【自由党解散】民主党総合スレッド57【合流決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
過去ログ は、以下のHPにまとめてくれてあります。感謝
http://minshusogo.tripod.co.jp/
前スレ
【政権公約】民主党総合スレッド56【選挙準備】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058399571/
2無党派さん:03/07/23 21:59 ID:IqXd7uew
>>1
乙。
3無党派さん:03/07/23 22:01 ID:M6JuJe0G
菅・小沢会談、9月末までの両党合併で合意
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030723it13.htm

民主・自由党首会談、9月末までの合流で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030723AT1E2301C23072003.html
4無党派さん:03/07/23 22:02 ID:P+fOEoHS
最大売国奴2名が今N捨てに出てるぞ。
5無党派さん:03/07/23 22:03 ID:jMRhgWef
小沢を見守り続けて15年
菅と小沢が同じ党になるというのは感慨深いものがあるな
6 8白装束:03/07/23 22:06 ID:v136Hw6L
A-5;警察・捜査-2
5-7;七輪と練炭を誰がどこから買ったのか、まだ確定できていないのに「計画的自殺」で
「単独犯」な不思議。
「自殺と断定」した理由は、「監禁」以来吉里が「一度も外に出なかった」から。
だが22日の朝日夕刊では「少女たちの話では、吉里容疑者は監禁中に何度か外出」
となっている不思議。
5-8;ビデオカメラが「現場」から発見されない不思議。
5-9;これらのことをマスコミが全くツッコミをいれない不思議。
5-10;サイバッチからも続報がピタリ止まった不思議。と書いたら申し訳程度に続報(新情報なし)
出した不思議。
5-11;七輪報道は23日の予定か? 
7無党派さん:03/07/23 22:06 ID:hC3hRpLh
無所属かき集め宣言でたね
8 :03/07/23 22:07 ID:sNb7eFS8

さ よ な ら  横 路
9無党派さん:03/07/23 22:08 ID:zA5bnWsk
自由民主党と民主・自由党。
笑い話だな。
10無党派さん:03/07/23 22:10 ID:IqXd7uew
よっぽど、党運営に破綻してたんだな民主党。
自由党を入れたことで党内の旧社会党分子を切ることが自然と出来る。
やっぱ菅では過激な反動しか出来ないんだな。まあ、自由を取り込む
事が出来るかどうかはこれからの民主党の問題だろうけど、小泉が
総裁になったときには何のための合併なのか分からないことになるだろう。
いかにして小泉を総裁にしないかが合併自由民主党の正念場だな。
小泉が現自由民主党の総裁になった時点でだめだろうな。
11無党派さん:03/07/23 22:11 ID:2tnqC6oJ
絶対切らないよ左派を。
菅は数を求めているんだからむしろ社民党も吸収だろう
社民党の議員は要らない組織は欲しい
12小泉:03/07/23 22:12 ID:p1Q217zn
ということで、来週解散しまーす。
13無党派さん:03/07/23 22:12 ID:sNb7eFS8
>>11 そう思うよねぇ。普通は。

14無党派さん:03/07/23 22:13 ID:olxRz/cF
鳩山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
15無党派さん:03/07/23 22:15 ID:2tnqC6oJ
鳩山前代表は今家で泣いています
16無党派さん:03/07/23 22:15 ID:nvADXMNI
ニュースステーションに出ている菅、わりとイイ表情しているな。
今回の合流は基本的には菅のイニシアティブのようだな。
17無党派さん:03/07/23 22:18 ID:zA5bnWsk
んなわけない。
18無党派さん:03/07/23 22:18 ID:ypP9pXec
そりゃ小沢から「やっぱやろうよ」とはいえんだ呂
19無党派さん:03/07/23 22:20 ID:Wn9UVelX
鳩山、悲惨過ぎる。
20無党派さん:03/07/23 22:22 ID:XWfr+5uY
これで合流論だけでくっついていた鳩山一派は空中分解
21無党派さん:03/07/23 22:22 ID:2tnqC6oJ
なんか邦夫が新党作って東京2区から出るとかわけわかんないこと
いってるから由紀夫も参加して二人で新党作れよ
22無党派さん:03/07/23 22:23 ID:mAO+PXbM
管派・小沢派・横路派・鳩山グループ
23無党派さん:03/07/23 22:23 ID:2tnqC6oJ
>>20
正直、鳩山の周りからは以前の菅側近が離れて行った様に
誰もいなくなるよ・・
24無党派さん:03/07/23 22:23 ID:nvADXMNI

民主党支持者のオレから見ても鳩山の政治力量と能力は悲惨だが、
>>14-45 >>19 さんたちは、鳩山が何がどう悲惨だとおっしゃっているんですか?
25無党派さん:03/07/23 22:23 ID:XWfr+5uY
>21

保守新進党?
26さすらいの・・・:03/07/23 22:24 ID:wLGyfEeK
戦後自民党政府が長く続いたのは何故なのじゃ?誰か教えてくれんかの?
27無党派さん:03/07/23 22:25 ID:1XARhBei
菅−鳩山の確執がこういう形で出てくるとは想像しなかったな。
小沢も運のいい男だ。
28無党派さん:03/07/23 22:25 ID:2tnqC6oJ
>>26
野党第一党が政権とる気が0だったから
29無党派さん:03/07/23 22:30 ID:2i3QUgAu
>>24
二階に上がって梯子を外されたうえ
床板まで引っ剥がされたような立場は悲惨でしょう
30無党派さん:03/07/23 22:31 ID:sNb7eFS8
>>24 政治家として「終わって」しまったこと。
なんていうか、実を結ぶことなく落ちちゃった果実みたいな感じで。

31無党派さん:03/07/23 22:31 ID:2tnqC6oJ
いきなり議員辞職しねえかなあ<ポッポ
32無党派さん:03/07/23 22:32 ID:sNb7eFS8
>>26
自民党と社会党が対立しているようにみせかけて、実は裏で手を結んでいたため。
それが55年体制。
33無党派さん:03/07/23 22:34 ID:i+lKA8Y/
>>32
今でもだろ。
34無党派さん:03/07/23 22:44 ID:sNb7eFS8
>>24
名門鳩山家。血統最高資産潤沢。2人の息子はそれぞれ若くして衆議院議員に。
自民党で経験を積み、そして鳩山ママの承認と資金提供で新党結成。そして政権へ。

…時は流れ…

兄は、ヤラセ選挙で代表にはなったけど、失態晒してもう政治家として終了。
一応、まだ居るには居るけど。次の選挙も危ない?

弟は自分で作った党なのに、ぶちきれて自民党に復党。出戻りに冷たい自民党。
村八分状態の中、雑巾がけからやり直し。選挙区も自分で選べない。長男も馬鹿ヲタ
都議会議員。

これが悲惨じゃなくて、なんなのさ。
これが悲惨じゃなくて、なんなのさ。
35無党派さん:03/07/23 22:47 ID:2VLxKpeW
鳩山新党の股間。
36無党派さん:03/07/23 22:50 ID:qGqJl19x
ポッポ電撃的に自民党復党 しかも森派入り
37無党派さん:03/07/23 22:51 ID:XWfr+5uY
>36

そうなったら完全に鳩山家の名声は地に落ちるな
38無党派さん:03/07/23 22:53 ID:2VLxKpeW
社民党は後回しって言ってたけど。
10月末ぐらいか?>社民合流
39無党派さん:03/07/23 22:54 ID:qGqJl19x
総選挙後合流論が出てくるのでは
40無党派さん:03/07/23 22:56 ID:2VLxKpeW
>>39
んー。今回、自由党を先行合流させたのは、
民由間で選挙区のバッティングが余りに多すぎた
というのもあるからな。もしかしたら、選挙後かも。
41無党派さん:03/07/23 22:58 ID:qGqJl19x
こうなったら土井落選という自体を望んでいる気がする<菅
42無党派さん:03/07/23 22:59 ID:XWfr+5uY
土井党首の首と引き換えに合流するんじゃないかな。
土井は次の総選挙には出馬辞退すると見た。
43無党派さん:03/07/23 23:03 ID:yAL+up5S
しかし、今回の合併劇、裏の主役が鳩だ、ということでは一致しているね。
裏の裏役というか、裏の恥かき役というか、裏の飯屋というか(え?)、裏の
笑い者というか、裏の畑でポチが啼くというか、裏の畑で鳩が種突付くと
いうか。

こんなこと、民主党支持者としては、言いたくは無かった。
もともと旧民主党は、反自民、非新進、の野党を鳩山・菅コンビで創った
ものだから。中道・リベラル・市民派を掲げた鳩菅体制で行けると思って
いたのだが。鳩の迷走振りには、あきれ果てたものなあ。
44無党派さん:03/07/23 23:03 ID:nvADXMNI
>>34
能力のないバカ兄弟のクセに、資産という宝物があるから
別に悲惨じゃない

資産がなくて死んだり殺されたりしている奴はたくさんいる

自分に能力があるとか自分を名門だとか勘違いしているのは単に
バカであって、「悲惨」ではない
45無党派さん:03/07/23 23:04 ID:TwAoIW12

菅は戸野本優子のイメージが強すぎる。
46無党派さん:03/07/23 23:05 ID:qGqJl19x
鳩山の命運は船田を突き放した時点で実は尽きていた
47無党派さん:03/07/23 23:05 ID:2VLxKpeW
しかし、同じ合流話の電撃発表であっても
菅と鳩山ではリーダーシップに雲泥の差があるな。

鳩山は永久にダメだろうな。いろいろな意味で。
48無党派さん:03/07/23 23:05 ID:nvADXMNI
>>43
「今回」は鳩山は原則的には関係ないんじゃないかな。

公明党・三塚派ラインが仕掛けた「仕掛け」が誤動作して、
菅が逆手に取ったんじゃないかな。
あくまで想像だけど。
49無党派さん:03/07/23 23:10 ID:4NpmIUq4
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(ばれないように撮影したあと埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(??)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ
連中の偽情報をわざと逆に理解すればいいのか〜(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
50無党派さん:03/07/23 23:11 ID:IqXd7uew
鳩山兄は30代後半から議員を始めたので、
別に若い頃から議員をしていたわけではないよ。
51無党派さん:03/07/23 23:13 ID:2i3QUgAu
三塚派っていつの話やねん

まあ今回の合流合意におけるぽっぽの影響と言えば
「昨秋に代表の立場で唐突にぶち上げたので
その後も党として対応せざるを得なかった」
つまり"尻ぬぐいをさせた"ことでしょうか
52無党派さん:03/07/23 23:15 ID:qGqJl19x
政治家志望は邦夫が圧倒的に強かった。
政界渡り鳥体質=鳩山一郎体質も邦夫が一番受け継いでる気がする
53無党派さん:03/07/23 23:16 ID:pPboW/L9
>>26
烏合の衆が第一党になりになり、たいして支持を得ていなくても第二党になるような選挙制度だったから
54無党派さん:03/07/23 23:18 ID:2VLxKpeW
「小泉と連携することもありうる」といって
民主党内の合流推進派を激怒させて、憔悴とさせた功績。

この一瞬の隙をついて菅が合流話をぶち上げ、
悄然とした反菅派も丸め込んだ。鳩山のバカな発言が無ければ
こうも上手くは逝かなかっただろう。役割は小さくない。
55無党派さん:03/07/23 23:19 ID:qGqJl19x
ぽっぽを新民主党の名誉代表に
56無党派さん:03/07/23 23:21 ID:62W0hQMd
うわ、ついに合流ケテーイしたのか、やっちまったな、菅のアフォめ。
これは終わりの始まりだ、民主党崩壊の序章だよ……。
57無党派さん:03/07/23 23:22 ID:79GQCONN
なんで2chは間違った情報をわざと書き込んでるやつらが多いんだよ?
58無党派さん:03/07/23 23:28 ID:g1Ypni46
今のままでもどうせ崩壊だから。
菅は良くやったと俺は思う。
59無党派さん:03/07/23 23:28 ID:/BmIBGhK
辻本の件が今回の合流を一層加速させたね、
ある意味分断されていた野党が結集するのだから悪い話ではない。
社民党は崩壊寸前だから、新民主は社民党の議員や地方組織を
個々に切り崩しにかかるだろう。
60無党派さん:03/07/23 23:28 ID:nvADXMNI
>>57
web街宣している人が多いから。

本当の情報持っている奴がちゃんと書かないと、「間違った情報」が
常識化していく。
61ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/07/23 23:32 ID:YzA+PL9S
合流だと!!これじゃ、再選すぐ選挙ができねぇぞ。
へたしたら負ける・・・
62無党派さん:03/07/23 23:33 ID:s+osX68N
>>57

つーか・・・・

2chに真実を求めるな。

小泉に構造改革求めることなんかよりも遥かに(ry
63無党派さん:03/07/23 23:41 ID:JkbwPyaj
とりあえず外国人参政権を実現させれば支持率は微増でも投票率高くなりそうだから民主の圧勝もありうるかも
64無党派さん:03/07/23 23:43 ID:NtsU0jbd
ケーキ入刀。
新民主党に入党。
銭湯に入湯。
65無党派さん:03/07/23 23:44 ID:4bAiSxp7
>>63
論外
66無党派さん:03/07/23 23:49 ID:IqXd7uew
>>63
地方参政権だけだよ・・・

それに在日外国人は全部合わせても百万人しかいないし、
国政の参政権が万が一にも与えられたとしても
半島出身者60万のうち40万票は公明にいくだろ・・・。
67無党派さん:03/07/23 23:52 ID:wzCOISWG
>>66
国政は、最高裁で違憲の判例があるから無理。
地方参政権でも嫌だな。
68無党派さん:03/07/23 23:55 ID:Uo46ZQBE
合流がうまくいけば少しは政権交代の可能性がでてくるかな? 
69無党派支持:03/07/23 23:56 ID:NtsU0jbd
ここで今度の衆院選挙の予備選挙をやりませんか?
比例代表のみ。

1、自由民主党
2、新民主党
3、公明党
4、保守党
5、社民党
6、共産党
7、その他の政党
8、棄権する

一人1票でお願いします。
できればその理由もお願いします。
70無党派さん:03/07/23 23:59 ID:QH1fHbMU
やりません
71無党派さん:03/07/24 00:02 ID:cZvsav4I
>>63
冗談だろ?
外国人に参政権(たとえ地方のみであれ)など与えたら、
日本人の民主党支持率は激減すること疑いなしだ。

ちなみに、永住外国人の数は約150万人。
そのうちの約40%が南北朝鮮人でダントツ1位、次いで中国人が約20%、
ブラジル人約15%、アメリカ人約3%などとなっている。

外国人参政権を実現などしたら、民主党がキムチ臭に満ちた
反日政党に変貌するのは明らかである。
72無党派さん:03/07/24 00:03 ID:ElHRBLfg
自由党を吸収した後は、共産党との選挙協力というウルトラCを実現させよう。
73無党派さん:03/07/24 00:03 ID:PqrsGEet
ガムシャラに政権を取りに行く、
その姿勢は有権者に伝わったんじゃないかな?
妨害擁立が減るだけでも大きなプラス。
74無党派さん:03/07/24 00:04 ID:/hZiW1wx
>>72
共産党しだいでひっくり返る選挙区結構あるからね
75無党派さん:03/07/24 00:09 ID:nQ779Ae4
たしかに共産党と選挙協力できたらかなり有利になるね。
76無党派さん:03/07/24 00:10 ID:0Gfu59aG
初めて立候補したときが角栄のロッキード事件の時で、その金権腐敗を
批判するところから出発した菅。
かつて角栄政治の継承者とも目された小沢。

この二人が率いる民主党と自由党が、自民党政治の澱みを一掃するために
手を組むと言うのは、時代の流れというものなんだろうね。
あとは政権交代にたどりつくという大仕事が残されているわけだが。
77無党派さん:03/07/24 00:13 ID:a1tCjkc9
マニフェストって、俺の持ってる辞書だと、
「宣言(書)。特に共産党宣言。」
ってなってんだけど、
皆さんの辞書だとどうなの?
78無党派さん:03/07/24 00:14 ID:PqrsGEet
日テレ、何度も菅と小沢の顔に「弱気な僕」という
文字で説明。サザンの歌に乗せて。

あたかも弱気だから合流したみたいな報道の仕方。
国民に期待感を抱かせないために必死な演出。
本当に読売グループの世論操作はすさまじいな。
79無党派さん:03/07/24 00:14 ID:HZf7OZTW
>>71
俺も参政権付与反対の立場なんだが・・・

在日外国人への地方参政権付与問題は
世間一般には影響を与えない問題だよ。
2chでは影響大だが(w
支持率には直結しないと思われ。
80元自由党:03/07/24 00:15 ID:chT063sD
>>73
>ガムシャラに政権を取りに行く、その姿勢は有権者に伝わったんじゃないかな?

アホくさ。西村慎吾と岡崎トミ子が同じ政党なわけ????
オレ、絶対に投票しないね。
81無党派さん:03/07/24 00:19 ID:H+Wi/7CU
>>78 TBSや朝日よりは世論操作してないと思うが....
82無党派さん:03/07/24 00:19 ID:0Gfu59aG
>>78
日テレそこまでやってたのか・・・
NHKニュースで党首討論を報じているのを見たが、菅が非常に良かった。
あれを見て小泉に不信感を抱かない人間は少数派だと思う。
83無党派さん:03/07/24 00:20 ID:LOXELBQu
>>81
幾らなんでも>>78はやりすぎ。
Nステの効果音もたいがいだが。
84らいおんはーと:03/07/24 00:21 ID:dCkcCrb8
結局、選挙が怖くての
野合政党を国民は支持しないというのが
実際のところではないでしょうか。
85無党派さん:03/07/24 00:21 ID:FMTopKZB
79さんへ そうかなあ在日の多いところは自治区ぽっくなるんではないかなあ、
一度権利を与えたら寄生虫のようにたかってくる人達だっていうのを忘れないように
次の選挙に投票に行くべきだね、もちろん参政権は反対!!
86無党派さん:03/07/24 00:22 ID:HZf7OZTW
>>81 読売が一番ひどいと思う。ハナ差で朝日だが(w

>>80
トミ子のような極サヨ勢力はこの際、排除してもらいたいね。
そうすれば、自民の若手改革派たちも取り込める可能性あるし。
87 :03/07/24 00:24 ID:T+2Xd+Uj
いま、民主党幹事長の岡田がホームページで自衛隊イラク派兵の是非の投票を受け付けています。
当然yesが多いので、岡田は逆ギレして、1分間に"no"を100票投票するスクリプトを使って
結果をねつ造しています。

http://www.katsuya.net/touhyo.html

夜祭りが始まるかも。
88無党派さん:03/07/24 00:24 ID:nQ779Ae4
★「民主と自由の合流は野合」 公明・神崎代表が批判 

 公明党の神崎代表は23日、広島市で講演し、民主、自由両党の
合流問題について
「選挙目当ての合流であり、理念のない、政策合意のない野合だ。
国民の理解は得られ
ない」と批判した。


喪家にだけは言われたくないな(w
喪家や読売が嫌がっているという事は、それなりにインパクトがあ
ったんだね。
89無党派さん:03/07/24 00:25 ID:HZf7OZTW
>>85

いや、だから俺は反対だっての(w

でも世間でこんな程度の問題
    ど  ー  で  も  い  ー  で  す  よ
って感じじゃないの?
90無党派さん:03/07/24 00:27 ID:ADMWTqj4
>>69
このスレだと民主党支持(寄り)が多いのでは。
ニュー速とこのスレと足して2で割るのが丁度いいか?何にしろ、2chは色が付きすぎる。
無色に近い無党派の反応なら、YAHOO掲示板の方が素直な結果が出るような気も。
91らいおんはーと:03/07/24 00:30 ID:dCkcCrb8
正直なところ
このマスゴミの論調では
合流効果はプラスどころかマイナスでは?
何を言っても詭弁、言い訳にしか聞こえないね。

ますます苦しくなるな。たぶん。
92無党派さん:03/07/24 00:32 ID:WxDVlqMB
これで 2大政党の臭いくらいは 出すことができた。
俺は小沢信者で 本音は小沢と菅とが一緒は 不本意だが、
選挙で自民党が勝って 喜ぶ連中を想像すると
いたしかたない。
頑張れ 新民主党!

民主党がかてば 藤井総裁のような連中は失業する。
これだけでも 愉快だ。

自民党を崩壊させて 政界再編製だ!
西村眞吾よ しばし 我慢しろ!
93無党派さん:03/07/24 00:34 ID:+UF4L+eX
>>63
在日は既に票を金で買っている
9411:03/07/24 00:35 ID:QImIalMr
94げっと
95無党派さん:03/07/24 00:35 ID:+UF4L+eX
>>77
選挙綱領と訳したのがあった
96無党派さん:03/07/24 00:37 ID:+UF4L+eX
>>85
そうなってる国はなさそうだから大丈夫でしょ。
イギリスみたいに旧植民地にも国政参政権を与えるのには抵抗があるが
97無党派さん:03/07/24 00:53 ID:NOQk6Fe1
第三次民主党で、議席は増加するのでは?

今日の党首討論、故泉は酷かったぜ。
いくらんなんでも、知るわけないじゃない、はないよな。
知らないなら出てくんな!
98無党派さん:03/07/24 00:54 ID:wz0Ak9Ua
嬉々として投票所に向かうチョソの集団。
続々と誕生するチョソ議員、チョソ首長。
議場で保守系日本人議員に殴りかかったり、
日の丸を引き裂いて燃やしたり……。

外国人参政権と聞くと、そんな光景が脳裏をよぎる。
ああ、考えただけでも寒気がする。
99無党派さん:03/07/24 01:01 ID:1yQ+oNf6
>>98
地方なら、今選挙に行っていない日本人の二〜三割が選挙に行けば、どんなに半島人を多く見積もっても首長までは行かないと思われ。

あと、新井将敬が自民党議員だったように、半島人だからと言って保守系議員にならないとは限らない。
100無党派さん:03/07/24 01:02 ID:bUx0COt1
>60 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/07/23 22:31 ID:/2Cdwn1Y
>党首討論のこの部分は当然カットされてますよね?
>小泉「イラクよりもアメリカの方が危険だなんて政権を目指す人間が言っていいんですか?」
>菅「その質問には答えられません。」
>小泉「いや、これは党首討論でしょw」

党首討論でこんなやりとりがあったって本当なのか?
101無党派さん:03/07/24 01:03 ID:/BlOp1kr
>>89
政権担当能力のない野党の戯言なら問題ないが
仮に法案審議の段階になれば、かなりの拒否反応が出ると思うよ。
102無党派さん:03/07/24 01:04 ID:ZbMa3LzY
>西村真吾と岡崎トミ子が同じ政党に所属することになるのか。
辞めさせなさい。


労働党が政権とったような戦略できますかね?
103無党派さん:03/07/24 01:05 ID:E1i3HXm1
>>98
朝鮮人は日本国民ではないので参政権は無いよ。
104無党派さん:03/07/24 01:06 ID:VOeIO3mh
一回小沢に総理やらせて見たいですね。小泉よりいいかも
管氏はその後でもいいんじゃ。
105無党派さん:03/07/24 01:08 ID:1yQ+oNf6
>>101
政治的な権利意識に欠けるというか、主張すること自体忌む傾向のある日本人が、この問題で声を上げるとは思えないな。
それこそ、プロ市民ぐらいじゃないの?
106無党派さん:03/07/24 01:09 ID:bE1L1ZLb
>>99
外国人参政権に賛成している民主党の危険性

簡単な話だよね。
日本に定住しているというだけで、外国人に参政権が与えられるならば、これ幸いと
中国朝鮮などから日本に数万人(!)の人間を特定の自治体に送りこみ、その自治体を
外国勢力が丸ごと『乗っ取る』事が可能になるからだ。オウムの時の手口ですな。
これを自治体レベルの話とバカにしてはいけない。ナチスなどは、特定の自治体に運
動員を注ぎ込み、地方部議会から自党の党員の当選者を徐々に増やしていったのだから。

ちなみに、韓国では「在韓外国人」の主権は、厳しく制限されてますが何か?
国政・地方の参政権が無いだけではなく、土地の取得などにも厳しい制限がある。
アジアで『チャイナタウン』が無いのは韓国・北朝鮮くらいだという事を考えれば、
半島の異様さが分かると思う。
107無党派さん:03/07/24 01:10 ID:bE1L1ZLb
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。

 だが、本会議前の審議で憲法第一条の

 「主権は国民にある」

との規定に反するとして、満場一致で選挙法改正案から
削除された。
108無党派さん:03/07/24 01:11 ID:wz0Ak9Ua
>>99
無論、保守系の外人もいる可能性はある。
が、新井は帰化人≒日本人であって、永住外国人ではなかった。
それにツルネソのようなクソサヨが実在することを忘れてはいかん。

>>103
前レス嫁。今は仮定の話をしているのだ。
109無党派さん:03/07/24 01:14 ID:BIVjAd4J
>>105
そうかな? 
日本人も北朝鮮の問題なんかで意識が変わってきてると思うけど。

だいたい、半島が外国人参政権を認めてないのに日本が認める必要はない。
110無党派さん:03/07/24 01:14 ID:PqrsGEet
「非戦闘地域、私に分かるはずがない」首相が開き直り
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030723ia30.htm

に関し、「どこが非戦闘地域なのか、私に聞かれても分かるはずがない」と答弁した。
民主党の菅代表がイラク復興支援特別措置法案が自衛隊の活動地域を「非戦闘地域」
と定めていることについて、「現地の米軍司令官が
『組織的なゲリラ戦が行われている』と言っている。どこが非戦闘地域なのか、
1か所でも言えるのか」とただしたことに対して答えた。

首相の“開き直り”とも言える言葉には、菅氏も「すごい答弁だ。
首相は自分が言えないことを自慢する。自分で自分をほめることが得意な首相だ」
とあきれ顔。しかし、首相は「知らないものは知らないと率直に答えている。
知ったかぶりしてはいけない」とまるで意に介さずといった風。 
さらに、「民間人でも政府職員でもイラク国内で活動しているグループはたくさんある。
非戦闘地域は存在している」とも述べた。 今国会最後の党首討論で首相も菅氏も大声で批
判しあったが、議論は最後までかみ合わなかった。

111無党派さん:03/07/24 01:14 ID:E1i3HXm1
>>106
民主は外国人の地方参政権は認めてるが国政は認めてないじゃん。
国政は日本人だけだから安心だよ。
112無党派さん:03/07/24 01:17 ID:wz0Ak9Ua
>>111
千丈の堤も蟻の一穴。
113無党派さん:03/07/24 01:18 ID:u3gOyA7q
国家という枠組の中に選挙制度があるのであって、
国家という枠を超えることを前提とした外国人参政権付与は
慎重かつ消極的に議論されるべきだ。
この問題に菅がどれほど見識を持っているか、気になる。
114無党派さん:03/07/24 01:18 ID:vEMKqQ3a
売国政党民主党 こんなキチガイ政党はやくなくなって欲しい。
115無党派さん:03/07/24 01:20 ID:rEFcRN5S

東先生一匹いきのびるって訳だ

                小選挙区1本しか、実質方法がなくなった
                 中津川センセイ
116無党派さん:03/07/24 01:20 ID:vctHuWfD
>>111
地方でも、国政に参画するような大きなプロジェクトもあるわけで。
国益に適わないなら、あえて認める必要がないでしょ。

それとも、票が欲しいだけなの?
117無党派さん:03/07/24 01:21 ID:FMTopKZB
在日参政権については姦が奸国に行った時にキムと約束してたんじゃないかな
もちろん急には参政権が施行されるとは思わないが、そうするといつものとおり
お隣の国が謝罪、賠償と言ってくるんじゃねえか、そのうち日本をイルボンに変えろとか
英語の変わりにハングルを教えろとか無茶苦茶になるんじゃねえか、尖閣諸島もシナにあげて
竹島(今も手付かずだが)も奸にゆずりそうじゃねえか おお怖い!
118無党派さん:03/07/24 01:22 ID:65209Ylo
外国人が国政参政権を持つのは
明確に憲法違反だからさすがにそこまでは行かないだろ。
119無党派さん:03/07/24 01:23 ID:E1i3HXm1
民主の政策の募集してるところに送って外国人参政権だけは認めないでくれと
いえば外国人参政権は通らないんじゃない?
120無党派さん:03/07/24 01:24 ID:bUx0COt1
>110

確かに小泉は無責任だが
イラク特措法で文官を派遣するなんて
非現実的な対案を出した菅も
無責任さでは小泉といい勝負だと思うが。
121無党派さん:03/07/24 01:25 ID:rEFcRN5S
手の施し様がないという言葉は、わたしのためにあるようなもので..


                   昨日からの中津川博郷
122無党派さん:03/07/24 01:25 ID:k3FlDVBl
百歩譲って外国人参政権を導入するなら半島人の特別永住許可廃止とバーターだ
他国籍の外国人と条件に差が付き過ぎる
123無党派さん:03/07/24 01:28 ID:rEFcRN5S


        ぼくも、安田権寧先輩みたく、名物になるんだな....


                 中津川博郷
124無党派さん:03/07/24 01:31 ID:rEFcRN5S

 万策つきたって感じ....引退しようかな♪

          藤田幸久
125無党派さん:03/07/24 01:38 ID:rEFcRN5S
鈴木や、東と名簿争いか......

なんか、どんどん、競争相手が小粒になってくような、妙な気分だ...

手相でもみてもらわないと.....
                   岩国哲人
126無党派さん:03/07/24 01:42 ID:rEFcRN5S
デブ鳩山が鞍替え発表と同時に引退しら、気分いいだろう!

               松原 仁
127無党派さん:03/07/24 01:44 ID:1yQ+oNf6
そろそろ rEFcRN5S がうざくなってきたわけだが
128無党派さん:03/07/24 01:46 ID:rEFcRN5S
鈴木+東vs被害者クンたちの弁で、テレビ朝日、朝生やってくれないかな?

有権者にきめてもらいたいな?どうせ、小沢批判度が密室で反映されて、
鈴木&東は評価抜群だよな....
               岩国、中津川、松原 藤田
129無党派さん:03/07/24 01:49 ID:rEFcRN5S
いろいろあるけど
保坂がうらやましいよ.....


        渦中の一同
130無党派さん:03/07/24 01:53 ID:rEFcRN5S
まってるよ。残念会。



        大内啓吾
131無党派さん:03/07/24 01:54 ID:rEFcRN5S
告示日まえに、こっそり、飲み会やろうよ.


            大内啓吾
132無党派さん:03/07/24 01:58 ID:Wry7kjpE
菅の顔見てるだけでイライラしてくる。はやく議員辞めてくれ!

売国奴!!!!!!!!!!!!!!!!!
133名無しさん:03/07/24 02:00 ID:BXrLwjmd
○「日教組を観察する」
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html
○「北朝鮮と「連帯」する狂気の日教組、教研集会」
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1289/nk150127.html
○「日教組 北朝鮮と癒着」
  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/1504049shady.html
○「日教組幹部による北朝鮮礼賛集」
  http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
○「日教組とは 」
  http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/nikkyoso1.html
○「槙枝元日教組委員長が北朝鮮から勲章」
  http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k501211a.html
134無党派さん:03/07/24 02:01 ID:vF1tIyud
>>87
すごいぞ、YESが50%以上になったら、
いきなりYES3%NO97%にしやがった(w
リアルタイムで初めて見たよ
135無党派さん:03/07/24 02:11 ID:H+Wi/7CU
>>111 安易すぎないか?その発想は。

>>118 勉強不足でスマソ。明確に憲法違反となってたのか。
法の解釈次第でも、外国人の国政参政権は持てないのかな。
136無党派さん:03/07/24 02:20 ID:rEFcRN5S
可哀想で言葉もない.....
やはり、身内に荒波での人物鑑定眼を教える人のいない君は...
結局、一番光っていた君がまっさきに敗北者になるんだね....
これが、階級なんだ....

            総務省の遠藤宣彦君と同期一同。
137無党派さん:03/07/24 02:25 ID:rEFcRN5S
人物鑑定眼は東大でも、予備校でも教えない。
産みの親だけが授けることのできる教育。
それを逆手にとれば、自由党や、小沢塾くらい、運営はわけないさ。

              岡田克也
138無党派さん:03/07/24 02:28 ID:rEFcRN5S
ブラウン菅の前で是非わたしにも、教えて頂戴ね...


               たか子 土井
139無党派さん:03/07/24 02:37 ID:w9KKD6+X
今日、民主党のある候補が演説していた。
閑散とした駅前で、誰も聞いてないのに延々と演説してやがった。
うるせーから帰れ!!と激しく言いたかった。
人が少ない時に、街宣車の上から演説しても意味ねーよ。
下に下りてこいや!!

その時、駅前におばちゃんが二人いた。
小泉の悪口で盛り上がってた。
民主党はやり方を間違えている。
140nanasi:03/07/24 02:39 ID:QrUzOW3y
 元々、民主党ってアッパーミドル層(中産階級)にありがちな安直なリベラル思想が
嫌だったんだが、客観的に見ておかしいな?と思ったのは去年の鳩山降ろしの件だ。
 当事の電撃的な小沢・鳩山共闘?に拒否反応を示すのは理解できるけど、一応
投票で鳩山が選出され、しかも協力費だかの名目で2000円払えば党員以外でも
投票できると言う「開かれた制度」を売りにしていたのに、党内の論理で鳩山を
降ろしたのは筋が違うんじゃないかと思った。冷静に考えれば鳩山の適任性以前に
民主主義の内包するファシズムの萌芽が少し見えたような気がしてものすごく
嫌な感じがした。
141無党派さん:03/07/24 02:41 ID:rEFcRN5S
わての逮捕で、ひきがえる山が怒涛の寄り身、いっぺん競合区の味方
の人権参政権のまげに指がかかったかにみえたんだが、たまたま、審判員
が、政策うりふたつの二大巨大部屋双子山一門で、占められた一番で、
テレビ解説者も審判親方ルポや評論でジッコンなんで、物言いも、スローモーション
でもう一度もなかったわけやな....

双子山のいうと通り、おおいり満員になるんやろか?      
                      辻元清美
142無党派さん:03/07/24 02:46 ID:rEFcRN5S
ひきがえる山も、タニマチのホテル鳩山の化粧回し締めとるみたいに
テレビでにたけど、あれ、錯覚やろか?

任意の取り調べで、わて、目まで、悪くなったんかいな?そんな、過酷
な取り調べは、違法なんやが.....

                   辻元清美

            
143無党派さん:03/07/24 02:49 ID:rEFcRN5S
たしか、ホテル鳩山は、APAホテルグループのみょうと経営と並ぶ、
米国ショープロレス流兄弟イベント経営で有名なんやが....

                  辻元清美
144無党派さん:03/07/24 02:54 ID:rEFcRN5S
アナ「物凄いタイミングですね!川上さん?」
川上「ひきがえる選手には、自分の選挙の玉が、止まって、金蝿でもとまって見えるんでしょう!」
奥田「いまの、ヒキガエル選手には、グラウンドに、札束が落ちているようなものでしょう!相手は負けを覚悟
しないといけませんな」
145無党派さん:03/07/24 03:00 ID:E6He6At6
いま、民主党幹事長の岡田がホームページで自衛隊イラク派兵の是非の投票を受け付けています。
当然yesが多いので、岡田は逆ギレして、1分間に"no"を100票投票するスクリプトを使って
結果をねつ造しています。

http://www.katsuya.net/touhyo.html

夜祭りが始まるかも。

民主党岡田かつや:ネット投票改ざん!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058972069/

面白すぎ・・・
146無党派さん:03/07/24 03:02 ID:rEFcRN5S
米国ぽプロレスに水着人気コンテストで、ひもビギニ役は、
山本一匹かとおもっとたら、わてが、メインイベントで、
スケジュールくまれとった訳やな。
さすが、元自民の人脈、10年くらいでは、風化はないで。
10年まえから、出世コースの一握りは面われとるから。
20年は必要やったな、横路?
どうりで、こんな奇妙なタイミングと任意聴取期間なわけや。
おんなばかりの、秘書の陣容で、優しく検事さんに接したんが、
つけこまれとるんやろう。
147無党派さん:03/07/24 03:05 ID:rEFcRN5S
浜幸先輩でもやとっとくべきやったな....



               辻元清美
148無党派さん:03/07/24 03:08 ID:cYgS5m9Q
民主党幹事長岡田のHPで、イラクへの自衛隊派遣の投票アリ。
YESが圧倒的多数を占めるも、
HP管理者側がYES票リセット4回以上もの暴挙に出ている。
そして混乱へ・・・

残そう証拠。民主党幹事長岡田のHPでの、賛成リセット捏造を。
7月14日3時3分。
投票総数:1033票
YES(賛成) 20(2%)
NO (反対) 1013(98%)
http://www.katsuya.net/touhyo.html
149無党派さん:03/07/24 03:19 ID:rEFcRN5S
打撃の神様、さすが、名門!
酒食の饗応に誘い込んだ女城主を2年かかりで討つとは、
上製本三国志でもぼろぼろになってるじゃない?
あいてが、男城主だったら、誉めてあげたい。


                    司馬遼太郎


                    



              
150無党派さん:03/07/24 03:23 ID:rEFcRN5S
やはり、戦後の日本は、小物ばかりになったものよ..
後世の史家が、現代日本人をもっとも評価するだろうか?


             司馬遼太郎
な〜んて、いうわけないか?サンケイ新聞OBが。
151_:03/07/24 03:25 ID:zoJarAm3
152無党派さん:03/07/24 03:27 ID:xGfUJY2Q
>>135
一度は日本国憲法を読んでみるといいよ。

下記の十五条一項が、在日外国人の国政&地方参政権が違憲であるとする根拠。
「国民固有の権利」という言葉がポイント。
>第十五条【公務員の選定罷免権、公務員の性質、普通選挙と秘密投票の保障】
>第一項 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

一方九十三条二項が、在日外国人の地方参政権が違憲でないとする根拠。
「住民」という言葉がポイント。
>日本国憲法第九十三条【地方公共団体の議会】
>第二項 地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
>その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。

個人的には、この条文の「住民」という言葉もって
在日外国人に地方参政権は認めることができるとするというのは、
十五条との整合性を考えるとちょっと無理があると思う・・・
が、そのように解釈できないこともないとも思う。
153無党派さん:03/07/24 03:41 ID:DUG3Cquz
それにしても、社民党も誘うとは……、
死んだな、小沢。
154無党派さん:03/07/24 03:41 ID:iUW9rAAl
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
155無党派さん:03/07/24 03:59 ID:wXFkBoM3
また民主党の捏造体質が明らかになりましたね。
156無党派さん:03/07/24 04:03 ID:vqAwCp3Y
なんで最高裁は永住外国人の地方参政権は違憲じゃないってしたのかね。
全ての出発点はそこ。まあ改憲限りしない限り国政参政権は有り得ないが。
スレ違い失礼。
157無党派さん:03/07/24 04:56 ID:k0iWvs39
>>100
それは党首討論じゃなくて、反問権のない代表質問のときのヤツだね。
おバカなプロ愛国者が反問権のことを知らないでこのスレでそのこと
を書いて菅を叩こうとしたら「反問権がないのに議長の制止を無視
して何度も聞いた小泉が悪者じゃ」と突っ込まれて撃沈された。

昨日のはちょっと違って、「あなたはブッシュ政権を危険な政権と
断定して・・」云々というヤツ。これは以前の党首討論でも小泉が
同じことを言って、菅に「私はそんなことは言ってませんよ。勝手
に捏造しないでください」釘をさされたことがある。
158無党派さん:03/07/24 06:45 ID:eGs297+S
>>157
いやこのやりとりって党首討論だったような。
159無党派さん:03/07/24 07:03 ID:+qKZAuPZ
256 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/07/21 06:30 ID:iDuliTvF
昨日のサンプロでの小沢さんはすばらしかったです
政界で唯一安心して任せられる政治家です
160無党派さん:03/07/24 07:04 ID:eGs297+S
まあもしかすると代表質問だったかも知れないが、
それはそれで反問権がないことをいいことに無責任に言いたい放題言っているという
悪印象は免れないな。
いわば「抵抗勢力」のようなものか。
161とのもと:03/07/24 07:06 ID:DtopUx89
面白くなってきたな。
庇を貸して母屋を・・・だな。
162とのもと:03/07/24 07:07 ID:DtopUx89
枝なんて西村小沢の敵じゃあるまい。
163無党派さん:03/07/24 07:16 ID:wvLJYjvr
>152

地方参政権については憲法解釈の範囲内ではないと
最高裁判決が出ているのでその議論は解決済み。
164無党派さん:03/07/24 07:25 ID:Qhjl+rt0
小沢は自民の橋本派・亀井派・江藤・亀井派
のどれかとつなっがているとおもうよ
そう思うと点と点が線でつながる
165無党派さん:03/07/24 08:39 ID:t+dkoZzL
>>163
判決じゃないだろ
166無党派さん:03/07/24 09:13 ID:4Z9SylD5
今回の合併騒ぎによって10月以降じゃないと選挙できないことを自ら公言したわけだが
それでも内閣不信任案は予定通り出すの?
167無党派さん:03/07/24 10:21 ID:EDGBjBbG
で、このスレに久しぶりに来たわけですが、
政権交代だ!って盛り上がってるの?
168無党派さん:03/07/24 10:23 ID:EWllbQof
>>167 盛り下がり
169無党派さん:03/07/24 10:27 ID:EDGBjBbG
裏目裏目に出てるよなあ、最近の民主党・・・。

野党も追い詰められてるって事?
いくらなんでも社民と協力する意味はないだろう。
170無党派さん:03/07/24 10:39 ID:9Zr0R3yC
社民に妨害擁立されて各選挙区二万票くらい取られると
自民公明を利するだけ。選挙協力は必要だ。
理念の問題じゃないんだよ。
171無党派さん:03/07/24 10:40 ID:9Zr0R3yC
非自民票は野党で一本化しないとね。
非協力的な共産は仕方ないにしても。
172無党派さん:03/07/24 10:43 ID:ZA3jr6Ou
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
173無党派さん:03/07/24 10:44 ID:ElHRBLfg
>171
逆に考えると、共産と選挙協力する事が出来れば野党連合の政権獲りの可能性が、
現実味を帯びてくる訳だが。
174無党派さん:03/07/24 10:47 ID:FjCVQKSF
民主、自由両党の合併に関する合意書

http://www.jiyuto.or.jp/JPN/interview/img/gouryutext.gif
175合意文書には党名が書いてないから東名変更するんじゃない??:03/07/24 10:51 ID:flAWwGM/
自由解党し民主へ合流−9月末めど、菅代表は代わらず


 民主、自由両党合流が23日、一気に決まった。決裂状態だった民主の菅直人代表(56)と自由の小沢一郎党首(61)が、
秋に予想される衆院解散・総選挙に備えて大同団結を決断、9月末の実現をめざす。
自由党が解体して民主党に吸収されるシナリオが有力だが、党名は? 民主のままや新党名の可能性もあるが、合体して「民主自由党」じゃ「自由民主党」とクリソツ!?〔
176無党派さん:03/07/24 10:52 ID:EDGBjBbG
>>173
やっぱ盛り上がってきてるじゃん。そうそう!政権奪取確定!だよな。
177無党派さん:03/07/24 11:10 ID:FjCVQKSF
民・由合流 政権選択が可能な政党に

衆院では野党第1党と第2党の合流を契機に、野党は反転攻勢に出るべきだ。

民主・自由両党の合流は、選挙戦では有利に働く。二大政党革制を目指し、
導入された衆院小選挙区制に勝利出来る基盤整備も進む。野党政権樹立の可能性も増す。

政権交代こそ真の意味での政治改革だ。総選挙は政権選択のための選挙として位置付けられて当然だ。
民主、自由両党の合流で選択肢が増したと実感できることを国民は期待している。

55年体制が確立したのは終戦から10年後だった。
非自民の細川護煕連合政権が誕生してやはり10年が経過した。新たな政治体制が出現しても不思議ではない。

http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200307/24-2.html
178無党派さん:03/07/24 11:29 ID:OMZHM7y+
司馬遼太郎と言えば、故江田三郎(五月の親父さん)と談話して、
こんな人がいるよと菅直人のことを話の種にしたこともあったそうだ。
まかに言って、江田も菅も岡山の土豪の末裔だから、直人の父と三郎同じ学校の同窓生であったという偶然も重なる。
179無党派さん:03/07/24 11:30 ID:OMZHM7y+
訂正
× まかに言って、
○ 大まかに言って、
180無党派さん:03/07/24 12:13 ID:psdwkUKd
民主、自由両党の合併に関する合意書(全文)

 日本は経済、政治、社会のあらゆる分野で弱体化し、進むべき方向性を見失っている。その最大の原因は、政治が真の意味での指導性を発揮していないことにある。今日の自民・公明連立の小泉政権に真の指導性を期待すること
ができないことは、この2年間の小泉政治を見れば誰の目にも明らかである。日本再生のためには、自民党内の総理交代ではなく、政権与党と総理を替える本格的政権交代が何よりも急務である。

 平成5年の細川政治改革政権により、政権交代可能な小選挙区中心の選挙制度が導入されたが、その後の2度の総選挙では野党間の選挙協力体制が構築できず、政権交代は実現していない。「仏作って魂入れず」の状態にある。
よって両党は「小異を残して大同につく」覚悟で、左記のように合併することで合意した。
 
                 記

1.民主、自由両党は平成15年9月末日までに合併する。

2.両党合併に伴う存続政党は民主党とし、現在の自由党は合併と同時に解散する。

3.合併後の新政党の代表は民主党の菅直人代表とし、新政党の運営は現在の民主党執行部によって行う。

4.合併後の新政党の規約、政策、マニフェスト等は、現在の民主党のものを継承する。

5.総選挙の候補者調整及び擁立は、平成15年9月の両党合併までに完了させる。
 なおその際、小選挙区の候補者調整については、前回小選挙区で当選した者及び比例区との重複立候補で当選した者のうち、惜敗率の高い者を優先することを原則とする。

6.両党の合併を円滑に実現するために、両党は速やかに両党幹事長を責任者とする「合併準備委員会」を設置し、合併準備を進める。
 
平成15年7月23日
  民主党代表 菅  直人
  自由党党首 小沢 一郎
181無党派さん:03/07/24 12:28 ID:LIicmIgp
>>170
今回はやり方次第だと思う。
社民党の存続が危機的状況にあるわけだし。

民主党が社民党の重点区に悉く候補者を擁立するという脅しも使えるので、
社民党側から協力を要請させるように振舞うことも可能。
現に、兵庫7区においてさえ、候補者を擁立するというカードも持ってるわけだし。
自由党が使った手段と同じだが、その影響力は半端でないくらい大きい。

問題は、社民党は果たして票読みをしてるのか否かというとこだな。
してないなら、どうせ他に大した支持者の受け皿もないんだから、
全面抗争で壊滅させることも視野に入れるべきでは?
選挙一回分無駄にすることになるが。

票読みしていれば、社民党にほとんど対抗できる策がないことはわかりそうなものだ。
わざわざ民主党から譲歩する必要はなかろう。
土井引退くらいの交換条件を出して吸収合併するか、もしくは全面抗争かの二択を
迫っても良いくらいだ。

甘い条件を出してると、民主党まで疑惑追及姿勢が弱いと見られかねない。
辻元がどういう議員だったかよりも、社民党の党体質自体の方がより大きな問題なんだからさ。

吸収合併するにしても、積極的に来て欲しくない議員も多いんだけどね。
182無党派さん:03/07/24 12:50 ID:YohB890C
>>160
>まあもしかすると代表質問だったかも知れないが、
>それはそれで反問権がないことをいいことに無責任に言いたい放題言っているという
>悪印象は免れないな。

いや、だから菅が言ってないことを小泉が勝手に捏造してるんだって。
この「答弁」の前に菅が言ったのはむしろ「日米の同盟関係は重要だとは
思いますが」という前置きで、むしろ小泉のナンクセとは正反対に近い。

だから君がそういう印象を持ったとしたら、小泉の捏造によって騙された
ということだ。ちなみに、この答弁は委員長から何度も制止されている。
「答弁時間が限られて反論して来ないのをいいことに、無責任に言いたい
放題言ってる」のは小泉の方だから、遠慮なく悪印象を持ってやりたまえ。
183無党派さん:03/07/24 14:00 ID:UfBn1dzV
ザ・ワイド、冒頭から菅直人か
昨日の党首討論は編集で小泉のボロ隠しだが
184無党派さん:03/07/24 14:10 ID:GyxSnwpo
やっぱ相当厳しい調査結果が出たんだね<ザワイド
185無党派さん:03/07/24 14:11 ID:GyxSnwpo
やっぱ社民党も合流に巻き込む構想だったのか
186無党派さん:03/07/24 14:13 ID:UfBn1dzV
社民も巻き込み理念不在を言い立てる有田
完全に読売スピーカーと化しているな
187無党派さん:03/07/24 14:14 ID:xNiiP7LJ
いくらなんでも、社民まで入れたら

無党派が小泉に大挙して逃げ出さないか?
188無党派さん:03/07/24 14:15 ID:GyxSnwpo
>>187
いわゆる無党派はそんなに社民党に拒否感を持っていない
というか興味がない
189無党派さん:03/07/24 14:18 ID:Upnlj927
自由党からポロポロこぼれても西村はしっかり付いて来るんだろうな。最悪だよ。
190無党派さん:03/07/24 14:19 ID:kUF9DPtQ
>>189
公認がもらえそうだから
多分合流するよ
191無党派さん:03/07/24 14:23 ID:UfBn1dzV
自由党からこぼれて平気な奴がいるのか?
そーゆーのは保身党に逃亡済みと思ったが
192無党派さん:03/07/24 14:38 ID:v0PNOWrM
共産、協力してくれよ(-_-;)。
193 :03/07/24 14:44 ID:kOXTZDPo
>>188
それほど興味ない無党派は選挙にすら興味ない
194無党派さん:03/07/24 14:46 ID:xNiiP7LJ
福島や田が民主党議員だと想像すると
鳥肌が立つのはオレだけか?
195無党派さん:03/07/24 14:49 ID:IK61OYZe
>>194
田はともかく福島はなあ・・・
196無党派さん:03/07/24 14:50 ID:eGs297+S
>>100
>小泉「イラクよりもアメリカの方が危険だなんて政権を目指す人間が言っていいんですか?」
>菅「その質問には答えられません。」
>小泉「いや、これは党首討論でしょw」

これは不正確だな。
小泉「野党第一党の党首が、米国との同盟関係をどう考えているのか」
菅「一方的な質問に答える必要はありません。」
小泉「いや、これは党首討論でしょw」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030724k0000m010096001c.html

というわけだそうです。やっぱり無責任の感は否めないな。
>>182
197無党派さん:03/07/24 14:50 ID:DUG3Cquz
いくらなんでも、政策論議がなさ過ぎる。
「選挙に勝てばいい」という政党がもうひとつ増えたからって、
自民党の代替にはならない。

っていうか、社民まで入れてもいいとは、狂ったか?
198無党派さん:03/07/24 14:51 ID:jA82kB9I
福嶋さんは土井さんに殉じて切腹して果てる予定
199無党派さん:03/07/24 14:51 ID:jA82kB9I
>>197
民自の政策なんて元々たいして変わらない
200無党派さん:03/07/24 14:55 ID:qdTFdYxV
>>196
つまり>>100は間違ってなかったってことか。
201無党派さん:03/07/24 15:00 ID:ezIavBgl
田は社民解体→無所属でいいでしょ。
次期参院選に出るわけでないし。
202無党派さん:03/07/24 15:03 ID:HEzncyOJ
コスタリカ無しで合流できたら
これは強いよ
かなりの人数に泣いて貰う事になるが。
コスタリカは基本的によくない
203無党派さん:03/07/24 15:08 ID:HEzncyOJ
藪をつついて蛇を出す

鳩山がいきなり離党したりして
204無党派さん:03/07/24 15:21 ID:eGs297+S
「ブッシュ政権は危険」 民主・菅代表が批判
http://www.asahi.com/special/iraq/TKY200302220240.html
菅民主代表:「ブッシュ政権は危険」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/22/20030223k0000m010028000c.html
205無党派さん:03/07/24 15:22 ID:yuUb/abu
>>204
君は菅という男の性根を知らない。
彼は政権についたとたんにアメリカマンセー主義者となる
206無党派さん:03/07/24 15:24 ID:eGs297+S
>>182
これだけじゃよく分からないんだけど、誰が何を捏造したの?

http://www.dpj.or.jp/news/200303/20030319_02qt.html
小泉「今日はいい機会だから、国家の基本問題にかかわることだが、先月、
  仙台市の集会での菅さんの発言も取り上げる。ブッシュ政権は危険な
  政権だ。同時多発テロでアフガニスタンを攻撃、次はイラク、場合に
  よっては次は北朝鮮だ。ずっと戦争をやっていれば大統領選挙は勝てる、
  イラクの石油利権を握りたいという思惑も見えると語ったと朝日新聞に
  報道されているが本当か。」
菅 「私が仙台で発言した趣旨は、日米関係そのものを否定してもいないし、
  その信頼関係の重要性を否定してもいない。ただ、ブッシュ政権はクリン
  トン政権を全部ダメだというように、その姿勢はやや危険なところがある
  との個人的感想を申し上げた。日米関係がどうなってもいいなどと申し上
  げていない。」
207無党派さん:03/07/24 15:24 ID:NYFfKkCI
自民と一緒に反田中の姿勢だった長野県連よりも、田中を支持し、土井党首の
責任を追及した社民松本支部のほうが、筋が通っていると思われるが。
できたら、入れ替わってほしいものだ。

民主の地方組織も、合併再編があっていい。
208無党派さん:03/07/24 15:26 ID:g/uJNcEn
民主党は、韓国の盧武鉉大統領の選挙戦術を見習って選挙をすれば勝てる。

インターネットを使って、日本の20代30代に支持を広げて
目下日本の安全にとって最大の驚異となっている北朝鮮問題を解決するために
総理大臣になったら訪朝し国交を結ぶと公約し、小泉首相が強硬に推し進めた
イラクへの自衛隊派兵で、自衛隊員が捕虜になったり死亡したりして、その写真を
朝日新聞、毎日新聞、そして週間金曜日、世界、そして2chで大々的に取り上げ
小泉首相の退陣を求める国民運動を展開し、国会を包囲し乱入し女子高生が
死亡すれば、世論は激高し菅直人政権が樹立されるのです。
209無党派さん:03/07/24 15:28 ID:lf5/9rWG
訪米どうなったの?
アポとれなくてお流れ?
210無党派さん:03/07/24 15:43 ID:ojFkrGQj
>>191
西岡武夫は解散したら衆院に鞍替えするから無所属で立つらしいけど
211無党派さん:03/07/24 15:46 ID:86vocPYG
だいたい、新・民主党が自民公明連合に勝てるのか?
800万人の創価工作部隊をフル活用できる自民公明連合は
メチャクチャ強いぞ! 社民を含めて、いや、
共産まで含め野党大連合つくっても難しいんじゃない?
212無党派さん:03/07/24 16:11 ID:kOXTZDPo
票を増やすためにも外国人参政権が必要。
公明よりも社会民主的な政策を示せれば票は民主に流れてくる。
下手な日本人や労組よりほっぽど参政意識が高いはず。
その為には西村切りは不可欠。出て行ってもらったほうがありがたい。
213無党派さん:03/07/24 16:20 ID:LIicmIgp
>>211
難しいなんてことは大抵の人は理解してる上での議論だと思ってるのだが。

勝つつもりなら自民が々頑張っても一枚岩になれない状況を作るしかないんだけどね。
マニフェスト議論もそこを突いた話だし。

ただ、思い切った手法をとっていけば、「気を抜けば負ける」と思わせることも可能。
自民党の一部議員がどんなに不本意であっても、構造改革路線が進展せざるを得ない状況を
作り上げることもできる。

民主党が政権をとることと、民主党の政策が実現することはイコールではないが、
どちらかといえば後者の方が重要だったりする。
214 :03/07/24 16:26 ID:6xEyF2pN
まあ、民主党もますます派閥抗争が激しくなりそう

旧自由党派(小沢)
友愛派(鳩山−民社系)
保守派(羽田、野田)
旧さきがけ派(菅、枝野)
旧社会派(横路)

すげーなー
215 :03/07/24 16:26 ID:OwO+4CXu
社民と合流して、辻本、五島の不当逮捕に断固反対し、
警察権力による恣意的な社民勢力弾圧を是非糾弾していただきたい。
216無党派さん:03/07/24 16:29 ID:qm74Yn2P
>212
党益の為に国を売る、馬鹿民主党信者を発見しますた
217無党派さん:03/07/24 16:35 ID:wiOGOYDt
>>188
いくらなんでも、そんなことないだろ。
やはり、社民党に対する拒否反応は強いと思うよ。
218無党派さん:03/07/24 16:36 ID:EWllbQof
豪腕小沢に手玉に取られんよーにしなきゃね。
泥酔論説委員の分析よん。
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
219無党派さん:03/07/24 16:44 ID:ZV4sooKq
記事によると、辻元逮捕の18日に土井たか子党首と菅直人は「大同団結を呼びかける」ための
会談をする予定だったらしいけど、この時点でいくら社民に呼びかけようが自由と話を進めよう
が野党の結集というのは掛け声だけで、実質は全く前進しなかったかと。それができてれば鳩山
由紀夫も苦労はなかったね。

で芹川部長、社民に対して「この際、流れ解散で民由に合流し、野党陣営を強めるのが生きる道
ではなかろうか」と諭しているけど、あーた自分とこに落選必至の爆弾抱えるマヌケがどこにい
るんでしょうか?
社民議員がほとんど壊滅した後で、美味しいところだけを頂戴するもんでしょう、普通は。
220無党派さん:03/07/24 16:47 ID:LvCd4jml
>>216
国益?地方政治で?
民主党の外国人参政権容認って
地方に限ってのことだぞ。
国政については最高裁で決着ついてる。
221無党派さん:03/07/24 16:48 ID:6SRUPyc6
>>217
社民党と合流すると
民主党からどれくらい票が逃げると思う?
小選挙区と比例で
222無党派さん:03/07/24 16:52 ID:sk2pt5ef

【小沢一郎の政治経歴の過去現在未来】

1)衆議院当選後、田中角栄の草履取りに徹し角栄7奉行と呼ばれるほど出世。
2)角栄病気で倒れるやいなや竹下に擦り寄る。
3)竹下、金丸の威を借り、自民党幹事長に、やがて大幹事長として、海部内閣を仕切る。
4)金丸訪朝後、金丸脱税発覚し金丸落ち目になる。
5)すかさず自民党を飛び出し反自民政権を企てる。
6)細川政権樹立、代表幹事として細川内閣を仕切る。
7)細川政権崩壊、羽田内閣成立するも、さきがけの武村と軋轢を繰り返す。
8)その結果羽田内閣崩壊に、野中・亀井の企てに村山社会党同調し、村山自・社・さ政権成立。
9)公明、新生、日本新党が合体し新進党を旗揚げ(海部党首)。
10)海部から党首の座を奪取し党首に君臨。
11)利用価値がなくなった羽田孜グループを追放。
12)羽田元総理太陽党旗揚げ。
13)国勢選挙候補に野村沙知代を担ぎ出すが落選。
14)新進党分裂、自由党を旗揚げ。
15)同和のボス野中広務と手を組み小渕内閣と野合。
16)感情的もつれが原因で小渕内閣からの離脱。
17)小渕総理、ショックの余り脳溢血で死亡。
18)民主党との野合を模索すれど失敗。
19)岩手県議に覆面レスラーでAV男優のサスケを担ぎトップ当選させる。
20)民主党との野合再企画の末成功、ボクは一平卒で頑張ると宣言。
21)新民主党結党、新党名は【新党未来】。
22)新党未来党首、菅直人から党首の座を奪取。
23)小沢党首率いる【新党未来】総選挙で歴史的惨敗。
24)小沢一派【新党未来】から脱党。
25)小沢新党を結党、新党名は【自由改革党】。
26)小沢新党、自由民主党との合体を模索。

223 :03/07/24 16:53 ID:y4S7KFsu
>>221
民主党の看板のままなら大丈夫でしょ
オタカさんと赤軍中核系は社民と心中する腹だろうし。
224無党派さん:03/07/24 16:54 ID:5M9iCy3G
単純に1+1が2になる話でもないわな。
徳島・青森知事選のようなコトもあるからねえ…
225無党派さん:03/07/24 16:56 ID:E6He6At6
>>22
凄い上手い(w
面白かった
226無党派さん:03/07/24 16:58 ID:6SRUPyc6
>>224
野党がひとつになっても負ける選挙では負ける。
かつ選挙では勝つ
ただ合流すれば勝つ可能性が低くなることはない
227無党派さん:03/07/24 17:19 ID:OMZHM7y+
おお、菅ちゃんがこれから、ニュースプラスワン(?)に出るでえ。
折角のネタだから、どこのメディアも食い尽くす構造だ罠。
権力者との癒着などで恣意的な扱いはあるとしてモナー。
228無党派さん:03/07/24 17:21 ID:6SRUPyc6
しかし日テレすげえなあ・・
229無党派さん:03/07/24 17:23 ID:OwXEp5ms
民主党消滅まであと何日かな。
230無党派さん:03/07/24 17:23 ID:AG5mU26Y
>>228
どういう風に?
231無党派さん:03/07/24 17:24 ID:6SRUPyc6
筑紫が自民党に対してやってる報道のようなことを
今、民主党にやっている
232無党派さん:03/07/24 17:25 ID:AG5mU26Y
エグいなあ。
233無党派さん:03/07/24 17:29 ID:eGs297+S
石原言いたい放題
234無党派さん:03/07/24 17:29 ID:PUTiM2Wx
筑紫は印象操作の偏向報道で、朝鮮マンセーだからねw
つーか、朝鮮に不利な報道は一切しない。
日テレは自民に不利な事も普通にやってると思うが?
民主党信者からすればそう見えるのか・・・
235無党派さん:03/07/24 17:30 ID:eGs297+S
ましかし民主党支持者から見たらあの構成は偏向に見えなくもないかも知れんよ。
236無党派さん:03/07/24 17:31 ID:PUTiM2Wx
あと、朝日TBSはデータの捏造も平気でやるな。
237無党派さん:03/07/24 17:31 ID:6SRUPyc6
私は民主支持者じゃないですけど
238無党派さん:03/07/24 17:32 ID:Fn9t/vyj
石原慎ちゃんのコメント
「政権をとるために手段を選ばないというのは国民の賛成を
得られないんではないか」
「ボクは小沢一郎という人に非常に疑義を感じる」
妙にしゃべりがぼそぼそした感じでいつもの元気がない。
落胆してんのか?
239無党派さん:03/07/24 17:33 ID:eGs297+S
>>238
いやいつもの石原だろう。
石原「これは民主党分裂の一歩になると思いますよ。」
240無党派さん:03/07/24 17:33 ID:AG5mU26Y
>>238
石原新党が潰れたからだろう。小泉政権も安泰になったし。
241無党派さん:03/07/24 17:34 ID:63unUBy4
>>238
国政復帰がポシャッタからでしょう。
242無党派さん:03/07/24 17:35 ID:V7vy9BQF
日テレは合流を貶めようと必死だった。
243無党派さん:03/07/24 17:35 ID:PUTiM2Wx
民主党信者ってすげーなw
憶測でしか物言えないのなw
244無党派さん:03/07/24 17:35 ID:Fn9t/vyj
>>239
う〜ん、いつものイタズラっぽいような目の光とか
斜に構えたような微笑がなくて、いつもの石原
らしくないと思ったんだけどね。

夏風邪でも引いてんだろうかね。
245無党派さん:03/07/24 17:35 ID:AG5mU26Y
>>242
だって、抵抗勢力の放送局ですから。
246無党派さん:03/07/24 17:37 ID:LOXELBQu
石原としては分裂してくれないと困るからな。
分裂すれば、右のグループに入って石原新党、という作戦も出来る。
247無党派さん:03/07/24 17:37 ID:ayiGH0Fp
日本テレビ報道局長が学会員だということを忘れないでほしい。
248無党派さん:03/07/24 17:37 ID:AG5mU26Y
>>244
完全に石原新党の芽がなくなったからよ。
石原は抵抗勢力に担がれないと総理大臣になれない。
そのことを一番よく知っているのが石原自身。
249無党派さん:03/07/24 17:38 ID:sJJaHji3
ここまできてもまだ「石原新党」などと妄想を吐いている
福岡とかいう馬鹿もいるわけだが。まったくネタにすらならんね(w
250_:03/07/24 17:38 ID:neEZJTkv
251無党派さん:03/07/24 17:38 ID:eGs297+S
しかしまあ、石原はよほど民主党を嫌ってるんだなと思った。
あの映像からはそれ以上の情報は伝わらんだろう。

ただ、あの番組の人たちが危惧してることはよく分かるね。
クラッシャー小沢に引っ掻き回されて党がぼろぼろにされるなんてことは
過去に何度も例のあったことですから。
252無党派さん:03/07/24 17:39 ID:AG5mU26Y
>>249
福岡は野中の犬だよ。
253無党派さん:03/07/24 17:40 ID:OMZHM7y+
たはは。野党批判も結構なのだが、露骨でウィットもなんもねえなあ。
大手のメディア、公器としての責務などを意識し、恥を知って欲しいところやね。
右寄り左寄り種種のメディアがあるのは結構だが、極力長短両面を視聴者、読者に示す余裕をもって欲しいところ。
254無党派さん:03/07/24 17:40 ID:63unUBy4
>>247
7月の人事異動でその学会員は飛ばされたよ。
255無党派さん:03/07/24 17:40 ID:eGs297+S
826 名前:名無しさん@4周年 :03/07/24 17:36 ID:CCNY+uu2
日テレはわかってきたようだな。 野党を散々いままで
マスコミが甘やかしてきたから自民が安泰で、政権交代も
起こりえなかったんだよ。
サヨはどうして味方に対してまともな批判精神を持ち合わせないんだ?
回りに対しては何をやっても批判しかできない思考回路のくせに。
だから、自浄作用が働かなくて腐敗して腐っていくんだよ。
マスコミが叩くべきなのは支持も集められやしない野党。
野党を叩きまくる事で、真の意味で国民の支持を集められる
無党派層5割を味方に付けられる野党が育つんだよ。
自民ばかり叩いているから、自民は叩かれることになれた
屈強な政党になっちまった。 コレを倒すのに、マスコミ主導の
純粋培養な野党で勝てるわけがない。
批判ばかりしてる人間が辻元のように批判に弱いのは甘やかしてきた証拠
256無党派さん:03/07/24 17:44 ID:LOXELBQu
日テレさんはいつも野党叩きをしておられますが。
257無党派さん:03/07/24 17:45 ID:bE1L1ZLb

★20歳の女子大生に、猥褻行為の教授は『社民党の対中国相談役』★

被害学生、日本で告訴へ
留学先の中国人民大学で、日本人教授(46)=7日付で国外退去処分=からわいせつ行為
を受けた日本の女子大生(20)は、中国側が刑事立件しなかったことに納得せず、日本で告
訴するため21日、急遽帰国した。一方、この教授が中国の対日関係者に幅
広い人脈を持ち、社民党の対中政策の実質的な相談役だったことも明らかになった。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22iti003.htm
258無党派さん:03/07/24 17:45 ID:p/tzaY6m
読売系はナベツネの意向を写すことが改めて確認された罠。
ザワイドでの有田・草野のように、
中曽根>>石原(=野中、カメ)>>>小泉>>>野党という構図をしっかり守っている。
ナベツネが親しい順番となる。
ザワイドも拉致被害者の問題では小泉叩きに回ってたし。
259無党派さん:03/07/24 17:48 ID:eGs297+S
要するに、これからも日テレ系には叩かれるし
叩かれるたびにいちいち文句を言ってる奴がいるってことは
まだ叩かれたりないってことでもある。

過去延々と続いてきた自民叩きはこんなもんじゃなかった。
260 :03/07/24 17:52 ID:rafw2l3W
>>247
本当ですか?
どうも神崎の野合発言とか長々と取り上げていた訳だ。
一般有権者にそういう人がいても仕方ないと思うが、
奴には言う資格は無いと思ってました。
261_:03/07/24 17:53 ID:neEZJTkv
262 :03/07/24 17:58 ID:vgWzxkWD
木村太郎と安藤優子も悪くなったね。
一方的に合流はいけないというスタンスで報道していた。
しかし、その報道を見て自民、創価の焦りを感じとる事ができた。
やはり、合流は政権交代にプラスだと思う。
263???:03/07/24 17:58 ID:qTnCwg4h
264無党派さん:03/07/24 17:59 ID:63unUBy4
>>262
だってフジの幹部が公明党から出馬するんだもの。
265無党派さん:03/07/24 18:00 ID:eGs297+S
>一方的に合流はいけないというスタンスで報道していた。
いや野合はいかんだろ。
266無党派さん:03/07/24 18:00 ID:E1i3HXm1
総選挙はいつですか?
267無党派さん:03/07/24 18:01 ID:reJDHaZq
政権交代は必要だって。
それをしてこなかった我々は、正確な意味での議会制民主主義を
国民として運営できてこなかったって事だよ。
268無党派さん:03/07/24 18:02 ID:u8jUHfgK
「合併に賛成の人いますか?」
後ろで挙手している人もいたが、それを遮るかの様に
「反対、反対」の声。

正直、民主、自由の合併はあまり支持していないけど
日テレのあの報道はやりすぎ…
北朝鮮の映像を思い出して気分が悪くなった…
269無党派さん:03/07/24 18:05 ID:DT11EwOS
菅「次の選挙で政権交代」

この言葉、きっちり記憶しておきましょう!

270無党派さん:03/07/24 18:05 ID:E1i3HXm1
国民は選択を迫られている。二者択一。
271無党派さん:03/07/24 18:08 ID:OMZHM7y+
メディアを批判する権威なり勢力なりがねえんだよな、こん国には。
何か信念があって批判するのは結構だが、今回の中村、小泉ブームの時のTBS系列で見た大沢弁護士。
おめーら金貰って客に従ってしゃべってるだけじゃねーか、みっともない。

熊谷びいきだったこととか難点は幾らかあるにしても、
自らのホームページで独立自尊うんぬんと言うだけあって、森田の爺さんはまともな方だな。
漏れが見たのは、故江田三郎に触れて独立自尊がどうのと言っていたページ。

フジでは、オヅラが、「小異を残して大同につくのが民主主義だと前から思っていた」と肯定しとった。
フルタチの番組での高級時計がどうのという話には関心しなかったが、
あんな商売でも十分稼いで安定しているだけに、独立心はあるな、オヅラ。地毛が何本立っているのか知らんが。
272無党派さん:03/07/24 18:11 ID:eGs297+S
>>271
たんに人によって買う人も叩く人もいるというだけの話。
別に組織ぐるみで野党を叩いているわけではない。
273無党派さん:03/07/24 18:13 ID:eGs297+S
民主党の支持者はこういう感覚を持ってるから菅源太郎なんか擁護しちゃうんだろうな。
274無党派さん:03/07/24 18:13 ID:t+dkoZzL
あれ?
民主信者は合流反対してただろ
なんでマスコミの合流批判に苛立ってるんだ?

晒しあげスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1052391045/l50
275無党派さん:03/07/24 18:13 ID:NYFfKkCI
>>262
フジも露骨だよな。キャスターなんてどこいったやら本音丸出し。

いよっ、優子・太郎の自民漫才コンビ。
276無党派さん:03/07/24 18:13 ID:9Zr0R3yC
フジ産経ブループはまだマシってことだね。

日テレ読売グループは組織ぐるみで徹底的に叩く。
日テレで合流を評価する意見は全く聞いたことない。
277無党派さん:03/07/24 18:16 ID:QgMj7yLJ
このご時世に ネット投票の改竄 なんて流行りますか?

【設問】イラクの戦後復興支援の一環として、自衛隊を派遣することに賛成?反対?

7・24の流れ

00:10 総数:2009 YES 77(4%) NO 1932(96%)
00:19 総数:50  YES 8(16%) NO 42(84%)
00:41 総数:1543 YES1 180(76%) NO 363(24%)
01:56 総数:4001 YES 2001(50%) NO 2000(50%)
01:57 総数:2096 YES 46(2%) NO 2050(98%)

......そして今現在

12:43 総数:768 YES 313(41%) NO 455(59%)
13:32 総数:2381 YES 1914(80%) NO 467(20%)
14:06 総数:515 YES 40(8%) NO 475(92%)

なんだ?これ。

民主党岡田かつや:ネット投票改ざん!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058972069/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058972069/l50
278無党派さん:03/07/24 18:16 ID:HYNEGnnJ
日テレがちょっといじめたくらいで、
敏感に反応するね。それほど、キワドイ合併なのかい?
279無党派さん:03/07/24 18:18 ID:eGs297+S
>>278
なにせ菅源太郎を擁護するくらいだから。
もう菅さんにちょっとでも批判的な人は
組織ぐるみで叩きやってると妄想しちゃってるんですよ。
280無党派さん:03/07/24 18:19 ID:PUTiM2Wx
評価してるのは民主党信者だけだからしょうがない。
281無党派さん:03/07/24 18:21 ID:PUTiM2Wx
民主党信者の恐さがよく分かるスレだな。
日テレに本当のこと言われて激怒して。
イラ菅率いる民主党支持してるだけあるわ。
282無党派さん:03/07/24 18:22 ID:NYFfKkCI
おやおや、自民の工作員が多いね。
283無党派さん:03/07/24 18:24 ID:E1i3HXm1
自民って誰のための政治してるの?
国民のためにならない政党なら国民は支持しない。
284無党派さん:03/07/24 18:25 ID:eGs297+S
もうちょっとでも批判されると組織ぐるみでやってると思っちゃうのね。
たとえば>>282のように。
285無党派さん:03/07/24 18:25 ID:sk2pt5ef
強姦擁護発言の太田がまともなことを言っている。
民主党と自由党の合流について。
【ニワトリ小屋に野犬が入り込む様なもの】

座布団5枚やっとくれ。
286無党派さん:03/07/24 18:25 ID:73MkL6gs
キモイナア、妄想に取り付かれると現実と想像の境界線が曖昧になって
自分の想像を現実と認識しだすからなあ、怖いっす。

本人は本気で妄想を現実と認識してるから始末が悪い、282は特にキモイ
287無党派さん:03/07/24 18:26 ID:EDGBjBbG
>>268
なんでも北朝鮮に例えればいいというものではない。

まあ、民主はどうも終わりっぽいからな。
気分が悪いのはわかるw
288無党派さん:03/07/24 18:27 ID:PUTiM2Wx
正解。
そして、民主党は支持されていない。
289無党派さん:03/07/24 18:27 ID:E1i3HXm1
終わりというか始まりというほうが相応しい。
290無党派さん:03/07/24 18:28 ID:EDGBjBbG
>>285
俺も本当にうまい例えだと思った。
291無党派さん:03/07/24 18:30 ID:EDGBjBbG
>>283
菅やトミ子は誰のために政治やってるの?

永住外国人参政権、慰安婦デモ参加を見ると明らかだが。
292無党派さん:03/07/24 18:35 ID:LOXELBQu
変節漢として名高い太田先生に言われたくはないだろ(w
293無党派さん:03/07/24 18:36 ID:flAWwGM/
合併は民主分裂を招く=石原都知事  

 石原慎太郎東京都知事は24日の記者会見で、民主、自由両党の合併について「民主党が分裂する一つの大きなモーメント(機会)になると思う」と述べた。
 同知事は、自由党の小沢一郎党首を「非常に危険な政治家」とした上で、「(合併で)非常に危険な要因を民主党ははらむ」と指摘した。
また、「(両党に)いつか政権をという願望が強くあるのは分かるが、そのために手立てを選ばないということでは、国民は納得しないと思う」と述べ、合併に否定的な見解を示した。 (時事通信)
294無党派さん:03/07/24 18:36 ID:E1i3HXm1
自民では日本は変えられない。変えれば自分たちが終わるから。
295無党派さん:03/07/24 18:36 ID:EDGBjBbG
いやいや。太田は批判したんじゃなくて、民主の馬鹿さを揶揄しただけだろう。
俺もクラッシャー小沢に民主はぶっ壊されるかも、と思う。
296無党派さん:03/07/24 18:37 ID:eGs297+S
【ニワトリ小屋に野犬が入り込む様なもの】
これをたんなる悪口と捉えているようではもう全然駄目。

小沢がいかに危険な男かということを指摘してるのに、
まったく耳を貸しはしないんだから。
297無党派さん:03/07/24 18:37 ID:OMZHM7y+
ヘッドがアンチ菅民主の番組:ニュースプラス1(ヘッドは日テレか)、報道2001(ヘッドは竹村健一とそのシンパというかへつらうスタッフか)

ここらへんの番組は、男女の司会、コメンテーターなどが揃って入れ替わり立ち代り批判的に突っ込む。
まあ、日曜の朝や、平日の夕方なら、注目度も高くないし、キャスターに恥も外聞もねえってとこかな。
所詮、うわっついたアナやらキャスターやってんのは、放送局の奴隷、被雇用者にしか過ぎんから、恥やプライドより、会社の言うこと聞いて食う程度のもんだよな。

オヅラの番組は、オヅラがヘッドだから、理屈っぽくて生真面目なところもあるんでねえかな。
皮肉も言うが、是々非々で、肯定も否定もすると。
昔のフジの朝のワイドショーは偉く頭悪かったが、今のフジの朝は意外にまともかな。アヤパンやらどっチカやらうわっついたところもあるが。
298無党派さん:03/07/24 18:38 ID:EDGBjBbG
>>297
だからさあ。
筑紫は自民党に対してもっと露骨で偏向も当たり前。

マスコミに擁護してもらわないとやっていけない野党なんて異常。
299無党派さん:03/07/24 18:42 ID:E1i3HXm1
自民もどこかに擁護されてるだろ
300無党派さん:03/07/24 18:43 ID:LOXELBQu
筑紫は民主党に対しては批判的だよ。
社民・共産には味方するけど。
301無党派さん:03/07/24 18:44 ID:eGs297+S
手放しで民主に味方してるのはNステあたりかな。
302無党派さん:03/07/24 18:45 ID:EDGBjBbG
>>299
たとえば?
あんまり思いつかんのだけど。
303無党派さん:03/07/24 18:45 ID:GEYuxl5x
どこの誰とは敢えて言わんが
病的なまでの小沢氏コンプレックスだね。
みっともないったらありゃしない。
304無党派さん:03/07/24 18:48 ID:E1i3HXm1
読売とかあるじゃん
305無党派さん:03/07/24 18:49 ID:EDGBjBbG
そういえばそうだったかな。

ところで、TVでは?
話の流れからしてそちらも挙げて欲しいが。
306無党派さん:03/07/24 18:49 ID:eGs297+S
>>304
あれは小泉内閣をボロクソに批判しとる
307無党派さん:03/07/24 18:49 ID:OMZHM7y+
昔は長時間の報道系の番組だったが、短くなってから23は、あまり見なくなったな。
しかし、筑紫んとこは、恥も外聞もプライドもなく、入れ代わり立ち代り突っ込むという感じのことをするほど落ちてねえんじゃねえか。
待ってましたとばかりに、お墨付きを与えられて攻撃に加わる感じの、女子アナの表情、声色、突っ込みの調子、何とも言えんぞ(笑)。2001もプラス1も同じ。

「ケッ、商売メディアの奴隷のメス豚が!」とマジに叱り付けて、後ろから突いてやりてえなあ。
308無党派さん:03/07/24 18:51 ID:EDGBjBbG
>>307
恥も外聞もない・・・か。N23のことをいってるわけじゃないよな?
309無党派さん:03/07/24 18:54 ID:OMZHM7y+
安っぽい女でも、女であることは変わらんし、安っぽいからこそ、気安く突いてやりたくなるのだ。
何の敬意もねえから、顔面殴りつけるのにも躊躇せん。
310無党派さん:03/07/24 18:55 ID:EDGBjBbG
自民ってしょっちゅう叩かれてるから、もう見慣れちゃった。

ここの信者のヒステリックな反応が、どれだけ民主党がマスコミに
擁護されてたかの証拠みたいなもんじゃないのかな。
311無党派さん:03/07/24 18:55 ID:PUTiM2Wx
>>307
おいおい、筑紫番組・・・
偏向もいいところだろう・・・
意見が割れている場合でも一方の意見だけ垂れ流すわ
(中国朝鮮に)都合の悪いニュースは黙殺するわ・・
その点、民主党が叩かれてるのはしょうがない。
そういう意見が大勢なんだから。
312無党派さん:03/07/24 18:57 ID:73MkL6gs
民主党支持者って思想統制が大好きというか危険な奴がここには多いなあ

313無党派さん:03/07/24 19:00 ID:E1i3HXm1
>>312
思想統制が好きなんてどうして言えるのかわからない。
むしろ逆じゃない?
314無党派さん:03/07/24 19:01 ID:eGs297+S
うーん、また叩かれてるなあ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059038443/l50
315無党派さん:03/07/24 19:01 ID:PUTiM2Wx
民主信者はやっぱ支離滅裂だわ。
こんなのが政権取ったら危険過ぎる。
316無党派さん:03/07/24 19:04 ID:E1i3HXm1
>>315
315にとって危険なだけでしょ。
317無党派さん:03/07/24 19:05 ID:OMZHM7y+
>>308 あまり見ていないが、2001やプラス1と同程度のことはやらんだろ。
漫画のようなのを使って、茶化しぎみに風刺したりはあったと思うが、言い逃れすり替えの多い小泉相手ならどっちもどっちだな。
左寄りなのも仕様がない、あの番組のテイストだろ。

2001、プラス1がキモイのは、見る人が見ればかなり露骨なのだが、
風刺やら皮肉やら茶化しが必ずしも明らかでなく、慇懃無礼というか姑息な感じなんだよな。
最初から、風刺やら皮肉やら茶化しがテーマのものなら、イギリスやら海外にもその文化、番組もあるが、2001やプラス1は恣意的で姑息。卑怯な印象が否めんね。
318無党派さん:03/07/24 19:08 ID:6C9Vxspj
迫る衆院解散・総選挙の足音にあおられるように、民主、自由両党が合流へ一気に動きだした。
バタバタ感は否めないが、肯定的に受け止めたい。小泉自民党政権が慌てる大改革図を描けるのなら。

政権奪取へ譲るべきを譲り合えば合流は可能だろう。政治に緊張を取り戻す上でも試みていい選択だ。

与党自民党の総裁選情勢は小泉純一郎首相に代わる有力対抗馬が現れず、小泉氏再選の観測が強い。
首相は劇的な再選を演出して、総選挙への弾みにしたいところだろう。

野党がそれを黙って観戦する必要はない。首相の開き直りに切り込む追及型の菅氏と、
一度は自民党を政権から引きずり降ろした剛腕型の小沢氏の取り合わせは、
小泉政権の改革の本気度を疑う有権者に、結構魅力的に映るかもしれないのだ。(東京)
319無党派さん:03/07/24 19:09 ID:HYNEGnnJ
ネットで現在の参院見てみな。
平野の演説、牛歩戦術と変わらんね。
320無党派さん:03/07/24 19:21 ID:g/uJNcEn
たぶん今回の合流問題でも旧社会党を出てきた議員を中心に
いろいろ議論があったはずなんだけれど、それが全く表に出てこないのは
思想統制とまでは言わないけれど民主党が国民に開かれてるのか、
それとも身内の論理で話し合いを進めその課程は晒したくないって事なの?
321無党派さん:03/07/24 19:21 ID:4jnfDPap
まあまあ喪前ら、鳩HPのフラッシュムービーでも見てマターリしる

ttp://www.hatoyama.gr.jp/
322無党派さん:03/07/24 19:23 ID:g/uJNcEn
>>321
ありがとう、ありがとう、最高だ、最高だ、前民主党党首鳩山由紀夫さんはサイコーです。
323無党派さん:03/07/24 19:24 ID:EDGBjBbG
>>317
N23も中立公正を装っていますが。
324無党派さん:03/07/24 19:25 ID:EDGBjBbG
>>321
久々に大爆笑したよ。

これをマジで作る感性かあ・・・。
325無党派さん:03/07/24 19:27 ID:PUTiM2Wx
すごいな、民主信者は。
民主党を批判するのは卑怯で、自民党叩きなら捏造でも何でもしていい。仕方ないってか。
民主党が完璧でそれを批判する勢力は全て悪とでも言いたげだな。
326無党派さん:03/07/24 19:30 ID:PUTiM2Wx
>>317
お前の事な。
民主党を少しでも批判する者は卑怯で恣意的な。
327無党派さん:03/07/24 19:33 ID:EDGBjBbG
まあまあ。
厨房を束ねるカルト宗教だから仕方ない。
328無党派さん:03/07/24 19:34 ID:SqPj28Hj
牛歩戦術か……
こりゃ、マスゴミやネットで叩かれるぞ。

http://online.sangiin.go.jp/meta/28sangiin21.ram
329自由党支持者:03/07/24 19:36 ID:rUphbLup
東京では自由党候補は勝負にならないので,
ここ最近の国政選挙では小選挙区はいつも民主党に入れてきた.
それもこれもふざけた自民党の政権を終わらせたいからだ.

今の政治の閉塞感を打ち破るには政権交代が絶対に必要.
マスコミは今回の合併を「野合」って批判するけれど,
政権交代っていうひとつの目標に向かって進むことは
決して間違っていないと思う.

横路のような左がいる政党に西村のような右がいるのはおかしい,
なんて論評する人もいるけれど,
僕からすれば,民主党が政権についたときに
核武装を堂々と公言するおっさんがいてくれるとすごく安心する.

どんな政党でも,左から右までいろいろな人間がいるものだ.
サッチャー政権下の保守党だって,
今の嘘つきブレアの労働党だってひどいもんだ.
しかし,強烈なリーダーシップがあれば,
党はひとつにまとまることができる.

菅はそんな強いリーダーシップを発揮できるだろうか...
330無党派さん:03/07/24 19:36 ID:1at7XqeY
日本一新! 新民主党!
331無党派さん:03/07/24 19:38 ID:E1i3HXm1
解散して国民に信を問う
332無党派さん:03/07/24 19:39 ID:reJDHaZq
なににしろ、新進党時代の失敗を反省し、もう一度政権交代をすべきだね。
333無党派さん:03/07/24 19:44 ID:MW9MJoO3
森田実は今回の合併をどうみてるんだ?
てっきりボロクソに論評するかと思いきや、テレビで「自公は震えてる」みたいな
こと言ってて意外だった。
334無党派さん:03/07/24 19:44 ID:E1i3HXm1
日本を救うために政権を交代するという方法を今までとってこなかったのが不思議だ。
335無党派さん:03/07/24 19:45 ID:4jnfDPap
ふと思い出したんだが、議場前でピケやったのって何が原因だったんだっけ?
336無党派さん:03/07/24 19:45 ID:OMZHM7y+
ん。出演した菅一人相手に、コメンテーター(竹村や中村)、局アナが
入れ代わり立ち代り、批判的攻撃的に突っ込んだことを話題にしているのだが、藻前がしている話は別のものだろ。>>325
菅も批判されることを織り込んだ上ででも、有権者に認知されねばならんから出ると思われるが、
事前に、キャスター・コメンテーター総掛かりで突っ込みますよと断る訳でもなかろうし、
招いて叩く、だましうちのような趣があるのだよ。

まあ、今日のような扱いをされるなら、あまりメリットはないから、
ほいほいメディアにのって露出するのではなく、
駆け引きした上で、乞われて出向くように、出来ることならすべきだね。
337無党派さん:03/07/24 19:46 ID:oF5iZSN2
加藤派の10人に民主党に参加してもらいたい
338無党派さん:03/07/24 19:47 ID:O5Jl0joP
いくらなんでも牛歩は情けないなぁ・・・
久しぶりでリアルで牛歩見た。
社会党の時以来だ。
339無党派さん:03/07/24 19:51 ID:PqrsGEet
TBSとテレ朝にだけ出るというわけにもいかないしな。

まあ、日テレとフジに出る時は、アナウンサー含めて
袋叩きにされる覚悟で出演すべきだな。
ある程度の対策は必要かも
340無党派さん:03/07/24 19:51 ID:oF5iZSN2
フジはそれほどでもないと思うよ
問題は朝日新聞と日テレ
341無党派さん:03/07/24 19:51 ID:do3a3Sz0
旧社会党:牛歩
新進党 :ピケ
民主党 :問責決議案の乱発

大丈夫か?民主党
342無党派さん:03/07/24 19:54 ID:g/uJNcEn
国会に潜む反小泉勢力よ、蜂起せよ!!!
343無党派さん:03/07/24 19:55 ID:g/uJNcEn
とりあえず本気で政権が獲りたいのなら、自由、社会以外にも
自民党の派閥を1つと河野グループあたりを引き抜かないと話にならないんじゃなかった?
344無党派さん:03/07/24 19:56 ID:XRAKII11
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
345無党派さん:03/07/24 19:56 ID:eGs297+S
>>343
江藤亀井派でも引き抜けばいいんじゃない。
彼ら反小泉勢力だし。
346無党派さん:03/07/24 19:57 ID:oF5iZSN2
>>345
亀井が頭がおかしくなって20人ほどで離党する可能性は
信じられないがあるよ
347無党派さん:03/07/24 20:07 ID:zZDb80wb
民主党と組むのは小泉だろう??
348無党派さん:03/07/24 20:11 ID:YuGYr4KD
鳩山首班で自民の小泉、安倍グループを取り込むのが小沢の真の狙い。
349無党派さん:03/07/24 20:18 ID:/CJOYBbj
>>348
半分正解か。

北川正恭首班で
小泉-森、安倍2号派、ないしは亀井-平沼Gのどちらか
自民党総裁選の負け組みを取り込みたいんじゃないか。
北川、小泉、森、、安倍2号、亀井、平沼、そして石原も
み〜んな旧安倍-三塚派だからな。
350無党派さん:03/07/24 20:18 ID:4jnfDPap
>>346
頭がおかしいヤシしか来ないのか…
普通に考えれば江亀主流派は平沼総理の目があるから動かんだろうしな
351無党派さん:03/07/24 20:21 ID:/CJOYBbj
>>349のつづき

ついでに、北川前三重県知事なら
いわゆるカイカクハ知事と言われてる連中も取り込めるしな。

菅も、欲に目がくらんで
だいぶアタマが鈍ってるんじゃないか。
352無党派さん:03/07/24 20:26 ID:OMZHM7y+
合流・合併の次の第二弾として田中知事とうんぬんという話は、
有賀さつきの夫のおっさんデスク(?)がしてたけどね。
現職知事のヤスオちゃんに加え、北川ちゃんその他と連携するんかねえ。
353無党派さん:03/07/24 20:29 ID:bQKiyhjR
今のところ予定では自由党(西岡を除く)が合流。参議院の自由党と統一会派を組む
無所属の会も参加予定。そして社民党の一部も一本釣り。そして解散後は西岡出馬に
より、一人自由党枠で繰上げ当選となり、民主党はもう一人増える。このさい田中甲
とかにも帰ってくるように説得してみたら?
354無党派さん:03/07/24 20:31 ID:4jnfDPap
どうしても社民と合流するのなら、選挙後が一番傷が少なくて済むと思うのだが
今の時点で社民と合流すると民主側が公言する事のメリットって何も無いと思う…
355無党派さん:03/07/24 20:33 ID:OMZHM7y+
ヤスオちゃんと小沢ちゃんはそこそこ近しくしていた印象で、
ぽぽ代表の時に、菅ちゃん総理うんぬんとも言っていたから、密に連携できそうだが、
長野の省エネスーツ羽田さんやその子分格はどうなっちゃうんだろうねえ。幾分か変わり身して、民主やヤスオちゃんになびくのも手だと思うが。
356無党派さん:03/07/24 20:35 ID:oF5iZSN2
>>354
比例300万票がほぼ入るだろう
それによって逃げていく票が300万以上なければ
合流は意味がある
357無党派さん:03/07/24 20:40 ID:4jnfDPap
>>356
300万も期待出来るかねえ?
正直微妙だと思うが
358無党派さん:03/07/24 20:42 ID:EDGBjBbG
社民に入れていたのは平和、福祉の奇麗ごとに騙されたおばさんたちだろ?

社民のバケの皮がはがれた以上、300万票がそのまま期待できるわけもなく。
359無党派さん:03/07/24 20:43 ID:oF5iZSN2
その人たちが
他にどこに入れるかね
福祉の公明に入れますか?
360無党派さん:03/07/24 20:44 ID:EDGBjBbG
>>359
頭の痛いところだよな・・・。

共産、公明・・・。どちらかなあ。
同じパイの取り合いだからなあ。
361無党派さん:03/07/24 20:44 ID:LOXELBQu
>>358
そういう人は、次は民主・共産あたりにいれるのかねぇ?
公明も「平和」の党からはちょっと遠くなったし。
362無党派さん:03/07/24 20:45 ID:uJjuBy+k
しぶしぶながら社民票は民主に半分以上来ると思うよ
363無党派さん:03/07/24 20:46 ID:eln0Ea2f
300万票全てが平和、福祉票じゃないだろ。
そのうちの何割取れるかだな
364無党派さん:03/07/24 20:46 ID:PUTiM2Wx
民主党も社民党も目的は「平和」じゃなくて「非武装」なんじゃねえの
365無党派さん:03/07/24 20:47 ID:EDGBjBbG
>>361
そうそう。知り合いの○会員がしょんぼりしてるのよ。

どうしたのって聞いたら、○明党がイラク関係で自民に賛成しているのがショックだったんだって。
お前、本気であの党がどういう体質かわかってなかったのか、と驚いたよ。
366無党派さん:03/07/24 20:49 ID:LIicmIgp
>>358
あとフェミね。

>>359
それは考え難いな。
福祉系は自由連合あたりじゃないか?

環境系はみどりの会議が受け皿になる。
367無党派さん:03/07/24 20:50 ID:uJjuBy+k
ああ、そうだ
自由連合をちょっとどうにかしないと
やつらちょこちょこ選挙区で邪魔するから
368無党派さん:03/07/24 20:53 ID:bQKiyhjR
同日昼の堀内派の総会では、丹羽雄哉会長代行が「自由党は身売りし、民主党の菅代表も捨て身の作戦だ。侮
ってはならない」と警戒感を表明。「相手の準備が整うまで待つ必要はない。この際解散を打った方がいい」
(竹本直一衆院議員)との意見も飛び出し、「いま解散しないなら両党が合流する今秋は避け、来夏の衆参ダ
ブル選に持ち込むべきだ」(若手)との声も漏れた。
369無党派さん:03/07/24 20:55 ID:uJjuBy+k
政局オンチの宏池会のいってることは
全て無視した方がよい
370無党派さん:03/07/24 20:56 ID:/CJOYBbj
民主党サポーター諸君は
あんましマジで皮算用しない方が、傷が浅くて済むと思われ。

小沢からみれば、今度のもまたぞろ、
止まり木新党、踊り場新党、バラック新党ということだ。
9月末合流→11月総選挙後、解党という
成田離婚コースを狙ってるのかもナ。
もし、政権交代となれば
自民党総裁選での負け組みがなだれを打って
駆け込み寺しそうだからな。
そうだな、集団的自衛権の解釈改憲による容認
消費税10%、などなど
左派切り用のハードルがいくつでもあるからな。
371名無しさん:03/07/24 20:58 ID:6SKWmfTc
>>368
今解散すれば自民圧勝だぁ。今こそ小泉首相英断を
372無党派さん:03/07/24 21:03 ID:uJjuBy+k
自民圧勝=前回大量落選した江亀派の復活になる

小泉は圧勝を望んでいない
373無党派さん:03/07/24 21:04 ID:flAWwGM/
なんで民主はアホな共産社民と一緒に牛歩してるの?
374無党派さん:03/07/24 21:05 ID:g/uJNcEn
消費税廃止と所得税軽減と相続税の廃止トドメに朝鮮戦争休戦50周年の恩赦を
すれば国民の人気が取れるはず。
375無党派さん:03/07/24 21:07 ID:PUTiM2Wx
>>373
アホだから
昔の社会党と何ら変わらない体制
革命家集団だからね
376無党派さん:03/07/24 21:12 ID:WrSsw5yp
解散をちらつかせてる?だって?

そんな気は微塵もないくせに。
377無党派さん:03/07/24 21:12 ID:flAWwGM/
アホな共産社民だけ牛歩させれば総選挙消滅確定的だったのに
378無党派さん:03/07/24 21:19 ID:KKoskoQk
>>377
仮にこれでイラク法を潰したとする。



選挙で叩かれる材料になるぜ・・・


TVでは困っているイラク国民が映し出され、過去のカンボジアのPKOの成功を出される。
これを潰したのは誰だ・・・・・

とね。


379無党派さん:03/07/24 21:19 ID:26xykbbO
民主党=牛歩
380無党派さん:03/07/24 21:21 ID:PUTiM2Wx
民主党は牛歩党に改称しようや
381無党派さん:03/07/24 21:22 ID:73MkL6gs
菅信者は両雄並び立たずって言葉を意識しているのかな、
後で民主の身体を切り取られるかもよ。
382_______(TT)______ HELP:03/07/24 21:24 ID:bQKiyhjR
× 民主党

○ オナニー党
383 :03/07/24 21:27 ID:bDaQ43mn
今日の石原都知事の小沢バッシングは迫力がありましたな。
「政治家として認めない」
「不況の引き金は小沢」
「大変危険な人物」
384無党派さん:03/07/24 21:27 ID:Yb14r3LX
小沢は一本釣りがほんとにうまいなぁ。
菅くらいならいいように丸め込んで、
のっとれると踏んでるんだろうなぁ・・・。
385無党派さん:03/07/24 21:28 ID:uJjuBy+k
元々石原さんは経世会と年下なのに自分より権力を持っている小沢を自民党時代から
ものすごい嫌っていましたからね
何やっても文句言うはずです
石原は竹下を認めることがあっても小沢は絶対認めない
小沢憎しで自社さに動いたのもそれが影響している
386無党派さん:03/07/24 21:31 ID:lhVZFbck
フセイン息子の戦死で
なんとなーくイラクに安全な雰囲気が出てきた感じだし
小泉ってまさに天が味方してるみたいだな
387無党派さん:03/07/24 21:31 ID:LIicmIgp
個人的にゃイラク行くくらいならむしろPKFとしてリベリアに行って欲しいくらいだ。
もちろんしっかり武装してね。

アメリカのイラク侵攻は自衛権の範疇を大幅に逸脱してるので、イラク特措法は反対だが、
自衛隊による国際貢献まで否定する気は毛頭ない。
むしろ国連を通しての要請なら積極的にやればいいと思う。
388無党派さん:03/07/24 21:32 ID:reJDHaZq
>>387
賛成しとく。
389無党派さん:03/07/24 21:33 ID:2bNgDUwj
汚泉ヴァカを降ろすためとはいえ、小沢なんぞと組んだのは民主党支持の漏れとしては
まさしく苦渋なわけだが・・・・
390無党派さん:03/07/24 21:35 ID:LQ2sgxvX
一言だけ言っておきたい。
民主と自由が合併するのであれば、だ。

  サ  ス  ケ  は  民  主  党  議  員  
391無党派さん:03/07/24 21:37 ID:uJjuBy+k
地方だから会派の名前変えるだけで
別に民主党に参加することにはならないんじゃ
392無党派さん:03/07/24 21:37 ID:1cwq6Pn/
オレは民主党嫌いだけどさ

今回の合流については
ヨコミチが名を連ねている事よりはしっくりくるがねえ
393無党派さん:03/07/24 21:38 ID:flAWwGM/
>390
ちがうよ
彼は無所属で党員ではない。会派に属しているだけ。
394無党派さん:03/07/24 21:41 ID:6raOyEnU
慎太郎に見捨てられてる時点で終わり
395無党派さん:03/07/24 21:42 ID:g/uJNcEn
★防衛力増強論が58% 米人調査、過去20年で最高

 外務省は24日、「米国における対日世論調査」結果を発表、日本の防衛力について
「増強すべきだ」と回答した米国一般人は前年から6ポイント増え、過去20年間で
最高の58%に上った。
 日米安保条約を維持すべきだとする一般人は87%、同条約が米国にとっても重要だと
考える一般人も89%で、いずれも1996年の設問設定以来、最高となった。
 外務省は「北朝鮮の核問題やイラク戦争で一般の米国人にも、日米同盟の役割などに
対する認識が深まっている結果だ」と分析している。
 対日観では、日本を「信頼できる同盟国、友好国」と回答した人は一般人は67%。
政府、学術関係者ら有識者では91%。
 ただ一般人では、日米関係がさらに良くなると考える人は過去10年間で最低の40%。
さらに良くなるための方法としては「安全保障を含む政治的関係の強化」を選択した人が
95年の設問設定以来最高の32%に上った。
 調査は今年2−4月に18歳以上の「一般人」1506人、政界、財界、学術、メディア
関係者など「有識者」246人を対象に電話で実施した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/07/2003072401000354.htm

関連スレ 【国際】「日本を信頼」過去最高を維持、米での対日世論調査−外務省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059047987/

396無党派さん:03/07/24 21:42 ID:flAWwGM/
慎太郎は嫉妬しているのでは
10年若かったらなと
397無党派さん:03/07/24 21:43 ID:LQ2sgxvX
じゃ、訂正。

  サ  ス  ケ  は  民  主  党  系  議  員  
398無党派さん:03/07/24 21:43 ID:73MkL6gs
>>387外交は損得を考えて行動した方が良いと思うけどね
善悪は損得の決断を補完する要素で十分、国連も利用してやる
といった認識で十分だと個人的には思うよ。

日本はこれだけの生活レベルを維持しているのだし、あらゆる資源が
有限である限り人類全体の幸せなんて有り得ない、地球市民がこれだけ
日本に生息する事自体が日本が世界の富を独占している証左だよ。
399無党派さん:03/07/24 21:44 ID:uJjuBy+k
>>397
それだと煽りとして弱いような
400無党派さん:03/07/24 21:46 ID:KKoskoQk
鳩が言い出したときは、オザワはくそみそに言われてたのに

>>385のように、いまや民主信者がオザワ擁護に回るとは・・・・・・・・・・


(ケッキョク、ミンシュシンジャハ、ナニモカンガエテイナイ)
401無党派さん:03/07/24 21:47 ID:uJjuBy+k
>>400
冷静にレス読んでけば分かるけど
私は民主支持者でも小沢信者でも
反石原でもなんでもないよ
事実しか書いてないだけで
402無党派さん:03/07/24 21:53 ID:KKoskoQk
>>401
それは申しわけなかった。

でも俺みたいに適当に読んでる奴には、そう見えるし、
これを読んだアホ民主信者は勇気付けられてるぜ。
403無党派さん:03/07/24 21:53 ID:73MkL6gs
>>401君はそうかもしれないが、ここには民主の全てを肯定してしまう
ふざけた信者が多いという印象があるんだよね、民主がA案が良いと言えばA案が正しい
正しい、次の日に民主がB案が良いと言えばB案が正しい。

こんな奴が目立つ、菅になってから全肯定という宗教に近い独特の
雰囲気の支持者がここには増えた。
404無党派さん:03/07/24 21:57 ID:uJjuBy+k
どこかの政党や議員に傾倒しすぎると自分を見失うので良くない
405無党派さん:03/07/24 21:59 ID:9YmWJJzZ
>403

どちらにしろ石原信者よりはマシだがな。
406 :03/07/24 22:01 ID:z2Wk41xN
 また、小沢氏が自民党幹事長だった90年の日米構造協議で430兆円の
公共事業を引き受けたことについて触れ、「造らなくてもいい物をあちこち造り、
日本経済ががたがたになった」などと批判した。

こういうのって出てくると困る?
407無党派さん:03/07/24 22:02 ID:LQ2sgxvX
つくづく鳩は可哀相な男だ。
408無党派さん:03/07/24 22:02 ID:KKoskoQk
>>403 同意

結局 >>405のようなレスが出てくるしね。
409無党派さん:03/07/24 22:04 ID:4jnfDPap
>>407
そんな事はない!
>>321を見れ!
410無党派さん:03/07/24 22:13 ID:y6660exr
牛歩党
411無党派さん:03/07/24 22:17 ID:uJjuBy+k
>>406
その事実を知っている人って今あんまりいないと思うよ
誰も言わないからね
412ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/07/24 22:22 ID:zuWr80Cg
こっちで合流前に解散していい?
413無党派さん:03/07/24 22:22 ID:CvTmxy/l
俺は無党派で、アサヒの記事は疑ってかかってるが、
世論調査で「自民党支持は高いが、野党には伸びて欲しい」という国民が過半数。
という記事には納得した。
現状の野党に政権担わせる気は無いが、野党がもう少し強くならないと・・・。
というのが小泉改革2年を経た国民の多数意志ではないだろうか?
その点、アンチ民主も民主支持者もここでの書き込みには違和感を感じる。
・・・。とか言う俺も自分の選挙区の民主候補ドキュンなんだよな・・・。
414無党派さん:03/07/24 22:22 ID:9YmWJJzZ
>408

図星?
415無党派さん:03/07/24 22:24 ID:9YmWJJzZ
>413

つーか疑問なんだが、そういう選挙民は投票でしか野党を強くすることができない
ということに気がついていないの?
416無党派さん:03/07/24 22:24 ID:i1s2J2iq
あまりに急激な決定が腑に落ちない。
少女監禁事件と関係があるような気がする。
菅・小澤クラスの奴だけが入手できた顧客名簿に合流反対派の
議員数名の名前が載っていてそいつ等を黙らせる事が出来たとか・・。
417民由新党は抵抗勢力に対する牽制カードに使えるな:03/07/24 22:25 ID:tw+fpKin
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 民主党と自由党の合併はいいことだな。
  ゞ|     、,!     |ソ  <オレも早く自民ぶっ壊さないと乗り遅れるな。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \当分の間、新党を抵抗勢力に対する牽制カード
    ,.|\、    ' /|、      として使わせてもらうよ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      
    \ ~\,,/~  /        
     \/▽\/       
418無党派さん:03/07/24 22:26 ID:PqrsGEet
>>416
菅のリーダーシップというか、運営能力というか、
まあ鳩山とは格が違うってことだろうね。
419無党派さん:03/07/24 22:27 ID:KKoskoQk
牛歩だってね。

ポーズでしょ、さっきN捨てで言ってたよ。
「本気で潰す気なら、もっと徹底してやる」ってね。
  →小泉叩きに明け暮れてるN捨てでさえそう言ってるよ。

結局、私たちは平和を愛するやさしい人たちですって言われたいだけなんだよね。
本気でイラクの人たちのことは考えてないよね。


あんたらみんな、議員辞めたら?
420無党派さん:03/07/24 22:28 ID:9YmWJJzZ
>416

急激というわけじゃないだろ。鳩山あぼーんでいったん白紙にはなったものの
水面下での説得と交渉は続いていたわけだからね。思いつきだけで自由党
吸収合併という形まではもってこれないよ。
421無党派さん:03/07/24 22:30 ID:30riR95g
合併は民主分裂を招く=石原都知事

 石原慎太郎東京都知事は24日の記者会見で、民主、自由両党の合併に
ついて「民主党が分裂する一つの大きなモーメント(機会)になると思う」
と述べた。
 同知事は、自由党の小沢一郎党首を「非常に危険な政治家」とした上で、
「(合併で)非常に危険な要因を民主党ははらむ」と指摘した。また、
「(両党に)いつか政権をという願望が強くあるのは分かるが、そのために
手立てを選ばないということでは、国民は納得しないと思う」と述べ、
合併に否定的な見解を示した。 (時事通信)
[7月24日17時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000878-jij-pol
422無党派さん:03/07/24 22:31 ID:9YmWJJzZ
石原必死だな。自分は閣僚まで経験しておきながら飛び出したと言い返されてるし。
423無党派さん:03/07/24 22:31 ID:30riR95g
>>422

どっちが必死だか(w

共同通信 世論調査(2003年5月17、18日調査)
「首相には誰がふさわしいか」

@ 石原慎太郎(東京都知事) 27.7%
A 小泉純一郎(首相)     20.4%
B 安倍晋三(官房副長官)   8.1%
C 菅 直人(民主党代表)   5.2%
D 小沢一郎(自由党党首)   4.8%
E 田中真紀子(前外相)    3.2%
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003051801000267

時事通信 世論調査(2003年5月18日調査)
「次期首相に望ましい人」

@ 石原慎太郎(東京都知事) 27.9%
A 小泉純一郎(首相)     15.6%
B 安倍晋三(官房副長官)  10.2%
C 菅 直人(民主党代表)   5.9%
D 小沢一郎(自由党党首)   3.3%
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030518140913X935&genre=pol
424無党派さん:03/07/24 22:32 ID:i1s2J2iq
マジレスが入るところがますます怪しい。
やはり横路の名前が載っていたのか・・
ロリコンっぽいからな・・。
425無党派さん:03/07/24 22:32 ID:30riR95g
小泉、菅、小沢、石原、4氏の国民の好き嫌い度(読売新聞世論調査5/22朝刊)
・好きでも嫌いでもないを50度として10度刻みで好き嫌いの度合いを調査
_____________________________
非常に好き(80〜100度)
石原慎太郎30,8% 小泉純一郎15,8% 菅直人6,3% 小沢一郎4,0%

やや好き(60〜70度)
石原慎太郎28,7% 小泉純一郎28,5% 菅直人18,2% 小沢一郎9,7%

好きでも嫌いでもない(50度)
菅直人39,4% 小泉純一郎35,1% 小沢一郎33,8% 石原慎太郎24,4%

やや嫌い(30〜40度)
小沢一郎26,6% 菅直人20,4% 小泉純一郎12,1% 石原慎太郎8,2%

非常に嫌い(0〜20度)
小沢一郎24,3% 菅直人14,4% 小泉純一郎7,5% 石原慎太郎6,8%
_____________________________

(非常に好き、やや好き)
石原慎太郎59,5% 小泉純一郎44,3% 菅直人14,5% 小沢一郎13,7%

(非常に嫌い、やや嫌い)
小沢一郎50,9% 菅直人34,8% 小泉純一郎19,6% 石原慎太郎15,0%
426無党派さん:03/07/24 22:34 ID:uJjuBy+k
思うがひとりの政治家に心酔できる人間は脳のどこかに損傷を抱えているのだろうか
427無党派さん:03/07/24 22:36 ID:30riR95g
菅信者とかな(w
428無党派さん:03/07/24 22:36 ID:LOXELBQu
>>426
楽ですよ。考えなくていいということは。
429無党派さん:03/07/24 22:36 ID:gcgjKC7+
>>426
何か知らないけど、コピペをひたすら繰り返すしねぇ。
大体、スレ違いだっつーの。
430無党派さん:03/07/24 22:39 ID:NYFfKkCI
それにしても、ここはアンチがおおいな。

光り輝く灯にあつまってくる蛾そのものだな。
431無党派さん:03/07/24 22:40 ID:30riR95g
小沢一郎の裏切りと政治腐敗

 さて、金丸信と竹下登の近親者である小沢一郎とは、何者であろうか。
 オレンジ共済事件では、海部俊樹と小沢一郎が、新進党の参院戦での
比例名簿順位の決定にからむ金銭授受の疑獄の渦中にありながら、細川
護熙だけを血祭りにあげて、小沢一郎らは口をぬぐってきた。オレンジ
共済組合では、数十億円が使途不明であり、当初追及された初村謙一郎
経由の3500万円どころではない。実際には、10億円の政界工作費が使わ
れたことは明白で、小沢一郎は幹事長であった。選挙の実質的な最高責
任者であり、比例順位名簿の最終決定者であった。
 金丸信が、東京佐川急便の渡辺広康社長から5億円の闇献金を受け取
った事件では、小沢一郎は金丸ひとりに罪をかぶせて、われ関知せずを
装った。
 建設大臣の中村喜四郎が逮捕された談合事件では、「黒幕は小沢一郎
のほかにない」というのが土建業界で語られた常識でありながら、小沢
は中村ひとりに罪をかぶせた。
 東京の信用組合が破綻した事件では、高橋治則と山口敏夫が逮捕され
たが、小沢は何ひとつ責任を問われなかった。
 仲間を売るのが、三度の飯より好きな男らしい。そうした人間のもと
に結集している政治家の姿は、一層哀れである。
432無党派さん:03/07/24 22:40 ID:PUTiM2Wx
>>426
確かに・・・
韓信者って痛過ぎるわな・・・
433無党派さん:03/07/24 22:41 ID:73MkL6gs
>>430トップに下げ進行でよろしくとか次から書いておいてよ
目に付くと何言ってんだこの信者が、ふざけるなと言うレス多すぎ。

といいつつアゲ
434無党派さん:03/07/24 22:42 ID:EDGBjBbG
>>432
ねえねえ、>>430も相当痛くない!?
435無党派さん:03/07/24 22:44 ID:PUTiM2Wx
>>434
たしかに、自分に批判的な者を見下している辺り、韓そっくりだな。
436 :03/07/24 22:44 ID:bDaQ43mn
アンチが増えるのは当然だからな。
437東京18区:03/07/24 22:45 ID:d0aWaWfC
>>413
うちの選挙区の民主党候補もアホで困ってるんですよ。
たしかに野党はもう少し強いほうがいいんだろうけど、アホに国会にいて欲しくないですからね。
さてどうしたものやら。
438無党派さん:03/07/24 22:45 ID:gcgjKC7+
アンチすらいなかった鳩寛時代。。。
そんなに昔のことでもないのだが。
439無党派さん:03/07/24 22:45 ID:uJjuBy+k
一応今はこのスレが議員板のメインスレとなってるからね
実態は不毛な言い争いだけど
440無党派さん:03/07/24 22:48 ID:nQ779Ae4
鳩寛時代は寂れてたなぁ。そんな昔でもないのに。政治は一寸先は
闇だな。
441無党派さん:03/07/24 22:48 ID:30riR95g
 リクルート事件への連座による竹下内閣の退陣に始まり、金丸自民党副総裁の逮捕、
非自民連立内閣の形成、そして社会党の連立政権からの離脱へと続いた「平成時代」
の日本政治は、国民生活にはほとんど何の実りももたらさなかったが、政治学の分析
の対象としてはかなり興味深いものである。
 ドラマは、竹下登が念願の総理大臣のポストを手に入れ、そのために竹下派の会長
を退き、金丸信を竹下派会長代理に依頼した1987年から始まったといってよい。
派閥の創立者であった竹下には派閥所属の政治家たちは無条件で従ったが、雇われ
マダム的に派閥のリーダーとなった金丸はアメとムチを使い、努力をして派閥の構成
員たちを自分に従わせることになる。政治資金で政治家たちを黙らせ、小沢一郎を
使って政治家たちを締め付けたのである。
 このための無理な政治資金づくりが佐川からの5億円ヤミ献金事件をひきおこし、
金丸は経世会の会長と議員とを辞職することになるが、金丸の指導下で小沢は強引な
政治手法を身につけることになった。同時に、外部から経世会を統率しようとする
竹下と、内部で経世会の会長を自負する金丸とのあつれき(軋轢)が、竹下派内に
小淵恵三、橋本龍太郎、梶山静六など竹下系の政治家たちと、小沢一郎、奥田敬和
など金丸系の政治家たちの対立をうみだし、この対立は金丸の引退という状況の中
で竹下派の分裂、宮沢自民党内閣の崩壊へと発展した。
 小沢は、自民党を分裂させ、自民党の安定政権を崩壊させた限りはもう後戻りは
出来ないのであって、将来の日本政治のヘゲモニーを握るためには、自民党に対抗
する勢力を作りあげ、自分がその指導権を把握する以外に道はない。
442無党派さん:03/07/24 22:48 ID:jmB78Lcv
野党はまた牛歩やったのか。
信じられんアホだな。
443無党派さん:03/07/24 22:49 ID:PUTiM2Wx
>>439
同意。韓信者が脳のどこかに損傷を抱えているからだろうね。
444無党派さん:03/07/24 22:50 ID:AFjNiH5n
>>442
性格には数人がやっただけらしい
445無党派さん:03/07/24 22:51 ID:EDGBjBbG
今は野党でも反対反対では受けなくなってるのにね。

こんな簡単なこともわからんから牛歩など馬鹿げた事をする。
有権者を嘗めてるなあ。
446無党派さん:03/07/24 22:51 ID:4Z9SylD5
社民党との当面の合併、民主・菅代表が否定的

民主党の菅代表は24日、党本部で読売新聞のインタビューに応じ、社民党との関係について
「(政策面で)民主党の考え方の踏襲でいいなら、可能性があるが、それが無理となれば、合流は難しい」と述べ、
当面、両党が合併することには否定的な考えを示した。
ただ、個別議員の受け入れについては「個々の選挙協力なりの接触は深めていきたい」と含みを残した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030724i313.htm
447無党派さん:03/07/24 22:51 ID:9YmWJJzZ
コピペが増えてきたな。アンチが必死な証拠。
448無党派さん:03/07/24 22:51 ID:E1i3HXm1
自民信者発生中
449無党派さん:03/07/24 22:51 ID:wXFkBoM3
牛歩政党民主党
450無党派さん:03/07/24 22:52 ID:AFjNiH5n
こうしていつの間にか民主党の参議院議員全員が牛歩をやったという間違った
イメージが2ちゃん中をかけめぐって
確認をしない方が信じる
451無党派さん:03/07/24 22:52 ID:KeG7onwC
>>444
ネットで見たけど、結構な人数でやってたぞ。
452無党派さん:03/07/24 22:53 ID:PUTiM2Wx
民主党なんていう党名はやめて牛歩党にすればよい。
牛歩が売りなのだから。
453無党派さん:03/07/24 22:53 ID:OImI8+LD
民主党は牛歩の大好きな政党
454無党派さん:03/07/24 22:53 ID:Djv/+LdZ
牛歩というのは今日のような適当な茶番ではなく
数時間単位の勝負である
455 :03/07/24 22:54 ID:bDaQ43mn
牛歩なんてどーでもいいョ
外国人参政権について反対に回ってくれれば票入れてやるのに。
456無党派さん:03/07/24 22:54 ID:31a+VnU4
なんというか脱力するレスが並んでますね
457無党派さん:03/07/24 22:55 ID:E1i3HXm1
外国人の地方参政権なんてどうでもいいんだが。
458無党派さん:03/07/24 22:55 ID:Ts93j9Rg
牛歩と問責決議案連発で時間稼ぎをする民主党
459無党派さん:03/07/24 22:56 ID:KKoskoQk
>>450
問責決議案攻撃だって牛歩と一緒。
今日いくつ出した?


一般企業だと、バカな提案を出して無駄なコスト・工数使うと責任を問われる。

いいねえ、議員さんは。



一般公務員を叩く前に、まずこの政治ごっこしてる議員らを叩くべきでは。
460無党派さん:03/07/24 22:57 ID:E1i3HXm1
自民なんて支持して何かいいことあるの?
461無党派さん:03/07/24 22:57 ID:EDGBjBbG
>>457
国家の根幹に関わる問題だ。
462無党派さん:03/07/24 22:58 ID:E1i3HXm1
俺の町には外国人なんていないし
463無党派さん:03/07/24 22:58 ID:31a+VnU4
>>458-459
そうそう、そうやって「野党」が「問責決議案と一部議員の牛歩で国会を混乱させた」


ならいいけど

牛歩  牛歩
 
連呼はどうかねえ
464無党派さん:03/07/24 22:58 ID:mxVFiilO
輿石東老けたなあ
465無党派さん:03/07/24 22:59 ID:KKoskoQk
>>460
ここで民主を叩くと、自民支持扱いですか?????







自意識過剰だよ。
466無党派さん:03/07/24 23:01 ID:xbSv8LHz
>>460
自民のところを何にでも置き換えられるね(w
467無党派さん:03/07/24 23:01 ID:FYd0nGam
民主党を旧社会党と同一視する輩がいるようだがそれは全然違うぞ。
民主党は牛歩に加えて問責決議案連発という新技を編みだした。
いわば社会党の強化発展型だ。
一緒にしては失礼というもの。
468無党派さん:03/07/24 23:01 ID:kuDs5TYs
野中と筑紫対談中ですな。なんか言うかな。
469無党派さん:03/07/24 23:02 ID:EDGBjBbG
>>463
真実を語ることはよろしくないですか?
470無党派さん:03/07/24 23:03 ID:31a+VnU4
>>469

>>452-453の御二方のようなものすごく単純な人は困るんですよ
471無党派さん:03/07/24 23:03 ID:Ts93j9Rg
というわけで民主党は牛歩政党
472無党派さん:03/07/24 23:06 ID:jmY9V8v+
>>470
別にどーでもいいじゃん。
牛歩も問責決議案連発も本質的に一緒。
473無党派さん:03/07/24 23:07 ID:v0PNOWrM
やるんなら真剣に! 牛歩も、問責連発も!
474無党派さん:03/07/24 23:07 ID:PUTiM2Wx
困るって言われても牛歩なんだからしょうがない。
475無党派さん:03/07/24 23:08 ID:31a+VnU4
「民主党の数人が牛歩を行なった」
これがいつの間にか
「民主党は牛歩政党」

こうなるわけですよね
476無党派さん:03/07/24 23:09 ID:E1i3HXm1
自民うよ発生中
477無党派さん:03/07/24 23:09 ID:zCJdZIGB
牛歩!
牛歩!
牛歩!
牛歩!
牛歩!
牛歩!
478無党派さん:03/07/24 23:09 ID:vFKRj49x
相手にするから付け上がる
479無党派さん:03/07/24 23:10 ID:v0PNOWrM
みんな久しぶりに牛歩見たから大興奮!!
そういう年頃?
480無党派さん:03/07/24 23:11 ID:vFKRj49x
【自由党解散】民主党総合スレッド57【合流決定】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058965067/

↑このスレで実況板住民が馬鹿にされています
「実況板とニュー速には厨しかいないからな」と
481無党派さん:03/07/24 23:11 ID:26xykbbO
>>475
いいじゃん。どうせやってることは一緒だし。
482無党派さん:03/07/24 23:11 ID:EDGBjBbG
>>476
疑問に思ったんですが、つまり民主支持者はサヨなんですか?

君の発言を基に考えるとそれしかありえないわけですが。、
483無党派さん:03/07/24 23:13 ID:E1i3HXm1
ウヨとサヨしか頭に無いの?
484無党派さん:03/07/24 23:13 ID:PUTiM2Wx
世の中そんなもんだよ
民主党も同じような手法使ってるだろ?
民主党もあんなことすれば牛歩党と呼ばれる可能性がある
事くらいはよく分かっていたはず。
485無党派さん:03/07/24 23:15 ID:9YmWJJzZ
まあ牛歩に文句のあるヤシは他の手段を提示してみろっつーこったな
486      :03/07/24 23:15 ID:ljBvVEdz
民主党も終わりだね。ъ( ゚ー^)
487無党派さん:03/07/24 23:15 ID:EDGBjBbG
>>483
いや、それって対立関係なんでしょ?

そのウヨとやらがここを荒らすと主張するなら、ここはサヨの巣窟と解釈できるでしょう。
で、ウヨサヨ言い出したのは君だよ。

アホなのか?
488      :03/07/24 23:16 ID:ljBvVEdz
>>485
文句はねえが、笑える。
489無党派さん:03/07/24 23:16 ID:wXFkBoM3
牛歩なんて人類の歴史上そうそう見られるもんじゃないぞ。

ましてやこの21世紀の情報化社会で、あの55年体制の遺物、
あまりに古風で歴史的価値すら感じられるあの牛歩を見られるとは!
490無党派さん:03/07/24 23:17 ID:EDGBjBbG
>>485
普通に採決に応じる。
491無党派さん:03/07/24 23:17 ID:9YmWJJzZ
>487

フィルタをかけてみましたがID:E1i3HXm1は>>483以外ではウヨサヨとは発言していません。
492無党派さん:03/07/24 23:19 ID:jmB78Lcv
そして牛歩
493無党派さん:03/07/24 23:19 ID:EDGBjBbG
>>476を読めよ。
494      :03/07/24 23:19 ID:ljBvVEdz
邦夫が逃げたのは、正解だったな。
495無党派さん:03/07/24 23:19 ID:v0PNOWrM
>489
懐かしいよなぁ。もう一生見られんとおもたさ。
496無党派さん:03/07/24 23:20 ID:PUTiM2Wx
福田官房長官の問責決議案だって
また牛歩やんのかな?
497      :03/07/24 23:20 ID:ljBvVEdz
正直、次の選挙、民主惨敗だな。
498無党派さん:03/07/24 23:20 ID:EDGBjBbG
>>491
で、君もアレですか?
499無党派さん:03/07/24 23:22 ID:LOXELBQu
なんだかねぇ・・・少数の抵抗を嘲うというのも、どこかの民族を見るようで
あまり良いことではないと思うよ。
日本人の感性はすさんできているなぁ・・・ってここは2chか。
500無党派さん:03/07/24 23:22 ID:jmB78Lcv
まだ民主党には何人かまともな議員が残ってる筈。
一刻も早くこんな牛歩政党から彼らを救い出す必要があるな。
501無党派さん:03/07/24 23:22 ID:EDGBjBbG
>>499
姑息な手段での抵抗は日本人が最も嫌うものですが。
502      :03/07/24 23:23 ID:ljBvVEdz
>>499
お前は、バカか?
503無党派さん:03/07/24 23:23 ID:PUTiM2Wx
牛歩の癖によく言うよ
504無党派さん:03/07/24 23:25 ID:KKoskoQk
みんな知ってると思うが、結局、牛歩って野党のポーズなんだよ。

本気で止めるなら、問責決議案を乱発し(してるが)、全て牛歩すれば、簡単に日時を稼げる。
しかし結局、ぎりぎりで可決する範囲でしか実施しないよな。


与野党関係なしに、いやらしいんだよ政治家は。


お花畑の民主信者も目を覚ませ。
505無党派さん:03/07/24 23:26 ID:4Z9SylD5
嘲われてるのは
「少数の抵抗」じゃなくて「バカな抵抗」

おまえにゃ2chはまだ早いw
506無党派さん:03/07/24 23:26 ID:+shWVISB
今夜の醜態を見て、民主党には完全に失望した。ガックリだ。

今どき牛歩なんてやらかすとは思いもしなかったよ。
あんなモノは単なる嫌がらせ、税金の無駄遣いでしか
ないってことが分からんのかね。

民主党なら他の野党と違って、少しはマシなことを
するかと思っていたが、どうやら期待はずれだったようだ。
所詮こいつらも社民・共産と同じく、野党体質が骨の髄まで
染み込んだ底抜けのバカ、穀潰しの役立たず集団ってことか。

おい、クソ民主議員ども、次は何をしでかす気だ?
まさか座り込みでもやるんじゃないだろうな?
507無党派さん:03/07/24 23:26 ID:EDGBjBbG
>>504
そりゃそうだろ。

牛歩なんかで法案潰したら有権者がどう思うかわからんはずがない。
508無党派さん:03/07/24 23:27 ID:PUTiM2Wx
国会中継見てる?牛歩議員が討論してるよ。
509無党派さん:03/07/24 23:27 ID:FYd0nGam
社会党は多くの場合牛歩をやらかした後の選挙で惨敗している。

ましてやこれだけ情報が溢れかえっていてマスコミを介さないあらゆる情報を
入手可能な時代にあんなことやらかしたら
どういうことになるか分からないはずはあるまい。
510無党派さん:03/07/24 23:28 ID:PUTiM2Wx
牛歩議員が
「福田長官が民主主義を圧殺」
だとさ。
牛歩やっといてそりゃないよな。
511無党派さん:03/07/24 23:28 ID:nQ779Ae4
なんかスレが急に伸びていると思ったら・・・。実況板やニュー速
の香りがするな。
512無党派さん:03/07/24 23:31 ID:63unUBy4
>>511
妙に香ばしいですね。(w
513無党派さん:03/07/24 23:32 ID:2rn7wxb4
民主党はキチガイ政党だな
514無党派さん:03/07/24 23:32 ID:OImI8+LD
牛歩のくせに生意気にも福田官房長官まで俎上に並べますか。
515無党派さん:03/07/24 23:32 ID:EDGBjBbG
ID:9YmWJJzZとID:E1i3HXm1はどこに行ったのですか!

都合が悪くなったら落ちるなんて、党首討論の菅と変わらないじゃないですか!
516無党派さん:03/07/24 23:33 ID:EDGBjBbG
>>511
>>512
いい感じの選民思想。

いつもここで慰めあってたんだね。
517      :03/07/24 23:34 ID:ljBvVEdz
>>513
結果的に間抜けさをアピールしただけでしたな。
518無党派さん:03/07/24 23:35 ID:PUTiM2Wx
牛歩に対する韓信者のコメントが聞きたい。
519無党派さん:03/07/24 23:35 ID:KKoskoQk
>>510
普通に考えよう。


「投票を遅延する行為」を批判すると、民主主義の圧殺という事ですね。




民主党の考えはこれでいいわけですね?
520無党派さん:03/07/24 23:36 ID:vFKRj49x
>>519
なんで文と文の間にスペースがあるの?
521無党派さん:03/07/24 23:36 ID:LOXELBQu
まぁ、売上税の時はあまり文句も言われなかったんだがね。
あれはちゃんと廃案まで持っていったし。
売上税反対には国民的な支持があったしね。

長時間演説等の遅延行為は少数者の合法的抵抗手段として
認められているよ・・・多数派にとっては認めたくない権利だし、有権者への印象はよくないが、
少数者の抵抗としてやらざるを得ない時もある。
522無党派さん:03/07/24 23:37 ID:PUTiM2Wx
>>520
牛歩に関するレスだからじゃないか?
523無党派さん:03/07/24 23:37 ID:aEFCYtR3
未来に希望が持てないのは、社会変革が必要なのは明らかなのに、年寄り世代が
いつまでも社会の重要ポストに居座っているからだよ。
自民党の悪代官みたいな長老達を見よ!最近の失言・妄言が彼らは江戸時代を
生きている事を証明してるだろう。何で自民党に代表されるようような無能な
年寄り達が力を持ってて大金を貰ってるんだよ?
年寄りに社会は変えられない。

民主党と自由党が合併した。ダメ野党ではあるが政権運営を経験させるのは悪くない。
自民党よりマシだろ?
次の総選挙で民主党に入れない?
2ちゃんに来る位なんだから、社会にウップンが溜まってるだろう?
年寄りは年寄りの議員に入れる。年寄り議員は年寄りのための政治をする。
より若い民主党に入れよう。社会を変えていこうよ。

日本より儒教道徳の縛りがきつい韓国では386世代と呼ばれる若い世代が社会を
変えてるよ。大統領選の模様とか見ただろ?
韓国にできて何で俺達にできない?
社会を変えようよ。
政権交代が変えるきっかけだ。
次の総選挙で民主党に入れるんだ。

共感した人はコピぺしてくれ。
524無党派さん:03/07/24 23:38 ID:Lmv/3nCl
問責決議案連発と牛歩のコンボですか。
いやあ、笑かせてもらいました。
525      :03/07/24 23:38 ID:ljBvVEdz
>>521
演説くらい頭使うならいいけどな。
頭すら使ってねえじゃん、牛歩じゃ。
526無党派さん:03/07/24 23:39 ID:E1i3HXm1
俺ならココにいるよ
ヤッホー
527無党派さん:03/07/24 23:41 ID:Lmv/3nCl
>>521
今日の牛歩は少数者のアホな抵抗として長らく歴史に名を残すことになるだろう。

よりによって小泉内閣の得意分野、国民のコンセンサスが得られているとは言えないまでも
そう極端に反対されているわけでもない法案に対して徹底抗戦するために、
旧世紀の遺物である牛歩まで持ち出そうとは。
528無党派さん:03/07/24 23:41 ID:PUTiM2Wx
こいつ、討論中も「どんな具合に牛歩やってやろうか」
とか考えてんだろな。
529無党派さん:03/07/24 23:42 ID:Lmv/3nCl
牛歩のせいで今日は眠れそうにありません。
民主党よ、僕達に楽しい時間を提供してくれてありがとう。
530  :03/07/24 23:43 ID:ljBvVEdz
そもそも、少数にしか支持されていない政党が、
物理的な力によって、多数に支持された政党の政策を潰すというのは、
民主主義への冒涜ではないのか?
531  :03/07/24 23:44 ID:ljBvVEdz
選挙で勝てねえから、牛歩?
単純にいって、バカかキチガイだろ。
532無党派さん:03/07/24 23:44 ID:4Z9SylD5
問責採決で野党議員が牛歩

川口順子外相の問責決議案を採決した24日夜の参院本会議で、野党の一部議員が投票のため登壇する際にゆっくりと
歩く「牛歩戦術」を取った。自民党は本会議後の議院運営委員会で「(牛歩を)やるなら通告すべきだ」と抗議。
これに対して民主党は「一部の議員が国対の指示に従わなかったハプニング」と釈明した。

野党は、24日に予定されていた参院外交防衛委員会でのイラク復興支援特別措置法案の採決を阻止するため、
川口外相ら関係閣僚の問責決議案を連発した。

野党は国対レベルで、採決にあたって「議員一人一人が抗議の意思を投票行動に示そう」との申し合わせをしただけで、
具体的な方法まで指示がなかったことから議員個人の判断で牛歩が行われたようだ。

野党は外相問責決議案が否決された後、参院国対幹部が集まり対応を協議。牛歩戦術が与党側にイラク特措法案の
強行採決を行う口実を与えかねないとして、今後の採決では、粛々と採決することを確認した。

牛歩戦術を取った民主党議員は「廃案の方針を決めた以上、実現に向けて徹底抗戦するのは当然だ」と述べた。

ttp://www.sankei.co.jp/news/030724/0724sei121.htm
533無党派さん:03/07/24 23:44 ID:KKoskoQk
>>521
ハイハイ

じゃあ、今回のやり方も、OKなんですか?


この「問責決議案乱発&牛歩」というやり方が通れば、将来に禍根を残すよ。本当に。
534無党派さん:03/07/24 23:44 ID:12Dl5MvX
531は頭がいいな。
535無党派さん:03/07/24 23:44 ID:PUTiM2Wx
>>530
実質的にそうだよ。
だからこそ牛歩は非難されるべき行為なんだよね。
まあ、奸信者は牛歩推奨なんだけど。

536無党派さん:03/07/24 23:45 ID:CvTmxy/l
結局牛歩した民主党議員は10人ぐらいですか?自由党はゼロでしたが。
537無党派さん:03/07/24 23:45 ID:E1i3HXm1
自民だって勝つためには学会と手を組んだわけだし
538  :03/07/24 23:46 ID:ljBvVEdz
牛歩なんぞは、昔の株式市場の乱手以下の行為だ。
539無党派さん:03/07/24 23:48 ID:LOXELBQu
>>525
長時間演説は菅がPKO法案の時にやっていたけど議長命令で降ろされたはず。

>>530
議事遅延行為は欧米の議会でもあること。
少数派は力がないのである程度、議事遅延行為による抵抗をすることが許されている。
540無党派さん:03/07/24 23:48 ID:Lmv/3nCl
牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、
牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、
牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、
牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、牛歩、
541無党派さん:03/07/24 23:49 ID:PUTiM2Wx
牛歩戦術を取った民主党議員は「廃案の方針を決めた以上、実現に向けて徹底抗戦するのは「当然だ」」と述べた。
                                         
 
 
やっぱ民主党は牛歩は正しいと言っているね。
542無党派さん:03/07/24 23:49 ID:NYFfKkCI
与党が、少数意見の尊重、なんてあんまり聞かないな。
これ、民主主義の原則じゃなかったっけ。
543無党派さん:03/07/24 23:49 ID:Lmv/3nCl
>>539
>議事遅延行為は欧米の議会でもあること。
>少数派は力がないのである程度、議事遅延行為による抵抗をすることが許されている。

まあ牛歩をどう評価するかは有権者が判断することだからな。
次の総選挙で民主党が惨敗する日を楽しみにしています。
544  :03/07/24 23:50 ID:ljBvVEdz
>>539
簡単にいうと、議事遅延するくらいしか能力がないのが、
現在の民主党ということでいいのか?
545無党派さん:03/07/24 23:50 ID:jTW8Heu6
で民主で牛歩した議員は何人?あの人数なら特定できそうだから晒しキボンヌ。
546無党派さん:03/07/24 23:51 ID:Lmv/3nCl
>>544
それで結構です。
547  :03/07/24 23:51 ID:ljBvVEdz
>>542
尊重=一応、聞く。

少数派の意見を全部飲んだら、それこそ民主主義の意味ねえぞ。
548無党派さん:03/07/24 23:52 ID:KKoskoQk
>>539

その”ある程度”の範囲が問題なんだよ。
549  :03/07/24 23:52 ID:ljBvVEdz
>>545
多分、社会党あがりの糞どもだろうな。
550無党派さん:03/07/24 23:53 ID:PUTiM2Wx
牛歩議員は額に「牛」のスタンプでも押すべきだな。
選挙の時、有権者が「あ、この人は牛歩議員なんだ」
と正確に認識できるように。
551  :03/07/24 23:53 ID:ljBvVEdz
で、無意味に議事遅延させて、どれだけ税金無駄になった?
552無党派さん:03/07/24 23:54 ID:Lmv/3nCl
少数派の意見を尊重したから有事法案の時は民主党の案を飲んだんだよな。
今回のイラク特措法の時も交渉したはずだけど。
553無党派さん:03/07/24 23:55 ID:g/uJNcEn
戦後の経済的に繁栄した日本は、戦前戦中に教育を受け
戦後の復興を助けた世代の物であっても良いと思う。

問題なのは、団塊の世代以降の日本人は遺産と負債を
それぞれどれだけ作ってきたかって事だと思うんです。
554無党派さん:03/07/24 23:55 ID:LNFq1cMQ
>>551
時給じゃないでしょ…
555  :03/07/24 23:56 ID:ljBvVEdz
>>552
だから、一応聞いて、飲める部分は飲む。
556無党派さん:03/07/24 23:56 ID:Lmv/3nCl
牛歩でさえ擁護する民主党の支持者達
557無党派さん:03/07/24 23:57 ID:KKoskoQk
>>553

こういう怖い掲示板を相手にするには、もう少し日本語を勉強してからにしましょう。
558  :03/07/24 23:57 ID:ljBvVEdz
>>554

議員の給料以外でも金かかるだろうが。
559無党派さん:03/07/24 23:59 ID:PUTiM2Wx
>>554
そーいう問題じゃないでしょー

牛歩やる暇あったらその分他の仕事できるでしょー
牛歩しなけりゃもっと仕事が進んでたわけで、牛歩の分
損失を与えたわけ。他にも延ばした分色々経費が嵩んでるだろうしねえ
560無党派さん:03/07/24 23:59 ID:Lmv/3nCl
まず、職員さんのいくらかは残業しなきゃならなくなるよね。
561無党派さん:03/07/24 23:59 ID:12Dl5MvX
Lmv/3nClの投稿は全部読んだ。
面白かったよ。

頭悪杉で。
562無党派さん:03/07/24 23:59 ID:LyJPskTT
>>554

衛視や国会職員、光熱費もかかっているわな。
野党は電力危機を知らないらしい。
563無党派さん:03/07/24 23:59 ID:kuDs5TYs
めんどくさ。牛歩した数人を処分しなよ。
564無党派さん:03/07/25 00:00 ID:NuvwdFPb
日本に政党政治が根付くのはいつになるやら・・・。
565無党派さん:03/07/25 00:00 ID:Hq9ilkLp
これで「十分な議論がなされなかった」とか言ったらアホだな。
566無党派さん:03/07/25 00:00 ID:PFv6nbko
趣味の牛歩
567無党派さん:03/07/25 00:00 ID:U+Rs0A66
>>554
関係職員の時間外手当、議事堂で時間延長によってムダに消費される光熱費。
これって予想以上に高額なんですがね。
568無党派さん:03/07/25 00:00 ID:dZF59pYA
>>562
無理すんな。
569無党派さん:03/07/25 00:01 ID:4foUtsc4
電気代もかなりかかるよね。照明やらエアコンやら。
イラク人の生涯年収何人分だろう。
570  :03/07/25 00:01 ID:9R7fXZRu
>>567
高額かどうかは知らんが、無駄であることは確かだ。
571無党派さん:03/07/25 00:02 ID:c8kS0xG2
電力危機って昼間のピーク需要がやばいって話だよ
夜遅くまで国会やってなんで電力危機の話になるんだろうな
572無党派さん:03/07/25 00:02 ID:ysNowFIt
少しでも叩けそうなネタならなんでもいいんだよ(w
573無党派さん:03/07/25 00:03 ID:5QvlJNYE
>>522
おまい、マジで面白い。爆笑した。
574無党派さん:03/07/25 00:03 ID:PFv6nbko
ちゅうか、牛歩によって失われた野党への期待感は
金には換えがたいものがあるだろう。
その損失は、失われた経費など比較にならないほど大きい。

まあ自業自得なんだが。
575無党派さん:03/07/25 00:05 ID:6imv63hv
民主党のことだけを考えるなら普通に反対して
自衛隊に戦死者が出たところで叩けばいいんだけど。
小泉政権は吹っ飛ぶよ。

でもそれでは国益に反するから手段を問わず抵抗してるわけで。
自民党も公明も反対の議員が多数を占める(少なくとも積極的に
賛成してる奴は少数)のに党内の議論すらまともに出来てない。

権力闘争はするけど議論が出来ない今の与党がだらしない。
576無党派さん:03/07/25 00:05 ID:4foUtsc4
こいつらの歳費と政党助成金から「牛歩費」天引きにしろよ。
577無党派さん:03/07/25 00:06 ID:hjjc4jZq
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
578  :03/07/25 00:06 ID:9R7fXZRu
民主党が政権とっていたら、
拉致被害者が帰国することはなかったな。
579無党派さん:03/07/25 00:07 ID:BiBuj3xW
ていうか牛歩批判している人達は
イラク派兵は絶対にプラスであると確信してなきゃおかしいわけでしょ?
長期的に見て金銭的に兆京単位の損失が出ることはない。と。
580無党派さん:03/07/25 00:07 ID:PFv6nbko
>>576
もうすでに牛歩費に匹敵する損失を出してます。
彼らは次回総選挙で高い授業料を支払うことになるでしょう。
581無党派さん:03/07/25 00:08 ID:5QvlJNYE
牛歩は一応執行部の方針ではなかったようだが・・・。
抑えが聞いてないじゃん。
582  :03/07/25 00:08 ID:9R7fXZRu
>>575
世の動きとして、自衛隊の戦死者くらいでは弱いな。
583無党派さん:03/07/25 00:08 ID:PFv6nbko
>>579
>長期的に見て金銭的に兆京単位の損失が出ることはない。と。
出ないね。
584無党派さん:03/07/25 00:08 ID:6imv63hv
というか、イラク法案に反対して民主叩いてる奴らは本気で
今の体制のまま自衛隊員をイラクに送る気か?
戦死者を出してから撤退して「日本は覚悟も無いまま軍隊を
送ってちょっと被害者が出たら逃げ出した」って前例を作るだけだぞ。
585無党派さん:03/07/25 00:08 ID:4foUtsc4
牛歩がいいわけないだろ・・・
586無党派さん:03/07/25 00:08 ID:uD4atUM6
牛歩を擁護したくはないが、
今の制度ではしかたない。
587無党派さん:03/07/25 00:09 ID:5QvlJNYE
>>583
京だからなあ。
588  :03/07/25 00:10 ID:9R7fXZRu
>>579
というか、牛歩に賛成する人が、長期的に見て
兆京単位の損失がでる可能性があることを説明するのが筋。

民主党は少数派なんだから。
589無党派さん:03/07/25 00:10 ID:PFv6nbko
>>582
と言いますか、自衛隊を派遣するという時点で国民は
死者が出ることはある程度覚悟してると考えて良いかも知れない。

少なくともイラクへの自衛隊派遣が問題なのは
戦死者が出る可能性があるからではないことをきちんと意識してる人は少ないだろう。
590無党派さん:03/07/25 00:10 ID:4foUtsc4
>>584
それを主張すりゃいいんだろ?国会は議論の場なんだから。
牛歩遊びするとこじゃないんだよ。
591無党派さん:03/07/25 00:11 ID:tyz0YunR
>>579が話題の転換を企図しているようです。
592無党派さん:03/07/25 00:11 ID:5QvlJNYE
>>590
それは民主党としては主張できないんじゃない?

じゃあ、装備をきちんとさせましょう、ってなったら困るでしょ?
593   :03/07/25 00:12 ID:9R7fXZRu
>>584
妄想が暴走して、民主党を擁護しているだけ。
594無党派さん:03/07/25 00:12 ID:4foUtsc4
牛歩派は本当に牛歩が正しいと思っているのか?
牛歩やってみたいだけちゃうんかと。
595無党派さん:03/07/25 00:12 ID:PFv6nbko
>>590
民主党にとって国会は牛歩遊びをする場所です。
596無党派さん:03/07/25 00:13 ID:dZF59pYA
牛歩というのは、国民に「反対するという選択肢(=野党)もありますよ」
ということを見せるパフォーマンスである。
どちらを選ぶかは国民の自由。
597   :03/07/25 00:13 ID:9R7fXZRu
>>592
で、結果が牛歩か。無意味な団体だな。
598???:03/07/25 00:13 ID:FrDj1mG1
599無党派さん:03/07/25 00:13 ID:/l08Sanx
合流が決まって流れを呼び込もうとする時に
どうして後ろ向きのことをするの?

いいかげん、空気読めよ。
600無党派さん:03/07/25 00:14 ID:PFv6nbko
牛歩
601 :03/07/25 00:14 ID:8bOfuWsV
あほか!
牛歩最高!
牛歩最高!
602無党派さん:03/07/25 00:14 ID:6imv63hv
>>582
世論調査から見て、自衛隊に戦死者が出ることを容認する
動きは無いと思うが。
「非戦闘地域」とやらに出向いたら攻撃され、ブッシュとの「同盟」
が重しになって撤退できずずるずる戦死者を増やしたら間違いなく
自民政権は終わる。

民主党が政権を取ることだけを目的にするなら口で絶対反対を唱えて
自滅するのを傍観するのが一番だと思うよ。

それでも国益には反するから法案を潰そうとしてるんだ思われ。
603   :03/07/25 00:15 ID:9R7fXZRu
>>596
「民主党は、社会党の流れを引き継ぐ間抜け団体です」
ということを見せるパフォーマンスになってしまったのは残念だな。
604無党派さん:03/07/25 00:15 ID:OtZtFX4Q
全員が牛歩したのは社共で、自由はゼロ。民主は数名。社共叩けよ。
605無党派さん:03/07/25 00:15 ID:5QvlJNYE
>>602
国益に反するって・・・。

ちゃんと主語”中国、韓国の”をつけなさいよ。
606無党派さん:03/07/25 00:16 ID:c8kS0xG2
今夜の丹生塞は牛歩祭りってわけだ
607無党派さん:03/07/25 00:16 ID:tyz0YunR
>>596
つまり何か?
野党は牛歩しなけりゃ存在感をアピールできない、
言論では与党にかなわない情けない連中だとでも?
608無党派さん:03/07/25 00:17 ID:5QvlJNYE
>>604
さあ、責任転嫁が始まりました。
609無党派さん:03/07/25 00:17 ID:dZF59pYA
いくら牛歩だ批判だけだと馬鹿にしようが
政策の最終責任は国民が負う。
政治家が負うのではない。
ちょっと思考が出来ればわかることだろうよ。
610   :03/07/25 00:17 ID:9R7fXZRu
>>602

まあ、君が妄想を元にグタグタ言っても、次の選挙で結果が出るよ。
611無党派さん:03/07/25 00:17 ID:tyz0YunR
>>604
社共なんて問題外。
612( ´,_ゝ`)プッ ◆t/xBgBCahg :03/07/25 00:17 ID:B5FXdVcE
カンちゃんと自己満足オザ―ヮじゃ、すぐ解散だろ

613無党派さん:03/07/25 00:17 ID:4foUtsc4
>>592
そういう主張をするのは悪くないでしょ?
そういう主張ができないのは自民が困るからではなく、
民主内でもそれはまとまらないからだよね。
民主保守はその主張に基づいて反対だけど、左は憲法違反だの
反米だの非武装だのに基づく反対なわけでしょ。
こりゃまとまらないわな。
その結果、共通の意見である結論の「反対」と言う部分だけで
無理矢理一緒にやってるわけだ。

で、そんなむちゃくちゃな環境が牛歩を生み出したと。
614無党派さん:03/07/25 00:18 ID:BHma4XGj
小泉首相が言っていたじゃないですか。
野党は審議を拒否するのに、会期末の採決には審議時間が足りないと
批判するってもうお忘れですか?
都合の悪いことはすぐ忘れられて毎日毎年護憲号で何よりです。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:bgc-XljboF8J:www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030619ia30.htm+%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%80%E9%87%8E%E5%85%9A%E3%81%AF%E6%94%AF%E9%9B%A2%E6%BB%85%E8%A3%82%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8

http://www.asahi.com/special/parliament/TKY200306190323.html
615無党派さん:03/07/25 00:18 ID:5QvlJNYE
>>609
当たり前のことを言いながら威張っているのは何故ですか?
616   :03/07/25 00:18 ID:9R7fXZRu
>>609
牛歩が国民の利益になるということか?

バカじゃねえの。
617無党派さん:03/07/25 00:18 ID:PFv6nbko
>>602
いえ、少なくとも戦闘員から犠牲者が出たから急激に世論の流れが変わる
ということは考えにくいです。
なぜなら、自衛隊員はそれが仕事だと多くの人は知ってるから。
例えば災害救助で自衛隊員が二次災害を被ったとして
それを理由で政府を批判する人はあまりいないでしょ。

つうか犠牲者の有無が野党側の反対理由じゃないから
こんなこと議論してもしょうがないんだけどね。
618無党派さん:03/07/25 00:19 ID:6imv63hv
与党内でこの法案に賛成してるのってだれだ?
小泉と山拓くらいだろ、積極推進派って。

自民党内で法案を調整する能力が失われてる。
だから有事法案にしてもイラク法案にしても
あんな杜撰なものになるんだよ。民主党と修正協議
しないとマトモな法案一つ作れなくなってる。

だから「非戦闘地域はある。私に聞かれても判らないが」
とか腐った言い訳をすることになるんだよ…
619無党派さん:03/07/25 00:19 ID:dZF59pYA
>>607
>野党は牛歩しなけりゃ存在感をアピールできない、
>言論では与党にかなわない情けない連中だとでも?

そう。牛歩(のような一見間抜なこと)でもしないとメディアが報じてくれないのね。

言論すれば批判ばかりと言われ。対案を出せば空論と言われる。
620   :03/07/25 00:19 ID:9R7fXZRu
>>615

大衆に認められない、民主党員のヒステリー
621無党派さん:03/07/25 00:20 ID:nFiWgJgW
この牛歩って「党内向け」のパフォだろ?

合併話で危機感持ってる連中の。
622   :03/07/25 00:20 ID:9R7fXZRu
>>618

じゃあ、どうして法案が通るの?
623無党派さん:03/07/25 00:20 ID:tyz0YunR
正直、野党は自衛官がイラクで死ぬのを心待ちしていると思うね、俺は。
624無党派さん:03/07/25 00:21 ID:PFv6nbko
>>618
麻生とか熊谷とか、与党にこの手の話に熱心な人たちは多いです。
625無党派さん:03/07/25 00:21 ID:6imv63hv
>>617
今度は「戦死」になるよ。二次災害とは根本的に違う。
その結果世論がどうなるかはあなたとは意見が違うようだけど。
626無党派さん:03/07/25 00:21 ID:zpxhQ8UA
牛歩を民主執行部が指示して、所属議員が全員した。
わけでは無いのに、なんでアンチもマンセーも騒いでるの?
627無党派さん:03/07/25 00:21 ID:dZF59pYA
>>615
ちゃんと理解してるんじゃないか。
628無党派さん:03/07/25 00:21 ID:5QvlJNYE
>>618
有事法制なら、民主が優れた対案をガツンと出せばよかったのだがなあ。

テロ対策、北朝鮮対策、いろいろ盛り込めたのに。
629無党派さん:03/07/25 00:21 ID:4foUtsc4
>>618
想像だけで語るのやめようや。
そんなんで牛歩されたらたまらんわ。
630無党派さん:03/07/25 00:22 ID:5QvlJNYE
>>627
てか、当たり前のことをわざわざカキコした意味がわからんのです。
631無党派さん:03/07/25 00:22 ID:PFv6nbko
>>625
死者が出るという意味では同じ。
逆に聞くが、戦死だと二次災害と何が違ってくると思う?
632   :03/07/25 00:22 ID:9R7fXZRu
>>625
つまり、君のいう世論云々も、
君の想像だけなんだね。
633無党派さん:03/07/25 00:23 ID:tyz0YunR
>>619
一見マヌケなのではなく、よく考えてもマヌケな愚策なわけだが。
と言うか、野党には久米や筑紫という強ーい味方がいるじゃないか。
634無党派さん:03/07/25 00:23 ID:BiBuj3xW
権威主義者が野党を認めることなどがないのは当然のこと。
弱く見えるから叩いていて面白い。
635無党派さん:03/07/25 00:23 ID:PFv6nbko
>>626
楽しいから
636   :03/07/25 00:23 ID:9R7fXZRu
本日は、民主党及びその支持者の本質が良く理解できました。
637無党派さん:03/07/25 00:24 ID:5QvlJNYE
>>634
アホだから叩いてるんだよ。
売国奴だから叩いているんだよ。

何でそこがわからんのかね?
638無党派さん:03/07/25 00:24 ID:BHma4XGj
>>623
http://www.hatoyama.gr.jp/
このお笑いFLASHを見ていると状況はより深刻でしょう。

自殺の増加、経済の低迷、治安の悪化、日本社会の崩壊まで彼らは望んでいるようです。
639詩想:03/07/25 00:24 ID:PF4B/jzN
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼\り付ける事です。
640   :03/07/25 00:24 ID:9R7fXZRu
>>634
牛歩やったから、笑われているだけだよ。
641無党派さん:03/07/25 00:25 ID:5QvlJNYE
民主党議員の歩みはトロいが、このスレは伸びる伸びる。

牛歩効果だな。
642無党派さん:03/07/25 00:25 ID:4foUtsc4
>>636
同意。
2年前位まで消極的にでも支持したいた自分が情けないよ・・
こんな牛歩が基本戦術の政党を支持していたなんて・・
見抜けなかった自分の無能さに腹が立つ。
643無党派さん:03/07/25 00:25 ID:PFv6nbko
牛歩は十分に笑いものにするだけの価値があるだろう。
なにせ牛歩だもん。
21世紀にもなってあんなのを見せられるとは思わなかったよ。
644無党派さん:03/07/25 00:25 ID:6imv63hv
>>622
与党議員は自分の党の出した法案なら絶対反対しません。
造反したら粛清されるからね。
645   :03/07/25 00:27 ID:9R7fXZRu
>>642
俺も結党時は支持していた。
横路一派に不安はあったがな。
不安は的中したのが残念だね。
646無党派さん:03/07/25 00:27 ID:0BrsYAfO
>>631
災害地域に自衛隊を送るのは誰にも異論のない話だが、
イラクに派遣するのはアメリカの下働きに行くだけのものだと思われているからでしょ。

イラクで戦死者が多数出たら小泉内閣は支持率が危険水域に入る。
少なくとも自民党幹部はそれ位分かっているよ・・・。
647無党派さん:03/07/25 00:28 ID:PFv6nbko
>>644
んだから麻生や熊谷も賛成しとるのよ。
この件ではあの橋本までもが講演で賛成意見を表明している。
648無党派さん:03/07/25 00:28 ID:YTRaDihy
ここか?キチガイ民主信者のすくつは?

てめえらコレをどうおもってんだよ糞共が!俺にひれ伏せ!

【政治】民主党議員らの一部が問責採決で牛歩[07/24]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059056169/
649無党派さん:03/07/25 00:28 ID:c8kS0xG2
>>642
「牛歩が基本戦術」とは片腹痛い
650   :03/07/25 00:29 ID:9R7fXZRu
>>644

山崎と小泉以外は反対しているけど、粛清されるから
賛成に回ったと?  

君の脳みそがある意味羨ましいな。
651無党派さん:03/07/25 00:29 ID:4foUtsc4
>>644
加藤の乱があったにもかかわらず山崎拓は今幹事長やってますが・・
森前首相も、昔造反しましたが、何と総理にまでなりました。
民主党は・・牛歩・・・
652無党派さん:03/07/25 00:29 ID:6imv63hv
>>642
…牛歩が基本戦術? なんていうか、稚拙な煽りだなぁ
もうちょっと捻ってくれよ。

まぁ、前も言ったが民主党が選挙で勝つことだけを考えれば
今回イラク法案を強引に通して自爆してくれるのを待ってれば
いいんだから。
自称愛国者もそれを望んでるようだし、ね(笑
653無党派さん:03/07/25 00:29 ID:PFv6nbko
>>646
その「アメリカの下働き」に対するアレルギー反応が意外に少ないのよ。
だからこれだけ対米追従路線を爆走する小泉内閣の支持率が高い水準を維持しとるのよ。
654無党派さん:03/07/25 00:30 ID:4vTTMRih
こうして、数人が牛歩したことが民主党全体にレッテル貼られてくんだ罠。
執行部も少し考えろよ。
655 :03/07/25 00:31 ID:8bOfuWsV
>>642
ちょっと前までは、2ちゃんでも民主党の人気は高かったんだよね。
実務能力のありそうな若手政治化とかに期待してた人は多かった。
それが今や…

2ちゃんの動向が、一部で言われるように世論の先取りであるなら、
民主の未来は暗いなあ。

とにかく、まず横路一派を斬捨てろ。
社民と合流なんてもってのほかの自殺行為。
656   :03/07/25 00:31 ID:9R7fXZRu
>>652

そもそも、君の自衛隊員の戦死者多数というのが、
ただの仮定にすぎないことを思い起こそう。
657無党派さん:03/07/25 00:31 ID:4foUtsc4
>>652
そんな妄想を基に語られてもねえ。
牛歩を支持するような人が何言っても説得力ないよ、ね(w
658無党派さん:03/07/25 00:31 ID:5QvlJNYE
>>652
もはやその妄想にすがるしかなくなったようだなあ。
659無党派さん:03/07/25 00:32 ID:tyz0YunR
>>638
見た、そして激しくワラタ。
救世主が必要という点では、日本よりも鳩山の方が深刻な状況だと思うがな。
他人の心配なんかしてる場合じゃないだろ? って感じだが。
つーか映画のパクリはやめれ、と言いたい(w
660653:03/07/25 00:32 ID:PFv6nbko
ちゅうか普通の日本人に反米感情があったのなら
イラク戦争開戦に伴って民主党が支持率を下げるようなことはなかった。
君らはあのときに一度読みを間違えてるのにまた同じ間違いをするんだね。
661無党派さん:03/07/25 00:32 ID:6imv63hv
自称元支持者を装った煽りとか、延々続くレッテル張りとかが
いかにもニュー速の人たちだなぁ

2chはプアライトの溜まり場という一面もあるんだが、こういうあおりやすい
事態になると集まって、ちょっとでも複雑になると急に消える。
もうちょっと頭使えよ…
662   :03/07/25 00:33 ID:9R7fXZRu
>>661
君のその書き込み自体がレッテル貼りになっているのには、
気がついているか?
663無党派さん:03/07/25 00:33 ID:5QvlJNYE
>>659
あのフラッシュ欲しいんだが、どうやったら保存できるんだろう。
664無党派さん:03/07/25 00:34 ID:PFv6nbko
>>661
俺は自体が単純だろうと複雑だろうとコンスタントに常駐してるよ。
665無党派さん:03/07/25 00:34 ID:PFv6nbko
そして民主は今日も牛歩
666無党派さん:03/07/25 00:34 ID:6imv63hv
>>660
生活保守主義がアメリカ追随に働いて支持率が上がったのが
原因だろ?派兵とは別だよ。

国民がイラクに自衛隊送るのに賛成してるならここ一ヶ月の支持率の下げは
どう説明する?
667無党派さん:03/07/25 00:35 ID:5QvlJNYE
>>661
追い詰められてきましたね。

もう、君の発言のほとんどが妄想になってるよ。気付いてた?
668無党派さん:03/07/25 00:35 ID:epRbHbEQ
*******************************************************
世紀の大スクープ!小沢さん、一兵卒は、くちだけ!
**********************************
はやくも、常任幹事3人以上を使者の藤井が要求!

ほんとうに一兵卒なの?
おれ、国語辞典、学習塾でも買いかえるよ...


                 中津川

          
669無党派さん:03/07/25 00:35 ID:0BrsYAfO
愛国者なら日本人の命をもう少し重く見ているかと思っていたが・・・

N速+辺りを見ていると、
自衛官に死者が出て、武器使用基準がゆるくなった方が良いとか言い出すアフォや、
北朝鮮のミサイルが落ちてきて、死者が出た方が日本人の意識が右に向くので良いとか、
本気で言い出すやつが出てくるので頭が痛い・・・

あと、自衛官の命まで犠牲にしてアメリカについていけるかどうかは、かなり疑問だね。
670無党派さん:03/07/25 00:35 ID:tyz0YunR
>>661
つまり、民主党批判者は無学な右翼で、
支持者は博識な左翼だと言いたいのかね?
671無党派さん:03/07/25 00:35 ID:L0EraNJK
民・由合流 政権選択が可能な政党に
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200307/24-2.html

政権交代こそ真の意味での政治改革だ。総選挙は政権選択のための選挙
として位置付けられて当然だ。民主、自由両党の合流で選択肢が増した
と実感できることを国民は期待している。

 55年体制が確立したのは終戦から10年後だった。非自民の細川護
煕連合政権が誕生してやはり10年が経過した。新たな政治体制が出現
しても不思議ではない。

(毎日新聞 07-24-02:39)
672無党派さん:03/07/25 00:35 ID:4foUtsc4
>>661
何で「自称」元支持者って決め付けるのだろう。
あの牛歩見てうんざりしない奴いないだろ?
狂信的民主党信者以外は。
673   :03/07/25 00:36 ID:9R7fXZRu
>>666
じゃあ、ここ1ヵ月の民主党の支持率の下げはどう説明する?
674無党派さん:03/07/25 00:36 ID:5QvlJNYE
>>666
まさか、朝日の”20歳以上の日本在住者”を対象にした支持率調査を基にしてないよな?w
675無党派さん:03/07/25 00:36 ID:6imv63hv
>>662
支持者の立場でここを覗いてるとすぐ判るようになるよ(苦笑
676無党派さん:03/07/25 00:37 ID:PFv6nbko
>>666
>生活保守主義がアメリカ追随に働いて支持率が上がったのが
そして今回も生活保守主義がアメリカ追随に働いて、
少なくとも持率を下げる方向には働かない。
なぜなら自分達の安全保障に不安を感じてるから。

>国民がイラクに自衛隊送るのに賛成してるならここ一ヶ月の支持率の下げは
>どう説明する?
閣僚と党幹部の失言。主婦の支持率が下がってるだろ。
677   :03/07/25 00:37 ID:9R7fXZRu
>>675
意味不明
678無党派さん:03/07/25 00:37 ID:5QvlJNYE
>>675
お前、さっきから妄想と決め付けばっかりだな・・・・。
679 :03/07/25 00:38 ID:8bOfuWsV
>>669
今一番、自衛隊員の死を願ってるのは民主党だろうね。
それ以外の争点では勝ち目ないから。
680無党派さん:03/07/25 00:38 ID:4foUtsc4
あの、例の支持率調査か?

朝日でしょ?朝日新聞面白いんだよ。

のか?

そういえばあれから朝日の勢いが凄いな・・
681無党派さん:03/07/25 00:39 ID:PFv6nbko
>>669
自衛隊派兵に対する民主党の対案ってどんなんでしたっけ?
682無党派さん:03/07/25 00:39 ID:6imv63hv
>>670
ここで「牛歩が民主党の基本戦術」とか言って
煽ってる連中はとりあえず理性的とは言いがたいね。
ニュー速とかで「売国奴」とか言い散らしてる連中は
はっきりプアライト。

民主党支持者が博識とは思わないし、左翼でもないんじゃないかなぁ?
どっちかって言うと自由主義に近いし、自民党の族議員のほうがはるかに
社会主義的だ。
層化とくっついて「選挙に勝てる」と喜んでるあたり、与党支持者のほうが
ずっと「進歩的」だよ(笑
683無党派さん:03/07/25 00:40 ID:c8kS0xG2
>>669
イラク新法案の審議で、武器使用基準を緩めよう
って言ったのは民主党だったのにねぇ
自民党は野党の提案は原則無視だからなぁ
684   :03/07/25 00:40 ID:9R7fXZRu
685無党派さん:03/07/25 00:41 ID:mK7jxRhy
牛歩する価値十分有りだな、こりゃ。
686無党派さん:03/07/25 00:41 ID:5QvlJNYE
>>682
>層化とくっついて「選挙に勝てる」と喜んでるあたり、与党支持者のほうがずっと「進歩的」だよ(笑

また妄想キターーー!
どこの誰が言ったのか、レス先を示せよ、低脳。
687無党派さん:03/07/25 00:41 ID:epRbHbEQ
************************
凄い!小沢さんの、「政党は、政策実現の<道具>発言」、全世界に打電!
*************************
ぼくは、アコムレンタルみたいなものなんだな?
                        鳩山
じゃあ、ぼくは、なんだったんだい?
                        海部
688無党派さん:03/07/25 00:41 ID:PFv6nbko
>>682
>ここで「牛歩が民主党の基本戦術」とか言って
>煽ってる連中はとりあえず理性的とは言いがたいね。

間違ってないだろ。
それとも問責連発と牛歩のコンボという高等戦術とか言って欲しかったわけか?
689無党派さん:03/07/25 00:41 ID:4foUtsc4
>>682
なんか、もうおまえ妄想しか出てこなくなってるじゃん(泣
690無党派さん:03/07/25 00:42 ID:6imv63hv
>>681
基本的にイラク戦争に大義を認めてないからなぁ

というか、自衛隊員死んでも良いと思ってるのは小泉だろ?
そうでないならどうして「安全かどうかは常識で判る」とか
言って戦場に送り出せるんだ
691 :03/07/25 00:43 ID:8bOfuWsV
ID:6imv63hv はいいなあ。いっぱい釣れて。
692無党派さん:03/07/25 00:43 ID:tyz0YunR
>>682
そういうのを「延々と続くレッテル貼り」と言うのだがなあ。
693無党派さん:03/07/25 00:44 ID:2lDHk4mw
自民は国民というより組織票だろ?
694無党派さん:03/07/25 00:44 ID:4foUtsc4
>>690
だからその妄想は止めろて。博識を自負するのならさ。
695無党派さん:03/07/25 00:44 ID:epRbHbEQ
しかし、はやくも、同年輩の議員を逆なで...うまくやれないんかな?

みんな、選良ぶってるから、いいようなものの......
696   :03/07/25 00:45 ID:9R7fXZRu
>>690
君の場合ね、結論の前提の仮定が君の主観又は妄想でしかないから、笑われるんだよ。
697無党派さん:03/07/25 00:46 ID:epRbHbEQ
おい、小沢?ほんとうに、一兵卒なんだろうな?


             ぴん 石井
698無党派さん:03/07/25 00:46 ID:4foUtsc4
>>683
おいおい、民主信者はそんな「嘘」まで吐くのか?
699無党派さん:03/07/25 00:46 ID:5QvlJNYE
ID:6imv63hvはなんでこんなに頑張れるんだ?
自給でてるとしか思えない。
700無党派さん:03/07/25 00:47 ID:oWlhDtyp
ID:6imv63hv=菅源太郎
701無党派さん:03/07/25 00:47 ID:6imv63hv
妄想と言う前に反論しようね…

例えば、
「どうせ次の選挙で民主は負けるよ、ざまぁみろ」
というのは層化様の助けを得て怨敵民主を倒します、
池田大作様ありがとうございます、と言ってるのと同じ
なんだけど。それもやっぱり妄想?
702無党派さん:03/07/25 00:48 ID:PFv6nbko
>>683
>イラク新法案の審議で、武器使用基準を緩めよう
>って言ったのは民主党だったのにねぇ

http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20030701i104.htm
民主党は1日午後、国会内で「次の内閣」の会合を開き、
イラク復興支援特別措置法案について、自衛隊の派遣を認めず、
文民派遣だけを容認する修正案を同日中にも国会提出することを決めた。

同会議では、武器使用基準の緩和などを条件に自衛隊派遣を認める修正
案も検討されたが、「占領行政は違法だ」「戦争の大義名分だった大量
破壊兵器が発見されていない」など、自衛隊派遣への反対論が噴出した。
ただ、「文民による復興支援には反対しておらず、自らの主張を掲げて
国会で議論すべきだ」との声があり、修正案をまとめた。


武器使用基準の緩和を求めたのは自民党総務会だよ。
703   :03/07/25 00:48 ID:9R7fXZRu
>>701
いや、ただのキチガイ。
704無党派さん:03/07/25 00:48 ID:nFiWgJgW
民主、自由幹部を執行部に起用=小沢氏の処遇が焦点

民主党は24日、自由党との合併が実現した場合、役員会などのメンバーに自由党幹部を起用する
方針を固めた。同党幹部が執行部に入れば、合併後の党運営が円滑に進むと判断した。民主党は今後、
自由党側と調整しながら人選や役職を検討する考えで、小沢一郎党首の処遇が焦点となる。
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030724213834X974&genre=pol


705無党派さん:03/07/25 00:48 ID:6imv63hv
関係者認定Get

さすが夏休みだなぁ
706無党派さん:03/07/25 00:49 ID:5QvlJNYE
>>701
選挙協力してるのは本当だから、本当だろうね。

ただ、そこまで偏った物言いは普通しないけど。
てか、妄想でない話題、お前久しぶりに出すよな。
707無党派さん:03/07/25 00:50 ID:4foUtsc4
>>701

えっと、それ、論理的なの?いや、まじで論理的か????
708   :03/07/25 00:50 ID:9R7fXZRu
>>707
まあ、いいじゃないの、夏休みだ。
709無党派さん:03/07/25 00:50 ID:epRbHbEQ
おい、ピン石井 合流がうまくいったら、回顧録でも書いて、大勲位でも
もぎとろうってゆうんだな?

今の内に白状して、大内みたく、はったらええがな?

                   原健三郎
710無党派さん:03/07/25 00:50 ID:2lDHk4mw
日本の政党で最も論理的なのはどこよ?
711無党派さん:03/07/25 00:51 ID:5QvlJNYE
>>705
今度は夏厨説に移行した模様。

相変わらずの妄想でございます。
712702:03/07/25 00:51 ID:PFv6nbko
つうわけで嘘をついてまで他党を叩いてはいかんよ。
牛歩だけならまだしも。
713   :03/07/25 00:51 ID:9R7fXZRu
>>710
論理的なのは、共産党。
論理しかないけど。
714無党派さん:03/07/25 00:52 ID:4foUtsc4
バカほど自信満々なんだよなあ・・
だから平気で牛歩なんてやる・・
715702:03/07/25 00:52 ID:PFv6nbko
>>701
反論してみました。
716無党派さん:03/07/25 00:52 ID:6imv63hv
まぁ、「国民は小泉がイラクに派兵することを支持してる」と
思うならそれで良い。
次の世論調査で民主党の支持率が激減してるといいね♪

自由と民主が合流してますます層化の力が無いと選挙できなく
なってる分けだが、がんばって大作のケツを舐めてくれ。
ついでにブッシュのケツもな。
717   :03/07/25 00:53 ID:9R7fXZRu
>>714
それを擁護するバカもいるしな。
718無党派さん:03/07/25 00:53 ID:5QvlJNYE
>>716
頭狂っちゃったよ、こいつ。
719無党派さん:03/07/25 00:53 ID:c8kS0xG2
>>702
国会でこう質問しているわけなんだがね

<武器使用基準>の項
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0121.html
720   :03/07/25 00:54 ID:9R7fXZRu
>>716

君の場合、世論調査>>>>>>>>>選挙結果

なのが理解不能。
721702:03/07/25 00:54 ID:PFv6nbko
>>716
別にイラク派兵を支持してるとまでは言えんだろ。
はっきり言えるのは、牛歩は支持されないということだけ。
722無党派さん:03/07/25 00:54 ID:VrZGbldq
ここが賑わっていると言うことは、また一つ自民公明党にとって都合の悪いことを民主党がしたのだろう。

対等合併の話しから一転、自由党を解党させての吸収合併&民主党の政策丸飲みまでこぎ着けたんだから上出来でしょ。

次ぎに注目すべきは、批判するネタもなくなり、取り巻きも去り、政治家としての信用すら失った兄ポッポの次の一手でしょ。
723無党派さん:03/07/25 00:54 ID:4foUtsc4
まだ妄言吐いてるのか。
おまけにこの>>716のみたいな下品な語り口で罵倒でもしないと
物も言えないんだな?
724無党派さん:03/07/25 00:54 ID:tyz0YunR
>>690
小泉は自衛官に死者が出ることを「覚悟している」かもしれないが、
「死んでも良い」とは思っていないだろうね。
何故ならば、死者が出た場合、小泉にはデメリットしかないから。

逆に野党の連中は「死んで欲しい」と思っていても不思議ではない。
連中にとっては与党叩きの絶好の材料になるからな。

>>701
妄想。
葬禍信者以外は全て民主党礼賛者と言っているに等しい。
725無党派さん:03/07/25 00:55 ID:5QvlJNYE
>>722
牛歩だよ、牛歩。

陰謀論しか思いつかんのかい?
726無党派さん:03/07/25 00:56 ID:2lDHk4mw
自民・公明の支持者は本当に国民全体なの?
727無党派さん:03/07/25 00:57 ID:6imv63hv
>>715
その文章の何処を読めばそんな結論になるのかな?
民主党の意見は

「もし自衛隊を出すのなら武器の使用基準を緩和し
隊員の身の安全を保護できるような体制で送り出すべきだ」
「しかし、自衛隊を出すこと自体に民主党は反対であるのだから、
そんな修正案を出せば論点がぼやけるからやめよう」

と言う事だと思うのだが。
728702:03/07/25 00:57 ID:PFv6nbko
>>719
個々人ではまともな人が多いんだよね。
ところがこれが集団としてまとまると、文民の派遣だけ認めるとかいう
不思議な結論に達するのが民主党の特徴。

まともな思考のできる人は即刻こんな牛歩政党から隔離せんと、
みすみす有能な人材を埋もれさせることになる。
729無党派さん:03/07/25 00:58 ID:VrZGbldq
>>725
「自衛隊は非戦闘地域に派遣する」って規定しておきながら、それを判断する人が「そんなモン知るか」って言った法案でしょ。
そんなモンなんで賛成できるの?
そういう白痴にも判断できる基準を盛り込んだ新たな法案を作るべきじゃないの?
730   :03/07/25 00:58 ID:f9KNj9tv
そもそも、創価の力がそれほど強大ならば、
公明党の単独政権になっているはずだが。
731無党派さん:03/07/25 00:58 ID:epRbHbEQ
*******************************:
?????世紀もクイズ????
小沢さんの、役職はどれ????
****************************
@次席最高顧問
A最高顧問補佐
B顧問
C合併委員会議長代理
D次の内閣副総理
E党財務委員長
F選対筆頭副本部長
Gヤングデモクラッツ名誉顧問(小沢塾合流担当)

             問題作成  中津川
732無党派さん:03/07/25 00:58 ID:PFv6nbko
>>722
いや牛歩が面白いからです。
733無党派さん:03/07/25 00:59 ID:c8kS0xG2
>>728
でまぁ俺に対する嘘つき呼ばわりは撤回しないままと
ID:PFv6nbkoは失礼な奴だな
734無党派さん:03/07/25 01:00 ID:4foUtsc4
>>727
結局出してないだろ。単に反対なだけ。
>>729
なんか、わざと曲解するのって野党の癖なのかなあ?
735無党派さん:03/07/25 01:00 ID:kUVhpaEo
民主支持者で牛歩に批判的な人はいないの?
736無党派さん:03/07/25 01:00 ID:5QvlJNYE
>>729
何の話をしてるんだ?

このスレの賑わいは牛歩に呆れた人間が集まってるからだと思うんだが。
で、なんでイラク新法の話してるの?白痴ですか?
737無党派さん:03/07/25 01:00 ID:PFv6nbko
>>727
いや違う。
自衛隊を出すこと自体を容認するような修正案を出すと党内がまとまらないから
文民の派遣だけを認めた。
738無党派さん:03/07/25 01:01 ID:PFv6nbko
>>733
嘘つきさんこんばんは
739無党派さん:03/07/25 01:01 ID:PFv6nbko
さて、牛歩牛歩
740無党派さん:03/07/25 01:02 ID:L0EraNJK
>>724
イラク特措法への強硬な反対姿勢は、民主党が自衛隊員に無駄な死に方を
させたくない気持ちの表れと見ることができる。
一方、小泉首相の軽薄な口ぶりからは、自衛隊員の生命をもてあそぶかの
ような姿勢が見て取れるわけだが。
741無党派さん:03/07/25 01:02 ID:c8kS0xG2
>>738
子供は早く寝ろ
742無党派さん:03/07/25 01:02 ID:4foUtsc4
>>733
いや、おまえは嘘吐き。牛歩だし嘘吐き。
743無党派さん:03/07/25 01:02 ID:TFXD/svU
今更牛歩をこの時期にやることの損得勘定できない事に失望した。

もうチョット空気嫁。本当に選挙でえらい目にあうぞ。

支援労組(自分の所属してる周りだけだが)の組合員の感情がココ5年

位どうなってるか・・・・
744無党派さん:03/07/25 01:02 ID:epRbHbEQ
全部やったら、多忙で大変ですよ?
でも、手抜きはやめてね?

              本部職員
ところで、自由党職員は、寒風吹きすさぶ酷暑となるの?
小沢さん、職員リプレイス再就職斡旋担当役員はどうなってるの?

                志位、秘書の五島
745   :03/07/25 01:02 ID:f9KNj9tv
>>740
君が「見ている」ということしか判らない。
746無党派さん:03/07/25 01:03 ID:2lDHk4mw
このまま一生自民島政権が続くんですか?
747無党派さん:03/07/25 01:03 ID:PFv6nbko
問責連発&牛歩&嘘吐きって最強の組み合わせだな
748無党派さん:03/07/25 01:03 ID:VrZGbldq
>>736
今やってる牛歩はイラク措置法を廃案に追い込むための牛歩でしょ。
749無党派さん:03/07/25 01:04 ID:PFv6nbko
>>740
無駄な死に方をさせたくないんだったら文民の派遣なんか認めるなよ。
750 :03/07/25 01:04 ID:8bOfuWsV
牛車戦術なら少しは支持できるんだが…
751無党派さん:03/07/25 01:04 ID:5QvlJNYE
>>748
このスレの賑わいの理由についてレスしたら、イラク新法の批判レスが返ってきた。

なんのことかこちらにはさっぱり。

わかるのは、お前の頭がちょっとアレだということだけ。
752無党派さん:03/07/25 01:04 ID:V3lrHWa3
牛歩は みっともないが
やるんなら 高齢の自民党議員が
議場で泡吹いて成仏するまでやれ
体力勝負だ。
休憩するな。
753   :03/07/25 01:04 ID:f9KNj9tv
>>746
民主党が今のような屑のままならな。
754???:03/07/25 01:05 ID:FrDj1mG1
755無党派さん:03/07/25 01:05 ID:PFv6nbko
歴史に残る牛歩
756無党派さん:03/07/25 01:05 ID:J8x/mHZe
>>748
川口順子外相の問責決議案じゃないの?
757無党派さん:03/07/25 01:06 ID:4foUtsc4
牛歩が良いわけがない
758無党派さん:03/07/25 01:06 ID:PFv6nbko
>>752
そこまでやったら俺は逆に応援するな。
何事も中途半端はいかんね。

議場で餓死するまで牛歩を続けてもらいたい。
759   :03/07/25 01:06 ID:f9KNj9tv
国民の民主党に対する期待を裏切った日だね。
760無党派さん:03/07/25 01:07 ID:6imv63hv
まぁ、作戦として牛歩はよくないとは思うけどね。
そもそも数名の議員が独断でやったことらしいし、
民主党としても誤算だろう。

とりあえずイラク法案は潰すべきではあるが。

ところでお客さん方はこのままイラクに派兵したいと
思ってるのかな?

民主党云々は別として、君らの意見は?
761無党派さん:03/07/25 01:07 ID:5QvlJNYE
>>760
ここは民主党スレですが。
762   :03/07/25 01:07 ID:f9KNj9tv
>>760
豚が人間に質問するな。
763無党派さん:03/07/25 01:10 ID:tyz0YunR
>>740
今のイラクは危険な場所で、自衛官は死なせたくないので派遣反対だが、
丸腰の文民が反撃も出来ぬままに殺される可能性には頓着しない、
というのは如何なる姿勢の現れなのか。
俺にはそこがよく理解できない。

>>760
その「お客さん」ってのは何だね?
君の意見に同調しない者が「お客さん」だとすると、
君は一体何者なんだ? 民主党のネット対策要員かい?(w
764無党派さん:03/07/25 01:11 ID:5QvlJNYE
>>763
彼は、今ココにいるのは自分以外ニュー速から来た厨房だと
妄想しているようなのですよ。
765無党派さん:03/07/25 01:11 ID:TFXD/svU
正直、選挙のたびに民主支援のたいして知らない候補者のビラを

嫌々、早起きして駅前配ってる人間の身になれ。じゃんけんで負けて組合の役員

になった自分も歯がゆいが・・・・
766無党派さん:03/07/25 01:11 ID:PFv6nbko
話題を逸らしたいのかなと思いつつあえてレス

>>760
別に派兵したいわけじゃないが、出さざるを得んのだろ。
ならせめて武器使用基準をきちんとして欲しいとは思うね。

まああまり賛成ではないのだが牛歩をするほど強硬な反対ではないし、
派兵するなら同時に今回のを特例措置に留めるのではなくて
今後同様のケースが起きた時のための恒久的な法整備をして貰わないと困る。
767無党派さん:03/07/25 01:11 ID:V3lrHWa3
自民党議員が 成仏したら
公明党議員が 念仏あげる
768無党派さん:03/07/25 01:13 ID:4foUtsc4
>>760
イラクの復興なんかほっとくか?
どうせ野蛮人だし自ら恐怖政権作りだしたような奴らだしさ。
んで、反米でも煽って対米強硬路線なんてのも考えてるのかな。
769無党派さん:03/07/25 01:13 ID:L0EraNJK
>>749
戦争終結宣言後にイラクで米英の軍人が何人殺害され、文民が何人殺害されたか?

それに民主党ももちろん、非戦闘地域でのみ派遣を認める立場でしょ?
同じことを小泉が言っても到底信用できないわけだが。
770無党派さん:03/07/25 01:13 ID:4oTg/b/2
牛歩が明日のテレビや新聞で何度も報道されるんだろ。
それを見た国民は、何を思うのか。

本当、空気読めない政党だな。
771無党派さん:03/07/25 01:14 ID:PFv6nbko
>>769
非戦闘地域でのみ派遣を認めるのは与党の案も一緒だよ。
772無党派さん:03/07/25 01:14 ID:tyz0YunR
>>764
なるほど、了解。
実にどうも可哀相な人なんだね、6imv63hvって。
773771:03/07/25 01:16 ID:PFv6nbko
つうか「非戦闘地域にのみ派遣する」という小泉の言葉を信用できないなら
なおのこと文民なんか派遣しちゃ駄目だ。
774無党派さん:03/07/25 01:16 ID:c8kS0xG2
ID:PFv6nbkoは牛歩で喜ぶ与党支持者なんだろうな
今夜のスレの展開はくだらんので寝るか
775無党派さん:03/07/25 01:17 ID:PFv6nbko
というわけで牛歩の話を続けよう。

よくあんなことをやろうなんて思いついたな。
あんなの叩かれるに決まってるじゃないの。
776無党派さん:03/07/25 01:18 ID:4foUtsc4
>>769
菅なら信用するの?
>>774
君は嘘吐くだけだもんね
777無党派さん:03/07/25 01:19 ID:4foUtsc4
このスレって牛歩スレなのに、民主信者が論点ずらしに
必死だよね。まんまとはめられてしまうよ。俺も甘いな・・
778無党派さん:03/07/25 01:20 ID:PFv6nbko
[イラク特措法]「民主党の廃案戦略には理がない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030724ig90.htm
779無党派さん:03/07/25 01:21 ID:epRbHbEQ
しかし、統一地方選挙後に失業とはなぁ.....
自由党職員や、その家族も哀れだ。
企業がつぶれたのに、社長が胸張って、記者発表する例は、わが国でも、
極めて稀なんだが.....
よくいって、新米議員の公設秘書....倍率はうん10倍でしょう...
民主は私設秘書はすくないし.....
政党職員なんて、役所の口利きの偽計業務妨害くらいしか、実質つぶしきかないし....

                     自由連合職員
780無党派さん:03/07/25 01:21 ID:PFv6nbko
>>777
・・・いやここは牛歩スレじゃないす。
いちおう民主党スレなんで。
781無党派さん:03/07/25 01:23 ID:4foUtsc4
>>780
あ、ほんとだ・・
あまりにも牛歩のインパクトが強くて・・
782無党派さん:03/07/25 01:25 ID:epRbHbEQ
職員が、どっかの、無投票区の町議にでも、なれるタイミングで、
なんで、話し合わなかったの??


                      職員の女房
783無党派さん:03/07/25 01:25 ID:PFv6nbko
まあ民主党=牛歩と言っても過言ではないので
別に構わないような気もしますけどね。
784無党派さん:03/07/25 01:27 ID:PFv6nbko
なんか遊んでる間に福田官房長官の問責決議案がいつの間にか否決されてた。
明日は内閣不信任案だけか?まだ続きがあるのかね?
785無党派さん:03/07/25 01:29 ID:tyz0YunR
国民にウケる、喜んでもらえる、我が党の支持率が上がる、
と判断したからこそ、ああいう稚拙なスタンドプレーをやらかしたんだろうね。

つまり牛歩やった連中は、有権者をバカにしてるってことだ。
ずいぶんとナメられたもんだよな。
786無党派さん:03/07/25 01:31 ID:6imv63hv
とりあえず、自分は(民主信者と違って)まともだというなら
今回の法案に賛成か反対かくらいは意見表明してから
批判したらどうかと言う事だが、結局賛成と言う奴は
一人もいないのね。

強硬に反対するほどでもないってさぁ…

民主党が潰さないと武器使用基準を緩和するでもなく、何処が安全か判断する
基準もなく「常識で判断して」自衛隊を死地に追いやることになるぞ。

命を懸けるのは自分じゃないから、深く考えもしないのね。
787無党派さん:03/07/25 01:32 ID:epRbHbEQ
牛歩で、バクテンや、ソクテンも織り込めば、おもろいで?
場合によっては、採決やり直しにできるかも.....
788無党派さん:03/07/25 01:32 ID:5QvlJNYE
>>786
おい、妄想狂。
人が減るのを待っていたのか?臥薪嘗胆だなあw
789無党派さん:03/07/25 01:34 ID:Z2Hgaix5
>>786
民間なら死んでもいいのか。
790無党派さん:03/07/25 01:35 ID:PFv6nbko
>>785
旧社会党の残党か何かがやってるんだろ。
あれかえって党の評判を落としてるよな。

>>786
ええ。そういうことも織り込んだ上で強硬に反対するほどでもないって言ってます。
冷たいようだけど命を盾にするのが自衛隊員の仕事ですからね。
命を懸けるつもりのない人は基本的に就いちゃいけない職業でしょ。

まあ相手が文民なら話は別だな。
だから、民主党が文民のみの派遣を認める方針を決めたのには激しい怒りを覚える。
791無党派さん:03/07/25 01:35 ID:6imv63hv
>>788
小泉政権がイラク法案を成立させようとしてるのは現実だぞ。
自衛隊が何処で何をするのか、どんな危険があるかまともに
考慮してないままで。

まぁ、そんなことは君にはどうでもいいんだろうけどね…
792無党派さん:03/07/25 01:36 ID:2lDHk4mw
政権交替しか日本が良くなる道は無いね
793無党派さん:03/07/25 01:36 ID:4foUtsc4
>>786
君の悪い癖だぞ。その、妄想を基にするのって。
常識が判断が君の妄想なんだもん。今からそういう事何故言い切れるのか分からん。
それと、武器使用基準緩和は民主党がまた更に騒ぐから無理なんだよね。
それ分かってて書いてるでしょ?
794無党派さん:03/07/25 01:36 ID:5QvlJNYE
>>791
そこじゃない。

散々妄想を披露してきたのをもう忘れたのか・・・。
795無党派さん:03/07/25 01:37 ID:Z2Hgaix5
>>791
社民スレに戻れよ。
796無党派さん:03/07/25 01:37 ID:oQ+w6T81
ま、一部議員のやったことだし大した影響ないでしょ、多分。
週末の世論調査を見れば結果がわかるだろうけど。
797無党派さん:03/07/25 01:37 ID:PFv6nbko
何処で何をするのか、どんな危険があるかまともに 考慮してたら
文民のみ派遣OKなんて馬鹿なことはいい出さんだろう。
798無党派さん:03/07/25 01:38 ID:TFXD/svU
>>786
オイラは一応支援組織の職場の役員の一員だが賛成だよ。組合で某
組織内国会議員も出してる所の。

正直危機感ないんだよ、今の民主党には。
菅の息子の話とか無茶苦茶だし、空気読もうとしてミスリードしてるのが
今の民主党だ罠。糸の切れた凧状況。
799無党派さん:03/07/25 01:38 ID:6imv63hv
>>790
あ〜、兵士を死地に送るなら、万全の対策を採るのが
命令を下す側の義務なんだが…
そもそも命令を下す側にその覚悟が無いんだから対策の立てようが無い。

冷たいんじゃなくて、国家の義務や戦争について何も考えてないんじゃないか?
800無党派さん:03/07/25 01:39 ID:keefkdLh
連立なんていう数のトリックじゃなくて
総選挙で堂々と政権獲得すれば、菅が倒れたとしても
後に来るのは民主の首相。

確実に自民は壊れるな…
801無党派さん:03/07/25 01:39 ID:PFv6nbko
>>796
あれは水木にアンケートを取るんじゃないのか?
802無党派さん:03/07/25 01:39 ID:5QvlJNYE
>>796
まあ、総選挙だわな。
世論調査は参考にするものだからな。

俺はマジで民主党ヤバイと見ているが。
803無党派さん:03/07/25 01:39 ID:V3lrHWa3
>>779
自由連合職員というのが こってて笑える。

芸能界と 藪医者スーパーで薬でも売ってんのか?
もまえらは。  ははは
804無党派さん:03/07/25 01:40 ID:4oTg/b/2
>>796
悪影響しかないと思うが。
805無党派さん:03/07/25 01:40 ID:5QvlJNYE
>>799
そこについて何も対案を出さなかった民主党はどうなのよ、実際。
806無党派さん:03/07/25 01:41 ID:PFv6nbko
>>799
>あ〜、兵士を死地に送るなら、万全の対策を採るのが
>命令を下す側の義務なんだが…

そら制服組の役目だろ。
小泉だけ見てんなこと言ってるようじゃいかん。
政治が決められるのは、文民を送るか自衛隊員を送るかという基本的な枠組みのみだ。
807無党派さん:03/07/25 01:41 ID:PFv6nbko
>>805
民主党は対案出したよ。
文民のみ派遣を認めるというやつ。
808無党派さん:03/07/25 01:42 ID:2lDHk4mw
若い人たちが選挙に行けば政権交替できる
809無党派さん:03/07/25 01:42 ID:oQ+w6T81
>>800
次の総選挙が小泉のもと行われるなら政権交代は無理だろうな。
来年の9月には菅は降りるだろうから、菅の次が誰になるかがポイントだろうな。
そこで野田あたりになれば次に次の総選挙はわからなくなるね。
810無党派さん:03/07/25 01:43 ID:PFv6nbko
しかしどう考えても牛歩は擁護しようがないだろう。
問責連発も同様。
811無党派さん:03/07/25 01:43 ID:epRbHbEQ
いろんな、本筋以外の思惑があって、意見がわれてるんだから、
議長も、研究不足だよな?
バクテンでもやればいいって♪
812無党派さん:03/07/25 01:43 ID:5QvlJNYE
>>807
それは対案と言えるほどのものではないと思うのです。
813無党派さん:03/07/25 01:43 ID:6imv63hv
>>805
危険を冒す価値があるなら武器使用基準を緩和して
覚悟して送り出す。

その価値が無いから今回は兵を送らない。そのために
努力する。

立派な対案だと思うが?

ところで自民党がなんの覚悟も対策も無く戦場に兵士を送ろうと
しているということには反論無いんだね
814_:03/07/25 01:44 ID:Fnc8DQ3q
815無党派さん:03/07/25 01:44 ID:Z2Hgaix5
>>813
非武装の民間人なら攻撃されずにすむのか。
816無党派さん:03/07/25 01:45 ID:2lDHk4mw
自民はこれからも公明と連立なの?
817無党派さん:03/07/25 01:45 ID:ItIa2yOF
>807
今のイラクではどこで戦闘が起きてもおかしくないから
自衛隊を派遣するのは危険だというのが民主党の見解だろ?
そんな危険なところに丸腰の文民を派遣するのか?
その方がずっとおかしいよ。
818無党派さん:03/07/25 01:45 ID:5QvlJNYE
>>813
自衛隊が動きやすくなることに反対の民主党がいてはねえ・・・。

全部自民のせいですか。
文民のみ派遣なんて、ふざけてるとしか思えん。
819無党派さん:03/07/25 01:45 ID:oQ+w6T81
>>806
武器使用基準を緩和していると間に合わないからといって
それをせずに法案を通そうとしているのは山拓だろ・・・。
制服組に責任を押し付けるのはよくない。
820無党派さん:03/07/25 01:45 ID:V3lrHWa3
>>797
軍は 指揮権が一元化されて米英軍に帰属する。(国連軍でないが 軍が勝手には動けない)
民間人は へたれたら逃げてこれるし。アンマンでユーターンも可能。

さらに言えば 戦闘は一日平均12件起こっているが 1000回近い襲撃の中で
民間人が狙われたのは 2回だけ(ワシントンタイムズとUSAtodayしか取ってないが)
821無党派さん:03/07/25 01:45 ID:epRbHbEQ
スイッチ導入はどうなってるの?
822無党派さん:03/07/25 01:46 ID:6imv63hv
打てない武器なら持ってる方がはるかに危険だよ…

そもそもイラク占領に協力しないという選択肢もあるだろうに。
823無党派さん:03/07/25 01:46 ID:PFv6nbko
いや民主党が武器使用基準の緩和を求めてそれが認められなかったから抵抗してる
っていうのなら筋が通ってていいんですよ。

でもそうじゃないでしょう。
連中は、文民だけは派遣してもいいよと言っておいて、
それが認められないと徹底抗戦などと言い出す。
しかもそれが問責連発とか牛歩とか内閣不信任案とかの姑息なものばかりで、
その内閣不信任案にしても初めは経済失政を問う筈のものだったのが、
それをネタにして叩けなくなったので急遽戦略を変えたという代物だし。

なんかねー、ちょっと駄目駄目ですよ。
824無党派さん:03/07/25 01:47 ID:8DMaPa7P
牛歩ねえ。
政権獲得なんて無理。
825社民党幹事長凄いぞ:03/07/25 01:47 ID:BRwVjwqF
■ 民主党と自由党の合併について

 民主党と自民党の合併が決まりました。自由民主党と民主自由党の
保守二大政党制になってしまうのではないかと危惧を持っています。
 国会の中のことは、自民党と民主党が決めて、有事法制に反対するよ
うな社民党と共産党はなくなって欲しいと政府・与党などは思っているの
かもしれません。
 平和・経済政策・環境などの問題について、国民の選択肢をきちんと保
障するために、社民党の存在意義は、大変大きいと思っています。
 民主党などの人たちに「ぜひ社民党へ」と呼びかけたいとも思います。
826無党派さん:03/07/25 01:48 ID:BRwVjwqF
↑「ぜひ社民党へ」って・・・・・
827無党派さん:03/07/25 01:48 ID:ItIa2yOF
牛歩を見て、民主党=社会党だと思った。
ぞっとした。
828無党派さん:03/07/25 01:49 ID:PFv6nbko
>>820
そういう建前論なんてどうでもいいんですよ。
政治の決められることは、具体的にイラクのどこに何日派遣するかという
細かい話じゃない。問題があるとすれば武器基準で、指摘の通りこれは
ちょっと関心できんのだが、それ以上に民主党がアホなので
まったく評価する気にはなれん。
829無党派さん:03/07/25 01:49 ID:Hi7SdG6/
僕が実況板に誘導スレを立てたら変な人が集まってきてしまいすみません
830無党派さん:03/07/25 01:49 ID:2lDHk4mw
日本の有権者は約1億人
831無党派さん:03/07/25 01:50 ID:GOqt48oL
>>817
”戦闘”だから民間人の犠牲は少ないだろう。ジャーナリストが誰も死んでない事や、
アメリカ軍の死者>>外国籍民間人の死者であることを考えてもね。
このこと自体には矛盾はないと思う。
832無党派さん:03/07/25 01:50 ID:PFv6nbko
牛歩野郎
833無党派さん:03/07/25 01:51 ID:ItIa2yOF
>社民党と共産党はなくなって欲しいと政府・与党などは思っているの
>かもしれません。

それは国民の願いなんですけどね(W
834無党派さん:03/07/25 01:51 ID:6imv63hv
…結局自民党案を評価してるわけじゃないのね…
なんていうか、与党精神って奴が皆無ですな。

文民なら何とでもいいわけ付くんだよ、送る直前に
治安の悪化を理由に延期、とかイラク本土以外で医療活動とかなんでも。
一旦軍隊送ったら引き返せない、「危ないので帰ります」とはいえないんだよ。
835無党派さん:03/07/25 01:51 ID:PFv6nbko
>>831
と言っても同じ任務を自衛隊員にやらせるんだから。
836無党派さん:03/07/25 01:53 ID:ItIa2yOF
>831
日本・エジプト合同の医療関係者のグループが
イラクで武装集団に取り囲まれて、運転手が怪我をした
という事件がありましたね。
837無党派さん:03/07/25 01:53 ID:PFv6nbko
>…結局自民党案を評価してるわけじゃないのね…
>なんていうか、与党精神って奴が皆無ですな。

というより、民主党のやってることがあまりに馬鹿なんで
まったく選択肢がない。
838無党派さん:03/07/25 01:53 ID:kkXHSdq8
政権狙おうって考えてる党が牛歩って。
ヴァカか、何も変わんねーぞ。

執行部は何かのハプニングってことにしてたけど。
本当にじれったい党だよな!
839無党派さん:03/07/25 01:54 ID:2lDHk4mw
自民は下野してね
840無党派さん:03/07/25 01:54 ID:TFXD/svU
>>833
>それは国民の願いなんですけどね(W
Bの力が強い地域は共産頑張れ、民主氏ねですよ。
841無党派さん:03/07/25 01:54 ID:6imv63hv
>>837
戦闘地域に打てない軍隊を送り出すこと以上におろかなことは無い。
842無党派さん:03/07/25 01:54 ID:5QvlJNYE
>>834
>…結局自民党案を評価してるわけじゃないのね…
>なんていうか、与党精神って奴が皆無ですな。

・・・お前って、民主支持者だったっけ?どの口で言ってるんだ。
843無党派さん:03/07/25 01:55 ID:4foUtsc4
>>834
>文民なら何とでもいいわけ付くんだよ、送る直前に
>治安の悪化を理由に延期、とかイラク本土以外で医療活動とかなんでも。
>一旦軍隊送ったら引き返せない、「危ないので帰ります」とはいえないんだよ。

こんな無責任な話でお茶を濁すのが民主党案というのは分かった。
844無党派さん:03/07/25 01:55 ID:PFv6nbko
戦闘地域に打てない軍隊って何ですか?
845無党派さん:03/07/25 01:55 ID:V3lrHWa3
arms for Bush だけが
ambushed されるということ。
846無党派さん:03/07/25 01:56 ID:ItIa2yOF
>840
私は東京都民なんで。
京阪神では民主党が弱いのはそういうことなんですね。
で、土井、辻元、野中みたいなのが当選する。キモい。
847無党派さん:03/07/25 01:56 ID:PFv6nbko
>>843
なんかねー、文民なら敵が手加減してくれるとか幻想持ってるんだろうねー。
848無党派さん:03/07/25 01:56 ID:4foUtsc4
いつから戦闘地域に行く事になったの?
銃火器も使えないことになったの?
849無党派さん:03/07/25 01:57 ID:Z2Hgaix5
所詮非武装中立の生き残り。
850無党派さん:03/07/25 01:58 ID:4foUtsc4
>>847
非武装中立論からすると、まあそうなんだけどね。
851無党派さん:03/07/25 01:58 ID:2lDHk4mw
現状維持を望む人は自民へ
改革してほしい人は民主へ
852無党派さん:03/07/25 01:59 ID:6imv63hv
>>844
戦闘地域に、攻撃できない軍隊を送るってことなんだが。”撃てない”と書くべきだったが。

というかさぁ、上でも記事を誤読してたけど、読解力に問題あると言われたこと無い?
853無党派さん:03/07/25 01:59 ID:kkXHSdq8
>>850
ゲリラ戦の意味すら分かってないのか?
民主党は。
854無党派さん:03/07/25 01:59 ID:PFv6nbko
というわけで牛歩党に期待するのはもうやめましょう。
855無党派さん:03/07/25 02:00 ID:TFXD/svU
>>846
違う。
街道側は自民、民主、社民。

その方針に逆らってるのが共産。共産自体糞だけどBがらみでだけは
まとも。つか糾弾とかに遭遇してもたよりになると地元では
信頼がある。
856無党派さん:03/07/25 02:00 ID:ItIa2yOF
まー、民主のイラク対案は使い物にならない。
挙句の果てに牛歩。アホか。バカか。
857無党派さん:03/07/25 02:00 ID:PFv6nbko
>>852
無い
858無党派さん:03/07/25 02:01 ID:7ca64mVn
>>851
>改革してほしい人は民主へ

その改革が右斜め上を逝く可能性がある。
したがって、自民。
859無党派さん:03/07/25 02:01 ID:PFv6nbko
んまあ、連中の対案が「文民の派遣」などというおよそ現実離れした代物じゃあねえ。
860無党派さん:03/07/25 02:02 ID:4foUtsc4
>>852
すげーな、自分で誤変換しておいて、なんというか・・・
あと、君は妄想壁があるって言われた事あるだろ?
861無党派さん:03/07/25 02:02 ID:PFv6nbko
金正日のやってるようなのも、改革は改革だからな。
862無党派さん:03/07/25 02:02 ID:6imv63hv
B利権は自民党と社会党が牛耳ってきたわけだが。
ちなみに自民党は在日系ヤクザや在日系右翼ともとても仲がいいぞ
863無党派さん:03/07/25 02:03 ID:5QvlJNYE
>>860
今日だけでも7回は言われてるよ。
864無党派さん:03/07/25 02:03 ID:epRbHbEQ
話は違うけれど、にしこおりさん、この前の選挙はがきの違反選対
の30代若人をまた、やとってる。
いい加減、身奇麗なひと、いないの?
選挙好きなんだろうけれど、あそこの選挙区は、結構土地つきの
集票力ばかりだから、たぶん、落ちるよ.....
865無党派さん:03/07/25 02:03 ID:V3lrHWa3
>>848
小泉が ブッシュにイラク行きますって言ったら。
一番危険な バクダット北部の輸送業務といわれて
びびって逃げてる。
本当に送ったら 米英の下でどこに行くかわからない。
参謀本部はアメリカ国防省の中にあるのに
自衛隊が意思決定できると思ってるのが痛い。
866無党派さん:03/07/25 02:04 ID:5QvlJNYE
>>862
・・・民主党は外国人参政権に賛成してたよな?
867無党派さん:03/07/25 02:04 ID:4foUtsc4
「戦闘地域に行く」「銃火器は使用できない」
っていつ決定したの?行き先なんか決まってないんじゃないの?
つーか決まってたらおかしいよね。自体は流動的なのに。
868無党派さん:03/07/25 02:04 ID:epRbHbEQ
下町とはどういうところか、わかんないから、またもや、
恥じかくんだ?
869無党派さん:03/07/25 02:04 ID:TFXD/svU
>>862
>B利権は自民党と社会党
違う。
民主だよ。街道も組織あげて応援してるだろ。
おまけに某大阪の旧議員のボスキャラは完全に民主しえんだろ。
870無党派さん:03/07/25 02:04 ID:6imv63hv
>>857
それじゃあちょっと確認したいんだけど、

>>702 の記事の何処を読めば
>武器使用基準の緩和を求めたのは自民党総務会だよ。
という結論に達したか教えて〜
871無党派さん:03/07/25 02:05 ID:Z2Hgaix5
>>862
外国人地方参政権に反対しろ。
872_:03/07/25 02:06 ID:Fnc8DQ3q
873無党派さん:03/07/25 02:07 ID:PFv6nbko
>>870
別に>>702を読んで総務会とか言ってるわけじゃないぞ。
874無党派さん:03/07/25 02:08 ID:5QvlJNYE
>>870
お前、読解力ないんだな・・・。
875無党派さん:03/07/25 02:08 ID:6imv63hv
在日系暴力組織が自民政権下でどうやって力をつけたか
知らないで「売国奴」とか言ってたのか
876無党派さん:03/07/25 02:08 ID:6imv63hv
>>873
へぇ(笑
877無党派さん:03/07/25 02:09 ID:epRbHbEQ
弁護士が、新年会で、和みにくるかどうかわからない!
=どこで、なにやってるかわからない

となるんだけれど.....
海江田さんや、わかあゆ レベルのフェロモンでなければ、
対抗不可能だって....
新年会まわりのお金もないのに、よくやるなっておもうよ..
878無党派さん:03/07/25 02:10 ID:5QvlJNYE
>>875
では説明お願いします。
879無党派さん:03/07/25 02:10 ID:4foUtsc4
読解力っていうか妄想癖と・・
自信だけはあるみたいバカだから。
民主党の話は避けたがるのなんでだろ
880無党派さん:03/07/25 02:10 ID:Z2Hgaix5
>>875
地方参政権反対に方針転換してくれるよな。
881無党派さん:03/07/25 02:11 ID:PFv6nbko
う〜ん、なんだか知らんが笑われてしまったぞ。
882無党派さん:03/07/25 02:11 ID:epRbHbEQ
下町は人間関係が濃密だから、寂しがりだよ?
まったく、わかってない?
わかてるけど、選挙が好きで出るの?
883無党派さん:03/07/25 02:14 ID:4foUtsc4
>>881
彼なりに必死なんですよ。
冷静を装いながらも所々で真っ赤になってムキ―と。
そうなると妄想捏造何でもござれ。
884無党派さん:03/07/25 02:14 ID:epRbHbEQ
無料で、地元の大学生に伊藤塾やLECみたいな、塾やってよ!
にしっこり候補♪
885無党派さん:03/07/25 02:15 ID:6imv63hv
自民党議員を中心とした利権の構造の中で
在日を暴力装置として利用してきたんだよ。
談合に従わない企業に殴りこみかけたりしてな。

だから本格的な弾圧を受けること無く堂々と事務所を
構えて暴力組織が存在しえる。

地方参政権問題はアウトローとして裏の利権に絡んできた
在日を表社会に引きずり出す効果もあるわけだ。

まぁ、そんなことせずに堂々と叩けばいいとは思うけどね。
(しがらみがあって自民には絶対無理だ)
886無党派さん:03/07/25 02:15 ID:oQ+w6T81
食肉利権といえば中川一郎、鈴木宗男、谷畑孝・・・自民党もずぶずぶだよ。
887無党派さん:03/07/25 02:16 ID:jYuBMgqC
民主党には松本龍先生が居ますぞ。
888無党派さん:03/07/25 02:18 ID:5QvlJNYE
>>885
民主にも絶対無理。
889無党派さん:03/07/25 02:20 ID:V3lrHWa3
外国人の地方参政権は
先進国の踏み絵

先進国は人口が減少するから
ちょっと3Kやる外国人を国内に入れる
人権を保障しないと 犯罪者みたいなのが来るから
税金を払わせて 公共サービスを受けさせた上で
納税の対価としての 政治参加をさせる。
先進国の基本理念。

純血主義の日本には コペルニクス的政策だから
急いではいけない。

帰化はさせない 自民土建下請けややくざ風俗が
外国人無差別に入れてりゃ 犯罪者が入ってくるに決まってる。
890無党派さん:03/07/25 02:21 ID:VrZGbldq
民主党のイラク措置法案は、今みたいな戦中(アメリカがどう言おうと戦闘は終結していない罠)ではなく、
本当にイラク国内が落ち着いた時を念頭に作られてるんだよ。

紛争地帯の中心に、ろくな装備も持たされない自衛隊を送り込むなんざ、正気の沙汰じゃないね。
しかも、そこで戦死したところで国益に適うどころか……
891無党派さん:03/07/25 02:22 ID:ic8Y6r/F
>>712
>つうわけで嘘をついてまで他党を叩いてはいかんよ。

前スレでちょうどおなじことを逆に叩いてる香具師がいたよ
「武器使用基準緩和まで要求してる民主党が自衛隊の派遣に
反対とは矛盾じゃないか」ってね。
そいつにもおんなじことを言ってやろうねw
892無党派さん:03/07/25 02:23 ID:7I5ZpEBd
>>869
タイガーは自民の谷畑なんかもやってるし
893無党派さん:03/07/25 02:24 ID:epRbHbEQ
はるかむかし、明治大学は、無料でやってたよね?
894無党派さん:03/07/25 02:26 ID:PFv6nbko
>>891
そいつは酷い話ですね。

議員個々人の意見と党としての方針を混同するなんざ、
はっきり言って馬鹿としか言いようがないですよね。
895無党派さん:03/07/25 02:27 ID:kkXHSdq8
>>889
外国人の国政参政権は判例であるのに、
勘違いしてるウヨ厨の多いこと。w
896無党派さん:03/07/25 02:29 ID:2lDHk4mw
自民は官僚制党
897無党派さん:03/07/25 02:31 ID:PFv6nbko
そして民主党は牛歩政党
898無党派さん:03/07/25 02:34 ID:2lDHk4mw
897は牛歩に、こってるね。
899無党派さん:03/07/25 02:34 ID:jYuBMgqC
>>895
少なくとも日本では「永住外国人の地方参政権は違憲ではない」という最高裁判例しかないよ。
国政参政権は違憲。
900 :03/07/25 02:37 ID:JGRM4S/K
>>895
ほほう。どの判例で「国政」参政権が認められたのかな?
地方参政権でさえ、原則否定であり、
補論個所で、違憲とまでは言えないというにすぎないんだが。
901無党派さん:03/07/25 02:41 ID:fF6UzmqT
牛歩戦術の是非はともかく、
今だに、それが「反対のパフォーマンス」と思い込んでるセンスが凄いね、
まったく『時代認識』がズレてる・・・・・

こんな奴等に、危機情況の日本の舵取りを任せられんわな
902無党派さん:03/07/25 02:42 ID:0tJgrZ5e
>>786
「常識で判断」というのは、ある意味正しい答え方だ、特に日本の政界では。
憲法9条というイカレた条文があるせいで、言いたいことも言えない状況下にある。

ぶっちゃけた話、イラクに100%安全な場所があるかと言えば、そんなものあるわけが無い。
だからこそ武装した自衛官を派遣するのであるが、憲法の制約下ではそれを明言できない。
これが答弁が曖昧になる理由なのだが、そんなことは菅にも分かっているはずだ。

答えが分かっているのに敢えて問いただすというのは、揚げ足取りが目的だからだ。
与野党を問わず、国会議員は不毛な言葉遊びに終始し、肝心な事は議論しない。
時間のムダ、労力のムダ、税金のムダであるが、憲法9条がある限り仕方ないとも言える。

むしろ、安全な地域など無いのに「文民を派遣せよ」と言う民主党の主張こそ奇妙だ。

武装集団の自衛隊ではなく非武装の文民を派遣すると言うからには、民主党はそれなりの
理由を持っているはずである。
具体的に言えば、民主党は独自の有力な国際情報網でも持っていて、既にイラク国内の
安全地域を特定しているに違いない。だからこそ民主党は自衛隊派遣に反対し、代わりに
文民の派遣を唱えているのだ。
論理的に考えて、これ以外に民主党の主張の根拠を説明する方法はあるまい。

ということは、民主党が持っているであろう「イラク情報」を政府に提供しさえすれば、
自衛隊が武器を使用する可能性や、自衛隊に犠牲者が出る可能性などを限りなくゼロに
近づけることができるではないか。これこそ国益に適った行動というものである。

民主党よ、速やかに安全地域の情報を公開せよ。今は牛歩などやっている場合ではない。
903無党派さん:03/07/25 02:42 ID:PFv6nbko
>>898
牛歩ファンですから。

>>899
本当に違憲という判断が出てるんですか?
統治行為にあたるとかなんとかじゃなくて。
904無党派さん:03/07/25 02:42 ID:jYuBMgqC
>901
民主は党として牛歩やってるわけじゃないし。
一部の議員でしょ。参院の旧社会系じゃないの?
905無党派さん:03/07/25 02:45 ID:kkXHSdq8
>>900
国政に関しては違憲だ、ヴォケ。
906無党派さん:03/07/25 02:46 ID:jYuBMgqC
>>903
違憲まで出てるかはわかんないけど、地方参政権みたいに「違憲ではない」って言わない限りは、
改憲しない限りは国政は無理ってことでしょ。15条がある限り。
907無党派さん:03/07/25 02:48 ID:jYuBMgqC
>>905
大丈夫ですか?

895 :無党派さん :03/07/25 02:27 ID:kkXHSdq8
>>889
外国人の国政参政権は判例であるのに、
勘違いしてるウヨ厨の多いこと。w
908_:03/07/25 02:48 ID:Fnc8DQ3q
909無党派さん:03/07/25 02:49 ID:PFv6nbko
>>906
いや、違憲かどうか裁判所ではあえて判断しないっていうのもありますんで。
この場合、裁判所は違憲か合憲か判断しないので、
政治状況が許す限りにおいては事実上黙認される。

ま、憲法の条文を見る限りどう見ても違憲っていう根拠がある話は
僕も知ってるんですけどね。
910無党派さん:03/07/25 02:50 ID:kkXHSdq8
>>907
国政は違憲で決着してる。
ウヨ厨どもは国政にまで参政権認めると勘違いしてるんだろ。w
911無党派さん:03/07/25 02:52 ID:5QvlJNYE
次から次へとキティが沸いてきて飽きさせない、眠らせない。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな民主党スレ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
912無党派さん:03/07/25 02:55 ID:jYuBMgqC
>>910
多分誰もしてないと思うけど。
スレの流れ的に見て。
つーか、煽りなら止めてね。
右の人が嫌いなら、2ちゃんに来ないのが一番だよ。
913無党派さん:03/07/25 02:57 ID:dmBRK6Id
ま、自由党と合流すれば、
民主内の気違いサヨ厨どもは絶滅していくんだろうね。
カルト化していきそうで怖いけど。
914無党派さん:03/07/25 02:57 ID:4foUtsc4
さすが、民主党スレ
妄想癖って民主党の特長みたい
牛歩も
915無党派さん:03/07/25 03:00 ID:dmBRK6Id
西村眞悟を党首にしたらいいんだけどな。
サヨを根絶やしにしてくれるでしょう。
916無党派さん:03/07/25 03:00 ID:V3lrHWa3
>>907
なんか人違いの妄想してない?
判例は知りません 将来的に外国人参政権が
認められるよう考えるべきだといいたかったわけで・・・

ちなみに 理系なんで判例は知りません

論語 為政第二
17 子曰、由、誨女知之乎。知之爲知之、不知爲不知。是知也。
 し、のたまはく、ゆう、なんぢにこれををしへんか。これをしるをこれをしるとなし、しらざるをしらざるとなす。これしるなり。
ツウことで ご勘弁を。
917無党派さん:03/07/25 03:01 ID:oQ+w6T81
民主党の主張は、復興行政そのものはイラク国民のために必要(だから警官などは送るべき)、
自衛隊の進駐はニーズがないのでいらない。
危険だからいくな、と言っている訳ではない。
民主党の政府案に対する主張は「イラク全土が戦闘地域、非戦闘地域は存在しない」なので
政府の「自衛隊を非戦闘地域に送る」、という主張は誤魔化しだ、というもの。

>>907
「判例である」というのは、違憲だという判例があるので認められるわけない、という意味だろ、多分。
918無党派さん:03/07/25 03:03 ID:dmBRK6Id
外国人参政権って本当に必要ですか?
政治というのは誰のためにするものか。
国民のためでしょう。
永住外国人ならば帰化すればいいだけじゃないですか。
もし、移民が問題になった場合、移民の票だけで問題をもみ消すということだって出来るようになるのですよ。
こんなふざけた話はない。

日本に参政権を要求してた韓国だって、自分の国では認めなかったでしょう?
ちょっと考えたらこれがどういうことかわかるはずでしょ。
919無党派さん:03/07/25 03:07 ID:dmBRK6Id
>>916
ま、もうちょっと勉強して来いってことだろうな。
色々知れば考えも変わるかも知れないし、
変わらなくても論理的に柱が出来る。
920無党派さん:03/07/25 03:10 ID:X6BmelPP
>>918
国政ではそうだけど、
地方政治で天下国家語られても正直萎える。
921無党派さん:03/07/25 03:12 ID:d84w1c6S
>>919
あんたねぇ。
>>913>>916のような物言いをしているくせに何をえらそうなこと言ってるんだよ。
922921:03/07/25 03:13 ID:d84w1c6S
間違えた、×>>916→○>>915
923無党派さん:03/07/25 03:16 ID:dmBRK6Id
>>920
天下国家?
何を言ってるんですか?

もっと具体的に言わないとわからないようですね。
某県の某市では、外国人が住民の4割もいます。
この市の市営団地で外国人がルールを破って問題を起こしました。
住人の外国人が共有地を囲って私物化したのです。
市は、ルールに基づいて外国人に指導をして改善させました。
その外国人はとても不満だといいました。
他の外国人もルールがおかしいとかいいました。

もし、これが外国人参政権が認められていた場合、
この市では外国人のルールを日本人が押し付けられる可能性が非常に高くなるのです。

それでもあなたは外国人参政権を必要だと思いますか?
924無党派さん:03/07/25 03:18 ID:JXEH7K0Y
925無党派さん:03/07/25 03:18 ID:5QvlJNYE
>>923
まさに天下国家の問題だよな。
926無党派さん:03/07/25 03:19 ID:d84w1c6S
>>923
そのときは法律で解決できるだろ。
共有地を囲って私物化は明らかに法律違反だからな。
927無党派さん:03/07/25 03:19 ID:jYuBMgqC
>>924
自由党推薦の無所属議員だから関係ない。
928無党派さん:03/07/25 03:20 ID:X6BmelPP
>>923
アフォか。
市の指導で改善できたらOKじゃねーか。
後、それは参政権云々じゃなくて
公益を害してるので論外。
議論を摩り替えるな。
929名無しさん@4周年:03/07/25 03:22 ID:leghH9Tf
共通の敵がなくなれば、小沢アレルギーがでて、総崩れになるのが
目に見えるのにね〜
930無党派さん:03/07/25 03:22 ID:5QvlJNYE
>>926
>>928
例え話が適当でなかったとして、このようなケースが考えられるわけですが。
931無党派さん:03/07/25 03:23 ID:2STD8Z2L
なんにしてもこの合流は大失敗に終わるだろ。
932ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/07/25 03:23 ID:sq52RWDg
>>931
いいぞ。自民工作員!!
933無党派さん:03/07/25 03:24 ID:d84w1c6S
>>930
いや、だからそういう不法な要求は法律で抑えてあるので出来ないという事。
934無党派さん:03/07/25 03:24 ID:YTRaDihy
ねえ、もうお願いだから民主なんてキチガイ政党支持するの
やめてよ 普通の日本人が迷惑してるんだよ
935無党派さん:03/07/25 03:25 ID:dmBRK6Id
>>926
市営団地は市の所有なので、市が何も言わなければ法律なんか関係ないですよ。
市が認めれば共有地を勝手に囲っても良いのですから。
外国人参政権が認められた場合、市は外国人の意向で動くことになります。
外国人が極端に多い地域では日本人が外国人のルールを押し付けられることになるのです。
逆に言えば、外国人が意図的に集まれば地方公共団体を意のままにすることが可能なのです。

あなたはそのような状態がまともな状態だと思うのですか?
936無党派さん:03/07/25 03:26 ID:X6BmelPP
>>934
民主党がキチガイなら
他の党は植物人間か、廃人だな。
937無党派さん:03/07/25 03:26 ID:eZx+0d1S
民主党はとりあえず日教組関連の議員は外して欲しい。

そうしないと無党派の俺も投票できない罠。

今のままだと政党別でなくて個人単位の支援になる。
938無党派さん:03/07/25 03:27 ID:GOqt48oL
>>923
その外国人たちは間違ったことを言っているという大前提で語っているでしょ。
仮定に無理がある
939無党派さん:03/07/25 03:28 ID:5QvlJNYE
>>933
もう議論しないで逃げる方針なのですね。
940無党派さん:03/07/25 03:28 ID:IlcIodn1
>936
牛歩って何ですか?
941無党派さん:03/07/25 03:28 ID:YTRaDihy
>>936
害がないだけキチガイよりマシだね

じゃ、いい加減支持やめてよ キチガイ政策やらキチガイ戦術とか
もう他の政党支持してる一般国民が皆迷惑してるんだよ。
あ、一般国民は支持政党無しか、自民党支持者ね。
残りは全部キチガイ政党だから(w

異論ないよね?
942無党派さん:03/07/25 03:28 ID:5QvlJNYE
>>938
なぜ間違えないという前提を置かねばならん?

最悪のケースを仮定するものだろ?

お前ら、マジで頭おかしいよ。
943無党派さん:03/07/25 03:28 ID:dmBRK6Id
>>928
本当のアフォはお前ですよ。
ルール違反を改善させることは市の仕事ですが、
外国人の力で市のルールを変えてしまえば改善させることが出来なくなるのですよ。
問題点が理解できてないようですね。

>>930
935に詳しく書きました。
問題は、ルール違反を正当化するためにルールを変えてしまう力を与えることになるというとこにあります。
944無党派さん:03/07/25 03:29 ID:GOqt48oL
>>935
>逆に言えば、外国人が意図的に集まれば地方公共団体を意のままにすることが可能なのです。
日本人が集まっても、公共団体を意のままにして、共有地を私物化したりできるということになる。
何故、外国人だといけないんだ。
945無党派さん:03/07/25 03:29 ID:5QvlJNYE
>>944
ここはどこの国だ?誰が主権者だ?

半島に帰ってください。
946無党派さん:03/07/25 03:30 ID:GOqt48oL
>>942
日本人=常に正
外国人=常に悪
これが根本的におかしい
947無党派さん:03/07/25 03:30 ID:YTRaDihy
もう負けたんだよ 民主支持の基地外さんたち。

いい加減もう負けを認めようよ。 もう絶対に神風なんて吹かないから。
野党は、一度堕ちた支持率はもう回復しないんだよ。 
政権握ってないんだから、期待度を裏切った時点で復活の目は
無いんだよ。 もう解党して一から出直すしかないね。 看板すげ替え
なんてもう通用しない世の中だからそれも無理だけどさ(w
948無党派さん:03/07/25 03:31 ID:5QvlJNYE

>>946
どこに常に悪と書いてあるんだ?

間違ったことを主張することも当然ありうる。なぜそれを論じてはいかんのか理解に苦しむ。
949無党派さん:03/07/25 03:31 ID:GOqt48oL
>>945
日本人がいつでも悪用できるようになってるのに、
「外国人が悪用するのはダメ」ってのはおかしいだろ。
中途半端だよ。
950無党派さん:03/07/25 03:32 ID:d84w1c6S
>市営団地は市の所有なので、市が何も言わなければ法律なんか関係ないですよ。
・・・団地に住んでいる人間が提訴すればいいだろ。
それに、そういう不法地域が発生するようになれば
外国人の地方参政権が国政で法律改正され、認められなくなるよ。

現実にはそこまで外国人がアホをやらないと思うけどね。
951無党派さん:03/07/25 03:32 ID:5QvlJNYE
>>949
ここは日本だし。主権者は日本人だし。

外国人に決定権はない。
952無党派さん:03/07/25 03:32 ID:YTRaDihy
>>946
ダメだよ キチガイ反日に凝り固まって犯罪犯しまくりで
通り名名乗って日本人ヅラしまくってる在日の悪行はもう
バレバレなんだから。
在日外国人=在日朝鮮人=常に悪って 何処が間違ってるの?(w
953無党派さん:03/07/25 03:32 ID:GOqt48oL
>>948
それなら、今の日本人による自治と状況は変わらないのだから問題ないのでは?
954無党派さん:03/07/25 03:33 ID:5QvlJNYE
>>953
日本の主権者は日本国民。

外国人はそうではない。

よって外国人参政権などナンセンスである。

何度言わせる?キチガイか?
955無党派さん:03/07/25 03:34 ID:GOqt48oL
>>952
>在日外国人=在日朝鮮人
まずここから違うだろw
>>951
日本国の主権者は日本国民だが、
自治をするのが国民でなければならないということに、大して根拠はないよ
956無党派さん:03/07/25 03:35 ID:5QvlJNYE
民主党支持者は在日か・・・。ま、彼らに都合のいい主張をしてるものな。
957無党派さん:03/07/25 03:35 ID:X6BmelPP
>>951
あのな、憲法で保障されてる権利、
一切を外国人には認めないって言うのか?
958無党派さん:03/07/25 03:35 ID:5QvlJNYE
>>957
ほう、揚げ足取りですか。

流れで見れば、国政、地方自治のことを決定する権利と読めると思うがね。
959無党派さん:03/07/25 03:36 ID:aKmejCNO
>>953
日本の国益尊厳に反する可能性があるのが問題なんだが
960無党派さん:03/07/25 03:37 ID:d84w1c6S
>>952
現実にはまじめに働いているやつも山ほどいるよ。
俺はその近くに住んでいるから知っているけどね。
声はでかいし喧嘩はよくおきるし警察がよく出動していたりもするが、
外国人を一まとめにして悪だとするおまえさんはちょっとおかしいんじゃないの?
961無党派さん:03/07/25 03:37 ID:YTRaDihy
>>952
公共性を重視して、国籍関係なく、民族関係なく外国人が
日本人と同レベルで思考するって考え方がおめでてーな

日本人はこうなんだから、外国人もきっと〜と考えてくれるだろう
って思考が馬鹿すぎる。
在日の異様な同胞意識、日本人に対する被害者意識を知らないと
はいわせねーよ?
日本人は、国籍関係なく総ての住民に平等になるように・・・なんて
甘ちゃんな発想してくれるかもしれないが、チョンは、我が民族で
独占するニダ!ってやって同胞に都合の良いように運動するからな。

職業などで、創価や在日が何故異様にある種の業種を牛耳ると
おもう? それは、日本人は国籍なんて関係なく能力のあるものを
採用しようと純粋に人を選抜するが、在日共は、能力関係なく
同胞だからって理由で人を選抜するんだよ。
創価とかもね。

だから、コレを繰り返されるとある業種や現場では在日や創価が
ものすごい勢いで勢力を拡大するんだよ

962無党派さん:03/07/25 03:38 ID:X6BmelPP
>>958
憲法には何人にも保障される権利と
日本人にのみ保障される権利など
権利で分類される。
国政は明らかに後者、地方自治は人によるだろ。
963無党派さん:03/07/25 03:38 ID:YTRaDihy
>>955
在日外国人の比率をみろ白痴! だからおまえらは
民主なんて支持できるんだろうな(w

964無党派さん:03/07/25 03:39 ID:GOqt48oL
>>959
一つの町の運営に、住民の外国人が参加するだけのことで、国益に反しうるだろうか。
もし、国益に反するかもしれないのなら、日本人が同じ事をやってしまうかもしれないので、
それはそれで危険なのではないだろうか。
965無党派さん:03/07/25 03:39 ID:5QvlJNYE
>>962
で?現段階の法律は?

問題点が多すぎて、とても認められるものではないね。
日本をのっとろうとしている外国勢力があるんだから。
スパイ防止法もない状況で外国人参政権など、とてもとても。
966無党派さん:03/07/25 03:39 ID:X6BmelPP
>>959
何だよ、国益って。
そんなのは国政で扱う問題だろ。
967無党派さん:03/07/25 03:40 ID:dmBRK6Id
>>938 >>946
何でそんな話を極論に持っていこうとするのでしょうね?
常に悪であるとかそのようなことは言っていませんよ。
国によって、習慣や考え方に違いがあるのは当然のことです。
そのようなものの中に、日本人にとっての常識にはない行為、
迷惑であると考える行為にあたることがあるというのです。
迷惑をかけようとしてした行為で無いものが迷惑行為になる場合は悪かどうかという問題ではないでしょう。

968無党派さん:03/07/25 03:41 ID:5QvlJNYE
>>964
日本人が日本の国益を損なっても、それは自業自得と言える。
外国人に国益を損ねられても、被害を受けるのは日本。

この国に責任を取れない外国人に参政権を与える?冗談じゃない。
969無党派さん:03/07/25 03:42 ID:YTRaDihy
>>960
はいはい、いきなり狭い世界の体験談持ち出していきなり
説得力が無くなったね。 
なるほど、外国人が山ほどいるような所に住んでるんだ?
警察云々とか言ってるところみると朝鮮部落にでも住んでるのかな?
 帰化してるんだ?(w

今話題の福岡あたりだったりして(w
970無党派さん:03/07/25 03:42 ID:aKmejCNO
>>966
だからこそ’国’として参政権を認めない
971無党派さん:03/07/25 03:43 ID:5QvlJNYE
主権者と居候を同レベルで論じているあたりから、もうすでにおかしいんだよ。

まあ、ID:5QvlJNYEは日本人ではないと思うが。
972無党派さん:03/07/25 03:44 ID:YTRaDihy
どうやら在日の帰化した後の支持政党は社民から民主って
感じなんだな。
よくわかった。 やっぱ民主が在日参政権を異様に支持する理由も
わかったし、絶対にこんな政党は潰すべきだって確信したよ
973無党派さん:03/07/25 03:44 ID:d84w1c6S
在日外国人のうち、半島出身者は約4割だろ。

>>969
あのさ。少しは朝鮮部落とやらにいってみれば?
大久保でも鶴橋でもいいよ。
生の彼らを見れば、もう少しまともな考えになるんじゃないかね。
974無党派さん:03/07/25 03:45 ID:X6BmelPP
>>968
はいはい、国益に関わる話は国政だろ。
それは外国人には参政権は認められないよ。

ただ、地方自治に対しては
外国人でもリスク背負ってるんだぜ。
975無党派さん:03/07/25 03:45 ID:5QvlJNYE
>>973
日本中を股にかけて朝鮮部落を行き来してるんですね。
コワイコワイ。
976無党派さん:03/07/25 03:46 ID:jktirto9
負け犬連合万歳!
977無党派さん:03/07/25 03:46 ID:d84w1c6S
在日の支持先は公明党だろ。
一番熱心なのも公明党ですよ。
978無党派さん:03/07/25 03:46 ID:GOqt48oL
>>967
その時点で日本人にとってのルールを第一においてるでしょ。
日本人の常識が通用しなければならない。
そんなきれい事言ったってしょうがないよ。

そんな多国籍の街で、少数派の日本人のルールが変わってしまうのはある程度やむを得ないのでは
外国人に参政権を与えず強制的に黙らせればハッピーエンドかねえ。
979無党派さん:03/07/25 03:46 ID:5QvlJNYE
>>974
で?リスクを負ってたら何?

嫌だったら帰れよ。ってだけ。
居候が待遇についても口を挟みたい?家族会議にも出席させろ?
図々しいねえ。信じられんよ。
980無党派さん:03/07/25 03:47 ID:K25USRD5
つまりアレだろ、支持率が伸び悩んでいる政党が得票数を増やすため、
藁にもすがる思いで外人に参政権を与えようと画策してる、ってことだ。

な、そうなんだろ?
981無党派さん:03/07/25 03:47 ID:5QvlJNYE
>>978
ハッピーエンドです。
982無党派さん:03/07/25 03:48 ID:5QvlJNYE
>>978
日本人にとってのルール?

ここ、なんていう国?誰の国?
お前、何人?
983無党派さん:03/07/25 03:49 ID:d84w1c6S
>>975
いや、君のためを思って言ったんだけどねぇ・・・
見聞を広めることはよいことですよ。
984無党派さん:03/07/25 03:49 ID:YTRaDihy
>>977
違うな。 宗教として信仰しない在日の支持は社会党だろ。
どいた過去のパチンコつながりなんてもろだろうが。
で、その片割れが逃げ込んで、<=( ´ー`)これよろしく、保守のツラして
朝鮮人のための政治活動してるのが民主の一面。
985無党派さん:03/07/25 03:49 ID:aKmejCNO
地方行政が国政にも影響を与えることは’枝野’も認めてる
枝野はその上で参政権を認めようなんて言ってるしね
986無党派さん:03/07/25 03:50 ID:5QvlJNYE
>>983
君子危うきに近寄らず。わざわざ治安の悪いところに行くのは、馬鹿。
987無党派さん:03/07/25 03:50 ID:dmBRK6Id
>>978
主権者が他国の人間に権利を制限されることが良いことだとでも言うのですか?
988無党派さん:03/07/25 03:50 ID:GOqt48oL
>>968
話を無理矢理つなげすぎ。
外国人に参政権を与えて問題になるとすれば、さっきの団地の話みたいに
4割の外国人のせいで6割の日本人が迷惑する場合でしょ。
これは4割の日本人のせいで6割の日本人が迷惑するということになるから問題。

君がOKだと言っているのは10割の日本人の自業自得で10割の日本人が被害を受ける場合。
関連性がない
989無党派さん:03/07/25 03:51 ID:YTRaDihy
常駐工作員、この期に及んで民主擁護なのかもしれないが、
レベルが社民党工作員並みになってるな(w

この主張で日本人よもっと民主を支持しろ!とは恐れ入る(w
990無党派さん:03/07/25 03:51 ID:5QvlJNYE
>>988
頭わりいな、お前。意味不明。
991無党派さん:03/07/25 03:51 ID:X6BmelPP
>>979
居候って。
在留外国人がコストなしで生活してるのか。
まともに税金払って、不法行為しなけりゃ
地方自治に関しては認めるのもアリだろ。
992無党派さん:03/07/25 03:51 ID:GOqt48oL
>>982
国と自治体を誤魔化すなっての
幸か不幸か、その街はもう「日本人の街」になってないわけでしょ。
993無党派さん:03/07/25 03:52 ID:5QvlJNYE
>>991
別に税金は参政権を貰うための条件じゃないし。
税金納めてない日本人は参政権もらえないのか?

典型的な在日の物言いだな。いやはや・・・。
994無党派さん:03/07/25 03:52 ID:d84w1c6S
次スレ立ててくる。
995無党派さん:03/07/25 03:53 ID:5QvlJNYE
>>992
で?ここは誰の国?その町はどこにあるの?
その国の主権者は?

ごまかしてるのは、お前。
996無党派さん:03/07/25 03:54 ID:dmBRK6Id
つーか、外人に参政権を与えるのに必死になってる奴って何なの?
何かメリットがあるの?
日本人にとって全くメリットが無く、デメリットばかりじゃん。
しかも、これは世界的に極めて例外的なことで何でそんなに熱心に推進してるのか理解できない。
何のために、外国人参政権を推し進めたいのか理由を教えて欲しい。
997無党派さん:03/07/25 03:54 ID:YTRaDihy
民主工作員よ、もうだめだ。 バレすぎたんだよ。
日本人の方向向いてないって事にさ。
靖国問題やらサーズ、ハンミ一家問題で常に中国や韓国、国内では在日の顔色窺ってるのが
ばれちゃってるんだよ。
日本人?だまってりゃわかりゃーしねえさ。 適当に高速道路無料とか
調子いいこといっておけば投票してくれる。 最悪選挙にこねえだろ(w
ってな。
998994:03/07/25 03:54 ID:d84w1c6S
立てられんかった・・・誰かお願いします。
999無党派さん:03/07/25 03:54 ID:5QvlJNYE
>>996
民主党の支持者の中には在日が多く含まれていることを実感しました。
1000無党派さん:03/07/25 03:55 ID:X6BmelPP
>>993
例示一つ上げただけなのに。
読解力ないな。
更に在日認定、典型的ウヨ厨だな。w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。