【国学院明治以下】世襲息子議員たちの悲惨な学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
477無党派さん:03/12/15 12:23 ID:LE349AKR
478無党派さん:03/12/15 21:00 ID:HuTtcKQ1
最近、塾高からは経済学部よりも法学部の方がだいぶ人気高い。
479無党派さん:03/12/21 14:35 ID:rN1agBXj
>>478

但し、法律学科の話に過ぎないがな
480無党派さん:03/12/23 21:08 ID:huMPQ+4b
橋龍は私立麻布だよ
当時、都立日比谷や西、新宿のほうがずっと学力はうえだったが
481無党派さん:03/12/23 21:26 ID:VQF8SUoJ
 国学院、明治ってどういう線引きだ。
単にいま校舎を建築中だからか?
482無党派さん:03/12/25 15:13 ID:0noP/ETg
世襲でも、明治出てたら、
まぁええんちゃうの。

成城・玉川・甲南、以下だと
叩かれても仕方ないと思うが。

小渕優子!江藤拓!
おまえらのことだよ!!!
483甲南ボーイ:03/12/25 16:14 ID:KRbvShoW
わいらの大学なめんなよ! 石井一民主党副代表をだしたんやぞ!
484無党派さん:03/12/25 16:41 ID:0noP/ETg
>>483
石井一って、世襲議員じゃないやん。

一代で11期連続当選なんやから、
大したもんや。
485無党派さん:03/12/27 11:34 ID:efS9nqlB
>>481
国学院と明治を同列に扱うとは許せん!!
明治大は堀越学園、ジャニーズ事務所所属、NEWSの山下智久でも
推薦でホイホイは入れるトコだろ。国学院大学の人に対しあまりに失礼!
486無党派さん:03/12/27 14:47 ID:9eIZ635q
485は拓大卒業者
487無党派さん:03/12/27 18:32 ID:wKukDU/x
>>474

違うよ。紀子さんの弟は麻布大学(獣医学の割と名門)→東大院だよ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:ugEWQkV4W_cJ:www.mmjp.or.jp/freedom/news.html+%E5%B7%9D%E5%B6%8B%E8%88%9F&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
488無党派さん:03/12/28 07:52 ID:YqW9SAAm



       

         1  =  4 8 5
489無党派さん:03/12/28 12:41 ID:eoGRXyvm
オツムのレベルを誤魔化す為に海外へ留学しておいて日本の学校に編入するっのて政治家の息子に
限らず、社長の息子でも常套手段じゃない?
↓例えば、コレ 同じ岐阜でも>>1の棚橋とエライ違いw

岐阜5区 古屋圭司

昭和42年6月 ニューヨーク州リバデイルジュニアハイスクール卒業
昭和42年9月 ニューヨーク私立ハイスクールオブミュージックアンドアート入学
昭和45年9月 同校在学中帰国後、成蹊高等学校編入学
昭和47年3月 同校卒業
昭和47年4月 成蹊大学経済学部経済学科入学
昭和51年3月 同校卒業
 
昭和51年4月

昭和59年3月 大正海上火災保険株式会社(現・三井住友海上火災保険株式会社)に勤務
昭和59年4月 外務大臣安倍晋太郎(当時)秘書
昭和59年11月 自治大臣秘書官(第2次中曽根内閣・古屋亨自治大臣)
昭和60年12月 衆議院議員古屋亨第一秘書
490↑  ↑  ↑:03/12/28 12:43 ID:eoGRXyvm
491無党派さん:03/12/28 18:53 ID:HgS9YKcg
 >>474
 紀子妃の弟は麻布大学の獣医学部を卒業して、現在東大大学院
 に在籍中。いい加減なこと言うなよw
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493無党派さん:04/01/03 10:43 ID:ZpSmUsRK
>>489
ミュージックアンドアートってなんだよ (潮笑)

成蹊高校に編入?→エスカレーターで大学→腰掛会社員→
→大臣してる親の公設秘書で箔付け→親の選挙区で衆議院議員かよ

 自民党の息子議員って皆、古屋みたいなのばっかり?
 同じようなレベルの大学出身の安倍幹事長もこんな経歴なんだろうか?
 ガクガクブルブル。。。。。
494無党派さん:04/01/03 18:09 ID:ICraZQOx
成蹊大って政治家の子がなんで多いのかな。あの塚原シュンペイちゃんも成蹊だった。
安倍ちゃんは大学の宣伝に貢献したね。政治家の子息は合格させるにかぎる。
寄付金とかたくさん出してくれて資格試験や就職の心配もしなくていい。
適当に当選回数を重ねて大臣になってくれたら母校の宣伝効果抜群。無能ゆえに
悪いこともしないからボロも出ない。
大学の名前売るには箱根駅伝よりはるかに確実。よっ商売上手!成蹊大学!
495無党派さん:04/01/04 12:03 ID:yvNqbaqC
慶應幼稚舎やら学習院初等科、成蹊小、学芸大附属小など
たくさん受けて受かったところに行っただけに500ペリカ。
496無党派さん:04/01/04 14:58 ID:tCTHJ8PX
成蹊大学って地方じゃ全く無名だよ。
レベル的には明治大学と明治学院の間くらい
なんだろうけど、親がいい顔しないから
日大とか東海大とかに行ってしまう。
497無党派さん:04/01/04 15:24 ID:Zhzli0Yn
>>495 >たくさん受けて受かったところに行っただけに

  古屋圭司は受けたんじゃないだろ 経歴見ると。。
498無党派さん:04/01/06 01:36 ID:oJx4Aity
基本的に日本の盆地は美人どころが多いよ。
日照時間が少ない分色白な人が多いからね。
その上、秩父地方は肌荒れの元である風が日本で最も弱い地域であるので、
(その為テニスコートの数が日本一多い)肌美人が多いことは実証されている。


ちなみに美人どころと言われているのは、北から、
秋田美人(横手盆地・大曲盆地)、山形盆地、秩父盆地、甲府盆地、京都盆地、岡山の津山盆地
すべて盆地

ちなみに、三大ブス都市(仙台、水戸、名古屋)
いずれも太平洋側の平野部の都市。
499無党派さん:04/01/08 16:01 ID:gcLajgMl
しかしこれからますます自民党は二世議員が多くなるだろうから、学歴的には
民主党に大敗だな。
そろそろ関西船場の伝統を継いで、婿に地盤を継がせるという風にすればいいのに。
婿ならば、いくらでも優秀なものを選べるもの。
500無党派さん:04/01/15 01:25 ID:mlWLDno8
防衛庁長官はどこ?
501無党派さん:04/01/16 11:29 ID:fpdh7Bbt
石波は慶応法だよ 
502無党派さん:04/01/16 12:02 ID:+owRsJsD
【国学院明治以下】世襲息子議員たちの悲惨な学歴

あのう・・・なんで国学院と明治が一緒なわけ?
少なくとも間に法政が入ると思うけど・・・
503無党派さん:04/01/16 19:36 ID:c3+SnCrY
三流大以下は一緒くたでOK
504無党派さん:04/01/17 14:11 ID:8pemMQYz
>>501

鳥大教育学部付属中→塾高→政治学科
だったかな?

>>489

圭司は養子だよ。
亨の妹の息子。

>>480

橋龍は自分の子供を慶応の付属に入れなかったことだけは評価できる。
SFC行った次男も岡山高校だったはず。
505無党派さん:04/01/17 14:23 ID:qJHqbcZn
>>498
水戸に不細工さんが多いのは佐竹の殿様が秋田に綺麗どころを
連れて行ってしまったから。
秋田美人=実質茨城美人なんだよ。
506無党派さん:04/01/20 22:10 ID:0Nsarrzl
明治だったら普通にOKだろ・・さすがに・・

変な基準だな。
國學院も国学学びたいなら私学では日本一だし。
507無党派さん:04/01/21 09:36 ID:9d/1JdlD
>>504
橋龍の奥さんは学歴に無頓着。子供の中に優秀なのもいたけど、受験勉強を
あまりさせてなかった。
508無党派さん:04/01/22 08:53 ID:mtFbtowY
中村さんのお嬢さんの学歴が気になる
509無党派さん:04/01/22 16:39 ID:FxYiHWUF
>>489
横文字学校から入学試験受けず日本の付属高校に”編入”、
そのままエスカレーターで大学に内部進学、親の秘書、国会議員
これが政治家の●カ息子たちの抜け道なのか?
てか、成蹊や成城ってこんなのばっか?

510無党派さん:04/01/22 17:02 ID:JbdLCf+a
           __,,,,,,,,,,,,,,_
        ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
       〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
      ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
     ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^!    .l      < フフフフフフやっぱり東大卒に限る。
  .     r‐.v=====l    .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ___  \_________
       ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |   /\
      /ヽゞヘ *  ノ ゝ--‐'' _,  ノ /    \
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\     \
  /  |                   |  \   /
/    |                   |   \/
      |                   |   /
      |.       し ぃ         |  /
      |                   |/
511無党派さん:04/01/22 17:10 ID:ffZnD3Ai
共産党の志位は東大、物理専攻を首席で卒業。
でも、なんで共産党なんかに?
512無党派さん:04/01/22 17:39 ID:JbdLCf+a
>511
オウムみたいなモンだろ。
513無党派さん:04/01/22 17:39 ID:Jn1EM5ez
---<1><243>父は棚橋天皇(通産次官)といい財界、政界、の顔役の息子で
    本当にお坊チャン代議士
514無党派さん:04/01/22 18:20 ID:nuZgw/xi
>>512
妙に納得、、、
515無党派さん:04/01/22 18:25 ID:yhQllHGB
成城と成蹊と学習院は「三馬鹿グループ」で昔からサークル交流してます。でも
この中同士での結婚は少ないよ。皆セックスフレンドでお終いです。
516無党派さん:04/01/22 18:46 ID:XwnvWKCM
>>511
理系ヲタクが好みそうな党だしな
517無党派さん:04/01/25 09:39 ID:hArSAaWZ
AVに出た娘は?
518無党派さん:04/01/25 09:45 ID:uY02ot+4
>>516
このまないって(w
519無党派さん:04/01/25 11:34 ID:l8ciFHnM
この間の衆議院本会議でハマコーのセガレがヤジまくってたけど、この親にしてこの子ありってとこ。
品性がああいう場面ではもろに出ちゃうよね、ああって感じ。
520無党派さん:04/01/26 10:24 ID:Jsa50Ok6
>>519
だよなぁ、あと民主若手も元々は自民から出馬したがってたのばっかだから、
これまた下品なのが多い。外面はいいのに。
521おらは無党派だぁー:04/02/09 15:51 ID:5xh/30E8
あべ騒動で、エロ宅の再選は難しい局面を迎えましたね(^^;笑)
エロ宅にはカムバックしてもらいたかったけど。
これも、あのあべちゃんのお陰で台無しだ(-_-#)
522無党派さん:04/02/09 15:57 ID:sNjEnt+d
安倍
523無党派さん:04/02/09 17:35 ID:uuHXH/AJ
ロースクール制度は大金を払えば法曹資格が貰えるのと同じ制度。
現にロースクール経由でしか受けられない新試験の合格率は3倍程度。
合格率3%の現行司法試験の約10分の1。

ロースクールへ行くには金が1000万円程度かかるため、普通の所得の人はなかなか行くことができない。
努力家で実力があっても金がない人間は弁護士になれず、能無しのボンボンでも金さえ払えば楽に弁護士になれる。

そもそも、ロースクールは大学の復権の為に作られた制度で、もともと不要なもの。
↓を見てもらえばそのことが明らかに分かる。大学教授の権威を復活させるため、大学関係者が
無理やり成立させたものだ。

司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn

これを見て少しでも怒りを感じた方は、このコピペをコピペするか、↓に文句を言ってやりましょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
524無党派さん:04/02/09 20:45 ID:dSFFKQda
>>480
あの頃でも麻布は私立では別格。学制改革後、東大合格者50名を切ったことは
ないし、中学で麻布に落ちて日比谷・戸山経由で東大に行った人も沢山いる。
筑紫や菅の出た小山台高校(旧制府立八中)も近くだが、麻布の相手にはならな
かった。麻布は逆に1960年代入学者までが黄金時代じゃないかな?平沼&谷垣
という首相候補もいるし。今は東大合格者こそ多いが、それだけの学校という
感じ。
>>499
政界では、意外と女婿は大成しないよ。
池田行彦、越智道雄、森田一等みんな東大卒の大蔵官僚だけどね。どれもパッ
としない。政界ではないが、小林興三次の女婿の佐藤謙も読売グループに戻れ
ないねぇ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:58 ID:7hg+JNYr
小泉や小渕が入学したころの早慶は
ちょうど今の成城や成蹊と同じようなもんだろ。
金持ち政治家息子の裏ふち入学当たり前。

つまり、これから30年後に成蹊や成城は、2世、3世の政治家を沢山排出するから
首相や大臣は成城や成蹊卒でいっぱい。
526無党派さん
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=