【特捜最前線】横光克彦応援スレッド2―→【紅林】

このエントリーをはてなブックマークに追加
387無党派さん:04/03/12 15:12 ID:Y9EpdTYH
玉袋もエンディングに歌ってたけど「私だけの十字架」は
時々なんか無性に歌いたくなるw名曲だよなぁ。
5年くらい前初めて入手したmp3がこれ。
夜中何回もリピートして一緒に歌ってしまい親に不審がられたっけw
388無党派さん:04/03/13 20:04 ID:VbdspGzR
http://groups.msn.com/in4ipor6v0loag9tsem1ask8n7/page50.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=490

出ました! 名誉博士号!!大体、2日に一回ペースで、聖教新聞の表紙を飾る!一体、いくら「お金」を出したのでしょうかね??
389無党派さん:04/03/13 20:12 ID:SYL+BXyv
1月の代表質問で社民党の代表として登壇したけど
冒頭例外的に社民党に質問権を与えてくれた事について壇上で感謝の意を
演説してたけどやっぱ男らしい政治家だよね。
390無党派さん:04/03/13 20:22 ID:K2v+3ckK
>>389
福島には絶対に出来ない芸当でしょうな。
こういうのは人間としてしっかりした人じゃないと出来ない。
391無党派さん:04/03/13 20:29 ID:SYL+BXyv
やっぱ総選挙前民主党からの誘いを固辞して
社民党が沈んでいくのなら、社民党と一緒に沈むのが自分の〜
って言ってのけた人物だからね。
ホント政界でも随一じゃない。男らしさは
392無党派さん:04/03/19 23:40 ID:zbYydVNT
そんなカッコイイ事言う人だったんだ。
何故党首に選ばなかったんだろ。
今社民に一番欠けてるところはその辺だろうに。
393無党派さん:04/03/20 01:10 ID:Glhl45ti
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>392それができないから今の社民がありますが何か・・?
394無党派さん:04/03/20 05:46 ID:3R7ioo+k
社民党には愛想が尽きたけど、
横光さんは頑張ってほすぃでつね。
395無党派さん:04/03/28 03:53 ID:M/KwNxc6
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-


396無党派さん:04/04/02 01:00 ID:CKZnDDrF
>>392
土井に追従せず、言うべきことは言うスタンスを保っているから、
土井チルドレンには敬遠されている。
397無党派さん:04/04/02 01:20 ID:1MAUrrnH
テレビのインタビューで議員年金廃止について聞かれたときに、
 「国民年金じゃ食べていけないでしょう。議員年金廃止なんてとんでもない」
みたいなことを言っていたので、それから、コイツのことキライになった。
398無党派さん:04/04/02 01:55 ID:29OPzRap
「なんでも反対」さんから嫌われるんだな
399無党派さん:04/04/02 06:20 ID:cfBcOvZO
なんで?>>397
実際国会議員の貧富の差は大きい。
かなり借金背負ってる人もいる。年金自体は当然必要。
改革は必須だが。

地方議員は仕事レベルからしても要らないと思うが。
400無党派さん:04/04/02 08:09 ID:1MAUrrnH
>>399
議員年金廃止して、一般国民と同じ国民年金にしようっていう民主党の河村議員の
提案に関して、各党の代表的な人物にインタビューしていたのだが、その時の発言。

国会議員が借金をしているかどうかと、高額の議員年金をもらうこととは別の話だ
と思う。彼は「国民年金じゃ食べていけない」みたいな発言をしていたが、それで
は、国民年金の給付で食べている人はそれでいいのか?という点でキライになった
のだが。
401無党派さん:04/04/02 12:53 ID:29OPzRap
「みたいな」、って微妙だな。
402無党派さん:04/04/02 14:11 ID:lRozvSq0
>>400
国民年金に一元化、その代わり在職年数に応じてそれなりの退職金を払うという
方式にすればいいんだよ。
403無党派さん:04/04/02 23:19 ID:1MAUrrnH
>>401
「みたい」とは書いたが、録画していたわけじゃないから一言一句正確というわけではないけど、「国民年金じゃ食べていけない」という趣旨でまちがいない。
テレビ朝日で議員年金廃止の議論の時に、何回もテレビで流していたから。
(たぶん、また、河村議員を呼んで議員年金廃止の議論をやるような場合には、テレビ朝日はまたその部分を流すと思う)

他の議員も渋っているのはたくさんいたが、ここまではっきり言ったのはコイツだけ。
社民党ってはっきりいって嫌いなんだが、コイツだけは、割りとマトモかと思っていただけに、とてもがっかりしたよ。
404無党派さん:04/04/03 00:20 ID:ENzqtr5h
>>403
国民年金だけじゃ食べてけないのは事実だよね。
実際1人あたり年約90万の年金で、どのように暮らせ、っていうのさ?
よほどの財産がないとこれだけじゃあ安心して暮らせないのが現実だよ。

この問題を解決するためには、正直国民年金の底上げが必要なわけだ。
そしてその底上げが行われない限り、議員年金は見直しこそ必要だろうが、
止めるのはかなり危険な手段だと思うよ。

そもそもこの議論ってのは、民主党の河村が、自分の人気ほしさに、
議員年金制度を槍玉にしたって印象が強い。
そしてそもそも国会議員にびた一文払うな、という思いが強い
マスコミや有権者が飛びついている印象がある。
405無党派さん:04/04/03 10:24 ID:1f23ObkL
>>404
議員年金廃止しても、国会議員は国民年金もらえる。
国会議員にびた一文払うなとは言っていないよ。
10年間、国会議員をやっただけで、年間400万円の議員年金もらえるんでしょ(財源の70%が国庫)?
↓こういう状況にあって、コイツが「国民年金じゃ食っていけないから、議員年金廃止は反対」というのは、社民党の政治家のイメージからすると、とっても違和感があるということ。
http://216.239.53.104/search?q=cache:o3wB9rjENDEJ:blog.livedoor.jp/miki_renge/archives/262622.html+%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91&hl=ja&ie=UTF-8

とりあえずは国民と同じレベルにして、国会議員に国民年金の改革への意思をもって持たせるというのが河村議員の主張。
もちろん、人気取り的な部分が大きいとは思うが、それでも内容自体は正論でしょ。
406無党派さん:04/04/03 10:30 ID:1f23ObkL
訂正

誤:意思をもって持たせるというのが
正:意欲を持たせるというのが
407無党派さん:04/04/04 10:23 ID:VzGbP1uU
>>405
河村は先に議員年金を廃止して…って人
横光は先に国民年金を改革して…って人だと思う。

正直議員年金を廃止しても、国民年金を改革しなければ、
議員年金を廃止したところでその予算は別の利権に流れるのがオチだから、
全く無意味だと思うな。
河村の意見にはその辺りがちょっと見えにくいし、
ましてやそれを報じているマスコミはどうかというと…
408無党派さん:04/05/02 05:41 ID:KVc+9I6g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000109-mai-pol
未納と回答した8人は、
衛藤征士郎・元防衛庁長官(63)=衆院大分2区
▽陣内孝雄・元法相(70)=参院佐賀
▽園田博之・元官房副長官(62)=衆院熊本4区
▽林田彪・元財務政務官(60)=衆院熊本2区
▽林芳正・元大蔵政務次官(43)=参院山口
▽古川禎久氏(38)=衆院宮崎3区=以上、自民。

横光克彦・社民党副党首(60)=比例九州ブロック=社民

▽島袋宗康・沖縄社会大衆党委員長(77)=参院沖縄=無所属の会。(毎日新聞)
409無党派さん:04/05/02 07:26 ID:w40Evq3S
>>408
だんまりの理由はこれか。
これじゃあ共産党も未納だらけなんだろうな。
410無党派さん:04/05/02 07:36 ID:3rplZ1up
紅林おまえもか危ないと思っていたが
テコンドー衛藤もか
411無党派さん:04/05/02 07:51 ID:FGsABv/U
国民年金払ってないんなら議員年金廃止されたら生活できないわな。
そういうからくりか。
412無党派さん:04/05/02 09:10 ID:Ua1tCYjy
言っていた内容は「事実としては正しい(国民年金払っていないから
議員年金廃止されたら生活できない)」ということはわかったが、
自分だけは議員年金で大丈夫という根性が気に入らない。

発言訂正しても、国民年金払っていないなら、そういう風にしか受け
取れない。

とてもガッカリした。
413無党派さん:04/05/02 10:01 ID:voqVrYO8
>>408
九州は現時点で、
年金保険料未納議員は、
自民6、社民1、無所属の会1か・・・
しかし、社民党もいるだろうと思っていたが
よりによって横光とは・・・
社民のなかではマトモなほうだと思っていただけに、残念だ・・・
414無党派さん:04/05/03 02:20 ID:tThvJEq3
>>408
この記事だとただ未納だったとしか書いてないが、今日の毎日新聞(西部版)
には未納の理由も書いていた。で、横光氏の未納の理由だが、

「横光氏は63〜75年の12年間、未納だった。俳優修業時代で収入がなかったためだという。」
(新聞より引用)

つまり「払わなかった」のではなく「払えなかった」のである。
(だからといって許されるかどうかは別の問題ですけど・・・)
415無党派さん:04/05/03 02:32 ID:wcvmNQUe
悪意に解釈すれば、うっかりミスでなく
確信犯ともいえる。
416無党派さん:04/05/03 02:36 ID:DB9rmPxf
無い袖は振れぬ
ってやつか
417名無しさん@4周年:04/05/03 02:37 ID:aJK+HVV1
俳優として生活できるようになったとき、
遡及して二年間の国民年金保険料を支払っていたかどうかを
知りたいですね。
横光氏の国民の義務にたいする姿勢をうかがい知ることができます。
418無党派さん:04/05/03 02:41 ID:XkIcXLxX
もうこいつもおわったな
419無党派さん:04/05/03 06:32 ID:oViLew9D
>>414
強制になった86年以降に未払いがなければセーフじゃないの?
420無党派さん:04/05/03 07:32 ID:W88qW13F
>>417
遡及して払うシステムって昔からあったの?
421無党派さん:04/05/05 12:42 ID:DWb+oiMv
>>4
>俳優HP
>ttp://c-heart.cside5.jp/

ここのReadMeが微妙にイタいと思うのは漏れだけか?

422無党派さん:04/05/07 05:40 ID:otoKyveW
社民党の議員年金に対する党としてのスタンスは、議員年金は不要、将来的には廃止、というもののようです。
日曜討論で当の横光さんが「党としては廃止の方向で」
と言ってましたし(少し複雑な表情でしたが)
阿部政審会長も他のテレビ番組で、同様のことを言ってました。
まぁ、今の年金制度を議員年金も含めた包括的な形でその問題の解決を進めるのか、
あるいは、民主の河村議員のように、議員年金は、年金問題に取り組む上で、
真っ先にあたらなければならない象徴的なもののひとつで、まずこれの廃止を考えなければならない、
という姿勢とか、
党内でも若干意識の違いがあるかもしれませんが。

423無党派さん:04/05/08 00:55 ID:fXQ9FO1H
>417
強制の時期じゃないんだし、全然問題ないと思うが。
それにそんな細かいことをぐじゅぐじゅ言うなよ。陰湿だな。

>414
許されるのは当然だと思う。
424無党派さん:04/05/30 12:18 ID:mCHBCK0v
輸入盤撲滅の著作権法改正案審議追跡スレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084098366/

文部科学委員会で6/1に20分質疑されるようですね。
425無党派さん:04/05/31 20:10 ID:gmUCZXkR
特命課全員の年金加入状況も気になるところ・・・
426無党派さん:04/06/02 22:01 ID:k0LzpCk/
文部科学委員会
昨日の参考人質疑はアレだったが、
今日の質疑は鋭かった!横光議員。
「事が起きた場合は法案の廃止とやり直しを考えるべき」と言明
「法的には権利を行使できる。大臣の答弁に担保もならない」と言明
427無党派さん:04/06/03 05:20 ID:qahTe6p4
ttp://noecho.exblog.jp/d2004-06-02

なかなか頑張ってたようだね。
428無党派さん:04/06/27 20:48 ID:t4g2cPHD
保守
429無党派さん:04/06/27 21:15 ID:/VR6OcSS
法律を幾ら沢山ごり押しして、創ったとしてもそれを遵法
する奴がいないと法律もくそも役に立たないないけれどね。
無駄な法律が多い、盗聴法だとか都合よく人を縛り付ける
法律ばっかりだし、
まあ、どうせ日本は法律、護らない人間ばかりだけど。

430無党派さん:04/06/27 21:20 ID:hKsLXH5b
トリビア

横光の役名「紅林警部」は
終戦直後にいた悪名高い某県警の警部の名前を取っている。
431無党派さん:04/06/27 21:51 ID:LjjCyNXu
子鼠の顔を見るたびにハーメルンの笛吹き男を思い出す。あまりにイメージ
がピッタリ。笛につられて多くの若者が行方不明になった実話。
竹中は笛吹き男の助手。
若者よ、笛吹き男にだまされるのは、もう沢山だ。竹中を落とすべし。


432無党派さん:04/06/27 21:58 ID:fHq5ziNM
>>430
読みは「こうりん」か?
433無党派さん:04/06/27 23:50 ID:7eiIGSQz
>>430
「冤罪作りのスペシャリスト」こと静岡県警の紅林麻雄ですな。
凄まじい拷問に証拠捏造となんでもあり。
珍しい名前だからここから取ったのかな、とは思っていたが。
434無党派さん:04/06/28 09:25 ID:2hl3i6pl
横光さんは福島さんの後任として社民党首になるべきお方。
435無党派さん:04/06/28 09:28 ID:Zc7rLHBm
もう民主へ移ったほうが・・・・・決断を。
436無党派さん
比例復活でなかったらなぁ。。