この政策を掲げたら【民主党】政権が誕生する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党もどうやら、本気で政権を獲得しようとしていますね。
政権を獲得するには、目玉となる政策が必要不可欠です。
そこで、どの政策なら我々は支持するかを議論しましょう。
そして投稿された意見を民主党に国民の意見として送りたいと
思っています。

例:雇用問題(失業率や違法残業改善など)
  財政問題(財政赤字をどう食い止めていくかなど)
 
2無党派さん:03/07/24 13:45 ID:v0PNOWrM
2get
3無党派さん:03/07/24 15:06 ID:NyjQmlBu
盛り上げていきましょう
4無党派さん:03/07/24 18:51 ID:NyjQmlBu
サビ残をみんなで撲滅させましょう。
5無党派さん:03/07/24 18:57 ID:E1i3HXm1
学校では少人数教育をやってほしい。クラスの人数多すぎて最悪な思い出しかない。
6無党派さん:03/07/24 18:58 ID:oe0m4LwR
レッドパージ。
7無党派さん:03/07/24 19:03 ID:NyjQmlBu
教育も大きな問題ですしね、
長崎の事件をみても分かるとおり・・・
8無党派さん:03/07/24 19:08 ID:NyjQmlBu
やはり教育問題に関連すると、
子供と接する時間が日本では異常に少ない。
それは仕事優先の生活を余儀なくされているからだ。
残業が多い、しかも多くは問題となっている違法残業だ。

この違法残業を含めた労働時間の改善なくして
教育問題は語ることができない
9無党派さん:03/07/24 19:11 ID:E1i3HXm1
競争社会は疲れる。子供まで競争させるな。
10無党派さん:03/07/24 19:12 ID:63unUBy4
>>8
6・3・3の学制は見直したほうがいいと思うぞ。
もう57年もたって対応できなくなってる。
11日本名無し党:03/07/24 19:26 ID:VVx1r1Wx
民主党?与党じゃなかったのか
12無党派さん:03/07/24 19:29 ID:7oZdQc/m
>>10
1・1・10
13無党派さん:03/07/24 19:34 ID:g/uJNcEn
学制で一番良いのは
6・3・2・1だと確信する。
小学校、中学校、徴兵、そして2chだ。
14無党派さん:03/07/24 19:58 ID:JCdhrj4n
英語の授業を全廃して、討論、法律をぶち込む
15無党派さん:03/07/24 20:01 ID:xCFfIh+0
外国人参政権に反対
16無党派さん:03/07/24 20:03 ID:7oZdQc/m
>>14
思想教育もな
17無党派さん:03/07/24 20:36 ID:NyjQmlBu
何とかしてこの閉塞感から抜け出したいね
18無党派さん:03/07/24 20:52 ID:ziKV2snZ
サービス残業を厳しく取り締まり、失業率の低下を計る
インフレターゲットを導入する
19無党派さん:03/07/24 20:58 ID:NyjQmlBu
やはりなんと言っても
景気回復しかないね。
そのためには、まず違法残業の取り締まりしかない。
それが終わってようやく、スタートラインってとこかな。
20無党派さん:03/07/24 21:14 ID:klCRQ2ph
>>19
取り敢えず
社員に保険金をかけて過労死で保険金太り
を禁止しないとね。
21無党派さん:03/07/24 21:18 ID:NyjQmlBu
雇用の回復なくして、経済の回復はありえない。
雇用問題の改善は、サビ残撲滅以外にないでしょう。
22無党派さん:03/07/24 21:18 ID:MqGatotc
創価叩いて叩いて叩きまくれば
政権揺るぐよ。
なんでやらんのだろう?
まあ怖いのかw
23無党派さん:03/07/24 21:20 ID:MqGatotc
雇用は確保できる。
要するに実力もないくせに仕事選ぶからいけないんであって、
社会より個人が悪い。
現実を見よ。
24無党派さん:03/07/24 21:23 ID:NyjQmlBu
>23
どうやって確保するの?
もっと具体的に・・・
25無党派さん:03/07/24 21:24 ID:MqGatotc
>>24
既に確保されている。
年寄りは例外
26_______(TT)______ HELP:03/07/24 21:26 ID:bQKiyhjR
レイプ容認。これをマニフェストに入れて欲しい
27無党派さん:03/07/24 21:31 ID:NyjQmlBu
>25
既に確保?
今、溢れているブラック求人のことではないよな?
28合流。女性蔑視と日蓮&映画『プライド』:03/07/24 21:33 ID:ph/c0Kuq
私の質問が終わると川田悦子議員(無所属)が走り寄ってきた。
「このビラ、あなたの質問の直前に委員会室の中で、自民党議員が撒いていたよ」 ビラを見て、
すぐわかった。昨年末以来、私の選挙区の大阪府高槻市・島本町で組織的に撒かれたり、
貼り出されている「辻元清美にだまされた市民のみなさまへ」と題したB4判の誹謗・中傷ビラ。
 私が関わっていたピースボートを「管理売春」の「ピンクボート」だとして私をその「やり手ババア」
などとデッチ上げ、“女性の敵「辻元清美」を高槻市から追放する市民の会”
が出したことになっている。女性蔑視とセクシャルハラスメントに満ちているシロモノだ。
 以前、選挙区の小学校のPTA有志の会で講演した時、会場にいた男性が、このビラの内容と
そっくりの質問を私に浴びせかけたことがあった。ある自民党府議会議員の弟で、
平和問題に取り組む拠点の「ピースおおさか」での映画『プライド』上映で
物議をかもした団体の連絡先になっている人らしい。
 選挙区のビラについて被告訴人氏名不詳での告訴の準備中に(2月13日、告訴状受理)、
同じビラが衆議院第一委員会室の中で撒かれたのだ。見過ごすわけにはいかない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto04b.htm
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2000.10.2/korega.html
29 :03/07/24 21:33 ID:bUA03F/l
>創価叩いて叩いて叩きまくれば政権揺るぐよ。
なんでやらんのだろう? まあ怖いのかw

創価と仲良しの旧民社系がいる限り無理でしょう。

30無党派さん:03/07/24 22:11 ID:LQ2sgxvX
議場での覆面OK
31無党派さん:03/07/24 22:15 ID:ny4NQ+J9
 医療・年金・介護などへの保障をどう具体的に構築するかだと思う。
 多少税金が上がったとしても少なくとも中産階級以上は、消費税が15%くらいに
なったとしてもそれで社会保障が確立されるのであれば許容すると思う。
 有権者に頼もしいと思われる社会保障政策を公約(マニフェストか)で強調するこ
とが必要では?
32民由新党はていこうせいりょくに対する牽制カードに使えるな:03/07/24 22:22 ID:tw+fpKin
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 民主党と自由党の合併はいいことだな。
  ゞ|     、,!     |ソ  <オレも早く自民ぶっ壊さないと乗り遅れるな。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \当分の間、新党を抵抗勢力に対する牽制カード
    ,.|\、    ' /|、      として使わせてもらうよ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      
    \ ~\,,/~  /        
     \/▽\/       
33無党派さん:03/07/24 22:32 ID:p3SALgKu
352 :名無しさん@3周年 :03/07/10 09:52 ID:nX8Q9Izu
1、自主憲法の制定、もちろん自衛隊は国軍とする
2、制限選挙(18歳以上で、ある程度の就労所得税を支払ってる者)
3、今の国連を解体、日米安保を機軸、日米英を中心とした新秩序の形成
4、議員定数の削減、議員定年制、同一選挙区から連続しての立候補禁止、公務員も削減
5、特殊法人、独立行政法人は全廃

34無党派さん:03/07/24 22:43 ID:NYFfKkCI
>>33
世論調査をしてみな。
35無党派さん:03/07/24 22:48 ID:LOXELBQu
>>34
まぁ財産による制限選挙という一次大戦前でオツムがとまっているようでは
維新政党・新風の6万票にすら届かないだろうな・・・。
36無党派さん:03/07/24 23:19 ID:EaN3mPdG
>>33
2ch受けはしそうだな
37kiskudfkdi:03/07/24 23:28 ID:I97CyVT9
簡単なのは政府機関(省庁)を総務省にまとめ役人(特にキャリア組)を
半分に減らす。二院制を一院制定員300人に減らす。参議院の役目を国民投票制で
補うというのはどうかな。
38無党派さん:03/07/25 03:57 ID:dmBRK6Id
民主スレの皆さん。
ここを臨時避難スレにしましょう。
39無党派さん:03/07/25 03:59 ID:YTRaDihy
>>1
>民主党もどうやら、本気で政権を獲得しようとしていますね。

本当にそういう風に感じるのか? まずは心療内科にいってこい。
話はそれからだ。
40無党派さん:03/07/25 04:02 ID:mB9wKaR6
【ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
41無党派さん:03/07/25 04:03 ID:dmBRK6Id
民主党の中には、本気で政権を獲得しようとしている人もいる
って程度でしょ。
ほとんどの議員は野党のぬるま湯に(ry
42無党派さん:03/07/25 04:03 ID:gIj5q9E9
ヤッパリ財政支出入の組み換えだろうな。
小泉はただの緊縮財政なわけだ。結局は。
そのくせ党内の抵抗勢力のせいで無駄な公共支出はたいして減らない。
ここが一番の問題と思う。増やす必要もないし減らせれば減らした方が
いいけど。とにかく最終的に需要がもっと乗数的に増えるような
財政支出入をやってもらいたい。
43無党派さん:03/07/25 04:05 ID:dmBRK6Id
>>42
郵貯を全部株に突っ込めばいいのだよ。
44無党派さん:03/07/25 04:15 ID:Kzp74yCZ
他スレで民主工作員が永住外国人に地方参政権を与えろと主張してるが、
どうにもスケールが小さいねぇ。

「世界中の全ての国・地域の人に日本の参政権(地方・国政とも)を付与する」

という政策を掲げれば、日本人の有権者は1人残らず、国際感覚溢れるこの政策に共鳴し、
全員が入党するに違いない。そうなれば、次期総選挙で500議席丸ごと獲得できるぞ。
45宮村健ちゃん455:03/07/25 04:30 ID:kBU1HvRX
松下幸之助提唱「無税国家」
46無党派さん:03/07/25 06:10 ID:JlC/3SEb
民主党は旧社会系を切れば、無党派が投票してくれるよ。
47無党派さん:03/07/25 10:00 ID:ZUPN4I8p
野党はダメだと言ってる人も多いが、
オレからすればどっちもどっちなんだけどね。
どうせ両方ダメなら、何か変化をもたらすためにも
政権交代はありだと思う。
何か変えないと、このままだと本当にヤバイよ
48無党派さん:03/07/25 13:40 ID:H3DZb6UU
岡田家つながりで
民主党が買ったら、ジャスコで半額割引セール実施。
49無党派さん:03/07/25 13:44 ID:x8G5RbdK
過去なんどかある勢力が圧勝した選挙がある
80年台以降に限ると

大平急死同日選←これ政策論争で大勝したのか?
中曽根同日選←これ政策論争で大勝したのか?
89年参院選←これ政策論争で大勝したのか?
93年総選挙社会党壊滅保守勢力増大←これ政策論争で大勝したのか?
98年参院選野党大健闘←これ政策論争で大勝したのか?
01年小泉自民党大勝←これ政策論争で大勝したのか?
50無党派さん:03/07/25 14:17 ID:ZUPN4I8p
自民党は政策論争をする気がないから
もう自民には投票しないよ
51無党派さん:03/07/25 14:19 ID:z6asDGKR
新憲法創出
52無党派さん:03/07/25 14:41 ID:98iUy9n4
もう官僚の言いなり、官僚からのおこぼれをもらっている自民には愛想が尽きた。
あの道路公団藤井総裁の国会議員を見下した答弁を見ましたか?
あの官僚相手では民主でも無理かもしれないが、管は官僚に鉄槌を下すと名言しているるのだから
、利権を官僚のお膳立てでもらっている自民よりは少しましかも知れないな。
このへんで政権変えてみようよ。
下手なドラマ見るよりはるかに面白い。
2ちゃんの兄ちゃんパソコンでほ手ばかりでなく選挙行こうな/
53無党派さん:03/07/25 14:42 ID:5dTJ4dlJ
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
54無党派さん:03/07/25 14:50 ID:98iUy9n4
公務員の給与削減・手当ての禁止
年金カット
現役時の傘下企業・関係団体への天下り禁止
55無党派さん:03/07/25 15:08 ID:6Tfgm/lF
議員を100人程度に削減しますと。
56無党派さん:03/07/25 15:57 ID:0ylD9H9Q
インフレターゲット
年金の税方式化
民主党に攻め所があるとしたらやはり経済政策だろう。
外交や安全保障などで論争するのは現時点ではきつい。
57無党派さん:03/07/25 16:48 ID:ZUPN4I8p
年金の税方式は避けられないね
58無党派さん:03/07/25 16:50 ID:xZI0EKNI
暴力団無差別取締法
マジレススンマソ
59無党派さん:03/07/25 16:54 ID:ZUPN4I8p
民主党にここのスレを見てもらうってのはどう?
60無党派さん:03/07/25 17:21 ID:Ta9IKEhv
 政策もいいけど、自由党お得意のテレビCM。 
 
その昔日テレがやってた「おもしろまじめ」菅と小沢でやったら受けるなー。

 「おもしろまじめ」な政策が打ち出せるかだよな 新民主党。
61無党派さん:03/07/25 17:23 ID:mfUb8Afi
>56
2chネラーはインフレターゲットはアリってことになってるんだ?
62無党派さん:03/07/25 17:31 ID:ZUPN4I8p
この際、景気が回復すればどんな手段でもいいよ。
すぐにできないなら、公務員の給与の引き下げ、リストラ、
どちらかを早くやってくれよ〜
63無党派さん:03/07/25 17:38 ID:RW0Z3NLf
所得税法人税消費税の増税。消費税の福祉目的税化。
年金制度の安定化。

失業対策。国内産業の空洞化を阻止。
64無党派さん:03/07/26 11:18 ID:8x3+j5Yp
まあ、今度の総選挙で日本の運命が決まるんじゃない?
破綻か再生か・・・
65ミネ:03/07/26 13:20 ID:tRq4l85a
公約は信頼できない・・では何を投票の資料にできるのか。
日本は事実上の破産、であるのに国会は相変わらず選挙民の意志を私物化した議員諸公が着いたり離れたり・・・こうした従来の政治のいきかたでは、国民の将来不安は解消できず、景気の回復もないでしょう

国民不安を解消するには、減税や、公共事業の是非や、金利や公的資金注入是非と言った政策論戦術論ではなく、もっとも骨太のところ「政治の体制」そのものについて、言い換えれば、戦略論から見直す必要があるのではないでしょうか

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1960名を超える投票がなされました
断然一番は、「議員は議論専一・国民が票決」です

民主党がこれを柱に掲げると必ず政権をとれるでしょうね
66無党派さん:03/07/26 13:33 ID:8x3+j5Yp
こんなのがあったよ

民主党へ投稿しよう
----------------------
[email protected]
----------------------

イラク支援法案の徹底反対もいいとは思うが、
国民の支持は得られない。
もっと国民の生活に密着した政策をすれば支持も増えるということを
気づかせないといけませんね。
まずはサビ残の撲滅からスタートだよ。
サビ残をなくせば失業率を含めた複数の要因が解決され、
改革のスピードは必然的にあがるでしょう。
さあ、民主党に送って国民が求めている政策に方向転換させましょう。


67無党派さん:03/07/26 13:42 ID:pZRKFu2u
「日本は借金で膨らんだ大きな土建国家。
資源配分を大胆に見直せ」(神野直彦東大教授)
by朝日新聞03.1.22
...
68無党派さん:03/07/26 21:06 ID:8x3+j5Yp
あげないと
69無党派さん:03/07/27 14:32 ID:HKV6qYyF
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
70無党派さん:03/07/28 21:55 ID:nQfAHdtJ
age
71無党派さん:03/07/29 10:11 ID:jz0OWVw4
みんなで民主党を応援して
政権交代を実現させよう!
小泉ではもうダメだ。
ただ分かっているのは負担が確実に増えるということだけだ。
72無党派さん:03/07/29 11:50 ID:5Ws1Kk+b
年金等の社会保障費を全部税にする。
源泉徴収を止める。

消費税を上げる。(その分、住民税廃止、所得税大幅削減)
73:03/07/29 11:52 ID:y5kYWOqZ
消費税を30%にでもするつもりかい?
74無党派さん:03/07/29 13:59 ID:gvOiFNAL
米百票
75ヒーローヒロイン :03/07/29 14:39 ID:6b4hd/am
派閥にこだわらない政治。
76新井宣 :03/07/29 14:48 ID:6b4hd/am
リストラ、サービス残業法律で一切合切禁止。 
77無党派さん:03/07/29 16:43 ID:5Ws1Kk+b
>>73
30%かどうかわからんけど金持ちの負担が増えることにはなる。
庶民は今までどおり。
78無党派さん:03/07/29 16:49 ID:2XrQmVda
外国人に参政権をやろうする民主党に政権など渡してはいけない。

国民の権利を外国に売り渡す売国奴の民主党。
79ミネ:03/07/30 05:14 ID:PwnaWlxH
> 外国人に参政権をやろうする民主党に政権など渡してはいけない。

イラクに自衛隊を送るのには反対でもいいが、靖国神社参拝は賛成などという人もいるかも・・・・・・
自民党は好きだ、しかし靖国参拝はダメだという人も多いでしょう・・・・


外交はa党を支持、経済はB党を支持、経済はC党を支持したいという人は一体
どうすればいいのでしょうか


「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1974名を超える投票がなされました、現在まさに驚くようなデーターが形成されています。

「オレはできる、オレに任せろ」と「笑顔」と「握手」・・・・
いつまでこんな制度に従わなければいけないのでしょうね
80無党派さん:03/07/30 06:44 ID:j0e8ZMss
増税が不可能になるだろ
81無党派さん:03/07/30 10:15 ID:ZzaM4mVq
なぜマニュフェストにサービス残業撲滅がないんだ!!!
----------------------
[email protected]
----------------------

民主党が発表したマニュフェストに
サービス残業撲滅というのが今回なかったことが発覚した。
こんなことでは雇用問題、経済問題が解決するはずもない!
より一層、民主党にサービス残業撲滅をマニュフェストに
盛り込むよう、みんなで要請しようではありませんか。
82無党派さん:03/07/30 17:09 ID:ZBoJxEcB
徹底的に規制撤廃し、
徹底的に民営化し、
徹底的に無駄を排除し、
徹底的に談合を無くし、
徹底的に天下りをなくし、
徹底的に地方分権し、
そして、
ハイパーインフレにならない程度に札を刷れば、
適度なインフレになり、改革も徹底的にやれて、借金は返せる。

札を大量印刷して使っても借金にならないからね。
83無党派さん:03/07/30 17:38 ID:cGrOJjRV
自自連立で合意し創価学会がつぶした議員定数削減。
残り30は勿論、100位削ってはどうか?
また、同じく公務員10%削減。
84_:03/07/30 17:40 ID:QfVER9Sk
85無党派さん:03/07/30 18:46 ID:fbwH59Sh
社民党を徹底的に無視したら。
86無党派さん:03/07/30 18:58 ID:ZzaM4mVq
フリーターが減らない要因としては
サービス残業の問題が大きい。

時間拘束されない職を選択するのは当然のことだと思う。
ましてや、仕事してもタダなんて・・・バカバカしい。
87ゴミ:03/07/30 19:45 ID:VyFUwarI
@大統領制 導入
厳格な権力分立を採用し、行政権は国民から直接選挙で選出される大統領に
ある。大統領は元首であり、行政部の長。立法権は大統領とは別に選挙され
る議会に、司法権は裁判所にある。内閣は議会に対して責任がない、また、
大統領は議会を解散することも、議会への出席権もないが、議会の議決に対
して拒否権を持つ。議会は大統領を弾劾できる。単独で行政権を持つ大統領
は、各省庁の長官を任命し、執行にあたる。長官は議員を兼ねることはでき
ない。
88ゴミ:03/07/30 19:46 ID:VyFUwarI
大統領制導入が不可なら、

与党連立禁止法 制定
89ゴミ:03/07/30 19:49 ID:VyFUwarI
それも難しそうだから、
一票の格差 0化。

地方も都民も選挙の上では完全平等の世界を築けば、民主党政権も安泰なんでは?

道府県をまたがる選挙区で、1票格差を完全廃止してよ
90ゴミ:03/07/30 19:54 ID:VyFUwarI
後は、投票率が毎回100%近くなる仕組み作り。

1)電子投票の導入(諸問題があるので、技術的な検討は絶対必要だが)
2)投票へのインセンティブ(選挙を投票することで、税金還付が受けられる等)
3)投票放棄者への罰則(こりゃ反感買うけどな)
選挙に行ったことを証明する控えを発行し、選挙当日はこの控えがあれば
当日の買い物の消費税が「タダ」になるとかね。

とにかく、投票率さえ挙げれば、組織票で保ってる政党なんか、吹っ飛ぶぜ。統計的にはな。
91無党派さん:03/07/30 20:25 ID:1iXf7s57
サービス残業をなくせ。
あれがあるから雇用のバランスが崩れる。
若者が働かない、ワークシェアリングが出来ない。
そして時間が無いからお金を使う事が出来ない。
アフター5があればみんな色んな事にお金を使う。
雇われでサービス残業を歓迎している国民は一人も居ない。
92無党派さん:03/07/30 20:29 ID:HzL3hm7W
チョン皆殺し
93無党派さん:03/07/30 20:53 ID:a3oB1Vq7
宗教団体からの課税。外形標準課税でも可
94ゴミ:03/07/31 00:55 ID:c+7NkMr8
道州制、ってよりは連邦制の導入。中央官庁の予算権限を現行の20%程度に圧縮。
国家公務員も8割を地方公務員に転籍。

で、だ。
@国内で意見の割れることは、各道・州に任せる。(今の特区がやってるような生やさしいものでなく)
ゆとり教育or競争選抜教育
外国人地方参政権OK or NG
原発誘致+国からの補助金 or 原発反対+補助金ナシ
国際空港誘致+国からの補助金 or 国際空港反対+補助金ナシ
犯罪者に優しく被害者に厳しい人権派社会 or 犯罪者に厳しく被害者に優しい社会
納税者背番号の是非などなどなど・・・
その他、国民の中で総意を得られないことは道・州でバラエティ豊かに決定し住民は一切反対できない
文句があれば「引っ越せ」と言い切る。憲法だけ日本国で運営し、刑法、民法、商法は各道州で勝手に運用。

を公約し、実現する。
95文責・名無しさん:03/07/31 01:01 ID:VG9Z6SBY


391 :名無しさん@4周年 :03/07/31 00:31 ID:fA7M8AhG
治安
外国人犯罪の徹底取締り、ブロークンウィンドウ理論を導入し治安回復、少年法改正、犯罪を犯した在日は強制送還

税率
在日朝鮮人の税制優遇完全廃止 、遊戯税(パチンコ、ゴルフ等)、宗教法人税導入、消費税10%(生活必需品は3%)、企業開発研究に掛かる経費は無税

軍事
自衛隊憲法改正(軍隊化)、災害時30分以内で出動可能なシステム作成、民間による災害救助隊結成

地方自治
公務員の給与体系改革、リストラ、天下り一切廃止、官舎世間標準に値上げ、地方自治への権限委譲、
民間による談合の徹底監視、公務員犯罪は民間より厳罰に

国会改革
議員は300人(衆議院200、参議院100)、議員年金、献金廃止、給与を7000万に上げその他の収入を一切禁ずる
選挙区は全国区(癒着の廃止)のみとする、給与以外の金銭の授受があった場合は首&有罪

外交
キッシンジャーなどの外務閣僚経験者によるブレーン作成、ビル・クリントンまたはゴーンを年間300億で
経済担当大臣に要請

これくらいやれ!
96 :03/07/31 01:38 ID:Xzj6Vb7m
経済を語るうえで、サビ残問題なしには議論できないでしょ!
これを本当になんとかしないと
本当に日本はおしまいだよ。
このことを強く民主党に言いたい!
またどう考えているのかも問いたいね!
97無党派さん:03/07/31 02:06 ID:alT9LKjg
共産党はサビ残を国会で取り上げてるが、民主党はなぜか追及しない
やはり御用組合こそ民主党のガンだ
98無党派さん:03/07/31 02:42 ID:mdnSZoz7
サビ残ホント何とかしてくれ・・・
無賃労働って奴隷じゃんか。
皆してるからいいってもんじゃないよ。
若者が働かないの分かる。
働いたら働いただけよこせ
99ミネ:03/07/31 06:50 ID:/qYk7M2B
自民党は9月20日投開票の日程で総裁選挙を行います
総裁選は、党所属国会議員の356票と、各都道府県連に割り当てられる地方票合計300票の計656票をめぐり争われます。地方票は、告示から9月19日の間に各都道府県
連が実施する党員・党友投票の得票数に応じて県連ごとに各候補者に対してドント配分されたものです。
20日に国会議員の投票が行われ、地方票と同時並行で開票されます。
これは一種の直接間接並存と言ってもいいでしょう
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
ドント方式ではあっても、議員ではない人の意志に権力的な機会が与えられる・・・・・・

何れは総裁選挙も電子端末から実施されるでしょう
直接間接並存政治構想は次第に理解されやすくなるでしょう
民主党も何れは自民党の総裁選挙に習って直接間接並存システムをとらざるを得ないてしょうね
100 :03/07/31 09:39 ID:Xzj6Vb7m
こんなの発見

なぜマニュフェストにサービス残業撲滅がないんだ!!!
----------------------
[email protected]
----------------------

民主党が発表したマニュフェストに
サービス残業撲滅というのが今回なかったことが発覚した。
こんなことでは雇用問題、経済問題が解決するはずもない!
より一層、民主党にサービス残業撲滅をマニュフェストに
盛り込むよう、みんなで要請しようではありませんか。
101 :03/07/31 13:30 ID:Xzj6Vb7m
>100
一応送ってみました。
ここのスレの人はみんな送ってるの?
102無党派さん:03/07/31 21:50 ID:+u1GqmTk
 9月 小泉総裁敗れる。X新総裁誕生。
10月 小泉、民主党に接近。
    自民分裂。
    小泉を民主党が推し小泉再選。小泉新党+民主党内閣誕生。
11月 本格的改革内閣であり、ブームとなって衆院選圧勝。
    与党は改革派が多数を占めるので改革法案が次々通る。
    短期決戦、徹底改革、日本再生。

ということで、小泉が総裁になれなかったら、こうなるかもしれない。
103無党派さん:03/07/31 21:57 ID:n+WHDzeZ
>>102
徹底改革=天下り香具師から遡って徴集
徹底改革=政教分離=こーめいとー解散=民主に吸収
104無党派さん:03/07/31 22:42 ID:jdVGmJeY
行政改革の為自民党を離党し、民主党の自由党の吸収合併により政権党を目指し、
小泉内閣で出来ない行政改革を遂行する。
管民主党にエールを送ろう。
105無党派さん:03/07/31 22:56 ID:x6agUABw
民主は片桐を公認すべし。
藤井みたいなバカに大きい顔をさせるのが糞痔眠利権屋政治の本質。
106 :03/07/31 22:59 ID:bxi0paJw


「民主党は選挙カーによる応援方法を全面的に廃止し、立会演説会を中心とした選挙運動を行います。」
107無党派さん:03/07/31 23:04 ID:tib60Q3Q
今回の選挙の争点にイラク問題は間に合うかな。間に合うとしたら、やっぱり
単独での自衛隊派遣を止めて、国連を通じての派遣に。30カ国位が派遣を
表明してるからより効果的に活動が出来そう。
108無党派さん:03/07/31 23:10 ID:kf/ftCCj
いんちき商売への厳しい罰則が必要だと思う。
安全なら消費が活発になり経済も活性化すると思う。
もっと経済事犯への罰則(罰金の高額化など)を厳しくし徹底的に消費者
を守る法律を作るべきだ。いんちき商売も詐欺と認識し詐欺に対し厳しい
が必要だ。
109無党派さん:03/08/01 12:13 ID:AduboCRa
株譲渡益課税廃止
配当課税廃止

預金は課税倍
110無党派さん:03/08/01 15:28 ID:7PlKAjsn
よく選挙では争点を絞った方が言いといわれるがマニフェストの中の
どこをおもにうったえればいいのか
111無党派さん:03/08/02 00:43 ID:R0pHO+ns
変化を望むなら民主党
そうでないなら自民党に投票すればいい
この形が一番分かりやすい
112山崎 渉:03/08/02 00:48 ID:aa8SYK62
(^^)
113無党派さん:03/08/02 03:05 ID:P6dMhXVo
社民との合流だけは、2cherは

絶対に許さない

と思います。
114無党派さん:03/08/02 03:15 ID:cowv3PlQ
2ちゃんねらーは選挙権もってないからどうでもいいようna
115無党派さん:03/08/02 03:16 ID:ytOnoOHc
というかヒッキ-のくせに生意気にも選挙にいくつもりかYO
116無党派さん:03/08/04 15:49 ID:MK49acIA
選挙へ行って、この若者に無策な小泉を引きずりおろそう。
今、20代のやつでこのままずるずると30になったら
超悲惨だぜ。ここで政権を交代させることが
自分の利益になることを考えないと
117無党派さん:03/08/04 15:54 ID:bhYCml4k
外国人国政参政権付与
118無党派さん:03/08/04 18:47 ID:4tdbKqv2
>>117
その前に憲法改正が必要ですな。
119無党派さん:03/08/04 19:15 ID:MK49acIA
おれは絶対に民主党に投票する。
120弁慶:03/08/04 19:52 ID:aCfGIMHG
フランスは公務員の俸給削減を柱にして財政再建にとりくんだ

民主党は「霞ヶ関人口を半分に」を党方針にするなら政権党になることは

確実だ

しかしそれだけの度胸はなかろう
121無党派さん:03/08/04 19:54 ID:7Ev+LEIC
>>120
そりゃ、フランスはユーロ導入で金融政策の主権を放棄したから、
そうなるだろう。それにその政策は、ワークシェアリングであって、
公務員の首切りじゃないよ。
122無党派さん:03/08/04 20:09 ID:dxu1kmaT
123無党派さん:03/08/04 20:16 ID:2zI9DcvC
なぜ、政治家は「駄目な法律をなくす」「作られる前の状態にリセットする」ことを考えないのだろう。
124無党派さん:03/08/04 21:05 ID:mT/0g04f
岐阜に「宝くじ選挙」を提唱している浅野真というおもろい男がいる。
125無党派さん:03/08/05 07:25 ID:t5wngg7F
公務員省を作り、人事院を大臣のコントロール下に・・・・・・・・
126無党派さん:03/08/05 07:58 ID:xS1xyeOC
その前に横路グループ切れば?
127無党派さん:03/08/05 11:09 ID:2W+Ak3VH
◇天下り全面禁止なども検討 民主が政権公約追加案提示◇
民主党は4日午前、神奈川県箱根町で開いた党地方議員全国研修会で、
次期衆院選で掲げるマニフェスト(政権公約)への追加を検討している27項目を新たに提示した。
「政官業癒着の根絶」のため、高級官僚の政府関係法人などへの「天下り」を5年間にわたって全面禁止。
また外務官僚が占めてきた大使の30%を政治家、学者など民間人から起用する。
治安対策では、刑法犯の検挙率向上のため、2004年からの4年間で地方警察官を2万人増員。
警備、交通部門などから刑事部門などに1万人を異動させる。
このほか
(1)政府開発援助(ODA)予算は貧困・人権対策の援助にシフトし4年間で10%削減
(2)政党への迂回(うかい)献金を防ぐため、
企業・団体献金を受けることのできる政党支部数を1党当たり1700に制限
(3)すべての公立小中学校で1学級30人以下を実現−なども盛り込んでいる。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030804-00000052-kyodo-pol
128無党派さん:03/08/07 02:02 ID:RV2WcOkB
ちゃんとメール送っていますか?
送らないと何も変わりませんよ
129無党派さん:03/08/07 02:09 ID:rxgJldWR
書籍での性器モロだしを解禁する。
そういう本には表紙に認定シールを貼ることを義務付け、
買うときに身分証明書の提示を求める。
こうすれば、修正入りのエロ雑誌は淘汰され、
週刊誌のエロページはなくなる。
エロ雑誌を見るべき人物だけが見るということが確立される。
すばらしい政策だと思いませんか?
130無党派さん:03/08/07 02:09 ID:l3RhAEG3
消費税廃止
131無党派さん:03/08/09 11:25 ID:zTwvJ6pv
*************************************
      コピー推奨!
*************************************
サビ残の徹底根絶をマニフェストに!!

民主党のマニフェストに内容が明らかになりつつあるが、
一向にサビ残の撲滅という文字が見えてこない!
サビ残被害者が大多数いるにも関わらず、マスコミにも
注目されていない。
こんなことでは安心して働くことができない。

そこで全力を挙げて
サビ残根絶に向けた行動を起こそうではありませんか。
次の選挙公約にサビ残根絶が含まれるように
がんばっていきましょう。


民主党のアドレス
----------------------
[email protected]
----------------------
132納税者:03/08/09 14:27 ID:IrYtDdTe
◆◆◆◆◆◆ 陳情 ◆◆◆◆◆◆
刑務所が満員らしいのですが、少年鑑別所も含めて
お金のある囚人または囚人の保護者からは、
生活費を実費で徴収するように制度を改正してください。
犯罪者には生活費が国から出て、
母子家庭とかの極貧への生活保護はほとんど拒否されるという実体は
まったくもってして理解できません。これなら、犯罪を犯したほうが
楽な生活が出来るって言ってるようなものではありませんか?

以上
133無党派さん:03/08/13 17:20 ID:s0qQfb31
送ってよ
134無党派さん:03/08/13 18:00 ID:E9RJ7js1
ロリコン犯罪死刑法
135無党派さん:03/08/13 18:23 ID:9rt2ITJG
治安回復、警察増強、不法滞在者一掃、指紋押捺復活。とにかく、日本人の国にしよう
136無党派さん:03/08/13 18:37 ID:S6NK4Lce
やはり、「高速道路の無料化」は決定的だろう。
守旧派はあらゆる妨害を入れて来ると予想されるが、そもそも当たり前に実現される
べきことで、この旗は決して降ろしてはいけない。
137無党派さん:03/08/13 18:48 ID:ihfHXbak
>>136

ホント決定的だなw
こんな馬鹿なことを言ったおかげで民主党はまず勝てなくなった。
だいたい、公団がぼろぼろの状況なのに、「無料」なんて、リップサービスってみえみえ。
民主党に投票する奴は基本的にバランス感覚のある人だから、こんな政策を掲げていては信用を失う。
正式に内容が決まってマスコミにこてんぱんにされる前に撤回した方が吉。
138無党派さん:03/08/13 18:51 ID:KRfYDvi3
ぜひマニフェストに明確に入れてほしい「天下り禁止」。
それと同時に「官僚も60歳まで官庁に勤務する」。
139無党派さん:03/08/13 18:52 ID:VS9r+Jsg
ついでにJRの解体・無料化も提案したらどうですか(www
140無党派さん:03/08/14 20:12 ID:F9X+RFo6
名目成長率を目標値として掲げるべき。
141無党派さん:03/08/14 20:52 ID:+YbwiYpB
まずはサビ残をなくすことでしょ。
確実に個人消費は増える。
142無党派さん:03/08/14 20:57 ID:IUd2johd
※※※※※ 緊急・社会保険庁焼き討ちについてのお知らせ。 ※※※※※
翌日(2003年8月15日)、社会保険庁の焼き討ちを実施します。
みなさん、とことん参加して下さい。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs
※※※※※ ====================== ※※※※※
社会保険庁焼き討ちを実施しろ。
143無党派さん:03/08/14 20:58 ID:J8FlpUZx
少年法廃案
144無党派さん:03/08/14 21:04 ID:WC5es+hT
sage
145無党派さん:03/08/14 21:22 ID:+YbwiYpB
>142
焼き討ちって燃やすの?
146山崎 渉:03/08/15 12:05 ID:fH+zUgMF
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147無党派さん:03/08/15 13:12 ID:kaux/fHk
サビ残は今問題となっている社会現象に大きく絡んでいると思われる。

1.個人消費の低迷(使う時間がない、残業分の給与が上がれば消費意欲が沸く)
2.自殺&過労死(日本人の3分の1が鬱または予備軍であるという問題)
3.少年犯罪の増加(子供の面倒を見る時間がない、帰ってきても子供はもう寝てる)
4.若者の失業率の激増(サビ残をすると時給がバイト以下になるので、バカバカしいという気持ちになる)

この他にもいっぱいあると思うが、ここで議論して欲しい。
それを各政党に送るつもりです
148無党派さん:03/08/17 15:31 ID:2Z5lrWvQ
ここも書き込みが減ってきたな〜
149無党派さん:03/08/17 16:04 ID:dxtQBRuz
NHK受信料強制徴収廃止(NHK廃止or民営化orペイTV化)
150無党派さん:03/08/17 17:51 ID:2Z5lrWvQ
サビ残の徹底取り締まりを実現するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058709814/

151無党派さん:03/08/21 01:41 ID:vHcVVUxT
age
152名無し募集中。。。:03/08/22 01:39 ID:0dEcHLsX
社民党というクズと協調しなかったら心底応援してもいいと思ったが・・・
しかし自民には野中という日本国民の共通の敵がいるからな。
153無党派さん:03/08/22 04:41 ID:f6d4Ndx1
年金給付死守!
ジジババの心をつかむには、これがイチバンじゃ!
154無党派さん:03/08/24 14:03 ID:aBl5ZiIP
*************************************
      コピー推奨!
*************************************
サビ残の徹底根絶をマニフェストに!!

民主党のマニフェストに内容が明らかになりつつあるが、
一向にサビ残の撲滅という文字が見えてこない!
サビ残被害者が大多数いるにも関わらず、マスコミにも
注目されていない。
こんなことでは安心して働くことができない。

そこで全力を挙げて
サビ残根絶に向けた行動を起こそうではありませんか。
次の選挙公約にサビ残根絶が含まれるように
がんばっていきましょう。


民主党のアドレス
----------------------
[email protected]
----------------------
155 :03/08/24 19:14 ID:AOgj+jeZ
156無党派さん:03/08/24 20:33 ID:qZlg0NK2
公務員の賞与(ボーナス)の大幅カット(夏・冬あわせて1ヶ月分だけ)。
公務員年金の負担は民間の厚生年金並にする。
公務員官舎の民間並の大幅値上げ。
退職金の大幅カット。天下りの禁止。

されど自治労の支持を受けたヴァカな横路一派が反対するのは必至。
157無党派さん:03/08/26 17:37 ID:96mH19hu
あげ
158無党派さん:03/08/26 18:06 ID:lfKrDX2R
衆議院と参議院議員の定数を100名削減することを提案すべし。これで
国民はついてくるし公明党は壊滅する。
159無党派さん:03/08/26 18:24 ID:FbcAHmXl
まあこのまま国民だけに痛みでは
納得いかないよね。
160無党派さん:03/08/26 18:28 ID:cysK624I
上田清司の主張をそのまま党のマニフェストにする。
2/3ぐらい民主から居なくなるな。
161無党派さん:03/08/29 10:11 ID:YhpOWupS
サービス残業をなくすことは経済効果がかなりあると思われる。
まずは、労働者の賃金が確実に上がる、失業率の低下、
そして雇用の創出、賃金アップにより、所得税もあがり税収も増える。
サービス残業を嫌ってフリーターに流れる若者も抑制できる。

過労死の抑制、そして、仕事とプライベートの区切りをはっきり
させるきっかけとなり、少子化の抑制、そして家族で過ごす時間が
増えることにより、少年犯罪の抑制につながる。

まあ、ぱっと思いつくだけでもこれだけ効果があるんだよね。
しかも、これは法律改正して罰則を重くするだけでかなり効果がある。
特別な予算は必要ない。
この文をそのまま民主党に送ってもいいけど、
こういう書き方をすれば、採用されるんじゃないかな。
162無党派さん:03/08/29 10:20 ID:XCnbeXkL
菅が死ねば、かなりポイントは上がる。
163無党派さん
党首を石原にする。