次期衆院選 神奈川選挙区 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:04/10/07 14:26:22 ID:+wNPZ8OB
労組が選挙でやることは、官公労の専従者が、選挙事務所に入り込み、役人仕事で、
遊説・広報・演説会・各部署を取り仕切り、組合事務所から投票依頼電話をタラタラかけ、
気のない組合員の動員を行い、ポスター貼りも全部引き受ける。
元はと言えば、税金で選挙をやっているようなもので、おまけに、候補者に、行革・民営化の
反対を約束させる。しかし、参議院全国区の労組出身候補者の得票を見れば一目瞭然、集票力は、
殆どない。選挙のスタッフとしての価値のみだ。
民主党議員は、官公労と縁を切っても、何の影響もないどころか、本来民主党がやるべき、
行革・民営化に、自民党との違いをハッキリ政策に打ち出せる。
妥協は不要。今のままだったら、政権と取ってもろくなものにならない。
953無党派さん:04/10/07 15:12:43 ID:DJjyWzaW
>>952 だから出てけばいいだろ民主から。小泉の方がずっとましみたいな
こと言ってるんだから自民がお似合いでしょ。逆に与党暮らしが懐かしく
て戻りたいみたいだね。ある意味野党慣れできない証拠か。(慣れるのもよ
くないけどさー)


で、結局行革民営化反対のどこが悪いのかが述べられていない。ただ改革
って単純に叫ぶのも反対する人と同じケツのムジナに聞こえるのだが。
954無党派さん:04/10/07 15:18:14 ID:DJjyWzaW
で、俺の結論だけど

出て行った田中甲らは筋があるからその意味では大いに支持できる

けど文句言ってるくせに結局は変に居残ってる連中には賛同できな
い。だって自己矛盾だろこれ

955かわで昭彦の戦慄の報告っ!!:04/10/07 17:31:54 ID:wDxkjeV9
驚愕の新事実が発覚した民主党おのきみこ氏、書き込みの言論の自由の侵害を私的怨恨で!!!!!!!!!!
このシリーズでもおなじみのおのきみこ氏(疑惑の小野教祖との親戚、蓄財疑惑)
が、なんと、区役所の自治労職員に勤務時間中に政治活動を依頼、
情報システムに詳しい職員から、新宿区所有のパソコンから、なんと、
レスの書き込み禁止の申し出を代理でやっ模様だっ!!
なんとかわで昭彦の戦慄の報告っ!!でやってもらっているという。
なんと新宿区役所の自治労職員は、週刊新潮でもグラビアでも紹介されているほどの
ブラ勤疑惑の全国でも激しい、歌舞伎町の歓楽ピンク街の真中にある
のであるが、その自治労が母体の民主党の区議団長の小野女史が、
勤務時間中の私用&政治活動の匿名での書込みを依頼中であるという。
新宿自治労の支持政党は、民主、共産に2分されており、
なんと、小野氏は共産党の近藤奈津子、笠井つや子氏らと
懇談、「このままでは、かわで昭彦氏の得票に有利だから、
パソコンに詳しい区の職員に依頼して手を打ったと同意をもとめ、
懇談を区議会控え室のフロアで繰り広げている光景を、公明党議員や、
区議会事務局の職員がこっそり目撃しているというのである...
言論の自由もうまいこと、理屈をつけて、区職員代理で実行すれば、
意のままに解釈できるというのだが....
ちなみに、この小野氏の上の民主党都議の富田氏は自治労、連合からの
落下傘、小野氏のブラ勤要求には区職員は逆らうことは、逆に不利に
なるという、暗部ぶりだというのだが...
ちなみにかわで昭彦氏は民主党の議員であったが、小野氏が地盤が重複と4年間
冷遇、挙句の果てに自治労出身の富田都議からハイマヌーブ、自民党にでもどりにさせた
という前歴のあるとんでもない有権者不在の陰湿な女流いびりの前科がおの氏にはあるのだという。




956無党派さん:04/10/07 17:45:42 ID:ykGWVKNk
次スレ誰か御願い!
957無党派さん:04/10/09 15:18:02 ID:CbwTvO+W
http://www.asahi.com/politics/update/1009/003.html

まあマターリしる。ツネヲもねえ。
958無党派さん:04/10/12 17:32:39 ID:daoDTJPo
>>953
それじゃ、昔の社会党に逆戻りだ。アハハハ!
959無党派さん:04/10/12 19:52:40 ID:u9cJ17lj
>>958 社会党の批判に方向そらせて安泰してる

自民と層化信者がいる。

まさか同じ民主支持層じゃないだろうな。
960無党派さん:04/10/13 00:36:31 ID:/IjsBpgS
サトケンさん、次は選挙区で当選して欲しいねえ

神奈川県と言わず、全国会議員見渡しても良心的で行動力のある議員と思うけど(なぜ落ちるのか・・・)
961無党派さん:04/10/13 10:13:00 ID:ZslKrLR6
>>960 個人的には本物の政治家って感じがする。そこはものすごく
いい点でもある。中道左派的な政策も多いし、本来なら進歩的な
革新票も取り込む力がある。環境政策に関しては精通している。

けど極端すぎて敵が多いのが欠点。民主という大きな政党にいるん
だから多少の妥協は必要なんじゃないかと思う。いくらなんでも
参議院選前に自信のHPに同僚の千葉議員(連合推薦)を非難する記
事載せるのは例え相手が憎い旧社会や旧民社だろうがやりすぎ。

何はともあれ、地元に媚びなかったり事前にポスターを貼らない頑固
さは敗因とも言われるが俺は支持。1区・2区の自民候補は地元まわ
りばっかで国会議員のタマじゃない。まあ騙される有権者がアホなん
だろうけど。

余談だけど、同志の海野徹と中村敦夫が落選したのは非常に残念だ。

962無党派さん:04/10/13 11:27:27 ID:Em+yfxkT
>>960
やはり敵が多いよね。
反官公労も確実に響いてる。
しかも反自由党でも無かったっけ?
よく言えば硬骨漢悪く言えば一匹狼。
自由党支持者は間違いなく対抗の松本純に入れて
大差で敗北になった。
963無党派さん:04/10/13 14:09:04 ID:crYGuRAx
自由党の支持者でサトケンが反自由党だと思っていた人は全体の1%もいない。
そんなオタッキーな支持者は962だけ。
964無党派さん :04/10/14 03:55:00 ID:gS4naBQ6
神奈川は1区〜3区、10区がみんな自民党の議席(どこも民主が復活しているが)
だけど、これは地元出身の小泉首相効果かな?
965無党派さん:04/10/14 10:02:27 ID:Y5Afw39X
>>964
都市ではけっこう自民が戻してきてるが・・・、
森先生の失言もあったし。
でも
いかんせん西日本や田舎あっての自民党だから
結局議席(小選挙区)数は低落の一途。
どちらにしろ2010年までには自民は消滅でしょう。
966無党派さん:04/10/14 10:20:58 ID:Pch2AGVU
>>964 神奈川の民度が下町みたく低いだけです。中国移民やチョン
の街&ドキュン珍走団。ついでに全国に汚名を轟かせたあの6区も
忘れずに。

まあというのは冗談でw

下町っぽいとこが多いからこういう結果になったのもあるし、自民
の連中は地元での活動に執着してるヤツが多い、そして自民っぽく
ない変人気質、若手が多い。というのが主な理由かも。

対して野党は、まあ悪く言えば1区は暴走王ゆえ孤立無援&社民妨害
擁立&市長裏切り。2区は活動不足&ポスター古臭い。3区は候補が
高齢でヤクザより見劣り。10区も似た感じかな。

次回、1区は地盤の金沢・磯子両区で巻き返すと共に、自民の地盤の
中区に攻め込む必要がある。2区は西区のマイナス分を港南区と本来
の地盤の南区で穴埋めする必要がある。3区は。。。よくわからんで
す(^-^;)
967無党派さん:04/10/14 11:33:23 ID:4/X2kTsy
>965

3区は1期だけで引退すると言っている。
クズ労組と手を切る勇気がある椰子が居たら出てみない?
968無党派さん:04/10/15 00:07:35 ID:Tdh+Kp5w
手を切ったのが1区の結果でしょ(2区も勝ててないけど…)。
ほどほどにうまく付き合うのが吉。
969無党派さん:04/10/15 00:11:16 ID:wbOd8l4+
>>967
3区には女性市議でいいタマがいるから擁立ができるかどうかだな。

中田は市議会対策もあるからそう大きくは動けないわけだし、
民主とは半分喧嘩別れでしょ?最後
(小泉に首班指名で投票して会派から追い出されたわけだし)
970無党派さん:04/10/15 00:15:12 ID:W/4ycObM
>>969
3区(鶴見区・神奈川区)で民主党から擁立できそうな女性市議ってネットしかいないはずだが?
971無党派さん:04/10/15 00:20:35 ID:wbOd8l4+
>>970
あれ、ちがったかな。
ネットの市議は論外だろ。日の丸掲揚で議会で暴れた
バカでしょたしか>ネット・神奈川区市議
972無党派さん:04/10/15 00:49:33 ID:W/4ycObM
>>971
日の丸で暴れた井上桜(鶴見区)は
市民の党(かつてポル・ポト派支持だったセクト)。

恐らく2区(南区)の↓この人と混同しているのでは?
http://www.katagirin.com/
973無党派さん:04/10/15 01:22:47 ID:H+GvZlP/
甘利のポスターを見て、早く落選してくれと願う今日この頃
974無党派さん:04/10/15 07:10:58 ID:802MuDpS
>>972
暴れたバカ女はもう一人いたと思ったが・・・

いろいろ細かく情報提供してとんくす。
975無党派さん:04/10/15 10:10:06 ID:UBk+xEpC
ムネオより悪な売党奴。論功行賞のあのジジイと同じ旧党派の。
頼むから層化と縁を切れ。労組&層化のセットで最悪だ。
976無党派さん:04/10/15 23:23:37 ID:cWz53X0o
>>974
もう一人は、同じ市民の党の与那嶺ひろこ(港北区)じゃなかったっけ。
977無党派さん:04/10/17 03:28:05 ID:ES3cfLDl
>>976
与那原寛子は去年の選挙で落選した
978無党派さん:04/10/18 10:14:43 ID:GL0ILPu3
5区はネタに乏しいんでしょうか?
979976:04/10/18 10:34:13 ID:6Mjg7SGV
>>977
問題の当時は現職議員。つーか名前間違いスマソ。
980無党派さん:04/10/18 19:08:59 ID:OmPA30iW
>971

さくらちゃんは日頃イイコト言っているよ。議会での質問なども結構鋭い。
凄く優秀な議員、と言っても良い。

それがあんなコトするんだから洗脳ってきょわいね。つぅか口だけなら
なんとでも言えるか。

ちなみに市民の党=MPDだよん。
981無党派さん:04/10/18 20:40:59 ID:TS+N84tc
次スレは立てんでさきこっち使いません?

神奈川参議院議員選挙
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075266510/
982無党派さん :04/10/19 13:01:08 ID:bvSi2zsl
基本的に港町は保守勢力が強いからなあ。神戸も中心部は与党地盤に
なっているし。まあ野党の救いとしては双方の1区、横浜の佐藤謙一郎も
神戸の石井一も自民党出身者なので保守系有権者にも浸透しうるってところか。
民主党は今までの主地盤であった都市部で負けるようでは、政権は絶対に無理。
単に立ち回りが自民とそっくり入れ替わる(田舎=民主、都会=小泉自民)だけ。
983無党派さん:04/10/19 17:03:23 ID:AJwHtbeg
>981

ちょと違うと思う。

都会の中心   =小泉自民
都会の中の田舎=民主党
田舎        =自民党
カルト       =がかーい
DQN        =社民
(脳内)正義の味方=強酸党

じゃないか?
984無党派さん:04/10/19 21:46:27 ID:JMVHqdPb
>>983 偏りすぎ。
985無党派さん:04/10/19 23:05:46 ID:CHuu97/H
884...
986無党派さん:04/10/19 23:54:46 ID:oP6Y070f
>>962
フォローすると、自由党の支持者が
松本純に入れたのではなく、
自由党の市議だった、太田正孝の支持者が
松本純にいれたのです。
987無党派さん:04/10/20 00:07:09 ID:Z67pYhzz
>>980
参院選の比例区に2回でたな。惨敗だったが。
988無党派さん:04/10/20 03:26:34 ID:ZFBs+uIG
15区は禿股(元県議)にきまり。地元の地方議員たちは、猛反発。やっぱり禿股は正確がやばいから嫌なんでしょう。
民主党よ、こんな選挙区こそ、公募しろ!
ついこの間まで、「完全無所属」とか「反民主」とかいってたやつらを擦り寄ってきたからといって、ホイホイ公認するな。
見識が問われるよん。
989無党派さん:04/10/20 04:32:37 ID:XNfYZHE0
勝又は11区から出て修行すれ。
990無党派さん:04/10/20 07:24:21 ID:OXsqR/Zr
>>988
つーか、地元はなれて勝ち目が絶対にない選挙区なのに
なんで民主にいったのかがわからん。

6区は池田が絶対辞めないつもりなのだろうか
991無党派さん:04/10/20 12:30:06 ID:XxHF1FcA
>>990 中田市長は埼玉6区の公明候補を応援演説にわざわざ行った。菅嫌いな鳩山
派で保守系の民主現職がいるにもかかわらず。たぶん裏取引で公明のいる6区に出
て、池田の票を削るのが目的だったのかもしれん。それに5区の田中慶秋は以前か
ら6区の公明に労組票を売る代わりに、自分のとこでは民主のくせに公明と創価学
会の票をもらうバーター取引してたし。

で、問題のこの勝股とやらは無所属ゆえに反発でも買って15区に飛ばされたんじ
ゃないの?

それにしても中田一派も旧民社も連合もバカだよな。くだらん内ゲバで1区と6区
の議席をパアにしてるんだから。兵庫同様、野党の戦略は腰抜け大バカとしか言い
ようがない。
992無党派さん:04/10/21 13:11:24 ID:t25/FsVA
>>991
くだらんウチゲバというのは、官公労諸氏の言い方で、佐藤謙一郎も中田市長も、
自治労などの官公労と組む意思は全くない。彼らの政治信条であり、民主党のあり方の
主張なのだから、どうしようもない。官公労さんは、社民党と共産党やるのが、いいんじゃないの。
993無党派さん:04/10/21 14:07:04 ID:RssOJRS6
平塚で、よそ者が選挙するのは無理!
しかし、神奈川の民主党は誰でもいいのかね。
神奈川みたいなところは、民主もそれなりに強く、人材もいると思うけど。
落ち武者みたいなのばっかり、ひろってくんのやめてほしいよ。
994無党派さん:04/10/21 19:34:04 ID:awL1hBYk
>>992
非自民ならなんでもいいか、そうでないかの視点で
取り方が変わるといういい例ですな(w

995無党派さん:04/10/21 20:36:49 ID:xjIHDE7z
>>993
15区には勝又が在籍していた松下政経塾があるから、こじつければ全くのよそ者というわけでもない。
996無党派さん:04/10/22 00:56:30 ID:woxX/4QW
age
997無党派さん:04/10/22 00:57:08 ID:woxX/4QW
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
998無党派さん:04/10/22 00:57:34 ID:woxX/4QW
おっとーーー
999無党派さん:04/10/22 00:58:03 ID:woxX/4QW
きけんな
感じ
1000無党派さん:04/10/22 00:58:40 ID:woxX/4QW
アヴァンギャルド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。