民主党総合スレッド83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/10/11 23:42 ID:sv45I4hV
マグマー
3無党派さん:03/10/11 23:42 ID:9098L9FM
投票したい政党
自民党38・9%
民主党18・6%
公明党5・7%
共産党3・8%
社民党1・3%

望ましい政権の枠組み
自民、公明、保守新三党による連立政権 26・6%
民主党中心の野党連立政権 19・3%
自民、民主両党の大連立 15・5%
自民単独政権10・2%

与野党の政権交代が
「実現する」 10・4%
「実現しない」 77・7%。

(共同通信、10月10、11日)
4無党派さん:03/10/11 23:43 ID:nysAnFNa
>>1
乙カレー。
5無党派さん:03/10/11 23:43 ID:BXc3+SNS
>>3

 共 同 の 報 道 に 真 実 無 し
6無党派さん:03/10/11 23:45 ID:nysAnFNa
BXc3+SNSは過去ログをよく読みましょう。

783 名前:779 投稿日:03/10/11 21:52 ID:nysAnFNa
ソース。

自民総裁選告示 「保守的」「親米反中」目立つ小泉支持層 本紙ウェブ調査
ttp://www.sankei.co.jp/news/030909/morning/09pol001.htm

1000 名前:無党派さん 投稿日:03/10/11 23:36 ID:BXc3+SNS
>>998
でも自社の投票を記事にしたのは共同だけだね
7とく:03/10/11 23:45 ID:1H83fMwI
お疲れ
8無党派さん:03/10/11 23:45 ID:PD1k//ZQ
>>1
乙! 自称東大生〜 早くきてくれ〜
できればコテハンで。
9無党派さん:03/10/11 23:45 ID:UaaibxFU
森田先生のコラム、何ていうか・・・でたらめです。
どうデタラメかと言いますと・・
テメエが書いてる同じコラムの中で、最初に
「2003秋総選挙の意義 弱肉強食社会をめざす小泉破壊路線を
阻止するため政権交代を実現することにある」
と書いておいて、コラムの〆は・・・

「マスコミに一言もの申す。
日本国民が冷静に判断できる材料を示すのがマスコミの
第一の役割であることを強く自覚してほしい。
今までのような小泉政権の広告塔になることだけはやめてほしいと思う。
公正・中立の報道に努めるべきである。」(←ここ笑うとこ)

あんた、コラムの最初に散々小泉政権だけ叩いておいて、コラムの最後は
「公平・中立に」ですか?????
もーーデタラメすぎっ!!
森田って以前から言ってる事がコロコロ変わって、信用できない人間だと思っていたけど
いくら何でも、テメエの書いてるコラムの最初とコラムの最後の言葉が矛盾するって、どういうことよ?
もー、おじいちゃん、ボケすぎ。
記事全文、興味があったらどうぞ。笑えます。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0617.HTML
10無党派さん:03/10/11 23:46 ID:omRL27Hy
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
11無党派さん:03/10/11 23:46 ID:gtyaPlPL
              , -~ ̄ ̄ ̄〜、
            /     ノつ ヽ、
           /   _,;-='''~ `  ヾ、ヽ 
           | -~   ・      ミ、| 
           |彡/           |ミ| 
           │   ┏━'、 >━┓  |ミ|     ____________________
           |   _ヽ  / __   |;ノ   /
           |   ` °/|.| ヽ °・  |   <   ・辛光洙(北朝鮮工作員)を開放しよう
            │      |.|      |    │  ・何発もミサイルが飛んできたら、対応を考えればいい
             |      (oo)      |     \  ・世襲はよくないけど私の息子は例外だよ
   ⊂二 ̄⌒\   |    ____    |    ノ)\___________________     
      )\      ヽ.、  ´ ニ  `, /     / \  
     /__   )   ー ー-― '    _ / /^\)  
   //// /           ⌒ ̄_/     
  / / / //     ̄ ̄\      | ̄        
 / / / (/          \    \___  
 ((/       
12無党派さん:03/10/11 23:47 ID:x025U4rp
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。

 だが、本会議前の審議で憲法第一条の

 「主権は国民にある」

との規定に反するとして、満場一致で選挙法改正案から
削除された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1403/140328korea.html

13無党派さん:03/10/11 23:48 ID:nysAnFNa
あと、ICの増設はそれほど金額がかからないと思うよ。
国道・県道との交差をうまく活用すれば何とかいけると思う。
14無党派さん:03/10/11 23:48 ID:SYUwwnXd
ぶっちゃけ、各党のマニフェストより官庁の資料を見てた
方が楽しいわけだが、財務省の資料とか見てると政権獲ら
なくて正解かもって気がw
15無党派さん:03/10/11 23:48 ID:reH6uoFd
>>11
そのAA、菅のつもりのようですが、むしろ松沢に似てます
16無党派さん:03/10/11 23:49 ID:Elw19oEt
11月10日朝刊一面見出し 「民主党圧勝、政権奪取」
「もういくつ寝ると投票日−−−−♪♪♪」 楽しみ、楽しみ、待ち遠しいな。
17 :03/10/11 23:49 ID:k/wbQEWw
もし自民が野党に転落しても小泉が党首なのかな?
18無党派さん:03/10/11 23:50 ID:sv45I4hV
>>17
自民党は選挙に負けたら基本的に退陣。
19無党派さん:03/10/11 23:52 ID:6tQv9Tz+
>>6

(1)統計学的に見て、アンケート結果はスクリプトを使用した自動投票による捏造の疑いがある。
(2)菅直人のWEBサイトからアンケートにリンクが貼られていた。
(3)なぜか菅直人のチャットが予定されている直前にアンケートが行われた。
(4)他の世論調査とかけはなれた数字であるのは自明なのに、共同がニュースを配信した。

ニュー速での非難はこれらの点に集中しているのだが。
20とく:03/10/11 23:53 ID:1H83fMwI
そういえば、恒例の森田さん、福岡さん、宮川さんの選挙予想、
直近の予想は、どんな具合だろう?
最近、選挙予想は?
まだ、これから、特集が組まれるのだろうか?
本屋さんで、見かけられた方います?
21無党派さん:03/10/11 23:53 ID:PD1k//ZQ
>>18
民主党は違うのか…
22無党派さん:03/10/11 23:54 ID:MWQpfUzf
アンチ民主党の小泉信者と草加工作員のみなさん、ごくろうさん。

選挙のとき興奮して投票用紙に「シンガンス」と
書かないように頼みまつよ。

あ、それからどこかの宗教団体の会長の名前を書いてもダメでつよ。

いいでつね。
23無党派さん:03/10/11 23:54 ID:SYUwwnXd
>>18
鳩ぽっぽは大敗北しても居座ったよな。次の代表選でも勝つし。
民主党もある意味、小泉効果でまともになってきたよ。
24無党派さん:03/10/11 23:55 ID:sv45I4hV
>>21
参院選で良くなかったが、党首解雇にはいたらなかった。
今度の選挙で大敗したら分かりませんが。
25無党派さん:03/10/11 23:56 ID:FrapLbMD
>>13
地方はな
都市圏、特に首都圏の人口の集積はかなり厳しいものになってるよ
どっちにしろ交通渋滞を劇的に解決する手段にはならない
集積に比例して渋滞が増えていくわけだからなあ

地方と中央との移動が容易になればなるほど、ストロー効果が増えそうな気も
26無党派さん:03/10/11 23:56 ID:MCvn7tZg
民主党は従軍慰安婦問題を法案つくって推進している売国政党


次に、本法律案の内容の概要につきまして御説明申し上げます。

第一に、この法律は、今次の大戦及びそれに至る一連の事変等に係る時期において、 旧陸海軍の関与の下に、女性
に対して組織的かつ継続的な性的な行為の強制が行わ れ、これによりそれらの女性の尊厳と名誉が著しく害された事
実を踏まえ、そのよう な事実について謝罪の意を表し及びそれらの女性の名誉等の回復に資するための措置 を我が国
の責任において講ずることが緊要な課題となっていることにかんがみ、これ に対処するために必要な基本的事項を定め
ることにより、戦時性的強制被害者に係る 問題の解決の促進を図り、もって関係諸国民と我が国民との信頼関係の醸
成及び我が 国の国際社会における名誉ある地位の保持に資することを目的としております。なお、「慰安婦」という言葉
は、被害者が受けた被害の実態を反映していないので、 本法律案におきましては、これに代わるものとして「戦時性的
強制被害者」という言 葉を用いることとしております。

ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/jinken/BOX_JK0004.html
27無党派さん:03/10/11 23:56 ID:23tBTROO
>>24
あれでも議席伸ばしたしなぁ。
28無党派さん:03/10/11 23:57 ID:PD1k//ZQ
>>24
そうだったな。だとすれば、菅は党首でいたいのならあまり大風呂敷広げない方がいいかもな。
29無党派さん:03/10/12 00:00 ID:ME4i4EW+
出来なければ責任をとる!ってのは諸刃の剣だよな(w
30無党派さん:03/10/12 00:00 ID:ME4i4EW+
韓のような素人にはオススメできない。
いついかなる時にも逃げ道は作っておくべき(w
31無党派さん:03/10/12 00:00 ID:NPICaDfd
>>19
まあ産経も自社ウェブの投票結果を記事にしたことは事実なわけだが・・・

反論しておくと、
(1)統計学に見てというが、データ数何点、何時から何時までのデータからの、
 どんな統計データだろうか?元データを示されて論証されないと納得できないよ。
(2)チャットイベントがあるからとはいえ確かによくない。
 投票の信憑性が薄れる方向に働くだろうね。
(3)ちょうど衆院解散の日だったからだと思う。
(4)共同通信はネット層が偏っていることを記事中で触れていたよ。
32無党派さん:03/10/12 00:01 ID:Q72DDuvd
つーか共同の調査だと支持率6割行ったんでしょ
政権交代できなきゃ負けに決まってる
33無党派さん:03/10/12 00:01 ID:H/H1QK7G
>>28
でも岡田が単独過半数って………
34無党派さん:03/10/12 00:02 ID:NihJC4m4
あーあ民主党自爆しちゃった。
源太郎といい、今回の投票疑惑といい、
ウェブで小細工を弄して危機を招いてるな…。
35無党派さん:03/10/12 00:03 ID:ME4i4EW+
>>13
そこいらの区画整理だって簡単に行かないのに、
密集地の移転&用地確保・・・・・・30年以上掛かるな(w
簡単にものを言うなYO!>>馬韓
36無党派さん:03/10/12 00:04 ID:8hHu8gvU
政治板で高速無料化についてちょっと議論してまいりました。


民主支持者ってホントに馬鹿だった・・・・・・
37無党派さん:03/10/12 00:04 ID:k6TzHOX2
民主党執行部の責任ラインは160。
38無党派さん:03/10/12 00:04 ID:jHDPLVYj
>>33
ああ、おいたわしやジャスコ岡田! 単独過半数はちょっと…な。
また幹事長人事で悩むことになりそうだね。
39無党派さん:03/10/12 00:04 ID:bTVeLWPs
356 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:03/10/11 22:28 ID:SOgC+ADj
      自由民主党    公明党     民主党  日本共産党
自由民主党    1
公明党    0.999624978    1
民主党    0.999820319 0.999398175      1
日本共産党  0.998534081 0.99899655  0.998344414     1

相関0.999なんて世論調査始めてみた。
奇跡が起きてますな。

あと一応係数載せておきます。


     係数   標準誤差   t
切片  -101.0877057 18.24615845  -5.540218561
X 値   3.165455039 0.020005071  158.2326296

つまり、自民1回の投票に対し、民主は3.165回投票された計算になります。
しかも前述の通りR^2は0.999を超えてます。
まともに投票すれば、統計学的にこんな投票はありえません。

数学的に民主党を有利にする不正スクリプトの存在が証明されたと断言します。
40無党派さん:03/10/12 00:05 ID:R2XtA2Cz
選挙区の投票用紙には「菅直人死ね!」って書くよ。
41無党派さん:03/10/12 00:05 ID:RsL97TRC
岡田って感じ悪い顔してるよね
煽りでもなんでもありません
タダ率直な意見です。
42無党派さん:03/10/12 00:07 ID:amYYSRVk
民主でも右よりの人に投票すれば良いか・・・
43無党派さん:03/10/12 00:07 ID:jHDPLVYj
>>41
テレビに出てるときも姿勢が悪くて、なんかふんぞり返ってるように見える。
ありゃあ、ちょっと考えた方がいいだろうな。
44無党派さん:03/10/12 00:07 ID:EewurklY
>>41
別に悪い人じゃないんだけどね。
正真正銘のエリートだから、民衆を馬鹿にしてるけど。
45無党派さん:03/10/12 00:07 ID:NPICaDfd
>>39
データ数何点の何時から何時までのデータかを聞いているんだけど。
差分の変動の標準誤差を検討しないと意味ない。

投票がある程度進んでいる段階で、データポイントを短期的に集中して取って
各党間の比の変動を求めたら値が動かないに決まってる。
46無党派さん:03/10/12 00:08 ID:VhsRm9Ap
財務省の資料(2002)によると02年時点で社会保障費82兆円。
これが2010年で110兆円。それ以外の歳出増加も含めると
+35兆円以上。
長期債務の対GDP比増加率は負担増がないケースで推定14%/年。
5年で2倍のペース。しかも加速していく。
明らかに増税or社会保障費大幅増の実行をせざる得ないです。
47無党派さん:03/10/12 00:08 ID:ME4i4EW+
どんなに予算を引っ張ってきたって高速道路無料化は無理ぽ。

それよりも、首都圏に入るあたりに物流センターを配置し、
首都圏に入るトラック(脱煙装置装着済み)として
資金的に対応できない運送会社と共存するシステムを作るべき。
48とく:03/10/12 00:08 ID:QQ7OZQ16
でも、民主の秋田県連は、情けない。
あれで、勝つ気があるのか
49無党派さん:03/10/12 00:08 ID:1Wwncmx0
50無党派さん:03/10/12 00:09 ID:RsL97TRC
>>44
ああそうか
民衆をバカにしてるからあんな風な態度なんだ
51無党派さん:03/10/12 00:09 ID:k67xPKH3
実は菅も在日朝鮮人だった、というオチはありか?
52無党派さん:03/10/12 00:10 ID:ME4i4EW+
今はこちらで祭ってます。わしょーい!

http://www.doitakako.net/index.html
53無党派さん:03/10/12 00:11 ID:5n5HaEsh
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
54無党派さん:03/10/12 00:11 ID:JlrEFIvS
民主党の法案です。人権擁護委員 児童委員にもなれるそうです。

ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX_GY0017.html



一 目的 (第一条関係)

この法律は、永住外国人に地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等を付与するため、
地方自治法及び公職選挙法の特例を定めることを目的とするものとすること。

二 永住外国人の定義 (第二条関係)

この法律において「永住外国人」とは、次のいずれかに該当する者をいうものとすること。
1.出入国管理及び難民認定法別表第二の上欄の永住者の在留資格をもって在留する者
2.日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法
 に定める特別永住者

第五 選挙権を有する永住外国人に付与される権利及び資格

第二の普通地方公共団体の選挙権及び第四の直接請求権の他に、選挙権を有する永住外国人に、市町村
の合併の特例に関する法律に基づく合併協議会設置の請求権、住居表示に関する法律に基づく町又は字の区
域の新設等についての市町村長の案に対する変更請求権、公職の候補者の推薦届出をする権利並びに

投票立会人、開票立会人、選挙立会人、人権擁護委員、民生委員、民生委員推薦会委員及び児童委員への
就任資格を付与すること。
55無党派さん:03/10/12 00:11 ID:yQXoQDFc
名前:無党派さん :03/10/11 19:38 ID:MI3ja7r7
しかしバカの一つ覚えのようにマニフェストマニフェストうるせえな、
と思っていろいろ調べてみたら。

     民 主 党 の 公 約

     「 義 務 教 育 で 英 語 だ け で な く

       中 国 語 、 韓 国 語 と の 選 択 制 に し ま す 」

     つ ー の が あ っ た … 。

キモいでつね。民主党
56無党派さん:03/10/12 00:11 ID:hvy8d47e
在日朝鮮人は国会議員にはなれないが。

元在日(朝鮮系日本人)ならなれるけど。
57クラッシュ確実か?:03/10/12 00:14 ID:VhsRm9Ap
年金の現在受給者の給付カット・保険料増大に踏み込む場合、
企業の雇用に対する負担は莫大で高齢者の反発も強い。
消費税も選挙・景気対策で上げられない。
リーマンの医療費自己負担引き上げ位でしょうか?
しかし現状では突然高度成長開始!とかならない限り長期債務
発散シナリオの可能性が高いのではないでしょうか。
58無党派さん:03/10/12 00:14 ID:yQXoQDFc
>>56
土井バカ子は帰化したからOKなのか
59無党派さん:03/10/12 00:16 ID:8CmQ++/n
>>57
お前、どうなったらクラッシュになるか
全然分かってないのに、カキコしてるだろ。

ドーマーの定理ぐらい知っとけ。
60無党派さん:03/10/12 00:16 ID:b26ZZMx2
>>31
やっぱ、菅のHPに直リンがあったこと自体、あらかじめなんか示し合わせてあったという証左だろう。

以前岡田のHPの投票でも不正操作が発覚してたけど、ちょっと姑息すぎ。
61無党派さん:03/10/12 00:16 ID:hvy8d47e
>>58 彼女が元在日なのがどうか俺は知らない。  
62無党派さん:03/10/12 00:18 ID:Z7N3kwqu
>>60
そもそもネット投票自体信憑性は疑問なのにね。
それを記事にした共同はバカかとアホかと
63無党派さん:03/10/12 00:19 ID:NxIJ1gNa
>政治板で高速無料化についてちょっと議論してまいりました。


>民主支持者ってホントに馬鹿だった・・・・・・

少なくとも俺の目には
小泉が民主化でうまくいくから何とかなるべ
見たいな論調が多かったように見えるんだが??
64 :03/10/12 00:19 ID:QgU2kn3k
>>52
ここの管理人もすぐこんな状態になるって分かりそうなもんだけどな・・・。
65無党派さん:03/10/12 00:20 ID:eKHbbRtf
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
66とく:03/10/12 00:20 ID:QQ7OZQ16
>56
そうなの?
でも、根拠なかったら、「2ちゃんねる」訴えられるかもよ。
67無党派さん:03/10/12 00:21 ID:1Wwncmx0
:::::::::::/        >>1 ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

最も大事な所がテンプレに入ってませんよ
http://hitode.org/archives/000061.php
http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/dqnparty.html
68無党派さん:03/10/12 00:22 ID:ME4i4EW+
>>63
一足飛びの高速道路無料化は絵に書いた餅。
現場の意見をくみ上げてすり合わせていかないと。

素人の漏れでもたどり着く意見ですな(w
69クラッシュ確実か?:03/10/12 00:22 ID:VhsRm9Ap
ドーマーの定理って単なる均衡条件なの理解してます?
ちなみに日本ではこの20年、ほとんど名目成長率<名目利子率
だから均衡条件を満たすにはプライマリーバランスを大きく黒字
に傾けなければいけません。
70無党派さん:03/10/12 00:24 ID:hvy8d47e
>>62 
投票システムがアホみたいにザルだし、その結果
世論とはかけ離れたトンデモない数字が出ているのに
それを堂々と記事として配信しているのには驚いた。

>>66
根拠??? 法律でそう定められているから。
71無党派さん:03/10/12 00:25 ID:ME4i4EW+
>>70
漏れの地元の中日新聞も、鬼の首を獲ったかのような記事の扱い(涙
72無党派さん:03/10/12 00:25 ID:ofwsh8wa
民主党は同和対策予算についてどう考えているのか?
73クラッシュ確実か?:03/10/12 00:26 ID:VhsRm9Ap
政府(官僚)も馬鹿じゃないんだから、借金を0にしないといけない
とか思う分けないでしょ。債務の対GDP比が無限大に発散しない条件
(均衡条件)を満たすには日本ではプライマリーバランスの黒字化が
必要なんです。
だから政府は2010年代に黒字化の目標を掲げているんです。
与党を支持する人ほど政府の政策を理解してないというのも面白い
話です。
74とく:03/10/12 00:27 ID:QQ7OZQ16
>70
どういう法律?
75無党派さん:03/10/12 00:27 ID:yQXoQDFc
>>72
まずは野中氏に聞きに行くべきだな
同和=野中だからな
76無党派さん:03/10/12 00:28 ID:Z7N3kwqu
>>70
あの手の投票システムって杜撰なところが多い。
しかもあの数字はどう考えても異常。
それを配信した共同はバカかとアホかと。いやマジでさ
77無党派さん:03/10/12 00:28 ID:EewurklY
>>74
帰化しないと無理じゃなかった?
78無党派さん:03/10/12 00:28 ID:ME4i4EW+
>>73
収入に見合った借り入れ計画を・・・・・ナンチテ。








消費者金融の注意書き見たく意見されてどうする!?(w
79無党派さん:03/10/12 00:29 ID:BiBqUhQV
>>56

>在日朝鮮人は国会議員にはなれないが。
>元在日(朝鮮系日本人)ならなれるけど。

事実ですけど。自殺された某氏はご存知でしょう。
80無党派さん:03/10/12 00:30 ID:G3qfZ3gl
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
81無党派さん:03/10/12 00:30 ID:hvy8d47e
>>74 
ウザイなあ、もう
外国人(在日朝鮮人)は国会議員にはなれない。 日本人(朝鮮系日本人でも)は国会議員になれる。
それだけの事。
82無党派さん:03/10/12 00:31 ID:ME4i4EW+
退いた過去NET・・・・・書き込み299件中応援メッセージがゼロに等しい。
有るのは釣りのみ(w

83無党派さん:03/10/12 00:31 ID:yQXoQDFc
小泉コピペ厨は死ね
84無党派さん:03/10/12 00:31 ID:NPICaDfd
「日本人」の定義があいまいなので混乱しているのかな?
「日本国籍をもつ者」ならなれる、と言った方がいいのかも。
85無党派さん:03/10/12 00:31 ID:BiBqUhQV
>>74
公職選挙法第10条
日本国民は、左の各号の区分に従い、それぞれ当該議員又は長の被選挙権を有する。
1.衆議院議員については年齢満25年以上の者
2.参議院議員については、年齢満30年以上の者
3.都道府県の議会の議員については、その選挙権を有する者で年齢満25年以上のもの
4.都道府県知事については年齢満30年以上の者
5.市町村の議会の議員についてはその選挙権を有する者で年齢満25年以上のもの
6.市町村長については年齢満25年以上の者
86無党派さん:03/10/12 00:32 ID:XskopMTL
>>51
信じられんが正真正銘の日本人らしい。県連のHPによると
美作菅家党という太平記にも出てくる古い一族の末裔だと。
俺のルーツも岡山県なんだ。なんか嫌。
87無党派さん:03/10/12 00:32 ID:EW12zVWk
>66
新井将敬みたいに日本国籍を取得すれば選挙に出馬できるでしょ
88無党派さん:03/10/12 00:32 ID:fdJjtAHC
シンガンスって民主党の党籍もってるの?
89とく:03/10/12 00:32 ID:QQ7OZQ16
>81
帰化したという点だよ。
帰化したという点の事実はあるの?
90無党派さん:03/10/12 00:33 ID:8CmQ++/n
>>84
公職選挙法第9条に「日本国民であるもの」と規定されている。
91無党派さん:03/10/12 00:33 ID:hvy8d47e
>>89 俺は誰々が帰化したなんて一言も言っていない。
言っていた奴に聞けよ。
92無党派さん:03/10/12 00:33 ID:NxIJ1gNa
>>73
そりゃ皆勢いだけだからね・・・
実況と同じ勢いだけで内容の無いレスで成り立ってる所も多いし
必死にアンチかましてるやつらも、新聞も読まないし、ニュースも見ない、経済の雑誌は持っての外
って奴が多いだろ(勿論うちも同じだがね)
93とく:03/10/12 00:33 ID:QQ7OZQ16
>87
その点に関しては、知っていますよ。
94無党派さん:03/10/12 00:33 ID:yQXoQDFc
>>88
んなこたぁない
菅事務所の経理してました
95無党派さん:03/10/12 00:34 ID:NPICaDfd
「とく」氏はアンカーを付け間違えていた気が・・・
96無党派さん:03/10/12 00:35 ID:pfbtEuCa
>>93
社民土井スレにいってみれば?
97無党派さん:03/10/12 00:35 ID:fdJjtAHC
とく はキチガイ
98無党派さん:03/10/12 00:35 ID:YDjrlNb4
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
99とく:03/10/12 00:36 ID:QQ7OZQ16
>91
すんません。
58さんに聞きたかったのに、
56さんに向けてしまった。
100無党派さん:03/10/12 00:38 ID:ofwsh8wa
シンガンスは民主党「影の内閣」の外務特別補佐官。
101無党派さん:03/10/12 00:38 ID:EW12zVWk
>89
ツルネン・マルテイは日本に帰化して、衆議院議員選挙に立候補した。
102無党派さん:03/10/12 00:39 ID:EXi2OVTb
>>74
とくにしちゃちょっと頭が悪すぎる発言だな。
故・新井将敬を知らんのか?

元在日が議員になった実例がある。
103クラッシュ確実か?:03/10/12 00:40 ID:VhsRm9Ap
なお、日本では高度成長期、バブル期などでに高い成長率により
名目成長率 > 名目利子率 が達成された実績があります。
そのような高成長が実現されるならプライマリーバランスはある
程度赤字でも大丈夫です。それでもだいぶ負担増・歳出削減必要
ですが。
ちなみに名目成長率 > 名目利子率を達成するには一般に高い「実
質成長率」が必要なことが多いです。インフレ起こすだけでは
名目成長率 < 名目利子率となることが多いので注意して下さい。
104無党派さん:03/10/12 00:40 ID:fdJjtAHC
とくって在日?
105無党派さん:03/10/12 00:41 ID:OlpiC4Ew
民主党の第一外国語に韓国語・中国語を加えるっていうのは
要するに在日が楽に大学に行けるようにしたいってこと?
106無党派さん:03/10/12 00:41 ID:k67xPKH3
ツルネン・マルテイの歴史認識って、滅茶苦茶!
いっそ北朝鮮へ住み着けばよかったのにね。
107とく:03/10/12 00:42 ID:QQ7OZQ16
>102
それは、知っております。
品川の某ホテルで、自殺されましたね。

実は、56さんに聞くつもりではなく、
58さんに聞くつもりでした。
皆様にご迷惑をお掛けして、申し分けない。
108無党派さん:03/10/12 00:43 ID:gb9LsVyz
お前らの頭ン中は朝鮮のことしかないのか?
109無党派さん:03/10/12 00:43 ID:k67xPKH3
>>105
そゆこと。
逆差別だよね。
110無党派さん:03/10/12 00:44 ID:hvy8d47e
「とく」って人は、誰かが土井たか子とか菅を在日認定していたから
それにツッコミたかったんだろ。 訴えられるんじゃないのって。

リンクを間違えるなよ。
111無党派さん:03/10/12 00:44 ID:fdJjtAHC
>>108

お前の頭ン中は売国のことしかないのか?


112無党派さん:03/10/12 00:44 ID:VKkC4pLX
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
113とく:03/10/12 00:45 ID:QQ7OZQ16
>110
まさにそういうことでして、
ほんとうに申し分けない。
114無党派さん:03/10/12 00:45 ID:fdJjtAHC
とくに警告

あ な た は 日 本 人 で す か ? 
115無党派さん:03/10/12 00:46 ID:oJPqSoss
とくさんへ
朝鮮人土井たかこ スレにいってみたら〜
116無党派さん:03/10/12 00:47 ID:EXi2OVTb
世界の中で多数の人間が使用している中国語を選択に加えるのはわかる。
しかし、同じく世界で使われているドイツ語やフランス語をさしおいて
単に隣国の言語というだけで韓国語を選択に加えるのは理解に苦しむ。
しかも、英語と選択ということは世界の最大言語である英語を捨てて、
韓国語を選択するということになり、デメリットが大きすぎる。
このマニフェストは撤回してもらいたい。
117無党派さん:03/10/12 00:47 ID:fdJjtAHC
とくよ

お前の本当の名前はシンガンスなんだろ?
118とく:03/10/12 00:47 ID:QQ7OZQ16
>114
じゃあ、何人だと思います?
119地代生活者:03/10/12 00:48 ID:g6e7M5cu
うちのように地代で生活している地主たちにとって選択肢は自民しかあり
ません、うちは地元議員の建てた3セクレジャー施設に土地を貸している
のだがそこの経営が思わしくない、はっきり言ってずっと赤字だ、民間な
ら倒産するのだろうが半官半民なのでつぶれない、政権交代なんかあった
ら閉鎖なんて事もありえる、年4000万の地代を守るためにもわたしは自民
党を支持して行きたいと思います。
120無党派さん:03/10/12 00:48 ID:VhsRm9Ap
在日批判もいいけど、首都圏では国際結婚が既に1割。
今後も増えるだろうね。否応無くこの国は変わっていく。
121無党派さん:03/10/12 00:49 ID:hvy8d47e
>>118
ID:fdJjtAHCは普通にIDあぼーんしろ
122105:03/10/12 00:50 ID:OlpiC4Ew
これ以上在日が在日のまま日本に居やすいようにするのは反対。
地方分権で地方の権限を拡大して、在日に地方参政権与えて、一体何をするつもりなんですかね。
みなさん本当に政策で選ぶなら民主は選ぶべきではないかと・・・

とくさんをあまりいじめないでほすぃ。
非名無しを貫くのはちょとえらい・・・かも
123無党派さん:03/10/12 00:50 ID:fdJjtAHC
在日とく必死だな(藁
124無党派さん:03/10/12 00:50 ID:khK7qdEV
>>86
田原総一朗著『日本の戦後 上』より

 江田三郎は、明治四〇(一九〇七)年七月、岡山県の久米郡福渡村
(現御津郡建部町)という山あいの村で生れた。生家はうどんとそばの
製造卸業であった。当時、日本は日露戦争に勝って意気盛んで、三年後
には韓国を併合している。
 小学校では成績が全校でトップだった。ちなみに二番は菅熊夫という
人物であったが、菅の息子が現民主党代表の菅直人である。
125無党派さん:03/10/12 00:52 ID:IPfRy6ZQ
とくさんへ

日本人なのか返事がありませんね。
126とく:03/10/12 00:53 ID:QQ7OZQ16
>115
確認してきたけど、
「土井たか子氏が朝鮮人である」と、
認識できるような証拠はなかったです。
あれじゃ、根拠なく、ただ噂してるだけとしか、
見ることが出来ません。
127無党派さん:03/10/12 00:53 ID:jheGrmIS
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
128無党派さん:03/10/12 00:53 ID:oJPqSoss
日本人が住みにくくなってる日本なのに
在日に住み良い日本にしてどうするよ
先に日本人だろが
民主さん
129とく:03/10/12 00:54 ID:QQ7OZQ16
>125
日本人さ。
大阪生まれ、大阪育ち。
130無党派さん:03/10/12 00:54 ID:BiBqUhQV
>>119
コピペやめれ。
かりにそういう人間がいたとしても
2chに正直に書くわけないだろに。
131無党派さん:03/10/12 00:55 ID:EXi2OVTb
土井と菅は在日じゃないよ。
この程度の経歴ならば洗えばすぐにわかること。
土井が在日扱いされてるのは、土井の親族が北朝鮮に渡ったから
そこから誤解されているのでしょう。
土井が在日並に北朝鮮の味方をしているのは、北朝鮮に人質を取られているからだというのが
この手の話では一般的になっている。
132無党派さん:03/10/12 00:55 ID:mnjZ18NF
とくさんへ

宗派は何ですか?創価学会ですか?
133地代生活者:03/10/12 00:56 ID:g6e7M5cu
ちょっと自慢したいのもあったんだけどね。
134とく:03/10/12 00:57 ID:QQ7OZQ16
>132
浄土真宗だよ。西本願寺だよ。
大阪にいたら、共産も公明も創価学会も嫌いになったよ。
135無党派さん:03/10/12 00:57 ID:mnjZ18NF
>>131

おいおい菅狂信者必死だな(藁
136無党派さん:03/10/12 00:57 ID:gb9LsVyz
マニフェストPDFで「中国」や「韓国」を検索してもヒットしないんだが
義務教育で英語・中国語・韓国語の選択性にするって公約はどこに書いてあるの?
137無党派さん:03/10/12 00:58 ID:oJPqSoss
>>131
そうなんだ
本名=李高順というのもデマなんだな
138無党派さん:03/10/12 00:58 ID:mnjZ18NF
とくさんへ

何歳ですか?仕事してますか?
139無党派さん:03/10/12 00:58 ID:VhsRm9Ap
今回の選挙でもとうとう財政問題は争点にならなかったよね。
もう目を瞑るしかないとこまで来てると言う事か。
しょうもない争いしてる間に日本は本当に潰れるよ。
140無党派さん:03/10/12 01:00 ID:khK7qdEV
>>137
2ちゃんねるでのみ流通しているただのデマ情報。
141無党派さん:03/10/12 01:00 ID:fqIkHemp
マニフェストを読み返してみたんだが、英語・中国語・韓国語の
選択制にするなんて、どこにも書いてないけど…
ソースきぼん。
事実なら由々しき問題だし。
142無党派さん:03/10/12 01:00 ID:mnjZ18NF
菅は日本人じゃありませんよ
143とく:03/10/12 01:00 ID:QQ7OZQ16
>138
学生ですよ。
でも、このスレは、民主党のスレでしょう。
話題を戻しませんか?
>139
たしかに、そうなりませんでしたね。
これから、なるのかもしれませんがね。
144無党派さん:03/10/12 01:01 ID:R2XtA2Cz
>>131
親族が自分の意志で北チョンへ行ったんなら、人質ってのは意味不明。
だいたい、わざわざ北チョンへ渡る親族って何者なんだよ?
死にに行くようなもんだろが。w
145無党派さん:03/10/12 01:01 ID:WUh6IROU
>>139
>しょうもない争いしてる間に日本は本当に潰れるよ。

5年まえから潰れる潰れるとマスゴミに煽られてますが
何か

146無党派さん:03/10/12 01:02 ID:mnjZ18NF
とくって本当はいいやつだったんだな。ちゃんと丁寧に返事したよ
147無党派さん:03/10/12 01:03 ID:Lk2RCed/
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。

 だが、本会議前の審議で憲法第一条の

 「主権は国民にある」

との規定に反するとして、満場一致で選挙法改正案から
削除された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1403/140328korea.html

148とく:03/10/12 01:04 ID:QQ7OZQ16
>139
未来の日本はどうなるのか、不安になってきた。
その意味で、自民も民主も頑張って欲しいが。
都市部は別として、地方や、とりわけ西日本で、
どれだけ、民主党が勝負できるかだよね。
149無党派さん:03/10/12 01:06 ID:khK7qdEV
>>144
今の感覚ではそうだが、在日朝鮮人の帰国運動が盛んだった1950年代
後半から60年代にかけてはそうではなかった。
150無党派さん:03/10/12 01:06 ID:EW12zVWk
民主党衆議院議員ツルネン・マルテイは、先日、
朝鮮総連のパーティーに社民党議員と共に出席。どうかしている。
151無党派さん:03/10/12 01:08 ID:khK7qdEV
>>150
ツルネンは衆議院ではなく参議院議員。
152無党派さん:03/10/12 01:09 ID:K7Le4YeV
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
153とく:03/10/12 01:10 ID:QQ7OZQ16
大阪では、民主党もあまり力もないし、
共産や公明をはるかに上回るような
中身のある政策や、候補者を出して、
大阪の国会議員勢力や、府議会の勢力を
大きく乗り換えて欲しいものだ。
154無党派さん:03/10/12 01:11 ID:amYYSRVk
高速道路無料化は原則だからね。
            ^^^^
155無党派さん:03/10/12 01:12 ID:hvy8d47e
>>144 
昔は「北朝鮮は地上の楽園」なんて左翼のプロパガンダを信じていた人が
ゴロゴロといたんだよ。
で、(夫または妻の)朝鮮人と一緒に北朝鮮へ渡る なんて人も沢山いた。
総連や左翼が北朝鮮帰国事業なんてやっていたしな。

渡った彼らは大後悔しただろうな。 人質状態だ。
で、その親族の身の安全を保証して欲しければ、「金送るニダ、金将軍様に
忠誠を誓うニダ」って事さ。
156レオ:03/10/12 01:12 ID:1/W7YNls
 政治家人気投票http://vote2.ziyu.net/html/reomaru.html
157無党派さん:03/10/12 01:13 ID:R2XtA2Cz
>>149
例えば、女の親族が日本人妻としてチョンと一緒に渡って行ったというのなら、
分からんでもないが、答えになってないな。
いずれにしても、土井の利チョン行為は万死に値するものであって、
本人の事情なんか問題ではない。
158とく:03/10/12 01:24 ID:QQ7OZQ16
大阪では前回、19の小選挙区で、
5つしか、取れなかった。
ほんとうに政権を取る気なら、
半分は取る気持ちで挑んで欲しい。
奮起して欲しい。
159無党派さん:03/10/12 01:26 ID:khK7qdEV
>>157
土井たか子を非難するしないはあんたの勝手。
>>131さんだって別に土井を弁護する意味合いの書き込みではないだろう。
160無党派さん:03/10/12 01:29 ID:rPxZc5GE
次の政権を担う人達は国家財政という
魔物と戦うわけだ。
選挙がどうであれ終わってからが真の闘いだ。
民主党にはその準備が整っているのだろうか?
161無党派さん:03/10/12 01:31 ID:xJf4ls9S
http://www.doitakako.net/

土井たか子氏のHPが開設されました。
中には掲示板もあります。

ご参考までに。

162とく:03/10/12 01:32 ID:QQ7OZQ16
>160
でもな。年金財政に関しては、
政治家が想像している以上に、
焦げ付きが出ている可能性も
危惧する。
官僚達が、基金の取り崩しを
させないという点を考えれば。
163無党派さん:03/10/12 01:33 ID:WUh6IROU
>>160
その準備が一番時間かかりそうだな→民主
菅が脱官僚宣言しちゃったもんだからさ
すんなりいくわけねぇよ
164無党派さん:03/10/12 01:34 ID:EXi2OVTb
とくは有名コテハンなのに知らない奴が多いってことは、
選挙前ってことで相当人が増えてるんだろうな。
165無党派さん:03/10/12 01:34 ID:R2XtA2Cz
>>159
だったら、とやかく言うなよ。w
166無党派さん:03/10/12 01:36 ID:+rShHh4X
>>164
どういう人なの?
スルー対象者?バカ?
167無党派さん:03/10/12 01:38 ID:R2XtA2Cz
>>166
これこれ。
168無党派さん:03/10/12 01:38 ID:DwNvMjpv
>>129
一人、とか答えたら面白かったが
169とく:03/10/12 01:41 ID:QQ7OZQ16
>159>165
おだやかにおだやかに。
170無党派さん:03/10/12 01:45 ID:n+EwIeBa
このスレって真性の民主党員は何人居るの?
171無党派さん:03/10/12 01:46 ID:EXi2OVTb
俺は党員だが・・・
172無党派さん:03/10/12 01:47 ID:R2XtA2Cz
>>170
そんなの恥ずかしくて、手を挙げられないだろ。w
173無党派さん:03/10/12 01:49 ID:EXi2OVTb
>>166
保守系無党派の二大政党制論者。
暴言とかは無いし、悪い人ではないよ。

気違いコテハンなら、今亜寿というのがいるが。
最初はまともなコテハンだったのに、段々頭がおかしくなってきて、
最近は名無しで書き込んでるから、多分今もまぎれてると思うが。
174無党派さん:03/10/12 01:49 ID:5/QVOtYp
農業保護か自由貿易かでいえば、民主党と自民党、どっちがどっちの
ポジションにいるの?自由貿易のほうへ入れたいっす
175とく:03/10/12 01:50 ID:QQ7OZQ16
わたしは、民主党員ではありません。
自民党員でもなく、公明でもなく、社民でもなく、
保守でもなく、共産でもなく、
どこの党員でもありません。
176無党派さん:03/10/12 01:50 ID:8hHu8gvU
>>172
良いタイミングだW
177無党派さん:03/10/12 01:51 ID:aVrpmyBx
D Vision
「聴かせてちょうだい」より
官僚の皆さん、民主党政権なら睡眠時間取れますぞ。
----------------------------------------------

民主党が政権を取れば、委員会の質問の事前通告に対する
解答は政治家「副大臣、政務官、大臣」が作ります。

自民党の議員は、質問に解答する能力がないために、
官僚に解答作りを丸投げして徹夜させていたが、
民主党議員には解答する能力があるから大丈夫です。
民主党が政権を取れば、睡眠時間がぐっと増えます。

官僚の皆さんは昼間しっかり政策実行のために
一緒に働いてくれればいい、夜はしっかり寝ていてほしい。
178無党派さん:03/10/12 01:52 ID:+rShHh4X
>>173
サンクス
スルーせずに読みますね
179無党派さん:03/10/12 01:52 ID:BED2z0n6
>>173
醜屍はまともだというのか。w
180とく:03/10/12 01:55 ID:QQ7OZQ16
>173
基本的には、二大政党制を支持するけど、
環境政党のような、ある特定分野に特化したような
正当はあってもいいと思っていますよ。
181無党派さん:03/10/12 01:55 ID:RnCM10qu
>>177
民主党議員に官僚並の能力があるとでも思っているんだろうか。。。
182無党派さん:03/10/12 01:57 ID:aapBm9fK
民主党員は今選挙に忙しいから、暫くは親米をポチ呼ばわりする書き込みは
無いだろうな。
183無党派さん:03/10/12 01:57 ID:EXi2OVTb
>>179
醜屍は最悪の気違いだろ。
あんなのは議論の対象にもならない。
ブサヨの中でも最低のカスだ。
人としても最悪で生きてる価値は無いと断言していい。

184無党派さん:03/10/12 01:59 ID:EXi2OVTb
>>180
そうですね。
私もそう思いますよ。
二大政党制の国でも、ミニ政党が出現することがあるし。
185無党派さん:03/10/12 02:00 ID:pfbtEuCa
政治板の民主支持者と、ここの住人はかぶってるの?
186とく:03/10/12 02:03 ID:QQ7OZQ16
>185
わたしは、無党派ですわ。
民主党も、若手が伸びてきたら、期待できるんだけどね。
鯨岡先生のような政治家が、また出てきて欲しいですわ。
187無党派さん:03/10/12 02:03 ID:EXi2OVTb
>>185
一部は被ってると思う。
俺は政治板には見切りをつけたのであまり行ってないが。
政治板の方が偏狂的菅支持者が多いね。
同じ奴が同じ内容を書き込んでるのは確認してる。
188とく:03/10/12 02:06 ID:QQ7OZQ16
>184
環境政党や福祉政党なら、歓迎するけど。
宗教政党は、ちょっと敬遠しますわ。

友人でも、1人創価学会員がいるんだけど、
入信とか、選挙の投票とか頼まれたら、
その時点では、彼と友人になるにはやめようと思う。
189無党派さん:03/10/12 02:07 ID:kqLQYyzI
>>155
1950年代には、韓国も北朝鮮並に軍事独裁が強烈で、当時比較的工業化が
進んでいたのは、どっちかっつーと北だった。

決定的に南北の格差が広がったのは、経済的には1970年代、政治的には
80年代かな
190無党派さん:03/10/12 02:08 ID:EXi2OVTb
ぶっちゃけ、俺は民主党員だが、
次の選挙は選挙区では自民党に入れてやろうかと思ってる。
選挙区の候補が駄目すぎるから。
今の民主党は駄目な奴が多すぎる。
身内と言えども負けた方が実になることもあるだろう。
ただ、民主党から地方議会へ立候補の予定なので党員は続ける。
党内から改革して行くという努力は続けたい。
ま、こういう奴もいるってことで。
191無党派さん:03/10/12 02:08 ID:amYYSRVk
環境政党はキモイ・・・原理主義的なところあるし。

>>188
草加の電話攻撃は凄いよ・・・
192無党派さん:03/10/12 02:09 ID:pfbtEuCa
>>187
ちょっとあそこはひどいね。民主党の人気的にはあれじゃ逆効果だよ。
193無党派さん:03/10/12 02:09 ID:kqLQYyzI
>>190
「選挙区の候補」の名前書いてみそ。

アンチによるいつものweb街宣にしか読めないもので。
194無党派さん:03/10/12 02:11 ID:EXi2OVTb
>>188
その通りですね。
宗教政党と共産政党は要らないですよ。

195無党派さん:03/10/12 02:12 ID:kqLQYyzI
>>181
1;官僚出身の議員は、民主党にはぎょうさんいる

2;答弁文書作成を官僚が行うのは、官僚の実質的権限を肥大化させ、
議会政治を不毛化させる
196とく:03/10/12 02:13 ID:QQ7OZQ16
>191
たしかに、環境保護派でも、原理主義者から、
穏健派までいるし、あまりに過激なのは困るけどね。

>190
たしかに、民主党には、頑張って欲しいが、
地方議会で議席を伸ばして、
また、地方でも、魅力のある候補者を
発掘して欲しいという面があるだが、
そういった取組みが不十分ではないのかと、
思ってしまう。
まあ、民主が勢力を伸ばせば、
自民だって、それなりに活性化するのではと思うけど。
197無党派さん:03/10/12 02:14 ID:BiBqUhQV
>>191
ヨーロッパの環境政党ってアンチ・グローバリストとダブってるから、
日本の共産、公明以上に宗教くさい感じがするよ。
198無党派さん:03/10/12 02:14 ID:OlpiC4Ew
>>193
特定する気ですか?
おー怖
199無党派さん:03/10/12 02:15 ID:BiBqUhQV
>>193
WEB街宣なら民主党が党ぐるみでやってくれましたけど・・・
200無党派さん:03/10/12 02:16 ID:EXi2OVTb
>>193
個人を特定されるのは避けたいので名前は書かないが、
ヒントとしては、
・連続で落選している
・高齢
これでほぼ特定出来るかも知れないが。
201とく:03/10/12 02:16 ID:QQ7OZQ16
>194
たしかに、共産さんも、好きになれないですな。
昔は、寺前さんとか、東中さん、山原さんとか、
このあたりは、好感がもてたんだけど。
好感が持てるような共産党議員は少なくなった。
今は、市田氏・佐々木氏くらい。
202無党派さん:03/10/12 02:19 ID:EXi2OVTb
>>197
アンチ・グローバリストの行動が胡散臭い感じがするのは認めるが、
アンチ・グローバルという勢力があること自体は意義があると思う。
グローバル化が全て正しいというわけではないから。

環境運動にしてもそうだが、市民運動は共産系や社会系のプロ市民が隠れ蓑に使うことが多く
その主張までが胡散臭く扱われている現状は非常に残念なことだ。
環境系にしても、アンチ・グローバルにしても左右問わず活動している人がいることであり、
それぞれの主義主張に関してまで胡散臭いといわれないようにきちんとした政党が登場して欲しいと思う。
203無党派さん:03/10/12 02:20 ID:kqLQYyzI
>>198
特定してなんか問題あるんか?

>>200
実名出す根性がないようなら、民主党を内側から変える能力は
君にはたぶんないよ。

…愚痴りたいだけなら、正直に愚痴りたいだけだと言えばいい。
204無党派さん:03/10/12 02:20 ID:amYYSRVk
アンチ・グローバリストとかNGOとか胡散臭くて・・・

菅がNGONGOうるさいのも嫌なんだよな。

205無党派さん:03/10/12 02:21 ID:RnCM10qu
>>204
菅は市民活動家から政治家になったんだから親近感を覚えて当然
206無党派さん:03/10/12 02:21 ID:EXi2OVTb
>>203
特定されれば非常に問題がある。
煽って潰そうと言う魂胆が見え見えだ。
お前のようなプロ市民党員の力を削ぐことが民主党改革の第一歩だ。
ノリタケのようにはなりたくないからな。
お前等の汚い手口はよく知ってるよ。
207無党派さん:03/10/12 02:22 ID:Uzh2lxMt
管、小沢の遊説スケジュールってどこでわかるの?
208無党派さん:03/10/12 02:23 ID:amYYSRVk
サミットとかで暴動起そうと煽ってたりするでしょNGOの一部が・・・

日本じゃ不正受給もね・・・
209無党派さん:03/10/12 02:24 ID:EXi2OVTb
>>196
そうですね。
民主党は国政に傾きすぎて地方議会を軽視してる面があるでしょうね。
相乗りをやめることから始めないといけませんね。
210無党派さん:03/10/12 02:25 ID:kqLQYyzI
>>206
なんかよくわからんが、君はあまり具体個別に物事を思考できるタイプでは
ないみたいだね。

よく誤解されません? まあ、余計なお世話ではありますが。
211無党派さん:03/10/12 02:25 ID:BED2z0n6
http://www.jsssw.jp/TWWWA_bbs/458670399923907.html
直接の原因はこれ、これ以上の放置は既得権益にも踏み込んでくる
可能性が高いので危険分子と判断。

愛知県と名古屋市の議員は引退したり落選すると外郭団体に天下るんだけど
これも今年問題になったりした、自民党はもちろん民主党も天下る。
212無党派さん:03/10/12 02:27 ID:EXi2OVTb
>>204
NGOの大半はまともなんですけどね。
一部のNGOがプロ市民やヤクザもどきに利用されているのが問題なのですよ。
なので、全てが胡散臭いというとまじめにやってるとこがかわいそうですよ。
今後は更にまともなNGOが増えていくことは確実なので、
少しづつでも偏見が無くなっていくと良いのですが。
213無党派さん:03/10/12 02:29 ID:kqLQYyzI
>>211
県議会/市会議員で、「民主党」結党以前から議会にいる地方議員は、
たしかにふつうに既得権益層だから、人材入れ替えが必要だわな

そんな既得権益層に「民主党」を名乗ってほしくないわな
214無党派さん:03/10/12 02:31 ID:RnCM10qu
>>212
>NGOの大半はまともなんですけどね。

んなことないよ。
「大半」の割合にもよるけど。

財務を100%公開してない所は怪しいと疑ってかかるのが普通。税制面で優遇されてるんだから。
215とく:03/10/12 02:33 ID:QQ7OZQ16
>209
すぐれた人材がいるのならば、
相乗りでもいいのではと思うが。
県議・市議あたりから、地盤を固めて、
国会議員につながるようにしていかんと。
216単なる通りすがり:03/10/12 02:35 ID:VzLJV6/N
>>213
その既得権益層の中にも
若い人間が増殖中のようですが?
結党以前とか以後とか関係ないのでは?
217無党派さん:03/10/12 02:36 ID:kqLQYyzI
>>214
特殊法人/公益法人が、しばしば、「NGO/NPO」と看板書替えしている例が
あるそうですね

NPO法成立過程で、特殊法人/公益法人から利権得ている自民党議員が
公益法人でもNPOを名乗れるよう、定義を変にしてしまったそうですね
逆にマトモなNGOがNPO申請するのが困難だったり、申請してもメリットが
なかったりすると聞きました。
…税制優遇される法改正って、いつされましたっけ?
218無党派さん:03/10/12 02:37 ID:EXi2OVTb
>>214
だいたい6〜7割くらいはまともと言っていいんでは。
財務を100%公開していなくても、小さなNGOで丼勘定になっちゃってるだけのとこもあるし。
ただ、最近はその点についても改善されつつあります。
今後はきちんと選別していかないといけないですね。
219無党派さん:03/10/12 02:39 ID:amYYSRVk
海外のNGOの場合、テロリストの拠点になってたりするからな・・・
220無党派さん:03/10/12 02:39 ID:WM2kgkQB
NPO,NPO,NPO
どなたかの二世が・・・
221無党派さん:03/10/12 02:39 ID:EXi2OVTb
>>213
その通りです。
民主党は国会議員レベルでは比較的綺麗な人が多いんですが、
地方や組織内は汚い人が多すぎなんですよ。
トップが決断して、きちんと組織を作っていかないとどうにもならないですね。
222とく:03/10/12 02:40 ID:QQ7OZQ16
>214
環境NGOと偽って、
テレクラしてたのもいた。
NGOではなく、NPOの方だったかな。
紙切れ一枚提出すればいいのではなく、
ちゃんと定期検査すれば、こんなこともなかっただろうに。
223無党派さん:03/10/12 02:41 ID:RnCM10qu
>>217>>218
特殊法人や公益法人よりも、会社法人等の営業の隠れ蓑になってる場合が多いかな。
財務の公開(当然会計士による)てのは、税制面で優遇されてるからには当然の義務だと思うけどね。
その「丼勘定」ってのは疑われて当然だしね。
少なくとも会社法人では通用しない。それよりも優遇されてるNGONPOで丼勘定ってのは何を考えてるのやら。。とすれ違いか。

法改正はちと忘れたスマソ。
224無党派さん:03/10/12 02:43 ID:EXi2OVTb
>>222
日本の行政というのは自分の非を認めるようなことは絶対にしませんからね。
例えば簡単に許可を出すようなことでも、取り消しは非常に慎重すぎる。
明らかに悪い団体でも取り消しとかなかなかしない。
これは、許可してしまったのに取り消したら審査能力が無かったということになるからだ。
定期検査して、基準をクリアしてないものは自動的に取り消すとか
何かしらの制度を作らないといけないですね。
225無党派さん:03/10/12 02:43 ID:amYYSRVk
>>223
丼勘定は駄目だなやっぱり。
効果に疑問がある事業に沢山金突っ込みすぎだろ!っていう
NGOもあるしな・・・
226無党派さん:03/10/12 02:47 ID:AD6F1EI9
>>170
>このスレって真性の民主党員は何人居るの?

漏れも民主党員だよ。保守系無党派出身で
労組とは関係ないよ
227無党派さん:03/10/12 02:48 ID:kqLQYyzI
>>223
>法改正はちと忘れたスマソ。

私の理解の方に、瑕疵がありました。法改正はたぶんありません。
>>223の発言は、理解の助けになりました。
スレ違いと言わず、折りを見て発言を重ねてください。
228とく:03/10/12 02:49 ID:QQ7OZQ16
>221
まあ、民主党さんにも、地道に頑張ってもらいたいですね。
ただ、中央は、利権を断ち切ろうという意志があっても、
地方の方では、結果として、足を引っ張るような
地方議員は出てこないことを願います。
労組がらみや解放同盟がらみで、
しがらみのあるような地方議員もいるでしょうしね。
229無党派さん:03/10/12 03:03 ID:kqLQYyzI
>>226
私も民主党員です。

労組で熱心な民主党員、という人は、いないんじゃないかなあ…
少なくとも自分は見たことはない。

>>228
社会党と公明党と協力していた頃から議員やっている地方議員が、
地方支部に権力持っていたりすると、キツイんだわ。
新人候補に地方支部として公認出さなかったり、公明党とつるんで
民主党の新人候補潰したり、自分一人だけは公明党から票もらったり、
みたいなことをして、民主党への無党派からの信頼を損ねるようなことを
しまくりやがって「民主党」を名乗ったりしやがるから

具体的には、千葉県議会議員の加賀屋健と、大阪の中野寛政が、
以上のようなことをしていると聞いている。
他の場所は直接見聞きしていないから、よくわからんけど。
230無党派さん:03/10/12 03:04 ID:HdAADfCR
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
231とく:03/10/12 03:08 ID:QQ7OZQ16
>229
中野寛政氏ではなく、中野寛成氏ですな。
小選挙区では、違う選挙区ですが、
中選挙区では、彼の立候補する選挙区でした。
彼は、豊中の市会議員を経て、
民社党の政審会長を務めたわけですが、
民社と公明は近かったし、
公明の支持があるからこそ、近江氏の支持があるからこそ、
当選となるのもありますね。
232無党派さん:03/10/12 03:10 ID:iCgexfft
>>226
私は民主党の後援労組の組合員でしかも組合の代議員ですが・・・

正直今の民主は支持してません。
職場で民主の候補者の会員募ったり(名前とハン押すだけですが)
「されられて」居ますが、私みたいな人間多いですよ。
233無党派さん:03/10/12 03:16 ID:0g3iSYpB
>>229
そんな香具師をぽっぽは幹事長にしようとしたのですか…
234とく:03/10/12 03:18 ID:QQ7OZQ16
>229
大阪の民主党は、あたかもどこかの政党に、
魂を売り払ってしまったのかと思うような戦いでした。
とりわけ、前回の衆議院選挙はね。
まあ、大阪では、参議院で、
自民基礎票70万・公明基礎票80万
共産基礎票70万・民主基礎票50万
社民基礎票20万と言われてるのもあるし、
根が弱いのもあるけど。
235とく:03/10/12 03:20 ID:QQ7OZQ16
>232
どうもお疲れ様です。
236無党派さん:03/10/12 03:23 ID:iCgexfft
>>228
某労組に居る人間としては
>中央は、利権を断ち切ろうという意志があっても
>地方の方では、結果として、足を引っ張るような
は良くわかる。
労組の組織内議員が地方議員に居ると職場の人間のトラブルとか問題
にはなにかと役に立ったり・・・・
237民主党では戦えない:03/10/12 05:08 ID:56w1X5oG
民主党は、外国に媚びるから駄目。

日本の技術力は世界一なのに、
外交で民主党が中国に無闇に謝ったりするから、安くで買い叩かれています。
大手企業が海外で仕事を取ってきてくれないと、
日本の中小企業は元気になりません。

強い外交こそが、日本を救います。
今の民主党では、世界で日本企業が戦えません。
238無党派さん:03/10/12 05:18 ID:WM2kgkQB
>>237
>>大手企業が海外で仕事を取ってきてくれないと、
>>日本の中小企業は元気になりません。

不況とかいう今でも圧倒的な貿易黒字なんだ.
諸外国に比べりゃ好景気なはずだよ.
バブルの残像が残りすぎてるんじゃないのか?
と,俺は思う.
239無党派さん:03/10/12 05:23 ID:8+3qp5Ys
ココは日本。日本人を守る為の政治をしてくれないようじゃ
民主党には入れられない。自民党に入れたほうがいい。
民主党が政権をとったら間違いなく
日本人が損をするような政治になる。
北に連れ去られようが、爆弾打ち込まれようが
民主党さんはあちらの見方。
240無党派さん:03/10/12 05:24 ID:56w1X5oG
戦後50年も経過しているのに、国歌を替えよう国旗を替えよう、って、
諸外国に舐められるだけだ。

「日本の高校生が、制服は人権侵害と、国連に訴えた」という話があったが、
判事が「ロシアには制服も買えない学生がいる」と、学生をたしなめ、有名になった。
あれ、菅直人民主党党首の息子が、仕掛けた活動だったと知って、ショックだった。
何でそこまで日本を恥に晒すのだろう?
241無党派さん:03/10/12 05:50 ID:WM2kgkQB
>>240
基本政策が自虐的なんだよ.
ヒキーだから
242無党派さん:03/10/12 05:50 ID:2660t6L8
民主党には「拉致はない」と言ってた元社会党の人が
一杯いるって本当ですか?
243無党派さん:03/10/12 06:05 ID:HTlJS7i9
小沢は以前(1998年)

「消費税を三%に、行革減税により所得税、住民税を半分」

をうたい、選挙に突入した。

何故、今回のマニフェストに含まれてないんだ???

出来もしないこと言いやがって!!

244無党派さん:03/10/12 06:17 ID:EXi2OVTb
>>243
野党だから出来もしない事言ってもいいんです。
どうせ政権が取れなければ実現しないのですから、
ドンドンばら色の発言を繰り返せばいいんですよ。

それに、仮に勝ったとしても、連立になるわけだから、
政権協議の結果努力したけどできなかったと言えばいいだけ。
二大政党制じゃないから、どこかの党と組んで協議したと言えばそれで全てok。
245無党派さん:03/10/12 06:26 ID:56w1X5oG
ジャスコと関連の深い民主党の幹事長。
民主党の政策:

→ 高速無料化 →
→ ジャスコ流通の経費削減 →
→ 道路交通量増大(特に重量があるトラック) →
→ トラックの走った所は、全て耐用年数が急激に減少 →
→ 道路修繕費増大 →
→ 制度改正で、全てが税金負担 →
→ 毎日乗らない庶民が税金負担。

これって、全く間違った政策でしょう。
猪瀬の判断の方が良い。民営化が正解。
246無党派さん:03/10/12 06:32 ID:tOJb1Dfu
>>245
>道路交通量増大(特に重量があるトラック) →
>→ トラックの走った所は、全て耐用年数が急激に減少 →
>→ 道路修繕費増大
高速無料化によって、鉄道や航空機からトラックに大きく切り替わるかというと、
そんなことはない。すでに切り替わるべき部分は切り替わってるから。
高速無料化により、一般道のトラックが高速道に移る。
だから、修繕費云々の批判はあたらない。
一般道だって修繕しなくてはならないのだから。
それに、住民の環境(騒音・大気汚染)や交通安全の観点から言っても、
トラックが高速道路に移るのは望ましい。
高速道路に乗らない庶民の利益にもなるのではないか。
247無党派さん:03/10/12 06:54 ID:jEYUh8XJ
高速道路に三キロごとに出入り口つくるとか
いってなかった?
土地買収とかどうするの?
やっぱり税金?でまかなうの
248無党派さん:03/10/12 06:55 ID:EXi2OVTb
>>246
>高速無料化によって、鉄道や航空機からトラックに大きく切り替わるかというと、
>そんなことはない。
何を根拠に言ってるのかね?
航空機はともかく鉄道からの輸送切り替えはコスト面から考えれば非常に考えられることだ。
あまりにもいい加減な論拠で議論のたたき台にはなりえない。
249無党派さん:03/10/12 07:16 ID:tOJb1Dfu
>>248
根拠?
鉄道での貨物輸送の現状を見れば明らかだろう。
先頃、東武鉄道の貨物輸送が104年の歴史を閉じ、
これによりJRを除く大手私鉄の貨物輸送は全て廃止された。
鉄道貨物のピークは1961年で、70年代以降、近・中距離の輸送方法はほとんどトラック輸送に切り替わった。
現在の鉄道貨物は、長距離部門において航空機・船舶と比べてコスト面で有利となる分野を担当しているに過ぎない。
高速無料化となったとして、例えば大阪−札幌のような長距離輸送が全てトラックに切り替わるかといえば、
運転手の運用面から考えても現実的ではないと思うが。
「非常に考えられること」だというなら、ちゃんとした論拠に基づく議論の叩き台を提示してくれ。

250無党派さん:03/10/12 07:21 ID:DAHGd9UU
 高速道路(都市部を除く)の無料化は、地方の経済の活性化
という面では、面白いかもしれない。
 また、観光業と、運送業界にとってメリットが大きいと思う。

 交通量が増えて、渋滞の恐れがあるというのは、盆、正月をのぞけば
あまり心配はいらない。
 理由としては、渋滞の主な原因は、料金所付近で車が「詰まる」こと
なので、無料化にともなって、料金所が撤廃されたら
意外とスムーズに流れていくと思う。
 また、例えば伊勢自動車道など、現状のところ一般道と比べて、
圧倒的に使われていないので、トラック等の大型車を中心として
ある程度の交通量をシフトさせてもよいと思う。
 財源について……現在、予定、建設中の路線費用を凍結したり、
道路公団職員の人件費の消滅させることよって、賄うことはできるのでは。

 まあ、ドラスティックな変化を好まない国民の嗜好には
あわないと思うけど。時限を区切って効果を試してみる方法もある。
251無党派さん:03/10/12 07:41 ID:h3t5axbm
>>247言っていたなあ、安全に乗り降りできる施設は意外と面積が必要
なのを知っていて言っているのかな、後3〜4キロごとに合流があったら
追い越し車線をずっと走っていないと危ないぞ。

アホーと共同のネット調査で韓国のノムヒョンの真似を試みたようですが
全くの裏目に出ましたな、やることなすこと間抜け。
252無党派さん :03/10/12 08:04 ID:Fb9vvimZ
>>251
逆だよ。
地方の経済を圧迫するんだよ。
客は商品が安く多いほうに流れる。
つまり、地方の大都市に商圏が大移動するわけ。
郊外の大型ショッピングセンターに客が移ったのと同じ現象が、
都市レベルでおきる。
また、JRは明らかに影響を受けて廃線が増えるわけだ。
利用者は得かも知れない。でもいずれ過疎化が拡がる一要因
として挙げられるだろうね。
253無党派さん:03/10/12 08:13 ID:fq4avWZZ
>>246
>高速無料化により、一般道のトラックが高速道に移る。
>だから、修繕費云々の批判はあたらない。
>一般道だって修繕しなくてはならないのだから。
頭悪すぎ。
高速で走るほど路面は痛む。
254自民党員:03/10/12 08:15 ID:tjz/6nr2
民主党に政権なんか獲れっかよw
万年野党ボケしてろよ
255無党派さん:03/10/12 08:38 ID:DAHGd9UU
>>252
>>250に向けての発言?

 なるほど。
 移動が便利になることが、地方の経済の過疎化、つまり衰退につながると
いう意見だけど……

 地方の議員や、経済界の多くは、一刻も早く高速道路を
つくってくれと要望している。
 彼らは、素早く、かつ安く移動ができることを求めている
とは思うのだけど、それが、地方の経済の衰退に繋がるとしたら……

 彼らは、自分の首を絞めることを、一生懸命やっていることになるのかな。

256無党派さん:03/10/12 09:05 ID:aVrpmyBx
衆議院選挙の争点として、候補者に最も取り上げてほしい政策課題は何ですか

景気回復 40.2%
年金・福祉 13.8%
財政再建 11.6%
行政改革 7.8%
外交・安全保障 5.8%
税制改革 4.6%
教育改革 4.0%
治安対策 3.2%
少子化対策 3.2%
憲法改正 1.4%
環境 1.4%
(その他・わからない) 3.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031012.html

外交安全保障って、全然ポイントじゃないですね。
自民党誤用学者や御用評論家は「国家の基本」とかいって
そればっかり取り上げるが、世論が全く分かってないね。
257無党派さん:03/10/12 09:05 ID:w/ztFvUE
日曜討論は安倍は中継。
岡田との討論から逃げ腰という感じかな。
258無党派さん:03/10/12 09:09 ID:h3t5axbm
>>255高速や高速鉄道などを引いて時間的に近く便利にすると
ストロー現象はある程度の規模でおきるから田舎は経済的に不利だよね
そこで一定の歯止めになっているのが高速料金や鉄道運賃なんだよ
車の長距離移動で大きなウェイトを占める高速料金を無くしたら
結果は見えているね。

>彼らは、素早く、かつ安く移動ができることを求めている
そうだよ、高速建設以外のメリットはこれなんだけど、自分の
住んでいるところから素早く安く目的地に移動できたら、そちらで
お金を使うよね。




259無党派さん:03/10/12 09:12 ID:T4r8S1ce
>>257
つーか、選挙で忙しくて、しかも小泉首相応援の穴埋めもしなくては
いかん状態だからな。事務所は殺到しすぎて断るのに必死の状態だと
言う話だしね。
260無党派さん:03/10/12 09:21 ID:56w1X5oG
日本の技術力は世界一を誇っています。

しかし、外交で媚びへつらう政治家が存在するお陰で、
企業の取り引きに、相手国の干渉が入って、
商談が成立しない、という事が沢山発生しています。

大手が海外で仕事を取ってこれないと、中小企業は生き残っていけません。
つまり、対外的に政治家が堂々としてくれないと、
国力を正当に経済力に、繁栄できないのです。
強い外交が求められています。最低限、諸外国と対等な国力が必要です。
世界も日本に正常な機能を求めています。

現状の民主党は、外国に媚びています。改善が必要です。
261無党派さん:03/10/12 09:26 ID:8CmQ++/n
>>260
その手の政治干渉ももっともするのは、アメリカだけど。
旧くはTRONの話だとか。中曽根に始まる米追従の伝統がある
自民党政権では、永遠に日本の国益は達成されないだろう。
262無党派さん:03/10/12 09:28 ID:DAHGd9UU
>>258
 ありがとう。勉強になった。
 ストロー現象なんて、ぐぐるまで全く知らなかった。

 それと関連して……
 個人的には、税金の使い道をどうするか、を選挙の争点にして欲しいと
おもう。正直言って、40兆の税収で80兆の予算(国債費の払いを含む)
を組みつづるけることができるとは思えない。
 国債はいくら発行しても構わないという、意見もあるけど、
長期国債金利の上昇は、確実に景気の悪化要因になってしまうと思うので。
263無党派さん:03/10/12 09:41 ID:w/ztFvUE
結局、与党は整備計画全部作るという方針だね。
二階「紀伊半島、作りつづけますよ。」
どっから金を出すのかと言うと、税金からつぎこまれることは確実。

しかも、紀伊半島ではどうせ作っても料金収入は見込めないわけだが、それでも
料金所を作る(用地もループ状の道路も必要だから、建設コストを押し上げる)
つもりなのだろうか。
264 :03/10/12 09:46 ID:56w1X5oG
>>261
中国の、南京事件の記念館に、外交方針を無視して参列したのは、民主党。
韓国の、従軍慰安婦関連の反日デモに、勝手に参加したのも、民主党。

南京問題は、学者による十分な調査が必要とされているし、
従軍慰安婦は、結局は証言者自身がでっち上げを認めた虚偽問題。
専門家の調査に基づく外交方針を平気で無視する民主党は、大問題。

明らかに、現状の民主党の外交方針は改めないと、大きな国益の損失だ。
「拉致被害者は返すべき」「国歌は変えよう」など、
諸外国に舐められる外交方針を、平気で主張し続けている。

マニフェストに、「身勝手な迎合外交を行なわない」と、
明記できない民主党は、駄目だ。危ない。
将来に期待したい。背負っている看板は立派だから・・・
265無党派さん:03/10/12 09:47 ID:Q72DDuvd
>>263
正直全国規模で整備しようとしたらETCよりトータルで金掛かると思うんだが
ETCは用地要らんからなw
ホントにコスト考えてんのかね?
266無党派さん:03/10/12 09:48 ID:8CmQ++/n
>>264
企業の取引の話じゃないかったの?
謝罪要求なんて、ここでの議論はカンケーないじゃん?
話をそらすしか出来ないのは、教祖様と同じだね。
267無党派さん:03/10/12 09:49 ID:aVrpmyBx
>>263
何のための民営化なのか分からんね。

冬柴も高速は受益者負担が元々原則だったなんて逝って、
法律を知らなすぎ。それでも弁護士かよ。

受益者負担の原則ってのは永久有料化ってこと。
現行法では償還が終わったら無料にすることになってるのに。
参議院が反対すれば予算が通らないとか、弁護士のクセに憲法知らない
発言を平気でするし、突込みどころ満載だな。

菅が幹事長だったらコテンパンだな。菅幹事長時代、
菅との討論を冬柴が逃げ回ってたのもよく分かる。
268無党派さん:03/10/12 09:49 ID:DAHGd9UU
>>263
 経済効果の是非とは別に。
 地方では、「道路をつくります」というと、まだ票に結びつくらしい。
 まあ、新聞の2、3面や社説では不採算路線を建設するな……といいつつ
地方欄では、高速道路の整備は地域を発展させる、とのたまう
マスコミにも責任はあると思うけど。

 だけど、結局は通行料を含めた税金で、道路を作っているという事実は
変わらないわけで…
 この点が都市部の住民にとっては、大きな不満であり、
その地域での自民の苦戦に繋がっているのだと思う。
269無党派さん:03/10/12 09:57 ID:H/H1QK7G
>>266
じゃあ菅代表なら海外での取引で日本企業の利益を守ってくれる、と?
具体的にどうやって?
菅代表ではアメリカ政府高官に相手にすらされないんじゃないか?
270:03/10/12 10:00 ID:yp3K1Pg9
石原都知事 「『北朝鮮のスパイを解放しろ』といった管くんはアレだな」

 菅君ってのはあれだな、原さんてコックさんが誘拐されて、まあ亡くなったんでしょう、その人になりすまして日本に来ていた何とかっていう北のスパイが韓国で捕まったんだな。
 それで死刑とか断罪された時に、解放しろと頼んでやったのは菅君と土井さんだからね。
 その人にこの事態でなお同胞を取り戻すための経済制裁を含めてある意味での圧力をかけながら話し合いを積極的に持ち出す、その意思なり意欲なりあるなのか聞いてみたいね僕は。

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/20031010.ASX
(17分30秒くらい)
271無党派さん:03/10/12 10:05 ID:w/ztFvUE
>>269
具体的にどういう分野での日本企業の利益を小泉政権が守っているの?
よく知らないんだが・・
272無党派さん:03/10/12 10:06 ID:VhsRm9Ap
ていうかシンガンスは日本で生まれて日本に永久資格を持ってる
在日韓国人。韓国での逮捕容疑も日本で行った罪状による、とい
うか日本人を誘拐してたんだよ?
だから本来、日本の国内法で処罰されるべきだし、それを引渡し
要求もせず、情報交換も行わず知らん顔を決め込んだ与党自民党
の責任は重大極まりないだろうが。
国会でシンガンス事件は取り上げられ、政府もその事件を事実と
して認めていたのにだよ??
原さんを見殺しにしたのは与党自民党だよ???
273無党派さん :03/10/12 10:06 ID:5MEANnxz
>>268

高速道路の整備はある程度地域を発展させることは確かだよ。
なぜなら、「金さえかければ」その地方に来やすくなるんだから。
観光に関して言えばね。
観光地を整備してアピールすれば客は来る。

また、地方にとって高速道路の必要性は得に緊急時のことだよ。
都会には何でも物がそろってるわけで、「金さえかければ」
都会にまで出向いてモノを買うなり、医者にかかることもできる。

高速道路は便利なんだよ。ただし、普段は使わない。
天皇みたいなもんだ。
274無党派さん:03/10/12 10:11 ID:VhsRm9Ap
シンガンス事件で署名問題だけを取り上げる時点で被害者を政治
利用するしか頭にない卑怯者であるのは明白。
他人から頼まれた政治犯釈放署名にたまたまその名前が紛れ込んでた
のを気づかなかった→菅、土井、公明等、与野党130人
シンガンス事件の詳細を知りながら原さんの安否の確認をするため
韓国当局に接触することすらせず見殺しにした政府・自民党!
どっちの責任が重いかなんていうまでも無いだろ。
275無党派さん:03/10/12 10:13 ID:H/H1QK7G
>>271
だから小泉(いや自民党のほうがいいかな)にできないことが、菅代表にできるのかと聞いている。
できるのならその根拠が知りたい。
拉致被害者家族以下のその外交能力でな。
276無党派さん :03/10/12 10:14 ID:w5+xzTfA
>>274
そう。
そういったこともあったが自民党は変わって拉致被害者を
戻そうとしているわけ。
民主党はそんなことしてないでしょ。
五人を帰せとか、拉致犯おn釈放要求を行って反省すらしていない。
277無党派さん:03/10/12 10:15 ID:VhsRm9Ap
しかもシンガンスは99年まで韓国当局が拘束していた。
安倍はそれより以前からシンガンス事件を知っていたのに
与党にいながら何の手も打たなかった。
シンガンスに接触して被害者の安否確認も拉致の実態解明
も何もしようとせず政治利用するのみ!
安倍の冷血ぶりはある意味恐ろしいよ。
278無党派さん:03/10/12 10:15 ID:oJXHVxss
>>272普通は与党の弱腰を野党が攻めるんだけどね、野党が与党より
更に弱腰だから話が変になる、結局誰も助けてやれなくなるんだよね。
279無党派さん:03/10/12 10:17 ID:T4r8S1ce
>>277
事実だったら蓮兄が黙っていないと思うがなあ。
280無党派さん:03/10/12 10:20 ID:56w1X5oG
民主党の菅直人代表らは以前、北朝鮮工作員の釈放を求めた。

頭が悪い政治家ですね。
281無党派さん:03/10/12 10:24 ID:VhsRm9Ap
自民党の安倍らは、工作員による原さん拉致事件を知りながら
その犯人が99年まで韓国で拘束されていたのに何もせず、
韓国が釈放してしまうのにも抗議すらしなかった。
安倍は極めて冷酷な政治家。
282無党派さん:03/10/12 10:27 ID:ZkyJBak5
>シンガンス事件で署名問題だけを取り上げる時点で被害者を政治
>利用するしか頭にない卑怯者であるのは明白。

自民党は拉致対策本部を作るなり対処を考え行ってる。
民主はなにしたんだ?
岡田はあんな発言だし、拉致被害者を救う行動をなにも
起こしてないじゃん。
署名の反省も形ばかりって感じだし。


283無党派さん:03/10/12 10:28 ID:OiAxi04e
韓直人は拉致事件にたいして反省なんか絶対にしてないって。
284無党派さん:03/10/12 10:29 ID:Q72DDuvd
>>281
民主はそれ以下って事だわな
285無党派さん:03/10/12 10:29 ID:oJXHVxss
>>281そうそう、そうやって野党が言わないと駄目なんだけどな
286無党派さん:03/10/12 10:30 ID:VhsRm9Ap
58年政権の座にあって今回の選挙直前に対策本部設置。
いやーすばらしい迅速な対応ぶりですこと。
署名した130人の議員が知らぬ存ぜぬの中に形ばかり
の反省をした菅(当時の社民連はとっくに消滅)
拉致被害者を見殺しにしたことに形ばかりの反省も表明
しない自民党。
287無党派さん:03/10/12 10:30 ID:56w1X5oG
なんか民主党擁護者が必死になってる〜
でも、過去があるからねぇ〜。

小泉が金正日から「拉致した」という事実を得ていなかったら、
社会党や民主党は、相変わらずの迎合外交発言を繰り返していただろう。

民主党が嫌いなのではない。ただ、迎合外交をしない為に、
どうやって、民主党を変えていくか?

この答えが欲しい。言い訳は聞きたくない。
288無党派さん:03/10/12 10:31 ID:pfbtEuCa
社民党と選挙協力とか連立とかいってる時点で反省の色なし
289無党派さん:03/10/12 10:32 ID:VhsRm9Ap
しつこく都合のいいように事実をねじ負け利用すれば
いずれこういう風に反論される。
だから安倍は街頭演説とかでいうばかりで民主党に直接
拉致問題で質問をぶつけることをしない。
たしかに安倍は頭のよいおぼっちゃま。
290無党派さん:03/10/12 10:33 ID:Q72DDuvd
>>289
どっかの党首みたいに罵倒だけしか出来ないのと違うからな
291無党派さん:03/10/12 10:34 ID:WM2kgkQB
>>243
野合だから
292無党派さん:03/10/12 10:34 ID:2w/bYQHO
民主党がいくら安倍を叩こうと彼らがそれ以下なのは明白だからな。
だから白ける。
293無党派さん:03/10/12 10:35 ID:iGUyTPf1
どっかの幹事長みたいに罵倒だけしか出来ないのと違うからな
294無党派さん:03/10/12 10:35 ID:56w1X5oG
ほんと、しらける。 _| ̄|○
295無党派さん:03/10/12 10:36 ID:oJXHVxss
>>287小泉前の自民党もいい加減な与党だからな、左に寄りすぎて
日本人の生命と財産が脅威に晒される、拉致されても長い間放置されてきたしね
やっぱり自民党より強硬な主張をしないと与党になんてなれないでしょう。

で民主党はどうするかと言えば、民主支持者の層がまだまだ理想主義の人が
多いので、当分は与党にはなれないかな、政党が変る前に国民が変らないと
それに見合った政党しか現れない。
296無党派さん:03/10/12 10:37 ID:Z7N3kwqu
総選挙後小沢が党をのっとる寸法なのかな?
297無党派さん:03/10/12 10:38 ID:VhsRm9Ap
調子に乗って煽ってた人達はきちんと正論でこられると反
論できないわけだね。
それを知っていて、こそこそ相手のいないとこで言うだけ
の安倍は君らよりはるかにおりこうさん、と。
298無党派さん:03/10/12 10:40 ID:pfbtEuCa
>>296
はっきりいってそっちの方が興味あるよ
299無党派さん:03/10/12 10:41 ID:VhsRm9Ap
そもそも拉致問題が自民や自民系マスコミが相手にしない中
何度もこれを取り上げてきたのがサンプロとかのテレビ朝日
の報道番組。
それが少しづつ世論の関心を集めるきっかけになったんだよ。
300 :03/10/12 10:41 ID:56w1X5oG
多分、小沢の腹の中では、
選挙後に、また分裂して、左翼残党を追い出すのだろう。
301無党派さん:03/10/12 10:42 ID:7woj0Y/F
>>295
理想主義(偽善主義)から決別しない限り、有効性の有る政策なんか打ち出せない。
大企業=悪、中小企業=善の呪縛から抜け切れていないな、比率でいえば大企業の方が
上場もされ、世間の批判、市場原理によりまともな所が多い、それらに欠ける中小の方
は、遥かに退場すべき屑の割合が多い。
302無党派さん:03/10/12 10:42 ID:HRwVV6lg
拉致問題ネタの演説は全然受けてないよ。
303無党派さん:03/10/12 10:43 ID:oJXHVxss
>>296状況次第じゃないかな、奪える物なら奪うと菅と小沢が
両立するなんて想像もつかない、選挙後に様子見でしょう。
菅の路線を小沢が本心で支持しているとは思えない、鳩山達も
菅を善くは思っていないでしょう。

結構選挙後が楽しみ、ここも大荒れになるかな。
304無党派さん:03/10/12 10:43 ID:4aRRgpng
来年の参議院選までは菅で行くのでは?その後は鳩山を担ぐか小沢が代表に。
305無党派さん:03/10/12 10:43 ID:aVrpmyBx
「投票の決め手は?」ザ・ワイド調べ

景気対策    40%
年金改革    21%
雇用対策    11%
特別法人民営化 10%
憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%
教育問題    2%
その他     6%
http://upjo.com/up/html/PDVD_005.html


憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%

傑作だね。アンチが「一番重要」とかいつも言ってる
けど、投票基準としてこの程度かよw
306無党派さん:03/10/12 10:43 ID:yPASq6JO
>>302
そりゃ民主や社民がやってもうけないよ
307無党派さん:03/10/12 10:44 ID:HRwVV6lg
野党民主党としても小泉の非現実性にはなかなか敵わない。
308無党派さん:03/10/12 10:44 ID:Z7N3kwqu
>>304
鳩山はもう駄目だろうよ。
あの未完成起用で降ろされたし。
309 :03/10/12 10:45 ID:56w1X5oG
世論をくみ上げるのが、政治家。
国益を考えず、自分の主義ばかり主張するのは、政治家ではありません。
310無党派さん:03/10/12 10:46 ID:oJXHVxss
>>301外貨稼げる大企業は大切にしないとね、いいんじゃないですか
新自由主義路線で。

小泉と小沢は路線は似たような物だけど、菅は二人とは異質だね。
311無党派さん:03/10/12 10:47 ID:sl3A7WBD
>>301
おいおい、そんなこといって中小に厳しくあたらなくていいんじゃないか。
働いてる人の数から言うと中小企業の方がずっと多い。
小泉さんはお嫌いのようだが。
弱肉強食の方が人間は幸せだと思ってるらしいからね。
そういうことを国会で言ったそうな。
312無党派さん:03/10/12 10:47 ID:pfbtEuCa
野田、前原世代の誰かを全面に押し出して、
小沢が後見役にまわるのが一番いい形だと思う
313無党派さん:03/10/12 10:47 ID:8CmQ++/n
>>302
売りが拉致問題しかないのに、悲惨だなw
安倍降下効果しか出ないのもうなずける。
314無党派さん:03/10/12 10:50 ID:H/H1QK7G
この民主信者スレでは小泉の悪いとこは非常によくわかるのだが、
菅代表のイイとこは全くわからない。

これでは宣伝にならんだろ。
315無党派さん:03/10/12 10:51 ID:OiAxi04e
官と岡田には何も売りがないだろ
316無党派さん:03/10/12 10:53 ID:56w1X5oG
国を売った〜
317無党派さん:03/10/12 10:53 ID:22iSwpqx
>>305
憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%
この3つを合わせれば10%になる。国民の10人に一人は
外交・治安に強い関心をもっている。
それを無視するなら「与党」としての資格はないだろう。
景気対策・年金改革は関心があって当たり前の事。
これまで担当してきた政府に変わって担当させても大丈夫という
だけの信頼を民主が与えられるのか?
高齢者は「マニフェスト」という言葉自体が分からなくて苦労してるよ。

318無党派さん:03/10/12 10:53 ID:GY+p9E+x
小泉じゃないけど小沢は「勝ってよし負けてよし」ってやつだろうな。
319無党派さん:03/10/12 10:54 ID:Q72DDuvd
実は小沢がこっそり鳩弟を支援してたりしたら面白いんだがなあ
320無党派さん:03/10/12 10:55 ID:sl3A7WBD
共同通信の今回の世論調査によると、今回の衆院選で政権交代が実現すると
思ってる人が10%もいるんだよね。今の議席数を考えると、これは決して小さな
比率ではないと思う。
たとえ可能性は小さいとしても、政権交代が起これば本当に歴史的なできごとになる。
民主党に期待してます。
321無党派さん:03/10/12 10:59 ID:3Q5X0e2C
>>320
戦後政権交代は2回(片山社会党政権、細川連立政権)とありましたが、無能をさらけだして
国民の信頼を失いましたけど?
もし、仮に菅政権が成立しても、前2回に比べ、参議院のない片肺政権でさらに無能をさらけ
だすことになるけど?
322無党派さん:03/10/12 10:59 ID:pfbtEuCa
>>317
つーか普通の人は複数の関心ある項目の総合力で判断するから
これだけ国際情勢が動いてる時代、経済には関心あるけど
外交や安全保障は関心がないという人は少数だと思う。、
323無党派さん:03/10/12 11:03 ID:khK7qdEV
>>321
片山内閣は参議院で過半数を持たない片肺政権でしたが?
324無党派さん:03/10/12 11:04 ID:Z7N3kwqu
>>321
次の選挙で政権交代は無いと思われ
100も議席増やすのは奇跡に近い
325無党派さん:03/10/12 11:06 ID:aVrpmyBx
細川政権でも参議院過半数足りなかっただろ。
だが「政治改革」っていう後押しがあったから
自民党は反対のために反対はできなかった。
326無党派さん:03/10/12 11:06 ID:yPASq6JO
>>320
共同通信って時点で信用度0パーセントなんだが。。。
よその数字だったらまだ良かったね。
327 :03/10/12 11:07 ID:56w1X5oG
今は、戦後外交の仕上げの大事な時期だから、

後戻りのないようにしたい。
次の選挙(3年後?)では、期待してあげよう。
328無党派さん:03/10/12 11:07 ID:WM2kgkQB
>>326
共同通信?
民主支持60%だっけ?
329無党派さん:03/10/12 11:09 ID:Z7N3kwqu
>>325
社会党が足を引っ張ったからな。
>>328
共同は元々電通がバックに
330無党派さん:03/10/12 11:09 ID:sl3A7WBD
>>325
次の参院選も近いからね。
自民党が反対のための反対をしてると国民から見放されるのは間違いない。
331無党派さん:03/10/12 11:10 ID:8CmQ++/n
>>323
大連立で衆院2/3もってたから、参議院の少なさは関係なかった。
332無党派さん:03/10/12 11:10 ID:H/H1QK7G
>>324
だって岡田幹事長が単独過半数って選挙で大風呂敷広げちゃったから………ねぇ。
333無党派さん:03/10/12 11:12 ID:yPASq6JO
>>332
マジッ!?うそだろーw
334無党派さん:03/10/12 11:12 ID:pfbtEuCa
>>330
自爆か?

民主党が反対のための反対をしてると国民から見放されるのは間違いない。
335無党派さん:03/10/12 11:13 ID:DAHGd9UU
2chでは少数派だけど
年金と雇用と財政を何とかしてくれ……

特に年金、今払っている年金が、65歳になった時点には、
制度自体が崩壊してしまう、としか思えないのだが。
336無党派さん:03/10/12 11:16 ID:yPASq6JO
いったいどーやったら単独過半数になると言うのだ
337無党派さん :03/10/12 11:18 ID:l1GkI4SH
>>336
共同通信とヤフーに協力を仰ぐんだよ。
338無党派さん:03/10/12 11:19 ID:R5jcQ+IR
岡田幹事長、個人的にはああいう真面目なタイプ嫌いじゃないんだけど
一般受けはどうなのかなあ。。
もうちょっと余裕が欲しい。
本来、安倍幹事長も似たようなもんだけど。
339無党派さん:03/10/12 11:21 ID:pfbtEuCa
>>336
選挙用自動投票スクリプトをアホーに開発してもらう。
340無党派さん:03/10/12 11:21 ID:2w/bYQHO
>>337
それは心強いな。
彼らの協力を得られれば民主党は61%の得票を得て単独過半数を得るのは間違いないだろう。
341無党派さん:03/10/12 11:21 ID:Z7N3kwqu
>>338
今の若手はああいう系が多いからね。
342無党派さん:03/10/12 11:21 ID:56w1X5oG
岡田幹事長、顔も浮かばない・・・人材不足。
343無党派さん:03/10/12 11:22 ID:H/H1QK7G
>>336
世論は民主党を望んでますよw
証拠↓
http://www.minshu.tv/honne/question.php
344無党派さん:03/10/12 11:22 ID:yPASq6JO
>>337
そりゃ凄い!っておいっw
345無党派さん:03/10/12 11:24 ID:DAHGd9UU
>>338
概ね同意。
いまいち、インパクトにかけるとゆーか。
幹事長はやっぱ小沢氏……       だめ?
346無党派さん:03/10/12 11:24 ID:EXu+Aex9
>細川政権でも参議院過半数足りなかっただろ。
過半数はあったよ。
ただ、小選挙区法案に関して、一部の社会党議員が造反しただけ。
今度は仮に政権できても、もともと過半数なし。
法案は通せない、予算もまともに執行できない、条約もまともに実行できない、
何もできない政権ができる。
参議院の過半数までは4年は必要。
国政の停滞が4年も続いたら、一体どうなるかね。
347無党派さん:03/10/12 11:26 ID:DAHGd9UU
>>346
予算と、条約は衆議院の再決議で可決できる。
もっとも、法案は通せないけどね……

とゆーか、参議院っているのか?
348無党派さん:03/10/12 11:28 ID:Z7N3kwqu
>>346
民主党の参議院はジジイばかりだ罠。
世代交代汁
349無党派さん:03/10/12 11:29 ID:EXu+Aex9
>>346
俺が「まともに」と書いたのは、予算は予算案は衆院だけで通過できる(再決議は不要。30日経過で自動的に成立)。
が、予算関連法案が通せないので、「まともに」執行できない。
条約も条約締結だけは衆院だけでできる(予算と一緒)。
がその条約を実行するための法律がこれまた通せない。
事実上予算も条約も実行できない。
350無党派さん:03/10/12 11:31 ID:R2RFTNcU
予算さえ動かせれば自民党が割れる可能性が高くなる。これまで牛耳ってきた
利権配分機能が崩壊するということだからね。
351無党派さん:03/10/12 11:32 ID:N4ysdLEb
投票率が上がれば民主党の地滑り的勝利は間違いない。
352無党派さん:03/10/12 11:32 ID:8CmQ++/n
>>349
自民党だったら、反対のための反対をしそうだしね。
353無党派さん:03/10/12 11:34 ID:R2RFTNcU
>349

そうなると自民党はますます支持率を落としていくことになるだろう。
もともといいイメージは持たれていない自民党なのに、改革を疎外する
抵抗勢力としてのレッテルはさらにぬぐいがたいものとなる。
それを嫌う若手を中心に離党するものが出てくるかもね。
354無党派さん:03/10/12 11:34 ID:Q72DDuvd
>>350
その理屈、よく見るんだが予算は国民の為に組むんであって、
私怨で自民に報復するためのもんじゃないんだがな
355無党派さん:03/10/12 11:36 ID:8CmQ++/n
>>354
普通に、ごくごく常識的に利権を掃除したら、
自民党は崩壊する。なくなるとも思えないけど、
議員総入れ替えぐらいはなりそう。
356無党派さん:03/10/12 11:38 ID:sl3A7WBD
>>353
同意。
それこそ参院選で自民党を惨敗させるしかない。
党利党略のために「国政を停滞」させようというのなら。
357無党派さん :03/10/12 11:38 ID:l1GkI4SH
>>353
そもそも、野合政権にならざるを得ない。
社民と組んだり公明と組んだ自民党野合政権は
結局は自民党が抑えている。
で、それが民主にできるのか?
358無党派さん:03/10/12 11:38 ID:xjjb7tQi
>>353
そうでもない。
政策で一方が絶対的に国民の支持を受ける政策ってのはあまりない。
民主の政策の高速無料化、年金税金化、地方分権でも国民が圧倒的に支持している
というわけでもない。
りそなの2兆円投入のように一見反対論が妥当に見える政策もある。
国政混乱すれば、その国民のうらみは政権党に行き着くが普通だよ。
359無党派さん :03/10/12 11:41 ID:l1GkI4SH
>>355
利権が移るだけだよ。
しかも労働組合や在日組織やプロ市民にね。
360無党派さん:03/10/12 11:41 ID:8CmQ++/n
一番蓋然性の高いシナリオは、民公社+共産閣外だよ。
次に民主党を中心とした少数政権。自民は分裂しない(できない)よ。
分裂しても、小選挙区だから、選挙区の空きが無いし。

中選挙区から小選挙区へ移行しようとしたときの
選挙区再編に乗った自民党からの離党(93−94年)とは
状況が根本的に違う。
361無党派さん:03/10/12 11:46 ID:MRIbX0NG
>>320
>10%「も」
ネタですかw
362無党派さん:03/10/12 11:46 ID:2w/bYQHO
つまり民主が勝つとロクなことにならないというのが今回の結論というわけだな。
363無党派さん:03/10/12 11:46 ID:1M8OQJTu
>一番蓋然性の高いシナリオは、民公社+共産閣外だよ。
マニに「衆院比例定数80削減」を入れてしまった以上、それは無理。
総理指名選挙ではせいぜい棄権がいいとこ。
菅は政治的無能なんだよ。


364無党派さん:03/10/12 11:47 ID:DAHGd9UU
>>359
(民主党が勝ったと仮定して…… )
そんなみっともないことをすれば
次の選挙で、自民党に負けるんでないの。

365無党派さん:03/10/12 11:48 ID:mx2iWTRd
このスレ、新進党の時、リアルタイムに見てきた奴はいないのかよ!
すぐに自民の天下に戻ったじゃん。

今度も社民と連立だなんて、正直学習能力ゼロだな。
366無党派さん :03/10/12 11:49 ID:l1GkI4SH
>>364
そういっているわけだが…
「今の」民主が勝ったとしてもダメだこりゃといって支持が逃げていく
のはわかりきっている。
367無党派さん:03/10/12 11:50 ID:u+1y9KgI
土井たか子ネット    面白杉
http://www.doitakako.net/bbs/msg.cgi?mod=browse
368無党派さん:03/10/12 11:51 ID:MRIbX0NG
民主自体の良い所、もしくは民主+社民等連立政権になったら日本がどうなるのか教えてくれ。
自民じゃない!とか、官僚支配じゃない!とかはもういいから。
369無党派さん:03/10/12 11:51 ID:Q72DDuvd
>>355
>普通に、ごくごく常識的に利権を掃除したら、

労組利権、在日利権、同和利権にも手を付けるの?というか付けられるの?
370無党派さん:03/10/12 11:51 ID:H/H1QK7G
大会に呼んでもらえなかったっておタカさん拗ねてたしなー。
共産も民主叩きはじめてるしー。
公明はもちろんだめー。

で、民主は何処と連立組むの?
嗚呼単独過半数目標だからどーでもいいのかw
371無党派さん :03/10/12 11:53 ID:l1GkI4SH
>>369
支持母体を排除できるわけ無いだろ。
372無党派さん:03/10/12 11:54 ID:6T3VfP/6
>>368
貴方が公務員なら痛みを伴わない改革の成果を享受できるんじゃないかな。
373無党派さん:03/10/12 11:54 ID:mx2iWTRd
民公社+共産閣外でマニフェスト実現できるの?

なぜそこまであせるんだよ。
個人的には、今の民主は菅の名誉欲に引きずられたヒステリー状態としか思えない。
374無党派さん:03/10/12 11:55 ID:aVrpmyBx
必死だな
375無党派さん :03/10/12 11:57 ID:l1GkI4SH
>>373

今回は民主に惜敗していただき原口などの若手で
もう一度民主党を立ち上げなおして出直していただきたい。
まずは菅とか岡田といった生き物を放逐させるためにも
今回はしょうがないから自民に投票するわけだ。
376無党派さん:03/10/12 12:01 ID:MRIbX0NG
ジャスコが与党連立の政権公約の違い・温度差を攻撃してたけど
連立して与党になれるなら社民とかとも組むつもりなんでしょ?
その場合各党の政権公約の矛盾はどうするの?
自分が捨てるのも捨てさせるのも民主党の言う「マニフェスト選挙」ではおかしいことでは?
マニフェストを捨てさせるのも、捨てる相手と組むのもどうなの?
377無党派さん:03/10/12 12:02 ID:scQ7oftM
>>375
俺も菅をクビにしてもらいたいから、今回は自民に入れるつもり。
でも、大敗しない限り、居座るんだろうなー。
社会主義者で政治的無能な菅総理なんて冗談じゃない。
道路で「国有化こそ究極の行政改革」ってなんだそりゃ。
社民党でさえ、民営化を支持に回ったというのに。
378無党派さん:03/10/12 12:03 ID:aVrpmyBx
共同通信世論調査 政党支持率

2000年衆院選直前調査
自民党33.5%  民主党9.6%

2003年衆院選直前の今回の調査
自民党37.9%  民主党17.7%
379無党派さん:03/10/12 12:03 ID:HRwVV6lg
>>378
自民党やばいよ、これ。
380無党派さん:03/10/12 12:04 ID:mx2iWTRd
>>375
本当にそう思うようになってきた。
(さすがに自民に入れないが・・・・)

菅がしゃしゃり出て党首になんかならずに、あの時若手起用さえしていれば、
もし今回過半数行かなくても、次の選挙に向けて可能性は大きく広がってたと思う。
381無党派さん:03/10/12 12:04 ID:sl3A7WBD
>>368
いろいろあると思うけど個人的には政策を訴える姿勢が大事かな。
特に今回民主党がマニフェストを提案したことで、個々の政策に
関心が持てる選挙になってきたことは高く評価してる。
政策の中身が優れてるのも、もちろん大きな理由だけど。
382無党派さん:03/10/12 12:04 ID:Q72DDuvd
>>378
ソースとしての共同は死んだ
383無党派さん:03/10/12 12:05 ID:pfbtEuCa
>>378
前回の自由党分はどうなの?
384無党派さん :03/10/12 12:06 ID:l1GkI4SH
>>376
ジャスコは阿呆なんだよ。
確かに連立与党の公約は違うが、結局は自民党が調整して
自民の公約の美味しいところを実現させようとしている。
他の連立与党にはときおり甘いアメをしゃぶらせて。
そんなことが民主にはできないというか、民主の党首が望むのは
社民や共産みたいなものだから、そっちにずるずる引きずられて
行くのが目にみえるよ。
385無党派さん:03/10/12 12:06 ID:MRIbX0NG
>>381
>政策の中身が優れてるのも、
どのあたりが優れているのかお聞きしたい。
お願いします。
386無党派さん:03/10/12 12:08 ID:VhsRm9Ap
>>378 の結果より
自民党の得票率:政党支持率と密接に関係 = 得票増加
民主等の得票率:政党支持率と無関係・内閣支持率に密接に関係
= 得票減少
結論:自民圧勝
387無党派さん:03/10/12 12:08 ID:HRwVV6lg
>>377
道路を国営でやるのが社会主義かよ。w
ていうか、「道路の国営」っていうのがアホらしいほど
道路は国がやるのが当然、世界の常識でもある。
388無党派さん:03/10/12 12:09 ID:CjXJbuUk
>>378
評価しだいだな。
投票率60%として、自民38%、民主18%なら、あとの6%は公社共として
ほぼ民主が狙っている糊しろがほとんどないという感じでもある。
このままだと、ダブルスコアで民主は負けるともいえる。


389無党派さん:03/10/12 12:10 ID:CjXJbuUk
>>387
菅 信 者 が や っ て き ま し た w

「ID:HRwVV6lg」

390無党派さん:03/10/12 12:11 ID:1XsghGxB
民主・社民の連立政権って、要するに、日本社会党の復活だろ?
菅も岡田も、北朝鮮に経済支援しろ、コメ支援しろ、
国交正常化しろ、拉致問題は先送りしろ、
君が代は国歌としては問題がある、とか何とか主張してきたわけだし。
官僚を批判するくせに地方公務員には甘い。
民主党が土井を推薦したのは象徴的だね。
391無党派さん:03/10/12 12:12 ID:HRwVV6lg
>>386
小泉政権では内閣支持者が野党に入れまくる。w
前回補選では約半分が野党に投票。
http://www.mainichi.co.jp/eye/2002senkyo/bunseki/11.html
「自民党をぶっ潰す」だからな。
しかも民主党も今までの感覚での「野党」とは全く違うな。
392無党派さん:03/10/12 12:12 ID:WM2kgkQB


   原 敕 晁 は ど う な っ た ?

393無党派さん:03/10/12 12:12 ID:MRIbX0NG
>>378
正確な日付はありますか?
394無党派さん:03/10/12 12:13 ID:u+1y9KgI
>>386
>>388
油断大敵。
ちゃんと支持者が選挙に逝かなきゃ負ける。
395無党派さん:03/10/12 12:13 ID:MRIbX0NG
>>390
>民主・社民の連立政権って、要するに、日本社会党の復活だろ?
全く同じだとは言いませんがやっぱり頭をよぎりますよね。
396無党派さん:03/10/12 12:13 ID:HRwVV6lg
>特に安倍氏には「泣きつくような声でお願いしてくる候補も多い」(自民党筋)

これも無理ないな。w
397無党派さん:03/10/12 12:14 ID:u+1y9KgI
>>393
共同に正確を求めるのが間違い
398無党派さん:03/10/12 12:14 ID:HRwVV6lg
小林吉弥予想
自民220(+52)(−29)
民主187(+43)(−43)

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200310/sha2003101103.html


週刊ポスト
民主203
自民196
<民主党203(+7−15)>
<自民党196(+18−3)>
 
ttp://www.weeklypost.com/jp/031024jp/index/index1.html
399無党派さん:03/10/12 12:15 ID:u+1y9KgI
>>390
いいえ。日本民民党です。
400無党派さん:03/10/12 12:16 ID:Q72DDuvd
>>391
その分析って、小泉支持者≠自民支持者だろ
本来他党支持者で小泉も支持って連中が本来の支持政党に入れてるだけじゃん
情報操作必死だなw
401無党派さん:03/10/12 12:16 ID:HRwVV6lg
グループ 人数
菅 約40
旧社会党系 約30
鳩山約60
(保守系)(約30)
(旧民社党系) (約30)
保守系若手 約20
旧さきがけ系若手 約20
旧自由党系 30

社会党系なんてそんな大したことない。
402参院過半数はすぐ:03/10/12 12:17 ID:8CmQ++/n
593 :無党派さん :03/10/07 09:27 ID:TblqH7wd
これはすごい!!
菅政権が実現したら大改革が始まる予感!
自民党の議員は「日本版タンジェントポリ(汚職事件)一掃作戦」で半分は豚箱行きだな。
補選はもちろんすべて民主党がいただき。
参院もすぐに過半数に届きそう。

 ◆菅代表の政権改革案(要旨)◆
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031007ia01.htm
 党幹事長が無任所の特命閣僚として入閣▽基本的に衆院任期の4年は閣僚を代えない
▽大臣室を官邸とその周囲に集める▽官邸の事務官の部屋を閣僚と政治任用スタッフの部屋に衣替えし、
地下の仮眠室なども改装▽3人の官房副長官は国会議員か専門知識を持つ民間人を起用
▽日銀から官邸に常駐スタッフを派遣▽次官会議を廃止し、副大臣会議で閣議案件を調整する仕組みを導入
▽閣議の全会一致慣行を取りやめ、首相と関係閣僚による内閣協議会を活用
▽各省庁の局長級以上で新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める
▽各省庁に予算の無駄遣いをなくす5項目程度の重点改革リスト作りを求める。達成度が最も低い省庁の
局長級以上には給与の一部返納を求め、無駄を1番削った官僚は昇格させる
▽族議員や官僚の不正行為に関する情報の報告を義務付け、刑事告発などの
措置をとる「日本版タンジェントポリ(汚職事件)一掃作戦」に着手
403無党派さん:03/10/12 12:17 ID:sl3A7WBD
>>385
ごく個人的な意見だけど、年金制度改革、地方分権改革といった分野で
将来像をはっきりと示していることが大きいかな。
それから菅さんが以前から取り組んできた公共事業の構造改革も
評価すべき点だと思います。
404無党派さん:03/10/12 12:17 ID:VhsRm9Ap
民主前回比例は、森失言で自民大逆風下で1500万票台。
自由票の一部が加わってもいいとこ前回並。
自民は前回参議院なみの高支持率。1900万票は堅い。
小選挙区の自民得票は比例票 + 公明票*0.8 + α
推定 2700-2800万票程度か。
民主小選挙区得票は比例票 + β ちなみに必ずβ<α
2000万票到達は絶望。結果自民大勝利。
405無党派さん:03/10/12 12:19 ID:Q72DDuvd
>>398
>小林吉弥

票ベースが森政権時そのまま、穴だらけの予想

>ポスト

記事の中身が分からん
そのURLの情報だけじゃ箸にも棒にも引っ掛からん
406無党派さん:03/10/12 12:20 ID:H/H1QK7G
>>398
すげー民主大躍進じゃんw
407無党派さん :03/10/12 12:20 ID:l1GkI4SH
>>401
菅と社会党を入れて70じゃん。でかいよ。
408無党派さん:03/10/12 12:21 ID:hvy8d47e
>>398 共同通信に負けてるぞ
409無党派さん:03/10/12 12:21 ID:HRwVV6lg
>>405
ああ、それはそうだね。森政権より自民の基礎票は減ってるからね。
410無党派さん:03/10/12 12:21 ID:VhsRm9Ap
なお、404の根拠として2000年衆院と2001年参院の民主支持率は
ほぼ同じ。得票は比例区で700万票減。
内閣支持率には40%以上の違い。
自民政党支持率は約+10%(参院選時)
411無党派さん:03/10/12 12:22 ID:u+1y9KgI
>>406
韓直人のはしゃぎっぷりを見ると、
もう総理大臣になったつもりだわな。
412無党派さん:03/10/12 12:23 ID:DFxxo/eA
民主工作員が活動し始めたようだなw

年金制度改革→最低消費税を5%アップ、10%にしないといけない。果たして国民がそれを知ったら支持するかな。
地方分権改革→土屋のような土建屋首長や土建屋、農業団体の巣窟の議会に金を全部渡してどうすんだ?
都合のいいとこだけ見すぎ。



413無党派さん:03/10/12 12:24 ID:HRwVV6lg
>>410
あのときは小泉が「野党」の地位を得ていたからね。
真紀子ちゃんと遊説しまくってさ。w
414無党派さん:03/10/12 12:24 ID:H/H1QK7G
>>411
やっぱり総理大臣になったら『ばんざい』じゃなくて『マンセー』って喜ぶんだろうなw
415無党派さん:03/10/12 12:26 ID:Q72DDuvd
>>412
土屋辺りより、非自民の蜷川、美濃部、横路、青島辺りの方が評判悪いんだよな
416無党派さん:03/10/12 12:27 ID:khK7qdEV
小泉の一点主義的政策主張と絶叫型アジテーションは、野党党首にこそ相応しい。政治家のタイプとしては土井たか子と同じ。
417無党派さん:03/10/12 12:27 ID:VhsRm9Ap
なお、98年参院選では民主の支持率は自民と互角。
選挙後には大幅に逆転して民主が第一位。地方の1人区
でも自民次々敗北。
ところがその得票をベースにしても衆院選では公明効果
等により与党過半数。
結論:政権交代なんて絶対不可能
418無党派さん:03/10/12 12:28 ID:hvy8d47e
>>416 ところが、現実には圧倒的支持率の首相? 悔しい? (w
419無党派さん:03/10/12 12:30 ID:g6e7M5cu
今回までは自民に入れようと思います、まだ出来上がっていないんでしょ?
420無党派さん:03/10/12 12:31 ID:HRwVV6lg
>>418
今はもう誰も抵抗勢力と戦ってるなんて見てくれないよ。
421無党派さん:03/10/12 12:33 ID:u+1y9KgI
>>416
次の与党党首は民民党(民主党+社民党)の土井たか子なわけだが。
422無党派さん:03/10/12 12:35 ID:sl3A7WBD
>>412
土屋前知事は参議院議長まで勤めた自民党の大物だからある意味特別かも。

地方分権を進めたらこれまで通りのやりかたではいかないのは確か。
知事や県議会のことにこれまで関心が無かったけど、これからは関心を
持たないといけないなと思ってる。むしろ身近になる分行政や政治が
分かりやすくなるのでは。
423無党派さん:03/10/12 12:35 ID:hvy8d47e
>>420 
別に「闘争」する為に首相のポジションにいるわけじゃないんだから。
共産党じゃあるまし。
国を動かしていかなきゃいけないからさ。 
電波受信して妄想語っているだけの、暢気な野党と違って。
424無党派さん:03/10/12 12:36 ID:khK7qdEV
>>418
政策実行力を支持している人はごくわずかに過ぎない。
425無党派さん:03/10/12 12:37 ID:khK7qdEV
>>421
根拠のない妄想。
426無党派さん:03/10/12 12:38 ID:NPICaDfd
民民党というのもすごいネーミングセンスだな、
まるでセミが鳴いているみたいだ。
427無党派さん:03/10/12 12:40 ID:u+1y9KgI
>>423
開設以来1時間100発言のペースを維持している超人気掲示板の主催者で
あらせられる土井たか子様に対して失礼なことを言うな。

土井たか子ネット    面白杉
http://www.doitakako.net/bbs/msg.cgi?mod=browse
428無党派さん:03/10/12 12:40 ID:GkomkU6O
民主党が政権を取ってマニが本当に実行されたときに
2ちゃんねるで行われるであろう祭りはやっぱり

「おい!おまいら!民主党議員に1円づつ献金しませんか?」

だよね?
429無党派さん:03/10/12 12:40 ID:HRwVV6lg
>>423
自分の党の人間を抵抗勢力と呼んでは批判し、
内容のない郵政民営化を絶叫しては何ひとつ実行しない
野党顔負けの総理が「国を動かしてる」とはオメデタイね。
ようやく芽が出た段階でこれから実行するそうだが、
そのわりにはあの公約の表現は不細工過ぎないか?w
430無党派さん:03/10/12 12:46 ID:ZI+WusmB
朝日新聞が気持ち悪いぐらいに民主党を持ち上げているので
私は民主党支持するのをやめました。

民主党は朝日新聞に抗議した方が良いんじゃないですか?
431無党派さん:03/10/12 12:46 ID:Oipgn5gB
【民主党の世論偽装疑惑】
742: 10/10 22:55 pnDG7mHN [sage]
まとめページを作成中です。
がんばってうまくまとめるのでこんな事実があった事をずっと残しておきたいと思います。
http://hitode.org/archives/000061.php
432無党派さん:03/10/12 12:47 ID:rPxZc5GE
>>428
匿名掲示板の人間がそんな名前の出るリスクを
とるわけがないでしょw
433無党派さん:03/10/12 12:48 ID:5EDCFpeT
>>430
読売新聞はいつも自民を持ち上げているので、自民党支持もやめましょうね。
434無党派さん:03/10/12 12:49 ID:7X7rXnZ4
>>417
> なお、98年参院選では民主の支持率は自民と互角。

そうなんだ。
自民の方が支持率が高かったように記憶してるが・・・。
435無党派さん:03/10/12 12:49 ID:H/H1QK7G
>>432
偽名使えば? 出来るかどうか知らんけど。
436無党派さん:03/10/12 12:50 ID:ZI+WusmB
>>433 読売のほうが遙かに内容がマシなのですが?

っていうか、朝日新聞が酷すぎる。 あれって同人誌?
437無党派さん:03/10/12 12:51 ID:2w/bYQHO
>>429
そりゃまあ当時は対立しなきゃ政策の遂行がままならなかったわけで、
総裁選を経た今はそうじゃないですから。
438無党派さん:03/10/12 12:53 ID:Q72DDuvd
>>433
小泉自体は叩きまくりだが
439無党派さん:03/10/12 12:55 ID:sl3A7WBD
>>428
そういえば、民主党にできて自民党にできないこととしては政治改革も大きいね。
自民党はあれだけ不祥事を起こしておきながら、政権公約には政治改革について
一片の言葉も無いのは国民をバカにしてる。
440無党派さん:03/10/12 12:56 ID:khK7qdEV
>>437
総裁選勝利のために「抵抗勢力」の手を借りて、ますます政策遂行がま
まならなくなったんですけれど。
>>434
事前予想では自民党支持率が大きく引き離していたはず。
選挙直後の調査では民主党支持率が急伸し、自民党を上回る結果になっ
た調査もいくつかあった。
441無党派さん:03/10/12 12:56 ID:Oipgn5gB
アカヒ新聞は半年分をコミケで売ってます。
442無党派さん:03/10/12 12:56 ID:7woj0Y/F
>>429
道路公団民営化や郵政民営化が、具体化してくるとは3年前には誰も思っていなかっただろ。
郵政にしても道路公団民営化委と同様に議論の中、問題が露呈してくれば後戻りできなくなる。
抵抗勢力は高速のように郵便無料化でも言い出すしか無くなる。
443無党派さん:03/10/12 12:57 ID:HRwVV6lg
>>434
妄想言ってるんだろ。
2001年7月15日 自民48% 民主12%
2003年10月11日 自民31% 民主13% (ともに朝日)
444無党派さん:03/10/12 12:59 ID:7X7rXnZ4
>>440
サンクスです。
445無党派さん:03/10/12 12:59 ID:HRwVV6lg
>選挙直後の調査では民主党支持率が急伸し、自民党を上回る結果になっ
>た調査もいくつかあった。

勘違いか妄想か知らないけどいい加減なこというなよ。
朝日の調査では参院選挙後はずっと自民がトリプルスコア以上だよ。
446無党派さん:03/10/12 13:00 ID:nXmdhtRS
国民の8割が政権交代はないと思ってんだろ。
447無党派さん:03/10/12 13:01 ID:Q72DDuvd
>>445
朝日以外は?
448無党派さん:03/10/12 13:01 ID:pfbtEuCa
>>443
自由党との合併効果で支持率1%アップか(w
449無党派さん:03/10/12 13:01 ID:6GcZtwrl
特にスキャンダルなどの逆風も吹いてない
内閣支持率、政党支持率も低くは無い
景気、株価も上向いている

こういう状況で政権交代が起こるほど、政権党が敗北する可能性が
客観的に見てあるのか?
450無党派さん:03/10/12 13:02 ID:Q72DDuvd
>>448
ホントだw
本来の自由党支持層はどこに行ったんだ?
451無党派さん:03/10/12 13:03 ID:2w/bYQHO
>>440
別に今までだって党内の対立を通じて政策決定が行われていたわけで、
政権運営が滞っていたわけでないよ。

竹中プランはちゃんと進んでるでしょ。
452無党派さん:03/10/12 13:03 ID:khK7qdEV
>>442
道路公団も郵政も、全然「具体化」なんてしていませんよ。
読む人が読めば、「民営化するしないを含めて、選挙後に決める」と
自民党は言っているだけであるのは明白なんだから。
453無党派さん:03/10/12 13:03 ID:HRwVV6lg
>>443>>448
訂正。
上はテレ朝で下は朝日だった。
テレ朝の方が数字が大きめに出る。
単純比較はできないが差は縮まってるのは確か。
454自民の強さの実態:03/10/12 13:04 ID:VhsRm9Ap
地方の首長選挙で投票率30%程度でも惨敗するようにもはや
業界団体など大した力は持たない。
ちなみに自民党を支持する主な宗教団体は以下の通りである。
創価学会:公称1000万 実数600万 集票800万
立正佼成会:公称630万 実数300万 集票 あなどれない
霊友会:公称250万 実数100万ほどか 集票 数十万
日蓮宗:公称1000万 実数500万ほど? 集票 あまりない
他にも数多くの宗教団体が自民支持である。
455無党派さん:03/10/12 13:05 ID:5pUGJDef
昔、庶民派とか言ってマスコミ引き連れてハローワーク行ったとき、
『年齢50代・月給50万円』とかいう庶民ではありえない条件を出した奴が
庶民の為の施政をする訳が無い。

なあ、管直人?
456無党派さん:03/10/12 13:06 ID:G6sU0rjj
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html


98年参院選後は民主党が自民党を上回っている。
この後小渕内閣と菅の不倫問題でさがっていく

2000年総選挙の場合はポイント差を詰めたものの逆転にはいたっていない

>>443
98年参院選の話でしょ?
457無党派さん:03/10/12 13:06 ID:sl3A7WBD
>>445
よく知りもしないで決め付けるのは良くない。
440さんが正しいよ。日経の世論調査を調べてみるといい。
458無党派さん:03/10/12 13:06 ID:khK7qdEV
>>445
98年参議院、00年衆議院選挙後の最初の『毎日新聞』(だったと思う
が)による調査では、瞬間風速的にそういう結果となったはずですが。
459無党派さん:03/10/12 13:06 ID:6GcZtwrl
>>452
今度の選挙で小泉が勝てば押し切るよ。
あれだけ頑固な首相は珍しい
460無党派さん:03/10/12 13:07 ID:Q72DDuvd
>>454
立正佼成会は今民主についてるだろ
層化との対立もあるし、経営校が源太郎の母校だし
461無党派さん:03/10/12 13:08 ID:ZDONOdRh
>>460
行って無くても一応、母校になるんだな。
462無党派さん:03/10/12 13:08 ID:2w/bYQHO
>>452
たとえば国鉄の民営化なんかは、議論が始まってから実施まで七年かかっている。

民営化の必要性を議論する所から実施まで五年でできたとしたら
相当早いペースで話が進んでいることになる。
463無党派さん:03/10/12 13:09 ID:HRwVV6lg
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
上はテレビ朝日の調査だが、他社で民主がひっくり返ってるのがあるのか?
464無党派さん:03/10/12 13:10 ID:G6sU0rjj
>>463
98年参院選直後に限ればほとんど民主党が上回ってたと記憶
2000年総選挙後は知らないが
465無党派さん:03/10/12 13:11 ID:ZI+WusmB
共同が民主党60%といっているんだから、60%でいいじゃない
466無党派さん:03/10/12 13:11 ID:7woj0Y/F
>>452
道路公団の民営化は決定事項だろ、あんたの言ってるミクロレベルの話。
郵政民営化も方向が自民党公約にのせられたしな、小泉が大勝すればさらに
進むのは確実。
社会主義政党民主が伸びれば(政権とることは無いが)改革が頓挫するのは
明白。

467無党派さん:03/10/12 13:12 ID:HRwVV6lg
ああ、98年と2000年の話だったのか。2000年と2001年の比較と思ってた。
混乱させて申し訳ない。
468無党派さん:03/10/12 13:13 ID:nXmdhtRS
ガイシュツだと思うけど、
10日、11日に行われた世論調査では、
自民党政権(単独&連合)を望む人が37%、
民主党政権を望む人が19%ぐらいだろ。
自民・民主の連合が15.5%もあったのには笑ったが。
469無党派さん:03/10/12 13:16 ID:nXmdhtRS
>>466
いやぁ、俺は自民大勝にも危惧を抱いている。
出来たら、民主にもある程度、議席を伸ばしてもらって
小泉政権にプレッシャーを掛けて貰いたい。
悠長な気持ちで改革を進めて欲しくないからね。
より厳しい中で、小泉には頑張ってもらいたい。
そういう意味で、民主・自由の合併は評価する。
そういう意味でだよ。
470無党派さん:03/10/12 13:16 ID:G6sU0rjj
>>467
小泉内閣以降は政党支持率逆転などありえないですから
内閣の支持、不支持が逆転することが2回ほどあったが
自民党支持率は安定
471無党派さん:03/10/12 13:17 ID:7cPq1GbT
>>466
藤井総裁すら切れない自民党に改革ができますかの
472無党派さん:03/10/12 13:17 ID:G6sU0rjj
>>466
失礼ですがおいくつですか?
473無党派さん:03/10/12 13:18 ID:v+lgyOps
2ちゃんねらー歴が長い俺の素朴な疑問なんだが、
前回の選挙の時は2ちゃん全体が「民主党マンセー」な雰囲気で、
菅をバックアップする雰囲気だったのだが、
なんでたった3年でこんなに変わってしまったのかね?。
民主がヘタレなのも当然だが、どうも表面しか見ない2ちゃんねらーが
増えたような気がすんだが(全体的に厨房化?)。
474無党派さん:03/10/12 13:18 ID:6GcZtwrl
>>471
藤井が無駄な抵抗してるだけで、切るのは決定事項だぞ
まさか留任するなどと思ってるのか
475無党派さん:03/10/12 13:19 ID:nXmdhtRS
>>471
切れないというより、藤井の往生際が悪いと思うけどね。
後は、手続き上の問題だけだろ。
即、クビにならなかったのは残念だけど。
476無党派さん:03/10/12 13:20 ID:ZI+WusmB
公約をマニフェストに言い換えただけでマンセー って
民主党とかマスコミって、馬鹿ばかりなのですか?

次はフランス語? ドイツ語? 朝鮮語?
477無党派さん:03/10/12 13:20 ID:G6sU0rjj
>>473
森内閣から小泉内閣になってから
「小泉内閣が出来て政治に興味を持った」
という人がネット界に殴りこんできたため
478無党派さん:03/10/12 13:20 ID:ZDONOdRh
問題なのは民主党が政権獲ると、
とんでもない外交しちゃうって事だな。
公共工事の予算が減っても対中国のODA予算が増えるとかね。
479無党派さん:03/10/12 13:20 ID:6T3VfP/6
>>471
バックに各種労組がついてる民主も改革は無理かもしれんね。
480無党派さん:03/10/12 13:21 ID:nXmdhtRS
>>473
ネットの普及が進んで、より民主党という政党の中身が鮮明になったから
叩く人も出てくるんではないの?
481無党派さん:03/10/12 13:21 ID:6GcZtwrl
>>473
自民=悪 野党(民主党)=善 というほうがよっぽど表面的な見方だと思うが
民主党や菅は知れば知るほど、無条件でマンセーできるものでないことは判る
482無党派さん:03/10/12 13:22 ID:hPfYKMQ/
中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。
中国人から大喝采を得た管直人。
483無党派さん:03/10/12 13:22 ID:2w/bYQHO
>>471
むしろあそこまで往生際の悪い藤井総裁を機械的な手続きで解任するところまでやるところに、
かなり公団改革の本気度が高いことを察するべきかと。
484無党派さん:03/10/12 13:23 ID:7woj0Y/F
>>475
こういう官僚擁護のシステムが有ったと言う事が判ったことも重要。
日本的な問題発生を嫌う風潮自体が改革を阻害してるな、道路公団民営化
は諸問題が露呈する形で大正解。
問題発生を嫌う風潮が密室政治や裏取引を生んでいるんだよ。
485無党派さん:03/10/12 13:24 ID:G6sU0rjj
実際2000年森内閣当時までに2ちゃんねるにたどり着いた人は
極端な民主拒否感を持つ人は少ないと思うがみなさんどうですか?
2ちゃんねるに最初に書き込んだのはいつですか?
486無党派さん:03/10/12 13:24 ID:mkkqD2TV
>>469
改革が進むと思って思って自民党に入れるやつなんかいるのか?
法案が通るわけないだろ。
487無党派さん:03/10/12 13:24 ID:Q72DDuvd
>>473
菅を?
鳩のマターリした雰囲気と、自民に代わる保守政党を期待してたからだろ
プロ市民菅の売国サヨ政党を応援してたわけじゃない
488無党派さん:03/10/12 13:25 ID:G6sU0rjj
加藤の乱以前、以後でわけてもよい。
あの時はこの板も加藤・民主マンセー状態だった、
私はそれに反対の書き込みをしつづけたが
何の意味もなかった
489無党派さん:03/10/12 13:26 ID:nXmdhtRS
そういやぁ、藤井って石原大臣との話し合いで、
自民党道路族議員をイニシャルで示し(すぐ誰か分かる人らしい)、
「こいつがこんな利権を貪っている」「死人が出るぞ」とか言って
脅したらしいな。
まさに妖怪だな。藤井は。
490自民の強さの実態:03/10/12 13:26 ID:VhsRm9Ap
長年、自民を支持してきた宗教団体は宗教法人法改正・創価学会
の政権参加で一時対立、2000年衆院選では自民への推薦を大幅に
減らし、比例得票で野党が圧倒する一因となった。
(創価以外の宗教団体は比例で影響力を行使するのが普通)
この分断工作の急先鋒が誰あろう熊谷現保守党党首である。
しかし2001年参院では反創価の結束は形骸化。
反創価派の推薦候補に全く票が流れない事態となった。
裏でやはり自民回帰したのか、組織をまとめられなかった
のかは不明。
491無党派さん:03/10/12 13:26 ID:mkkqD2TV
>>473
低学歴ヒキコモリがネットをやるようになって
嫌韓厨が増えたからじゃないか?
492無党派さん:03/10/12 13:26 ID:ZI+WusmB
>>485 
2chの聡明期には、いわゆるプロ市民系の人達が2chでも幅をきかせていた。
韓国なんて批判したら、「差別は止めろ!」なんてノリだった。
493無党派さん:03/10/12 13:27 ID:WM2kgkQB
>>486
おまい政治を舐めてないか?
494無党派さん:03/10/12 13:27 ID:7X7rXnZ4
>>485
俺は政治関連の板を覗くようになったのは今年から。
正直、前回の総選挙のとき2ちゃんで民主が応援されていたのには驚き。
495無党派さん:03/10/12 13:27 ID:ZI+WusmB
>>492 聡明期というのは間違い
496無党派さん:03/10/12 13:27 ID:6GcZtwrl
民主党も政権取ったら、高級官僚に辞表出させて政治任用すると言ってるんだろ
藤井みたいに抵抗したらどうするんだ。
それを考えたら、藤井の件は民主党にとっても冷笑をもって見てられる物じゃないはずだが
497473:03/10/12 13:27 ID:v+lgyOps
しかし、民主・社民=売国奴ってカキコが2ch全体にあるけど、
所詮ゴミ野党だ。できることなどたかが知れてる。
自民は長年政権持ってきたんだから一番責任重いと思うが。
パチンコ業界を中途半端な形で存続させて天下り団体にさせたのは平沢が重罪。
サラ金業界は自民にとんでもない額の献金を続けている。
民主がマンセーとはいわん。俺も菅はアフォだと思う。息子まで出しやがって。
でも自民よりはマシと思うしかない。
498自民の強さの実態:03/10/12 13:29 ID:VhsRm9Ap
しかし2001年参院選での反創価包囲網の崩壊は決定的であり、
各陣営とも自民回帰の動きを鮮明とする。
そして今回は表立った民主支援の動きを見せる団体は無い。
これまでの時点でもほとんど推薦が発表されていないこと
から多くは自民支持もしくは自主投票の形を取ると推測さ
れる。
499無党派さん:03/10/12 13:30 ID:ZI+WusmB
>>491 民主党親派の本性が出てきた
500無党派さん:03/10/12 13:30 ID:nXmdhtRS
>>486
いると思うよ。
だから小泉内閣の支持率がいまだに60%近いんだろ。
小泉政権にプレッシャーをかけるという役割で、民主党には期待している。
それに、小泉でできないことが菅・民主党でできるとは思わない。
国民も菅ならできると思っている人は少ないと思うよ。
民主支持がアップしているのは、菅に期待するのでなくて、
小泉に期待できないと思っている人がいるということで、
残りの選択肢が菅しかないから。
501無党派さん:03/10/12 13:30 ID:mkkqD2TV
>>497
小泉が総理になった段階で自民党は長年の政権担当の実績を捨てたね。
まがいなりにも、一時的に不人気になるようなこともしっかり責任をとりながら
やってからね。小泉以後はもう全然そんな感じではないし。
502無党派さん:03/10/12 13:31 ID:G6sU0rjj
>>501
来夏参院選後突然改革始めるかもよ
しかもものすごいスピードで。
丸々3年間選挙ないし

その可能性はまったくないのですが
503無党派さん:03/10/12 13:31 ID:eNt/xBDH
藤井総裁の更迭は、抵抗勢力の青木と利害が一致しただけ。
総裁選で青木が小泉指示になった事を見ればわかると思うがね。
504無党派さん:03/10/12 13:32 ID:mx2iWTRd
>>485
2chはクレーマー時代からの住人。
前の選挙のときは森の罵倒ばかり書き込んでた。
政党的には民主支持(というか元は社会党支持の中年w)。

いまだに民主政権を望むが、菅直人の個人的資質にものすごい不満を感じる。
やはり拉致問題は大きかった。
人間的には小泉のほうに好感を感じている。

自分の周りの同年代の人間にも、かなり菅に対する不満は高いよ。
505無党派さん:03/10/12 13:33 ID:khK7qdEV
>.466
自民党公約がもっと明確な表現になっていて、前候補者がそれに賛成署
名し、異なる主張をした候補の公認を取り消すくらいの覚悟で選挙をや
るのならば、そんな希望的観測ができなくもないが、実際には各候補が
てんでバラバラに勝手なことを言っている現状では絶望的だ。
小泉自身があれだけ道路公団、郵政のことを目玉にしているのに、民営
化の具体案を全く国民に語ろうとしないのを恥ずかしいと思っていない
らしいのは、一国の命運を預かる立場にあるはずの宰相としては驚嘆に
値することだ。
506無党派さん:03/10/12 13:33 ID:mkkqD2TV
>>500
>>502
小泉がどう努力しようが法案が通るわけがない。
実際に、公約にすらできないありさまだからな。
507無党派さん:03/10/12 13:33 ID:7cPq1GbT
>>473
自民党は、党がかりでかどうかは若干不明だが、関連集団がマメに熱心に
2ch対策していて、

民主党のほうは「2chに触らない」ことを党としてはなんとなく方針にしている
のが、民主党にとって色々マズイと思う

三年前は、自民党は2ch対策を今ほどはしていなかった
自分を含め、熱心な民主党支持者が、民主党の政策宣伝をしていた
ていうか、三年前に民主党政策宣伝していたのは主観的にはオレ一人プラス
数人、という気がするけど
その後、熱心な民主党支持者になった人は2chをなんとなく離れ、
与党系の「対策」なかたがたが比較的多く残ったんじゃないかな

去年の夏から秋にかけて、「日本会議」が2chを主戦場に設定したように感じる
508自民の強さの実態:03/10/12 13:34 ID:VhsRm9Ap
なお、2001年参院選での自民党の比例得票の爆発的な増加
は、2000年に一斉にそっぽを向いた反創価の宗教団体の票
が回帰したことが一因であることはほぼ間違いない。
今回の衆議院は地滑り的な自民大勝利があり得ると予想さ
れるのは反創価包囲網が完全崩壊したことも注目されざる
理由の1つである。
509505:03/10/12 13:34 ID:khK7qdEV
× 前候補者
○ 全候補者
510無党派さん:03/10/12 13:35 ID:EewurklY
党首が中国や韓国で軽軽しく頭を下げる姿が許せんのだよ!
なんとかならんの?
511無党派さん:03/10/12 13:35 ID:G6sU0rjj
やはり塩川大臣ブームのときに余りにも馬鹿らしくなって
1年ほどこの板をのぞかなくなった
512無党派さん:03/10/12 13:35 ID:6GcZtwrl
>>507
そういう「陰謀論」が民主党支持者に対する悪イメージを助長しているのに気づかないか?
513無党派さん:03/10/12 13:37 ID:02CRyFlT
今朝の新聞の世論調査(共同通信)

内閣支持率 59%

支持政党 自民 38%
       民主 16%  ぐらいか

落ちたといえば落ちたが依然高い数字
514473:03/10/12 13:38 ID:v+lgyOps
>>485
俺は1999年夏から2chやってまつ。
なんだかあの頃から比べると随分2chも空気が変わったと思ってね。
それがいいのか悪いのか、ということは別として。
気のせいか、勝共連合(統一協会)信者辺りの活発な動きが2chであんのかなぁ、とか。

一番笑ったのは2000年の選挙で、冬柴のことを、TBSのニュース23で、
菅が「自民党の番犬」と言いきって実況板がすげー沸いていたこと(w
冬柴は顔が引きつっていた・・
515無党派さん:03/10/12 13:38 ID:nXmdhtRS
>>506
では、菅の法案が通るという保証はあるの?
菅で構造改革が進むという保証はあるの?
石原都知事の言葉を借りると、「見栄えはいい」だけのマニフェストで。
小泉も官僚などの抵抗があってなかなか進まないのに、
菅がおいそれと進めれるはずもないだろうに。
現状では、小泉>>菅なんだよ。
支持率などにもそれが表れているだろ。
516無党派さん:03/10/12 13:38 ID:Jn7ywPwO
>>507 やっぱ、民主党信者って馬鹿ばかり。
517無党派さん:03/10/12 13:39 ID:7cPq1GbT
>>512
どこが「陰謀論」なんですか?
518無党派さん:03/10/12 13:39 ID:EewurklY
>>516
末期的な馬鹿だな。>>507は。
519無党派さん:03/10/12 13:40 ID:nXmdhtRS
>>513
一番笑ったのは、自民・民主両党の大連合15.5%。w
なんだそりゃ〜。
520無党派さん:03/10/12 13:42 ID:nXmdhtRS
ところでおま〜ら、今日は菅チャットへは行くの?
今晩の10時からだっけ?
521無党派さん:03/10/12 13:42 ID:7woj0Y/F
>>515
菅民主のやっている事は自由主義構造改革ではないだろ。
地方補助金をとっても。
民主 5千億削減のみで地方丸投げ。
自民 4兆削減
522無党派さん:03/10/12 13:42 ID:mkkqD2TV
>>515
「官僚の抵抗」なんて見当違いもいいところだね。
「抵抗勢力」は自民党の議員だよ。小泉の言うとおりにしたら
落選する議員が絶対に法案を通すわけがない。
今回の公約も先延ばしに成功して郵政族たちは満面の笑みで握手したんだから。
民主党の議員が優秀とかいう話ではない。
523無党派さん:03/10/12 13:42 ID:7cPq1GbT
>>515
小泉は、与党と霞ヶ関省庁の力関係を、従来のままに温存しているじゃん

だから、小泉は「口だけ改革」で、実際には後退しまくっているんじゃん

菅は与党議員100人を、省庁の課長級以上に配するプランを、ずっと前から
提案している。
省庁に使われるのではなく、省庁を使うためには、これは必要だ。
524無党派さん:03/10/12 13:43 ID:dmEuYwJN
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
525無党派さん:03/10/12 13:43 ID:7cPq1GbT
>>516 >>518
どこか痛いとこ突きましたか?
526無党派さん:03/10/12 13:43 ID:bWQ4ey2a
無党派層はがんばって投票に行って
組織票を(公明票)の力を大きく減らしましょう。
投票率アップ 民主勝利
527無党派さん:03/10/12 13:43 ID:VhsRm9Ap
ちなみに民主党の支持率は98-2000年にかけては今より全然高かった。
菅叩きと鳩ぽっぽ自滅で衆院選前-2003年ごろまではそれがぼろぼろ。
今、多少回復してもかつてとは比べるべくもないのが実情。
528473:03/10/12 13:43 ID:v+lgyOps
しかし、自民の選挙を見ていると、特に地方は
日の丸の鉢巻を締めて、会場に集まっているのは60以上のじじぃばっかり。
なんだかなぁ、と思うよ。

そういえば、江藤隆美が引退したが、コメントが良かった。
Q1「心に残る実績は?」
A1「俺じゃなくてもできることしかしてないよ」と。
なかなか好々爺な雰囲気で良かった。息子に譲るとはいえ引退も潔かった。
529無党派さん:03/10/12 13:44 ID:WM2kgkQB
>>519
議席争いでフラフラせずにみんなで本質的な議論しろと言いたい.
実に和風だ.

まぁ,対抗勢力の誹謗だらけのニュースじゃ前向きとは言い難いしな.
530無党派さん:03/10/12 13:44 ID:Jn7ywPwO
>>514
韓国を批判をすると昔は「韓国を批判する奴は勝共の手先」なんて
コピペ荒らしするプロ市民も沢山いたな、昔は。 
まだ残っていたか。
2chでそんな事を言ってもプロ市民の定型コピペとしか思われないよ。

当時はプロクシ使い放題だったから、荒らしも凄まじかった。
531無党派さん:03/10/12 13:45 ID:mkkqD2TV
>>527
あんなものはバブルだったからな。小泉人気もそうだけど。
532無党派さん:03/10/12 13:46 ID:bWQ4ey2a
新聞の世論調査を見る限りでは
民主支持率は 今が高い
発足当時から 常時一桁(瞬間風速的に
10%超えることはあったが)
533無党派さん:03/10/12 13:46 ID:nXmdhtRS
>>521
うん、それは分かってる。
俺が言いたかったのは、
菅のやろうとしていることが出来る保証はあるの?ってこと。
何かを変えようと思えば、かならず抵抗があると思うけど。
菅・民主はそれを払いのけて、政党公約を実現できるのかね。
小泉内閣は苦しんでいるけど、菅内閣はそれができるのかね。
534無党派さん:03/10/12 13:46 ID:7woj0Y/F
>>523
公務員480万の内、中央は80万のみ(うち23万は自衛隊)。
中央官僚の問題は国民の目にも晒され、批判・議論もされるが、本当の問題は
地方公務員。
535無党派さん:03/10/12 13:46 ID:7cPq1GbT
>>519
>自民・民主両党の大連合15.5%。

日本の政治状況と、小選挙区制/二大政党制は、巧く合わないね。
個人的には、比例代表制による多党制が望ましいと思う。
536無党派さん:03/10/12 13:47 ID:pfbtEuCa
民主党は、マスコミが作った虚像の部分が大きいと思う。
いまでもマスコミの情報操作に踊らされてる連中の間では、民主党支持率は高いよ。
537無党派さん:03/10/12 13:47 ID:gCAwQFOs
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
538473:03/10/12 13:47 ID:v+lgyOps
>>530
おまいアフォ?なにかっつうとプロ市民だな。
つーか、荒らしがひどくなるのはそれより少し後の頃。
俺は土井も菅も福島も死ぬほど嫌いだぽ。

539無党派さん:03/10/12 13:47 ID:FeTx5pou
民主は参政権と中韓朝のご機嫌取り政策を
なんとかしてくれたら支持するんだけど・・・
この政策を支持してる人って無視できないほど多いのか?
540無党派さん:03/10/12 13:48 ID:Sw0AhPEw
>中韓朝のご機嫌取り政策

小泉もそうだろ・・・
541無党派さん:03/10/12 13:48 ID:nXmdhtRS
>>522-523
だから、それが出来るの?
簡単に。
542無党派さん:03/10/12 13:48 ID:mkkqD2TV
>>536
おいおい、それはそのまま小泉に当てはまるだろ。w
こんなマスコミばかり意識してる政権は前代未聞だ。
543無党派さん:03/10/12 13:49 ID:nXmdhtRS
>>540
小泉はアメリカのご機嫌取りだろ。
544無党派さん:03/10/12 13:49 ID:FeTx5pou
>>540
そうか?
545473:03/10/12 13:49 ID:v+lgyOps
個人的には日本新党が何もできなかったのは大きいなぁ。
細川はまるっきりダメダメだったし。あれが政権交代に不信感を植え付けた。
村山とんちゃんもそうだった。

自民党は野党になると吠えるからなぁ。
間違って民主が政権とってもまたすぐに奪取されるな、自民に。
546無党派さん:03/10/12 13:49 ID:mkkqD2TV
>>541
民主党に族議員はいなからね。なりたくてもなれないんだから。
547無党派さん:03/10/12 13:50 ID:6GcZtwrl
>>517
つまり、工作員とか組織が2ちゃんねるで活動しているとか、お前の妄想だ。
548無党派さん:03/10/12 13:50 ID:nXmdhtRS
>>544
菅は北朝鮮のご機嫌取りだよね。
少なくとも、朝鮮総連とは仲がいいようだし。
549無党派さん:03/10/12 13:51 ID:7cPq1GbT
>>539
前々から疑問に思っているのだが、その争点だけしか関心を持たない
人々というのは、どういう政治的背景をお持ちなんですか?

私の知る限りでは、「日本会議」や「勝共連合」関連の人くらいしか、
その争点「のみ」に着目している人って、いないんですけど。

だから「勝共連合の書き込みだろうなあ」とか「日本会議が集中書きこみ
しているんだろうなあ、命令があってかどうかはわからんけど」という
疑念が囁かれるわけですが
550無党派さん:03/10/12 13:51 ID:mkkqD2TV
>>545
本音の部分では次の総選挙が狙いだろ。小泉政権も破綻するのはわかってるし。
今回は180以上が目標と思われる。それができないと退陣になるな。
551無党派さん:03/10/12 13:51 ID:FeTx5pou
アメリカと仲良くすれば国益になるが
中韓朝と仲良くしてもこっちが損するだけ
だろう。
参政権は国民としての利益が失われる
552無党派さん:03/10/12 13:51 ID:VhsRm9Ap
10ヶ月の厚生大臣の間に国民的知名度を得た菅。
その後、長期間厚生大臣にいたのに何もしなかった小泉。
薬害エイズの追求も小泉就任で沙汰やみ。
安部に無罪判決という結末。
553無党派さん:03/10/12 13:52 ID:Sw0AhPEw
安倍は平壌宣言調印を反対したけど「田中菌様が調印しないとと
言ってるので調印するよ、安倍うるさいな。」って調印してきた小泉。

554無党派さん:03/10/12 13:52 ID:FeTx5pou
>>549
日本人としてのプライドの根幹をなす部分だろう。
お前にはプライドがないのか?

555無党派さん:03/10/12 13:52 ID:Jn7ywPwO
>>538 
何でもかんでも勝共とか言っている所が、電波なんだよ。
都合が悪い事は何でも勝共って。 
韓国を批判する奴も統一教会認定して、韓国批判を抹殺しようとしていた。
何で韓国を批判する奴が、半島カルトの統一教会なんだよ。

昔はそんな奴がウジャウジャといた。 今でもいるけど。
556無党派さん:03/10/12 13:53 ID:nXmdhtRS
>>546
民主党に族議員がいなければできるの?
全く抵抗なくできると思ってるの?
できるというのなら、その根拠を挙げて欲しい。
俺は、必ずどこかしこで摩擦が起きて、
小泉と一緒で、なかなか進めないと思うけどね。
557473:03/10/12 13:53 ID:v+lgyOps
むしろ在日朝鮮人の有力者とパイプがあるのは自民の方。
民主や社民のパイプなんて細々としてるし、在日でも弱いヤシばっかり。
在日任侠系右翼や暴力団と密接なのは自民以外の何物でもない。
社民や民主なんて馬鹿だから俺らにもわかりやすいようなパイプばかりだが、
自民なんてそんなの表になかなか出さないからな。
内閣機密費なんてどこに行ってるのやら。
558無党派さん:03/10/12 13:53 ID:7cPq1GbT
>>547
何か否定できる根拠でもあるんですか?
559無党派さん:03/10/12 13:54 ID:mkkqD2TV
>>549
2chヒキコモリだけだろ。そればかり言ってるのは。後、本物の右翼も
書き込んでるらしい。

「投票の決め手になる問題は?」
景気対策    40%
年金改革    21%
雇用対策    11%
特別法人民営化 10%
憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%
教育問題    2%
その他     6%
(ザ・ワイド調べ、全国有権者の男女200人が対象)

http://upjo.com/up/html/PDVD_005.html
http://upjo.com/up/html/PDVD_006.html

報道2001も似たような感じ。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031012.html
560無党派さん:03/10/12 13:54 ID:FeTx5pou
>>549
それを無視できる人は
プロ市民ぐらいしか知りませんけど
そういう背景をお持ちなんですか?

そう書かないと叱咤されるんですか?
561無党派さん:03/10/12 13:54 ID:eLoxNu3Z
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
562無党派さん:03/10/12 13:54 ID:opzt0iGs
>>552
カイワレ事件では醜態をさらしたのは菅w
あの岡光を次官に任命したのも菅w
563無党派さん:03/10/12 13:56 ID:mkkqD2TV
>>556
あのね。難しいのはどちらもいっしょだけどね、
与党議員が反対してたら絶対に無理なんだよ。
564無党派さん:03/10/12 13:57 ID:nXmdhtRS
>>557
決して細々したパイプだとは思わんよ。
菅直人は、総連幹部の婚礼や葬儀などには必ず顔出しする人だし。
民主党本部に総連幹部を招くし。
少なくとも、シンガンスの釈放嘆願書に署名した人間が党首を
やっている政党が、総連などとのパイプが細々としているということはあり得ない。
565無党派さん:03/10/12 13:58 ID:vQ7BT3LS
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
566無党派さん:03/10/12 13:58 ID:Sw0AhPEw
つまり、自分の選挙区の人がど〜ゆう人かよく判断して投票しろってことだ。
菅・土井・森・福田とかみんな同じようなもんだしな。
567無党派さん:03/10/12 13:59 ID:VhsRm9Ap
典型的なノイジーマイノリティーって奴でしょ。
2chはそれが極端に出る。それに2ch全体で昔はマイナーで
関心の高い人ばかりが集まってそれなりにレベルの高かった
板も多くはぼろぼろ。
ニュー速板の迷走なんか代表例。一般参加者のスレ立てを
禁止するに至った(正確には+新設)。
軍板とか理系関連板とかも無残。
参加者が増えれば平均レベルが下がるのはしょうがない。
568無党派さん:03/10/12 13:59 ID:nXmdhtRS
>>563
そういうしがらみを壊そうとしているだろ。
実際、壊しだしているし。
569無党派さん:03/10/12 14:00 ID:Jn7ywPwO
>>567 この板は民主党工作員がボロボロにしたんだな。
570473:03/10/12 14:00 ID:v+lgyOps
>>567
そうだね。
あーぁ、どこに投票していいのやら。森脇とく男のUFO党は出ないのか?
571無党派さん:03/10/12 14:00 ID:6GcZtwrl
>>558
少なくとも、俺はそうじゃないし(信じるかどうかしらんが)
そういう組織が本当に居るという証拠も無いだろ。

そういうお前こそ、民主党の職員だろ。ご苦労様。なんて言われてどう思う
572無党派さん:03/10/12 14:00 ID:mkkqD2TV
>>564
自民党と在日のつながりに比べたらかわいいもんだね。
というか、今では表でさえ、堂々と公明と組んでるし。
嫌韓厨として自民を支持してるのを見ると滑稽というより
気の毒でさえある。本当に在日とつながりがない政党がいいなら
共産党でも支持するしかないな。共産党本体自体が893だが。
573無党派さん:03/10/12 14:01 ID:Jn7ywPwO
>>559 
社民党がどうしてあんなに恐ろしく支持率が低くなったのか、わかるか?
経済政策のせいか?
574無党派さん:03/10/12 14:01 ID:7cPq1GbT
>>555
>何で韓国を批判する奴が、半島カルトの統一教会なんだよ

統一協会は北とつるんでますし、
韓国で反日運動やっているのは統一協会ですから、傍証的には
ありえるんじゃないの?
アメリカによる分断統治政策と、利害一致するし。

韓国叩きはしばしばヤクザさんとか低賃金層とか、港湾労働とか、
そういう人々が好んでしているわけですが、そのあたりを束ねる
政治集団としては、勝共連合は表には出ないようにしてはいるけど、
結節点としてかなり重要な位置にいますよ。

統一協会に注目するより「日本会議」とかに注目するべきでしょうかね?
両者は、思想と人間が重なっていて、外部から観察している限りでは
区別がつきにくいし、「日本会議」には統一協会をはじめ、カルト新興宗教が
加入先述しまくってますからなあ…

具体個別な情報を持っているのなら、提示してほしいかな
575無党派さん:03/10/12 14:01 ID:mkkqD2TV
>>568
自民党の公約をちょっとは見ろよ。w
576無党派さん:03/10/12 14:02 ID:sl3A7WBD
去年の代表選のころ、アンチ民主のコピペがすごかったのを覚えてる。
あのころ、補選に全勝して小泉政権を追い詰めようという勢いだったわけだが。

当時荒らしてた人たちは、当然今も民主スレにいるのだろう。
あれは一体なんだったんだろうと思う。
最近も粘着質なアンチ書き込みが多いし。

そういうことを思い出すと、どうしても不自然なものを正直感じる。
実際自民党のドロドロした歴史を思えば、バイトを雇って書き込ませるくらい
何でもないかと。

まあ証拠はないからわからないけどね。
他の板に比べれば議員板はましなほうなのかな。
577無党派さん:03/10/12 14:02 ID:Jn7ywPwO
>>572 繋がりとは具体的には?

民主党は具体的に外国人の皆様にも選挙権を差し上げます という政策をあげているが?

反対しているのは自民党だけ。
578無党派さん:03/10/12 14:03 ID:RnCM10qu
民主が政権を取ったら外国人参政権が認められるのは間違い無いので絶対に投票出来ない
579無党派さん:03/10/12 14:04 ID:Jn7ywPwO
>>574
韓国批判するのは統一教会で、韓国様マンセーするのは健全な日本人な。
はい、わかりました。
580無党派さん:03/10/12 14:04 ID:khK7qdEV
自民党程ではないとはいえ、民主党議員もそれなりのしがらみを背負っ
ていることは確かだ。そもそも何のしがらみもない人間などこの世に存
在しない。
だから、選挙後に四の五のいう騒ぎにならないために、マニフェストに
署名させた上で、公認候補を立てている。
もちろん、マニフェストに明記されていない政治課題について党内の意
見対立が生じる可能性は否定しない。
581無党派さん:03/10/12 14:04 ID:jr/ltwA0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
582無党派さん:03/10/12 14:06 ID:6GcZtwrl
しかし、勝共とか日本会議とかやたら詳しい奴が、普通の有権者とは思えないな
583無党派さん:03/10/12 14:07 ID:mkkqD2TV
>>577
具体的って、巷で言われる普通の政治家と893のつながりだよ。
選挙権は自分の党の票が減るからで(保守党だから当然だが)
在日が嫌いだからじゃないよ。暴力団の力なしでやっていける政治家
なんていない。在日といっても893は一部だが。
584無党派さん:03/10/12 14:07 ID:rGp1sWvE
民主党のマニフェストは絶対達成出来ないよ。
参議院で全然数足りてないんだから。
大半の法案が通せない状態が続き、参院選を前に政権崩壊。
で、「与党が悪い!」と。
585このスレ読んだ感想:03/10/12 14:07 ID:P0oQJZ1p
民主党信者は社民支持者と何も変らない

っていうか、社民が瀕死状態だから、民主に鞍替えしたのか。
586無党派さん:03/10/12 14:08 ID:Sw0AhPEw
自民も民主も同じようなもん・・・
587無党派さん:03/10/12 14:08 ID:VhsRm9Ap
厨が乱入した板の多くは生贄として差し出される隔離スレ
が存在します。とくに軍事・理系関連の専門板では露骨に
異質なスレッドがありすぐに分ります。
残念ながらこのスレは典型的な隔離スレとなっています。
アンチ民主の人達に自民叩きスレや冷静に情勢分析する
スレ、選挙制度を議論するスレに行けといっても無理でしょ?
しかも更新が早く飽きないことも重要。
588無党派さん:03/10/12 14:08 ID:7cPq1GbT
>>577
自民党と在日の繋がりで、ぱっとすぐ思い出すのは、殺された新井将敬かな

あと、在日ヤクザと、自民党の関係は、以下の本で名前が挙がってたな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807491032/qid%3D1065935221/249-5451428-9797965

589無党派さん:03/10/12 14:08 ID:H/H1QK7G
>>580
そんな頼りないこというなよ。
そんなんじゃ政権交代しても一緒じゃん。

自民と変わらんよ、それじゃあ。
590無党派さん:03/10/12 14:08 ID:RnCM10qu
>>585
主要支持層が同じなんだから当然
591無党派さん:03/10/12 14:08 ID:khK7qdEV
>>577
自民党自体は反対していませんが。
「自民党には反対の立場の議員が多くいる一方、それに対立する議員も
いる為、自民党の公式的立場としては、賛成も反対もしていない」が正し
い。
592無党派さん:03/10/12 14:11 ID:mkkqD2TV
>>591
確かに自民党が反対っていうのは違うな。
むしろ平沢みたいに頑張ってると完全にはぐれる。
593無党派さん:03/10/12 14:11 ID:7cPq1GbT
>>582
勝共連合や日本会議は、日本人を政治的無知にしておいて、
末端をいがませあうことで、利権獲得しているからな

勝共連合や日本会議に注目すると、「日本政治がなぜドロドロしているのか」が
少し見えてくるわな
594473:03/10/12 14:11 ID:v+lgyOps
もう朝鮮人はどっぷり日本人社会に入り混んでるからね。
今さら排他的政策を取ってもムダでしょうな。
こんな状態でさえ、税金もロクに払わずに暮らしてるんだから。
いっそのこと参政権やることでがんじがらめにしてやってくれって感じだ。

たいしたもんだと思うよ、連中は。
選挙権なくても自分たちの意向が反映されるように圧力かけてるんだから。
根性悪い人間が隣国にあった不運を悔やむしかねーよな。
595無党派さん:03/10/12 14:11 ID:P0oQJZ1p
>>587 
アンチ民主の人達がどうして自民叩きのスレに行かなければいけないのか?
アンチ自民が行くんじゃないの?
596無党派さん:03/10/12 14:12 ID:Sw0AhPEw
新井しょ〜けいの元親分はミッチーだったな。
昔はミッチーの兵隊で、みっちーと○○○が飲んでる所に
いたらしいけどね・・・
597無党派さん:03/10/12 14:13 ID:7MTtrPS9
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
598無党派さん:03/10/12 14:13 ID:P0oQJZ1p
>>594 選挙権なんてやったら、益々利するだけだ。

選挙権あるなしと、納税義務は全く関係がないし。
599無党派さん:03/10/12 14:13 ID:HqduqjUi
民主党にも族議員ごろごろ
北朝鮮族、官公労族、日教組族、プロ市民族、中国族
600無党派さん:03/10/12 14:13 ID:mkkqD2TV
>>594
政治家にカネ渡すのが税金だろうが。
601無党派さん:03/10/12 14:14 ID:khK7qdEV
>.589
なんで?
マニフェストとして大々的に有権者にアピールした上で、政権担当すれば、
それに反する行動は取れないよ。議員個人には様々な思いがあったとし
てもね。
だから、マニフェストに記載した限りのことについては、民主党は確実
に実行しようとする。

民主党も別に清廉潔白な聖人君子の集団ではない。だからこそ、確実に
政策を実行する為には、様々な工夫が必要なんだ。
602473:03/10/12 14:14 ID:v+lgyOps
日本人に愛国心を持たせないように在日朝鮮・韓国人が行動右翼を作り、
不気味なカーキ色の街宣車で町を荒らす。
当然人々は顔をしかめる。そしてアジア諸国は「まだ日本にはあんな連中がいる!」と。
いつまで経っても日本はこいつらの呪縛から解けない。

戦争ってのはツケが重いもんだと思ったよ
603無党派さん:03/10/12 14:14 ID:VhsRm9Ap
よくも悪くも無味無色な民主ですから、保守派からは社民共産
と同一視して攻撃され、社民共産は「自民と同じ」キャンペーン
をします。
アンチからも常に、「自民と変わらない」「左翼」との両極端の
批判が飛び、民主党とは一体どういう政党なのか不思議です。
604無党派さん:03/10/12 14:15 ID:P0oQJZ1p
>>603 旧社会党と旧自民と労組系の寄せ集め
605無党派さん:03/10/12 14:15 ID:mkkqD2TV
>>603
文字通り中道なんだよ。自民が右翼と言われると相当違和感あるね。
そう勘違いしてる厨房はよく見かけるが。
606無党派さん:03/10/12 14:16 ID:7cPq1GbT
たしか、在日外国人の参政権に反対している政治集団の一つは、

「民団」 と 「総連」

なんだよな。
参政権付与されると、民潭も総連も求心力を失うから。
日本の「保守」さんたちは、民団や総連の政治主張の代弁しているわけですね。

引いたレベルから観察したとき、背景にじんわり「勝共連合」や、統一協会が
加入戦術しまくった「日本会議」の姿が浮いて出てくるんですが。
607無党派さん:03/10/12 14:16 ID:FeTx5pou
で結論は民主は日本は日本人のものではないと考えてるんだろ
608無党派さん:03/10/12 14:16 ID:m4khBpEV
小泉AAコピペしてあちこち貼りつけてる厨は何なの?
いくつかのIDで書きこんで複数犯の偽装してるが、書きこみ時間が集中してる時点で
バレてるんだけど。
609無党派さん:03/10/12 14:16 ID:FeTx5pou
>>606
民団が反対してるソースは?
610無党派さん:03/10/12 14:17 ID:P0oQJZ1p
>>606 大嘘を付くなよ。

民団は昔から大々的に「在日にも選挙権を!」と運動をしている。
611無党派さん:03/10/12 14:17 ID:VhsRm9Ap
そういえば本当の左翼(在日・過激派系)でないは以外に右翼
と仲良かったりします。
よしのりみたいな左翼→右翼転向はよくあるし。私の昔の雑
誌社の知り合いも本人は左翼なのに、民族系右翼のリーダー
と友達でした。
612無党派さん:03/10/12 14:17 ID:7woj0Y/F
>>603
政策の方向性を軸にした政界再編しないと駄目だよね、結局は。
民主の現状は表面的には自由主義系を露出させているが、実質的には社会主義系が
牛耳っている。
613無党派さん:03/10/12 14:18 ID:pQP1C2Oo
>>608
無視しておいた方がいいよ。
614無党派さん:03/10/12 14:19 ID:P0oQJZ1p
ID:7cPq1GbT って中途半端な知識で陰謀論ばかり叫んでいる
615無党派さん:03/10/12 14:19 ID:FeTx5pou
>>606
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei12.php
賛成してるソースならあるんだけど
616無党派さん:03/10/12 14:19 ID:NPICaDfd
右翼も左翼も考え方が現実離れして極端だという意味では
両者似たようなものだから、転向がおきても何もおかしくないと思う。
617無党派さん:03/10/12 14:21 ID:pQP1C2Oo
>>606
嘘はいけませんよ。
民団は賛成してますよ。
日大法学部百地章教授のHPのQ8を参照あれ。

http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1%28J%29/sanseiken/QandA.htm#05

618無党派さん:03/10/12 14:21 ID:mkkqD2TV
>>616
いや、それは常識だから。ナチスは国家社会主義労働者党だよ。
619無党派さん:03/10/12 14:21 ID:oXDFBckv
>>608
NG指定しとけ
620無党派さん:03/10/12 14:21 ID:FeTx5pou
>>616
外国人のための日本がいいのか
日本人のための日本がいいのか
って決して相容れないもんだろ
621無党派さん:03/10/12 14:22 ID:VhsRm9Ap
民団は参政権賛成。総連は反対ですね。
で、反総連の人々も反対。
日本はいたるところでこう言う左右のネジレが
あり国論をまとめることが出来ない。
アメリカの占領統治は本当に見事でしたね。天皇を利用し
見事に保守・リベラルをがんじがらめにしてしまった。
622無党派さん:03/10/12 14:22 ID:7cPq1GbT
>>609-610
失礼。民団は、参政権賛成なのか。
http://www.mindan.org/undou/
間違ったことを言って失礼した。

…「総連」は、反対しているわけですね
http://www.mindan.org/undou/undou_a/honbun_d.htm
日本国内の「参政権反対」運動と合わせると、面白い捻じれですね

やっぱり、誰かが捻っているように感じますけど
623無党派さん:03/10/12 14:24 ID:P0oQJZ1p
民主党は左翼でも右翼でもなく、外国の工作員団体でしょ。
党首である菅の過去の行動パターンから見れば明らか。

外国人に参政権をくれてあげましょうって時点で、日本の政治家ではないわな。
624無党派さん:03/10/12 14:24 ID:NPICaDfd
>>618
右翼的な国粋主義、自文化優越主義と
左翼的な統制経済が入り混じって不思議な調和をしていたな、あの党は。
625無党派さん:03/10/12 14:24 ID:mkkqD2TV
>>620
だからどういう理屈でそうなるんだよ。w
亀井静香なんて「日本で生まれてよかった、帰化してよかったという社会に」
なんて在日に気を使いまくってただろうが。
在日とのつながりは絶対に自民党の方が強いよ。当たり前だけど。
自民党が在日とかの話と関係なしにすごくいい政党だからというなら
それでもいいが。
626無党派さん:03/10/12 14:26 ID:mkkqD2TV
>>624
別にナチスが例外じゃないよ。戦前の日本も事情は同じ。
岸信介なんて革新官僚だぜ。強力な統制経済。
627無党派さん:03/10/12 14:26 ID:pfbtEuCa
2ちゃんねるで参政権問題で嘘つくなんていい度胸だな(w
628無党派さん:03/10/12 14:26 ID:H/H1QK7G
>>601
マニフェストが支持されたからといって『利権屋』がそれにすんなり従うのは甘い考えじゃない?
なんせ『利権屋』やからね。
で、国内の利権にどっぷり漬かった与党に対抗するため、
海外の利権の力を借り、しがらみに塗れた野党では、
国内の利権は排除できても海外のそれは無理だと思う。
民主に限らず2ちゃんで売国の烙印を押されるのは野党だからね。
まあ社民党よりましだけど。
629無党派さん:03/10/12 14:27 ID:FeTx5pou
>>625
だが
小泉自民党政権であれば外国人参政権は通らないが
菅民主党政権であれば通る
それだけ
630無党派さん:03/10/12 14:27 ID:pQP1C2Oo
>>625
それは違うと思うぞ。
自民党が在日とのつながりが強かったら、
2〜3年前、地方参政権問題が持ち上がった時に、
わざわざ、国籍法改正案まで持ち出しはしないだろうに。
在日社会は、それを一番、恐れているんだから。
631無党派さん:03/10/12 14:27 ID:NPICaDfd
>>626
うん。ファシズムというのはそういう体制だったからねぇ。
632無党派さん:03/10/12 14:27 ID:khK7qdEV
与党という実利を持っていたのは自民党なんだから、実利に聡い団体や
人間はみな自民党に寄ってくる。これは日本人でも在日コリアンでも同
じこと。
633無党派さん:03/10/12 14:28 ID:P0oQJZ1p
>>628 野党だからじゃない。 与党でも野中とかは思いっきりぶっ叩かれまくり。
634無党派さん:03/10/12 14:28 ID:NPICaDfd
ついでに言うと、岸あたりは「アカ」呼ばわりだからな、すごいもんだ。
635無党派さん:03/10/12 14:30 ID:7cPq1GbT
>>627
「参政権」議論に「だけ」執着している人の政治背景には関心はあるけど、
「参政権」議論自体にはオレは関心ないからね

「総連」と、「参政権」議論に「だけ」執着している人が、政治的に共闘しているのは
ふつうに変だと思う
「参政権」議論に「だけ」執着している人が、そのあたり少しも疑問を覚えないのも
ふつうに変だと思う
636無党派さん:03/10/12 14:31 ID:mkkqD2TV
>>632
民主党じゃ在日に頼んでもパイプなんかもてないと言うのに。
それで売国扱いされてるんだから気の毒だ。w
637無党派さん:03/10/12 14:32 ID:7cPq1GbT
>>630
もう少し詳しく述べてもらえないだろうか?
とくに3行目と4行目あたり
638無党派さん:03/10/12 14:32 ID:mkkqD2TV
>>636
自レス。2chだけだけどね。w
639無党派さん:03/10/12 14:32 ID:FeTx5pou
>>635
参政権は日本人の自分にとって
大きなウエイトを占めてるだけだよ
640無党派さん:03/10/12 14:32 ID:P0oQJZ1p
>>635
将来、取り返しが付かない事になる可能性が非常に高い
とんでもなく重要な事なんだけど。

マスコミは全く報道しないけどな。 在日団体からの圧力、
脅迫を恐れているのかな。
641無党派さん:03/10/12 14:32 ID:pQP1C2Oo
>>635
その考え方はおかしいだろ。
在日参政権は民主党の政党公約の1つだろ。(マニフェストじゃなく)
当然、そこを指摘されるのは当然。
それに、「在日参政権」論争は、菅を批判する材料の1つに過ぎないだろ。
そんなことを言うと、別の材料で叩かれるぞ。
642無党派さん:03/10/12 14:33 ID:mkkqD2TV
>>637
公明が強く参政権をよこせと自民に迫って
自民側が希望すれば誰でも帰化できる法案を持ち出して
黙らせたやつだろ。
643無党派さん:03/10/12 14:34 ID:VhsRm9Ap
米の占領経費数十億ドルを負担して兵士を送るのがどう日本の
国益だかも謎だけどな。
英ですら利権のおこぼれは貰えないし、日本はイランの原油開
発を潰されたし。地位協定の運用改悪も要求されてるし。
644無党派さん:03/10/12 14:34 ID:7gKGG7RF
結局自民党穏健派が一番思想的な面で左右を妥協させるポジションにあったわけだ
それが田中派以降の圧倒的多数を維持できた理由のひとつになったわけで
小泉登場でそういった調整力が失われてきつつある中で
それを支持していた人たちが今度はどういう行動をとるのか興味あるが
645無党派さん:03/10/12 14:36 ID:mkkqD2TV
>>639
>>640
お前らはそう思ってるのかも知らないが
自民党的にはアンチ公明(=他の宗教を強くバックにしてる)議員がいやだから
応じないだけだよ。
646無党派さん:03/10/12 14:36 ID:khK7qdEV
>>628
もちろん様々な利権絡みの誘惑がある。それはどの党でもあることだし、
もっといえば、政治権力とはそういうものだ。
それを当然の前提として織り込んだ上で、ではどうすればそういう誘惑
に負けることなく、党本来の政策を実現できるか、と考えた場合、マニ
フェストのような形で、選挙前に明確な約束を一般有権者との間で取り交わすことは、今のところ最善の方策だろうと考える。
647無党派さん:03/10/12 14:36 ID:pQP1C2Oo
>>637
在日参政権が国会で議論された時、
自民党内から、日本国籍取得法案が出たんだよ。
簡単に言えば、永住資格を持つ在日が簡単に帰化できる法案。
知らなかった?
これに慌てたのが在日社会。(民団系)
参政権は欲しいけど、簡単に帰化できるようになると
在日社会がなくなるという危機意識があったんで、
一気にトーンダウンした。
648473:03/10/12 14:36 ID:v+lgyOps
外国人の参政権は俺はどうでもいい(やや反対)だが、
なにしろ日本人自体の投票率が悲惨だもんな。
意見がぶつかろうと、ここの板に来てる連中は選挙には行くだろうからな。
選挙の日は祝日にして映画館やディズニーランドは閉鎖したらどうだろうか。
団塊の世代はヘタレ度全開で俺らから馬鹿にされるが、
ある意味、選挙すら行かない今の若い世代は当時の団塊以下になってまうよ

649無党派さん:03/10/12 14:37 ID:P0oQJZ1p
>>645 
で、民主は外国人からのリクエストにお答えして
ホイホイと選挙権をくれてやるんでしょ。

論外だよ。 
650無党派さん:03/10/12 14:38 ID:iGUyTPf1
2ちゃんねるの世論は当てにならないよ
「薄汚い鮮人」って誰かが言ったら大喝采しそうだし。
651無党派さん:03/10/12 14:38 ID:mkkqD2TV
>>644
それは違うな。自民党の主流派はカネがあったから主流派だったんで
あって、その間にいたからとかは関係ない。その利権の中心にいられない
勢力が片や社会党であり、片や自民党反主流派だっただけで。
652無党派さん:03/10/12 14:38 ID:FeTx5pou
>>645
そうかもしれんが
小泉は参政権を通さない
菅は参政権と通そうとする
それだけのことだよ

一回通ればもう取り返しはつかないんだから
653無党派さん:03/10/12 14:38 ID:7woj0Y/F
>>644
日本全体の意識が変わってるんだよ。
>自民党穏健派が一番思想的な面で左右を妥協させるポジションにあったわけだ
こいつらってのは野中・河野ら媚中朝族だろ。
654無党派さん:03/10/12 14:38 ID:RnCM10qu
>>645
どっちでも良いよ。
民主なら外国人参政権が認められる、自民なら認められない、それだけのことだ
655民主?:03/10/12 14:39 ID:QeqSPCda
民主党の代表は、世襲議員の批判をしておきながら自分の息子を選挙に出すなんて
どんな頭をしているのか?
解散まで代表の息子のことを隠しておいて、ここへきて
菅直人の息子です。なんておかしいと思う。
こんなことをやっていては、政治離れがますます進むぞ
656無党派さん:03/10/12 14:39 ID:P0oQJZ1p
>>648 
どうでも良いとか言っている奴が政治を語るなよ。
外国人が政治を動かしてもどうでも良いんだろ?

なら、どうでも良いじゃん。 
日本人が投票に行こうが行くまいがどうでも良いし。
657無党派さん:03/10/12 14:39 ID:Sw0AhPEw
>>654
そんな単純じゃないだろ・・・・
658無党派さん:03/10/12 14:39 ID:7cPq1GbT
>>640
韓国による、「日本加入戦術」の一端として、在日地方参政権議論がある、
という枠組と危機感なら、左翼のオレでも納得がいく。

ただ、この議論て、やっぱり半島内の、旧軍事政権勢力(ハンナラ党)と
北朝鮮と、北朝鮮融和派という、3勢力の問題で、その背景にアメリカによる
日韓分断統治があるだろうから、
あまり単純に「反対」だけしてたら、たとえば北に利用され、たとえばアメリカの
分断統治に利用され、賢明ではないんじゃなかろうか

半島の3勢力の抗争が、日本の政治集団とどう横に繋がっているのカを、
冷静に精査する必要があるんじゃないだろうか
659無党派さん:03/10/12 14:40 ID:7gKGG7RF
>>651
自分は逆に調整力のあるところにカネは集まってくるものだと思うが
あの人のところに持っていけばきっとなんとかしてくれるということで
660無党派さん:03/10/12 14:40 ID:FeTx5pou
>>657
理由はどうあれ一回通ればおしまい
661無党派さん:03/10/12 14:40 ID:RnCM10qu
>>657
どう違うの?
662無党派さん:03/10/12 14:40 ID:mkkqD2TV
>>649
裏で膨大な献金をしてつながってるのは問題にならないわけね。
在日にとってはありがたいだろうね、あんたみたいな間抜けな人は。
663無党派さん:03/10/12 14:41 ID:pQP1C2Oo
民主が政権をとっても、在日参政権がおいそれと与えられるとは
思わんがな。
総連と仲良しこよしの菅さんだから、総連が「ヤメレ」と言えば、
うやむやにしそうだし。
664無党派さん:03/10/12 14:41 ID:7cPq1GbT
>>647
ありがとう。勉強になる。
665無党派さん:03/10/12 14:42 ID:cUce2jBi
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065916028/945
945 :名無しさん@4周年 :03/10/12 14:28 ID:5UVAnQpl
>>908
民主党のマニフェストは、イギリスのそれと全然性質が違う。
あちらのマニフェストは、公開までに数年かけて作成されるため
確固たる裏づけや根拠がある。
民主党のは、選挙に合わせて何ヶ月かで作ったただの空手形。
実効性については全く期待できないね。
突付けば突付くほど、ボロがでてくるのがいい証拠。

そんなものに振り回される自民党もどうかしてると思う。
666無党派さん:03/10/12 14:42 ID:P0oQJZ1p
>>662 総連と仲良しこよしの菅先生のことか? あと民主に沢山いる旧社会党軍団とか。
667無党派さん:03/10/12 14:42 ID:FeTx5pou
>>663
法案が出てしまえば
通ってしまうと思うぞ

自民以外賛成なんだし(民主は反論を許さないだろうし)
668無党派さん:03/10/12 14:42 ID:pQP1C2Oo
>>664
どういたしまして。
669無党派さん:03/10/12 14:42 ID:mkkqD2TV
>>659
別に田中派や宏池会が調整役だったとは思えないが。
670473:03/10/12 14:43 ID:v+lgyOps
>>656
日本人がきちんと選挙に行けばいいこと。
俺はやや反対だと書いてるだろ。朝鮮人なんてまっぴらごめん。
今だって層化にやられて一般の投票率なんて悲惨なんだから。
在日どうこうの前に、日本人自体の投票率を上げる施策も必要。
671無党派さん:03/10/12 14:44 ID:iGUyTPf1
民主が政権とっても在日参政権は出来ないだろう。
自民が野党になったら、今以上に抵抗するだろうし
与党優勢の参院ではまず通らない。
あえて混乱必至の政治課題をのせることはない。
672無党派さん:03/10/12 14:44 ID:pQP1C2Oo
>>667
たぶん、総連に「ヤメレ」と言われれば、
法案自体も出さないんとちゃう?
マニフェストにも含まれていないんだろ。
在日参政権付与ってさ。
総連に気兼ねして載せれなかったのかね。
673無党派さん:03/10/12 14:45 ID:7gKGG7RF
>>653
それが結局一番使えるって言うことだろう
大抵のうるさいところには金をやれば黙ってしまうから
それにうるさい奴に金を渡すことのできる人間ってなかなかいないし
674無党派さん:03/10/12 14:45 ID:u6YUPtsV
小泉自民党は層化の言いなり政権。
これで良いのか小泉信者よ。

http://www.toride.org/ikesho.html
675無党派さん:03/10/12 14:45 ID:P0oQJZ1p
>>670 
前にじゃなくて、一回法案が通ったら、もう終わりなんだよ。
撤回なんて出来ないぞ。

日本人の投票率を上げたきゃ勝手に運動でもしてろよ。
投票率を上げる為の法案なんて、自民も民主もあげてない。
676無党派さん:03/10/12 14:45 ID:mkkqD2TV
ていうか、今度の選挙で自民が勝ってますます公明に依存すれば
どちらにしろ早晩実現すると思うが。今国会でも提出されてただろ。
677無党派さん:03/10/12 14:45 ID:Sw0AhPEw
在日参政権なんて簡単に出来る事じゃないよ、
民主にだって反対してる人いるし。
大体、国旗国家でもまとまらない政党が在日参政権で
まとまるわけ無いよ。
678無党派さん:03/10/12 14:46 ID:H/H1QK7G
>>633
野中はそうやね。よく知らんけど香具師は『日本の利権』が手に入れられず、
それに対抗するために『在日、メルヘンの利権』を求めたんじゃないかな?
(国内にも国外にも利権を持たなかった小泉はそれに対抗するためにブッシュの力を借りたのかな)

>>646
マニフェストで国内の利権屋を制することはあるいは可能かもしれない。
で、かつて自分がお世話になった中朝韓のしがらみを断ち切れるのかな?
マニフェストは中朝韓には通用せんぞ?
679無党派さん:03/10/12 14:46 ID:VhsRm9Ap
どうせ地方議会は公明・創価がやりたい放題だよ。
だからつくる会の教科書にも全国の議会で一斉に反対
となるんだから。
ま60万人ほどが新たに地方参政権を持てば近畿の地方議会
ではさらに公明党支配が強まるんだろうが。。
680無党派さん:03/10/12 14:46 ID:khK7qdEV
>>666
パチンコ業者から莫大な献金を貰っている自民党議員のことでせう。
681無党派さん:03/10/12 14:46 ID:7gKGG7RF
>>669
実際ムネオとかは調整力(官僚から見れば押し付け)
であそこまで成り上がることができたわけだし
682無党派さん:03/10/12 14:47 ID:P0oQJZ1p
>>676 
いずれ、っていつだよ。

今現在、反対しているのは自民党だけなの。
683 :03/10/12 14:47 ID:CcYvFLDk
実際のとこ、中韓朝は民主党が政権とったほうがいいのか、今の小泉政権の
ままのがいいのかどっちなの?
684無党派さん:03/10/12 14:47 ID:khK7qdEV
>>679
在日コリアンには、創価学会員が多いのか。
685無党派さん:03/10/12 14:48 ID:mkkqD2TV
>>681
別に左派と右派の調整じゃないぞ。
686無党派さん:03/10/12 14:48 ID:Sw0AhPEw
>>683
小泉だろ。安倍がいなくなって田中が残り、平壌宣言調印したのも
小泉なんだから。
687無党派さん:03/10/12 14:48 ID:P0oQJZ1p
>>683 
民主党に決まっているだろ。 米国にも好かれてはいないから、更に都合良い。
688無党派さん:03/10/12 14:49 ID:7cPq1GbT
>>628
文の他の部分はともかく

>民主に限らず2ちゃんで売国の烙印を押されるのは野党だからね。

それは「宣伝(プロパガンダ)」の問題では?

「売国」の度合いは、自民党のたとえば野中や金丸信とかのほうが
はるかに上だったと思うが。パチンコ利権献金額だって亀井一人で
野党全部を超えると聞くし。
689無党派さん:03/10/12 14:49 ID:7woj0Y/F
>>676
>ていうか、今度の選挙で自民が勝ってますます公明に依存すれば
おかしくない、逆だろ。
690無党派さん:03/10/12 14:49 ID:6thfG+26

 韓国の極左大統領、管のだいだいダ〜イ好きなノムヒョン大統領、支持率
激減やら、汚職やらで大ピンチ! 政治も経済も大混乱。
 ノムヒョン政権が崩壊するのは時間の問題だね。ニヤニヤ。

 管とノムヒョンって、すっごく被ってるよね、思想が。
 反米北朝鮮マンセーの極左というところが・・・。
 って、ことは、管が政権取ったら日本も韓国と同じ道歩むんだろうねえ、
かんべんしてほしいね、ホント。

 そういえば、昨年の韓国の大統領選挙、最初ノムヒョン劣勢だったのに
、ノムヒョウン陣営が、インターネットで若者に反米煽って当選したんだよ
よね?
 ノムヒョウンを尊敬している管先生としても、同じようにインターネット
を利用して、民主党の支持率が高いかのように工作して、
「インタネットを使っている若者世代は、60%以上が民主党を支持して
いる。」
 とか宣伝したらどうよ。良い考えだろ?バレやしないよやっちゃぇやっ
ちゃえ。
 売国マスコミの共同通信や朝日新聞なんかだったら、相談に載ってくれ
るよ、きっと。
691無党派さん:03/10/12 14:49 ID:pQP1C2Oo
>>676
提出されていたっけ?
出されていても、自民が勝つ=参政権反対だとは思うけどね。
じゃなきゃ、今頃、通ってる。
自民の中にもいるけどね。
賛成派。
それも小泉内閣にね。



















文部科学大臣。
692無党派さん:03/10/12 14:49 ID:mkkqD2TV
>>683
本音を言えば自民党なら誰でもいい。できれば小泉よりは
橋本派がいいとは思ってるが大した違いはないと思ってる。
693無党派さん:03/10/12 14:49 ID:I1BvjLqs
シュワルツェネッガーは元オーストリア人だったね。確か。
大統領にはなれないけど州知事にはなれるんだよな。
ある程度の参政権はあってもいいと思うけどね。
694無党派さん:03/10/12 14:50 ID:khK7qdEV
菅直人は台湾シンパだから、中国はやや猜疑心を持つことになる。
695無党派さん:03/10/12 14:50 ID:P0oQJZ1p
>>686 なわけがないだろ。 総連ベッタリの菅のほうが良いに決まっている。
696無党派さん:03/10/12 14:51 ID:6thfG+26
 韓国の極左大統領、管のだいだいダ〜イ好きなノムヒョン大統領、支持率
激減やら、汚職やらで大ピンチ! 政治も経済も大混乱。
 ノムヒョン政権が崩壊するのは時間の問題だね。ニヤニヤ。

 管とノムヒョンって、すっごく被ってるよね、思想が。
 反米北朝鮮マンセーの極左というところが・・・。
 って、ことは、管が政権取ったら日本も韓国と同じ道歩むんだろうねえ、
かんべんしてほしいね、ホント。

 そういえば、昨年の韓国の大統領選挙、最初ノムヒョン劣勢だったのに
、ノムヒョウン陣営が、インターネットで若者に反米煽って当選したんだよ
よね?
 ノムヒョウンを尊敬している管先生としても、同じようにインターネット
を利用して、民主党の支持率が高いかのように工作して、
「インタネットを使っている若者世代は、60%以上が民主党を支持して
いる。」
 とか宣伝したらどうよ。良い考えだろ?バレやしないよやっちゃぇやっ
ちゃえ。
 売国マスコミの共同通信や朝日新聞なんかだったら、相談に載ってくれ
るよ、きっと。
697473:03/10/12 14:51 ID:v+lgyOps
しかし在日の参政権の話ばっかかよー。
どうせ政権とれねーんだから、民主は。
698無党派さん:03/10/12 14:51 ID:7gKGG7RF
>>683
中国に関してはかえって小泉のほうがいいかもしれない
小泉政権になって以来東・東南アジアでの政治的な
影響力は衰えているし
中国がでしゃばってるから日本にちょっとなんとかしろみたいなことを
とASEANで言われてしまうくらいだし
699無党派さん:03/10/12 14:52 ID:7woj0Y/F
>>690
それを思うにつけ、日本人はまともだよね、菅が50%以上の支持を得られるなんて
有り得ないからね。
あそこの国はどうしようもないな。
700無党派さん:03/10/12 14:52 ID:pQP1C2Oo
>>693
市民権を持ってるだろうが>シュワちゃん
日本でも帰化すれば参政権はおろか、
被選挙権も持てますが、何か。
701無党派さん:03/10/12 14:52 ID:VhsRm9Ap
細川政権は米にNOと言ったけどそんなバッシングも受けなかったろ?
少なくとも中国とかの独裁国家以外からは、政権交代が起これば日本
もようやく民主化が進んできたかと好意的に受け取られるよ。
だから米で民主党政権のときは民主繋がりもあって副大統領のゴアが
野党第一党の党首と会談するという異例の待遇を取ったし。
702無党派さん:03/10/12 14:52 ID:mkkqD2TV
>>689
自民党はどんなに勝っても公明は切れないよ。
むしろ勝てば勝つほど離れられなくなる。300議席もとれば別かも知れないが。
分かれるのは自民党が野党になるときだろ。
>>691
公明との関係で決まってくるね。今自民党内ではアンチ公明は弱ってるから
時間の問題だろうね。
703無党派さん:03/10/12 14:54 ID:pQP1C2Oo
>>694
「5/4、中国・上海市で開かれた 上海国際問題研究所と同党共催の日中関係に関するシンポジウムで、
小泉首相の靖国神社参拝を 批判し、『民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで
中国共産党政府を刺激するようなことはし ない』と発言し、中国人から喝采をあびたという」

これでもそう思う?
704無党派さん:03/10/12 14:54 ID:7cPq1GbT
>>682
>今現在、反対しているのは自民党だけなの。

あまり短期的にものを見ていると、外国勢力に転がされますぞ

アメリカを自民党は「宗主国」と見ているけど、アメリカも今かなり
テンパっているから、アメリカやアメリカに飼われている自民党を
素で信じていると、食い物されてしまいますぞ
705無党派さん:03/10/12 14:54 ID:mkkqD2TV
>>695
今さら関係を築いていくのは大変だからね。
基本的には政権は変わらない方がありがたいと思ってる。
706無党派さん:03/10/12 14:54 ID:7woj0Y/F
>>698
中国さまが嫌な
靖国毎年参拝、MD配備、日米同盟緊密化をやったのは小泉だけど。
中国さまのご意向ちゃんと確認してね。
707無党派さん:03/10/12 14:55 ID:VhsRm9Ap
ちなみに民主党の次期大統領候補として世論調査でトップを走る
クラークは元NATO軍最高司令官。
その立場からブッシュのイラク戦争の内実を暴露して批判してるよね。
イラク派兵したはいいけどちょうど戦死者が出たあたりでブッシュ落選
という笑えない事態もあり得る。
708無党派さん:03/10/12 14:55 ID:7gKGG7RF
>>685
政治家レベルでなくてそこの住民レベルの話
実際地域内対立では大型公共工事とか
一段上のもので抑える場合もあるし
区画整理とか再開発とか
709無党派さん:03/10/12 14:56 ID:P0oQJZ1p
中国や朝鮮は米国共和党と仲良しこよしの小泉を毛嫌いしているよ。

中国は共和党との関係を悪くしたくないから、露骨な反日行動もかなり押さえている。
朝鮮は中国と比べるとかなり馬鹿だから、反米反日丸出しで虚勢を張っているけど。
710 :03/10/12 14:56 ID:CcYvFLDk
>>683ですが
意見が分かれるね。
自分は橋本派とかがまた力を持つんなら、たとえ菅であっても(嫌だけど)あえて
民主党が政権とったほうがまだマシかな?と最近思い始めてる。
でも小泉好きなんだよなーw。
あ〜どうすればいいんだろ。
711無党派さん:03/10/12 14:56 ID:mkkqD2TV
>>703
小泉だって外交的には、もししがらみがなければ本音では参拝なんてしたくないよ。
民主党は幸いそういうしがらみがないから調子よく営業してるだけのことだよ。
712無党派さん:03/10/12 14:56 ID:7cPq1GbT
>>696
こういうコピペ荒らしするヤツの後ろに、政治集団がいると
考える方が、合理的じゃないかな?

ずっと上の方で「陰謀論」て言われたけどさ。
713無党派さん:03/10/12 14:56 ID:khK7qdEV
>>703
靖国参拝の話題だけで何が分かると?
714無党派さん:03/10/12 14:57 ID:6thfG+26
韓国の極左大統領、管のだいだいダ〜イ好きなノムヒョン大統領、支持率
激減やら、汚職やらで大ピンチ! 政治も経済も大混乱。
 ノムヒョン政権が崩壊するのは時間の問題だね。ニヤニヤ。

 管とノムヒョンって、すっごく被ってるよね、思想が。
 反米北朝鮮マンセーの極左というところが・・・。
 って、ことは、管が政権取ったら日本も韓国と同じ道歩むんだろうねえ、
かんべんしてほしいね、ホント。

 そういえば、昨年の韓国の大統領選挙、最初ノムヒョン劣勢だったのに
、ノムヒョウン陣営が、インターネットで若者に反米煽って当選したんだよ
よね?
 ノムヒョウンを尊敬している管先生としても、同じようにインターネット
を利用して、民主党の支持率が高いかのように工作して、
「インタネットを使っている若者世代は、60%以上が民主党を支持して
いる。」
 とか宣伝したらどうよ。良い考えだろ?バレやしないよやっちゃぇやっ
ちゃえ。
 売国マスコミの共同通信や朝日新聞なんかだったら、相談に載ってくれ
るよ、きっと。
715無党派さん:03/10/12 14:58 ID:7gKGG7RF
>>706
どうなんかね
江沢民まではそうかもしれないけど
これから中国が対外シフトを積極的に推進していくと
日本は自分の殻に閉じこもってくれていたほうがいいのでは
716無党派さん:03/10/12 14:58 ID:pQP1C2Oo
>>702
ま、今の状況じゃ、おいそれとは切れないだろうね。
でも、公明の言いなりにはならないと思うよ。
公明も政権与党にいられるのは自民のお陰だからね。
717無党派さん:03/10/12 14:58 ID:P0oQJZ1p
>>712 あんたのほうが遙かに怪しいが。
718無党派さん:03/10/12 14:58 ID:khK7qdEV
小泉も中国に気兼ねして、「終戦記念日に靖国参拝」の公約をあっさり
破りました。
719無党派さん:03/10/12 14:58 ID:6thfG+26
韓国の極左大統領、管のだいだいダ〜イ好きなノムヒョン大統領、支持率
激減やら、汚職やらで大ピンチ! 政治も経済も大混乱。
 ノムヒョン政権が崩壊するのは時間の問題だね。ニヤニヤ。

 管とノムヒョンって、すっごく被ってるよね、思想が。
 反米北朝鮮マンセーの極左というところが・・・。
 って、ことは、管が政権取ったら日本も韓国と同じ道歩むんだろうねえ、
かんべんしてほしいね、ホント。

 そういえば、昨年の韓国の大統領選挙、最初ノムヒョン劣勢だったのに
、ノムヒョウン陣営が、インターネットで若者に反米煽って当選したんだよ
よね?
 ノムヒョウンを尊敬している管先生としても、同じようにインターネット
を利用して、民主党の支持率が高いかのように工作して、
「インタネットを使っている若者世代は、60%以上が民主党を支持して
いる。」
 とか宣伝したらどうよ。良い考えだろ?バレやしないよやっちゃぇやっ
ちゃえ。
 売国マスコミの共同通信や朝日新聞なんかだったら、相談に載ってくれ
るよ、きっと。
720無党派さん:03/10/12 14:59 ID:mkkqD2TV
>>710
小泉も福田も今まで橋本派に取られた利権を目当てに
北朝鮮相手に頑張ってるんだろうが。
721無党派さん:03/10/12 14:59 ID:Sw0AhPEw
>>718
みっともないな。
722無党派さん:03/10/12 14:59 ID:oXDFBckv
いろいろとNGワードコピペが増えて困るな
723無党派さん:03/10/12 15:00 ID:swyqZbEP
>>706
靖国参拝は対日世論煽ってくれてありがとう
MD拝眉はどうぞ御勝手に、無駄金使ってくれや

全然嫌がってないと思うが。
724無党派さん:03/10/12 15:00 ID:H/H1QK7G
>>718
小泉が親中派だったら元からそんな公約しないと思うが? ただのヘタレだろ。
725無党派さん:03/10/12 15:00 ID:mkkqD2TV
>>718
だから本当は小泉もできるもんなら靖国は止めにしたいと思ってる。
726無党派さん:03/10/12 15:01 ID:7woj0Y/F
>>718
中朝族の人に言われてもね。
最近の民主信者は菅同様、批判の為の批判だしね。
727無党派さん:03/10/12 15:01 ID:P0oQJZ1p
>>718 
中国までわざわざチクリに行っている菅とは比べものにならないぐらい立派だな。

「5/4、中国・上海市で開かれた 上海国際問題研究所と同党共催の日中関係に関するシンポジウムで、
小泉首相の靖国神社参拝を 批判し、『民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで
中国共産党政府を刺激するようなことはし ない』と発言し、中国人から喝采をあびたという」
728無党派さん:03/10/12 15:01 ID:pQP1C2Oo
>>713
少なくとも、菅が台湾シンパで、中国が菅に対し、
猜疑心を持っているって事はないってことだよ。
729無党派さん:03/10/12 15:02 ID:pQP1C2Oo
>>718
来年はやると思うよ。w
730 :03/10/12 15:02 ID:CcYvFLDk
菅は朝日新聞しか読んでないんじゃないかと思う今日この頃・・・。
731無党派さん:03/10/12 15:03 ID:I1BvjLqs
>>712
そういう見方は確かにできる。
でもみんな気づいてることでしょう、やってる本人以外。
これ以上は荒れるからそっとしておいたほうがいいかも。
732無党派さん:03/10/12 15:03 ID:pQP1C2Oo
>>723
嫌がっているから対日世論が盛り上がるんだろ。
733無党派さん:03/10/12 15:03 ID:khK7qdEV
>>728
あ、台湾シンパであることを知らないのね。
734無党派さん:03/10/12 15:04 ID:H/H1QK7G


最も自民党議論がアツいここは『  民  主  党  総合スレッド』

735無党派さん:03/10/12 15:04 ID:Sw0AhPEw
中国にしちゃODAくれるなら日本なんてそんなに気にして無いだろ・・・
736無党派さん:03/10/12 15:04 ID:r9Wuj84D
若者が投票に行って投票率を上げる。
投票率が上がらなければ政権交代は無し。

自民・公明は巨大な組織票があるので
投票率が低いほど有利になる。

自民・公明には確実な組織があるから
それを倒すには投票率を上げるしかない。
投票にいつも行かない人たちが行くことで
日本の政治は変わる。
737無党派さん:03/10/12 15:04 ID:swyqZbEP
>>723
国民が嫌がれば嫌がるほど、中国政府は喜ぶでしょ。
738無党派さん:03/10/12 15:05 ID:mkkqD2TV
>>736
自民党の方の組織票はもうボロボロだけどな。
739無党派さん:03/10/12 15:05 ID:Q72DDuvd
>>727
南京にも土下座にいってたしな
740無党派さん:03/10/12 15:05 ID:Lk2RCed/
>>727
全く同感!
菅は中国のポチです。
741無党派さん:03/10/12 15:06 ID:7woj0Y/F
>>728
台湾シンパというよりも現与党の民進党と野党時代の付き合いがあっただけ。
現実的には台湾有事に米国が支援できるかが重要、菅になり日米同盟が疎遠に
なり台湾有事での日本からの支援が難しくなる事が問題。
742無党派さん:03/10/12 15:06 ID:7cPq1GbT
靖国参拝も、「日本会議」とかが執着している争点だけど、

靖国関連て、いまだに旧軍人遺族恩給とかで、毎年、1兆円の金が
流れているのな。

中小企業対策費の売の金が流れているのな

巨大な利権ですわな。神道議員連盟と道路族は人員が重なっているけど、
そのあたりに流れる金なんでしょうな


743無党派さん:03/10/12 15:06 ID:Q72DDuvd
>>738
既にボロボロの社民の地方組織目当てに土井に推薦出したのは民主党だな
744無党派さん:03/10/12 15:07 ID:pQP1C2Oo
>>733
菅が台湾シンパである根拠は?
李登輝って、靖国神社参拝に反対ではなかったろ。
中国は大反対だけどな。
745無党派さん:03/10/12 15:07 ID:VhsRm9Ap
またも対中国けん制を策す民主党  民主党の菅幹事長は5月4日、
中国の上海での日中関係に関するシンポジウムで講演し、「台湾の
国連加盟を容認すべき」と発言した。菅の発言は、中国を唯一の正
当政府と認めた日中共同声明などに反すると共に、公然と中国の内
政に干渉する反動的なものである。その狙いは、台湾問題を材料に
中国揺さぶりを策する米ブッシュ政権のお先棒をかつぐもの。自民
党以上に対米追従する民主党の本質がまたもあらわとなった。
by労働新聞(労働党)
一体菅さんは当日本当はどんな発言したのか興味がありますw
746無党派さん:03/10/12 15:07 ID:P0oQJZ1p
>>736 
自民が組織票とは? 
民主は労組票だな。 

共産、公明は組織票で持っているような党だが。
この2つ以外は大して比率は変らない。
747無党派さん:03/10/12 15:08 ID:VhsRm9Ap
ま、所詮マスコミ次第で発言などのようにも解釈されてしまうと
いうこと。
748無党派さん:03/10/12 15:08 ID:pQP1C2Oo
>>736
投票に行かない連中ってのは、
若い世代に多いんだよね。
特に20代〜30代前半だろ。
で、その連中はネットで情報を得ている世代とも言える。
果たして、君の理屈が通るかね。
749無党派さん:03/10/12 15:09 ID:P0oQJZ1p
>>742 靖国反対は中核派とかが注目している争点だけど

と同じレベル。
750無党派さん:03/10/12 15:09 ID:mkkqD2TV
>>743
当てにするというか、できるだけ政権批判票を集める邪魔を
されないためという程度だよ。結党大会にも呼ばなかったし。
751無党派さん:03/10/12 15:09 ID:Sw0AhPEw
恩給も戦地に行かない階級の高い人のほうが
多く受給されるしな・・・
752無党派さん:03/10/12 15:09 ID:Q72DDuvd
つか今回投票率が上がって苦しむのは民主だろ
森政権のときとは明らかに風向きが違う
753無党派さん:03/10/12 15:09 ID:Cdlw0WZy
>民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで
中国共産党政府を刺激するようなことはし ない

対偶をとると、

#民主党が政権をとれば靖国神社参拝以外のことで
中国共産党政府を刺激するようなことをするかも知れない

かな。
よし。是々非々でやったれやったれ。
754無党派さん:03/10/12 15:10 ID:JGtdnmFm
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
755無党派さん:03/10/12 15:10 ID:pQP1C2Oo
>>750
共産にはボコボコに叩かれているけどな。民主。
756無党派さん:03/10/12 15:11 ID:khK7qdEV
>>746
他党の系列には属さないあらゆる業種の団体。
公共事業に群がる建築業者の団体が代表的な事例。
757無党派さん:03/10/12 15:11 ID:Q72DDuvd
>>750
最低でも民主のマニフェストへの賛意を聞かないとマニフェストが争点なんて
言えないんじゃねーの?
仮に与党が過半数割ったとして、連立組む予定ならな
758無党派さん:03/10/12 15:12 ID:7cPq1GbT
>>746
>自民が組織票とは? 

平沼赳夫なら「生長の家」、といった感じで新興宗教割り当てがあるし。
土建屋やヤクザだって組織だし。
自民党政権で恩恵蒙っている人は、だいたい国民の一割から二割程度だし。

>民主は労組票だな。

>>226-236あたり読むと、あまりその指摘は適切じゃないと思われ。 
759無党派さん:03/10/12 15:12 ID:Sw0AhPEw
まぁなんだかんだ言って、鳩山と小泉は連絡取り合ってるわけだが・・・
760無党派さん:03/10/12 15:12 ID:RnCM10qu
>>753
高校生からやり直してくれ
どこが対偶だそれのw
761無党派さん:03/10/12 15:12 ID:P0oQJZ1p
>>756
民主党は日教組、労組、自治労とかとベッタリでしょ。
その辺の団体の組織力は凄いよ。 半ば強制だろ。
762無党派さん:03/10/12 15:13 ID:7cPq1GbT
>>749
財政のトコに注目してほしいなあ

靖国問題は、財政問題だし、利権問題なんだから
763無党派さん:03/10/12 15:13 ID:7gKGG7RF
民主党の外交軍事政策は民社党とおなじく
日米安保破棄独自軍設立の方向に向かうのかね
まあいつかは日米安保もなくなる時代がくるのかもしれないけど
100年後か200年後かわからないが
764無党派さん:03/10/12 15:14 ID:RnCM10qu
>>758
民主の最大の支持母体は連合なわけだが
765無党派さん:03/10/12 15:14 ID:mc8U1PBW
何か変な政治理念で自民党を支持してるやつもいるようだが
そういう政治家は役に立たないし出世しないよ。
石原慎太郎みたいなタレントの場合は知事に天下りもできるかも
知れないが西村慎吾あたりは当選も危うい。
766無党派さん:03/10/12 15:14 ID:pQP1C2Oo
>>758
俺の地区じゃ、
民主は労組の組織票がモノを言ってるけど。w
某自動車メーカーだけど。
767無党派さん:03/10/12 15:14 ID:Q72DDuvd
>>758
>自民党政権で恩恵蒙っている人は、だいたい国民の一割から二割程度

ソースは?
つーか、じゃあ民主なら国民の何割が恩恵受けるんだよw
ちゃんと日本国籍あるんだろうな?
768無党派さん:03/10/12 15:16 ID:Q72DDuvd
>>765
西村は民主ですが
769無党派さん:03/10/12 15:16 ID:P0oQJZ1p
>>765 変な政治理念とは?  

外国人に選挙権をくれてやらない奴は変な政治家ですか?
こんな事、海外じゃ考えられないんですけど。
770無党派さん:03/10/12 15:17 ID:mc8U1PBW
>>768
まあ、党は関係なしにそうだということだ。
771無党派さん:03/10/12 15:17 ID:Cdlw0WZy
もう既に台湾の国連加盟を訴えるとか対偶のことやってるんだよな

>民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで
中国共産党政府を刺激するようなことはし ない

対偶:
民主党が政権をとれば靖国神社参拝など以外のことで
中国共産党政府を刺激するようなこともする


よし。今後も、是々非々でやったれやったれ。
772無党派さん:03/10/12 15:18 ID:pQP1C2Oo
>>765
>何か変な政治理念で自民党を支持してるやつもいるようだが
>そういう政治家は役に立たないし出世しないよ。

変な政治理念で自民党を支持する「国民」が、
どうして「政治家」の立身出世と関係があるの?
ひょっとして、変な政治理念を持つ自民党議員がいるってことだった?
773無党派さん:03/10/12 15:18 ID:H/H1QK7G
>>758
> 自民党政権で恩恵蒙っている人は、だいたい国民の一割から二割程度だし。

お、多いな。自民党恐るべし。_| ̄|○ナゼモレハソノ2ワリニハイレナインダ
774無党派さん:03/10/12 15:18 ID:mc8U1PBW
>>769
ヨーロッパではかなりあるだろ、外国人参政権認めてる国。
宗教団体票があるからアンチ公明で在日参政権に反対するのは
変な政治理念ではないけど。
775無党派さん:03/10/12 15:19 ID:RnCM10qu
>>771
それも対偶じゃないよ。。
中学生か?

正解は、

靖国神社参拝などので、中国共産党を刺激するような事をするのは、
民主党が政権を取らない時

つまり、民主が政権を取らなきゃ中国共産党を刺激することをするかもしれませんよ
って事になるね、対偶なら。
776無党派さん:03/10/12 15:19 ID:mc8U1PBW
>>772
ちょっと意味がわからない。まあ、いいけど。
777無党派さん:03/10/12 15:20 ID:Sw0AhPEw
ヨーロッパのサヨっぷりはキモイよ・・・環境だNGOだと
胡散臭いのばっかりだし。テロリストの拠点になってるし。
778無党派さん:03/10/12 15:21 ID:VhsRm9Ap
俺は親族が公務員ばかりで1人リーマンやってるけど、公務員の
支持政党て本当に自民・共産ばかり。
民主党は本当に嫌われてる。
ちなみに共産支持者の合言葉は
「民主は自民と同じ」
ちなみに昔は「新進は自民よりひどい」だったw
779無党派さん:03/10/12 15:21 ID:mc8U1PBW
>>777
そんなこと言い出したら「海外」ってどこのことになるんだよ。
普通日本と比べるなら欧米だろ。
780無党派さん:03/10/12 15:22 ID:Q72DDuvd
>>774
ありゃ労働力不足で外国人労働力をあてこまないとやっていけない
国の窮余の策だろ
現状の日本で認める必要なんか無い
781無党派さん:03/10/12 15:22 ID:Cdlw0WZy
おうそうだ、対偶とは違うな。
単に、裏を返せばということだ。
# 民主党が政権をとれば靖国神社参拝など以外のことで中国共産党政府を刺激するようなことをするかも知れない

少なくとも、政権をとる前には、台湾の国連加盟を訴えて中共を騒がせたな。
782無党派さん:03/10/12 15:23 ID:mc8U1PBW
>>778
地方は自民党の先生がとってきたカネでみんな食ってるからな。直接じゃなくても。
783無党派さん:03/10/12 15:23 ID:pQP1C2Oo
>>774
おいおい、EU圏と日本を一緒に語るな。
あと、相互移住が頻繁に行われている国ともな。
ヨーロッパで外国人の参政権が認められている国とは、
日本は、その歴史的背景も地理的背景も違うんだよ。
もっと、勉強してからおいで。
784無党派さん:03/10/12 15:23 ID:P0oQJZ1p
>>774  
また、そんな特殊な例を。 
コスタリカは非武装中立。 日本もそうするニダ とかわらん。
昔はスイスを非武装中立だと嘘をついてマンセーしていたな。

お互いに熟成した民主主義国家でNATOの同盟国同士で、
相互主義として、参政権を認めているだけだな。
第一、永住外国人なんて存在は外国にはいない。
生まれてきた時から、無条件で外国に永住出来るんだぞ。 そんな国はねえよ。
785無党派さん:03/10/12 15:23 ID:RnCM10qu
>>781
命題の対偶は常に真だが、裏は真とは限らないよね。
786無党派さん:03/10/12 15:23 ID:r9Wuj84D
>ヨーロッパのサヨっぷりはキモイよ

どこがどうキモイんだか言ってくれよ。
787無党派さん:03/10/12 15:23 ID:H/H1QK7G
>>774
ヨーロッパの外国人参政権って無条件じゃなかったような。
788無党派さん:03/10/12 15:24 ID:Wuo/PXyX
「選挙に勝つために、合併したばかりの政党に日本の運命を任すことは出来ない」

     
789無党派さん:03/10/12 15:25 ID:mc8U1PBW
>>780
日本経済も外国人労働者なしでは成り立たなくなってるのも知らないの?
>>783
じゃあ、「海外」ってどこだよ。w
「海外では考えられない」といってるから例をあげたまでだろ。
790無党派さん:03/10/12 15:26 ID:P0oQJZ1p
ちなみにお隣の韓国では外国人参政権に関する法案は
全会一致で否決された。

当たり前だ。
791無党派さん:03/10/12 15:26 ID:r9Wuj84D
菅さんの外交ならこれを見ればわかる。
http://www.n-kan.jp/kouyaku/gendai9.html
792無党派さん:03/10/12 15:27 ID:pQP1C2Oo
>>787
「北欧諸国などの場合、周辺諸国との間で早くから地域協力や相互移住が行われてきており、
専ら 移民対策として外国人に選挙権を付与しただけです。
またドイツ、フランス等のEU諸国は、一つの国家 (緩やかな国家連合)を目指しており、
そのヨーロッパ連合(EU)諸国内に限り、相互主義のもと加盟 国国民に対して、
連合市民権としての地方参政権を認め合っているだけです」

これです。

http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1%28J%29/sanseiken/QandA.htm#05 のQ6より
793無党派さん:03/10/12 15:27 ID:mc8U1PBW
>>784
バカだねえ。
在日だって生まれたときから無条件で永住できるだろうが。w
794無党派さん:03/10/12 15:28 ID:Q72DDuvd
>>789
参政権くれてやってまで呼び込むトコまで逝ってないってコトだよ
放っといても向こうから来るんだから
合法的に就労ビザ取得するヤシだけ相手にしてれば現状は充分
795無党派さん:03/10/12 15:28 ID:7gKGG7RF
問題の根本はこんなにもGDPの高い国が
外国人に権利を認める余裕がないのはどういうわけだと
いうことなんだがな
796 :03/10/12 15:29 ID:CcYvFLDk
割り込んでスマソ。
今回投票率は上がるかな?
797無党派さん:03/10/12 15:29 ID:Q72DDuvd
>>793
特別在住許可というものによって担保された特殊な地位ですが?
無条件ではない
798無党派さん:03/10/12 15:29 ID:P0oQJZ1p
>>793 アホですか? 

だから、在日というのはそれぐらい異常に優遇された特殊な存在なんだと言っているの。
世界のどこにもいないよ。 生まれながらに、無条件で永住権が与えられる外国人なんて。
799無党派さん:03/10/12 15:30 ID:Sw0AhPEw
ここは日本なんだから日本人の権利を第一に考えればよい。
800無党派さん:03/10/12 15:30 ID:RnCM10qu
>>794
誰がそんなのを問題にしてるんだ?
801無党派さん:03/10/12 15:30 ID:7cPq1GbT
>>767 >>773
自民党への固定投票数を基礎に考えた。
「恩恵」には幅があるだろうから、より多く恩恵を蒙っている人と、より少ない
恩恵しか蒙れない人はいるだろう。

何があっても自民党に投票する人の数が、だいたい1700万票。
何があっても民主党に投票するだろう人が、だいたい1300万票くらい。
他の政党(公・共・社)に投票する人の数が、だいたい1500万票くらい。

いつも投票にいかない人が、4000万-5000万票。

のこり500万票が「投票に行く、政治に関心があり、政党を毎回選択している人」
(直接政党と利害関係のない人)で、これを、自民と民主で奪い合っている、
というのが、大雑把には現在の状況だと思う。
802800:03/10/12 15:30 ID:RnCM10qu
>>794じゃなく>>795
803無党派さん:03/10/12 15:30 ID:pQP1C2Oo
>>789
そういうモロモロの背景があるから、参政権付与もやぶさかではないってこと。>欧州
日本が在日に参政権を渡すのとは訳が違う。
つまり、言われるがままに、ホイホイ渡す政治家がどこに居るんだってことだ。
分かったか?w
804無党派さん:03/10/12 15:30 ID:mc8U1PBW
>>790
それは違うだろ。
805無党派さん:03/10/12 15:30 ID:Q72DDuvd
>>795
アメリカでさえグリーンカードやらの取得は洒落にならんほど条件厳しいんですが
806無党派さん:03/10/12 15:32 ID:Sw0AhPEw
>>905
それが普通だよ。何でもかんでも外国人に権利認める国なんて馬鹿だよ。
807無党派さん:03/10/12 15:32 ID:pQP1C2Oo
>>795
アメリカは?
在米外国人に参政権を与えている?
差別はいかんが、区別は必要。
その区別を無視して、権利を主張するのが在日社会。
お分かりか?
808無党派さん:03/10/12 15:33 ID:Wuo/PXyX
民主党 キモチワルイ

奥さんが言ってました。
809無党派さん:03/10/12 15:33 ID:mc8U1PBW
>>798
それは永住権の是非の話だろ。
「ヨーロッパは永住権が認められてるから参政権が与えられても当然」みたいな
ことを言うから、だったら在日も永住権があるといったわけだ。
めんどくさいな〜、もう。w
810無党派さん:03/10/12 15:33 ID:HFkUPJdU
一貫して主張していることだが、参政権を認めるのなら、スパイ防止法や移民法を
整備する必要がある。その議論は出ていないだろ?
他国を真似して権利を主張するのなら、他国が持つ義務に関する法律も制定されるべき。
811無党派さん:03/10/12 15:33 ID:r9Wuj84D
日本が韓国・北朝鮮のように民族主義・タカ派の国になるのは嫌だよ。
日本は精神的自由を尊重する国を目指すべき。
812無党派さん:03/10/12 15:33 ID:7cPq1GbT
813無党派さん:03/10/12 15:33 ID:RnCM10qu
>>809
読解力が白痴並だな・・・
814無党派さん:03/10/12 15:33 ID:P0oQJZ1p
>>804 
何が違う? 
思いっきり廃案になったよ。
当たり前だけど。 
あの韓国の国会にこんな法案が提出された事に少し驚いたけど(w
815無党派さん:03/10/12 15:34 ID:H/H1QK7G
>>792
どうもです。
ようするに『EU諸国内限定で相手国が外国人参政権を認めてる場合のみ地方参政権を認める』わけですね。
これはさすがに日本に当てはめるのは難しいですね。
816無党派さん:03/10/12 15:34 ID:Q72DDuvd
>>811
「国民の」な
817無党派さん:03/10/12 15:35 ID:pQP1C2Oo
>>790
全会一致で否決ではなくて、
「韓国内の永住外国人に選挙権を与えるとする条項が一日までに選挙法改正案から削除」
です。
採択にもかけられませんでした。

http://www.apc.cup.com/?no=117.1.0.0.11.0.0.0.0.0.
818無党派さん:03/10/12 15:35 ID:P0oQJZ1p
>>811 「日本国民」のな。  

独裁共産国等の外国人に政治を動かされちゃかなわん。
819無党派さん:03/10/12 15:35 ID:R2RFTNcU
>814

すると日本も否決すると、韓国と同じというわけだね
820無党派さん:03/10/12 15:36 ID:HCPucnZ7
政党の名前の連呼は事前運動には当たらないんだろうか。。。
821無党派さん:03/10/12 15:36 ID:R2RFTNcU
>818

本気でそういう気があるなら、いつでも日本国籍なんて取れるよ。
822無党派さん:03/10/12 15:36 ID:P0oQJZ1p
>>817 ああ、そうか。 ゴメンゴメン。 瞬殺だったわけだな。
823無党派さん:03/10/12 15:37 ID:Q72DDuvd
>>815
対等外交の基本は相互主義だよな
至極当然
824無党派さん:03/10/12 15:37 ID:R2RFTNcU
>820

それならマスコミも逮捕だな
825無党派さん:03/10/12 15:37 ID:mc8U1PBW
ニュージーランドでは、現在、1年以上在住の永住者には選挙権を、南アフリカでは、
永住権を持つ外国人に、チリでも5年以上在住する外国人に選挙権をあたえている。
また、地方レベルで、選挙権・被選挙権を認めている国も多く、スウェー
デン、デンマーク、ノルウェー、オランダ、アイルランド、フィンランド、スペ
イン、ポルトガル…。あげればきりがないが、だいたい、6ヶ月から3年以
上の合法的在住を参政権付与の条件としている。
賛成派の自民党若手議員の意見は、「外国人でも住民としての声を地
方自治に反映させるのは当然。鎖国のようなことを続けるのと、広い視
野で在日の人たちの思いを考えるのとどちらが国益にプラスか」。

権利を与えてる国はたくさんあるし、日本も時間の問題だろうね。
というか、こんなものは選挙の中心的なテーマにはなりえない。
創価学会以外の宗教関係者か、変な思想にかぶれてない限りは。
826無党派さん:03/10/12 15:37 ID:u+1y9KgI
だから民主党は永住外国人地方参政権付与を
引っこめて党首が靖国に参拝すればいいんだよ。
それだけで政権が取れるんだから。
何でやらないのか、さっぱり分からん。
827無党派さん:03/10/12 15:37 ID:R2RFTNcU
>823

内政問題に相互主義もクソもないがなw
828無党派さん:03/10/12 15:38 ID:pQP1C2Oo
>>809
そんなこと言ってないよ。
ドイツやフランスでは、一度は外国人に地方参政権を与えることが
憲法違反という判決もでていたぐらいだから。
>>792を嫁。
829無党派さん:03/10/12 15:38 ID:7cPq1GbT
>>826
>それだけで政権が取れるんだから。

離れる票の方が多い。
830無党派さん:03/10/12 15:38 ID:Q72DDuvd
>>821
それなら取ればいい
それだけの話だ
831無党派さん:03/10/12 15:38 ID:R2RFTNcU
>826

一部のオナニストのために政治信条を曲げるわけがないw
832無党派さん:03/10/12 15:38 ID:R2RFTNcU
>828

日本は出てないけどな
833無党派さん:03/10/12 15:39 ID:mc8U1PBW
>>817
結構きわどいことになりそうだから案から削除されるんであって、
全会一致で反対とは話が全然違うよ。
834無党派さん:03/10/12 15:39 ID:pfbtEuCa
>>825
在日の893率とか犯罪率知ったら普通の日本人は反対すると思うが。
835無党派さん:03/10/12 15:39 ID:R2RFTNcU
>830

とろうとしたらしたで、反対するヤシが多いんだよね。二枚舌もいいところ。
836無党派さん:03/10/12 15:39 ID:Q72DDuvd
>>829
そりゃ支持層が(ry
837無党派さん:03/10/12 15:39 ID:HCPucnZ7
>>824
政党名はいいのか。
いやね、今、民主党をよろしくっていう選挙カーが自宅の前を通ったんでうるさいなと。
838無党派さん:03/10/12 15:40 ID:7cPq1GbT
>>826
「仮に」それを実行したとして、何人くらいが、民主党へ票を流すのか、
データ的なものはありませんかのお?
839無党派さん:03/10/12 15:40 ID:R2RFTNcU
>834

外国人犯罪で一番多いのは中国人系。二番目がトルコ系。朝鮮系は三番目。
840無党派さん:03/10/12 15:40 ID:H/H1QK7G
外国人犯罪をなんとかしてからにしてくれ >外国人参政権
841無党派さん:03/10/12 15:40 ID:P0oQJZ1p
>>821 
なら、とれば良い。 
日本国民なら、日本国憲法及びに法律で定められた日本国民としての権利が与えられる。
韓国国民なら、韓国憲法及びに法律で定められた韓国国民としての権利が与えられる。
北朝鮮国民なら北朝鮮国民としての権利が与えられる。

何の問題もない。
842無党派さん:03/10/12 15:41 ID:R2RFTNcU
>837

公明党なんか直接電話してくるぞ
843無党派さん:03/10/12 15:41 ID:Q72DDuvd
>>835
在日は取ろうとしたら在日のコミュニティから迫害受けるんだってな
844無党派さん:03/10/12 15:41 ID:q0cGCGL3
>>843
これは酷い閉鎖的ミンジョク主義ですね
845無党派さん:03/10/12 15:42 ID:P0oQJZ1p
>>839 来日外国人の犯罪件数だけでも2位でしょ。

ちなみに永住資格を持った在日の犯罪はここには入ってないから。
日本人と一緒にカウントされている。
846無党派さん:03/10/12 15:42 ID:7cPq1GbT
>>840
外国人犯罪問題は、警察とヤクザの癒着問題とか、
日本ヤクザの海外進出問題とかと、表裏関係だからなあ…

警察機構を外部からチェックする仕組を成立させてからでないと、
色々危ういわな
847無党派さん:03/10/12 15:42 ID:pQP1C2Oo
>>825
だから、特殊事情のある国と日本を一緒にするなっての。
>>792を嫁。
848無党派さん:03/10/12 15:43 ID:Lk2RCed/
>>817
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。

 だが、本会議前の審議で憲法第一条の

 「主権は国民にある」

との規定に反するとして、満場一致で選挙法改正案から
削除された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1403/140328korea.html

849無党派さん:03/10/12 15:43 ID:H/H1QK7G
>>843
かと言って祖国に帰るに帰れない在日。
半島人の在日に対する差別感は日本人の想像力の限界を超える。
850無党派さん:03/10/12 15:43 ID:7cPq1GbT
>>842
選挙期間中電話をかけるのは、公職選挙法上セーフなんよ

だから公明党は組織的にやっているわけで
851無党派さん:03/10/12 15:43 ID:R2RFTNcU
>845

この間出された警察白書の順位だよ
永住資格をもっていても法的に国籍をもっていないから外国人は外国人
852無党派さん:03/10/12 15:44 ID:R2RFTNcU
>847

日本だって特殊事情があるぞ
853無党派さん:03/10/12 15:44 ID:mc8U1PBW
>>847
そんなこと言っても現状でもう永住権が与えられてるからね。
こういうのも特殊事情のひとつよ。
854無党派さん:03/10/12 15:44 ID:q0cGCGL3
>>847
つーかさ

日 本 が 特 殊 事 情 持 っ て る よ な



まともな国なら今の在日は存在すら許されんぞ
855無党派さん:03/10/12 15:44 ID:pQP1C2Oo
>>832
最高裁判決では、
「最高裁判決は、それに続く箇所で、あくまで立法政策の問題であり、
たとえ参政権を与えなくても別に 憲法違反の問題は生じない」
とも言ってるよ。
もっと勉強しろよ。w
856無党派さん:03/10/12 15:45 ID:P0oQJZ1p
>>851 「来日外国人」とちゃんと書いてあるはずだ。

在日は来日外国人ではカウントされていない。
857無党派さん:03/10/12 15:46 ID:pQP1C2Oo
>>839
去年の強制国外退去処分者No1の国は韓国。
国民の5000人に1人が、去年一年間で日本から強制退去。
858閑話休題:03/10/12 15:46 ID:VhsRm9Ap
ちなみに2000年衆院選で自民の選挙区得票はちょうど比例票+公明票
民主党は 比例票+社民の選挙区での減少票の一部。
共産党は比例票と選挙区得票がほぼ同じであり、共産支持者は頑固に
死に票となるのをかまわず共産党にしか投票しないことが分る。

859無党派さん:03/10/12 15:46 ID:R2RFTNcU
>855

つまり国会で法律として成立しても、憲法判断する範疇ではないということじゃん
860無党派さん:03/10/12 15:47 ID:HFkUPJdU
>>843
参政権云々の問題じゃなくコミュニティの問題だよね。
永住外国人に参政権を与えるのじゃなくて、
『永住外国人が帰化しない場合、日本での居住権を失う。』
という法律のほうが現実的だと思うが。
861無党派さん:03/10/12 15:47 ID:Q72DDuvd
>>849
韓国国民最大の義務とも言える兵役をバックレてるからな
朝生でも生姜が本国人のパネリストに露骨に見下されてた
862無党派さん:03/10/12 15:47 ID:mc8U1PBW
>>855
あんためんどくさいね、さっきから。
>>832氏はあんたが「参政権が憲法違反になった事例がある」というから
「日本では違反判決は出てない」といってるわけじゃん。
まあ、こんなことは宗教関係者以外で争点にしてる人自体誰もいないけどね。
863無党派さん:03/10/12 15:47 ID:R2RFTNcU
>857

中国人は自分からさっさと逃げているしな
864無党派さん:03/10/12 15:48 ID:pQP1C2Oo
>>852
は?
まさか、「強制連行」などという嘘を出すんじゃないだろうねぇ。w
865無党派さん:03/10/12 15:49 ID:mc8U1PBW
>>864
まあ、そこは関係ないね。永住権はもうあるわけだから。
866無党派さん:03/10/12 15:50 ID:P0oQJZ1p
民主党の支持層が大体わかった。 勉強になった。
ありがとう。

じゃあね。
867無党派さん:03/10/12 15:50 ID:R2RFTNcU
>864

戦後に日本に在住していた朝鮮系住民に対して、国籍選択の権利を
与えなかったことがそもそもの原因
868閑話休題:03/10/12 15:50 ID:VhsRm9Ap
社民党は選挙区では得票が激減するが、そのうち民主に投票
するのはほんの一部に過ぎず、結局社民・共産支持者が民主党
に投票することはほとんど期待出来ない事が分る。
このことから共産・社民の衰退分は多くが棄権すると予測出来る。
869無党派さん:03/10/12 15:50 ID:R2RFTNcU
>866

敗北者第一号
870無党派さん:03/10/12 15:51 ID:pfbtEuCa
隠れ社会党の巣窟だな(w
871無党派さん:03/10/12 15:51 ID:Q72DDuvd
>>865
特別永住許可を取り消せば消える程度のもんですが

つか在日外国人参政権をきちんと付与するなら、他の外国人との
格差を無くす為に無くすべきだが
872無党派さん:03/10/12 15:52 ID:R2RFTNcU
>868

もともと少ない票に期待はしとらんがなw
873無党派さん:03/10/12 15:52 ID:Q72DDuvd
>>867
帰国する権利は与えたんだがな
874無党派さん:03/10/12 15:52 ID:pQP1C2Oo
>>859
「判決は『本論』部分において、選挙権が『権利の性質上日本国民のみ』を対象とし、
『外国人には及ばない』こと、そして憲法九三条二項の『住民』とは『日本国民』を意味し、
『右規定は、我が国に在留する外国人に対して…選挙の権利を保障したものということはできない』」
とも言ってるんだよ。
これが判決の本論。
875ACNクルー:03/10/12 15:52 ID:9cTKTZbY
>>790
これ案外「重要」な法案否決だと思うのだが、これでも民主党は帰化しない外国人への
参政権を認めるの?
876無党派さん:03/10/12 15:52 ID:HFkUPJdU
>>867
戦後の話ではなくて、平成の現在の話をしているんだよね。
現状では帰化申請くらい出来るだろ?
877無党派さん:03/10/12 15:52 ID:mc8U1PBW
>>871
現政権が取り消さないんだからそんなこと言っても意味ないだろ。w
878無党派さん:03/10/12 15:52 ID:pQP1C2Oo
>>862
出てるって。w
879無党派さん:03/10/12 15:52 ID:R2RFTNcU
>871

他の外国人との格差って?
880無党派さん:03/10/12 15:53 ID:pQP1C2Oo
>>867
帰らなかったのが原因だろ。
日本人は中国や朝鮮半島から帰ってきたが。
881無党派さん:03/10/12 15:53 ID:R2RFTNcU
>873

2代目3代目なんかどこに帰るの?日本だって中国残留孤児問題があるというのに。
882無党派さん:03/10/12 15:54 ID:7cPq1GbT

たしか、法学では、他に選択肢のない状況に置かれたら、「強制」と
言うんだっけ?

「強制」って、法学ではけっこう緩い概念なんだよね。

「強制連行はなかった」説の人は「強制」概念を過剰に狭く定義するけど
883閑話休題:03/10/12 15:54 ID:VhsRm9Ap
従って民主は前回参議院で露呈した基礎票800万票に
無党派からの票を上積みしていくしかない。
一方自民の比例を1900万と予測すると選挙区票は2700万
と前回から250万票以上の上積み。
884無党派さん:03/10/12 15:54 ID:riGSrHgY
>>879 
他の外国人は無条件で特別永住許可なんて貰えない。

帰化するのだって、厳しい審査がある。
それに比べると在日は激甘。
885無党派さん:03/10/12 15:54 ID:q0cGCGL3
台湾人は帰ったんだけどなぁ
何でかねぇ
886無党派さん:03/10/12 15:55 ID:HFkUPJdU
>>881
帰る場所がなければ帰化してしまえばよい。
帰る場所があるから帰化しないのじゃないの?
887無党派さん:03/10/12 15:56 ID:pQP1C2Oo
>>881
それは日本の責任ではなくて、帰らなかった先人の責任。
その時、帰っていれば、今でも普通に韓国人(北朝鮮人)として
過ごしているだろうに。
888無党派さん:03/10/12 15:56 ID:Q72DDuvd
>>879
国籍が無いのは非半島民族以外でも同じ事
参政権が認められれば特別在住許可があって、投票の機会を得易い
半島系だけが他国籍の外国人に比べて優遇される事になる
889無党派さん:03/10/12 15:56 ID:riGSrHgY
>>881 
母国に。 日本は彼らの母国じゃないんだから。
勝手に居座って、今更帰る所がないと言われても。
890無党派さん:03/10/12 15:56 ID:R2RFTNcU
>884

それは結局日本が
 朝鮮人に国籍を与えたくない→でも帰らないヤシがいる→しょうがないから特別永住許可でも与えとけ
という流れ。根本的対策などとったことはないんだよ。
891無党派さん:03/10/12 15:56 ID:mc8U1PBW
ていうか、宗教関係者でもないのに参政権で支持政党決めてるような人は
相当世間からずれてるからそれは自覚しておいた方がいいよ。
892無党派さん:03/10/12 15:57 ID:H/H1QK7G
>>881
在日が祖国に帰れない事情があるのはよく分かる。
だからせめておとなしくしといてくれ。
日本がいやならアメリカでも行ってくれ。
これ以上庇いきれん。
893無党派さん:03/10/12 15:57 ID:R2RFTNcU
>887

それなら初めからどちらの国籍を取るか選ばせるべきだった。それを無条件で
朝鮮人と認定してしまったことが問題をこじれさせる原因となった。
894閑話休題:03/10/12 15:57 ID:VhsRm9Ap
また前回自由党も選挙区で得票激減しており多くが民主へ
流れたと見られるが、民主の選挙得票上積みには繋がって
いない。
つまり比例で民主と書いても選挙区では投票しない流出票
が非常に多いと考えられる(それも数百万票もないと計算
が合わない)
895無党派さん:03/10/12 15:57 ID:Q72DDuvd
>>881
国籍あるんだから帰るのに支障は無いだろう
参政権だってちゃんと認められる
家や職が必要なのは日本でも同じ
896無党派さん:03/10/12 15:58 ID:7gKGG7RF
>>885
朝鮮戦争があったからじゃないの?
その特需で日本は産炭地などを中心に好景気
で、日本に居付いたほうが得と考えた
897無党派さん:03/10/12 15:58 ID:pQP1C2Oo
>>882
そもそも「強制連行」って戦後の造語だぞ。
民団などでも、今居る在日の90%は出稼ぎか、戦後に密入国した人か
その子孫だという調査結果を出しているんだからさ。
898無党派さん:03/10/12 15:58 ID:q0cGCGL3
>>890
戦後、日本人を四等国民扱いしたミンジョクはどこの国の方々でしたっけ?
899無党派さん:03/10/12 15:58 ID:7cPq1GbT
>>868
社民党の固定票は、だいたい200万票あるんだよね…

共産党が、約700万票。

社・共が民主党へ不信を抱く原因作っているのは、しばしば民社協会系で、
民社協会はしばしば公明党とつるんでいるんだよね…
ついでに言っておくと、民社協会は「同盟」系の労組持っている。
900無党派さん:03/10/12 15:58 ID:R2RFTNcU
>897

どこの調査結果?
901無党派さん:03/10/12 15:59 ID:riGSrHgY
>>890 
日本でも生地主義が議論された事があるんだけど、
朝鮮人は反対していたんでしょ。
同化政策ニダ、敗戦国民になんかなりたくないニダって。

で、戦勝国面で大暴れ。
戦勝国でも何でもないのだが。 朝鮮なんて敗戦国の一部だっただけだし。
902無党派さん:03/10/12 15:59 ID:znuXEEKg
俺なんか剣道六段だが、剣道の起源は韓国北西部だよ。マジレス
903無党派さん:03/10/12 15:59 ID:aVrpmyBx
争点がずれてるな。

衆議院選挙の争点として、
候補者に最も取り上げてほしい政策課題は何ですか

景気回復 40.2%
年金・福祉 13.8%
財政再建 11.6%
行政改革 7.8%
外交・安全保障 5.8%
税制改革 4.6%
教育改革 4.0%
治安対策 3.2%
少子化対策 3.2%
憲法改正 1.4%
環境 1.4%
(その他・わからない) 3.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031012.html
904無党派さん:03/10/12 15:59 ID:R2RFTNcU
>898

アメリカ
905無党派さん:03/10/12 15:59 ID:q0cGCGL3
>>900
韓国民潭
906無党派さん:03/10/12 15:59 ID:riGSrHgY
>>900 民団の調査
907無党派さん:03/10/12 15:59 ID:u+1y9KgI
>>900
民団だと思われ
908無党派さん:03/10/12 16:00 ID:R2RFTNcU
>901

それは朝鮮の問題であって日本の内政の問題ではない。どちらを選ぶかは
個人に選択させるべきだった。
909無党派さん:03/10/12 16:00 ID:Q72DDuvd
>>890
>朝鮮人に国籍を与えたくない
日本にいるヤシ全員に無条件に与えるわけにはいかないからな

>→でも帰らないヤシがいる
そいつの自由意志だな

>→しょうがないから特別永住許可でも与えとけ
国外退去じゃかわいそう

日本の非はドコにも無いが
910無党派さん:03/10/12 16:00 ID:7gKGG7RF
>>899
そうだな・・・選挙区は民主党、比例区は公明党とかなあ・・・
911無党派さん:03/10/12 16:00 ID:7cPq1GbT
>>894
いい分析されてますね。

HPとか作ってくださいませんかね?
912無党派さん:03/10/12 16:00 ID:tg6ibDWB
>>771
>>民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで
中国共産党政府を刺激するようなことはし ない

の対偶は

>民主党が政権をとれば靖国神社参拝など以外のことで
中国共産党政府を刺激するようなこともする

じゃなくて

「靖国神社参拝などで 中国共産党政府を刺激するようなことをすれば
民主党は政権をとれない」

じゃないか?
913閑話休題:03/10/12 16:01 ID:VhsRm9Ap
今回は流出票を少なめに300万。前回自由得票の約半分(非常に多い
見積もり)が民主に加算として票を数えると以下の通り。
基礎票800万,自由票300万,流出票300万。社民票の1部(150万)。
とすると無党派を除いた票は950万票(選挙区)と読む。
914無党派さん:03/10/12 16:01 ID:R2RFTNcU
>909

>日本にいるヤシ全員に無条件に与えるわけにはいかないからな
その基準はどこにあるの?
915無党派さん:03/10/12 16:01 ID:Q72DDuvd
>>900
>民団

ニホンゴヨメマスカァ〜?
916無党派さん:03/10/12 16:01 ID:mc8U1PBW
>>903

そう、竹村健一がよく言ってるよな、「2chの常識は世間の非常識」って。


「投票の決め手になる問題は?」
景気対策    40%年金改革    21%
雇用対策    11%特別法人民営化 10%
憲法改正    4%北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%教育問題    2%
その他     6%
(ザ・ワイド調べ、全国有権者の男女200人が対象)
917無党派さん:03/10/12 16:01 ID:H/H1QK7G
>>903
悪いが嫌韓厨が大量に存在する2ちゃんねるで在日問題スルーは絶対不可能。
諦めてくれ。
918無党派さん:03/10/12 16:02 ID:7cPq1GbT
>>905-907
民団に詳しい方が、現在4名参加…

いえ、詳しくて宜しいのですが。勉強になるし。
919無党派さん:03/10/12 16:02 ID:pQP1C2Oo
>>900
だから民団と言ってるだろ。
「在日一世のうち、『強制連行』(実は戦時動員)により無理やり日本に連れてこられた者は、
全体の約五%以下」とされる調査結果もある。
これは『正論』平成7年11月号に載ったこと。
覚えておきましょう。
920無党派さん:03/10/12 16:02 ID:Q72DDuvd
>>914
与えなきゃいけないのか?
921無党派さん:03/10/12 16:03 ID:R2RFTNcU
>919

正論かよw
922無党派さん:03/10/12 16:03 ID:R2RFTNcU
>920

日本は「無条件で与えなかった」わけだが
923無党派さん:03/10/12 16:03 ID:riGSrHgY
もろに旧社会党の連中の隠れ蓑だな。

重要な参政権の話をしたら、嫌韓厨だってよ。
924無党派さん:03/10/12 16:04 ID:r9Wuj84D
韓国でいつも日本の話題ばかりというのは知ってるけど
日本も朝鮮半島の話題ばっかりだな。
925無党派さん:03/10/12 16:04 ID:7cPq1GbT
>>919
他のことはともかく、ソースが『正論』なのは、ちょっといただけない。
926無党派さん:03/10/12 16:04 ID:R2RFTNcU
>923

世間は重要とは思っていないようだがw
927無党派さん:03/10/12 16:04 ID:mc8U1PBW
>>923
現実を見ろ。
>>903
>>916
928無党派さん:03/10/12 16:05 ID:7gKGG7RF
>>916
たとえば政府補助金の一括交付金化は
景気回復に繋がるのかどうかとかだとな
929無党派さん:03/10/12 16:05 ID:q0cGCGL3
国籍を安易に与える国なんざないんだがな

差し詰め、奴らは戦争難民ってとこか?好意的に見ればな
ただし日本人の生命と財産を奪ったのは許せんがな
930無党派さん:03/10/12 16:05 ID:riGSrHgY
>>925 
韓国民団の調査だから、勝手に調べろよ。
韓国民団なら信用するんでしょ。
931無党派さん:03/10/12 16:05 ID:pQP1C2Oo
>>921
民団がそういう調査結果を出したという記事だよ。
『正論』が調査したのではない。
932無党派さん:03/10/12 16:06 ID:R2RFTNcU
>929

たとえばポーランドを占領したドイツなどは、戦後は住民に国籍選択の権利を
与えたわけだが
933閑話休題:03/10/12 16:07 ID:VhsRm9Ap
すると前回並1600万強を獲得するには700万票が無党派から必要。
無党派を30%弱、無党派の投票率はやや低め50%、野党が6割とする。
また民主の野党占有率を70%とすると、600万票。
つまり前回より100万票ほど割れる計算。
この結果は前回の傾向に照らしてもよく合っている(合わせたから当
たり前だが)
934無党派さん:03/10/12 16:07 ID:q0cGCGL3
R2RFTNcUの考え方はよくわかったがな
民主支持ってのはこういう層なわけな
よくわかった
935無党派さん:03/10/12 16:07 ID:RnCM10qu
>>932
日本は朝鮮人に同じ事をしてるんだがな
936無党派さん:03/10/12 16:07 ID:Q72DDuvd
>>922
そりゃ正当な帰化の手続きを踏まなかっただけだろ>>901
937無党派さん:03/10/12 16:07 ID:u+1y9KgI
>>916
俺だって、街頭や電話でのアンケートで在日外国人の
ことなんか問題にせんよ。でも、本音は違う。
938無党派さん:03/10/12 16:07 ID:/Ukdy1Uf
お前ら、一般人が参政権なんて気にしてるはず無いだろ・・・

Q:あなたが投票する基準は?
A:人柄

なんだぞ・・・
939無党派さん:03/10/12 16:07 ID:R2RFTNcU
>935

ほう、具体的には?
940無党派さん:03/10/12 16:08 ID:H/H1QK7G
>>927
だから2ちゃんねるで議論する以上、在日問題をスルーすることはそれこそ現実的じゃない。
941無党派さん:03/10/12 16:08 ID:Q72DDuvd
>>938
マニフェストさえ関係ないなw
942無党派さん:03/10/12 16:08 ID:R2RFTNcU
>936

正当な帰化の手続きって?
943無党派さん:03/10/12 16:08 ID:riGSrHgY
>>926 
外国人に選挙権を与える事が重要でないと考えられているのではなくて
マスコミがそんな事を聞かないからだ。

民主党がそんな政策を掲げているなんて、知らない人のほうが多いんじゃないのか?
944無党派さん:03/10/12 16:09 ID:pQP1C2Oo
>>932
だから、半島へ帰りたくないと駄々をこねた連中に
何を与えろと?
元々、日本からいなくなることが決まっていた連中だろ。
それを無理やり残った連中に、なんの施しが必要なんだ?
本来なら、強制的にでも退去されるべき存在だったんだ。
それを日本に住むことを許してもらっただけでも
大もうけだろうに。
945無党派さん:03/10/12 16:09 ID:R2RFTNcU
>943

公明党が広くそういう主張をしているが、表立って世間が反対しているなんて
聞いたことがないが。
946無党派さん:03/10/12 16:09 ID:mc8U1PBW
>>937
プ。本音でも関心もたれてないよ。こういう問題があること自体を
知らない人も多そうだ。ていうか在日の存在を知らない子も結構いるし。
947無党派さん:03/10/12 16:09 ID:RnCM10qu
>>939
戦前は朝鮮人は大日本帝国国民で、戦後朝鮮(韓国)籍にするか日本国籍にするかの
選択権があったんだよ、在日には。
948無党派さん:03/10/12 16:10 ID:u+1y9KgI
>>943
国民の知らないうちに、こっそり法案を通そうとしてる罠。
949ACNクルー:03/10/12 16:10 ID:9cTKTZbY
では、まあ民主党に期待できるか各項目にコメントしてみますか。

景気回復 40.2%:△:正直、できない。だが×をつけないというところが自分の考え。
年金・福祉 13.8%:○:但し、そのままやると財政は今以上に破綻するがいいのかなあ。
財政再建 11.6%:△:これも、上2つと逆行するので二律背反してる。
行政改革 7.8%:△:やってくれるとは思うが、行政へのメスより前に銀行他。
外交・安全保障 5.8%:○:西村さん離党や左派が動いたら即×になるけど。
税制改革 4.6%:△:消費税あげには期待してる。しかし、取るべきところから取れるのか?
教育改革 4.0%:×:正直、期待はできない。
治安対策 3.2%:×:正直、期待はできない。
少子化対策 3.2%:○:案外、今を楽しむ政策をやってきそうなのでありそう。
憲法改正 1.4%:×:護憲勢力もいるし、勢力的にもまだなので期待できない。
環境 1.4%:△:今後の環境問題はイデオロギでなく数値と融和なので、そこができるのか。
950無党派さん:03/10/12 16:10 ID:TR7onwTc
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
951閑話休題:03/10/12 16:10 ID:VhsRm9Ap
なお前回は野党が無党派票の70%を押さえたので上の計算から
予測するとおよそ700万となり前回の民主の得票に近い数字となる。
952無党派さん:03/10/12 16:11 ID:R2RFTNcU
>944

だから初めからどちらの国籍を取るか、選ばせればよかっただけの話。
日本は一方的に朝鮮出身者は朝鮮人だとしてしまった。
953無党派さん:03/10/12 16:11 ID:R2RFTNcU
>947

なかったから問題になっているんだよw
954無党派さん:03/10/12 16:11 ID:RnCM10qu
>>952
してねーよ。
歴史勉強しろ
955無党派さん:03/10/12 16:11 ID:q0cGCGL3
>>947
敗戦直後の日本に何とかできるわけなし
956無党派さん:03/10/12 16:11 ID:pQP1C2Oo
>>945
メディアでも取り上げられただろ。
桜井よしこも、メディアで堂々反対していたし、読売もそういう論調だったろ。
957無党派さん:03/10/12 16:11 ID:riGSrHgY
>>945 
身に危険があるからだろうな。
日本のマスコミでは、韓国批判しただけで差別主義者呼ばわりされるからな。

米国批判は毎日のようにやっているけどな。 米国人差別じゃねえの?(w
958無党派さん:03/10/12 16:12 ID:R2RFTNcU
>954

そう、日本は何もしてない
959無党派さん:03/10/12 16:12 ID:R2RFTNcU
>955

そういうことはGHQも日本政府任せだったんだが
960無党派さん:03/10/12 16:12 ID:7cPq1GbT
>>943
『正論』とかは政治背景が怪しくて、枠組にバイアスがかかっているから、
『正論』の論調を右から左に書き写すと、厨房扱いされるのがほぼ確実だが、

治安と司法の問題の一環なわけですね
これ、日本では今、すごく根が深い問題みたいだからなあ…
あまり、表面に出てくる一部だけを取り出して是非を問うのは、賢明なやり方
ではありませんよね…

たとえば、学会出身の裁判官などの問題と、セットで考えるべきだと思うし。
961無党派さん:03/10/12 16:12 ID:pQP1C2Oo
>>952
違うだろ。
>>947
962無党派さん:03/10/12 16:13 ID:iyKGOwln
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
963無党派さん:03/10/12 16:13 ID:R2RFTNcU
>956

櫻井よしこは国民の代表ですか?
964無党派さん:03/10/12 16:13 ID:/Ukdy1Uf
併合された時点で日本人だろ・・・勝手に戦勝国面して
日本人になりたくなかったくせに・・・
965無党派さん:03/10/12 16:13 ID:Q72DDuvd
>>952
そりゃ韓国と北朝鮮がそれぞれ反対したからだったはずだが
兵隊が欲しいから
で在日は兵隊がイヤだから帰らなかった

日本の責任なんて無い
966無党派さん:03/10/12 16:13 ID:7cPq1GbT
>>951
次のスレに、参考資料としてコピペさせて下さいな。
967無党派さん:03/10/12 16:13 ID:R2RFTNcU
>961

>>947が違うんだってw
968無党派さん:03/10/12 16:14 ID:maVbVdJ8
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
969無党派さん:03/10/12 16:14 ID:H/H1QK7G

で、外国人に参政権を与える具体的なメリットって何よ?
970無党派さん:03/10/12 16:14 ID:riGSrHgY
>>960 だから、民団の調査だって言ってるだろ。

民団なら信用出来るんでしょ。
971無党派さん:03/10/12 16:14 ID:R2RFTNcU
>965

なんで内政問題に日本政府が気を使う必要があったの?それだけでも
ただのヘタレ売国行為だぜ?
972無党派さん:03/10/12 16:15 ID:q0cGCGL3
>>969
人種の多極化が云々、だろ?w
973無党派さん:03/10/12 16:15 ID:7cPq1GbT
>>967 >>961
君ら、レスをムダに消費しないで、主張と事実を整理して書き込んで下さいな
974無党派さん:03/10/12 16:15 ID:/Ukdy1Uf
選挙の争点は参政権になりました・・・・
975閑話休題:03/10/12 16:16 ID:VhsRm9Ap
では今回自民の単独過半数阻止には何%の投票率が必要か?
乱暴に自民が250万上乗せと予測し、民主党があと350万
の上乗せで社民・共産減少分をさし引きしても自民単独
過半数を阻止できるとする。
そのとき必要な無党派からの得票は1100万近く。
これを実現する無党派の投票率は仮に前回並に野党に無
党派票が流れても何と75%となってしまう!
976無党派さん:03/10/12 16:16 ID:u+1y9KgI
>>946
俺が言ってるのは知ってても表立って反対しにくいってこと。
まあ、国民みんなに知らせた上で過半数の同意が得られるんなら
俺も仕方がないと思うよ。
977無党派さん:03/10/12 16:16 ID:pQP1C2Oo
>ID:R2RFTNcU

強制連行(徴用)で日本に来て居残った在日は、
全体の5%以下という民団の調査結果というのは無視ですか?
なのに、「強制連行」と嘘を吐く連中に参政権ですか?
978無党派さん:03/10/12 16:16 ID:H/H1QK7G

藻前ら、ソースだせ。 話はそれからだ。


次スレたててきます。
979無党派さん:03/10/12 16:16 ID:Q72DDuvd
>>971
あー、敗戦直後の日本に何を主張しろと?
980無党派さん:03/10/12 16:17 ID:7cPq1GbT
>>970
「民団」も、ある意味怪しいとこですよ?
私は左翼ですが、韓国の行政府は信用してませんし。

むしろ、なぜ「民団なら信用できるんでしょ」と思いこんでいらっしゃるのか不思議。
981ACNクルー:03/10/12 16:17 ID:9cTKTZbY
>>960
補足だが、学会出身の検事さんの問題もかつて報道されたとは思う。
982無党派さん:03/10/12 16:17 ID:R2RFTNcU
>977

そのデータを信用するということは、強制連行自体はあったということは
認めるわけだな
983無党派さん:03/10/12 16:17 ID:7cPq1GbT
>>978
宜しくです。
984無党派さん:03/10/12 16:18 ID:riGSrHgY
>>980 被害者面している当事者だから信用出来るんじゃねえの? ならどこなら良いの?
985無党派さん:03/10/12 16:18 ID:R2RFTNcU
>979

外交的主張はともかく、内政に関してはGHQの庇護下で主張できるぞ
986無党派さん:03/10/12 16:19 ID:H/H1QK7G
987無党派さん:03/10/12 16:19 ID:riGSrHgY
在日っていうは朝鮮戦争の時に密入国してきたのも沢山いるよ。

何十パーセントだったかな?
988無党派さん:03/10/12 16:20 ID:lSuGLOFL
では、俺も。

景気回復 40.2%:×:小泉以上のデフレ政策。株価も弱い政権では暴落。短期的に見ればきつい。
年金・福祉 13.8%:△:基礎年金税金化は支持するが、消費税10%にできるか。
財政再建 11.6%:×:菅になって財政再建路線はなくなったと見る。
行政改革 7.8%:×:道路無料化=国有化、郵政民営反対ではお話にならない。
外交・安全保障 5.8%:△:アメリカに門前払いされるようでは、これも「お話」にならない。
税制改革 4.6%:△:消費税上げには俺も期待。問題は高額所得者への課税。できるかな。
教育改革 4.0%:−:よくわからん。
治安対策 3.2%:△:あまり期待できない。
少子化対策 3.2%:△:具体策はないけど。。。期待したいので。
憲法改正 1.4%:×:岡田でさえ、君が代を否定するようでは、ハードルは高い
環境 1.4%:×:高速無料→自動車促進政策は環境対策に逆行。論外。

こんなことかな。

989無党派さん:03/10/12 16:20 ID:pQP1C2Oo
>>982
では、「強制連行」という戦後の造語は消して、
「徴用」という言葉に置き換えてくれるか。
990無党派さん:03/10/12 16:20 ID:m/iU6Kbc
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
991無党派さん:03/10/12 16:20 ID:q0cGCGL3
>>977
わかりやすく徴用を訳してあげただけだけど?w
992無党派さん:03/10/12 16:21 ID:q0cGCGL3
993無党派さん:03/10/12 16:21 ID:R2RFTNcU
>987

じゃあ正論の民団データというのはあてにならないわけだな
994無党派さん:03/10/12 16:21 ID:u+1y9KgI
>>982
徴用ならあったよね。
「徴用=強制連行」かどうかは意見が分かれるけどね。
徴用が強制連行なら、現在、韓国で行われている
徴兵も強制連行になるわけだしね。
995無党派さん:03/10/12 16:21 ID:KIXX6Qi2
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
996無党派さん:03/10/12 16:21 ID:Q72DDuvd
>>985
韓国・北朝鮮の要求は外交だと思うのだが
997無党派さん:03/10/12 16:21 ID:pQP1C2Oo
>>991
意味不明。
998無党派さん:03/10/12 16:21 ID:7cPq1GbT
>>981
学会が与党入りしてから、とくにこの1〜2年、その辺の怪しい噂が
チラチラしますね。
同時に、報道でのタブーっぷりが顕著になってきたように、感じますね…

検事と警察と裁判官が学会からの指示に従っていたら、日本国内に
別国家があるようなもので…
学会が穏健・穏当な宗教ならまた別だけど、あそこは集団主義で、かつ、
アクティブで、しかもこの一年、上層部が妙に暗躍をしている感じですしね…
999無党派さん:03/10/12 16:21 ID:R2RFTNcU
>989

>991

言い訳必死だなw
1000無党派さん:03/10/12 16:22 ID:KI/XYS0r
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。