民主党総合スレッド 102

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:03/11/03 22:45 ID:T4HD5TV+
>>942
N捨ては気違い番組だから仕方ない。
とは言っても、第一回から家にいる日はずっと見てるから、
結局見てるんだが。
953無党派さん:03/11/03 22:46 ID:HInSBGV6
>>948
年内に改革案をまとめって、もう年末だっつーの。
選挙前にまとめて真を問えって。
954無党派さん:03/11/03 22:46 ID:Hk6CRbAr
>>945
大多数の有権者はマニフェストなんてそんなに読まないから。
つーか最大の関心事って景気対策じゃないのか?
955無党派さん:03/11/03 22:46 ID:tOxVb6CE
>>951
横レスだけど、ほい。

http://www.nikkei.co.jp/flash3/election-pre/elecnews/20031028d1e2800l28.html
 父母、祖父母、おじ、おばら親族に国会議員がいる世襲候補が増えている
のも両党共通の特徴。全体に占める世襲の割合は自民党で37.8%(前回比2.4
ポイント増)、民主党では15.2%(同1.8ポイント増)となっている。
956無党派さん:03/11/03 22:46 ID:/noGOJgg
>>949
そんな事言っているから女性に嫌われんだよ。
957無党派さん:03/11/03 22:47 ID:T4HD5TV+
民主信者の脳内

無党派=民主潜在支持なはずだ。
無党派層が自民党に票を入れるわけがない。
無党派層が選挙に来ないから民主党が政権とれない。
958無党派さん:03/11/03 22:47 ID:HInSBGV6
公約とは言えぬ自民案
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20031012MS3M1200U12102003.html

自民党のマニフェストでは「年内に改革案をまとめる」としか記されていない
(中略)
役所間の意見の違いを超えて成案を示すのが政党、中でも与党の責任だろう。
消費税引き上げにつながる議論を避けようとしているようでもあり、
また選挙後の1カ月余りで調整し、まとまらなければ改革は1年間先送りという意見も
同党内には出ている。それでは国民に政権公約を示したことにはならない。
まだ遅くはない。党としての改革ビジョンを明らかにすべきである。
959無党派さん:03/11/03 22:47 ID:hIWjZ5mE
>>825
公務員や官僚が考えそうなマイナス発想ですね
一度、民間の専門家に任せてみな、今よりうまくやるから
960無党派さん:03/11/03 22:48 ID:wtIc+M82
>>955
候補だけじゃなくて、議員だけに絞らないとなぁ。
そちらの方が優先データだと思うのだが。
961無党派さん:03/11/03 22:49 ID:i5Fgyt7I
>>871選挙の度に信者が消えるのは恒例だよ、選挙後の打ち上げ終了の
翌日から何でも擁護の電波が戻ってくる、今は御勤めで家に帰ったら
布団に直行だろう、今いるのは民主の批判もできる普通の支持者が殆ど
だから民主支持者が少なく見えるんじゃないか、正確には菅信者と総評
系労組+プロ市民と言うべきか。

962無党派さん:03/11/03 22:49 ID:hIWjZ5mE

スマン

959は
825→824に修正
963無党派さん:03/11/03 22:49 ID:9pt90Lh+
このまま地域による支持政党の違いがはっきり判るなら、前から言われている
道州制に踏み切ったほうが、国内的にはすっきりするかもしれないね。
そうすると現行の勢力だと民主が強い州のほうが、金持ちだということに
なりそうだね。自民のほうは・・・

それがいいのかわからんけど・・・
964無党派さん:03/11/03 22:49 ID:KEu4Np9V
>>945
「マニフェストに〜が十分書かれてない」という発想が、
すでに民主党支持者の視点から見たものでしかないのでは。

965無党派さん:03/11/03 22:50 ID:OGfF3AEV
>>946
>俺は無党派だから自民党に投票する。
小泉信者が自民党に投票するんだろ、正しくは。解党させろよ、信者!
966無党派さん:03/11/03 22:51 ID:PBN81jWO
>>960
当選したら世襲。
だから立候補者に対する世襲批判するべきではないと?
当然だね。
967無党派さん:03/11/03 22:51 ID:HInSBGV6
>>964
日経の社説にまで書かれてますが

>>958
968無党派さん:03/11/03 22:52 ID:tOxVb6CE
>>965
釣れますか?
969無党派さん:03/11/03 22:53 ID:wtIc+M82
>>966
むしろ有権者が積極的に世襲を拒否する場合があるわけで。
特に小選挙区制は世襲候補を阻止する確立が高い。

よって議員としてのデータが優先。と思うぜ。
970無党派さん:03/11/03 22:54 ID:qwCqEUhZ
完全に負けムードが浸透したな。w
971無党派さん:03/11/03 22:54 ID:9pt90Lh+
>>959 国内の民間金融専門家は信頼されていないんじゃないかな。銀行とか
保険とかうまくいっていないし、殆どの銀行は半国有化状態なんじゃないかな。
まぁ、専門家全員がそうとも言えないけど、任すまでの信頼を取りにくい・・

972無党派さん:03/11/03 22:56 ID:HInSBGV6
>>970
今日はこれで負けムード吹っ飛びましたが何か?

NHK世論調査
      1月 2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月  11月
自民党 28.6 27.3  28.0 31.0  27.0  28.4 30.6  30.6 32.2 35.8  36.3
民主党 5.2   6.2   5.7   6.5   6.5   5.3   6.4  6.1  9.2   9.9  21.6
自由党 1.5  1.5   1.6  0.8  1.9   1.0  1.3   1.6   1.0
973無党派さん:03/11/03 22:57 ID:JONxaCzI
これから自民の年寄り議員の引退も増えることだし、いいかげん世襲議員への批判も出てくるでしょう。
民主の当選1,2年生組が増えてしっかり地盤を固めておけば、将来的には民主有利にならんとも限らん。
一度民主が政権とれば鉄板になるかも知れんよ。
長期政権の弊害だが。
974無党派さん:03/11/03 22:59 ID:OGfF3AEV
796 :無党派さん :03/11/03 00:53 ID:T4HD5TV+
>>783
やっぱり小泉人気は絶大だよ。
動員しなくても、
というか、1万人動員するなんて自民党の組織力を使っても無理。

《別人のカキコ》
852 :無党派さん :03/11/03 01:21 ID:ii+jv0BI
小泉のどこが良いだろうな?
ルックスなら管の方が爽やかで、いわゆるイケメンだと思うのだが。
小泉の顔には死相が見えるよ。

《以下、ID:T4HD5TV+のカキコ》
864 :無党派さん :03/11/03 01:27 ID:T4HD5TV+
>>852
本気で言ってるとしたら、
美的感覚がおかしい人だね。
少なくとも一般的な評価からは大きく外れてる。

919 :無党派さん :03/11/03 01:49 ID:T4HD5TV+
>>911
事実だし、そういうキモイおばはんがたくさん来てるが、
そういうおばはんの一票も貴重な一票だからね。
つか、一度生で演説見てみるといいよ。
いかに小泉の人気がすごいかわかるから。
975無党派さん:03/11/03 23:00 ID:KEu4Np9V
>>967
いや、だから、
「選挙前にマニフェストを作成する。
 マニフェストに書かれたことを、すべての議員が署名し遵守する。」
というスタイルは民主党が作ったものでしょ。
だからこそ、マニフェストには詳細で具体的な事柄が掛かれてないとおかしい。

でも今までの選挙はそうじゃない。
少なくとも小泉のやり方というのは、
選挙前には小泉が大まかな方針を示すだけ。
選挙後に、それを民間人も含んだ会議の中でで具現化していく。
というのが小泉のやり方。
このやり方だと選挙前に詳細な政策を示す必要はない。

民主党の新しいやり方に、必ずしも国民はまだ乗ってないってことだと思うよ。
976無党派さん:03/11/03 23:01 ID:tOxVb6CE
ときに次スレッド立てられるかたいませんか? 私無理でした。
977無党派さん:03/11/03 23:04 ID:2J2wUzrW
>>974
凄くわかりやすい無党派さんですね。
978無党派さん:03/11/03 23:06 ID:aqt+J1aZ
1000踏んだら、







                落千。
979無党派さん:03/11/03 23:07 ID:RM9SKtv5
学力低下に真っ先に答える菅直人

息子は中卒。これは問題だ
980無党派さん:03/11/03 23:08 ID:m1Olh8IC
菅、それは理系人間の落ち込みやすい間違いだ>興味を持てば勉強する
981無党派さん:03/11/03 23:08 ID:Rv2lA+NG
N23はあいかわらずだなw
982無党派さん:03/11/03 23:08 ID:RM9SKtv5
まずは息子の学力を心配したほうが・・・
983無党派さん:03/11/03 23:09 ID:TLe3QbBe
>>972
MAXでそれだろ。
負けじゃんw
984無党派さん:03/11/03 23:09 ID:m1Olh8IC
学力と引きこもりは違うでしょ
985無党派さん:03/11/03 23:09 ID:OGfF3AEV
これから、コイズミが捨てた三男坊のことはそっちのけで、
ウンチク語ります。
986無党派さん:03/11/03 23:10 ID:hIWjZ5mE
>>971
だから、失敗の考え方は官僚側だって(もちろんその意見も必要だが)
2007に民営化開始で、2019年に完全民営化でしょ、その間の猶予期間はあるからゆっくりやればいい
いきなり民営化できないのは誰でもわかってる、
まずは、国有化か民営化か決めることが大事、民営化前提の話で進めないと、赤字がどれだけあるか
はっきり分からない、郵政資産は無駄で運用できない資産がたくさんある(ほっとけば税金の赤字)
民営化ではじめて、チェックがはいる、国有化はそういう嫌な部分をいくらでも隠すことできる
とうぜん犠牲になるのもあるでしょう、でもそれを助けないで、どんどん潰さないといけない
それが構造改革、リスクなしで景気回復はしないから(国民に批判をあびるから、誰もやりたがらない)

道路公団もいっしょ、民営化委員会がしらべた結果、藤井総裁みたいな人をあぶりだした
国土交通省にもどしたらまた、隠すことがいつでもできる

どんなすばらしい政治家でも、巨大政府や国は信用しないほうがいい
987無党派さん:03/11/03 23:11 ID:PIvPhXYx
>>975
>このやり方だと選挙前に詳細な政策を示す必要はない。
有権者がよいか悪いか判断する必要が無くて、全部小泉に任せろって事?
前に亀井が似たような事言ってたっけ。

民主主義の根本に反してるんじゃないの? その考え。
988無党派さん:03/11/03 23:11 ID:OGfF3AEV
三男坊のこと語れよ。話はそれからだ、マシリト。
989無党派さん:03/11/03 23:11 ID:m1Olh8IC
教育は誰にも解けない難問だから、結局個人の考えの披露にしかならないんだよな。
990無党派さん:03/11/03 23:11 ID:Hk6CRbAr
誰か次スレを・・・。
991無党派さん:03/11/03 23:12 ID:TLe3QbBe
小泉はこれで主婦をガッチリ頂きますたw
992無党派さん:03/11/03 23:13 ID:VtFC532r
>>983
MAXとする理由は特にない。
993無党派さん:03/11/03 23:13 ID:m1Olh8IC
自分の息子にまったく会わない・会おうとしない小泉があういう事を言うのはどうかと思うけどね
>子どもに自分が愛されているとわからせるのがまず基本
994無党派さん:03/11/03 23:14 ID:qwCqEUhZ
>>972
バカか、キサマは?
政権交代できなけりゃ負けなんだよ、ボケ!
とっとと墓に入れ。
995無党派さん:03/11/03 23:14 ID:gnHUfbVa

          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ

>菅直人支持者
996無党派さん:03/11/03 23:14 ID:TLe3QbBe
>>992
いやいや、のびしろなくなっちゃったじゃんw
997無党派さん:03/11/03 23:15 ID:aqt+J1aZ
↑◆↑◆ 落選!!!!!!!!
998無党派さん:03/11/03 23:15 ID:JONxaCzI
まあ政治家の子育てはうまくいかないのがほとんどだわな。
政治家なんて結局やくざな商売なわけだし、変に周りに期待されたり
ちやほやされたり、当然のごとく跡継ぎ視されたりするし。
頭のいいやつならいいけど、自分は凡才だと思ってるようなやつなら
ぐれちまうだろうなあ。
999無党派さん:03/11/03 23:15 ID:aqt+J1aZ
↑◆↑◆ 落選!!!!!!!!
1000無党派さん:03/11/03 23:16 ID:qwCqEUhZ
菅直人死ね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。