【熱い夏】民主党総合スレッド60【緊張の夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/07/31 02:04 ID:ruMLjcpy
【民主党】 岡崎トミ子議員 【反日デモ】の画像:
http://page.freett.com/clip/tommy/image/up0119.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g043.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20030212/sian1008200302111915280.jpg
http://japanese.joins.com/ui/images/200302/20030213_home_x.jpg

【反日デモ】の経緯がわかるサイト:
〜日本に謝罪と補償を求める活動家〜 
◆ 【民主党議員】(元社会党)・【岡崎トミ子】 ◆
http://page.freett.com/clip/tommy/
3無党派さん:03/07/31 02:04 ID:h9QWOZqZ
★民主党:マニフェスト第1次案まとめ

 民主党は29日の「次の内閣」で、次期衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)
第1次案をまとめた。04年度当初予算から中小企業対策予算を今年度の7倍に増額
することや、「環境税」創設、病院へのカルテ開示を義務付ける「患者の権利法」
制定など28項目を盛り込んだ。マニフェストは最終的に70項目前後に増える見通し。

 第1次案の目玉と位置付けるのは中小企業対策。金融機関の貸し渋り・貸しはがしを
防ぐため、金融機関に融資条件などの情報公開を義務付ける「金融アセスメント法」を
来年の通常国会で制定。さらに当初予算で中小企業や商店街の活性化事業に重点的に
予算配分し、地域経済の立て直しを図る。

 主な項目は次の通り。
・内部告発者保護法の制定
・選挙権付与を「18歳以上」に引き下げ
・住民投票法制定と住民投票条例の制定義務付け
・大規模災害や有事に対応する「危機管理庁」創設
・NPO(非営利組織)の6割に優遇税制を適用
・中小企業の実態に即した金融検査マニュアル策定
・政府系金融機関の個人保証廃止▽正社員とパートの均等待遇実現
・サラリーマンの医療費自己負担2割への引き下げ
・機会均等を目指す「障害者差別禁止法」制定
・「歩きたばこ禁止法」制定

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030730k0000m010063000c.html
4無党派さん:03/07/31 02:06 ID:h9QWOZqZ
>>2
前から疑問だが、お前さんはなんの宗教信じているんですか?
日蓮正宗あたり?
それとも幕屋あたり?
5文責・名無しさん:03/07/31 02:06 ID:gAopOz2v
・「歩きたばこ禁止法」制定
くだらなすぎ・・・
6文責・名無しさん:03/07/31 02:07 ID:2yqtZVG3
↓一介の2ちゃんねらでもこれくらい思いつくぞ

391 :名無しさん@4周年 :03/07/31 00:31 ID:fA7M8AhG
治安
外国人犯罪の徹底取締り、ブロークンウィンドウ理論を導入し治安回復、少年法改正、犯罪を犯した在日は強制送還

税率
在日朝鮮人の税制優遇完全廃止 、遊戯税(パチンコ、ゴルフ等)、宗教法人税導入、消費税10%(生活必需品は3%)、企業開発研究に掛かる経費は無税

軍事
自衛隊憲法改正(軍隊化)、災害時30分以内で出動可能なシステム作成、民間による災害救助隊結成

地方自治
公務員の給与体系改革、リストラ、天下り一切廃止、官舎世間標準に値上げ、地方自治への権限委譲、
民間による談合の徹底監視、公務員犯罪は民間より厳罰に

国会改革
議員は300人(衆議院200、参議院100)、議員年金、献金廃止、給与を7000万に上げその他の収入を一切禁ずる
選挙区は全国区(癒着の廃止)のみとする、給与以外の金銭の授受があった場合は首&有罪

外交
キッシンジャーなどの外務閣僚経験者によるブレーン作成、ビル・クリントンまたはゴーンを年間300億で
経済担当大臣に要請

これくらいやれ!
7無党派さん:03/07/31 02:08 ID:h9QWOZqZ
>>5
「歩きたばこ禁止法」は、英米の宗教右翼の主張をあまり精査せず
取り入れちゃったんだろうね。想像だけど。
8無党派さん:03/07/31 02:10 ID:ZTj0ZYoh
日本のマスコミに多数生息する「自称良識派」と呼ばれる人達の言動

・日本に帰国した日本人拉致被害者に対して
「いったん北に戻ったほうがよい」「日本に永住帰国するかは
その後かんがえろ」「横田夫婦は北に行け」「北の指導部を信じろ」

・脱北した「元在日」朝鮮人に対して
「日本は積極的に彼らを日本に受け入れろ」「(中国から)北に
送還させてはならない」「北の指導部を信じるな」
9無党派さん:03/07/31 02:10 ID:33lY9Tb4
歩きタバコの被害者はかなりいるでしょ。
10無党派さん:03/07/31 02:12 ID:h9QWOZqZ
>>6
外国人犯罪は、亀井がスポンサーですから、亀井が野党落ちすれば
対応可能です。逆に亀井が与党にいる限り無理です。

軍事については、自民党が自衛隊(日本軍)の指揮権をアメリカ軍に
与えてしまったので、日本へ取り返すのが先決です。

公務員給与問題は、民主党の浅尾慶一郎が専門です。

国会議員を減らすと、相対的に官庁省庁の力が増え、構造改革が
できなくなります。官僚を減らすことと官庁省庁を縮減すること、
その財力源になっている特殊法人を廃止することは、民主党政策の根幹です。
11無党派さん:03/07/31 02:14 ID:4Sfm1UJA
「歩きたばこ禁止法」は、やりすぎな感じ。
条例クラスで十分な気がするな。
12文責・名無しさん:03/07/31 02:15 ID:2yqtZVG3
・内部告発者保護法の制定
公約にするほど重要じゃない
・選挙権付与を「18歳以上」に引き下げ
意味不明。不要
・住民投票法制定と住民投票条例の制定義務付け
公約にするほど重要じゃない
・大規模災害や有事に対応する「危機管理庁」創設
まあ必要
・NPO(非営利組織)の6割に優遇税制を適用
非営利なんだから優遇はいらない。不要
・中小企業の実態に即した金融検査マニュアル策定
民間の銀行にどうやって実行させるのか?不要。
・政府系金融機関の個人保証廃止
DQNが増える。不要
▽正社員とパートの均等待遇実現
人件費で倒産続出。景気が悪くなるだけ。不要
・サラリーマンの医療費自己負担2割への引き下げ
対案は?必要だが
・機会均等を目指す「障害者差別禁止法」制定
逆差別である。どうしてもやるなら公務員リストラして枠を増やせ。不要。
・「歩きたばこ禁止法」制定
アホか
13無党派さん:03/07/31 02:15 ID:jr32eYy/
>いやいやその君が支持する政党がテロリスト支援するわ、トミコはおとがめなしだわ、
>韓国からノービザで入れるようにしようとしてる(犯罪者でもノーチェック)わ、在日
>に参政権与えようとしてるわ、靖国廃止しようとするわ・・・

お前みたいな嫌韓厨はバカだから嫌いだ。岡崎トミコは確かにクソだが、その
クソに執拗にたかるウンコ蝿っぷりとかな。
それと、誰も靖国廃止なんて言ってねーだろ。何を廃止すんだ。
あんなインチキ神社にこだわる理由が全然わからない。靖国で英霊を祀りたいとい
うならそりゃ勝手にすればいい。だけど別に国立の戦没慰霊の施設を創るのが反
対というのが理解できない。
14無党派さん:03/07/31 02:18 ID:+K74xGdy
>>10
>自民党が自衛隊(日本軍)の指揮権をアメリカ軍に与えてしまった

ちょっと、この件について説明きぼんぬ。こんな話は初耳だが。
15文責・名無しさん:03/07/31 02:18 ID:2yqtZVG3
>>10
>外国人犯罪は、亀井がスポンサーですから、亀井が野党落ちすれば
>対応可能です。逆に亀井が与党にいる限り無理です。
ノービザでチョンが増えるのに?

>軍事については、自民党が自衛隊(日本軍)の指揮権をアメリカ軍に
>与えてしまったので、日本へ取り返すのが先決です。
どうやって?

>公務員給与問題は、民主党の浅尾慶一郎が専門です。
>国会議員を減らすと、相対的に官庁省庁の力が増え、構造改革が
>できなくなります。官僚を減らすことと官庁省庁を縮減すること、
>その財力源になっている特殊法人を廃止することは、民主党政策の根幹です。
マニフェストにあげないのは選挙対策ですか?
16無党派さん:03/07/31 02:18 ID:aS0u8C/N
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
17文責・名無しさん:03/07/31 02:21 ID:2yqtZVG3
>>13
>あんなインチキ神社にこだわる理由が全然わからない。
本音が出たね

>だけど別に国立の戦没慰霊の施設を創るのが反対というのが理解できない。
遺族が辞めてくれっていってんのに墓ほりおこすの?
優しいね。チョンに
18無党派さん:03/07/31 02:21 ID:NlFWQImF
>>13
靖国神社をインチキ神社呼ばわりですか?
靖国で会おうと言って死んでいった英霊達は、どう思うのでしょうか?
さすが、民主党支持者ですね。
19無党派さん:03/07/31 02:24 ID:mdnSZoz7
サービス残業廃止はなぜ取り入れてくれない?
労働者の99%は望んでいるぞ。
取り入れれば若者は働くし、失業率も下がる。
20文責・名無しさん:03/07/31 02:25 ID:AKUA75UH
>>13
へえ民主党はそう言う考えな訳ね
俺支持やめるわ
俺がじいさんが戦争で死んで毎年お参りに行ってる施設をインチキ神社ねえ
へえ〜
21無党派さん:03/07/31 02:25 ID:48XKa8cZ
英霊たちは人殺しなのできっと今頃地獄に落ちてるよ
22無党派さん:03/07/31 02:27 ID:jr32eYy/
>>あんなインチキ神社にこだわる理由が全然わからない。
>本音が出たね

は?何か今まで隠してたの?俺。

>>だけど別に国立の戦没慰霊の施設を創るのが反対というのが理解できない。
>遺族が辞めてくれっていってんのに墓ほりおこすの?

墓?キミ、馬鹿でしょ。
23文責・名無しさん:03/07/31 02:28 ID:EgN4jper
>>13
>>21
これ遺族の団体にメールで送っとくわ
いち民主党支持者の意見として
24無党派さん:03/07/31 02:29 ID:bT9A6rIF
>>10
>自民党が自衛隊(日本軍)の指揮権をアメリカ軍に与えてしまった

おいおい、祖国と統帥権のシステムが違いますよ。
韓国軍は、平事は韓国大統領、有事は在韓米軍の司令官が統帥権を持つことになっている。
つまり、韓国の大統領は統帥権を持ってないに等しい。

日本は、内閣総理大臣が全権を持ってますよ。もちろん、国会の承認が必要ですが。
25文責・名無しさん:03/07/31 02:29 ID:pU6meJR1
>>22
バカはお前だろ
墓が無い事くらいしってる
それくらいひどい事してるって皮肉は君には難しすぎたね
ごめんね
26無党派さん:03/07/31 02:30 ID:mdnSZoz7
>>20
勝手に止めろよ。
最初から支持ちゃうくせに。
お前みたいな糞が一人止めるって言っても何の効果も無いわ。
さっさと消えろ。
自民党に入れると胸張って生きていけ、ボケ
27無党派さん:03/07/31 02:31 ID:h9QWOZqZ
>>14
「有事法制」で議論になったのは、そこの部分なんですが。

http://www.imagawa3.jp/s-16-simpo.htm
第二に、有事の際の指揮権の問題。指揮権を米側が握るのは軍事的常識に属すること。
実際、旧安保条約に関する行政協定をめぐる一九五一年の日米非公式協議で、当時の吉田首相が
有事の際の指揮権を米軍が握ることを認めたことが、米国の情報公開で明らかにされているし、
これは今も基本的に生きている。
28在日米軍の下働きとしての日本軍:03/07/31 02:34 ID:h9QWOZqZ

在日米軍は、元々、在韓米軍支援が目的だ。ソ連が崩壊し、アメリカ軍事費の4割が削減された。
海外から、米軍は、全面撤退した。

だが、在日米軍はほとんど削減されなかった。第7艦隊もほとんど削減されなかった。
在日米軍基地は、アメリカにとって、非常に安上がりな基地だ。在日米軍基地の維持費は
ほとんど日本が出している。(フィリピンでは逆に在日米軍基地に、フィリピンへ金を出させた)
在日米軍基地は、アメリカにとって、アメリカ国内に基地を置くより安価だ。

日本には米軍兵士が45000人駐留している。韓国には米軍兵士が3万人駐留している。
この2箇所以外で、アジアにいる米軍兵士は100ほどに過ぎない。
日本政府が在日米軍の維持費を支払っているので、韓国政府もしかたなく在韓米軍の
維持費を一部負担しているが、そのことを韓国は不満に感じている。

在日米軍と第7艦隊は、結果として、アメリカにとって、太平洋〜ペルシャ湾に転用可能な
唯一の前方展開部隊となっている。

日本の軍事施設は、アメリカにとって、他では代替不可能な施設だ。

沖縄基地は、アジア各国各都市各施設へ補給なしに航空爆撃が可能な、軍事的に重要な拠点だ。
(だから、アメリカ軍は太平洋戦争末期に、一気に首都東京を攻めず、わざわざ迂回して
沖縄を占領した)
横須賀基地は、アメリカ海軍にとり重要な母港だ。横須賀は太平洋戦争中大和型を建造した
ドックであり、現在に至るも真珠湾より西に存在する唯一のドックだ。
相模原基地は、米軍の弾薬庫だ。
三沢基地は、東アジア全域の電波傍受の拠点だ。
29文責・名無しさん:03/07/31 02:34 ID:LPZH1NJX
>>26
火病?
30_:03/07/31 02:40 ID:SN6y9Y1K
31_:03/07/31 02:43 ID:SN6y9Y1K
32無党派さん:03/07/31 02:48 ID:jr32eYy/
>>25
>墓が無い事くらいしってる

いいよ、隠さなくたって。無知は罪じゃない。けど半端な知識で人を批難する
な、ボウズ。まぁこれを機にモノを一つ覚えたわけだ。良かったな。

俺も靖国に行って手を合わせることもあるが、だからといってそれが正統な
神社だと認めてるわけではない。さらに言えば戦死者に感謝・慰霊すること
と、靖国にお参りすることは同義ではない。靖国絶対論者って、そこに祀ら
れていない戦死者には感謝してないの?

別にすべての戦没者慰霊の施設をつくることにそこまで反対する理由がわか
らないと言ってるのに、それには答えないんだよな。靖国靖国叫ぶ奴は。
33無党派さん:03/07/31 02:49 ID:jHaLKlx7
>>32
建前上、全ての戦死者について祀られていることになってるはずだが
34無党派さん:03/07/31 03:13 ID:+K74xGdy
>>27
ソースとして示されているリンク先が非常にアレな感じですが、
まあそれは置いておくとして・・・。

「調整メカニズム」あるいは「共同調整所」の指揮権を米軍が握ることは軍事的常識

とありますが、そんな「軍事的常識」はありません。一体誰が考え、誰にとっての
「軍事的常識」なのか、逆に質問したいぐらいですね。共同調整所はあくまで両軍の
共同調整所であって、自衛隊が米軍の指揮下に入って行動する為の部署ではありません。
もしご不審なら軍事板、自衛隊板、その他軍事系サイト等で訊いてみるとよいでしょう。

また、「旧安保条約」に関連する「非公式協議」で吉田首相が云々とありますが、
ご承知の通り現行安保条約、ガイドライン、自衛隊法その他には、指揮権米軍掌握を
意味する文言など一切存在しません。

一方、この吉田首相の発言?は文書化されたものか、口頭によるものか、公式の場での
発言はあったのか、果たして効力を持つ内容なのか等々、一切が不明瞭です。
ただ「これは今も基本的に生きている『と思われる』」という思わせぶりな憶測のみで、
ソースとして信ずるに足るものではありませんね。
35無党派さん:03/07/31 03:17 ID:yZAlYj0T
民主党って、千鳥が淵のことは忘れちゃってるの?
「靖国の代替施設」っていうインパクトが無いからって、
施設がボロボロでも雨ざらしでも、「新しい追悼施設」のほうが大事なの?
本当は小泉・自民党批判が目的で、追悼や慰霊なんてどうでもいいと思ってるの?
36無党派さん:03/07/31 03:18 ID:FEVnj+H+
熱い夏?>>1
37無党派さん:03/07/31 03:27 ID:XMBMLj0l
政策の細切れのようなものを出すよりも、
国家の方針として、今後10年後には、
「環境立国」「技術立国」「軍備立国」というような
感じで・・・出してくれないとな・・・
38無党派さん:03/07/31 03:30 ID:jr32eYy/
>>33
あそこで神として祀ってるのは政府・軍が戦死者と認めた者だけ。そん
なんありか。ましてや靖国は国の施設ではない。

>靖国で会おうと言って死んでいった英霊達は、どう思うのでしょうか?

と言うならば、遺族がそこで祀るなと言っている人らの英霊はどうすんだ?
とか、まぁ言い古された問題で改めて言うまでも無いだろう。

日本が、国として責任を持って、戦死者・戦没者をを神としてではなく人とし
て慰霊する施設をつくることに問題があんのか? 何回も言うけど、ちゃん
とした国立の施設をつくれと言ってるの。
39無党派さん:03/07/31 03:31 ID:jr32eYy/
>>35
>民主党って、千鳥が淵のことは忘れちゃってるの?

鳩山だったかが、一つの案として千鳥ヶ淵を発展させるという話をして
いたはず。ついでに言えば、菅も靖国に行ってるとか言ってたし。

>施設がボロボロでも雨ざらしでも、「新しい追悼施設」のほうが大事なの?
>本当は小泉・自民党批判が目的で、追悼や慰霊なんてどうでもいいと思ってるの?

君は民主党がそう思っていることを望んでいるようだけど、暴論だ。
40川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/07/31 03:35 ID:av2ekbWi
緊張の夏ということは、事前運動やっぱやってるんだ?

ばかかかかか?
41無党派さん:03/07/31 03:37 ID:jHaLKlx7
>>38
遺族より本人の遺志が優先だろ
墓が別にあるんならそれこそ遺族の知ったこっちゃ無い
42無党派さん:03/07/31 03:39 ID:qOgi114f
>>38
靖国問題にこだわってのはきみじゃない、在日参政権はどうなの?教科書問題は?
君の意見を聞きたいね?
43無党派さん:03/07/31 03:39 ID:XMBMLj0l
千鳥が淵って、戦争の無縁仏の様(引き取り手のない)方々を
おまつりしてるものだろね・・・
昭和天皇も骨壷を下賜されたという・・・
44無党派さん:03/07/31 03:40 ID:+K74xGdy
>>27
書き忘れがあったので補足します。

リンク先で述べられている「日米非公式協議」が実施されたのは1951年とありますが、
サンフランシスコ条約及び、旧安保条約が締結されたのが、まさにこの年ですね。

当時の日本は連合軍の占領下で、もちろん自衛隊は存在していませんでした。
存在していたのは、前年に創設された警察予備隊です。
警察予備隊は建前上、あくまで警察であって、自衛隊とは組織の性格が異なります。
前述の吉田発言については、このあたりの事情も合わせて勘案するべきでしょう。
45川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/07/31 03:40 ID:av2ekbWi
夏祭で、売名はやめろ!ボーダーライン候補?かき氷がまずくなる!
46無党派さん:03/07/31 03:47 ID:XMBMLj0l
http://homepage2.nifty.com/boen/boen02.htm
千鳥ケ淵戦没者墓苑の沿革

47無党派さん:03/07/31 03:56 ID:yZAlYj0T
>>39
> 鳩山だったかが、一つの案として千鳥ヶ淵を発展させるという話をして
> いたはず。ついでに言えば、菅も靖国に行ってるとか言ってたし。

その後、その鳩山(?)案は民主党としてどのように具体化されたのでしょうか?立法府として。

菅が靖国へ?へえ、何をなさりに?ニュースでも見た事ないですけど。
「この参拝は、私的ですか?公的ですか?」とか、マスコミにうるさく聞かれそうなものだけど。
それとも参拝じゃなくて、鳩のエサやりかなんかですか?
48無党派さん:03/07/31 04:00 ID:HFCgul1p
>>3
それに加えて以下の項目も加わるそうだ(7月12日の記事)↓
<民主党>マニフェスト策定へ 議論本格化
民主党は11日、マニフェストの策定作業に本格着手した。
同日の党総選挙政策策定準備委員会の会合では、各部門会議が提案した
(1)大使の民間登用推進
(2)高級官僚の天下り全面禁止
(3)警察官の増員――
などマニフェスト候補約80項目を30〜50項目に絞り込み、
8月中に第1次案として発表することを決めた。後略。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00002076-mai-pol
49無党派さん:03/07/31 04:06 ID:h9QWOZqZ
アンチと遊んでいるのもけっこうだが、票数とか見てみようぜ
「第42回衆議院議員総選挙結果(12.6.25執行)
 総選挙党派別得票数及び得票率」
http://www.soumu.go.jp/news/000625a.html
を、与野党で分け整理すると、以下のようになる。
このときの投票率は、全有権者のうち60%。

 [自公保陣営]
自由民主党    得票数 16,94万3,425 (28.31%)
公明党       得票数  7,76万2,032 (12.97%)
保守党       得票数   24万7,334  (0.41%)
 [自公保計]        24,95万2,791

 [野党陣営]
民主党       得票数 15,06万7,990 (25.18%)
自由党       得票数  6,58万9,490 (11.01%)
社会民主党    得票数  5,60万3,680  (9.36%)
 [民由社計]        27,26万1,160

日本共産党    得票数  6,71万9,016 (11.23%)

本来ならとっくに政権交代起きている。
50無党派さん:03/07/31 04:07 ID:h9QWOZqZ
「第19回参議院議員通常選挙結果(13.7.29執行)
比例代表党派別得票数」
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/010729h.html
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/010729n.html
を元に、主要7政党で分けると、以下。
このときの投票率は、全有権者のうち56%

自由民主党   21,114,727 (38.57%)
公明党      8,187,804 (14.96%)
保守党       1,275,002  (2.33%)
[自公保合計] 30,577,533

民主党       8,990,524 (16.42%)
自由党      4,227,148  (7.72%)
社会民主党   3,628,635  (6.63%)
[民由社合計] 16,846,307

日本共産党   4,329,210  (7.91%)
[野党合計]   21,175,517
51無党派さん:03/07/31 04:13 ID:qOgi114f
管が本当に、拉致実行犯の保釈に署名した事に非を感じているなら、拉致被害者の
所へ面会ぐらいするだろうに、いまだに会っていないのは非を認めていない捨民党
と同じじゃないかなあ、拉致議連に民主党の人もいるんだから会うぐらいできるだろうに
52無党派さん:03/07/31 04:17 ID:jr32eYy/
>>42
おめーがまず別の慰霊施設をつくることにどう思ってるか答えろ。
理由もちゃんと書いてな。

>>47
新しい国立追悼施設の設立について
http://www.dpj.or.jp/seisaku/naikaku/BOX_NA0001.html

菅が靖国に行ってるってのは小泉との国会質問で。小泉が
1月に参拝したことについて、個人で行くのは構わない、自分も
行ってるが、首相の立場で行くのは問題だ、というようなことを
言ってた。
53無党派さん:03/07/31 04:22 ID:XMBMLj0l
アンチではないけど、
新民主党が政権を確保できるかは、
国家像を示せるかと、選挙基盤の確立だね。
9月の末くらいにある程度方向性が示せないとね。
今の支持率はご祝儀相場だし。
今までの選挙結果は参考にはできるけどね・・・
その時点のものだからね・・・
秋に総選挙になるか・・・来年・・Wになるかもしれないけど
54無党派さん:03/07/31 04:24 ID:qOgi114f
>>52
結局、靖国のみに粘着しているだけで、質問に答える事ができないんだね(笑)
55無党派さん:03/07/31 04:32 ID:ipB3Cjf8
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

56無党派さん:03/07/31 04:33 ID:XMBMLj0l
民主党に大地震を起こすような迫力がほしいな・・・
本物の地震は困るけど・・・・
57無党派さん:03/07/31 06:17 ID:7nICu6Bc
日本は歴史が長いからね
100年ちょっとの歴史じゃインチキ呼ばわりか>靖国
58無党派さん:03/07/31 06:24 ID:pZtU7mRG
http://www.asahi.com/politics/update/0731/002.html
結局、極左キチガイ政党か。
59無党派さん:03/07/31 09:23 ID:2Lf8dz20
いままで民主党には前原がいるとかそういうエクスキューズで騙してきたけどさ、

社民とここまでおおっぴらに野合したら、もうダメだな。
ほんと菅直人っていらんことしかしないな。
せっかく小泉を倒せそうだったのにこんなんじゃ側面から支援してんのと同じだよ。どうすんだよ。
60_:03/07/31 09:24 ID:dH5AM2qz
61無党派さん:03/07/31 09:25 ID:2Lf8dz20
それにどうしても社民を加えるんだったら先に加えといた方がよかったんだよ
その後に自由を加えたらバランスをとったって印象が形成されるのに。
戦略が粗いというか大雑把というか間抜けと言うか。
62無党派さん:03/07/31 09:27 ID:/1K4i3cS
選挙協力すら否定するというのは、それこそ小泉を利するだけだぞ。
候補者を絞るのは当然じゃないか。与党一人に野党三分裂じゃ勝ち目無いんだから。
63無党派さん:03/07/31 09:28 ID:b0W+LmBj
まあ合併じゃなくて連立なら許してやるか。社民党10人程度でしょ
当選するの?民主が政権とるなら230議席とらないといけないのか
・・・・・・
64無党派さん:03/07/31 09:30 ID:/1K4i3cS
>>63
逮捕騒動で比例業が激減するだろうから、
10人いくかどうかも怪しいな<社民
65無党派さん:03/07/31 09:39 ID:S2DF/dZu
>>62
社民合流に反対しているヤツラは、選挙協力まで
否定していないだろ?

合流はやめてくれと言っている
数が足りないから、必要なら連立で事足りるし
自民からの脱党組も期待できる

無党派の保守層が逃げ出すよ、都市部で惨敗確定になる
66無党派さん:03/07/31 09:43 ID:9vN4OK/7

【直人詠】

★ 合併を しようだなんて イチロー君 政策協議が なくてもいいの 

★ 野合でも いいよと菅が 言ったから 奥の細道 地震連発
67無党派さん:03/07/31 09:47 ID:b0W+LmBj
65 そうだよな。選挙協力までは反対していない社民党が合流することに
反対してるだけ。でもな都市部で惨敗と言うことはないぞ、都市部は圧倒的
に民主・自由が強い。だが政権をとるならば田舎なんだよな折角自民離れが
進み始めた田舎で票が自民に戻ってしまうことをおそれるね。
68無党派さん:03/07/31 09:48 ID:/1K4i3cS
>>65
中にはいるんだよ。15選挙区推薦するだけで、
「社民党候補を推薦する民主党はもう支持しません」
とかいうアフォがね。もともと支持なんかしてないだろうけど。

15選挙区擁立を見送っただけで、285選挙区で妨害されなければ
大助かりだと僕は思うんだけどね。
69無党派さん:03/07/31 09:48 ID:eSjBa2Hg
共産が10、無所属が12くらいいくだろうから220とれればなんとか
70無党派さん:03/07/31 09:52 ID:/1K4i3cS
社民とも選挙協力されると困る層化学会員は必ず言うだろうね。
「土井ら社民党候補を推薦する極左民主党はもう支持しません」
71無党派さん:03/07/31 09:59 ID:qR/zJV44
文春の選挙予測だと、議席数で野党が与党を上回るらしい。
72無党派さん:03/07/31 10:06 ID:13ezgBhK
社民と協力するのか………
73無党派さん:03/07/31 10:19 ID:kyyOgVgi
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


74名無し募集中。。。:03/07/31 10:38 ID:HlmK8uia
インチキセーフガードで「肉屋」の便乗値上げを強力アシスト
結局小泉も野中と同じ穴の狢じゃねーかケッ!
75無党派さん:03/07/31 10:40 ID:/1K4i3cS
うーん、社民との選挙協力は決裂した方がいいかもしれんな。

ネット上では相当の拒否感がある。非自民三分裂選挙は苦しいが、
一般国民感情もそうなら、社民党候補を推薦するのは
やめた方がいいかもしれん。ちゃんと調査しろよ>民主党
76無党派さん:03/07/31 10:47 ID:c8ixsxVo
社民どころか共産とも選挙協力すべし、と考えてる漏れは少数派なのか?
77無党派さん:03/07/31 10:49 ID:sjCWnDWY
自公は、「社民と選挙協力する民主党」と「社民と選挙協力しない民主党」のどちらが
戦いやすいと思っているんだ?
後者の方を自公は歓迎しそう。
78無党派さん:03/07/31 10:58 ID:m/fU9wDO

今はどんな方法でも政権交代、自民党をつぶすしかないよ。

社会党が消えたように、社民党もそのうち消えるから、心配なし。

確かに社民と協力すれば、自公は突っついてくるだろう。
しかし皆がアレルギーの北朝鮮とツーカーなのが一番多いのは自民・公明。
79無党派さん:03/07/31 11:11 ID:pZtU7mRG
>>78
?
80無党派さん:03/07/31 11:24 ID:9u3cImVK
>北朝鮮とツーカーなのが一番多いのは自民・公明。

That's right !!
81無党派さん:03/07/31 11:27 ID:5aNsEzyH
@@@@@@完全無料の着メロサイト!@@@@@@

今週の配信曲はサザンオールスターズ
『勝手にシンドバッド』

来週の配信曲は『踊る大捜査線テーマ』

タダメロ!
http://f-melo.com/
82無党派さん:03/07/31 11:28 ID:5NDLnWPo

【菅直人、愛人、戸野本裕子を詠ふ】

★ 戸野本と 愛の一夜を 過ごせども 契りはせぬと 菅は言ふなり

★ 戸野本の 愛の泉に 鼻寄せて 勃起しきりの 直人なりけり

★ 戸野本の 愛の泉は 尽きねども 菅珍棒が ビビリ萎びて

★ 妻も捨て 地位も捨てると 菅直人 言ってみたけど するはずもなし

★ 戸野本の 臭き泉を 嗅ぎ過ぎて 勃起不全と 直人なりけむ

83無党派さん:03/07/31 11:29 ID:FEVnj+H+
自民打倒へ“民主”奥の手 米コンサルタント会社と連携 米国流選挙戦略を導入( 7/31)
--------------------------------------------------------------------------------

 “新・民主党”、打倒自民党に強力な援軍−。

 合併で合意した民主、自由両党は、秋にも予想される次期衆院選に向けて米国大手のコンサルタント会社と連携し、米国流選挙PR戦略を本格的に導入する。
「二大政党制」の米国で選挙結果に大きな影響を与えるとされる選挙キャンペーン戦術を日本に持ち込み、打倒自民党を目指す考えだ。

 関係者によると、日本の主要政党が米国の大手選挙コンサルタントを活用するのは初めてという。

 民主党が次期衆院選のキャンペーンで連携を検討しているのは、世界四位、米国では最大のコミュニケーションコンサルタント会社「フライシュマン・ヒラード」の日本法人。同社の協力を仰ぎ、
「合併効果」を調査、分析したうえで、政権交代に向けた選挙用ポスターやスローガン、メディア戦略などを打ち出し、米国式の選挙運動を繰り広げる方針という。

 これまで、日本の政党は選挙のPR戦略は国内の大手広告代理店などに頼っているが、共和、民主両党がしのぎを削る米国の選挙では、コンサルタント会社が手掛けるイメージ戦略が重視されている。
“新・民主党”も「米国式選挙キャンペーンで、自民党か民主党かという二者択一の選挙の姿を作っていく」(関係者)考えだ

84無党派さん:03/07/31 11:31 ID:B2CmVaXx
共産党は前回の総選挙で、選挙区0、比例区20だったんよ。
比例票目当ての擁立するしかやることはないだろうね。
どうせ死に票だから、選挙区では民主候補にも組織票の一部まわしてねという取り引きはあり得るかも。
85無党派さん:03/07/31 11:33 ID:nqs5ekUZ
北朝鮮、拉致被害者家族を近く送還?きょう中に日本政府に伝えると韓国紙報道
時事通信ニュースフラッシュ:http://www.jiji.com/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059616629/l50
86無党派さん:03/07/31 11:36 ID:H0yl8Ej5
冬柴の選挙区で野党統一候補として佐々木憲昭を投入すれば
民由社支持者はもちろん自民支持者からも票が入って
冬柴落としができるんでないの?
87名無し募集中。。。:03/07/31 11:46 ID:HlmK8uia
兵庫の5協党はまだ生きてんでしょ
88無党派さん:03/07/31 11:48 ID:5avDomB4
>>78
しかし自民党の党首はスパイ釈放しないからなあ。
89無党派さん:03/07/31 11:49 ID:B2CmVaXx
随分割高なマツタケを楽園で買ってきたけどな。
90無党派さん:03/07/31 11:52 ID:tK7EsKSP
>>89
あああの国会でわざわざ問題にして世論の失笑を買ったやつね。
91名無し募集中。。。:03/07/31 11:53 ID:HlmK8uia
肉屋の手先が五月蠅いなあ
92無党派さん:03/07/31 11:54 ID:B2CmVaXx
>スパイ釈放

それ以上にありもしない話だから、国会で問題になってねーよな。
93無党派さん:03/07/31 11:58 ID:FEVnj+H+
被害者家族帰国はデマらしい
94無党派さん:03/07/31 11:58 ID:vPtFQ9dj
>>92
与党はくだらんことを国会でとりあげたりしないからな。
スパイ釈放はむしろ国会の外で問題になっていたな。
95無党派さん:03/07/31 12:00 ID:w1IU+HvI
菅がその署名をしたこと
国民の95%は知らないよ
96コナソ:03/07/31 12:00 ID:0tr8xqTP
民主党・・・もがけばもがくほど深みにはまっていく(・∀・)クスクス
97無党派さん:03/07/31 12:02 ID:B2CmVaXx
それなりに理詰めてやる場で、全くありもしない「スパイ釈放」なんて扱えねーんだよ。
追求するとすれば、「政治犯」として扱われていたシンガンスの正体を知っていたかどうかということだが、
知っていれば釈放の要求などする訳がない、自明のことだからな。マヌケ君の戯言はここでも通用せんよ。
98無党派さん:03/07/31 12:03 ID:JmqklXGs
マツタケなんかスパイ釈放と同程度しか知られていないだろう。
知っていても誰も問題にしないし。
99無党派さん:03/07/31 12:05 ID:B2CmVaXx
どうやら、唐辛子スパイスが効きすぎて、
どうしても「スパイ釈放」と言ってしまう、鮮人がいるようでつね。
100無党派さん:03/07/31 12:05 ID:iDn8KNq+
(・∀・)小泉夏厨カエレ!
101無党派さん:03/07/31 12:13 ID:w1IU+HvI
マツタケはワイドショーで取り上げたけど
スパイはワイドショーで取り上げられていないが??
102コナソ:03/07/31 12:13 ID:0tr8xqTP
>>95
マニフェストで【病院へのカルテ開示を義務付ける「患者の権利法」】なんて
言ってるわりには、都合の悪い事は自分から言わないよな・・・菅も(・∀・)クスクス
103無党派さん:03/07/31 12:15 ID:r2Dl0bvL
  祝! 拉致支援連盟結成
  祝! 拉致支援連盟結成
  祝! 拉致支援連盟結成 
  祝! 拉致支援連盟結成  
  祝! 拉致支援連盟結成 
  祝! 拉致支援連盟結成

今後の合流予定 公明党 野中 河野
注 当連盟はあくまで拉致の支援団体であって拉致被害者などはただの邪魔者扱いなので御注意下さい
104無党派さん:03/07/31 12:16 ID:w1IU+HvI
都合の悪いことを自分から言い出すとしたら
105無党派さん:03/07/31 12:19 ID:B2CmVaXx
(・∀・)
↑こんな顔した宇宙人もどきが書き込んでいると想像すると微妙に笑えまつね。
良い歳こいた奴がやっている様も笑えるし、下手にヴィジュアル使う奴は、それに流されるよね。
106無党派さん:03/07/31 12:46 ID:9u3cImVK
>>86 (・∀・)イイ!!
107無党派さん:03/07/31 12:48 ID:JmqklXGs
スパイ釈放は署名した本人が笑い者になったけど
マツタケは国会で追及した野党議員が笑い者になったという違いがあるな。
108_:03/07/31 12:48 ID:dH5AM2qz
109無党派さん:03/07/31 12:55 ID:72yNuT8d
スパイ釈放議連
110無党派さん:03/07/31 12:58 ID:B2CmVaXx
実に実に、ご晴眼でつね(・∀・)>>107
111無党派さん:03/07/31 13:05 ID:fUxQL1xJ
>>78
民主党信者がどう思おうとも、拉致問題に対する責任の最も重い政党として
七割の国民が社民党を挙げているのは事実だろ。
112無党派さん:03/07/31 13:19 ID:FEVnj+H+
社民と組もうがどうしようが影響ないと思われ。
公明と組んでいる自民党を見ればよくわかる
113無党派さん:03/07/31 13:28 ID:y1uDcRgE
>>112
自民支持者の俺としては、民主には是非とも社民合流を実現して頂きたい。
114無党派さん:03/07/31 13:34 ID:rUb0Rh4/
>>113
同じく。
115無党派さん:03/07/31 13:43 ID:6NIXUYEK
今一度下野せんことには、公自党のままだけどね。今は、自民党なんてもんはねーよ。
116無党派さん:03/07/31 13:46 ID:5NDLnWPo

【菅直人の評価は確定済み】

戸野本優子 → 不倫発覚 → 狼狽 → NEWS23で交接してませんと断言 → 嘘つきマンの評価確定 → 政治家失格
117無党派さん:03/07/31 13:48 ID:adIVl7dO
次回総選挙の行方は社民党がキャスティングボードを握っていると言っても過言ではない。
社民党を自陣営に引き込んだ側が敗北するだろう。
118無党派さん:03/07/31 13:48 ID:FEVnj+H+
フランス認定カルト宗教の自民に興味なし
119無党派さん:03/07/31 13:55 ID:FEVnj+H+
どこか世論調査してくれないか できないだろうな

問:公明党と社民党のうち最も嫌いなほうを選んでください
公明党75% 25% 
120無党派さん:03/07/31 13:59 ID:zAxEbu+C
>>119
当事者からクレームが来かねないのでおそらくできないだろうが、
実際に調査したら7:3で社民に軍配があがりそうだな。
121無党派さん:03/07/31 14:00 ID:rwxRzKAc
お前らの脳内では創価より社民の方が拒否度が高いのか・・・
122無党派さん:03/07/31 14:01 ID:6NIXUYEK
(・∀・)そうだな!
123無党派さん:03/07/31 14:02 ID:ZTj0ZYoh
タイで北朝鮮人が日本への亡命のため命をかけたよ。
民主党としては速く受け入れるように政府、マスコミを通じて表明するべき。

そうすれば、この10人は脱北者達は民主党の恩義を一生忘れないでしょう。
124無党派さん:03/07/31 14:11 ID:/DzgMDZd
党内に左派右派が混在する→自民党も同じ!
自由党との合併→野合ではない、とりあえずは政権を取る!
社民党と政策協議→自民党と公明党もやってる!


国民は自民党政権との違いを欲している。
この言い訳では自民党と同じと言ってるのも同然。
このままでは政権奪取しても細川政権の二の舞になるぞ。
しっかりしてくれホント。
125無党派さん:03/07/31 14:14 ID:FEVnj+H+
NHKニュースによれば、社民党が民主党との政権協議選挙協力に反対なしの大乗り気だとか
126無党派さん:03/07/31 14:17 ID:vk7Zc4tn
>.125
そりゃ、社民にとっては渡りに船。
民主にとってはトロイの木馬。
127無党派さん:03/07/31 14:29 ID:vPtFQ9dj
>>121
国民の総意
128名無し募集中。。。:03/07/31 14:31 ID:QOw4BVbe
>>121
学会員の総意
129名無し募集中。。。:03/07/31 14:32 ID:5Va4LAoQ
喪家の創意

なんちて
130無党派さん:03/07/31 14:33 ID:AYFwH58M
菅タムでもマシリトでもどちらでもいいけどさあ、朝鮮と付き合う時は
彼らはこんな教育をされて子供の時から育てられている人ってのを意識
しといてくれよ。
歴史認識なんて噛みあうはずないって、整合性とるなら日本が譲歩するしかない。
中国人もビックリあるよ。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm
131無党派さん:03/07/31 14:48 ID:Pg5yNZVT
なんか民主党の優秀な人達(個々に評価の違いはあるが)がみんな首長選挙にいくのは
やはり幹部が駄目で党を見捨てているのかなあ?
132無党派さん:03/07/31 14:51 ID:ZTj0ZYoh
自民党に変わりうる政権交代可能な保守を目指していた
若手議員にとっては菅直人党首になってからの民主党は
社会党の再来という悪夢そのものでしょう。
133無党派さん:03/07/31 14:51 ID:8cbeowZY
社民党:民主、自由党との合併に参加せず 常任幹事会で確認


 社民党は31日午前の常任幹事会で、民主党と自由党の合併に関する対応
について(1)社民党は合併に参加しない(2)小泉内閣を倒すために次期衆院選
での民主党との選挙協力は進める(3)民主党から政権協議の申し出があれば
応じる――との方針を確認した。

 一部若手議員が求めていた臨時党大会の開催については「既に都道府県連幹
事長会議を開いた」との理由で開かないことを決めた。
134無党派さん:03/07/31 14:51 ID:8cbeowZY
98年新民主党結成時も菅が代表なんですが・・
135無党派さん:03/07/31 14:59 ID:8cbeowZY
結局知事や首長に転進した人は当分民主党が政権取れるわけがない
と確信したからでしょ
136無党派さん:03/07/31 15:06 ID:1ktKccHB
小泉はすげーラッキーな男だから拉致OR核問題でなんか進展があるかも。
そうなると民主はやばいね。
137無党派さん:03/07/31 15:07 ID:jHaLKlx7
>>135
あと、社民に粉掛けてる関係で保守系が冷や飯食わされそうだからってのもある
松沢、中田は慧眼だったな
138無党派さん:03/07/31 15:10 ID:Pg5yNZVT
>>123
韓国の憲法にね北の人達も韓国国民というのをご存知ないようだね?
日本が関わらないほうがいいに決まっている、韓国が引き受けないなら祖国統一
なんて事はお笑いだね。
139_:03/07/31 15:10 ID:dH5AM2qz
140無党派さん:03/07/31 15:12 ID:koToyum9
>>137
松沢はともかく、中田は元々無所属だってばさ。
141無党派さん:03/07/31 15:20 ID:NkI6bwjn
>>134 鳩との2枚看板だった
142無党派さん:03/07/31 15:21 ID:8cbeowZY
143無党派さん:03/07/31 15:21 ID:8cbeowZY
そりゃ最初の一年だけですぜ
144無党派さん:03/07/31 15:22 ID:2F6kg9Ws
小泉は選挙のちょっと前あたりに
北朝鮮および拉致カードを確実に切ってくることになりそうです
こういう部分は天才的な奴ですね
145無党派さん:03/07/31 15:23 ID:C8vyapSE
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
146無党派さん:03/07/31 15:32 ID:6NIXUYEK
中共と日本の Anniversary に出席できなかった小泉の窮余の一手だったよな。
他にこれといったカードがなかっただけだろ。
もう、インパクトはあまりないし、自民非主流派も攻撃するかもな。
147無党派さん:03/07/31 15:46 ID:6NIXUYEK
まだどうなるか分からんが、生意気なカス池兄者封じになりそうで愉快。
小泉からの要請があるにしろ何にしろ、何人か返すとして、
誰を返すのかと言えば、カス池兄者の親族を返すのが北朝鮮には有利なんだろうね。
148無党派さん:03/07/31 15:51 ID:6NIXUYEK
小泉もカス池兄者は嫌いなんだろうね。
そこで、小泉事務所平壌支部が、蓮池一家を選んで動いたと。
狙いは間違っていなよ、平壌支部さん。でも、いつまでも癒着してないでね。
149無党派さん:03/07/31 15:54 ID:jHaLKlx7
拉致被害者を貶めようとしてるのはどこの工作員だ?
民主にも拉致議連所属議員がいるのにね…
層化か社民残党の工作員か?
150無党派さん:03/07/31 16:02 ID:nTMjlI79
社民党との共闘は絶対にやめろ。
どれほどの無党派層の票が逃げるか分からんのか?

社民党はもはや泥舟以下、ばい菌同然!
151無党派さん:03/07/31 16:12 ID:6hKkoSfG
>>150
敵の自民は、窮すれば社民であろうが共産であろうが、
政権をとるためにはどことでも手を組む野合政党だ、
ということを忘れちゃいけない。
152無党派さん:03/07/31 16:14 ID:1ktKccHB
なんで蓮池さんが非難されるのか分からないんだけど・・・。
民主に何か言ったの?
153無党派さん:03/07/31 16:14 ID:NkI6bwjn
>>151 そういう意味じゃなくて、今の社民は組む相手としては、酷すぎるってことでしょ。
154無党派さん:03/07/31 16:20 ID:ozzDbK52
>>121
降迷党の目的は「大作マンセー」だけ。政策なんて持ってないのと同じ。
ヤツらは大作を守るためなら何でもする。新進党の事例を考えてみろ。
今は自民にくっついているが、もし民主が過半数を取れば民主に擦り寄って来る。

その時、民主は降迷を拒絶するだろうか? 拒絶できるのだろうか?
155無党派さん:03/07/31 16:20 ID:vNaIJZS2
東京でのイメージは最悪でも、地方では根強い社民票があるんだよ。
社民と選挙協力くらいはしないと絶対に自民に勝てない。
156無党派さん:03/07/31 16:22 ID:YGQtikEh
社民と協力するくらいなら選挙に勝たないほうがいい
157無党派さん:03/07/31 16:25 ID:ozzDbK52
>>155
それをやったら保守系無党派票が自民に流れるぞ。
158無党派さん:03/07/31 16:28 ID:vNaIJZS2
選挙協力つったって、社民20選挙区、民主280選挙区くらいだろ。
社民の選挙区なんて少ないでしょう。

しかも選挙協力のニュースなんて地味だから
テレビじゃあまり流れないし、
無党派層のイメージにあまり影響しないだろう。
159無党派さん:03/07/31 16:32 ID:f/dgqYdp
今週の週刊文春の総選挙予測の記事には敬意を表したい。

「アナウンス効果」という点では、自民優勢と出た方がむしろ野党に
有利という意見もあるが、これまでは選挙直前の「自民堅調」という
マスコミ(特に新聞)の記事を見て、反自民や無党派層の気力が
萎えていたのは事実だと思います。

今、次第に大きな流れが出来つつあるような気がします。
160無党派さん:03/07/31 16:33 ID:ISx5W5Ob
小泉が今回抵抗勢力にけんか売ってるのは
やっぱり茶番劇ですか?
それともマジですか?
161コナソ:03/07/31 16:35 ID:9rcP+u8D
菅の選挙応援に土井が駆け付けたりするのかな?楽しみだね(・∀・)クスクス
162無党派さん:03/07/31 16:37 ID:1ktKccHB
>>159
記事まだ読んでないんだけど、社民党は全員落選でした?
163無党派さん:03/07/31 16:41 ID:8cbeowZY
>>162
18人当選
164無党派さん:03/07/31 16:44 ID:6hKkoSfG
とにかく、自民を野党に転落させるためには、何をやってもいい。
これが最大の日本の政治改革だ。
165無党派さん:03/07/31 16:44 ID:nv8i8nd+
>>162
小選挙区2、比例区14の計16議席
小選挙区はおたかさんと沖縄三区の東門
166無党派さん:03/07/31 16:46 ID:vNaIJZS2
>>165
横光小選挙区敗退かよ
167無党派さん:03/07/31 16:46 ID:9dFGcbYY
社民と協力したら自民に入れると言う奴は最初から自民に入れるよ。
社民と組んだら自民に入れるって奴は無視していい。
元々民主に入れる予定なら
クリーン度、社民と組んだ民主>>>自民
も分からないはずが無い。
自民工作員が民主と社民が組むのを恐れてるだけ。

あいつ等の口癖「民主が○○したら自民に入れる」
168無党派さん:03/07/31 16:47 ID:9e148OyU
>>160
あそこまでやったらマジだろう

だがお盆を過ぎたころくらいから妥協するんじゃない?

例えば、郵政3事業の内郵便業務は現行のまま公社化で
よいとかね・・・

自民党議員がマジ切れしているのは確か
169無党派さん:03/07/31 16:48 ID:vNaIJZS2
>>167
そういうこと。つい昨日まで
「土建屋キチガイ小沢と合併するなんて、もう民主には投票しない」
とか言ってた癖にな。何でも批判したいだけなんだろ。
170無党派さん:03/07/31 16:48 ID:nv8i8nd+
>>166
紅林は苦戦、岩屋有力の判定だった。
171無党派さん:03/07/31 16:50 ID:9e148OyU
>>167
社民と選挙協力したら、自民に入れるヤツは無視していい

だが社民と合流したら、自民に入れるというヤツは無視しては
ダメ!

選挙に勝つ気があるなら、選挙協力まで
172無党派さん:03/07/31 16:50 ID:nv8i8nd+
ちなみに文春の記事によると、民由合流で自民敗退、小泉引責辞任の可能性あり
=今度の総裁選が事実上のポスト小泉の予備選になるので、二位争いが熾烈化
との読みだ。
173無党派さん:03/07/31 16:52 ID:NkI6bwjn
ん・・・でも、解散総選挙なんか有るの?
小泉の巧妙なブラフのような気がしてるんですが・・・
民主じゃなくて、自民に対しての。
で、来年の同時選挙のころには、合併インパクトは消滅しているよーな・・・
174無党派さん:03/07/31 16:54 ID:ozzDbK52
>>167
この世にクリーンな政党なんて無いし、
もしあるとしたらロクなものじゃないね。

>自民工作員が民主と社民が組むのを恐れてるだけ。
それは逆だよ(w
自民支持者は民・社合併を待っている。

>>169
↓このスレ読んだことある?

民主党と自由党の合流論 消滅へ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1052391045/
175無党派さん:03/07/31 16:56 ID:guWILjaa
次の総選挙で野党が大幅に議席を伸ばすのは確実でしょう。

でも、それは新・民主党のことですよ。
社民党は自民以上に大敗すると思います。

横光あたりなら民主党が引き取ってもいいですが、
私は個人的に、社民党の消滅も願っています。
176菅信者です。:03/07/31 17:10 ID:H0yl8Ej5
>>171 >>174が真実だと思う。
社民と合併すれば与党の格好の叩きネタ。
かといって社民が妨害擁立に走ればこれまた与党に美味しい。

やはり、選挙協力にとどめておくべき。
177_:03/07/31 17:12 ID:dH5AM2qz
178無党派さん:03/07/31 17:28 ID:9MyUFKCp
>>176
激しく同意。
社民は野党の敵だよ。
179名無し募集中。。。:03/07/31 17:49 ID:5Va4LAoQ
>>173
同日選は信膿町が嫌がってるから有り得ない
180無党派さん:03/07/31 17:54 ID:3f2GcdF7
今日のザワイドでさ、野中のスピーカーだったはずの有田が
「民由合併で与党対野党という構図が出来てきた。小泉さんは
それを小泉改革対抵抗勢力に戻そうとしている」って言ってたんだわ

どう思う?
181無党派さん:03/07/31 17:55 ID:JBPIDlDi
サンプロで小沢と菅が「民主と自由の合併を自民党さんは「主張が違う党が合併なんておかしい」と言うが、自民党さんだって野中さんがイラク法案反対してるじゃないですか」
と言ってるが「自民党とは違う民主党」という理念を掲げてるのに「民主党は自民党と同じです」と言ってるように聞こえるんだけど
182無党派さん:03/07/31 17:58 ID:vNaIJZS2
>>181
自分たちの方が自民党内に比べれば政策に開きがない
ということを言いたかったと思われ。

その後、国連中心主義という点で一致してるとか、
一致点を言ってたでしょ。自民党はその点すらバラバラだと。
183無党派さん:03/07/31 18:00 ID:y+tDGvW/
>>180
あっているでしょ。
小泉VS抵抗勢力の構図にしなければ小泉に支持が回ってこないからね。
184無党派さん:03/07/31 18:07 ID:ga3tpchI
>>183
それなら小泉も
北朝鮮問題で
小泉VS野中 を演出すりゃいいのに・・・
安倍ちゃんも野中にはこの問題で何にも言わないのね・・・
185無党派さん:03/07/31 18:07 ID:3f2GcdF7
>>183
そりゃ的確な解説ではあるんだけど
そんな解説されると、小泉対抵抗勢力は茶番と見えるでしょ
有田の立場を考えると…与党内分裂を排し団結せよ、なんて
野中が言わせそうなことではないし…
186無党派さん:03/07/31 18:12 ID:rUb0Rh4/
>>180
というか民主党は抵抗勢力だから
与党対野党も小泉改革対抵抗勢力も同じことなんですよ。
どうもその辺が見えてない人が多いな。
187無党派さん:03/07/31 18:13 ID:vNaIJZS2
>>186
民主党の政策の、どこが改革に抵抗してると言うんだ?
188無党派さん:03/07/31 18:15 ID:CDBHkbdV
初めから自民党にいる人間の中で意見が違うのと
全く別の政党間で政策協議をせずに合流するのでは意味合いが違う。

国連主義と言っても
菅は危険地域に派遣するのは違憲だ(反対)

小沢は国連決議があればどこにでも行くべきだ。

これ似て異なる者。
189無党派さん:03/07/31 18:15 ID:RfFZ6E2y
>>184
>安倍ちゃんも野中にはこの問題で何にも言わないのね・・・

そりゃ、野中の言ってた「秘策」というのが安倍(ry
190無党派さん:03/07/31 18:16 ID:KPulQZNu
>>187
地方の相乗りや源太郎の世襲は改革に逆行してないか。
191名無し募集中。。。:03/07/31 18:16 ID:5Va4LAoQ
>>187
喪家国教化改革に抵抗
192無党派さん:03/07/31 18:17 ID:KPulQZNu
>>191
菅は喪家と組んで地方参政権をするんだろ。
193無党派さん:03/07/31 18:18 ID:y+tDGvW/
小泉の言う「抵抗勢力」というのは小泉の改革に反対する人。
小泉は別に地方相乗りや世襲を改革をしようとしているわけではないので
それを理由として「抵抗勢力」であるとするのは間違い。
194_:03/07/31 18:18 ID:dH5AM2qz
195無党派さん:03/07/31 18:19 ID:rUb0Rh4/
>>187
昨年秋の金融歳々プラン策定時に、当時の鳩山代表は
「不良債権処理を急ぐべきではない」と発言している。
今年正月のNHKで菅代表も同様の発言をしている。

また、民主党は公務員制度改革について、連合の代弁者としての役割を演じている。
http://www.rengo-kankoubumon.gr.jp/news/taisaku_newsNo135.html
196無党派さん:03/07/31 18:19 ID:KPulQZNu
>>193
地方の民主党は抵抗勢力以外何物でもないが。
197無党派さん:03/07/31 18:19 ID:OLkYiYA9
ここが菅信者の巣窟か。
198無党派さん:03/07/31 18:19 ID:vNaIJZS2
>>190
じゃあ小泉はさらにひどい抵抗勢力だね。
民主党の数十倍の世襲議員を平気で公認するんだから。
自民党総裁として、公認しなければいいじゃん。

で、対立する野中や亀井を何故公認するの?
改革というなら、そいつらを公認しないことから始めてほしいものだ。

地方の相乗りは基本的には望ましくないという方針で一致しているので、
これから減ってくると思う。マニフェスト選挙が定着すれば、
自然と減ってくるだろう。
199無党派さん:03/07/31 18:21 ID:rUb0Rh4/
野中や亀井はもはや与党内でもほとんど力を持たなくなっていることを考えると、
目下最大の抵抗勢力は民主党と考えて差し支えないだろう。
200無党派さん:03/07/31 18:22 ID:jHaLKlx7
>>196
そうでもないぞ
地方は相乗り首長が多いからな
201無党派さん:03/07/31 18:22 ID:OLkYiYA9
>>198
菅信者ってそればっかりだね。
辻元擁護の時みたいに、「あの人もやってる」
「誰々だって辞めてないのに」。
202無党派さん:03/07/31 18:23 ID:KPulQZNu
>>198
>じゃあ小泉はさらにひどい抵抗勢力だね。
民主党は五十歩百歩

>地方の相乗りは基本的には望ましくないという方針で一致しているので、
>これから減ってくると思う。マニフェスト選挙が定着すれば、
>自然と減ってくるだろう。
除名しない限り減らない。
マニフェストに民主党内抵抗勢力が屈服するとは思えない。
203無党派さん:03/07/31 18:25 ID:rUb0Rh4/
ある種の人にとっては、みんながやってることは自分もやっていいことになるようだ。

しかも相手がやっていることは口を極めて罵るが、
自分がやる分には「みんなやってるから」と開き直ることができるらしい。
204無党派さん:03/07/31 18:25 ID:OLkYiYA9
外国人参政権に賛成している民主党の危険性

簡単な話だよね。
日本に定住しているというだけで、外国人に参政権が与えられるならば、これ幸いと
中国朝鮮などから日本に数万人(!)の人間を特定の自治体に送りこみ、その自治体を
外国勢力が丸ごと『乗っ取る』事が可能になるからだ。オウムの時の手口ですな。
これを自治体レベルの話とバカにしてはいけない。ナチスなどは、特定の自治体に運
動員を注ぎ込み、地方部議会から自党の党員の当選者を徐々に増やしていったのだから。

ちなみに、韓国では「在韓外国人」の主権は、厳しく制限されてますが何か?
国政・地方の参政権が無いだけではなく、土地の取得などにも厳しい制限がある。
アジアで『チャイナタウン』が無いのは韓国・北朝鮮くらいだという事を考えれば、
205無党派さん:03/07/31 18:25 ID:KPulQZNu
>>200
自公と組むのが政権交代につながるのか。
206無党派さん:03/07/31 18:26 ID:OLkYiYA9
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。
だが、本会議前の審議で憲法第一条の

「主権は国民にある」「主権は国民にある」「主権は国民にある」
「主権は国民にある」「主権は国民にある」「主権は国民にある」

との規定に反するとして、

満場一致で満場一致で満場一致で満場一致で満場一致で
満場一致で満場一致で満場一致で満場一致で満場一致で

選挙法改正案から削除された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/140328korea.html

「韓国人にだって分かることが管には分からない。」
207無党派さん:03/07/31 18:26 ID:ZTj0ZYoh
N速プラスの民主社民選挙協力スレでこれを張っている工作員を止めて下さい。

hWDKhU2j

パナウエーブ研究所
千乃裕子代表
5月15日は、大変な事が起こる日だった。
青年将校たちが犬養毅首相を暗殺した
1932年の5・15事件でのことではないよ。
ちっぽけな島国だけの問題じゃない、地球規模の大変な事態だ。
木星並みの巨大天体である第十惑星「ニビル」が地球に大接近、
マグニチュード15くらいの地震で
人類が壊滅的な被害を受ける日が、
5月15日なのだ!
民放テレビの取材で、カメラの前で
千乃裕子さんは、大予言されていた。
大変だ。ウチには今、酒の買い置きがない。
人類最後の日に、酒を呑まないでいられるか!
こうしちゃいられない、酒買いに行かねば!
酒だ、酒、ともかく酒!
もう、深夜だけど近所にどこか酒が買えるところなかったっけ?
なにを落ち着いているんだ、うちのカミさん!
は、早くしないと、
早くしないと!
5月16日になる!
あ、なっちゃった。
208無党派さん:03/07/31 18:28 ID:ydzzkFnI
民主党が本気で政権とりたかったらハト山とチョン直人のふたりを隠居させないとダメだ。
もうこのふたりは「反対野党」のイメージが抜けない。
若手でもだしてイメージ戦略をやらんとな。

あと4.5年は政権交代できないよ
209名無し募集中。。。:03/07/31 18:30 ID:FswZ9LqW
パナウェーブって反共団体だったな
統一協会といいなんでこんなおかしな連中ばっかり
210無党派さん:03/07/31 18:31 ID:y+tDGvW/
>>186
その定義だと、与党(280)vs野党(180)と小泉系(80)vs非小泉勢力(380)を
同一視していることになるので無理がある。

小泉系(80)vs抵抗勢力(200)vs野党(180)。
この三つ巴にそれぞれ対立点があるわけだが、
どの対立に国民が注目するかによって小泉の支持率や与野党の支持率が決まってくるわけだ。
211無党派さん:03/07/31 18:38 ID:vNaIJZS2
菅源太郎の公認を批判してる小泉信者の皆さん。

改革を妨げてる野中、亀井を公認してるのは小泉ですよ。
なんでこの男が改革派なんですか?
分かりやすく教えてほしいものだ。
212無党派さん:03/07/31 18:40 ID:rUb0Rh4/
>>211
菅源太郎を公認するよりは亀井の方がいいんじゃないの。

アレはちょっとアレだが、
いちおう1分の利もないようなことを語ってるわけじゃないですから。
だから県議会レベルの支持を取り付けたりもしてるんだけどね。
213無党派さん:03/07/31 18:40 ID:EnK9hYsM
>>211
自民も世襲をしてるからと開き直る民主党に改革はできないな。
214無党派さん:03/07/31 18:42 ID:jHaLKlx7
>>211
自民は民主主義政党であって、総裁独裁ではないからな
ヒトラーは民主主義に則った手続きで総統に選ばれたが、
それを以って民主主義を否定出来るかって話だわな
215無党派さん:03/07/31 18:43 ID:y+tDGvW/
源太郎出馬は菅の以前の発言と整合性がないから批判されているんだろ。
世襲そのものを批判する声はあまりこの板でも聞かれなかったと思うぞ。
それを言い出すと与野党とも後ろめたいところだらけだからな。
共産党くらいじゃないか?全く世襲候補がいないのは。
216無党派さん:03/07/31 18:44 ID:o6wUlZ6W
他に岡山一区から出たい奴がいなかったんだろ。
候補立てないほうがましだとでもいうのか?
217無党派さん:03/07/31 18:44 ID:tkmmw1Dr
ここはなんとしても社民党とガッチリとタッグを組んで
難局にあたってほしい。
218無党派さん:03/07/31 18:45 ID:rUb0Rh4/
>>216
民主党の公認候補の公募に応募する人はいくらでもいますよ。
たとえそれが落下傘候補であったとしても。
219無党派さん:03/07/31 18:46 ID:gK9oL8b/
自民党は自ら眠って起きない党なので分裂することはありえません
220無党派さん:03/07/31 18:46 ID:jHaLKlx7
>>216
落下傘ならいくらでもいそうな気がするが
221無党派さん:03/07/31 18:46 ID:EnK9hYsM
>>215
横路・小沢・羽田も批判の対象になるからなあ、
だが菅源太郎は父親の地位利用は明白。
222無党派さん:03/07/31 18:48 ID:jHaLKlx7
>>221
江田がでしゃばらんかったら実現は無かったろうにな
自民に要らん攻撃材料くれてやったもんだよ全く
223無党派さん:03/07/31 18:49 ID:eynJglRo
>>75
>ネット上では相当の拒否感がある。

変な宗教団体には、というほうが正しいかと。

民主党も2chに意見公告スレ立てるくらいのことするべきだとつくづく思う。
224無党派さん:03/07/31 18:50 ID:ZTj0ZYoh
民主党は社民党と売国法案を共同提出してるのね。
政策的に民主社民は近いところもあるようだ。

【民主党提出、戦時性的強制被害者問題法案】
 法案は、旧陸海軍の関与のもとで組織的・継続的に性的関係を強要され、
尊厳と名誉が著しく害された8万人から20万人といわれるアジア諸国や
オランダの女性たちに対し、被害者の尊厳と名誉を回復する措置として、
被害者への謝罪と補償を国の責任で行うことなどを定めたもの。また法案
の名称について、提出者である民主党の円より子議員は、
「いわゆる従軍慰安婦を指すが、戦時性的強制被害者としたのは、被害者が
その意に反して慰安所に連行され、性的行為を強制されたものであり、
従軍慰安婦とした場合は自発的な行動であるかのような誤解を生みかねない」
と説明した。
http://www.dpj.or.jp/news/200207/20020723_06ianfu.html
225無党派さん:03/07/31 18:50 ID:y+tDGvW/
>>218
少しはその選挙区で勝負になる人じゃないと公認されないよ・・・
岡山県連(つーか江田)は菅の息子なら、一区が菅の本籍地ということもあって勝負になると踏んだと思うぞ。

>>222
自民党はさすがに世襲批判なんていう墓穴を掘るまねはしないだろ。
226無党派さん:03/07/31 18:51 ID:rUb0Rh4/
>>225
>少しはその選挙区で勝負になる人じゃないと
菅源太郎はその辺の落下傘候補以上に勝負にならんだろ。
父親が直人だって以外。
227無党派さん:03/07/31 18:52 ID:EnK9hYsM
>>225
江田が菅にゴマをすってるだけだろ。
228無党派さん:03/07/31 18:53 ID:y+tDGvW/
>>226
そうかな?
文春の宮川の予想では中国ブロックの民主党候補で
▼がついている数少ない候補者の一人だったぞ。
(他はほとんどが無印)
229無党派さん:03/07/31 18:55 ID:jHaLKlx7
>>228
宮川の予想は田岡元帥や福岡並みにアテにならんと聞いたが
230無党派さん:03/07/31 18:55 ID:rUb0Rh4/
>>228
そりゃあ菅直人の息子だから注目されてるんだろうが、
直人はそういう父親の名前で立候補して注目される奴が現れることを
批判してたんじゃなかったのか?

源太郎自身の経歴を見て、
他の候補に比べて注目に値するようなものは何もないだろ。
231無党派さん:03/07/31 18:56 ID:EnK9hYsM
菅も票を減らしかねない源太郎擁立などしなくてもいいのにさ。
232無党派さん:03/07/31 19:02 ID:AYFwH58M
金も時間もあるんだから国外に留学させればいいのに、何で
甘やかして親父のコネで市民活動やってるかな。
次は大事な選挙なので息子は遠慮しろよ、意味わからん。
233無党派さん:03/07/31 19:05 ID:y+tDGvW/
>>230
菅の過去の言動との整合性が取れていないことはその通り。
でも、現実問題として源太郎が比例復活あたりで当選する公算があるのも確か。

>>231
有権者の大多数は菅の過去の世襲批判なんて覚えていないだろうから
別にイメージダウンにもつながらないと思うよ。
そんなことで騒ぐのは2chだけでしょ。
234無党派さん:03/07/31 19:06 ID:EnK9hYsM
>>232
巨泉擁立して痛い目に会ったのに、
それが何の教訓にもなっていませんから。
235無党派さん:03/07/31 19:09 ID:EnK9hYsM
>>233
>有権者の大多数は菅の過去の世襲批判なんて覚えていないだろうから
>別にイメージダウンにもつながらないと思うよ。
>そんなことで騒ぐのは2chだけでしょ。

ばれなければ何やってもいいってことか。
辻元と同じ発想だろ。
236「拒否政党」資料:03/07/31 19:09 ID:eynJglRo
「あなたが、政権を持って欲しくない政党は?」
2003年07月24日 第31回オンライン世論調査結果発表

公明党 48.7%
共産党 18.9%
自民党 14.6%
社民党  8.2%
保守新党 2.6%
民主党  2.1%
http://www.election.co.jp/news/2003/news0724.html
237  :03/07/31 19:09 ID:AfKdUK8+
>>233
問題は韓の世襲批判発言ではなくて、野党民主党が悪弊である議員の世襲を批判することができなくなることだろ。
一選挙区を獲る以上の損失を覚悟してるんだろうか?
238無党派さん:03/07/31 19:09 ID:rUb0Rh4/
>>233
>菅の過去の言動との整合性が取れていないことはその通り。
そうそう。
基本的に、過去の言動との不一致が菅の行動原理であることを見越した上で
なおあれを支持できる分には特に何も言うことはない。
普通の神経を持った人間ではなかなかそうは思えないだろうが。

>有権者の大多数は菅の過去の世襲批判なんて覚えていないだろうから
>別にイメージダウンにもつながらないと思うよ。
こういう、誰も覚えてないだろうことを見越して
平気で過去の言動をそっくり撤回するような行動を起こすことのできる人間を
支持できる神経というものが今ひとつ俺には理解しがたいんだよな。
239無党派さん:03/07/31 19:10 ID:wrTmuQOf
北チョンが拉致被害者の家族を日本に返す、とか言っているらしいな。
もし、これが実現したら、マスコミの「お涙頂戴」ワイドショー番組の洪水で
第2次小泉ブームになり、民主+自由合流なんて過去の話になりそうだ。
240無党派さん:03/07/31 19:11 ID:v88uAvZK
>>230
無茶ですね。
しかも岡山って街道の付合いとかかなり大変な地域ではなかったかと。
たしかひろゆきが呼び出されたのも岡山の香具師だったし。
中学もまともに行けなかった、しかも社会の荒波にもまれてない源太郎が
出来るのか?
241無党派さん:03/07/31 19:12 ID:qXEg+2A+
でも、世襲とはちょいと違うよな。
父親が現役のまま、別の選挙区で出馬するのだから、菅が批判していた世襲とは違うな。
菅のおばは(実家が菅家)、女傑で昭和初期に金光町(?)の議長だったらしいが、これも継いでねえしな。
242無党派さん:03/07/31 19:13 ID:y+tDGvW/
>>237
別に今でも党所属の世襲議員は山ほどいるけど。
世襲批判は世襲議員以外なら今後もするだろうね。

>>238
>こういう、誰も覚えてないだろうことを見越して
>平気で過去の言動をそっくり撤回するような行動を起こすことのできる人間
自民党の人間の多数は消費税導入前の選挙で何を言っていたかな?
政治家なんてのはそんなもんだとしか思っていないよ。
243無党派さん:03/07/31 19:17 ID:rUb0Rh4/
>>242
ま、菅も「そんなもん」の一人だってことですな。

なればこそ、菅みたいな甘言食言の輩ではなく、
「守旧派」「抵抗勢力」のレッテルを貼られようと
あえて正論をぶつ政治家の存在が貴重なものに見える。

そういう人っていまいち人気ないことが多いんですけどね。
244無党派さん:03/07/31 19:18 ID:jHaLKlx7
>>240
1区は都市部だからそっちとの関わりは薄くて済むかも
岡山でそっちへの配慮が必要なのは橋本、柚の4区
245無党派さん:03/07/31 19:20 ID:eynJglRo

「後援会組織」を血族が引継ぐのが、「世襲議員」。

2世でも、別選挙区で後援会組織を自分で作るのは、「世襲」ではない。

「世襲議員」てのは、「地方の殿さま」のことを言う。
246無党派さん:03/07/31 19:21 ID:EnK9hYsM
>>245
代表としての菅直人の立場を利用してるとしか思えないが。
247無党派さん:03/07/31 19:23 ID:AYFwH58M
岡山で善戦とか言ってるけど民主党全体として標を勘定するとどうなんだろう
もう週刊誌のネタにされてたしね。
菅は仮にも党を代表する責任者なんだから、私事は捨てて日本とは言わないまでも
民主党全体を考えないといけない立場なんだけどな。

他の議員や公認候補、職員が源太郎公認を本音ではどう思っているやら、
菅の統率力に影響しないのか甚だ疑問。

248無党派さん:03/07/31 19:24 ID:v88uAvZK
>>244
西武と比べればね。
でも江田のHPには頻繁に関係者と会ってるみたいですよ。

しかし、選挙の時、労組の人間とか駆り出されるとすれば源太郎
の事どう思うのかねぇ〜
休日返上で半強制的にビラくばるんですよ。
249無党派さん:03/07/31 19:25 ID:9MyUFKCp
>>225
民主党さんは、世襲批判していたのに、
今度の選挙では党首の息子さんが立候補ですからねぇ

と、言われる罠。
250無党派さん:03/07/31 19:26 ID:jHaLKlx7
>>241
また定義弄くって無理矢理擁護か、見苦しいからヤメレ
251無党派さん:03/07/31 19:27 ID:jHaLKlx7
>>245
作ってないよ
江田の組織におんぶに抱っこ
252無党派さん:03/07/31 19:33 ID:jk94tAjK
政策そっちのけで選挙対策、候補者調整に必死だな。w
ま、もともと民主党には政策と呼べるようなものは無い訳だが。
253無党派さん:03/07/31 19:34 ID:ga3tpchI
国民は民由合併に冷ややか
パフォーマンス政治は通用せぬ

期待せずが5割超す
 民主党の菅直人代表と自由党の小沢一郎党首が「9月末までに両党を合併する」ことで合意して1週間が経過した。
この間、菅・小沢両氏は、そろってテレビ出演や講演を繰り返し、自公保政権に代わる政権交代の受け皿としてのアピールに懸命だが、両氏のパフォーマンスと国民の受け止め方との間には、少なからぬ“かい離”が目立っている。
 例えば、共同通信社が26、27日の両日実施した全国電話世論調査によると、民主・自由両党の合併について「期待する」は25.3%、「期待しない」は45.1%。
同じく26日から27日にかけて朝日新聞社が実施した緊急全国世論調査(電話)では、「期待しない」が52%と過半数を超えた(「期待する」は36%)。
また、両党の合併についてはマスコミ各紙も、「政策協議も経ずに合併するのでは、近づいた衆院選向けの野合という批判を免れることはできない」(24日付「読売社説」)、「政策も体質も違う二つの党の数合わせ」(同「朝日社説」)などと厳しく批判している。
 このように国民やマスコミが両党の合併に対して冷ややかな見方をしているのはなぜか。最大の要因としては、民主党に対し国民の多くが政権担当能力に疑問を抱いていることが挙げられよう。周知のように、28日閉幕した通常国会では、
イラク復興支援に自衛隊などを派遣するためのイラク人道復興支援特別措置法案をめぐる対応で、民主党の政権担当能力のなさが一段と鮮明になった。
254無党派さん:03/07/31 19:34 ID:ga3tpchI
 民主党は、衆院では同法案の採決に応じたが、参院では一転して“物理的抵抗”を含む強硬戦術に転換するという迷走ぶり。
戦術転換は、来るべき衆院選を意識したパフォーマンスとの批判を浴びたが、外交・安全保障政策が党内でバラバラ、しかも政局がらみで大きく対応が揺れ動くのでは、国民が民主党の政権担当能力に首をかしげるのも当然だろう。
 加えて、安全保障問題などで民主党とは政策を異にする自由党が、合併して民主党の政策を継承するというのだから、まさに「『泥縄』手法」(24日付「産経」)と言うほかない。
民主党と自由党は、先の通常国会における法案への対応で32件も賛否が違っていたと言われる。
そんな両党の合併に対し、「選挙に勝つためには手段を選ばず、政権さえ交代すれば、後は野となれ山となれということが許されるのか」と糾弾されても致し方あるまい。
 民主・自由両党は31日、合併準備委員会の初会合を開き、候補者が競合する三十数選挙区の調整を開始する。
候補者調整の難航は確実であり、その一方で両党のつばぜり合いをも国民の目をひきつけるための道具にしようとの思惑も見え隠れしているが、そうしたパフォーマンスが果たしてどこまで国民に通用するか。

政治不信かき立てる
 人気取りだけが目当ての「パフォーマンス政治」は、改革への力とはならない。総選挙に勝てばいいという利害が一致しただけの合併は、国政を混乱させ、国民の政治不信をかき立てるだけである。
この夏、私たちは、理念もなく基本政策の合意もない民主党と自由党の合併を厳しく批判し、全国各地で公明党の政策、実績を語り合う闘いを誠実に展開し抜いていきたい。
255無党派さん:03/07/31 19:36 ID:6UvbZmsT
ここで民主党叩いてる人は何が目的なの?
ストレス解消?
256無党派さん:03/07/31 19:36 ID:eynJglRo
>>253-254
どこの記事? 公明新聞ですか?
257無党派さん:03/07/31 19:37 ID:6UvbZmsT
公明は新進党分裂時全員小沢自由党合流予定だったのに良く言うよ
258無党派さん:03/07/31 19:37 ID:vNaIJZS2
>>252
アフォですか?
選対中心にやってる候補者調整と
政調会長中心にやってるマニフェスト作成とは全く別の話。
両方ともちゃんと進んでるよ。

民主党の政策は既にいろいろ出来上がっている。
政策がないって、夏廚ですか?
259無党派さん:03/07/31 19:40 ID:jk94tAjK
4分で釣れたか。>>258
ちょっと喰い付きが悪いな、ここ。
260無党派さん:03/07/31 19:41 ID:6UvbZmsT
>>259
虚しくないの
そんなことしてて
楽しいの?
釣りが
本当に楽しい?
261無党派さん:03/07/31 19:43 ID:jk94tAjK
ニヤニヤ
262無党派さん:03/07/31 19:48 ID:AYFwH58M
>>258民主党のマニフェストは身内でしこしこ作成しているんでしょ
多くの優秀な人材と正確な資料がないと魔法使いでもあるまいし、
期待できるマニフェストなんて作成不可能だと思うよ。

政治には金がかかりますから国でもっと補助してくださいと
言わないと無理じゃない、今のままだと野党は目茶不利だよ。

263無党派さん:03/07/31 19:50 ID:hVnTQDtO
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
264無党派さん:03/07/31 20:07 ID:s+buK/ep
>>258
>政調会長中心にやってるマニフェスト作成とは全く別の話。
>両方ともちゃんと進んでるよ。

「まにへすと」なんてまともな出てくるはず無いじゃん。
この夏休みは地盤固めに文字通り死に者狂いで汗をかかないといけない時期。
「まにへすと」ごっこで遊んでいられるほど、地盤の固い香具師は菅、小沢、横路など少数派だろ。
俺の選挙区は枝野の選挙区だけど、ここ1年まったく存在感を感じられない。
4月の統一地方選挙でもな。
ここままだと落選するよ。
265無党派さん:03/07/31 20:11 ID:Nx2Sb7iy
>>260
ほとんど病気だからね
266無党派さん:03/07/31 20:12 ID:1smRmznO
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
267無党派さん:03/07/31 20:13 ID:jHaLKlx7
>>264
正直こないだの第一次マニフェストは期待ハズレだった…
第二次以降に期待していいんだろうか?
268無党派さん:03/07/31 20:14 ID:Nx2Sb7iy
>267
なんか第一次は大きな財源を必要とするものは載せてないとかいってたよ
269無党派さん:03/07/31 20:24 ID:y+tDGvW/
>>256
国民は民由合併に冷ややか パフォーマンス政治は通用せぬ
ttp://www.komei.or.jp/news/2003/07/31_01.htm

公明党も民由合流は嫌だろうねぇ。

>>264
枝野は組織がないから読みにくいね。
でも、選挙区落選はないんじゃないかな。知名度高いし。
「マニフェスト」は自民党も策定するつもりみたいだから、あまり貶めないほうがいいんじゃないの?
270無党派さん:03/07/31 20:26 ID:xfD9ms9K
第二次はもっと期待外れになるかも。
財源をどうするかで、矛盾拡大しそうだ。
271無党派さん:03/07/31 20:31 ID:jHaLKlx7
>>270
財源次第じゃ選挙で自民に勝てるかもしれんのだがなあ
途中の足切り条件は沢山有っても、最後に決め手になるのは政策だよ
無党派票取り込むんだから尚更
272無党派さん:03/07/31 20:44 ID:s+buK/ep
>>269

枝野って選挙をなめているんじゃないか、って思うな。
前の選挙区や隣の選挙区では民主党議員のポスターがあちらこちら貼ってあったり、統一地方選挙のときの凱旋カーとか立会い演説とかやってるけど、
枝野なんてポスターなんてまったくないし、「えだの幸雄」と字だけの看板がその辺に捨ててあるだけ。
選挙区内は県議は自公3に民主1、市議も3:1の割合だし、基礎票では圧倒的に不利なのに。
接戦で勝った森の時と違って無党派は「小泉自民」も選択肢なのだよ。
273無党派さん:03/07/31 20:57 ID:eynJglRo
781 名前:☆スク−プ☆ 投稿日:02/12/25 09:33
メディアが叩けない銀行と政治家の癒着
テレビ局の場合、表向きの制作費やギャラなどは、振り込みで済ませている。
実際には多額の現金を即座に用意しなければならないことが多い。
これは、たとえば現場でトラブルが起きたりギャラを裏表にして現金で
お持ち帰りする連中も多いからだ。
この裏帳簿は時として赤字になる。
それを埋めているのが銀行で、その代わりに銀行は、自分の所のスキャンダルが
メディアに持ち込まれたら、即座に連絡が来ることになっている。
この帳簿の存在が明らかになったのは、Bプロの脱税事件の時だと言われているが、
本当は湾岸戦争の時らしい。
メディアの政治利用が進む中で、政治家がメディアの尻尾を掴もうと必至になった時だからだ。
274無党派さん:03/07/31 20:58 ID:eynJglRo
782 名前:☆スク−プ☆ 投稿日:02/12/25 09:47
銀行とメディアの癒着…この裏帳簿には、当然、非合法集団への出金も記録されている。
これを公にするぞと脅したのは、銀行族の連中だった。
それでも1998年当時はメディアはまだ闘えた。
理由は、民主党がしっかりしていたこと、それとその裏帳簿の全容がまだ掴めていなかったからだ。
事実無根だと言えば、それで良かった。
国税がK−1や芸プロを目の敵にしているのは、この裏帳簿を脅しのネタに使っているからだ。
評論家や芸能人やキャスタ−など、テレビ局から出る金は、表向きよりも実際は多い。
自民党よりの評論家(たとえば、T・Kや O・Yなど)はそのギャラを調査報酬と
言うことで政治家へバックしている。
それら、全てを自民党は掴もうとして国税を使いかなりの部分まで把握したと言われている。

銀行を不良債権処理で国有化に追い込む一方で、国税を使い言論の自由封鎖に
動いているのは、小泉始めとする銀行族で、これが為に多額の裏献金を、
銀行とメディア各社から ”上納”させている。

枝野を、自民党と銀行が恐れているのは、法律家として金融に取り組んだ議員の内で、
ただ一名献金を拒否したからだ。
岡田−枝野のラインは非常にカタブツで、メディアが籠絡できなかった。

自民党は今、この二名のスキャンダルを探している。
しかしメディア内部には、自民党の言論封殺とバカな政治家の子供を局内で養わされて
いる怨嗟の声が渦巻いているので、メディア浄化の中で、驚くべき自民党の言論封殺の
企てが明らかになるのを待っている人々は多い。
その為にも、政権交代は為されなければならない。
275無党派さん:03/07/31 20:59 ID:FEVnj+H+
公明新聞が合併叩きをするのもわかる気がする。
左派層・右派層どちらも取り込める反自民・非自民の大きな受け皿ができるわけだから。
これにより公明の1000万票獲得は難しくなった
276無党派さん:03/07/31 21:00 ID:VkAezvgs
一つお聞きしたいのですが、マスコミ調査で、
民主党が女性に人気がありませんでした。
その理由と対策を教えてください。
277途中経過:03/07/31 21:00 ID:bqKog1ej
今回の民主党と自由党との合併の決断を、あなたはどう評価しますか。
大いに評価する(政権交代に迫れる英断だと思う) 798 票
評価する(今後に期待できる) 626 票
評価できない(野合だと思う) 108 票
全く評価しない(合併しない方がよかった) 55 票
どちらともいえない 107 票

あなたは民主党と自由党の合併に何を期待しますか。
政官業の癒着構造の改革 1237 票
ムダな公共事業の見直し 1128 票
景気回復 759 票
治安回復 487 票
税制改革 630 票
教育の質の向上 538 票
社会保障の向上(年金、医療保険、介護等) 712 票
自衛隊のイラク派遣の阻止 455 票
環境問題への積極的取り組み 437 票
その他 441 票
278無党派さん:03/07/31 21:02 ID:/1K4i3cS
>>276
戸野本という女性を知らんようだな
279無党派さん:03/07/31 21:04 ID:y+tDGvW/
>>278
愛人疑惑発覚前から民主党の支持率は男の方が高いよ。
280無党派さん:03/07/31 21:05 ID:koToyum9
まあ、財源見ずにマニフェストを肯定するのは一部の信者くらいなので心配すんな。
281無党派さん:03/07/31 21:06 ID:zb6lUTCI
戸野本の件なんて、もう今は昔じゃないの?
俺の周りでは菅の質問スタイルに嫌悪感を持つ女性が多い。
粘着で揚げ足取りぽい所が嫌なんだと。
内容の是非を云々する以前の問題だってさ。
282無党派さん:03/07/31 21:08 ID:y+tDGvW/
>>276
・有名な女性候補がいない
・頼りないイメージがある(女性は政治家には力強さを求める傾向があると考えられる)。
・野党支持の女性層は社民党に支持が回りやすい。
283無党派さん:03/07/31 21:09 ID:3w7j5Lwg
>「小泉自民」も選択肢なのだよ

って、あの党が小泉いろであり津ズけるかどうか
284無党派さん:03/07/31 21:10 ID:y+tDGvW/
菅が嫌味なのは分かるけど、彼が代表じゃない時も女性支持率は低かったからなぁ・・・。
285無党派さん:03/07/31 21:16 ID:s+buK/ep
この間菅をサンプロで久しぶりに見たけど、第一印象が「嫌な顔」になったな、って感じがした。
もっと、昔はさわやかな顔をしていたように思ったんだけど。
年をとったのか、それともいろいろ苦労が絶えないのか。。。
女性はもっと感覚的なものがあるから、その辺もあるのかも。
286無党派さん:03/07/31 21:16 ID:Epa76A6H
>285

はいはい、人相学がお得意なんですか
287無党派さん:03/07/31 21:18 ID:8xvSXs+H
老けるのはいかんともしがたいだろうな。
288無党派さん:03/07/31 21:27 ID:vSl5YBG5
>287
老け方の問題じゃないか?
菅は顔のぜい肉がたるんでるから見苦しいんだな。
289無党派さん:03/07/31 21:28 ID:FEVnj+H+
菅は56歳

小泉は61歳
290川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/07/31 21:34 ID:2st7T4a6
小泉首相は30日の司法制度改革推進本部顧問会議で、難解な横文字専門
用語を改めるよう事務局に強い口調で指示した。
リーガル天才秀才サービスセンターとは、起訴前の容疑者(猪ちゃんや、ウバ桜松尾、ぼく(=川出)
与謝野の暴行犯の秘書●●)に、公費で弁護士
をつけるため、政府が設立を検討している独立行政法人の仮称。
ADRは「Alternative Dispute 
Resolution」の略称で、調停やあっせん(=山崎泰センパイの女房との
噂の真相がらみの示談)など、裁判以外の紛争解決手続きを指す。
首相はこれまで事あるごとに「司法が国民にとって“高根の花(藤原紀香)”に
ならないように(=土屋桃子)」と強調してきた。

難解な横文字にはよほど腹をすえかねたようで、
顧問会議では「これでは高根の花のままだ」と厳しく断じた。
291無党派さん:03/07/31 21:39 ID:7RSegSXN
今朝テレビ朝日で菅・小沢の回想番組をやっていた。
小沢と比べても、若いときに比べて菅は
正直、ふけたというより、人相が悪くなったと言わざるを得ない。
気苦労が耐えない点は同情する面もあるが、
特に中年以降の「人相」というのは生きる姿勢がにじみ出てくるもの。
逆に小沢は若いときの傲慢さがとれて最近は少しはましに見えるようになった。
292無党派さん:03/07/31 21:39 ID:3w7j5Lwg
今日テレ朝でやってたけど自民と民主を足して2で割るといいみたいに
鳥越が言ってたが、ホンとそのとおりだと思う。一つの党に投票しても
今の自民党みたいに勝手に政策をころっとさせらられたら困る。
293川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/07/31 21:40 ID:2st7T4a6
天才秀才サービスセンター=凄い国でちゅね?
弁護いがいに、介護や、デイケアのボランティアも強制してもらえませんか?

そしたら、一票♪
294無党派さん:03/07/31 21:43 ID:Epa76A6H
>292

何がどういいの?
295先ずは政権交代!:03/07/31 21:43 ID:vfR/LbKo
ここで自民支持、自公保支持って言ってる奴等の気が知れんわ。
そいつ等に訊くが、小泉政権になってお前等の生活楽になったか?え〜。

健康保険料負担は3割に増えるわ、初診料負担は増えるわ、年金の受取は
先延ばしされるわ、酒税は上げるわ、タバコ税上げるわ、国民監視の
住基ネット・個人情報「保護」法は稼動させるわ、今や「関東軍」化した
海幕の思惑通りイラク特措法は強行するは・・・・・・。
後残っているのは、消費税の大幅アップ、年金の70歳受給開始、それに
憲法改正による徴兵制くらいなもんだろうよ。

それでも自公保政権を支持するなんて言ってる奴等は、よっぽど既得権に
どっぷり浸かっている連中か、公務員・特殊法人勤めか、地方の公共事業
で食ってる業者か、創価学会員か、右翼・国粋主義者か、それとも自分からは
決して変化しようとしない思考停止の有権者なんだろうな。

第一、創価学会そのものである宗教政党の公明党が政権にいるっていうこと
ほど危険なことってねえだろうが。宗教法人法の改正だって出来ねえし。
あらゆる俗世のシガラミから独立・自由なのが宗教のあり方だろうが。

政権交代させないで最も歓ぶのは、あの東大出の狡猾な霞ヶ関の官僚ども
だってことくらい解かるだろうが。俺達が汗水たらして稼いだ中から
払った税金を自分達の金の様に湯水の如く浪費してる公務員ども達だよ。
これ以上官僚ファッショを続けさせてもいいんか?え〜。

民主党だって決してベストなどとは思ってねえよ。だがな、今の自公保
よりはよりワーストではないと思うから俺は民主党に投票するんだよ、
政権交代の為ににな。政治にベストなんてあり得ねえんだかんな。
どうせ自公保支持なんて言ってる連中は投票にだって行こうとしねえよ。


296無党派さん:03/07/31 21:47 ID:s+buK/ep
>正直、ふけたというより、人相が悪くなったと言わざるを得ない。
それに比べて小泉は一時は目の下にクマを作ったりして、疲れが全面に出ているような顔だったが、
最近は顔に艶が出てきたような気がする。
ブッシュに「愛いやつじゃ」とかわいがられ、再選も一応確実なので、はつらつとしたきたのだろう。
北チョンが拉致被害者の家族を帰すとか言ってきているらしいが、これが実現すると、またぞろ小泉ブームが再燃するかもしれん。
もちろん、総理就任時の90%には及ばないだろうが、支持率が6、70%くらいにはなるかも。
297無党派さん:03/07/31 21:50 ID:n+WHDzeZ
>正直、ふけたというより、人相が悪くなったと言わざるを得ない。
ブ男が、いけしゃあしゃあと。
298無党派さん:03/07/31 21:52 ID:xZeO3cB5
小沢が丸くなって菅がずるがしこくなったんだから、
ある意味ふたりともバランスがとれてきたとも言える。

小泉も就任時からみるとだいぶやつれたね。
299無党派さん:03/07/31 21:53 ID:s+buK/ep
>そいつ等に訊くが、小泉政権になってお前等の生活楽になったか?え〜。
民主党政権が仮に成立した場合、短期的には生活は今よりも厳しくなるよ。
体制が変わるときは、庶民の生活はより厳しくなるものだ。
明治維新しかり、戦後しかり、今のイラクしかりだ。
生活を楽にするために、民主支持ってなら、むしろ認識不足。

まあ、長期的に見れば、政権交代により政治に緊張が生まれることはプラスになることは間違いないとは思うけどな。
「夜明け前」が一番寒いのだよ。

俺は今度の選挙では民主に入れようと思っていたが、高速道路国有化という愚策を目玉公約にすると聞いて、
正直失望している。
軍事外交では自民と差がなく、内政でも大きな政府を志向するなら、もはや民主は自民の2軍でしかないからな。

300無党派さん:03/07/31 21:54 ID:ZTj0ZYoh
民主党、社民党、自由党には国のあり方について
一本芯が通っている議員が、ほとんど売国奴しか居ないから
他の有権者から危険視されているのは直視出来ませんか?
301無党派さん:03/07/31 21:59 ID:n+WHDzeZ
>>300
「売国奴」などという言葉を使う香具師の意見なぞもはや
聞く耳持たん
302無党派さん:03/07/31 22:00 ID:vSl5YBG5
>291
ふーん。テレ朝もマキコをヨイショした時と同じ事を懲りずにやってるわけか。
しかし、朝日や日刊ゲンダイに大プッシュされる民主党って、いったい何なんだ?
303無党派さん:03/07/31 22:03 ID:ZTj0ZYoh
民主党は社民党と売国法案を共同提出してるのね。
政策的に民主社民は近いところもあるようだ。

【民主党提出、戦時性的強制被害者問題法案】
 法案は、旧陸海軍の関与のもとで組織的・継続的に性的関係を強要され、
尊厳と名誉が著しく害された8万人から20万人といわれるアジア諸国や
オランダの女性たちに対し、被害者の尊厳と名誉を回復する措置として、
被害者への謝罪と補償を国の責任で行うことなどを定めたもの。また法案
の名称について、提出者である民主党の円より子議員は、
「いわゆる従軍慰安婦を指すが、戦時性的強制被害者としたのは、被害者が
その意に反して慰安所に連行され、性的行為を強制されたものであり、
従軍慰安婦とした場合は自発的な行動であるかのような誤解を生みかねない」
と説明した。
http://www.dpj.or.jp/news/200207/20020723_06ianfu.html

外国人参政権法案の成立を=民主、公明
 民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について「この
問題では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と述べ、
法案成立を目指す考えを示した。また、公明党の冬柴鉄三幹事長も「最初に
決意した限りは最後までやり抜く」と強調した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030110-00000702-jij-pol
304無党派さん:03/07/31 22:03 ID:eynJglRo
423 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/03/05 19:40
小泉は暴力団政権だってことだよ。
資金の流れを勉強しよう。
暴力団→広告業界→マスメディア
日本遺族会→右翼→暴力団
これがぐるぐるまわってるんだよ。だから小泉は暴対法熱心じゃない。
別に小泉のポケットに金が入る訳じゃないんだよ。小泉がいれば
金の流れがいいんだよ。便利なもんさ。
それに俺達みたいに資産があればデフレはとってもうれしいのさ。
実質金利はガンガンあがってるからな。
こういううまい構造を見抜いたのは中曽根が初めてだよ。
ゼネコンなんか使って変に足がつくより全然安全だよ。

452 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/03/07 21:10
伝統やくざの情報は以外にとりやすいぞ。同和の連中が我々とは一番近い。
つまりは自民党左派(野中、橋本)、自治労周辺の庶務をやってるやつ、
ただ、こういう伝統やくざが握ってる利権のパイは徐々に縮小してるな。
お互い食い散らかしあってる。
やっかいなのはヤメ検を大量に雇い、用心棒に元不良警察官を雇い、パチンコ
業界の中枢に警察官僚の天下りを迎え、株価操作、メディア操作、宗教法人、
覚醒剤、格安労働力輸入と何でもやり放題の連中だな。警察とはずぶずぶ、警
察以上に武装してるとなればもうどうしようもないな。
305無党派さん:03/07/31 22:04 ID:ZTj0ZYoh
菅直人幹事長、南京大虐殺記念館を訪問
民主党の菅直人幹事長ら一行6人は5日、南京大虐殺記念館で行われた
追悼イベントに参加した。菅幹事長のほか2人が日本の国会議員。
日本の最大野党・民主党の幹部を務める菅幹事長らは館内を見学した後、
犠牲者に向けて花輪を捧げた。また南京大虐殺の生存者である李秀英さんと
倪翠萍さんと会見し、当時の惨状について聞いた。菅幹事長は李さんと倪さんに
向けて心をこめて謝罪した。菅幹事長は「お体を大切になさってください」と気遣い、
より多くの人がお二人を通じて虐殺の歴史を知ることを望むと語った。
小泉首相が先ごろ靖国神社を訪問したことについて菅幹事長は
「断固として反対する」と強調した。
http://fpj.peopledaily.com.cn/2002/05/06/jp20020506_16841.html

海上保安官が決死の思いで、北朝鮮工作船と戦ったのに、
なぜか菅は北朝鮮を必死に擁護。

領海外の船体射撃、検証必要=民主党の菅氏
 民主党の菅直人幹事長は23日、海上保安庁の巡視船による不審船への
船体射撃について「相手が射撃後の射撃は正当防衛だが、(その前の)
排他的経済水域で威嚇して停船させるための射撃は正当防衛とは意味合いが違う」
と述べ、今回の停船させるための船体射撃が法的に問題がないかどうかを
検証する必要があるとの認識を示した。都内で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=011223142631X322&genre=pol
306無党派さん:03/07/31 22:09 ID:/1K4i3cS
>>303 >>305
マルチうざい。いくつ貼れば気が済むんだ。氏ね
307無党派さん:03/07/31 22:19 ID:ZTj0ZYoh
>>207
で私が指摘しているとおりN速プラスの民主社民スレで
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059612763/
を散々荒らしまくった方々に比べれば、ソース付きで十分議論に耐え得ると考えます。

耳にいたい話かもしれませんが、荒らしをやめろという前に
何か考えなくてはいけないのではないでしょうか?
308無党派さん:03/07/31 22:23 ID:3f2GcdF7
複数回貼った時点で議論の対象から外れるよ
309無党派さん:03/07/31 22:34 ID:9dFGcbYY
「俺は民主支持だが○○には失望した今回は自民に入れるよ」
のパターン書く奴って頭が弱いんだろな。
普通に○○は止めて欲しいでいいじゃん。
なぜ自民に入れるとか訳の解らん事書くんだ。
それで工作員と言うのが分かるよ。
310無党派さん:03/07/31 22:41 ID:AYFwH58M
>>309小さな政府を志向して民主を支持していたなら、高速国営化は
失望の原因となっても仕方ないと思うけどね、
小泉は民営化路線だから今回は自民って選択なら理屈に合うけど。
311無党派さん:03/07/31 22:42 ID:9VklPNSu
今日もカルトがもりだくさん
312無党派さん:03/07/31 22:46 ID:FEVnj+H+
自民党なんて宗教政党だから眼中にない
313無党派さん:03/07/31 22:49 ID:9MyUFKCp
>>309
お前みたいに正論はかれて反論出来なくなって
発言者自体を攻撃しようとする奴こそが頭弱いだろ。
314無党派さん:03/07/31 22:57 ID:/1K4i3cS
>>307
なんだ、意見を求めてたのか。

まあ>>303については好ましいとは思っちゃいない。
外国人のことよりむしろ日本国民が幸せになれるために
もっともっと働いてほしいと思ってる。

>>305の南京大虐殺も、国論を二分する問題だから、
軽々しく逝くべきでなかったと思う。政治的に利用されるしな。

正当防衛の問題については検証する必要があるのは当たり前。
工作船とはいえ、仮にも人を殺したんだからな


俺だって民主党の政策に全てマンセーしてるわけじゃないよ。
宗教じゃあるまいし。トータルで見て自民層化連立政権よりは、
民主党を支持してる。ただそれだけだ。
315299:03/07/31 23:00 ID:6VW/rD1p
>>309

俺のことらしいから反論しておこう。
俺が菅という政治家をすごい、と思ったのは自社さ発足のとき、彼が100近い特殊法人について
きちんとした論証をして、「廃止もしくは民営化」を主張したときだ。
そのときの自民党の族議員の荒れ狂いよう、菅叩きはすさまじかった。
それでも菅はそういうバッシングにきちんと反論していた。

ところが今回の道路公団国有化はなんだ?
特殊法人の「本丸」の道路公団を国有化という看板のカケカエでは、菅は大きな政府に舵を切ったもどうぜん。
あとのちっぽけな特殊法人の民営化を主張しても、もはや意味は無い。
しかもその論証たるや、サンプロあたりでコメンテーターに突っ込まれても、あやふやで、単に「永久有料化でいいのか?」ってイラ菅しているだけ。

これだったら、まだ小泉の方が支持できるよ。
中身は族議員の反抗でどこまでできるかは疑問ではあるが、「官から民へ」「小さな政府へ」という理念においては
国営事業の「本丸」の郵政と特殊法人の「本丸」の道路公団の民営化は筋が通っているからな。
「頑固に護憲」といっている土井社民党が憲法改正の「本丸」の9条は改憲オッケーというのと同じくらい愚策としか言いようが無い。
316無党派さん:03/07/31 23:04 ID:QFA26j7t
次回選挙で、

  自民党喪家学会政権を打倒しよう!
  カルト教団とそれを擁護する政党はいらない、日本にとって危険です。
  もう自民党は喪家の言いなりになっています。

でないといつか学校で、教祖様の銅像に敬礼させられるぞ!
317無党派さん:03/07/31 23:05 ID:bWOvKxia
>>315
道路公団の民営化が目的なんじゃなくて
道路行政の効率化と組織のスリム化が重要なんだろ
318無党派さん:03/07/31 23:05 ID:oaJ8YR0B
菅=朝鮮人
岡田=ぼんぼん
枝野=人望なし
野田=自民党顔

文句あっか??
319無党派さん:03/07/31 23:08 ID:pZtU7mRG
反米反日親中親韓という枠内でどうやって外交をするの?
320無党派さん:03/07/31 23:09 ID:FEVnj+H+
やっぱり小沢効果はすごい。
雑誌はほとんど小沢中心に持ちあげてるし。
小沢なしだったら惨敗だったし、マスコミも相手にしなかったはず。
週刊誌である民主議員が 「6月に世論調査を実施したんですが、惨敗という結果が出た」
321299:03/07/31 23:09 ID:6VW/rD1p
>>317

民営化の利点は「小さな政府」により税金をなるべく安くすること、さらには族議員の利権を切断することだろ。
実際国鉄はJRになって族議員の跋扈は格段に少なくなったからな。
国道なんかにしたら、利権構造がますますはびこるじゃん。

経営の効率化でも赤字垂れ流しの国鉄からJRになって1兆円以上も収支が良くなっているしな。
322無党派さん:03/07/31 23:11 ID:FEVnj+H+
小沢氏に振り回されない 屋形船集会で菅氏
 「小沢一郎自由党党首1人に党が振り回される心配はない」。民主党の菅直人代表は31日夜、高知県中村市の四万十川に浮かぶ屋形船で地元の党支援者らと対話集会を開いた。
 当初は環境問題を中心に意見交換する予定だったが、話題は自由党との合併合意や次期衆院選に集中。「小沢氏と一緒になって大丈夫か」「高知では党組織が不十分で選挙態勢が整っていないのではないか」
など厳しい質問が続いた。
 菅氏は「小沢氏の剛腕がよく機能すれば、細川政権をまとめたような力になる」と強調。「私や党の若手も力を付けてきた」と、民主党主導の党運営に自信を見せた。
323無党派さん:03/07/31 23:17 ID:kf/ftCCj
ガンバレ新生民主党、今度こそ政権交代を期待してます。
324ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/07/31 23:18 ID:IMkHz8yv
くっくっく、長野4区の後藤しげゆきを引き抜いてやったぜ!
ざまぁみろ!!
325無党派さん:03/07/31 23:20 ID:UNJd15Jn
選挙後には小沢バンカーバスターが炸裂
326無党派さん:03/07/31 23:21 ID:FEVnj+H+
後藤は見るからに胡散臭い 実際臭い
327無党派さん:03/07/31 23:33 ID:tOPCe89M
>>321
税は行政サービスの対価として評価すべきで
絶対額だけを見るのは意味が無いよ
328無党派さん:03/07/31 23:35 ID:Y4UXFIT4
近頃のこのスレって、民主左派だか合併推進派の社民工作員だか
分からんヤツが多くなったな。
329無党派さん:03/07/31 23:36 ID:o/f8QJFw
>>325
クラッシャーがやるだろうね。
330無党派さん:03/08/01 00:51 ID:NnuZCDnD
>>318
小泉=朝鮮人
安倍=ぼんぼん
亀井=人望なし
野中=社民党顔

文句あっか??


331無党派さん:03/08/01 00:53 ID:utvJ/D+h
民主信者になるにはどうすればいいですか?
332無党派さん:03/08/01 01:19 ID:sC76H3bO
「俺は民主支持だが○○には失望した今回は自民に入れるよ」
これ言う人を自公保工作員と言う人の気持ちは分かる。
たとえ○○が間違っている、もしくは自分の考えと違っても
自民に入れると発言する人間は信用できない。
自民に入れるってどういう発想をすればそうなるのか不思議で仕方ない。
自民なんて道路にしたって郵政にしたって改革出来るわけない。
小泉が幾ら吠えたって骨抜きになるに決まってる。
族議員の方が多いんだから。

それを一つ納得がいかないからと自民に入れると言うことは何もわかってないと言わざるをえない。
民主がBESTでなくても民主より自民と言う発想は工作員(癒着の恩恵を受けている人含む)or
頭の弱い人以外でてこ無い。
たとえ高速道路の問題(俺も反対だが)があっても黙って(ベターって意味で)民主だろ。
333無党派さん:03/08/01 01:22 ID:NTEr+mB4
俺は民主支持だが姦には失望した今回は自民に入れるよ
334_:03/08/01 01:23 ID:vupU/13D
335無党派さん:03/08/01 01:25 ID:HLoS4SiZ
自民に入れる
336無党派さん:03/08/01 01:26 ID:ShATyps+
自民に入れる人は既得権のある人だろ。
既得権守るために必死なんだよ。

無党派で自民に入れるというやつは単なるバカ
337無党派さん:03/08/01 01:29 ID:nJjZ5fmj
民主党議員の皆様、政府、与党を攻撃するならこういうネタで追求して下さい。

「神業」は上手に売れば
http://be.asahi.com/20030607/W13/0041.html

「新浪網」上の日本不信
http://be.asahi.com/20030719/W13/0041.html

中国新幹線 夢もいいが採算も大事だ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200307/13-1.html

[中国新幹線]「無理な売り込みは禍根を残す」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030731ig91.htm

ここまで、手を出したらやばい商売というのは21世紀中でもなかなか
見つからないと思うので論争の火を付けて下さい。
338無党派さん:03/08/01 01:32 ID:zaCG236i
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
339無党派さん:03/08/01 01:32 ID:sC76H3bO
結局自民に入れる=工作員orバカって事になるな。
340_:03/08/01 01:32 ID:vupU/13D
341無党派さん:03/08/01 01:34 ID:BbLjmKQs
無党派で自民に入れる
342無党派さん:03/08/01 01:35 ID:vX+bCoGN
民主の対北朝鮮政策はどうなの?
ちょっと前に、北の体制を保障して、付加侵条約を結び、拉致事件解決と、菅は言っていなかったけ?
343無党派さん:03/08/01 01:36 ID:N/zSODkK
>>336
>無党派で自民に入れるというやつは単なるバカ

凶惨党に負けず劣らずの愚民思想だな。
344無党派さん:03/08/01 01:45 ID:nJjZ5fmj
>>342
2月まではこんな事を言っていますた。

http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html

これに対し菅氏は、北朝鮮に核開発を放棄させるため
(1)米国は金正日総書記体制を容認する
(2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
(3)韓国も南北間の経済協力を推進する−の三点を同時に提示するよう提案。
盧氏も「同感だ」と応じたという。

http://www.dpj.or.jp/news/200302/20030212_04qt.html
つまり、(1)核開発は永久に放棄する。
(2)改革・開放政策をとる。
(3)拉致事件解決のために最大限努力する。
それに対して、米国は軍事力によって今の政権を打倒しないことを約束する。
日本は日朝国交回復をしたうえで経済援助を約束する。
韓国は、韓国は現在の南北交流をさらに深めていく。
──このワンパッケージを提示する。
金正日体制を守ろうというのではなく、それが暴発することをいかに防ぎ、
次の時代に移していくかだ。総理は私の提案に対案があるなら示してほしい。
345無党派さん:03/08/01 01:45 ID:VvzQqcoQ
>>342
アメリカがそうするつもりらしいので結局そうなる
346無党派さん:03/08/01 02:04 ID:1B6ZJnoi
今まで腐りきっていても野党よりはマシと思って
小泉がトップの自民党を支持してたけど
これで北朝鮮の工作員 野中が復権したら、
民主の菅のほうがマシに見えるかもしれんな
347無党派さん:03/08/01 02:16 ID:8FcviuPC
民主党に打ち出してほしいのは、9条を含めた憲法改正の話。
これをやると「保守政党」と認識されるだろう。憲法改正は別に
しても、「保守」じゃないとやっぱり国民は政権まかす気になら
ないと思う。
いい加減、「憲法があるから自衛隊を海外に出せない」などと
いう、責任逃れをした言い方が嫌いなんだ。
例えばイラクのときも、出せない、じゃなく、派兵する・しない
を自分たちの意思で決めるようにしてほしい。それは政権が
自民であろうと民主であろうとそうあるべき。
348無党派さん:03/08/01 03:03 ID:OnjInil0
>>347
同意する。
が、そんなことしたら横路一派の連中が発狂しちまうだろうな(w
349無党派さん:03/08/01 03:20 ID:FaXORvl+
売国奴の売国度で言うと

土井社民>野中>菅>小泉

350川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 03:32 ID:56UwNoSP
******************************
発覚!!辻元、山本並!与謝野公金詐欺疑惑!
100%黒が、社会保険事務所関係者から!!
*******************************
なんと、与謝野候補の現場周りの秘書の多くは、ななんと、
勤務実体のない企業の社員として、雇用保険に虚偽の登録!!
選挙後、失業保険公金詐欺予備罪の適用で、100%黒が、確定的
であるのが、知り合いの社会保険労務士に与謝野が電話で隠蔽相談で
明るみに!!このままいくと、30万円×18月×10人=5400万円
の公金詐取が確実に!!
351川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 03:33 ID:56UwNoSP
******************************
発覚!!辻元、山本並!与謝野公金詐欺疑惑!
100%黒が、社会保険事務所関係者から!!
*******************************
なんと、与謝野候補の現場周りの秘書の多くは、ななんと、
勤務実体のない企業の社員として、雇用保険に虚偽の登録!!
選挙後、失業保険公金詐欺予備罪の適用で、100%黒が、確定的
であるのが、知り合いの社会保険労務士に与謝野が電話で隠蔽相談で
明るみに!!このままいくと、30万円×18月×10人=5400万円
の公金詐取が確実に!!


352川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 03:33 ID:56UwNoSP
発覚!!辻元、山本並!与謝野公金詐欺疑惑!
100%黒が、社会保険事務所関係者から!!
*******************************
なんと、与謝野候補の現場周りの秘書の多くは、ななんと、
勤務実体のない企業の社員として、雇用保険に虚偽の登録!!
選挙後、失業保険公金詐欺予備罪の適用で、100%黒が、確定的
であるのが、知り合いの社会保険労務士に与謝野が電話で隠蔽相談で
明るみに!!このままいくと、30万円×18月×10人=5400万円
の公金詐取が確実に!!


351 名前:川出、よさの疑獄の玉手箱!! :03/08/01 03:33 ID:56UwNoSP
******************************
発覚!!辻元、山本並!与謝野公金詐欺疑惑!
100%黒が、社会保険事務所関係者から!!
*******************************
なんと、与謝野候補の現場周りの秘書の多くは、ななんと、
勤務実体のない企業の社員として、雇用保険に虚偽の登録!!
選挙後、失業保険公金詐欺予備罪の適用で、100%黒が、確定的
であるのが、知り合いの社会保険労務士に与謝野が電話で隠蔽相談で
明るみに!!このままいくと、30万円×18月×10人=5400万円
の公金詐取が確実に!!




353川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 03:37 ID:56UwNoSP
川出!!なにいてんのよ?
政治家の事務所
では、適法よ!!!!

ウバ桜 松尾

      (ぼくも、そう思ってました...

                山本譲司)
354川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 03:41 ID:56UwNoSP
与謝野はいままでも、失業保険捜査で、秘書の退職金を浮かすなどの
容疑もほぼ固まっており、暴行犯の秘書Fの退職から、復帰までの
生活費にかんしても、虚偽の雇用保険申請による、公金横領により、
賄われている疑いが、濃厚!!
近く、地検捜査の可能性もある模様!!!!!
355_:03/08/01 03:46 ID:vupU/13D
356川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 04:18 ID:56UwNoSP
政治献金で、若年失業者や、口利き企業のコネのがらくた野郎ばかりの
事務所運営+失業保険給付横領+暴行+日本の中心地でポスターで景観破壊+
落戦中労働意欲ゼロで、2,3本のコラム投稿(=定年退職のおやじそっくり)

こんな、与謝野候補は、自民党公認なのは、亀井派が人材難だから?
357無党派さん:03/08/01 04:23 ID:7UyxvzWE
>>344
菅の言う通りに北の体制を容認することに、国民の大半は道徳的に耐えられないだろう。
もし選挙運動中に、自民にこの点を突っ込まれたら、どうするのだろうか。
また、民主の保守派は、菅の意見に反対しないのか。
358川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 04:23 ID:56UwNoSP
ほとんど、言っちゃ悪いけど、歌舞伎町の組の事務所に
毎朝10時ごろきて、馬の骨に発破かけるだけの、ちび親分(自分ひとりは、
国を愁ってるとおもってる)と
かわらない生活、活動ぶり。
金の出どこのアブノーマルぶりも、似てるのは、.......

与謝野さん。やっぱり、晶子や鉄幹も出所不明なかねで、生活してたくちだから、
真似してるんだろう.....
359川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 04:26 ID:56UwNoSP
よく、「与謝野は国士」とかなんとか、2CHに書き込む
やつがいるようだが、あれ、殆ど歌舞伎町で、与謝野の秘書にめこぼし
の口利きたのんでる、ヤーコーの携帯からだぜ???
360無党派さん:03/08/01 04:36 ID:T0CiVvap
>>359
ありそうな話だな。
もう少し情報を整理した上で書き込んでくれるとありがたい。
361川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 04:39 ID:56UwNoSP
東京1区の次期公認は秋田一郎でしょう?
現役バリバリで、出番待ちの自民は僕だけ!!
対抗は、宮坂(与謝野元秘書で黒い噂!)だけ。
ミソギもすんだわたくし川出が、次の都議選目指して、がんばりますっ!
362川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 04:42 ID:56UwNoSP
360さん?
リクエストに御答えします。
秘書のツチダさんにたのまれたヤーコーは、歌舞伎町ぶらぶらしてる
奴にいっぱいいるよ。
363無党派さん:03/08/01 04:46 ID:T0CiVvap
>>362
よく判らないのだけど、特定の組ではないの?
364無党派さん:03/08/01 04:51 ID:T0CiVvap
たしか、自民党の秘書って、基本的に給与が出ないんだよね?

秘書という肩書き使って、自分で稼いでこい、というのが、自民党の
とくに年よりの人たちの流儀だよね?

だから>>351-352みたいな話は、ゴロゴロしているんでしょうね。
365川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 05:19 ID:56UwNoSP
*****************************************************
続々疑惑!!虚偽の雇用保険加入者に、自民公認立候補者も!
**********************************
勤務実体のない、公共事業関係企業に、偽りの雇用届けを
社会保険事務所の提出させ、がっぽりもうけてきたやろうは、こいつ!!

津野忠彦(練馬選挙区自民公認(区議会)与謝野元秘書、元与謝野選対)
山口けんじ(新宿選挙区自民公認(区議会)与謝野名義貸し秘書!)
366川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 05:20 ID:56UwNoSP
362さん?特定の2つの組ですよ!
367川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 05:26 ID:56UwNoSP
津野と山口の虚偽の届けはわたしが、斡旋事務を与謝野のためと思って.....



                    ウバ桜 松尾
368川出、よさの疑獄の玉手箱!!:03/08/01 05:28 ID:56UwNoSP
特捜?動かないの?

ウバ桜 松尾のお風呂場でもおもいうかべてるの?

タンつぼ?
369無党派さん:03/08/01 05:48 ID:Upc13LF3
民主党マニフェスト:
1.民主党員はできるだけ犯罪を犯さないようにする。
2.できるだけ外国に日本を売ろうとしない。
3.国会ではできるだけ私語をせず、人のお話を聞く。
4.法案の投票結果が不満でも、できるだけ静かにしてる。
5.政策の違う野党とはできるだけ合併しない。
6.自分の言ったことにはできるだけ責任をもつ。
370無党派さん:03/08/01 06:49 ID:T0CiVvap
>>365
あ、実名ありがたいなあ。ありがとう。
>>366
組の名前はお教えいただけませんか?
371無党派さん:03/08/01 07:17 ID:FaXORvl+
>>370
山口組と稲川会
372無党派さん:03/08/01 07:17 ID:Mw7n1A/L
373無党派さん:03/08/01 07:57 ID:dlM3s0pq
俺は自民支持だったが小泉には失望した。今回は民社に入れるよ。
374無党派さん:03/08/01 08:19 ID:rIFawTiE
>>373
残念だけど、民社にはもう入れられないなぁ。
375無党派さん:03/08/01 08:28 ID:dlM3s0pq
んじゃ、愛国党は。駄目?
376無党派さん:03/08/01 08:35 ID:7fnFOhuY
>>373

民社ってあるの?
377無党派さん:03/08/01 08:48 ID:FaXORvl+
>>373
未完成に入れるってこと?
378無党派さん:03/08/01 09:02 ID:dlM3s0pq
俺は自民支持だったが小泉には失望した。今回は勝共連合に入れるよ。
379無党派さん:03/08/01 09:02 ID:1TNUk+T7
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
380無党派さん:03/08/01 10:24 ID:gGrd1YCS
なんか、勢いないね。このスレ。民自合流で、もっと盛り上がってもいいのに・・・
381無党派さん:03/08/01 11:21 ID:dlM3s0pq
俺は自民支持だったが小泉には失望した。

 大体、小泉純一郎って総裁になるちょっと前まで、国会議事堂の3階にある国会図書館分室で本読んでたり、
好きな芝居を見て好きな料理を食べて、委員会で質問することもなく、気ままに暮らしていた人だからなぁ。
総裁選の度に出てくる、永田町の“羽柴誠三秀吉”みたいな人が、加藤紘一が反乱でコケ
(そういえばYKKって加藤紘一を総理にする会だった)、突如総裁に選ばれた。
自民党の場合、総裁=首相になるには、党三役を経験して、重要大臣ポストを2〜3経験して、
というエリート・コースがあったのだが(そのエリート・コースの中の一人が小沢一郎)、
そんな準備なしに総裁=首相になってしまった。しかも、特にブレーンとなる人もなく。
382無党派さん:03/08/01 11:42 ID:ShATyps+
俺も自民支持だったが小泉には失望した。

選挙目当てのセーフガード
これで農家の団体票は自民党に入れることになる。
選挙のためなら、外交摩擦起こそうが一般国民が値上げに
苦しもうが知ったこっちゃないって感じだな。

自民農水族議員氏ね
それを止められない小泉市ね
383無党派さん:03/08/01 11:44 ID:cJkApX7S
そんなことより俺様・菅の赤裸々な私生活を聞いてくれよ、>>国民のみんな。
俺はまず朝は戸野本優子の舌をチョロチョロ使ったフェラで目覚める。
そして戸野本優子と小宮山洋子に抱きかかえられて風呂へ入る。
そしてその二人と風呂に入り、そのまま激しいファック。ハァハァ。
当然ローションを使ったマットプレイ。バックと騎乗位でズコバコはめまくり。
メシは周富徳に作らせた中華。朝っぱらから油っこい中華。もうビンビン。
で、メシのあとは朝っぱらから酒飲みながら2ch。
手は使わず水島広子と円より子に両脇からムギュッと抱えられて
川橋幸子がポテトチップを口に運び、神本美恵子が上目づかいのフェラ。
そして鎌田さゆりが口移しで俺にヘネシーと越の寒梅を飲ませる。
昼頃にいったん2chをやめ、「よし、今日は五反田のSMクラブでも逝くか」と言うと
戸野本優子、小宮山洋子、水島広子、円より子、川橋幸子、神本美恵子、鎌田さゆりが
泣きながら 「イヤイヤ、もっと私を抱いて!私の体を慰めて!」と引き止める。
「うっせーな、今日はSMな気分なんだよ!!」と家を出る。
高級リムジンが待っている。運転手は枝野。
当然、朝からの性行為はすべて覗かせてやっている。それが給料。
車に備え付けのPCで最高級SMクラブを検索。 直行してM女5Pをする。
帰りに焼き肉屋へ行ってタン塩とレバーと上カルビを死ぬほど食う。
そしてすし屋へ行ってトロとウニだけ食っている頃、女達が迎えに来る。
女達が泣いているので、今日のところは女体盛りは食わないで帰ることにする。
しかし女たちは朝のメンバーとは完全に入れ替わっている。
帰ると焼酎で沸かした風呂に入る。入るメンバーは森ゆう子と武山百合子と
千葉景子。アナルまで綺麗に舐めさせる。騎乗位で4発発射。
いっさい手をつかわずにさっぱりとして、風呂を出る。
風呂を出ると石毛えい子と大石尚子に抱きかかえられてPC前に座る。
小一時間ほど小泉信者と葬禍信者を煽って遊ぶ。
遊んでいる最中は岡崎トミ子のバキューームフェラ。顔射。 出たのは粉。
で、肥田美代子と広中和歌子と和田洋子と4Pして寝ると。
384無党派さん:03/08/01 11:48 ID:O8PMvEwM
俺も自民支持者だったが小泉には失望した。
次は菅さんの民主党に投票する。
385無党派さん:03/08/01 12:04 ID:UGBcxMsn
>>357
北の体制を容認するというのはアメリカの考えでもあり、
それを自民党が批判できるのか。
386無党派さん:03/08/01 12:06 ID:gGrd1YCS
あれれ。ネタスレになってる・・・・鬱
387無党派さん:03/08/01 12:35 ID:3XGtgUsC
今の社民を取り込むのは得策じゃないな。
辻元の件でケチが付いている。これは野合を
怖れた自民の先制攻撃。ここはものほしそうにせずに、
スパッと切るか、一方的にイニシアチブを取り
有無を言わせずに民主主導で引き摺り回すかのどっちかだろ。
菅は好かんが、敢えてエールを送れば、小沢取り込みは、他に
選択肢がないとは言えヒット。マニは中身はともかくタイムリー。
自民の立ち遅れを演出できた。アメ公のコンサルタントも雰囲気
作りでは成功。足りないのは菅本人のパワー。相変わらず口達者で
反論倒れを繰り返す古いリベラル的印象を払拭するべき。
小泉なんか力もないのに口先だけで自民党を振り回している。
薄っぺらいがあれもパワー。モノワカリよさ気な路線に拘泥せず、
多少強引に反対勢力を抑え込んで(ry
と、書いたが、やっぱ無理だわ。こいつにゃ場当たり議論は
できても国家の方針なんか考える能力ない。
388無党派さん:03/08/01 12:45 ID:dlM3s0pq
大阪10区は、今、マツナミケンシローの親戚が議席を持っているよな。
ツジキヨを泳がせると、ケンシロー批判、情報をリークしたと思われる警察の批判にも繋がりかねんよな。
ここんとこも仕掛けたことの要因かも知れんね。
389ワンパターンだよな!:03/08/01 13:09 ID:Hi6cwW+b
ここの板、初めからズ〜ット目を通してみたが、特徴あるね。
民主を非難して、自民に投票すると言ってる奴等のね、全員じゃないが。

先ず、”エゲツナイ”言葉を乱発する。「チョン」だとか「売国奴」だとか。
他にもいろいろな差別用語で煽り立てる。
普通に「北朝鮮」とか「従属外交」とかの言葉を使えば済むのにな。
それだけでも、書いた奴の品性の無さというのが偲ばれるよ。

こういうステレオタイプの言い回し、右翼の街宣車からよく流れてくるよ。
やたら自分を大きく見せようと思って”勇ましい”言葉多様するんだな。
こういう連中が自民支持なんて言ってるんだからしれてるだろう。

誰かも言ってたが、所詮政治選択なんて、「より悪くない」「まだマシ」
な方に投票するのが常道だろう。「ベスト」なんてねえんだよな。
政治家なんて、俺達の単なる「代理人」に過ぎねえよ「道具」として使えよ。
案件・項目毎に支持・不支持すりゃ良いんだよ、白紙委任なんかせずにな。

俺は民主を道具として使うだけだよ、官僚ファッショを打破する為にな。
俺達納税者・有権者が一番”エライ”ってこと忘れんなよ!!
390無党派さん:03/08/01 13:29 ID:qmSr3dW1
>>389
じゃあ、小泉で。
391無党派さん:03/08/01 14:20 ID:JCGG1YK6
2003年7月30日
牛肉セーフガード発動について
〜消費者無視・既得権益固守の政治判断は許されない
民主党 経済財政担当ネクスト大臣
仙谷 由人

政府は8月1日より輸入牛肉の関税を50%に引き上げるセーフガードを
発動することを決定した。わが国の存立基盤である自由貿易体制を脅かす上に、
消費者のことを全く考えない今回の政府の判断は、
国益・国民益に真っ向から反するものであり、断じて許すことはできない。

そもそも今回の見かけ上の輸入牛肉の急増は、セーフガード制定当時に
全く想定していなかったBSEの発生とそれに伴う牛肉消費の急激な落ち込み
に起因するものであり、昨今の輸入数量の増加は単に正常な消費水準への回復を
反映したものに過ぎない。これが直ちに国内の牛肉生産に悪影響を与えるものではなく、
それどころかセーフガードの発動がかえって、牛肉及び牛肉製品の価格の高騰を招き、
結果的に牛肉消費の落ち込みという国内畜産農家の
懸念材料にもつながりかねないものである。

392無党派さん:03/08/01 14:21 ID:JCGG1YK6
消費者、生産者、国益、いずれの観点からも今回のセーフガード発動の必要性は見出せない。
民主党は、このような不要なセーフガードを発動しないために、
先の通常国会に関連法改正案を提出した。しかし、
一部の既得権益の擁護にのみ汲々とする自民・公明の連立与党は、
これを数の力で押し切り、否決・廃案とした。

今回の発動は、国民の生活と経済、そして国家に責任を持つ
政府与党としてあるまじき行為である。自民党族議員・農水官僚らが自らの
既得権益を維持するために、なりふり構わず発動した結果として、
国民の食生活は脅かされ、国際社会におけるわが国の立場も損なうことになりかねない。
小泉総理は、このような既得権益固守の構造を指して
「自民党をぶっ潰す」と叫んだのではなかったのか。
今回の発動を唯々諾々と見送る小泉総理には、やはり国民など眼中に無く、
自らの政権の延命のみにしか興味がないと言わざるを得ない。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sangyo/BOX_SN0038.html
393_:03/08/01 14:21 ID:XYcGaOe0
394_:03/08/01 14:27 ID:XYcGaOe0
395無党派さん:03/08/01 14:39 ID:ED8c1MP3
http://www.eda-jp.com/katudo/2003/7/28.html
>今日は10時半から、代表選挙規則検討委員会。昨年の民主党代表選挙を振り返り、
>今後の選挙規則を検討する委員会です。今日は、立候補経験者として、
>まず鳩山由紀夫さんからヒアリング。

なんかえぐい話やね。ぽぽも根は人が良いだろうから、冷や汗、心臓ばくばくだたかも。
396無党派さん:03/08/01 14:49 ID:ED8c1MP3
http://www.eda-jp.com/katudo/2003/7/27.html

源ちゃん、足がやや短めで日本的で良いっすね。顔は、くどい系、バタ臭系なのでバランスが良いかと。
397無党派さん:03/08/01 14:50 ID:vGHagUzV
既得権益持ってる奴が数で押してくるからウザイ。
今回は民主良い事言ってるじゃん「よし、その方案に投票しよう」ってならない。
「えーっと今回はどっちに入れたら良いんですか?」「反対の方!!」「ハイ、分かりました」
だもんな。
自民に政権持たしてたら仮に郵政と道路がまっしになっても他に1000以上駄目な所が残る。
郵政も道路もまっしにならんけどな。

小泉は改革出来ないと分かってやってるから死刑に値する。
ホントに国を思うなら自民割れと言いたい。
あいつは出来ない改革を唱えて自民を延命さしてるだけ。
398387:03/08/01 14:55 ID:3XGtgUsC
も一ケ菅にアドバイス。

討論番組やHP等、ありとあらゆる場を
使って、自民党との論点の違いをPRすべき。
代案を明確にし、有権者に自らの政策立案の力を問え。
多少現実性が欠けてたり、内容的に劣ることがあっても
論点整理と明確な主張を繰り返せば、とりあえず国民の間には
少しずつ信頼感が芽生え、自民か民主かという二者択一が
刷り込まれていく。菅は多弁と攻撃を卒業し、落ち着いて主張の
優劣の判断を国民に委ねよ。力が付いたと認められれば政権も
近づくだろう。
洩れは民主は支持しねぇけど、この国はもうこれ以上自民党じゃ
やばいって。国難とも言えるこの不景気(奴等が作ったんだけどね)
における奴等の言動見てれば分る。エトー・コガ・ハシリュウ等
バブルの戦犯たちは相変わらず甘い汁専門。

     全 取 っ 換 え。
399無党派さん:03/08/01 15:02 ID:ED8c1MP3
http://www.eda-jp.com/katudo/2003/7/5.html
>私の上げた網で、立派なゲタが取れました。
Q.このゲタとは何でしょう(答えはE-mail欄)
400無党派さん:03/08/01 15:04 ID:4fUZkP59
なんで五月は死にそうな顔してるの
401無党派さん:03/08/01 15:04 ID:+7X7fHcp
地方分権推進と在日の地方参政権か・・
分かりやすいねえ。
402無党派さん:03/08/01 15:08 ID:+7X7fHcp
まあ、どうせ政権とっても安保議論になったら分裂するか。
民主党支持者も。さすがに調整は難しいだろうな。
403無党派さん:03/08/01 15:23 ID:3mUZG7rJ
何でこんなに簡単に分裂の危機に瀕するのかね。
イギリスって長いこと2大政党だけど分裂って言ったら
労働党右派から社会民主党ができたぐらいじゃない
404無党派さん:03/08/01 15:29 ID:4fUZkP59
>>403
元々2大政党になりにくいのに無理に二つにまとめようとするから
405無党派さん:03/08/01 15:41 ID:AduboCRa
今日、初めて選挙で5見たんだけど

大阪って層化凄くない?恐いんだけど
406無党派さん:03/08/01 15:51 ID:oa47p38L
大阪では創価学会にはいることが当たり前なんですよ
知りませんでした?
層化にはいってる芸能人は普通に人気ありますし
407405:03/08/01 16:06 ID:AduboCRa
>>406

まさかここまでとは・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
408無党派さん:03/08/01 16:44 ID:GMW+Xt/k
>>391
セーフガード発動は選挙前の畜産農家へのバラ撒き。自民党のいつもの手だよ。
で、マスコミ大騒ぎで牛肉消費下落、廻りまわってぬか喜びの農家に打撃の
自業自得もいつものパターン
409無党派さん:03/08/01 16:44 ID:NnuZCDnD
>>402
民主が政権をとったら、真っ先に野党に転落した自民が分裂する。
これは確実だが、それを見ている政権与党が分裂するという必然性
はない。
410無党派さん:03/08/01 16:47 ID:vGHagUzV
公明党支持を胸張って力説してくる奴も多いしな。
政教分離の話をすると政策支持だと切れてくるし、怖いよ。
411 :03/08/01 17:00 ID:AduboCRa
おぃおぃ〜
鹿児島五区(現職:山中貞則)で候補決まってないのかよ〜
412無党派さん:03/08/01 17:01 ID:JCGG1YK6
>>409
自民分裂を待って、小沢が社さ勢力排除を仕掛けるでしょう。
これが小沢の政界再編の究極の野望でしょう。

改新騒動を自民分裂前にやったから失敗したという
痛い経験があるからな。今度は動く時期を間違えない。
413無党派さん:03/08/01 17:07 ID:nJjZ5fmj
菅直人党首を掲げる民主党支持者達は、このような歴史認識でも
隣国と共有すべきだとお考えか?

「大朝鮮帝国史」 1994年 東亜出版社
韓国陸軍授業、「民族史教育」にて同内容が採択。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm


第1巻
* 我が民族が住む全世界を朝鮮(チュシン)という。

* 我が民族はパミール高原に源を発して、バイカル湖を経て不咸山に移動、定着した。
  不咸山に到着した我々の先祖はそこを中心に集団定着、文化を発達させ、
  紀元前6000年頃には紅山文明を、続いて黄河文明を起こした。

* 我々の先祖は既に紀元前3898年に倍達国を建て、農耕民族である中華族を制圧し、
  大帝国を建設していた。

以下略

軍隊でこういう事を教え込むのはどうかと思う。
しかも韓国は兵役あるから国民の半数はこの教育を……
414無党派さん:03/08/01 17:10 ID:OHKtFS3b
>>411
自民の生きる歴史であらせられる、山中閣下に対立候補を
立てるとは畏れ多いことを・・・

恥を知れ!!w
415無党派さん:03/08/01 17:13 ID:JCGG1YK6
>>408
発泡酒増税で税収増を見込んだものの、
売上が落ち込んで結局税収減になったのと同じ構図だね。
財政は悪くなるは国民負担は大きいはで最悪の結果。

自業自得の小泉政権、何をやってももうだめぽ。
416無党派さん:03/08/01 17:19 ID:IopJJZJI
>>414
むしろ対立候補を立てたほうが緊張感を持って
選挙戦に臨めるのでボケ防止に役立つ(w
417 :03/08/01 17:20 ID:AduboCRa
>>414 >>416 warata
418無党派さん:03/08/01 17:34 ID:nJjZ5fmj
>>344
今こそ民主党の良識を全世界に示すとき。

金正日、子供と引き替えに7千億要求狙う
『狂気の独裁者』がまた理不尽要求!? 北朝鮮の日本人拉致事件で人質状態にある拉致被害者の子供たち5人を帰国させるとの意
向を非公式ルートで日本政府に伝えていた問題に絡み、「北が見返りに、戦後補
償も含めて7000億円の経済支援を求めている」との有力情報が流れている。
金正日総書記は金王朝存続のため、核開発に関する6カ国協議の受け入れに同
意したが、拉致問題の全面解決を求め、一歩も譲らない被害者家族の分断と拉致
問題の幕引きを狙い、崩壊寸前の北の経済まで潤わせようという作戦なのか−。
(詳細はリンク先)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080101.html
419無党派さん:03/08/01 18:03 ID:nJjZ5fmj
8月15日に向けて民主党との連携を被害者達は希望していると思います。

「韓国籍あきらめる」太平洋戦争被害者たちが集団行動

太平洋戦争の被害者たちが、自分たちの問題に無関心な政府に抗議する意味で、
集団で国籍放棄書を提出することにした。

日本の植民地のときに強制徴用されて太平洋戦争時に連れ去られた金成寿(キム
・ソンス、79、釜山)さんは、ミャンマー戦闘で右の腕を失い、左側の足に重傷を負
った。戦争が終わった後、帰国して釜山(プサン)で米軍部隊の通訳をしたり、はき
物の商売もしたりしたが、負傷した体のため苦労ばかりするのが常だった。強制徴
用の被害者だったが、日本は徹底して補償にそっぽを向いたし、韓国政府も無関心
で一貫した。

8月15日の光復節を控えて、金さんのような強制徴用者と日本軍慰安婦のお婆さ
んなど太平洋戦争の被害者たちが、集団で国籍をあきらめることにしていて、波紋
が広がっている。被害者たちは「どんなにせっぱつまれば、国民が国家を否定しよ
うとするのか」と政府に対する怒りと、絶望を露にした。

およそ30の市民社会団体が連帯する「日本植民地時に強制動員、被害真相解明
などに関する特別法制定の推進委員会」(推進委)は、「太平洋戦争の韓国人犠牲
者遺族会」「ナヌムの家」など5つの被害者団体会員300人余りが、8月13日に国
籍放棄書を提出することにしたことを31日明らかにした。

(以下略)

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003080132008
420無党派さん:03/08/01 18:07 ID:IopJJZJI
本来、日韓基本条約で韓国政府が補償をしなくてはいけないことになっているからなぁ・・・。
これは韓国政府の問題であって日本の政府・与野党の問題じゃないだろ。
下手に手を出すと内政干渉になるぞ。
421無党派さん:03/08/01 18:16 ID:nJjZ5fmj
そんなことは韓民族は知らないのですから関係無いのです。
早急にマニフェストにこの法案を明記し韓民族の寛大な許しを請うのです。

【民主党提出、戦時性的強制被害者問題法案】
 法案は、旧陸海軍の関与のもとで組織的・継続的に性的関係を強要され、
尊厳と名誉が著しく害された8万人から20万人といわれるアジア諸国や
オランダの女性たちに対し、被害者の尊厳と名誉を回復する措置として、
被害者への謝罪と補償を国の責任で行うことなどを定めたもの。また法案
の名称について、提出者である民主党の円より子議員は、
「いわゆる従軍慰安婦を指すが、戦時性的強制被害者としたのは、被害者が
その意に反して慰安所に連行され、性的行為を強制されたものであり、
従軍慰安婦とした場合は自発的な行動であるかのような誤解を生みかねない」
と説明した。
http://www.dpj.or.jp/news/200207/20020723_06ianfu.html

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:18 ID:ZHYWm46J
朝日新聞は民主党をお抱えする新聞かね。「菅・小沢」に何の考察も入れない
賛同路線は、世論誘導の危険な感じ。ニュースステーションの久米の「菅・小沢」
への盲目的賛同も危ない。本当に「小沢」と組んだ民主党が国の為になるのか、
論評を隠している朝日は、大東亜戦争の過ちの二の舞をしている。小泉から「抵抗勢力」
呼ばわりされたのが、頭にきたのかね。危ないよ朝日は。
423 :03/08/01 18:24 ID:AduboCRa
>>422

社説で『野合』と批判してますが、何か?( ´,_ゝ`)プッ
424無党派さん:03/08/01 18:25 ID:KXwnX52j
コピペ荒らしとキチガイはスルーで。
425無党派さん:03/08/01 18:28 ID:l11qQBF6
北朝鮮の動きが今後の行方に大きな影響を
及ぼすのかなあ。
選挙に対しても絶大な影響力がありそう
426無党派さん:03/08/01 18:31 ID:nJjZ5fmj
党内の恥部と問題点を提起せずして、選挙で戦ったあとまとまっていけるの?
都合の悪い情報と国際情勢、世論の変化から目を背け続けていたから、
旧社会党の凋落があったのでしょう?
427無党派さん:03/08/01 19:03 ID:Aa5kTGnr
「新生民主党は果たして政権を取れるか」という議論をしている場合、
あなたが 「新生民主党は断じて政権を取れない。」と言ったのに対して民主党信者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「民主党には独自の政策らしいものは何もないが、もし政策転換ではなく政権交代のみを受け入れる国民がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、細川連立政権では政権交代を実現した。」
 3:自分に有利な将来像をオナニー的に予想する
    「何年か後、民主党を中心とする時代がやってこないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
    「不況の逆風の中、小泉政権が今後もやっていく事を国民が望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、民主党の政策のほうが支持されているという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、あなたは学会員ですか?」
 7:陰謀であると力説する
    「それは、政権交代を実現されたくない土建屋や学会員らの画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
    「政権交代が起こるか起こらないか、そんな政治的緊張感がいいんじゃねーか、バーカバーカ」 
428無党派さん:03/08/01 19:03 ID:Aa5kTGnr
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「小泉政権がいいなんて言う奴は、連合の組合員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、自民党が分裂するようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
    「小泉に国民的支持があるなんて過去の概念にしがみつく学会員はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、本当にお前らはずっと自民党政権でいいと思っているのか?」
 13:勝手に勝利宣言をする
    「まあお前ら、土建屋、学会員はいつまでも既得権益にしがみついていなさいってこった」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「民主党には国際貢献から内需拡大まできちんとした政策がある。もっと勉強しろよ」
 15:間違った結論が全て正しいのだと世論をミスリードする
    「自民党に代わって民主党が政権につかない限り日本に未来はない」
 
429無党派さん:03/08/01 19:04 ID:nELxL9z5
大変ですねバイトも
430無党派さん:03/08/01 19:06 ID:JCGG1YK6
>>427
「民主党には独自の政策らしいものは何もないが」

こんなことを言う民主党支持者はいない。氏ね
431無党派さん:03/08/01 19:36 ID:38lxjsWB
>>430
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「民主党には国際貢献から内需拡大まできちんとした政策がある。もっと勉強しろよ」
432無党派さん:03/08/01 19:39 ID:IopJJZJI
あほくさ。
すぐ「オナニー」「信者」などとレッテル貼りをして個人攻撃をするアンチに言ってやってくれよ。
433無党派さん:03/08/01 19:41 ID:38lxjsWB
>>432
11:レッテル貼りをする
    「小泉に国民的支持があるなんて過去の概念にしがみつく学会員はイタイね」   
434無党派さん:03/08/01 19:43 ID:IopJJZJI
>>433
あんたのそれは相手を詭弁を吐いているとレッテル貼りをしていることになるんだけど。
435無党派さん:03/08/01 20:03 ID:FaXORvl+
>>400
死期が近いから。
436無党派さん:03/08/01 20:05 ID:hKL1u/rF
じみんとうはそうかがっかいにのっとられそうだ
437無党派さん:03/08/01 21:09 ID:0nRo4PZb
>>318
>>330
菅=朝鮮人
岡田=日本人
枝野=朝鮮人
野田=朝鮮人
小泉=朝鮮人
安倍=日本人
亀井=朝鮮人
野中=日本人

438無党派さん:03/08/01 21:16 ID:fHft8f+Z
漏れは民主党応援はするけど、選挙じゃ自民党に入れるな・・・
自民の菱田と民主の基地外山井だったら菱田を選ぶ。
439無党派さん:03/08/01 21:20 ID:VvzQqcoQ
>>438
比例は民主党に入れるんだよな?
でないと応援していることにならない
440無党派さん:03/08/01 21:21 ID:vGHagUzV
自民工作員って必死だよな。
選挙版の「菅政権を作る必要があるんだよね」スレを
見てると自民工作員は狂ってると再認識出来る。

こうなれば概得権益を守る奴と、
腐敗政治を少しでもまっしにしたい奴のどちらが多く投票に行くかの対戦だな。
地味に天候が鍵を握る。
441無党派さん:03/08/01 21:26 ID:ShATyps+
>>440
既得権守る奴は生活を賭けて100%投票に行く。
我々も負けない気持ちで行かないとね。
442無党派さん:03/08/01 21:29 ID:H4d0m15C
>>441
13:勝手に勝利宣言をする
    「まあお前ら、土建屋、学会員はいつまでも既得権益にしがみついていなさいってこった」
443無党派さん:03/08/01 21:31 ID:IopJJZJI
>>438
京都6区は山井が出ることになったのか?
玉置かと思っていたが。
444無党派さん:03/08/01 21:37 ID:CwQuFrpX
あいかわらず馬鹿が必死だな、民主スレ。
支持減らすからと心配して、虚泉だすなと言ったら自民工作員扱いされてから、民主党にはね〜。
あのときの敗北の責任誰かとった?とってないだろ。
そのへんが民主のダメなとこ。
445無党派さん:03/08/01 21:40 ID:FhvUE+rC
マニフェストに二世立候補禁止を入れたら投票してやる。
446無党派さん:03/08/01 21:41 ID:nCrLwQVW
自民党支持者のほうが低学歴なのは明らか。
都会では自民党は弱い。
低学歴の多い田舎ほど自民党は強い。
447無党派さん:03/08/01 22:14 ID:ShATyps+
>>442
それで勝ったつもりか?バカ丸出しだぞ。
441のどこが勝利宣言なんだよ。日本語大丈夫か?

勝手に勝利宣言はお前だろヴォケが。少しは内容のある書き込みしろ。


448無党派さん:03/08/01 22:25 ID:/HWozIxG
121 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/08/01 22:23 ID:IhDQFAjN
そんな竹中を引き摺り下ろそうとする民主党。

 一 体 誰 の 味 方 な ん だ か 。 

少なくとも国民の味方ではない。

↑これが一般市民の共通認識です。
449無党派さん:03/08/01 22:29 ID:nJjZ5fmj
あなた方のおっしゃる低学歴が日本人の大多数であり、
彼らの支持が無くては政権与党なんて不可能だと考えたことはありますか?

低学歴者は無党派層なんで、4年に一度雇うブームを起こすことで
国会で多数を占めることが出来るとお考え、国民は90年代からの自民党への
失望から、何度と無く野党を支持してきたが、そろそろ5年後に新しく生まれ
消えていくような野党新党を毎回支持していくことに愛想が尽きると考えませんか?

自民、公明、保守新党の与党に不満がある国民は大多数だと私も思います。
しかし、それらの人々の受け皿となる第一選択肢である野党第一党が
合流、選挙協力する家庭で有権者に対して期待を抱かせるよりも
この枠組みで何をするんだろう、何が出来るんだろうと考えざるを得ない事も理解して下さい。
450無党派さん:03/08/01 22:32 ID:8ebzPHfI
>>448
ただの馬鹿だろ
451無党派さん:03/08/01 22:34 ID:761Z42kK
アンチ必死だな
452無党派さん:03/08/01 22:37 ID:IopJJZJI
>>449
446は釣りでしょ。

無党派層は野党を頼りないと思って入るだろうけど、
それでも今は野党支持のほうが多いよ。
小泉改革が期待はずれだったからね。

それと、民主保守系と自由は結構考え方も近いので
ある程度何をするかは予想がつくと思うけど。
453無党派さん:03/08/01 22:38 ID:UAPltp71
ハッキリ言って永田町などの政界やマスコミでは公明党の方が民主党よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い民主党は公明党のストレス解消のいい的。
公明党は厚生労働大臣、各省庁の副大臣を多数輩出してるし、民主党はかなり彼らに見下されている。
(公明は自民には頭があがらないため日曜討論などで民主党幹部相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、旧民社系はすぐ裏切ってくれるスパイとしてとおっている。
「民公協力でどうだ?(バーター)」と身内売りを持ちかける民主党県連も多い。)
公明党の見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない民主党は滑稽。
454無党派さん:03/08/01 22:42 ID:VvzQqcoQ
>>453はコピペの改変なわけだが
うん、おもろい。よくできた。
455無党派さん:03/08/01 23:35 ID:KXwnX52j
旧民主党保守系と旧自由党の間のイデオロギー的なズレは
自民党内の右派(例えば安倍Jr.)と左派(例えば野中)より
小さく感じるが。
456無党派さん:03/08/01 23:51 ID:Szkb8ZdM
>391
>わが国の存立基盤である自由貿易体制を脅かす

小泉の政策を、自由に競争して弱いものは潰れればいい、
と非難しているのは民主党代表・菅なわけだが、
牛肉のセーフガード発動には反対するわけか。
ということは当然コメ輸入自由化を推進するんだろうな?
安いコメが輸入されれば庶民の生活は楽になるわけだからな。
ヨーロッパがアメリカから輸入される農産物に高い関税をかけているのも
民主党に言わせれば自由貿易を破壊するわけだな。
あーバカバカしい。こんな政党に政権担当能力なし。
457無党派さん:03/08/01 23:53 ID:ShATyps+
>>456
お前は文章が読めないのか?セーフガード全てを否定してるわけじゃない。

BSEで落ち込んだ輸入量が元に戻っただけでセーフガード発動というのは
おかしいといってるだけだ。
458無党派さん:03/08/01 23:59 ID:vcDAIOCC
>>455
西村と岡崎や横路派などのイデオロギー的なズレはどうよ。
459無党派さん:03/08/02 00:02 ID:p0ZGmdQJ
>>456
プ
この国のどこが自由貿易体制だよ。
FTAなんて一国だけだろうが。
460無党派さん:03/08/02 00:03 ID:Fo0qufA8
>>457
BSEは、自民党の農水省食肉利権、食肉業者にわりと多い童話・ヤクザの
利権が関係していたんだよね。

有名なのは、野中とハンナンの関係だけど。
なぜかとんとテレビからお隠れになっている松岡利勝も食肉利権を
ぎょうさんもっていらっしゃるそうですね。
461無党派さん:03/08/02 00:05 ID:s7dZM09I
要するに民主党の経済政策は大学入試の小論文なみなんですね。
自由だとかなんだとか、美辞麗句が並んでいるだけで
実効性がない。
462無党派さん:03/08/02 00:06 ID:Hzdb1Vp0
>>458
旧民社党系と旧社会党系が既に一つの政党でやっているけど。
それを言い出すと江藤・亀井・森と加藤・河野・野中が同一政党にいる自民党もすごいしなぁ。

自民・民主両党はいっぺんイデオロギーで再編すると分かりやすくなるけど、
日本の政治はそういう風には動いてこなかったからね。
463無党派さん:03/08/02 00:09 ID:Ohjo0Fi3
自民も民主も割れればスッキリするんだがなぁ
464無党派さん:03/08/02 00:09 ID:42NNJdJG
>>461
自民党はそもそも政策を官僚丸投げで何もないわけだが。

仮に持ってても官僚が決めたことには絶対に逆らえない。
自民党は存在意義がまるでないね。


保険業法改悪の時も自民党若手の「こんなバカげた法案が次々と出てくる。困ったモンだ。」
なんていう発言も飛び出しました。あたしゃー思いましたね。
「バカげた法案なら否決しろよ!!」と。
http://www.forest-march.com/diary/diary.cgi?room=kamata
465無党派さん:03/08/02 00:14 ID:vDRCNj9m
大学入試の小論文だったら官僚丸投げの方がはるかにましだなあ。
466無党派さん:03/08/02 00:14 ID:DRyWA75m
>官僚が決めたことには絶対に逆らえない。

官僚は事前に族議員に相談して了解を得ていなければ
何もできないよ。
467無党派さん:03/08/02 00:16 ID:kJZ1qMTe
純ちゃん♪
468無党派さん:03/08/02 00:17 ID:42NNJdJG
>>466
族議員ってのは大臣時代に官僚から朝から晩までレクチャーを受け、
洗脳されて官庁と関係団体の利益代表になった人間のこと。

結局は官僚の手のひらの上で踊ってるだけ。
469無党派さん:03/08/02 00:26 ID:DRyWA75m
バカだな。
族議員は普通は大臣はやらないんだよ。収賄でやられるから。
それに官僚に洗脳されて利益代表になった、なんて話は
かなりのキチガイでないと思いつかないでたらめだな。
470無党派さん:03/08/02 00:29 ID:42NNJdJG
>>469
厚生大臣経験者が厚生族のドンじゃないか。

確かに大臣やらない族議員もいるが、
自民党の部会に官僚呼びつけてどなりつけながら、
結局は官僚に洗脳されてるだけなんだよ。

イギリスでは部会に官僚呼んだりするのは法律で
禁止されているけどな。
471無党派さん:03/08/02 00:36 ID:qwSSGsxm
いちいちやることに対して族議員に口出しされて迷惑を被る官僚だっているわけなんだが。
472無党派さん:03/08/02 00:39 ID:HjjZ/RPh
洗脳されたかどうかは兎も角、周りから岡光が良いよ岡光が良いと言われれば、
平均して任期の短い(厚生)大臣としては、他に適任者も浮かばんから、
これを事務次官に起用したり推挙したりする訳で、結局、一部の官僚の利益になるように動かされてしまうこともあるのが大臣さんだよね。これ日本政界の常識でしょ。
473無党派さん:03/08/02 00:43 ID:s4PdSG3i
つうかその「レクチャーされて洗脳」って妄想はどっから来てるのか分からない。
逆に「官僚が議員に怒鳴りつけられて洗脳」って可能性をなぜかんがえないのか。
474無党派さん:03/08/02 00:45 ID:qGcdbbFd
民主党の信者には源太郎を庇うような基地外が多いからのう。
475無党派さん:03/08/02 00:47 ID:0bXqTDKQ
>>473
官僚はそんな生き物ではない。政治を語る者としての常識。
476山崎 渉:03/08/02 00:48 ID:aa8SYK62
(^^)
477無党派さん:03/08/02 00:50 ID:7Uc3K/lD
>>473
ムネヲに脅されて従っていた害務官僚の事?
あれは洗脳じゃなくて恫喝だろ
最後には裏切ったし
478川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 00:50 ID:fo15abgU
川出です♪だいぶ有名になってきました!
真っ昼間は、「誰が書いたか判らない??(与謝野事務所へ?)」
ということになっています?
疑惑の玉手箱はぼく。
では、疑惑でお払い箱は?
@岩国(東京選挙区)
A与謝野
B熊代(総裁選挙)
C社民党

<正解>A
<解説>@は、一時的なものしたがって、不正解。
Bは、もともと、総裁選候補に一度なったわけではない。したがって
正解ではない。
Cお払い箱となる候補が増えるが全部でない。参議院にも議席がある。
したがって、消去法で、Aが正解。

479無党派さん:03/08/02 00:55 ID:1ppbKr95
官僚批判って菅だか小沢だかが言い始めたことだと思うが、
その片割れである小沢が官僚批判な挙げ句にやらかしたことが
土建王国だったり湾岸戦争のヘタレ外交なんだよな。

誰も大蔵官僚が財政赤字を拡大するような政策をよしとするわけなんかないし、
へたれると分かっていて第三国気取りの独自外交などというものに加担する外務官僚もいないわけで。
480無党派さん:03/08/02 00:57 ID:7Uc3K/lD
>>479
君の脳内で小沢が官僚批判を始めたのは西暦何年の話ですか?
481無党派さん:03/08/02 00:57 ID:FoDbOq9C
>>474
そりゃ庇うに決まってるだろ。
「偉大なる代表様の若様」なんだから(w
482無党派さん:03/08/02 00:59 ID:jd5+5YLr
>>475
常識なんて言われても議論にならんな。
普通の人間の常識とあんたの常識は違う可能性もわけで。

>>477
ムネヲの場合外務省側が積極的に加担していたきらいがあるからなあ。
あれをムネヲが洗脳されたと捉える人がはたしてどの程度いるのかどうか。
483川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:01 ID:fo15abgU
全国のみなさん?
じつは、この程度の問題を早く解けるかどうかで、
弁護士教育を受ける学生を法科大学院(東大も含む!)が
選ぶんですって?
面接指導は投資ジャーナルの倉田まりこが、予備校で講師するらしい
ですよ?
いやな、世の中になりそうですよ?
484無党派さん:03/08/02 01:01 ID:7Uc3K/lD
>>482
ムネヲが洗脳したの間違い?
そうなら自分で別のケース挙げてね
485川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:02 ID:fo15abgU
官僚もどき批判は、しないんですか?
前原先生?
486無党派さん:03/08/02 01:03 ID:5zyDzzDb
>>480
ありゃ昔からそうだよ。

少なくとも細川政権時代はそうだったし、
海部内閣時代の湾岸戦争外交はおよそ外務官僚の描きそうな図とはかけ離れていた。
487無党派さん:03/08/02 01:08 ID:M3aMwjPr
>>484
自民党議員は官僚を恫喝しながら結局官僚に洗脳されてるとか言うから、
もしそれが本当でムネヲを洗脳した外務官僚がいるのだとしたら
相当アグレッシブな外務官僚だよな。

法的に問題のある北方四島への植樹を勧めるくらいだから。
488川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:12 ID:fo15abgU
官僚もどきに洗脳されているっ!
って、演説しないんですか?

野中先生?
489無党派さん:03/08/02 01:14 ID:quk2CvF9
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
490川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:18 ID:fo15abgU
しょうがないのよ!
万民平等の思想を具体化するのは、
こっぱ役人には、この位しか、方法が
思い浮かばないのよ!
                  法務省の森山
491無党派さん:03/08/02 01:21 ID:rnqPxnzk
結局、自民党議員は官僚に洗脳されてるだのというファンタジーを信じているうちは
民主党が本当の意味で政権担当能力を持つ日はまだまだ先の話なんだよな。
492川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:31 ID:fo15abgU
ほんとですよ、川出さん?
中坊さんのところの、テスト問題もこの程度の
問題が一杯でもう刷り終わって、試験会場に
宅配しおわてるんですって!
こんなことで、息子の教育に熱がはいるわけない!
赤ん坊のようなあたまのぬめりさえあればいいってんだから、
大学いきながら、漫才の勉強でもさせたほうが、
弁護士になれるなんて、おかしいんじゃないですか?
川出さん?
                いのつめ
493_:03/08/02 01:32 ID:cHLffbwD
494無党派さん:03/08/02 01:32 ID:gw7o2X3T
政策立案能力が無く、しかも官僚の作った法案を調整する能力も
無いのが今の自民党の姿なわけだが。
ムネオが出来たのは利権の確保ぐらいなものだろ

それをもって官僚を支配したとは言えない。政治家としてやるべき
本来の仕事は官僚任せであったことは間違いない
495川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:41 ID:fo15abgU
わたしが思うに、
しんが会あたりが、
法科大学院テスト分析やって、中学生ごろから
お母様と準備するような、商売やれば、
大ヒットするんじゃないかと、思いますよ?
そうですよね、川出さん?

             いのつめ
496川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:43 ID:fo15abgU
しばらくすると、しんが会出身の弁護士ばっかりになるんじゃないのかしら?
そうですよね、川出さん?

                 いのつめ
497川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 01:47 ID:fo15abgU
エイゴも必要なら、しんが会ニューヨーク支部あたりが、
メッカになるでしょう?

                     川出
498無党派さん:03/08/02 01:49 ID:vDRCNj9m
さしたる根拠も示さず、反論に対する再反論などもすっぱり無視して
>>494のようなことをいってのけたりするから狂信者などと言われるのよ。
そういう連中が甘やかすからまともな野党が育たない。
499無党派さん:03/08/02 01:52 ID:fS6BsL1d

★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
 ttp://map2ch.tripod.co.jp/

 【本スレ】
 2ちゃんねらー分布地図
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059751025/
500無党派さん:03/08/02 02:08 ID:8Y2C0AEI
利権に関係ないこと、大して票の増減にかかわりのないことは、
官僚の要望を通すことで恩義を与える。
その代わり、利権に関係あること、票の増減にかかわることには口を出して政策を捻じ曲げる。
これが族議員。
501川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 02:11 ID:fo15abgU
倉田まり子とがっぽりもうけられるのか?

     太田光
502無党派さん:03/08/02 02:14 ID:oL7UdZUm
田中康夫と橋本大二郎に入閣断られた件を見ても、菅の現実感覚の無さが分かるな。
知事の片手間に閣僚が務まるなんて、本気で信じてるのかね。
国会でのDQNな振る舞いもこのことと無関係ではあるまい。
503無党派さん:03/08/02 02:22 ID:42NNJdJG
>>491 >>498
全く内容のない書きこみだな。そうやって与党を甘やかすから
国が全く良くならない。お前等こそ与党狂信者じゃないのか?

政策を官僚に丸投げしてる今の自民党でも政権担当できるんだから、
民主党にできないわけがない。

>>487
官僚が法的に全く問題ないことしかやらないと信じてるのか?
財政法違反の、機密費の上納を官僚のトップの官房副長官が
やってることは周知の事実じゃないですか。
(テレ朝や共産党の筆跡鑑定から明らか)

官僚機構はなんでもありなんだよ。今回も金融庁の高木長官も訴えたけど、
まあひどいもんだ。責任を取らない仕組み作りだけは一流。

>>500
一部利権のために官僚の政策を捻じ曲げるのは認める。
全てが官僚に洗脳されてると言うのは言い過ぎかな。
「大部分」が官僚に洗脳されてると言うべきだったなか。

>>464でも示したように、今の官僚はとんでもない法案しか出すことができない。
自民党はそれを変だと分かっていても止めることが出来ない。
もう自民党に任せてはいられないんだよ。
504無党派さん:03/08/02 02:26 ID:SV+M2Nlh
ようするに夢の世界に生きちゃっている限り
民主党は駄目だってのが結論ですね。
505川出、よさの疑獄の玉手箱:03/08/02 02:26 ID:fo15abgU
「必ず落ちる!爆笑問題の法科大学院試験解説 倉田まりこ先生の模擬法廷
演習つき」
でも、きこ書房にだしてもらいましょうか?相棒?
               田中
506無党派さん:03/08/02 02:28 ID:42NNJdJG
>>504
意味のない決め付け勝利宣言か?
507無党派さん:03/08/02 02:34 ID:8Y2C0AEI
>>503
洗脳というより、利権がない or 票が取れない話には
関心があまりないので官僚が望んだ政策をそのまま実行に移すのみ、というだけだと思う。
508無党派さん:03/08/02 02:41 ID:M3aMwjPr
結局菅信者どもは一つも反論できなかったな。
509無党派さん:03/08/02 02:43 ID:6WzIquRI
社民党、公明党、共産党、民主党のご協力によりここまでこぎ着けました。

朝鮮学校含め資格容認へ 来春入試から、文科省方針

文部科学省は1日、朝鮮学校を含むすべての外国人学校卒業生に大学受験
資格を認める方針を固め、与党との最終調整に入った。各大学が個々の受験
生に対し、高校卒業と同等の学力があるかどうかを審査した上で受験資格を
与える。来春入試に間に合うよう関係法令を改正、各大学に募集要項の変更
を指示する。

朝鮮学校生に受験資格を認めることには自民党などに強い反対があり、文科
省は調整を続けている。

外国人学校は、学校教育法1条に基づく小中高校などとは別の「各種学校」と
され、高卒資格が得られない。私大や公立大には受験を認める動きが広がっ
ているが、国立大は文科省の意向を受けて全校が受験資格を認めておらず、
大学入学資格検定(大検)に合格しないと受験できなかった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003080101000637
510487:03/08/02 02:49 ID:qGcdbbFd
>>503
少なくとも植樹の件は北方領土に対する政府の主張を揺るがす大事で
外務官僚にとっても何一つ良いことはないよ。

一般論で反論するんじゃなくて個々のケースに即して反論しないと、また源太郎擁護みたいな無茶な議論になるよ。
511無党派さん:03/08/02 02:52 ID:42NNJdJG
>>508
お前も無意味な決め付けでなく、具体的に矛盾点を突いてみろ。

>>510
>>503に、あなたへのレスではなかったが、
「一部利権のために官僚の政策を捻じ曲げるのは認める。 」
と書いた。
512無党派さん:03/08/02 03:02 ID:8Y2C0AEI
>>510
官僚と政治家の方針が違うことについては、大抵の話は
「利権」「票」で説明できる。

>>510の件は、宗男がロシアとのパイプを最優先して、
歯舞・色丹での「利権」獲得を狙っていたから。

セーフガードなんかは「票」で説明できるね。
513無党派さん:03/08/02 03:04 ID:Te0QFUjN
野党は無責任、というイメージを膨らませることだけが
今の与党が出来ることだから、支持者がそれしか言えないのは
しょうがないね。
514487:03/08/02 03:05 ID:1ppbKr95
>>511
むしろそれが一部じゃないからこそ問題だって言ってるんであって。

議員の干渉なんて大半は官僚にとっては迷惑なだけなんですな。

個々の法案ではないもっと高いレベルでの政策判断がないと、官は基本的に現状維持もしくは対症両方的な
判断しかしないという体質を抱えているんで
国家の基本戦略に関わることは政治に任せるべきなんだろうが、
個々の案件に口を差し挟みすぎるとそれはそれで困ったことになる。
515無党派さん:03/08/02 03:08 ID:pCDEyGc9
>>512
たとえば民主党が公務員制度改革に反対するのは、連合の票が絡んでいるしね。
516無党派さん:03/08/02 03:12 ID:Te0QFUjN
>議員の干渉なんて大半は官僚にとっては迷惑なだけなんですな。

政策判断が無いから省益あって国益なしという状態が延々と続いたんだろ(w
官僚は所属する組織の利益を超えた視野を持たない、だから政治家が国家
レベルの設計図を引いて、実行にあたっても官僚が示した政策に対案を示す
能力が無ければ国はよくならない。

その努力を政権にあった自民党怠ってきた、それが問題。
517無党派さん:03/08/02 03:17 ID:rnqPxnzk
>>516
その与党の問題点を補完すべき野党がやはり支持基盤の利益代表であったり
たんなる批判者でしかなかったりするから始末に負えないわけだな。
518無党派さん:03/08/02 03:27 ID:onNGObwA
で結局、入試の小論文より官僚丸投げの方がマシなんて話になる。
519無党派さん:03/08/02 03:37 ID:ESQWRL//
>>516
民主党のプロパガンダじゃあるまいし、つまらん綺麗事ばかり書くなよ。
与党も野党も党利党略で動いているだけ。支持母体には逆らえない。
だからこそ、下記に示すようなワケのわからん法案を出すわけだよ、民主党は。

【参院内閣委】戦時性的強制被害者問題法案、審議入り
http://www.dpj.or.jp/news/200207/20020723_06ianfu.html
520無党派さん:03/08/02 03:40 ID:Te0QFUjN
民主党は議員立法を積極的に提出して政策立案能力を
示そうと努力してますが…
積極的に若いキャリア官僚や法曹関係者を擁立してるのも
政策立案能力のある政治家を増やそうとしているから。

小論文でも勉強して続けていけば成長するが、丸投げは
やればやるほど依存体質が深まりますね。
それを50年続けた結果、自民党は総裁候補一人まともに出せないほど
人材不足に陥りました、と。
521無党派さん:03/08/02 03:41 ID:7L5ljLMy
いや、綺麗事は綺麗事としてしっかりと議論すればいいんであって。
民主党にはそんな綺麗事は当てはまらないという前提で。
522無党派さん:03/08/02 03:44 ID:Te0QFUjN
党利党略があるのは当たり前だろ
自民党は官僚に完全に依存してしまっているから
政治家主導で政策を実行する能力がそもそも無い、
しかもその状態から脱却する意思が無いと非難している
んだが。
523無党派さん:03/08/02 03:45 ID:97RRTSl3
>>520
まああと20年ぐらいは小論文の勉強に専念していて欲しいですね。
官僚丸投げよりましになる程度までは。
524無党派さん:03/08/02 03:45 ID:wlgTk638
>>515
どんな改革に反対したの?
525無党派さん:03/08/02 03:46 ID:zdISMuQ5
>>522
まあそんなわけで民主党には一連の綺麗事はあてはまらないわけですね。
526無党派さん:03/08/02 03:47 ID:8Y2C0AEI
そういえば、
自民党内政策シンクタンク?こと宏池会から出るべき候補が、
最近はバンバン民主党から出てしまっている、と宏池会の議員が嘆いていたそうな。
527無党派さん:03/08/02 03:48 ID:Te0QFUjN
…自民党支持者ってほんとに
「自民党は政権政党で、政策によって国家を導く
義務がある」という感覚が皆無だよな…

有事立法を見てもわかるとおり、民主党が修正案
ださないとまともな法律作れない状態だよ、自民も
内閣も。
528無党派さん:03/08/02 03:48 ID:6+ls0wxn
>>524
連合のページを見てみな。
彼らは基本的に公務員の首切りには反対している。
529無党派さん:03/08/02 03:51 ID:wlgTk638
>>528
基本的に、はいいよ
どういう改革案が自民党から出てきてそれに反対したのかを聞いている
530無党派さん:03/08/02 03:52 ID:jd5+5YLr
>>526
本当かどうか知らないが本当なら国家にとって大きな損失だな。

あたら有能な人材が民主党なんか選んだばかりに当選しなくなるばかりか、
仮に当選しても地方首長に次々と転出してしまう。
531無党派さん:03/08/02 03:53 ID:1pILvBuz
ID:Te0QFUjNを「政策太郎」と命名する。
532無党派さん:03/08/02 03:56 ID:Te0QFUjN
自民党だとそもそも立候補させてもらえないからな
役にも立たない世襲議員は山ほど立てるくせに。

30代のキャリア官僚が省庁での出世を捨ててまで
民主党から立候補してるのは何でだと思う?
それだけ魅力があるからだろ
533無党派さん:03/08/02 03:57 ID:M3aMwjPr
連合は公務員給与の2%カットに反対してたような。
民主党が党としてどういう対応を取ったか詳しくは知らないが、
労働者の権利保障に関する国際基準を守るように政府に要望を出してたな。
534無党派さん:03/08/02 03:58 ID:8Y2C0AEI
特定郵便局会、建設業、軍人恩給、医師会、製薬業、土地改良事業・・・
公務員の給与引き下げも問題だが、彼らとの癒着も国民の不利益になるぞ。

>>530
最近、若手の財務省(大蔵省)出身議員は5人連続くらいで民主党から出ているはず。
535無党派さん:03/08/02 04:00 ID:qwSSGsxm
>>532
さすがの自民党でも菅源太郎のようなタマはそうそう立候補させられませんて。
536無党派さん:03/08/02 04:02 ID:Fopkf8Y0
ID:Te0QFUjNは正真正銘のアホだと思う。
視野が狭すぎる。
537無党派さん:03/08/02 04:03 ID:Te0QFUjN
>>535
とりあえず小渕の娘と田中真紀子と石原の息子と河野の息子が
何処の党の議員か確認したいんだが?
538無党派さん:03/08/02 04:04 ID:vDRCNj9m
>>534
民主党は腰掛けとして丁度いいポジションだからな。
当選したら保守新党経由で自民に拾って貰うなり
県知事に立候補するなりできる。

そういう意味では民主党みたいにできたばかりで人材のいない党は貴重な存在ではある。
539無党派さん:03/08/02 04:05 ID:eV9bu16B
>>537
四人ともヒキコモリよりは仕事のできそうなタマだな。
540無党派さん:03/08/02 04:06 ID:Te0QFUjN
保守新党?
ネタにしてももうちょっとひねってくれや。
541無党派さん:03/08/02 04:08 ID:siDKRLac
>>540
ネタではなく事実なんではないかと。
542534:03/08/02 04:10 ID:8Y2C0AEI
ネタ元を拾ってきた。
ttp://www.kitagami21.jp/houdou.htm

>>541
野党から与党に移ることには有権者は厳しいから、
そんなことしたらかなり地盤が強くない限り落選するよ。
543無党派さん:03/08/02 04:12 ID:Te0QFUjN
公募議員が保守新党に入党した例を上げてみな
熊谷は自爆しただけだろ、次の選挙で落ちるよ
だいたい次の選挙で比例0になるような政党が
あと何年存続できると思ってるんだか…

とにかく国政を担いたいという意思と能力のある
若い人材は自民ではなく民主党を選ぶわけだ。
腰掛だと思いたいのはよくわかるよ(w
544無党派さん:03/08/02 04:12 ID:siDKRLac
田中真紀子は秘書歴が長いし石原信晃は日テレ、小渕優子はTBS出身。
源太郎と違いいちおまともな職歴を持っている。
545無党派さん:03/08/02 04:15 ID:M3aMwjPr
保守新党が比例で自民と統一会派を組んでいるということを知らない奴がいるようだ。
546無党派さん:03/08/02 04:16 ID:Af7pVoR/
政治を変えたい日本を救いたいと考える人間が、
自民党でなく民主党を選んでると考えれないのか。
名声の為なら官僚を選ぶし、お金の為なら自民を選ぶ。
民主党がベストじゃなくてもベターなのは分かるはず。
時間を掛けてベストな政党が出来るように持っていくべき。
今は自民党に政治を任すより自民党の政官業の癒着をリセットする事がベストな選択だ。
547無党派さん:03/08/02 04:17 ID:Te0QFUjN
コネでテレビ局に入ったのが「まともな職歴」かぁ
田中真紀子が真っ当に秘書を務めてたと思うか?

自民党有力代議士の子供として七光りで生きてきた、
ってのが良いと思えるあたり、さすがですね
548無党派さん:03/08/02 04:19 ID:Te0QFUjN
保守新党を民主党議員の受け皿として使うという戦略は完全に
失敗に終わったよ
菅憎しでもっとこぼれると期待した人はご苦労様。
549無党派さん:03/08/02 04:20 ID:1pILvBuz
>>537
そんなに世襲批判の話がしたいか? よしわかった。

菅プータロー、ポッポ、横路、赤松、水島、山花、楢崎その他。
そして小沢、羽田、西村その他。

野党の世襲議員の一部を挙げてみた(プータローは議員じゃないが)。
彼らはどこの政党に所属しているのかな?
550無党派さん:03/08/02 04:20 ID:MqwWMGOb
>>547
コネで議員秘書やっても一年続かなかったり
コネでNPO作って子供相手に遊んでるようなのよりははるかにマシだよ。
551無党派さん:03/08/02 04:24 ID:8Y2C0AEI
目くそ鼻くそ。あほらし。
552_:03/08/02 04:24 ID:d7mzgffF
553無党派さん:03/08/02 04:24 ID:jd5+5YLr
いちおう田中真紀子は一年以上は秘書を続けていたな。
554無党派さん:03/08/02 04:24 ID:ODTCN2vM
不毛な話だなw
つーか、水島は2世ではあるが、世襲じゃないぞ。
地盤・カバン・看板の何一つ受け継いでない。
親父と違う党なんだから当然だが。
555無党派さん:03/08/02 04:26 ID:Te0QFUjN
民主党に世襲議員がいないと言ったつもりは無いがね
今民主党を担ってる執行部やNCにどれだけ二世がいる?
翻って自民党に二世じゃない有力議員がどれだけいる?

ようするにそういうことだ。
30代40代の成り上がり議員が野党第一党の中枢にいるのを
観てるから、俺もやってみようと人が集まってきてるんだろ
556無党派さん:03/08/02 04:27 ID:eV9bu16B
>>554
>>537が不毛な話を持ち込んだからね。
しかし世襲の話なんかしたら源太郎を持ち出されるに決まってるんだが。
557無党派さん:03/08/02 04:30 ID:rnqPxnzk
菅源太郎
558無党派さん:03/08/02 04:31 ID:Te0QFUjN
それを言うなら親の地盤を受け継いだわけでもなく、
そもそも当選の見込みの無い源太郎を世襲と言うのもおかしな話だ

まぁ、自民党を非難されたら些細な例を取り出して「民主党も同じだろ」
というしかない与党支持者の気持ちも判らなくは無いがね。
そんなその場しのぎの反論しかしなかった結果、表に立てる人材が
いなくなったわけだ。
559無党派さん:03/08/02 04:33 ID:6+ls0wxn
あーまた世襲と二世は違うだとかいう終わった話を持ち出す気かね。
詭弁の大好きな民主党
560無党派さん:03/08/02 04:35 ID:1pILvBuz
>>554
その通り、不毛な話だな。

>>555
党首の中卒バカ息子を公認して、バカ息子の代わりに公認をもらえたであろう
優秀な人材を1人減らしておきながら、親バカ党首は世襲批判してるし。
まったくおめでてーな(w
561無党派さん:03/08/02 04:37 ID:ODTCN2vM
世襲と二世は違うのは間違いないんだけど、
少なくとも「菅の息子」っていうのは看板になっちゃうからなぁ。
「水島の娘」なら「誰それ?」なんだけどw
まあ漏れみたいな民主党信者としても、イタイ話ではある。
562無党派さん:03/08/02 04:37 ID:Te0QFUjN
世襲は利権構造の維持で日本の停滞の主因で、
単なる二世とは性質が違う、という話には有効な反論も
無く終わったわけだが。
563無党派さん:03/08/02 04:39 ID:YGnvgF48
>>562
菅に限って言えば>>561
564無党派さん:03/08/02 04:40 ID:ODTCN2vM
>>560
それは違うのです。
相手があまりにも強過ぎて、復活当選の可能性すらないので、
当然なり手も居なくて、岡山県連代表の江田五月はコマってたのね。
それで、知名度だけは期待できるバカ息子もとい菅ジュニアに白羽の矢を立てちゃったのよ…
565無党派さん:03/08/02 04:40 ID:Te0QFUjN
地方組織が知名度を欲しがって菅の息子を立てたのは
確かに残念な話ではある。
ここは公募議員にしろよ、というところだが。

自民党はそんな議論の余地無く人材は集まらない、これからも馬鹿な
二世で党を固めてくれ。
566無党派さん:03/08/02 04:41 ID:pCDEyGc9
源太郎まで擁護しちゃうイタイ菅信者
567無党派さん:03/08/02 04:42 ID:ODTCN2vM
漏れも菅信者だぞw
568無党派さん:03/08/02 04:44 ID:Te0QFUjN
源太郎の公認は取り消して欲しいのは確かだが、それでも
菅の利権が岡山にあると思う奴もいなだろう。
自民党の世襲ははるかに根が深い問題なのだが、
自民党支持者は改善して欲しいとも思ってないのか
569無党派さん:03/08/02 04:47 ID:1pILvBuz
>>564
自民支持者の漏れが言うのもなんだけど、はっきり言ってこれは失策だよ。
民主党にとってメリットは何も無い。プータロー本人にとっては知名度と経験値を
稼げるだけでもプラスだろうがね。

>>565 >>568
君ってさ、骨の髄まで菅信者なんだね。直人のことは絶対に悪く言わないんだね。
570無党派さん:03/08/02 04:48 ID:rnqPxnzk
>>567
それは菅信者にもイタイのとまともなのがいるということなので、
別に構わないんじゃないかと思います。

駄目なものを駄目なものとして認識した上で
良い点を評価して支持するという姿勢は非常に健全です。
571無党派さん:03/08/02 04:50 ID:GqfsMovB
今まで朝生を見ていたが(無駄な時間を過ごしてしまった)社民の福島のアホさをみて
こんな奴と選挙協力をする民主党はやっぱり野党がお似合いだと思ったね!
こんなことを書くと民主オタは自民党は前に組んだだろう、層化とも組むと吼えるが
今は民主が協力する事実に対し、どうなんだろう!
党首も拉致実行犯の釈放に署名した事に対し、反省しているなら拉致被害者に会い謝罪
ぐらいしたらどうなんだい!
572無党派さん:03/08/02 04:53 ID:ODTCN2vM
>569
民主支持者で菅信者の俺の個人的な意見としては「菅ジュニア?職歴なし?勘弁してくれ…」だが、
客観的に見た場合、党職員とか秘書とかを落下傘させるよりは当選確率は高いので仕方ないかとも思うが。
森田健作とか見てても、知名度ってのはバカにならない。
それに、源太郎は演説上手いらしいし、人望もそれなりにあるらしい。
逢沢相手だし、なりふりかまっていられない岡山県連の気持ちは分からなくもない。
573無党派さん:03/08/02 04:55 ID:ODTCN2vM
せめて大学行って、公設秘書を三年もやってりゃまだカッコがつくんだが…
574無党派さん:03/08/02 04:55 ID:Te0QFUjN
民主党にとって一番いいのは土井の引退→社民の解党。
土井チルドレンとか福島とかは無所属かみどりの党あたりに
行ってもらうのが最良のシナリオなのだが

土井が意地張って止めない以上選挙協力はしょうがないだろ…
575無党派さん:03/08/02 04:59 ID:1pILvBuz
>>572
どのみち当て馬なんだから県連職員でも出しておけばいいのに・・・、
というのが漏れの意見。
知名度が高いだけでは無意味な場合もあるし。自民で言えばガッツ石松とか(w
巨泉だって、本人が豪語したほどの集票力はなかったろ?
576無党派さん:03/08/02 05:01 ID:ODTCN2vM
自公保に勝つためには、社民吸収合併がベストだが、それは無理。
となれば、最低限選挙協力は必須。
署名問題については菅が全面的に悪いのだから、キチンと謝るべき。
頭下げられないのが最大の欠点だけどね……それは土井にも言える。
577無党派さん:03/08/02 05:02 ID:Te0QFUjN
民主党が社民党と選挙協力をするのは、社民の当選者を
増やすためじゃなくて泡沫候補を立てられて与党候補との
マッチレースに負けることを避けるため。

今の社民とは自公と戦う戦力にはならないから、せめて
邪魔をされたくない。
それも許せん、という人もいるんだろうけど。
578無党派さん:03/08/02 05:03 ID:9e8psan/
>>572
それは自民党についても似たようなことが言えるんじゃないかと思います。

各選挙区の後援会的には、やはり前の議員の身内なら手っ取りばやく票になるし
後援会組織もまとまりやすいでしょうから。

議員のそういう動きに対して、菅みたいな人が警告を発し続けるのは分かるし
そういう人は必要なんですが、今まで批判していた人が同じ事をやっちゃまずいです。
それをやっちゃうと、同じように世襲批判してる議員さんの言うことまで
嘘くさく聞こえちゃいますから。
579無党派さん:03/08/02 05:04 ID:ODTCN2vM
>>575
ガッツの場合は演説できたかっていう問題があるからw
大仁田や巨泉なんかは想像以上に票集めたと思うけどね。
巨泉なんか完全に過去の人だと思ってたし。
580無党派さん:03/08/02 05:06 ID:GqfsMovB
>>572
真面目な話、管ジュニアに教育問題、労働関連の事を語られて説得力あると思う?
拉致実行犯の保釈の署名についてどう思うの?その後の対応は?
北朝鮮に対しての政策は?まさかとおもうが韓国の「太陽政策」みたいな政策?
結構、韓国政策を支持してたよね。
581無党派さん:03/08/02 05:09 ID:ODTCN2vM
>>578
確かに。世襲と二世は違うと思うし、与党と野党じゃ受け継ぐ利権のあるなしもあるので、
単純に比較は出来ないけれど、一般の有権者にそれを説明してまわるのは無理。
そういう「言い訳」をしなきゃいけなくなるようなことはすべきではない。
まあ、それも気づいたかどうなのか、源太郎擁立以前から世襲批判よりも
利権構造・税金のムダ遣いを批判する方向にシフトしたのは良い傾向だと思うけど。
582無党派さん:03/08/02 05:11 ID:ODTCN2vM
>>580
演説の上手下手はある種の才能だから。
中身が伴ってるかどうかはまた別の話。
俺は小泉の演説は抜群に上手いと思うよ。
政策的にも人間的にも全然評価してないけど。
なんか身も蓋もないこと言ってるなぁw
583無党派さん:03/08/02 05:12 ID:Y8/0g5Tu
<民主党>菅直人代表の長男など5氏を公認 次期衆院選

 民主党は1日の常任幹事会で、次期衆院選岡山1区にNPO(特定非営利活動法人)役員、
菅源太郎氏(30)を擁立するなど5小選挙区の公認を決めた。いずれも新人で、
菅氏は菅直人代表の長男。(毎日新聞)
[7月1日18時34分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00002018-mai-pol

[選挙]衆院選岡山1区 出馬表明の菅源太郎氏が会見 

 菅氏は東京都武蔵野市生まれ。私立佼成学園高を不登校で中退した経験を生かし、
子どもの権利確立を求める市民運動に参加。98年から衆院議員秘書を務め、同党
に入党。現在、NPO法人ライツ常務理事を務める。
 父方の祖父が建部町、母が金光町の出身という菅氏は、今月15日に江田五月
党県連代表から立候補を要請された。父直人氏には「決めたのならやればいい」と
言われ、19日に決心したという。 【山本芳博】(毎日新聞)
[6月28日20時34分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030628-00000005-mai-l33

48 西武台・特進 日大櫻丘 八王子・特進 佼成学園 聖徳学園
http://www.inter-edu.com/h_jyuken/2003heigan/m_rank.html
偏差値48・・・

584無党派さん:03/08/02 05:12 ID:Y8/0g5Tu
■菅 源太郎
 1972年東京生まれ。小・中学校では児童・生徒会少年でしたが、
役員選挙での「不信任」をきっかけに、学校に通う動機付けがなくなり中3で不登校しました。
高校中退後、子供の権利条約と出会って早11年になります。
10・20代が「若者」としてではなく真に「社会の一員」として評価される社会を求めています。
http://web.archive.org/web/20020327224930/http://www15t.sakura.ne.jp/~rights/memsyo.htm
585無党派さん:03/08/02 05:12 ID:Y8/0g5Tu
菅直人の世襲議員批判、二世議員批判のソース

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年10月2日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
>相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
>世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
>今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
>こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
>宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
>そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、それに対して自ら志を立てて、
>自立した1人の国民として立候補する。
>2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年11月30日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1130.html
>つまり自民党は新しい候補者は出しようがない。前職と現職と二世以外、
>この間の補欠選挙の二つでさえそういう結果ですから、そのように考えますと、
>新しい、若い候補者が出せる政党はわが党しかない。政権を担える可能性として、
>わが党しかないわけですから、そういう意味では非常に恵まれた状況にある。

菅直人 民主党代表選挙公約
日本再生への挑戦 〜「チャンスのある国・日本」を目指して〜
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm
>日本が本来の持てる力を発揮できないのは、本物の志と能力を持つ人が、
>責任ある立場につけない、日本の守旧化した官僚主導の政治、
>世襲政治に最大の原因があります。

586無党派さん:03/08/02 05:14 ID:ODTCN2vM
コピペウザイ。このスレに出入りしてる人間は何度も何度も見てるっての
587無党派さん:03/08/02 05:22 ID:GqfsMovB
もちろん俺自身、小泉政策が必ずしも良いとは思えないし、与党で落選させたい議員は
層化を筆頭にたくさんいるんだけど、民主党の幹部の人達が(全部ではないが)どうも
あてにならない、もし民主党中心の政権が出来た時に北朝鮮に対し対話のみを重視し、
圧力をかける人がいるの?いるなら誰?まさか石井一じゃないよね?
588無党派さん:03/08/02 05:24 ID:Y8/0g5Tu
民主党の石井一議員 
拉致被害者両親をバカ呼ばわり

 昨年末、民主党副代表の石井一衆院議員(写真右)に、拉致問題に
熱心な区議立候補予定者が

「有本恵子さんのご両親に何か言うことは」

と問い掛けたところ、同議員は

 「あれはバカだから」

 「人の恩が分からない恩知らず」

 などと大声で罵詈雑言ばりぞうごんを吐いたという。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/1503013ishii.html
589無党派さん:03/08/02 05:25 ID:Y8/0g5Tu
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/141219sato.html#03

   民主党の石井一副代表も11月20日、都内で講演した際、

   「日本政府のやり方は間違っている。私なら

    『一度帰り、1カ月後に家族全部を連れて帰ってこい』

    と言う。一方的に約束違反のような形でこっちに置いておいて、
    外交交渉になるのか。国交がなければ拉致事件に関する交渉は
    できない」

   と、北の高官と同じことを言っています。

   石井は野中広務と同様に、根っからの北朝鮮シンパ。最初に北を
   訪ねた時、女を抱かされたと噂されている。
590無党派さん:03/08/02 05:30 ID:GqfsMovB
結局、ジュニアを公認したね、これって野村克也が長嶋親子を批判しといてカツノリ
をドラフト指名し、後に阪神にトレ−ドした親ばかと一緒?
やはりサチヨを公認した小沢の入れ知恵?
591無党派さん:03/08/02 05:30 ID:ODTCN2vM
>>587
若手は期待できるんじゃない。
左派よりと見られている枝野ですら、00年総選挙時の「救う会」アンケートでは評価されてるぐらいだし。
前原が防衛庁長官になるだろうし。
>>588
ソースがアヤし過ぎw
ホントなら産経や新潮が追いかけるはず。
592無党派さん:03/08/02 05:39 ID:GqfsMovB
源太郎は社民の保坂とどう違うの?不信任で登校拒否、これじゃ社会人として生活
できないねえ、自分の考えに反対だと話し合いもできないのかなあ、ひきこもりか?
593無党派さん:03/08/02 05:44 ID:0rzhn0Q1
北朝鮮のことに関しては、そもそもはやつらが1000%悪いんだから
報復措置取れよ。ガツガツに。俺には自民のやり方すらぬる過ぎる。
マジで戦争したい。とりあえず経済封鎖はちらつかせろよ。早急に。

小泉も阿部もそこまではいわねぇんだよな。国民の生命守れっての。
594無党派さん:03/08/02 05:46 ID:0rzhn0Q1
ああ、安倍な。どうでもいいけど。

ぬるい交渉やってんなよな。マジで。人さらい相手に
なんで顔色うかがってんだよ。
595無党派さん:03/08/02 05:53 ID:GqfsMovB
>>591
たしかに若手で良い人がいるのは俺も認めているよ、でも党首、副代表、幹事長は
どうなの?俺は個人的に好きな上田さん(社民の植田じゃないからね)も埼玉県知事選
に出馬するでしょう、民主党の若手のしっかりしている人がどんどんやめていないかい?
幹部にしっかりした意見がいえるのかなあ?(もちろん自民の駄目連中もいるが一応、トップ
は小泉じゃない)俺の選挙区も与謝野と海江田とろくな奴がいないし、この際、ドクタ−中松
に出馬してもらうか(笑)
596_:03/08/02 05:54 ID:d7mzgffF
597_:03/08/02 05:56 ID:d7mzgffF
598無党派さん:03/08/02 06:51 ID:UuJFhkwo
>>595
副代表兼NC外務大臣の伊藤英成は右だね。
何せ民社出身だから。
拉致議連にも参加していたはずだよ。
599無党派さん:03/08/02 07:16 ID:BeXju/0i
>>598
伊藤さんを忘れていた、ご免なさい、でも石井が・・・・・岡田が・・・・
この人達はどうなの?北に甘い人ばかりじゃない、管も・・・太陽政策、署名と・
600無党派さん:03/08/02 08:15 ID:3N2vJ/iK
岡崎トミ子は、副代表だった。こんな政党に現実的な政治を任せられない。単に何かあった時に備えようというだけの有事法制ですら党内大混乱。早く分裂してね。
601無党派さん:03/08/02 10:02 ID:5Qlyivzf
まぁ、政権取っちゃうと一気に現実主義化するしそれについてこれないヤツは脱落するだけだろうけどね。
602無党派さん :03/08/02 10:23 ID:nq+3P+Uu
>>601
つまり民主党が脱落するってことじゃん。
かつての自民党以外の政権といっしょだな。
603無党派さん:03/08/02 10:52 ID:5Qlyivzf
何の妄想をしとるのかは知らんが俺が言うとるんは主に安保政策のことやぞ
604無党派さん:03/08/02 10:54 ID:42NNJdJG
何だか知らんがアンチが必死だな、
まとめると民主党に政権取らせると外交が心配というわけなんだな。

前原防衛庁長官、
伊藤栄成は引退するから、自由党の東あたりが外務大臣か?
まあ、今の川口ー石破コンピよりはうまくいくだろう。

旧社会党議員の政策は党の外交政策にはならんから安心しろ。

605無党派さん :03/08/02 11:04 ID:D5rnqW37
>>604
菅とか江田とか岡崎とか岡田とか横路とかの
売国奴どもがメインにいることが心配なんだよ。
こいつらを放逐して、前原だの原口だのが前に出てくる分には
かまわないよ。
606無党派さん:03/08/02 11:07 ID:42NNJdJG
>>605
有事法制の対案を見れば分かるように、
岡崎や横路の出る幕はないって。

菅や江田の外交政策はそんなに悪くなかろうに。
署名の問題は二人とも反省してるし。
607主権・主役は俺達!:03/08/02 11:23 ID:KkSkMQku
あのさぁ、先ずはっきりさせておくが、主権・主役は俺達国民・有権者
だということだよ。間接民主主義・議員内閣制をとってはいるが、
議員達は俺達の単なる代理人過ぎないということさ。

現状の議員等を見るにつけ、総体的には「性悪説」に立たざるを得ないよ。
個々にはまともな議員もいるのだろうがね、悲しいかな・・・・・。
だから彼等に、俺達自身を「丸投げ」「白紙委任」しないようなチェック
制度が必要だな、それも政策の早急かつ最優先課題としてな。

”敵は本能寺”じゃないが、俺達の敵は「霞ヶ関」だよ「官僚」だよ。
議員達は、特に今の自公保与党の族議員は掌の上で遊ばされているだけだ。
議員は俺達の選択で”洗い直し”が利くが、役人・官僚は出来んからね。

俺は、「情報公開」それも「官」の情報の徹底化こそ最も大事だと思うよ。
それと、「国民投票制度」の導入。重要な政策決定・変更についてのな。
この2つを実行してくれれば、極論だが自民でも民主でもいいよ。
この2つ、霞ヶ関の官僚ども(議員達もだが)が最もいやがることだよ。

じゃあ、この「2つ」今の自民、自公保政権で出きると思うか?
自民・自公保に投票する、支持すると言っている諸君よ、え〜。
既得権益にしがみついている彼等には最もやりたくないことだろうよ。

俺も、民主の党・議員の政策に全て賛成ではないし、反対のものもあるよ。
でもな、この2つ「情報公開」「国民投票制度」に、より積極的なのは、
政権にあれば実現可能なのは民主の方だろうよ、決して自民ではないよな。
だから、俺は政権交代を期待して、”不承不承”民主に投票するんだよ。




608無党派さん:03/08/02 11:29 ID:RrxKxEdA
>「情報公開」それも「官」の情報の徹底化こそ最も大事だと思うよ。
それと、「国民投票制度」の導入。重要な政策決定・変更についてのな。

「情報公開」は同意。
しかし「国民投票制度」は反対。多数派の横暴がまかり通るようになるだけ。
官僚の権限を少なくするには、「官から民へ」「小さな政府」を目指すのが良い。
よって、高速道路国有化を撤回しない限り、菅より小泉の方がまし。
609無党派さん:03/08/02 11:29 ID:XQMKDbps
同意。情報公開の徹底と官僚に政治責任を取らせる仕組みをつくれ
ば、それだけでも日本の社会はかなり改善すると思う。
610無党派さん:03/08/02 11:43 ID:42NNJdJG
>>608
国のひも付き補助金20兆のうち、15兆をひものつかない
自治体独自で使える「一括交付金」にする民主党の方が、
「国から地方へ、小さな政府へ」となるのは当然。
(自由党案は20兆すべて一括交付金にするはず、まあ似たような
政策が出てくるだろう)
これを次の予算案から実行する。


政府は補助金を四兆円だけ削減することを決めただけで、
税源移譲については全く決まってない。しかも平成18年だろ。
自治体の細かい公共事業の予算は相変わらず国がコントロールしようとしてる。
自民党の方が、霞ヶ関中心の「大きな政府」を目指してるのは
自明の理。高速道路一つとって、民主が大きな政府とかいうのはおかしい。


611無党派さん:03/08/02 11:54 ID:QNiHDVqg
>>610

「小さな政府」というのは、要するに官の役割を小さくすることで、地方分権とは次元が異なる。
中央政府の権限を地方に移譲しても、総体が変わらなければ「小さな政府」では無い。

それから現状、受け皿のでたらめな地方公共団体への移譲は時期尚早。
地方は中央以上に、土建屋議員や無能官僚が跋扈しているから。
ごく少数の「改革派知事」の存在を理由に、「国から地方へ」の移譲を肯定するのは意味ない。
少なくとも地方分権は与野党が伯仲、具体的には民主党議員が自民党議員と同レベルになってからにすべき。
612無党派さん:03/08/02 11:58 ID:7L5ljLMy
>611

ワラタ
613無党派さん:03/08/02 12:13 ID:QmwOgZuJ
自民党は「政」と言っても中身は官僚機構だからな。
その上半世紀も政権交代をしてないんだから何をかいわんや。
614無党派さん:03/08/02 12:29 ID:iA6Yef0c

民・自合併話題は政治ニュースの本流から外れ話題は自民党総裁選一色に移りつつある。

たしかに、菅・小沢の結婚式より小泉VS野中・亀井一派のガチンコ勝負の方が遙かに面白い。
菅・小沢の結婚式が、みちのくプロレスなら小泉VS野中・亀井一派のガチンコ勝負はK−1決勝戦といった案配だろう。

その原因は何かと考えれば、民主・自由には完全な悪役が存在しないということだ。
誰もが良い子になりたがるからである。

その点自民党は役どころを歴然とさせている。
変人は変人らしく、悪役は悪役らしい佇まいを崩さない。
全ての議員が役者魂を発揮してスーパーな夢舞台を見せてくれるのである。

かくして民・自合併話題は線香花火のように一瞬の光芒を放って終焉の時を迎える。
これは取りも直さず、政策よりは政局が得意だと広言する小泉の思う壺と言える。
菅・小沢グループも自民党の抵抗勢力も小泉の術中にはまったまま政局本番の秋を迎える。

その秋は、小泉一人の高笑いばかりが聞こえそうな雰囲気を漂わせ始めていると言えるだろう。


615無党派さん:03/08/02 12:30 ID:42NNJdJG
>>614
そうなるといいね
616無党派さん:03/08/02 12:54 ID:HZPS7uae
菅の次の仕掛けは、民由社合流だろうか。平成の三国同盟だな。
617無党派さん:03/08/02 13:02 ID:42NNJdJG
■民主党の統治能力
 政局で失敗を繰り返してきた民主党ですが、今回は、
メディアも与党も出し抜かれた感があります。
討論と政策の菅代表というイメージがありますが、
今回は見事な政局感と言わなければなりません。選挙目当てと言われようが、
野合と批判されようが、民主党の政策と執行部を前提とする合併に、
我々は異存ありません。

合流がタイミング良く決まった背景には二つの要因があります。
一つは菅代表の政権への執念です。予算委員会や党首討論での質疑、
本会議での不信任案の提案、そして夜中に熱っぽく語る政権運営の手順。
ここ10年間、政権交代を目指して最も準備を重ねてきたのが菅代表であることは間違いありません。
代表選挙では、私はそのことを見抜けませんでした。
さすがの小沢党首も菅代表に引き寄せられた印象です。

 もう一つの要因は現執行部体制の統治能力です。
誰が何といおうと筋を通す岡田幹事長、政策一本のようにみられがちですが
実は抜群の政局感を持つ枝野政調会長、
そして若手からもベテランからも信望のある野田国対委員長。このフロントラインは、
民主党結党以来、最強の執行部だと思います。
情報管理が徹底できた背景には執行部の結束があります。
つくづく、政界で持つべきものは信頼できる仲間です。
http://goshi.org/index_main2.htm
618無党派さん:03/08/02 13:03 ID:HjjZ/RPh
K−1でつか。
石井館長(前?元?)が、所得隠しだか、脱税だかすていますたね。
まあ、確かに自民党はその筋でしょうよ。
619_:03/08/02 13:05 ID:aFFC8uik
620無党派さん:03/08/02 13:08 ID:Mqb1dHQd
>>617

>問責決議や不信任案の連発しながら、果ては一部野党議員に牛歩戦術まで登場して見苦しいとの批判も頂きましたが、衆議院では見せることの出来なかった野党の意地を、最期に参議院が見せてくれました。

藁w
621無党派さん:03/08/02 13:09 ID:42GTX00i
民主が政権とった場合
官僚はどう対応するんだろう。
細川のときはどうだっけ?
622無党派さん:03/08/02 13:11 ID:KPi5pvKg
読売が今朝の朝刊で、高速道路無料化に理解を示すような記事を書いてた。
読売にしちゃ珍しくかなり公平に長所・短所を書いてたよ。
623無党派さん:03/08/02 13:15 ID:42NNJdJG
>>622
マジデ?絶対こきおろすと思ったのに。
読売見直しマスタ。
624無党派さん:03/08/02 13:16 ID:42NNJdJG
こんな大衆に迎合する無責任な無料化案を出してくるような党に
政権担当能力はないって書かれるとばかり思っていた。<読売
625無党派さん:03/08/02 13:18 ID:Lt1zrAae
>>621

細川のときは社会党など無能大臣を祭り上げた官僚政権。
大蔵事務次官の斉藤デンスケと小沢がタッグを組んでやり放題。
さすがに国民福祉税はあぽーんしたけど。
626無党派さん:03/08/02 13:20 ID:Lt1zrAae
>>622

読売は「抵抗勢力の広報誌」。よって民営化反対。
無料化論を持ち上げたのも、これで民営化論と相打ちにして、公団存続を狙っているだけ。

627無党派さん:03/08/02 13:23 ID:d5t8QnBN
今朝の読売 民主と自由の法案賛否を比較。
自民党の機関紙みたい。
628無党派さん:03/08/02 13:31 ID:HjjZ/RPh
>>627 記事の表を見る範囲では、自由党が野党的な振る舞いをしているなあという程度のものなんだよね。
逆だったらやべえかなと思ったが、大した問題じゃねえ罠。
政権党指向で合流と見れば、あまり問題にならん、過去の賛否の食い違いだったね。
629無党派さん:03/08/02 13:33 ID:vR5+0rWK
読売は全く自民の機関紙だね。
だとすると、ジャイアンツは、自民党所属球団か。
630無党派さん:03/08/02 13:54 ID:trx3EQ1B
>>629

長島はかつて「社会党が政権を担ったら、プロ野球は廃止になる」とか言ってたしなあ。

しかし読売にほめられて喜んでいる香具師は赤旗にほめられて喜んでいるのと変わらんな。
631無党派さん:03/08/02 14:13 ID:YGnvgF48
>>629
自民ってどの自民の機関誌だよ。
読売で内政に関して小泉が誉められてるの見たことないぞ。
632無党派さん:03/08/02 14:23 ID:GhI/IKl9
633無党派さん:03/08/02 14:27 ID:HjjZ/RPh
渡辺周は兎も角、生方も読売出身だろ。
TVメディアは、さっと流布する割には、左程の残存性がないのだが、
活字として残る新聞には真面目なところもあるよね。

ジャイアンツまんせーは兎も角、真面目な記事、論評も載せとかんと他の新聞に
切り替える読者もいるのだろうから、多少は信頼して、
個々の記事、記者で是非を言わねばなるまい。
634無党派さん:03/08/02 14:43 ID:EoyDnGGc
読売が間違ってるんじゃなくて
ここの民主信者が世間とズレまくってるだけだろw
635無党派さん:03/08/02 14:45 ID:KPi5pvKg
>>626
そんなことはわかってる。
そういう論点だったら、わざわざカキコしないよ。
実際に読んでみな。

かなり読売らしくない(と言っては失礼だが・・・)真面目な論調だから。
636無党派さん:03/08/02 14:49 ID:K2RGdJoN
>>632
康夫に断られた後じゃあ誰も引き受けないっての。
菅はほんとにDQNだな。
637無党派さん:03/08/02 14:49 ID:d5t8QnBN
まともな新聞社はない
ゴミ売新聞は自民党の犬だし
朝日は左過ぎる
毎日はあれだし
日経は高い
参詣は基地外
638無党派さん:03/08/02 14:52 ID:6+ls0wxn
読売がいかんなら、どこの新聞がいいのよ?
「朝日」?「前進」?「解放」?
639無党派さん:03/08/02 14:53 ID:d5t8QnBN
今の読売の惨状を見れば、朝日のほうがいくらかましだと思う
640無党派さん:03/08/02 14:56 ID:qGcdbbFd
>今の読売の惨状を見れば、朝日のほうがいくらかましだと思う

プ
641_:03/08/02 14:57 ID:aFFC8uik
642無党派さん:03/08/02 15:11 ID:HL2bWtV9
要請するだけならタダ。やってるってとこ見せとくのは悪くない。

なんか菅や執行部の求心力アップしてんな。自由党との合流を
うまく民主が得する形で決着させたのが良かったんだろな。
まぁまだ合流してないが。
643無党派さん:03/08/02 15:14 ID:K2RGdJoN
>>642
断られまくってるとこ見せて何の得があるんだよ。
民主党は馬鹿って思われるだけだ。
644無党派さん:03/08/02 15:19 ID:+kr7VBwa
>>633
よくわからんけど、小沢はアメリカとパイプがあるみたいだから
そのラインで読売に圧力があると怖いなあ、と、読売が判断したんじゃ
ないかな?

保守の裏側の腐れ縁構造はよくわからん
645無党派さん:03/08/02 15:28 ID:36aN9p4K
【コピペ推奨!おねがいします!!】

朝鮮学校含め大学受験資格容認へ 来春入試から、文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha008.htm
朝鮮人の圧力に屈した文部化学省に抗議を!
文部科学省 http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
文部科学省ご意見メールアドレス [email protected]

自民党・首相官邸に意見を!
自民党    http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
首相官邸   http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

1.朝鮮学校のカリキュラムは、資格付与に値すべきかきちんと調査・査察したか。
2.査察を行ったのなら、結果を公開すべき。
3.なぜ朝鮮学校は条件が甘いのか。
4.これは正当に高校を卒業した人たちに対する差別である。
5.なぜ韓国系ばかりを優遇するか(センター試験のハングル等)。
6.朝鮮学校がOKなら、代々木アニメーション学院やお茶・お琴教室にも資格付与しますよね? 自動車学校もね。
7.外国人が不当に優遇される危険性があります。これは国民主権の侵害にあたりませんか?憲法違反ですよ。
8.チュチェ思想教育をいまだに行っている、極めて危険な教育機関を認定して大丈夫ですか?
9.朝鮮学校の教師はちゃんとみんな教職免許を持ってるのか?
10.各種学校の無審査での資格付与を認めた場合、学習指導要項は全くの無意味な物となります。何の為の学習指導要項ですか?
11,センター試験での朝鮮語の平均点は165点、しかも約半数は180点以上に分布。得点調整無し
12,大検もなく、また国の監督もなく無条件で資格を与えると、ひたすら3年間センター試験対策だけをする事も
  理論上可能。センターの推薦(旧帝大でも)だけで大学へ
13,大検の存在意義は何?
646無党派さん:03/08/02 15:31 ID:KPi5pvKg
>>644
俺もそれと似たようなことを考えていたんだが、小沢ルートなら合流前に民主党がぶち上げた
高速無料化案を好意的に書く必要もないんじゃないか?
合併については野合批判を繰り返してるんだし。

まあ、実は決定的な弱点を握ってて「持ち上げて落とす」という作戦でないとは言い切れないけど。
決定的な矛盾がなくても、このスレで散々議論されたような内容から問題点を浮き彫りにするのは
一方向メディアでは簡単だしね。

実は民主党に高速道路無料化案をマニフェストに載せられない党内事情があり、
前もって「無料化VS民営化」焚き付けておけば、撤回した時こき下ろせる・・・なんてのも
「持ち上げて落とす」に入るし。
647無党派さん:03/08/02 15:33 ID:XYbaG14B
結局、頼りにしていた知事に入閣を断られ、若手の有望議員は、党から逃亡、
馬鹿息子は公認候補、朝鮮労働党日本支部社民党と選挙協力、もう駄目だね。
648無党派さん:03/08/02 15:43 ID:KPi5pvKg
>>647
自民のお家事情も似たようなもんだ。
神奈川県知事選では候補者擁立が二転三転して結局惨敗。
今回の埼玉県知事選でもまだ揉めてる最中。
党内には「渦中の人の娘」土屋品子をかかえてるし、公明党との野合が続いてる・・・

昨日も朝生で熊代が突付かれてたね。
「教育基本法改正に反対してるのは民主党でも自由党でもない。公明党だ!」って。

「もう駄目だね」とは言わないが、もうちょっとしっかりやれよ。
649無党派さん:03/08/02 16:01 ID:HjjZ/RPh
深読みというのか、ひょっとするとこれは石原慎太郎封じか。
カツエイあたりが慎太郎外務大臣とか電波とばしていたこともあるからな。
慎太郎としては総理の座を狙っているのだが、都知事のままの入閣をステップとしてというのもあり得たのを、他の現職知事を巻き込んで否定することに成功したんだね。

余念なく、肉を切らせて骨を切る覚悟で際物まで潰す。
見かけに反して用心深く、ぬかりないね、菅ちゃん。
650無党派さん:03/08/02 16:08 ID:yD43+Nkg
ところで、民主政権になったら、
北との政治的パイプによるアプローチは
旧社会党メンバー中心になるのかしら?
それとも元自民中心?
651無党派さん:03/08/02 16:13 ID:HjjZ/RPh
意外に丁寧に菅ちゃんと対する橋本家なのだが、
江戸時代庄屋をつとめた者が多い菅家党の末裔が今も根を張り、
また、橋本ちゃんも菅家党と血縁関係があったりすれば、そりゃ無下にはできんよね。

はっきりした証拠はつかんでいないから、未だ少し不思議ではあるのだが、
まだまだ伊達じゃないね、岡山に根を張った美作菅家党の遺構というか何というか。
652無党派さん:03/08/02 16:18 ID:o9LzKrk1
>>650
現民主所属の拉致議連メンバーというのが一番好ましいんだがな
田中も続投で

現状小泉の採ってる安倍田中両輪外交も悪くないんだが、一面的な眼しか
持たないヤシラが多いんで余り評価されてないのは残念
北への煙幕&情報収集役として田中のような役割は必要
653無党派さん:03/08/02 16:19 ID:+8dQHEvt

『あれほど薄汚い男だとは思わなかった』
菅直人の不倫相手、戸野本優子女史の言葉である。

不倫絶好調の頃、睦み合いながら菅直人は戸野本優子に熱く囁く。
『君のためなら、全てを投げ捨ててもいい』と。
ところが、写真週刊誌に二人の関係がキャッチされると菅直人は手のひらを返す。

エセを共有する筑紫哲也の番組では、一夜は共にしたが男女関係はないと世間の嘲笑を誘う弁明を繰り返す。
そして、戸野本優子に民主党への出入り禁止を、秘書を通じて一方的に伝達したのである。
それ以降、かっての愛人に対し、一片の詫びの言葉もなければ思いやりの言葉もないという。

菅直人は平然と嘘を付き、平然と人を裏切る。
それゆえに、菅直人は多くの人々から軽蔑と憎悪を浴びせられるのである。
それは王道を行けず覇道のみを模索せざるを得ない小沢一郎と一脈通じるところかも知れない。
お天道様に顔向けの出来ぬ政治家が菅直人と言って差し支えがないだろう。

654無党派さん:03/08/02 16:24 ID:HjjZ/RPh
慎太郎ちゃんの場合、都知事の仕事をしないという評もあるので(おいしいところだけつまんでやろうとすることはあるのだろうと思うが)、
都知事のままウレピク入閣して、ミーハーな有権者も、「都知事兼外務大臣」ってすごいよね、となり得るのだが、
この目はでにくくなったぞと。
655無党派さん:03/08/02 16:30 ID:HjjZ/RPh
民主党の中にも、石原人気を頼る反乱分子がいるから、ピエロを演じてでも断つものは断つと。
現職知事の入閣があればそれはそれで目玉になって結構と。
際物を封じる点も含めて考えれば必ずしもマイナスではなかったよね。
656無党派さん :03/08/02 16:31 ID:Rzz6/kpb
>>654
そりゃキモサヨの悪口だろ。
石原がうちの県の知事だったらどれだけマシになるか。
657名無し募集中。。。:03/08/02 16:35 ID:Rm3ddqs1
慎ちゃんが後先考えないパフォーマンス型なのは銀行税で明らか
泥棒に追い銭くれちまいやがって
658無党派さん:03/08/02 16:53 ID:oFpYkSTD
>>622-
この辺からの民主信者の妄想レス面白すぎるぞ
こんな妄想真剣に考えてるようでは実生活で困るだろ
659無党派さん:03/08/02 16:54 ID:XYbaG14B
よく石原の悪口をいう民主支持者がいるが、まさか樋口の平和婆さんに投票したの?
民主の若手が首長選挙さいに石原知事に頼っていなかった?管<石原だからじゃない
660はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 16:57 ID:fo15abgU
なんと、学歴販売大学疑惑で、ゆれる、島根県連濱口候補弁護で、
田舎掃き溜め県連の森山副代表(自分の県連2区は、社民党に譲る
はらで、自由党がわからも、嫌面
***************
なんと、中卒の源太郎候補はハイレベル?自分のところの平党員
が、外国の知らない大学院の教員でハイレベル(ところが、濱口
疑惑までは、ローレベルとの電話でした)だから、三段論法で、
濱口の学歴販売は全く問題ないでちゅよね♪ だって??(藁
2区は合併後も毛嫌いされて、空白区!にしこおり候補は、東京17区
(ここも、達磨には、程遠いが、島根2区からみれば、天国というわけだ!)
学歴販売大学で、半分埋めるのが精一杯なわけだ!!
自民党さん!竹下さんは、偉大だったですなぁ!
                   党本部
661はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 17:03 ID:fo15abgU
にしこり候補も惜敗率以外アタマにない小選挙区候補!
重複立候補批判で、かって、あれほどはたかれた方法love♪
で、蛙のつらに●●なんだから、往年のイメージどころの話でない!
変われば変わるものだな........
662無党派さん:03/08/02 17:03 ID:HjjZ/RPh
石原一族ってキモイじゃん。
慎太郎は嘘書いてなんぼの物書きで元タレント議員。故人の弟も河原乞食業。
親族に在日の女もいるし、訳分からん素性の胡散臭いのはひっこんどれと。
663はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 17:08 ID:fo15abgU
はきだめ島根!学歴販売候補にも、手厚く応援は?

もちろん、ロボットみたいな、民主党本部に雑魚でちゅね?

664無党派さん:03/08/02 17:08 ID:quk2CvF9
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
665はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 17:12 ID:fo15abgU
にしこりごり候補も、「巨悪をあばく」キャッチでは、得票はないと、
「小悪」になりますのか?

                 桂小悪
666無党派さん:03/08/02 17:16 ID:+ratnECs
>>204 民主党員は、誰も意見を述べることができないのか?
667無党派さん:03/08/02 17:16 ID:XYbaG14B
>>662
その在日に選挙権を与えるのが民主党じゃないの?矛盾していない
668無党派さん:03/08/02 17:19 ID:+ratnECs
>>662 お前は純粋な夏厨だな。
都知事をただの物書きと判断するなら、長野知事はなんだ?
ホントに石原知事は、キモイだけなのか?

菅一族はキモイ通り越して、痛いだけだが。
669無党派さん:03/08/02 17:33 ID:HjjZ/RPh
# 裕次郎の憧れの女優がオレに色目使って寄ってきたんだよ、
# それを弟に言ったら「嘘だ!」と言って認めないんだよな(笑)。

# 弟がグレて金使い込んでねえ、先に筆おろし済ませちまって。
# そりゃ、嫉妬もしましたよ。

とのもとはちょっと痛いが、多少の浮気は男の甲斐性の内なのだが、
こんなうわっついた、人気だけ上等のタレントもどきが総理の座なんか狙うなって。
在日女が親族にいるのもうわっついた話なんじゃねえか。うわっつきぷり、河原乞食っぷりが問題なんだよ。

自由恋愛などと言うと聞こえは良いが、真面目に家のことも考えるところでは、
「父が知らないところの人とは……」と言ったりもするもんさ。
好いたはれたなんざ、動物の世界でもどこでも転がってんのさ。ま、両面あるのが直人伸子夫妻なのだが。
670無党派さん:03/08/02 17:38 ID:XYbaG14B
>>669
ご免、源太郎にも注意しときます
671無党派さん:03/08/02 17:39 ID:gi0LzWnc
石原の話は別スレでやって貰えませんか?あんなの、騙る価値も無いでしょ。
672無党派さん:03/08/02 17:43 ID:HjjZ/RPh
いや、慎太郎の頭が良さとかIQが高いであろうところとかそれは認めるよ。
しかし、慎太郎ちゃんは、三国人がどうの、カラスがどうの、ディーゼルがどうのと、
悪者・弱い物、正義の者・取り締まる者・強い者という構図の話が多くて偏狭な感じで気に入らんのよね。

強気をくじき弱きを助ける、こういうことを志す人でなきゃ推せないのよ。
673無党派さん :03/08/02 17:43 ID:RuxxTi1l
>>671
674無党派さん:03/08/02 17:52 ID:HL2bWtV9
>>666
嫌韓厨の相手すんのがめんどいんじゃないの?
だいたい
>中国朝鮮などから日本に数万人(!)の人間を特定の自治体に送りこみ、その自治体を
>外国勢力が丸ごと『乗っ取る』事が可能になるからだ。
こんなの書くやつ、まともな知識ないのがバレバレでしょ。お前のことだけど。2chばっか
みてるとこうなるんだよな。

上のようにするには数万人の外国人が日本に「永住」しなければならない。永住資格取るの
が非常に難しいのは知ってるよな。
でも不可能じゃないかもしれない。で、上のように乗っ取ることもできるかもしれない。
そしたらまた法律変えればいいでしょ。一回決めた法律を変えたらいけないとでも思って
んのかね。さらに言えば今提出の案は選挙権は与えても被選挙権は与えない。
韓国がやってないからってんなら、やってる国のは認めてもいいのか、お前は。

俺は個人的に選挙権は資格制度にしたらいいと思ってんだけど(国民の義務を果たして
ないヤツは不可(納税とか)、かつ政治とか社会制度なんかの知識を試す資格試験の合
格者のみ)。
675無党派さん:03/08/02 18:04 ID:HjjZ/RPh
外国人参政権って悪くすれば、創価の組織票が増えるだけじゃねえかという話にもなり得るのだが、
「棄権ばかりしていたら敵対せぬまでも在日外国人の組織票に政治が左右され得ますから、
皆さん真面目に投票しましょう。」という形で投票率がアップすれば、逆に層化が死ぬよね。悪くないかも。

厳しく監視するようにして、財力のある在日の思うがままにはさせんと。
理想的に機能すれば良いんじゃないっすか。
これぐらい刺激せんと有権者は変わらんから、という考え方もある罠。
676無党派さん :03/08/02 18:05 ID:RuxxTi1l
>>674
そういうのを選民思想っていうんだよ。
お馬鹿でも成人した「国民」ならば与えられるのが選挙権だよ。
そもそも「国民」ではない外国人に選挙権を与えようというのが
ばかげている。
選挙権を行使したければ、自分の国の選挙に行けばいい。
民主も自由も、「国民」の人気がないため、外国人の票が欲しいが
ための売国行為なわけだ。
677無党派さん:03/08/02 18:07 ID:HjjZ/RPh
日本人有権者と在日外国人の競争だ。
たるんで、小泉マジックにもかかりやすい日本人有権者にはよい薬かもな。
678無党派さん:03/08/02 18:08 ID:AiaCcKjP
過去外人に選挙権与えて国がのっとられた事例は
いくつあるの?数十例はある?
679 :03/08/02 18:08 ID:xWtez7xS
【コピペ推奨!おながいします!!】

朝鮮学校含め大学受験資格容認へ 来春入試から、文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha008.htm
文部化学省に死の鉄槌を!
文部科学省 http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
文部科学省ご意見******************アドレス [email protected]

自民党・首相官邸に意見を!
自民党    http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
首相官邸   http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

さらに駄目押し:自民党インターネット政治献金
http://www.jimin.jp/jimin/kenkin/index.html

突っ込むべきところ

1.朝鮮学校のカリキュラムは、資格付与に値すべきかきちんと調査・査察したか。
2.査察を行ったのなら、結果を公開すべき。
3.なぜ朝鮮学校は条件が甘いのか。
4.これは正当に高校を卒業した人たちに対する差別である。
5.なぜ韓国系ばかりを優遇するか(センター試験のハングル等)。
6.朝鮮学校がOKなら、代々木アニメーション学院やお茶・お琴教室にも資格付与しますよね? 自動車学校もね。
7.外国人が不当に優遇される危険性があります。これは国民主権の侵害にあたりませんか?憲法違反ですよ。
8.チュチェ思想教育をいまだに行っている、極めて危険な教育機関を認定して大丈夫ですか?
9.朝鮮学校の教師はちゃんとみんな教職免許を持ってるのか?
10.各種学校の無審査での資格付与を認めた場合、学習指導要項は全くの無意味な物となります。何の為の学習指導要項ですか?
11,センター試験での朝鮮語の平均点は165点、しかも約半数は180点以上に分布。得点調整無し
12,大検もなく、また国の監督もなく無条件で資格を与えると、ひたすら3年間センター試験対策だけをする事も
  理論上可能。センターの推薦(旧帝大でも)だけで大学へ
13,大検の存在意義は何?
680無党派さん:03/08/02 18:09 ID:7L5ljLMy
>675

外国人全員が層化信者だったらそうなるかもしれないがな。
そもそも、在日外国人をそこまで敵視する感覚がわからんよ。
それとも仮想敵がほしいのか?
681無党派さん :03/08/02 18:09 ID:RuxxTi1l
>>678
ハワイ
682無党派さん:03/08/02 18:12 ID:7L5ljLMy
>678

そんなものは聞いたことがないな。そういう歴史があったら
まず反対派がそれを持ち出すだろう。
例えば朝鮮半島を植民地にしていたときは、朝鮮人は日本人として
同じく選挙権を持っていたが、日本は朝鮮にならなかった。
683無党派さん:03/08/02 18:12 ID:+ratnECs
>>672 カラス・ディーゼル規制法は偏狭なのか?

>>674
>>一回決めた法律はまた変えればいい。

もし、仮にある地方自治が外国勢力に押されてたら
条例を変えるのは無理だろ。
それが国レベルだと、なおさら法律改正は難しいと思うんだが。
で、なんで外国人に選挙権を与えなきゃならないの?
今の法のままで、なんの問題も無いと思うんだが。
日本で生活するうえで、外国人が不便に思う点はどれくらいあるのか。
684無党派さん:03/08/02 18:14 ID:7L5ljLMy
>681

ありゃ白人だけの選挙だっただろ。日本の事情とぜんぜん違う。
685無党派さん:03/08/02 18:15 ID:QYLdGshs
> 日本で生活するうえで、外国人が不便に思う点はどれくらいあるのか。
たくさんあるだろ。
686無党派さん:03/08/02 18:15 ID:7L5ljLMy
>683

外国人が不便に思うからこそ、国内外からの批判が絶えないと思うのだが
687無党派さん:03/08/02 18:16 ID:XYbaG14B
>>674
あなたのいっていることはわかるが、東京の大久保という地域があるのを知っている
まさにコリアタウン、明治通りを私らはベルリンの壁と呼んでいるよ、中国にも朝鮮
自治区があるよね、永住資格の件はわかるが、それにもまして不法滞在が多いだよ、
1回決めた法律を変えたらいいというが、変えるとなると又、お隣の国が騒がないかい
指紋の件にしても1度撤廃したらもう駄目だろう、あれから外国人犯罪が増えたし、あなたが
どこに住んでいるかしらないが、新宿区に住んでいる俺にはたまらんね!
688無党派さん:03/08/02 18:18 ID:+ratnECs
で、俺が気になったのは >>204
>>ちなみに、韓国では「在韓外国人」の主権は、厳しく制限されてますが何か?
国政・地方の参政権が無いだけではなく、土地の取得などにも厳しい制限がある。
アジアで『チャイナタウン』が無いのは韓国・北朝鮮くらいだという事を考えれば

知らなかったからただの勉強不足なんだけど、
なぜ韓国・北朝鮮では、外国人の主権は制限されてるのに
その朝鮮人が、選挙権を求める活動を行っているのか疑問に思わないのか。
>>674 教えてくれ。
689無党派さん:03/08/02 18:18 ID:7L5ljLMy
>687

不法滞在なら、そもそも選挙権は与えられない。
日本は滞在条件が厳しすぎる。それゆえ本来まじめな人間ですら
不法滞在化しやすいのだ。そしてそれは、犯罪組織の介入を招く
呼び水となるのである。
690はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 18:19 ID:fo15abgU
カツラ 小悪は
ぼく♪


     桝添+山本譲司
691無党派さん:03/08/02 18:20 ID:+ratnECs
>>685-686 だから、例をいくつか挙げてくれ。
俺も煽ってる文だったのは反省するが、日本人だから外国人から見た日本の
生活するうえでの不便なトコがイマイチわからない。
692はきだめ民主県連驚愕の論理!:03/08/02 18:22 ID:fo15abgU
>687さん?
不法滞在といえば、菅党首や、海江田せんせいは?
海江田先生はいっつも豊島区らしい?
693無党派さん :03/08/02 18:23 ID:RuxxTi1l
>>691
朝鮮語が通用しない。
694無党派さん:03/08/02 18:26 ID:7L5ljLMy
>691

銀行口座が作れない。担保があっても金を貸してくれない。
だから朝鮮系金融機関というのが存在する。
695無党派さん:03/08/02 18:27 ID:+ratnECs
>>693 煽りはいらない。マトモな答えを。
696無党派さん:03/08/02 18:27 ID:HjjZ/RPh
>>680 漏れが在日うんぬん言うのは慎太郎への当て付けが主だよ。

層化の組織票がうぜえから、これは敵視しているが、ちょいと取り違えているんじゃないかな。
外国人が参政したところで、日本人有権者がなまけていたら、
マイノリティに政治が牛耳られるような好ましくない事態になるから、
投票率があがって、層化の組織票の意味も減ずると良いねと、そのままのことを言っている。
外国人の民意は、少数意見なりに拾い上げてやればそれで良い。
697無党派さん:03/08/02 18:30 ID:XYbaG14B
>>674
住んでいる国で納税するのはあたりまえだし、俺は米国で3年間駐在したが納税していた、
それは公共のサ−ビスを受ける為であり当たり前だと思う、でも選挙権が欲しいなどとは
全然思わなかったね、それは星条旗に忠誠を誓えないし、日本が好きだから、日本は
帰化という制度があるのだし、そもそも嫌いな国の選挙権を求めるほうがおかしくない!
大好きな祖国の選挙権を求めるのが自然じゃない。
698無党派さん:03/08/02 18:32 ID:QYLdGshs
アメリカは、市民権を取るのが非常に容易なのと引き換えだろ。
日本は、国籍取るのは事実上不可能に近いし、参政権も無い。
699無党派さん:03/08/02 18:32 ID:nFeCwnTn
>>617
正直なところ、菅党首が、なんであんなにニヤついてられるのかわからん。

@総選挙に勝てば、
 政権交代→自民党下野→自民党大分裂→小沢派に大量難民→小沢派大膨張→
 小沢氏が政権の最高実力者

A総選挙に負ければ、
 党内の小沢派やマスコミから、ギャンギャン、菅降ろしが仕掛けられる。

もうすでに、小沢はインタビューで、@もAも公言してるじゃん。
700無党派さん:03/08/02 18:32 ID:+ratnECs
>>694 銀行口座が作れない。それは、審査が厳しいからなのか?
それとも、外国人だと定職についていようが作れない構造になってるのか?

>>担保があっても金を貸してくれない。
これは、日本人が欧州で定住したとしても同じことじゃないのか?
異国人だと、担保があっても警戒するもんだと思うが。
701無党派さん :03/08/02 18:34 ID:RuxxTi1l
>>698
え!?
釣りですよね?
702無党派さん:03/08/02 18:34 ID:QYLdGshs
> もうすでに、小沢はインタビューで、@もAも公言してるじゃん。
ソースキボンぬ
703無党派さん:03/08/02 18:35 ID:7L5ljLMy
>696

日本人がマイノリティを認めるという意識が持てればそれでもいいが、
実態は"外国人=恐怖の対象"なのが現状だ。だから外国人は
集団化するしそれにつけこんで犯罪組織も跋扈する。
結局、法的にでも外国人が自分の意思を示す場を与える必要が
あるということだ。


>697

嫌いな人は投票しなければいい。放棄することも権利のひとつだからだ。
しかし義務を果たしている以上、住民に準じた権利を認めるのも
また当然ではないか?
704無党派さん :03/08/02 18:37 ID:RuxxTi1l
>>703
何言ってるんだ?
その義務に対応するのは公共サービスだろ。
705無党派さん:03/08/02 18:39 ID:Q9gKIEx5
>>632
さすがマヌ菅。
706無党派さん:03/08/02 18:39 ID:nFeCwnTn
>>622
読売-日テレ系は、
ナベツネ-氏家が
小沢パトロンの中曽根の盟友だからじゃないのか。
707無党派さん:03/08/02 18:40 ID:7L5ljLMy
>700

日本人だって欧州で商売をはじめる人はいくらでもいる。でも欧州で
日本系金融機関が日本人専門に金を貸しているという話はとんとしらないが。
それは法的というより日本人の外国人に対する意識の問題。日本人にとっては
外国人は宇宙人のようなものなのだ。インドレストランに入って食事をすることは
できても、インド人と直接話をしようという人間がどれだけいるだろうか?
708無党派さん:03/08/02 18:41 ID:42NNJdJG
>>699
自民党分裂には少なくとも二年かかる。(2回民主党が予算を組めば潰れるだろう
それまでは菅の天下だ。

負けたら引き摺り下ろされるのは覚悟の上で合流したんだろう。
そこに菅の次の選挙にかける執念を感じたよ。
709無党派さん:03/08/02 18:42 ID:QYLdGshs
>>708
小沢と合流しなくても負けたら引きずり降ろされること必定。
710無党派さん:03/08/02 18:42 ID:JqhRezGI
経済政策や地方分権、高速や郵政の民営化なんて10年スパンで考えれば
多少間違えても後からやり直せるからな、癒着や汚職もそう。
でも参政権を一度与えたらもう御終い、後から失敗したと思っても取り上げる
ことなんて現実的には許されない、次の選挙で政権奪取だ投票にいくぜと
言っているやつ等が参政権の意味を知らないなんて思えない、外国人に
同等の権利を与えてどうするんだ。
しかも彼らは最初国政の権利を要求していた、とりあえず今は地方といっいるだけ、
それに国政議員も地方議員に支えられて選挙を戦っているのは知っているはずだろ、
草加の例を見るまでも無く固い組織票は実際の数字以上の影響力がある影響力怖いよ。

韓国が外国人参政権を否決しているのに何故日本が認めなければいけないんだ


正直民主が参政権を取りやめたら、殆どの奴は一斉に反対派になるんだろ。
711無党派さん:03/08/02 18:43 ID:7L5ljLMy
>704

分かってないな。義務を果たしたのならそれに対応した公共サービスの
内容に口を出す権利も当然必要だろう。今外国人が必要としているのは
まさにこの点にあるんだよ。
712無党派さん:03/08/02 18:45 ID:QYLdGshs
参政権=最低必要不可欠な公共サービス
713無党派さん:03/08/02 18:45 ID:XYbaG14B
>>704
激しく賛同
>>703
じゃあ俺も選挙権よこせといえばよかったかなあ?捕鯨賛成にする為に!
714怪傑ハリマオ:03/08/02 18:47 ID:36McKgMy
議員のだれもが、NHKのことについて、言わないがNHKの金は税金か?
それとも払う義務がないなのに、払ってるのか?
義務があるとしたら、NHKは公務員なのか、それにしては、いい待遇ではないのか?
検査院がはいったのも、ここ最近ではないのか。
NHKそのものが、スクランブルかすればいいはなしでは、ないのか。
みてないものも、お金を払うというのは、公平さに欠けるのでは
ないか。
715無党派さん:03/08/02 18:47 ID:QYLdGshs
テスト
716無党派さん:03/08/02 18:48 ID:QYLdGshs
>>714
NHKの受信料支払いは義務じゃないよ。選択出来る。
717無党派さん:03/08/02 18:48 ID:HjjZ/RPh
ID:7L5ljLMyが釣り師のような気がしないでもないが、
それはさておき、漏れは今日から、日本人有権者を刺激して投票率を上げるネタとして外国人に参政権を付与することに賛成。
それ以外の意味で手放しで外国人参政権賛成というのはかなりおめでたい支持者なんじゃないの、この不況下で。
718無党派さん:03/08/02 18:53 ID:nFeCwnTn
>>702

二、三日前の、「日経」の朝刊第二面、小沢インタビュー。

多少は、深い読みしてみたが
むしろ、サスガの小沢もソコまでマスコミで露骨に言ってしまっては
民由の婚約解消は必死だから、多少はボカシをかけていたが
アノ言い方からは、本音はそこら辺にあると思われ。
選挙区公認調整で、自由党のワガママがハネつけられたから
キレてたのかもな。
小沢も、寄る年波で、ますます短気になってきてるなあ。
719怪傑ハリマオ:03/08/02 18:54 ID:36McKgMy
え〜せんたくって?
そんなのできるの?
720無党派さん:03/08/02 18:56 ID:42GTX00i
外国人参政権なんか一度認められたら永遠に覆らないんだから
国民的議論が必要だと思うんだけど。
マスコミはやらないね。
721来週月曜発売の雑誌「合併関連」の見出し:03/08/02 19:00 ID:d5t8QnBN
週刊現代
・小沢一郎「天下を取る!」−あえて問う、総理になる気はあるか
・小沢一郎「天下を取る」/与野党逆転で革命が始まる <森田実>
・内遊外歓/菅さん、自由党との合併はおやめなさい!! <大橋巨泉>
週刊ポスト
・「菅・小沢」連合に「学会・公明」が揺れ動き出した
AERA
・小沢は伊良部になるか−「暴れん坊」改め「救世主」の期待
週刊ダイヤモンド
・田中康夫と浅田彰の続・憂国呆談 <小泉純一郎・小沢一郎>
・新・永田町の暗闘/政界に走る激震、総選挙勝利狙う野党大合併
・田中秀征の眼/民主党と自由党の合併を促したもの
日経ビジネス
・「民由合併」鳩山前代表が語る真相−「政権奪取へ自分の色消した」
週刊エコノミスト
・ひとこと/霞が関−民主・自由の合併でどう出る財務官僚
・政流観測/民主党と自由党の合併注目度が総選挙にもたらす好影響
・小泉<経済無策>を突く!/自由党との合併で国民に選択肢示す 菅直人インタビュー
722無党派さん:03/08/02 19:04 ID:XYbaG14B
>>717
あなたのいっている投票率を上げるのは俺も賛成だが、それと外国人参政権は別だと
思うね、それならば反対票を投票できるようなほうがいいと思うね、あなたの選挙区
がどこか知らないが、投票したい人がいない選挙区の人達もいるのではないかねえ、
俺は指紋も外国人だけではなく日本人もしてもいいと思うよ、防犯カメラの件も含み
やたら人権、プライバシ−の侵害と言う人がいるが、後ろめたい事がなければ別に
問題ないだろうし、コンビニの防犯カメラなんて当たり前だし、それだけ治安が悪い
事を認識したほうがいいんじゃない
723無党派さん:03/08/02 19:07 ID:d5t8QnBN
上田氏が埼玉県知事選に正式出馬表明

 民主党副幹事長の上田清司衆院議員(埼玉4区)は2日、東京都内のホテルで記者会見し「離党し、無所属で出馬する」と述べ、埼玉県知事選への立候補を正式に表明した。週明けにも離党届を提出する。

 上田氏は「あらゆるしがらみ、県政の腐敗を一掃し、県政への信頼を回復する」と決意表明した。その上で「スピード感のある行政にしたい。知事の賞給与のカットや、交際費、議事録の公開などはすぐにでも実行できる」と述べた。

 会見には、神奈川県の松沢成文知事と、東京都杉並区の山田宏区長も同席。松沢知事は「上田さんが知事になれば、首都圏連合を目指すパートナーとして共に新しい行動を起こしていきたい」とエールを送った。

 上田氏は福岡県出身。1993年、当時の新生党から出馬し初当選した。現在三期目。民主党埼玉県連は知事選で、上田氏への「友情支援」を決めている。〔共同〕 (19:00)
724674:03/08/02 19:07 ID:HL2bWtV9
なんだよ、めちゃ伸びてんな。

まず、>>710とかそこらへんの奴は、外国人に参政権を与えてる国(アメとか
欧州のいくつか)の永住外国人には参政権与えてもいいと思ってんの?そう
じゃないでしょ?そんなら、韓国では外国人に権利を与えてないから云々な
んて言うな。
もし相互主義で、参政権を与えてる国に対しては認めるってんなら、それは
それで一つの見識だと思う。それならそう主張しろ。

>>687については、不法滞在者に選挙権なんか与えるわけないとだけ。
滞在条件が厳しいのはいいと思うね。もっと厳しく取り締まるといいのに、それ
をしないで中国マフィアなんかが跋扈してるのは今の政府の責任だ。外国
人参政権とは何の関係もねー。
725無党派さん:03/08/02 19:08 ID:quk2CvF9
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
726無党派さん:03/08/02 19:08 ID:HjjZ/RPh
慎太郎さんへの質問:「菅さんが現職知事の入閣を打診して断られましたが、コメントは。」
回答1「民主党が政権なんかとれる訳ないんだから……」と逃げる
回答2「兼任なんかできる訳ないんだよ……」(→自分が入閣から始めて国政に復帰する目がなくなり、最初に任期途中で知事辞職せねばならなくなる)
727無党派さん:03/08/02 19:09 ID:oh3Qv4U5
>>721
すごいですね。風が吹いてきましたね。
728無党派さん:03/08/02 19:12 ID:tsvMdvk5
>>721
>・内遊外歓/菅さん、自由党との合併はおやめなさい!! <大橋巨泉>

巨泉・・・
729無党派さん:03/08/02 19:12 ID:42NNJdJG
>>721
日経ビジネス鳩山uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
お前は出てくんな。お前は出てくんな
730無党派さん:03/08/02 19:13 ID:GhI/IKl9
AERA
・小沢は伊良部になるか−「暴れん坊」改め「救世主」の期待
確かに小沢さんは伊良部に似てるな。
731無党派さん:03/08/02 19:13 ID:d5t8QnBN
小沢氏の処遇でさや当て 特別代表、代行、「外相」


 合併合意した民主、自由党間で小沢一郎自由党党首の処遇をめぐるさや当てが始まっている。
 小沢氏に近い民主党議員からは「党首にふさわしい処遇をすべきだ」との声が上がるが、「反小沢」派は小沢氏が党運営に影響力を持つことを警戒。
当の小沢氏は「一兵卒でいい」と強調するものの「菅直人代表の指示には従う」と含みを持たせる発言もあり、関心は高まる一方だ。
 民主党内でささやかれているのが「特別代表」就任説。3年前、幹事長を降りた羽田孜元首相(現最高顧問)のために設けたポストで、現在は空席。
党規約に固有の職務が定められていない「名誉職」だが、党務を執行する「常任幹事会」のメンバーとして一定の発言力を確保できる。
 ほかに新「民主党」の旗揚げ大会を開いて「代表代行」ポストを新設し、菅―小沢の「二枚看板」で次期衆院選に挑むべきだとの意見もある。
 小沢氏起用論の背景には「ポストでたがをはめないと水面下で『破壊活動』をされかねない」との懸念も見え隠れする。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030802/20030802a1600.html
732無党派さん:03/08/02 19:13 ID:QYLdGshs
もはや巨泉は民主党が何やっても反対するだろうな。
733無党派さん:03/08/02 19:15 ID:42NNJdJG
>>732
いや、菅が代表になってからは結構好意的だったぞ<内遊外歓
734無党派さん:03/08/02 19:19 ID:JqhRezGI
>>724悪い悪い、相互主義云々ではなく反対だよ。
韓国が認めるから日本も認めろの論調が在日君のホムペに良く載っていたからさ
ちょっと意地悪して煽ってみただけ。
735無党派さん:03/08/02 19:24 ID:69R+P8a/
後は社民との提携がどうなるかで政権交代は起こりうるな。
合併が無くなったみたいだから候補者調整しか残されてないけど、
無党派層が理解を示してくれることを祈るしかない。
選挙協力したから自民に入れるという人はかなり少ないだろうけどね。
それよりも2大政党の形に好意的な人の方が多いはず。
共産も諦めずに交渉はして欲しい。
736無党派さん:03/08/02 19:24 ID:N23zXoSZ
>>734
その辺りは指紋押捺の事を思い出すが(w
737_:03/08/02 19:25 ID:aFFC8uik
738無党派さん:03/08/02 19:26 ID:XYbaG14B
>>724
だからねそういう人達が不法滞在者を呼び込むのがわからない
選挙権ていうのはその国がその人の祖国(例えとして日本と北朝鮮が戦争当事国に
なった場合)と戦争状態になった場合、支持する国のことでしょう。よく太平洋戦争
の日系2世部隊の例がでるが、アメリカのアイゼンハワ−は元々ドイツ系だけど
ドイツ相手に連合軍最高司令官として戦い、後に大統領になったでしょう
忠誠という言葉を使うとすぐに右翼という人がいるが、愛国心というのはやはり必要で
あって、ここにいる民主支持の人もアンチの人も結局、この日本の為を思い、意見を
言っているんでしょう。日本が嫌いで忠誠する国が違う人がガタガタいうことは無いと思う
何回もいうが帰化という手段があるんだから!
739無党派さん:03/08/02 19:52 ID:HjjZ/RPh
特別な洗脳をされていない普通の人は、国家単位ではなく、
もっと小さな単位で、よそ者を警戒したり嫌ったりするものだと思うがねえ。
身近に在日外国人がいて親しんでいれば、よそ者じゃねえよな。

ところで、徹子の部屋で、帰化したと公言した俳優伊原剛志の子供時代は、
まわりが在日ばかりでマジョリティだったから、
「やーい、日本人」とからかったりしていたようだ。

まあ、反日ではない外国人が多数派なら、それはそれでしょうがないし悪くないと思うな。
要は、反日の輩が、日本で幅効かすなよってことだよな、問題点は。
740無党派さん :03/08/02 19:59 ID:+XGlC4T+
さらに言えば、反日政党が反日在日外国人の選挙権を
要求していることだな。
公明はちょっと違うが、公明の場合は在日に選挙権を
与えること=議席増がわかっているから。
741無党派さん:03/08/02 20:09 ID:JqhRezGI
>>738韓国系日本人を俺が差別したら、すいませんっごめんなさいって感じだけど
韓国人を区別しても問題ないよね、まあバブルの時でも実現できなかったから
当分厳しいと見ているけど。

これからの日本は地球市民減っていくと思うよ、厳しい時代だね。
742無党派さん:03/08/02 20:11 ID:tMtma0GF
2ちゃんねるでは、「反日」「反日」…と
口癖のように「反日」という文言を多用する奴が繁殖しているが、
「反革命」「反革命」…と口癖のように言っている奴と
酷似しているな。
“体質的”にはほぼ同一なんだろうな…。
743無党派さん :03/08/02 20:15 ID:+XGlC4T+
>>742
は?バカですか?
744無党派さん:03/08/02 20:18 ID:tMtma0GF
>>743
はあ?
バカはお前のような下等な煽り厨のほうだろ(w
745無党派さん:03/08/02 20:21 ID:o9LzKrk1
永住外国人への地方参政権付与
基本的には反対

ただ絶対反対ではない
条件としては
1.他の在日外国人との格差解消の為、在日朝鮮&韓国人の特別永住権を剥奪
2.日本国の公共の福祉への奉仕義務の宣誓
3.2に定められた事項に反する行為があった場合の参政権剥奪

これだけは最低限欲しいね
2や3は米の市民権みたいに国家への忠誠宣誓義務とかだと簡単でいいんだが
とにかく反日活動やりながら選挙権も欲しいじゃ通らんからね
746無党派さん:03/08/02 20:24 ID:o9LzKrk1
>>742
厳然として存在する「日本国」といつになるかも分からん、起こるかどうかさえ怪しい
「革命の日」を同列で扱うのは、正直あほうの所業だと思いますがね
747無党派さん :03/08/02 20:26 ID:SYTvS0Cs
>>744
バカはおまえだ。
低脳サヨクは首吊って死ね。
 
>>745
4.市民運動にかかわったら国外追放。
というのも欲しいな。
748無党派さん:03/08/02 20:26 ID:tMtma0GF
>>746
あほうはおまえのほう(w
「反日」とか「反革命」だとか幼稚なレッテル貼りで相手を中傷するのは、
「おまえのかあちゃんでべそ」レベルの幼稚な所業だと思うがな(w。
749無党派さん:03/08/02 20:27 ID:tMtma0GF
>>747
バカはおまえだ。
低脳ウヨクは首吊って死ね。

750無党派さん:03/08/02 20:28 ID:6J9nSvQL
官僚が上でも大臣が上でもないでしょ。
お互い狙いは分ってる訳だから、間合いを
計りながらの猿芝居を延々やってるのでは?
官僚は関係企業や自治体、法人への巾の利かせ方、
議員は利権。双方の面子を立てて出来上がったのが
政策であり、法案でしょう。
洗脳なんかしなくても自民党の議員は利口だから
意図は読めてる筈だし、官僚は恫喝されて言いなりになる
ほどヤワな人種でもない。ムネオは掟を超えて人事にまで
ズカズカ踏み込んだから官僚も一瞬ひるんだように見えたが
そこまでやれば、後の始末は御覧の通りの拘置所住まい。
ムネオが田舎者の成金の勘違い小者だったから、騒ぎに
なったが、中曽根・角栄クラスでないと勝手にいじれない
聖域でしょ人事は。残りのヤシは間合いを測って上手にやってる。
レクチャーてのはこの間合いをお勉強するシステム。以上。
751無党派さん:03/08/02 20:29 ID:5RPez+eU
つーか現代とかポストって影響力あるの?
私が女だからかな、エロ本としか思わないんだけど。
752無党派さん:03/08/02 20:30 ID:o9LzKrk1
>>748
反日行為は反日行為、幼稚の何のとレッテル貼りしてるのはそっちだし
分かって言ってるんだろうから言っても仕方ないけどね
夏だしこういうのが増えるのもしょうがないんだろうね
753無党派さん:03/08/02 20:32 ID:o9LzKrk1
>>751
新聞じゃ書けない情報も出ることがあるから無価値ではないね
玉石混淆なのは否定出来ないが
新聞同様、雑誌ごとのスタンスを見極めるのが大事
754無党派さん:03/08/02 20:32 ID:tMtma0GF
>>752
はあ?
幼稚なのは、「反日行為」なるものの定義づけもせずに「反日」「反日」などと
レッテル貼りしているおまえのほう(w
分かって言ってるんだろうから言っても仕方ないけどね
夏だしこういうのが増えるのもしょうがないんだろうね(苦笑
755無党派さん :03/08/02 20:36 ID:SYTvS0Cs
>>754
必死で面白いよ。おまえ。
なるほど、こういうのが民主支持者か。
756無党派さん:03/08/02 20:37 ID:tMtma0GF
>>755
必死で面白いよ。おまえ。
なるほど、こういうのが下等か。

757無党派さん:03/08/02 20:38 ID:42NNJdJG
>>755
お前も随分必死に見えるぞ(藁
758無党派さん:03/08/02 20:38 ID:o9LzKrk1
>>755
漏れも一応支持者なんでそういう言われ方は心外だ…
支持者を装った層化信者か、もう民主支持者のつもりの社民残党だと思いたい
759無党派さん :03/08/02 20:38 ID:SYTvS0Cs
>>758
よかったよ。突っ込みが入って。
760無党派さん:03/08/02 20:38 ID:KkSkMQku
>>607を書いた者だよ。今帰宅したので又書かせてもらうよ。
先ず直後に、>>608氏が「国民投票制度は多数派の横暴を許す」という
批判をされたが、ちょっと違うんじゃないかい?

国論が真っ二つに割れてるような重要な政策について、「国民投票」に
よって有権者全員に対して賛否を問うんだぜ、是か否の。
そこで”より多数”になった方が、何で”横暴”ということになるんだい?
直接民主主義の選択での多数派だぜ。これこそ民主主義の原点だろうが。
これを608が”横暴”というなら、それこそが民主主義の否定だろう!

俺は、「情報公開」の徹底化(特に「官」の)と「国民投票制度」の導入
を望んで、不承不承だが民主に投票すると言った。
ここで一つの論点になっている「高速道路の建設・経営形態」についても
国論を二分してるのだから、「国民投票」の結果を参考にすればよい。
スウェーデン、ドイツでは「原発政策」の是非で国民投票を実行したぜ。
「原発」も「高速道路」も同様だろうが。

いいか?議員や官僚達に「俺達のリスク」を委ねるのじゃなく、”俺達自身
が俺達の意思・決定で自らリスクをとる”んだよ、俺達の為にな。
その決意も無いようじゃ日常の仕事だって良い結果は得られないさ。
カルロス・ゴーン以前、以後の「日産」の変わり様を見れば解かるだろう?
俺達自身がリスクをとる覚悟無しに民主が、自民が、と言っても虚しいだけだ。


761無党派さん:03/08/02 20:38 ID:HjjZ/RPh
ID:o9LzKrk1=tMtma0GF=SYTvS0Cs

暑苦しいから自作自演はやめとくれ。蒸し暑つー。
762無党派さん:03/08/02 20:38 ID:5RPez+eU
>>753
文春新潮は普通に立ち読みしたり、記事によっては買うときも有る。
女性読者も多いですよ(多分)。
現代ポストは手に取る事すら恥ずかしい。表紙からしてね。
763無党派さん :03/08/02 20:39 ID:SYTvS0Cs
>>761
必死だね。ワラタ
764無党派さん:03/08/02 20:41 ID:o9LzKrk1
>>761
いくらなんでも乱暴に過ぎる括り方だ、それは
確かに暑いが
765無党派さん:03/08/02 20:41 ID:tMtma0GF
>>758
おまえは
支持者を装った層化信者か、
民主支持者のつもりの維新政党新風シンパなんだね(w


766無党派さん:03/08/02 20:42 ID:tMtma0GF
>>763
必死なのはおまえのほう(w
>>764
必死だな、虫けら(w
767無党派さん:03/08/02 20:43 ID:o9LzKrk1
>>765
そのレスで大体の正体が分かったよ
今後はIDあぼーんするから好きにやっててくれ
768無党派さん :03/08/02 20:45 ID:SYTvS0Cs
>>765
なんだあんた。層化信者だったのかw(>>765)

えーと、tMtma0GFが民主党支持者の典型的タイプと思って
いいのかしら?
769無党派さん:03/08/02 20:46 ID:d5t8QnBN
古賀前幹事長:
年明け以降の総選挙求める


 自民党の古賀誠前幹事長は2日、福岡市内で講演し、衆院解散・総選挙の時期に絡んで「民主、自由両党が合併し、命がけ、死に物狂いでやってくるので、
非常に厳しく、難しい選挙になる。そういう時期に解散・総選挙を急いでいいのかという思いがする」と述べ、年明け以降の総選挙を求めた。

 青木幹雄参院幹事長も同じ会場で講演し、9月の党総裁選で小泉純一郎首相が再選された場合に予想される内閣改造に関して「今の内閣では、外相、金融・経済財政担当相、
文部科学相、全部民間人だ。でも議院内閣制である以上、国会で力を持った人がこうした閣僚に入って、外交や金融経済、
教育をやらなければならない」と述べ、民間人の3閣僚に代えて有力な国会議員を起用するよう改めて求めた。

770無党派さん:03/08/02 20:47 ID:tMtma0GF
>>767
はあ?(w
俺もお前の正体がわかったよ(w
電波君なんだね(w
精神病院に逝って診てもらえば?(w
あるいは、精神病院から抜け出してきたのかい?(w
とすれば、先生に迷惑をかけちゃだめじゃないかあ、ボクゥ(嘲笑。

>好きにやっててくれ

( ´,_ゝ`)プッ
負け犬の遠吠え(嘲笑。
771無党派さん:03/08/02 20:48 ID:tsvMdvk5
>>769
古賀も青木同様に小泉再選モードに入ってるのか。
とはいえ、新民主党が少しでも伸びるのを警戒してるのかな?
772無党派さん:03/08/02 20:48 ID:tMtma0GF
>>768
はあ?(w
お前がカルト創価信者なんだろ?(w
773直リン:03/08/02 20:48 ID:TOnhDgxz
774無党派さん:03/08/02 20:51 ID:42NNJdJG
古賀も訳分からんな。保守本流の宏池会から候補者出すんじゃなかったのかよ。
クルクル変わるなこの男も
775無党派さん:03/08/02 20:51 ID:HjjZ/RPh
いやあ、益々慎太郎さんの国政復帰、総理の目がなくなりますねえ。
人並みより華々しい人生送ったと思い込めばなにも総理になんぞ目指さなくても良い訳で同情する必要は全くないのだが、なんだか寂しいよね。
776無党派さん :03/08/02 20:52 ID:roiKhqN8
>>771
というか、警戒しないやつはいないでしょ。
小泉以外だと自民の票が民主に流れちゃうしね。
 
民主にとってもいいんじゃないの。年明けってのは。
今はまだ野合にすぎないけど、ある程度政策をまとめられるじゃん。
その間に菅を放り出すことができればいいんだけど。
777無党派さん:03/08/02 20:52 ID:tsvMdvk5
>>774
北鮮関連で小泉有利の情勢が出来ると予想して乗り換えたのだろう。
778無党派さん:03/08/02 20:53 ID:42NNJdJG
>>775
民由合併時の記者会見での、慎太郎の異様な悔しがり方が、
国政で完璧に終わった人間という印象を強くさせたね。
779無党派さん:03/08/02 20:54 ID:tsvMdvk5
>>776
古賀は「小泉再選+年明け解散」を狙ってるんだろう。
少しでも総選挙を与党有利に進めるために。
780無党派さん:03/08/02 20:55 ID:42NNJdJG
>>776
釣りか?選挙前に代表が変わるようなことがあれば、
それこそゴタゴタの野合と言われるじゃないか。

最後の行が全くもって意味不明
781無党派さん:03/08/02 20:55 ID:o9LzKrk1
>>774
裏工作で野中と切り離されて、搦め手から青木と一緒に
小泉に対して圧力掛ける事にしたんだろ
名を捨てて実を取ったと言えるわな
実を結ぶかは民由新党次第なんで微妙だが
782無党派さん :03/08/02 20:56 ID:roiKhqN8
>>780
民主党は菅がネックだろ。
自民で言えば野中や亀井が総裁のようなものだ。
783無党派さん:03/08/02 20:57 ID:o9LzKrk1
>>782
そこまで酷いとは思わんが首班指名は野田辺りを立てて新党イメージを
全面に出して欲しいところだ
784無党派さん:03/08/02 20:59 ID:42NNJdJG
>>782
菅執行部でなければ合流もまとまらないし、有事法制でもまとまらなかった。
俺は菅を評価してるよ。

>>617で示したように、代表選挙で岡田に投票した保守系議員も
随分菅の実力を見直したんじゃないか?
785無党派さん:03/08/02 21:00 ID:42NNJdJG
代表の任期は来年の9月まで。
余程の大失態でもない限り代表は変わらないんだよ。

なんであり得ない話してるかな。
786無党派さん:03/08/02 21:00 ID:EMXPgHb/
>>782
釣りか?
野党政治家のなかでもっとも知名度・人気が高い菅以外に
誰がいる?
しかも、今ドタバタして代表替えたら壊滅だね。

若手の出番はこの総選挙を乗り切ってからだ。
787無党派さん :03/08/02 21:03 ID:7IXuRJO4
>>784
今選挙があれば、それこそ>>780が言うようにごたごたの野合
といわれるから、妙なこといえないでしょ。
有事法制では「おっ?」と思ったのは確か。
でもさ、結局は牛歩だろ。社会党と変わらんのよ。
俺は原口あたりが首班になれば結構アピールできると思うよ。
さらに、岡崎とか社民党の腐ったようなのを放り出せばなおGood!
788無党派さん:03/08/02 21:05 ID:42NNJdJG
代表が変わるとすれば、それこそ鳩山末期のように
支持率が公明党に負けるくらいに落ちないとルール的にあり得ないよ。

それでいいの?
789無党派さん :03/08/02 21:06 ID:7IXuRJO4
>>786
今選挙があればね。
さすがに、今選挙があれば壊滅するよ。

これが年明けになれば話は別だよ。
ここで菅とか左巻きをどうにかしたら、自民党に票を入れるやつも
釣れる。保守系無党派層も釣れると思うよ。
できれば小沢もどうにかしたいが……。
790無党派さん:03/08/02 21:07 ID:EMXPgHb/
>>787
そりゃあんたの個人的な希望であって、
統計的なデータに裏付けられた主張じゃないな。

俺個人は枝野や前原あたりが代表になってもらいたいが、
総選挙目前のこの時期にもっとも野党政治家で知名度・人気の高い
菅を替えることは自殺行為だな。
若手に替えれば菅より議席を増やせるというよっぽどたしかなデータが
出てこない限りは。
791無党派さん:03/08/02 21:07 ID:quk2CvF9
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
792無党派さん :03/08/02 21:09 ID:7IXuRJO4
>>790
えーと、この話は>>769の流れと思っていたが、違うの?

793無党派さん:03/08/02 21:10 ID:d5t8QnBN
民主党内政権交代

岡田代表
小澤代表代行
野田幹事長
前原政調会長
赤松総務会長
794無党派さん:03/08/02 21:11 ID:HL2bWtV9
次の総選挙で自民を政権から引き摺り下ろすには、やっぱり自民が割れ
るか、日本新党ブームのような役割を持つ石原だの北川だの、いわゆる
既存の国会議員の枠の外からの人材が必要じゃない?

正直、政策なんて今の自民と同じでいい。外国人参政権だってどっちに
転ぼうがいい。自民長期政権による、無駄な金を垂れ流すことを止めら
れない今の政治構造さえ壊れるんなら、石原だろうが菅だろうが俺はかま
わない。
795無党派さん:03/08/02 21:14 ID:EMXPgHb/
>>792
年明けだろうがなんだろうが、
総選挙まで1年を切っているし、
菅以外の議員を代表にしたら総選挙でもっと議席が増えることを
裏付ける統計的なデータがないんだよ。今の時点では。

どこかの新聞社が「新民主党の代表はだれがいいですか?」という
調査でもやればおもしろいんだがな。
796無党派さん :03/08/02 21:17 ID:7IXuRJO4
>>795
面白いけど、確かに民主党議員は認知度が低いよな。
菅、小沢、横路、江田、岡田、岡崎w。
ろくなのがいない。
797無党派さん:03/08/02 21:18 ID:EMXPgHb/
>>794
亀井が小泉に自民党から出て行けといってるそうだが、
いっそのことほんとうに小泉がでていけばいいんだがな。
たとえ、一人でも政界再編の起爆剤になるが、
ヘタレ小泉には無理だろうな。
798無党派さん:03/08/02 21:20 ID:HL2bWtV9
>>796
お前の思う、ろくな議員とやらを書いてみろ。グダグダ文句ばっか言ってないでさ。
799無党派さん :03/08/02 21:23 ID:7IXuRJO4
>>798
原口とか野田とか前原とか小澤(いちろうじゃないよ)とかかね。

>>797
小泉が出て行ったら面白いが、しかし、小泉の人気は自民党に
いてのものだから。
亀井は自分の器を完全に見誤っている。亀井は森レベルだよ。
銭湯で語るのがお似合い。
800無党派さん:03/08/02 21:24 ID:EMXPgHb/
>>796
まあ、適切な判断を裏付ける客観的な資料がないとね…。
ぜひ新聞社や通信社は世論調査やってもらいたいものだ。
おそらく「新民主党」の中では菅と小沢がダントツの支持を得るだろうが。

結局、各々の政治的スタンスにもとづく願望の入り混じった憶測しかできないよ、
今の時点では。
だから、いつまでたっても「正解」のでない水掛け論になってしまう。
残念だが。
801無党派さん:03/08/02 21:28 ID:HL2bWtV9
>>799
じゃ民主党にいるんじゃん。

小泉は自民を壊してでも構造改革するとか言って、結局
何もできてない。今だってそう。妥協妥協で、抵抗勢力な
んていってガス抜きばっか。構造改革の敵は自民党政権
そのものなのに。
802無党派さん :03/08/02 21:32 ID:p+lEzIf6
>>801
いないとは言ってないじゃん。
認知度があるのにろくなのがいないと言ってるだけで。
 
803無党派さん:03/08/02 21:36 ID:EMXPgHb/
>>801
同感。
ちなみに、
(ありえない話だが)小泉が自民党を離党すれば、
民主党支持者や無党派の支持が政権発足当初まで回復するだろう。
(ありえない話だが)離党した小泉が衆院を解散し、
解散後、民主党と連携して非自民の新政権を発足すれば
アンチ小泉の俺も、支持に回るよ。
804無党派さん:03/08/02 21:37 ID:d5t8QnBN
世間とはこういうもの これから3年はこういう調査が続く

新民主党の代表には誰が良いですか

菅直人 45%
小沢一郎 35% 
前原誠司 3%
野田佳彦 2%
枝野幸男 1%
805無党派さん :03/08/02 21:38 ID:p+lEzIf6
>>803
小泉が自民党を抜けたら民主政権の目が出てくる。
ただ、投票率はめちゃくちゃ低くなるだろうが。
そして公明の発言権だけが伸びる。
806無党派さん:03/08/02 21:40 ID:Mw+UHggv


開始7日で31万8千円!!

【超極秘】「副収入で月50万稼ぐ」

http://homepage3.nifty.com/pochione/index.html
807無党派さん:03/08/02 21:41 ID:d5t8QnBN
菅代表が辞任しましたが、次の民主党代表には誰が良いですか

小沢一郎 53%
岡田克也 25%
野田佳彦 8%
808無党派さん:03/08/02 21:41 ID:EMXPgHb/
>>805
自民党支持者の投票率はショックのあまり低くなるだろうね。
しかし、野党支持者や無党派層の投票率は伸びると思うぞ。
マスコミも「ネジレ現象を解消する政界大再編だ!」
「マニフェスト選挙だ!」などと煽るんで
「めちゃくちゃ低く」なることはありえないと思う。
809無党派さん:03/08/02 21:46 ID:HL2bWtV9
>>802
そんなら最初から横路、江田、岡崎なんて名前出すなよ。
こいつらに大して知名度なんざない。
菅・小沢・鳩山ぐらいだろ。あとは西村とか?
810無党派さん:03/08/02 21:47 ID:KPi5pvKg
>>805
政権が変わるかどうかの瀬戸際で投票率が下がるという予測は、にわかには信じ難いな。
交代した後、期待はずれで投票率が下がったり、結局交代できないで次の選挙からまた
下がることはあるかもしれないが。
811無党派さん :03/08/02 21:49 ID:p+lEzIf6
>>810
ああ。なるほど。
でも、もう自民に票を入れる気もなく、その代わりが
第二社会党では、どうすればいいのだ?
812無党派さん:03/08/02 21:55 ID:EMXPgHb/
>>811
そもそも「民主党=第二社会党」とみなしている人は少ないんじゃないか。
有事法制に賛成したから「民主党は第二自民党だ!ウヨだ!」と
批判している輩もいるけど、これも少数だろう。
極端な見方をしている人は世間ではすくない…。
2ちゃんねるでは目立つけどな。
813無党派さん:03/08/02 21:55 ID:KPi5pvKg
>>811
その場合は、維新政党新風が伸びそうだな。

・・・ってのは冗談としても、政界再編が起こりやすそうな方向に流れたり、よりベターだと思う方に
流れたりする。

ちなみに新風ってのも完全に冗談とは言えず、現にフランスでは似たような状況になった。
814無党派さん:03/08/02 22:10 ID:jNX1tYoz
しかし、北朝鮮問題に目処が立っていない今、
政権が変わると、北朝鮮との交渉に悪影響を及ぼしそうだ。
民主党に、北朝鮮とパイプのある議員はいるのか?
(社民党みたいなパシリではなくて、外交ルートとして)
815無党派さん:03/08/02 22:12 ID:TKWmQQfP
>>809
西村は知名度とは言っても「ネタキャラ」としての知名度しかないよ・・・

>>813
2chではともかく、日本はそこまで右には触れないと信じたいが・・・
日本人は特に外交・軍事に対してぶれが大きすぎるので不安だ。
816無党派さん:03/08/02 22:17 ID:69R+P8a/
>>760
「国民投票制度は多数派の横暴を許す」というのを書いたものじゃないが、
俺も同様な事を思うよ。
まず国民は大して政治をわかってないという事を前提に考えなければならない。
55年体制が続いてる事からもあきらか。
よって国民に判断を委ねると、
「消費税払うのやだ」「高速道路ただの方がいいじゃん」が多数派を占める可能性が極めて高い。
なぜ消費税が要るのか?なぜ高速道路を民営化する方がいいのか?
を考えて全員が投票する訳ではない。
女子高生や主婦も重要法案に絡むのは正直怖い。

大統領制が反対されているのと同じ理由。
ビート武司が総理大臣になるような国だから、
国益を考えて投票すると信じるのは危険。

透明性の確保は俺も同意。
これは完璧に徹底して欲しい。
それこそ民間企業より透明度を確保するべき。
政治家の給料をもっと上げて不正があった場合は重罪にして欲しい。
817無党派さん:03/08/02 22:33 ID:5RPez+eU
>>814
真面目な話、民主と社民の連合政権ができたら(普通に考えるとそうなるよね?)突然北に宥和政策取り出すんじゃないか?・・・と心配して民主に投票するのを躊躇する人が多いと思う。選挙戦に入ると公明はそこを突いて来そうだにゃ。
818無党派さん:03/08/02 22:34 ID:42NNJdJG
選挙終わったら普通に社民は消滅するでしょ
819無党派さん :03/08/02 22:36 ID:p+lEzIf6
>>818
基地外の受け皿は大事にしないと。
820無党派さん:03/08/02 22:39 ID:jELLhRj8
>>817
そんなこと考えて投票するのが日本に何百万といるのか?
821無党派さん:03/08/02 22:41 ID:Mn7Mwx14
>817

そんな人がいるなんてはじめて聞いたよ。
822無党派さん :03/08/02 22:42 ID:p+lEzIf6
>>820-821
でもなぁ。菅だぞ?
823無党派さん:03/08/02 22:43 ID:PYvq1wfq
>>822
それで?
824無党派さん :03/08/02 22:45 ID:p+lEzIf6
>>823
ありえないわけではないってこと。
だって菅だもの。売国奴だよ?
825無党派さん:03/08/02 22:46 ID:+EiMBrhn
君はさあ2ちゃんねるやる前から菅が売国奴だって知ってた?
>>824
826無党派さん:03/08/02 22:46 ID:PYvq1wfq
>>824
ああそうですか。菅が売国奴なんて考えて投票する連中がどれほどいると思ってるの?
なんだかなぁ。
827無党派さん:03/08/02 22:47 ID:KPi5pvKg
>>814
自民にも別にパイプがあるわけではないんだが・・・
田中均は外務省のパイプで、自民の占有物じゃないよ。

というか、別スレにも書いたんだが、北朝鮮問題がいきなり佳境に入ってしまうと、
逆に解散が打てないという状況も生まれかねないと思う。
解散総選挙は国民の選択の前にまず政治家(っつーか小泉)の選択だからね。
828無党派さん :03/08/02 22:50 ID:p+lEzIf6
2ちゃんとどう関係が…
どう見たって、中国人にひざまずき民主党は靖国に参拝しませんと誓い、
日本人拉致犯の釈放を他国に要求するようなやつが売国奴でないと?
829無党派さん:03/08/02 22:51 ID:+EiMBrhn
>>828
君はそのことも2チャンネルやるまえは知らなかったんだろ?
830無党派さん:03/08/02 22:52 ID:+EiMBrhn
それとも2ちゃんねるを知る前から明確に菅を売国奴だと認識していたのですか君は
831無党派さん:03/08/02 22:52 ID:PYvq1wfq
>>828
なんだいつものリピートか。貴重な時間を損したわ。
832無党派さん:03/08/02 22:53 ID:3aLy/RH3
 ちょっと話し外れるけど、うちの選挙区(神奈川ローカル17区)、
民主の候補者、未定なんだけど。
 河野洋平とか言う、終わったおっさんが鉄板だなんて、勘弁してよ。
 選挙区内に住んでる細川元総理とか、まともに勝負になりそうな
候補者を連れてきてよ。原陽子の落下傘とかは勘弁ね。
833無党派さん :03/08/02 22:54 ID:p+lEzIf6
2ちゃんとどう関係あるの?ってばさ。
今現在、菅直人は売国奴じゃん。
834無党派さん:03/08/02 22:55 ID:+EiMBrhn
>>833
なぜ質問にさっと答えられない?
君は人生においてどの時点で菅を売国奴だと認定したの?
835無党派さん :03/08/02 22:55 ID:p+lEzIf6
>>832
河野のような売国奴にやる票はないわな。
だれが出るんだろうね。
似たようなのがでるのは勘弁だな。
836無党派さん:03/08/02 22:56 ID:+EiMBrhn
質問を意図的に無視し逃げるやつか・・
837無党派さん :03/08/02 22:57 ID:p+lEzIf6
>>834
新聞とか週刊誌とかテレビのニュースだが?
2チャンネルから辿ったマスコミ党のリンクからも。
で?
2ちゃんがどう関係あるの??
838無党派さん:03/08/02 22:57 ID:PhyA4m+O
>>836
小泉内閣以降政治に興味持った馬鹿をいじめるのはやめろ。
839無党派さん:03/08/02 23:04 ID:TKWmQQfP
大体、世間で「売国」なんて単語使ったら右翼だと思われるよ、普通。
2chじゃ平気で使われるけどね。
840無党派さん :03/08/02 23:07 ID:p+lEzIf6
>>839
他に言い様がないじゃん。
841無党派さん:03/08/02 23:08 ID:Y8/0g5Tu
99年 民主党代表選(菅直人VS松沢成文)

菅直人推薦人

衆議院議員
家西悟、池田元久、池端清一、石井一、石毛^子、伊藤英成、岩田順介、大畠章宏、海江田万里、
金田誠一、鹿野道彦、川端達夫、熊谷弘、玄葉光一郎、古賀一成、小林守、近藤昭一、佐藤敬夫、
島聡、末松義規、仙谷由人、中桐伸五、中野寛成、畑英次郎、鳩山邦夫、鳩山由紀夫、肥田美代子、
細川律夫、前田武志、松本惟子、松本龍、山花貞夫、山本譲司、横道孝弘
参議院議員
足立良平、石田美栄、今井澄、岡崎トミ子、川橋幸子、北沢俊美、小宮山洋子、斉藤勁、笹野貞子、
千葉景子、角田義一、寺崎昭久、直嶋正行、広中和歌子、前川忠夫、円より子、峰崎直樹、
本岡昭次、吉田之久、和田洋子、藁科満治
計55人

松沢成文推薦人

衆議院議員
安住淳、岩国哲人、上田清司、枝野幸男、奥田建、小沢鋭仁、川内博史、河村たかし、田中甲、樽床伸二、
中川正春、原口一博、藤田幸久、藤村修、古川元久、前原誠司、山本孝史、吉田公一、渡辺周、
参議院議員
江本孟紀、小川勝也、小川敏夫、簗瀬進
計23人

やっぱり菅支持者にはろくなのがおらんな。
842無党派さん:03/08/02 23:09 ID:d5t8QnBN
金正日に食糧支援したり、国交正常化しようとする小泉や安倍も売国奴
843無党派さん:03/08/02 23:11 ID:HL2bWtV9
もういい加減、売国奴売国奴言う奴のリピート止められない
もんかねぇ。
まず、「売国」の語義は、
「自国に不利で敵国の利益になることをして私利を図ること」。

菅のアレは確かに愚かな過ちだが、私利を図ったわけでない。
「売国」なんてDQNウヨ言葉使うのやめろ。マヌケとかもっと
適切な言葉があるだろ。

>中国人にひざまずき民主党は靖国に参拝しませんと誓い、

中国人にひざまずいてないし。
それに靖国に参拝しないとなんで国に不利で敵国に利益になるの?
靖国は神社本庁に属さない、つまり正統な神道ですらない、
ただの一宗教ですが?

お前の売国の定義は国民の総意とは言えない。世論調査で
は、靖国以外の慰霊施設を創ることに賛成の国民は半分を超
えてるはず。お前はこの事実をどう思ってるんだ?まともに
答えてみろよ。>>840
844無党派さん:03/08/02 23:12 ID:2/cd9Qje
2ちゃんねるでゴキブリのように繁殖している
下等なネットウヨ厨が多用する文言

「売国奴」「反日」「チョン」…。
845無党派さん:03/08/02 23:12 ID:Y8/0g5Tu
>>842
民主党の場合は拉致問題を棚上げして無条件で食料支援、
拉致問題を無視して莫大な戦後補償をセットで国交正常化だろうがな。
846無党派さん :03/08/02 23:15 ID:p+lEzIf6
>>843
つくりゃいいじゃん。
そして靖国に参拝すればいいのよ。
 
その魂の欠片もない慰霊施設とやらにも花程度は
送ればいいんじゃないの?
847無党派さん:03/08/02 23:15 ID:TKWmQQfP
>>840
そういう人間に対して使うのは「国益を軽視している」程度ですな。
「国を売る」というのは相当強烈な表現だから。

そして、自分と思想の違う人間を「売国奴」と認識し、
国家に有用な人材を殺害した事件が戦前に起こったことにより、
「売国」という単語にはかなりの拒否感があるのが日本の現実だと思う。
848無党派さん:03/08/02 23:16 ID:42NNJdJG
>>845
菅が何度も党首討論で提案し、小泉も賛成だと言った
「パッケージ政策」を知らんのか?
849無党派さん:03/08/02 23:19 ID:Y8/0g5Tu
>>848 拉致被害者5人をキム豚に受け渡す政策か?(w

民主・岡田幹事長、“冷酷発言”の波紋
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
 民主党の岡田克也幹事長がテレビ番組で、「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が
決める必要はない」と発言したことが党内外で波紋を広げている。「5人を返せということか!」
「無責任な発言だ」と批判・不満が噴出し、岡田氏は「幹事長失格」の烙(らく)印を押されつつある。
菅直人代表の就任以来、急速な左旋回と指摘される支持率超低下の民主党だが、北朝鮮問題について
幹事長がこの程度の認識をしているようなら、国民に完全に見放されそうだ。
 「5人が日本にいたいというのなら、日本にとどめておくのは当然だが、政府がはっきり決める必要は
なかった。そのことで、北朝鮮は態度を硬化させた。世論に迎合しすぎだ。やり方が非常にマズかった」
 岡田氏は19日午前、NHK討論番組でこう語った。22日の民主党のネクスト・キャビネット(次の
内閣)の会合で、安全保障担当の前原誠司氏が「5人を返すべきだということか!」と厳しく追及した。
 岡田氏は「政府が決める問題ではなく、他に外交手段があったのではということ…」と釈明したが、
前原氏は「被害者の処遇は政府が決定するべき問題だ!」と反発したため、今後、党内で議論することになった。
 岡田発言について、安倍晋三官房副長官は20日、「(5人を返さないと決断した時に)岡田さんのような
無責任な批判が出るだろうとは思っていた。大きな声で反論する気にもならない」と一蹴(いっしゅう)。
 拉致被害者家族会の事務局長で蓮池薫さんの兄、透さんも「我々は政府の決断は英断だと思っている」と、
安倍氏を援護射撃をしている。
 民主党の上田清司、松原仁衆院議員らは21日、岡田氏に「拉致被害者家族の感情と国民感情、
国家の主権意識に欠けた発言で極めて遺憾。猛省を促したい」という所属議員10人が署名した
抗議文を手渡した。若手議員からは「こんな民主党にいたくない」という声も聞こえてきている。
ZAKZAK 2003/01/23http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
850無党派さん:03/08/02 23:20 ID:HL2bWtV9
>>846
だから、靖国に参拝しないことと売国行為と、どうつながるんだよ。
建前上、現在の日本国とは何も関係のない、ただの宗教施設に
行かないだけで、売国だぁ?
日本人の9割以上はが売国奴になるな。あほくさ。
851無党派さん:03/08/02 23:21 ID:zsb/JPm9
>>844
下等というより「オツムの弱い」ウヨかぶれでしょう。バカの
一つ覚えだからさ、2chで宣伝して鬱憤晴らししてるだけ。

きっとさあ、外国人どころか日本人の友達もいない、ある意味
かわいそうなガキだよね。「多文化コミュニケーション」やら
の意味は死ぬまでわからない、井の中の蛙で一生を終えるアホ
はゴキブリのように増殖してるみたいだけど。
852無党派さん :03/08/02 23:23 ID:p+lEzIf6
>>850
敵対国家中国様に中国様のおっしゃるように靖国には参拝しないでしゅ。
とおもねるのが売国でしょ?
853無党派さん:03/08/02 23:24 ID:KPi5pvKg
>>832
傭兵は恐らく次回が最後だろう。
個人的には健康問題を争点にできるので若い原陽子は意外と面白いのではないかと思うが、
他選挙区の適当な感想なので流してくれ。
でも、ツルネンを大敗させてしまった選挙区だから、有力候補は移りたがらないと思うよ。
南関東比例区は惜敗率争いも熾烈だからね。
ツルネン自体は評価が分かれるところだが、少なくとも善戦が期待されてたのにも関わらず
惜敗率は悲惨だったからね。

ちなみに自分は10区だが、こっちは惜敗率が接近している上に、対抗馬はムネムネ会の田中
というナイスな選挙区なので有力候補を擁立して(永井は引退表明済み)引っくり返したい。
場合によっては田中の比例復活を阻止することもできるかも。
他にも川崎縦貫鉄道の着工延期など民主党の追い風になってる要素も多いので、
投票率アップで議席奪回&田中復活阻止を狙って行きたいところだ。
854無党派さん:03/08/02 23:24 ID:HL2bWtV9
>>849
今度はそれか。
岡田は拉致被害者をキタに戻せなんて言ってない。
政府がそれまでの約束を反故にして返さないと言った
から問題だと言っている。つまり「いったん返す」と約束
して連れてきたのがそもそも間違ってるという立場だ。

そのことを知らないでそれをコピペしてるならただのバカ。
知っててやってるなら卑怯者。
どっちにしてもロクなもんじゃなねぇな。
855無党派さん:03/08/02 23:25 ID:rhTnrXDC
23:20 自民党抵抗勢力幹部「西村旋風が吹けば自民党は当選者一桁の恐れ」
856無党派さん:03/08/02 23:29 ID:HL2bWtV9
>>852
だから、「私利私欲」のために自国の不利・相手国の利益を図るのが「売国」。
金丸は日朝交渉に絡んで、キタから大量の金をもらったと言われているが、
それが事実として、そういうのが売国行為。
例えば戦前、松岡洋右が外交交渉において大失策を犯したわけだが、奴を売国奴
というやつはいないだろ。少しは気をつけて言葉使えよ。
857無党派さん:03/08/02 23:29 ID:KPi5pvKg
>>850
つか、菅は個人的には靖国参拝してるって言ってたよーな・・・
858無党派さん:03/08/02 23:30 ID:Y8/0g5Tu
>>854
あらら。
だからそもそもその約束ってなんだよ。
約束したという公式の外交文書でもあるのか?
田中菌がミスターXと勝手に口約束してきたらしいものを大事にしろと?(w
北シンパの評論家と同じこと言ってるな。
そのレベルなんだよ。だから民主党内でも
まともな常識と国家意識をもってる議員は批判する。
859無党派さん:03/08/02 23:32 ID:42NNJdJG
遺族会に総裁選の票をもらうために靖国参拝を約束し、
その結果、日本の総理が北朝鮮問題で重要な役割を果たす中国と
長い間会うことすらできなかったというのは
国益を損ねることにはならんか?

自らの総裁選の票という私欲のために国益を損ねる、まさに
小泉こそ売国じゃないか。
860無党派さん:03/08/02 23:32 ID:Y8/0g5Tu
>>854
まあ拉致工作機関である朝鮮総連の副議長と
仲良く懇談し、北朝鮮のスパイの釈放を求めた
菅直人を党首にしてる時点で
何を言っても説得力ないがな。
861_:03/08/02 23:32 ID:tnRcy2gG
862無党派さん:03/08/02 23:34 ID:HL2bWtV9
>>858
だーかーらー、岡田は5人を返せと言ったのか?そうしょべった記録
が残ってるのか?
そんなことはしゃべってないのに、なぜかお前は

「拉致被害者5人をキム豚に受け渡す政策」

と書く。国語の勉強やり直せ、バカ。
863無党派さん:03/08/02 23:35 ID:2/cd9Qje
>>852
第一に、アジア・東太平洋地域の平和と安定のためには
隣国と協調すべき。
国立追悼施設建設など靖国以外の施設を追悼施設とすべしという意見は
民意にもかなっている。
第ニに、総理大臣の靖国神社公式参拝に違憲の疑いアリ。
(参考:大阪高判平成4.7.30)
864無党派さん:03/08/02 23:37 ID:Y8/0g5Tu
>>862
ほう、それなら前原、上田、松原らも批判するんだな。
拉致被害者5人をキム豚に受け渡せと言ってるに等しい発言を
しているのだからな。
865無党派さん:03/08/02 23:38 ID:KPi5pvKg
>>858
おいおい。
そもそも自民党としても田中均しか直接交渉ルートがなかったのに酷い言い草だな。
そう思うなら、最初から田中均を使うなよ。
866無党派さん:03/08/02 23:41 ID:Y8/0g5Tu
>>865
そりゃ菅さんは素晴らしいルートをお持ちのようだからねぇ。
拉致はなかった、捏造、と言い張ってる旧社会党の議員さんたちも
いっぱいいて、北とパイプがあるしね。(w
867無党派さん:03/08/02 23:41 ID:ENh3clYa
純ちゃんLOVE♪
868無党派さん:03/08/02 23:42 ID:Y8/0g5Tu
ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄 民主党 上田清司

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。一部
   騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。
869無党派さん:03/08/02 23:43 ID:Mn7Mwx14
ミッキー安川って誰?
870無党派さん:03/08/02 23:44 ID:HL2bWtV9
>>864
なんでキミは「売国」とか「田中菌」とか「キム豚」とか、そういう
ステキな言語センスを持ってるかなぁ。まずはそれを改めようぜ。

で、誰がキタに拉致被害者を渡せといってるって?
871無党派さん:03/08/02 23:46 ID:bTKw/wtq
小泉マンセー
872無党派さん:03/08/02 23:47 ID:Y8/0g5Tu
>>870
反論になってないぞ。
ほら、そう言ってないというなら
前原らをバカで卑怯でろくなもんじゃないと批判してみろよ。(w
873無党派さん:03/08/02 23:47 ID:gEAOX2vZ
>>871 知恵遅れですね(w
874無党派さん:03/08/02 23:47 ID:KPi5pvKg
>>866
で、結局自民党は田中均以外の外交ルートがなかったってことか。
お仕事ごくろーさん。
875無党派さん:03/08/02 23:50 ID:4Rt7cg2y
小泉マンセー
876無党派さん:03/08/02 23:50 ID:Y8/0g5Tu
>>874
売国ルートをたくさんお持ちの社民党、民主党の方々にはそりゃかなわないだろ。(w
877無党派さん:03/08/02 23:51 ID:lL+R7YDW
【民主党】 岡崎トミ子議員 【反日デモ】の画像:
http://page.freett.com/clip/tommy/image/up0119.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g043.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20030212/sian1008200302111915280.jpg
http://japanese.joins.com/ui/images/200302/20030213_home_x.jpg

【反日デモ】の経緯がわかるサイト:
〜日本に謝罪と補償を求める活動家〜 
◆ 【民主党議員】(元社会党)・【岡崎トミ子】 ◆
http://page.freett.com/clip/tommy/
878無党派さん:03/08/02 23:54 ID:HL2bWtV9
>>872
なんで前原を批判しないといけないの?
岡田があの発言して批判が沸きあがったときに、岡田は言葉足らず
だったといって釈明してたろ。当然前原ら若手議員連中にも説明して
まわってたしテレビでも背景をしゃべってた。

俺がお前をバカだと言ってるのは、そういう段階が終わったのに
必死こいてそれをコピペしてるからだ。ヴァーカ。
879無党派さん:03/08/02 23:54 ID:XQMKDbps
何でいつも民主スレにはカルト臭い方々がおとずれるのですかね?
まともな政策論がしたいんですけど。わけのわからん偏屈な民族主
義者がすぐわいてきますね。
880無党派さん:03/08/02 23:54 ID:42NNJdJG
>>868
つーか、リスナーや司会者含めて、質問の仕方といい
民主党ネガティブキャンペーンの番組だな。
ラジオ日本か。さすが読売系御用番組だ。
881無党派さん:03/08/02 23:54 ID:KPi5pvKg
>>876
次は安倍パチンコ利権ルートでも使ってみたら?
882無党派さん:03/08/02 23:55 ID:42NNJdJG
>>881
野中系、米支援ルートとかもね
883無党派さん:03/08/02 23:57 ID:Y8/0g5Tu
安全保障を真剣に考え、常識のあるまともな民主党支持者ならば
前原や上田のように党の北朝鮮に対するスタンスを批判し、
国民からも信頼されるような方向に持っていくべきなのだが、
反省も批判もなく「何が悪い!」と開き直って、自民党は
どうこうと言い出す始末。こんな香具師らが巣くってるんじゃ、
民主党を改革しようとがんがってる若手議員も哀れだよな。
884無党派さん:03/08/02 23:59 ID:Y8/0g5Tu
>>878
同僚議員にすら釈明して回らなければならないほど、
そう受け取られても仕方ない発言をしたってことだろうが。

>>880
ハイハイ、朝日の大本営発表だけを信じてな(w

>>881
やっぱり拉致はなかったといいはってる噂の真相ネタですか?(w
885無党派さん:03/08/03 00:00 ID:qavxNSBy
>883

そうだな。自民党みたいに悪い事だとすら認識していないくらい
厚顔無恥でないとな。
886無党派さん:03/08/03 00:02 ID:OSUXFaBi
>>880
868のコピペはよく見かけるけど、かなり脚色されてるんじゃない?
テレビの内容を都合のいいように脚色するのがアンチ民主の常套手段だし。
887無党派さん:03/08/03 00:04 ID:qavxNSBy
そういやID:Y8/0g5Tuって朝からコピペしまくりだな
888無党派さん:03/08/03 00:06 ID:uMSWwS6z
>>883
というより、自民党支持者でも安倍・田中の両天秤で外交する手法をしっかり認識して
田中均は必要悪だってわりきって利用すべきと言ってる人も多く、そういう主張なら十分受け入れられるが、
平沢の言動をなぞって、できもしないことをわめき散らしてるだけの人間に、まともな論調で返すだけ無駄ってもんだ。

拉致議連の活動自体は評価してるよ。
889無党派さん:03/08/03 00:18 ID:5Blc4Dm2
結局、民主党は、在日を仲間にして支持層にするのか?与党支持層の層化もこまるが
国益に不利にならないようにするにはどちらに投票したほうがいいのかねえ?
宗教団体と反日集団、どっちもこまるね?
890無党派さん:03/08/03 00:22 ID:t9HPfZnj
>>889
どっちも困るんなら、それ以外の部分でどっちにするか決めたら?
891無党派さん:03/08/03 00:25 ID:y03AeXW7
>889

そもそもなぜ国益に不利益だと思うの?
892無党派さん:03/08/03 00:27 ID:5Blc4Dm2
>>890
やっぱり反日集団が怖いね、社民と組むし、宗教団体はどう考えても総理大臣に
なれないし、池田を証人喚問すると脅すこともできるし、しょうがないけど与党
の自民に投票するわ
893無党派さん:03/08/03 00:31 ID:iebXF1pw
>888
田中は出世させて、直接関与を難しくしたぜよ。
で、今回の家族返還の話しで安倍ルートがかなり怪しいことが判明した。
(あの、今回窓口になったNGO自体がどういう政治的背景の組織なのか興味があるんだが)
自民党が、米支援だの訪朝団組んでいったりしててパイプを持ってない、ましてやパイプがあったとしても維持できていないと言うのは、
ちょっとなめすぎじゃないかと思う。
小泉と利益が反してるから使わないか別のことに使ってるんじゃないかと妄想してみるテスト。

これで、日本の政界にはまともな北との外交ルートがないことになるんだが……
894無党派さん:03/08/03 00:32 ID:TNT9jT1y
>892

こういうのも被害妄想というのだろうか
895無党派さん:03/08/03 00:33 ID:eR7Y6tPW
>>893
森や中川がいろいろ動いてるみたいだけどそのルートもかなりヤバイらしい。
896無党派さん:03/08/03 00:34 ID:iebXF1pw
>>894
「牽強付会」って言うんじゃないかな。
最初から結論が決まってて、理由が後付けなの。
897無党派さん:03/08/03 00:35 ID:t9HPfZnj
>>892
>やっぱり反日集団が怖いね、社民と組むし、宗教団体はどう考えても総理大臣に
>なれないし、
過去に社会党と組んで、党首を首相にさせちまった反日団体の方が
もっと怖いような気がするけど(w
898無党派さん:03/08/03 00:35 ID:5Blc4Dm2
>>891
韓国、中国の要求ばかりのんでいない、対米追従といわれそうだけど、対中、対韓追従
だとロクなことないし、中韓というのは妥協ということをせずに自国の要求ばかり
いいそうだしね、実際、領土問題も抱えてるしね。
899無党派さん:03/08/03 00:38 ID:0wXGB1V5
つーか外国人参政権は
国政については決着済みなわけだが。
900無党派さん:03/08/03 00:39 ID:EvDOuOIT
民主党が売国奴集団であるという事実は変わらない訳で...
901無党派さん:03/08/03 00:39 ID:5Blc4Dm2
それでは、民主党の対北朝鮮政策はどういうふうにするの?
902無党派さん:03/08/03 00:40 ID:iebXF1pw
>900
その根拠とされる事象について、解釈に問題があることは何回も指摘されているわけで...
903無党派さん:03/08/03 00:41 ID:eE/euToW
反日と言うか民主の議員は地球市民思想の持ち主だろ、限りなく日本人と
外国人を同列に扱ってしまう地球資源の有限性を無視できる幸せな人たちだよ。
善か悪の基準が前面に出すぎて日本人の利益がどうしても後ろにきてしまう
日本人の為に他国の犠牲も構わないと言う考えが許せない、でも自分達の
生活レベルが高いのを自覚できていない。

正直偽善者が多すぎる、御人よしの経営陣の会社なんて誰かに食われて
社員が惨めな思いするだけ、他国は自国の利益を第一に考えて行動しているのに
地球の一員としてとか建前でなく本気で言うなよ。
904無党派さん:03/08/03 00:43 ID:x/H7Wyek
民主党が政権についたら日本は良くなると本当に思ってるのか?

民主党が政権を取ったら健保・年金財政の破綻が食い止められるのか?
民主党が政権を取ったら金融機関の不良債権が消えるのか?
民主党が政権を取ったら国債の発行額が減るのか?
民主党が政権を取ったら北朝鮮の脅威が無くなるのか?
民主党が政権を取ったらデフレが収まるのか?

ナチスが台頭してきたワイマール共和国、軍部が台頭してきた大日本帝国
そして民主党が台頭してきた日本国
国が滅びるときはいつもこういうものだ
905無党派さん:03/08/03 00:45 ID:t9HPfZnj
>>903
地球市民思想の持ち主である(本当か?)民主党の議員でも、
少なくとも選挙で戦う与党議員は味方ではない、
敵と認識しているんじゃないか?(w
906無党派さん:03/08/03 00:45 ID:iebXF1pw
>903
不勉強で申し訳ないけど「地球市民思想の持ち主」と君が判断した理由が知りたい。
おいらの知る限り、そういう発言の報道って見たことないし。
外国人地方参政権の一事を持ってそう言ってるなら、思想の飛躍しすぎだと思うけど。
907無党派さん:03/08/03 00:46 ID:0wXGB1V5
>>904
軍部・ナチと
民主党を一緒にされてもねぇ。
908無党派さん:03/08/03 00:46 ID:KKPDSCzq
今日中にスレが埋まりそうだな(w
909無党派さん :03/08/03 00:46 ID:30qTvv8U
>>903
民主のトップがそのような売国集団であって、
そうじゃないのもいるわけよ。
だから、クーデターというかまともな人間が菅とか岡崎とかの
キチガイを放逐したら支持はぐっと伸びるだろうね。
そのあとで公約をしっかりと立てる。
 
小泉は公約を守らないことはたいしたことないといった。
だが、ある程度守る努力はした。
菅の公約はリップサービスだからろくでもないな。
910無党派さん:03/08/03 00:48 ID:x/H7Wyek
ナチも軍部も民主党も、自分達こそが国を救う正しい道を知っていると信じていたさ。
911無党派さん:03/08/03 00:50 ID:055GvQEV
>>880
日本テレビもな。あそこの報道は自民党の悪口だけは絶対に言わない。
つうかあんな局が汐留に移転するのが何か悔しい。
912無党派さん:03/08/03 00:52 ID:3Vmmu2ct
大きいおっぱいは好きですか?
巨乳美女達の淫らな姿を無修正で・・・
爆乳にチンチンがはさみ込まれて苦しそうです。
往年の名女優松坂季美子配信!
本日の無料サンプルムービーはこちらから
http://www.exciteroom.com/
913無党派さん:03/08/03 00:52 ID:t9HPfZnj
>>910
ブッシュもケネディもゴルバチョフもフルシチョフもそうじゃない?
914無党派さん :03/08/03 00:52 ID:30qTvv8U
>>911
???
そんなことないだろ?
マスコミはこぞって自民党の悪口(いや、そうじゃないが)だぞ。

915無党派さん:03/08/03 00:54 ID:eR7Y6tPW
>>914
でも急所は突かないよな。
916無党派さん:03/08/03 00:54 ID:/gg26DZg
>>914
信仰は盲目的だたら、何を言っても無駄だよ。
917無党派さん:03/08/03 01:00 ID:055GvQEV
>>914
プラス1とザ・ワイドを見れば日テレの露骨な
タカ派ぶりが分かる。
918無党派さん:03/08/03 01:02 ID:x/H7Wyek
>>913
>>ブッシュもケネディもゴルバチョフもフルシチョフもそうじゃない?

国が滅びかけてたときの指導者じゃないじゃん。ゴルビーを除いては。
ゴルバチョフは小泉に似てるな。なら菅はエリツィンか。
行き詰まりを見せている既存の体制をぶち壊して
次に来たのはより一層の苦難と混迷だった
919無党派さん:03/08/03 01:05 ID:y03AeXW7
自民党がつぶれたら読売がどういう論調になるのかが楽しみのひとつだ。
あそこは警察官僚とズブズブだからな。
920無党派さん :03/08/03 01:06 ID:SDDRhMGU
>>917
タカ派と自民党の悪口とは関係ないだろう。
日本テレビの方針と現在の自民党の政策がある程度
一致しているだけじゃないのか?
それは自民党の悪口を言わないというのとは違うだろう。
>>917は日本テレビが民主党を支持すればいいと思っているのか?
921無党派さん:03/08/03 01:07 ID:055GvQEV
>>919
産経は自らタカ派って名乗ってるからいいが、読売&日テレは
隠し気味だからな。
922無党派さん:03/08/03 01:08 ID:t9HPfZnj
>>918
まぁ誰がやっても今までのツケによる苦難と混迷は避けられないだろうな。
923無党派さん:03/08/03 01:08 ID:rAfHi/mD
>>917
ワラタ。
そんなことを言ってるのは、このスレの民主信者だけじゃない?
924無党派さん:03/08/03 01:10 ID:t9HPfZnj
最近強烈なのは週間新潮だと思う。
あまりに露骨な共産、社民叩き。別にどうでもいいけど(w
925無党派さん:03/08/03 01:10 ID:+eMBNjgX
読売は中曽根となべツネが親友だからなー。
読売が問題というより、ナベツネが問題。
あいつが死んだら、結構論調が変わるかも試練。
926無党派さん:03/08/03 01:10 ID:iebXF1pw
>920
ホントは、マスコミは「不偏不党」ってタテマエになってるから、政治思想をベースにするのは(・A・)イクナイ
927無党派さん:03/08/03 01:10 ID:y03AeXW7
>923

ん?この程度は政治界の常識だろ。
928無党派さん:03/08/03 01:11 ID:y03AeXW7
>924

つーか最近は裁判で負けまくりだが<新潮
929無党派さん:03/08/03 01:12 ID:+eMBNjgX
>>924

文春も共産、社民、公明=創価を目の敵にしている。
まあ、別に週刊誌は不偏不党の必要性はないけどね。

昔はポストはとにかく小沢マンせーだった。
930_:03/08/03 01:13 ID:vFgvZRsI
931無党派さん :03/08/03 01:13 ID:SDDRhMGU
>>927
それは信者界の常識であって(はぐれ雲っていうハンドルしってる?)
政治界の常識ではない。
日本テレビが右派よりなことは確かだが、別に政府よりではない。
932無党派さん:03/08/03 01:13 ID:0wXGB1V5
>>928
名誉毀損の裁判は大抵は被告が負ける。
報道自体が意味があるから。
真偽は二の次だったりする。
933無党派さん:03/08/03 01:13 ID:rAfHi/mD
>>927
ん?
このスレの常識じゃないの?
934無党派さん:03/08/03 01:14 ID:iebXF1pw
筑紫みたく最初からスタンスを明らかにしているならともかく、中立のフリして偏った編集する読売はどうかと思う。

事の善悪は一切考慮していないけど。
935無党派さん:03/08/03 01:14 ID:0wXGB1V5
っていうか朝日は民主寄りじゃん。
936無党派さん:03/08/03 01:15 ID:y03AeXW7
>932

そりゃ問題だな。新潮は信用できない証左じゃん
937無党派さん:03/08/03 01:16 ID:y03AeXW7
>931

裏を知ったらそんなこといえないよ。政府よりというより
自民党べったりだからな。
938無党派さん:03/08/03 01:18 ID:N9SnGBl/
>>934
筑紫も中立を装っているだろ。
筑紫は鋭い政府批判をしていると思っているアホも
多数いると思うが。
939無党派さん:03/08/03 01:19 ID:iebXF1pw
>935
朝日は、アンチ自民であって、民主支持ってわけじゃないと思うが。

社民が昔日の勢いを取り戻せば(あり得ないけど)喜んで乗り換えると思われ。
940無党派さん :03/08/03 01:19 ID:jUIlwGNv
>>934
だから、中立といっても方向性は出るわけよ。
いま、どこに中立な報道があるわけ?
新聞社の思惑と方向が一緒なだけで、そこからはみ出れば
たとえ民主だろうと自民だろうと批判的にかかれるだろうさ。
 
そもそも、今のマスコミが自民よりだなんて妄想はさびしい
だけだぞ。
941無党派さん:03/08/03 01:20 ID:wPjrxyDO
糞読売から退社するのは当然


月曜発売最新週刊現代
読売エース記者が抗議の「朝日移籍」−イラク戦争がきっかけ
942無党派さん:03/08/03 01:20 ID:055GvQEV
日テレと民主党が犬猿の仲なのは、CM拒否や
小泉出演番組に抗議した件から見ても明白なんだがな。
943無党派さん:03/08/03 01:20 ID:iebXF1pw
>938
それは、見る方の目が腐ってるわ。
944無党派さん:03/08/03 01:20 ID:qKrOOsmb
朝日=民主
毎日=公明
産経=自由と自民右派
読売=自民
日経=自民
945無党派さん:03/08/03 01:23 ID:+eMBNjgX
中日(東京)は民主かな。
よく大手マスコミというと>>944のあげた新聞が印象され、中日は名古屋のローカル新聞という感じだが、
実は発行部数は中日>産経だったりする。

946無党派さん:03/08/03 01:23 ID:N9SnGBl/
>>942
CMの拒否したの。
関係者?
947無党派さん:03/08/03 01:23 ID:iebXF1pw
>944
日経は自民よりとも言えないぞ。
948無党派さん:03/08/03 01:24 ID:0wXGB1V5
>>936
裁判所は報道内容が真偽なんて
判定しないんだよ。
裁量するのは賠償金の程度くらいか。
949無党派さん:03/08/03 01:25 ID:wPjrxyDO
朝日のほうがマシということが証明された

月曜発売最新週刊現代
読売エース記者が抗議の「朝日移籍」−イラク戦争がきっかけ
950無党派さん:03/08/03 01:25 ID:61qRCRB7
>>924
共産主義はいかんよ
世界史上大量虐殺と共産主義政権は切り離せない関係にある
ソ連、中共、カンボジア、北朝鮮、チェコ
せっかく過去の歴史にいくらでも事例があるのに学ばないのは愚かですよ

社民は叩かれて当然でしょ
共産はまだだが、社民は既にやらかしてるからね
現状で存在してること自体がおかしい
951無党派さん:03/08/03 01:25 ID:t9HPfZnj
てか、事実報道以外日本のマスコミに期待してないし、
いろいろなところの思惑を考える材料になるだけ。
952無党派さん:03/08/03 01:25 ID:qKrOOsmb
>>947
大企業は体制派
953無党派さん :03/08/03 01:27 ID:jUIlwGNv
>>951
それが正しい見方。
ちょっと民主に対して批判的な記事かかれただけで
自民よりだのいうより、正しいわな。
自民なんて、たたかれてばかりじゃん。
じっさいたたかれるようなことしてるし。(これは自民も民主もね)
954無党派さん:03/08/03 01:28 ID:t9HPfZnj
>>950
ま、どういった思想で思想や信条そのものは自由ってことになってますから。
それを否定すると民主主義を否定することになりますよ。
955無党派さん:03/08/03 01:29 ID:iebXF1pw
>952
ところが、選挙が近くなると野党に期待する社説を打ったりする。
前の総選挙後の社説では、政権交代を達成できなかったことをえらく嘆いていた。
956無党派さん:03/08/03 01:31 ID:t9HPfZnj
>>954訂正
×ま、どういった思想で
○ま、どういった思想でも
957無党派さん:03/08/03 01:31 ID:LiSeTuIl
>>949
ヒュンダイか。
まあ、エース記者の定義自体色々があるからねえ。
毎日のエース記者、新聞協会賞受賞の大治朋子なんて……
958無党派さん:03/08/03 01:32 ID:qKrOOsmb
>>955
大企業は政権交代してもやっぱ体制派か。
959無党派さん:03/08/03 01:34 ID:61qRCRB7
>>954
今の日本はその辺り緩いからなあ
キチンと事実を認識した上で、そっちにカブれるんなら
しょうがない事なんだろうけどね
960無党派さん:03/08/03 01:37 ID:t9HPfZnj
>>959
個人的にはどっち側もゆるいと思いますよ。
961無党派さん:03/08/03 01:38 ID:y03AeXW7
>953

読売新聞は20年の読者だけど、読売とかの政治面とかは、民主党を叩くネタは
的外れなことばかりだから問題。叩く根拠が明確でない場合が多いんだよね。
毎日民主党の批判記事を出せというノルマがあるんじゃないか?
962無党派さん :03/08/03 01:40 ID:jUIlwGNv
>>961
それはあんたが民主信者だからでしょ。
963無党派さん:03/08/03 01:41 ID:wPjrxyDO
土曜の読売の政治面は国会採決の民主自由の違い
964無党派さん:03/08/03 01:43 ID:iebXF1pw
>963
別組織だったんだから、違うのは当たり前だろう?

って思うおいらは信者なのかにゃ?
965無党派さん:03/08/03 01:43 ID:61qRCRB7
>>960
右方向に緩くなったのはつい最近のような
966無党派さん:03/08/03 01:44 ID:aR3w/MYr
いつものことだが、それにしても流れの速いスレだなあ。
967無党派さん:03/08/03 01:45 ID:V3FL5//1
日テレは相手が新進党の時はアンチ創価学会のキャンペーン。
読売グループは本当に分かりやすいね。

そんなに自民党政権を応援したいなら、
我が社は自民党応援新聞ですって言えばいいのに。
968無党派さん:03/08/03 01:45 ID:t9HPfZnj
これ、無理やり書いてるのがわかってほほえましい日もあるけど、参考まで。
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
969無党派さん :03/08/03 01:45 ID:jUIlwGNv
>>964
それが一緒になったんだから、チェックするのに意味はあるだろ?
970無党派さん:03/08/03 01:49 ID:qxczGvCJ
>>967
読売は自民党の非主流派の味方だよ。
小泉ではない。特に経済政策はね。
971無党派さん:03/08/03 01:50 ID:iebXF1pw
>969
妥協の末の歩み寄りならともかく、自由党解散の上の吸収合併なんだからあんまり意味を感じないんだけど。
自由党議員の選挙区の人ならともかく、政党側を批判して何があるかはよく分からないな。
972無党派さん:03/08/03 01:52 ID:LhujDpiB
>>969
与党の後追いというのがなさけない

次スレタイトル考えておこうか
【夏休み】民主党総合スレッド61【地元回り】
自民党の古賀誠前幹事長は2日午後、福岡市内のホテルで講演し、
次期衆院選と民主、自由両党の合併に関して、「国会を開くことで、
自由党と一緒になった民主党が教育基本法案に結束して対応でき
るのかどうか。若干の時間があれば、国民にはっきりと見ていただ
く時間ができるのではないか」と述べ、解散時期は両党の合併後の
成り行きを十分見極めた上で決めるべきだとの考えを強調した。




974無党派さん:03/08/03 01:53 ID:A07IolMo
>>967
>我が社は自民党応援新聞ですって言えばいいのに。

以前、テレ朝が逆の意味の発言をして袋叩きされたが。
975無党派さん:03/08/03 01:57 ID:+eMBNjgX
いつも疑問なんだが、公正中立とかいうけど、
読売の社長のナベツネと中曽根とかとよくドームで仲良く巨人戦みたりしてんじゃん。
なんで、あんなことが許されるんだ?
野球で公正中立の審判が特定の監督と飲みにいったりしたら、大騒ぎだろうに。
ぼくも、やっと、出番なわけだ?

         海部+森(=国会でなく、歌舞伎町で、パンツ一丁の方?)
海部「ぼくは、解散するほうの、党首対応」
森「ぼくは、海部先輩の物まねをする党首のほう対応ですね?」
978無党派さん:03/08/03 02:01 ID:F8boi+Jy
>>975
新聞には批判機関が存在しないから、テレビならダイレクトに
視聴者からに批判が寄せられるけど

新聞にわざわざ批判をするのはテレビに比べて労力が
入るからね

だから新聞メディアは増長する
979_:03/08/03 02:02 ID:vFgvZRsI
980無党派さん:03/08/03 02:04 ID:A07IolMo
>>978
???
言いたいことがよくわからん。
ダイレクトに批判したければ、
新聞社に電話すれば済むじゃないか。
教育問題は瑣末な問題と、合流したと、国民ママにわかれば、
女性票も大丈夫なわけだな?

            野中、太田
ぼくは、その程度では、小難しいといわれて、効果ないよ?
                    与謝野


ぼくは、いやだな♪深谷が生き返ってしまうもん♪

                  デブ鳩山
983無党派さん:03/08/03 02:12 ID:VxZfOWDg
ぼくは、やってもいいよ?
          小杉+島村
984無党派さん:03/08/03 02:17 ID:VxZfOWDg
そういえば、都市部の自称「大物候補」のお歴々は、
文相だらけでしたね?
これで、物言わぬロートルなら、かえって、好都合でちゅね♪

                     日刊ゲンダイの見だし付け役
985無党派さん:03/08/03 02:19 ID:LhujDpiB
61スレが立つまでの避難所→偽53スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1056997561/14n-100
986無党派さん:03/08/03 02:22 ID:VxZfOWDg
だいたい、文相やっても、日教組が票もってるもん?ボランティアなんで、
ボデーブローがきき、全部落っこってるんよ?バカだね!
島村おじいちゃんなんて、あげくのはてに農相もやったんでばかまるだし
与謝野さんも、通産相やって、「山崎泰にがっぽり法」を1日でつっくて、
落選?まったく、落ちるべくして落ちたんだからこのポイントもあまり
考えないと思うよ♪。

                       夕刊フジの連載担当
987無党派さん:03/08/03 02:25 ID:5X+gMJrT
>>902
民主信者が開き直ってるだけなんだが
>>903>>906のようなレスつけるのもいつものことだな
揚げ足鳥にしかなってない
第一、工作員でもないのに「ソース」なんてもってるわけないだろ
大多数の2chネラはオマエラ工作員とは違うって
ホント信者ってのは何も見えてないよな
「オレは真実を知ってる!」と偉そうなだけなんだよな
最近は山形のスイカップ問題でもダニ信者が同じように
開き直り偉そうだったw
988無党派さん:03/08/03 02:32 ID:l1hck2hq
細川政権ができたときも自民党は首相の宮沢おろしに
懸命になってていつの間にか政権とられたような気が
989無党派さん:03/08/03 02:38 ID:t9HPfZnj
>>987
おもしれー。開き直ってるのは自分じゃん(w

ま、民主は政権取れないと思うけどね。
990無党派さん:03/08/03 02:58 ID:VxZfOWDg
和姦批判レベルで、和姦後の生産物関連政策の野合批判はどうなってるの?

                          伸子
991無党派さん:03/08/03 03:18 ID:gBcThIuF
ここまでの議論の結果北朝鮮との国交正常化絶対禁止。
何も援助せずただ経済制裁のみすべきと言う事だな。
992無党派さん:03/08/03 03:27 ID:iebXF1pw
>987
とりあえず、「地球市民」のソースが出せないのはよく分かった。
993無党派さん:03/08/03 03:29 ID:STUyvQLG
山崎渉
994無党派さん:03/08/03 03:32 ID:STUyvQLG
ホクロを塗りつぶしてやる〜
995無党派さん:03/08/03 03:33 ID:STUyvQLG
そろそろ1005
996無党派さん:03/08/03 03:34 ID:STUyvQLG
×新民主党 ○旧新進党
997無党派さん:03/08/03 03:40 ID:7oXd8IRO
>>992
ほれ、ソースだ。この程度のものなんか、検索すればすぐ見つかるがなあ。

http://www.minezaki.net/minsyu.htm
民主党は過去の歴史への反省を基本としつつも、未来に向かう新しい絆に着目し、
21世紀に向けて信頼と協力のネットワークをアジアから世界へ広げます。
市民による民際外交や草の根ODAなどのNGO活動を支援し、
「国境を越える市民」とともに世界に貢献する地球市民政治を推進します。

http://www.oohata.com/sugao_2.html#トップ
8年10月
・衆議院議員に当選(民主党北関東比例区、3期)

・民主党幹事:地球市民委員長

http://www3.ocn.ne.jp/~minshu/policy/main_policy2.html
(5) 地球市民の一員として、自立と共生の友愛精神に基づいた国際関係を確立し、
    環日本海の拠点県として信頼される新潟県をめざします。
998無党派さん:03/08/03 03:51 ID:7oXd8IRO
>>992
もっと分かりやすいソースがあった。民主党規約・附則第2条だ。

http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html
本党は、国境を越え地球規模で解決を図らねばならない諸課題の解決に向けて、
国の内外を問わず地球市民の立場から、市民間の連帯と協力を進める。
999_:03/08/03 03:52 ID:vFgvZRsI
1000無党派さん:03/08/03 04:23 ID:Pk6RUhl2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。