2004年参議院議員選挙総合スレッド1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932無党派さん:04/02/08 14:17 ID:IYFfzudr
■参院選選挙区予想

自民36 民主29 公明4 無所属4

北海道2…民主、自民 青森1…民主
岩手1…民主 秋田1…民主
宮城2…民主、自民 山形1…自民
福島2…自民、無所属(野党系) 茨城2…自民、民主
栃木2…自民、民主 群馬2…自民、民主
埼玉3…公明、民主、自民 千葉2…自民、民主
東京4…民主、公明、自民、民主 神奈川3…自民、民主、民主
新潟2…無所属(野党系)、自民 富山1…自民
石川1…自民 福井1…自民
山梨1…自民 長野2…民主、自民
岐阜2…自民、民主 静岡2…民主、自民
愛知3…公明、民主、自民 三重1…民主
滋賀1…民主 京都2…民主、自民
大阪3…民主、公明、自民 兵庫2…民主,自民
奈良1…民主 和歌山1…自民
鳥取1…自民 島根1…自民
岡山1…民主 広島2…自民、民主
山口1…自民 香川1…自民
徳島1…無所属(野党系) 愛媛1…自民
高知1…自民 福岡2…民主、自民
佐賀1…自民 長崎1…民主
大分1…民主 熊本1…自民
宮崎1…自民 鹿児島1…自民
沖縄1…無所属(野党系)
933無党派さん:04/02/08 14:21 ID:IYFfzudr
■参院選比例区予想

民主党 18
自民党 16
公明党 9
共産党 3
社民党 2
934無党派さん:04/02/08 14:25 ID:IYFfzudr
■2004参院選予想■

自民党 52議席(+5)
民主党 47議席(+12)
公明党 13議席(+3)
共産党  3議席(-12)
社民党  2議席(-3)
無所属  4議席  
935無党派さん:04/02/08 14:29 ID:IYFfzudr
■2004参院選後の参院新勢力分野■ 

自民過半数回復ならず

自民党 118議席
民主党 79議席
公明党 26議席
共産党 8議席
社民党 5議席
無所属その他 6議席
936無党派さん:04/02/08 15:12 ID:DC4G0Ett
>>932
信者プ
937無党派さん:04/02/08 17:56 ID:KzAGARcW
>>932
願望だな・・・
938無党派さん:04/02/08 17:58 ID:f4T/wyO6
民主の1人区は岩手以外は全滅。これが現実
939無党派さん:04/02/08 19:20 ID:Xg2cV3Fx
>>938
それも願望だな
940無党派さん:04/02/08 20:18 ID:hAPTxZBq
 野党系が取れそうなのは岩手、山梨、三重、滋賀、徳島、大分の6県(±3)くらいだから民主は伸び悩みと思われ。
 群馬は自民の独占だし、比例だって自民が17くらい取りそうだから単独過半数も無理とは言い切れまい。
941無党派さん:04/02/08 21:58 ID:IYFfzudr
小沢氏比例区での県人擁立に意欲
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200402081742561.html

民主党県連はきょう、盛岡で定期大会を開きこの夏の参院選挙での必勝を誓いました。小沢一郎氏は比例区への県人擁立にも意欲を見せています。
この中で達増県連代表は「いよいよ政権交代を実現するための大きな勝負が来る」と夏の参院選岩手選挙区での必勝に向け決意を新たにしていました。小沢氏はこのあと開かれた記者会見の中で
「比例代表でも適任者いればどんどん出てもらう」と全国的な民主党の勝利に向けて県出身者の参院比例区への擁立に意欲を見せました。
942mu:04/02/09 01:27 ID:JbC2v3/J
民主党の戦略の無さには呆れました。
比例の白と北関東比例の家西は、先の事を考えずの選択!
これでは民主の政権交代は全く無理です!
一日も早く民主が割れて、新保守政党が誕生する事を願います。
943無党派さん:04/02/09 01:33 ID:z1ZACqyg
>「比例代表でも適任者いればどんどん出てもらう」

なんか小沢主導の比例擁立がはじまりそうだな
944反保守:04/02/09 01:47 ID:2BBt9qn/
>>942
俺とは180度願いがちがうな。
一日も早く自民党が割れて、
「政官業」癒着構造が破壊されることを願います。

そのためには、民主党は結束し
何年かかっても政権交代して自民党を下野させるしかないな。
割れたら新進党の二の舞。ナンセンス。
945無党派さん:04/02/09 01:47 ID:l3MOcoZb
いろんな人がどんどん出てきても、当選するのは労組
946民主党右派を発展させる会:04/02/09 01:53 ID:J2+rHjGr
>>944
癒着の構造なんて旧社会党が居る限りなくならねぇよボケ
947無党派さん:04/02/09 01:58 ID:TADXRXnO
>>944
政権交代すれば、癒着が無くなる、ってのは妄想だと思うけどなー。
地方自治体などは「政権交代」は結構あるけど、癒着が無くなったわけじゃないし。
948無党派さん:04/02/09 07:41 ID:aEmVR+Gs
地方レベルでは首長や議会主導権が民主党系になっても癒着が消えない所は多くある。
国政で同じ事が起こってもそう大差無いものと思われ。
949滋賀作:04/02/09 10:59 ID:+RxBahFJ
スレを斜め読みしましたが
滋賀県で民主優勢との判断されてる方が多いですね
民主の候補は元びわこ放送キャスターの女性になりました
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/20040207161517.html
リンク切れてたら御免
でもこの人では負けそうな気がしますです…

950無党派さん:04/02/09 12:45 ID:kSrpOgWq
>>949

同感。そもそも滋賀県民でびわこ放送(略称BBC(藁)見てる人間が何人いるんだか。
951無党派さん:04/02/09 17:47 ID:uuHXH/AJ
ロースクール制度は大金を払えば法曹資格が貰えるのと同じ制度。
現にロースクール経由でしか受けられない新試験の合格率は3倍程度。
合格率3%の現行司法試験の約10分の1。

ロースクールへ行くには金が1000万円程度かかるため、普通の所得の人はなかなか行くことができない。
親の介護をしている人なども、家を離れられないためロースクールへ通うことが出来ない。
努力家で実力があっても金がない人間は弁護士になれず、能無しのボンボンでも金さえ払えば楽に弁護士になれる。

そもそも、ロースクールは大学の復権のために作られた制度で、全く必要性のないもの。
↓を見てもらえばそのことが明らかに分かる。大学教授の権威を復活させるため、大学関係者が
無理やり成立させたものだ。

司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn

これを見て少しでも怒りを感じた方は、このコピペをコピペするか、↓に文句を言ってやりましょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
952京都人:04/02/10 08:55 ID:X0ns4Ucf
衆議院でも参議院でもいい。国会議員になりたいんだよう(叫)
などと、豊田は思ってません!

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068898183/l50
953無党派さん:04/02/10 11:29 ID:A1Haof8l
参院選は候補者はあまり関係ないから、滋賀は党の組織力で自民に勝ってるから
たぶん取るよ
954無党派さん:04/02/11 00:22 ID:aKX5v+le
955無党派さん:04/02/11 13:18 ID:uiAAJIWG
とりあえず、あげておこう。
956無党派さん:04/02/11 14:36 ID:uBHeW7qS
山口の現職の民主松岡が比例区に転出の可能性大、、、
山口放送の昼のニュース、、、
安倍の実弟の自民岸に勝てないと、、、、
957無党派さん:04/02/11 17:20 ID:YGCfVQpr
>>956
日本新党の議員としてテレビに多数出演していたのも10年以上前。
選挙区が苦しいと言っても松岡氏が比例で当選できるのだろうか?
958無党派さん:04/02/11 18:08 ID:PvG6S+SX
たぶん当選できるんじゃないかな?
山口の選挙も盛り上がるかと思ったのによ‥
これで山口→自民は確定か。
959無党派さん:04/02/11 19:30 ID:3YSeD6Lh
民主党の小沢一郎代表代行は11日午後、静岡市内で講演し、民主党による政権交代
の意義に触れ「民主党がどれだけ能力があるかという問題は別次元だ。今までの利権
に手を染めていない政治家や政党が政権を取るということは日本の本当の改革のスタ
ートだ」と述べ、民主党への支持を訴えた。
 その理由として「自民党の権力体制につかっている人たちでは、その(政官業の癒着)
構造を壊すことはできない。自民党ぐらいの政治なら民主党だって十分できるし、
今までのつながりがない政権だからやろうと思えばできる」と、強調した。
 また「小泉さんが改革と言って3年たったが、何も進んでいない。自分の一枚看板
だった郵政民営化も丸投げ、人任せだ」と、小泉純一郎首相を批判した。
(共同通信)
960無党派さん:04/02/12 19:51 ID:yRQBQ+AU
自民県連、参院選候補者結論出ず
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0211/nto0211_16.html

自民党県連は十一日、青森市のホテル青森で緊急役員会を開き、参院選本県選挙区の候
補者選考について協議した。名前が挙がっている県連筆頭副会長の高橋弘一県議、政調
会長の滝沢求県議のどちらを候補者とするか結論は出ず、十三日に東京で本県選出の党
国会議員と県連五役が会合を開き、早期決定を図ることを確認した。
 緊急役員会は、冨田重次郎幹事長が大相撲解説者・舞の海秀平氏=本名・長尾秀平、
鯵ケ沢町出身=に出馬を打診し、辞退された経緯を説明するため開いた。参院選候補者の
絞り込みに関しては、党県連として初の意見集約の場となり、県議ら十六人が出席した。
 非公開の会議後、記者会見した津島雄二会長は、舞の海氏に接触した理由を「いろい
ろな可能性を模索した」と述べ、出席者からは十分な理解が得られたと強調した。
 今後の方針については「真っ白だが、さらにいろいろなケースについて議論を重ねる」と
語り、高橋、滝沢両県議以外からの選考にも含みを持たせた。また役員会に先立って両県
議に経緯を説明した際、両県議とも県連に判断を委ねる意向を示したことを明らかにした。
961無党派さん:04/02/12 23:12 ID:t+Smxyyi
◇夏の参院選
 参院山口選挙区の民主現職、松岡満寿男氏(69)が今夏の参院選で比例区から
 立候補したいとの意向を党本部に伝えていたことがわかった。
 10日、東京都内であった中国・四国地方の県連ブロック会議で、党本部が松岡氏の
 意向を説明した。別の比例区希望者との調整もあり、結論は月末ごろになりそうだ。
 同党は比例区を全国10地域に分けて候補者を擁立する方針で、月末までに調整
 を図りたい考え。松岡氏は昨年12月、無所属の会を離党して民主党入りしたが、
 これまでのところ、立候補を表明していない。
 西嶋裕作・党県連幹事長は「党本部の決定や松岡氏の返事待ちの状態。もし比例区
 となれば、新たに選挙区候補を探さなければならず、時間もあまりない」と語った。
 (毎日新聞)
962杉山真大:04/02/14 10:15 ID:YBdVJzib
963無党派さん:04/02/14 19:39 ID:ZAtrP4xX
連合が社民に田名部氏支援を要請
 連合青森は十二日、社民党県連に対し、七月の参院選本県選挙区の非自民候補について、
民主党公認で出馬する現職・田名部匡省氏に一本化するよう要請した。社民党県連は、二月
中に独自候補を擁立する方向で作業を進めていることを挙げ、その結論が出るまでは回答で
きない−とし、即答を避けた。
 連合青森の山本信悦会長、佐々木範夫副会長、竹山美虎事務局長が社民党県連を訪れ、
渡辺英彦代表、井上浩幹事長、日土潤副幹事長と会談。山本会長が「自民党に議席を取ら
せないために非自民勢力を一つにまとめたい。田名部氏から推薦要請があった。私どもと
一緒になって戦ってもらいたい」と要請した。
 これに対し、渡辺代表は「参院選は党の浮沈をかけた戦いになる。選挙区に候補を立てて
比例と連動させたい。候補擁立についての結論を待たなければ、今の段階で民主党公認候補
を応援したりすることはできない」と述べた。その後、同党県連は常任幹事会を開き、連合
青森の要請について意見交換。定期大会で決めた方針通り、独自候補擁立の作業を進めるこ
とを確認した。
 参院選は、民主党が田名部氏、共産党が党県常任委員の高柳博明氏の擁立を決定。
自民党は候補選考作業を進めている。
964無党派さん:04/02/14 19:42 ID:ZAtrP4xX
 自民党は13日、夏の参院選新潟選挙区の公認候補として、新人の元衆院議員秘書、
塚田一郎氏(40)を擁立すると発表した。
 自民党は同選挙区では、すでに現職の田中直紀氏(63)を公認している。同党は、
各選挙区1人の公認を原則としており、2人公認は、群馬選挙区に続いて2件目となる。
 昨年11月の衆院選新潟5区では、田中氏は無所属で出馬した妻の真紀子元外相への
配慮から、自民党候補を応援しなかった。このため、同党新潟県連内には、直紀氏への
強い不満があり、塚田氏への公認を強く求めていた。(読売新聞)
965無党派さん:04/02/14 19:43 ID:ZAtrP4xX
 民主党奈良県連は13日、弁護士の前川清成氏(41)を参院選公認候補に決め、
公認候補を決める予備選実施を断念した。
 県連は当初、予備選有権者を党員・サポーター約1000人としていたが、
発表後の1月末になって、連合奈良の組合員1000人に新たに投票資格を与えた。
 このため、党本部が「公正さを欠く」と指摘。(毎日新聞)
966無党派さん:04/02/14 19:45 ID:ZAtrP4xX
 夏の参院選で愛知県選挙区から擁立する自民党公認候補を決める予備選挙開票が14日、
名古屋市の同党県連で行われ、前衆院議員の浅野勝人氏(65)が当選した。
 県連は16日、党本部に浅野氏の公認を申請する。
 得票数は浅野氏が11322票、現職参院議員の大島慶久氏(63)が10820票、
寺西睦氏(39)が8547票。
 次点の大島氏の扱いについては与党推薦の可能性を含め党本部と協議する。(時事通信)
967無党派さん:04/02/14 19:47 ID:ZAtrP4xX
 前田武志元衆院議員(66)は14日、奈良市内で記者会見し、今夏の参院選で
奈良選挙区から民主党公認候補として出馬したいとの意向を表明した。
 同党奈良県連は13日に弁護士の前川清成氏を党本部に公認申請することを決めたが、
前田氏は菅直人代表、岡田克也幹事長ら幹部に公認を直接要請した。 (時事通信)
968無党派さん:04/02/14 21:40 ID:6mnwlIcV
小池徳島市長、参院選出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000910-jij-pol

 小池正勝徳島市長(52)は14日までに、今夏の参院選に徳島県選挙区から出馬する意向を固めた。
近く正式に表明し、同市議会議長に辞職申立書を提出する。
同氏に対しては、自民党徳島県連が同党公認候補として出馬を要請していた。
 市議会は3月定例議会で辞職に同意する見通しで、同市長選は4月中旬にも実施される。(時事通信)
969無党派さん:04/02/14 21:50 ID:6mnwlIcV
参院選 清水達雄氏が正式不出馬−−自民県連 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000005-mai-l19

 7月の参院選で、自民党県連から山梨選挙区への出馬を要請されている現職の清水達雄氏(比例)
は13日の県連執行部会で、健康不安を理由に出馬せず、政界引退を正式に伝えた。
 席上、清水氏は「医者から、激しいことはやってはいけないと言われ、参院選は無理かなと思った」
「夏に全県選挙を行うのは大変だ」などと説明し、「今日限り、(私に対する)候補問題は幕引きに
してもらいたい」と述べた。執行部会は「体のことならば、仕方ない」として、了承されたという。
 その後、会見した清水氏は「挙党態勢が取れ、地元の理解を得られれば受けて立とうと思っていた。
国と地方の課題が多くあり、本当はもう1期やりたかった」と話した。ふさわしい候補については、
「経済界や県議の若手がいい」と述べ、選挙戦では協力していく考えを示した。
 一方、候補擁立作業が白紙に戻った県連では、元首長や県出身国会議員の親せきらが候補として
名前が挙がっているが、決め手に欠けるのが現状。中島真人県連会長は「県議、地域に根ざした経験者、
意欲のある人など、具体的に人を絞って話を進めていきたい」と話した。【鷲頭彰子】(毎日新聞)
970無党派さん:04/02/15 00:54 ID:6k8J4Wcr
age
971yamato党:04/02/15 07:03 ID:1UB3dKpP
実施要網に疑問-羽田氏「恣意的な結果に」

 次期参院選の県選挙区公認候補を選ぶ民主党県連の予備選挙について、
同党の羽田孜最高顧問(68)は13日、奈良新聞社の電話取材に応じ
「誰が見ても公正なやり方でないと、党勢拡大につながらない」と連合奈良に
約半数の投票権を認めた県連の実施要綱に疑問を示した。
また自民党時代からつながりが深い前田武志氏については
「党にとっても奈良県にとっても必要な人」と評価した。

 羽田最高顧問は「公認候補を調整するために、予備選は新しいやり方」と評価。
しかし、党県連が有力支持団体である連合奈良の組合員約千人に投票権を認めたことについては
「特定の組織に投票権を与えてしまうことは、恣意的な結果につながりかねない」として、
「ある程度、年数を重ねた党員で予備選を実施すべきでは」とした。

 また、予備選に立候補の意向を示している前田氏については「古い大和に誇りを持つとともに、新しいものを作り出せる人」と高く評価し、「学級肌を持ち、参議院にふさわしい人では」と話した。

(2004.2.13 奈良新聞)  


972無党派さん:04/02/27 22:11 ID:Mv9WCWVi
<社民党>参院選埼玉選挙区、日森氏を公認

 社民党は26日の常任幹事会で、7月の参院選埼玉選挙区で前衆院議員、
日森文尋氏(55)の公認を決めた。
同党の公認候補は選挙区3人、比例代表3人の計6人となった。(毎日新聞)
973無党派さん:04/03/03 12:26 ID:Zqa3QoCm
age
974無党派さん:04/03/05 15:39 ID:Ss4d3cOt
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=
975無党派さん:04/03/11 17:52 ID:7XgJ4OE0

7月11日投票
976無党派さん:04/03/11 18:33 ID:k6Ixpoyo
若い世代を理解して投資できない政治家はいらない。親から継いだ財産を食い潰せ。
977無党派さん:04/03/11 18:39 ID:k6Ixpoyo
日本の自然を破壊する自民党議員に愛国心があるとは思えない。支持する職員も同罪。
978無党派さん:04/03/11 21:29 ID:iSo1nGJJ
エネルギー問題もうちょっと考えようね
石油だってあと何十年もつのか
979無党派さん:04/03/11 22:04 ID:k6Ixpoyo
もし間違った判断をしていたら誰が責任をとるのでしょう。その時も選挙で選んだ国民のせいにするのでしょうか。
980無党派さん:04/03/11 22:14 ID:iSo1nGJJ
>>979
選挙結果をもって政策については国民は与党に白紙委任というのはやめてほしいよな。

選挙の前なんて都合の悪いことは争点にしない。情報を出さない。
小泉総理も川口大臣も衆院選前にはイラク戦争について発言をしなかった。
明らかにイラク戦争を争点にすることを避けていた。
981民主党右派を発展させる会
国民のせいであることには変わりない。
まぁ、民主主義は国民が責任回避できるように出来てるけどな。
主権者が責任をとらないように出来てるのはどの体制も一緒。