5月18日現在で参院選を予想するスレ 【端的に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2無党派さん:04/05/18 12:44 ID:Vka1CQYj
とりあえず小泉訪朝を見守るよ。
3無党派さん:04/05/18 12:52 ID:VSF/H6fn
投票率が下がる事以外はわからない
4無党派さん:04/05/18 12:55 ID:rQL+9Wh7
>>3
じゃあ結果はおのずと見えてきそうだが
5無党派さん:04/05/18 12:57 ID:B/SryDsY
自民党単独過半数確保
民主党改選議席とまったく同じ
公明党改選議席を伸ばす
6無党派さん:04/05/18 13:09 ID:Y039LLVY
仮に小泉訪朝が失敗したり、
選挙前にテロがあっても、
相手が岡田民主党では
自民党はそんなに負けない。
小泉は助かったな。
7無党派さん:04/05/18 13:19 ID:MlBh//t4
>>2
同意。22日の成果次第で、かなり変わってくるよな
8無党派さん:04/05/18 13:27 ID:nYyxCu4C
むしろ参院選後、小泉は用済みだとして党内クーデタが起きる可能性も考えられる。
9無党派さん:04/05/18 13:43 ID:J6HygSv3
拉致被害者家族全員の帰国と、行方不明者のうち何人かの生存確認
これでとりあえずクリアじゃないの?
でもTBSと朝日はいちゃもんつけそうだなあ・・・
10無党派さん:04/05/18 13:48 ID:+3VPgkFF
ちなみに岡田幹事長は
北朝鮮との約束を破ったとして安倍官房副長官(当時)
の責任を追及し、拉致被害者5人を北に返せと主張していた。
11無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/18 14:10 ID:3jgmTaro
自民党が人気出ても、今回は公明党が調整役だと考える。
改選単独過半数も議院単独過半数も行かず。
12無党派さん:04/05/18 14:57 ID:3mTJ9psS
>>10
> ちなみに岡田幹事長は
> 北朝鮮との約束を破ったとして安倍官房副長官(当時)
> の責任を追及し、拉致被害者5人を北に返せと主張していた。

ちなみに、民主党にはその発言に対して強く反発する議員らがいて
正式に岡田に対して抗議してた、
13無党派さん:04/05/18 15:08 ID:b6KFRp+I
上田清とかだよね>抗議
そういうまともな奴はもう民主から逃げましたね。
14無党派さん:04/05/18 15:11 ID:3mTJ9psS
>>13
ヨシコーは復活させたい!
15無党派さん:04/05/18 15:25 ID:3mTJ9psS
【独自取材】 民主・岡田幹事長に署名抗議した民主党10人の議員さん(2003/01/24)

21日に抗議文は岡田幹事長に手渡されました。尚、当日は本会議後に岡田幹事長のアポを取っていたそうで、
それに間に合うように本会議中に署名あつめてたら本会議が短くなって10名しかあつまらなかったそうです。
本当は40〜50は集めたかったようです。それで10人だったんですね。

「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」岡田発言に抗議されたのは

上田清司(埼玉4区)、松原仁(東京3区)、吉田公一(東京9区)、河村たかし(愛知1区)、松野頼久(熊本1区)、
伴野豊(比例東海)、小泉俊明(比例北関東)、牧義夫(愛知4区)、渡辺周(静岡6区)、前田雄吉(愛知6区) 〔順不同・敬称略〕

さすがにほぼ拉致議連所属議員さんとかぶってますね。地元の方もそうでない方も、主旨に賛同された方は積極的に応援しましょう…
ttp://chogin.parfait.ne.jp/news20030124_01.html
---------------------------------------------------
これの事だよね。
16無党派さん:04/05/18 15:47 ID:ZEBi44Z/
【売国奴】ジャスコ岡田【民主党】
岡田幹事長(当時)は、北朝鮮との約束を破ったとして安倍官房副長官(当時)
の責任を追及し、拉致被害者5人を北に返せと主張していた。
------
【独自取材】 民主・岡田幹事長に署名抗議した民主党10人の議員さん(2003/01/24)

21日に抗議文は岡田幹事長に手渡されました。尚、当日は本会議後に岡田幹事長のアポを取っていたそうで、
それに間に合うように本会議中に署名あつめてたら本会議が短くなって10名しかあつまらなかったそうです。
本当は40〜50は集めたかったようです。それで10人だったんですね。

「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」岡田発言に抗議されたのは

上田清司(埼玉4区)、松原仁(東京3区)、吉田公一(東京9区)、河村たかし(愛知1区)、松野頼久(熊本1区)、
伴野豊(比例東海)、小泉俊明(比例北関東)、牧義夫(愛知4区)、渡辺周(静岡6区)、前田雄吉(愛知6区) 〔順不同・敬称略〕

さすがにほぼ拉致議連所属議員さんとかぶってますね。地元の方もそうでない方も、主旨に賛同された方は積極的に応援しましょう…
ttp://chogin.parfait.ne.jp/news20030124_01.html
17無党派さん:04/05/18 15:48 ID:ZEBi44Z/
>>16
誤爆
18無党派さん:04/05/18 16:45 ID:McwN9eBD
>>8
ありそうだね……
民主党自滅。
コイズミでなくても選挙に勝てるんだったらという話の流れに
なりそう。

しかし、民主党は本気で選挙をやる気があるのか?
19無党派さん:04/05/18 17:14 ID:SKu/eWOB
自民圧勝予想で保守層棄権
民主呆れられ民主支持層棄権
投票率大幅低下、公明大喜びってとこか。
20無党派さん:04/05/19 11:17 ID:noAw+0Er
予想

(1) 投票率は40%前後
(2) 自民党は1人区は圧勝、複数区で1人当選を確保
(3) 民主党は1人区は一部を除き全滅、複数区で2人当選を確保
(4) 自民、民主が比例区で票を大きく伸ばす
(5) 共産、社民は大敗(選挙区全滅、比例区も前回衆院選以下)
(6) 公明、改選議席を確保
21無党派さん:04/05/19 13:04 ID:JxolEPmk
・参院選は基本的に野党が強い。

・選挙は岡田氏みたいに好き嫌いの分かれない人のほうが幅広い票を集めやすい
(小沢氏は固定票が強みだが、嫌いな人も大勢いる。幅広い層に浸透するのは苦手だった<新進党のときみたいに>)

・若く、党首初登板で目新しい感じがする。

・藤井(=小沢)が選挙を取り仕切ることでどうなるか
22無党派さん:04/05/19 13:08 ID:i1z14GXQ
>>21
ほう、かなりまともな分析だね。
ただ一番の問題は自民側に訴える実績がないことだね。
無理にでもひとつと慌てて訪朝してる様は痛々しい。
23無党派さん:04/05/19 13:10 ID:4Qk2W9E8
>>22
株価上がってるよ。もっともGDPが良好だったという説と、
既にGDPの数値は現実と乖離しているという説があって、
景気が良いのか悪いのか分からない。悪いと仮定して、
それが野党票に結びつくかどうかもわからない。

年金問題で公明は苦しいね。
24無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/19 13:20 ID:jcPJkSy0
>>20
この考えならば、

自民:選44比18計62(群馬・新潟・静岡は一人)
民主:選24比17計41(一人区勝利は岩手・三重)
公明:選03比08計11
共産:選00比03計03
社民:選00比02計02
無所:選02比--計02(新潟・山梨)
ってな感じですか?
25無党派さん:04/05/19 13:29 ID:JxolEPmk
小沢就任で共産社民が比例で各1議席増えそうだったけど、
リベラルか保守か国民にはわからない岡田が代表になったことで
民主→社共へのリベラル層の流出がありえなくなったとみるべき
26無党派さん:04/05/19 13:34 ID:doc34oWE
>>25

リベラル層は何とかなりそうだ。
しかし、度重なる党首交代劇で無党派は休日を満喫しそうですね。

となると、やはり公明・共産が有利かな。
27無党派さん:04/05/19 13:36 ID:MBjyysHo
小沢だと、保守票が自民→民主、リベラル票が民主→社共だったけど、
岡田だから、菅と同じようなものじゃない。
28無党派さん:04/05/19 13:46 ID:JxolEPmk
参院選世論調査を見る限り現時点ではこうだろう

自民18
民主16
公明8
共産4
社民2

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040518ddm005010142000c.html

しかし、岡田代表の新しさをどう受け取られるか、
参院選特有の政権批判ガス抜き選挙、自民を勝たせすぎてはいけないと言うバランス感覚が働けば、
自民と民主の逆転も十分
29無党派さん:04/05/19 13:55 ID:AdGLqbEl
>>28
前回総選挙で、「自民堅調、民主躍進」と報じられてるし、
民主党自身も勝利したというポーズを崩そうとしてないから、
有権者には「自民を勝たせすぎている」という意識は薄いと思うがなぁ。
30無党派さん:04/05/19 13:58 ID:ChUjnMbV
>>28
ほんの2ヶ月前までは
民主の比例票が自民を上回るという予想が当たり前だったんだけどね。
今そんな予想するヤツはそうとうな猛者だな。
31無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/19 14:02 ID:jcPJkSy0
>>29
そういう意味ではなく参院選の話では。
32無党派さん:04/05/19 14:05 ID:AabuRcSj
>>30
ああ、そうだったねぇ。選挙も一寸先は闇か。
国会期末まで1か月か・・・民主の再度逆転は難しいだろうね。
それしても、あれだけ叩かれたのに、小泉は、殆ど、無傷だったね。
33無党派さん:04/05/19 14:08 ID:AdGLqbEl
>>31
いや、だから参院選において、バランス感覚で民主に
票が流れるというのはないのではと言っているのだが。

それ以外の理由で民主が自民を上回るのはまったく否定しないが、
こと「バランス感覚」によってという理由は薄いのではないかと。
3429=33:04/05/19 14:10 ID:AdGLqbEl
>>31
ああ、もしかして3年前の参院選で自民に勝たせすぎたから、
バランス感覚で民主に票を入れるってこと?

それならわからんでもないが、非改選議席の議席分布を
意識して参院選で投票する人なんて、そんなにいないと思うが。
35無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/19 14:17 ID:jcPJkSy0
28はこれまでの比較で言ってるのではなく、
たとえば事前情勢で自民優勢になってると「バンドワゴン」の方向ではなく「アナウンス」の方向に振れるのでは、
と言いたいんだと思った、

ということです。他人の考えなので知りませんが。
>>33-34はあなたなりの分析で、そうなる可能性はありますが、自分の>>28理解とは座標のズレた話かな。
36無党派さん:04/05/19 19:34 ID:bwyZsxS3
ミニ政党はいくつ出るの?
37無党派さん:04/05/19 19:42 ID:4Qk2W9E8
>>36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00002025-mai-pol

自民、民主など13政党・政治団体が参加した。
38無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/05/20 15:02 ID:BztKHJPW
今のところ8つしか知らないなぁ。
自由連合も女性党も無理っぽいからな。
新社会党はどうするんだろう。
39無党派さん:04/05/20 16:02 ID:GnNYLh7O
89参院選 社会党圧勝。3点セット、おたかさん、マドンナブーム 宇野退陣
92参院選 日本新党ブーム 細川殿様旋風
95参院選 新進党躍進 海部-小沢コンビで比例第1党に
98参院選 民主躍進・野党が軒並み票を伸ばす。橋龍退陣
01参院選 小泉・真紀子ブーム 野党歴史的惨敗

参院選は基本的に野党が強い。01は例外
40無党派さん:04/06/03 15:11 ID:vvOtGSSm
あげ
41無党派さん:04/06/03 15:19 ID:vvOtGSSm
参院選、60議席の森前首相発言「大ぼら」=久間自民党幹事長代理

 自民党の久間章生幹事長代理は3日午後の橋本派総会で、森喜朗前首相が参院選での同党の60議席獲得に言及したことについて、「(現有改選議席の)51議席でさえなかなか大変なのに、60議席なんて言える状況ではない。
首相経験者だから何か思惑があるのかもしれないが、大ぼらを吹いている」と述べ、森氏の発言を批判した。(了)(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000817-jij-pol
42無党派さん:04/06/03 15:20 ID:ITat2UNo
今回の訪朝もおおむね評価されてるし、
イラクで日本人が殺害されても支持率は落ちていない、
サマワで爆破事件が起きても騒がれなくなった。
年金未納騒動も、自民より民主にダメージ、
小泉の架空社員疑惑は、この手のゴタゴタにはもう飽きてきたし、
国民の興味も佐世保の事件にいっている。

何より景気も上向き。

自民が51議席を割る可能性ははっきり言って0だ。
参院過半数の56以上はほぼ確定だろうな。

民主は40議席以上かつ、比例で自民の議席を上回らなければ勝利とは言えない。
43無党派さん:04/06/26 01:30 ID:lD08d93Y
今年最大の国政選挙になるであろう、参議院選挙が迫ってきました。
六月二十四日に公示され、七月十一日に投開票される見通しです。
がんがん予測しましょう。

なお、議論はなるべく以下のスレッドで行ってください。
2004年参院選総合情報&議論スレッド3
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087103959/

過去スレなどは>>2-10あたりです。
44無党派さん:04/06/26 01:31 ID:lD08d93Y
【過去スレ】
来年の参院選を早くも予測
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068458403/
7月の参院選を早くも予測PART2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076766348/
7月11日の参院選を早くも予測PART3
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083478880/
7月11日の参院選を全体的に予測PART4
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086248744/
7月11日の参院選を全体的に予測PART5
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087137349/
7月11日の参院選を全体的に予測PART6
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087784082/

【関連リンク】
議論や情報は以下のスレで
2004年参院選総合情報&議論スレッド3
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087103959/
★★★ 世論調査総合スレ 3 ★★★
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084694840/

無党派さん ◆MACDJ2.EXE の情報ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/politics/
45無党派さん:04/06/26 01:32 ID:lD08d93Y
【現在の議席】
改  選:自50 民39 公10 共15 社2 他8 欠2
非改選:自65 民33 公13 共5  社3 他2(議長1、野党系1) 

【各誌予想一覧】
宮川:自56 民46 公11 共3 社2 他3 (週刊文春)
三浦:自58 民42 公11 共4 社2 他4 (サンデー毎日)
福岡:自57 民43 公12 共4 社2 他3 (週刊朝日)
選GO:自56 民47 公11 共3 社2 他2 (選挙予想サイト)
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
46無党派さん:04/06/26 01:33 ID:lD08d93Y
【自民民主議席算出】
20議席を自民民主以外に配分すると仮定。
(公明11 共産4 社民2 無所属3程度)
残り101を自民・民主で奪い合うことになる

自民49なら 民主は52
自民50なら 民主は51
自民51なら、民主は50(自民現有議席維持)
自民52なら、民主は49
自民53なら、民主は48
自民54なら、民主は47
自民55なら、民主は46
自民56なら、民主は45(自民単独過半数)
自民57なら、民主は44
自民58なら、民主は43
自民59なら、民主は42
自民60なら、民主は41
自民61なら、民主は40(自民改選議席過半数)
自民62なら、民主は39(民主現有議席維持)
47無党派さん:04/06/26 01:33 ID:lD08d93Y
【平均的な予想1】
=4人区=
=東京=
自民・公明・民主1人目は確定。
民主2人目・共産(予想者によっては増元・青島も含む)で4位争い
民主は予想者によって小川有利、蓮舫有利わかれる

=3人区=
=埼玉=
民主が2人目擁立したが、自民・公明・民主で確定か?
=神奈川=
自民・民主・民主で確定的
=愛知=
自民・民主・民主で確定?
自民県連推薦の無所属候補の伸びによっては民主1人落選する可能性も
=大阪=
自民・公明・民主で確定?
辻元・共産の伸びによっては自民が落選する可能性も
48無党派さん:04/06/26 01:34 ID:lD08d93Y
【平均的な予想2】
=2人区=
=北海道=
自民・民主か?票の割れ方によっては民主独占も
鈴木宗男も波乱要因
=宮城=
民主県連推薦も居るが、自民・民主で確定?
=群馬=
中曽根は確定。上野と民主の争い
自民2人独占を狙う。
=新潟=
自民・民主推薦無所属で確定。
自民の田中と塚田の争いか?
=静岡=
自民2人、民主2人の4人の争い。
自民新人坂本が若干有利?
=福島・茨城・栃木・千葉・長野・岐阜・京都・兵庫・広島・福岡=
10選挙区はほぼ無風か
49無党派さん:04/06/26 01:35 ID:lD08d93Y
【平均的な予想3】
1人区自民重点区(14)
青森:民主田名部に知名度あり
岩手:小沢王国vs椎名後継
秋田:民社統一候補
山梨:民主現職に強み。自民公認だせず推薦に
三重:岡田党首のお膝元
滋賀:民主代議士多し
奈良:民主比例候補と連動
岡山:現職対決。江田ブランド
高知:民社統一候補。01リベンジ
佐賀:1区原口、日銀ブランド
長崎:西岡王国、高齢批判。
熊本:現職対決
大分:社民王国、高齢批判
沖縄:革新共闘

1人区無風?(13)
山形、富山、石川、福井、和歌山、鳥取、島根、
山口、徳島、香川、愛媛、宮崎、鹿児島

(予想者によっては徳島激戦か?)
 徳島:1区仙谷、前職高橋紀世子、小池稼動堰批判
50無党派さん:04/06/26 01:36 ID:lD08d93Y
【自民重点区=激戦1人区】
青森、岩手、秋田、山梨、三重、滋賀、奈良、
岡山、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、沖縄

【公明党】
神奈川、山梨、愛媛、福岡、埼玉、東京、大阪 を除いて、
自民公認に公明の推薦が出ました。
また、熊本は公明党県連は自主投票
(埼玉・東京・大阪:独自候補あり )

【共産党・社民党】
法案提出(衆21人以上、参11人以上)
院内交渉会派(衆20人以上、参10人以上)
党首討論(衆参いずれかで10人以上)

共・社ともに衆院に資格なし
非改選共:5、社:3

なので、共産党は
5議席獲得で党首討論・院内交渉会派を維持できる
6議席で法案提出権も維持
51無党派さん
【主な無所属候補】
北海鈴木 
岩手高橋(自公推薦) 
宮城菅原(民推薦2人目) 
秋田鈴木(民社推薦) 
東京増元
東京青島
新潟近藤(民社推薦) 
山梨大柴(自推薦) 
大阪辻本 
高知広田(民社推薦) 
福岡古川 
宮崎松下
沖縄糸数(民、社、共、社大etc推薦)