最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
647無党派さん
アメリカ追随を非難するくせに、在日米軍が撤退した場合に
日本の国防をどうするか、民主党としての政策が決まっていない。
自主防衛を主張する議員もいるが、憲法改正の問題、予算の問題
などについては白紙の状態だ。口先だけの自主防衛論。
その一方で、横路を筆頭に、憲法を議論すること自体を拒否し、
自衛隊を忌まわしい存在だと考えている人もいる。
こんな政党が政権を取ったら、我が国はどうなってしまうのだろうか。
648無党派さん:03/08/19 23:40 ID:rmI+WURv
ID:GdVoIyVg死ね、いいから死ね。
649無党派さん:03/08/19 23:43 ID:2stS6dVz
>>644 >菅が問題にしてるのは、
>自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
>新しい人材の入る余地が全くないということだ。
  
   菅は自分の息子を立候補させる。何これ。
650無党派さん:03/08/19 23:43 ID:tuu7nkf5
>>644
親父の顔で江田五月の地盤引き継がせてもらうことの
どこが親の地盤と無関係ねーんだ?
お前アタマおかしいんじゃねえの?
651無党派さん:03/08/19 23:44 ID:JIXKph5g
というかさ、アメリカ批判→在日米軍撤廃もありうる、なんて
発想からして腐ってるよな

アメリカの言う事さえ「はいはい」って聞いていれば日本が守れると
思ってるようなやつばっかりか?>自称愛国者
652無党派さん:03/08/19 23:46 ID:c8Q5DgZ6
8月18日 「定年議員の出馬」

 第二次大戦で敗北した日本は、民主主義憲法を制定し、新しい国
造りを目指したはずだった。ところが、今もって民主主義を現出す
ることはできず、官僚独裁の横暴な社会が続いている。この理由は
何か。

 憲法や制度が変わっても、司法や行政官僚ばかりでなく、ほとん
どの政治家も横すべりして権力を継承したからである。どんなに規
則を変えても、それに携わる人間を変えなければ、内実が変わるは
ずはない。野球にしても、チーム名を変えても選手が同じならば、
同じゲームしかできない。
 
政治が駄目なら政治家を変えるしかない。それで駄目なら、また変
える。人間を変えることによってしか希望は生まれない。自民党が
駄目になったのも、同じ人間がいつまでも居座っているからだ。近
づいた衆院選にも、中曽根康弘(85歳)、宮沢喜一(83歳)をはじ
め、73歳(自民党の定年)以上の議員が11人も出馬しようとしてい
る。自分たちで決めた規則さえ守れないのか。

中村敦夫


世襲もひどいがこれもひどいと思う。
653無党派さん:03/08/19 23:47 ID:2stS6dVz
>>647

そうそう。
岡田は外国から攻められたら何もしないと言っていた。
つまり日本を守る意志がないのさ。
日本共産党と同じ。
654無党派さん:03/08/19 23:49 ID:a2ArhoKV
>651
つまり君は、日本の防衛は今まで通りアメリカに委ねようと
考えているわけだね?
日本を守るために働くのは日本人ではなくてアメリカ人である、と。
北朝鮮有事の際、現行法では、アメリカ軍に戦ってもらって
(死ぬこともある)、自衛隊は非武装地域で後方支援に当たる、
ということになるわけだが、それでいいのかね?
こういう考え方が民主党にまかり通っているなら、
自民党のアメリカ追随を批判することはできないでしょう。
655無党派さん:03/08/19 23:50 ID:/6hlnIPg
>>653
>岡田は外国から攻められたら何もしないと言っていた。

どこで? (´ー`)y-~
656無党派さん:03/08/19 23:52 ID:LNoVqKSt
>>644
おまえさ、自分が民主党支持者の評判を落として
いるってことにいい加減に気づけよ。

【政治】政権要人が会談拒否、訪米を断念−管直人★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061294376/
657無党派さん:03/08/19 23:53 ID:2stS6dVz
>>651 アメリカ批判→在日米軍撤廃もありうる、なんて
発想からして腐ってるよな

ノムヒョンは反米で大統領になったんだよ。
反米を煽って米国から反感を買い米軍撤退を示唆された。
あわてて新米デモをやった馬鹿な奴。
658無党派さん:03/08/19 23:53 ID:JIXKph5g
米軍が日本に駐留してるのはそれがアメリカの国益に
かなってるからなんだが。「守ってもらってるから言う事
全部聞きましょう」なんて発想は奴隷根性というべきだぞ

日米同盟堅持の方針とイラク戦争反対がなんで両立
しないのか、合理的に説明して見せろよ
659無党派さん:03/08/19 23:53 ID:a2ArhoKV
つまり、民主党は、国防という国民の生命と財産の保障に
関わる重大な問題について、自民党と同様にアメリカに丸投げ
しているくせに、自民党のアメリカ追随を批判して
格好をつけているわけ。実に幼稚な姿勢だ。
政治家として責任感がないのではないか。政権担当能力?
実に笑わせる。
660無党派さん:03/08/19 23:55 ID:Ln4vw61d
つか、民主党にちゃんとした日本人は居るのか?
チョンもどきとチャンコロもどきばっかりだな。
661とく:03/08/19 23:57 ID:iPaA94i6
660さん
わたしは、民主党支持者ではないが、
それは、言葉が過ぎるのではないか。
662無党派さん:03/08/19 23:59 ID:JIXKph5g
>>659
…絶句
あのなぁ、有事立法=米軍に国内で自由に行動させること、なんて
発想の自民党と一緒にするなよ

だいたい北朝鮮がミサイルもってて怖いからアメリカの言う事を聞くべきだとか
本気で思ってるのか
663無党派さん:03/08/20 00:01 ID:cU6hePUi
>658
いやいや、共和党政権内では、在日米軍の縮小は
既に議論されているんだよ。自民党政権は火消しに
躍起になっていたけどね。
さらに、将来的に日本が自主防衛することについても
上院で議論されているんだよね。
アメリカとしては、中東とその周辺に集中したい。
北朝鮮なんて資源のない国だから、魅力がない。
市場としても魅力がない。
フィリピンから既に撤退したし、東アジアでは、
ある程度の影響力を発揮できる程度に駐留しても、
強大な人材と予算を投入する必要性は薄くなっている。
664無党派さん:03/08/20 00:06 ID:+Wp/57H8
>662
アメリカ追随を非難しながら、国防はアメリカ依存でしょ?
説得力ないんだよ。思春期のガキみたいな発想だ。
反抗のポーズを取ってカッコつけているが、
実は親のスネをかじっていて、いざというときには
親が助けてくれると思っている。
悔しいなら、アメリカに依存しない国防のあり方について
民主党のマニフェストを提案せよ。無理だろうけど(藁
665無党派さん:03/08/20 00:06 ID:uqwOq7xF
民主信者の三種の神器って何だっけ?
沈黙、話のすり替え、オナニーの3つだったかな。
666無党派さん:03/08/20 00:07 ID:yItvrTcR
>>663

>>659 とかはそもそも「日本はアメリカ様に守っていただいてます、
文句言う奴は非国民!」といってるだけ。アメリカが日本との関係を
対等に近づけようとするなら自主防衛(というよりは日本の防衛力の
強化)は自然の成り行きになる。
それをもって無責任と言い放つ始末だからね

そもそも北朝鮮には日本に軍事侵攻する能力なんか無い。あるとすれば
工作員によるテロだが、これは米軍が居たから防げるという問題じゃなくて
日本の警察力・危機管理能力で対処するしかない。

日米同盟の意義は中国への押さえという意味合いになってるわけで、北は
ほとんど関係ないし
667無党派さん:03/08/20 00:08 ID:hw7Jd6Ni
>>666
自衛隊でも対処しないとな。テロや災害の場合。
668無党派さん:03/08/20 00:09 ID:yItvrTcR
>>664
…君の頭の中ではいつまでもアメリカ=親、日本=子供なんだね
いいかげんピーターパンシンドロームから抜け出せよ
669無党派さん:03/08/20 00:10 ID:UhEBx7tJ
>>655

ネットで調べた。
そしてこの人こんなことも言っていたんだね。

「拉致被害者を、犯罪国へ返せばよかった。返さ
ないというのは、国民への迎合政治だ」

この人筑紫?
670無党派さん:03/08/20 00:10 ID:yItvrTcR
>>667
原発を自衛隊で警備するという案を出したのは菅ですが
まぁ自民党は「自衛隊を使うなんて恐ろしい」とおっしゃった訳ですが
671無党派さん:03/08/20 00:16 ID:tgPYxLs7
まあ、民主党が対米自立を説くなら自民党に先んじて憲法改正を提起するのが筋だね。
自主防衛と護憲は両立しない。
672無党派さん:03/08/20 00:17 ID:yItvrTcR
日米同盟は日米双方の利益のために双方の努力によって
維持されている。
その努力には、同盟国が無益な戦争にのめり込もうとしている
時にいさめることも当然含まれてるはずだろ

一方的な保護・非保護の関係だと思ってる奴は
よっぽどの馬鹿で、平和といえば奴隷の平和しかありえないと
思ってる奴だな
673無党派さん:03/08/20 00:19 ID:+Wp/57H8
>670
だったら、アメリカ追随から脱却した国防について
マニフェストをまとめてよ。
こういう重大な問題についてマニフェストをまとめられないのでは
政権担当能力はないね。
憲法改正・自衛隊を日本軍とすること・防衛庁を防衛省に格上げ
などについてまとめてごらんなさい。
幸い、自由党には国防に詳しい人がいますからね。
674無党派さん:03/08/20 00:20 ID:yItvrTcR
護憲?
「ここら辺で憲法を変える癖をつけといたほうが良い」といってる
奴が党首やってる民主党のことを言ってるのか、ひょっとして
675無党派さん:03/08/20 00:20 ID:tgPYxLs7
>>672
無益な戦争だと誰が決めるんだよ?
676無党派さん:03/08/20 00:24 ID:yItvrTcR
>>673
あのさぁ、君が主張してる「アメリカ=主人、日本=奴隷」の
関係以外に日米同盟のあり方は無いのか?

現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
日本は持ってるよ
まぁ、国民を保護するという義務を50年にわたって放棄し続けてきた
自民党と違ってすでに準備を始めてるよ。
677無党派さん:03/08/20 00:25 ID:+Wp/57H8
>672
フランスもイギリスも、自国の防衛のためには、
率先して自国で行動している。軍事資金も人材も自前だ。
フォークランド紛争、北アイルランド紛争、
アルジェリア戦争、バスク紛争を考えればいい。
その時に、場合によっては、同盟国アメリカが
手助けすることもある、というわけ。
民主党は、日本の防衛のためには、まずアメリカが助けてくれる
でしょうということが前提としてあって、
それで日本は安全だから、その上で自衛隊が手助けできればいい、
と考えている。分かりやすく言うとね。
678とく:03/08/20 00:26 ID:SlU2Ir5k
温和に温和に。言いたいのはそれだけ。
熱く議論するのは良いけど。
679無党派さん:03/08/20 00:27 ID:CyOMxFGk
>>672アメリカにとって今回の戦争は死活問題だろ、イスラム圏の移民増加が
止まらなくて近い将来イスラムが多数派になるかの瀬戸際だぜ、国の未来を
架けた戦いだろ、無益だなんてとんでもない。


680無党派さん:03/08/20 00:28 ID:hw7Jd6Ni
>>679
アメリカにとって今問題なのは隣国メキシコからのヒスパニック系の不法移民の増加ではないのか?
今メキシコといろいろもめてるみたいだけど。
681無党派さん:03/08/20 00:29 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

具体的に列挙して下さい。
682無党派さん:03/08/20 00:29 ID:ndbEl7Qk
つまり、やはり“イスラム”に対する戦争であった と。
683無党派さん:03/08/20 00:30 ID:+Wp/57H8
>676
だからね、君が「主人と奴隷」関係からの脱却を訴える気持ちは
分かるんだけど、予算を伴った政策として提案できないことには
どうしようもないでしょう。
「準備を始めてる」なら、公約通り9月中には
新しい日本の国防政策についてマニフェストを出してください。
684無党派さん:03/08/20 00:31 ID:ndbEl7Qk
>>679

つまり、やはり“イスラム”に対する宗教戦争であった と。

預言デムパ宗教同士の対決に日本が介入するのか
そりゃご苦労なこったね。
685無党派さん:03/08/20 00:31 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

口から出任せですか? 早く説明して下さい。
686無党派さん:03/08/20 00:32 ID:CGiFvyTG
>>646
>菅は入国すらできなかった。
おいおい
入国審査に落ちたわけではなかろう。
せめて「アポすらとれなかった」と書きやがってくださいまし。
687無党派さん:03/08/20 00:33 ID:yItvrTcR
>>677
ほう、自衛隊は資金や人材をアメリカにたよってるのか(笑

>>679
ブッシュはイスラムからの移民を止めるためにイラク戦争
を始めたのか(w
益々無益だな。フセイン政権潰したら移民が止むのか?
688無党派さん:03/08/20 00:34 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

さあさあ、早くその内容を列挙して説明して下さい。
689無党派さん:03/08/20 00:36 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

一体何分掛かってるんですか? 早く説明して下さい。
690無党派さん:03/08/20 00:36 ID:tgPYxLs7
現実的に憲法改正は極めて困難だけど
ならばせめて集団的自衛権を積極的に認めるとか
現行の法解釈の枠を広げて、敵軍の策源地を叩く打撃力を有せるように主張するとか
いくらでも方法があるだろう。
まあ紛争当事国の領土を占領するために陸自の師団を侵攻させるまでは必要ないけど
敵の領土内の策源地に限定空爆を行ったり、海自護衛艦の艦砲射撃やミサイル攻撃や
特殊部隊によるかく乱までは防衛措置として認めるべきだと思う。
691無党派さん:03/08/20 00:37 ID:+Wp/57H8
>687
自衛隊は、専守防衛なんでしょ?
北朝鮮に攻撃することはできないよ。
攻撃はアメリカ軍にやってもらいましょう、ということになってる。
攻撃のために汗をかくのも血を流すのもカネを出すのもアメリカ。
まぁ、カネはあとでつじつまを合わせるだろうが。
君は何も知らないんだな。
692無党派さん:03/08/20 00:38 ID:uqwOq7xF
ID:yItvrTcR、早く説明して下さい。
693無党派さん:03/08/20 00:38 ID:yItvrTcR
>>685
第一に、あの時ブッシュの戦争に反対しても日米同盟が揺らぐことは
ありえない

第二に、日本の周辺国に日本を侵攻する能力のある国は無い

さて、ワザワザ無意味な戦争に追随して撃てない兵士を前線に送る意義は
何処にあるんだ?
694無党派さん:03/08/20 00:38 ID:CyOMxFGk
>>680イスラム教はユダヤ教を追い抜いてキリスト教に次ぐ多数派に踊り出た
主に移民増加と貧困層等の改宗、もうこれ以上の侵食はキリスト教徒にとっては
無視できない数字。

陸続きで不法に入国してくる難民も問題だけど、合法的に移民してくる人間は
選挙権を持つんだよ、恐ろしい。
695無党派さん:03/08/20 00:39 ID:hw7Jd6Ni
>>690
やはり法解釈の枠を広げて対応するのがベストだと思うけどね。
696無党派さん:03/08/20 00:39 ID:yItvrTcR
ID:uqwOq7xFは奴隷と呼ばれて切れた模様

「俺は奴隷じゃない」じゃなくて「奴隷であって何が悪い!」
という切れ方なのが笑える
697無党派さん:03/08/20 00:40 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

ID:yItvrTcR、>>693は説明になっていません。
どのような国力なのか、マトモな説明をして下さい。
698無党派さん:03/08/20 00:42 ID:+Wp/57H8
>687
つまり、自衛隊というのは、使えない軍隊なんだよ。
有事の際には、アメリカに守ってもらいましょう、というわけ。
民主党もその状態を甘受しているでしょ?
自衛隊の予算も人材も我が国独自のものだが、
有事の際には戦うのはアメリカ軍です。
まずアメリカが行動することを当たり前だと民主党は考えている。
699無党派さん:03/08/20 00:42 ID:yItvrTcR
>>694
フセイン政権を潰してもイスラム移民を抑制する効果なんか
無いってば
700無党派さん:03/08/20 00:43 ID:uqwOq7xF
>>696
卑怯な逃げ方は止めて、ちゃんと説明して下さい。
納得の行く内容なら、認めますよ。
どのような国力なのか、早く説明して下さい。
701無党派さん:03/08/20 00:43 ID:rYhS2Q58
国力なら十分持っているな。
経済力なら第二位だぞ。日本を舐めてはいかん。
問題はミサイル攻撃を受けた場合反撃する手段が
特攻作戦に近いもの(帰還途中で水上着陸)にならざるを得ないところだ。
702無党派さん:03/08/20 00:44 ID:UhEBx7tJ
>>693

かなりの妄想が入っていると思われ
703無党派さん:03/08/20 00:47 ID:rYhS2Q58
>>694
ユダヤ教徒なんてごくごく少数だろ、何を言っているんだ?
それからヒスパニック系は基本的にはカトリックだよ。
イスラム教徒が数を増やしているのは事実だが米国内で脅威になるほどではないでしょ。
704無党派さん:03/08/20 00:48 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

さあ、どのような国力なのか早く説明して下さい。
説明できないのに、そんなことを言ったんですか?>ID:yItvrTcR
705無党派さん:03/08/20 00:48 ID:tgPYxLs7
>>698
そう、自衛隊は米軍とセットでなければ機能しない。
706無党派さん:03/08/20 00:49 ID:yItvrTcR
>>697
君はどうやらブッシュより知能指数が劣るようだね

1)日本は世界第二の経済規模を持ち、1億2千万の人口を持つ
2)強力な警察組織・軍隊を持つ
3)特に海軍力は米国以外の周辺国を敵としない規模・質を持ち、他国の
  軍隊の上陸を許すことは無い。そもそもそれ程の規模の輸送船団を持つ
  国が無い
4)日本はアメリカにとって最重要の国家であり、たとえ全面服従しなかったからといって
  攻撃したり同盟を放棄したりできるような物ではない

ようするに日本自体の重要性をチップにアメリカと交渉すればいいだけの話だろ
いったい日本を李氏朝鮮かなんかだと思ってるのか?