地方選挙にも小選挙区制を!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1横浜市民A:03/05/25 14:09 ID:HewbnGo9

衆院の小選挙区制に対して都道府県・市町村議会は依然大選挙区制が維持されている。
これに対して衆院に連動させて地方選挙にも小選挙区制を導入しなければ衆院選挙制度改革の意義が達成されないという意見がある。
地方議員1人あたりの人口の多寡により問題は多様だろうが大いに議論していただきたい。
ちなみに横浜は県会が3・4,市会が1〜8ってもんです。
2無党派さん:03/05/25 20:58 ID:8eR1dT2R
2げと
3山崎渉:03/05/28 10:25 ID:7HlHd0xM
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
4無党派さん:03/06/01 00:00 ID:KAD0iCy/
>>1
市町村議会から野党が消えますが何か。
5無党派さん:03/06/01 00:02 ID:UZBeb4U+
小選挙区制ってナンセンス
6無党派さん:03/06/01 00:26 ID:RiIeuwke
7無党派さん:03/06/01 02:29 ID:d9LpEY/6
公明党が自民党に合流するだけ
8無党派さん:03/06/01 02:46 ID:u8P3TN9S
('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
9無党派さん:03/06/01 02:55 ID:3FqOUbw/
そんなことしたら地方議会が自民と公明の2大政党になる
10横浜市民A:03/06/01 12:54 ID:XnPEzMeB
>9
多分ご指摘の通りでしょう。でも自・公は多くの自治体で与党になっていたのみならず
中央でも与党になっているのに衆院のみならず地方もそのようにしようと考えないんで
しょうね?まあ既に与党になっているのに敢えて主張する必要もないでしょうが。
>全体
 現状の自治体議会のままならば全与党VS共産等になるでしょう。しかし同地域に
おける衆院選挙区では自・公VS民・由・共でやっているのに同制度の都道府県・
市町村会選挙区では自・公・民・由VS共とストレートにはやれないのでは?
 また当選便法の俄か知事・市町村長派が出てきて当選後は選挙区の1/X(定数)
当選者としてずらかる実態が現状ではあるのではないだろうか?
 わたしもこの意見には確信は持てず,危険とすら感じていますが一種の刺激策と
してプラス>マイナスではないにせよマイナス評価だけはないのではないかと思い
ます。
 また投票方式は(衆院についてもそう思いますが)相対多数当選制(得票率に
関わらず1位が当選)ではなく絶対多数当選制(優先順位付投票=AV式)による
べきだと思います。
*Alternative Voting
@投票者が立候補者全員に好きな順番を振る。A1順位が最も低い候補者票の2番
目順位にその票を振るB過半数を得る候補者が出るまで繰り返す。
11無党派さん:03/06/01 13:34 ID:1+m1B9M1
>1
地方はすべて比例代表制にしたらいい。
小選挙区制にすると区割りが面倒だろう。
比例なら区割りする必要なし。
一票の価値の格差を是正するために定期的に区割り変更する必要もなし。
12横浜市民A:03/06/01 13:46 ID:hKTLkPyd
>11
無所属の場合は1人1党ということでしょうか?
集計は政令市の区の場合は区毎ということですか?
13無党派さん:03/06/01 14:08 ID:IIvDy4Up
>>12
>無所属の場合は1人1党ということでしょうか?
>集計は政令市の区の場合は区毎ということですか?

定数が少ない町村議会のような場所は中選挙区制維持でやむをえないが、
区市町村議会は無所属が発生しない名簿式比例代表制にすべき。

首長を廃止してフランスのようなプレミア式比例代表制への移行も考慮の対象。
14横浜市民A:03/06/01 14:29 ID:hKTLkPyd
>13
意見としては一理ありますが,首長廃止(議院内閣制への移行?)や名簿式
比例制(露骨な政党制導入)は事が大きいのでは?
比例制としても無所属の介入できる余地をつくるらざるを得ないと思います
(つくっても皆が1人1党をやるとは思えない)。
曖昧な立場の議員を廃する趣旨は選挙制度論が異なっても私と共通のようですが。
15無党派さん:03/06/01 14:43 ID:RYW6+wyA
>>14
政党政治を実現したいなら無所属が発生するいかなる選挙制度もするべきではない。

名簿式比例代表制に無所属はない。
16横浜市民A:03/06/01 14:50 ID:hKTLkPyd
>15
あなたの徹底した態度はわかるが,事実上地方では無理でしょう。
まず無所属も残る余地をつくりつつも徐々に風の流れによって徹底した方向に
持っていこうというのが私の意見です。
ちなみに比例制に無所属を認めようというのは慶応の小林良彰師の著書にあり
ます。
17無党派さん:03/06/01 16:34 ID:vpzzU5Ze
>>16
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/bsp/hi/vote2003/locals/html/atoz.stm
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/bsp/hi/vote2003/locals/html/199.stm
http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/vote2001/results_constituencies/constituencies/654.stm
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/bsp/hi/vote2003/welsh_assembly/html/652.stm
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/bsp/hi/vote2003/scottish_parliament/html/247.stm
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/bsp/hi/vote2003/scottish_parliament/html/549.stm
http://www.jpnc.com/~aplac/thisweek/essay27/thisweek011112.html
イギリスの地方議会はマクロ的には多党制で諸派無所属も増加傾向です。
ロンドン直接公選市長の左派系無所属のリビングストンがいい例。
オーストラリア総選挙でも3人の無所属議員が当選しました。
単純小選挙区制すれば二大政党制にできるわけではありません。
18直リン:03/06/01 16:36 ID:ilivuOca
19無党派さん:03/06/01 16:51 ID:9otumFv2
>>16
1987年のカナダではニューブランズウィック州議会選挙で、
自由党が58議席全てを独占すると言う極端な事例もあります。

地方議会、特に区市町村議会は小選挙区制は不向きです。

日本の田舎では全議席独占が十分起こりえるでしょう。
20無党派さん:03/06/01 22:04 ID:Hpqv344T
あーあ。ここも電波に荒らされて。

カナダは一党優位制君は、ちょっと消えてくれないか?
21無党派さん:03/06/01 22:10 ID:X52TO+ez
中央はダイナミックな政権交代を起こすために小選挙区制が良いと思うんだけど
地方では逆により住民の意見に即した議員が選ばれる制度にした方が良いと思う。
中(大でも良いけど)選挙区完全連記制とか。
22無党派さん:03/06/01 22:12 ID:UlzHCP5/
どうでもいいよ地方議会なんて
23無党派さん:03/06/01 22:13 ID:Hpqv344T
>>21
一般的には複数投票制は、その地域の多数派が
独占的に当選する傾向が強い。
24無党派さん:03/06/01 22:54 ID:V2CikF6+
>>20
http://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/3030293.stm
The traditional first-part-the-post system
will be replaced in time for the next council elections in 2007.
A single transferable vote (STV) system of PR,
which will create multi-member wards represented by three or four members,
is planned
スコットランドの市町村議会は2007年から移譲式比例代表制に移行するらしい。

>カナダは一党優位制君は、ちょっと消えてくれないか?

岩崎美紀子教授にサルトーリの政党制の分類は100%正しいとでも抗議文でもだせよ。
そっちもサルトーリの思想を100%丸呑みしてないだろ。
サルトーリの選挙制度の分類区分に対しては不支持なんだろ。

>>23
完全連記制をすれば野党がなくなるだけ。

ちなみに中央地方問わず小選挙区制に一本化している主要な国は
皮肉にもアメリカでもイギリスでもなく
国政が二大政党制ではないインドやカナダ。
25無党派さん:03/06/01 23:09 ID:X52TO+ez
んーでわ制限連記なぞどうやろ。10人区で5人選ぶくらいの感じで。
26無党派さん:03/06/01 23:15 ID:iBqGZeF5
>>25
何を意図してるのか、よく分からないけど、もし地方で小選挙区制が機能しないと仮定するなら、
もう答えは比例代表制しかない。となれば国政においても比例代表制ということに落ち着く。
27無党派さん:03/06/01 23:26 ID:007asxbH
>>26
100%確実に二大政党制にしたいのなら、
得票率上位2党のみに議席を配分する名簿式比例代表制にするしかない。
諸派無所属も100%でない。
イギリスの1974年2月の総選挙で発生した過半数割れも100%ない。
100%連立内閣やイギリスのキャラハン内閣後期のような少数内閣も100%ない。


ただし断じて賛成支持はしないが。
28無党派さん:03/06/01 23:28 ID:007asxbH
>>25
名簿式比例代表制以外は諸派無所属を完全には排除できない。
29無党派さん:03/06/02 00:18 ID:zjuNjtm0
別に地方は全員無所属無党派でも構わないですわ。007親方。
むしろ首長と是々非々でやっててくれた方が議会オール野党で空回るより上等。
それに死票はやっぱり切ないんで小選挙区はいやんなのです。
30無党派さん:03/06/02 00:43 ID:GC8fwzOy
>>29
二大政党制かどうかは別にしても地方も国政も政党政治にはしておくほうがよい。
31無党派さん:03/06/02 00:46 ID:/UeVWGSU
貴様らそんな複雑な選挙制度を爺さんばあさんが理解できると思うのかね
32無党派さん:03/06/02 05:00 ID:wZaGTeFa
>>12
>無所属の場合は1人1党ということでしょうか?

11だが、比例代表制は政党本位の選挙制度。だから、無所属なんてありえない。
一人で出馬するばあいは、一人で政党つくって出馬すればよい。

>集計は政令市の区の場合は区毎ということですか?

政令指定都市の市議選の場合でも、市全体を集計単位にしてもいいし、
個々の区を集計単位にしてもいい。どっちでもいい。

それから、名簿式でも非拘束名簿式でも折衷方式でも、なんでもいい。

ちなみに、13氏等とはまったくの別人物です。
ぜひ、各党は公約にかかげてほしいですね。
これは実現可能な制度だと思う。
33無党派さん:03/06/02 08:51 ID:IYuRSSY7
http://www.asahi.com/politics/update/0601/003.html
前回は7人が立ち、法定得票を得た候補がなく、再選挙となった。
今回、再選挙制度の是非を聞くと、18%が「今のままでよい」で、
51%の人が「上位の人による決選投票にすべきだ」と答えた。
34無党派さん:03/06/02 08:59 ID:lS+hpnjA
>>33
そりゃ「決選投票方式」が妥当だろう。
法改正すべきだな。
35無党派さん:03/06/02 22:40 ID:97WTNXl+
>>32
>11だが、比例代表制は政党本位の選挙制度。だから、無所属なんてありえない。
>一人で出馬するばあいは、一人で政党つくって出馬すればよい。

移譲式比例代表制は法律で禁止されない限り無所属でも出馬できる。
泡沫と欠員発生を防ぐ意味からも名簿式比例代表制なら最低3〜5人の名簿登載を義務付けるべき。
議員定数が10人未満の町村議会は開票事務と政党化が困難な事情を考慮して現状維持でもやむを得ない。


>政令指定都市の市議選の場合でも、市全体を集計単位にしてもいいし、
>個々の区を集計単位にしてもいい。どっちでもいい。

面倒な区割りを無くす為にも区市町村を1つの選挙区にすべき。
区市町村議会で下手に区割りを作るとゲリマンダリングの原因になりかねない。


>それから、名簿式でも非拘束名簿式でも折衷方式でも、なんでもいい。

おいおい比例代表制なら何でもいいのか。
折衷方式って何を考えるんだ。
無所属議員同士が名簿登載順位で闘争や混乱が予想される現状を考えると、
名簿を組みやすくする為、一定期間は非拘束名簿式にせざるを得ない。
36無党派さん:03/06/03 09:08 ID:npYpHPOx
>>35
それでいいよ。
とにかく、地方の選挙制度に比例代表制を導入すればいい。
各党が公約にでも掲げればいいのだが。
37無党派さん:03/06/04 18:08 ID:nnoUmxYb
じゃあ
中央は単純小選挙区制
道州は比例代表制
市町村は中選挙区制
で行きましょう。
38無党派さん:03/06/06 02:07 ID:JK1eH283
選管が大変そうだが
39無党派さん:03/06/06 02:08 ID:DYWfNtA3
そんなわかりにくくして意味安のカ
40無党派さん:03/06/06 02:21 ID:/0HyFWhZ
>>37
俺は原則として比例代表制派なので、
国:比例代表制(実現可能性が若干ある小選挙区比例代表併用制)
都道府県&市:比例代表制
町村:大選挙区制
41無党派さん:03/06/06 07:59 ID:ivX6lci+
そもそも町村に選挙って必要ナノカ?小さい自治体には選挙が無い方が一般的だぞ。
42横浜市民A:03/06/07 11:50 ID:IAF6ZDSg
 立ち上げ当初はどうなることかと思いましたが,大いに盛り上げてくださり有難う
ございます。
 圧倒的に衆院とは異なり比例代表的制度導入の声が多かったように思います。
 これを目安にして実際の政治家に働きかけていきたいと思いますので,志を同じく
人たちは各地で頑張ってください。
 なお,無投票当選極小自治体では地自法の規定するところの「住民集会」を提案し
ますのでご検討願います。
43山崎 渉:03/07/12 12:31 ID:JcugNNUF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:FyubLhDM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45無党派さん:03/07/19 10:35 ID:bya+tpZ0

盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。
46無党派さん:03/07/19 11:12 ID:bya+tpZ0

下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。
47山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:prU8uOTi
(^^)
48山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン