739 :
無党派さん :04/07/04 02:55 ID:JYk2r3S7
外国人参政権のレンホーとDVで市毛良枝に離婚された小川とどっちに入れれば良いんだ?
740 :
無党派さん:04/07/04 03:01 ID:V7nCNb+X
国家公務員法 第百三条
>職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業
>という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問 若しくは評議
>員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
まさに岡田の為に、作ったような法律だなw
741 :
無党派さん:04/07/04 03:02 ID:DgR5Mglt
今村にいれればいい。
>740
せっかく岡田さんのために作ったのに時効とは口惜しい
743 :
無党派さん:04/07/04 03:27 ID:AlGJW3sP
民主党は、白氏の竹島への考え方をしっかりと聞いたうえで、
公認候補にしたのか?
民主党は、国民の前でしっかりと答えてほしい。
逃げないでほしい。
744 :
名無しさん:04/07/04 05:35 ID:NohA+jfL
どうやら、参議院選挙は
“民主党爆勝・自民党爆敗”
の可能性が日に日に高まっていますよ。
おめでとうございます。
745 :
無党派さん:04/07/04 05:50 ID:YIINAw87
民主党は絶対に気を抜いてはいけない。まだまだ上滑り気味なのは間違いない。
「民主党もなあ」と言って棄権されないように死に物狂いでやってもらわないといけない。
746 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 07:15 ID:6Xy9sE2u
民主の政策について語りたいのです。
747 :
無党派さん:04/07/04 07:37 ID:H3IBEnw1
748 :
とはずがたり:04/07/04 07:37 ID:B4zFPp/f
具体的な規制緩和策は何かとの事ですが,一番の競争促進策は自民党とその取り巻きが食い物にしてきた公共工事や公団などの関連事業の入札の透明化では?
また競争激化が労働者など弱者にマイナスになるかどうかは,個人的にはプラスになる部分が多いとは思いますが,確かになかなか微妙な問題だと思われます。(企業の業績恢復だけが先行したりとか)
例えば土建屋が潰れても,頑張ってプログラミングを勉強すれば引く手あまたのIT業界へ転職できます。(いつかこれ書いたらそんな事できないから土建屋やってるのだと反論喰らいましたが…)
その際の摩擦を最小限にする様な施策が求められると思われます。
749 :
無党派さん:04/07/04 07:47 ID:e+ORpWaz
岡チョンの応援演説のレポマダ-?チンチン
750 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 07:51 ID:6Xy9sE2u
>とはず
まず、イオンの企業努力は当たり前のことでありそれ自体は問題ないと言っておきます。
ただ、その結果が日本経済に悪影響を与えていることが問題なんです。
ジャスコと中小の小売店が同じ売り上げを上げた場合、
中小の小売店の方がより多くの人が雇えます。
ジャスコのようにパートアルバイト中心では、低所得者層が増えるだけで
日本の消費は拡大しません。
所得が減る→安いジャスコに人が来る→ジャスコ増える→更に所得が減る
このようにジャスコスパイラルに陥ってしまっているのです。
751 :
無党派さん:04/07/04 07:51 ID:YfEFKFEe
朝日も日経も
民主が自民を上回る勢い
さて中川先生のポジティブシンキングが楽しみだwww
752 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 07:53 ID:6Xy9sE2u
(続き)
そして、規模が拡大すればどんどん安く商品を仕入れれることになります。
特売するからと原価での納入を要求したことも発覚しています。
特大の小売店は特に中小のメーカーに対して圧倒的有利です。
ジャスコが安く仕入れる→ジャスコに人が来る→ジャスコでばかり物が売れる→更に安く仕入れようとする
ほんの少し前に、ジャスコが台湾のメーカーに液晶テレビを作らせてました。
シャープの特許を侵害していたので、シャープが訴えました。
するとジャスコはシャープの製品の販売を中止すると言いだしたのです。
これは不当だと言えるんじゃないでしょうか?
過去最高益を計上しながらリストラを繰り返す企業が後を絶ちません。
一部の企業が景気がよくても、自社の社員にすら還元しないのです。
何故なら還元しなくても有能な一部の社員だけ確保出来ればそれ以外は要らないからです。
これでも、何でもかんでも規制緩和することで景気がよくなると言えるのでしょうか?
753 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 07:55 ID:6Xy9sE2u
農業の規制緩和についても同じです。
企業が農業に参入して、大規模農業が中心になれば、
今の家族経営の農家は国内の競争ですら破れます。
そうなれば、農業従事者は激減し、可処分所得は大幅に減少します。
可処分所得が減少すれば、消費が落ち込みやはり景気が悪くなります。
754 :
無党派さん:04/07/04 07:57 ID:kWroObkO
選挙のプロの小沢に抜かりはないだろう
755 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 07:58 ID:6Xy9sE2u
>>748 さっきから聞いてると、とはずの主張は小泉政権の主張そのものなんですがね。
弱肉強食で、勝ち組企業が儲かれば結果的に国民に還流するというのは竹中の主張かと思います。
民主党の政策は、中小企業保護、弱者救済とセーフティネットなはずです。
つい数ヶ月前には民主党HPのトップページに中小企業を守るというバナーが堂々と貼ってありました。
中身に関しては私が言ってるようなことです。
セーフティネットの拡充についても民主党は十分なものを示していません。
今の民主党は、絵に描いた餅すら見せてくれていません。
現状はせいぜいもち米の栽培風景を描いてる途中です。
建設業や公共事業については次のレスで。
756 :
とはずがたり:04/07/04 08:07 ID:B4zFPp/f
>>コテ版さん
日本の人口の増加率が減少し,優秀な人材(人的資本)の確保が国力に重要になって来るものと思ってます。
>ジャスコと中小の小売店が同じ売り上げを上げた場合、
>中小の小売店の方がより多くの人が雇えます。
つまりジャスコの方が効率的→余った人材を労働供給に回せる→中長期的には「中小の商店街のオヤジ」になってしまう所だった前途有望な青年が人がジャスコの出店のお陰で自分の店に見切りをつけて人的資本を身につけて最先端の技術革新のイノベーターになる
このような流れが「強い日本」を作るのではないでしょうか?
>所得が減る→安いジャスコに人が来る→ジャスコ増える→更に所得が減る
この様な流れは不況の現在では有る様に思えますが,技術革新が利いてくる中長期的にはあり得ないと思われます。
確かに自分の考え方がややもすると競争に対して楽観的であるとの指摘には肯定せざるを得ません。
勿論上記のような不公正な取引には公正取引委員会などが公正な取引を監視する必要があろうかと思います。
757 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:07 ID:6Xy9sE2u
>>748 >公共工事や公団などの関連事業の入札の透明化では?
この点においては概ね異論はないのですが、
一点だけ言わせてもらうと、公共事業削減は小泉が最も進んでいます。
ただ、透明化は自民党では出来ないのは明らかなのでその点には民主党に期待しています。
しかし、これは日本経済のほんの一部分です。
土建屋は明らかに増えすぎているのですから潰れて当然です。
不況期に入り公共事業が急激に削減されてるにも関わらず増えているのは明らかにおかしいですから。
実際、土建屋がプログラマーになったり介護をしたりなんてのは無理です。
ただ、公共事業を削減して失業者が出ても直接保護してやればずっと安上がりです。
土建屋が潰れてもやりようはあるでしょう。
そういう意味でのセーフティネットの拡充は急務でしょう。
競争激化は明らかに労働者と弱者にとってマイナスです。
無競争の方が安定した生活が出来るのは明らかです。
ただ、完全に安定した状態なんてものは共産主義の思想ですから、
その匙加減はその時々の政治の責任で調整するべきでしょう。
今のように過去最高益を叩き出しながらリストラをするほどの社会は正常ではないです。
企業にいくら利益が貯まっても延々と弱者にしわ寄せし続けるシステムに移行しつつあるということですから。
何か手を打つ必要があると思いますよ。
758 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:14 ID:6Xy9sE2u
>>756 これは、土建屋の話とも被りますが、
商店のおやじしか出来ない人はどうしたらいいんでしょうか?
「最先端の技術革新のイノベーター」になれるほどの能力を持った人は、
昔から商店を継がずにイノベーターやってます。
ただでさえ、企業は才能のある人ばかりを集めているところですから、
才能の無い人は雇用の機会もなく、商店のおやじになる機会すら奪われます。
人間には能力の差があるのですから、
イノベーターの才能がある人もいれば、商店のおやじの才能がある人もいます。
また、大企業が市場を寡占した状態では中小企業の新規参入が極めて難しくなる問題があります。
ジャスコの例でも挙げましたが、巨大化した企業が独占する市場では、
中小企業のハンデが企業努力では超えられないくらい重くなっています。
きちんと市場のモラルとルールを確立しなければ、この状況は悪化していくばかりです。
規制緩和は多いにやるべきだし、大企業の努力も当然のことですが、
どちらも行き過ぎれば経済に悪影響を与えるだけです。
その匙加減は政府が責任もってやるべきではないでしょうか。
759 :
無党派さん:04/07/04 08:17 ID:H3IBEnw1
>>751 前の衆院選の時は、自民党圧勝と報じまくっていたな。
民主党は150議席なんて予想してた。
で、出口調査になったら、急に200議席オーバー。
で、菅や岡田がはしゃいでいたから、結局170なんぼだった。
760 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:18 ID:6Xy9sE2u
>>756 >>所得が減る→安いジャスコに人が来る→ジャスコ増える→更に所得が減る
>この様な流れは不況の現在では有る様に思えますが,技術革新が利いてくる中長期的にはあり得ないと思われます。
確かに、最終的にはジャスコのような大企業の寡占状態になるので、永久にスパイラルするわけではないですけどね。
ただ、行き着くところは大量の低所得者という結論だけです。
761 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:23 ID:6Xy9sE2u
まぁ、ぱっと書いてしまったので、
多少甘いところもあるかも知れないが、
その辺はご容赦下さい。
762 :
とはずがたり:04/07/04 08:26 ID:B4zFPp/f
確かにアメリカ型の勝者総取り型のぎすぎすした競争社会を日本人は望んでいないと俺も信じている。
そういう観点から連合が全面支援する民主党が政権に就く意味は小さくないと思われます。
>企業にいくら利益が貯まっても延々と弱者にしわ寄せし続けるシステム
>実際、土建屋がプログラマーになったり介護をしたりなんてのは無理です
こうは云いますが,俺は土建しか出来ないんだから仕事寄越せと云うのでは押し売りの論理ですので,今まで公共工事で美味しいめを見てきたのだから少しは努力を見せて貰わないとと思わなくもないです。
最終的には市場がどれくらいオヤジの才能を欲していてイノベーターの才能を欲しているかを決めるのだと思いますが,国民の同意が有れば,つまり経済的な非効率に目をつむってでも一定の弱者の保護を認めるコンセンサスが有れば大企業規制も有りだと思います。
また多分日本人の気質からそのコンセンサスは十分得られると思います。
大事なことはそのコストとベネフィットを十分比較して国民に問うた上で政策を実行して欲しいと云うことです。
(今の自民党は支持組織にその票的・人的・資金的な貢献度で決めている様である)
あと嘗ては安売りで日の出の勢いだったダイエーが今では解体寸前。企業は必ず(or大抵)衰退します。未来永劫イオンの寡占的状態が続くという想定は非現実的だと思われます。
763 :
無党派さん:04/07/04 08:28 ID:H3IBEnw1
764 :
無党派さん:04/07/04 08:31 ID:6lWV6/kQ
603 460 sage New! 04/07/03 17:11 ID:???
ジャスコが来たので
「岡田さ〜ん、公務員が民間企業と仕事掛け持ちしたらイケナイのは常識ですけど
そんなことも知らずに東大入れるんですか〜」
と声援を贈ったら即座にSP三人に囲まれて「黙ってろ」と言われた・・・。
他にも色々声援を用意してあったのに・・・。
こっちゃ規制ラインの内側で態度は穏やかにしていたのに・・・。
765 :
無党派さん:04/07/04 08:39 ID:e+ORpWaz
岡チョン感じ悪!
766 :
とはずがたり:04/07/04 08:40 ID:B4zFPp/f
>>761 いやこちらも舌足らずなそして考えが不十分な面はあったかと思いますがその辺はご容赦。
自民党型バラ捲きとは違った,費用と便益を計算した形での公正な弱者保護・規制策を打ち出して欲しいものです.
767 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:40 ID:6Xy9sE2u
>>762 >俺は土建しか出来ないんだから仕事寄越せと云うのでは押し売りの論理
まぁ、土建屋の人にはちょっと苦労してもらった方がいいですけどね。
俺が土建屋だけ糾弾するのは土建屋はあまりにも企業努力してないから。
1件潰れたら3件増えるという異常な体質は改めてもらう必要があります。
また、土建業界は明らかに総量が減ってるのだから、
ジャスコなどの小売業と同じ議論ではないです。
パイが減ってれば人が減るのは仕方のないことですから。
ただ、ほんの2,3年前には土建屋には介護やらせろって人が多かったですけど、
ごついおっさんに介護されたい人はあまりいないですよ。
彼等に出来る仕事って何があるのかずっと考えてるけどなかなか思いつかないですな〜。
>最終的には市場がどれくらいオヤジの才能を欲していてイノベーターの才能を欲しているか
一つ言えることは、現状ではイノベーターは余っていてバンバン解雇されてるということ。
小売業ならば、パイがでかいのだからもっとみんなで食える。
市場だけに任せておけば失業者が増えるだけです。
そしてそれが経済に悪影響を及ぼすということです。
市場万能論はとっくの昔に論破されてます。
市場だけに任せておけば悪さする奴は出るし、経済に悪影響があります。
これは経済学かじってれば知ってるとは思いますが、
お忘れでしょうか?
768 :
無党派さん:04/07/04 08:43 ID:sD48DNUv
岡田効果?女性支持率アップ
予想以上の善戦に民主党では、ラストスパートに向けてさらに弾みがつきそうだ。小泉首相の人気に陰りが
見え始めたのは確実で、逆に「きまじめ」な岡田克也代表のキャラクターが女性の支持率を大きく伸ばしている。
ただし、同党関係者は「事前の世論調査で良い結果が出ると、選挙本番では悪い結果が出ることがある」
と引き締めに躍起。民主党の勝利を確かなものにするためには、投票率のアップは不可欠。
岡田代表らは3日も街頭で「選挙に行ってください」と必死に呼びかけた。
フタを開けてみれば、自民、民主両党の内部調査でも、これまで弱点とされてきた民主党に対する女性の支持の伸びは明らか。岡田代表が応援演説を行えば「克也さーん」などと、中年女性の黄色い声が響くシーンも全国各地で展開されている。
全国紙政治部デスクは「強引な年金制度改革関連法の成立で、お金にシビアな女性の厳しいまなざしが自民党に向けられたことと、岡田氏のきまじめさが女性に受けているのだろう」と分析する
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/07/04/02.html
769 :
無党派さん:04/07/04 08:43 ID:R80ugg+D
拉致被害者5人を北チョンに返せと言ったジャスコが批判しても説得力
ないと思うが・・・・。
770 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:45 ID:6Xy9sE2u
>とはず
>国民の同意が有れば,つまり経済的な非効率に目をつむってでも
>一定の弱者の保護を認めるコンセンサスが有れば大企業規制も有りだと思います。
俺の主張はまさにこれです。
既に国民は悲鳴を上げています。
これだけの不況なのだから国民のコンセンサスはとっくに得られています。
小泉政権前の民主党はいけいけの規制緩和派でした。
最近はあまり言わなくなってしまいました。
とはずの主張は公共事業の部分を除いていまの小泉の主張そのものではないでしょうか。
民主党は政策変えすぎです。
放漫財政を批判して小泉が30兆枠と言ったとたんに、拡大路線を主張したり、
小泉が自由主義と規制緩和を言えば、民主が保護と規制を主張する。
公共事業の透明化という一点だけしか見えてないように思います。
まぁ、これが一番大きく象徴的であり、なおかつ自民党に出来ないから民主党というのはよくわかりますが。
771 :
無党派さん:04/07/04 08:45 ID:At+s0Rzs
前回の衆議院選挙ぼ時の出口調査以上に誤差を出してマスゴミを笑いたいと思う。
772 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 08:47 ID:6Xy9sE2u
まぁ、自民と民主の良いところを足せばかなり良い政党が出来るんですよ。
それが、いわゆる民主保守派+自民の一部派の主張だと思います。
単に実現不可能なのであまり議論されてないですが、
こういう時代が来てくれるのを願ってますよ。
773 :
とはずがたり:04/07/04 08:49 ID:B4zFPp/f
現状は余りに市場とかけ離れたところで動いている様な気がします。民主党も市場主義を謳ってますし。
>市場だけに任せておけば悪さする奴は出るし、経済に悪影響があります。
違法は市場とは無関係とは云いませんが,本来別物です。ちゃんと司法当局が取り締まるべきでしょう。
>現状ではイノベーターは余っていてバンバン解雇されてるということ。
自由な市場があるからこそ要らなくなったイノベーターが再び仕事にありつける訳です。
劣悪な労働環境・サービス残業などでただ働きというのは市場が悪いわけではなく法律の水準以下を黙認する労働監督当局が問題なわけで,何でも市場が悪いという方向へ持っていく風潮には賛成できません。
774 :
無党派さん:04/07/04 09:00 ID:tKt6xKVy
775 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 09:01 ID:6Xy9sE2u
>>773 >違法は市場とは無関係とは云いませんが,本来別物です。ちゃんと司法当局が取り締まるべきでしょう。
違法ではないけどモラルの問題ってあるでしょ。
あと、悪質でも違法でないこととか。
そういうのを全部許容するのが市場万能論だから。
>自由な市場があるからこそ要らなくなったイノベーターが再び仕事にありつける訳です。
自由な市場は拡大すると決め付けてないですか?
実際ジャスコの拡大で、流通業界での必要な人間は減ってるわけです。
規制緩和が進んだら他の業界でも必要な人間が減るとは考えないですか?
企業が集約されて、大企業が寡占したらイノベーターが増えるという根拠がわかりません。
>劣悪な労働環境・サービス残業などでただ働きというのは市場が悪いわけではなく法律の水準以下を
>黙認する労働監督当局が問題なわけで,何でも市場が悪いという方向へ持っていく風潮には賛成できません。
法律を満たしていても、一家の大黒柱がパートやアルバイトしか仕事がないのは問題じゃないですか?
規制緩和すればするほど、パートやアルバイトが増えるのは明らかです。
また、ジャスコのように巨大寡占企業に対してはメーカーの営業は自主的にサービスしますね。
これは誰からも強要されていない(ことになって)いるのですが。
私は、市場が悪いとは言ってませんよ。
何でもかんでも規制緩和するのは良くないと言ってるだけです。
ある程度のことは市場に任せるが、
市場が行き過ぎれば政府が調整するべきだと言ってるだけですよ。
そして、現状は行き過ぎているのではないかと問題提起しているだけです。
776 :
無党派さん:04/07/04 09:07 ID:3xdkJHOt
日本の場合、予算編成が公共事業に大きく偏り、社会保障に薄いのが問題
自民の既得権益を壊し、このバランスを逆転させてから国民に負担を求めろ
777 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 09:07 ID:6Xy9sE2u
規制緩和が労働者にとって明らかにマイナスに働いた一例をあげます。
職安法・労働者派遣法が改正され業務範囲と派遣期間が拡大しました。
その結果、企業は正社員を減らし、派遣社員を大量に採用しています。
また、ある企業では社員を無理矢理派遣社員にしてリストラしています。
いずれも法律に問題はないですし、市場の論理に任せていたらそうなるのは当然です。
でも、結果的に正社員が減りパート労働者が増え、企業は利益を増やしているが、
庶民は苦しめられ可処分所得が減少し消費にも影響が出ています。
企業のモラルが破綻している状態では市場主義だけでは危険です。
778 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 09:11 ID:6Xy9sE2u
>>776 少なくとも小泉政権下ではそれは当てはまりません。
2003年度2004年度予算ともに、民主党案の方が実質的な公共事業額が大きかったです。
小泉政権では公共事業を大幅に削減しすぎという声すらあがるほどです。
しかも、民主案は社会保障を手厚くする案を出すも財源が示されていませんでした。
消費税で賄うという発言を鵜呑みにするならば、消費税は30%近くなります。
日本を良くします。貧乏人にお金をあげます。
やり方は政権を取ってから教えます。
これが今の民主党。
779 :
コテ版 ◆cV8aGp1OsQ :04/07/04 09:13 ID:6Xy9sE2u
応援しているからこそ、
こういう指摘をしてるんですから、
そこは間違えないでください。
政権交代可能な党が登場するのは日本にとって良いことですから。
自民党は腐敗しきっています。
780 :
無党派さん:04/07/04 09:15 ID:H3IBEnw1
問】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 22.6%(↓) 無所属の会 0.2%(↓)
民主党 23.0%(↓) 自由連合 0.0%(↓)
公明党 5.6%(↓) 無所属・その他 1.8%
共産党 3.8%(↑) 棄権する 4.2%
社民党 1.0%(↑) まだきめていない 37.8%
【問】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する 49.0%(↑)
支持しない 46.0%(↓)
(その他・わからない) 5.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
781 :
とはずがたり:04/07/04 09:18 ID:B4zFPp/f
>>775 >違法ではないけどモラルの問題ってあるでしょ。
>あと、悪質でも違法でないこととか。
その辺を基準を定めるなりしっかり糾すなりするのが政治及び司法の責任だと思います。
>何でもかんでも規制緩和するのは良くないと言ってるだけです。
俺の主張は至上万能主義と弱者保護は必ずしも矛盾しない。人間が経済的利潤だけに生きるものではないと云う前提に立てば一定の不効率を許す余地は十分にあるというのが主張ですから。
しかも貴方が競争を全否定してないのも明らかでその差はそれ程無いと勝手に判断してます。大企業の「悪さ」の評価ぐらいでしょうか。(その辺は余り実態を知らない分,自分は甘いと思う。)
またパートやアルバイトが増えるのは規制緩和のせいではなくて,正社員とパート・アルバイトのコスト差が規制で有りすぎるからであります。
現状では企業側に義務が多すぎて高コストな労働者を敬遠する一方で,ろくな保護義務規定のない安価なパート・バイトを雇おうとするインセンティブが働くのは当然です。
パート・アルバイトが正社員同然の仕事をしながら安い賃金で働かせているというのであるならば政治や司法がそれを改善するような施策を打ち出さねばならないでしょう。
むしろ市場がそういう現状に警鐘を鳴らしているので我々は問題を認識できているとさえ云えると思います。
782 :
無党派さん:04/07/04 09:19 ID:++/B6jiM
【問】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する 49.0%(↑)
支持しない 46.0%(↓)
(その他・わからない) 5.0%
783 :
無党派さん:04/07/04 09:31 ID:3xdkJHOt
世界的に政権を握っている方が選挙で苦戦する傾向が続いている。
一握りの勝ち組みだけが潤う今のシステムが根本的に破綻しつつあるのでは?
784 :
保守系無所属:04/07/04 09:36 ID:KKFlCmPQ
構造改革原理主義者は、規制緩和が経済成長に繋がると豪語していました。
しかし、結果は、権力者と癒着した民間業者が自分達に都合の良いように
規制を改造しただけでした。まさに「大企業は社会主義、それ以外は資本主義」
といった感じです。昔なら、高度成長とある程度良識ある政治家や官僚のおかげ
で、なんとか貧富の格差が押さえられてきましたが、徐々に広がりを見せています。
雇用は、増えているといいますが、結局は、パート・アルバイトが増えているだけで
賃金は下がる一方です。これこそ構造改革ならぬ構造改悪ではと思います。
海外において、岡田民主党は戦後最悪の政党と認識されてても不思議じゃないよな。
恥も外聞も分らず、野党の分際でネクスト内閣を名乗ってるのは世界でも岡田民主党だけだろうに・・・・
民主党は連合がバックに付いてる割には雇用問題で甘い。派遣法改正には妥協するべきじゃなかった。
787 :
無党派さん:04/07/04 09:43 ID:H3IBEnw1
788 :
無党派さん:
嘘と言い訳に終始する哀れな藤井www