選挙制度、根本から変えなきゃ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾマホン
小選挙区はどうのとか比例代表はどうのとか
せこい議論やったってだめっしょ。

これからの選挙は当選させたい人に一票と
当選させたくない人に一票ずつ。
投票率も上がるし、悪人も排除できる。

どぅゅ〜〜よ?
2無党派さん:03/10/26 17:26 ID:gOkOE78+
2やた〜
3無党派さん:03/10/28 01:09 ID:wR20flG6
勢力争いしか興味ない人間には
この案は受け入れられないだろな。
4無党派さん:03/10/28 02:46 ID:wR20flG6
民主党支持者の人この案どう?
5無党派さん:03/10/28 02:53 ID:m7ipnRnW
人気が有る人間は批判票も多い。
6無党派さん:03/10/28 02:55 ID:tmb78dw5
>>1
気に入らない候補に一票を投ずるマイナス票制度の効果は

統制力のある体制側組織が有能な野党政治家を狙い撃ちにするものであり
恐怖政治に繋がる。

古代ギリシアの陶片追放で実証済み。

71じゃないが:03/10/28 02:57 ID:rr4XhHyA
>>6
それを知った上で
欠陥を克服する具体的制度を考えるべきでは?
8無党派さん:03/10/28 03:23 ID:wR20flG6
>>6
つまり、民主党は自民党に潰されると?
んなこたーない。民主は自民を潰すわけだから。
自民党の方が嫌う人は多いから民主に有利だと思うが。
9無党派さん:03/10/28 03:51 ID:KA4IaRXH


  自民 VS 保守新党


    の構図


10無党派さん:03/10/28 08:37 ID:wR20flG6
age
11b.t:03/10/28 11:30 ID:PpKAsV6C
比例区と小選挙区との重複立候補は問題ある。
比例区の上席獲得候補者は当確保障。
上席基準は政党でことなる。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2


数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
12無党派さん:03/10/28 17:19 ID:wR20flG6
>>6
有能な政治家なら無党派層が味方になるでしょう。
組織票の攻撃は与党と野党で相殺されるよ。
一人2票だから得票差は従来の2倍になるけどね。

大事なことは好きな人はいないけど嫌いな人はいる
という人の参加です。自己利益を追求して勢力争い。
それを嫌悪するからこそ無党派なんですよ。
組織力にものいわす政治家などは無党派層からの
標的になる筈です。
13無党派さん:03/10/28 17:22 ID:9QgSUIai
>>12
有能とか、業績を残した政治家はその当時は散々有権者に批判されている人も多いわけだが。
ワンマン吉田茂、安保の岸、トカゲの尻尾きり佐藤栄作、売上税中曽根、消費税竹下。
この制度は有能な政治家を殺す制度なのだよ。
14無党派さん:03/10/28 17:24 ID:zI1xUz6O
>>1
それなら一票の格差を是正すべし。  
 人口最低の鳥取県が2議席もあるのなら、東京は人口比で”定員40議席”
 神奈川25議席、埼玉20議席、大阪も25議席あっても構わないと思う。
 そして比例は廃止する。
 とにかくあまりに田舎有利なんだよね。
15無党派さん:03/10/28 17:26 ID:kIhMPwAN
民主が政権取ったら
比例を80削減して
小選挙区を都市部にのみ80追加
これくらいやって欲しい
350小選挙区100比例

これくらいでいいんでないの 
16無党派さん:03/10/28 17:27 ID:kIhMPwAN
小選挙区を50追加の間違い
17無党派さん:03/10/28 17:28 ID:9QgSUIai
>>14
格差が0の比例があるから、一票の格差は憲法学の世界でも許容範囲と言われる
2倍以内には収まってきているんだけどね。
あくまで一票の格差の問題は「投票用紙の格差」ではなくて、「参政権の格差」が
問題なんだから。
それに小選挙区制は憲法学、法律学の世界では一票の格差と同じくらい
妥当ではない、選挙制度との評価なんだよ。
18無党派さん:03/10/28 17:37 ID:UHU4maws
>>12
たまたま自己利益と政治が関係しないだけでしょ。
無党派層の人は自分の仕事が不要な職業だった場合潔く職を失うの?
19無党派さん:03/10/28 17:43 ID:wR20flG6
>>13
あなたは自民支持者みたいなので、この案に反対するのは
不思議じゃない。
あなたの言うことは選挙民の意志を反映させてはいけない
と言ってるのと同じ。私は反映させるべきだと言ってる。
そこの違い。そこのところは賛否両論あるでしょう。

それとは別に無能もしくは有害な政治家を落すことができる
そこが大きい。名前だけの芸能人。利権の権化。など。

まあ、あなたは反対するだろうけどね。
20:03/10/28 17:46 ID:RmGgQhHa
全部比例代表にする
21無党派さん:03/10/28 17:46 ID:kIhMPwAN
学会批判したらそれだけで政治生命おしまいだな。
22s:03/10/28 17:46 ID:7T0UFiok
1院制完全小選挙区制度
定員500人


これでいいだろ
23無党派さん:03/10/28 17:47 ID:TJoAwEUT
比例は辞めた方がいいな。
ろくに選挙も戦わないで、政治家やるなっつーの
24無党派さん:03/10/28 17:59 ID:UHU4maws
>>19
野党の政治家は実績ある奴いないしな。
嫌われない奴が有利ならば毎回毎回新人ばかりで
ローテーションになるだろ。
ついでに名前だけの芸能人はなんもしないから嫌われないよ。
25無党派さん:03/10/28 18:06 ID:9QgSUIai
民意の反映&一票の格差解消&死票減らすのに一番いいのは

「 選 挙 区 廃 止 」「全 国 一 本 の 大 選 挙 区 制 」

これが一番でしょ。


26無党派さん:03/10/28 18:08 ID:kIhMPwAN
共産と公明で議席の何%になるんだろう
>>25
27無党派さん:03/10/28 18:09 ID:9QgSUIai
>>26
そ れ も 民 意 の 反 映 で す
28無党派さん:03/10/28 18:10 ID:wR20flG6
>>24
芸能人はマイナス票けっこう入るはずだよ。
「バカは嫌だ」って人はけっこう多い。
マイナス超になると思うな。
29無党派さん:03/10/28 18:27 ID:bE9j8d9q
>>22
ブレーキがきかない
小選挙区にするのだったら二院制
30無党派さん:03/10/28 18:33 ID:UHU4maws
>>28
目立ったミスさえしなけりゃバカかどうかわからん。
つーか別にバカじゃないだろ。
一般人並なのに芸能人という理由で圧勝のケースはいいのか?
31無党派さん:03/10/28 19:19 ID:wR20flG6
>>30
芸能人が圧勝じゃあやばいでしょう。
しかしそれは現制度より少なくなるでしょう。
人気芸能人がでてくれば、従来の組織票・リーマン
などがマイナス票を投じることになるでしょう。
となれば政党の組織票どうしの喧嘩がなくなり
芸能人支持者のマイナス票が当選者を左右することに
なるのでしょうね。
32無党派さん:03/10/28 19:22 ID:VOaw8A6X
>>25
うん、でもだれもそれだけは拒否するだろうな
335.1:03/10/28 19:40 ID:IlH7NSJi
『とりあえず、選挙行こ』

まず、まずね選挙行かなきゃね。
若人も中堅も老人も有権者はまず足を運ぶべき。
ぱっとした人が見つからなくても、投票はするべきだと思う。
一人の力は弱くとも数が集まれば強くなる。
「どうせ何も変わらない」
その気持ちがいけない。
「ちょっと、行ってみようかな」
その気持ちが大事。

今回は投票所に行列ができますように。(言い過ぎか…(笑))

34無党派さん:03/10/28 22:48 ID:wR20flG6
age
35無党派さん:03/10/29 01:46 ID:tmLBKXyL
どうでもいいけど、とりあえず選挙制度を変える時は、政治家じゃなく第三者機関がやるようにしたいもんだ。
36無党派さん:03/10/29 01:48 ID:21ByRORu
まあ選挙制度変えろという世論が50%超えたら議論開始
70%超えたら変えるべきカナ
37無党派さん:03/10/29 02:31 ID:XbfxwHvf
どうでもいいって・・・・
宗男みたいなやつ当選させていいの?
気に入らない奴を落す権利が得られるんですよ。
単純に言えば有権者の権利2倍でしょ。
38無党派さん:03/10/29 02:37 ID:1z75YC6w
>>37
ムネオを落とせとか言っている時点でマスコミのマインドコントロール下にあるようなもんだ。
39無党派さん:03/10/29 02:54 ID:XbfxwHvf
>>38
そんなこと言ってなんになる?
報道が不正確ならマスコミに文句言うべき。
40無党派さん:03/10/29 03:03 ID:21ByRORu
というかいまだにマイナス票とかいってるやつは
読書という概念を知らないのだろうか
41無党派さん:03/10/29 03:04 ID:2nvxl64f
一票の格差の論じるときは、投票率も考慮に入れるべき。
もともと投票しないヤシを有権者に数える必要はない。

仮に、鳥取県の有権者が東京都の20分の1で、
直近の投票率が、4倍(例えば鳥取8割、東京2割)なら
議席配分は、鳥取4、東京20とすることによって、
当選に必要な得票数を一致させることができる。

この制度の利点は、負けた候補に入れたとしても、
地元から選出できる議員の数には貢献できるという意味で
死票を減らせること。それから、
候補者は、たとえライバルに投票されたとしても、相対的に
自分に有利に働くことになるので、より多くの有権者に関心を
持たせるような戦略をとらざるを得なくなり、現状の、
身内の組織をしっかり固めて、その他の有権者は無関心で
いてくれることを祈る、ような作戦は通用しなくなることだ。
42無党派さん:03/10/29 03:06 ID:21ByRORu
選挙の度に投票率を勘案して区割り変えるんですか?
>>41
43無党派さん:03/10/29 03:07 ID:XbfxwHvf
読書という概念ってなんやねんw
44無党派さん:03/10/29 03:09 ID:SbnD9UUF
賢者制度
経済や世界情勢をきちんと見極められる極少数の人間が政治を司るべき。
政治をバラエティの延長にしかみていないそこらのジジババ糞厨に選挙権
なんて権力を与えるのがそもそも間違い。
45無党派さん:03/10/29 03:13 ID:21ByRORu
>>43
月、何冊本を読むかね?
46無党派さん:03/10/29 03:14 ID:XbfxwHvf
>>44 選挙を有料にすれば良いと思う。
47無党派さん:03/10/29 03:18 ID:XbfxwHvf
読書自慢?
48無党派さん:03/10/29 04:09 ID:SjnKWTa0
日本人はどんどんバカが増えてるからね。あっちかこっちかって
頭をつかわずにすむ小選挙区制ってのは、そういった時代の
ニーズに答えてるともいえよう
49無党派さん:03/10/29 04:18 ID:BWhBl7vB
田舎は小選挙区でもいいけど、都会は多様な人が住んでるので中選挙区がいいと
真剣な顔で言う人がいた。
その人に、「全国を定数4の120の中選挙区の方がいい」と冗談で言ったら、
「それも悪くない」と真剣な顔で言われた。
50無党派さん:03/10/29 05:05 ID:+u1XeARo
アホな能無しタレント議員が生まれないように立候補にあたり
一般常識テストを課す。
51無党派さん:03/10/29 09:00 ID:yLrw5EQP
こら、自民党!!
愛知11区に候補者立てろ!!!!
52無党派さん:03/10/29 09:27 ID:gSEMBhrQ
>>25
「全 国 5 本 の 大 選 挙 区 制 」くらいでいいのでは?

それと、これらの案だと有名人が有利になるので「反対票制度」も併用で

53無党派さん:03/10/29 09:35 ID:+42lkhyF
>>51
小選挙区だと変な候補者しかいなかったら困る
共産党と立命館出身の民主党候補しかいない
最悪だ
54無党派さん:03/10/29 10:05 ID:lFbsoQWg
>>39
死ぬほどクレーム行ってる筈だぞ。なんもかわりゃしねぇよ。
55無党派さん:03/10/29 19:58 ID:XbfxwHvf
あげ
56無党派さん:03/10/30 13:59 ID:EvgsIdEd
日本を良くしたいと思わないの?
57無党派さん:03/10/30 23:11 ID:EvgsIdEd
age
58無党派さん:03/10/30 23:22 ID:dRlIqXNq
>>53
変な候補者をすげ替えるのも、小選挙区のほうが簡単。
59無党派さん:03/10/31 00:53 ID:q76+ergE
マイナス票を導入すれば最初から変な候補者は
通らない。従ってすげ替える手間も省ける。
60無党派さん:03/10/31 00:56 ID:v+0C5Zl2
>>59
対立候補に投票すればいいだけ
61無党派さん:03/11/01 14:00 ID:OsnOs/hR
議員定数の削減が一番。
比例80削減を手始めに徐々に広げればいい。
62無党派さん:03/11/01 14:00 ID:CREnhycU
他スレにこんなのありました。東京選挙区その3

http://02.7707.net/dv/sudoh/PPPP
これって手頭科??? とうとうやったか?

●塚よしおは愛人問題で別居中で、なんと高輪の議員宿舎に
いる(いた)らしい。東京の議員がなんで宿舎に入れるのか
不思議。家賃はどうした!

★野党候補にあの山拓よりひどいヤツがいる!

衆議院選挙が、きょう(10月28日)公示だ。マニフェスト選挙だ、なんていっている
野党の候補者の中に、女性問題を起こした前自民党幹事長の山崎拓より、もっとひどいヤ
ツがいる。10月24日に被害にあったモデル兼女優が、東京地方裁判所に1000万円
の損害賠償を請求する裁判を起こした。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

63無党派さん:03/11/01 14:09 ID:RVHtgo7Z
1に大賛成
64無党派さん:03/11/02 02:13 ID:K18Xerlh
>>61
世界一少ない議員、慢性的な議員不足にして何か楽しいか?
65無党派さん:03/11/04 11:29 ID:eNXhoEMv
age
66無党派さん:03/11/04 18:04 ID:pf66o+on
小選挙区ってのは第一おもしろくない。
中選挙区のときは自民の議員同士が戦い合い、当落線上の争いがおもしろかった。
自民の世襲議員 対 民主のどこから来たかわからない無名 の対決じゃつまらん。
中選挙区だと雑魚政党が増えるのは困るがしょうがなし。

中選挙区に戻せや。
67無党派さん:03/11/04 18:06 ID:pf66o+on
議員定数を減らす必要は別にないね。今の人数いて結構。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69無党派さん:03/11/04 19:17 ID:SPEY7OAd
>>1
同じやん。
どこが違う?

だいたい自分から名乗り出る人に、ロクな人間いない事は誰でもわかるだろ?
某CMじゃないけど、飛行機に乗って自分では操縦しないよ。
凡人に操縦させたら、たちまち墜落するのは当たり前じゃないか。
国民は皆凡人なんだ。
国を動かすような、偉い人間は民間人にはいないんだよ。
民主主義に甘んじた人民もそうだが、政治家の自惚れもいいかげんにしてほしい。
70無党派さん:03/11/06 16:33 ID:cz4tBkRt
>>69
政治家がすべて悪人だったとしても、
その中での優劣は必ずあるよ。
71無党派さん:03/11/07 00:02 ID:tcunVXbQ
そもそも議席数とか(比例代表とかバカげた)選挙方法を国会で決めるのはおかしいよな。

就職試験に例えたら、就職希望者達が採用数を決めたり、就職試験考えるようなもの。
国会とは独立した組織が決めるべきだろ。
72無党派さん:03/11/09 01:44 ID:k/CCDo5W
>>69
お前、小渕優子だろ
早く国会議員を寿退社しろ
73無党派さん:03/11/09 01:45 ID:k/CCDo5W
>>71
その独立した組織を決めるのは国会だろ
それとも選挙か?
その選挙方法は?
74無党派さん:03/11/09 01:49 ID:k/CCDo5W
マイナス票制度なんぞ採用したら怪文書が出回るだけだぞ
自分が何をしたいかを訴えるより手っ取り早い
そんな制度で当選した奴こそろくでもないぞ
75投票行ってきたよ♪:03/11/09 09:46 ID:X7Ow7VAa
今、投票に行ってきたよ 会場には有権者が7〜8人
帰る時も 手に投票整理券もった人が 会場に向かってた
投票率高くなりそう って感じた
僕が入れたのは 小選挙区も比例も 民主党。
アレなんで文字書かせるんだろね?○つけ’でいいのに(゜゜)??
同時の最高裁裁判官のほうは ×でいいのに 不思議
こっちのほうは全部× 全部若いのと交代しろ の意思表示
 僕が投票行ったのは細川政権の時以来かな・・
もう、小泉どうの’じゃない。700兆も借金こさえて 年金支給
もできなくなってる 自民党オロスしかないっしょ!
政権交代しかない。支持党なかったら 民主入れてね
76選挙の基本姿勢♪:03/11/09 11:43 ID:X7Ow7VAa
民主がど〜の 自民がど〜の じゃない !!
国は700兆の借金、年金も支給できなくなってる
『政権交代』、つまり与党の自民・公明・新保守おろせ !!
責任とらせろ ほんで、どの野党に政権担当させるかだ
野党ならどこでもいい 好きなとこと いれろ
どっちみち民主党軸の 野党新政権で 全部拾うから
いつまでも 小泉だの菅だのマニフェストだの憲法だの
言ってんじゃね〜ぞ 失政・腐敗の自民与党政権たおすのが先
国家再建は それからの話だ
支持政党ないヤツは 最初から民主党 いれろ
そのほが 早い !!

 乱文、すまそ  m(_________ _________ ;)m トウヒョウ イッテネ
77無党派さん:03/11/09 12:25 ID:9SNX/FcP
マイナス投票はそれこそマイナス思考。

選挙は、
空位の職を埋める投票だから、
ノーという投票に本質的に意味は無い。

国民審査は、すでに職にある人間の信任投票。
78続き:03/11/09 12:31 ID:9SNX/FcP
国民審査は、すでに職にある人間の信任投票。
だからノーの投票がある。
リコールも同じ。

全ての候補者にノーなら、棄権すればいい。
よって、マイナス票は無意味。
79最高裁・裁判官の評価なんてできないよ、だから××××××♪:03/11/09 13:34 ID:X7Ow7VAa
あまり最高裁判所・裁判官が交代したって話、
聞かない。
俺は 理解できないモノ 分からないモノは
基本的にNO!だ。だから全部×してきた。
日本人ってのは この逆なのかね?

信任を問うなら、実績や評価を公開せよ!
でなきゃ、これからも全部×だ。
80無党派さん:03/11/09 13:40 ID:9SNX/FcP
公開してても見ようとしなけりゃ
理解できないわな。
81何故、二大政党制が良いのか?♪:03/11/09 15:44 ID:X7Ow7VAa
2つの政党が互いに政権を競う二大政党制だと、国民は一方がダメならもう一
つへシフトすれば良い。いつまでもダメな船にすがっていると一緒に沈んでしまう。
二大政党制下の与党は、いつ政権交代が起きるか分からない構造ゆえ、常に
緊張した政府運営を強いられる・・・時間を意識した政策の実行に務めざるをえ
ないのだ。その間、野党側は新しい政治課題(政策)の発見とその勉強等に励
める。
 今の日本のように、不安定な「野合VS野合(連立合戦)」の下では、喧騒の
相手が多すぎて、余計なところで消耗してしまい、肝心な事柄がオロソカになり
がち。それでは地に足のついた政治はできない。
だから二大政党制のような安定と進展を繰りかえすメカニズムが望ましい。自民
・民主を始め良識派は共々、二大政党制がベターである事を既に認めている。
共産、社民等が、独自性をいくら主張しよ〜が、その政策を実行できる政権
(与党)の座に就かなければ念仏唱えと変わらない。
 どの政党も、違いに眼を向けるのでなく、もっと共通点に眼を注ぐべきである。
結論、国民は各党が二大政党制に向かって政界再編を進めているかどうか
監視の目を注ぐべきだ。
82無党派さん:03/11/09 15:48 ID:9lcJx11Z
社民全員消えるな
83無党派さん:03/11/09 15:55 ID:3paZpOa7
ろくに新聞・ニュースも見ないようなDQNには選挙権やるな。
連続2回棄権したら投票権剥奪。
84無党派さん:03/11/09 18:07 ID:XEq7ueRP
もともと、ろくに新聞・ニュースも見ないようなDQNは選挙にいかないので
選挙権剥奪されても痛くもかゆくもない。
85無党派さん:03/11/10 21:51 ID:cDsssJHP
つまり、>>83こそがDQNということでFA?
86無党派さん:03/11/10 23:40 ID:BzmeI+Ba
>>73
選挙管理委員会が決めたらいい。
87無党派さん:03/11/11 13:22 ID:q+oC6yC+
政見放送は、放送予定表みたいのはないの?
見ずららくて不便なんだけど。
88a:03/11/11 13:24 ID:+3Q0Uc0B
xz
89無党派さん:03/11/20 14:44 ID:KGYJ06pl
地方分権

「補助9兆円廃止」 21世紀臨調の12知事らが緊急提言
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069174293/l50
地方の自主運営に任せるよう求める
90無党派さん:03/11/20 16:43 ID:8EZnh6CF
衆議院 定数250名の小選挙区制(人口50万人に1選挙区=1議員)。
参議院 定数250名の全国区比例代表制(政党、候補者名どちらでも可)。
議員なんて、こんなもんで十分でしょ。
91::03/11/20 16:49 ID:19uZobWV
選挙に行かない人は税金10倍.社会保険料10倍っていうのはどう。
92無党派さん:03/11/20 18:28 ID:BSAsRoXf
>>90
政党名、候補者名どちらでも可だと、支持団体をつけた当選者が多くなりすぎると思うよ。
政党名・候補者名併記または、昔の全国区がいい。
93無党派さん:03/11/20 19:22 ID:OCDKfgJO
>49 :無党派さん :03/10/29 04:18 ID:BWhBl7vB
>田舎は小選挙区でもいいけど、都会は多様な人が住んでるので中選挙区がいいと
>真剣な顔で言う人がいた。
>その人に、「全国を定数4の120の中選挙区の方がいい」と冗談で言ったら、
>「それも悪くない」と真剣な顔で言われた。

これをやると、公明党の議席が120議席になる予感。




94無党派さん:03/11/20 20:06 ID:8DkA2r3M
・よく言われている話
 1、日本は議員の数が多いから減らさなければならない。
 2、日本は個人で選ぶが、これをやめて政党で選ばなければならない。
 3、政党で選ぶことで総理大臣を選ぶ事になる。

 こうした話をまとめると
 「内閣総理大臣一人を選ぶ」選挙こそ、この国に必要であろう。
 無駄な国会は廃止する。
95無党派さん:03/11/20 22:19 ID:6EdHyLg4
国会は立法機関なのだから、司法試験合格者でなければ
立候補してはいけないというふうにしたらどう?
96無党派さん:03/11/20 22:20 ID:r8qtO05z
調査したところの理事に菅源太郎が入ってるけどいいのか?

「ユース模擬投票」、民主43%自民35% NPO発表

選挙権年齢引き下げ運動などをしている非営利活動法人の「Rights(ライツ)」は
20日、先の総選挙で比例区を対象に全国の子供たちに呼びかけて実施した
「ユース模擬投票」の結果を発表した。

http://www.asahi.com/politics/update/1120/003.html

Rights
http://www.rights.or.jp/
■理事紹介
■代表理事  野村 耕平
■常務理事  大友 新 菅 源太郎 小林 庸平 林 孝一 林 大介

■理事     石倉 健太郎 加藤 義直 権藤 真希  高橋 亮平 名郷根 慎司 西村 高志 
          益満 弘志  松下 直子 三神 尊志 三島 明子
97無党派さん:03/11/20 23:18 ID:jykoPzid
政党政治こそが諸悪の根源なのにねえ。
98無党派さん:03/11/21 20:49 ID:4xBQmDci
そうかな
99無党派さん:03/11/25 00:30 ID:DcucSEAl
そうですよ
100無党派さん:03/11/28 14:39 ID:gb38Uxbp
選挙に行こう勢!
http://www.telespot.co.jp/senkyo/
何と七百兆、一説には一千兆もの天文学的借金を抱えるニッホン
101無党派さん:03/11/28 15:54 ID:AKR3gwWs
なるほど、層化の組織票で気に入らない政治家を排除できる仕組みを作るんですね。
102タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/11/28 16:01 ID:7iGU4ykl
僕は『制限選挙派』です。
日本の選挙が機能してないのは、
縁故票、ミーハー票といった「質の悪い票」が、あまりにも多すぎるからです。
僕は、アリストテレスの言葉
「決定をする側が賢人でなければ、良い政治は生まれない」
これを理念として、
有権者に常に政治力を高める義務を負わせるシステムが必要だと思います。

※選挙テスト制
電子投票のシステムで、四択問題を十問ほど出して、
その正答数がそのまま有効投票数になる。
テストの問題は暗記不可能な数(一万問以上)を用意し、
事前に模試を行い、問題の難易度を調整する。(平均五点程度)
模試はクイズ番組の様に、みんなが楽しめるイベントにする。
問題の監修には野党、他国のマスコミも参加させ、
権力のチェック機能をもたせる。
103フォーマ使い ◆FOMA.Of2z6 :03/11/30 01:15 ID:kSSI/V35
オーストラリアみたいに選挙に行かない奴はペナルティなんてのはどうですか?
もし採用されれば、組織票は限りなく薄まりますよ。

>>102
・投票権を得られなかった人は国民としての権利を奪われてしまうのでは?
・投票の手間が自治体、有権者ともにかかるので投票を渋らないか?
・果たして何処まで有権者から関心を集められるか?

この辺が不明です。
ボケ老人なんかはしょうがないとは思いますが、もうちょっと補足が欲しいです。
104タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/11/30 23:46 ID:6eaSlkWw
>>フォーマ使いさん
了解です。
制限選挙VS全員選挙 の戦いだから、
あのスレの方がふさわしいですね。

>>810
いや、むしろ「何やっても変わらないよ」と、
『努力もせずに(ここ重要)』諦めてしまってるのが大半でしょう。
漏れに言わせれば、そんなヤツぁイラン!

やる気と責任感と実力のある奴が頑張るのを、
権利とか面子とかくだらない事で邪魔するんじゃねぇ!
テメエラがそんなんだから、
六十年も未だに曲がった背骨(憲法)すら治せないんじゃねぇか!



やべぇな、どーにもこの問題だけは苛立ちがおさまらん…
105タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/01 00:56 ID:mli9Y//F
げふぁ、スレ間違えたーぃ

とりあえず気をとりなおして。
国民としての権利は一種類だけではないと思います。

公民
共同体の一人として、
義務と責任を果たす代わりに、参政資格や高い発言力を持つ。

私民
共同体の役に立たない代わりに好きな様に生きる人。
責任や義務を放棄しているので、参政資格も無く、
社会的立場も低い。


いうなれば、『アリとキリギリス』でしょうか。
はっきり言って今はキリギリスの時代です。
しかし、冬が来る事が解っているのだから、
その時にのたれ死なない為にも、アリの力を高める政策が必要です。
106タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/03 22:50 ID:GUhsy1B4
うーん、止まってしまったか。

とりあえず僕の考えは、参政資格は公民(アリ)にだけあるべき。
しかし、私民(キリギリス)の存在を消してしまう「全員教育全員選挙」は、
ソ連とまでは行かないまでも、文化の衰退になると思う。
日本画も歌舞伎も漫画も、私民が作った文化ですから、
宮本武蔵も私民じゃないかな。
だから、キリギリスも社会の発展に少しは必要だろう。
ただ、今はキリギリスが多すぎだから、減らす政策を取るべき。

そして、それを共存しつつも民主主義を貫くのなら、
制限選挙にしないと、私民の暴走に歯止めがかからない。
今の日本やアメリカはまさにそういう状態でしょう。

民主主義を健全に進める為に必要なのは、
参政資格を常に要求し続ける、システムだと思います。
107無党派さん:03/12/03 22:59 ID:UlhsI5Xx
その「国民の権利」から在日朝鮮韓国人が排除されてるなら、悪くはない。
ただそうすると、特定宗教団体とかがのさばりそうだから、公益法人への課税を
見直したり、カルトを社会から強制排除する法ができるならいいよ。
108タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/04 00:36 ID:B/UYg/OO
カルトの排除等には、権力の横暴を結果主義で見る「与党精神」が必要となります。
例えばオウムの強制捜査。
あれは法律から見れば証拠の無い明らかな「別件逮捕」ですが、
結果主義で見れば、やはりやつらが犯人だったわけで、
あそこで法律に縛られて、止められずにいたら、
恐ろしい事になっていたのは間違いありません。

六法全書の厚さは、人間の欲望の証明です。法律は万能では無く、人間の欲望に限界はありません。

僕は性悪説を信じてはいませんが、善意に頼るシステムは否定します。

まあとにかく必要なのは結果主義です。
責任を取れる個人と、結果で評価する社会を育てるシステムが必要です。
とは言っても、中国やアメリカ並にドライになってしまうのも嫌ですね…
バランスを取るには、国民が常識感覚を磨く必要がありますね…
109どらうぇもん:03/12/04 01:04 ID:XZYDr1Dn
いっそのこと5万人(有権者2000人につき1人)にして、で東京ドームを議会として接収。

アメリカ横断ウルトラクイズみたいに、○か×かで集まる(w
110無党派さん:03/12/16 13:40 ID:LHiTVpo4
早く地方分権して
黒会議員は害交とボウエーくだけにすればいい。
111ミスターX:03/12/16 19:11 ID:pBA/OxBh
>>75
 投票用紙に名前を書かせるのは、「字の書けないやつは馬鹿だ」--->「馬鹿はどの候補が良いか判断できない」--->「馬鹿は投票するな」ということだろう。
 あるいは、日本語の書けない外国人を排除するためかもしれないが。
 馬鹿と外国人に日本を支配されるのは問題だという考えだろう。
 字が書けないということで排除したら、発展途上国(とアメリカ)では国民の何割もが投票権を事実上剥奪されるが。
112無党派さん:03/12/16 19:51 ID:x/6y1Szw
投票日を土日にしようや。
どうせなら金土日でもいい。
113タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/18 05:57 ID:B55Pch3i
政治家のレベルが上がらなきゃ、日本は良くならないだろう。
その政治家を選ぶ有権者のレベルが低すぎるのが、根本原因だ。
参政資格は政治家を選ぶ為の基礎知識を、
資格条件とすべきだ。
114:03/12/18 08:55 ID:HE8xsqtZ
タクアンさん
公約が売買される・・・立候補者の試験も・・・・

既に破綻している日本・・・にもかかわらず道路網はさらに拡大そして  
増税・・年金給付削減ーー治安悪化ーー・・・・ーー
国民の幸福感は低下せざるを得ないでしょう
いま国民への最大のプレゼントは拘束力を持った国民投票制度そして

議案別に政党を選択できる(任意選択できる)制度の創設でしょう
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      12月17日現在 2230名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
115無党派さん:03/12/18 09:21 ID:P0lQ5/vS
一票の格差については人口×投票率で見たほうが
よりわかりやすいと思うけどな

人口200万人で投票率80% 選出5人
人口800万人で投票率20% 選出5人
で良いとおもう
116タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/21 07:31 ID:eXuB3YmI
>峰さん
うーん、政治ってのは人間が増えすぎたから産まれた必要悪で、
「人間を天秤に載せて計り、その片方を捨てる事」なんだよね。
地球人口80億時代の僕らにとっては「人を殺す判断を決定する事」になる。
人間には運命として個体差がある。
運痴の僕がいくら頑張ってもプロ野球選手になれない、
それと同じで、政治が万人に出来るとは思わない。
117:03/12/21 08:44 ID:Ujs02sIT
今日の日経18面に2400字ばかりの「裁判員」制度の意義が掲載されています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・・主要8カ国をみても刑事裁判の審理に国民が参加していないのは日本だけであ
る・・・裁判官が信用できないから国民が参加するわけではない。

人を裁くという重大な事柄は国民も権限と責任を分担するのが民主主義だという共通の理
解があるからだろう。

「法に命を吹き込む」という意味でも日本の掲示裁判は制度的な欠陥を持っている
社会の価値観を裁判に吸い上げる仕組みが備わっていない。
裁判員制度は「お上の権威」をバックとする裁判から「国民の参加」を支えとする裁判へ
の大きな転換である。
「裁判官と裁判員が知識・経験を共有しその成果を裁判内要に反映させる」という意見書
の趣旨を・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裁判を「政治」と書き直すとまさにここのスペースに書き込んだ趣旨と合致して
くることになります

実は裁判員よりも重要なのは「議案ごとに政党を選択」できる制度が喫緊に重要なのです
が・・・・・・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
118無党派さん:03/12/21 08:52 ID:jWzNWVbg
投票権試験。
アフォな若者、主婦、ボケ老人を外すことによって質のいい議員が選出される期待が持てるかも...
投票率が低いなんて報道も消える
119無党派さん:03/12/21 16:21 ID:IQaB2N+g
>>115
投票日前日から超大型台風が来て居座り
投票開始1時間前にM8.8の強大地震発生
各地で土砂崩れで交通分断火災発生

投票率が下がっても行かないのが悪いで済ませられるか?

一般論として各個人レベルで選挙に行かず政治に文句を言うのは馬鹿だと思うが
地域レベルの結果平等を語るわけにはいかない
やはり機会平等だよ
120無党派さん:03/12/23 07:40 ID:oxW533Pf
一括一任間接政治は無責任体制

>>「直接政治は否定する。しかし現野党に
>>ついては全く否定はしていない」というお立場なのでしょうか
> 直接政治と現野党とを同列に述べるのは如何と思うが?
>片方が政治体制、片方はただの政党

おっしゃる通りです  それでは政治体制につきまして
   なぜ一括一任である必要があるのでしょうか
   選挙のあと三年もの間には社会情勢は変化します
   国民の意志を統合して成立しているのが時の政府とするなら
   なぜ重要な選択肢について国民の意志を問えないのでしょう
   年間数件程度重要な議案が起きてきます
   政党同士で賛否論をし 国民はどちらの政党を支持するのか
   という「頻回間接政治」はどこが問題と言われるのでしょう

   イラク派遣問題も「頻回間接政治」で決定すればノーでしょう
   首相など一部の人が責任を持つと言っても被害は国民も避けら
   ません    辞任という程度の責任では償う事はできません
   
   引責辞任したとしても議員としての数々の恩典はちゃっかりと享受されます
   橋本・野中・宮澤さんほか多くの人々はどうされるでしょうか
   一方真の被害者は国民です  工事は続行・・年寄りには泣いてもらおう・・
   なのでは・・・・・
   国民こそが「真に国の前途を考えられる」適格者です
   司法制度改革審議会の結論「判決への参加」こそ政治に適用されなければ
なりません

###################################
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
###################################
   
121タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/26 04:59 ID:DooVDM6c
情報操作によって群衆心理を操られて、
122タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/26 05:08 ID:DooVDM6c
情報操作によって群衆心理を操られていては、
他国を出し抜く事なんて永久に出来ないよ。
イラクの言い分をきちんと理解してる日本人がどれだけ居る?
チョムスキーの「メディア・コントロール」も読むと良い。
大国の言いなりにならない為には、戦略が必要になる。
最終的に勝つ為には、犠牲を見殺しにする時もある。
イギリスはドイツの暗号を解読してたが、
勝つためにゲルニカを見殺しにした…

…まあ、今の日本にそこまで国際戦略をやれる人物は居ないけどな…
123タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/26 12:35 ID:DooVDM6c
まあとりあえず漏れが言いたい事は、
「直接政治はワイドショーで政治をやる事だ」
メディアの力が過剰になって、誰にも止められなくなるよ。

具体的に言えば[森総理]
森総理が何か悪い事やったのか?
中身の無い批判の大合唱で、感情的に引きずり下ろしたのが実態。
124無党派さん:03/12/26 14:21 ID:AJdPCZJk
>>122
えらそうなこといってるけど
お前はイラクの言い分をきちんと理解してるのか?
政府がなくなって選挙も行われてない体制なんだから言い分なんてないんだよ

一日でも早く選挙をさせるために選挙管理委員会に徹する事が正論だよ
正論なんていってたら云々って言うならイラクの言い分なんて言い方するな
日本の国益だと開き直ったほうがまだ潔い

125タクアン@ケータイ ◆ooE3WSkY6g :03/12/28 23:28 ID:UvT4GFNC
>>124
うん?僕が言ってるのはフセイン政権時代のイラク、
タリバン政権時代のアフガニスタン
テロリストのレッテルを貼られ、問答無用に叩き潰された。
その後の統治プランも無いままにな。

こういう事を日本がやらない為には、
きちんと相手の事を知っておかねばならんよ。

今のイラクはアメリカが撤退しない限り、
まともな統治なんて無理だろ。
復興は国連に頼るしか無いが、
その国連を破壊するテロリストが潜り込んでいる。
反米だけならレジスタンスと呼んでも良いが、
考え無しに国連まで破壊するのはテロリストと呼んでも良いだろう。

そして、民主主義が絶対正しいとも思わない。
治安が安定しない地域においては、独裁や弾圧も必要な場合がある。
それが、タリバンやフセインの統治に当てはまるのではないか。
そこを考えずに、盲目的に
民主主義、普通選挙を正義とするやり方には賛成できんよ。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127無党派さん:03/12/29 01:46 ID:+Bm15/kT
刑事事件で捕まった議員を出した選挙区は増税だ!!

あとちょっとスレ違いだが
最高裁の判事のかかわった事件と下した判決のデータベースを公開シル
128ミスターX:04/01/03 21:49 ID:ptivzsMH
 イラクやアフガンのような国では、テロ(フランス語で恐怖の意味)がある
ので、先進国のように国民が自分の信念に従って投票するのは不可能です。
 その上、せっかく選挙を行なっても大統領が暗殺されたり(先進国では63年
:亜米利加のケデデーの例がある)、選挙中に候補が暗殺(先進国では68年:
亜米利加のケネデー候補(ケネデー大統領の弟))されたりしたら選挙の意義
が無くなります。
 つまり、治安が保たれなければ民主主義は機能しません。
 治安という面では先進国では亜米利加が一番ヤバイですが。
129無党派さん:04/01/05 14:10 ID:axIlKhkj
>>125

>きちんと相手の事を知っておかねばならんよ。

お前が知ってるようなことを言うな

民主主義を讃えてなんていないだろ
王国や独裁や軍事政権や共産を否定してなんてないだろ
でも統治機構(政府)がなくなった以上は選挙する以外に納まりがつかんだろ
130無党派さん:04/01/05 14:37 ID:HB+fc91B
さしあたって現行制度でいい。
ただし阻止条項15%を設定して欲しい。
131無党派さん:04/01/05 14:39 ID:HB+fc91B
比例区ね。
132無党派さん:04/01/05 16:12 ID:axIlKhkj
>>130
お前16%の層化だろ
133無党派さん:04/01/05 16:21 ID:axIlKhkj
あおるのはおいといて
阻止条項って結局数字に理念がない
同じ事でも定員を絞って調整するほうが説明が付く
衆議院比例は総定数80減
四国より人口の多い府県(埼玉千葉神奈川愛知大阪兵庫福岡)は単独でブロック
東北東京九州を2分割
溢れた南関東山梨を東海に編入

これで21ブロック
最大でも定員10(東京区部)だから事実上は阻止条項10%
134無党派さん:04/01/05 17:05 ID:lUr83VUn
どんな制度を作ろうが結局は悪用できてしまうことは歴史が証明しているな
人間がいる限り完璧な政治は絶対不可能なんだろう
135無党派さん:04/01/05 17:56 ID:HB+fc91B
>>132
公明って15%以上いってたの?知らなかった。
136無党派さん:04/01/05 18:03 ID:HB+fc91B
そう思って調べてみた。↓
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1111-480.html

これ以上やるとただの粘着なのでこれにて失礼。
137ミスターX:04/01/07 13:04 ID:52TtEvvO
ブッシュが選挙資金として100億円集めたとか言っていたが
100億円も何に使うのか?
民主党の候補も少ないと言われながら20億集めている人がいるし
138無党派さん:04/01/07 16:34 ID:xoGnCyej
まず投票員を選定する。
有権者の推薦状100枚を集める事で投票員になれる。

投票員は投票員の中から投票者を5人選び投票する。
投票員の中で上位100人が投票者となる。

投票者は立候補者を選挙する。

地域密着型の政治が実現。
衆愚政治を回避できる。
139無党派さん:04/01/11 03:41 ID:w+NITrEG
間接民主主義は秘密投票で成り立ってる。
有権者の推薦状を100枚も集める事ができる人なんて層化や協賛くらいしかいない。
この時点で投票員は層化10万人協賛5万人。
投票員の中で上位100人に残るのは層化上位60人協賛30人地眠6人眠酒3人。
投票者の選挙により勝ち残る立候補者は全部層化。
層化密着型の政治が実現。
衆愚政治どころではない世界に突入する。
140無党派さん:04/01/19 10:10 ID:s7K5vkKI
>>137
>100億

多いなあ。
部首が特別なのか?
141無党派さん:04/01/20 23:22 ID:FhCwwO19
>137
日本でも選挙で金がかかるのはアメリカの影響か?
フィリピンでも買収、供応で金がかかるらしいが。
イラクでもアメリカ式で金がかかるようになるのか?
そうすると、金持ちのイラク人はいないから、外国から資金援助を受けないと当選しない?
142無党派さん:04/01/28 14:38 ID:QZ/5R+Gx
>>141
大統領制じゃないから比較にならないのでは?
143無党派さん:04/01/28 14:45 ID:6/Y9iKjs
アメリカ大統領選が金かかるのは、メディアへの広告費だろ。
3大ネットのプライムタイムの広告枠を買い取ったりするんだから、
そら膨大な金が必要になるわな。

日本でも、参院全国区があったころは、金がべらぼうにかかった。
全国にはるポスター、全国の支持者あてのダイレクトメールなど、
買収だの饗応だのじゃなくて、正規に必要だった。
144無党派さん:04/01/28 14:52 ID:f64LiAvy
インターネットで当選しやすそうな自分とは何の関係もない地域をあえて探した議員
が轢き逃げで祭対象になってます

【市議】轢き逃げするけど市議はやめねえもんね
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075265621/

祭はこちら
145無党派さん:04/02/12 11:45 ID:QUn4F2TU
>>143
ディンはネット使ったらしいよ
50億とか集めたらしい
146無党派さん:04/02/13 10:14 ID:txvFWiXY
ハガ検事はネット使ったらしいよ
5億とか集めたらしい


147無党派さん:04/02/14 22:37 ID:T41kFKgh
議員先生はもっと地元を掌握してないとね。秘書にバカにされてるぜ。
148無党派さん:04/04/04 08:29 ID:iyiHKfei
>>143
そんなこと出来ないから
知名度で
珍太郎がトップになったりしたんだろ
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/chihousen99/tokyo/9904/11-3.html
149無党派さん:04/04/04 08:55 ID:S/sKNo0O
この国はいまや、朝鮮半島と一緒になってしまったね。
親が政治家だからと言って、その子供にまで投票し、
当選させてしまう始末だから。
ある、選挙、三ヶ月前のある土建屋の親子の会話。
子「おやじ、民主党から出馬するけど、勝負にならないよね」
親「それでもでないといけない、○○が働かないから」○○は国会議員
なんと、親は国家に奉仕する国会議員を、自分たちの仕事を
持ってきてもらうための道具としか思っていない。
国会議員は一部の人間だけの奉仕者ではありません。
国家全体の奉仕者です。
ちなみに親は拉致被害者に対しても、「拉致される奴が悪いんだ」と
発言したのです。

150無党派さん:04/04/04 09:07 ID:S/sKNo0O
まぁ、民主党も党首が息子出した上に、
落選したのに党の金で養う始末だし。
151無党派さん:04/04/22 22:41 ID:S5y+H45g
>>149
まったく痔民はしょうがねーな。
ま、ネズミを放し飼いにしてるようでは
さもあらん、か。
152無党派さん:04/04/23 00:10 ID:dvMxuGy7
比例での支持率が4割、3割、2割、1割の政党があって、
支持率が4割程度あれば、国会の議員数で過半数(6割程度)を取るようにするには
いまんとこ単純小選挙区制度しかないのかな?
 
153無党派さん:04/04/23 00:24 ID:dvMxuGy7
地域性ってどのあたりまでかんえれば妥当なのかな?
衆参にしても各都道府県に1名ずつ配分して
あとは人口に応じてだから、、。
いまのところ日本では地域性と言うのは都道府県レベルなのかな?

ここに政令指定都市や
人口最低の島根より人口の多い市に1名ずつ配分って訳には行かないのかな?
154無党派さん:04/04/28 15:36 ID:OXqvqCyp
>>152
そりゃ地域格差の大きさによる

25%あれば過半数取れる
155無党派さん
衆議院は世論を四捨五入する院・・・・・・・・定数400議席の単純小選挙区制(完全人口比例配分)
参議院は少数意見もそれなりに表明できる院・・定数250程度の比例代表制

但しこれだと参議院で与党単独過半数が難しくなる。

 そのために、憲法59条2項を『衆議院で可決し、参議院でこれと異なった議決を
した法律案で、かつ出席議員の3分の1以上の賛成があった法律案は、衆議院で再び可
決(出席議員の過半数)したときは、法律となる』と改正するとよい。

 これならば、民主党が政権をとっても参議院のことをあまり気にしなくてよいし(今
の自民党にも言えること)、参議院選が政権にあたえる影響も小さくなる。(完全比例代
表なので、自民・民主とも3分の1程度の議席はどのような時でも取得可能である)
 
 それと、万一世論の沸騰で独裁的な政党が、衆議院で3分の2以上の大多数を取
ったとしても(有り得ないことだけど)、参議院の穏健政党(自民、民主など)で抑制で
きる。
※今の憲法59条2項だと、たとえ参議院で全会一致で否決しても衆議院で3分の2以
上の賛成で法律は成立してしまう。

 また、衆議院で消滅する可能性がある中小政党も、参議院でそれなりに議席を
持ち発言の機会が与えられる。

 副次的な要素として、参議院において、法案可決のための議員数はそれほど必要
なくなるので、各党は参議院議員については党議拘束を緩めるのではないでしょうか?
 そのため、結果的に議論が活発な院に変貌。