5 :
無党派さん:04/02/08 22:37 ID:LgoVOtmM
raltさん、お疲れさまです。
6 :
無党派さん:04/02/08 22:49 ID:hO3I7fWj
raltさん、出たがり癖は治りませんね。
名前を出すかわりにメールアドレスでご自分が誰かとわかるようにするとは、さすがです。
yahooのほうでもご活躍くださいね。
7 :
やじ:04/02/08 23:18 ID:GPChCpQM
選挙戦の実戦部隊は、有賀陣営は、ほぼ前回の体制。
田口陣営には、有賀陣営から抜けた前県議の大和さん、
そして、菅谷陣営は、故今井澄議員の秘書だった北沢さんがついて、実戦体制が整った、
というところかな。さて、菅谷陣営には、斜狂も割り込んで来るから、
その「交通整理」が大変だよね。
8 :
無党派さん:04/02/09 17:25 ID:oSiRXm3F
ラルトさんは誰を応援しるのでつか
高額納税者に優しいと思われる候補は誰でつか
私は松本市になんだかんだで年に5000万ほど納めていまつ。
9 :
無党派さん:04/02/09 19:12 ID:zOTpVCgl
田口さんには、市内の若手のお坊さん、菅谷さんには、浅間のお坊さんが付いてるね。
松本は、おもしろいところだね。
10 :
無党派さん:04/02/09 20:17 ID:dSFFKQda
やっぱり、アルーガ再選ですか?
11 :
無党派さん:04/02/10 08:17 ID:IVtbQp+P
膠着した松本市政には、外科的手術が必要ずら。
そろそろ大きな腫瘍を摘出する時期だじ。
12 :
無党派さん:04/02/10 15:50 ID:phVsO+rd
反有賀票をめぐって、田口、菅谷の戦争がはじまったね。
ふたりの裏には坊さんがそれぞれついているから「坊さん対決」とも言えるね。
13 :
無党派さん:04/02/10 15:54 ID:gfZrc7nz
14 :
やじきた:04/02/10 16:33 ID:phVsO+rd
そのこと、パソコン未熟者丸出しで、すっごく恥ずかしいからもうふれないでね。
ミスに気づいて、すぐに削除依頼してるんだけど、、、困ってるんだよ。
15 :
無党派さん:04/02/10 17:14 ID:9hbGPafx
16 :
無党派さん:04/02/10 18:08 ID:phVsO+rd
てことは、全部ラルトの自作自演じゃないってことじゃん。
17 :
無党派さん:04/02/10 18:16 ID:9hbGPafx
>>16 ラルトさん、こういうのを自作自演っていうの。
2ちゃんねる勉強しなさいね。全部バレてますよ。
>15で指摘した書き込みはラルトさんが書き込んでいるんですから。
18 :
無党派さん:04/02/10 18:27 ID:phVsO+rd
>全部バレてますよ。
IDのことだよね。こっちは、そんなことどうでもいいんだよ。
2チャンのエキスパートを目指してるんじゃなくて、3月14日投票の
松本市長選挙のことを、いろいろな人と語り合うことが目的だから。
19 :
無党派さん:04/02/10 18:40 ID:YxIQZqDF
そのわりには盛り上がってないなあ。
yahooでは隠居2004の名前で出ているし、お忙しいことで。
20 :
無党派さん:04/02/10 19:03 ID:Jp/AcHxX
21 :
無党派さん:04/02/10 19:11 ID:phVsO+rd
ありがとうございます。
もうそっちにも参加してるよ。
22 :
無党派さん:04/02/10 19:56 ID:omZ27gvK
ID見りゃわかるな。
ラルトの論調は単調で判りやすいし。
23 :
無党派さん:04/02/10 20:04 ID:phVsO+rd
>ラルトの論調は単調で判りやすいし。<
一番大事なことだと思うよ。これからもそれを一番に心がけるね。
24 :
無党派さん:04/02/10 20:16 ID:phVsO+rd
さて、
田口陣営、菅谷陣営にとっては、有権者の半数近く、もしかしたら過半数
はあると思われる「有賀批判票」を自分の陣営に確実に引き寄せるのが手堅い
手法だよね。
つまり、両陣営による反有賀票の激しい食い合いということだよね。
これに対して、有賀は組織を中心とした基礎票を固める、ということだね。
これからは、田口の敵は菅谷、菅谷の敵は田口、ということが明確になって
くるだろうね。
25 :
やじきた:04/02/11 18:55 ID:7FVH+HJv
こっちは、ID:???にならないんだね。IDから書き込み人が推定できる
ここの選挙スレは参加しにくいんだね。
まあ、あっちのスレが盛り上がればいいんだけど。
26 :
無党派さん:04/02/11 19:02 ID:D9T3gmx4
書き込み人推定できる?やってみなよ。あんたじゃ無理じゃないの?
27 :
無党派さん:04/02/11 21:20 ID:ap05m2KU
田口の2箇所目の事務所
JA寿支所の先、寿小学校のちょっと先
28 :
無党派さん:04/02/11 21:23 ID:Qqfl5AbT
駄スレだな。
29 :
やじきた:04/02/11 22:05 ID:7FVH+HJv
>書き込み人推定できる?やってみなよ。あんたじゃ無理じゃないの?<
あんた、あたま悪いあるよ。
書き込み人推定する人は、ワシのことじゃないよ。
見物人のみなさんのことだよ。
30 :
無党派さん:04/02/11 22:11 ID:I+3MhGOK
上げるなって。
31 :
無党派さん:04/02/12 20:17 ID:wq8+Pg4D
32 :
無党派さん:04/02/12 21:03 ID:w5NBlARH
また有賀再選かい?へえ、おら飽きた。
33 :
無党派さん:04/02/12 22:02 ID:D/ozwrjR
この大事なことは、これから3月14日までの間に163930人の、
松本市の有権者が決めることです。
ちなみに、過去3回の投票率は、92年 71,95%
96年 60,59% そして前回00年は なんと47,09%
でした。
今回は?
ちなみに今回は50%で投票総数は8万2千票、
60%で9万8千票、70%で11万5千票です。
有賀の得票は、92年5万3千票、96年5万1千票、00年5万6千票です。
34 :
無党派さん:04/02/13 21:00 ID:oFNDkwXM
age
35 :
無党派さん:04/02/14 07:09 ID:OppdGpma
d
36 :
無党派さん:04/02/15 20:56 ID:IoeBjp1M
age
37 :
無党派さん:04/02/15 21:13 ID:b6w3eN+K
sage
38 :
無党派さん:04/02/15 21:14 ID:b6w3eN+K
cha
39 :
無党派さん:04/02/15 22:45 ID:XCH1z5Tj
40 :
無党派さん:04/02/16 08:16 ID:GbFKWPeG
ラルトのメアド晒しage
41 :
無党派さん:04/02/19 08:46 ID:s4vQyOCT
ラルトのメアド晒しage
42 :
無党派さん:04/02/20 14:18 ID:T998cXjB
民主的手続きを欠いた川辺ダム計画を白紙に
(長野県松本市 大木晃 信州大学事務職員(28歳))
10月2日、建設省九州地方建設局は、川辺川ダムの建設用地の強制収用を
目的として、建設大臣に土地収用法に基づく事業認定を申請したことを発
表しました。私はこのような強制手段をとる準備段階を行った建設省九州
地方建設局を非難し、責任者の辞職を求めます。その出先機関たる九州地
方建設局に対して適切な指導をしなかった建設大臣の不作為に対しても非
難し、土地収用法に基づく事業認定を却下するよう強く要求いたします。
川辺川ダムについては、地元住民のみならず、日本全国から建設への疑問
が提起されています。議論の最中に、このような強制手段を取る準備を開
始したことは、地元漁業産業への打撃や環境破壊への重大な懸念のみなら
ず、日本国の基本原理たる民主的政治体制への許されざる挑戦であります。
土地収用制度の運用には、特別な慎重さが求められます。今年度内の着工
と2008年度までの完成を目指すためだけのために、強制収用への準備
を行うことは、明らかな公権力の逸脱・乱用です。民主的な手続きこそが
問題の解決に当たって必要なものであり、強制力の行使が問題をさらにこ
じらせるに過ぎない事は、成田空港の事例から見ても明らかです。今回の
建設省九州地方建設局の事業認定の申請は、過去の事例を教訓とすること
すらしない、独善に満ちた最も拙劣な方策です。建設省九州地方建設局に
対しては、川辺川ダムの建設計画の白紙撤回を求めます。少なくとも、民
主的な手続きによる地元住民の同意を得ることは、日本国憲法への尊重擁
護義務を課されている公務員が属する国家機関の最低限の義務です。この
義務の忠実な実行をなした場合における川辺川ダムへの取り扱いの結論は、
自ずから明らかとなるでしょう。
(「週刊金曜日」2000年10月20日号(336号)投書欄より)
43 :
無党派さん:04/03/06 10:39 ID:kYpwPQSb
せっかくだから、ラルトのメアド晒し上げ
44 :
無党派さん:04/03/06 10:43 ID:wGtwdDmL
アルーガの再選反対!
奴は、多選批判で市長になったんだ。引けやゴルア〜〜〜〜!
45 :
無党派さん:04/03/06 10:53 ID:1Cb3Tacf
誰が勝ちそうなの?
46 :
無党派さん:04/03/08 02:23 ID:TW3Jhi/L
松本市長選は3つどもえ 結果が長野県政に影響も
14日投開票の長野県松本市長選が7日告示された。
現職で4期目を目指す有賀正氏(72)と、知事に請われ県衛生部長を務めた菅谷昭氏(60)、
元市議会議長田口敏子氏(57)の3つどもえの戦い。
有賀氏は住民基本台帳ネットワークなど田中康夫知事を批判する急先ぽうで、結果は県政にも影響しそうだ。
最近の県内市長選では、反知事派が2勝、知事派は1勝。知事派は松本市長選で巻き返しを図る構えだが
「田中人気に陰りが出てきた」(県議)との見方もある。
有賀氏は、2年前の出直し知事選で、知事の対立候補の後援会代表世話人を務めた。
菅谷氏は元信州大医学部助教授で、チェルノブイリ原発事故ではベラルーシで医療支援をし、
帰国後に県衛生部長を務めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004030701003034
47 :
無党派さん:04/03/09 19:42 ID:/Sbn9Rtc
ぷっ…((((笑))))
48 :
無党派さん:04/03/11 08:21 ID:Ei1AsP3T
49 :
無党派さん:04/03/12 21:34 ID:XexBadQb
菅谷の追い上げモーレツ。すれすれ逆転ありえそう。
50 :
無党派さん:04/03/15 14:11 ID:0NahXRSz
あげ
51 :
無党派さん:04/03/15 22:08 ID:HGFnzN+b
社共勝利あげ
52 :
無党派さん:04/03/21 03:57 ID:wAGULs0n
>>51 >社共勝利あげ
その辺に気づいてる人が少ないのだよなぁ・・・まぁいいけど・・・・
53 :
無党派さん:04/03/21 14:53 ID:8iPGaSmS
なるほど
54 :
無党派さん: