【 弾劾!】 小泉 は 憲法違反 【 天誅!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

  【 靖国闖入 小泉の存在が = 違 憲 = 福岡地裁判決 】
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00001026-mai-soci

   前々から感じておりました。

   記者:「違憲ですよ。」
   小泉:「私は違憲とは思わない。」 <てめぇの 妄想 なんか ドーでもいいんだよ!
                          憲法に書いてある事守れヴァカ!

   私たちも、弾劾ってのを して見ましょう。
2無党派さん:04/04/07 12:44 ID:0Y+BoNuK
福岡地裁の判決?
3無党派さん:04/04/07 12:55 ID:ZNN/4iqe
首相の靖国参拝は違憲、福岡地裁が初判断
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040407i205.htm

2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参拝を巡り、「国の宗教的活動を
禁じた憲法に違反し、信教の自由を侵害された」として、九州や山口県などの
宗教関係者、在日韓国・朝鮮人ら211人が、国と小泉首相に1人10万円の
慰謝料を求めた国家賠償請求訴訟の判決が7日、福岡地裁で言い渡された。
4無党派さん:04/04/07 13:12 ID:8k9gP5Ol
亀川清長裁判長でぐぐると面白いのがボロボロ出てくるな
この手の訴えを起こす市民団体からすると神のような判事らしい

藤山同様、この人に当たるまで何度も訴えと取り下げを繰り返しているみたい
5無党派さん:04/04/07 13:27 ID:sAD9+5pq
いいんじゃないの?
国や右翼だって右よりの裁判官が出て来るまで控訴や上告をするでしょ。
最後には必ず右よりの最高裁なんだから。
6無党派さん:04/04/07 13:49 ID:lWbhQgnE
>>5
一裁判官を目標にして、意図的にやってるのは
かなり問題があると思うが。
7無党派さん:04/04/07 14:15 ID:7VChPqZN
地裁レベルの一裁判官の意見つーだけですな。
これを利用して騒ぐ人たちにとっては錦の御旗になるのかねぇ。
しかし、そうなる時代でもないわな。今さら
8 :04/04/07 14:33 ID:R27/AdML
ていうか、原告の連中にとっては賠償金が取れなかった時点で負けなんだろう。w
靖国問題が金にならないって事になれば、誰ももうこの件にはこれ以上参加しようとは思わないさ。
9無党派さん:04/04/07 15:06 ID:O+Xcz6kC
ざまーみろ小泉
10保守系・無党派さん:04/04/07 15:08 ID:gDnl6q8g
従軍売春婦訴訟にしたって、一審は原告勝訴だっただろう。
プロ市民にとっては結局はヌカ喜びに終わる。
まあ、今のうちだけ勝利の美酒に酔わせてやれ。
亀川って判事がすごいアクティヴな極左だってことはよーーーーーくわかった。
主文を少し見ただけで、この男の特殊なイデオロギーの一端がうかがえる。
11板橋上等兵:04/04/07 15:08 ID:ZHAyM4aq
小泉は「なぜ伊勢神宮は良くて靖国は悪いのか」とコメントしているが
これに正確に答えられる人いる?
12無党派さん:04/04/07 15:14 ID:6ab2F7Hu
13無党派さん:04/04/07 15:24 ID:sCCKMhoH
168 名前:yEH+syIkの者 投稿日:04/04/07 13:18 HOST:p6214-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
対象区分:よくわかりません。
削除依頼理由:
1時間たっても、2GETしてもらえません。 ・゜・(つД`)・゜・
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1081306436/

お暇な時お願いいたします。




169 名前:削除一葉 ★ 投稿日:04/04/07 13:58 ID:???
重要削除対象じゃないです。却下
整理板でどうぞといいたいですがそんな理由じゃ誰も消しません


170 名前:yEH+syIkの者 投稿日:04/04/07 14:37 HOST:p4074-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
・゜・(つД`)・゜・
14無党派さん:04/04/07 15:38 ID:VHQz9mJS
削除板からバカを見に来ました、記念火気粉
15無党派さん:04/04/07 16:05 ID:RKFgdOwQ



















                                                 ズザザー2ゲット^-
                                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                                                       ∧∧   )      (´⌒(´
                                                    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                                           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                                                        ズザーーーーーッ
16無党派さん:04/04/07 16:09 ID:RKFgdOwQ

 
  小泉の闖拝で靖国が汚され残念です。
 
                (by靖国主の尊)
17無党派さん:04/04/07 16:10 ID:RKFgdOwQ

 
  低学歴の闖拝で靖国が汚され残念です。
 
                (by靖国主の尊)
18無党派さん:04/04/07 16:21 ID:O+Xcz6kC
憲法違反age
19無党派さん:04/04/07 16:44 ID:crXcSwlP
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」 http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
田中県政を元記者が取材してメルマガを発行しています。マスコミにない情報満載です。
マスコミが報じる田中知事はインチキです。
マスコミの誤報道によって田中知事は改革派のようにいわれていますが、
知事の座を利用して長野県政を壟断(ろうだん)するものです。本当の田中知事の姿を知ってください。
最初は田中知事を支援するつもりでいましたが、取材すればするほど、失望するばかりです。
県庁職員、県会議員、県内首長などの信頼を得て、取材協力をしていただいています。

田中康夫には「なんとなくクリスタル」(文芸賞受賞作)でデビューしたころから注目していました。
朝日ジャーナル連載の「ファディッシュ考現学」は優れた社会時評だと連載当時は思えました。
彼の「政治もおしゃれも等価値」というセンスに共感したのです。
「脱ダム宣言」にはなんら理念がなく、世間一般にある公共事業に対しての不信感を増幅
させ、己の支持に利用しようという策略に他なりません。それが証拠に大きなダムを一個
造るのをやめ、替わりに小さなダムを複数造ると言いはじめました。これが誤魔化しでな
くてなんでしょう。ダムは必要だったのです。なのに、自分の間違いを認めようともしません。
半数が新人に入れ替わった県議会とも徒に対立し、議会は”悪”、田中知事は”善”という
虚構の構図を作り出し県政を混乱させています。本当の田中知事を知ってください。
20(゚∀゚):04/04/07 17:16 ID:IIhm8FZl
削除板からきますた。
かあいそーなので、

2げと

しときますね。
21無党派さん:04/04/07 17:42 ID:l5aO+u84
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
22無党派さん:04/04/07 18:28 ID:orUuiDXS

                                                 ズザザー22ゲット^-
                                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                                                       ∧∧   )      (´⌒(´
                                                    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                                           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                                                        ズザーーーーーッ

23無党派さん:04/04/07 19:09 ID:45lTyupo
>1
いや、マジな話、画期的な判決でましたね。
総理大臣の靖国神社公式参拝は、はっきりと
「違憲」と判示されましたね。
24無党派さん:04/04/07 19:16 ID:Ksmw5/zb
[tsunobue: 00354] Re: 【町のヤスクニ自治会と神社】 ...
... 自治会員としての地位確認と慰謝料など計220万円の支払いを求めた
訴訟の判決が12日、佐賀地裁であった。 亀川清長裁判長は「特定宗教
関係費の一括徴収は信教の自由を侵害し、憲法の趣旨に反し違法」とし
て ...
www.kh.rim.or.jp/~tsunobue/note/tsunobue/a00354.html
25無党派さん:04/04/07 19:16 ID:Ksmw5/zb
NEWS
... 自治会員としての地位確認と慰謝料などを求めた訴訟の判決がこのほど佐
賀地裁であり、亀川清長裁判長は「特定宗教関係費の一括徴収は原告の自
由を侵害し憲法に違反する」として、原告の自治会員の地位を認めたばか
り ...
www.bcap.co.jp/s-hochi/02-04/n020425.html
26無党派さん:04/04/07 19:17 ID:Ksmw5/zb
Mainichi INTERACTIVE 子育て
... 19)が、同市とバットを放り投げた生徒の親を相手取り約4200
万円の賠償を求めた訴訟の判決が27日、福岡地裁であった。亀川
清長裁判長は学校の管理責任を一部認め、市に慰謝料など約177 ...
www.mainichi.co.jp/life/bebe/news/2003/0828-3.html
27無党派さん:04/04/07 19:17 ID:Ksmw5/zb
九州発 トップニュース
... 県労連)などが麻生渡知事らを相手取り、任命取り消しと損害賠
償を求めた訴訟の判決が18日、福岡地裁で言い渡された。 亀川
清長裁判長は「県側は連合福岡の意向を無視できないという理由
で ...
kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0307/news0718e1.htm
28ガーランド:04/04/07 19:22 ID:bpiLMgGZ
埼玉8区補選で自・民接戦 年金法案審議に影響も

 衆院埼玉8区、広島5区、鹿児島5区の衆院統一補選は13日告示、25日投開票される。夏の参院選の前哨戦と位置付けられ、
イラクへの自衛隊派遣や年金改革、政治とカネの問題などを争点に、公認候補を擁立する自民、民主、共産各党が総力を挙げて取り組む。選挙結果は、国会で与野党が厳しく対立している年金改革関連法案の行方などにも影響を与えそうだ。
 共同通信の情勢取材では、埼玉8区は民主党候補と自民党候補が接戦。広島5区は自民を民主が追い上げる展開。鹿児島5区では自民が優勢だ。
 埼玉8区は、衆院比例北関東からくら替え出馬する民主党の木下厚氏(59)が知名度でリードしていたが、自民党公募候補の弁護士柴山昌彦氏(38)が無党派層に照準を定め、
東京への通勤客を狙い池袋など都内のターミナルでも運動を展開するなど急追し接戦となっている。共産党は元県議柳下礼子氏(57)を公認。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000086-kyodo-pol
29ガーランド:04/04/07 19:26 ID:bpiLMgGZ
埼玉8区補選で自・民接戦 年金法案審議に影響も

 衆院埼玉8区、広島5区、鹿児島5区の衆院統一補選は13日告示、25日投開票される。夏の参院選の前哨戦と位置付けられ、
イラクへの自衛隊派遣や年金改革、政治とカネの問題などを争点に、公認候補を擁立する自民、民主、共産各党が総力を挙げて取り組む。選挙結果は、国会で与野党が厳しく対立している年金改革関連法案の行方などにも影響を与えそうだ。
 共同通信の情勢取材では、埼玉8区は民主党候補と自民党候補が接戦。広島5区は自民を民主が追い上げる展開。鹿児島5区では自民が優勢だ。
 埼玉8区は、衆院比例北関東からくら替え出馬する民主党の木下厚氏(59)が知名度でリードしていたが、自民党公募候補の弁護士柴山昌彦氏(38)が無党派層に照準を定め、
東京への通勤客を狙い池袋など都内のターミナルでも運動を展開するなど急追し接戦となっている。共産党は元県議柳下礼子氏(57)を公認。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000086-kyodo-pol
30無党派さん:04/04/07 19:38 ID:HJI+GiRI
違憲なら原告勝訴だが、この判決では請求棄却。つまり敗訴。
だから被告である国は控訴しようがない。
しかし、原告側は裁判官の意見をあたかも司法判断であるかのように主張する。
一方、この違憲判断をうけて小泉総理が靖国神社参拝をやめる事は無い。この
違憲判断を受け入れて参拝を止めてしまったら、いままで違憲行為を為していたと
認める事になるし、政府の判断も、この判決に拘束されない、というものだから当然
だろう。
主権者である国民は、当然混乱する。その結果生じるのは行政(首相)、司法、そして
憲法に対する不信感である。
司法の判断を信用する人は、当然首相に対する不信感を増大させるだろう。だが、今まで
首相の靖国神社参拝に対して、憲法違反だと非難する国民は少数派だった。
今回の判決でこれが逆転するとは思えない。むしろ司法への信頼を失うだけであろう。
国が控訴して高裁・最高裁で国側勝訴、というこれまでの流れを絶ちきった、ということでは
画期的な判断かもしれないが、むしろ司法にとっては危険な方向へ進んでいくと思う。
裁判所が違憲だといってるのに、それを首相がやめない。さらにこの判決を支那や韓国が
歓迎していると報道されれば、日本の主権者はむしろ首相を支持する様になる可能性の方が
高いのだから。
31無党派さん:04/04/07 19:53 ID:45lTyupo
>>31
小泉が素直に司法の判断を尊重し、公式参拝をやめるべき。
あるいは、
休日・祝日に私人として参拝する。
記者に質問されたら「私人として」とはっきり明言ればよい。
32首相の靖国神社公式参拝は憲法違反:04/04/07 19:54 ID:45lTyupo
■<靖国神社>小泉首相の参拝は「違憲」 福岡地裁判決
小泉純一郎首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反すると主張し、
九州・山口県などに住む211人が小泉首相と国を相手に
精神的苦痛を受けた慰謝料として1人当たり10万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、福岡地裁であった。
亀川清長裁判長は、「社会通念に従って客観的に判断すると、
憲法で禁止されている宗教的活動に当たる」と述べ、違憲判断を示した。
小泉首相の靖国神社参拝についての違憲判断は初めて。
その上で、「参拝により原告らが憤りなどを抱いたとしても、
法的利益の侵害があったとは言えない」と述べ、請求は棄却した。
原告側は「実質勝訴」とみて控訴しない方向で検討している。
原告が控訴しなければ、請求が棄却されているため、
国側が判決理由を不服として控訴することは事実上難しく、判決は確定する見通し。
首相の靖国神社公式参拝を明確に違憲とした司法判断は、
仙台高裁が91年1月、岩手県議会決議をめぐる住民訴訟で行った判決(確定)に次いで2例目。
国を相手にした訴訟では、中曽根康弘元首相の公式参拝について
「違憲の疑いが強い」と判断した大阪高裁判決(92年7月、確定)があるが、
明確に違憲と判断した判決は初めてだ。
判決は、政府が戦没者追悼のための公営施設のあり方を考え懇談会に検討を委ねる中、
小泉首相が4回も継続的に参拝したとして、
「憲法上の問題や諸外国の批判を十分に承知しつつ自己の政治的意図に基づいて参拝を行った」と述べた。
その上で「本件参拝直後の終戦記念日には前年の2倍以上の参拝者が参拝しており、
神道の教義を広める靖国神社を援助する効果をもたらした」と指摘した。(中略)
小泉首相は01年8月13日、公用車で靖国神社を訪れ参拝。
「内閣総理大臣 小泉純一郎」と記帳し、私費で3万円の献花代を支払った。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00001026-mai-soci
33首相の靖国神社公式参拝は憲法違反:04/04/07 19:57 ID:45lTyupo
>判決はまず、(1)公用車を使用
>(2)秘書官を随行
>(3)「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳
>(4)名札をつけて献花
>(5)参拝後に「内閣総理大臣である小泉純一郎が参拝した」と述べた――
>などから、首相の職務の執行と位置づけた。

以上のことを一切やめ、
誰が見ても私人の立場で参拝したと解されるような
ふるまいをすればいいだけの話。
34無党派さん:04/04/07 20:06 ID:O+Xcz6kC

憲   法   違   反   内   閣   !!
3530:04/04/07 20:08 ID:HJI+GiRI
>>31
すると今までは違憲行為をやってたと認めることになる。総理大臣が憲法違反行為を
していたと認めたなら辞任しかない。
いままで違憲行為をしてました、でも裁判所に怒られたから行動を改めます、ってわけ
にはいかないんだよ。
憲法の下、政治を執り行っている者が、違憲行為を認めるわけ無いだろ。だからこの
判決で首相の行動は拘束されない、と政府は言ってるんだから。
結局、司法への不信感が増すだけだよ。仮に首相がこの判決後、休日・祝日に公用車
を使わず私人として参拝し、そう公言しても参拝自体を非難する連中はいなくならないし、
支那や韓国も口を挟み続け、日本人の司法への信頼感は落ちつづけ、国粋主義が台頭
しかねないと思う。
この判決は明かに薮蛇だ。
36無党派さん:04/04/07 20:49 ID:oFb9q0wa
地裁の判決だけで決めつけて良いのかな?
37無党派さん:04/04/07 21:03 ID:4kKFSmXy
これって、裁判官の個人的な意見を「司法の判断」にしたという、
単なる職権濫用でしょ?  犯罪者じゃん。

第一、神社の参拝が違憲なら伊勢神宮はどうなんだよ(笑) 村山富市もいってるのに。
ようするに、戦犯の合祀を問題としている中韓の内政干渉に従っただけにすぎない。
そして、「戦犯」という事後法を認めている、頭の悪い裁判官をすぐにクビにしないとな。
38無党派さん:04/04/07 21:07 ID:835bu2fc
>>37
お前は高校の公民の教科書から読み直してこい。
39無党派さん:04/04/07 21:10 ID:Y95+WDBt
>>37
頭が悪いのはオマエのほうだろが(w

オマエにとって都合の悪い、おもしろくない判決を出せば、
すぐその裁判官を「犯罪者」云々と個人攻撃か(やれやれ
40無党派さん:04/04/07 21:23 ID:7VChPqZN
下級裁のそれも主文ではなく傍論の中での判断でしかないわけで。
いわゆる判例ではない。別に何ら拘束されるわけもなく。
小泉は参拝続けていいわけで。

しかし、読めば読むほど変に確信犯的な裁判官だな。
使命感にかられているあたりが・・・・・・。

一昔前なら大騒ぎなんだろうが騙されんわな。
41無党派さん:04/04/07 21:34 ID:2KI822Cr
>いままで違憲行為をしてました、でも裁判所に怒られたから行動を改めます、ってわけにはいかないんだよ。
はあ?アホですか?
違憲立法審査権ってのは、国会が合憲と判断して制定した法を無効と判断することで
国会にその法律廃止を促し、政府が合憲と判断して行った行為についても、その行為を
辞めることを目的としている制度なんだが。

>裁判官の個人的な意見を「司法の判断」にしたという、
単なる職権濫用でしょ?  犯罪者じゃん。
こいつも馬鹿だな。
裁判官は自己の判断を司法の場で判決や判決理由として述べるだけの権限を与えられているんだぜ。
何、アホ言っているの?

全く靖国厨は基本的なこともわかってないアホばっかだな。
賛成反対以前に基本的なことを勉強しなよ。


42無党派さん:04/04/07 21:35 ID:jeZWvhGi
明日責任とって辞職します。
アーァやっとられんわ。総理なんて
43無党派さん:04/04/07 21:39 ID:WGAvyVet
三権分立の確立と言うモンテスキュー以来の近代政治の鉄則に
敢然と立ち向かう子鼠

大日本帝国当時ですら為しえなかった快挙!

悪の枢軸入りも近い!
44無党派さん:04/04/07 21:44 ID:7VChPqZN
憲法判断の前に門前払いするのが当然だと思うが(大阪、松山地裁
がそう)。訴えの利益が認められずに棄却する時点で。判断する以
前の問題になるわけで。

国が勝訴だから控訴できないし、かなり意図的な判決だわな。
あえて司法として判断すると書いているが、地裁レベルの自分の
判断しか実際には下されないわけだし。

それに原告側が本当に憲法違反だと主張したいなら上級裁の判断
こそ必要なわけで。それを逃げるのがいつものやり口ですな。
45無党派さん:04/04/07 21:48 ID:g/j0/eEy
>下級裁のそれも主文ではなく傍論の中での判断でしかないわけで。
>いわゆる判例ではない。別に何ら拘束されるわけもなく。
>小泉は参拝続けていいわけで。

お前バカか?大笑いだ。
レイシオ・デシデンダイ(ratio decidendi)って何だか知っているのか?
ratio decidendi が拘束する対象は裁判所だ。
それから、そもそも、この違憲判断がオビタ・ディクタ(obiter dicta)だ
とする根拠は何処にあるのだ?答えてみろ!
46無党派さん:04/04/07 21:51 ID:WGAvyVet
>>44
って言うか元々原告敗訴→憲法判断を求めた訴訟だと思うが?
原告側は敗訴確実な訴訟を起こし、憲法判断が有利に出た時点で終了
戦術的には目論見通りでは?
47無党派さん:04/04/07 21:51 ID:2KI822Cr
>>44
裁判所ってのは、結構憲法判断しているものだよ。
請求却下判決でも、「念のため」とかいいながら、合憲とか理由中で判断したりする。
そういう意味では別に珍しくもない。

>それに原告側が本当に憲法違反だと主張したいなら上級裁の判断
こそ必要なわけで。それを逃げるのがいつものやり口ですな。

上級審が逃げる可能性もあるしな。
一番いいのは、石原あたりが公式参拝について予算を計上するのが一番いい。
そうすれば、法律上真正面から違憲合憲判断できる。
でも、石原も口ではワーワー言う割りに逃げ回っているから、こんなイレギュラーな判決になる。
48無党派さん:04/04/07 22:09 ID:7VChPqZN
ratio decidendi=判決理由だったかな。
最高裁ないし高裁のの判断でなければ判例とはならないだろ。
49無党派さん:04/04/07 22:10 ID:7VChPqZN
>>46

毎度毎度の下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式がどうにも。
取り下げを繰り返して有利な裁判官を待ったりするわけで。
50無党派さん:04/04/07 22:13 ID:g/j0/eEy
>>48
>ratio decidendi=判決理由だったかな。
>最高裁ないし高裁のの判断でなければ判例とはならないだろ。
バカ丸出しの回答ありがとうございました。何も知らない人とは議論しません
ので悪しからず。
51無党派さん:04/04/07 22:14 ID:7VChPqZN
>>50

違っていたなら教えて下さいな。頭のイイお人。
52無党派さん:04/04/07 22:16 ID:Y95+WDBt
>>48
大阪高判平成4.7.30でも、
中曽根首相(当時)の公式参拝について
「本件公式参拝は、憲法20条3項、89条に違反する疑いある」と判示しているな。
53無党派さん:04/04/07 22:17 ID:ssgu8QiG
キチガイ裁判長が福岡湾に浮かぶ日も近いな。w
54無党派さん:04/04/07 22:20 ID:7VChPqZN
>>52

公式参拝であれば違憲でしょ。それは知ってるよ。

今回はSPの警護と公用車の利用、内閣総理大臣小泉純一郎と記帳、と
したことあたりから公式参拝と認定してるわけで。

しかし、SPと公用車は防犯対策上、休日でも使用すると思う。
55無党派さん:04/04/07 22:21 ID:Y95+WDBt
靖国神社公式参拝については、
憲法判断回避が多いが、
合憲と判示した判例はあるのか?

「違憲」ないしは「違憲の疑いが強い」と判示した
判決は、今回と大阪高判と仙台高判の3件があるな。

地裁・高裁では、「首相の公式参拝は違憲」ということだろう。
56無党派さん:04/04/07 22:22 ID:7VChPqZN
玉ぐし料を払っているわけでもない。
また、首相参拝後に靖国神社への参詣者が二倍になったこと
も問題視してたねぇ。???って印象だったけど。


57 :04/04/07 22:23 ID:R27/AdML
久米がいないテレ朝10時の報道番組は、この問題をアッサリとスルーしたな。w
やはり久米の独断と偏見がどれだけ事実を捻じ曲げて日本にって害悪だったかが分るな。
58無党派さん:04/04/07 22:24 ID:2KI822Cr
>>54
つまり内閣総理大臣は政治問題については、私的行為なんて無いんだよ。
観光旅行で寺社めぐりするのとはわけが違う。
59無党派さん:04/04/07 22:24 ID:Y95+WDBt
>>53
裁判長がキチガイとは思えないが、
オマエがキチガイウヨ厨房であることはわかる(w
まちがいない(w
60無党派さん:04/04/07 22:26 ID:7VChPqZN
>>58

私的参拝は合憲なわけで。
マスコミが追いかけすぎなれば静かなもんです。

伊勢神宮への参拝も歴代首相の公式行事になってる。
どちらかと言えばこちらの方が違憲性は高いと思われる。
61無党派さん:04/04/07 22:26 ID:Y95+WDBt
>>57
日本にとって害悪なのは、
2ちゃんねるで繁殖しているような
下等なウヨ厨みたいな害虫のほうだな(w
62無党派さん:04/04/07 22:27 ID:ssgu8QiG
>>59
裁判長もキチガイだが、
オマエもキチガイブサヨであることはわかる(w
まちがいない(w
63 :04/04/07 22:27 ID:R27/AdML
靖国問題が金にならなかったから、原告の実質勝利宣言の場の沈んだ雰囲気だったこと。w
64無党派さん:04/04/07 22:29 ID:7aqH70Gz
議論が筋違いでは?

本件は憲法判断は判例に基づき、小泉の参拝方式について公人or私人の判断をしたもの

全文読まんと断言出来ないが携帯なのでしばし勘弁
65無党派さん:04/04/07 22:29 ID:ssgu8QiG
国から小遣いをせびり取ろうとする三国人の魂胆見え見えw
66無党派さん:04/04/07 22:31 ID:Y95+WDBt
>>62
「福岡湾に浮かぶ」などという
自分にとって気にいらない判決を下した裁判長に対して
すぐに暴力的な発言をするような
オマエがゴキブリ・蛆虫にも劣る
キチガイ糞ウヨであることはわかる(w
まちがいない(w
67無党派さん:04/04/07 22:31 ID:g/j0/eEy
>>53
>キチガイ裁判長が福岡湾に浮かぶ日も近いな。w

この裁判は合議体なの。担当しているのは
福岡地方裁判所民事第5部合議B係。
合議の場合は、裁判長(部統括判事)が違憲だと判断しても他の2人の判事
が反対すれば、違憲だとは判決に書けないの。
つまり、2人以上の判事が違憲だと判断しているということ。

一部の新聞に亀川部統括判事の判断に偏りがあるようなニュアンスのことを
書いているものがありましたが、とんでもない間違い。
68無党派さん:04/04/07 22:31 ID:OpkEBNVc
>首相は01年8月の参拝以来「首相である小泉純一郎の参拝」と繰り返し
>述べ、公私の区別を特定しなかったが、違憲判決を受け政府見解に沿
>った表現に修正したとみられる。首相官邸で記者団の質問に答えた。(毎日新聞)

以前言った発言を翻すなw

「首相である狐鼠」と堂々と言えやw
6930:04/04/07 22:32 ID:HJI+GiRI
>>41
ドアホ。
何時から地裁が違憲立法審査権を持つようになったんだ?
第八十一条【法令などの合憲性審査権】
 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合
するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である
と憲法にも明記してある通り、最高裁の権限だ。
>単なる職権濫用でしょ?  犯罪者じゃん。
 こいつも馬鹿だな。
バカはおまえだ。わざわざカッコつきで書いてる通り、「司法の判断」であるかのように
マスコミは報じるし、原告もそれを目的としているのだから、結果として司法の信頼性
が失われるといってるんだよ。

>賛成反対以前に基本的なことを勉強しなよ。
おまえは日本語を勉強しなおせ。あほ。
70無党派さん:04/04/07 22:33 ID:Y95+WDBt
>>63
>>65
気に入らない判決がでたからといって
判決の妥当性についてまったく議論ができず、
原告や裁判長に対する中傷に走る哀れな低能ウヨ厨房(哀れ
71無党派さん:04/04/07 22:33 ID:O+Xcz6kC


憲   法   違   反   内   閣   !   !

72無党派さん:04/04/07 22:33 ID:ssgu8QiG
ID:Y95+WDBtはキチガイ糞サヨ三国人
ID:Y95+WDBtはキチガイ糞サヨ三国人
ID:Y95+WDBtはキチガイ糞サヨ三国人
ID:Y95+WDBtはキチガイ糞サヨ三国人
ID:Y95+WDBtはキチガイ糞サヨ三国人

とでも言っておけばいいか?
73無党派さん:04/04/07 22:35 ID:Y95+WDBt
>>72
思ったとおり低能丸出し(w

で、判決の妥当性については論じないのかい?(w
74 :04/04/07 22:36 ID:R27/AdML
>>70
実質勝利だとか言って現実が分らん民主信者と同レベルかよ?
現実は原告敗訴。で、DQN痴裁はあらぬ発言をしてしまったと。
75無党派さん:04/04/07 22:36 ID:ssgu8QiG
どこに妥当性があるのか示してみろ
76無党派さん:04/04/07 22:38 ID:7aqH70Gz
>>69
終審裁判所の意味判る?
77無党派さん:04/04/07 22:38 ID:Y95+WDBt
>>75
目的効果基準に厳格に当てはめたよい判決だと思うけどな。

で、どこに妥当性がないか示してみろ。
78無党派さん:04/04/07 22:39 ID:U0XpaNIm
ここチョンのスレ?
79無党派さん:04/04/07 22:40 ID:ssgu8QiG
どこが違憲なのか示してみろ
80無党派さん:04/04/07 22:41 ID:Y95+WDBt
>>78
お前のようなチョン以下の低能ウヨ厨房が
暴れているスレだろ(w
81無党派さん:04/04/07 22:42 ID:ssgu8QiG
そんなに10万円が欲しかったのかい?w
82無党派さん:04/04/07 22:42 ID:Y95+WDBt
>>79
俺の質問に答えろよ?
83愛国児童虐待の母親は非難されない:04/04/07 22:42 ID:uoNRhX6y
>819 名前:恩給詐欺実母のカモにされる馬鹿サヨ兵士
>433 名前:雅子の家出と日の丸左翼・君が代歌いの恥ずかしさ。:04/04/03
>http://cgi.din.or.jp/~yossiy/cgi-bin/umeboard10.cgi?task=view&mnum=93
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/

>化け物屋敷から娘を連れて実家に逃げ帰った雅子の悩みを
>まったく違う方向から支援している反日サヨ教師どもが
>今流行の「子供虐待母親」を非難し始めた。
>我が子を大陸の戦場に送り殺して恩給をせしめる「子供虐待靖国の母」と
>同じだと言うのである。
>コノヤロ、ぼろきれ日の丸左翼どもめ。

スーザン・ソンタグ『隠喩としての病い』(みすず書房一九八二年)では、
結核とガンを対比させながら、病気にまつわるさまざまなメタファーを論じている。
ソンタグによると、病気は道徳的性格に適合する罰と考えられ、一種の懲罰的色彩をおびている。
たとえば、ペストは道徳的汚染の結果であり、結核は病める自我の病気であるというように。
このように病気にはさまざまな意味づけがなされてきた。
しかし「病気とは隠喩などではなく、従って病気に対処するには--最も健康になるには--
隠喩がらみの病気観を一掃すること、なるたけそれに抵抗すること」(六ページ)すなわち「非神話化」が必要だという。
84 :04/04/07 22:42 ID:R27/AdML
>>80
お前はチョンなのか民主信者なのか、それとも両方なのか・・・・
85無党派さん:04/04/07 22:42 ID:O+Xcz6kC


憲   法   違   反   内   閣   !   !


86無党派さん:04/04/07 22:43 ID:OpkEBNVc
違憲判断を示した重要性を認識しろw
87無党派さん:04/04/07 22:44 ID:Y95+WDBt
>>81
おいおい低能丸出しショーはもういいから、
低能なりにがんばって
判決に妥当性がないことを示してみろよ(w
88無党派さん:04/04/07 22:46 ID:Y95+WDBt
>>84
オマエはゴキブリなのか、蛆虫なのか、どっちだ?(w
89無党派さん:04/04/07 22:47 ID:ssgu8QiG
主文でも無い私見に何の意味がある?
90無党派さん:04/04/07 22:49 ID:7VChPqZN
訴えの利益を認めずに却下してるわけだから、憲法判断をあえてする必然性は
ないのに意図的にしてる点が気になるなぁ。松山・大阪と比べて。

国が勝訴なので控訴できず、上級裁の判断が仰げないのも痛い。
あとは公的参拝かどうかが問われると思うけれど。
91無党派さん:04/04/07 22:49 ID:JMhjkBIy
靖国神社参拝と伊勢神宮参拝は別物とTVで言ってる馬鹿記者や馬鹿アナウンサーがいるが、
靖国神社“公式”参拝が違憲ならば伊勢神宮“公式”参拝も違憲とするべきである。
戦犯合祀を理由に一箇所のみ公式参拝を違憲と判断するのはそれこそ政教分離の精神からかけ離れているのではないでしょうか?

“政教分離”を理由とするならば
靖国神社公式参拝が違憲なのではなく、“公式参拝”自体が違憲なのである。
“私的参拝”であるのならば“政教分離”とは関係なく“信教の自由”があるから靖国神社参拝も完全に合憲。
今回の場合は
「SPの警護、公用車の利用、内閣総理大臣小泉純一郎と記帳」=公式参拝=違憲
との判断だと信じたい。
靖国神社に参拝した事が違憲なのではない。

ただ、戦犯が合祀されているところを現職総理が参拝するのは外交的刺激があるから
確かに控えた方が良いのかも知れないがね。
他の国からとやかく言われる筋合いはないとは思うが、あえて相手国を刺激する必然性もない。

戦犯合祀の問題と政教分離の問題は、まるっきり別の問題だぞ!わかっているのか?>原告団、馬鹿記者、馬鹿アナウンサー、東アジア諸国
92無党派さん:04/04/07 22:50 ID:O+Xcz6kC
日本は具体的違憲審査だから
93 :04/04/07 22:50 ID:R27/AdML
>>88
オイオイ。チョンと民主信者をゴキブリと蛆虫に置き換えちゃ駄目だろう。w
ああ、もしかして自分では実質勝利のつもりなのか?

お前やっぱり民主信者だろう。もしくはチョン。でも高い確率で両方。
94無党派さん:04/04/07 22:50 ID:yXGOPuzU
本当、憲法が諸悪の根源だな。
とっとと改正した方がいいね。
95無党派さん:04/04/07 22:51 ID:O+Xcz6kC


憲   法   違   反   内   閣   !   !


96無党派さん:04/04/07 22:52 ID:Y95+WDBt
>>89
「私見」?
国家機関が行う解釈は「公権解釈」にきまっとるだろうが(w
97無党派さん:04/04/07 22:52 ID:Dd14DGHe
傍論に法的拘束力は皆無です。これはあくまでも2001年の靖国参拝にたいする、
亀山の私的な感想にすぎません。
98無党派さん:04/04/07 22:55 ID:Y95+WDBt
>>93
チョンだとか民主信者だとかレッテル貼りで煽ってくる
オマエのようなレッテル貼り厨にはそれ相応の扱いで十分(w

>>97
「私的な感想」?
福岡地裁の判決のなかで示された解釈は、
「公権解釈」にキマットルだろうが(w
99無党派さん:04/04/07 23:01 ID:tkgssz+s
憲法違反も、どうでもいいようにしか思えない国家元首なんて、
国民の代表どころか、人間のカスだよ。
100無党派さん:04/04/07 23:02 ID:87w20IJ6
>>97
そんなこと言ったら、定数不均衡訴訟も全部原告敗訴なわけだが?
国会は裁判所の判決理由を考慮して、定数不均衡を是正してきたわけで。
法的と政治的では意味が違うわな。
101無党派さん:04/04/07 23:05 ID:7VChPqZN
>>100

定数不均衡訴訟では高裁・最高裁で違憲判決が出てるわけで。
今回とは違いますよ。
102無党派さん:04/04/07 23:08 ID:ffh1Wy2u

  やばい!憲法違反はヤバイ
 
         ↓

  いつもの 拉致まつり カード

  拉致ってほんと都合いいですね(笑

         ↓

  目くらまし宰相小泉の本性は Part10
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1072696718/


103 :04/04/07 23:09 ID:R27/AdML
>>98
おや。おかえり馬鹿チョン。
お前の先祖の墓は朝鮮半島にあるんだろう?

まあ、それはさておき痴裁の発言は間違いなくDQN発言だろう。
もしかしたら明日あたり辞表を出すか、政府に謝罪するかもね。
104無党派さん:04/04/07 23:13 ID:ffh1Wy2u

  あれもヤバかった(3/5)。

  大江氏、特派員協会で首相答弁を批判。「薄笑いの首相が...」
   http://www.asahi.com/culture/update/0305/007.html
         ↓

  あの時も 謎の 拉致まつり カード

  拉致ってほんと都合いいですね(笑

         ↓

  目くらまし宰相小泉の本性は Part10
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1072696718/


105無党派さん:04/04/07 23:13 ID:O+Xcz6kC
小泉ピンチ!
106無党派さん:04/04/07 23:14 ID:8y7IEVqD
総理がいくら休日でもSPの警護無しに歩き回れるわけが無い。
警護上そこらへんのタクシー呼び止めて乗るわけにも行かない。
どっかの田舎旅館に泊まるときも内閣総理大臣と書く。

大久保で日本人と朝鮮人が電車に轢かれて死んだ時、
森総理がお葬式という宗教儀式の場にSPを引き連れて公用車で
総理大臣の立場で花をたむけに行ったが批判の声は聞かない。
107無党派さん:04/04/07 23:14 ID:gZiD1sTO
今回の黒幕はこいつら朝鮮人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040407i205.htm
九州の原告団の団長の郡島恒昭は1975年の中曽根の時の訴訟団の団長でもあります。
根っこは一緒です。
そして、原告の中でも中心的活動をした一人は金銀植↓
http://www005.upp.so-net.ne.jp/noyasukuni/yasukuni/houkoku/020410.htm
そしてこの原告団と密になっているのが↓
http://homepage2.nifty.com/gungun/index.htm
となるわけです。

靖国の原告団の黒幕はやっぱり朝鮮人らしいぞ。
108無党派さん:04/04/07 23:16 ID:ffh1Wy2u

    【 結論! 何かヤバかったら 】

             ↓

 自作 →  拉致まつり  ← 自演

             ↑

           目くらまし
109 :04/04/07 23:17 ID:R27/AdML
>>靖国の原告団の黒幕はやっぱり朝鮮人らしいぞ
てことは金欲しさに絶対もう一度、訴訟を起こすな。w

110無党派さん:04/04/07 23:17 ID:ms306mZ2
国から一銭も取れなかったチョンが、何の意味も無い傍論を取り上げて
悔し紛れに「違憲だ!」と鬱憤晴らしするスレはここですか?
素直に10万円下さいって言えよ。w
111無党派さん:04/04/07 23:17 ID:O+Xcz6kC
111
112無党派さん:04/04/07 23:18 ID:ZqQTLDzY
>>107
シンガンスみたいな北朝鮮工作員じゃないの?
113無党派さん:04/04/07 23:18 ID:o8EwmODm
>>108 
なるほど、朝鮮人って拉致問題から目を眩ませる為に
靖国訴訟とか無意味な事をしているのか。
114 :04/04/07 23:19 ID:R27/AdML
実際、今回の件は棄却じゃなくて敗訴で金がもらえなかった訳だからね〜。
靖国カードがもう金にはならないって前例が出来ただけでもお釣りが来るかもよ。w
115無党派さん:04/04/07 23:23 ID:4M3fBwK5
693 :名無しさん@4周年 :04/04/07 23:19 ID:PcBX+GRe
正論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

裁判の訴因は、小泉首相の靖国参拝によって精神的苦痛を受けたので賠償せよ、というものですがこれについて
原告らの主張は全て裁判所が却下したので、国側は勝訴だと言ってるわけです。
むしろ注目すべきは、裁判長のこの驚愕すべき言及でしょう。

 自民党内や国民から強い反対意見があったことを示し「必ずしも戦没者追悼場所として適切でない靖国神社を4回
も参拝したのは、政治的意図に基づいている」「判断を回避すれば今後も同様の行為が繰り返される可能性が高く、
当裁判所は本件裁判の違憲性を判断することを自らの責務と考えた」

この裁判長は、自民党や国民の声とやらを理由に靖国神社が戦没者追悼に相応しくないと述べていますが、それは果
たして適切な判断なのでしょうか。
党内の反対というのは、あくまでも政局絡みや中国への配慮などの政治的意図があることは子供でも知ってることだし、
国民の声といっても所詮はメディアによるまず結論ありきのバイアスがかかった代物で、これを根拠に靖国を断じるのは
ちょと稚拙すぎます。
しかも裁判所の判断によって首相の参拝を阻止しようとする決意は、あきらかに司法による政治的介入なのですから、
三権分立に違背すると言ってもよいでしょう。

まあ、逆に言うと違憲性の判断根拠はこの程度なのか、とも思えます。
裁判官自身の思想信条をプライベートに開陳するのは大いに結構なのですが、こういう国益に直結するような重要な裁
判を曇った眼で行わせるために国民は納税してるのではない、と強く言いたいのです。
早速、新華社が速報でこの判決を伝えてることを見れば、彼らにとってどんな政治的意味を持つのかよくわります。
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/

116無党派さん:04/04/07 23:23 ID:O+Xcz6kC
どう考えても違憲だろう。前からよく言われてたじゃないか。
117無党派さん:04/04/07 23:25 ID:mNa6axsa
C、首相の靖国神社参拝は憲法20条の政教分離の原則に反するのですか?

首相が靖国神社に参拝しても政教分離には反しませんし、戦死者に対して慰霊することは宗教的意味合いがありますが、現時点の判例でも玉串料として公金を支出しなければ憲法違反になりません。

118無党派さん:04/04/07 23:25 ID:ms306mZ2
思いっきり創価臭いな、亀川。
119無党派さん:04/04/07 23:25 ID:O+Xcz6kC
「宗教活動に当たる行為」


憲   法   違   反   内   閣   !   !


120 ♪:04/04/07 23:28 ID:mNa6axsa
日本國憲法20条は国や公共団体などの宗教的活動を禁止しています。
それは個人の信教の自由を保証するために国が特定の宗教を有利に扱ったり、
また宗教を政治に介入させないためです。しかし、公共団体が宗教に
一切関係してはならないというのは、政教分離というより反宗教主義です。

121無党派さん:04/04/07 23:29 ID:cBXe0Lj/
靖国参拝違憲判決は司法の使命感!
 
「違憲性の判断は自らの責務」。福岡地裁の亀川清長裁判長は7日、首相の靖国神社参拝をめぐる判決でこう言い切り、
「判断を回避してはならない」との強い姿勢をみせた。「なぜ憲法判断に踏み込んだか」を判決理由の末尾で示した異例の説明。
行政を監視し、憲法判断を委ねられている司法としての使命感がにじんだ。

判決は、参拝によって原告の権利、利益の侵害はないとした以上、憲法判断をしなくても請求棄却の結論は出せるのに、
あえて憲法判断をしたことに「異論もあり得ると考えられる」と自ら指摘。

だが「国民的議論が必要だと認識されてきたのに、本件靖国参拝は合憲性について十分な議論もないまま行われ、
その後も繰り返された。

裁判所が違憲性についての判断を回避すれば、今後も同様の行為が繰り返される可能性が高い」とし「違憲性を判断することを自らの責務と考える」と説明、司法の在り方に言及した。

[2004/4/7/16:19]http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040407-0017.html

122 ♪:04/04/07 23:29 ID:mNa6axsa
日本國憲法20条は国や公共団体などの宗教的活動を禁止しています。
それは個人の信教の自由を保証するために国が特定の宗教を有利に扱ったり、
また宗教を政治に介入させないためです。
しかし、公共団体が宗教に一切関係してはならないというのは、政教分離というより
反宗教主義です。

123 ♪:04/04/07 23:31 ID:mNa6axsa
例えば、政教分離を厳密に解釈すると、憲法第1条(天皇の地位)と
憲法第20条(政教分離の原則)のように憲法自体がお互いに矛盾します。
なぜなら天皇と神道を完全に分離することはできないからです。
天皇陛下の即位の礼や大嘗祭だけでなくほとんどの儀式への公費支出が違憲になります。
また、例えば米国のカーター大統領やレーガン大統領やブッシュ大統領のように
外国の首脳が来日して明治神宮に参拝した時に、同伴した日本の首相は神社の外で
待っていなければならないということにもなります。
(もちろん米国大統領はキリスト教徒ですが、明治神宮を参拝することに矛盾はありません。
また、それが米国では政教分離に反するなどと議論されたり、私的参拝や公的参拝という法律論を展開する必要もありません)

124無党派さん:04/04/07 23:31 ID:O+Xcz6kC
123
125無党派さん:04/04/07 23:32 ID:g/j0/eEy
>>99
>憲法違反も、どうでもいいようにしか思えない国家元首なんて、
>国民の代表どころか、人間のカスだよ。

全くその通り。
小泉というバカは、池田小殺傷事件や松本智津夫死刑判決で確定してない判決に
コメントしたり(三権分立に反していることが分からないらしい。)、靖国参拝違憲
判決が出ても、参拝を続けると強弁してみたり、憲法をないがしろにしている危険人物です。

小泉のこのような態度にマスコミや国民が寛容なのが、さらに恐ろしいことなのですが、
原因は、小泉はじめマスコミ・国民が憲法とは何かを知らないことにあります。

次の質問に答えられる人は居ますか?
刑法は犯罪を犯した者を処罰する法律ですね。
民法は私人間の争いを解決する法律ですね。
では、憲法は何を定めた法なのでしょう?

こんな簡単な質問に、多くの国民は「答え窮します」。
憲法は中学校の公民の時間に最初に教わりますが、学校では憲法は「最高法規」だと
いうことは教えますが、それは「形式的意義」と言われるもので、憲法の「実質的意義」
は学校では教えないのです。(おそらくわざと。)

答え(憲法の実質的意義)は、憲法は「国家が国民に対して約束したことを書いた法」だと
いうことです。軍隊は保持しません、表現の自由を保障します、健康で文化的な最低限度の
生活を保障します、法律の手続きよらないで逮捕はしませんetc、これらは全て国家が
国民に約束したことなのです。つまり、憲法とは「国家と国民の間の契約書」なのです。
(政教分離や信教の自由ももちろん同じです。)

だから憲法は大事なのです。それにも拘わらず、違憲判決が出ても意に介さないバカ総理
、それを批判できないマスコミ・国民。フランス革命により専制君主の支配から脱した
フランス国民が、二度と専制君主に戻らないために憲法を国家と国民の契約書とした意義を、
小泉・マスコミ・国民はしっかり勉強する必要があるでしょう。
126無党派さん:04/04/07 23:33 ID:ms306mZ2
そもそも違憲判決なんか出てない訳で。
127無党派さん:04/04/07 23:34 ID:O+Xcz6kC
>>126
苦しいなw
128 ♪:04/04/07 23:34 ID:mNa6axsa
日本でも大学から幼稚園まで宗教的精神で運営されている学校が数多くあります。
それらに公的機関や公務員はかかわれなくなったり公金の支出(補助金や助成金)なども
すべて禁止しなければならなくなります。
誰が考えてもそういう政策は現実的ではありませんし、宗教団体が母体の学校だけを
差別することになります。

もともと政教分離というのは米国からの輸入の考え方です。
しかし、その米国でも大統領就任式なども牧師が立ち会い聖書に手をおいて宣誓します。
欧米の先進国でも公的なものからなんらかの宗教的行事や色彩というのものを
総て消滅させることはできません。
例えば米軍には従軍神父や牧師というのありますが、政教分離の原則で問題になったりしません。
129 :04/04/07 23:35 ID:R27/AdML
よーするにこの痴裁は裁判とは関係ない場所で余計な発言をしたって事か。
130無党派さん:04/04/07 23:36 ID:ms306mZ2
チョンの賠償請求を棄却するというのが判決であって、
靖国参拝の違憲判決なんか出てませんよ。
どこにあるんですか?
傍論は判決ですか?
131無党派さん:04/04/07 23:36 ID:O+Xcz6kC
>>123
憲法の各条文が矛盾するなんていくつでもあるだろう。
特別なケースではない。
そもそも「公共の福祉」はその矛盾を埋める概念なのだから。
132 ♪:04/04/07 23:36 ID:mNa6axsa
日本でも例えば水沢市では毎年5月にキリシタン大名後藤寿庵(郷土開拓の恩人)
を祭った廟では祈願ミサが行なわれ市長や土地改良区理事長などが参列します。
また東京都では春秋の年二回に東京都慰霊堂では仏式慰霊大法要がおこなわれ、
知事や都議会議長、区長、区議会議長らが参列します。
姫路市には有名な仏舎利塔がある市の公園があったり、長崎市の公園には
殉教二六聖人の碑があり公費で管理されています。
熊本県本土市の「天草殉教祭」はカトリックミサやキャンドル行進が主ですが、
市費でおこなわれ市長や市議会議長が参列します。
もし政教分離を厳密に解釈するならこれらはすべて違法になります。

133無党派さん:04/04/07 23:38 ID:O+Xcz6kC
「宗教活動に当たる行為」


憲   法   違   反   内   閣   !   !


134 ♪:04/04/07 23:39 ID:mNa6axsa
また日本の首相が原水爆禁止大会に出席しようとする時に、もし主催者側に
宗教団体があれば問題が生じますが、逆に主催者側が無神論を前提とする
共産党などの政党ならいいということになります。
それではまるで宗教というのは悪であり、無神論を勧めているみたいになってしまいます。

現実にも、首相の伊勢神宮参拝は念頭の恒例行事となっており、社会党の村山首相も
堂々と正式参拝しています。
しかし、これはそんなに大きく問題にされることはありません。
もし純粋に政教分離というだけの問題なら、この伊勢神宮参拝の方が
明白に政教分離に反しています。
また靖国神社の場合は戦後に宗教法人になったのですが、
もし戦死者の慰霊のための特殊な財団法人にでもなっていれば
何ら問題にならなかったのでしょうか。
135 ♪:04/04/07 23:41 ID:mNa6axsa
そうではなく靖国神社参拝問題は政治や歴史認識の問題であり、それに対する一つの攻撃方法として
憲法20条の政教分離が使われているのです。
しかし、政教分離といっても、社会の伝統や国民の生活常識を破壊するものではあっては
なりません。
首相の靖国神社参拝が政教分離の点から法的に疑問があったとしても、それは宗教団体に
公金を出さない点に注意して参拝すればいいのです。
実際に毎年閣僚や百数十人の国会議員が靖国神社に参拝しています。
国があるかぎり、戦死者に対して慰霊し顕彰するのは当然のことです。
136 ♪:04/04/07 23:43 ID:mNa6axsa
しかも、戦前は、戦死者のおまつりは、たいてい地元の護国神社でやり
その後に檀家寺でやりました。
そして東京の靖国神社でもまつられるわけですそれが普通だったわけです。
戦前のほとんどの人は死者も生者も含めて靖国神社にまつられることを
当然と思っていたのですから、私たちはそれを尊重しなければなりません。
だからそれらの戦死者の慰霊をするなら、やはり首相は靖国神社に参拝しなければなりません。
戦後になってからは、教育やマスコミで靖国神社は軍国主義の代名詞みたいに教えられているので、
今後もし戦死者がでたら彼らの意識は違うと思いますから、その慰霊のために別のものを創ってもいいかもしれません。
しかし明治維新から先の大戦までの戦死者の慰霊は、戦後の人間の思想で勝手に変えてはいけません。

137無党派さん:04/04/07 23:45 ID:OpkEBNVc
言いっぱなしの♪ですたw
138 ♪:04/04/07 23:47 ID:mNa6axsa
また、現在の日本的な政教分離の考えからは私的参拝か公的参拝かということが
問題になってきます。
しかし、もし首相の靖国神社参拝が私的参拝であるとするなら
どのような立場をとっても法的には政教分離には関係なくなります。

例えば米国の大統領であっても教会には通いますし、その時にも公用車を使ったり
シークレットサービスは必ずつきます。
だから、例えばカトリック信者の首相であれば毎週教会に通ってもいいし、
仏教では例えば土・日曜日にお寺で座禅を組んでもいいし、また毎朝、
近所の氏神様に参拝してから官邸に通勤してもよいのです。

しかし、首相が毎朝自宅近くの神社に参拝してから官邸に出勤するのが
問題にならなくても、毎朝靖国神社に参拝してから出勤すれば大問題になります。
それは何回も述べたように首相の靖国神社参拝は純粋な政教分離の法律問題というよりも
政治や歴史認識や中韓との外交・宣伝の問題だからです。
もちろんすべての首相に靖国神社参拝を義務付けることはできないと思います。
しかし、世論調査でも国民の多くは首相の参拝を望んでおり、かつ首相自身も
ぜひ参拝したい気持が強いのに、それを少数者が自分たちの思想のために
政教分離の原則などを持ち出して、なんとかして阻止しようとするのは横暴です。

139無党派さん:04/04/07 23:50 ID:B/wiXZRA
原告の一人である「来善(在日コリアン)氏

― 福岡地裁で第1回公判開かれる ―
 小泉首相が昨年8月13日、靖国神社を参拝したことは、憲法に定める政教分離に 違反し、信教の自由を侵されたなどとして訴えた、
損害賠償請求訴訟の第1回口頭 弁論が2月6日、福岡地方裁判所301号法廷で開かれました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ecclesia/yasukunisosho/eireinotsushin1.html

他国を侵略し祀るとは何事か   「 来善

 私は1943年に朝鮮半島から日本の炭鉱へ強制連行された。現在日本国内に約60万 人の在日コリアンがいるが、
彼らは移民でも難民でもなく、強制連行、強制労働体 験者の子孫である。
 小泉首相が公然と靖国神社を参拝し「憲法違反ではない」「国のために命を捧げ た英霊に参拝して何が悪い」と言ったことは、
戦犯らの犯罪者をも擁護するもので あり、小泉首相も共犯者であると考える。
 他の国を侵略し、その国民に苦難と苦痛を与え略奪の限りをつくしても、国のために命を捧げたことで
その罪状が許されるのか。小泉首相がしなければならないこ とは、過去の歴史を教訓にし、二度と過ちを繰り返さないようにすることではない か。

140 ♪:04/04/07 23:51 ID:mNa6axsa
繰り返しますが、戦死者の慰霊のために首相が靖国神社に私的に参拝することはもちろん
公的に参拝することも宗教的な意味の行為ですが、政教分離の原則と矛盾するようなものでは
ありません。
しかも公的とか私的参拝というのも日本の政教分離思想に対応するための法技術的な言い方にすぎず
実際は首相の靖国神社参拝に公的とか私的とかと言うこと自体がおかしいのです。

また慰霊するということは本質的に宗教的行為であって、もしいっさいの宗教色を
払拭した慰霊というものをおこなうとすれば、それは死者に対する非礼です。
現実に8月15日をとっても宗教色の薄い千鳥ヶ淵墓苑には数えるほどしか人がいません。
しかし、同じ頃の靖国神社には参拝客の列が延々と続いています。
人々が強制されたのではありません。
強制どころか、逆に靖国神社参拝は戦後の社会風潮やマスコミの主流の論調や
受けてきた教育からは否定的な評価をされてきているのに自然にそうなるのです。

141無党派さん:04/04/07 23:51 ID:ms306mZ2
長文はもういいよ。
チョンの負けはハッキリしてるんだから。
142無党派さん:04/04/07 23:53 ID:ffh1Wy2u

    【 結論! 何かヤバかったら 】

             ↓

   自作 →  拉致まつり  ← 自演

             ↑

           目くらまし



143 ♪:04/04/07 23:53 ID:mNa6axsa
これは完全に宗教色を払拭した新たな国立慰霊施設を作ってそちらで公的行事をやっても
靖国神社をつぶさない限りは同じだと思います。
なぜなら、近親者や戦友が祭られている場合もそうでない場合も、戦死者を慰霊したり
参拝する人の多くは儀礼的政治的に単に建物を参拝しているのではなく、心の奥底に
なんらかの死者に対する宗教的感覚があるからです。
慰霊の本質とはそういうものです。

靖国神社だけを特別扱いするものではなく、明治維新以来の戦死者の慰霊が
歴史的にもし東大寺でおこなれていたりある教会で行なわれてきたのであれば
首相が慰霊のためにまた慰霊式に参列するために東大寺に参拝してもある教会のミサに参列しても
問題にしてはいけません。
この意味での戦死者の慰霊は政教分離とは関係ありません。
首相の靖国神社参拝が政教分離に反すると主張するのは、ためにする議論です。

144無党派さん:04/04/07 23:54 ID:ffh1Wy2u

    【 結論! 何かヤバかったら 】

             ↓

   自作 →  拉致まつり  ← 自演

             ↑

           目くらまし


145無党派さん:04/04/07 23:59 ID:eOgkoULu

まあ、日本の違憲審査は付随的審査制なんだから、2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参拝
について、一地裁で違憲という評価をしたと考えておけばいいのじゃないかね。
裁判官だっていろんな考えの人がいますから、違憲と考える人もいれば合憲と考える人もいるだろう。

個人的に気になるのは、裁判官は選挙で選ばれているわけではないんだよね。
今回の判決は、単に違憲判決を下したことにとどまらず、外交問題化することは必至であるわけで、
そういったことも含めて、非民主的機関である裁判所が判断したかといういことだ。






146無党派さん:04/04/08 00:00 ID:xwHnd3Qf
>>139
>私は1943年に朝鮮半島から日本の炭鉱へ強制連行された。現在日本国内に約60万 人の在日コリアンがいるが、
>彼らは移民でも難民でもなく、強制連行、強制労働体 験者の子孫である。

この嘘、いつまで吐き続ける気なんだろうか?
仮に徴用や現在の北朝鮮や韓国で普通に行われいている徴兵が強制連行だとしても
徴用徴兵が半島で実施されたのは終戦間際の短期間で、それで日本に来た朝鮮人はごくわずか。
しかも現在の在日60万のなかにはかなりの数のニューカマーが含まれる。
毎年1万人の在日朝鮮人が日本に帰化しているのに在日の数が減らないのは
ニューカマーが来ているから。
147無党派さん:04/04/08 00:09 ID:qq5ICKzQ
強制連行(プゲラ
オマエ等が勝手に来て、日本の方が都合がいいから住み着いただけじゃん。
笑止千万だな。
148 ♪:04/04/08 00:09 ID:X195LnGG
 靖国神社とは

靖国神社は東京都千代田区九段にあり、最寄の駅はJR飯田橋駅か市ケ谷駅か
地下鉄の九段下駅です。
明治2年に東京招魂社として創建され、明治12年に靖国神社に改名されました。
幕末から大東亞戦争までの軍人や軍属の戦没者の247万人が本殿にまつられていてます。
靖国神社には名簿があるだけで位牌やお骨はありません。
また境内にある鎮霊社には本殿でまつられていないすべての日本人戦没者と
世界中の戦没者がまつられています。
白虎隊や西郷隆盛もここに祭られています。
また、軍馬・軍用犬・軍用鳩の慰霊碑もあります。
拝殿や本殿以外には、日本最大級の鳥居や日本で最初の西洋式銅像の
大村益次郎銅像や能楽堂や茶室があります。
境内にある遊就館には零戦や彗星などの軍用機や大砲やC56機関車や
西南戦争から大東亞戦争までの兵器などが展示されています。
軍人などの写真や遺品や遺書なども多く展示されています。
またニュース映像の放映やビデオライブラリーのコーナーがあり資料の閲覧ができます。
1Fの売店や喫茶店には、海軍コ−ヒーや海軍カレーといった当時のメニューがあります。
遊就館のとなりの靖国会館には戦史や戦記関係の図書館や無料の休憩所もあります。

149無党派さん:04/04/08 00:11 ID:4lfidbfc
>>145
>まあ、日本の違憲審査は付随的審査制なんだから、2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参拝
>について、一地裁で違憲という評価をしたと考えておけばいいのじゃないかね。

頼むから、お前みたいなバカが、デタラメなことを書くのは止めてくれ。
付随的審査というのは、具体的な事件(訴訟事例)がない限りは違憲審査ができ
ないということで、憲法裁判所などがある国での抽象的審査の反対語。
150無党派さん:04/04/08 00:14 ID:3DpXs+TF
失礼。まちがえました。
付随的審査→個別的効力ということにしといてくれ。

抽象的審査→個別的効力というのはないね。



151無党派さん:04/04/08 00:16 ID:3DpXs+TF
直しておこう。

まあ、日本の違憲審査は付随的審査制→個別的効力だから、2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参拝
について、一地裁で違憲という評価をしたと考えておけばいいのじゃないかね。
裁判官だっていろんな考えの人がいますから、違憲と考える人もいれば合憲と考える人もいるだろう。

個人的に気になるのは、裁判官は選挙で選ばれているわけではないんだよね。
今回の判決は、単に違憲判決を下したことにとどまらず、外交問題化することは必至であるわけで、
そういったことも含めて、非民主的機関である裁判所が判断したかといういことだ。

152無党派さん:04/04/08 00:21 ID:4lfidbfc
>>151
>個人的に気になるのは、裁判官は選挙で選ばれているわけではないんだよね。
>非民主的機関である裁判所が判断したかといういことだ。

あんたの書いていることは、司法の否定だ。
寝言は寝て言え。
153無党派さん:04/04/08 00:22 ID:XwZKA720
全文を読んでみると違和感がなお強い。
自分で異論があるかもしれない、なんて裁判官が普通書くかね?
異論があるような内容だと自覚はしているらしい(w
154無党派さん:04/04/08 00:24 ID:3DpXs+TF
なるほど。司法の否定ですか。まあいいでしょう。
155無党派さん:04/04/08 00:30 ID:3DpXs+TF
再度直しておこう。

まあ、日本の違憲審査は付随的審査制→個別的効力だから、2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参拝
について、一地裁で違憲という評価をしたと考えておけばいいのじゃないかね。
裁判官だっていろんな考えの人がいますから、違憲と考える人もいれば合憲と考える人もいるだろう。

個人的に気になるのは、今回の判決は、一地裁が単に違憲判決を下したことにとどまらず、
当該判決が、外交問題化することは必至であるという点ですね。
156無党派さん:04/04/08 00:34 ID:4lfidbfc
>>153
日本語ぐらい理解できないで、判決文を読むな。
異論とは反対論のことだ。

>全文を読んでみると違和感がなお強い。
ほ〜、どこに全文が出ているのだ?

>自分で異論があるかもしれない、なんて裁判官が普通書くかね?
へ〜〜、他の判決文も読んだことあるんだ。(多分読んだことないだろうが・・・)
法律は自然科学じゃないのだから、反対論は常にある。
そして、法律の論文を書くときは、必ず反対説に反論を加えて自説を展開する。
これ常識。(法律に限らず、経済学でも常識。多分他の学問でも常識。)
だから、「異論があるかもしれない」と書いても何ら不思議ではない。
何とか不思議に思おうとする、貴方が不思議。
157無党派さん:04/04/08 00:36 ID:4lfidbfc
>>155
>個人的に気になるのは、今回の判決は、一地裁が単に違憲判決を下したことにとどまらず、
>当該判決が、外交問題化することは必至であるという点ですね。

日本史の時間に、大津事件を勉強しなかったのですか?
158無党派さん:04/04/08 00:44 ID:WLc29Ejs
民事裁判にも国民参加が必要だな。
159無党派さん:04/04/08 00:55 ID:XwZKA720
>>156

全文のわけはないわな。要旨ですよ。
しかし、論文じゃなくて判決において異論があるかもしれない、と
書かれたものがあるなら是非教えてほしい。

知っておられるのかな?
160無党派さん:04/04/08 01:15 ID:hsdDIdX5
憲法違反でも罰則はないの?
俺なんか、駐禁、スピード違反で何度も罰金払ってるけど・・・
161無党派さん:04/04/08 01:30 ID:4lfidbfc
>>159
>全文のわけはないわな。要旨ですよ。
もう前言を翻すの?小泉とそっくりだね。(笑)

>しかし、論文じゃなくて判決において異論があるかもしれない、と
>書かれたものがあるなら是非教えてほしい。

次は、挙証責任の転嫁&論点すり替えですか?
これも小泉とそっくりですね。
前々から小泉の思考回路は2chネラーに似ていると思っていましたかが・・・

>法律の論文を書くときは、必ず反対説に反論を加えて自説を展開する。
>「異論があるかもしれない」と書いても何ら不思議ではない。
と私が書いただけで、何で「異論があるかもしれない」という文言そのものが
書かれた判決文を私が探して貴方に教えてあげなければならないの?

「書いても不思議ではない」と書いたのに、「異論があるかもしれないと書いた
判決文がある」と勝手に読み替えないで戴きたい。
貴方のように、「全文」と「要旨」をごっちゃにするような曖昧な文章を私は書いて
いないのですから。
162無党派さん:04/04/08 01:34 ID:OKrq2rnu
>>160
俺も最初ニュースを読んで間違えたんだが
今回の件は裁判官が「俺は憲法違反だと思う」と言う意見を
個人的に述べただけで、司法としての拘束力は無い物。
つまり、罰則以前に罰則が発生する要件を満たしていない。(罪状を
司法手続きで確定していない)

163無党派さん:04/04/08 01:35 ID:9WGySTno
九州・山口靖国神社参拝違憲訴訟団の原告団長の郡島恒昭

中核派(前進)HP
http://www.zenshin.org/

『前進』 第 2139号
平和をつくる筑紫住民の会代表の郡島恒昭
http://216.239.57.104/search?q=cache:X1ZzlgYADXMJ:www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no04/f2139.htm+%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E7%AD%91%E7%B4%AB%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

郡島恒昭(西日本新聞OB会代表
「盗聴法反対」ページ
http://216.239.57.104/search?q=cache:Xb5_8D9A9bAJ:www.jcj.gr.jp/wiretrap.html+%E9%83%A1%E5%B3%B6%E3%80%80%E6%81%92%E6%98%AD&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8


164無党派さん:04/04/08 01:40 ID:4lfidbfc
>>162

>つまり、罰則以前に罰則が発生する要件を満たしていない。
>(罪状を司法手続きで確定していない)

いつから、国賠訴訟は刑事事件になったんだ?(笑)
頼むから、何も知らないでデタラメなことを書くのは止めましょう。
165無党派さん:04/04/08 01:44 ID:sIVVvfX4
>161
なるほど、4lfidbfcは裁判の知識も無いのに「同じような判例があったっておかしく
ないじゃん」程度の思い込みで書き込んでたのか。説得力ゼロだな。
166無党派さん:04/04/08 01:50 ID:XwZKA720
>>161

論文と判決をごっちゃにしておられるのは貴方でしょうに(w
学者が学説として争うべき論文と、公正中立を旨とした裁判官による
判決とではまるで意味が違う。

異論がありうる、と自ら認める「論文」と「判決」では違うでしょう?
いずれにせよ、実例をあげられないのなら、知ったかぶりの人だった
と解釈させていただきますね。

「異論があるかもしれない」と書いても何ら不思議ではない。常識と
までおっしゃられるのですから。判決においてそれに類する表現があっ
た事を教えて下さい。文言はもちろんそのままでなくても構いません
よ。同義であれば。

もちろん、貴方が例示する義務も責任もありませんよ。
ただ、当方はその能力が貴方に元々なかったと解釈します。
あるいは論文と判決とを勘違いしました、ゴメンナサイでも結構です。

恐らく罵倒するなり、逃避されるでしょうが。
菲才浅学の私めに是非、実際の判決においてこのような書かれ方をさ
れる事が「常識」であるか否か、お示し下されば幸いです。


167無党派さん:04/04/08 01:54 ID:XwZKA720
ああ、全文とちょうしこいて言ってしまった事は反省しますよ。
過ちは認めるにしくはなし。法律用語のつもりじゃなく、スレのタイトルや
抜粋とかじゃないものを読んでのつもりでしたから。

どこが小泉的なのかは謎ですが(w
168無党派さん:04/04/08 01:56 ID:4lfidbfc
>>165

>なるほど、4lfidbfcは裁判の知識も無いのに「同じような判例があったっておかしく
>ないじゃん」程度の思い込みで書き込んでたのか。説得力ゼロだな。

小泉伝授の挑発作戦ですか?2chネラーの常套手段。
でも、論点がずれているからバカ丸出し。

>「同じような判例があったっておかしくないじゃん」
同じような判例があるとか無いとかを問題としているんじゃないの。
法律論には異論が付きものだから、福岡地裁民事5部の下した判決文の中に
「異論があるかもしれない」という文言があっても法律家の思考過程として
なんら不思議ではないと言っているの。
そんなに「同じ文言の判例」を知りたければ自分で調べたら如何ですか?
何で私が貴方のためにそんな労力を使わなければならないの?
私にそんな義務はありません。
169無党派さん:04/04/08 01:59 ID:OKrq2rnu
>>164
あ、書き方まずかったか。俺は160が「罰則無いの?」
と書いていたんで、そもそも今回の憲法違反発言は
司法的判決じゃないから、憲法違反に罰則が有ったとしてもそれを
適用される事態ですらないですよと言う意味で書いてるんだが。
170無党派さん:04/04/08 02:01 ID:XwZKA720
>>168

法律家の「思考過程」ではそうですね。
しかし、裁判官の書いた「判決文」としてはどう思われますか?
同じ文言である必要はありません。

今回のように自ら異論がありうることを認めるような判決文
はありますか? 義務も何もご存知なら「ある」、ご存知ない
なら「知らない」と二つの言葉の一つですみますよ。
171無党派さん:04/04/08 02:21 ID:4lfidbfc
>>170
>今回のように自ら異論がありうることを認めるような判決文はありますか?

裁判というのは、原告と被告の意見はお互いが「異論」なんです。当たり前。
裁判官はどちらかの意見を採用して判決を下すのですから、裁判官にとっては採用
しなかった側の意見は「異論」なのです。
判決では採用しなかった側の意見は、判決の中で何故採用されなかったか理由が
述べられます。
その理由が「異論のあることを認めた文言」です。
異論があることを認めない裁判なんてあり得ません。異論がないのは当事者が
争わない論点です。
至極当然のことを、何でそこまでこだわるの?
172無党派さん:04/04/08 02:33 ID:XwZKA720
>>171

??? この場合の異論は意味が全然違いますよ。原告と被告の意見の
相違なんかじゃありませんよ。本当に何を読んでおられたのやら。

>参拝によって原告の権利、利益の侵害はないとした以上、
>憲法判断をしなくても請求棄却の結論は出せるのに、
>あえて憲法判断をしたことに「異論もあり得ると考えられる」
>と自ら指摘。

自らの憲法判断の必要性について「異論があり得る」と言いつつも
「判断を回避すれば今後も同様の行為が繰り返される可能性が高く、
当裁判所は本件裁判の違憲性を判断することを自らの責務と考えた」
と書いてるわけで。

要するに勇敢にも使命感に満ちた自分はあえて違憲判断に踏み込んだ、
という臭いがプンプンするわけですが・・・・・・。首相の今後の参拝を止
めさせようという「政治的意思」が感じられる。
173無党派さん:04/04/08 02:35 ID:U5O7Yow4
もうこの問題ってこれで終了なの?
174無党派さん:04/04/08 02:37 ID:XwZKA720
司法の責務として判断した、と言いつつ、国の勝訴判決なので上級審の
判断は仰げない。今回の判決で確定するわけで。

どうしてもやり逃げの感はありますよ。
原告も本当に憲法違反を主張したいのなら、敗訴判決なのだから判例にも
なる高裁以降まで控訴して争えばいい。
175165:04/04/08 02:40 ID:sIVVvfX4
>168
いや参った。こうも誤読されるとはな。
ま、俺のカキコも分かりづらかったかもしれんが。
おれが言いたかったのは「あんたは実際にそんな判例があるかも知らないのに『あっても
不思議でない』って憶測でモノ言ってるんだろ?」ってこと。
判決文としておかしくないって断言する根拠があんたの推測しかなかったんで「な〜んだ
説得力ねえ」って思ったんだよ。
176無党派さん:04/04/08 02:41 ID:tmgx5QzD
政教分離の原則とやらに照らして、首相の靖国公式参拝が違憲なら、
当然に公明党も憲法違反だろ。漏れは自民支持者かつ小泉ファンだが、
だれか度胸のある香具師が、公明党問題を提起汁!
177無党派さん:04/04/08 02:46 ID:XwZKA720
>>176

公明党は現状では違憲じゃないでしょ。カルト集団ではあるけど。
と言ったら怒られそうだけど。

しかし、この判決に沿うと村山総理時代の伊勢神宮参拝は100%
違憲になるね。
178無党派さん:04/04/08 02:50 ID:4lfidbfc
>>170
とにかくあなた達は、「異論があるかもしれない」という文言そのものにこだわり
過ぎています。
「異論があるかもしれない」を消極的な意味に捉えているからなのでしょうが、異論
があるかも知れないと判決が言っているのは、訴えの利益が無いとして訴えを却下せず
に違憲判断に踏み込んだ点です。
この点の当否について議論するのは意味がありますが、この議論をするためには、あなた達
に「訴えの利益」に関する法律的知識が必要です。
何とか私を攻略しようと「同じ判決文を示せ」と息巻いても、それは不毛な要求なのです。
179無党派さん:04/04/08 02:56 ID:4lfidbfc
>>172

>要するに勇敢にも使命感に満ちた自分はあえて違憲判断に踏み込んだ

違憲判断はラストリゾートだということを知りませんか?
それから、訴えの利益については、判決は何と言っているのですか?
180165:04/04/08 02:59 ID:sIVVvfX4
別に俺は判決文示せなんて言ってないけど。
さっきからアンタ「小泉直伝の煽りか」とか「私を攻略しようと」とか痛い発言多いよ。
で、今度は論点ずらしですか。人を論点ずれててバカ丸出しとか罵った人のすることとは
思えないね(w
181無党派さん:04/04/08 03:01 ID:XwZKA720
>>178

171で言っておられた異論と178の異論では内容がまるで違うので
恐らくは読み間違えておられたのだと思いますが・・・・・・。

元々、貴方が人を馬鹿にしたような文章を極めて断定的に書かれる
ので説明を求めただけですよ。さぞや該博な知識をお持ちだと思い
まして。

原告に訴えの利益が認められない為、憲法判断に入る以前に棄却
したのが松山・大阪地裁判決だったわけですよね。それが今まで
の一般的な判決だったわけで。

今回の判決は自分でも異論があり得ることは承知している、と判決に
書くほど踏み越えている部分があるわけで。

裁判官の意図がどの辺にあるのかが非常な興味の対象になります。
それが一般的なことかどうかを問うてみたら、小泉の典型的パターン
だとか罵倒されたわけで。困惑してしまいます。
182無党派さん:04/04/08 03:02 ID:4lfidbfc
>>180

>別に俺は判決文示せなんて言ってないけど。
2chネラー特有の尻切れトンボ。じゃ何を示せと言っているの?
183無党派さん:04/04/08 03:06 ID:XwZKA720
>>182

要するに今回の裁判官のように法律論的に異論があるのを承知だ
と判決に書いてまで、門前払いせずに違憲判断に踏み込むのが一
般的かどうかを示して下さればいい。要旨もどこかで読んでみら
れたらいいと思う。

私はとても一般的だとは思えなかったが、貴方は常識であり、不
思議でも何でもないとおっしゃられたので。
184無党派さん:04/04/08 03:07 ID:4lfidbfc
>>181
>原告に訴えの利益が認められない為、憲法判断に入る以前に棄却
>したのが松山・大阪地裁判決だったわけですよね。それが今まで
>の一般的な判決だったわけで。

へ〜〜、裁判に随分詳しいんだ。
でも、訴えの利益が無い場合は、「棄却」ではなく「却下」。
こんな知識もないんじゃ、「それが今までの一般的な判決だったわけで」なんて
言っているのは、知ったかぶりとしか思えません。
185無党派さん:04/04/08 03:09 ID:XwZKA720
国が勝訴する為に憲法違反との判断に不服を申し立てることが
できない、という事例も多いのかどうか知りたい所ですね。
186無党派さん:04/04/08 03:11 ID:XwZKA720
>>184

別に法学部出身じゃないもので。ここは議員板ですし。
却下が正しいのですか。それはどうも。勉強になります。
こういうツッコミは得意でいらっしゃるようで。

で知識の差を利用して相手を侮蔑するだけでなく、183・185
についてお示し下さい。知ったかぶりじゃない正確な所をお教
え下さると思います。
187無党派さん:04/04/08 03:12 ID:flT/7cPe
勝訴側が控訴できないのは、制度的欠陥なんじゃないか?
188無党派さん:04/04/08 03:13 ID:4lfidbfc
>>183
>門前払いせずに違憲判断に踏み込むのが一般的かどうかを示して下さればいい

一般的かどうかの基準で考えること自体がおかしい。
訴えの利益があれば、国賠請求の当否を判断する前提として憲法判断せざるを得ない
訳で、問題は訴えの利益をどう判断したかという、純粋な法律問題。
で、この点に関する具体的な報道が全くない。
だから「異論があるとおもう」という言葉だけが、一人歩きする。
189無党派さん:04/04/08 03:14 ID:XwZKA720
ご自分が異論の内容を読み違えたことをスルーされるのは構いませんが
浅学非才な私に是非今回の判決について一般的かどうか教えていただき
たいのです。

それこそ、当方は知ったかぶりな程度の知識しかありませんから。
190名無しさん@4周年:04/04/08 03:16 ID:i+Nob7F+
小泉が、国民に靖国に行くことを強制するのなら違憲であるが、
小泉はそんなことはしていない。
祈りの行動を規制するような社会こそ、息苦しく、危険だ。
公私関係なく、誰でも自由に、思う宗教施設で祈れない社会にしてはいけない。
191名無しさん@4周年:04/04/08 03:18 ID:i+Nob7F+
お祈りを禁止する日本の裁判官はどうかしている。
この裁判官は、宗教、祈り、弔いについてあまりにも無知だ。
192無党派さん:04/04/08 03:19 ID:XwZKA720
>>188

今回の判決でも訴えの利益は「ない」となっていたと思いますが。
であるのに関わらず憲法判断している点がおかしいとされている
のだと思いますが・・・・・・。
193無党派さん:04/04/08 03:20 ID:U5O7Yow4
>>187
政教分離条項にそもそも欠陥がある。
194無党派さん:04/04/08 03:21 ID:4lfidbfc
>>187
>勝訴側が控訴できないのは、制度的欠陥なんじゃないか?
勝訴した側が控訴できるなんて立法例は、諸外国にも無いのでは?
法律的には「訴訟経済」と言われる問題で、勝った側が理由が気に入らない
といって控訴出来たら、付き合わされる相手側はたまったものじゃない。
(相手は、多分裁判に出廷しないだろうから、控訴審自体も成り立たない。)
195無党派さん:04/04/08 03:23 ID:4lfidbfc
>>192
あっそう。良かったね。頑張ってね。
196無党派さん:04/04/08 03:27 ID:U5O7Yow4
>>192
もう相手にしないほうがいいんじゃない?>ID:4lfidbfc
197無党派さん:04/04/08 03:29 ID:4lfidbfc
>>189
>ご自分が異論の内容を読み違えたことをスルーされるのは構いませんが

スルーなんかしてないよ。執拗に同じ文言の判例だとか同種の言葉とか言って
くるので、まずそういった不毛の要求を封じるためにまず異論がない裁判なんか
無いことを書いた。
その後、誰かが論点を訴えの利益に戻してくれたので、それに乗っただけ。
198無党派さん:04/04/08 03:40 ID:8s4DTEK5

     首相 = 違憲 = ヤバイ!

        何かヤバかったら 

             ↓

  自作 → 【 拉致まつり 】 ← 自演

             ↑

           目くらまし

199無党派さん:04/04/08 03:40 ID:XwZKA720
小泉の思考回路、小泉とそっくり、というような用語は貴方の脳内では不毛
ではないのでしょうねぇ。ハァ
200無党派さん:04/04/08 03:41 ID:8s4DTEK5

        年金 = ヤバイ!

        何かヤバかったら 

             ↓

  自作 → 【 拉致まつり 】 ← 自演

             ↑

           目くらまし

201無党派さん:04/04/08 03:48 ID:4lfidbfc
>>199

>小泉の思考回路、小泉とそっくり、というような用語は貴方の脳内では不毛
>ではないのでしょうねぇ。ハァ

私も、ハァ。
来年から台形の面積の公式も復活して少しはまともな授業が行われるようだから、
意味不明な文章を読むのも、あと10年の我慢かな?
202無党派さん:04/04/08 03:51 ID:XwZKA720
で、結局今回の判決文は異例だったと思いますが、ご自分が
ロクに要旨も読まずに不自然でもなんでもない、常識とおっし
ゃっておられた事は綺麗に忘れてしまわれるのがお見事です。

それこそ小泉的な思考回路とでもいいますか(w
203無党派さん:04/04/08 03:54 ID:RKe1QnHi
オレは前から「公的参拝には反対、私的参拝なら放置」
というスタンスだが、判決が出たら急にぶらさがりで
私的参拝を臭わせるってのはあまりにも卑怯なんじゃねーの?>小泉

つーか、福田の追悼施設の案はなんで通らないかね。
現行憲法に政教分離が盛り込まれた経緯を考えれば、
国家神道の害悪を繰り返すなという意思があるのは明白。
なのにその国家神道の象徴のような存在こそが唯一の慰霊施設だなんて
国論が割れるのが当たり前。靖国至上主義者の目的は靖国によって
「戦没者を慰霊すること」よりも、反対する「サヨクをあぶり出すこと」
のほうが大事になってないか? そういう国論を割るような議論からは
なるべく遠い位置に置くことが、慰霊施設の本来の目的に合致すると思うが。
204無党派さん:04/04/08 03:58 ID:4lfidbfc
>結局今回の判決文は異例だったと思いますが
これは貴方が思ったこと。

>不自然でもなんでもない、常識とおっしゃっておられた事
これは私が書いたこと。

>綺麗に忘れてしまわれるのがお見事です
私が書いたことと貴方が思ったことを比べて、「綺麗に忘れてしまわれお見事」
とか皮肉を言われても返事の書きようがありません。頭大丈夫ですか?
205無党派さん:04/04/08 03:59 ID:z9QjhSOz
>つーか、福田の追悼施設の案はなんで通らないかね。

そらあんた、靖国こそが唯一にして不可侵の神聖な追悼施設と信じ込んでいる
おめでたい連中の心のよりどころだから。

遺族会の票がなかりせば、総裁選で勝てたかどうか、という小泉にとっては
思考停止だろうがなんだろうがすべてをつっぱねればそれでよし。
206無党派さん:04/04/08 04:00 ID:XwZKA720
>204

まあ、ご自分でそう思われるのは自由ですよ。
本心かどうかは別としてね(w

子鼠ファンのお人。
207無党派さん:04/04/08 04:04 ID:4lfidbfc
>>206

>子鼠ファンのお人。
もう眠くて、頭が回らないんでしょ。どうして私が小鼠ファンになるの?
208無党派さん:04/04/08 04:08 ID:xbFJU1D0
9時のニュースで小泉の靖国問題の答弁をキャッチ。

朝日?「福岡地裁で違憲判決がでましたが?」

小泉 「なんで違憲かさっぱり分かりませんね」

朝日?「公的ですか私的ですか?」

小泉 「当然私的ですね、個人の信条に基づいて参拝していますから、そもそも
    国家の行事としてやっていますか?何がいけないのか不思議なことです」

朝日?「中国や韓国から言われているじゃないですか!」
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小泉 「何が不満なのかさっぱり判りません。これからも参拝を続けますよ♪」




・・・・・・・・・・・つくづく、この国を滅ぼすのは売国マスコミだと思った。
自分の発言する立場が日本ではなく、外国になっていて、何ら恥じる事がない。
インタビューとか聞いていると本当にポンポンと出てくる。


209無党派さん:04/04/08 04:12 ID:19xLC7mh
>>206
あんたさぁ、>>172
「判断を回避すれば今後も同様の行為が繰り返される可能性が高く、
当裁判所は本件裁判の違憲性を判断することを自らの責務と考えた」
って自分で書いてるじゃん。
要するに、訴え側の利益が無いからといって却下するような
今までのような判決だと、いつまでたっても訴えるヤシが後を絶たない
からそれを絶やす為に憲法判断したんだよ。
「政治的意思」じゃなくて、問題を減らそうというのが意図だよ。
この違いを悩んでるんじゃないの?

210無党派さん:04/04/08 04:12 ID:U5O7Yow4
>>208
アサピの中では中国韓国から要請があれば日本人の信教の自由は制限されるみたいだね
211無党派さん:04/04/08 04:13 ID:XwZKA720
>>207

それ、私が言いたかったですな。
レッテル貼りは貴方の得意技でしたから。

まあ、すり替え、ペテン、誤魔化し、
確かに小泉的かもしれませんね、貴方は・・・・・・。
しかし、確かに眠い。無駄な時間を過ごしてしまった
212無党派さん:04/04/08 04:16 ID:U5O7Yow4
>>209
>いつまでたっても訴えるヤシが後を絶たないからそれを絶やす為に憲法判断したんだよ。

それは司法の権限の範疇を越えてるでしょ。
国民の議論の場、つまり国会にしか認められていない権限を行使したから問題なんだよ。
213無党派さん:04/04/08 04:18 ID:6IG/4hoC
以前のニューステ(wのアンケートだと
賛成派と反対派は四十数%同士でほぼ半々なんだけど、
その反対派の反対する理由というのの約60%はアジア諸国の
友好関係の為という理由なんだよな。
政教分離なんて理由を挙げているのは、その反対派のうちの20%以下
16%ぐらいだったか。
すなわち政教分離の為と言っているのは、全体の8%以下しかいないんだよ。
214無党派さん:04/04/08 04:28 ID:RKe1QnHi
参拝すること自体よりももっと酷いのが小泉や安倍の判決を受けての感想だな。
都知事にも同様の悪癖があるが、不利な判決をした裁判官への個人攻撃みたいな
ことは、立法や行政に携る者がやっちゃいかんだろ。
「地裁レベルでは時々こういうことがある」なんてのは、
最高裁には逆のバイアスを政治的にかけてますという自白と取っていいのか?
「反日売国裁判官許すまじ」みたいなことが既にいろんな板でも書き散らされてる
ように、いわゆる「感情論による世論の圧力」を味方に乗り切る腹なんだろう。
負けた戦争をどうとらえるかなんてのは国論が割れて当たり前。
国内問題なんだから中国や半島がどう思ってるかなんて無関係。
仮に割れなくなったとしたら、その瞬間に「負ける直前」に逆戻り。
「サヨクのあぶり出し」がしたいのなら他のところでやれ。
厳かな行為であるべき慰霊の政治的利用を許すな。
毎年のように英霊を左右のシュプレヒコールに晒している時点で
靖国神社の現状は慰霊施設として失格としか言い様がない。
215無党派さん:04/04/08 04:31 ID:0c+Eqcmp
>>214
原告って在日朝鮮人がやってることだからな
こいつらに日本の憲法違反とはいわれたくはないね
216無党派さん:04/04/08 04:32 ID:19xLC7mh
>>212
ふーん、そうなの。
裁判官にも問題が有るのか。
オレはあんまり詳しくないのでスマンが、
結構複雑な問題なんだね。

217無党派さん:04/04/08 04:36 ID:/SiIyPnP
違憲「判決」っていっていたの?
もしそうならいつもながらウソ八百をいってんな朝日は。
今回は違憲の「判断」が出ただけなのに。
218無党派さん:04/04/08 04:41 ID:6IG/4hoC
国から金をタカろうしていたあのカルト坊主や朝鮮人ら原告が敗訴した。  

ただそれだけの裁判。
219無党派さん:04/04/08 04:44 ID:91gfSlGz
>>218
お金よりチョンどもと反日マスゴミが組んだ政治テロだろ
220無党派さん:04/04/08 04:44 ID:EEeOGkfN
>>217
マスコミは「違憲」判決って書いてたな。
ま、こういう表現なら問題ないだろう。
221無党派さん:04/04/08 04:47 ID:EEeOGkfN
>>218
それなら原告は控訴するだろうけどな。
控訴しないみたいだぜ。

昨日は一日、靖国オタクの阿鼻叫喚で面白かった(藁
よほど衝撃的だったみたいだね。
オウム、創価、靖国の3大カルトだな。
池田大作が裁判で負けたときもこんな感じになるんだろうな。
222無党派さん:04/04/08 04:47 ID:g0err0W/

原告の不利益無し・賠償認めないって敗訴にして
被告に控訴できないようにしといて、判決の中に
「違憲判断」を紛れ込ませるなんて、

卑 怯 千 万 だ ね え 。。。

どこまで腐ってるんだか
223無党派さん:04/04/08 04:55 ID:6IG/4hoC
>>221
>それなら原告は控訴するだろうけどな。
>控訴しないみたいだぜ。

なら違う目的で裁判を起こしていたんだな。 政治運動の一環か。

やっぱり、原告であるこの屑坊主や朝鮮カルト系キリスト教団体は屑そのものだな。
224無党派さん:04/04/08 04:59 ID:6IG/4hoC
>>220
そんな書き方してねえな。

>小泉純一郎首相は7日夜、自らの靖国神社参拝を憲法違反とした福岡地裁判決に
>関連して、参拝は私的行為との認識を示し、判決を「理解できない」として参拝方式を
>見直す考えはないことを明言した。
http://www.kyodo.co.jp/?PG=STORY&NGID=main&NWID=LATEST

マスコミは思いっきり捏造しているよ。  大問題だね。
堂々と捏造している。 恐ろしいね。
225無党派さん:04/04/08 05:05 ID:RKe1QnHi
>>224
その記事を呼んで第一印象を述べるとしたら
「堂々と司法判断軽視を公言する首相のほうが恐ろしい」が正解だと思うが。
裁判官も言い返してみればいいのに。
「理解しようとしない人を理解させるのは難しい」とかw
226名無しさん@4周年:04/04/08 05:11 ID:fAs5/Vlw
テレビのコメントなど、、、、
「政教分離」の問題と、「A級合祀で靖国参拝嫌いな人・国家がいる」問題とを、
ごっちゃにしているのが、ほとんどで、見苦しい。
日本のマスコミってこの程度。
227無党派さん:04/04/08 05:12 ID:6IG/4hoC
>>225 
捏造記事そのまんま受け入れるのかよ。 共同通信の声は天の声か?

>自らの靖国神社参拝を憲法違反とした福岡地裁判決に

こんな判決出てないよ。 捏造しまくり。 恐ろしいよな。
228無党派さん:04/04/08 05:17 ID:EEeOGkfN
>>227
なんで捏造。
靖国参拝を憲法違反って言っているわけだが?
違憲判決ではないがな。
229無党派さん:04/04/08 05:19 ID:EEeOGkfN
それにそもそも「違憲判決」って言葉自体、法律用語じゃなくて、
マスコミ政治用語。

日本の裁判制度では法的には「違憲判決」なんて無い。
民事なら請求棄却判決か請求認容判決、
刑事なら有罪判決か無罪判決なんだからさ。
230無党派さん:04/04/08 05:20 ID:RKe1QnHi
>>227
・「判決か判断か感想か」表現の問題
・首相の司法軽視発言の問題

書くだけ野暮なぐらい問題のレベルが違う。
231無党派さん:04/04/08 05:26 ID:6IG/4hoC
>>230
>・首相の司法軽視発言の問題

こんなもん何の問題もない。 国の勝訴。 判決はそれだけ。

裁判官の独り言なんてどうでも良い。  何の法的拘束力もない。
控訴できないのに勝手に「違憲」なんて決めつけてどうするんだよ。
232無党派さん:04/04/08 05:29 ID:6IG/4hoC
>>231  訂正

「国の勝訴」ではなくて、請求棄却。 即ち「原告の敗訴」。
判決はこれだけ。
233無党派さん:04/04/08 05:31 ID:EEeOGkfN
>>231
政治的意味は大きいのだよ。
愛媛、今回と靖国違憲の判断が出たことで、ますます同じような訴訟が全国展開になるだろうからさ。
小泉潰すにゃ刃物はいらぬ、違憲訴訟を提起すればよい、ってことで。

だ か ら 、 小 泉 も あ わ て て 「 私 的 参 拝 で す 」 っ て 言 い 訳 し 始 め た わ け だ 。
234無党派さん:04/04/08 05:34 ID:6IG/4hoC
>>233
だから、屑坊主や朝鮮カルトが裁判を政治運動に利用しているんでしょ。

根っからの屑野郎なんだよ。

まあ、小泉の支持率が上がるだけだけど。
235無党派さん:04/04/08 05:40 ID:z9QjhSOz
>>234
>まあ、小泉の支持率が上がるだけだけど。

ここまで根拠のない妄想もかなり珍しいな。
236無党派さん:04/04/08 05:48 ID:6IG/4hoC
>>235
キチガイ坊主や朝鮮カルト系キリスト教団体の圧力に屈しなければ
支持率は上がる。

当たり前でしょ。
237無党派さん:04/04/08 05:48 ID:RKe1QnHi
>>231-232
靖国さえ守れればいい人にとってはそっちの問題が重要、ということは理解する。
だが、それだけで済む問題じゃない。
不利な判決が一つ出ただけでこういう発言をするような思想の持ち主を
トップに据えておくことは国のためにならない。
これは愛国心の問題だよ。靖国にこだわり続けることだけが愛国心の表現じゃない。

>まあ、小泉の支持率が上がるだけだけど。

こういう感情論に訴えかけて支持率を稼ぐ指導者はタチが悪い。
感情論に拠りかかって思考停止した結果が「先の大戦」だろ。
新たな思考停止に入ったのか、それともそもそも解けてなかったのか…。
238無党派さん:04/04/08 05:54 ID:z9QjhSOz
>>236

風が吹くと桶屋が、ですか? まーご立派。

さすがに靖国カルトはすごい、と実感しました。
239無党派さん:04/04/08 05:56 ID:6IG/4hoC
>>237
>不利な判決が一つ出ただけでこういう発言をするような思想の持ち主を

こういう発言って何?  不利な判決とは?
240無党派さん:04/04/08 05:57 ID:6IG/4hoC
>>238


朝鮮人様と中国人様と共闘できて楽しそうだね。
241無党派さん:04/04/08 06:01 ID:LJuJjzq6
>>237
>靖国さえ守れればいい人にとってはそっちの問題が重要、ということは理解する。

さえも何も、靖国参拝を止めると日本にどういうメリットがあるの?

近隣諸国(在日含む)の皆様がお喜びになるってか。 知らねえよ、そんな事。
242無党派さん:04/04/08 06:05 ID:cJbbQ5RK
アンケート(改ざん・コピペ歓迎)

あなたの前で小泉純一郎将軍様に金・正日将軍様 麻原彰公の変人が
溺れかかっています。助ける事の出来るのは、一人です、あなたは、
誰を助けますか?(ちなみに貴方は、武器を携行してます)

http://www.hyuki.com/poll/?43519
243無党派さん:04/04/08 06:10 ID:LJuJjzq6
>>238
249 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/04/08(木) 02:10 ID:z9QjhSOz
>>243-244
つぶれませんし、夜逃げも不要ですよ。「払えないんで払いません」でも最低限の年金が
もらえる。漏れも自営業だけどね。超ラッキーじゃん。

売り上げが1000万未満なんで益税ウハウハだしぃw

っつーか、民主には何が何でも反対したいだけだろ? 藻前ら。


255 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/04/08(木) 05:37 ID:z9QjhSOz
>>254

残念ながら、すでにケイマン諸島に節税会社を設立して運用してます。

漏れみたいな零細業者にはまず国税の調査は入りません。

ま、浮かせた分は全部カンボジアでの孤児支援活動に使っちゃうから
手元にはあまり残らないんだけどw

244無党派さん:04/04/08 06:12 ID:z9QjhSOz
LJuJjzq6はコピペしか能がないヴァカ。
245無党派さん:04/04/08 06:13 ID:r40CRHns
チョンと創価がグルになって。。。
246無党派さん:04/04/08 06:15 ID:cJbbQ5RK
ココ↓↓のサイトをclickして「戻る」をclickしてっみろ非常にワロータ(ぎゃははは
http://www.hyuki.com/poll/?43519
247無党派さん:04/04/08 06:16 ID:stXBxhvp
毎日は地方の裁判所によって首相の身動きを封じようというのか?
靖国と伊勢の違いも論点に加えず
「裁判官の言うことを聞かないやつは、憲法違反だ!!ヒャハハハ・・」
という高笑い。

早く総務省は。英断を下すべし。
248無党派さん:04/04/08 06:29 ID:RKe1QnHi
>>239
こういう発言。

「おかしいと思っている。なぜ憲法違反か分からない。今後も靖国参拝を続ける」

分からないというのは個人の感想だから法的拘束力はない。反論たりえない。
反論もせずに自分の主観を押し通すなんてただのダダっ子。

>「伊勢神宮(参拝)も違憲なのかどうか。なぜ伊勢は問題にならなくて、
>靖国だけ問題になるのか」と言明。A級戦犯が合祀(ごうし)されている
>靖国神社の歴史的経緯の違いを指摘する記者団の質問にも「伊勢の方が古い」と
>述べた。

もはやコントだな。まず答えになってない。さらに皮肉なことに
小泉は部分的に正しいんだよ。伊勢は古い。古いゆえに
伊勢神宮が戦争中に果たした負の側面を除外してもいろんなものが残る。
伊勢神宮は日本の歴史的遺産だからね。そこに参拝することについては
それほど問題視されなくて当然。靖国から負の側面を除外して残るものは
伊勢と比べれば格段に少ない。それほど負の側面が多い施設だということだ。
問題視される理由は分かってるのに認めたくないんだろ。
249無党派さん:04/04/08 06:32 ID:bsnMa+l9
>>248
>「おかしいと思っている。なぜ憲法違反か分からない。今後も靖国参拝を続ける」

地方裁判官の裁判長の判決とは関係のない何の法的拘束力もない独り言について
マスコミが騒いでいるから、この発言をしただけ。

コメントする必要もないんだけど。 親切に答えてあげたんでしょ。
250無党派さん:04/04/08 06:34 ID:bsnMa+l9
>>248
追加

戦中の負の部分がどうとか、憲法と何か関係があるの?

政教分離に反するじゃなかったのか?
251名無しさん@4周年:04/04/08 06:41 ID:Bum0jNpN
司法改革の必要性がある。
昨今の地裁の判決は、直ぐにひっくり返ったり、
一体どうなっているんだ?
地裁判事の資質、教育はどうなっているのか?
地裁判事の個人的な勝手な意見を判決で言われても困る。
252名無しさん@4周年:04/04/08 06:44 ID:Bum0jNpN
宗教施設でお祈りをする行為を「違憲」として、
制限する社会の方がよっぽど危険きわまりない。
国民に靖国参拝を強要しているのでない。
この裁判官は馬鹿か?
253無党派さん:04/04/08 06:44 ID:r40CRHns
だーかーらー、違憲判決なんか出てないっつーの。
254無党派さん:04/04/08 07:07 ID:bsnMa+l9

         ∧_∧   04月08日付  朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■靖国参拝――小泉首相への重い判決
      /旦/三/ /|   http://www.asahi.com/paper/editorial20040408.html
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      
    |日本の良心|/      天声人語
                 http://www.asahi.com/paper/column20040408.html 
255無党派さん:04/04/08 07:11 ID:RKe1QnHi
>>241
・「死なねばならなかった人」と「死なせてしまった人」を明確にする。
両方を一緒くたにしている施設に国のトップが参拝することによって
当事者である遺族の中にはわだかまりが生じる。これを和らげる。
さらには、死なせてしまった人=当時の権力者と日本国首相=現在の権力者を
切り離すことによって「将来死なねばならない人にはさせられずに済む」という
安心感を国民に与えることができる。

・戦勝国からいちゃもんを付けられる可能性を消す。
いわゆるA級戦犯を神と崇めるのは講和条約違反などと言い出されると、
将来日本が「悪の枢軸」にされる可能性がある。同盟国アメリカとの関係を
未来思考で考えた場合極めて重要。

・「英霊が安らかになる」
首相の参拝支持者と称する軍服コスプレ集団や参拝批判者と称する
シュプレヒコール集団の存在は慰霊施設にふさわしくない。
国民の関心も「首相が参拝したかどうか」に集中し、戦没者自体については
省みられることも偲ばれることもなくなってしまっているのも問題。
慰霊施設を左右両陣営が政治利用することを止めるには、
「首相の公式参拝」をまず止めないとどうにもならないのが現状。
256無党派さん:04/04/08 07:21 ID:wqGKVusP
>>252
まぁ、違憲かどうかは別として、私人だと言い張る小泉も
相当はバカだと思うが?
私人になりたきゃ、総理大臣はおろか国会議員もやめろ。(w
257無党派さん:04/04/08 07:22 ID:kjnPZsVx
>>253
明確に靖国参拝は違憲と判断した違憲判決なんですが?
ちみ、ひょっとして、違憲判決って、「主文 〜は違憲とする」とでも言うとか思っているの?
258無党派さん:04/04/08 07:26 ID:uVGmojdA
>>251>>252
カルト宗教の信者って言うこと一緒だな。
オウム事件のときにオウム信者、池田大作参考人招致のときの創価信者…
オウム、創価、靖国はカルト宗教団体として破防法を適用して、
信者はさっさと国外追放が日本のためだなw
259無党派さん:04/04/08 07:30 ID:NmDfq/+f
>>257 
原告敗訴だから、国は控訴できないのに違憲確定か

ファシストは凄いな。  
260無党派さん:04/04/08 07:36 ID:r40CRHns
>>257
オマエ逝かれてるな。
判決はチョンの乞食は認めないって言ってるだけ。
傍論と判決を一緒にするな、マヌケ。
261無党派さん:04/04/08 07:43 ID:uVGmojdA
>>260
知ったかぶりすんなってのw
傍論か判決主文かが問題になるのは、法律的な問題なだけ。
政治的には傍論でも十分影響はあるの。
それだけの話。

だから、小泉はあわてて「私的参拝」とか言い出しているわけだ。
岩手、愛媛、今回と違憲判決が続いたことだし、今後はさらに
あちこちで訴訟になって、靖国違憲神社って称号を得る日も近いわな。
262無党派さん:04/04/08 07:44 ID:wbYDEk9z
>>254
4月8日付・読売社説(1)
[靖国参拝判決]「伊勢神宮参拝も違憲になるのか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040407ig90.htm

産経
【主張】福岡靖国訴訟 判例を曲解した違憲判決
http://www.sankei.co.jp/news/040408/morning/editoria.htm

日経
社説2 靖国参拝に一石投じた判決
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040407MS3M0700N07042004.html

毎日
社説:靖国参拝違憲判決 首相は真摯に受け止めよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040408k0000m070151000c.html
263無党派さん:04/04/08 07:52 ID:r40CRHns
>>261
言い訳すんな。
靖国参拝が違憲なんて判決がどこにあるのか示してみろや。
264無党派さん:04/04/08 07:56 ID:uVGmojdA
>>263
バッカじゃねーの。
法的には違憲判決なんてないの。
判決は民事なら請求棄却、認容、刑事なら有罪無罪なんだから。
「違憲判決」なんて言葉は所詮政治的マスコミ用語。
裁判所が違憲の判断をして、マスコミや政治家がインパクト与えれば
それで違憲判決なんだよ。
どのマスコミも「違憲判決」って使っているだろ。
わかったかい?無知な坊やwww
265無党派さん:04/04/08 07:59 ID:DzzQWgUn
ID:EEeOGkfN=ID:uVGmojdA=朝鮮カルト
266無党派さん:04/04/08 08:00 ID:r40CRHns
257 名前:無党派さん :04/04/08 07:22 ID:kjnPZsVx
>>253
明確に靖国参拝は違憲と判断した違憲判決なんですが?
ちみ、ひょっとして、違憲判決って、「主文 〜は違憲とする」とでも言うとか思っているの?
257 名前:無党派さん :04/04/08 07:22 ID:kjnPZsVx
>>253
明確に靖国参拝は違憲と判断した違憲判決なんですが?
ちみ、ひょっとして、違憲判決って、「主文 〜は違憲とする」とでも言うとか思っているの?
257 名前:無党派さん :04/04/08 07:22 ID:kjnPZsVx
>>253
明確に靖国参拝は違憲と判断した違憲判決なんですが?
ちみ、ひょっとして、違憲判決って、「主文 〜は違憲とする」とでも言うとか思っているの?


支離滅裂だな。早く示してくれ、その違憲判決とやらを。
267無党派さん:04/04/08 09:37 ID:/lgvgYDn
最高裁判所の判決じゃないから、問題なし。
268無党派さん:04/04/08 10:17 ID:HTJDwXn5
イラク派兵も違憲。
公約破りの常習犯と思ったら、憲法破りも常習犯だったんですね!
こんな悪徳詐欺師は7月の選挙で首にしてやりましょう!
269無党派さん:04/04/08 10:19 ID:aWCxWLkL
一緒にこのニュース見ていたおふくろがさ、ぽつりと言ったんだ。
「あんたもたまに護国神社(地方だから靖国は無理なので)行ってあげてね」って。
普段控えめなおふくろだからさ、俺も「え?」って驚いた。すると、
「私の叔父さんが、英霊になってあそこにいるんだけど、遺族(俺のばあさんとか)が
年取ってきて、だんだんお参りにする人も少なくなってきているんだって。
自分達の一族に、英霊がいることすら知らない人も多い。
神社やお寺は面倒を行く人がいなくなったら廃れてしまう。
あんたも気が向いた時でいいから、手を合わせに行ってあげて」って。
おふくろがこのニュースをどんな気持ちで見ていたかと思うと、無性に
申し訳ないような、悔しいような気持ちになった。
花見がてらだけど、この週末にでも行ってくるよ。
270無党派さん:04/04/08 10:19 ID:sLlmsJW/
○今回の違憲判断を評価
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞
○今回の違憲判断をある程度評価
日経新聞
○今回の違憲判断を批判
読売新聞、産経新聞

見事なくらいスタンスが出てるね
271269:04/04/08 10:25 ID:aWCxWLkL
×面倒を行く人
○面倒をみたり行く人

スマソ
272無党派さん:04/04/08 10:40 ID:7fYt03pc
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031014144/168-170


168 名前:yEH+syIkの者 投稿日:04/04/07 13:18 HOST:p6214-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
対象区分:よくわかりません。
削除依頼理由:
1時間たっても、2GETしてもらえません。 ・゜・(つД`)・゜・
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1081306436/

お暇な時お願いいたします。




169 名前:削除一葉 ★ 投稿日:04/04/07 13:58 ID:???
重要削除対象じゃないです。却下
整理板でどうぞといいたいですがそんな理由じゃ誰も消しません



170 名前:yEH+syIkの者 投稿日:04/04/07 14:37 HOST:p4074-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
・゜・(つД`)・゜・


削除要請板でこのスレの宣伝した馬鹿晒しage
273無党派さん:04/04/08 10:46 ID:7fYt03pc
1 名前:無党派さん 投稿日:04/04/07 11:53 ID:yEH+syIk
                 ~~~~~~~~~~~~~~~

2 名前:無党派さん 投稿日:04/04/07 12:44 ID:0Y+BoNuK
                 ~~~~~~~~~~~~~~~

3 名前:無党派さん 投稿日:04/04/07 12:55 ID:ZNN/4iqe


4 名前:無党派さん 投稿日:04/04/07 13:12 ID:8k9gP5Ol






168 名前:yEH+syIkの者 投稿日:04/04/07 13:18 HOST:p6214-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
対象区分:よくわかりません。
削除依頼理由:
1時間たっても、2GETしてもらえません。 ・゜・(つД`)・゜・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


嘘つき晒しage
274  :04/04/08 10:54 ID:7ykLd5rl
この判決の問題点は、本来法が持つべき普遍性の原則に反すること。
法的には、首相は一公務員にすぎないし、靖国も一宗教施設にすぎな
い。つまり、すべての公務員は任意の宗教施設で職業を名乗れなくな
るし、公務で行けなくなる、この判決に従えば。つまり、首相が海外
で教会やモスクを訪問することも全部違憲になるわけで、こんな判断
まともなわけない。靖国だけ特別視するなら、これは政治判断でそれ
こそ三権分立に反する。政教分離ってのはこういうことじゃない。
275無党派さん:04/04/08 11:14 ID:usgxwUNn
栃木平出では海外にも日本国憲法があるのか?age
276無党派さん:04/04/08 12:08 ID:UGA70RFz
靖国神社と伊勢神宮は同じだってね。
俺馬鹿だから詳しくは知らないんですよ。
誰か、どこが同じで、違う所はどこ?
教えてチョ。
277無党派さん:04/04/08 12:12 ID:sC9SO1Vo
近所の神社や寺に散歩に行っても違憲、誰かの葬式に参列しても違憲。w
278無党派さん:04/04/08 13:01 ID:U5O7Yow4
俺に家は真言宗だけど、靖国OKよ。
つい最近も参拝したし。

こんな人結構いっぱいいるでしょ。
279無党派さん:04/04/08 13:19 ID:A4guxLL4
>>278 おいらも浄土真宗だけど、靖国OKです。
280無党派さん:04/04/08 13:28 ID:U5O7Yow4
>>279
そうだよなぁ。
ぜんぜん気にならないよなぁ>仏教、神道
こう考えると千と千尋の神隠しって日本人の宗教観をよく表してるようなきがするな。
御釈迦さんもキリストも八百万の神様も同列なんだよなぁ。
一緒にお風呂とか入ってる図を想像できちゃうし。
281無党派さん:04/04/08 13:53 ID:1nuBFdcy

裁判の適正さを確保する為に、日本の裁判制度では三審制が採られています。

たまに、地裁あたりで 電波判決が出てもコレにより適正に修正されるのですが

亀川清奈長裁判長は、上級審で自分の判決が否定されるのが嫌だ。という、個人的な政治信条から

今回の、珍奇な、裁判制度への背信ともいえる判決を出したのだろう。

キッチリと弾劾して、免職すべきだ。


282 :04/04/08 14:01 ID:c85tmjt3
神社の神様は出雲で繋がってる。
毎年10月になると神無月のとおり、神社を留守にして出雲に集まる。
各神社は出張所なんだね。
283無党派さん:04/04/08 14:34 ID:vN9q72aC

 【 靖国参拝違憲判決>首相弁明 泥沼、逆風さらに 】
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000166-mai-pol

  「やはり、低学歴者に総理は、荷が重かった。。。」
  記者の質問に、福田官房長官は言葉は少なかった。

  違憲判決に加え、学歴詐称が再燃した形の小泉首相
  伝家の宝刀「逆切れ」も切れ味は今ひとつ。

 
284無党派さん:04/04/08 14:50 ID:NNWCwelL
小泉首相には「謙虚に聞いて考える」という民主社会の政治家に必要な資質が欠けているのでないか。
285無党派さん:04/04/08 14:54 ID:vN9q72aC

  【 鉄壁 】 まさに、vaka の 壁 【 堅牢 】


    それ以前に、日本語が通じない。

             ↓

       学校行かなかったから。

  【 鉄壁 】 まさに、vaka の 壁 【 堅牢 】

286無党派さん:04/04/08 15:06 ID:6vaRFaLX
>>284
小泉は首相になる前からまるで勉強などせず、ただ委員会で座っていただけの
DQNですから仕方ないです。こんなのを首相にしている政党を支持する国民が
悪いのです。

ところでここのアンチどもはRKe1QnHの255はスルーですか?i
287無党派さん:04/04/08 15:30 ID:NNWCwelL
今回の判決に対しても、小泉首相は強く反発。伊勢神宮に対する正月の閣僚を伴っての首相参拝を引き合いに「靖国だけ問題にされるのか」と反論、今後も参拝を続けると明言した。

これはおかしい。司法から違憲と判定された行為を続行することは、公務員の憲法尊重擁護の義務を定めた憲法99条にも反する。旧来方式での参拝を続けるなら、小泉首相は二重の意味で違憲な行為を重ねることになる。

288無党派さん:04/04/08 15:43 ID:Ip5ThnoU
>>287
地裁の馬鹿の傍論なんて何の法的強制力もない。

判決は原告の敗訴。 それだけ。

国は勝ったんだから、控訴できないのに違憲は確定なんて、
何でそんな事が地裁の馬鹿の独り言で決定しちゃうんだよ。
289板橋上等兵:04/04/08 15:50 ID:AxF3yaJA
日本て国の認める宗教が定着しなかった世界でも珍しい国なんだよね。
儒教だって浸透しなかったし、この辺から考えないと変な方向に行きそう
290無党派さん:04/04/08 15:51 ID:KKqRSd9a
>>289  国の認める宗教って何? 
291無党派さん:04/04/08 15:54 ID:XUt+EEb6
総理が平然と国法を犯す国歌。万引き少年に示しがつかないだろ。
292無党派さん:04/04/08 15:55 ID:XUt+EEb6
>>291
国歌→国家
293板橋上等兵:04/04/08 15:56 ID:AxF3yaJA
>>289
ロシアやイスラムの各国みたいに指導者が国民に「うちの宗教はこれにするぞ〜」
と言って定着したやつか国民の3割位が信じているやつ。
日本では神道が近いけど、これもそうとは言い切れない

294無党派さん:04/04/08 16:07 ID:KKqRSd9a
>>293 
神道は宗教というよりも、日本の文化だしな。 厳しい戒律も教典もない。
法律的には神社は宗教法人扱いだけど。
日本のどこにでも神社がある。
日本は仏教徒が多いが、当たり前のように神社へ初詣にも
七五三にも合格祈願にも行く。
295無党派さん:04/04/08 16:08 ID:ZlN4BKDW
日本の首相が靖国に参拝して、何故在日朝鮮人が騒ぐ必要がある?
朝鮮同胞も靖国に祀られているだろうに。
296板橋上等兵:04/04/08 16:16 ID:AxF3yaJA
>>294
だから日本人は神様に対しての考えはいい加減と言うかおおらかと言うか。
江戸時代の江戸は流行で稲荷神社を作ったり、田舎にある地蔵だって「ここに偉い人がいたみたいだから
祭ろう」とかアバウトに作っていたからね。国民の根本にあるものを考えないといけない。

>>295
強制的に軍人にさせられたと言って靖国から出してくれと言ってる遺族がいるよ。
297 :04/04/08 16:51 ID:vDIh1R+0
福岡地裁判決

● 公用車が使われている事から、参拝は首相の職務の執行と認められる。

● 宗教活動にあたる→憲法違反


   ああ、それなら公用車を使わなければいいんだね。w


298 :04/04/08 17:06 ID:vDIh1R+0
299 じょpp@「「「「bn:04/04/08 17:07 ID:vDIh1R+0
300無党派さん:04/04/08 17:10 ID:XUt+EEb6
実際公用車を使わなければ問題にならない。
ただ、それでは靖国カルト票が逃げる。
301無党派さん:04/04/08 17:12 ID:7JX1mEHO
>>300
靖国カルトって靖国反対!反対!って叫き散らしている朝鮮キリスト教団体らの事?
302無党派さん:04/04/08 17:13 ID:QRgfnde3
>>288
やりかたが汚ねえよな。控訴されたら逆転は目に見えてるから、
国側の勝訴→控訴不可
にしておいて、自分の意見を最終結論にさせようということだろう。
303無党派さん:04/04/08 18:12 ID:2yctc1nD
内閣総理大臣小泉純一郎と書いたからじゃないの
304無党派さん:04/04/08 18:36 ID:2SX/kgFA
>>296
靖国神社(初めの名は招魂社)は明治維新で新政府のために尽くした人を
祀ったのが始まりだから、従来の神社とは異なる部分がある。
たとえば敵対者の怨霊を鎮める神社は多いが、靖国は絶対にしない。
また、合祀に際して遺族の意向は全く無視される。自然発生的な神社とは違い、
統制色が強い。

>>301
文脈からして日本遺族会と神道政治連盟を指すと思われる。
305無党派さん:04/04/08 18:50 ID:2yctc1nD
靖国神社って戊辰戦争が始まりって聞いたことあるよ
306無党派さん:04/04/08 19:29 ID:2DDP2F70
>国は勝ったんだから、控訴できないのに違憲は確定なんて、
>何でそんな事が地裁の馬鹿の独り言で決定しちゃうんだよ。

 なんか、小説のエンディングみたいで 面白いな。

ようやくマトモで正当な判断が下された。福岡地裁の小泉靖国参拝憲法違反の判決に巷の声。
憲法遵守が義務づけられている首相をこのまま続けさせていてはダメだ。
野党は直ちに辞任を要求し徹底的に追及する必要がある。(中略)
東条英機らのA級戦犯をまつった靖国神社に、時の総理大臣が4回も連続して参拝し、ナショナリズムをあおる――。
こんなデタラメがいつまでも許されていいはずはなかったが、ようやくまともな裁判所の判断が下された。
小泉首相の靖国神社参拝を明快に「憲法違反」と断罪したきのう(7日)の福岡地裁判決。
初めて憲法判断に踏み込んだことが画期的で、評価が高い。
一橋大名誉教授の杉原泰雄氏はこう語っている。
「中曽根元首相の参拝訴訟でも高裁段階で違憲の疑いが指摘されており、憲法判断としてみれば当たり前です。
国民的関心のある問題を裁判所が門前払いせず、重要な判断を示すことは大事で、評価できます」
本当だ。これまでも各地で小泉参拝の訴訟が起きているが、裁判所は憲法判断から逃げている。
ところが、福岡地裁の亀川清長裁判長は、小泉首相側のゴマカシを切って捨てたのだ。
「参拝は公的なもの」「憲法20条で禁止されている宗教的活動にあたる」。
さらに「国民の強い反対にもかかわらず、4回も訪問したのは政治的意図に基づいている」とバッサリである。
公私の区別をあいまいにし、「初詣でだ」などとトボケてきた首相をギャフンと言わせたのだから痛快だ。(中略)
▼ 憲法を二重に破っている無法首相の厚顔無恥 ▼
小泉首相は顔を真っ赤にして「おかしい」「これからも行く」と反発している。
裁判所の判決などクソくらえとばかり、従う気などまったくない。
これが首相だというのだから、あきれ果てる。
「おかしいのは小泉首相のほうです。
靖国参拝がいいことなのかどうかは、子供が考えたって分かることです。(中略)
ところが、小泉という男は、ダメだと言われると、さらにムキになる。謙虚さゼロ。
“オレのやることが正しいんだ”“何をやったって、自公の数の力があるから許される”と思っているから、
独裁者と同じです。…」(政治評論家・山口朝雄氏)
こんな憲法を守る気のない首相をノサばらしておいていいのか。
サッサとクビにすべきだ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6882
308無党派さん:04/04/09 13:55 ID:BQTJM5pL
しゃべくりの、コツを、覚えちゃった。小泉じゅんちゃん。
剥きになるほどじゅんちゃんペース。唯我独尊のガンコッペ。
日本人向き。でも、皆さん3年は長い、待てないね?
309無党派さん :04/04/09 14:27 ID:zhRgmJ4K
憲法違反でもなんでもない、頭のおかしな一判事の恣意的・政治的判決に過ぎない。
意外と知られてないことだが民主党の西村議員はカトリック信者だぞ。
だが、毎年欠かさず靖国に参拝している。
日本の文化慣習と靖国は不可分だからだ。
国のために亡くなった人に敬意を払うのは人間として当然のことだからだ。
小泉も「だったら伊勢神宮はどうなんだ」と怒りをあらわにしているが当然のことだ。
現に伊勢神宮は神道形式で小泉は参拝している税金で足を運んでいる、あれだけの警備がついてる・・・。
あれはどうするつもりだ?? しかも民主党のイラ菅もそこに行ってる。
で、結局行き着くのは外国からの干渉!つまりは世間体で合憲だ違憲だといってる!
こんなバカな話がどこにあるのか!!!!!
310無党派さん:04/04/09 14:34 ID:FONXE8yY
>>309
笑止千万(w
頭のおかしいのは「違憲」と判示した理由について
なんら反論もできず、
単に「頭のおかしな一判示」と中傷・悪罵をあびせかけることしかできない
低能なおまえのほうだ(w

伊勢神宮については訴訟が提起されていないだろうが(w
311無党派さん:04/04/09 15:03 ID:3ooktJQC
>>310
同意。

ダチのじいさんは戦死したけど、オヤジさんは戦争遂行者たちと同じところに
マツられるのは我慢できん、と靖国批判派なんだそうな。

国のために死んだ(=それも無理やり徴兵)人たちに敬意を払うことと、あんな
クソ神社に参拝することをイコールと思っているほうがヴァカ。

靖国マンセーのカルトってホントだめぽ。
312無党派さん:04/04/09 16:34 ID:M4Me7too
>>309
>意外と知られてないことだが民主党の西村議員はカトリック信者だぞ。
>だが、毎年欠かさず靖国に参拝している。

椰子は氏んだ方がいいなw
「神のみを神とせよ」
313無党派さん:04/04/09 16:56 ID:ZaQAqGLv

>国は勝ったんだから、控訴できないのに違憲は確定なんて、
>何でそんな事が地裁の馬鹿の独り言で決定しちゃうんだよ。

 なんか、小説のエンディングみたいで 面白いな。




314無党派さん:04/04/10 02:15 ID:ql6NS5Rt
実のところ、靖国の神職の一部は
「小泉には来て欲しくない。これ以上右翼左翼の政争のタネにされるのは勘弁」
と思っている。

ね、禰宜さん?
315203とか:04/04/10 02:55 ID:+PkVD3d8
オレが以前に何を書いたかはIDで検索してもらえばいいが、事態は深刻だな。
>>214で「サヨクのあぶり出し」がしたいのなら他のところでやれ、
厳かな行為であるべき慰霊の政治的利用を許すな、と書いたが、
慰霊=人間の生き死にに関わる問題ととらえてもらいたい。
現在、「自業自得で人質になったサヨクのあぶり出し」が進行中である。
拉致被害者、その家族といった身内の生き死にに関わる境遇の人に対しての反応が、
そのケースによってこれほど違うというのはどういうことか? 
それは、左右両陣営による靖国の政治利用に右が勝利していることを意味する。
「生き死にに関わる問題」の政治利用は着実に進行している。
「思想信条によって命の重さは違うこともあって当たり前」という世論が
形成されつつある。「靖国参拝に反対する反日サヨク」は「国民保護法制」の
対象外にされる、そんな未来は遠くないかも知れない。

こんな事件が起こるとも知らず「他のところでやれ」と書いたオレも軽率だった
かも知れないが、今回の事件と靖国参拝問題は無関係ではないぞ。
316無党派さん:04/04/10 07:01 ID:FE6Gfmw/
千ちひを例に出してる馬鹿がいるな。
確かに八百万の神が存在する世界だが、それをどう描いてるかがわからなければ
あの映画の意味もわからないんだがw

>「生き死にに関わる問題」の政治利用は着実に進行している

それも、別に今に始まった話じゃないしなw
明治に天皇制を復活させた時点で、「祀り」の思想もひっついてくるのは当然の話。
大和朝廷以来の、政敵を滅ぼしては祭り上げるというやり方が、反権力の意志の統
合をいかに困難にしてきたかは、今の日本人にも広く深く浸透しきってしまっている事
でも明らか。

ただ救いは近代市民的常識や感覚は確実に育っているので、そんな古くさいやり方
が通用しにくくなってきているということ。皇室だって、結局はイギリス風にならざるを
得ないし、遅かれ早かれ批判の対象になるだろう。
まあ、今回の人質事件でも、小泉のやり方は「祀り」の思想で一貫しているから、本当
に人質や家族の気持ちを理解し、共感しているかどうかは暴き立ててやればいいと思
うよ。あんな情のない冷たい人間も少ないだろうし。
317無党派さん:04/04/10 07:16 ID:E638tN5B
韓国軍に殺されたベトナム人の数は、公式統計だけでも 4万1450名
子供も妊婦も容赦なく…

99年5月256号ハンギョレ21
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
318無党派さん:04/04/10 13:34 ID:cyHo8cbd

 
  最近、低学歴の闖拝で靖国が汚され残念です。
 
                   (by靖国主の尊)



319無党派さん:04/04/10 23:26 ID:nHDojZ6w
安国なんて焼き払ってしまえよw
320無党派さん:04/04/11 17:35 ID:5SS54nM4
安国寺なら斬首だろ
321無党派さん:04/04/11 17:42 ID:WYcD1KfF
>>320
ワラタ
322無党派さん:04/04/15 00:22 ID:Avp3hDA5
・小泉首相の靖国神社参拝を「違憲」と述べた福岡地裁の判決に対し、横浜地裁の
 現職裁判官が、15日発売の「週刊新潮」で、「主文に影響を及ぼさない憲法
 問題を理由欄にあえて書くのは『蛇足』というほかはない」と、痛烈な批判を
 浴びせている。
 法律雑誌などで裁判官が最近の判例に評釈を加えるケースはあるが、一般
 週刊誌への寄稿で“同僚批判”を展開するのは異例だ。
 同地裁は今月7日、「参拝は、原告らに宗教上の強制などをしたものでは
 ないから、信教の自由を侵害していない」として請求を棄却したが、判決理由の
 中で、「参拝は憲法が禁じる国の宗教活動に当たり、違憲」と言及した。
 これを批判しているのは、井上薫判事(49)。「結論に至った理由は、参拝が
 違憲かどうかということと全く関係がない」「元来、裁判所はこの点について判断
 する権限を持たず、それをあえてするのは裁判所の越権」などとした上で、
 「マスコミ向けのスタンドプレーをし、当事者の一方に肩入れしすぎる裁判官が
 多い」と指摘した。
 さらに、そうした「蛇足判決」によって、〈1〉勝訴した側(この場合、小泉首相)が
 上訴できず実質的敗訴者となり、「濡れ衣」を晴らせなくなる〈2〉司法が政治化し、
 中立性が喪失される――などの「弊害」が生じると懸念を表明。「裁判所は裁判の
 独立を守るためにも政治的な動きに巻き込まれてはならない。蛇足は厳に
 慎まなければならない」と結んでいる。
 矛先はメディアにも。井上判事は、記事で国民を「誤導」することのないよう、
 「真に判決理由なのか、蛇足ではないかという問題意識を抱いて客観的な眼で
 判決文を検討して書くべき」だとしている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000414-yom-soci
323無党派さん:04/04/19 18:14 ID:cbJH3ggi
 
  最近、低学歴の闖拝で靖国が汚され残念です。
 
                   (by靖国主の尊)

324無党派さん:04/04/19 20:15 ID://VSXaF+
>>323
ざまぁみろw
325無党派さん:04/04/19 20:20 ID:xfWSGFZs

 たかが、一地方裁判所の判決に振り回される必要はない。最高裁が
判断したわけでもないのだ。

 
326無党派さん :04/04/19 20:41 ID:RWJlwZLj
裁判官は??????????
上級審に進めないよう、考えぬかれた判決 すごい策略を感じる
もっと明快な判決を出して、上級審で審議できる機会を与えるべき
327無党派さん:04/04/19 22:15 ID:3ogTPhpV

 小説みたいで面白いな。

328無党派さん:04/04/20 21:25 ID:TCsO1tc9
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡
 ミ彡゙ .._    _   ミミ
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ
ミ彡  '/゚ ̄' 〈 ゚̄\ .|ミミ
((彡|      | | `    |ミ
(彡|    ´-し`)\  |ミ
  ゞ|      、,!  」  |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /
     \____/
    WANTED !!

氏名 疑惑の総合商社こと小鼠不純一郎
容疑 やるやる詐欺、公約破りの常習犯、コンステレーション口利き疑惑、政策秘書(姉)の勤務実態疑惑
    旧さくら銀行からの献金強要疑惑、彩福祉グループ・日本病院寝具協会・製薬業界との癒着利益誘導疑惑
    身重の妻に暴力を振るって捨てた疑惑、婦女暴行でロンドンに逃走疑惑、首絞めハードサディストプレイで
    芸者を半殺し疑惑、重要な決断を政治無知の姉に頼るシスコン疑惑、学歴詐称疑惑
    違憲靖国参拝、違憲イラク派兵、田中真紀子のスカートの裾を踏んで改革を妨害疑惑
    官房機密費の悪質流用を隠蔽疑惑、道路公団民営化推進委員会に裏で手を回して改革を妨害疑惑
    年金・道路公団等の骨抜き改革を抜本改革と詐称疑惑、経済失政で延べ9万人を自殺に追い込んだ疑惑
    ブッシュの国際法違反イラク住民虐殺を助け日本人をテロの脅威にさらした疑惑
    遺族会票欲しさに靖国参拝を強行し対日感情を悪化させ輸出産業に2兆円の中国高速鉄道受注失敗を
    始めとする莫大な損失を与えた疑惑、歌舞伎にオペラに高級料亭等で豪遊し放題、仕事は党と官僚に丸投げ
    芸人パフォしかしてない疑惑、第一公約の郵政民営化すら自分の言葉で具体論を語れない無知無能疑惑
    具体論は官僚作文の棒読み、他は絶叫パフォ論点そらし時間稼ぎ開き直り、無責任答弁のオンパレード疑惑
    改革言いながら裏で青木=利権自民の総本山、公明=カルト草加の隠れ蓑と一心同体の偽善者疑惑
    全国銀行協会の依頼で郵政民営化を主張する利益誘導疑惑、国民には痛みばかり強いて自分の
    給料だけ700万円も引き上げようとした疑惑、民間の自助努力を改革の成果と言い張る厚顔無恥疑惑
    顔とパフォが前任者よりちょっといいだけの無能政治家、その実はやせた森でしかない疑惑
量刑 総理辞任、議員辞職、死刑もしくは終身刑
329無党派さん:04/04/21 01:26 ID:tzVeiHkf

 【 Bad resolution kills people 】
330無党派さん:04/04/22 10:41 ID:owxq7aeg
小泉が憲法違反かどうかは知らんが
安倍は間違いなく公選法違反
331無党派さん:04/04/22 10:44 ID:owxq7aeg
>>320
実は安国寺まだあります
名前は毘沙門院と呼ばれてます
332無党派さん:04/04/22 11:10 ID:hKaNyhsr
>>1

日本国憲法は平時だけ有効であって
有事は日米同盟が優先され実質無効なのだよ。
二重なのだよ。これが独自の軍隊を持たない日本の悲劇。
333無党派さん:04/04/22 11:13 ID:hKaNyhsr
靖国参拝も現在は有事だから
憲法は無視していい。。

アメリカが文句言わなければ
何でも有り。それが日米同盟。

日米同盟が憲法の上位に実質なっている。

334無党派さん:04/05/03 01:33 ID:jAMN3RnS
クソ親米右翼にききたい。
北朝鮮問題があるから、イラク戦争支持しなきゃならんという理屈がわからんわけではないが、
それなら北朝鮮問題で中国にもおせわにならなきゃならんかもしれん。
国益のため、ここは靖国参拝やめといたほうがいいと思うが、
なぜそんなに靖国だけはやめたらいかんのだね?
どうでもいいじゃん、あんなの。
国益侵してまでそんなことして、カルトとしか思えないわな。ちなみにオレはどちらかといえば保守!
335無党派さん:04/05/03 02:20 ID:jAQFnwVh
小泉は最悪の総理だ。
他は論外だが。
336名無しさん@4周年:04/05/03 02:47 ID:aJK+HVV1
>>334
目先の「益」に囚われて、信条・哲学なき者は、結果的に
世界から馬鹿者あつかいされるだけ。
337無党派さん:04/05/03 03:19 ID:o5k5zugl
>>334
北朝鮮問題は韓国が主役だし
338無党派さん:04/05/03 23:08 ID:kp+n7RMG

で、こないだ、韓国のみなさんが

       ヴぁかであった事が判明。
339無党派さん:04/05/14 21:42 ID:5bKYCiHr
【速報】小泉首相、6年11カ月年金保険料未納 「虚偽説明」に責任論も★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084525473/

彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡) 
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡)).  聞かれないから答えなかった。
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡  
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))感動したか?
  ミ彡  '/゚ ̄' 〈 ゚̄\ .|ミミ)) 
  ((彡|      | | `    |ミ彡 
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ  
    ゞ|      、,!  」  |ソ 
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /   
       \____/ 
340無党派さん:04/05/26 11:41 ID:UIw95N9U
最高責任者の年金未納問題は看過出来ない。
拉致問題は副ニュース。日本と日本国民の最大問題は国内問題。
341無党派さん:04/06/04 00:56 ID:frsu5DRn
/         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい糞小泉信者!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
342無党派さん:04/06/04 01:38 ID:L4Cj5sG9
小泉首相、年金加入で非認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000872-jij-pol
343無党派さん:04/06/04 02:07 ID:BhWYK4fn
オウムは北朝鮮工作員に利用されていた。
344無党派さん:04/06/04 10:10 ID:iAt6VE3V
未納議員一覧サイトがグーグルやヤフーの検索対象から除外されてる模様。
どこかから圧力がかかってるのか??

現役国会議員の国民年金保険料未納・未加入問題について
http://f40.aaacafe.ne.jp/~matome/
345無党派さん:04/06/08 19:52 ID:hkUeJkJo
 国民の代表である国会議員の、質問する権利を封じた小泉。
戦後初の暴挙。もちろn、憲法違反。
 小泉首相、参議院厚生労働委員会でカラ勤務、厚生年金偽装加入を自白!
国会中継サイト 以下のURLを、10件メールしよう。
 7人目で、100万人、9人目で1億人に伝わる。
2004年(平成16年)6月3日
参議院厚生労働委員会(審議中断強行採決)の中継録画。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
346無党派さん:04/06/08 19:53 ID:pCRUOAd4
どうして小泉は自民党だけ未納議員の公開をしないんだろう?
347金愛二:04/06/08 19:54 ID:O395B+zw
岡田代表が兼職禁止違反

 民主党の岡田克也代表は8日午後の記者会見で、旧通産省に勤務して
いた1979年7月から86年4月まで、国家公務員法の兼職禁止規定
に反し、両親が設立した不動産会社「岡田興産」の取締役(無報酬)に
就任していたことを公表し、陳謝した。

 同時に、退官後の88年9月から衆院議員に初当選した直後の90
年4月まで、選挙運動をしながら同社の代表取締役を務め、年間60
0万円近い報酬を受けていたことも明らかにした。

http://www.sankei.co.jp/news/040608/sei084.htm
348無党派さん:04/06/08 19:54 ID:zcSXIATf
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

通産官僚当時、会社役員を兼務=7年間公務員法違反−民主・岡田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000752-jij-pol
349無党派さん:04/06/08 19:58 ID:xcV10Zcr
■■黄色猿の分際でナチスきどり木村愛二■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1086489114/

共産主義でゲッペルス信者のうそつき木村愛二
350無党派さん:04/06/08 21:29 ID:KoCoAZ1l
自民&自民ヲタ必死だな。
憲法違反の安倍&日本一の無責任男小泉だけには責任なんていわれたくないよな。
日本一の無責任政党自民党は去れ。
351無党派さん:04/06/17 09:35 ID:rFgcCX2Y

 小泉 惨殺 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 【 真紀子氏 首相をメッタ斬り 】(6月17日 9:23)
 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/koizumi.html
  
  「刺ねーッ」 真紀子氏の怒声が響いた。記者会見中の小泉が力なく崩れた。
  10数回メッタ切りでほぼ即死状態だった。周囲を囲む記者に助ける者はなく、
  中には、「お見事!」の声も。無数のシャッターが輝いていた。

                       小泉 惨殺 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

352無党派さん:04/06/20 21:50 ID:zjdrdz6z
菅を無理やり追い落としやがった汚沢、鳩山、民社の糞ウヨ系を落選させよう!
リベラル民主党を取り戻そう!!

参院選汚沢、鳩山、民社系リスト

選挙区
岩手 主浜 了 53新 前岩手県農林水産部次長/小沢G
北海道 西川 将人 35新 元自由党北海道連幹事長/小沢G
宮城 推薦 菅原 敏秋 55新 元仙台市議長/小沢G
神奈川 浅尾 慶一郎 39現 参議院議員/旧民社
静岡 海野 徹 54現 参議院議員/小沢G
愛知 木俣 佳丈 38現 参議院議員/旧民社
大阪 尾立 源幸 39新 公認会計士/鳩山G
広島 柳田 稔 48現 参議院議員/旧民社

比例区
公認 渡辺 秀央 69現 参議院議員・旧自由党選対委員長/北陸信越重点候補/小沢G
公認 古賀 敬章 50新 元衆議院議員・社会福祉法人理事/九州重点候補/小沢G
公認 渡邊 義彦 47新 元自由党大阪府連副会長/近畿重点候補/小沢G
公認 工藤 堅太郎 61新 元衆議院議員/党岩手県連副代表/小沢G
353政治に不満を認めない・自民公明党:04/06/26 20:12 ID:e1wS3MGI
政治に不満を認めない・自民公明党
岩手県選挙管理委員会は23日、「不満があるのに何も言わないの?」とのコピーを使った参院選投票啓発用ポスターとテレビ・ラジオCMについて、
県議会の自民党会派から「政治に不満を持つ者だけの投票を促している」などと抗議を受けたことなどから、予定していた24日からの使用を取りやめた。
 使用中止は極めて異例。同選管が850万円を投じて用意したポスター2300枚とCMが宙に浮くことになった。
 岩手県選管は、昨年4月の意識調査で県内の有権者の68・3%が「政治に不満がある」と答えたのに投票率が低下傾向にある点に着目。
特に若年層の投票を促そうと「どうして岩手の人は不満があるのに何も言わないの?」「投票しなきゃ変わらない」とのキャッチコピーを採用した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000266-kyodo-soci
 これを、コピペしよう。明白な、選挙管理への干渉選挙だ。
354無党派さん:04/06/27 01:33 ID:1GGyF8Sx
日本の平和憲法を守ろう!

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
355無党派さん:04/06/28 19:42 ID:MXaWzSDA
日本国憲法
第98条〔憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守〕
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務
に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
2□日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守すること
を必要とする。
第99条〔憲法尊重擁護義務〕
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重
し擁護する義務を負ふ。
第9条〔戦争の放棄、軍備および交戦権の否認〕
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦
争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久
にこれを放棄する。
2□前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の
交戦権は、これを認めない。
第73条〔内閣の事務〕
内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経
ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令
には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。

 年金未納の総理大臣って!!!一体何なのだ。=>憲法違反
一議院とか、野党の議員の話ではない。
 「法律を守らない内閣総理大臣は=>憲法違反」
 レイプする総理大臣も憲法違反
356無党派さん:04/06/28 22:18 ID:MXaWzSDA
age
357無党派さん:04/07/01 14:47 ID:nlDgyFCC
いよいよ参院選で天誅が下ります。
358無党派さん:04/07/01 15:18 ID:3xPF4QdJ
在日参政権は憲法違反じゃないのか?
359無党派さん:04/07/01 22:56 ID:+pF9kVNG
自民党がみどりの党に「公選法違反」を強要!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/saninsen.html?d=01mainichiF0702m070&cat=2
<参院選>中村敦夫候補HPでパロディー、削除要求を拒否 (毎日新聞)
 参院選比例代表に立候補したみどりの会議代表委員、中村敦夫候補が自分のホー
ムページ(HP)に掲載した自民党のコピーのパロディーに対し、同党の安倍晋三
幹事長が「事実に反する」などと、文書で削除を要求。中村候補は1日、削除要求
を拒否し、逆に安倍幹事長に公開質問状を送った。
 パロディーの制作者はマッド・アマノさん。「リコール!小泉鈍(どん)一郎首
相」として、自民党のコピー「この国を想(おも)い この国を創(つく)る」を
「あの米国を想い この属国を創る」と皮肉った。6月23日から中村候補のHP
に掲載された。
 安倍幹事長は同28日付で、中村候補とアマノさんに「通告書」を送付。
(1)パロディーを党は承諾していない
(2)事実に反し、党の評価を低下させる
(3)小泉総裁と党の名誉を棄損した―
―と削除を求めた。中村候補が契約するプロバイダーにも同じ通告書を送った。
 中村候補とアマノさんは1日、そろって記者会見し、「言論表現の自由は何より
も尊重されるべきだ」として削除を拒否した回答書を安倍幹事長に送ったことを明
らかにした。同時に公開質問状も送り▽パロディーを政治批評としての表現分野と
理解しているか▽「事実に反する」という証拠はあるか――などを尋ねた。アマノ
さんは「政治的な言動に制約を加えるような動きがあり、表現の自由が狭められて
いる」などと批判した。
 候補者のHPは公職選挙法で公示後の更新が禁止されており、パロディーは現在
も掲載されたままになっている。
 これに対し自民党は「回答書や質問状を見ないと、コメント出来ない」としてい
る。【月足寛樹】
 なお、自民党が公選法に違反して削除を要求しているサイトはコレ。
別冊パロディ・タイムズ-リコール!小泉鈍(どん)一郎
http://www.parody-times.com/
360無党派さん:04/07/05 20:38 ID:MwaTg9Kj
Ocho-Click おちょ・くりっく

http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/politics/2003_12_24/index.html

http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/politics/2003_12_24/hyou.html

識者達の寸評

■小沢一郎(前・自由党党首)
「小泉さんには自民党的と言うよりも、日本人的良心がまったくないし、そこが異常なんです。
例えば、森喜朗(前首相)さんだって、あまりの支持率の低さに『申し訳ない。人気がないから辞めよう』と責任を感じるわけですよ。しかし、小泉さんの場合
『何もしなくて、何が悪いんだ。公約なんか、守らなくたって大したこっちゃない』
と、開き直るんだからね」
(出典:2004.1/3・10号「週刊現代」での佐高信との対談で)

■佐高信(評論家)
「小泉首相には何の哲学も思想もありません。そこを役人たちがつけこむ。(中略)
小泉純一郎の『純』は単純の『純』」
(出典:2004.1/3・10号「週刊現代」での小沢一郎との対談で)
361無党派さん:04/07/07 21:18 ID:JfgVURUK
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075174012/
ヤクザと仲がよい国会議員先生は誰?

「日本青年社」(住吉会)はテロ組織であり、森派院外団として活動している。
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu67.html
森派の支持母体の一つは、神社本庁。神社本庁の代弁議員集団「神道政治連盟」は、
http://www.sinseiren.org/ouen/kokugikon.html
統一協会ダミーとみなされる、「日本会議国会議員懇談会」と、かなり構成メンバーが重なっている。
http://www.nipponkaigi-tokyo.com/20021118/
「日本青年社」(住吉会)は、石原慎太郎や西村眞吾とともに、尖閣諸島に上陸している。
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/020424isihara.htm
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no8.html

◆小泉首相が暴力団関係企業の税務調査に介入!
◆決定的証拠公開! 
(「週刊文春」04.3.11)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
小泉もか?
362無党派さん:04/07/09 22:41 ID:n7Jg48/k
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040704#p2

なんだこの自民党改憲案は
キチガイだな

363無党派さん:04/07/09 23:13 ID:n7Jg48/k
国民関心テーマ矢継ぎ早に=透ける参院選対策、首相焦りも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000300-jij-pol
364無党派さん:04/07/09 23:47 ID:n7Jg48/k
改憲を主張している奴自身分が憲法を守ってない
支離滅裂だな
365無党派さん:04/07/10 12:40 ID:d8LPa/b7
366無党派さん:04/07/10 21:00 ID:d8LPa/b7
この靖國を想い この軍国を創る
別冊パロディ・タイムズ/リコール!小泉鈍(どん)一郎
上の行をコピーし、Google検索窓貼り付けでジャンプできます。
第7話公開中
 今、靖國純社は「御霊(みたま)祀り」ならぬ「見たまま祭=みたまままつり」
を開催しています。戦争を起こした軍人さんの御霊も祀っていることはみなさんよ
くご存じの通りです。いずれイラクで殉職するかもしれない自衛隊諸君も合祀され
ることは言うまでもありません。そこでスローガン「この靖國を想い この軍国を
創る」を思いつきました。われながらうまいもんだ、と感じいっている次第であり
ます。
 選挙は「自民党不利」との噂ですが曽我さん一家の再会テレビ生中継で一気に支
持率回復です。有権者なんかチョロイもんですよ。無党派の皆さん、11日の投票日
は朝のうちに靖國純社に参拝し、そのあとは投票場などに行かず、猛暑ですから海
山に出かけましょう。抵投票率ならば組織票をかためた公明党さんと自民党の勝利
は間違いありません。ウハウハウハ...。 靖國純社宮司 小泉鈍一郎
他によく出来たパロディーも発見
オチョクリック(日刊ゲンダイ)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/politics/2003_12_24/index.html
367無党派さん:04/07/16 15:21 ID:elZpB0Uu

法律は自分の都合の良い様に解釈しよう!! 粗悪欠陥品・小泉
368無党派さん:04/07/17 11:40 ID:BRBdabMJ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡     憲法改正だ!!   オマエら人殺しをしろ!
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡   年金法案と同じく勝手に憲法を改正する。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   米国と供に他国民を殺し合いをする。   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡     別に私ら政治家が殺し合いをするわけじゃないから構わん。
ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡    自衛隊員が減れば徴兵制にする。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < なんでドイツ首相はヒトラーを参拝しない!? 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 私は東條を拝む!! 他国民感情なんてクソ喰らえ。  
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |   公約違反、年金狂乱採決。バカ国民には関係ない
    \ ~\,,/~  /       \_憲法も自衛隊も税金も勝手に動かす
369無党派さん:04/07/17 15:19 ID:BRBdabMJ

粗悪欠陥品・小泉曰く「憲法なんて解釈しだいでどうにでもなるさ」

全国の犯罪予備軍の連中よ、刑法も民法も自分の都合の良い様に解釈すればいいぞ。

粗悪欠陥品・小泉を見習え。

370無党派さん:04/07/26 13:57 ID:ggl4naEv
         , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \ 愚民に告ぐ!!
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!  憲法改正して米軍と供に他国民を殺すのだ!
      /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ| 
      !l/fri刀          >'〉} ノ!  小泉の命令に服従しなさい! 
         l ̄ 、 _      ,Lノノ |  
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,| 愚民に平和は必要ありませんぞ!! 
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!| 愚民はワラワと米国民と政治家の犠牲になれ!
             __ノ /==三三ヽL
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ      愚民は人殺しの道具と知れ!
            」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!
           i´{、/ //   /  , -'´_  |
        / ̄  ̄ ー─‐'´   l  | ●| .|、
       /l  /`ヽマコリンペン ノ   ̄ ̄/」ヽ
371無党派さん:04/07/26 14:03 ID:O/Uft0iW
政治の世界だけでなく、最近の日本ではわけの解らない出来事が多過ぎる。唐
突な韓国ブームもその一つである。さほど日本で有名ではない韓国のテレビ俳
優の来日に、5千人もの「おばちゃん」が羽田空港に出迎えていた。その頃から
急に韓国のテレビ俳優が頻繁にテレビに取上げられるようになった。

今日の日本は、どうもこのような「おばちゃん」の奇妙な行動がポイントのようだ。
先週号で取上げたように、小泉首相のつまらない街頭演説に小旗を振っていた
のも「おばちゃん」のサクラ軍団であった。筆者には、どうしてもこのような「おば
ちゃん」達が、テレビショッピングの「おばちゃん」に重なって見える。商品の一つ
一つの説明に大袈裟に驚いたような声を上げ、拍手をする。興味があるのは、
このような「おばちゃん」達のプロデューサが一体誰かということである。

372無党派さん:04/07/27 12:45 ID:ZJIWf4Od

なぜ、小泉は改憲して国民をアメリカの戦争の道具に使わせるのか。?
所詮、国民は戦争の道具、人命なんて虫けら同然、と思っているから。
373無党派さん:04/07/27 15:19 ID:ZJIWf4Od



小泉は憲法改正で国民を米軍の命令で動く、人殺しの道具にしようとしている。
374小泉くん:04/07/27 16:34 ID:wCngsplU
『 私が 憲法だ! 』

あ! とうとう言ってしまった。 でも本音♪
375無党派さん:04/07/27 16:41 ID:WKNYoQ/a
靖国は踊る場所じゃねぇぞ、(・A・)イクナイ!!


http://osaka.han-chung.com/kyurye/022.htm
なにこれ・・・・

民族愛過剰です、こいつらは。

またまた、皇居・靖国でゲリラ撮影をしたコリアン歌手です。
コピペも推進どぞー
http://donghwa.hp.infoseek.co.jp/musiclife200110.htm
376無党派さん:04/07/28 12:06 ID:ZLDa+3cW

憲法を改正してアメリカ軍と合法的に他国民を殺す。

どうせ、ワタシらが行くわけじゃない。
殺し合いをするのはアメリカ軍の殺しの道具として使われるバカ国民だ。

自衛隊員が減れば徴兵制にすれば良いじゃないか!!

お前ら人殺しをしろ。

377無党派さん
>【 弾劾!】 小泉 は 憲法違反 【 天誅!】

又吉イエス様、ご降臨です。