【女性に】岡田代表研究第7弾【8%で大人気?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911無党派さん
118 窓爺 ◆45xZXHpXn. New! 04/12/22 20:25:51 ID:Gk6OUP+Q
台湾の李登輝前総統は5日、国会を訪れ、日本の国会の最新のマイクの性能を試したいとして60分の演説草稿を読み上げました。
議場にはたまたま共産党を除く衆参両院の全議員が集結し、李前総統マイクのテストの様子を興味深く見守りました。
李前総統がテストを終えると、国会議員たちはなぜか一斉に立ち上がり偶然にも拍手のようなしぐさをしました。
李前総統は記者団に対して「日本のマイクはさすがにいい」と述べました。
細田官房長官は「私人の国会見学は規制できない。何の問題もない」と述べました。
おっと。今入ったニュースです。王中国大使が発狂して自殺しました。
細田官房長官は「思い当たることはない」と語っています。

岡田克也 「小泉首相は李登輝氏の独演と王大使が自殺した事についての説明責任がある」

枝野幸男 「民主主義国家以外と同盟を結ぶべき、そういう段階にきている」

菅直人  「今必要なのは台湾の政権交代ではないか」
912無党派さん:04/12/22 23:45:09 ID:KdRd4/2z
千葉景子 「李登輝氏に王大使の自殺との関連性を問い質さないのは、密告社会作りに加担する事になる」

末松義規 「この来日が、真に必要な来日だったと感じているアジア人は、まずいないと確信してる」

喜納昌吉 「私が政治家になったために王大使が犠牲になったのだと思う。今後は私が中国大使を守ってあげなくてはいけない」

鉢呂吉雄 「今の小泉内閣の姿勢では遅かれ早かれ死傷者が出る可能性があった。駐日大使の安全確保に責任を負う首相は、退陣を余儀なくされる」

前原誠司 「国が一体となって哀悼の意を捧げるべき。ただODA廃止は、日本の国連常任理事国入りを進めるテコとして、残しておいた方がいい」