選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089351757/

【スレのおやくそく】
信者の主張、煽り合い、予想に関係ないコピペは禁止です。
>>1も読まないアフォはNGワードかあぼ〜んですっきりどうぞ。

関連スレ
2004年参院選 議論雑談情報スレッド4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088783937/
★▼★ 世論調査総合スレ 六 ★▲★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088809278/
スレ立てるほどでもない質問スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068459567/

あとは、>>2-15
2過去スレ:04/07/10 10:35 ID:Me2C27IE
来年の参院選を早くも予測
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068458403/
7月の参院選を早くも予測PART2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076766348/
7月11日の参院選を早くも予測PART3
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083478880/
7月11日の参院選を全体的に予測PART4
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086248744/
7月11日の参院選を全体的に予測PART5
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087137349/
7月11日の参院選を全体的に予測PART6
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087784082/
7月11日の参院選を全体的に予測PART7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088183794/
7月11日の参院選を全体的に予想予測スレ PART8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088507285/
2004参院選を全体的に予想予測スレ PART9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088777971/
2004参院選を全体的に予想予測スレ PART10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088901201/
2004参院選を全体的に予想予測スレ PART11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088964601/
選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089038848/
選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089138474/l50
選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part14
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089222238/
選挙の全体的な流れと票を読むスレ Part15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089292124/
3無党派さん:04/07/10 10:36 ID:Me2C27IE
【一人区各紙情勢調査】 (参考データ)
自 民
○ ● 磐石、安定
△ ▲ 優位、やや抜け出す、有利、先行、優勢、リード、追う
☆ ★ 競る、激しく競り合う、つばぜりあい、接戦、横一線、猛追、肉薄
 __ 青岩秋山山三滋奈岡山徳香愛高佐長熊大宮沖 
 __ 森手田形梨重賀良山口島川媛知賀崎本分崎縄 
 朝日 ●★▲○▲▲▲▲●☆△☆☆▲△☆△▲△▲ 
 時事 ▲★★○●★▲★★☆△☆△☆☆★△▲☆▲ 
 産経 ▲▲▲△●★▲★▲△☆☆☆☆△★★▲☆▲ 
 読売 ▲★★☆●★★★▲△△☆△☆☆★★▲☆▲ 
 東京 ▲★▲☆▲☆★▲★△○★○★★★△▲△▲ 
 日経 ●●▲☆●▲★★▲☆△☆△★★▲△▲△▲ 
 共同 ▲★▲△▲★▲▲★△○★○★★★△▲☆▲
 毎日 ●▲▲★●▲▲▲▲☆☆★☆★△▲▲▲★▲ 
 地元 ▲▲▲△?★▲★▲☆△☆△☆△☆△★☆▲(各府県紙)
 地方 ▲▲▲△?☆??★☆????★☆☆▲★▲(北海道・河北・東京/中日・中国・西日本)
4無党派さん:04/07/10 10:37 ID:k3ruooFa
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃             2004年 参議院選挙速報 地方選挙区(定数73)               ┃
┣━━━┯━━┯━━┯━┯━━┯━┯━━┯━┯━━┯━━┯━━┯━┯━━┯━━━┫
┃北海道│民民│青森│民│岩手│民│秋田│民│宮城│民民│山形│民│福島│自民  ┃
┠──┬┴─┬┴─┬┴─┼──┼─┴┬─┴┬┴─┬┴─┬┴──┼─┴┬─┴───┨
┃栃木│自民│群馬│自民│茨城│自民│千葉│自民│埼玉│民民共│東京│民公民共  ┃
┠──┴┬─┴─┬┴─┬┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┼──┼─┬─┴┬─┼──┬──┨
┃神奈川│民民共│山梨│無│新潟│無自│富山│自│石川│自│福井│自│長野│民自┃
┠──┬┴─┬─┴┬─┴─┼──┼──┼──┼─┼──┼─┼──┼─┴┬─┴┬─┨
┃静岡│民民│愛知│民民共│岐阜│民自│三重│民│滋賀│民│京都│民共│奈良│民┃
┠──┴┬─┼──┼───┼──┼──┼──┼─┼──┼─┴┬─┴┬─┼──┼─┨
┃和歌山│自│大阪│民無公│兵庫│民自│岡山│民│広島│民自│鳥取│自│島根│自┃
┠──┬┴┬┴─┬┴┬──┼─┬┴─┬┴┬─┴┬┴┬─┴┬─┴┬─┴┬┴──┴─┨
┃山口│民│香川│自│徳島│民│愛媛│自│高知│無│福岡│民自│佐賀│民      .┃
┠──┼─┼──┼─┼──┼─┼──┼─┼──┴┬┴┬─┴┬─┴──┴─────┨
┃長崎│民│大分│民│熊本│民│宮崎│無│鹿児島│自│沖縄│無              .┃
┣━━┷━┷━━┷━┷━━┷━┷━━┷━┷━━━┷━┷━━┷━━━━━━━━━━┫
┃        自=自民 民=民主 公=公明 共=共産 社=社民 他=その他        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5無党派さん:04/07/10 10:38 ID:Me2C27IE
改選現有
自50(33+17) 民・新緑39(24+15) 公10(3+7) 共15(7+8) 社・護憲2(0+2) 無の会4(3+1)
 みどり2(2+0) 無所属2(2+0) なお、無所属のうち、副議長1  欠員2・・・鹿児島県2(両方とも自民) 計126(76+50)

非改選現有
自65(44+21) 民・新緑33(21+12) 公13(5+8) 共5(1+4) 社・護憲3(0+3) 無の会0
 みどり0 無所属2(2+0) なお、無所属のうち、議長1 計121(73+48)

雑誌選挙研究の第一人者、文春・宮川予想(6/17号)
自56(39+17)+9-15 民46(29+17)+9-13 公11(3+8)+1-1 
共3(0+3)+5-1 社2(0+2)+1-1 みどり1(0+1)-1 無2(2+0)(内訳新潟、沖縄)+7-1

【各誌予想一覧】
宮川:自56 民46 公11 共3 社2 他3 (週刊文春6/17号)
(その後、7/15号では「自44 民55」に修正)
三浦:自58 民42 公11 共4 社2 他4 (サンデー毎日)
福岡:自57 民43 公12 共4 社2 他3 (週刊朝日)
選GO:自56 民47 公11 共3 社2 他2 (選挙予想サイト)
6無党派さん:04/07/10 10:39 ID:Me2C27IE
7無党派さん:04/07/10 10:40 ID:k3ruooFa
■ 2004年参議院選挙 比例区速報 ■  (( 残り48 ))  □□□は議席確定分

【自民10】□□□□□□□□□□
【公明06】□□□□□□

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【民主23】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【共産06】□□□□□□
【社民03】□□□


【自民0】/【民主0】/【公明0】/【共産0】/【社民0】/【新風0】/【女性0】/【緑会0】
(*定数48)
8無党派さん:04/07/10 10:40 ID:Me2C27IE
11日の天気(Yahoo! 天気情報より・カッコ内は最高-最低気温/9-18時の湿度)

札幌  雨(21-17度/72-78)
仙台  晴れのち雨(26-20度/76-86)
東京  くもり時々雨(31-25度/47-67)
新潟  雨のちくもり(27-22度/82-94)
名古屋 くもりのち晴れ(23-32度/52-72)
大阪  雨のち晴れ(25-33度/52-64)
広島  晴れのちくもり(22-30度/58-68)
高知  晴れ(22-31度/50-58)
福岡  晴れのちくもり(22-30度/64-74)
那覇  晴れ時々くもり(27-32度/72-78)

【激戦が予想される選挙区】
盛岡  雨のちくもり(19-25度/81-85)
秋田  くもり(20-24度/84-88)
さいたま 雨のちくもり、午後から晴れ(23-31度/50-76)
静岡  くもり後晴れ(24-32度/60-74)
津    晴れ時々くもり(25-33度/60-68)
彦根  くもりのち晴れ、朝方雨(23-30度/62-74)
奈良  雨のち晴れ(23-31度/56-68)
高松  晴れ(24-31度/60-74)
佐賀  晴れのちくもり(22-30度/66-76)
長崎  晴れのちくもり(23-29度/74-82)
大分  晴れのちくもり(22-31度/54-66)
宮崎  晴れ(24-32度/56-64)
94=7:04/07/10 10:44 ID:k3ruooFa

自20+10=30
公02+06=08
民40+23=63
共05+06=11
社00+03=03
無06+00=06
10純也:04/07/10 10:44 ID:sAntILWV
7/10AM段階での予想(よみうり岩井予想の自民52の場合をあてはめる)

東京 自公民民   

埼玉 自公民  
神奈 自民民  
愛知 自民民  
大阪 公民む  

北海 自民
宮城 自民
福島 自民
茨城 自民
栃木 自民
群馬 自自 
千葉 自民
新潟 自む
長野 自民
岐阜 自民
静岡 自民
京都 自民
兵庫 自民
広島 自民
福岡 自民

民・・・青森、岩手、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、大分、
自・・・山形、富山、石川、福井、和歌、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
む・・・秋田、高知、沖縄
比例
自16 民19 計:自民52
11純也:04/07/10 10:47 ID:sAntILWV
7/10AM段階での予想(最終日の党首・幹事長の応援入りの様子を勘案して総合)

東京 自公民民   

埼玉 自公民  
神奈 自民民  
愛知 自民民  
大阪 公民む  

北海 自民
宮城 自民
福島 自民
茨城 自民
栃木 自民
群馬 自自 
千葉 自民
新潟 自む
長野 自民
岐阜 自民
静岡 自民
京都 自民
兵庫 自民
広島 自民
福岡 自民

民・・・青森、岩手、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、香川、長崎、佐賀、大分、
自・・・山形、富山、石川、福井、和歌、鳥取、島根、山口、徳島、愛媛、熊本、宮崎、鹿児島
む・・・秋田、高知、沖縄
比例
自14 民20 計:自民47

12純也:04/07/10 10:49 ID:sAntILWV
補足:
ただ東京の小泉・安倍の東京投入の意図は、比例の若干の積増しが
あっても、候補者のタマ不足から外れる可能性もあり。
そうすると、自民46か。

13純也:04/07/10 10:50 ID:sAntILWV
自民比例(1)
秋元 司  〈元〉衆院議員秘書 新  
荒井 広幸 〈元〉衆院議員 新   ◎
泉 信也 経済産業副大臣 現   ○
伊良皆 高吉〈元〉沖縄県議長 新  
入沢 肇 〈元〉林野庁長官 現   ○
荻原 健司 〈元〉スキー選手 新  ◎
尾身 朝子 〈元〉NTT社員 新  
加納 時男 〈元〉東電副社長 現  
神取 忍 プロレスラー 新   △ 
北里 敏明 〈元〉消防庁次長 新  △ 
小西 恵一郎 薬剤師連副会長 新  
古葉 竹識 〈元〉プロ野球監督 新  
小原 健史 全旅館連合会長 新  
笹川 博義 〈元〉衆院議員秘書 新  
佐藤 昭郎 全土改良連顧問 現  ○
鈴木 正孝 隊友会相談役 前  
関 肇 68 防衛医大副長 新
14純也:04/07/10 10:50 ID:sAntILWV
自民比例(2)
ミチオ 高倉 日系新聞代表 新  
田口 一信 〈元〉長崎県副議長 新  
竹中 平蔵 経済財政相 新   ◎
月原 茂皓 〈元〉防衛庁課長 現  △ 
中西 茂昭 歯科技工士会長 新  
中村 博彦 全老人施協会長 新  
西島 英利 日本医師会役員 新   ○
南野 知恵子 日看連顧問 現   ○
長谷川 憲正 〈元〉郵政審議官 新◎  
浜田 卓二郎 〈元〉衆院議員 前    
日出 英輔 全国農政協顧問 現   △ 
松村 祥史 全商工青年会長 新  
水落 敏栄 日本遺族会役員 新   △ 
山谷 えり子 〈元〉衆院議員 新   △ 
横内 正明 〈元〉衆院議員 新  
脇 雅史 〈元〉近畿地建局長 現   △ 
15純也:04/07/10 10:51 ID:sAntILWV
みどりの会議
中村 敦夫 党代表委員 現

社民
福島 瑞穂 党首 現  ○
渕上 貞雄 副党首 現 ◎ 

菅野 哲雄 〈元〉衆院議員 新  
金子 哲夫 〈元〉衆院議員 新  
戸田 二郎 全障連副代表 新  
16純也:04/07/10 10:51 ID:sAntILWV
共 産 (候補者数 25)
市田 忠義   党書記局長 現   ◎
小池 晃     党政策委員長 現   ◎
大門 実紀史  党参院国対副長 現 ○
笠井 亮 51   党国際局次長 前  △

仁比 聡平 40 弁護士 新   △

池田 伸宏 31 党埼玉県委員 新  
池之上 博 50 党山口県委員 新  
小倉 忠平 42 党千葉県役員 新  
栫 浩一 42 〈元〉衆院議員秘書 新  
川俣 幸雄 49 党新潟県役員 新  
斎藤 啓 32 党地区常任委員 新  
佐藤 文則 51 〈元〉新宿区議 新  
塩見 亘 48 〈元〉古川市議 新  
中野 明美 56 〈元〉奈良県議 新  
中野 早苗 56 党長野県役員 新  
中原 美江 41 女性団体職員 新  
東 裕人 36 党熊本県委員 新  
堀内 照文 31 党兵庫県役員 新  
宮城島 正 56 建築資材販売業 新  
村主 明子 32 党埼玉県委員 新  
望月 康子 47 党東京都役員 新  
矢口 雅章 37 〈元〉城陽市議 新  
湯川 美和子 52 党地区委員 新  
渡辺 紫 55 〈元〉紋別市議 新  
綿貫 英彦 37 〈元〉福岡市議 新  
17純也:04/07/10 10:52 ID:sAntILWV
公明
浜四津 敏子 党代表代行 現   ◎ 350〜400万票獲得か
荒木 清寛  党政調副会長 現  ◎
風間 昶  〈元〉環境副大臣 現 ◎ 
弘友 和夫 〈元〉衆院議員 現 ◎ 

浮島 智子 劇団主宰 新     ○
谷合 正明 〈元〉NGO職員 新 ○  
浜田 昌良 〈元〉経産省課長 新 ○

3次公認  
梅沢 隆 公明新聞局次長 新   △
橘 正剛 公明新聞部長 新    △

4次公認
網野 正広 党財務委職員 新 △ 
戎居 徹 党選対委職員 新  △

岡本 和生 43 党広島県職員 新  
久保 洋 54 党大阪府事務長 新  
佐藤 逸夫 56 公明新聞支局長 新  
山田 芳治 59 党福岡県局次長 新  
吉本 恵一 50 公明新聞部長 新  
鰐淵 洋子 32 党女性委職員 新  
18純也:04/07/10 10:52 ID:sAntILWV
民主(1)
高嶋 良充 〈元〉自治労書記長 現  ◎ 
内藤 正光 〈元〉情報労連役員 現  ◎
直嶋 正行 〈元〉党参院幹事長 現  ◎
中島 章夫 〈元〉衆院議員 現   ◎
信田 邦雄  道農民連盟顧問 現   ◎
円 より子  党副代表 現   ◎
渡辺 秀央 〈元〉郵政相 現   ◎
樋口 俊一 薬ヒグチ社長 現   ◎

加藤 敏幸 〈元〉連合労政局長 新 ○  
工藤 堅太郎〈元〉衆院議員 新  ○ 
柳沢 光美 労組政治顧問 新   ○
白 真勲 〈元〉韓国紙支社長 新 ○ 立正佼成会枠 
藤末 健三 〈元〉東大助教授 新  ○ 立正佼成会枠
前田 武志 〈元〉衆院議員 新   ○

喜納 昌吉 歌手 新       △
家西 悟   〈元〉衆院議員 新  △
小林 正夫 電力総連副会長 新 △  
那谷屋 正義 日教組政策委長 新 △ 
松岡 徹 解放同盟書記長 新 △ 

吉田 公一 〈元〉衆院議員 新  △
津田 弥太郎 JAM副会長 新  △
19無党派さん:04/07/10 10:53 ID:D29aypwJ
>純也

アワレだな。オマエ。
20純也:04/07/10 10:53 ID:sAntILWV
民主(2)

大石 正光 〈元〉衆院議員 新  
古賀 敬章 〈元〉衆院議員 新  
下田 敦子 〈元〉青森県議 新  

半田 善三 〈元〉衆院議員 新  
渡辺 義彦 社福法人理事 新

21無党派さん:04/07/10 11:02 ID:3N/z/Dji
>>18
あいやー
エイズの身では選挙戦は厳しかろうて、衆院選挙区から参院比例に鞍替え
させたのですが、家西厳しいんですか・・・・・・
22無党派さん:04/07/10 11:04 ID:+QTGYw9K
最終予想をしてみました。
終盤、学会のテコ入れで自民が山形、山口、香川など
1人区でやや挽回し、公明への見返りで比例マイナス1として

自民46 選挙区32(1人区13)比例区13
民主51 選挙区32(1人区10)比例区19
公明11 選挙区 3       比例区 8
共産 5 選挙区 0       比例区 5
社民 2 選挙区 0       比例区 2
諸無 6 選挙区 6(1人区 4)比例区 0

※無所属のうち、3人は民主系
23純也:04/07/10 11:12 ID:sAntILWV
>>21
非拘束名簿制なので、単純に自民・民主の後位の当選の動向が
読みづらいことから、あえて△を増やしています。

基本的に自民が13-15の間
民主は19-21の間

公明は、3次公認の1人目くらいまで
共産は4-5

くらいではないかと、見ております。
24無党派さん:04/07/10 11:15 ID:XsJhA1yq
必死に書き込みしたって選挙は全部公明党がコントロールして
いるんだから空しいだろ。
25無党派さん:04/07/10 11:15 ID:jTx1sV8p
>>22
山口は自民党危ないらしいぞ。
俺の知り合いの会社に河村文部科学大臣が来て、
相当厳しいから岸に入れてくれって頼んでたらしい。
26無党派さん:04/07/10 11:18 ID:oEVei8cA
>>25
常套手段でしょ>厳しいから支援要請。

ただ、岸の「政治家としての」タマの悪さは認めるけど、
やはり地盤の厚さで当選でしょう。
27今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 11:21 ID:oEVei8cA
予想だけはコテハンさらして書いておこ(w
前日より一部修正
一人区
自16 青森 山形 富山 石川 福井 和歌山 鳥取 島根 山口 徳島 愛媛 高知 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
民11 岩手 秋田 山梨 滋賀 奈良 三重 岡山 香川 大分 長崎 沖縄

二人区 自 16 (静岡で2)
民 14

三人区 自3 (大阪で落とす)
民6 (埼玉は1)
      公2
      む1 (辻元)
四人区 自1 民1 公1 む1(青島)

比例 自16 民18 公8 共4 社1 み1
※みずほは落選 渕上だけ

計 自 52 民50 公11 共3 社1 み1

(民主は推薦候補4含む)
民主へのバンドワゴンはおこらず、自民の追い上げを
加味してこの数字。
自民・民主ともに党首交代や責任論は出ない。
28無党派さん:04/07/10 11:21 ID:XsJhA1yq
学会のパワーで当選するよ。
これで安部も感謝することだろう。
29無党派さん:04/07/10 11:22 ID:3N/z/Dji
>>23
あなたと今亜寿さんの差は、比例の票読みかな。
お二人のように精緻に分析しておらずカンだけど、間を取って、自民が
49〜50と私は見ています。
30無党派さん:04/07/10 11:24 ID:XsJhA1yq
>27
みどりの党がとるわけないだろ、関係者か?
31今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 11:27 ID:/mQmPSHO
>>30
ま、2ちゃんねるが始まって依頼、
自民〜層化・共産、すべての政党の工作員呼ばわりされてますから
別に気にしませんが。

私は2ちゃんねるの世界において
「工作員」=「自分が気に入らない言説を主張する人」と
定義していますので。

まあ、みどりは取っても70〜80万票で厳しいと思いますがね。
32無党派さん:04/07/10 11:28 ID:8Uiyw/2B
>>18
> 民主(1)

> 中島 章夫 〈元〉衆院議員 現   ◎
> 信田 邦雄  道農民連盟顧問 現   ◎
> 円 より子  党副代表 現   ◎
> 樋口 俊一 薬ヒグチ社長 現   ◎
>
> 家西 悟   〈元〉衆院議員 新  △
> 松岡 徹 解放同盟書記長 新 △ 
>
> 津田 弥太郎 JAM副会長 新  △

これらの人(特に◎になっている人)は、実際この通り行くのかな〜??
ヒグチが◎になる根拠はどこにあるか激しく聞きたい。
33無党派さん:04/07/10 11:28 ID:Fen14qCc
自民が51・プラス2マイナス4ぐらいでおさまりそうですか?
34今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 11:29 ID:/mQmPSHO
ああ、あなたは「工作員」とは言ってませんね。失礼。
なお、私は比例区でみどりの会議及びその候補者に投票するつもりはありません。
35今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 11:29 ID:/mQmPSHO
>>33
損なもんだと思います。私は52と見ましたがどうなるかは
本当にわからないと思います。
36純也:04/07/10 11:30 ID:Pkm9ON+Q
>>27
今亜寿さん

私は予測では
1)自民は佐賀を落として香川を獲る
2)静岡は1:1で分ける
3)青島が取れるなら、自民が落ちる・逆に自民が通るなら青島アウト
4)立正佼成会枠3名は、通してくることから、連ほうは通る

と見ておりますが、ご意見をおうかがいしたいと思います。

逆に比例は自民・民主とも△2−3名が最後にどう行くかの差かと。

47−8では党首交代は出ませんが、青木と安倍は辞任すると
思いますが。
37無党派さん:04/07/10 11:37 ID:QDLRJIA+
なんつーか
38無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 11:41 ID:f71XjQfE
>>32
それいつまで経っても直らんねぇ。
中島って最下位候補じゃなかったっけ。
39無党派さん:04/07/10 11:45 ID:VdhPR+PM
>>13
古葉監督、厳しいですか。カープファンではないけど、
プロ野球ファンとしては哀しい。
40無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 11:46 ID:f71XjQfE
自公重点10選挙区の公明支持層の固め具合(情勢調査時点)
岩手 朝大半取り込み 毎? 読6割前後 日3割 共支持層を固め
山形 朝ほとんど 毎支持を広げた 読6割 日8割 共推薦を得た手堅い戦い
群馬 上野 朝半数 毎? 読中曽根と分け合い3割程度確保 日5割 共てこに
静岡 坂本 朝最も浸透 毎3割 読手堅くまとめ 日3割 共浸透
静岡 山下 朝浸透いま一歩 毎? 読? 日? 共?
滋賀 朝7割以上 毎6割 読5割以上 日5割近く 共十分な支持得られず
奈良 朝8割以上 毎半数以上 読? 日5割 共てこに巻き返し図る
山口 朝5割 毎4〜5割 読? 日?共浸透
佐賀 朝手堅くまとめつつ 毎3割 読浸透 日6割 共ほぼ半分
長崎 朝9割超 毎5割前後 読7割 日7割 共支持固め急ぐ
宮崎 朝支持集める 毎4〜5割 読? 日6割 共まとめ切れていない

公明党が断った選挙区
秋田、三重、高知、熊本
41無党派さん:04/07/10 11:50 ID:Fen14qCc
>今亜寿 ◆nlHjMum/8M さん

いちおう最新の天気をヤフー天気などで再確認しておいたほうが
良いかもしれませんね。ざっとみたところ、天気だけみれば
激戦区が多い西日本では投票率が上がりそうな感じですから。
42無党派さん:04/07/10 11:53 ID:Fen14qCc
佐賀の明日の天気(ヤフー)

11日は、初め高気圧に覆われて晴れますが、
夕方からは上空の気圧の谷の影響で曇りとなるでしょう。
43無党派さん:04/07/10 11:54 ID:Fen14qCc
明日の佐賀。最高気温は30度の予想。
44無党派さん:04/07/10 11:55 ID:Fen14qCc
明日の高松は晴れ。最高気温は31度。
45無党派さん:04/07/10 11:56 ID:Fen14qCc
明日の岩手→

11日は、梅雨前線や寒気の影響で、雨ですが、内陸は昼前から、
沿岸北部と沿岸南部では夜から曇りとなる見込みです。
46無党派さん:04/07/10 11:58 ID:Fen14qCc
盛岡の明日の最高気温は25度。雨のちくもり。
47無党派さん:04/07/10 11:59 ID:xaTF5Lzz
イラク戦争の「大量破壊兵器保有疑惑」について
CIAの担当職員の思い込みによる誤った報告によるものと
断定されたな。

参院選に少しは影響あるか?
48無党派さん:04/07/10 12:01 ID:Fen14qCc
明日の静岡は最高気温32度。くもりときどき晴れ。
ということは直射日光さほどなくてすごしやすい?
外出びより?
49無党派さん:04/07/10 12:02 ID:Fen14qCc
>>47
曽我さんで舞い上がっている日本人には馬耳東風でしょう。涙。
50無党派さん:04/07/10 12:03 ID:Fen14qCc
明日の山口県

11日は、初め高気圧に覆われて晴れますが、
夕方からは上空の気圧の谷の影響で曇りとなるでしょう。
51無党派さん:04/07/10 12:03 ID:yIwgCNMz
竹中の擁立が小泉の最大の失敗。
これで、比例区で「自民党」と書けなくなった人が
大勢いる。

今からでも「急病」かなんかにして引っ込めないと
自民党は【絶対】勝てない。
52無党派さん:04/07/10 12:03 ID:Fen14qCc
明日の山口

最高気温30度。晴れのちくもり。
53無党派さん:04/07/10 12:04 ID:Fen14qCc
明日の滋賀県

明日は、気圧の谷の影響で、滋賀県は明け方まで雨が残りますが、
天気は回復に向かい午後は概ね晴れるでしょう。
54無党派さん:04/07/10 12:05 ID:fezlzBK6
ここの予想でも自民復調のようだね。
これで日本も安心だよ。
55無党派さん:04/07/10 12:05 ID:Fen14qCc
明日の滋賀県大津市

最高気温32度。雨のち晴れ。
56無党派さん:04/07/10 12:06 ID:XsJhA1yq
勘違いしている奴が多いな。
投票なんか行くかよ今の日本人が。
「どうせ何も変わらないね」と言うだけ。

学会パワー炸裂。大爆笑。
45%程度だな、投票率は。
これは大宣言できる。覚えてろ!!
57無党派さん:04/07/10 12:07 ID:NAx1qYlO
>>40
公明党が断った県は、勝ち目がないと践んだの?
58無党派さん:04/07/10 12:07 ID:Me2C27IE
明日の前橋

最高気温34度。雨のち晴れ。雨は明け方に上がり、夕方から晴れ間。
午前中と気温が下がる18〜20時が勝負か。
59無党派さん:04/07/10 12:08 ID:J/qR5PHQ
投票率50%割れは確実だな。マスゴミの煽りは結局失敗する。
60無党派さん:04/07/10 12:12 ID:Dox/Df0j
>>48
今静岡東部かなり激しい雨が降ってます。
温度は下がるかな。
不快指数はあがるかも。
61無党派さん:04/07/10 12:17 ID:q9TR4HKz
民主の議席数と投票率が比例するかどうかに注目

投票率が
50%なら、民主50,自民50

55%なら、民主55,自民45

45%なら、民主45,自民55
62無党派さん:04/07/10 12:18 ID:IAg88qBB
暑さには慣れたから、温度よりも湿度だなぁ。

蒸すと外に出たくなくなる。
63純也:04/07/10 12:19 ID:D6nLFOLl
>>32
比例の場合民主比例では、基本的に落ちるヒト、自民比例は通る人
を見たほうが良いと思う。

共産・公明は逆に分かりやすい。2次公認・3次公認とやって
もらいたいところ

基本的に現職・元職を優先しているので、新人の組織票ある
候補は正直なかなか読めない。基本的に薬ヒグチは現職なので
可能性大。

ただ基本的に20前後であることは確か。月曜翌朝段階で確定か。
64無党派さん:04/07/10 12:21 ID:Me2C27IE
今回は新型集計機を導入した選管が多いから
3年前みたいに最終議席確定が翌日正午前と言うことは無さげ。
65無党派さん:04/07/10 12:22 ID:OvgT/xg6
89年の参議院選挙も暑かった。あの時も投票率が心配されたが大勢に変化無し。
45%の投票率で、各社が予想してるんだよ>61
66無党派さん:04/07/10 12:24 ID:JIHcga43
民主党比例はあんまり入れたい人いないな
つうか、顔も名前も知らないのばっかり
家西か共産党・小池のどちらに入れようか迷ってる
67無党派さん:04/07/10 12:28 ID:TlBMwIlI
自民比例壊滅の可能性は高そう。
原因はもちろん竹中だけど。
68無党派さん:04/07/10 12:30 ID:6VWLUVLO
>>66
煙草嫌いなら家西はやめたほうがいいかも(w

煙草小売店経営だったはず
69無党派さん:04/07/10 12:31 ID:NAx1qYlO
>>66
小池はまず大丈夫。
家西は危ないかも知れない。
70無党派さん:04/07/10 12:32 ID:D29aypwJ

政治家が好き勝手にすればいいし、それを自腹(税金)で支援しても良いと思っている
者は選挙に行く必要も無い。

老後は自腹で生活する覚悟のある奴は選挙に行かなくてもいい。
その代わり、二十歳代は60歳までに毎月6万円づつ貯金だ。
三十歳台は毎月8万円づつ。

消費税15%、
介護費毎月2500円〜3500円
(自治体によって異なる。但し、支払い分のサービスを受けられる保証は無い)
(設備が不足している場合、介護者が足りない場合など)
(だからと言って介護費負担分を返納などしてくれない。)

医療費はおよそ医療費の40%を負担する。払えない者は死ぬしかない。
71無党派さん:04/07/10 12:32 ID:BJr3+ddH

かといって、民主に入れて、労組の役員みたいなのばっか
当選させるのはどうかと。
72無党派さん:04/07/10 12:37 ID:0hH0Pt3H
>>1
だからこれ使えって
【一人区各紙情勢調査】 (参考データ)
自 民
○ ● 磐石、安定
△ ▲ 優位、やや抜け出す、有利、先行、優勢、リード、追う
☆ ★ 競る、激しく競り合う、つばぜりあい、接戦、横一線、猛追、肉薄

__ 青岩秋山富石福山三滋奈和鳥島岡山徳香愛高佐長熊大宮鹿沖 自民
__ 森手田形山川井梨重賀良歌取根山口島川媛知賀崎本分崎児縄 勝敗
朝日 ●★▲○○△○▲▲▲▲○△○●☆△☆☆▲△☆△▲△△▲ 16勝11敗
毎日 ●▲▲★○△△●▲▲▲○△○▲☆☆★☆★△▲▲▲★△▲ 11勝16敗
読売 ▲★★☆△△△●★★★○○○▲△△☆△☆☆★★▲☆△▲ 15勝12敗
日経 ●●▲☆○△○●▲★★○○○▲☆△☆△★★▲△▲△△▲ 14勝13敗
産経 ▲▲▲△○○△●★▲★△△○▲△☆☆☆☆△★★▲☆△▲ 15勝12敗
東京 ▲★▲☆△△△▲☆★▲△○○★△○★○★★★△▲△△▲ 14勝13敗
共同 ▲★▲△△△○▲★▲▲☆○○★△○★○★★★△▲☆△▲ 13勝14敗
時事 ▲★★○○○○●★▲★△○○★☆△☆△☆☆★△▲☆○▲ 16勝11敗
73無党派さん:04/07/10 12:38 ID:6VWLUVLO
>>71
・民主の非労組系候補者に入れる
・他の政党にする。
・選挙そのものを棄権もしくは白票

どれかですなあ。
74無党派さん:04/07/10 12:38 ID:iHlsOf1h
創価学会員
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu07.html

 5日夜。残業をこなしながら東海地方の創価学会員の女性会社員(30)は
いらだっていた。前日の新聞各紙が1面で「自民苦戦、民主好調」
と書いていたからだ。学会の先輩からは数日前、
「このままではだめ。若者が頑張って無党派層を掘り起こせ」と言われていた。

 「早く帰って、知り合いに電話をかけなきゃ」

卒業した短大の同窓会名簿をもとに電話をかけると、
「選挙のたびに電話をくれるけど、どうしてそんなに頑張るの?」と、
旧友からあきれられることもある。

 「平和の党と言うけど自民党と一緒に自衛隊をイラクに出したじゃん」

 そんな反応に「自衛隊はイラクで歓迎されている」と言ったきり、
言葉に詰まることもあるが、すぐに「私の役割は選挙に無関心な人たちに
呼びかけることなんだ」と自らを励ます。

 学会員にとって選挙活動は「政治の戦いではなく、信心の戦い。法戦なのだ」
という。選挙で頑張れば頑張るほど功徳があると信じている。

6月27日、東京都練馬区役所近く。

 「私は公明党が大好きです」。東京選挙区で公明新顔の応援をした
歌手の山本リンダさんが叫ぶと1000人近い聴衆が沸いた。
学会副芸術部長としての登場だった。

 聴衆のほとんどはそのまま区役所の期日前投票所へ

75無党派さん:04/07/10 12:40 ID:0UQS2a1E
宮川隆義と小林吉弥の予測修正がのってるけど、こりゃ酷いね。
これだけ後出しで修正していいんなら、予測の意味ないよ・・・

【各誌予想一覧】 選挙でポン ttp://www.geocities.jp/senkyodepon/

宮川:自56 民46 公11 共3 社2 他3 (週刊文春6/17号)
三浦:自58 民42 公11 共4 社2 他4 (サンデー毎日6/27号)
福岡:自57 民43 公12 共4 社2 他3 (週刊朝日6/25号)
浅川:自57 民39 公10 共9 社2 他4 (日刊スポーツ6/21)
小林:自52 民44 公10 共9 社2 他4 (夕刊フジ6/17)

改選:自50 民38 公10 共15 社2 他9 欠2
76無党派さん:04/07/10 12:40 ID:2hCX3T6I
>>68
薬害に4歳のときからかかっていて、煙草屋?
それはありえないだろう。
http://www.ienishi.gr.jp/personal/index.html
77無党派さん:04/07/10 12:43 ID:4/fCZ4QN
民主党に票を入れてもどうせ小沢は参院選終了後に若手を連れて党を割るよ。
で、与党連立で2年後の衆院選に備えると。
78無党派さん:04/07/10 12:50 ID:ASgnnfql
>>57
熊本は公明の県連が反発してるからだと思う
他の所も地元の意向かもな
79無党派さん:04/07/10 12:51 ID:k8trBMkQ
>>77

また自由党を作って、自自公連立に戻ると?
80無党派さん:04/07/10 12:56 ID:ASgnnfql
>>77
党を割ったって与党に入れるわけないだろ
81無党派さん:04/07/10 12:56 ID:4/fCZ4QN
>>79
小沢の地元である岩手では、与党じゃないってだけで小沢ばなれが激しいとか。
自分が直接関係ある2年後の衆院選の為には、大所帯になった民主を割って与党に恩を売る
形で与党連立しか小沢が生き残る道がない。
82無党派さん:04/07/10 12:57 ID:ASgnnfql
熊谷の二の舞になるだけ
83純也:04/07/10 12:58 ID:D6nLFOLl
>>77
小選挙区で2大政党化が加速されていることから、それは無いのでは
既にひさしを借りて母屋を取っているので。
ただ扱いやすい社会党系はそのままで、菅や枝野のグループははじく
可能性はある。

84無党派さん:04/07/10 12:59 ID:6VWLUVLO
思いっきり選挙の予測とは離れた政局予想をしてる
人がいるわけだが
85無党派さん:04/07/10 13:01 ID:9HGiwZCj
>>81
その話、毎年言われてるね。
もう厭きた。
86無党派さん:04/07/10 13:03 ID:4/fCZ4QN
>>85
小沢はそれをやって今まで生きて来た議員だからね。
去年の総選挙で民主党には愛想が尽きてるのは間違いないし。
87無党派さん:04/07/10 13:05 ID:6VWLUVLO
>>85
選挙予測の話とはズレてる話繰り返してるからNG指定でスキーリ
でもいいんでねーの?(w

議論スレもあるんだし
88無党派さん:04/07/10 13:07 ID:4B2cDrWx
宮崎は自民、まちがいない!
89無党派さん:04/07/10 13:08 ID:iHlsOf1h
創価に乗っ取られた自民党には魅力なし
90無党派さん:04/07/10 13:09 ID:9HGiwZCj
>>87
うんだべな。
どうも昼の書き込みはスレタイから著しく脱線した内容が多い。

自民・公明・共産・社民・みどりの各党の比例トップはある程度は予想できるけれども
民主の比例は予想が難しい。
91無党派さん:04/07/10 13:11 ID:6VWLUVLO
>>88
松下が当選しても自民に入党するだろうしな 1年後くらいに
92純也:04/07/10 13:12 ID:D6nLFOLl
神取の記事が出ていたが、ZAKZAKということを差し引いても
なかなか厳しいか。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071003.html

自公協力で、1人区は仮にある程度確保できたにしても、
比例擁立の戦略ミスは、カバーのしようがない。

93無党派さん:04/07/10 13:12 ID:0hH0Pt3H
>>90
白だったらどうしよう・・・
94無党派さん:04/07/10 13:14 ID:0kmwCRty
みんなで新風にいれようぜ!
95無党派さん:04/07/10 13:16 ID:nukIi/ny
あと1日で何スレまで逝くのかな
96無党派さん:04/07/10 13:17 ID:XdXULcFp
>>72
何度も出てくるコピペだけど、平均すると自民党は14勝13敗ってところ・・。
すると、日経・東京・共同通信あたりがいい線をいってるねって?、この
会社それぞれ何か関係あったっけ。
97無党派さん:04/07/10 13:19 ID:GLoB76sU
自民、民主が大接戦 参院選11日投開票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000284-kyodo-pol

 11日投開票される第20回参院選を前に共同通信社は8、9両日、有権者の
意識変化を探る3回目の全国電話世論調査(トレンド調査)を実施した。
自民党は、選挙戦終盤で選挙区を中心に巻き返しをみせており、比例代表も
含め民主党と大接戦を演じている。
98無党派さん:04/07/10 13:20 ID:NEXzah34
>>96
日経も東京も、共同通信の国内ネタの配信を受けてる。
99無党派さん:04/07/10 13:20 ID:PAhNpljm
中村敦夫はぎりぎりセーフ?
100無党派さん:04/07/10 13:22 ID:GC37orEl
100なら土井たか子死亡
101無党派さん:04/07/10 13:25 ID:HelUxevW
いや〜〜〜ん


100 名前:無党派さん :04/07/10 13:22 ID:GC37orEl
100なら土井たか子死亡
102無党派さん:04/07/10 13:25 ID:NEXzah34
>>99
アウトだろ。
103無党派さん:04/07/10 13:25 ID:6VWLUVLO
>>96
あれは選挙中盤(7/3,4,5)での情勢だからね。
それから自民の巻き返しもいくらかあるだろうから、どうか。
104団塊のお父さん:04/07/10 13:26 ID:/C2czLzd
年金問題で小泉いろいろでアタマにきたのは、分かるが
民主党だって、何言ってるかわかんねえ。
比例選挙公報見て、すごいことに気がついた
女性等の主張は、「議員年金廃止」だ。
みんな、これで行こうぜ。

俺達が求めているのは、
「議員年金廃止」だ。
わかりやすい。

女性等がトップになったら
小泉もわかるだろう。
選挙にいかねえなんていわずに
世の中かえちゃえよ。
105無党派さん:04/07/10 13:28 ID:GLoB76sU
今日の読売朝刊
自民が猛烈な巻き返しを図っているとの内容

自民のコメント
>「早めに危ないと言われたのがよかった。引き締まって戻している。」
>今週半ばに実施した自民党独自の世論調査で
>「劣勢だった選挙区でも相手を上回る所も出てきた」(選対幹部)
>「五十一は上回ると思う。我が党の候補者は底力がある」と胸を張った。

民主党幹部のコメント
>「改選三十八議席を下回ることはあり得ない。
>四十台後半か、50台にのる可能性もある。」(幹部)と強気だ。
106無党派さん:04/07/10 13:31 ID:c2BTjsTX
どっちにしても岡田続投は確実だから岡田にとっては
負ける事が無い選挙なのは確かだね。
まぁ、それが民主党に取って良いかどうかは分からないが・・・。
107無党派さん:04/07/10 13:34 ID:ZEaBoRxR
自民巻き返しは信頼するに足る?
108無党派さん:04/07/10 13:35 ID:wqJqcU48
中川秀直 トゥデイズ アイ 04年7月10日
http://www.nakagawahidenao.jp/today/index.htm

昨日の、曽我さん家族の再会の感動は、潮目を一変させたと思う。
年金問題と、自衛隊の多国籍軍参加問題への世論の反対という潮目に乗って、
小泉政権・自民党を民主党は攻め続けたが、
7月1日の再会合意発表から潮目に変化が生まれ、
7月9日をもって潮目が変わったのである。
小泉再訪朝の再評価による小泉政権への支持率反転上昇である。
批判、不平、不満よりも、感動の方が民意の大勢を制するからである。

>国民は馬鹿ってか…w
109無党派さん:04/07/10 13:35 ID:NEXzah34
「自民巻き返し」ってのは、民主に投票させるためのマスコミの策略だろ
110無党派さん:04/07/10 13:37 ID:XdXULcFp
>「五十一は上回ると思う。我が党の候補者は底力がある」

 公明党ってか、創価学会に直接お願いにいって、「ど〜ぞ応援して
ください」って頭下げて応援(?)しもらってんだから弱気なことは言え
ない・・ただ、「底力・・」はやはり弱気の裏返しか。

 んで、ここまでした挙句、自民がずたぼろに負けたら小泉や青木、安倍
はなんて言うのか・・・。楽しみではある.

111無党派さん:04/07/10 13:38 ID:4B2cDrWx
自民獲得議席
一人区で16
ニ〜四人区で20
比例で16
合計52議席って感じか?つまんねぇの。
112無党派さん:04/07/10 13:40 ID:BJr3+ddH

民主の比例獲得議席20のほうがもっとつまらん

15から20は労組の幹部
113無党派さん:04/07/10 13:40 ID:Dox/Df0j
>>108  > 中川秀直 トゥデイズ アイ 04年7月10日

昨日の東京株式市場は、6営業日ぶりに反発し、終値は前日比101円高い1万1423円となった。
理由は、選挙終盤戦での「自民党巻き返し」との観測が流れたからである。市場における内外の機関
投資家の関心は、先ず小泉政権継続ありきなのである。この市場の声と民意が一致しているであるから、
民主党がどう抗おうとも、自民党の勝ちになると思う。

けっこう正しいヨミかも



114無党派さん:04/07/10 13:41 ID:xaTF5Lzz
新潮の記事をサラっと読んできたが・・・・

結論 最近の世論調査はアテにならない。

・・・・というものだった。

最初の「民主優勢」報道からしていい加減なものだったかもね。
115無党派さん:04/07/10 13:42 ID:GLoB76sU
<参院選>自民、低投票率を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000097-mai-pol

 参院選最終盤を迎え、与野党とも投票率の動向に神経をとがらせている。
低ければ組織政党の自民、公明両党に有利というのがこれまでの定説だったが、
旧来の自民党支持層の「自民離れ」傾向を背景に「低投票率でも有利とは限ら
ない」との新説がじわりと広がってきた。一方、民主党にとっては高投票率ほど
有利という法則が今回も成り立つとみられているが、肝心の無党派層の動きを
読み切れず、同党は「低投票率で自民に競り勝つ」戦術を意識して終盤の運動を
組み立てている。【古本陽荘】

■「法則」崩れる?

 低投票率だと自民有利という法則は、公明党の抱える固い組織票が自民党に流れ、
その相対的な比重が高まることから来ている。しかし、今回の参院選では、極端に
投票率が低くなった場合、自民党に不利との見方も出始めた。
 毎日新聞の特別世論調査(2〜4日)では、自民支持層の78%が「必ず投票に
行く」と答えたにもかかわらず、同支持層のうち「選挙区で自民候補に投票する」
との回答は46%にとどまった。この「歩留まり率」の低さが、低投票率は自民
有利という固定観念を揺さぶった。
 自民党の選対幹部は「問題は、自民支持者が自民離れを起こしていること。
無党派層にはあまり期待できない以上、自民支持者に投票してもらわないと選挙に
勝てないのに、低投票率の方がいいというのは勘違いだ」と警告する。
116無党派さん:04/07/10 13:43 ID:BxQUJCbj
事前調査が自公に有利に出ることはあっても逆に出ることはない。当たり前だが。
117無党派さん:04/07/10 13:43 ID:uT0dzBjx
やばいね
こりゃ無党派としては民主応援しないと
お灸据えたことにならんなぁ
気を引き締めて選挙に行こうな
118無党派さん:04/07/10 13:47 ID:EAg4CNqp
>66
真面目な話をすると、元東大助教授の藤末健三が一番
まともだと思っているが。
俺は藤末氏に入れるつもり。
喜納とか円よりこにはぜひとも落選してもらいたい。
特に喜納なんか出すなよなー。
119無党派さん:04/07/10 13:48 ID:ZEaBoRxR
>>113
それにしても自派閥の利益のためなら
国民生活がどうなってもいいと強弁を繰り返す
今の自民幹部は最低の政治家達だな。
120無党派さん:04/07/10 13:50 ID:0hH0Pt3H
>>103
でもそれ以降情勢分析はしてないはずでしょ?
121無党派さん:04/07/10 13:50 ID:6Ome54sL
これ傑作。
http://asc.shacknet.nu/net/
122無党派さん:04/07/10 13:51 ID:4B2cDrWx
>>112
民主は
一人区で11
ニ〜四人区で21
比例で17
合計49議席、比例で20も取らないと思おう。
123無党派さん:04/07/10 13:52 ID:BJr3+ddH
>>118
真面目な話をすると、知名度の無い藤末は間違いなく
落選するので、結果的に嘉納や円の票になるわな(w
124無党派さん:04/07/10 13:53 ID:A6UiIaGX
小泉がんばれ!小泉に神風がふきますように!
125無党派さん:04/07/10 13:54 ID:E/pXc4Mq
神風は将軍様が吹かすもの。
126無党派さん:04/07/10 13:56 ID:uT0dzBjx
パックインでも田岡が朝鮮労働党と公明に支えられる
小泉自民党と言われてましたね
もはや介助なしには立てないらしいよ
127無党派さん:04/07/10 13:57 ID:EAg4CNqp
>123
くそー。まあ仕方ないか。
つか、藤末って立正佼成会の支援があったように
記憶しているが。違った?
128無党派さん:04/07/10 13:58 ID:sO4hJHPw
>>127
家西でいいんじゃないの?
129無党派さん:04/07/10 14:04 ID:6i1lIg3H
漏れはそもそも「自民大苦戦!」の報道が、どうも自民あたりが仕掛けたように感じてる。
地元の選対が軒並み苦い顔をしてたのは確かだし、組織が今までどおり動いてないのも事実だけど。
で、それにマスゴミが見事に乗っかって一斉に誇張して(度合いの多少はあれ、誇張をしないメディアはない、と思う)報道したと。

で、民主優勢、の根拠ってひょっとして、
「自民も民主も、固定の組織を固めきれてない」
    ↓
「かぎを握るのはいわゆる無党派層」
    ↓
「無党派層には民主に投票する人間が多い」
    ↓
「民主優勢」
なんて単純そのものの考え方から来たんじゃないだろうな・・・いや、まさかね。
たしかに世論調査では民主に好意的な返答をする「無党派層」が多いわけだが、その数の割合をそのまま得票数に加味する、なんてことはしとらんだろうなw
130無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:04 ID:f71XjQfE
>>122
思おう、といわれても・・・。
>>123
組織票がある。

ところで、落選してもらいたいとかいうのは他で書き込んでもらえませんか?
そういうタガのゆるみが荒れにつながるので。
選挙はあと一日なので、それまで我慢しましょう。
131無党派さん:04/07/10 14:05 ID:BxQUJCbj
>>129
世論調査は自民支持者の声が一番大きくでるのだが。
132無党派さん:04/07/10 14:05 ID:e5V2gKbQ
>>78
自民比例から熊本関連候補者が乱立して票を食い合う
状況になっていって公明に回せないようです。

ちなみに熊本の明日の天気
西の風 後 南西の風 晴れ 夕方 から くもり
32〜24℃
133無党派さん:04/07/10 14:06 ID:EAg4CNqp
>128
家西も嫌い。悪いが落ちてほしい。
まあ要は民主党支持のなかでは右派だから、比例で
出てるようなのはほとんど嫌いなんだよね。そのなかでは
藤末が一番まっとうそう。
喜納なんて前の巨泉みたいに防衛がらみで党議拘束
破るに違いないじゃん。そんなの擁立するとは、狂ってると
しか思えないんだよな…
134無党派さん:04/07/10 14:09 ID:EAg4CNqp
>130
すまんすまん、スレ違いだった。

ちなみに私の予想は低投票率で、
「自民苦戦もとどまる、民主躍進、公明堅調、社民共産惨敗」
といういつもながらのもの。つまんね。
135無党派さん:04/07/10 14:10 ID:Me2C27IE
>>127
立正佼正会の支援候補は白真勲と藤末健三。
136無党派さん:04/07/10 14:11 ID:pSW6eJ0s
>漏れはそもそも「自民大苦戦!」の報道が、どうも自民あたりが
>仕掛けたように感じてる。

ほぼ同意。
137無党派さん:04/07/10 14:12 ID:BxQUJCbj
投票直前になっても小泉・安倍が大阪に何回も入るような選挙では
「巻き返し」論の方がよほど説得力がない。
138無党派さん:04/07/10 14:13 ID:eaL0B4J+
>>26
慶應経済卒で頭は心臓より良いみたいだが。どういう点で「タマが悪い」の?
去年の総選挙での後任問題以来、出馬までの過程が複雑すぎるのがマイナス
になっているんだと思っていた。
139無党派さん:04/07/10 14:19 ID:ZEaBoRxR
>>129
読売で、内閣支持率35,7も自民が流したというの?
140無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:25 ID:f71XjQfE
>>136
自分はほぼ不同意。
141無党派さん:04/07/10 14:29 ID:RBwXOJTa
>>139
でもその調査って正式?なものじゃなくて、サンプル数も調査方法も書いてなかったんでなかった?
「調査方法が違い、一概に比べられないが〜」って前置きが有ったと思う。
142無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:34 ID:f71XjQfE
読売の調査は、選挙ごとの比較のために出されたものだね。
143無党派さん:04/07/10 14:34 ID:EAg4CNqp
しかし今回ほど政府が露骨に与党自民党の選挙対策を
しているのも珍しいからなあ。
陰謀論が跋扈するのも仕方ないか
144無党派さん:04/07/10 14:34 ID:0hH0Pt3H
>>129
妄想が過ぎるぞ
145無党派さん:04/07/10 14:39 ID:sO4hJHPw
>>143
逆にいうとそこまで露骨にやってるのなら、
わざわざ陰謀っぽい手段を使う必要性がない、って見方もできる。

また自民がメディアを掌握しているみたいな見方をしている連中が多いけど、
さほどメディアは掌握しきれてないと思うよ。
やはりメディアの本質は反権力だと思うし。

ただ問題は、今回のメディア攻勢はどこの「反権力」が仕掛けたのかがわかりにくいんだよね。
146無党派さん:04/07/10 14:39 ID:Ql0YFvmc
しかしどんよりとした天気になったな急に
投票率上がりそうだ

天は民主党に味方するのか?
147無党派さん:04/07/10 14:39 ID:8Uiyw/2B
>>133
比例の右派最強は吉田公一。
148無党派さん:04/07/10 14:42 ID:7qg6cauc
菅支持者の俺としては、吉田公一は一番やな候補者

代表選挙でずっと菅さんの力になってくれた内藤正光さんに入れる
彼が比例一位になってくれないかなー
149無党派さん:04/07/10 14:43 ID:GLoB76sU
>>129
>漏れはそもそも「自民大苦戦!」の報道が、どうも自民あたりが
>仕掛けたように感じてる。

新潮の記事では民主党側でも
自民がわざと「自民苦戦」を流していると言ってるしね。
アナウンス効果で過去に何度もやられてる反省もあるのだろう。
150無党派さん:04/07/10 14:46 ID:PAhNpljm
「自民苦戦」のガセ情報を流してさらに苦戦すればもっと面白いんだけどな。
151無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:46 ID:f71XjQfE
一人区の自民苦戦はそうそう操作で出せるものではないと思うが。
負けるまで行かなくても、明らかに接戦。
152無党派さん:04/07/10 14:49 ID:ZEaBoRxR
>>151
結果はどう見ますか?
あと、失礼ですが政党関係者ですか?
経歴について教えてください。
153無党派さん:04/07/10 14:51 ID:ck3NmCHv
ま、今の日本は保守勢力が権力争いのために、狂奔しているから、
例え、どこの政党が勝利しようとも駄目だわな。
三木武吉、大野バンボクのような男達は、もう現れないんだろうか…。
154無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:52 ID:f71XjQfE
推計してみました。自分の感覚よりも民主有利に出てしまったかも。

一人 自民15 公明0 民主9 無所3(うち民推3)
複数 自民18 公明3 民主23 無所2(うち民推1)
比例 自民14 公明9 民主19 共産4 社民2
合計 自民47 公明12 民主51 共産4 社民2 無所5(うち民推5)
155無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:52 ID:f71XjQfE

東京 民・蓮舫 公・沢 民・小川 自・中川


埼玉 民・嶋田 自・関口 公・西田
神奈川 自・小泉 民・浅尾 民・千葉
愛知 民・木俣 自・浅野 民・佐藤
大阪 民・尾立 公・山下 む・辻元


北海道 民・峰崎 民・西川
宮城 民・桜井 自・市川
福島 民・佐藤 自・岩城
茨城 自・岡田 民・郡司
栃木 民・梁瀬 自・矢野
群馬 自・中曽根 民・富岡
千葉 民・広中 自・椎名
新潟 む・近藤 自・田中
長野 民・北沢 自・若林
岐阜 民・山下 自・松田
静岡 自・坂本 民・海野
京都 民・福山 自・二之湯
兵庫 民・水岡 自・末松
広島 民・柳田 自・亀井
福岡 民・大久保 自・吉村

一 15-12
自民 山形・岸 富山・河合 石川・岡田 福井・山崎 和歌山・鶴保 鳥取・田村 島根・青木
    山口・岸 徳島・小池 香川・山内 愛媛・山本 佐賀・岩永 熊本・木村 宮崎・上杉 鹿児島・野村
民主 青森・田名部 岩手・主浜 山梨・輿石 三重・芝 滋賀・林 奈良・前川 岡山・江田 長崎・犬塚 大分・足立
民推 秋田・鈴木 高知・広田 沖縄・糸数
156無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:55 ID:f71XjQfE
投票率は52%程度。特に無風区の低投票率が足を引っ張る。
そこは自民の地盤でもあり、比例票の伸びが重くなってしまう。

東京
「支持なし」層を蓮舫が吸収すると考える。中川は終盤に自民支持層を固め、青島を越す。
しかし、結果的に票差は小さくなってくるだろう。公明以外は安泰でない。
埼玉
民・嶋田は固い。浮動票を奪い弓削が伸ばしてくるが、関口と西田には届かず。
神奈川
民・千葉と共・畑野の接戦が報じられるが、共産に往時の力なし。
愛知
苦労していた木俣だが、浮動票を多く取りトップ候補に。共産は組織外への浸透が今ひとつ。
終盤になり、議席が確定的になってきた。
大阪
終盤に幹部が入って引き締める北川だが、自民支持層以外への浸透がやはり弱く。
辻元は尾立と浮動票を分けそう。しかし、3議席目は大接戦だということに違いはない。
北海道
当初よりこう予想していたのを貫徹。意気あがる鈴木に中川食われ、西川にチャンス。
中川は自民支持層以外への浸透の手が奪われたのが苦しい。
最終的には大接戦になるのではないだろうか。
群馬
上野が公明票を結集する見通しで、富岡と接戦だが、野党票侮れない。
自民は有名候補2人といえども、ダブルスコアは厳しいと考える。
新潟
混戦だが、知名度が低かった近藤が終盤戦強そう。
自民2人は、同程度の与党票に浮動票を加えて田中有利。
静岡
公明票が山下に結集するかどうかで大きく変わってくる。
坂本で固まっていた公明票が山下に移らないと山下は苦しい。ただ、逆にそれ次第で独占も。
157無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:57 ID:f71XjQfE
京都
西山は反与党の浮動票集めに苦戦。組織票で上回る二之湯が逃げ切りそう。
福岡
古川は公明票を得られるが、本人の勢いが前回以下。自民支持層への浸透物足りず。
その他二人区
全体的に安泰ムードで自民党候補の動き鈍く、票の上積みが難しいか。投票率低下の元凶。
青森
終盤、奈良が追い上げるが、都市部での浸透で甘いのが難点。追い越すパワーにならず。
岩手
接戦が報じられるが、高橋は浮動票集めに苦労しそう。保守票とともに左翼票の動きが問題だと思う。
だが、勝負できる候補へ投票する流れがあり、浮動票も集められる主浜で固いと見る。
秋田
新聞で鈴木有利が報じられてから安泰ムード。候補の人気があり、公明結集もできず。
山形
終盤、新聞情勢を追い風に舟山が猛追。岸の足元を掬う可能性も。票差は小さくなる。
山梨
この全国情勢の中、大柴のようなスタンスでは伸びしろが薄い。
富山
市部で民主が伸ばす気配があるが、固い地盤で河合が守りきる。
石川
浮動票の大きな変動は見られなさそう。比例票は大激戦か。
福井
五十川、浮動票をつかむのに苦労。厚い地盤に支えられて山崎逃げ切り。
三重
自公協力が当初から進んでいるだけに、終盤の伸びを欠きそう。
浮動票勝負でも、若い候補なだけに津田もそこそこ取れそうだが、流れとして厳しい。
158無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:57 ID:f71XjQfE
滋賀
重点指定で、衆院選以上の自公協力が見込め、投票率次第で大激戦。
終盤になり林が引き離す情勢が見られるが、ふたを開けると、接戦を上野が制す展開も。
奈良
結果的に都市部票で前川が大きく差をつけそう。
服部は農村部票を押さえ、自公協力の進展に勝負をかける。
和歌山
候補が浮遊。投票率が50%前半のシラケ選挙になりそう。
鳥取
反田村感情は投票率を崩れさせ、圧勝もできないのではないか。
島根
情勢では見えなかった青木批判票が出そうだが、接戦にはならない。
岡山
江田が逃げきれるか。自民には諦め観が漂うが、公明票侮れず結果的に接戦となる。
他の選挙区と異なり、終盤に自民候補の追い上げが見られる可能性あり。
山口
自民支持層を固められず伸び悩む岸だが、自民の引き締め手段で逃げ切り濃厚に。
終盤に安倍冬柴会談で自公重点区に指定され、公明反乱の可能性が小さくなった。
徳島
終盤になって東条が追い上げて、結果は接戦で出るだろうが、所詮そこまで。
徳島市では東条リード、県内比例票は民主リードで出るだろうが。
香川
民主党が力を入れる。どちらに転んでもおかしくないだろうが、自民の地力を評価。
票差はかなり小さいものになると考える。
159無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 14:58 ID:f71XjQfE
愛媛
公明票が割れることになり、斉藤が予想外の追い上げ。結果は接戦になるだろう。
ただ、逆転まではゆかないと考える。
高知
森下は保守層でも広田と接戦になり苦しい戦いになるだろう。
結果的に民主嫌いな浮動票をも広田が集めそう。
佐賀
自公重点化で、協力急進展。岩永陣営が川崎の勢いをなんとか食い止めたと見る。
長崎
松谷は伸びしろに欠け、苦しい戦い。自公重点指定されたのは大きなプラスだが、
都市部で盛り返しても、犬塚が郡部にまで浸透してきている状況。
熊本
公明票は割れるが、本田は厚い保守層や浮動票への浸透に不足するのでは。
大分
民・社協力のもと、足立が順調に浸透。投票率も高いものが見込める。
全国視点でも自民に諦めムードが漂い、テコ入れなし。
宮崎
進展乏しかった自公協力だが、最後の重点化が功を奏す。ただし、票差は小さそう。
表で上杉支持、実は松下に入れる保守層がどれだけいるかによる。
鹿児島
保革の戦いの枠内。自民は保守層をガッチリ固め、付け入る隙を与えない。
沖縄
野党完全共闘で、様々な批判票が結集する。
自公協力の最先端地だが、自民組織内に反発も見られ、これ以上の協力は厳しい。
160無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:01 ID:f71XjQfE
>>152
政党関係者じゃないですよ。自民党のポロシャツは持ってるけど。
ちなみに、まだ誰に入れるか決定していないようなただの面白がり。
MACDJ2.EXE氏が最終推計出したから、
俺も出していいでしょうか?
162 :04/07/10 15:23 ID:pSW6eJ0s
>>145
>また自民がメディアを掌握しているみたいな見方をしている連中が多いけど、
>さほどメディアは掌握しきれてないと思うよ。
>やはりメディアの本質は反権力だと思うし。

全然不同意。
163無党派さん:04/07/10 15:23 ID:pSW6eJ0s
>>145
>また自民がメディアを掌握しているみたいな見方をしている連中が多いけど、
>さほどメディアは掌握しきれてないと思うよ。
>やはりメディアの本質は反権力だと思うし。

不同意。
一人区
自15 山形 富山 石川 福井 和歌山 鳥取 島根 山口
    香川 徳島 愛媛 佐賀 熊本 宮崎 鹿児島
民9  青森 岩手 山梨 滋賀 奈良 三重 岡山 大分 長崎

無野3 秋田 高知 沖縄

二人区
自 15(各1 新潟田中 静岡坂本 群馬中曽根)
民 14
無野1

三人区
自3 (大阪で落とす) 民6 (埼玉は島田) 公2 無野1 (辻元)

四人区
民2 公1 無野1(青島)

選挙区 自33 民31 公3 共0    無6
比例区 自16 民19 公7 共4 社2
合計   自49 民50 公10共4 社2 無6
165無党派さん:04/07/10 15:25 ID:NKHViJVO
>>145
読売・産経が反権力ねえ・・・
ナベツネが中曽根に反旗を翻したとか?www
166無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:25 ID:f71XjQfE
比例(適当ね・・・)
自民14
長谷川 憲正
竹中 平蔵
水落 敏栄
荒井 広幸
西島 英利
南野 知惠子
月原 茂皓
脇 雅史
佐藤 昭郎
荻原 健司
加納 時男
北里 敏明
泉 信也
日出 英輔

公明9
風間 昶
浜四津 敏子
荒木 清寛
浮島 智子
谷合 正明
弘友 和夫
浜田 昌良
梅沢 隆
橘 正剛
167無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:26 ID:f71XjQfE
民主19
高嶋 良充
内藤 正光
直嶋 正行
加藤 敏幸
小林 正夫
柳沢 光美
円 より子
渡辺 秀央
家西 悟
白 眞勲
藤末 健三
前田 武志
吉田 公一
工藤 堅太郎
喜納 昌吉
信田 邦雄
那谷屋 正義
津田 弥太郎
下田 敦子

共産4
市田忠義
小池晃
大門実紀史
仁比聡平

社民
渕上 貞雄
菅野 哲雄
168無党派さん:04/07/10 15:26 ID:EAg4CNqp
たしかに不同意。
特に大新聞の上層部なんて権力べったりだからね。
これは朝日でも一緒。
169無党派さん:04/07/10 15:28 ID:3N/z/Dji
>>164-165
そうだよね。
選挙前だというのに、小泉の策謀に乗って、視聴率欲しさに曾我さん報道を
垂れ流したマスゴミが反権力のはずはないよね。
やつらは、権力をチェックするというマスコミの責務なんかまったく頭にない。
170無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:30 ID:f71XjQfE
てことで、今日は出かけるので、夜にまた来るか来ないかというところで。

皆さんもできたら、詳細まで予想してコメント付けるなどして欲しいです。
できればあまり1選挙区にこだわらず。
そうすることが荒れ防止にもなります。
171無党派さん:04/07/10 15:31 ID:EAg4CNqp
>170
勝手に出かけてろ
172無党派さん:04/07/10 15:31 ID:IAg88qBB
長期政権へ(勝手に)飽きたマスコミが
政局期待のバッシングをしてただけでしょ。
173無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:32 ID:f71XjQfE
>>171
ゴメソ
174無党派さん:04/07/10 15:36 ID:4N/d2x4W
>139
何となく支持するをはずした状態。
その代わりよくわからないが40%ぐらいあったような気がする。
激戦区の一人区のみ個別に

山形
舟山猛追は賞賛に値するが、ここまでか
鹿野+旧社民連+連合でどこまで
岩手
小沢北上入りはきくとみてこの判断。盛岡次第
滋賀
林わずかに逃げ切るか。創価次第だが、林には平均以上に
票は流れるだろう。
奈良
自民現職が減員区でもないのに苦戦してる象徴区。
服部は参院自民のエースのはずだが・・・
三重
民主が自民の一部にも食い込んでおり、逆転不可か
島根
青木批判票どこまで
山口
やはり岸が逃げ切るだろう。差は予想以上に詰まる
香川
ここも山内逃げ切りと思うが、植松の勢いは止まらない。
新人で接戦まで持ち込むと、あとは勢いが加速する
高知
広田が創価票一部取り込むと見る。
愛媛・熊本
一人区で番狂わせあるとしたらこことみている。
ここを落としたら自民は二人区でも番狂わせがある。
176無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/07/10 15:38 ID:f71XjQfE
マスコミが誘導してるってのはおおかたわかってるんだし、ここではいいのでは。
>>174が結論だしね。
読売に関していえば、比較してはいけないものを比較したり調査を隠したりひどいところがあるんで、
眉唾に見ておいた方がいいでしょう。(どこかとくらべてどうとかではなく)
177無党派さん:04/07/10 15:40 ID:UFnXaxtc
>>164
民主の勝ちか、そうなったら素晴らしいね。
>>176
読売の世論調査については同意。
オウム真っ只中のとき、「オウム捜査の村山内閣の対応」なんて
調査項目があった記憶がある。調べてどうする。
179無党派さん:04/07/10 15:48 ID:xaTF5Lzz
まあ、読売は常に時の権力に取り入ることで
大きくなったようなものだからなあ。
180無党派さん:04/07/10 15:50 ID:pSW6eJ0s
日本の新聞なんて、全部政府広報と同義。アウトソーシングですよ。
民間で出来ることは民間で。
181無党派さん:04/07/10 15:54 ID:o9Hlny3o
読売はナベツネ批判の原日記を削除するようなところですから
182無党派さん:04/07/10 15:54 ID:WF6Yv1Im
164の1人区2人区4人区はこのとおりなるかもしれない。それこそ、有名予想屋
より正確極まりないかも。
個人的には3人区の大阪、ここは辻本ではなく自民候補だろ。いくらなんでもつらい

   
183無党派さん:04/07/10 15:55 ID:WF6Yv1Im
ついでに比例は自民15、民主20、公明12、と予想したりしてみる。
184無党派さん:04/07/10 16:06 ID:Fh+keIS0
比例は個人名投票もあるから票読みが難しいな
185無党派さん:04/07/10 16:25 ID:Fj9NPLPX
でも今回は桝添、田嶋クラスがいないからな
平蔵はむしろマイナスに働きそうだし神取とかはちょっと。。。
おれは今日政党名で入れてきた
186無党派さん:04/07/10 16:37 ID:TKhCs92T
次回の参院選は
民主党Qちゃんと
自民党やわらの対決だねw
187最終予想:04/07/10 16:38 ID:x2P9+kVa
■複数人区
東京【民・無・民・公】

埼玉【民・自・民】 神奈川【民・自・民】 愛知【自・民・民】 大阪【民・公・無】

北海道【民・民】 宮城【民・自】 福島【民・自】 千葉【民・自】 茨城【自・民】
栃木 【自・民】 群馬【自・民】 新潟【自・無】 長野【民・自】 岐阜【自・民】
静岡 【自・民】 兵庫【民・自】 京都【民・自】 広島【民・自】 福岡【民・自】

■1人区
青森【民】 岩手【民】 秋田 【無】 山形【自】 山梨【民】 富山【自】 石川【自】 福井 【自】 三重【民】
滋賀【民】 奈良【民】 和歌山【自】 鳥取【自】 島根【自】 岡山【民】 山口【民】 徳島 【自】 香川【民】
愛媛【自】 高知【民】 佐賀 【民】 長崎【民】 熊本【民】 大分【民】 宮崎【無】 鹿児島【自】 沖縄【無】

選挙区 自27 民37 公2 共0 社0 無7

比例区 自15 民22 公6 共4 社1

総議席 自42 民59 公8 共4 社1 無7
188無党派さん:04/07/10 16:39 ID:QNC9lr3O
>>145
やっぱり、E島とメジャーマスコミの政治部の間がうまく行ってないんだろう。
バッファー福田がいなくなった途端、噴出した感じ。
>>165
ナベツネは、「何か無礼なことを言われた」とかいうことで、小泉個人は嫌いみたいだね。
読売は小泉の政治姿勢に関して「CD総理」とか言って結構ケチをつけている感じがする。
189無党派さん:04/07/10 16:40 ID:pSW6eJ0s
比例区。民主党は個人名で書くのが誠実だと思う。
別に民主党支持してるわけじゃないし。
俺は内藤とかいう奴に入れてきた。

190無党派さん:04/07/10 16:42 ID:Fj9NPLPX
>>186
Qちゃんの圧勝だろw
TAWARAはキモすぎる
みんなそう思ってんだろ、実は
191無党派さん:04/07/10 16:45 ID:Fh+keIS0
>>186
むしろ国民栄誉賞のQちゃんのほうが自民系でしょ。
それにやわらは民主色の強いトヨタ社員だから自民転進は無理。
192無党派さん:04/07/10 16:47 ID:MmDEsneJ
タワラさんは自民党の党大会か何かのゲストに呼ばれてたよ。
森とも親しいようだし。
あり得なくはない。つーか、絶対に出馬するね。
193無党派さん:04/07/10 16:48 ID:GC37orEl
次スレは、「参議院選挙の結果を総括する」でいいかな?
194無党派さん:04/07/10 16:48 ID:tKm/ZgGd
参院選開票速報誤って掲載 毎日新聞ホームページ
 毎日新聞のホームページに11日投開票される参院選の開票速報が10日、
誤って掲載された。
 同社によると、10日午後零時半ごろ、ホームページに突然、「全国で開票始まる
」「当確・当選者速報」などの文字や各政党ごとの集計表が掲載された。担当者が
気付き、約20分後に削除した。
 何らかの人的ミスとみて、原因を調べている。


誰かこれ見た人いる?
195無党派さん:04/07/10 16:50 ID:cJIt1nNH
>>194
テストデータ入力して、リハーサルしてたんだろうね。
中身の数字には、深い意味は無いと思われ。
196無党派さん:04/07/10 16:50 ID:Me2C27IE
11日の天気(Yahoo! 天気情報より)

札幌‥明け方くもり−昼頃から弱雨
最高21度/最低18度・湿度72〜78

仙台‥明け方弱雨−昼頃からくもり、一時弱雨
最高26度/最低20度・湿度76〜84

東京‥午前中くもり−昼から晴れ
最高31度/最低26度・湿度47〜67

新潟‥明け方弱雨−昼頃からくもり
最高27度/最低23度・湿度82〜94

名古屋‥明け方弱雨時々くもり−昼頃から晴れ
最高32度/最低23度・湿度52〜72

大阪‥明け方くもり−昼前から晴れ
最高33度/最低25度・湿度54〜62

広島‥終日晴れ
最高30度/最低22度・湿度582〜68

高知‥終日晴れ
最高31度/最低22度・湿度50〜58

福岡‥晴れ−夕方からくもり
最高30度/最低23度・湿度64〜74

那覇‥終日晴れ
最高32度/最低27度・湿度72〜76
197私もファイナルアンサー:04/07/10 16:50 ID:801e+Vcq
大嵐の予感で
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃             2004年 参議院選挙予想 地方選挙区(定数73)               ┃
┣━━━┯━━┯━━┯━┯━━┯━┯━━┯━┯━━┯━━┯━━┯━┯━━┯━━━┫
┃北海道│民民│青森│民│岩手│民│秋田│民│宮城│民民│山形│民│福島│自民  ┃
┠──┬┴─┬┴─┬┴─┼──┼─┴┬─┴┬┴─┬┴─┬┴──┼─┴┬─┴───┨
┃栃木│自民│群馬│自民│茨城│自民│千葉│自民│埼玉│民民共│東京│民公民共  ┃
┠──┴┬─┴─┬┴─┬┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┼──┼─┬─┴┬─┼──┬──┨
┃神奈川│民民共│山梨│無│新潟│無自│富山│自│石川│自│福井│自│長野│民自┃
┠──┬┴─┬─┴┬─┴─┼──┼──┼──┼─┼──┼─┼──┼─┴┬─┴┬─┨
┃静岡│民民│愛知│民民共│岐阜│民自│三重│民│滋賀│民│京都│民共│奈良│民┃
┠──┴┬─┼──┼───┼──┼──┼──┼─┼──┼─┴┬─┴┬─┼──┼─┨
┃和歌山│自│大阪│民無公│兵庫│民自│岡山│民│広島│民自│鳥取│自│島根│自┃
┠──┬┴┬┴─┬┴┬──┼─┬┴─┬┴┬─┴┬┴┬─┴┬─┴┬─┴┬┴──┴─┨
┃山口│民│香川│自│徳島│民│愛媛│自│高知│無│福岡│民自│佐賀│民      .┃
┠──┼─┼──┼─┼──┼─┼──┼─┼──┴┬┴┬─┴┬─┴──┴─────┨
┃長崎│民│大分│民│熊本│民│宮崎│無│鹿児島│自│沖縄│無              .┃
┣━━┷━┷━━┷━┷━━┷━┷━━┷━┷━━━┷━┷━━┷━━━━━━━━━━┫
┃        自=自民 民=民主 公=公明 共=共産 社=社民 他=その他        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
198埼玉県民:04/07/10 16:50 ID:tsc9UJDU
朝日に行った記者何人か知っているけど、当時(80年代終わり)みんな保守派だった。
何でああいう社説になるのか、疑問だ。確かに個人の能力は、読売は落ちていた。
199私もファイナルアンサー:04/07/10 16:51 ID:801e+Vcq
■ 2004年参議院選挙 比例区予想 ■    □□□は議席予想

【自民10】□□□□□□□□□□
【公明06】□□□□□□

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【民主23】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【共産06】□□□□□□
【社民03】□□□
200最終予想:04/07/10 16:51 ID:x2P9+kVa
投票率 60% 投票数6180万票

自民 1820万票 29.4% 15議席
民主 2660万票 43.0% 22議席
公明 X820万票 13.2% X6議席
共産 X500万票 X8.1% X4議席
社民 X240万票 X3.9% X1議席
緑会 XX80万票 X1.3% X0議席
女性 XX40万票 X0.6% X0議席
新風 XX20万票 X0.3% X0議席
201無党派さん:04/07/10 16:51 ID:Me2C27IE
広島の湿度訂正

52〜68
202私もファイナルアンサー:04/07/10 16:52 ID:801e+Vcq
自20+10=30
公02+06=08
民40+23=63
共05+06=11
社00+03=03
無06+00=06
203無党派さん:04/07/10 16:53 ID:pSW6eJ0s
>>198 その方が世論を誘導しやすいからです。
204無党派さん:04/07/10 16:54 ID:cJIt1nNH
>>197
漏れより、民主よりの予想が出るとはおもわなかった。
総計を出してくれた方がよいかもよ。
205無党派さん:04/07/10 16:54 ID:4/fCZ4QN
秋田の民主党候補は元テレビ局のアナウンサーだとかで、地方ニュースではえらく偏った応援を受けてるね。
206私もファイナルアンサー:04/07/10 16:57 ID:801e+Vcq
>>200ドント乙。
207埼玉県民:04/07/10 16:58 ID:tsc9UJDU
>>203
売るためだと思う。または戦争中の戦争賛美報道をいまだに悔やんでいるのか。
208無党派さん:04/07/10 16:58 ID:yIwgCNMz

あの橋龍が負けた時より
自民党の比例の議席が少ないらしい。

竹中効果恐るべしwww
209無党派さん:04/07/10 17:00 ID:p1zoA3FD
朝日がチンポ的と思ってるおバカさんがまだいるようですねw
北朝鮮からの情報操作に乗ってるTBSやテレ朝はどうなんしょ?

北朝鮮、小泉に生映像支援…国内では放送せず
細田官房長官「日本に配慮したものだと思う」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004070917.html

北が小泉支援で大サービス−。朝鮮中央テレビは9日午前、
ジェンキンスさんら家族3人の順安空港での様子を伝える生中継映像を
日本のテレビ各局に配信した。北国内では一切放映されておらず、
小泉首相への大サービスといえそうだ。
210無党派さん:04/07/10 17:00 ID:Fh+keIS0
東海地方の大雨も投票率や選挙結果に影響するかな?
211無党派さん:04/07/10 17:01 ID:ydMunZpz
>>200
その民主の得票率43%ってなにか根拠のある数字ですか?
他のもだけど。
212無党派さん:04/07/10 17:04 ID:0hH0Pt3H
>>202
妄想とはいえひどすぎてつまらん
IDがヤオイ
213無党派さん:04/07/10 17:05 ID:tKm/ZgGd
「綿々と続く」保守票
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/zenya04.html
 「50議席台前半」。今週前半、自民党が実施した最終の独自世論調査の結果
はこう出た。

 新聞各紙が「改選51議席は微妙」といった参院選情勢を報道した直後の調査。小
泉首相らが目標とした改選議席数(欠員の鹿児島選挙区を含む)を何とかクリアする
結果だったが、調査が前提とする投票率は「50%程度」。自民党本部の関係者の不
安は消えない。「投票率がそれより上昇すれば大敗の可能性もある」
214無党派さん:04/07/10 17:05 ID:ydMunZpz
>>200
それと投票率60%で投票数6180万票ってことは、
有権者数1億300万人か。
20歳未満って2000万人ぐらいしかいないの?
こりゃ将来大変なはずだわ。
215無党派さん:04/07/10 17:06 ID:QNC9lr3O
>>209
zakzakにここまで書かれるとは。
古泉終わってるな。
216無党派さん:04/07/10 17:08 ID:sSIoxyHq
曽我ひとみまで
利用する
小泉自民党

曽我ひとみも
しっかりカメラを意識して
おかしいんじゃないかなー
217最終予想 自42民59公8共4社1無7 :04/07/10 17:09 ID:x2P9+kVa
比例区解説
自民党は昨秋総選挙より5p減、民主党は6p増、公明は2p減、共産は1p増、社民は1p減

自民党は年金、多国籍軍で票をだいぶ落とし、曽我問題で少し巻き返すものもここまで
民主党は自民への批判票、無党派層で6割を取り、自公を上回る
公明党は820万票取るものの7議席目が49番(次点)で落とす
共産党は最近の停滞傾向から脱出の兆しが
社民党は2議席目が50番で落とし、党首落選、解党の危機
みどりは80万票で当選ラインの120.9万票に届かず
女性党はなぜか40万票獲得
新風は選挙区の擁立により前回の3倍の20万票へ
218無党派さん:04/07/10 17:11 ID:tKm/ZgGd
投票率が60%を超えてくると創価の議席無くなってくるのね
219最終予想 自42民59公8共4社1無7 :04/07/10 17:14 ID:x2P9+kVa
>>211
投票数を選挙情勢と気分で決めて、総投票数で割ってパーセンテージ化したもので
あまり根拠はないんですが大体こうなると思います
220無党派さん:04/07/10 17:17 ID:UZVht74D
 曽我ひとみさんの家族を北朝鮮からジャカルタに送った全日空のチャーター機が
わずか5万円で入札されていたことが10日までに分かった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071005.html
221無党派さん:04/07/10 17:20 ID:Ghj+UBFi
CM代だと思えば安いもんだよな
222無党派さん:04/07/10 17:24 ID:UXXj4kIt
愛知県の一宮市一帯は床下浸水か…地域の人にしてみれば今日〜明日の普及作業で、
選挙どこではなくなるな。
愛知は民主王国で、「さすが、小泉の運の強さよ!」と感心していたら、
一宮の選挙区から出ている衆議院議員は自民党だったとは…。
小泉ジェンキンス外交で安定感。
家庭回帰!!→保守回帰!!
国民も安定感を望みながら11日の投票日へ。

ジェン家の一家団らんをTVで見れば、解決ではなくても「一定の成果」と感じ、
国民は安定政権の下での改革を望むようになる。
また古里を想う気持ち、日本を想う気持ちが、曽我さんの胸に重ね合わさるように
一般国民の心にも沸いて来る。→保守回帰!!
国民が「小泉惨敗を望んでる」ような雰囲気はこれで完全に消し去られたね。

♪うさぎ追〜いし かのや〜ま〜〜状態 で投票所に来るんだぞ選挙民は!
「民主」なんて書いて入れるわけないじゃんよ!!!!!

獲得予測議席 自民55
         (自民GoGo!!)
224無党派さん:04/07/10 17:25 ID:tKm/ZgGd
今回自民55公明10だと65議席3年後は公明が10とるとして122までには自民党単独で47議席。
225無党派さん:04/07/10 17:27 ID:Ghj+UBFi
ところで今回盛り上ってる?なんか2chだけで盛り上ってるけど
226無党派さん:04/07/10 17:27 ID:Dox/Df0j
>>186
いままでオリンピックメダリストで野党からでた人ってどんな人がいる?
227無党派さん:04/07/10 17:30 ID:EAg4CNqp
>223
気弱すぎ。
自民復調、1人区実は勝ちまくりで60はいくだろ!!
228最終予想 自42民59公8共4社1無7 :04/07/10 17:30 ID:x2P9+kVa
選挙区解説
復数区で自民党は北海道、東京、大阪で落とし、民主は北海道、埼玉、東京、神奈川、愛知で2人当選

1人区で自民党は10勝17敗で惨敗
1人区の接戦は岩手、奈良、山口、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎
の10選挙区で野党が取るのが9選挙区と見ているので
曽我問題で自民党が大きく巻き返した場合、50台に乗る場合も

無所属7人は秋田の鈴木、東京の青島、新潟の近藤 大阪の辻本
高知の広田、宮崎の上杉、沖縄の糸数で与党系1人、野党系6人
229自民復調来ナイ来ナイ来ナイ・・・・・馬鹿!!!:04/07/10 17:30 ID:3jMabuSj
>>223
何を一人ではしゃいでるんだよ(笑
来やしないよ!!
230無党派さん:04/07/10 17:31 ID:7XJutRah
>>223
控えめだね。
自民70くらいいくんじゃない?
231無党派さん:04/07/10 17:32 ID:EAg4CNqp
>228
バカか?

自民60民主41公明13共産3社民1無3

くらいだろ。
自民苦戦予想から一気に復調、低投票率(40%割れもありうる)で
学会票大炸裂、大爆笑
232無党派さん:04/07/10 17:34 ID:3jMabuSj
>>231
おまえもバカか?

朝日新聞世論調査
参院選
比例区は自民24%、民主25% 
 (自民は20%から24%に復調!!)
選挙区は自民25%、民主22%  
 (自民は23%から25%に復調!!)

http://www.asahi.com/politics/update/0708/004.html
比例区で「自民に投票する」と答えた人は、自民支持層で前回の65%から76%に急上昇。これが自民全体の数字を押し上げたようだ。


自民、陣営の引き締まり効果キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
234無党派さん:04/07/10 17:34 ID:VQ0X3G4i
フジ【FNN】が選挙番組のリハーサルをやったと制作会社の友達が言ってた。
あくまでも現時点での数字だが…
自民44
公明10
民主55
共産5
社民2
無所属5
235無党派さん:04/07/10 17:34 ID:iIOJtab7
今回の自民党のメディア対策は大成功だな。
やっぱり小泉、飯島のコンビは最強だわ。
236無党派さん:04/07/10 17:35 ID:EAg4CNqp
>233
それに学会票が大爆発だからやはり今回も
民主には勝つな。
民主はいつまでたっても自民にはかなわない。
悔しかったら学会並みの組織票を手に入れてみろ!!
無理か。大爆笑!
237無党派さん:04/07/10 17:36 ID:j7ouHdVL
>>231
こんなところで油売っているヒマがあったら、残り5分まで拡大せよ。
今日の4面を読め!

明日、朝7時拠点集合、リレー唱題会やるから

サボるなよ
238無党派さん:04/07/10 17:36 ID:bXcvIeVZ
国民をなめすぎ、そんな大逆転があるわけないだろ
239無党派さん:04/07/10 17:37 ID:Q3KcdvNM
投票率は48%〜52%といったところだろう
低投票率が生きて
自民51はいけるのではと思うが

関心のあるポイントは
・自民獲得議席よりも民主は超えるか
・社民・共産の衰退はどこまで響くか
・どこまで自民は巻き返しがきくか(低投票率に救われるってものありだが)

ただ今回自民が善戦したといっても、その分のツケは絶対先に響くと思うが
(自民の支持者名簿の流出、地方支持組織の弱体化、いっそう取り残されるであろう地方
、いい加減鳥取の定数対策をしなきゃならない度等)
240無党派さん:04/07/10 17:38 ID:tKm/ZgGd
層化の皆さん、千葉の学会員は手を抜いてますので懲らしめてやってください
241公明正大:04/07/10 17:38 ID:EAg4CNqp
>237
俺は信者じゃないですよ。
ただ学会の強さを知らない2ちゃんのバカどもを啓蒙しているだけ。
大爆笑
242無党派さん:04/07/10 17:38 ID:5pIuHQ3j
妙観講員の謀略か
243公明正大:04/07/10 17:39 ID:EAg4CNqp
>239
まあ穏当な見方だな。
民主民主と興奮しているバカどもによく聴かせてやれ
244無党派さん:04/07/10 17:39 ID:IcHnQ5V9
>>234
そりゃまた、凄い数字だな。
そくらいにしとかないと、リハーサル盛り上らないから、
そうしたんだろうけど、自民と民主の数字が逆だろw
245無党派さん:04/07/10 17:40 ID:od9sAPrR
自民55(−6〜+4)
民主46(−4〜+6)
公明11
共産 5(−1〜0)
社民 2
無所 2(−1〜+1)


246無党派さん:04/07/10 17:41 ID:G+tnqW0u
公明はマックス10でしょ、比例の一次公認7だし。
結局比例6で9、明日公明新聞の一面見出しが特大で西田だったら埼玉で
落ちて8と見てる。
247ありえない予想:04/07/10 17:48 ID:dFZap5G3
8チャンネルの予想を見る限り、
公明は11オア12となってて、
自民と民主はたがいに51議席を
挟んだ戦いらしい。
248今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 17:49 ID:ifWq7vpk
さて、期日前投票いってきますた。
コメントはそのスレにあるのでみたかったらどーぞ。

雨がぽつぽつふって蒸し暑くなってますなあ・・・ ここは横浜。
249無党派さん:04/07/10 17:50 ID:QNC9lr3O
>>220-221
しかし、今回、総裁遊説のチャーター機も全日空が多いんだよな。
あまり安いようだと政治資金の一種にならないか?
250今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 17:50 ID:ifWq7vpk
>>118
藤末氏は立正佼成会枠なんだよね。
まあ政策的にはしっかりしてそうですが。
251今亜寿 ◆nlHjMum/8M :04/07/10 17:54 ID:ifWq7vpk
>>138
政策を殆ど語らず(中央とのパイプとか小泉実績強調とか)
自民・小泉・安倍弟というブランド連呼の選挙戦をしてるとか。

まあ山口はたしかに自民が協力(1つ民主が小選挙区とってるが)
なので岸はかたいでしょう。

高村が選挙支援手抜きするとかあったらわからんが、
ちゃんと応援演説してるようだし
252無党派さん:04/07/10 18:00 ID:mDLJ+1BK
インリン、日刊スポーツ掲載原稿全文

第二次世界大戦を経験していない世代だからといって日本が犯した極悪非道な侵略の事実を忘れて
良いはずがない。侵略された側では代々語り継がれる悲劇の記憶を無視し、靖国神社に参拝し、
唯一反省の証とも言える平和憲法を踏みにじり米国のイラク侵略戦争に加担した小泉政権は人類史の
汚点です。また、平和主義反戦主義を貫くことでこそ自民党ファシズムに対抗する大政党としての
アイデンティティを持つはずの民主党も結局は武力や自衛隊を認め、議員の中には自民党議員以上に
異常な国粋主義軍国主義者が存在するのですから、仮に二大政党制にでもなったら日本はまた
恐ろしい野蛮国になるのだろうと思います。文化優先の非武装中立国家になれば、必然的に敵を作らず、
世界から愛されることは現実論として可能な道なのですがそういう高い理想で国家や世界を語り
指導者になる器の人がいない限り、選挙結果がどうあれ、日本は経済優先米国追随の馬鹿国の
ままでしょう。もっとも多くの国民が小泉政権を支持しイラク侵略戦争参戦を支持し、誇りに思うべき
自国の反戦ジャーナリストやボランティアが人質となったら誹謗中傷するわけですから、
無能な政治家を生むのは無能な国民であり、危険な政府を生むのは危険な世論なんだということです。
台湾人<中国人の私は、平和で穏やかな日本の日常が大好きですが、その日常を守るのもまた、
有権者の知性と理性です。どうか二度と、知性と理性を失わない日本でいて下さい。あなたの町に
道路を作る為ではなく、日本一国<米国の国益の為でもなく、人類の未来の為に、あなたの一票を
使って下さい。あなたの一票は、人類の未来を明るくも暗くも出来るのです。国家や国会議員の義務は
先ず平和を守ることです。武力を肯定する前時代的な野蛮人に権力を与えたら、結果、損をするのは
普通の人々=有権者なのです。あなたの一票は、あなたとあなたの子孫の生命に関る一票です。
253名無しさん:04/07/10 18:03 ID:rCDfE0Xe
明後日発売の週刊誌『週刊現代』
小泉首相と創価学会−新聞・テレビが報じない亡国参院選のウラ 自民党、小泉首相、上杉光弘元官房副長官  週刊現代(7/24) 28
小泉首相と創価学会/小泉首相が池田大作の靴を舐めるまで 小泉首相、飯島勲秘書官、創価学会、公明党  週刊現代(7/24) 30
小泉首相と創価学会/これが巨大集票マシーンの実態だ−目標1千万票 創価学会の選挙戦術表、公明党、田中角栄  週刊現代(7/24) 31
小泉首相と創価学会/学会票が投入された選挙区−秋田、山形、高知 民主党・岡田克也代表、三重選挙区、公明党  週刊現代(7/24) 32
小泉首相と創価学会/池田大作肉声テープ入手−「宗教と政治」を語る

明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』
真紀子、宗男&千春、竹中、辻元「口が滑った<恥>演説」
254無党派さん:04/07/10 18:04 ID:qCYBB63J
>>228
宮崎の上杉は自民党公認の閣僚経験者だが何か?
255名無しさん:04/07/10 18:07 ID:rCDfE0Xe
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“小泉首相と創価学会
@新聞・テレビが報じない亡国参院選のウラ
A小泉首相が池田大作の靴を舐めるまで
Bこれが巨大集票マシーンの実態だ−目標1千万票
C学会票が投入された選挙区−秋田、山形、高知
D池田大作肉声テープ入手−「宗教と政治」を語る
曽我さん一家を選挙利用した小泉首相の「破廉恥」
「これはファシズムだ」自民<逆ギレ>メディア対策
この人だけは本気だ、あのヤマタク「勝手に」大臣内定
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
256無党派さん:04/07/10 18:08 ID:0K4tTzC9
民主優勢が伝えられて自民も捨てたはずだった東北の1人区すら
大接戦になってるそうですね>各紙予想
これは1人区では民主総崩れですね。
まあマスコミが自民の味方である以上100年経っても自民には
勝てない。
何故かマスコミ関係者や言論人は自民シンパか共産・社民シンパ
しかいないからね、言論界でこれだけ不人気では打つ手無し。
257#:04/07/10 18:10 ID:EhCLCkAG
     下-有-上
自民  49-54-59
公明  10-11-12
民主  40-46-51
社民  01-02-03
共産  03-04-05
他無  03-04-07

投票率49-52-55

*やはり曽我さんサプライズが自民に追い風
*各党の議席上限下限と投票率の上限下限は相関関係なし
258無党派さん:04/07/10 18:12 ID:qCYBB63J
しかし今日になって民主党の不祥事(不注意ミス)が
発覚したな。

警察不祥事を報告した人たちのメルアドを漏洩・・・
259無党派さん:04/07/10 18:15 ID:iKrqvRea
自民信者の妄想オナニーはもういいよ
明日泣くなよお前ら
260無党派さん:04/07/10 18:16 ID:2c6CcwXU
>>197
もの凄い大嵐の割には、香川で渋く自民は粘るんだな。
261無党派さん:04/07/10 18:16 ID:fNXdZr1+
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3707.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3706.jpg

民主が選挙権をやろうとしてる在日とはこういう人種。
262無党派さん:04/07/10 18:21 ID:+jHT1zTF
妙に荒れてるな。
263無党派さん:04/07/10 18:22 ID:Fh+keIS0
個人的注目ポイント

・青島、辻元、宗男の当落
・浜四津が旧全国区、知事選を含めた日本の選挙史上最多得票をとるか
・比例タレント候補の当落(荻原、神取、古葉、喜納)
・みどりの党の議席獲得なるか
264無党派さん:04/07/10 18:23 ID:DLuf81xk
>>228
テレビではまったくスルーだよ。
265参考にしてちょ:04/07/10 18:23 ID:retNfr1J
某報道機関の最終票読み予測から一部リークしまつ
(あくまでも昨日までの票読みなので)

北海道 ムネヲが追い上げるもいまだ3番手
埼玉 島田・関口・西田が優勢
神奈川 小泉・浅尾・千葉が優勢
新潟 2番手に塚田 直紀は3番手
山梨 輿石優勢
静岡 坂本一歩抜け出す 山下・藤本が激戦
愛知 浅野・木俣・佐藤で決まりか
滋賀 林リード
大阪 北川・山下・尾立 辻元は4番手
奈良 激戦
岡山 江田がやや抜け出したか
山口 岸リード
徳島 小池優勢
高知 広田優勢
佐賀 岩永優勢
長崎 松谷を犬塚が猛追 僅差
鹿児島 伊藤優勢
沖縄 糸数リード

要は西日本が全てを決める
266無党派さん:04/07/10 18:23 ID:p1zoA3FD
曽我効果って言ってるバカもいるけどさw

俺には盛りのついた中年のおばはんにしか見えなかったよ。
公共の空間それもイスラム圏でブチューだもんな。

キモッ。
267無党派さん:04/07/10 18:24 ID:qCYBB63J
>>265
選挙管理委員会に通報しますた。
268無党派さん:04/07/10 18:26 ID:+jHT1zTF
>>266
よく考えればインドネシアであれは大問題だよな?
269264:04/07/10 18:26 ID:DLuf81xk
×228
>>258
270無党派さん:04/07/10 18:26 ID:grOJwdgW
公明は投票率50%以下で比例で800万票確定させると、
9議席をほぼゲット。 選挙区で3議席。取りこぼしはまずない。計12で上等。
共産4社民2みどり1女1その他5で、残りが96議席。
自民48民主48の接戦。いい線行ってる。
271無党派さん:04/07/10 18:26 ID:retNfr1J
>>267
。・゚・(ノД`)・゚・。
272無党派さん:04/07/10 18:26 ID:vG/b8amt
比例は旧変態派の議員に入れようと思います
旧変態派の議員て月原だけ?
273無党派さん:04/07/10 18:27 ID:6dsNMRZW
言い過ぎは、敵対心を生むぞ
たとえ自分に関係なくても
2年近く離れていたんだから、しょうがないだろ

それともそんなことは自分には関係ないか
274香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/10 18:29 ID:8oHqfc5J
>>272
そう月原だけ。
275無党派さん:04/07/10 18:29 ID:RYday0M2
直紀は
276無党派さん:04/07/10 18:29 ID:0hH0Pt3H
ムネヲとか青島とか辻元とか絶対無いから
277無党派さん:04/07/10 18:30 ID:kIx5CioL
民主支持だけど楽観視してるよ。
どのメディアも大接戦と報道してる。
前回の衆院戦で直前情報では自民の単独過半数が焦点だったように
圧勝ムードだったが結果は自民が苦戦して民主の躍進だった。
これでも分かるように潜在的なアンチ自民或いは2大政党を希望する有権者は多いと思う。
その表れが民主が比例票で1位をとったこと。小泉支持や自民支持率は参考にはなるが決定打にはならない。
また民主支持者は比較的選挙に感心が高い層が多いから(朝日情報)から自民支持者ほどの棄権者はでないだろう。
今回の選挙では政権交代がないし、公明党の関与で根っからの自民支持層が棄権する確率も高くなる。



278無党派さん:04/07/10 18:33 ID:JIHcga43
>>277
勝負は四国・九州の田舎の1人区だからなぁ
衆議院選挙の時も四国・九州はボロ負け
民主党はかなり厳しいと思うよ
279名無しさん:04/07/10 18:34 ID:rCDfE0Xe
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“真紀子、宗男&千春、竹中、辻元「口が滑った<恥>演説」”
“曽我ひとみさん一家再会、金正日「小泉は降伏した」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
280無党派さん:04/07/10 18:34 ID:RBwXOJTa
直紀はやばいみたいだね。
真紀子効果なんてもうないのかな?
281無党派さん:04/07/10 18:37 ID:X3u7SbtA
>>272
確か入沢も山拓派
282無党派さん:04/07/10 18:37 ID:kIx5CioL
>>278
九州や四国の惨敗は潜在的アンチ自民の諦めもあったと思うよ。
最初から負けると分かってる選挙に行く気力自体失せるからね。
接戦となれば当然有権者は投票行動にでる。
少なくとも無党派層の過半数以上は野党に流れる傾向があるので今回は結果も違ったものに
なると予想する。
283無党派さん:04/07/10 18:46 ID:grOJwdgW
これだけ接戦だから投票率上がるんじゃない?
55%なんて投票率になったら公明やばいし=自民もやばい!
284無党派さん:04/07/10 18:49 ID:X/Jh+h9W
明日の天気は東と西で真っ二つだね
東日本が雨 西日本が晴れ
西の一人区が趨勢を握るってのは天気の面では裏づけあるねー
285無党派さん:04/07/10 18:49 ID:kIx5CioL
西日本の激戦地は投票率が上がると思うよ。
天候も良いし、激戦地が多いからね。
公明や自民の組織票の影響も少なくなる。
結果的に民主が地すべり的に勝利すると楽観視する。
286無党派さん:04/07/10 18:50 ID:N7HQRkLc
>>283
俺も今回はあがる希ガス
10年ぶりに俺も選挙に興味あるし
んで行くし
287無党派さん:04/07/10 18:51 ID:RonNlgMN
日テレでCGを作る下請けの友達いるけど、出口調査のCG…自民46・民主53で決まりらしいよ。
288無党派さん:04/07/10 18:54 ID:JIHcga43
ここは願望スレじゃあないんだから
投票率が上がると言うなら客観的な期日前投票のデータを持って来い
289無党派さん:04/07/10 18:55 ID:N7HQRkLc
>>288
願望じゃなくて
実際年金法案などにはみんな興味あるだろ
290無党派さん:04/07/10 18:57 ID:BxQUJCbj
ていうか、リークしろ。嘘でも面白い。
291無党派さん:04/07/10 18:57 ID:mf+ysfus
関西は雨のち曇りらしい。これだと常識的には…。
292無党派さん:04/07/10 18:58 ID:X3u7SbtA
フジでCGを作る下請けの脳内友達いるけど、出口調査のCG…自民73・民主28で決まりらしいよ。
293無党派さん:04/07/10 18:58 ID:N7HQRkLc
アメが振るとクソ公明がよろこぶ
294無党派さん:04/07/10 18:59 ID:JIHcga43
>>289
曽我とか野球とかがあって忘れかけてるような気がしないでもないけど
それに民主党も具体的な数字は出せてないしね
295無党派さん:04/07/10 19:00 ID:qCYBB63J
>>292
そのネタだらけにカキコになるぞ(w
296無党派さん:04/07/10 19:00 ID:qCYBB63J
(と、いつまにかまた政党の誹謗中傷カキコ合戦になるのは
2ちゃんねるではしょうがないことであった)
297無党派さん:04/07/10 19:01 ID:9Y8PB/m0
期日前投票に行ってきたよー。
比例区は平ちゃん、選挙区では「反・辻元」「反・紳助」の思いを込めて。
いつもの地元小学校でやる投票のときよりも、今日の期日前投票のほうが
人が多かったよ。なんでー? 今回は期日前投票での投票数はかなりの数に
なるんじゃないかな。

ところで、出口調査ってやつ、よく聞くけど、今まで一度も聞かれたことがないし
聞かれている場面を見たこともない。
あれって、いつどこでやってるんだろ?
もし聞かれたら、「民主党に入れました」ってウソ言ってやろうと、ちょっと
ドキドキ感を持って行ったんだけど、肩透かし。
298無党派さん:04/07/10 19:01 ID:N7HQRkLc
>>294
いや今回は忘れてないと思う
多国籍軍参加もあったし
299無党派さん:04/07/10 19:02 ID:retNfr1J
>>290
さっきここでマジリークしたら、選管通報するって脅された。・゚・(ノД`)・゚・。
300無党派さん:04/07/10 19:02 ID:N7HQRkLc
CMもすごいしな
朝の5時に共産党がCMやってたw
301無党派さん:04/07/10 19:03 ID:BxQUJCbj
>>299
ありえねえw
302無党派さん:04/07/10 19:04 ID:7LMosnkY
期日前投票で増元と珍風に入れてきた。
民主と社民と共産と公明には入れない、としか考えないで行ったから
誰が出てるか知らんかったんよ。
記入所で焦っちゃったよ。
連ホーとか出してたの、どこの政党よ?売国っぽいニオイがすんだけどどうよ??
で、投票記入所で悩んだ挙句、
同じ死票を投じるにしてもやはりロ隹一ネ申に入れられなかった俺は腰抜けだ。腑抜け野郎だ。
でも珍風、一議席くらい取ってくんねーかな。
国会で珍パフォーマンスやってくれそうだ。

以上、非国民ならぬ腐国民の投票状況でした。
303無党派さん:04/07/10 19:04 ID:X3u7SbtA
>>297
俺は出口調査二回聞かれたことあるよ
両方とも選挙区は共産党、比例区は公明党に入れたって言った
調査員一瞬「え?」っていう顔をしたのが面白かった
304無党派さん:04/07/10 19:05 ID:FD8Z5YTo
出口調査ってアンケート用紙に書くだろ?(漏れはそうだった)
口頭で聞かれたの?
305無党派さん:04/07/10 19:05 ID:pvDssx/E
テレビ東京でCGを作る下請けの友達いるけど、出口調査のCG…自民39・民主61で決まりらしいよ。
306無党派さん:04/07/10 19:06 ID:retNfr1J
そろそろCGのコピペがつまらなくなってきました
307無党派さん:04/07/10 19:08 ID:dHBlVof2
明日の同時刻の練習じゃないの?
今日の時点で出口調査って言ったってねw
308無党派さん:04/07/10 19:09 ID:MtNB7YS4
先ほど入った情報によると、これまで投票率80%を下回ったことのない
離島部の前日投票が70%代前半に収まりそうだとのこと。
ここから導き出されるトレンドは低投票の流れとなりそうだが、
離島票=自民票というこれまでの結果を考えれば、組織率の低下は明らか。
この5〜10%分の目減りはたとえ40%台の低投票率になろうと取り戻せまい。
自民大敗の予想は確信に変わったね。
309無党派さん:04/07/10 19:11 ID:BxQUJCbj
>>308
農村部↓、都市部↑なら民主有利だね。
310無党派さん:04/07/10 19:11 ID:cJIt1nNH
>>307
去年の総選挙の出口調査大外れの反省から、
期日前の出口調査やってるし、今日もシコシコと世論調査してるよ>各報道機関
今日の世論調査と、明日の出口調査を加味して、
8時発表の数字を固めてるの。
311無党派さん:04/07/10 19:12 ID:grOJwdgW
俺んち投票所(小学校の体育館)の真横なんだけど、
毎回必ず腕章をした調査員がいるよ。
朝の7時ぐらいから、11時にはもういない。
312無党派さん:04/07/10 19:12 ID:qCYBB63J
神奈川テレビでCGを作る下請けの友達いるけど、
出口調査のCG…一リーグ制反対75:賛成20で決まりらしいよ。

313無党派さん:04/07/10 19:13 ID:UNPqznox
>>308
文章が意味不明
314無党派さん:04/07/10 19:13 ID:CcfS/FDl
曽我のホテルは一泊25万円
315無党派さん:04/07/10 19:14 ID:dHBlVof2
>>312
今晩ナベツネから電話あっても知らないぞ
316無党派さん:04/07/10 19:14 ID:BxQUJCbj
>>313
そうか?
317無党派さん:04/07/10 19:14 ID:qCYBB63J
囲碁将棋ちゃんねるで王位戦予想のCGを作る下請けの友達いるけど、
出口調査のCG…谷川55:羽生45で決まりらしいよ。
318無党派さん:04/07/10 19:17 ID:UNPqznox
>>316
そういえば離島は投票の締め切りが早かったな
理解した
319無党派さん:04/07/10 19:17 ID:Fh+keIS0
本来、自民は改選過半数の61を目標、単独過半数の56を勝敗ラインとすべき。
だから仮にぎりぎり51議席を獲得しても退陣すべきでは。
320無党派さん:04/07/10 19:18 ID:5WK6zr0I
フジテレビで競馬のCGを作る下請けの友達いるけど、
出口調査のCG…福島11レース2番単勝300円で決まりらしいよ。
321無党派さん:04/07/10 19:21 ID:BxQUJCbj
>>319
党に勢いがないとどんどん勝敗ラインはさがっていくからね。
322無党派さん:04/07/10 19:23 ID:Me2C27IE
主な繰り上げ投票地域

石川・輪島市舳倉島(3日・人口164人)
鹿児島・トカラ列島(8日・人口1100人)
323無党派さん:04/07/10 19:23 ID:X3u7SbtA
テレビ東京でCGを作る下請けの友達いるけど、投票率5%を切ると
公明党政権が誕生するらしいよ
324無党派さん:04/07/10 19:23 ID:5/2R/4fm
市の人広報してる?
今回広報カー全然見てないよ。
325無党派さん:04/07/10 19:23 ID:yx3IZl3D
やっぱり、まるで受けてないのに調子こいて自分を抑えられない厨房が沸いてきたか。
326無党派さん:04/07/10 19:24 ID:fr/PU1BR
>>321
勝敗ラインなんて
いいかげんなもんだな。
327幸田シャーミン:04/07/10 19:25 ID:BnZf44C4
シャーミン党に清き一票をおながいしまつ
328無党派さん:04/07/10 19:26 ID:+jHT1zTF
当初岡田が50取るって豪語した時「とうとうヤケになったか」と思ったもんだが
今は現実味を帯びてはいるわね。
329無党派さん:04/07/10 19:26 ID:retNfr1J
>>322
トカラ列島ってマジネタですか?
どこにあるの?・・・

330無党派さん:04/07/10 19:27 ID:CcfS/FDl
>>323
おまえもういいよ。つまんない。
331無党派さん:04/07/10 19:27 ID:rpA2JexQ
>>329 鹿児島県の離島群の総称。
332無党派さん:04/07/10 19:29 ID:Me2C27IE
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040708/20040708a1180.html

>>329
屋久島の南西。鹿児島郡十島村で、村役場は鹿児島市内にある。
333無党派さん:04/07/10 19:37 ID:hecZ6Stm
>>311

おれ、いつのまにカキコしたんだろう?
と思った。
ウチも体育館の横。毎回同じ人が必ずいるよ。
NHKの腕章してる、30前後のお姉さん。

おいら日曜日仕事だから出勤前に投票するけど、
嫁さんに聞いたら昼にはもういないらしい。
なんでも早く帰らなきゃいけないそうです。
早朝3時間程度の調査で予想を立てて8時の番組で発表してるんだね。
そりゃ狂うわw
334無党派さん:04/07/10 19:39 ID:Me2C27IE
>>333
2000年の衆院選では夕方5時現在の投票率が全都道府県で1996年を下回ったが、
残り3時間での追い込み投票で投票率は前回より上だったのを思い出した。
335予想屋@自民寄り:04/07/10 19:39 ID:kNYTh4z8
予想してみた。自民に甘くしても、この数字。

自51民52公11共4社2他1
(※民には民主系無所属も含む)

●1人区
自民:山形、石川、富山、和歌山、福井、鳥取、島根、山口、
   香川、徳島、愛媛、高知、宮崎、佐賀、長崎、熊本、
   鹿児島(17)
民主:青森、岩手、秋田、山梨、三重、奈良、滋賀、岡山
   大分、沖縄(10)
●2人区
自民:15、民主:15(すべて議席を分け合う)
●3・4人区
埼玉−自民公 神奈川−自民民 愛知−自民民
大阪−民公む(辻元)
東京−自民民公
●比例区
自15民19公8共4社2
336無党派さん:04/07/10 19:45 ID:HnrFX2QY
期日前投票行って江田五月と書いてきた
民主勝って自民ボロ負けしますように
337無党派さん:04/07/10 19:46 ID:5a43xqgS
ブッシュは11月に落選。ブレアも多分落ちる。
イラク侵略戦争の指導者の一人、小泉をを先進国でいち早く民意によって退陣させる。
これにより日本国民の民度の高さを世界に示すことが出来る。
これが日本国民の良心の表意であり、親日国家イラクの国民に対する、日本国民の本意を示す事になる。
338無党派さん:04/07/10 19:46 ID:vDlhCWi0
>>335
ほぼ賛成。でも秋田、滋賀は自民に甘くするのなら自民だろう。
岡山は、民主と言いきれない。平沼と公明は必死だ。
比例は、自民16と見る。
自民に甘く見るのなら、自民は+3じゃないかな
339無党派さん:04/07/10 19:46 ID:5/2R/4fm
選挙活動の必死さで当選後も日本をよくするために
議員活動してくれたら日本は変わると思うんだけどなあ。(´ω`)
340:04/07/10 19:53 ID:3Wb10bPW
いつもなら、投票日にしか、飛ばない
選挙広報の宣伝飛行機が、今日の昼飛んでいて
まじ ビックリした
341無党派さん:04/07/10 19:53 ID:hecZ6Stm
>>335
長崎、熊本の自民は微妙。
終盤にどの程度巻き返し出来たかだね。
342無党派さん:04/07/10 19:55 ID:+jHT1zTF
>>337
ブレアは秋の党大会までに降ろされるよ。
で公認が岡田もどきのブラウン財務相が首相になるんでないの?
つうかスレ違い。
343無党派さん:04/07/10 19:56 ID:hQj9pRNo
今NHKで小泉と岡田見比べてみた
岡田が演説会で支持者を最後まで見送る姿見て

今回の選挙 民主党に入れることにした
344無党派さん:04/07/10 19:57 ID:fNXdZr1+
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3707.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3706.jpg

民主が選挙権をやろうとしてる在日とはこういう人種。
345無党派さん:04/07/10 20:00 ID:5WK6zr0I
いよいよ開票まで24時間
346無党派さん:04/07/10 20:00 ID:fSz8DOhR
選挙戦終冬
347無党派さん:04/07/10 20:01 ID:BDGisd7G
>>338
平沼は憲法20条(政教分離)を考える会の
中心人物だったのになぁ。
348無党派さん:04/07/10 20:03 ID:CDurqLbP
 2004年7月8日 掲載 日刊ゲンダイ 
この政党はやっぱりこの国のガン

 年金改悪で自民党が苦戦しているというが、その改悪の言い出しっぺの張本人である公明党が堅調という選挙は民主主義として異常で異様。
 創価学会の支持者選挙民は自分の一票を誰に委ねて使わせているのか。苦戦の自民が公明にテコ入れ要請というが、いよいよ自民党は公明党に吸収合併されそう。
 この国に健全な民主政治を取り戻す対抗策はただ一つ。宗教政党のこの国の支配を拒否する普通の選挙民が必ず投票に行くことが唯一の対抗策である。

349無党派さん:04/07/10 20:03 ID:xEzk8NLb
今回の選挙の結果とは別に、自民は層化にひれ伏す存在となったことだけは確定
350無党派さん:04/07/10 20:03 ID:BxQUJCbj
>>347
政治家として節操がなさすぎる
351無党派さん:04/07/10 20:04 ID:x8ovLlDh
自民+公明(そうか)+2ちゃんねらー+曽我さんワイドショーで
踊らされたおくさんたち+産経+読売 VS 民主+ゲンダイ(-共産+社民)

この絶対負けられない戦いどう考えてもやはり自民の勝利だな
352無党派さん:04/07/10 20:04 ID:HnrFX2QY
>>347
そう平沼にはがっかりした
もう自民には入れないな
353無党派さん:04/07/10 20:05 ID:MmDEsneJ
>>347
うろ覚えだけど安倍もメンバーじゃなかったっけ?
354無党派さん:04/07/10 20:09 ID:LJvdCBL1
民主党岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
(対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している)
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html

↑このおっさん最悪じゃん。やっぱ自民に投票する。
355無党派さん:04/07/10 20:11 ID:X3u7SbtA
岡田さんは真面目で誠実そうな人柄だから信用できる
356無党派さん:04/07/10 20:14 ID:wdXKgCti
>>355
詐欺師はたいてい真面目で誠実そうな人柄を装うものです。
357無党派さん:04/07/10 20:16 ID:BxQUJCbj


 カ ル ト 放 送 禁 止 法 案 

358無党派さん:04/07/10 20:16 ID:BxQUJCbj
>>356
詐欺師って軽くて調子いいよ大体。
359無党派さん:04/07/10 20:17 ID:0hH0Pt3H
小泉: 慶応大学経済学部
ジャスコ: 東京大学法学部
イカンザキ: 東京大学法学部
C: 東京大学工学部
みずぽ: 東京大学法学部

別に参考にならんが
360無党派さん:04/07/10 20:17 ID:nFwKKd2w
>>349
今回は、層化(自民)と在日(民主)の代理戦争だな。
2ch住民にとっては最悪の構図だが(どっちに転んでも…)
361無党派さん:04/07/10 20:18 ID:x8ovLlDh
>>356
うちの会社にも営部長詐欺師いたが
口だけ番長で最初は売り上げ10億だなんて言って
みんなの注目集めていたが、言うだけで全く実行できず
2年後化けの皮がはがれ首になったよ・・・

詐欺師は八方美人で口先番長が多いのでは
(どこかの総裁と同じだな)
362無党派さん:04/07/10 20:18 ID:mb631ruk
>>359
東大出は理想主義に走る真面目君が多いからか、極左に傾斜する傾向があるな。
363無党派さん:04/07/10 20:19 ID:LJvdCBL1
時効になるまでだんまり、時効成立したら公表…

★複数企業から人材提供 6年半、岡田氏が公表

・民主党の岡田克也代表は15日の記者会見で、衆院選出馬のため
 旧通産省を退職した1988年7月から政治資金規正法が改正される
 95年1月までの間、複数の支援企業から自身の事務所要員として人材の
 提供を受けていたことを明らかにした。

 人材を提供した企業について岡田氏は「地元を含めていろいろある」と説明。
 具体的な人数や勤務形態などについては「長期、短期があり、簡単には
 分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」として明確に
 しなかった。企業に籍を置いたままで、給与は企業から受けていたという。

 企業による人材提供は形を変えた「政治献金」といえる。企業が支払った
 派遣要員への給料は当時の政治資金規正法の寄付上限(150万円)や
 報告義務(100万円以上は公開)の適用を受けるが、「公開対象にならない
 よう複数の政治団体で分散処理した」(周辺)という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000140-kyodo-pol
364無党派さん:04/07/10 20:20 ID:hecZ6Stm
今夜小泉が福島瑞穂と結婚を発表するというウルトラCはどう?
自民圧勝にならないかな?
365無党派さん:04/07/10 20:21 ID:+rtQYUsw
>>360
自民が勝った場合→相変わらず層化がのさばる。
民主が勝った場合→在日が胸をはってのさばるうえ、鞍替えした層化も残る。

敵が少ないほうがいいのは明白。
366無党派さん:04/07/10 20:22 ID:UewkY1wE
367無党派さん:04/07/10 20:23 ID:iKrqvRea
>>364
むしろ惨敗だと思う
368無党派さん:04/07/10 20:24 ID:wdXKgCti
小泉と紀宮だったらどうだ?
369無党派さん:04/07/10 20:24 ID:10Ezn6Ee
>>359
あまり学歴云々は言わないほうが、俺もそうだが所詮、東大には縁が無いし、
小泉が、おばはん人気が有るってのは、亭主が東大卒の若造に顎で使われてる反作用でもあるしね。
370無党派さん:04/07/10 20:24 ID:+jHT1zTF
>>368
小泉と藤原紀香は?
落ち目同士だけど。
371無党派さん:04/07/10 20:26 ID:wdXKgCti
>>370
それいいね。
孝太郎が連れ子で、そのままホームドラマができそうだ。
372無党派さん:04/07/10 20:30 ID:CcfS/FDl
>>339
無理無理、親の後を継いで
将来は派閥の領袖、って言うのが
政治家の夢だもの。国民のことなんて考えていない。
373無党派さん:04/07/10 20:31 ID:XdXULcFp
NHKで公明党が吠えているが・・。
そうはいかん崎。

一般人には公明党って人気ないんだよね.
374無党派さん:04/07/10 20:32 ID:+rtQYUsw
>>373
一部の人には圧倒的な人気がある。
375無党派さん:04/07/10 20:33 ID:pvyx2VpK
人気ないどころか、宗教の犬だからキモがられてる。
376無党派さん:04/07/10 20:35 ID:FJO8ETSL
家族が公明がイイんじゃないのって…・・・・ ・ ・
377無党派さん:04/07/10 20:36 ID:WMIdn0V9
>>376
(´・ o ・`)ホー
378無党派さん:04/07/10 20:36 ID:PVfgBz4P
俺の最終予想

自民51〜52
民主48〜49

これでウッドボール!
379無党派さん:04/07/10 20:37 ID:NErb0fMK
>>376
今のうちにやめさせないと家族崩壊するぞw
380360:04/07/10 20:37 ID:nFwKKd2w
>>365
確かに、どう転んでも層化が得をするわけか。
一番いいシナリオは、自民の単独過半数(衆院・参院とも)くらいしかない


次あたりの国会では、政教分離を廃止汁と要求するのは確実だな…
381無党派さん:04/07/10 20:37 ID:ASgnnfql
>>365
お前は民主が参院選で勝ったら公明が連立を離脱するとでも思ってるのか
382無党派さん:04/07/10 20:39 ID:BxQUJCbj
自民が大敗したら創価切るよ。これは当たり前。
383無党派さん:04/07/10 20:40 ID:BxQUJCbj
>>382追加

というか、創価が自民を切る。
384無党派さん:04/07/10 20:42 ID:ee4m4lEr
創価に捨てられた自民てそれこそ目もあてられないな。っていうか崩壊だろ。
385無党派さん:04/07/10 20:44 ID:ASgnnfql
衆参で自公が過半数あるのに公明が自民を切る?
妄想じゃないなら根拠よろしく

まさか自公で参院過半数切るほど負けるなんて言い出さないよな?
386無党派さん:04/07/10 20:46 ID:UZVht74D
★負担方法は消費税が適切 年金改革財源で安倍氏

 自民党の安倍晋三幹事長は4日、フジテレビ報道番組に出演し、公的年金
改革に絡む将来的な財源について「給付に対応する負担の方法としては
消費税が一番適切ではないか」と述べ、消費税引き上げは不可避との認識を
示した。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004070400028&genre=A1&area=Z10
387無党派さん:04/07/10 20:47 ID:BxQUJCbj
>>385
アフォ?
388無党派さん:04/07/10 20:48 ID:ASgnnfql
なんだ妄想か
389hurahura:04/07/10 20:50 ID:qt/02iIb
草加が自民を切るって、単に政権離脱して民主につくだけの話じゃないのか?
390無党派さん:04/07/10 20:51 ID:j7ouHdVL
参院選:期日前投票者576万8260人=9日現在
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040711k0000m010063000c.html
391無党派さん:04/07/10 20:51 ID:10Ezn6Ee
>>355
小泉ってまさしく犯罪者ズラです
日本の恥部、天才的詐欺師。
392無党派さん:04/07/10 20:51 ID:OQG3snJR
>>359
瑞穂は、東京大学経済学部卒
393無党派さん:04/07/10 20:54 ID:wdXKgCti
>>392
確認したが、法学部だった。
あんな経済音痴はいくらなんでも経済卒じゃないだろ。
394無党派さん:04/07/10 20:54 ID:UNPqznox
>前回同時期より増加率が最も高いのは秋田県で68%増(6万9836人)。次いで茨城県(36.5%増)、沖縄県(36.0%増)、香川県(32.9%増)、大分県(30.5%増)の順で3割を超えた

激戦区は期日前投票が増えてるな
創価重点区のフル稼働なのか
無党派が動いてるのか
395無党派さん:04/07/10 20:55 ID:o9Hlny3o
>>392
なんだ猫だったのか
396無党派さん:04/07/10 20:56 ID:BxQUJCbj
>▼自民党・安倍晋三幹事長(静岡県袋井市の街頭演説で) 
>社会保障全体の見直しについての3党合意にサインしたのは民主党の
>岡田克也代表だが、選挙に勝ちたいためにほごにした。
>約束を破る人をうそつきと言う。何が真っすぐだ。
>曲がりくねってひん曲がっている。この人に任せると日本は沈没する。

相変わらず品がないな。w
397無党派さん:04/07/10 20:56 ID:tY2bL1yn
大雨と地震は投票結果にどう影響するかな?
398無党派さん:04/07/10 20:57 ID:qfg2tbOS
岡田党首は、

負ければ、小泉に降ろされる。

勝てば、年内総選挙ウィザードが起動して、「総選挙のカオ」にあらずと
選挙結果のいかんを問わず、
小沢派に、大政奉還とばかり、降ろされる。

進むも地獄、退くも地獄で
獲得議席数のサジ加減が難しいな。
マジメ、愚直なだけの、岡田に落としどころがわかるかな?

399無党派さん:04/07/10 20:57 ID:XdXULcFp
>>395
それを言うなら、猫以下だろ。
ってか、瑞穂は東大法学部卒の弁護士(とても見えんが・・)。
400無党派さん:04/07/10 20:58 ID:+jHT1zTF
>>396
オマエモナーと突っ込みたくなる(w
401無党派さん:04/07/10 20:58 ID:qCYBB63J
>>364
病院逝け
402無党派さん:04/07/10 20:58 ID:qCYBB63J
これでウッドボール
これでウッドボール
これでウッドボール
これでウッドボール
これでウッドボール
これでウッドボール
403:04/07/10 20:59 ID:OEjNjYa0
関西ですけど
はっきしいって、 今 カナリ、えげつない
       大雨& 雷
 もし コの天気が 明日の昼まで続いたら
 投票率 無しになるで、
 外には 全然 出られない状況〜〜
 明日は 天気の改善望む〜〜
404おまいらたいへんでつ:04/07/10 21:00 ID:qCYBB63J
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000413-yom-soci

愛知北部で観測史上最高雨量…浸水や停電、交通遅れも

 愛知県北西部で10日午前、局地的に激しい雨が降り、一宮市では
時間雨量67ミリを記録、未明の降り始めから6時間で281ミリに達し、
1日の雨量としては、2000年9月の東海豪雨(256ミリ)を上回って
1979年の観測以来最高を記録した。この影響で、江南、小牧市、新川町で
床上浸水が13棟、11市町で247棟が床下浸水した。
405無党派さん:04/07/10 21:00 ID:7XJutRah
>>360
対北外交や総会への参加を見るに、在日と自民の距離は相当近いと思うが。
406無党派さん:04/07/10 21:01 ID:BgARuFC4
小泉信者とはこういう人達
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu07.html

 5日夜。残業をこなしながら東海地方の創価学会員の女性会社員(30)は
いらだっていた。前日の新聞各紙が1面で「自民苦戦、民主好調」
と書いていたからだ。学会の先輩からは数日前、
「このままではだめ。若者が頑張って無党派層を掘り起こせ」と言われていた。

 「早く帰って、知り合いに電話をかけなきゃ」

卒業した短大の同窓会名簿をもとに電話をかけると、
「選挙のたびに電話をくれるけど、どうしてそんなに頑張るの?」と、
旧友からあきれられることもある。

 「平和の党と言うけど自民党と一緒に自衛隊をイラクに出したじゃん」

 そんな反応に「自衛隊はイラクで歓迎されている」と言ったきり、
言葉に詰まることもあるが、すぐに「私の役割は選挙に無関心な人たちに
呼びかけることなんだ」と自らを励ます。

 学会員にとって選挙活動は「政治の戦いではなく、信心の戦い。法戦なのだ」
という。選挙で頑張れば頑張るほど功徳があると信じている。

6月27日、東京都練馬区役所近く。

 「私は公明党が大好きです」。東京選挙区で公明新顔の応援をした
歌手の山本リンダさんが叫ぶと1000人近い聴衆が沸いた。
学会副芸術部長としての登場だった。

 聴衆のほとんどはそのまま区役所の期日前投票所へ

407無党派さん:04/07/10 21:03 ID:Fh+keIS0
1983年にミニ政党のサラリーマン新党が獲得した議席は2
今回の社民党の予想議席も2

社民党がついに諸派扱い政党に転落へ
408無党派さん:04/07/10 21:03 ID:HnrFX2QY
安倍は悪口だけは東大レベル
政策語らせれば小学校レベル
409無党派さん:04/07/10 21:04 ID:+jHT1zTF
>>408
福島は見た目は子供頭脳は(一応)大人
安倍は見た目は大人頭脳は(完璧)子供
410無党派さん:04/07/10 21:04 ID:hecZ6Stm
>>404
それが新風にどう影響するの?
411無党派さん:04/07/10 21:06 ID:CcfS/FDl
>>396
品がない頭も悪い言葉も悪い口も悪い
学歴がないまっすぐ前見てしゃべれない・・・・

森、小泉、安倍は自民党の3バカトリオ
412無党派さん:04/07/10 21:07 ID:ASgnnfql
次の衆院選で自公過半数割れして民主(+社民)で過半数取れず、
といった状況ならあるかもしれないが…
参院選で大敗しようが自公で両院過半数だし、
民主についても衆院で過半数取れないから政権は取れない。
413無党派さん:04/07/10 21:08 ID:fr/PU1BR
衆院はともかく
参院は野党に勝って欲しい
414無党派さん:04/07/10 21:10 ID:hecZ6Stm
今夜、岡田と神崎が民公連立を発表するというウルトラCはどう?
415無党派さん:04/07/10 21:10 ID:PVfgBz4P
地震、豪雨、そして神風が吹いた!
これで明日の投票率は40%割れで自民圧勝。
後世の歴史家はこれを小泉の乱と呼んだ。

銀河の歴史がまた1ページ…。
416無党派さん:04/07/10 21:11 ID:+jHT1zTF
>415
怒りの嵐じゃないの?
417:04/07/10 21:12 ID:OEjNjYa0
南河内です。
 カナリえげつない 大雨&雷です

 この状況では外へは 一歩も出れません
 明日の天気の 改善を、望みます
 大雨の影響で・・・・なんて、事無い様に

418無党派さん:04/07/10 21:12 ID:ee4m4lEr
てか参議院いらないんだけど。まじで。
419無党派さん:04/07/10 21:13 ID:fr/PU1BR
>>418
選挙の楽しみが減るじゃないか
420無党派さん:04/07/10 21:14 ID:z3k0G37s
>>415
40%割ったら公明・共産が圧勝、
みどりの会議の2議席以上の確保が確実になりますな。
一方で自民・民主は痛み分けって感じ。

そしてこんなに低い投票率ならと、
公明が総選挙をしきりに促すんでしょうね。
421無党派さん:04/07/10 21:14 ID:hQj9pRNo
豪雨 まさに維新前夜
明治維新の時も圧倒的に不利だった薩長がまさか
の鳥羽不伏見の戦いに勝利 幕府は地すべり的に敗北

今回も、小泉将軍の大政奉還が近い
422無党派さん:04/07/10 21:15 ID:OEjNjYa0
豪雨で、投票率が40%以下なんてなったら
本当に 神風?
「神嵐」選挙 になってしまう
423東大阪市民:04/07/10 21:18 ID:myN5d9XK
>417
短時間に激しい雨が降ってるね
でも明日の西日本は晴れるみたいだから
424無党派さん:04/07/10 21:19 ID:7XJutRah
とりあえず、西日本は明日には晴れるよ。
東日本はまだ雨模様が続くところもあるらしいけど。
425無党派さん:04/07/10 21:20 ID:j7ouHdVL
某宗教では、蒙古襲来の”神風”は日蓮(の祈り)が吹かせたことに
なっていると思ったが

426無党派さん:04/07/10 21:23 ID:p1azrZhT
今日雨だと、遊びにいけなかった人が一斉に明日遊びに行ってしまい
投票率が下がりそうな悪寒。
427無党派さん:04/07/10 21:24 ID:PVfgBz4P
豪雨 まさに桶狭間
あの時も圧倒的に不利だった信長がまさか
の桶狭間の合戦に勝利 今川義元は討死に

今回も岡田義元の討死が近い
428無党派さん:04/07/10 21:25 ID:j7ouHdVL
与党が過半数上回れば小泉続投容認へ 公明・神崎代表
http://www.asahi.com/politics/update/0710/003.html
参院選:各党の手応え皮算用
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040711k0000m010070000c.html

参院選投票日:甲信、東北で豪雨の恐れも
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040711k0000m040072000c.html
429無党派さん:04/07/10 21:26 ID:hecZ6Stm
基本的には午前中小雨で午後から上がる
ってのが投票率アップに繋がるらしいけど。
430無党派さん:04/07/10 21:27 ID:cJIt1nNH
与党過半数なら首相続投=神崎公明代表が強調−参院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000112-jij-pol

どうやら改選で与党過半数は無理だったようです。
改選と非改選併せて与党過半数がノルマ、安定過半数が目標。
431無党派さん:04/07/10 21:30 ID:xmrZ4jVV
>>430
弱気だな〜
ぃ神崎
432無党派さん:04/07/10 21:30 ID:z3k0G37s
>>430
そうなると自+公の目標値としてはいくつぐらい?
433無党派さん:04/07/10 21:32 ID:BxQUJCbj
壇ノ浦の戦いも一回だけ平家が盛り返すのよね
434無党派さん:04/07/10 21:33 ID:LJvdCBL1
>2004年6月8日、通産官僚時代ファミリー企業の取締役を務めていたことを明らかにした。
>これは国家公務員法の兼職禁止規定違反となる。
>東大法学部卒業の岡田克也は国家公務員法を知らなかったと釈明している。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%85%8B%E4%B9%9F

さすが東大法学部卒ですな
435無党派さん
>>432
60でいいんじゃないの?>>430じゃないけどおいら。