952 :
無党派さん:2005/09/12(月) 02:48:18 ID:xKfXACq3
間違いなく取れただろうな。
953 :
無党派さん:2005/09/12(月) 02:55:15 ID:w6EVccR4
自民支持してるけど、自由党だったらそっち入れたかもしれんなぁ。
人によるけど、前はそうしてたし。
954 :
無党派さん:2005/09/12(月) 03:08:06 ID:9DxE4IRk
年金でも郵政でも徹底抗戦を主張したのは小沢だぜ?
民主の敗因は結局そこにある。
955 :
無党派さん:2005/09/12(月) 05:45:27 ID:MkJfOusp
>>954 いやいや。労働組合出身議員が組合の顔色をみた為、対案がなく惨敗だろ
956 :
無党派さん:2005/09/12(月) 07:11:04 ID:XIs+NQOM
>>954 岡田の本音は政府案に協力、解散は打たせないだったからな。
でも小沢の場合はそれで負けても党内構想では勝つんだよな
(その後の党は潰れても・・・・ 新進党のときがそうだった)
957 :
無党派さん:2005/09/12(月) 07:27:02 ID:o4uchBLR
及川引退かな。中村とおなじように。
タッソが強すぎるのもあるけど、キャパ倉通いも知れてるぞ。
958 :
無党派さん:2005/09/12(月) 11:05:23 ID:g2Q9TBvC
>957
でも及川は惜敗率2位で、もしかしたらタナボタもありえる位置
なかなか引退とはいえない微妙な位置
959 :
無党派さん:2005/09/12(月) 11:08:15 ID:jnXQqO4l
>>951 共産、社民でも現状維持と微増だったからな
自由党なら20ぐらい取れただろう
960 :
無党派さん:2005/09/12(月) 11:28:09 ID:qTX993gA
小沢に大差で負けても、比例優遇で復活当選する玉沢は自民党の恥じだ。
961 :
無党派さん:2005/09/12(月) 11:44:59 ID:Yl25q0HU
小沢派候補は民主党候補全体を遥かに上回る敗北率。
流石に小沢さんは県議会を握って利権誘導出来る岩手以外では圧倒的に弱いですね。
小沢さんの存在意義ってそれだけだもんなw
小沢一派落選者30名
比例北海道西川将人,北海道11区石川知裕,岩手2区畑浩治,宮城2区門間由記子,福島1区石原信市郎,
千葉3区岡島一正,千葉12区青木愛,埼玉13区武山百合子,神奈川12区中塚一宏,神奈川13区土田龍司,
神奈川14区藤井裕久,神奈川18区樋高剛,山梨2区坂口岳洋,東京8区鈴木盛夫,東京9区川島智太郎,
東京11区渡辺浩一郎,東京15区東祥三,石川2区一川保夫,富山2区西尾政英,岐阜1区柴橋正直,
兵庫5区梶原康弘,兵庫8区室井邦彦,大阪6区村上史好,和歌山2区岸本健,和歌山3区真鍋晃篤,
広島4区空本誠喜,広島6区佐藤公治,山口3区三浦昇,福岡2区平田正源,長崎2区大久保潔重
小沢一派当選者11名(議員数22名から半減w)
北海道12区松木謙公,岩手1区達増拓也,岩手3区黄川田徹,岩手4区小沢一郎,栃木4区山岡賢次,
埼玉7区小宮山泰子,埼玉15区高山智司, 新潟4区菊田真紀子,三重1区中井洽,大阪17区西村眞悟,
長崎3区山田正彦
962 :
無党派さん:2005/09/12(月) 14:02:03 ID:g2Q9TBvC
民社協会も31人から10人へ
各グループ厳しい戦いだった模様
963 :
無党派さん:2005/09/12(月) 14:40:56 ID:T9Bq+MHG
参院の小沢派は何人いるの?
964 :
無党派さん:2005/09/12(月) 14:42:22 ID:g2Q9TBvC
8人。
965 :
無党派さん:2005/09/12(月) 16:14:29 ID:TDHDBqJh
もう代表にもなれないねw
966 :
無党派さん:2005/09/12(月) 16:54:13 ID:K6qPn6Km
みんなが押さないと代表にはならないだろう
967 :
無党派さん:2005/09/12(月) 16:59:46 ID:9NV4XmwM
この時期に押されて代表就任するぐらいなら小沢さんも終わりだな。
まず若手にやらせてみて国会運営や選挙での頼りなさを党内に痛感させるのが得策だと思ふ。
968 :
無党派さん:2005/09/12(月) 18:09:15 ID:/SLPxeeq
開票状況を見てて「お恥ずかしいったりゃアリャしない!」って感じだったわ。
岩手って何時になったら小沢県から脱するんだか・・・全国を見ても
東北だけを見ても小泉反対!改革反対!!って証明したようなもんです。
全国の選挙区地図みても逆の意味で目立ってるし。
4区の人達の考えてる事が分かりませんわ。
昔、「岩手は陸の孤島」(今は差別用語だったかな?)って言われてたけど・・
自らそうゆう方向に持って行った結果になりましたね。 残念です。
小沢さんの選挙区民の動向って何気に中央でも見られていたんですけどねぇ。
今回の自民党大躍進の選挙結果を見てから「失敗したなぁ」じゃ遅いんですよ。
全国を見れば一部でいまだに義理人情の結果になった所もあるけど・・
民主の裏ボスと言われてる小沢さんの選挙区民には勇気を持って欲しかったです。
969 :
無党派さん:2005/09/12(月) 18:11:34 ID:GRG0FCV8
側近の藤井裕久も落ちるようじゃもうダメだな。
後援会が強いから県内では磐石だけど、もう全国区には通じないんだな。
豪腕から内弁慶か。
970 :
無党派さん:2005/09/12(月) 18:15:49 ID:iZlXVcjf
党首としてCMや討論に出てたわけじゃないし。
野党にあっても小沢は総理にしたい政治家の上位に入り続けるほど根強い人気あるよ。
971 :
無党派さん:2005/09/12(月) 18:22:03 ID:S/TxaTg+
岩手の創価学会の票って何万票あんの?
972 :
無党派さん:2005/09/12(月) 18:28:17 ID:/SLPxeeq
いやぁ・・・その意見(小沢総理)は今となっては人気も↓でしょ。
昨日の20:00以降は特にさ。
973 :
↑:2005/09/12(月) 19:27:43 ID:mEOvGXZJ
オマエの主観なんか誰も聞いてないって
974 :
無党派さん:2005/09/12(月) 20:30:59 ID:5Ehi+S9d
>>971 5万票程度でしょう。
創価岩手は全国で最弱です。
975 :
無党派さん:2005/09/12(月) 20:37:51 ID:o4uchBLR
>>974 折伏されないってことでは、そんだけ良心的な人が多いって、か?
976 :
無党派さん:2005/09/12(月) 20:46:21 ID:5Ehi+S9d
さあ、どうだろ…
岩手県民にとっては、創価学会よりも小沢教の方が魅力的なだけじゃないかな?
977 :
無党派さん:2005/09/13(火) 00:52:49 ID:EtR6ppm+
選挙の度に「小沢一郎」と書ける岩手4区の人をうらやましく思う。
仕方ないので小沢さんの政党に投票している・・・県外の熱烈一小沢支持者。
小沢さん今回は政権交代実現できず残念、次回は必ず政権奪取してください。
978 :
無党派さん:2005/09/13(火) 01:31:49 ID:Oc6CLi2q
>974
親戚に草加がいるが、別にお願いもされないしな。
「信心したら、いいことがあるぞ」
位のことは折につけ言ってくるらしいが、投票のお願いされたなんて聞いたことはない。
979 :
無党派さん:2005/09/13(火) 01:38:38 ID:qT2fiDJj
3区は地元各紙終盤情勢によれば、猛追されてたみたいで心配でしたが、
早々と当確が出て意外でした。
1区がなかなか決まらず、意外。ただ単に盛岡の開票時間が遅かっただけかもしれませんが。
980 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:07:31 ID:v4Hk/Ruo
タッソはそろそろ全国的な知名度が欲しいな。
メディア露出を少し増やしたらどうか。
彼が本当に強くなれば岩手は磐石だ。
981 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:15:50 ID:Oc6CLi2q
>980
予算減らされるだけだろ。
前回自民が負けた愛知県みたいに、陳情に行っても
「よく来られましたねぇ。岩手県の分は民主に頼めば?」
なんて嫌味を言われかねないぞ。
982 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:23:47 ID:ecbwIB04
>>982 そういう対応をすると、岩手はますます反自民・小沢支持となる。
元々反骨心の強い地方だよ、岩手は。
だからこそ、南部藩は最後まで官軍と戦い、
維新後の不遇の中から原敬という史上最強の政党政治家を生んだ。
983 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:36:20 ID:Oc6CLi2q
>982
だから岩手県民は馬鹿だって言うんだよ。
反骨というと聞こえはいいが、実は負け癖がついてるだけだぞ。
by岩手出身者
984 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:39:33 ID:ecbwIB04
>>983 岩手の中でも、特に水沢っておかしなところだよね。
高野長英、原敬、小沢一郎と、みんな水沢出身でしょ。
985 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:42:17 ID:qT2fiDJj
●水沢出身有名人
アテルイ(8世紀末に坂上田村麻呂と戦った蝦夷の頭領)
一城みゆ希(声優)
後藤新平(政治家)
高野長英(医者、蘭学者)
斎藤実(第30代内閣総理大臣)
佐藤嗣麻子(映画監督、脚本家)
酒井くにお・とおる
阿部渉(NHKアナウンサー)
小沢一郎(政治家)
椎名悦三郎(3代目自民党副総裁)
椎名素夫(元参議院議員)
後藤寿庵(漫画家)
後藤寿庵(キリスト教信者)
箕作省吾(江戸時代後期の地理学者)
松本哲也(シンガーソングライター)
穀田恵二(政治家)
地下沢中也(漫画家)
山崎為徳(神学者)
吉川鉄之助(北海道長沼町開拓の祖)
吉田戦車(漫画家)
986 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:45:02 ID:Oc6CLi2q
>984
ああ、水沢一高っていうナイスな学校もあるしな。
987 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:46:06 ID:ecbwIB04
>>985 己の信念の為に、自らを苦境に追い込まずにはいられない南部水沢人。
その元祖は、アテルイだったか・・・なんか納得したよ。
988 :
無党派さん:2005/09/13(火) 02:49:29 ID:Oc6CLi2q
>987
奥州市なんて、青森・岩手・宮城・福島の中心のような恥ずかしい名前は
勘弁してくださいよぉ。
政界で天下獲れないから、市名で大きく出るんすかぁ?
>己の信念の為に、自らを苦境に追い込まずにはいられない南部水沢人。
岩手全体まで民主王国にして、県民を巻き込むな。
小沢の当選くらいで満足しておけ。
989 :
無党派さん:2005/09/13(火) 09:19:54 ID:SizIYiS2
990 :
無党派さん:2005/09/13(火) 09:21:53 ID:Fo3oCF26
東条英機は水沢藩お抱えの能役者の子孫だ。
991 :
無党派さん:2005/09/13(火) 11:35:47 ID:2VfwrD3J
ん・・・もし4区で自民が勝っていたら・・・
たちまち全国の注目を浴び取材の嵐!全国放送にも取り上げられNHKを始め
各局でドキュメンタリーなんか制作され・・・。
やっぱ それ以前に自民党県連が胸張って陳情に上がるやいなや小泉さん直々に
「よくやった!感動した!!」となり・・・
岩手(特に4区)にお金がまわり・・・小沢さん一人変っただけで
経済効果アーーーップ! 今よりはチョット暮らしが良くなったかな。
992 :
無党派さん:2005/09/13(火) 11:38:07 ID:Ph6+5/U2
993 :
無党派さん:2005/09/13(火) 12:05:02 ID:2VfwrD3J
こりゃ失礼。
そーだよねぇ 大惨敗した民主党の中であの得票数だし
別に貧乏でもイイモン!政権政党になんか頼らねぇーよ!小沢一郎命!
って考えの人が多い限り接戦にもならんわなぁ
994 :
無党派さん:2005/09/13(火) 12:10:36 ID:qT2fiDJj
候補者として玉沢が悪すぎるからじゃないの。
どう考えても小沢氏のほうが良さそうだし。
995 :
無党派さん:2005/09/13(火) 12:57:19 ID:Ph6+5/U2
>>993 それとどっかのスレで見たが、民主党に議席がない青森より岩手の方が
予算多いとか書いてあった。これが事実ならあまり関係ないのでは??
996 :
無党派さん:2005/09/13(火) 13:12:37 ID:2VfwrD3J
さわやか系の落下傘候補を党本部から送って貰えれば接戦になったかな?
小泉さんや安倍さんも応援に入っちゃたりしてさぁ
党本部に全国から寄せられた公募の数が多すぎて候補者選びも大変だったらしいが
誰かマワシテ欲しかった
負けたにしても玉ちゃんよりは票が取れたと思う。
落下傘の所への党本部からの応援はハンパじゃなかったしなぁ 残念だニャ〜
997 :
無党派さん:2005/09/13(火) 13:41:56 ID:2VfwrD3J
逆に選挙の度に中央から立候補するために来る青森の羽柴秀吉みたいなヤツよりは
小沢さんの方がマシ。
998 :
無党派さん:2005/09/13(火) 17:15:05 ID:vMvi2vnZ
最近、テンテンさんの書き込みないなぁ。
及川のキャバクラ通い情報は楽しかったよ。
このスレまもなく更新だけど、締めはテンテンさんにお願いしたいな。
やけくそ及川のキャバクラ情報なんか欲しいな。
999 :
無党派さん:2005/09/13(火) 17:38:17 ID:LUOBEG75
銀河鉄道
1000 :
無党派さん:2005/09/13(火) 18:09:20 ID:DWzYxuu5
1000なら小沢一郎逮捕
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。