積極的な反対票のシステムを導入して欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「この政党にだけは政権を与えたくない!」 と思う党、または議員を選んで投票することで、
獲得票数にマイナス効果を与えられる権利を得ることができたら良いなと思います。
こうする事で、知名度だけは抜群の、タレント議員の大量発生を防いだり、
一部の極端な支持者による票で議席を獲得していく党にブレーキをかけられると思うのです。

また、どの党に投票するのが良いかが判断しかねる、と言う人でも、
反対票、でならばはっきりと自分の立場を判断できると言う人もいると思うので、
投票率も上がりそうな気がします。

投票率による1票の重さを調整するのにも一役買ってくれるかもしれません。

電子投票が広まっていけば開票の面倒さも大した障害にはならないはずです。
みなさんの考えをお聞かせください。
22:03/11/09 13:24 ID:2X3RFUCl
禿同
31:03/11/09 13:41 ID:RzLIjh7m
今の投票システムでは、「現状を変えるためには自民党を倒さないといけない」
と思っている人がそれなりにいたとしても、その人達が民主だったり社民だったり共産だったりすれば、
票が割れてしまい、結局は勝てない状態になりがちです。
つまり自分の思う政党に投票しても、間接的な抵抗しかできないので、目に見える効果もでません。
4無党派さん:03/11/09 13:52 ID:5YHmcGR2
投票制度を国会で決めること自体がおかしいような気がするね

自民党に不利な制度は自民党によってつぶされるんだろ?
5無党派さん:03/11/09 13:56 ID:9W+x8sPi
(´)3(`) <でも今より民主有利な選挙システム思いつかないプヒ〜
| 枝 |
6無党派さん:03/11/09 13:58 ID:0G7L89Jj
>>1
こういう意見やスレがたつたびに漏れは書いてるのだが・・・

A候補 斬新な政策をうったえ、既得権層から非既得権層へと富・権利の再分配をする
B候補 なにごとにたいしても中庸 あまり知名度もない。


選挙結果 A候補  賛成100000   反対85000
       B候補  賛成30000 反対12000

結果B候補が当選。

もうすこし考えてからスレたてようね(w 1くん。
7無党派さん:03/11/09 14:00 ID:0G7L89Jj
要は新しい政策を打とうとするひとはそれだけ反対する人も
多いからマイナス票ありの選挙だと狙い撃ちされる。

当選しやすいのはあたりさわりのないことをいって一定の
票だけは取れる人ってこと
8無党派さん:03/11/09 14:00 ID:MWGFir5b
>>6
その場合、B候補が当選する事に何の問題がある?
9無党派さん:03/11/09 14:04 ID:5YHmcGR2
まずは小選挙区の死票(2位以下の票と、1位が2位より多く得た票)を比例区に加算して欲しい
10無党派さん:03/11/09 14:05 ID:FepzZgCE
比例区はなくしてほしい
11無党派さん:03/11/09 14:07 ID:RzLIjh7m
>>8
それは反対1と賛成1の重さを同じに考えていると言う前提で、そうなんじゃないですか?
反対2と賛成1で同等、ならばこの場合のAの勝ちですし。

そもそも、もし仮定の通りになったとしても、
極論を言って目を引くだけの議員を、まっとうな意見を持つ人の票で
落選させることができた、と考えることも出来ると思うのですが。
12無党派さん:03/11/09 14:12 ID:nKouFvwL
>>1
だめだって、一斉に引っ越しして
有力候補からピンポイントで落としにかかったりできるんだよ
13無党派さん:03/11/09 14:12 ID:3emPvpOd
挿花のような組織に誰も逆らえなくなるから反対。
14無党派さん:03/11/09 14:13 ID:BpPfuwmX
>>1
効率よく振り分けて投票できるどこかの党が有利になりますよ
15無党派さん:03/11/09 14:15 ID:0G7L89Jj
>>14
11で1が言ってるように、それでもいいってことなんでしょ?

議員のスタンスが
政策<<<<<<<選挙戦術で(・∀・)イイ!!ってことなんだから(w
161:03/11/09 14:16 ID:RzLIjh7m
>>13
むしろ学会の議員が落ちやすくなる気もするのですが…。
17無党派さん:03/11/09 14:17 ID:iHrSpj7M
定期的にこの種のスレを立てる人々は毎日何をしてすごしているんだろうか
18無党派さん:03/11/09 14:18 ID:bx6QRh1R
オストラキスモス?
19無党派さん:03/11/09 14:18 ID:BAC6tjrb
1が政党作って、立候補すればいいじゃん。
20無党派さん:03/11/09 14:18 ID:BpPfuwmX
>>16
学会の議員が落ちても議員の当落を握ると言う点で影響力は今まで以上になる
21無党派さん:03/11/09 14:23 ID:3emPvpOd
>>16
校名は新進党のようにどこかへ合流して
裏から政治家を操り、気に入らない奴を
バンバン落としていくでしょう。
22無党派さん:03/11/09 14:39 ID:0G7L89Jj
>>21
完全小選挙区になったらそういう例がでるから
「完全小選挙区にして層化と共産あぼーん希望」
とかいってるノー天気な香具師がどれだけアホかがわかる罠
23無党派さん:03/11/09 14:45 ID:iHrSpj7M
公明党が衆議院で議員を持たなくなったとき。
それが1番怖い政治の幕開け
24無党派さん:03/11/09 14:49 ID:0G7L89Jj
>>23
公職選挙法も改正されて
「議員の個人情報は極力守られること」と強化(w


これで前なにやってたかもわからなくなる(w
25校長が強盗:03/11/09 14:50 ID:LRcxqC3N
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
26無党派さん:03/11/09 14:53 ID:qPEEkge/
>>12
今でも対立候補に集中的に投票する事は可能
27無党派さん:03/11/09 14:59 ID:GTOeV7Q5
ややこしい話しじゃないよ

今回、自公は話しがついた、自保は不完全、
民主・自由は合併、民共社はもの別れした
それだけのことだ。

必然性があれば大連立をするだろう
過去の大政翼賛会、新進党、自社さ連立など
具体例もある
28無党派さん:03/11/09 15:27 ID:gyjd1O9A
マイナスカード制度

有権者はある候補者並びに政党に対して、選挙区関係なく
否定票を投じることができる。
ただし、法的拘束力はない。

 ある議員が選挙区を通ったとしても、全国から大量のマイナスカードが
集まっていたら恥ずかしくて議員なんてできないでしょ。
でも、それを振り切れるかどうかも本人の政治力次第でかわる。
29無党派さん:03/11/09 15:29 ID:o9GbmdpR
陶片追放は衆愚政治に陥ります。
30無党派さん:03/11/09 15:29 ID:L/4UGAaQ
>>28
↓投票の秘密を侵害する恐れがある

「じゃあ、キミたちは投票の証拠として○○にマイナスカードを・・・」
31無党派さん:03/11/09 15:31 ID:ifqdtExO
比例代表の方だけマイナス投票ありでもええんとちゃうか?
社民共産公明まとめてあぼーん出来そうな
32無党派さん
小選挙区では、マイナス票ってその他の全ての候補者にに一票ずつ入れるのと
同じになるわけだから、単純にプラス票とマイナス票を同列に扱うわけにはいかないな。
比例だとまた話は別だが。