【いよいよ】民主党総合スレッド93【総選挙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:03/10/25 20:38 ID:+tiIeg4J
>>951
買いかぶるも何も視聴率が取れれば取り上げるし
そうじゃなければ、無視だろ。阿部幹事長のように・・・
953無党派さん:03/10/25 20:43 ID:78RKuKJv
>>951

それ言ったら、菅人気だって同じだよ。
マスコミは菅を持ち上げているが、
国民は醒めた目で見ている。
唯一の功績が薬害エイズ事件で、
その記憶だって風化してきているからね。
954無党派さん:03/10/25 20:45 ID:gzAVpxsv
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/index.html
Date: 2003-10-25 (Sat)
総選挙開始まであと2日。マニフェスト論争も高まってきた。昨日も高速道路
に関するシンポジウムに出席。これまで道路建設に遣っていたガソリン税な
ど9兆円のうち2兆円を道路公団の借金返しに充てれば通行料金を無料化
にすることは十分可能。残りの7兆円でもドイツやイギリスの道路予算に3倍
以上。無駄な使い方をしなければこの7兆円で道路の維持管理や必要な高
速道路を含む新しい道路の建設は十分可能。テレビ番組の収録でもこの私
の主張に対して小泉首相も強い反論はしなかった。
955無党派さん:03/10/25 20:47 ID:oxeqgOux
>>952
>無視だろ。阿部幹事長のように・・・
あれは悲惨すぎるな、しかも政策音痴だし
ありゃ重症だよ。
956無党派さん:03/10/25 20:47 ID:HjRDKz4i
敵が小泉でなけりゃ、真紀子なんか無視でいいと思う。

経緯から小泉人気に切り込める点と、女性に人気のある点が、
民主には捨てがたいものがあるんだろう。付かず離れずが一番。
957無党派さん:03/10/25 20:48 ID:78RKuKJv
>>954
>小泉首相も強い反論はしなかった。

馬鹿馬鹿しい夢物語に、なんでイチイチ反論せにゃならんの?
958無党派さん:03/10/25 20:49 ID:4J9Xomda
>>954
>小泉首相も強い反論はしなかった。

小泉は、はぐらかしか話題のすりかえしか出来ないからな。
959無党派さん:03/10/25 20:50 ID:qDvRHXEA
オムツかぶって全国遊説したら女性票もガッツンガッツン入ってくるぞ。
960無党派さん:03/10/25 20:54 ID:/abr0LBo

>>657
>次官、局長の政治任用って、みんな藤井みたいにごねたらどうすんの?
>国政が大混乱したら民主党はどうすんの?
>菅も最近政治任用とかいわなくなった。
>「自分だったら、もっとスムーズに更迭する」とも言わないし。
>口先政策だってことを自覚したんでしょう。


次官・局長級の政治任用システムを制度化するためには
法整備が必要だろう。

それも含めて自民党にはできない(やらない)ということだ。
961無党派さん:03/10/25 20:54 ID:kcTWpiCw
>>957
参議院予算委員会より
福島幹事長 「自衛隊は違憲です」
小泉首相  「えっ、違憲だと思っているの?困ったなあ」
福島    「首相は強い反論はしなかった」w
962無党派さん:03/10/25 20:55 ID:kcTWpiCw
>>960
民主党も出来ないよね。
法案通すには参議院でも過半数取る必要がありますよw
963無党派さん:03/10/25 20:56 ID:/abr0LBo

>>680
>官僚を闇雲に否定してもなぁ。
>民主の支持者層を見れば、とにかく批判したほうが票は稼げるだろうけど。
>現実的に考えて、実務をやるのは彼らしかいないんだから、
>どう上手く彼らを利用していくか、という視点がないと駄目だと思う。


もちろん実務をやるのは官僚だよ。そんなのは当たり前。

問題は彼らが力を持ちすぎて、本来政治が決めるべきことまで
事実上官僚が決めているということだ。
964無党派さん:03/10/25 20:56 ID:+Jf7WkSk
日経ニュース    首相「負ければ退陣」

つまり、自民が過半数割れなら退陣ということか。
小泉、大見栄を切ったつもりのようだが、「公約破っても大した事ない」
と言った男だから、信用する人はいないだろうけど。
ほんとうなら、その可能性は50%
965無党派さん:03/10/25 20:59 ID:4J9Xomda
負ければ退陣。わざわざこういうということは、
自公保が過半数割れ→自動的に菅首相というシナリオではなく、
ジコウホで勝っても自民が負ければ退陣という意味なんでしょうなぁ。
966無党派さん:03/10/25 21:00 ID:gtaDPqBG
>>964 政権交代ならでしょ。
967無党派さん:03/10/25 21:00 ID:kcTWpiCw
>>963
官僚が力を持っているというより、政治家がバカだからでしょ。
「増税はしません。お金はばら撒きます」の政治家に任せたら
あっという間に日本はあぽーんですよ。
中曽根時代前の政治家はそこまで無節操じゃなかったけどね。
968無党派さん:03/10/25 21:01 ID:6bJdA2hm
>負ければ退陣

最終兵器を使ったようだな
969無党派さん:03/10/25 21:02 ID:sIANTLzi
>>962
でも参議院で法案を自民党が否決にまわったら総スカン食う
体制を作り上げればいいんじゃないの。衆議院の優越なんだからさ。
970無党派さん:03/10/25 21:03 ID:4J9Xomda
まてよ、ということは、小泉と始めとする
自民党執行部は、自公保過半数確定、
自民党単独過半数割れと数字を弾いている?
971無党派さん:03/10/25 21:04 ID:i1gtjMii
菅さんも言ってくれないかなぁ。
「200議席とれなかったら党代表を退く」って。
972無党派さん:03/10/25 21:04 ID:78RKuKJv
>>969

公明党が裏切るに、100万ゼニー
973無党派さん:03/10/25 21:07 ID:QnLgRvib
>>967
角栄・・・
974無党派さん:03/10/25 21:07 ID:3MbpNj4h
ってゆうか、菅も政権交代できなければ、引退するくらい言えよ。
975無党派さん:03/10/25 21:09 ID:A07vyhIU
負ければ退陣はあいまいでいかんな
こんなとこまであいまいにいくのかよ
976無党派さん:03/10/25 21:09 ID:QnLgRvib
>>969
衆議院の優越は予算と重要法案(外向条約批准)だろ。
それとも「参院で否決されても修正後2/3以上の賛成で・・」ってやつ?
977無党派さん:03/10/25 21:10 ID:78RKuKJv
>>974

田原が、「民主党が政権をとる最後のチャンスで、善戦というのはあり得ない」と言うとるよ。
事実上、背水の陣をしいたようなもんだ。


菅本人は、負けても言い訳するだろうがね。
978無党派さん:03/10/25 21:10 ID:+Jf7WkSk
さずが、小泉らしい。「負ければ退陣」とは、いかようにも取れる。
民主党に負けたらということではないか。殆どありえないので。
979無党派さん:03/10/25 21:14 ID:sIANTLzi
>>976
岡田幹事長が冬芝幹事長にテレビで反論してたけどね、参院で法案通せない
なんていったらいつまでたっても野党は野党でいろというのと同じ
ことじゃないか。考えてみればトンでもないことを言ってると
見なければ。衆議院で法案が通過したという意味の一般的な優越
のことを言ってるんだよ。
980無党派さん:03/10/25 21:14 ID:8CM9S4KL
>>920
民主党が責任論を言うのは勝手だけどね。
有権者がそう考えていないということ。
だいたい、民主党のように新しい政党が責任論を持ち出しても
あんまり説得力ないんだよね。
選挙を最優先に考えれば、そういった責任論はあまり効果がない。
981無党派さん:03/10/25 21:14 ID:yEkJAi7C
野党はもともと勝てると思ってないだろ。
負け戦なんだから負けて当然、当たり前のように負けただけ。
だから敗戦責任なんて発生しないし、追求もしないかと (;´Д`)ハァ
982無党派さん:03/10/25 21:15 ID:kcTWpiCw
衆議院の優越は総理指名、予算案可決、条約承認の3つ。
法律案は参院で否決したら3分の2で再議決。
もっとも、予算や条約にしても、予算案や条約案は可決できても、施行するための
関連法案が通らないと結局予算も条約もまともに執行できない。

というわけで民主党が政権とっても何もできまへん。

983無党派さん:03/10/25 21:15 ID:gtaDPqBG
あと3年も総理なんかしたくないんじゃないの、小泉さん。
本気で自民やらマスコミやらに、う〜んざりしてきてるんじゃないの?
984おまぬ:03/10/25 21:17 ID:ii6DtPrU
首相の激務、責任から逃げるのには好都合だな、今回の総選挙。
責任からは端から逃げて、官僚他に丸投げしとるが。
985無党派さん:03/10/25 21:19 ID:t5jpJc3s
>>983
どーだろね。今日の演説で30代40代の議員を大きく育てたい
と言うてたみたいだが
986無党派さん:03/10/25 21:19 ID:gtaDPqBG
>>984 それでも、菅さんよりは、ずっといいけど。
987無党派さん:03/10/25 21:19 ID:zvEovH7L
>>964
この発言で結局自民党が勝っちゃいそうな気がする…。
988無党派さん:03/10/25 21:20 ID:qi/cQjID
>>985
のぶてる潰しちゃってるじやん
989無党派さん:03/10/25 21:21 ID:sIANTLzi
大衆が二院制における重み(下院のほうが重い、民衆に近いのだ!)と
いうものを理解しうれば構造上何もできないということは仕方がないという
理解が広まる。つまり、そのことを理由にして倒閣はできない、起こらないはず。
990無党派さん:03/10/25 21:21 ID:uWzARXS6
ようするに勝つ自信があるっつうこでしょう。
菅なんか「200議席取れなければ代表を降りる」なんて口が裂けても言わないよね。
991無党派さん:03/10/25 21:21 ID:8CM9S4KL
>>921
一生懸命宣伝してるよ。
あんまり取り上げられてないだけ。

992無党派さん:03/10/25 21:22 ID:t5jpJc3s
>>988
あれは本人が悪いよwまぁなんにしても
もっと叩かれないと大きくなれんと思うがね
993無党派さん:03/10/25 21:24 ID:kcTWpiCw
>>989
日本の二院制の場合は双方軽重はありませんよ。
その発想は上院が貴族院などのお話。
994無党派さん:03/10/25 21:24 ID:A07vyhIU
もし自民党が過半数に達せず
小泉がホントに辞職してしまったら次の参院選えらいことになるなあ
995無党派さん:03/10/25 21:25 ID:8CM9S4KL
>>988
ありゃ勝手に潰れてるだけ。
小泉のやり方は間違ってないよ。
大臣に抜擢してあとは大臣に丸投げ。
丸投げというと聞こえが悪いが、要は完全に任せてるということだ。
手枷足枷外して好きにやれと言われてるのに、失敗してるんだからなぁ・・

本当は、小泉内閣みたいな性格の内閣には民主の若手が入るといいんだけどね。
あとは菅直人とか鳩山由紀夫とか。
996無党派さん:03/10/25 21:26 ID:sIANTLzi
>>993
じゃあ予算とかはなんで衆議院の優越があるの?
参議院不要論が根強くある理由だって衆議院の一般的優越の理由じゃないの。
997無党派さん:03/10/25 21:26 ID:6bJdA2hm
小泉ついに追い詰められたか
998無党派さん:03/10/25 21:28 ID:4J9Xomda
ノブテルは手かせ足かせ掛けられていたと思うけどなぁ。

日曜日に総裁を突如呼び出して、辞表持ってこさせろ、
なんてどっからどうみても手かせ足かせじゃない。
ノブテルと藤井も、その日に「今日中に小泉に報告しなくちゃ」
という証言で一致してる。

ある意味、ノブテルも哀れだよね。手かせ足かせで仕事しなくちゃ
ならないんだから。
999無党派さん:03/10/25 21:30 ID:kcTWpiCw
>>996
総理指名、予算、条約は衆参で結論が違ってもなんらかの結論が必要だから
衆院の決定を国会の決定にしたわけで。
でも、法案は衆参が異なれば、否決でいいから、衆参同格にしている。
つまりは法案、政策については衆参は同格ってことだよ。

参議院不要論は衆院優越だけが理由じゃないからなんともいえないな。
衆院と同じ答えしかしない、つまり衆院のカーボンコピーだからいらない
という意見もあるし。
1000無党派さん:03/10/25 21:31 ID:S1/L7YlS
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。