未来の政治は「議員は議論のみ票決は国民」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミネ
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1783名を超える投票がなされました、現在まさに信じられないデーターが形成されています。
2無党派さん:03/05/04 05:28 ID:Y7gBk+4s
従来の政治のいきかたでは政治不信が増すばかり・・・
将来不安を解消するには、減税や、公共事業の是非や、金利や公的資金注入是非と言った政策論戦術論ではなく、政治体制を議論することも必要だ
3無党派さん:03/05/04 05:56 ID:Y7gBk+4s
本来「代議制」とはそういうことだろ・・・・・・・
4ミネ:03/05/04 07:29 ID:Y7gBk+4s
外交や、非常時の対応もあるので、議員内閣制をやめるということではありません。
政治に関心の高い人は、関心のある法案の票決にネットで参加し、議員は選挙での得票数を票決に行使するというものです

参照
直接間接併存政治構想
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
5無党派さん:03/05/04 18:00 ID:2kF0Ewp1
いやー投票箱には驚いたねー
6無党派さん:03/05/04 18:02 ID:Hs9WWo0w
7ミネ:03/05/04 20:26 ID:mN3rr774
国民の意志が議員の価値観で一旦咀嚼されるのではなく、立法ー票決の場面にストレートに参加できなければ「民主」とはいえないと考えていますが、投票箱でもそのように考える方が意外に多かったと思います
8ブンヤ:03/05/05 06:09 ID:07ahZPjn
言ってみりゃ国民投票で法を作れと言うわけか
9無党派さん:03/05/05 11:02 ID:tinKyQRi
あ〜あ、こっちにも出てるな。
yahoo掲示板で、投票箱について、無限に賛成票か反対票増やすことができると指摘され真っ青になっていたようだけど、そんなことはもうすっかり忘れてるんだろうか?
10ミネ:03/05/05 19:38 ID:433clrXv
ブンヤさん

> ってみりゃ国民投票で法を作れと言うわけか

簡単に言えばそういう事になりますが、国民の多くは仕事や遊ぶのに忙しい
でしょう
ですから、各自が関心のある法案の票決に1票の賛否を行使します。
国民がパスする法案は議員が「仕事」として取り組む・・・
直接政治と間接政治を併存した制度ということになるでしよう

司法制度改革審議会が、「国民の常識と正義感を判決に」と裁判員制度を
結論したのと同じような主旨です。

直接間接併存政治構想
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
11無党派さん:03/05/05 19:42 ID:ZC7QUK9Z
無限どうこう言う前に、自分が書いている掲示板の事も忘れずに。
この2ちゃんねるだって、
無限に賛成意見書いたり反対意見書いたり出来るが、
それでも存在意義はある。
12無党派さん:03/05/05 19:54 ID:/GwC4h3j
本音を言ってしまえば、ある程度の重要な法案については2段階方式をとればいい。

具体的には…
@国会で審議→可決。
A公布からしばらくの間、国民から反対署名を募集。ある程度(まあ1/2だろうね)集まった時点でその法律は廃案にする。

また議員辞職に関しては、複数名の国会議員の発案により、署名が募集できるようにすればいい。
13無党派さん:03/05/05 20:07 ID:9jKivgcN
宣伝をすればするほど、安っぽく見えるということに気付くべきですよ、ミネさん。
「信じられないデータ」とは何なんですか。
14ミネ:03/05/06 06:13 ID:0ymSIU3O
> A公布からしばらくの間、国民から反対署名を募集。ある程度(まあ1/2だろうね)集まった時点でその法律は
廃案にする。

例えば、宗男氏は拘置所の中にいても、議員歳費を貰っています。
議員年金なども悪法の典型です
内閣や議員は、国民のためと称して、実は自己利益のために立法をしている可能性があります。
NGOが提出する法案・・・・例えば、議員、役人を半減する・・・などは絶対に議会に出てこないでしょう。共産党すら反対しています

併存案の第2段階こそが重要と考えています

塩化ビニールへの環境税課税や原発廃止が議案にならない・・・これは官僚や業界の政治工作の結果です

> 「信じられないデータ」とは何なんですか。

考えてみればこの表現は誤解を生むかも知れませんね・・・・
ご忠告ありがとうございました
15無党派さん:03/05/06 09:22 ID:CgfCvkP2
ミネさん。
議員を減らすのは間接の強化で、併存案の精神とも逆行するものです。
議員を減らせば、今よりさらに、お金や組織のある人しか、議員に影響力を持てなくなり、
「国民の数」でなく、「資金力」で決まる政治が強化されます。
議員を増やせば、金や地位の無い一般市民でも議員に接触しやすくなります。
国民の大多数の意見が尊重されやすくなるはずです。

議員が多すぎるのではなく、議員の報酬が高過ぎるのが問題なのです。

>NGOが提出する法案・・・・例えば、議員、役人を半減する・・・などは絶対に議会に出てこないでしょう。共産党すら反対しています

それ、いったいどこの、どんなNGOでしょうか?知りたいと思います。

16ミネ:03/05/06 22:17 ID:/HAz4xRr
どうも、
併存案の第二段階になれば、NGOが出した法案が「参政法案」となる可能性が出てきます

そうなると始めて純粋に環境や福利を考えた法案が票決にかけられる可能性が
でてきます

これは議員や官僚の目からすると自身の権益が侵されるという思いになるのではないでしょうか

さて、役人を半減する・・・・・・役人は自己増殖し続けます、そして、無駄な仕事を創造します、
当然そこには予算も取るでしよう、企画関係の部局などその典型ではないでしょうか、
大きな予算を取って、歌手などを招き、子供を遊ばせるイベントを組み、各種の映像、展示物を並べる・・・・
使用されない競技場なども同じで、役人の自己満足の仕事が多すぎるのではないでしょうか
日本が間もなく破局という緊急時に、バブル時代と変わらない役人がなぜ必要でしよう
しかし、議員には絶対にそれは言い出せません、言い出したら、明日から仕事はできません。官僚に睨まれると、その議員を追い落とす為にあらゆる工作が始まると考えておかなければなりません。
特定のNGOがあると理解されたのでしたら、私の文章の誤りです


>議員を減らすのは間接の強化で、併存案の精神とも逆行するもの

なるほどそうかも知れません
多くの委員会は必要ですから半減など無理で、ある程度の議員は絶対に確保しなければなりませんね

17ミネ:03/05/07 06:43 ID:SatYj4FX
バブル時期からほとんど変わらないものーーーー役人の数

許認可権力にはさまざまなオイシイ事がつきまとっています

政府の特別地域認可が、行政の権益をあまり侵さないものに限って

いる・・・内閣の指示にも応じない・・・官僚は馬車で言えば馬であるのに

御者の言うことを聞かない馬・・・・尾が犬を振るとも言われる・・・・・

政治の権力構造に問題があるのに、議員は官僚に遠慮せざるを得ないので

こうした不条理な権力構造に踏み込まない

そうした人々にのみ立法権が与えられていては改革は無理でしょうね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

1793名を超える投票がなされました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
18無党派さん:03/05/07 22:32 ID:N99/fVFb
数字では大統領制度は案外な人気だな
19無党派さん:03/05/07 22:37 ID:XJlnXwXA
民衆がマスコミの奴隷である間は危険だから止めとけ。
20動画直リン:03/05/07 22:37 ID:EyxkjMXs
21無党派さん:03/05/08 01:57 ID:5kIOFa/D
併存制度は「民衆がマスコミの奴隷である間は危険」たしかにそうです。
しかし同時に、
現行の間接民主制についても「民衆がマスコミの奴隷である間は危険」
という事は言えないでしょうか?
マスコミと、政治家。これは癒着もしていて、議決にも影響出ていると思います。
この癒着が無いのが、併存制度の直接部分です。政治家ではなく、有権者に議決権があるのです。

どちらも危険ですが、元を断つのなら併存制では?
22ミネ:03/05/08 05:49 ID:pK++ZHcd
>危険だ

あらゆる誤りは情報量の少なさにあります
官製やマスコミ情報だけの時代は間もなく去るでしょう

既にケータイも含めると7割りがインターネットを経験しているとも・・
数年もすればPCはさらに使い易いものになります

国民の得られる情報量は飛躍的に増えるでしょう

しかし、併存政治はここ数年で実現しないことは明確です
今から啓蒙する必要があるのではないでしょうか

ただ、現体制でメリットを享受されておられる2割り程度の人々は
守旧派として、併存案にあらゆる難問で抵抗されておられますが・・・・・・
23ミネ:03/05/09 06:43 ID:g5RZ4Tnb
大衆は「愚」という人々

勿論そうした人々がおられないと言うつもりはありません
だからこそ収監中に方がトップ当選などということが起きます

しかし情報収集手段が多様化し、さらに簡易になると、人々の判断、選択は
少しずつ改善されていくことは確実です

選挙で選ばれた人々は賢明であり、正しい判断が下せると主張される方は
それこそが「愚」な判断であったことにやがて気付かされることでしょう

昨今の窮状について「賢明な人々」が適正な対応をしていると御考えでしょうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

昨日消滅していましたが、今日は復活しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24ミネ:03/05/10 04:22 ID:HsLF+0tF
収監中の議員がなぜ議員歳費、諸手当を受け取りつづけられるのでしょう。
議員の年金は驚くような厚遇を受けています。
この不況・・リストラの嵐ですが、霞ヶ関はバブル期とさほど変わらない・・・・・合いも変わらず「天国」が続いているようです。
こうしたことは、議会が国民のために存在しているというのが幻想に過ぎない
ことを示しています

最大の原因は、立法の機会が「官僚と献金企業の顔色を伺わなければならない」人々則ち「議員」のみにあることです。
票決に国民の常識と正義感が参加しなければ、バランスのとれた施策はできず、ひいては国民の幸福感もあり得ません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25普通の32歳の女性:03/05/10 05:09 ID:t9Hq1vUo
公営選挙を。献金廃止を。のスレ立てました。私の意見です。
全ての政治不信は、選挙制度に問題があると思います。
願っています。憲法改正。
国会議員の数を半分にして、年俸1・2億払って、献金を全て廃止するべきです。
今の選挙制度では、国民を思う政治家が、馬鹿を見ます。
利権議員・金儲け議員ばかりが、力を持ってしまう体質自体を変えましょう。
若い人たちが、この意見を声を大にして、願うべきです。
現在権力のある年寄り議員達は、
今の子供達が働き盛りの頃はもう生きていませんが、
貧富の差と重税に泣くのは、今の子供達世代です。
意義のある方・・。自民党にすっかり洗脳されている自分に
危機感を感じてください。(野党も今の制度のままでは、駄目だけど。)
26ミネ:03/05/11 05:30 ID:tduk6/uS
> 選挙制度に問題があると思います
> 国民を思う政治家が、馬鹿を見ます。

「オレはできる、オレに任せろ」とか「若さで頑張ります」
一体彼の何かが理解できるでしょうか
しかも、友野・中村・金丸・・・・・・・・・・まさに無数の人々が
何度も当選してきました
誰が真に国を思うのか・・・・人を外見で判断できるものてしょうか

ドイツのコール氏は誠に謹厳実直、清潔を絵に描いた ような人物と
されていましたが兵器商人に篭絡されていました。
「少数が権力を持つ事は問題」があるのでは・・・・・・・・・
献金廃止は当然なのに、それでは「個人献金のみ」にしようと言う人々が
います。

しかしゼネコンなどは社員や社員の家族を通して献金させています
献金は政治を曲げるのは明らか・・・・・全面的廃止が重要でしょうね

学生さんの素晴らしい直接民主主義の卒業論文を御覧下さい、
http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
27無党派さん:03/05/11 20:27 ID:zWrq8J8Q
現在、我国の国会議員には月額137万5千円の歳費と年間約747万円の期末手当(ボーナス)に、文書通信交通滞在費(月額100万円)、立法事務費(60万円、各会派に支給)を加えて年間約4380万円が支給されている。
収監中の議員にも同様に支給されている
収監中でも身分は議員・・・・・議員をある期間続けられれば各種の恩典が
付加される。
政治、施策は、議員や政治官僚の権益を第一とし、国民の福利は二の次・・
総ては「議員の価値観」が立法する結果生じたものである。
28無党派さん:03/05/12 00:43 ID:VxYp0EbT
わからないのは、国会議員はいったい何にそんなに使うのかという事。
次の選挙のためにそんなに使わなければならない、というのなら、
新人はどうやって立ち向かう?
国会議員の給料は、日本国民の平均年収と同じにせよ。
多く貰いたければ、国民の収入を増やせ。
それが安くて辞めたいのなら、変わりの人はいくらでも居る。
まず自分が国民の犠牲になれ。
国民を犠牲にして自分だけ高収入貰っているのに、
選挙前のときだけ国民の事を第一に考えているような事言うな。

こんな高い歳費が決まる議会制度などもう廃止して全部国民投票で決めろ。
29ミネ:03/05/12 06:02 ID:sAdLZmi5
どこの国も同じですね

「・・向け公共工事の予算中止を目論んだ・・・・だが予算配分を強硬に主張する議会多数派の前に妥協を余儀なくされた・・・・・・中央省庁の統廃合を唱えてきたが、公務員勢力の反対で統廃合は一つも進んでいない。・・・・・」

実はこれは今日の日経の12面、台湾の陳水偏総統の改革の実情について記述したものです。
既得権ー守旧勢力の抵抗は何れの国も同じようです。
総ては間接政治一本という体制の不備にあります。

さて、歳費以外に、各政党に国から巨額の金が支給されています。
これらも山分けされているのです
30LP:03/05/13 01:45 ID:18PerQCP
>28へのレス
まじめに仕事をしている議員は、事務所の賃貸料や光熱費、秘書以外の事務スタッフへの給与、
図書代やら何やらで上記の費用は吹っ飛んでしまいますので、実際には割に合う仕事では
ありません。削るなら人件費でしょうが、スタッフ不足では次々と提案される議案の調査や
資料収集、データ研究などに対処できません。

ところが、自民党の幹事クラス以上の議員は、そんな程度ではありません。
銀行口座には1回につき数億単位での献金が流れ込んでいます。
新法以降はそれがさまざまな名義で分散化しただけで、総額は同じでしょう。
全国に事務所を持ち大量の私設秘書やらスタッフを抱え、料亭やキャバクラ通い・・・と、
相当なVIP待遇です。
これらはすべて莫大な企業献金、政治資金の流れの行く末です。
こちらこそ問題というべきではないでしょうか。
31ミネ:03/05/13 04:14 ID:TyiMIpKk
殆どの議員は自前の私設秘書5-7名を雇っています。昨今、ボーナスを入れると秘書1人あたり年間500万円以上は必要であると言われています、
仮に、東京に3人、地元に3人の私設秘書を雇えば3000万円は必要となるのです
この秘書の給与を親族企業や暴力団に負担させていたり、国が払う公設秘書の給与をピンハネしている議員がいたことは御存じのとおりです

加えて事務所の維持費、パンフレット、ポスターの費用の他、議員本人と家族の生活費も必要です
選挙の時は莫大な費用も必要となり国会議員であり続けるためにはやはり年間5000万円以上は必要と思われます

青木議員でしたか「議員の頭の9割りは選挙と金のことだ」は真実を示しています

議会で高度なことが行われているなどと考えることはまさに希望的観測に過ぎません

亀井議員は「委員会の直前にレセプトを読む程度でどうするんだ」と議員諸氏の不勉強を叱っているのを皆さんは御存じでしょうか


「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱
では

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

今日迄に1803名を超える投票がなされました
32無党派さん:03/05/13 13:43 ID:DIzFToVf
そんな5000万円も使っても、議員立法自体が少ないんじゃないのか。
その亀井氏自体、
別にそんなに飛び抜けて国民の声を聞く政治家とは思えないし。ムダムダ。

事務所要らず議員会館だけ、私設秘書要らず公設秘書だけ、
で充分議員が出来ないのか?
33無党派さん:03/05/13 15:03 ID:gTcyPQ6O
税金をもっと重くしろ。
そうすれば誰も働かなくなる。
34ミネ:03/05/13 20:15 ID:ruWB805J
> 私設秘書要らず公設秘書だけ、
で充分議員が出来ないのか?

私設秘書は、冠婚葬祭担当や、配下の県会議員や市会議員に秘書を貸し出すケース、各種の業界の会合に出席する担当、通信・文書担当などなど結局は選挙対策の為に
必要悪として皆さんお抱えです。

人がするから自分だけしないのでは、次の選挙に落ちるという恐怖感が
あるのでしょうね

そして、議員諸氏はそうした活動を「政治活動」と理解されているのです。

結婚式葬式などに名乗り出て一言・・・・これが「政治」なのでしょうか
単なる売名行為に過ぎないと言ってもいいでしよう・・・・・
本来、「年賀」や「暑中見舞い」も含めて総ての売名行為を禁止すべきなのです。

しかし、彼等にはそれができない

法案にいくら取り組んでも選挙民に理解されず、1票にも繋がらない・・・
予算委員会はTVで中継されるから出席率は非常に高い、しかし中継されない
多くの委員会など、出席するのは時間が勿体無い・・・・・・・こうして議員
諸氏の暗黙の了解があって、大抵は一時間でオシマイ

政治の実体はこれなのです。
選挙で大層な公約をされてもそれは当選するための方便に過ぎません

亀井氏は「声の大きいものに引きずられる」と言いました
ゼネコンは必死ですから、声が大きくなります、しかし、議員たるもの
国全体の利益を考えなければ・・・・・・引きずられるようでは議員として
失格なのでは・・・・・・


35無党派さん:03/05/14 05:36 ID:/+7ZeCD7
実現はかなり難しいように思われるがどんな手順が考えられるの
36ミネ:03/05/14 15:19 ID:6LpilH8y
いま政治体制投票箱
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

は既に1818名を超える投票がなされました、

もしも、これが数万という投票があって、同じ傾向が続いたとしますと、
この1位2位を公約として立候補すれば当選する確率はかなりあるのではないでしょうか

そうして、いつか議会の過半数を制する、または賛同議員が過半数になれば
実現の可能性がでてくるでしょう

いまは啓蒙の時期ですし、何よりも「住民投票」「国民投票」が実現することが先決と考えています


37ミネ:03/05/15 05:55 ID:zKWR7JqE
間接政治とは
外交政策はA党を支持し、経済政策はB党を支持し、教育政策はC党を支持したいと考える国民に対して「貴方は1票でのみ意志を表明すべきです」

これは主権の侵害ではないでしようか・・・・・・・

前自民党幹事長は「国民は1万と1億の違いが分からない、だから我々が必要なんだ」
小沢氏は「国民は金と票を出せばあとは我々に任せるということでなければならない」

各地の公共事業に関連した住民投票に於いて、議員の「住民に何が分かるか・・・」という主旨の発言は過去無数と言っていいほどにあります

総ては「大衆は愚」という基本的な価値観に基づいたもので、差別と言ってもいいでしょう

司法制度改革審議会の結論である「判決に国民の常識と正義感を参加させるべき・・・」はまさに、政治の場に適用されるべきものなのではないでしょうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1822名を超える投票がなされました、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
38無党派さん:03/05/15 21:12 ID:6j/YhY4Q
憲法を変えるの
できる???????
39無党派さん:03/05/15 21:16 ID:6j/YhY4Q
憲法って神様が作ったんだっけ??
40ミネ:03/05/16 06:19 ID:b6LRZFo5
「もはや政治には何も期待しない」と考える人々が7割りを超すというデーターも見たことがあります。
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

でも大多数の人々が今の政治体制にイヤ気がさしているのが読み取れます

国民の大多数が体制の変換を期待し、議会の大多数もそのようになれば
変えられないことは何もありません

まさに、憲法は人々のために存在しているのです

いつか「国民主権」は実現し、政治に自ら参加するか、誰かに任せるのかを

「選択できる」ことになるでしよう

「あなた方は何も分からない、政治は我々議員に任せておきなさい」では
国民の成長はありません

(しかも任せた結果が今の惨状になってしまっているのです)
41無党派さん:03/05/16 17:02 ID:ujDu7gBO
もっとこの輪が広がれば可能でしょ!!
42無党派さん:03/05/16 19:58 ID:P0idRvJQ
代表民主制を根拠づけるものは、全国民が直接政治を行うことは不可能である からという消極的理由だけなのではない、
今日の複雑・多様化した社会構造 のもとに立つ国家の政治をになうべき政治の素養、政治にあたるにふさわしい識見を持った人物を選ぶ能力はもつものといえるということが、その積極的 理由なのだよ
43無党派さん:03/05/16 20:08 ID:76cVOJEH
44ミネ:03/05/17 03:28 ID:5MyTtrHg
>42  
たてまえはそのようですね
しかし、「オレはできる、オレに任せよ」と言って、握手と笑顔、誰が
練り上げたという検証も不可能な「公約」なるもの・・・・・・
立候補者の多くがこうしたもので訴えておられます、一体人の真実は見抜けるものなのでしょうか

ドイツのコール氏は清廉潔白謹厳実直有能の士のように思われていました
しかし兵器商人に篭絡されていました

人の真実が見抜けないのに、国民は「オレはできる」と叫ぶ人々の中からしか選べません

「国民が政治に参加すれば失敗するに決まっている」と言われる方々が
おられます、しかし、「優れている」と自覚される方々の成果はあったのしょうか
あらゆる政治選択は甲論乙駁があります。未来は誰にも予想はできません

第一、ネットの時代「全国民が直接政治を行うことは不可能である」という
貴方の前提は既に理由として全く成立していないのは明らかではないでしょうか

しかし、多忙、難解として「主権」をだれかに任せたいと考える人々も多数おられるでしょう

又、直接参政される方々がパスする法案のため、さらには外交や臨機の
対応のためにも議員内閣制は止めることはできません

直接間接併存政治こそが来べき政治のありかたではないでしょうか

http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
45無党派さん:03/05/17 21:39 ID:W5DdafFq
我々議員は委員会の前に学者や業界の専門科を招いて法案に関係する色々な勉強会を持つんだよ。
だから我々の出す判断はあなた方の考える以上のレベルにあることは理解して欲しいもんだが
46ミネ:03/05/18 05:49 ID:8grpAJKH
議員さん

問題は、官僚のオメガネにかなった学者や経済人のみが議員を教育する
のではないでしょうか

あらゆるお膳立ては官僚が仕切ってしまいます

原発関連がその典型で、今のような原発稼動では、とうに停電になる・・・
というようなことを吹き込まれておられたのでは・・・・・・・・

塩化ビニールも同じでは・・・・・・・・・

議員は、地元利益、業界利益より、国全体の利益を考えて判断しなくては
ならない・・・・・しかし、献金を受け入れていて、そんなことが「たてまえ
」に過ぎない事は明らかではありませんか

個人献金に限る・・・・・・企業が家族に「これは献金用」と依託している
ことはどうなるのでしょうか




47ミネ:03/05/19 21:56 ID:461PIYjr
さて、外交政策はA党を支持し、経済政策はB党を支持し、教育政策はC党を支持したい場合でも、国民は選挙の一瞬のみ、一票のみしか行使できない・・・・・・

これは主権が大きく損なわれている状態と言うべきではないでしょうか

さらに、選挙の後に起きてきた問題には全く意志の表現はできません

ネットデモクラシーなら何の問題もなく可能なのに・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
48ミネ:03/05/20 05:47 ID:Qa7+mosF
野党は政策で対抗している限り政権はとれないと思われる
政策の差は国民から見ればドングリの背くらべのようなもの・・・・

「あなた方は何も分からない、我々議員に任せておきなさい」という
基本的姿勢は与野党とも全く同じです。

官僚に頭が上がらないのも同じ・・・・

49ミネ:03/05/21 04:55 ID:XTR2V0hn
あらゆる政治的選択肢は賛否議論があるものです
しかし、「議員」という特殊な世界に入り込むと、自己の意志以外に
耳を貸す事をしなくなる
それは「オレの名を数万の人に書かせた」というプライドが形成されてしまう事。
献金相手の要請が「世論」と思えてくる事。
官僚が「世話女房」に感じてくる事。
こうして「議員」という職業に入ると独特の価値観が形成されてしまう
。犯罪を侵した同僚議員に対して「出処進退は自分で決めるべきだ」と
言うのもこの価値観・・・・・・「即時辞職」がまともな価値観
収監中の議員にさえ歳費や諸手当・・・・こうした価値観であっては・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
50ミネ:03/05/21 14:12 ID:lohqYi2f
「国民は愚、議員は高度な判断ができる」という人々がいます。

では、一昨年  亀井さん(だつたと記憶しますが)「今こそ国費で株を買う
べきだ」と主張されていたと記憶しています

下がる一方だったときに大胆な発言・・・と思っていましたが・・

将来は誰にも分からないのです。

中国は世界の工場という主張はついこないだのこと・・・・・・・
サーズが起きて、いまはまるで空気が異なってきています

明日のことは誰にも分からない以上、賢愚の差をつけることはナンセンス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

政治家の靖国参拝をどのように考える「投票箱」
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/31/vote.cgi?id=seijian2

51山崎渉:03/05/22 02:36 ID:yz08+2WZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52ミネ:03/05/22 07:52 ID:1SWB6Uu6
親としてどのようにすべきでしょうか
適齢期の娘が「結婚は築きあげるもの、私は小説家志望の彼と結婚する、
お父さんの勧めるエリート銀行員との話しを進めるのなら家出をする」
と言い出したら、父親である貴方ならどうされますか・・・・・

ただ、エリート銀行員はバツ一です。父親は娘を奥様稼業にしておきたい
(但し銀行はいつ破綻するか保証の限りではないのですが・・)のですが・
どう対処するかと言う「投票箱」です、ぜひ ご投票を

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=seijian2

実は、この設問は、「国民は何も分からない、議員が一切を指導する」と政治への国民参加を認めない間接政治をヒネったものなのです
53無党派さん:03/05/22 19:49 ID:dmeEoerM
官僚はなぜ規制緩和をイヤがるんだろうか
54カキコを消された者:03/05/23 04:42 ID:T2BohEjF
>53
ズバリ、自分の仕事が減り、自分の立場も危うくなるからですよ。
55無党派さん:03/05/23 05:42 ID:8iBeF2QR
そうか規制は彼等官僚の仕事ーー言い換えると生活を守るためにあるんだ

しかし結果として日本がダメになるとーーーーーーー

言い換えると家が丸焼けになってもネズミだけいきのこれるんだろうか

56:03/05/23 20:40 ID:YCIZDLWV
ネズミとはひどいじゃないか

そりゃ役人というのはどんなことがあったって生き残るもんなんだよ

明治維新でさえ、こないだのイラクだって、元の役所に戻って仕事を始めた
そうだ
それなりの頭と経験がないものでは仕事にならんのだよ

どこまでも税金を上げ、役人だけは安泰にしておく・・・これが国の安定

というもんなんだよ

分りやすく言うと、議員や役人は国の頭脳、中枢神経みたいなもんだ

国が痴呆や統合障害者ではどうなるんだね

無政府状態になって何かいいことがあるかね

折角の福祉の金がどれだけパチンコ屋に流れ込んでいるのか

国民がどれだけ正しい判断ができるか・・・

責任ある立場のものとしては、国民は羊としか写らないがねー




57与太郎:03/05/23 21:06 ID:YCIZDLWV
景気をどうすれば回復できるかーーーーーーー

エライ先生の間でも全然まとまらんがねー

年に3万人も自殺させておいて、責任を持っているとはねー

せめて牢屋の議員ぐらい議員報酬を止めたれよ

一寸聞きでは、銀行から50億もセンセイに流れ、結果国が2兆を出す

ホントかね


58ミネ:03/05/24 04:26 ID:4qa2sCos
龍さん

ずっと先、ネットが90%普及した時でさえ、国民の中でここの政治コーナーを覗くような人は2割りもいないでしょうね

国民の多くは政治よりも仕事や遊びで忙しいのです

「政治は政治家に任せておきたい」と考える人は半数はいるでしょうね

間接政治を止めるわけにはいきません

ただ、政治意識が高い数千万人の人々の「外交はA党を、経済はB党 を、教育はC党 を支持したい」と思う主権は放置されるべきではないと考えています

さらに、官僚や、献金企業の顔色を伺わなくてもいい、常識と正義感の政治意志が立法に参加するーーーーーーーーー

行政改革はここから実効性のある法案が可決されていくのではないでしょうか


59無党派さん:03/05/24 14:26 ID:/n/y1x95
龍様

こんなところで失礼します  少しお教え下さい

地方自治体への交付税が消えようとしています

企業や住民からのみの税収では県は運営できません

だといって、県下の担税能力は既に限界です

このままでは職員の大幅な削減、住民サービス削減は必然です

当地は、職員(の俸給)が消費のかなりを押し上げています

職員が半減すると商店のかなりはさらに閉店することになるでしょう

さいわい、龍様は交付税については従来路線をご主張のようですが

地方破滅に結びつく交付税廃止だけは死力を尽くしてご抵抗を御願いします
60無党派さん:03/05/24 18:50 ID:X1p0LDIh
100兆円の景気対策という提案があるんだって・・・・
それも相当な学者ということだ

しかし、!00% 失敗だろうな
61無党派さん:03/05/24 19:38 ID:Ebt5RU1o
100兆の景気対策??????????????????????

破滅を加速するだけだろうね

オレンチはこれまでよりもっと財布を固くしよーおっと
62^@kj7^@kj7 ◆d1lS9P1x1U :03/05/24 20:53 ID:VWhamryl
 
そもそも、”政治家”(当選者)の任期が、長過ぎるんだよ
http://members.jcom.home.ne.jp/nbtcvddp/denpa-framepage-index.html

        ”政治家”(当選者)の任期を、短くしろ
    
63無党派さん:03/05/24 21:55 ID:hlKWHpHZ
川崎にガンガン投票してる奴らには選挙権はいらない
64tohtoshi@message:03/05/25 20:04 ID:51gve/nZ
皆が信じている政治や経済学は、社会組織の原理を研究して起った科学的な方法で確立された思想の結果ではなく、
人間の自己保存の本能から発達した利己心に基づく感情の結果であり、歪みや矛盾もあり欠陥を含んでいる。
今までに社会機構を根本から改造して、個人や団体における真の安心や平和と幸福を実現させる
方法が判明しなかったわけです。
そこで多くの人は、多少の疑問や矛盾を感じながらもほとんど完全な機構だと誤解してしまったのです。
政治家や官僚皆さんの人格や人生観(生き方)が政策には如実に反映されるものです。
迎合主義や事勿れがまかり通り、面倒な問題を避けたりして、現状を直視したくないのかもしれません。
だから確かな判断が出来ずに結果的に間違った政策を執ることになるようです。
今こそ政治家や官僚皆さんの再認識と邪悪(利己的)な心の意識革命が必要だろう。
国造りは人造りからと云われているように、正しい教育政策が必要だろう。
教育(指導)者の如何によってどのような人材が育って行くのか分かれるものです。
理想の政治体制には、立派な人格を持った人物を揃えることが大切だろう。
人として人格や品性はレベルの高い人物が政治を執らない限り国も社会も良くならないような気がします。
このHP記事↓でも読んで、参考にしてくれ。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
65ミネ:03/05/25 21:07 ID:SkBlflIJ
>64

今日TVで7-8名の30才ばかりの若手市会議員ばかりが議論などをしています

彼等は一様に「がんばります」とか「改革します」などと言っています。
しかし、司会者が二年生議員に「何か改革できたか」と聞いたとき「思ったようにいかなかった」と述懐しています。

議会に於いて、どんなに人が替わろうとも、献金企業と官僚には頭が
上がらないのです。
そうした人々にのみ立法権がある・・・・・・・・・・・・・永久に
環境や福利は後回しにされるのです



66ミネ:03/05/26 06:02 ID:67zgOS/P
今日の日経
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員制度改革が迷走を続けている、政府は今国会提出をめざしている
が、人事院が抵抗し、連合など労働側も強く反対している、政府・与党
内にも積極的に推進しようとする気運は乏しい・・・・・・・・・・
・・議論を進めると最後は労働基本権問題にぶつかって立ち往生する図式になっている・・・・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員制度の改革、は特殊法人や公益法人、外郭企業などの改革にも
密接に関係したことです。
これらが改革されないことには日本の脱皮はありません

しかし官僚に遠慮せざるを得ない人々(議員)にはそれはできないのです

政治の場に正義感と健全な常識が参加すること・・・・・・直接間接
併存政治こそが重要です
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
67無党派さん:03/05/26 08:26 ID:Pgzt9phy
>未来の政治は「議員は議論のみ票決は国民」
一応今の制度もそうなってるんだがな
4年のスパンで
68ミネ:03/05/27 12:54 ID:mFky3JJ0
>一応今の制度もそうなってるんだがな
>4年のスパンで

ところがそうじゃないんです
一昨日もTVで若手議員7-8人が議論していましたが、結局「頑張ります」
という公約では、どうにもならなかったという2年生議員の述懐がありました

第一、選挙で、「若さで頑張ります、オレらやらせて下さい」では
一体何が分かるでしょうか

御自分の所得向上に頑張るのかも知れません
選挙制度そのものが虚構なのではないでしょうか

則ち「人は外見と言葉で分かるものだ」という前提が根本的な誤りなのでは・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69ミネ:03/05/28 06:25 ID:ZaUIeXy8
何が最善の教育なのでしょう

「かわいい子には旅を」

国民に責任を持たせない間接政治では民度の向上は難しいでしょうね

「あなた方は何も分からない、金と票を出せばあとは我々議員に任せると
いうことでなければ・・・」

こうして自称「能力ある」人々が政治を行って半世紀以上・・・・・・

「もはや政治には何も期待しない」が八割という数字さえ聞かれる
ようになりました


人々の幸福感は技術の進歩からのみ得られて、政治からは失望と嫌悪のみというのが現実なのでは・・・・・・・

例えば、法律が善人のためにではなく、悪人が悪用するために存在する
とさえ思われるのは、なぜなのでしょうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
70無党派さん:03/05/28 07:23 ID:A+dUvph1
>>68
選挙ってのは、これからその立候補者が何をできるかではなく
これまでその候補者の政党は何をしてきたか、だと思うよ。

>第一、選挙で、「若さで頑張ります、オレらやらせて下さい」では
>一体何が分かるでしょうか

>則ち「人は外見と言葉で分かるものだ」という前提が根本的な誤りなのでは・・
その意見は正しいと思うよ。だから、そんな選び方をしてはいけないんだ。
71山崎渉:03/05/28 10:06 ID:/ZUpxaQg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
72無党派さん:03/05/28 13:42 ID:HiZbHq6y
>これまでその候補者の政党は何をしてきたか、だと思うよ。

そうなら新人は?????????????????
73太郎:03/05/28 21:48 ID:ZV+RiwqN
>>これまでその候補者の政党は何をしてきたか、だと思うよ。

過去の政治の殆どは失敗だとすれば・・・・・政党や議員は選べなくなるのでは
74無党派さん:03/05/28 22:36 ID:A+dUvph1
>>72
その新人の所属する政党はこれまで何をしてきたか

>>73
そこまで遡らなくてもいいよ
前の選挙から今日まで、一番正しいことをやってきたと思う政党の候補者に入れればいい。
75カキコを消された者:03/05/29 03:16 ID:c4zIucsf
>>74
そんな政党、日本に存在するの?(笑)
かくして支持政党なし層が有権者の6割を超えた。めでたし。
76太郎:03/05/29 04:47 ID:cOWcjbDB
問題は、どの政党でもボス議員が、陣笠を増やすために金を集める事に汲々とすること
陣笠議員は、選挙では「私はこうする」などと述べるが、いざ議員になると
委員会でも党議拘束で座っているだけ。ボスの指示のまま行動するロボット・・・

野党も地方議会では与党と同じ体質でバックマージン狙いの無駄な公共事業ばかりに精を出してきました、原発推進も全くおなじ
「原発が止まれば停電」がウソの可能性がある。まして揚水発電などという
バカげたことに無駄なダムをどれほど作ってきたのでしょうか・・・・・・

「オレはできる、オレにやらせろ」と手を挙げる人々のみから選ばなければ
ならないという制度そのものが問題ではないでしょうか

共産党は今回公務員ボーナス削減に反対している・・なぜ・・どの政党も議員も官僚には頭が上がらない、殊に財務省や人事院には・・・・・・こうした人々ばかりで法律が作られていていいんだろうか


裁判でも、法は悪人の利益のためにあるとしか考えられない場合がしばしば
あります

「裁判員制度」で国民の常識と正義感を参加させる・・・・・・・・・・
政治の場にこそそれは必要と思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
77無党派さん:03/05/29 07:21 ID:eUtgpIFb
なんか典型的な悪徳政治家ばかりを念頭に置いた発言ばかりだね
政治家なんて金はもうからないし一生懸命仕事してもマスコミが伝えなきゃそれまでだし
あんな割に合わない仕事をしてるだけでも俺はすごいと思うよ

それから直接民主制でうまくいったことって歴史上あるの?
別に2大政党制が機能すれば問題ないと思うよ。
78ミネ:03/05/29 21:36 ID:sUh3K71A
> 直接民主制でうまくいったことって歴史上あるの

これは、「愚かな国民が政治に参加すると失敗する」という事を言われた
のでしょうか

賢い人々は論理的思考ができる、しかし、財政出動一つとってみても甲論乙駁
結論はでていませんね

しかも過去の政治で成功したものがあるでしようか

総ては省庁が検閲をして、政官の権益が損なわれない事を確認した法案
ばかりですから、骨が抜かれたものばかりなのではないでしょうか

> 割に合わない仕事をしてるだけでも

委員会を御覧頂ければ、議会で高度な事が行われているなどという思いは
幻想に過ぎなかった事に気付かれるでしよう
官僚がシナリオを作り、議員はセレモニー要員でしかありません
数千数万の天下り先のたったの一つでも減ったでしょうか

間接政治というものは、封建時代と何ら変わらない人権差別制度ではないでしょうか

国民の意志は「一旦議員の価値観と損得で咀嚼される」のです

年間三万人が自殺するなか、今収監中の方でさえ歳費や手当てを受けているのです・・・・

政官産業は年間13兆円とも言われています、表向きは儲からないのでしょうが・・・・
79無党派さん:03/05/29 22:54 ID:pU98Mdeq
>>75
日本には1億2000万人が住んでいて、意見も1億2000万通りある。
一人の人間が完璧に同意できる政党はあり得ない
その中から一番納得できる政党を選ぶのが間接民主主義だよ。
80ミネ:03/05/30 05:45 ID:o86vzBu7
> 一番納得できる政党を選ぶのが間接民主主義

国民の6割りが無党派層であり、8割りもが政治家は信頼できないという世論調査も見られたようです。
「はじめに間接政治ありき」こそがあらゆる不条理の原因と考えます

間接政治は教育と情報獲得手段の未熟な時代のものであって、現在にはそぐわない制度ではないでしょうか

例えば、なぜ死刑存廃や安楽死、など無数の国民の価値観が政治決定に参加してはならないという理由があるでしょうか
面白い投票箱を御覧下さい   娘の結婚について親の態度という
「投票箱」です、ぜひ ご投票を

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=seijian2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
81・゚・ヘ:03/05/30 07:12 ID:o86vzBu7
タッシ」、ヒ、ト、、、ニ、ノ、ヲサラ、?、?、゙、ケ、ォ。ヨナ?ノシネ「。ラ、タ熙゙、キ、ソ
ウァ、オ、ウ、テ、ニ、エナ?ノシ、豢熙、テラ、キ、゙、ケ

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=seijian7
82名無しさんの主張:03/05/30 09:29 ID:uU7sVAoX
国民が決定するなら議員はおろか議会なんかいらないじゃないか。
83無党派さん:03/05/30 12:28 ID:FzxdNRu8
まともな議員を選べない国民がなぜまともな判断ができると思うんだ?
84カキコを消された者:03/05/31 00:50 ID:o+h7T8vU
>>75
「一人の人間が完璧に同意できる政党はあり得ない。その中から一番納得できる
政党を選ぶのが間接民主主義だよ。」

これは「あるもの」だけをよしとする、お任せ民主主義、観客民主主義のお話。
地方議会でも国会でも納得できる政党がないから、有権者の政治離れ、政党離れ
が進んでいる。これは既成政党がこれまであまりにも党内の勢力抗争や足の
引っ張り合いばかりで、外野=世論を無視したために、世論の信頼を失って
いるせいだ。会社でも大組織になればなるほど派閥抗争に明け暮れて外部の目を
みすごしがちになる。

納得できる候補者がいなければいつでも容易に新たな候補者を出せる。
納得できる政党がなければいつでも容易に新党が結成できる。
これが世論を反映した民主主義的議会の円滑なあり方。
しかしそのための(選挙の)ハードルが高すぎてなかなか実現できない。
そこにこそ問題がある。そして既成勢力はもちろん余計な抵抗勢力に当選して
ほしくはないから、ハードルは高くしてもけっして低くはしない。
だから公選法も変えようとしない。
そういう高いハードルをかいくぐってでも、新党を結成する勢力を待望したい。
無党派や市民派も分散していないで勢力を結集すべきだろう。

>>83
というわけで、問題は現在の「公選法」にあります。
もっと公示期間を延ばし、被選挙権や事前運動のハードルを緩め、供託金などの
条件や選択肢を多様化すれば、まともな人の立候補機会も増えるでしょう。
85無党派さん:03/05/31 01:37 ID:QE3Sisy1
それは簡単。
まともな判断が出来る有権者による国民投票なら、
どちらかに投票してそちらを多数にすると、選挙後にどうなるのかわかるから、
まともな選挙結果となる。

しかし、間接選挙の立候補者は選挙中、当選後に何するか全部言わなくても良い。
これではまともな判断が出来る有権者も、まともな議員を選べないのよ。
86カキコを消された者:03/05/31 23:40 ID:ZgS6nrZI
>>85
選挙後に政局の変化やどんな新たな政治的課題が待ち受けているのか、
国民投票で判断できるの?
国民投票は特定課題の賛否しか扱えないから、政治のすべてを扱うなどと
いうのは100%無理ですよ。
87無党派さん:03/05/31 23:51 ID:cEs1pOzy
>>86
何を言ってるの?

これは別の課題。
まともな議員を選べない国民もまともな判断が出来る、という事。
88名無しさん :03/06/01 02:00 ID:Jtvj4WiG
>>87
人物への一票ではなくまともと思う政策に一票を投じる投票方式が導入されれば
ちょっとは選挙も変わりそうだけど。
 
89無党派さん:03/06/01 02:31 ID:RsOqJpqr
人権擁護法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm
心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405079.htm
安全保障会議設置法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405087.htm
武力攻撃事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405088.htm
自衛隊法及び防衛庁の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405089.htm
地方交付税法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605001.htm
平成十五年度における公債の発行の特例に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605002.htm

まともな判断が出来る国民でも、まともに判断できるとは思えないほど難しいのが法律案。
90無党派さん:03/06/01 03:04 ID:wdd+W35P
>89
で、どの法案に、賛成したらまともな判断の出来る国民で、
どの法案に、反対したらまともな判断の出来る国民なのか?
どういう判断がまともな判断だと、だれがどう決めるのか?
そんなの誰にも決められんて。

まともじゃない判断というのは、
世の中をこうしたくない、という意見を持つ有権者が、
世の中をそうしてしまう候補者に投票してしまう、投票についての判断の事。

法案は直接決めれば、
間接選挙のように、ある法案に反対の有権者が、
ある法案に賛成とははっきり言っていないのに当選後に議会で賛成する候補者に、
間違って投票してしまう、という、
投票についてのまともではない判断も無いわな。
91無党派さん:03/06/01 03:41 ID:wdd+W35P
もしも全部国民投票で決める世の中になったとしても、
自分の判断に自信の無いかたは、
日ごろから投票してきた政党や、信頼している政党なり政治団体に、
どの法案に賛成してどの法案に反対したら良いのか聞けば良し。

えっ?
自分の投票してきた政党の判断が常に正しいか自信が持てない?
じゃもともと現状の間接制度の世の中で、
自分の清き一票が自分の意思に反する形で行使されている疑いを認めるのね。
92ミネ:03/06/01 07:05 ID:W5FZeUTy
外務省のトップ官僚田中某は、首相の発言の中の「北への圧力」を削除するよう指示したとのこと、
この官僚は批判されるべきなのに外務大臣はかばっている、なぜかばうのか。大臣が官僚を敵にし
てしまえば、以前の菅厚生大臣のときのように「上に上がってくる情報はガセばかり」になり、辞
職せざるをえなくなるから・・・・・・・・

総べて「議員」という立場は、官僚の手の平にあり、官僚が「議員が仕事ができるか否か」を操縦
できる。
官僚は亭主を尻に敷く女房と同じ、さて、「官僚に遠慮せざるを得ない人々ばかりが立法をしてい
て日本は脱皮が可能か・・」
「愚なる国民が政治に参加すると失敗する」は守旧派の推定に過ぎないが、過去半世紀の政治の成果
が失敗であることは確定している事実と言わざるを得ない


それにしても公用車でパチンコに往き、大地震のあとの対策会議に欠席した副知事・・・・
それをかばう知事・・・・・・・彼等の常識と正義感はどうなっているんだろうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
93無党派さん:03/06/01 11:46 ID:RsOqJpqr
>>90
>で、どの法案に、賛成したらまともな判断の出来る国民で、
>どの法案に、反対したらまともな判断の出来る国民なのか?
>どういう判断がまともな判断だと、だれがどう決めるのか?
>そんなの誰にも決められんて。

それが判断できなくて、まともな判断ができるわけない。
世の中をこうしたくない、という意見を持つ有権者が、
世の中をそうしてしまう法律案に賛成してしまう、ということだ。
法律案を直接投票するのは無理。

法律案じゃなく政策で選ぶなら、
政策は政党ごとに違うから、政党を選べばいい。


>ある法案に賛成とははっきり言っていないのに当選後に議会で賛成する候補者に

ウソつきは次の選挙で落とす。それすらできないというのでは救いようが無い。
94ミネ:03/06/01 20:55 ID:OgYipFwu
> まともな判断が出来る国民でも、まともに判断できるとは思えないほど難しいのが法律案。

愚な国民には無理でも、議員であれば論理的思考ができるから・・・・・・・と言われたいのでしょうか

それなら、財政出動が是か否かについても、賢い人々であれば結論は自明と言われるのでしょうね

しかし現実には甲論乙駁しています。

将来の事など誰にも想像はできないのではないでしょうか

今日も宮澤さんは、「国民の将来不安に打つ手はないものか」と言っています。

運転手が乗客をどこに連れていこうとしているのか・・・・・・・・・

不安はここから来ているのです

国民の中の意識の高い人々が立法に参加する事で、官僚が真っ青になるような立法も可能に

なるでしょう

官僚が「私には出来ません」と言えば、首相でさえどうしようもない(先月特区の件で激怒)・・・・・・・・

人事院改革が重要なのに、議員には「トラの穴」に映っているようです

> 法律案を直接投票するのは無理。

株主総会もネットでするのが普通になる時代はそこまで来ています
法案票決も技術の進歩で何の問題もなくなることは明らかではないでしょうか


95名無しさん :03/06/02 00:40 ID:BVuu15kB
>>93
>法律案を直接投票するのは無理。
>法律案じゃなく政策で選ぶなら、
>政策は政党ごとに違うから、政党を選べばいい。

だったらそれこそ「マトモな政党」をつくる必要がある。
政治家個人だけではなく、政党が適当な美辞麗句の公約や政策ばかり並べて
国民を欺き続けているから信用されず投票率を落としているのだ。
しかも主義主張も違うのに相乗り候補を推薦したり、くっついたり離れたり、
政策は実はタテマエで党利党略ばかりに終始している。

ちなみに議員の仕事とは法律を立法すること。
その能力がなかったりブレーンを持てない人物は議員の資格はない。
政策は具体的に法律案として具現されるのだから区別はできない。
法律案の原文が難しければ、かみくだいて国民に要旨をわかりやすく
説明し、客観的に比較できるようにすれば国民の直接票決も可能だ。
96無党派さん:03/06/02 01:57 ID:B9sZGYW4
ミネさんみたいに政治に関心ない人のほうが多数派だし
メディアリテラシーがないままメディアに流される人がほとんどでしょ
俺も以前似たようなな考えを持ってたが真紀子ブームでその怖さがわかった
97無党派さん:03/06/02 02:03 ID:Vtx16B+M
>93
だからさ、個別の法案についての判断てさ、
自分にとってはまともな判断でも、
他人から見たらどう思われてるかわから無いでしょ?

人によっていろいろ違うその事についての判断がまともかまともじゃないか、
を言ってたんじゃなくてさ、間接選挙って、
立候補者が当選後に何法案に賛成するんだか反対するんだか、
言わなくても良いわけでしょ?
じゃ、間接選挙では誰に投票して良いのか判断するのは無理って事言ってたのよ。

>ウソつきは次の選挙で落とす。それすらできないというのでは救いようが無い。

ま、任期中はウソつき容認期間という欠陥制度が、間接制度なんだな。
次の選挙にしたって、落とせれば良いんだけどさ、間接選挙ってさ、
1つの法案への賛否だけで決めれるものじゃないでしょ?
できるだけ自分の判断に近い候補を探して入れようったって、
供託金とかバカ高いから、候補者のバラエティだって少ないしね。
それ以前に、立候補者は当選したら何するのか全部言わなくて良いわけだし。

で、ある法案に反対のまともな有権者が、
ある法案に賛成する候補者に入れてしまうケース、
というのが続出の、現状なんだな。
98無党派さん:03/06/02 02:16 ID:Vtx16B+M
>96
真紀子ブームはほぼ無害だったが、いまも続いている小泉ブームのほうは、
実害も発生してない?
どっちのブームも、間接制度よ。
人を選ぶ、というあいまいなイメージ選挙のデタラメ選挙が間接選挙。
99ミネ:03/06/02 07:13 ID:zFEd9Sy2
> メディアリテラシーがないままメディアに流される人がほとんどでしょ

言い換えると大衆は愚ということでは・・・・・・
しかし、教育と情報手段の充実が数十年の間に天地の差が出ているのです。

技術の進歩も素晴らしい、セキュリティーの心配もやがて問題ではなくなる

「オレは若い、オレはできる、オレに任せろ」の人々に任せない限り主権を表現できない

こんなことでいいのでしょうか

人々を一括して愚とする考え方には問題はないでしょうか
100無党派さん:03/06/02 08:51 ID:/wR6x/Ul
101無党派さん:03/06/02 08:51 ID:lYEuLnoX
102一浪:03/06/02 13:56 ID:7cYsJP4J
我々はそんなにバカなのか
103無党派さん:03/06/02 20:46 ID:0Np8hj0H
議員を投票で選ばなくて、誰が議員を選ぶの?
選挙なしでずーっと同じ人が議員をするの?
104無党派さん:03/06/02 22:47 ID:uDaTBM/g
>103
議員を首にせず、大事な事は国民投票で決める、という事が1つの考え。
議員一人で有権者何万人分も持っている議会での議決権を、
希望する有権者にも一人分けるのも1つの考え。
そして、議会など廃止して議員は全員首にして、
全部国民投票で決めてしまうのも一つの考え。
105無党派さん:03/06/02 23:32 ID:0Np8hj0H
>>97
「ウソをついたら二度と当選できない」と分かっていたらウソは言えないはず。
なのにどうして、

>ある法案に反対のまともな有権者が、
>ある法案に賛成する候補者に入れてしまうケース、
>というのが続出の、現状なんだな。

というように、ウソつきが続出するの?
106無党派さん:03/06/02 23:43 ID:uDaTBM/g
>105
当選できちゃうんだな。説明はかったるいから97のままもう一度。

次の選挙にしたって、落とせれば良いんだけどさ、間接選挙ってさ、
1つの法案への賛否だけで決めれるものじゃないでしょ?
できるだけ自分の判断に近い候補を探して入れようったって、
供託金とかバカ高いから、候補者のバラエティだって少ないしね。
107無党派さん:03/06/03 00:03 ID:QZfipwPd
極端な話でいくと 政党を選ばず毎回国民投票していたら
減税の法律と社会保障を強化する法律が可決したり 公務員を減らす法律と行政サービスを強化する法律が同時に成立したり
するわけだろ 
矛盾だらけの法律が次々に成立する

「政策」で選ばれた議員が法をつくる限り こういう事はあまり起こらないけどね

>>97
>ま、任期中はウソつき容認期間という欠陥制度が、間接制度なんだな。
嘘かどうかを問えるのは,公約に書いた事だけでしょ.それは公約違反の問題に過ぎないのであって,間接政治の問題では無いでしょ
自分でも書いてるが,当選したら何するのか約束してないことについては,ウソつきでも何でもないわけだし

>で、ある法案に反対のまともな有権者が、
>ある法案に賛成する候補者に入れてしまうケース、
>というのが続出の、現状なんだな。
全ての法案に思い通りに賛成してくれる政治家がいるわけがないし
直接政治にしたところで,全ての法案が思い通りにならないことに変わりないし
上に書いたように,ひとつの政治理念が決まらないから,間接より酷い結果になる.
108無党派さん:03/06/03 00:36 ID:eC7qh32r
>>95
政党が適当な美辞麗句の公約や政策ばかり並べたら、
即、国民を欺き続けているということになるわけ?

じゃあ「マトモな政党」ってどんな政党?
109直リン:03/06/03 00:36 ID:fXZowKxZ
110無党派さん:03/06/03 02:34 ID:2argCtk9
>107
>減税の法律と社会保障を強化する法律が可決したり 
>矛盾だらけの法律が次々に成立する

>「政策」で選ばれた議員が法をつくる限り こういう事はあまり起こらないけどね

現状の間接政治が矛盾だらけだから、もう自分でやるしかない、という話でもあるわけなんだがな。
国に金が無いのに銀行に金入れるような事も矛盾してない?
まあ、人それぞれだから感じかたも違うかもしれんが。
でも国民投票なら、人それぞれの考えでの矛盾政策防止、が出来るわけだな。
議員が矛盾ばかりの世の中だからさ。

>嘘かどうかを問えるのは,公約に書いた事だけでしょ.それは公約違反の問題に過ぎないのであって,間接政治の問題では無いでしょ
公約に書かない、という事は、ほんとは有権者の支持は得た政策ではないわな。

>当選したら何するのか約束してないことについては,ウソつきでも何でもないわけだし

選挙の時に言って無い事を当選後にやってもウソつきと言われないのが、
間接制度の欠陥だよね。
国民投票や住民投票じゃ、そうはいかない。

>直接政治にしたところで,全ての法案が思い通りにならないことに変わりないし

そりゃそうだが、公約に書いて無い事、
つまり我々有権者に何の判断を求められていない事を勝手にやられてしまう事は無いわな。

>ひとつの政治理念が決まらないから,間接より酷い結果になる.

現実の政党が、1つの政治理念で決まってる?
党利党略コネカネで決まってるんでしょうが。
111ミネ:03/06/03 06:54 ID:RHb6s3k+
>「政策」で選ばれた議員が法をつくる限り こういう事はあまり起こらないけどね

政策調整金がどう使われているのか御存じなのでしょうか

「政治は成功しなければならない・・、素人では失敗する」という考え方そのものが問題と思います

しかも、賢い人々の半世紀の成果はほとんどが失敗・・・・・・

「国民は一万と一億の違いが分からない、だから我々が必要なんだ」と言われたのは前自民党幹事長・・

亀井さんでさえ「委員会の寸前に5分か10分レシピを見るぐらいではどうなるんだ」と言って、議員諸氏が勉強を

せず、利権やバックのとれる新規事業の創出にばかりに精を出している事を批判しているのです

議会で高度な事が行われているのか否か、報道されていない委員会を見れば真実がお分かりになります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1860名を超える投票がなされました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
112無党派さん:03/06/03 07:16 ID:2nUkH6Dt
個別に国民に評決を取らせたらいいとこ取りのすごいことになりそうだな。
やっぱいくつかまとめないとね。
113ミネ:03/06/03 14:42 ID:/pmeUtUT
> いいとこ取りのすごいことになりそうだな。
やっぱいくつかまとめないとね。

国民は多忙です。議員でさえ、所属する委員会での法案に関与するだけです

国民が全法案に関与できるわけはありません

直接参政者がパスする法案は議員がコナすよりありません

併存案の第二段階に進めば6-8程度の法案に絞って関与する・・・・と想定しています
114無党派さん:03/06/03 18:31 ID:eC7qh32r
>>111
政策調整金が何なのか知らないけど、それは、
そういう政党を選挙で選んだから、そうなったんだろ?
それがいやなら別の政党を選べばいいだけの話で、
政党政治そのものが悪いわけじゃないよ。
115ミネ:03/06/03 20:05 ID:bQ8L9MiW
> 政策調整金が何なのか知らない

分りやすく言いますと「お宅の党は、いくら払ったらこの法案成立に目をつむって
頂けるでしょうね」
政党同士で法案の取引きもします。
「この法案を通して頂くかわりに、お宅の00法案成立に協力しましょう」

最も悪いのは企業や業界組織が権益のために政党に献金することでしょう
原発、塩化ビニール、ほか上げればキリのないほど業界は政治工作をしています。

与党にだけ金を出すのではなく、野党にも「目をつむってもらう必要から」出します。
この結果、環境と福利はないがしろにされているのです。

議員は国民への対応と、官僚や企業などへの対応とは、まるで違うのではないでしょうか
少数の人々のみに立法権力があること・・・・総ての不条理はここから起きるのです
116無党派さん:03/06/03 21:39 ID:eC7qh32r
>>115
>与党にだけ金を出すのではなく、野党にも「目をつむってもらう必要から」出します。
>この結果、環境と福利はないがしろにされているのです。

それは環境と福利をないがしろにしているのは与党だけだということですね。
与党でなくなれば金は出せないんだから野党と政権交代すればいいだけでは?
117名無しさん :03/06/04 02:34 ID:w+cjW2o0
>>108
>政党が適当な美辞麗句の公約や政策ばかり並べたら、
>即、国民を欺き続けているということになるわけ?

むろん選挙のときだけそうやって、あとは実現しないで
棚上げにしたり闇に葬ったりしているということ。
最初から業界や官界とのしがらみが出来ていて出来ないのは
わかっているくせに、まあ「努力が足りませんでした」と
言っておけば、それだけで有権者に抗弁できる。

>じゃあ「マトモな政党」ってどんな政党?

だから有権者に「他党との違いがわかる、実現可能な政策」を提示し、
その政策の違いで選挙に勝負し、各種情報公開を通じて誰の目にも
わかるよう、その実現に向けて実践しよう働きかけ、そのために特定
業界や政界の利益の代弁に屈しない政党組織のこと。

現在の日本の既成政党はたいした政策の違いも出せず、政策そっち
のけで、選挙時に集金と集票活動をするための互助会組織のような
もの。だから相乗り候補や選挙区での候補者の取引きなんて裏調整
が頻繁に行なわれる。これを党利党略と呼ぶ。
118_:03/06/04 02:35 ID:QduuHud1
119動画直リン:03/06/04 02:36 ID:TTaG7NV4
120名無しさん :03/06/04 02:38 ID:w+cjW2o0
>>114
だからそういう選ぶべき別の望ましい政党(の選択肢)が存在していないから、
国民の半数以上は慢性的な政治不信、政党不信に陥って選挙に行かないんで
しょうが。欧米と比較すると政党政治にも雲泥の差があるが、日本の場合は
政党政治の体もなしていないほど、政党は本来の意味での政党(政策集団)
ではないよ。
121ミネ:03/06/04 05:33 ID:Ap28onQE
>116

> それは環境と福利をないがしろにしているのは与党だけだということですね。
> 与党でなくなれば金は出せないんだから野党と政権交代すればいいだけでは?

企業や利権組織は野党にも「目をつむってもらう必要から」出します。
野党は地方議会では与党と殆ど変わらず、企業などとのむすびつきがあります
政治的決定に国民の常識と正義感が参加することが重要です

司法制度改革審議会が、「刑事事件の判決に国民の常識と正義感の参加が重要」という
結論を出すまでに、どれほどの議論がおこなわれたことでしょうか

政治にこそそれは必要なのです
122無党派さん:03/06/04 14:47 ID:D9NsPaAe
あんた方に我々の苦労が分かるかね
議員からは早く資料を捜せ・・・、早く叩き台を作れ・・
会期中は泊まり込みなんかしょっちゅう・・・・・・
将来の行き先を万全にしておくのは当然我々の権利なんだよ
それが無くなるというんなら労働基本権をかけて戦うよりないね
それとも行政がマヒしてもいいのかね
123靖子:03/06/04 14:58 ID:D9NsPaAe
> 労働基本権をかけて戦う

それって国民の権利より上なの
124無党派さん:03/06/04 19:03 ID:bfhGpf3y
>>121
>企業や利権組織は野党にも「目をつむってもらう必要から」出します。

野党の場合、与党とは支持基盤が違うので、支持者の期待を裏切る行為をすれば
その党は支持者が離れていき選挙で淘汰されます。


>野党は地方議会では与党と殆ど変わらず、企業などとのむすびつきがあります
>政治的決定に国民の常識と正義感が参加することが重要です

と言っても直接間接並存案に変えたところで地方議会は変わらないんでしょう?
125無党派さん:03/06/04 19:04 ID:jsmWON5l
126無党派さん:03/06/04 19:40 ID:bfhGpf3y
>>117
その「マトモな政党」が新しく出現したとしよう。
その党は他党に政策をパクられて他党との違いがなくなって、
政権を取れず、「政権を取ったらこうする」という公約を実現できなかったとする。

この「マトモな政党」は他党とどこが違うんですか?
127名無しさん :03/06/04 23:24 ID:aVLVO0tb
>>126
>この「マトモな政党」は他党とどこが違うんですか?

つねに国民の意見を反映し、それに見合った政策を作る情報収集能力と
国民の信頼と政策立案能力を持っているという点ですよ。
それが本来の政党機能でしょうが。

パクッてばかりしていても、やがてはボロが出るのが既成政党です。
中身がないし、ブレーンがいないし、いてもギョーカイの圧力でつぶされて
ばかりしているから(笑)。
128匿名希望:03/06/05 01:53 ID:dZmKrUJx
>>126
>その党は他党に政策をパクられて他党との違いがなくなって、

といっても、日米安保、自衛隊の国防軍化賛成・反対とか、憲法9条改正の賛否、
天下りや企業献金廃止、特殊法人廃止、消費税廃止云々・・・といった政策では
当然譲れない互いの政策の違いが必然的に生じているでしょう。
パクるといっても、既成政党の癒着する業界や官界、圧力団体の反対に遭う政策
を受け入れることはできないのは自明の理。そこで国民の最大多数の意見をいかに
最大限反映する政策を立案しアピールできるかが勝負になるというもの。
129ミネ:03/06/05 06:41 ID:28lL3XUM
>124
>直接間接並存案に変えたところで地方議会は変わらないんでしょう?

企業経営も地方自治も、一部少数の人々によるリードは、時代にそぐわない事は次第に
明らかになるでしょう

住民投票と国民投票は、極く限られた政治的選択肢に対応するものですが、それさえ、
「参考」程度に扱われるのみです。

これらが、直接に最終決定権に結びつくのでなければ「主権」は議員にあるとしか言えません

直接間接併存は「真の住民投票、国民投票が実現してから」と考えています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
130無党派さん:03/06/05 08:39 ID:WzC0KbcS
>>129
>「主権」は議員にあるとしか言えません
イギリスはそうなってるな。
131ミネ:03/06/05 14:18 ID:3CBd+o08
司法制度改革審議会が、国民の常識と正義感が参加しなければ・・・・・・という結論
に至った事、これは実に重大な示唆をしたものです。

エリートコースに乗り裁判官になった人の常識、「オレはできる。オレにやらせろ」とする人々の常識、

こうした人々の常識のみが全てを決定する・・・・・・・大衆の将来不安は案外こうしたところから起きているのかも知れません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
132一職員:03/06/05 22:38 ID:HyqEVm3e
「緑のまつり」は見る人がほとんどなく行政の一人芝居に終わった
数十も提案されている「新しい庭」群は見る人もなく哀れ
こうして数千万円の市の金はわずか10日 で消えた
今、課では「歌手の000を呼ぶべきだった」「無料の苗を用意すべきだつた」などと議論中
全国数千の自治体が企画する「・・・祭り」などは殆どが我々企画課と顔なじみ業者(実は天下り会社)が仕掛けた
もので、住民サービスを表看板にして、実体は天下り会社の利益を出すため・・・・・・・・・
180億も掛けた温泉歓楽施設はガラガラ・・・・・日本全体で多分 年間数千億以上の無駄があるだろう
企画課も財政を食っているネズミなのか
何も企画せず、市民税を安く上げるのが最大の住民サービスと言うべきなのかも知れない
しかし我々は、もう次の催しものを構想中・・どうしても00000円を消化しなければ、今度は歌手を呼ぶかも
133一職員:03/06/06 06:04 ID:/T6ErMdf
民間はシノギを削った競争です。一方 官では信じられないムダ

議員は官僚に頭が上がらないことが総ての原因ではないでしょうか


「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱では

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1864名を超える投票がなされました、
134ミネ:03/06/06 07:08 ID:/T6ErMdf
一職員さん

驚きました、今後ともどうか御協力を御願いします

三年前には、ある自治体の職員さんが、「廃止事業や廃止部課を提案すれば、削減できた予算の
1%を報奨金として支給」という提案をされまして、新聞に載りました

その後どうなったのでしょうか報道はありません

135無党派さん:03/06/06 10:04 ID:8FHk/czY
>>134
成功報酬って公務員でも問題ないのかな?
民間企業だと良くある話だけど。

横浜が「部署ごとに予算削減できた分の半分を次年度以降の予算に上乗せ」
ってやつをやってるみたいだね。

136ミネ:03/06/07 07:16 ID:7Iy2057Z
>135
> 横浜が「部署ごとに予算削減できた分の半分を次年度以降の予算に上乗せ」
ってやつをやってるみたいだね。

そうしますと、「来年には大きなプロジェクトが可能だ」という事になりそうですね
企画課が「仕事をしている」証拠が、「プロジェクト実施」とすると、「企画課」の
存在そのものが・・・・・・・・・・・・・・ウーン・・・・・難しいところですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制はどうあるべきか「投票箱」

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=seijian0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
137無党派さん:03/06/07 14:27 ID:7+jCk+yB
小笠原の公務員ですが、ここの経済は我々公務員の俸給で保たれていると言ってもいいでしよう。
公務員比率が高いことは驚くばかり・・・・
こんな小さなところに国と都に所属する大勢の職員、
どこか忘れたが、二人の生徒に5人の職員という学校があるようだが、何だかなあ
138ミネ:03/06/08 05:24 ID:RUn5jVvE
本四架橋、関西空港、東京湾アクアラインほか多くの巨大プロジェクト、原発、無数の無駄なダム、
空港、港湾、それに各種会館、センター、競技場ほかそれこそ無数のハコモノ・・・・・総てはバ
ック狙いの議員達と、ゼネコン関連、そして権益の拡大につながると判断した行政が住民意志とは
無関係に推進し、途方も無い足枷になってしまいました。言ってみれば、庶民が大きなクルーザー
を所有したようなもので、それを維持するのに毎月20万ほど借金せざるを得ないという感じです。
なぜこうなるのでしょう。間接政治は議員の考えが基本ですから、建設関連の仕事がなければ食っ
ていけない人々が必死で議員にまといつく、議員は議員で金に忙しい為にバックマージンがとれる
仕事を創案しなければならない、官僚は出先きの機関を作っておきたい・・・・・・・・・国民の
考え方とは全く無関係に巨大な金が浪費されていくのです。
今、実質的に破産状況であるにも関わらず、そうした三者の立場は全く変わっていませんから、
今後も無駄な公共事業は継続され続けるでしょう。
国民の意志が一旦議員に咀嚼される・・・・・・・・・・・まさに間接政治の基本的な欠陥です
一方、直接政治の場合、予算が必要な政策は、国民が自分の財布から金が出ていくと考える傾向
があるために、政策の殆どは消極的になり過ぎます。国の発展性は阻害されます。これは、スイ
スや建国初期の米国で経験されています。
直接間接併存という政治形態こそ将来の政治スタイルになると思われます

直接民主主義の論文 http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
13926610:03/06/08 05:27 ID:MiJXdp61
140ミネ:03/06/10 06:39 ID:AHU/l4w6
国民に難しいことが分かるか・・・・・・という反論があります。

では、例えば、難しい選択はパスする、「死刑存廃」「安楽死是非」「夫婦別姓」・・・・・・・・・・・・・・
などのような正解のない選択肢は無数にあります

そうしたものに国民の意識が法に直結することはいかがでしょうか
司法制度改革審議会は「判決に国民の常識と正義感の参加」が重要と結論しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
141ミネ:03/06/11 05:40 ID:OacFCtlx
厚生労働省官僚の横暴

昨日の夕刊ーーーーーーーー鴻池特区担当相は「決定のスケジュールが押し迫っているのに 厚
生労働省の担当者が交渉に応じない」
首相も先月同じ件で激怒しました。官僚が「私にはできません」と言ったとか・・・・

これこそが「尾が犬を振る」とか「官僚がハンドル、議員は後部座席」とか「官僚は議員をお
運びさんと蔑視」の実情を示したものです

そして、誰も官僚を処罰できない・・・・・・・
政治のあらゆる面で官僚が影響力を行使する現状は間接一本という体制のもとではどうしよう
もできないでしょう

今後、この件は報道されず、議員諸公が当該官僚を批判することはないでしよう
批判すれば、明日から議員としての力は半減どころではなくなるーーーー議員はそうしたこと
を御存じなのです

しかも官僚を批判しても一票にもつながらない

そこで当然お役人天国は安泰です

こうして日本は脱皮できないのです

国民の常識と正義感が「直接立法に参加」することが唯一の解決案です
政治の改革とはこれをおいてほかにはありません
野党は旗印を間違えているといわなければなりません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
142無党派さん:03/06/11 08:00 ID:NuCh+LgB
『国民投票』も悪くはないけど煩雑だし、ちとインパクトが弱い。
『国会リコール制度』を前面に出して運動した方がずっと
国民にわかりやすくて支持を集めやすいと思うよ。

「国民投票」はめんどくさい義務的な感じだけど「国会リコール」は
権利的印象が強い。国民としては、前者を疎い後者を歓迎する感情を
持つものだよ。現実主義的に政治を動かしたければこっちが近道だ。
143・゚・ヘ:03/06/11 20:56 ID:zQ0fKPpI
。リケ?・ウ。シ・?タゥナル。ル

、筅ヲセッ、キ、ェハケ、ォ、サイシ、オ、、

オトートソヘ、ホ・?・ウ。シ・?、ヌ、マ、ハ、ッ。「ケホキ霪熙ヒ、ト、、、ニ。「ケア、ホ00%、ォ、ホ・?・ウ。シ・?サソタョ、ャ
、「、?、ミ。ヨヒ。ーニ、ホキ霪熙ヒ、ト、、、ニ。ラフオク、ネ、ケ、?。ヲ。ヲ。ヲ、ネ、、、ヲ、筅ホ、ハ、ホ、ヌ、キ、隍ヲ、ォ

、ス、?、ネ、箚カ ??????????
144匿名希望:03/06/12 01:34 ID:DFdyJYba
>>142
「国会リコール制度」って、国会を解散させるの?
でも賛成が国民の3分の1以上とか、高いハードルがつけられて、
結局「最高裁国民審査」みたくなってしまうんじゃないのかな?

それより国会議員に民間企業並みのレッドカードやイエローカードの
罰則規定(懲戒免職、再出馬不可、停職、減俸処分など)をまず設ける
べきだと思う。またそれを審議し判決を下す国会議員オンブズマンを別の
独立行政機関なり司法機関内に設置するべきだ。

もちろんそれでも官僚政治の優位は動かないがね。
145・゚・ヘ:03/06/12 06:53 ID:trRJwkpq
> もちろんそれでも官僚政治の優位は動かないがね。

議員だけがマナイタに乗り、先日の外務省の田中某のような越権者は処罰されないでは

片手落ちではないでしょうか

政治官僚の人事権を議会や国民が掌握する必要もあるでしょう

以前運輸省に出向いた折、玄関で書類を仕分けしていた我々に、書類を抱えた官

僚が通りかかりました。そして大声で「このへんを汚すなよ!」

一体何様と思っているんでしょう

そして用もないのに議員会館に入り浸り議員間の動きを収集する官僚達・・

「オレ達は難しい試験を通ってきた」という優越感・・・環境や福利よりも彼等自身の

欲望充足のために国や議員を操作されているとすれば・・・・・・・・・
146谷田:03/06/12 20:35 ID:wbWcUcdK
建設業界は集票の中核
地方分権は閉塞日本の切り札とされているが
しかし、地方政治は中央政治よりも汚れている
結果は大して変わりないかも・・・・・・・

147ミネ:03/06/13 05:16 ID:VxmLjcgn
大衆の政治参加は国をダメにする・・・・・しかしエリートによった政治では、官僚支配
を覆すことができず、役人天国ひいては日本の活力を削ぎ既に三等国となってしまった
衆愚論は女性参政権反対論と変わることはありません

政治体制はどうあるべきか「投票箱」 へご投票を

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=seijian0
148ミネ:03/06/13 13:13 ID:lkXDL6z2
議員には論理的思考ができ、国全体からの判断ができる・・・・・・・・・・・
しかし、財政出動一つを見ても、議論百出・・・

地方分権にいたっては多分結果は見ることができないかも・・・・・・・・

EU加盟を国民投票で決めたイギリスのように、議論は議員、決断は国民

これでこそ「民主」
149匿名希望:03/06/14 00:13 ID:csa7vxoZ
>>148
大半の議員は論理的思考ができません。だから論理や説明はすべて官僚に
委ねることになってしまいます。それに対して官僚や最高裁判事の多数は
「机上の論理」的思考をやります。
だから現実の国民感覚や意識と大きくずれた法案や判決が次々とまかり通る
ことになります。これが実態です。

国民投票の場では、国民全員を巻き込んだ議論がなされます。
地に足の着いた「論理的思考」が発揮されるのは、まさにこういった場でこそです。
150ミネ:03/06/14 07:19 ID:MGK5j8Ji
他のサイトでの議論です、
>>47
> 監視しろと言ったんだよ。
イラクの隠された兵器は見つからない、隠すと見つける事は殆ど無理でしょう
>直接民主制における、権力の相互監視の問題点、
間接政治における政策調整金は相互監視をうやむやにしています
>国政レベルで国民の意思を問うことによる状況への迅速な対応の不備、
HPを御覧ください、議院内閣制度は外交と臨機対応の為に必要です、国民がパスする法案のためにも併存
が必要
>大衆が愚ではないというのなら、そこまで民衆を育成する方法論
大衆に責任を持たさないで成長はあり得ないと考えます「可愛い子に旅」は真実です
>貴方は政治家や行政官を特殊なものと考え過ぎだよ。
貴方は議会で高度な事が起きているという先入観があるのでは・・・・・・・・・
>49 直接民主主義だと、より厳格に報道を規制せざるえなくなり、結果的に画一的な大本営報道になるだ
ろう
ネット時代、真実を隠すことは難しくなります。
>50 なぜなら、予算というものが天から下るという意識が強く、借金をしたうえで新たな借金を作る可能
性がある
スイスでは全く正反対のことか起きています。人は自分の財布から予算を出すという感覚になるようです
> 直接民主主義には長期的視野にたった政策がとれないという致命的欠陥がある
間接政治は長期的視野を持てないと言われていますが・・・・・次に当選するか否かは分からないのです
>51女が政治に口だしするとダメになるというのは本当です。
家内は「顔を見れば大体分かる」と言います。しかし選挙の時は全員が笑顔をしています。見抜くことは
できません
さて、女性は愚か否か、スエーデンなどの実情はいかがでしょうか

151ミネ:03/06/14 14:23 ID:tqJyED4K
間接政治は既に「失敗」というレッテルが・・・・・・・・・
個人に強い権力を持たせる政治制度がなぜダメなのでしよう

権力者を篭絡する力が常に存在すること、
聖人君子が継続的には出現しないこと・・ほか無数にあります。

基本的には「数万の意志をひとりで代行できない」ので必然的に「オレの意志を
数万の意志とするよりない」となってしまう欠陥をどうすることもできません
さらに悪い事に、「オレの名を数万に書かせた」というプライドが形成される、その
結果は「オレは偉い、オレの考えは正しい」となり、ここで、仕事がなくては生きていけないゼネコン
の必死の願いや、官僚のレク以外の情報をうけつけなくなること・・・・・・・・・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
152ミネ:03/06/15 06:44 ID:8UIb2yum
「国民の常識と正義感の参加」については司法制度改革審議会で、膨大な議論がなされていますが
その極く一部を御覧下さい

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/dai4/4gijiroku.html

例えば亀井さんは「死刑制度廃止」を進めようとしています。
夫婦別姓問題、安楽死是非、教育制度そのほか無数にあります
こうして
国民の意志が参加せずにあらゆる法が形成されるーーーーーーーー「国民主権」などではなく 「議員主権」というよりありません
153無党派さん:03/06/15 07:21 ID:7S0GF6qf
>「国民主権」などではなく 「議員主権」というよりありません

その議員を選挙で選んだのは国民なのだが。
154無党派さん:03/06/15 10:55 ID:NyFgTeME
>その議員を選挙で選んだのは国民なのだが。

その選挙制度を決めたのは議員なのだが。
155無党派さん:03/06/15 14:26 ID:7S0GF6qf
政権交代しない限り「議員主権」は変わらないよ。
156ミネ:03/06/15 22:38 ID:jxC5FBi8
> その議員を選挙で選んだのは国民なのだが。

正確に述べますと、「オレは若さがある、オレはできる、オレにやらせろ」
とすべての候補者が言い、笑顔と握手で「よろしく」と言われた・・・・
当人の深層の隠された思い、価値観、のホンの僅かでも理解した上での
投票であったのでしょうか

40年つきあった夫婦でさえ、相手の真実が見えないという事さえあるのではないでしょうか

外見と言葉で何か分かるのでしょうか

選挙制度しか意志を表せない制度のもとで、選ぶよりなかったと言うべきではないで
しょうか

そうでなくては、「もはや政治には何も期待しない」と考える人々が8割りというような
データーは出てこないはずです

さらに、選ばれると「オレの名を7万人に書かせた、7万の意志を統合できない、オレの意志
を7万の意志とするよりない」となるのではないでしょうか
政権が変わったとしても、この基本的なものは全く変わらないのではないでしょうか
例えば、今、野党はイラク派兵反対です。しかし、軍需組織が0000を包んで工作に掛かれば
どうなるでしょうか
少数が権力を握るシステムには常に篭絡があります
福利と環境はないがしろにされつづけます
民主党は2年ばかり前までは素晴らしい掲示板を持っていましたが、今は閉鎖しています、
他にcgiで即時に意志を表示できる掲示板を備えている政党のホームページがあるでしょうか
「国民の声」を聞くシステムを採用せず、どうして国民政党たる資格があるでしょうか
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱では1900名ちかい投票があります
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

157ミネ:03/06/16 07:00 ID:78JIB1u6
議員は国全体を考えるーーーーーしかしどの政党も掲示板(cgi)を止めました

こうしたことは政党が国民の声に耳を塞ぐ行為であって、一部の声のみを取り入れることになるでしょう

議員はしばしば「それでは国民が納得するだろか・・」などと言います
しかし、国民の声に耳を塞いでいて、どう国民の意志が分かるというのでしようか

数年前の民主党の素晴らしい掲示板ーーーなぜ廃止したのでしょうか
議員や政党にとって不都合な「真実」が暴露されるーーーーーデメリットのほうが多いと判断されたので
しょうか

「耳に痛い言葉」は当人の薬に、「心地よい言葉」は堕落を招く・・・という意味のことわざがあったようですが
158無党派さん:03/06/16 07:37 ID:vFCkJwT2
 責任をとる独裁政治。
159無党派さん:03/06/16 18:48 ID:32VgW2Zj
>正確に述べますと、「オレは若さがある、オレはできる、オレにやらせろ」
>とすべての候補者が言い、笑顔と握手で「よろしく」と言われた・・・・
>当人の深層の隠された思い、価値観、のホンの僅かでも理解した上での
>投票であったのでしょうか

国民が、その候補者の政党が国民投票に賛成なのか反対なのかすら分からずに
投票しているうちは直接間接並存政治なんて「机上の空論」だよ。
160ミネ:03/06/17 06:06 ID:jbkcDARQ
公共事業の最終決定権をアンケートで・・・・・・・・

 川崎市の阿部孝夫市長は16日、今年度中の予定だった市営地下鉄「川崎縦貫高速鉄道」(新百合ケ丘―川崎間約21.6キロ総事業費6205億円)の着工を「5年程度延期する」と市議会本会
議で表明しました。
「市民1万人アンケート」で、最多の40%が「延期」を選んだ結果を尊重したものです。
議会で決定済みの公共事業がアンケートに基づき変 更されたこと、市議会は全会一致で建設推進で、議員の中には「議会の意味がなくなる」という声もあります、
この決定方式はドイツで既に実施されていますが、まさに日本に於ける「民主」の黎明で、この決定システムが川崎市の法令となることを期待すると同時に、全国の市町村がこのシステムを学んでほしいものです。

尚、市民1万人アンケートは無作為抽出した市民に用紙を配布して後日回収する方式で行われました。
た。有効回答は7380件で「延期」が40%、「中止」が32.9%と、7割以上が建設に消極的で、スイスのように「民意はやや保守的」を証明しました。
只、もしも、市長を選挙方式(建設派候補と反対派候補)で決定する場合は、建設派候補が当選するかもしれません。ゼネコン関連市民の投票率が高率になるのは必然だからです。豊里小学校新築がそれを証明しています。
選挙制度が欠陥制度であること・・・・「はじめに間接政治ありき」こそ総ての不条理の源です。

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱は既に1888名を超える投票がなされました、
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
161無党派さん:03/06/17 18:34 ID:EN8R+sxZ
>尚、市民1万人アンケートは無作為抽出した市民に用紙を配布して後日回収する方式で行われました。

無作為抽出すると見せかけてゼネコン関連市民を中心にアンケートするという抜け道が・・・

直接政治でも賄賂と組織票には弱いという点では間接政治と同じ欠陥制度だよ。
162ミネ:03/06/17 20:53 ID:FZI9kroB
特定少数の人々の場合は賄賂はマトを絞ることが可能です

殊に、委員会の流れを数人の族議員が仕切るーーー言い換えると10名 以内の議員に
マトを絞って工作するーーーーーこれほど容易な事はありません。


一方、一般大衆に工作すること・・・これは大変であることはどなたにもご理解が
できます

組織票についてですが、特定宗教と、公務員関連組織は別ですが・・・・・
どの政党も「組織票は雲と同じ」という認識になりつつあります

票が読めない・・・・・・何れは郡部もそうなるでしょうね

ネットの時代、人がいつまでも「羊」と同じように従う事に耐えているでしょうか・・・・・
163無党派さん:03/06/17 21:58 ID:EN8R+sxZ
>特定少数の人々の場合は賄賂はマトを絞ることが可能です

直接政治でも法案作成の段階では特定少数の人々。

>一方、一般大衆に工作すること・・・これは大変であることはどなたにもご理解が
>できます

間接政治でも投票するのは一般大衆。
164無党派さん:03/06/18 00:57 ID:gWRJ5bI3
>間接政治でも投票するのは一般大衆。

でもさ、間接の投票は、候補者が当選したらどんな法案作成するのか、
全部は言わないでしょ。また、選挙後にいくらでも新しい議題が出てくる。
だから、一般大衆は、自分の投票する候補者が自分の法案への賛否と、
比較して投票するのが困難なのよ。
また、そういう候補者を確認できても、
各法案への賛否が「近い」というだけで、全部一致するわけじゃ無し。
165無党派さん:03/06/18 06:09 ID:NiVhMHcP
>>164
だからと言って一般大衆が>>89のような法案への賛否を
直接判断するのも困難だよ。
166_:03/06/18 06:20 ID:XoyAWUR4
167ミネ:03/06/18 14:40 ID:FAsvNEVT
>法案への賛否を
直接判断するのも困難だよ。

勿論です、ありとあらゆる政治選択には賛否両論が存在します
論理的思考ができる議員という人々でさえ、財政出動一つさえ結論はでておりません

しかし、死刑、賭博、夫婦別姓、移民受け入れ、安楽死・・・・・・・・・・・・・
などがどうして議員の専権事項
である必要があるのでしょうか、そうしたことは無限にあるでしょう

尚、難解なものはパスすることは自由てす。

そのためにこそ、議員が存在しているのです

イラクへ自衛隊派遣でも、国民も議員も賛否が伯仲しています
168ミネ:03/06/19 05:52 ID:TFMVY8mF
論理的思考ができる人々は、地方分権について、昨日手打ちが終わりまして、全く成果
をあげられませんでした
自分達が作った規制や基準を遵守することこそが最善と考える官僚の厚い壁は、
官僚に遠慮せざるを得ない議員という職種の人々によっては突き崩す事はできないだろう
という予想は適中しました
今回も権益を守りきったと霞ヶ関は喜びに湧いていることでしょう
日本は官僚にしがみつかれて溺死ーーーーーーー間接政治制度の下、必然と言わなければ
なりません
議決に、献金企業や官僚に遠慮のいらない意志が参加する制度こそが決めてなのです

http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
169ミネ:03/06/19 20:31 ID:e+2or/Wg
全国の公務員住宅の利用者が大変なみなし所得を受けていて、国税庁が見のがしている、問題は、総ての政党はそれ
を黙認している事です。

官僚に遠慮もざるを得ない人々の政治とはこのように不条理が随所に現れているのです

国民の常識と正義感が立法の機会に参加することーーーーーー「民主主義」はここから始まります

http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
170ミネ:03/06/20 07:09 ID:KlPEpjKZ
直接政治の基本
ネットの世界には無数の掲示板があります
議員諸氏もご自分のホームページに掲示板を付けておられる方もあります
しかし、おおくの場合、メールで文章を送ると、あちらで掲載の可否を判断されます
さて、もしもここ二ちゃんねるの掲示板がそうであったとするとどうでしょうか
バカくさくなって一挙に投稿数は減ってしまうでしょう
人も動物も、自己の意志を直接表現したいという基本的な欲求があるのではないでしょうか
議員の掲示板でもたまには検閲を通さなくてもcgiで即時に掲載されるところもあります。
しかし、数日後には、議員の価値観で取捨選択されています、ですからどこもヒマ
間接政治は基本が「選ばれた人の価値観による政治」です、国民の意志は「投票の一瞬のみ」にし
か認められません
しかし、この先、インフレになるのかデフレになるのかという基本さえ議員にも分からないのです
はっきりしていることは、四六時中お世話になる官僚、そして献金企業などには
遠慮せざるを得ないのが、議員という職業であるということです

 そのような体質の人々のみに立法権が存在するーーーーー役人天国はどうにも動きません
171ミネ:03/06/20 20:27 ID:nUyBEEtS
亀井さんほか議員のあいだで「死刑廃止」を法にすべく動いています。
死刑、安楽死、夫婦別姓、賭博、売春、麻薬、こうしたものは無数にあり、それらには正解や絶対価値はありません

あくまでも国民の意識が問題です。

しかし、「大衆は愚で何も分からない、我々が統率先導するよりない」と思ったのでしょうか
国民の意志とは無関係に立法されてきました

死刑を廃止すべきかどうか・・・・・という投票箱を御覧下さい

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/32/vote.cgi?id=seijian5

172ミネ:03/06/21 06:04 ID:w0ieC/Mr
「議員は官僚に遠慮せざるを得ない」このために政治は役人天国を許しています
今日の日経

広島や埼玉でさえも毎月寒冷地手当て・・・・・・かくして年間に250億円

ウソのような本当の話です。
173ミネ:03/06/22 07:58 ID:jTd5QZGM
コンビニで薬を扱うべきか

首相の裁可を要するほどのことでしょうか第一、薬局でも薬を買う時、一々説明や
注意をするでしょうか・自分でカゴにほり込んでレジに出すだけ・・・・
時代の進展に遅れた資格や職種は無数・・・・・それを、国民の普通の生活をしていない議員という人
々の間でのみ決定しようとする間接政治が一番遅れていると言えるのではないでしょうか「士」の付く
資格は時代とともに価値が変化します、しかし、そうした資格に安住する人々や組織は、それを維持し
ようとするために、まさに一騎当千の活躍をします、亀井さんは「声の大きい人に引きずられる」と言
いました
今回は薬剤師会と所管官庁の危機感が現れたものでしょう。日本の規制緩和の一端は「士」のつく職業
を揺るがすことなくしてあり得ませんしかし、役人は「それでは役人の仕事が減る」として抵抗してい
るのです。「士」の付く職業で時代に遅れ、価値を減らしたものは随分あるのです

今日は「骨太の方針」について4つ程度の番組があるでしょう
  国民が議論をするのではありません。議論は「代議」士がするのです
  判断は国民がする・・・・・
  「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱がついに1900名になりました
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
174ミネ:03/06/23 05:05 ID:gZpt21A0
>要するに君は税制について明確なビジョンがないわけだ
ありとあらゆる政治選択肢には賛否両論が存在しています。政党がそれを議論スルーー国民はそれを
聞いて、案件毎に賛否表明します。(多忙の人は議員に委任)、これほど重大なビジョンはありません
他の総ては、枝葉末節に過ぎないと言えるでしょう
> 自分達の思いどうりにしようという君のような扇動者から立憲政治を守る為に作られたんだよ
「自分達」というのは国民の総意という意味であって、今、国民主権は投票の一瞬にのみあります
議員は、公務員宿舎賃貸料優遇(みなし所得)に目をつむっている国税庁を糾弾できないように、
福利と環境、そして公平をないがしろにしかねないと思います
175ミネ:03/06/23 05:06 ID:gZpt21A0

民主主義には二つの形態があります、一つは「委任・委託」を動作原理とする「ファースト・デモク
ラシー」であり、もう一つが「委任・委託の拒否」を動作原理とする「セカンド・デモクラシー」で
。双方は相反するシステムを要求し両立し得ません。一部の人々が主体を独占する「委任構造」から、全
員が参加出来る「委任拒否構造」へと社会は進化します。資本主義、社会主義、共産主義を問わず、過去の体制は委
任・委託という構造上で進化してきたのです。上部階層や指導部という中央集権体制は当然の構造とし
てきました。この体質は封建制や帝制の権力側価値観から引き継がれています。新たな社会構造を考え悩む時、
極めて初期の段階で無自覚に「習慣的な委任・委託構造」を選択しているのです。民主主義は「ファースト・デ
モクラシー体系」でしか実験されず、委任・委託の拒否という「セカンド・デモクラシー体系」では、それぞれの
主義が未だ発芽していないのです。「民主主義は最良のシステムだ」と言われるが「ファースト・デモ
クラシーは最良のシステムだ」と言い換えているに過ぎず、
無党派層」=「委任・委託拒否層」とは認識されていません。無党派層を如何に政党は取り込むか、、、何と愚か
な意識であることか。
ネット社会の今「セカンド・デモクラシー」に対する欲求を旧式な「ファースト・デモクラシー」で吸収しよう
とするのは、まさに保守的発想、守旧的発想なのではないでしょうか
176ミネ:03/06/24 07:16 ID:1UKrJRj3
直接間接併存政治の概要
TVの政治討論を御覧頂ければお分かりかと思いますが
あらゆる政治的な選択肢には、賛否両論があるものです
財政出動可否、イラクへ自衛隊派遣是非、公的資金注入是非、先日は大勢に逆の消費税ゼロ論も
・・・・・・・・・・・
こうした難しい議論は、議員が分りやすく噛み砕いて国民に自党の主張の正当性を訴える、
国民の中で関心の高い人はそうした議論を聞き、直接法案の票決に参加する、しかし、多く
  の国民は多忙、難解だということで
自分は代議員に任せたい・・・と御考えでしょう
   (残る3割り程度の人々は政治に全く無関心・・・・・・・・・・)
議案の票決のときに、議員は任されている票数を代理で行使する・・・・このような直接間接併存政治の場合、
2割り程度の国民が票決に参加するのではないかと考えています、半数の国民は間接政治を選ばれる事になる
でしょう。

「自分の政治意志は自分で直接行使するか、他人に委任するか」を自分で選択すること、これが「主権」で
あり、はじめから「誰かに委任しなさい、そうでないと意志の表現は認められない」という間接一本という
制度は、人権を侵害していると考えています
全面的直接政治の提唱ではありません、
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
177ミネ:03/06/25 06:57 ID:AcedyRoS
>直接政治はマスコミの扇動があり危険なのでは

マスコミが悪者として認識されておられるようですが、本当に悪者であれば、間接政治・選挙においても
その性格が影響力を及ぼしているはずではないでしょうか
宗教マスコミや極く小さなマスコミなら別ですが、大きなマスコミは特定の傾向に偏らず、多くの
価値観、思想に対応できているからこそ、多くの人々に支持され、継続的に存在が可能になってい
るものと考えます

マスコミといえども、その活力源、収入源は大衆にあるのではないでしょうか
特定のマスコミが偏った情報、大衆に嫌われる情報を流すととどうなるでしょうか

そのマスコミは存在が難しくなるのではないでしょうか
「マスコミが人心を操縦する」という主張は事実ではないと考えます
殊にネット時代には次第に死語になっていく性質のものでしょう

政治討論番組を御覧になられた人であれば、扇動が行われているなどと
いう言葉がいかに空疎なことであるかはお分かりになられることでしょう

178ミネ:03/06/25 21:12 ID:GjRCkW7V
さらに詳しくとのご要望がありましたので・・・・・・・・
直接に議会の票決に参加したい方は、選挙人名簿から離れ直接参政権を得ます。
そして議会の議決(逐上審議の下で)の中で、関心のある法案の票決に、議会の政党同士の議論
を聞いた上で、票決のスペースに賛否を投入します。
(TELやTV・PCそして特定投票所の電子器機、国から貸与される専用機器などを利用)

> 不正・二重投票の阻止、本人の意志かどうか

声紋、網膜、掌紋識別技術がセキュリティ問題をクリアーすることでしょう
既に技術は完成し機密建物などに利用されています
そして議員は、「間接政治を選択し、議員に信託されている票数」を行使します
法案の票決のスペースに、「直接参政国民の票数」と、「議員の持ち票数」が投入され、電子的に
集計されることとなります

> これが可能なら、即座に投票率の大幅なアップくらいは可能になる

どうお答えしていいのか、「投票率」というのは、間接政治のことで、併存政治で、直接
参政される方の分が「投票から離れる」のです
結果として、選挙に於ける投票数は僅かに減少するでしょう
尚、国民の中の2割りが直接参政されるという予想です。1割になるかも知れませんが・・
(政治体制投票箱では大きく差がありますがネット世界での世論にすぎません)

実現化は、先ず、「投票箱」の参加が数万人になること、それでも現在のような傾向が保たれているなら
「併存政治を旗印として立候補しよう」と考える方が輩出するでしょう。
少数政党も党是に取り入れるかも知れません。国民と議会の過半数が併存政治を支持する時、できない事があるでしょうか(併存政治に賛同しても、直接参政はしないと考える人が最大多数になるでしょう)
諸悪の根源は「官僚に遠慮せざるを得ない人々のみによる立法」ではないでしょうか
179直接民主制反対派:03/06/25 21:37 ID:dxaLv53B
>尚、国民の中の2割りが直接参政されるという予想です。1割になるかも知れませんが・・
(政治体制投票箱では大きく差がありますがネット世界での世論にすぎません)

国民が政治に無関心な状況では、その2割は創価学会員と共産党支持者で大部分を占めることになりそうだな。
総理大臣は池田センセー。
180ミネ:03/06/26 06:47 ID:PUtpbNJF
もし直接参政者の総てが、創価学会員と共産党支持者で占められることとなりますと、
そうした方々は選挙権からは自動的に離れることとなります
議員はなくなります

直接参政権は選挙権の放棄が前提です。ホームページを御覧ください
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
181ミネ:03/06/26 19:38 ID:+XtmzIjt
横浜市の中田市長は住基ネットを選択制としています。353万市民のうち25%85万人は参加していません。
個人情報が不正に利用される可能性を恐れているのでしょう。「お任せ民主主義からの脱皮」・・・松下
政経塾出身の中田市長は、市民の利益のために大きな挑戦をされておられます
182ミネ:03/06/28 05:08 ID:Jc1WjdyV
骨太方針が40個所修正され、骨太どころか骨抜き方針になりました、行革の重要なかなめ「公務員制度改革関連法案」も、「官僚に強く出られない議員」という人々によつては前進はあり得ないでしよう。現在事実上「吊るし」状態になっています。
官僚と人事院がそれぞれ反発しているのに加え、大物議員も「どうせ票につながらないのだし・・・・」
と及び腰になっています・・・・・・・
官僚の言い分は、「公務員の労働協約の締結権が認められていない」であり、公僕という認識は全くないのです。
彼等が自己保身を至上命題として無数の外郭組織や外郭企業を興し、日本の活性を損なっているのは明らかであり
諸外国も「日本は官僚達のエゴにより静かに死につつある」と見ているのです

体制の恩典に漬かっている守旧派の人々は、巨大な債務を子孫に押し付け「大衆は愚」とすましているのです
全く無責任なのは野党の人々・・・・与党と僅かな政策の違いにコブシを上げて・・まるで分かっていません
仮に政権を得ても「官僚に遠慮しなければ明日から仕事にならないという議員の価値観での政治」では、現状
は大して変わらないことでしょう
基本が「立法の場に、議員の価値観に、国民の常識と正義感も参加」でなくては・・・・・・・・・・・
183無党派さん:03/06/27 23:05 ID:mynTCtZm
>>182
>仮に政権を得ても「官僚に遠慮しなければ明日から仕事にならないという
>議員の価値観での政治」では、現状は大して変わらないことでしょう

野党は支持基盤が違うから官僚に遠慮する理由なんて無いよ?
184ミネ:03/06/28 06:53 ID:aHXx7BVP
> 野党は支持基盤が違うから官僚に遠慮する理由なんて無いよ?

それでは、共産党が、なぜ、公務員の定数や給与の削減について反対なのでしょうか
また、地方政治に於いてはいかがでしょうか

野党議員といえども、地盤の組織や企業の要請を行政に繋ぐのが仕事の一つではないでしょうか

官僚の権益を損なう法案に加担していて、頼みごとだけは聞いてほしい・・・・・いささか虫が良すぎる
と官僚に言われないでしょうか

それと、政策調整金で与党に懐柔されてしまうこともあります

なにしろ官僚上がりの議員が多い事、官僚と議員相互の子弟の婚姻の多さ・・・
これも官僚への遠慮につながります

ーーーーーーーーーーーーー
さて、全国には子共が保育所に入れなくて、困っている婦人が大変な数にのぼります。
保育所が足りません、なぜでしょうか。
厚生労働省が、 保育所に調理施設の設置を義務付けているからです。企画通りの施設を作るには
大変な
費用が必要です。しかし、「子供の情操には、調理の様子や、匂いを体験させることは重要、施設
の敷地内に調理施設を準備せよ」という、愚にもつかない理由を上げて、開設許可条件を緩和しません。どのような良心的な給食会社が近くにあっても「規則ですから、同じ敷地になければ・・・」・・・・・・
今回の特区の最終結論も、先送り・・・・・なぜそうなるのか、官僚が許認可の仕事を減らしたくな
いからです。
仕事を減らす事は人間を減らす事につながる・・・・・・・幼保一元化も先送り・・・・・・
議員は議員で、既存の保育所の団体から「保育所の乱立、競争の激化は結果として質が低下する」とし
て「規則を緩和するな」と強談判。主だった議員が大勢出席しての全国大会(6千人出席)
規制緩和が進まないのは、官僚の権益擁護、既得権を守ろうとする業者、その組織に名を売りたい議
員の三者が立ちはだかっているのです。一般国民はカヤの外・・・・
185ミネ:03/06/29 04:53 ID:1Hl5Af5c
直接政治に一歩前進
「国政選挙も電子投票を」 岡山・新見が特区提案をしました
 昨年6月に全国で初めて市長・市議選で電子投票を導入した岡山県新見市が一昨日25日、地
方選挙に限られている電子投票を国政選挙でも実施できるよう、構造改革特区法に基づき「電子投票特区」を国に提案しまた。
 同市は「国政選挙でも新見市で電子投票の実証を行い、将来の普及につながればいい」と話している。
 電子投票は昨年2月施行の電子投票特例法で地方選挙に限って認められ、これまでに新見市のほか広島市長選の一部
と宮城県白石市議選でも実施しています
。また不在者投票でも電子投票を可能とする改正公選法が成立し、普及が期待されています。
 新見市は「全国初の電子投票のまち」として積極的に市をアピールしています。
県の選挙でも電子投票が可能になるよう岡山県にも要望し、昨年12月には県が条例を制定。同市に限り知
事・県議選でも実施できるようになりました
この次には、投票所からではなく、自宅からの電子投票の実証実験に入っていくことになるでしょう。
そしていつか、「法案の賛否を自宅から」
時代はこうして僅かづつ動いていきます。
186無党派さん:03/06/29 13:33 ID:lA3t1wed
>>184
>それでは、共産党が、なぜ、公務員の定数や給与の削減について反対なのでしょうか

http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990719_faq.html
|人口一万人あたりの公務員の数は、日本は三百二十一人ですが、サミット諸国でこれより少ないのは、
|カナダの三百人だけです。フランスは千六十二人で日本の三・三倍、イギリスは七百三十五人で日本の二・三倍、
|ドイツは六百七十八人で日本の二・一倍、アメリカは六百四十三人で日本の二・〇倍、イタリアは六百二十八人で
・・・中略・・・
| ほかにも、国民生活に不可欠な分野での人員不足は深刻で、ホームヘルパーは、介護を必要とする高齢者すべて
|にサービスを提供するには二十五万人の増員が必要です。保育でも待機児童の解消には約一万人が必要です。
|三十人学級の実現のためには七万人の教員が必要です。消防士は基準二十万人のところが十四万人で、六万人も不足しています。

| 「行政改革」の名で公務員を減らすのでなく、国民の権利としての公的サービスを充実するために、生活に密着した
|分野で雇用を拡大することは、労働時間短縮による雇用拡大や、解雇・リストラ規制による雇用防衛とともに、
|重要な課題になっています。

>また、地方政治に於いてはいかがでしょうか

地方政治は並存案でも同じだろ?

>野党議員といえども、地盤の組織や企業の要請を行政に繋ぐのが仕事の一つではないでしょうか

行政に繋がってるのは与党ではないでしょうか?
行政に頼る組織や企業は必然的に行政に繋がってる与党の支持基盤になるのではないでしょうか?

>それと、政策調整金で与党に懐柔されてしまうこともあります

それって「野党対策費」と呼ばれていたものが(公明党が与党入りしたことで)
野党ではなくなったから「政策調整金」と呼び方が変わったんじゃないかな?

他の野党の場合、支持者に対する裏切り行為は普通できない。
187ミネ:03/06/30 07:46 ID:Dwv3fUYS
以下のログを御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーー
定員と公務員給与額という基準で見た場合、国・地方自治体レベルでは、日本の政府の規模はアメリカ
と比べても「小さい」ことを示す。しかし、Vでは、特殊法人・公益法人レベルを含めて政府規模を捉えた場合、日本の政府
はアメリカよりも「大きな政府」となっていることを明らかにしたい。こうした現状認識を正しいデータで把握することは、
行政改革論議の焦点をどこにあわせるかを考えるとき、必要不可欠であると言えよう。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s97051yw/project/katsudou99.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに天下りのための外郭企業群と第三セクターも計算に含めるとどうなるでしょうか
諸外国とくらべると遥かにおおくなりませんか

188ミネ:03/06/30 07:47 ID:Dwv3fUYS
> 地方政治は並存案でも同じだろ

地方選挙は大変な人権蹂躙があるのではないでしょうか
選挙事務所に詰めないのは誰と誰・・・・・・・・・などとウワサを広げ・・・
地方住民にも、義理やコネ、さらには金などとは無関係に政治意志を表現したいという
人々は数割はおられることと思います
地方の野党は与党と殆ど変わらないのは長野県議会が参考になると思いますが・・・・・
地方の重要な政治選択に於いても住民意志の参加は極めて重要です

> 他の野党の場合、支持者に対する裏切り行為は普通できない。

元議員などの自伝ではそういうことは常識らしいですよ
野党議員と比べて与党議員には何かと金は集まりやすいものです
少し観点は違いますが以下のサイトを
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.katokoichi.org/board/view_board.php?bid=1&page=1
「改革」と叫ぶ輩にだまされないために、その叫ぶ輩の現状の体制下における利害関係を考慮する
ことが重要です。要するに、現体制下で恩恵を受けていれば体制を維持することが最も得策であるこ
とは明らかです。行政ー司法ー立法という鉄のトライアングルがこれまで見せてきたせめぎ合いの原
点は、いかに税金や他の国民資産を自らの懐に入れるか、という命題でしょう。お互いの機能を補完
し、微妙なバランスの上にこの利害を調整し均衡点を見いだしてきました。この点を踏まえれば、こ
の3者はひとまとめに現状体制下の利益享受者となります。この腐臭漂う泉から放たれる「改革」と
いう言葉は空虚であり、これに望みを託す民衆は悲劇というよりも喜劇です。この現体制を築いてき
た利益享受者たちをひとくくりにすれば×××であり、真の改革の行為者が、この×××となること
は表題の理由によりあり得ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
189無党派さん:03/06/30 18:24 ID:Jy+AWhtb
>>188
>元議員などの自伝ではそういうことは常識らしいですよ

その元議員は、支持者に対する裏切り行為をして落選したから元議員なのですか?
それとも、
支持者に対する裏切り行為をした議員が選挙で当選するのはなぜですか?支持者がアフォだからですか?
190ミネ:03/07/01 07:08 ID:Fv/0DKLx
>支 持者に対する裏切り行為をした議員が選挙で当選するのはなぜ

地域市民を裏切ったとしても、議員の支援組織の利益(例えば建設関連)は裏切らないでしょう
次の選挙でも、建設関係者は極めて高い「投票率」で彼の名を書くことになります
モチベーションの差が結果の不公平になります。
豊里市市長選挙が如実にそれを示しました
さて、 森前首相は、「子を生み育てた婦人と、そうでなかった婦人の老後に、国は同じ福祉を与える
     のは問題」と発言しました。その主旨で法ができ、年金に差ができる・・・可能性があります
     厚生官僚との雑談で生まれてきたものなのかも知れませんが、こうして、彼等為政者の
     価値観で法は成立してきているのです。
     国民の価値観で法が作られなければ、幸福感も民度の向上もあり得ません
     
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1917名を超える投票がなされました、
191ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/01 13:03 ID:NkcY7AOd
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
192無党派さん:03/07/01 21:09 ID:qkK/XxKt
>>190
>地域市民を裏切ったとしても、議員の支援組織の利益(例えば建設関連)は裏切らないでしょう
>次の選挙でも、建設関係者は極めて高い「投票率」で彼の名を書くことになります
>モチベーションの差が結果の不公平になります。

逆に言えば議員は支援組織を裏切れない=支持者を裏切れないってことだよ。
与党は公共事業をやめられない。支持者を裏切ることになるから。
野党は公約違反などはできない。支持者を裏切ることになるから。
193無党派さん:03/07/02 00:39 ID:jJh28eqC
>192

まず、少なくとも次の選挙までは裏切り放題よね。
それに裏切ったか裏切らなかったか、誰が決める?
公約にはっきり書いてなければ、はっきり言えないよね。
つまり、公約にはっきり書いていない事についての政治判断は、
支持者の大部分が反対するような政治判断をしようとしても、
やり放題のスーパーフリーじゃないかね?

住民投票ではそうは問屋が卸さない。
194無党派さん:03/07/02 03:00 ID:Z2BePbvk
>>193
>まず、少なくとも次の選挙までは裏切り放題よね。

有権者を裏切る議員が次の選挙で必ず落選してれば、
仮に1/2の確率で裏切るとしても、2回目の選挙で1/4に
3回目の選挙で1/8に、4回目の選挙で1/16に、と減っていくから、
引退する議員を考慮しても今頃は90%以上がまともな政治家で、
住民投票なんか無くても政治には何の問題も無いということになるよね?
195無党派さん:03/07/02 03:05 ID:54Gm4WmS
>>194
キモイよあんた。日本人が熱しやすく冷めやすいタチだってこと
知ってるくせに。政策だってほとんどは漠然としてることだって知ってる
よね。投票の選択肢だってそれほどたくさんあるわけじゃないんだよ。
よくもそんな自虐的なこと言えたもんだよ。
196ミネ:03/07/02 07:06 ID:Ogs5L3Xa
> 194
>政治には何の問題もない

   八割の国民が「もはや政治には何も期待していない」と考えているとの世論調査も聞いています
   成功体験のみをなさってこられたのでしょうか、よほど恵まれた環境のお方のようですね

   昨日の日経では、「くじ引き民主主義」について1500字の論文が載りました
   日本も司法制度改革審議会では「裁判官の判決に、国民の常識と正義感の参加が重要だ」として
   「裁判員制度」を結論しましたが、裁判員は抽選です。

   「オレはできる、オレにやらせろ」と叫ぶ人々の中からしか選べない制度よりも、いっそ抽選
    で議員を選ぶべきかも・・・・・・・・・・・という主旨のようです

    ぜひ日経をお読み下さい
197無党派さん:03/07/02 11:15 ID:3EUXWS/O
>仮に1/2の確率で裏切るとしても、2回目の選挙で1/4に
>3回目の選挙で1/8に、4回目の選挙で1/16に、と減っていくから、

で、そうやって有権者を裏切る議員が減っていくとき、
補充される新人議員のほうはどう計算するの?
198無党派さん:03/07/02 14:57 ID:hFYVA7xE
オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では
「裏社会の広報担当として名高い男」

この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。

199無党派さん:03/07/02 19:08 ID:Z2BePbvk
>>197
新人議員のほうは「1/2の確率で裏切るとして」計算する。
200無党派さん:03/07/02 20:27 ID:Sb9ZXFZK
政治家も定年制にして、政界に長く影響を及ぼす人間を排除するべきだ。
自民とかに多いよな。ジジイどもに政治をして欲しくないのよ。
正直、ジジイどもは良いよな。どんなに国が借金こさえていようが、
残り少ない人生だ。やりたい放題だよ。
201無党派さん:03/07/02 21:58 ID:fni8GWqE
>政治家も定年制にして、政界に長く影響を及ぼす人間を排除するべきだ。
自民とかに多いよな。ジジイどもに政治をして欲しくないのよ。

そういう政治家を国民が選ばなければいいだけの話じゃん。
202無党派さん:03/07/02 23:30 ID:VGrGWFBn
>>199
それには、任期一回裏切らないとずっと裏切らない、という仮定が必要だね。
203無党派さん:03/07/03 05:42 ID:qKjiiyTf
>>202
そう仮定しないと結局、一人残らず全員いつか裏切るということになるからね。
204ミネ:03/07/03 07:36 ID:FVOhrRfm
今日他のスペースでの議論ですが、転載させて頂きます

> 議員に全権を委ねているって思っているとこが間違っていますな
        「権」とは票決への参加権でなくては無意味です。「諮問」「参考」は「議員の
         損得・価値観で咀嚼」されます、収監中の方でさえ歳費を受け取れる法律、
         これについて一昨日首相は「法律がそうなっているんだから」とまるで他人事、
         首相のこの発言は為政者として失格

> 其の議員を選んでるのは紛れもない国民なんだけどな・・・国民の努力が足りないんだよ。
        選挙は「ほら吹き合戦」では、「オレは若い、オレはできる」一体何が分かるでしょう
         国民は中身の保証がない缶詰めを選ばされているだけです

> 間接政治の実験ならもう戦後ずっと押しつけられてるわけだよ。
         まさにおっしゃるとおりですね
         省庁の権益が侵されていないか確認済み法案のみが審議票決されてきました。
         すべては骨をぬかれたものばかりでした。
         事務次官会議廃止命令は聞かれませんでした、ここで政治家は官僚に敗北したのです
         首相が「法律がそうなっている」とは「官僚に勝てない」を暴露したものです

> 億単位の人間が直接政治をやることによる混乱、 マスメディアによる扇動、
> 責任の所在が不透明になることによる抑制の不備、
       国民は責任が自らに存在する自覚を持ちます、これこそが民度向上の極め手です
205ミネ:03/07/03 07:40 ID:FVOhrRfm
> 議員に全権を委ねているって思っているとこが間違っていますな
        「権」とは票決への参加権でなくては無意味です。「諮問」「参考」は「議員の
         損得・価値観で咀嚼」されます、収監中の方でさえ歳費を受け取れる法律、
         これについて一昨日首相は「法律がそうなっているんだから」とまるで他人事、
         首相のこの発言は為政者として失格

> 其の議員を選んでるのは紛れもない国民なんだけどな・・・国民の努力が足りないんだよ。
        選挙は「ほら吹き合戦」では、「オレは若い、オレはできる」一体何が分かるでしょう
         国民は中身の保証がない缶詰めを選ばされているだけです

> 間接政治の実験ならもう戦後ずっと押しつけられてるわけだよ。
         まさにおっしゃるとおりですね
         省庁の権益が侵されていないか確認済み法案のみが審議票決されてきました。
         すべては骨をぬかれたものばかりでした。
         事務次官会議廃止命令は聞かれませんでした、ここで政治家は官僚に敗北したのです
         首相が「法律がそうなっている」とは「官僚に勝てない」を暴露したものです

> 億単位の人間が直接政治をやることによる混乱、 マスメディアによる扇動、
> 責任の所在が不透明になることによる抑制の不備、
       国民は責任が自らに存在する自覚を持ちます、これこそが民度向上の極め手です

> 現在の国会は、国民の大多数の意見を反映しない。
         官僚の意志を反映しています。彼等によれば「議員はセレモニー要員」

> 専門化じゃ無い人の手に専門的な事まで委ねる。
        例えば一昨日森元首相は「子を作らなかった女性の老後を、産んだ女性と同じ福利
         を与えることはどうも・・・」と言いました、専門的に御意見をお聞きしたいものです

> 政治化の国民に対する責任を持たせ、
        議員は任期のあいだにのみ責任、国民は自己の選択は将来にかかることを自覚できます
206ミネ:03/07/04 07:37 ID:JG/E6+fi
本四公団、国費投入1兆3200億円
しかし管理組織は天下りの人々が不明朗な会計、非常勤役員多数に高額の給与・・・と報道されました
年間3万人が自殺する一方で、お役人天国が続いているのです。

総ての不条理は、官僚に頭が上がらない人々のみに立法権があることです
207ミネ:03/07/05 05:40 ID:FAQq77EY
>直接政治では政策を選んだ国民がその結果の責任を負う。
>間接政治では政策を選んだ議員や首長を選んだ国民が
>その責任を負う。どっちでも国民が結果の責任を負うのは 同じ。
      間接政治は「痒いところを直接掻いてはダメ、私達議員が掻きます」
      国民は「自分で掻くか、掻いて貰うか」を選択できなければ「民主」では
      ありませんね
>つうか、そんなに酷い代議士しか選ぶことのできない国民に、
> 直接参政させて、素晴らしい政治になる・・・という根拠は何よ。
      法は価値の基盤です。例えば死刑廃止が議員の価値観で票決される・・
      しかし国民は立法・票決の機会に関与はできません、幸福感の問題です

      「古代アテネでは多くの立候補車の中から、くじ引きで元老院議員や裁判官を選
      んだ。知名度や権力者との親密な関係は意味を持たない。不適格と判断されれば
      弾劾で即座に職を解かれた・・・不祥事頻発のエリート民主主義はいっそのこと
      古代アテネに習って、くじ引き民主主義で議員をえらんだらどうかという論説
      日経にあります
208ミネ:03/07/06 07:36 ID:pEbRjDLr
> ちなみに俺の街では「アンケート調査」を行って、
> その後、議会が「建設賛成」を議決。首長も建設推進に尽力していた。
       大多数の地方では、公共事業関連ゼネコンが県産業の一位です。
       四国のある町では、総ての耕作地を請負いに出して、建設業に転身
       しているとのこと。建設予算が削られる政治改革は死活問題です・
       与党抵抗族はそうした人々の決死的な嘆願を無視できません
       亀井さんは「声の大きなものに引きずられる」と言いました
> ただただそうなるといわれても理解できんよ。
       人の価値観は幼児からの体験の全ての集大成です
       殊に建設関連の方、今、体制の恩典に浴しておられる方からは
       政治体制改革に理解や同意をされる事は当然難しいと思えます
> 民意が反映されない理由は、有権者と納税者がイコールでないからだと思うんだが
      まさに、議員への「献金」が決めてです。国民が「直接政治にしろ」と
       献金すれば改革は前進します。しかし、ホーキで星を落とすように見える
       「体制改革」に金を出そうとする人はおりませんね
       体制の温湯にある人は、改革は困るので金を包みます。
       少数にのみ立法権があることーーーこれが根本的な誤りです
> 実現させる為の具体策は有りえないな
        体制の不条理で泣く人々がさらに増えます、直接や併存政治を希求する人が
        今アンケートで1094間接派577これが続けば、いつか立候補される方が出ます
> 社員1000人の会社を、全員の多数決で動かすことはできない。
        アメリカの医療サービス大手アプリアが経営に緊張を取り戻すために
        おっしゃるような改革をはじめます。ドイツでも従業員の経営参加が行われています
        社長が提案はおろか、その日の売り上げまで端末で把握できるのです
        中間管理職など不要と言う時代は間近にきているのです。
        
209ミネ:03/07/08 07:00 ID:aartrcAM
>現在のシステムにおいていかに政治家をコントロールするか、声を挙げていくか、投票など
>のシステムを改善していくかを考えていくべきじゃないのかね?
    政治改革が主張され半世紀、お役人天国はますますひどくなりました。
    議員はセレモニー要員、役人の機嫌、献金組織の機嫌を伺う構図は不変です、おっ
    しゃる事は、脱皮せずに成長変革が可能と言われているように聞こえます

> 陪審員ってのも胡散臭くねえか? 犯罪組織に脅されていたり
    少数に判断させようという制度はカビ臭く過去のものですね、
> 勤労時間以外の
>かなりの時間をそのような直接議会(?)に割くことに肯定的な人は
>少ないと思うし、そうなると結局PTAや町内会のように好事家の支配に
>任せる事になり何も変わらないかもっと悪くなる事もあるんじゃないかな。
     併存政治では、大半が間接政治を選択されると想定していますから、一人の議員の
     行使する票数は7万票、参政国民は1票、好事家支配のご心配はご無用です
210無党派さん:03/07/08 13:38 ID:JDQbtWig
先日逮捕された武富士の元社員中川ってかなり悪党なんじゃない。
自分の作ったかなりの借金返済の為に凄く綿密に計画して犯行に及んでいるね。
しかし計画的な犯行も逮捕されれば、ジ・エンド!しかしこんな悪い人間の片棒を
担いで金儲けをたくらむ奴等もいるし恐ろしい世の中だよ。中川って数千万も借金してい
たって。ギャンブルにもかなり使っていたり、共犯者達へも金を使わらざるを得なかった
のだろう。かなり計画的だからそれだけ費用も必要だったんだろうか。司直の皆さんお願
いします。
211無党派さん:03/07/08 22:23 ID:YowoKFYV
インターネットの普及と不正防止が最低限必要。
212ミネ:03/07/10 07:37 ID:M83TGami
>210 司直の皆さんお願いします。

12才が殺人、
    父親は極刑を!しかし 14才未満の人は処罰できない・・・
・は国民全員の議論から成立した法律 ではありません。

     日本は被害者より加害者の人権を優遇するという主張 があります。

先日、福田さんが、「男は黒豹なんだ、犯される方こそ悪い」という
      ような意味合いの発言をして、物議を醸しています。

森さんは「レイプするのは元気でいいのだ」と・・・・
       
 こうした考え方が大多数の国民のものであるとは信じられません
地方政治にはマルボウ関係者も多いそうです。
 
     こうした方々が法律を作ります、我々意志はカヤの外 です

     すべての不条理は「間接一本」という体制から生まれるのです
      
213ミネ:03/07/11 07:23 ID:+PRm0BR6
>すべての不条理は「間接一本」という体制が原因です
>よくわからないから説明してください。
     議員は、政治に専念できないし、専念しても票につながらないのです
     なぜ専念できないか、議員自身の財政が常に赤字だからです。
     なぜ赤字なのかーー選挙の時の出費、秘書、事務所、通信費、交際費も
     ろもろで歳費だけでは到底到底・・、
     行革など政策についても大枠は作るでしょうが、あとは官僚に丸投げするより
     ありません。「タイに包丁を渡し、刺身にせよ」と言うのと同じです。
     総ての法案は、霞ヶ関官僚の価値観と損得の内部で形成されます
     議員はそれをどうにもできません。官僚に睨まれれば議員としての仕事は
     殆どできなくなるでしょう。大臣が就任に際して祝儀を配る話しなども・・
     こうして日本の実体は、官僚の利権でがんじがらめになっているのです。
     総ては官僚の価値観の中で形成された規制によって束縛されます。
     規制と官業が民業の発展を抑えていたり、特定企業と官僚の癒着・・
     議員の勉強会と称するものも官僚の価値観の内部で動いています
     官僚は、議員をあやつり人形にしてしまっているのではないでしょうか
     官僚の顔色を伺う人々のみが立法し、細目は官僚に丸投げ・・・・・
     このため総ての法案はホネを抜かれています。
     
     立法の票決の機会・・・・ここが問題なのです。
     この際に国民の常識と正義感が参加しなければ、政党が替わっても日本は
     改革できません。なぜ司法制度改革審議会が「裁判員制度」を結論したの
     かについて考える必要があります。
     しかし具体的にハラワタのネジきれる体験をした方でなければ、根本的な
     不条理の原因に気付く事はありません。
     勝利街道を走ってこられた方、体制内部の方には理解できないことです。
     
214ミネ:03/07/12 08:11 ID:9qW8OR7i
> 政治制度は結果が正しければなんでもよいのだ。
         今の結果はどうなのでしょうか、700兆程も借金しているのは
         御存じなのでしょうか、金さえ儲けられればドロボーしてもという
         ようなご主張にも聞こえますね、政治は民度向上が目的なのでは・・

> 「朝日新聞世論調査」6月30日付け朝刊
> ”小泉内閣を支持しますか?”支持ーーー47%、不支持ーーー34%
> 君の判断の根拠は何処なんだ?ソースを示してくれ。
        http://www.jeiu.or.jp/sogo/katsudo/soken/seiji/seiji.htm
7400名の調査現代の日本の政治についての満足度では、ほぼ8割が<不満>と
        しており、他は「どちらともいえない」が2割弱で、<満足>は3.6%とわずか
        体制のぬるま湯に浸っている2割のみが満足しているということでしょうか


> 間接一本ってどういうこと?
       国民の政治意志が表現できる機会は、「投票の一瞬」にしかありません。
       請願制度は実際に利用しましたが、途方もない時間と費用がかかりました。
       しかも一職員の価値観で咀嚼されているのが現実です。再度の請願は実質的にで
       きない事になつています。
http://www.onkyo.co.jp/onkyo/taidan/200107.html
       選挙では半数の人々が投票します、しかし、国会議員で信頼できる人はいます
       かという調査をTBS(JNN)で行った時、いると答えた人は七百人のうち
       十数%しかいなかった・・との結果があり、「投票」という一つの手段しか
       用意していない政治の体制、これを「間接一本はダメ」と主張しています
215山崎 渉:03/07/12 10:35 ID:gJYupSw6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
216山崎 渉:03/07/12 10:40 ID:hOkWN8bW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
217ミネ:03/07/13 07:16 ID:clM9x5oR
>大衆の一時的な熱狂、興奮がダイレクトに 反映する政治制度もちょっとやばそう。

      全面的な直接政治はおっしゃるようなこともあるかも知れません
      直接間接併存政治に於いては、参政国民の意志はいくら多くても
      票決の場面で、最大50%に圧縮した算入という「併存規定」を
      持ち、危険性を排除しました
      しかも、御留意頂きたいのは、参政国民はあらゆる考え方の方々
      がおられるということです。
      批判される方は、「直接参入を考える人は愚か、特定のセクトでは」と
      の御考えの方が殆どのようですが、実はそうではありません
      選挙権を放棄して、直接参政権を取得し、法案ごとの政党同士の議論
      を視聴して、国を良くするにはと・・人生の貴重な時間を消費しよう
      とされる方は残念乍らそれほど多くはおられないと想像しています。
      明日、NHKの日曜討論があります。
      併存政治の基盤は「議員・政党が一つの法案について自己主張する、
      それを視聴した参政国民が法案の賛否をする、多忙な人は議員に委任し
      議員は委任票数を代行する」です、番組を見ずに批判なさってもマトを
      得た反論とはならない可能性があります
      こういうことですから、教育関連法案についてはA党の主張に賛同し、
      経済関連法案についてはB党の主張に賛同し、福祉関連法案については
      C党の主張に賛同するという事が可能になります。
      間接政治は、一つの政党に絞らなければなりません、上の場合で言うと、
      主権の2/3は侵害されてしまいます。
      それにしましても明日ここにおられる方々のうち、どれだけの方が問題
      のTV番組をみられるでしょう
      「国民は愚」と主張される方の多くは、おそらく多忙(?)で、視聴されない
      のでは・・・・・・
218ミネ:03/07/14 07:50 ID:jU9Y+0Kn
      やはり御覧頂けなかったようです

      併存政治の基盤は「議員・政党が一つの法案について自己主張する、
      それを視聴した参政国民が法案の賛否をする、多忙な人は議員に委任し
      議員は委任票数を代行する」です、番組「日曜討論」を見ずに批判なさってもマトを
      得た反論とはならない可能性があります
      ここにおられる方々のうち、どれだけの方が昨日のTV番組をみられたでしょう
      「国民は愚」と主張される方の多くは、おそらく多忙(?)で、視聴されなかった
      ようです。
      まさに、「国民の大半は多忙」を身を持ってご認識頂けたはずです。
      国民の政治参加は国を滅ぼすなどは杞憂にすぎないのです
      国民がパスする大半の法案は従来通り議員が消化することになるのです
219_:03/07/14 07:51 ID:rP/qFsS2
220ミネ:03/07/15 05:59 ID:DDOyfjDV
> 現在最大の問題は、
>「官僚に遠慮せざるを得ないと、勝手に思い込んでる人びとのみに立法権がある」
     議員は官僚とねんごろでなければ全く仕事になりません。
     「資料を」と言っても「いくら探しても見当たりません」として菅厚生
      大臣が激怒したことはよく知られた話です
      「菅大臣憎し」ということから「カイワレ説」を菅さんにささやいて
      菅大臣の勇み足を誘って、追い落としを画策したといわれているように
      官僚は、気に入らない議員は、仮に大臣、首相でさえも、寝首を掻こうと
      します。     
      さらに、議員を金縛りにするのが、子弟同士の婚姻です。政治官僚同士
      の会話の多くは婚姻情報と言われています。
      労働保険からは、3000億円が天下りの人々に支給されているとの事です
      また、特種法人、雇用能力開発機構は581億円で「私の仕事館」を建てま
      した。修学旅行生が数時間の職業体験ができればいいというのがウタイ
      文句のようですが、離職者には対応していません。
      現実には数十名の天下り用の職場を作っただけだという批判が早くも
      ささやかれていますから、「スパウザ小田原」のように数億で売却という
      結末になるのかも知れません
      この館の1/10の予算があればどれだけの窮迫者を救済できるでしょうか
      官僚のこうした浪費を議員はどうにもできません。
      亭主を尻に敷き、自分はブランド品を買い漁る女房・・・・といった所で
      しょう。法外に格安の官舎に住んでいるのを「みなし所得」という認識が
      ありながらも黙りこんでいる議員諸氏と国税庁・・・・彼等議員も格安の
      議員宿舎を当てがわれていますから・・・・・
      昨日、主計官は社会保障費を2-3000千億削る方針を打ち出しています。嗚呼
      
221山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:0+0jCkoA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
222ミネ:03/07/16 08:50 ID:rLFT4+2w
>無秩序な扇動が可能な環境になるのは明白だと思うだろ?
      人が他人に影響されて、自己の考えを変えるなどということは
        殆どありえないでしょうね、
        ここの皆さんの議論を御覧になられても、それは理解できるのでは・・

>官僚と国会議員に財布を握らせるから無駄遣いに走る
        特に勝利街道のみを進んできた主計局の人々が立法府を操っています。
        廊下では知事や議員や局長がウロウロ・・・・・・・
        主計局の裁量を議会がなぜ取り戻せないのでしょうか
        「議員は官僚の嫌がる事はできない」という構造に起因しています 

>福祉改革は引き続き行われるべきだが、財源不足はどうしようもないレベルにきている
        タテ割り予算が是正されれば問題は一挙に解決します
        予算の割り振りは議会で議論しなければなりませんが、一旦官僚が
        握ったのを、誰も取り戻す事はできません
        「議員は官僚の嫌がる事はできない」という構造に起因しています 

> 考えない勉強しないで都合のいい情報だけを切り取って判断してる
      事務次官会議がどのようなものなのか御存じなのでしょうか
        国は「難しい試験を合格した優秀な人々の価値観で動いて」結果は失敗
        しかし、体制の恩典の内部おられる方には現状の破綻に気付かない
        ものです
223ミネ:03/07/17 07:27 ID:bYA9s+eb
> 縦割り行政を改善するためには何度も言っているように地方分権だろうよ
>つか、安易にその言葉を使うのは思考停止だわな
     地方分権が十分に達成できればタテ割りが消え、規制も緩和されると
     御考えのようですね。霞ヶ関がガラガラになると御考えなのでしょうか

> 直接政治?なにそれ?皇室廃止派の新たな極楽浄土幻想?

     どうか時間を都合してNHKTVの「日曜討論」を御覧下さい
     直接政治は「議員は議論専一・国民が票決」が基本です
     実質的には、多忙な方は間接政治を選択できる併存型になります
        http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     政治の体制は空気のようなものです。
     何も不条理を経験されたことがなく、スポーツや娯楽で日々が過ぎる
     方々には、現体制がいかに歪んだものであるかは認識できません
     しかし、イラク開戦の意趣のために、情報を操作もしくは恣意的に
     操作して、「米国民を扇動された方」が今もトップにおられます
     情報を100%公開して、政党同士で議論し、「開戦か否か」を国民
     投票すればどのような結果が出ていたでしょうか
     重要な事は、そうした「国民投票」の結果、開戦に至ったとして、
     その後のあらゆる事態は「国民が、自分自身の責任」と感じる事です
     ここで今度の向上が始まります
     間接一本という体制においては、今度の向上は殆ど期待できません
     なぜなら、中味の不明な缶詰めを買うのと同じだからです。
     言わば、籤を当てるのと同じようなものです、
     「オレはできる、オレにやらせろ」で何かが理解できるでしょうか
 




224ミネ:03/07/18 06:56 ID:KKEj9BZY
>日本国憲法において「国会は国権の最高機関である」と規定してるから、
>「直接間接併存政治構想」なんて「電波」飛ばしたところで、まず「憲法
>改正」で躓くことが目に見えてる。
 
     併存政治に於いても国会で法案を議論し、少数の参政国民参加の下で
     票決をするのです、議院内閣制度は変えません
     ホームページを御覧下さいhttp://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     国民の過半が、住民投票、国民投票を経験し、「国民の意志が法的力を持って
     当然」と認識する時代になれば「憲法は変えられない」という
     信仰など力を持たなくなるでしょう
     しかも、既に2千名程の投票箱では間接容認派の倍の支持、全体で55%の支持
     があります
     http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
     こうした世論調査が仮に数十万名のレベルで行われ、同じ傾向が見られる
     場合は、併存政治構想で出馬し、当選される議員が輩出する事は確実です
     実現プロセスの第一歩は、そうした大規模調査の主宰者を探す事でしょうね

     反対論者の第二の主張は「国民は愚・議員は論理的思考ができる」でした
     しかし、例えば「子供を作らなかった女性は、彼女が高齢になったときに、子
     供を作った女性よりも低い待遇で当然なのでは」
     という前首相の提案がなされていますが、こうした価値観に属することは無限
     にあるのです。(安楽死・夫婦別姓・二重国籍・移民受入・・・・・・・・・)
     なぜ議員のみに決定権が与えられなければならないのでしょうか
     「オレはできる、オレに任せろ」と叫ぶ人々が、国民の平均的な倫理観や価値観
     を体現されているという検証がなされたことがあるでしょうか
     まさに司法制度改革審議会での結論「国民の価値観を判決に参加させなければ
     エリートのみでは判決は偏らざるを得ない」が政治にも転用できるのです
     
225ミネ:03/07/19 07:32 ID:yP3pS45f
さて、以下 は私の書いたものではありません。人の意識は人種・国籍は無関係ですね
http://www.biwa.ne.jp/~msfukao/message2.htm  原文のまま転載
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

オランダの大学の研究グループが「幸福感」について研究を進めた結果、所得の増加
と幸福感が決して連動していないという結果を発表しました。
では幸福感とはいったい何かといいますと、所得などの個人的な条件よりも、個人が政
治的にどれだけ尊重されているかという、政治的参加度だとしています。
つまり公的意思決定への参加という手続きを評価しています。

つまり自分達の運命は自分達で手で決めることができていると感じることが幸福度が高
いということなのです。
いま日本で自分の運命を自ら決めている実感のある人が何人いるので
しょうか。構造改革、社会保障、税制改革などで将来が不安だから国民
が防衛的になっているのではなく、自分達の意志とは無関係に事態が
進んでいくように見えるから不安なのです。
個人の幸福のためにも日本経済復興のためにも、日本社会のリセット
が必要です。そのために個人も企業も不確実性下で独立して独立して行
動できる直感力、決断力、責任感を養いたい。
しがらみのためではなく、神に恥じない行動をとる勇気を持ちたい。
政治は世論に対してより敏感に反応できる体制に変わるべきときである。
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
226ミネ:03/07/20 07:09 ID:B5LQEdUw
>世論がメディアによって作られるものだから危険だろうが・・・

正確に言いますと、メディアは少数の権力者の扇動を流布する可能性が
       あると言うことではないでしょうか
       イラク開戦は、権力者が恣意的に情報を操作し 、メディアを利用し、
       国の意志を統括したーーーー
       そうすると、責任の原点はメディアではなく、一部の権力者であり、価値観
       損得に特定の偏りが存在していたということになります
       メディアは多少の偏りはあるとしても、情報の媒体役であって、権力が
       どのように考えているかについて、正確に大衆に取次ぐーーー事が基本で
       あることは当然わきまえているのではないでしょうか

       言ってみれば、料理(政策)を作るのはコック(権力者)。出来た料理を客(国民)
に運ぶのが給仕(メディ?)
       しかし、ネットの時代には、給仕役が無限に増える事になりますから
       権力の扇動の力は傾向として薄められます
       「愚なる国民の直接の政治参加は危険」とすることこそが、権力者の片棒を
       担う「扇動」という見方もありうるでしょうね
       イラク開戦が、メディアの扇動によるものーーーーと言われた方が
       おられました。
       どうか現実を十分ご検証頂きたいものです
       さて今日も9時から「日曜討論」があります。
       「議員が議論、国民が判断」の原点です。
       ぜひ御覧頂きますように・・・・・・・・・
227ミネ:03/07/21 06:38 ID:UTBhhcL5

>間接政治の政治家による情報の取捨選択
>情報を意図的に切り取っているのはメディアだと思うが?

    併存政治案では、あるテーマ(例えば政治献金の是非)について、国会で
    政党間で賛否の議論をし、それを視聴している参政国民は賛否の一票を、
    議員は信託票数(または平均信託票数)を一つの票決の鍋に入れます。
    票決の直前に「日曜討論」のような状況が国会でおこなわれているのに
    どうしてメディアが「討論」と「票決」の間に「割って入る」のでしょう
    併存政治構想を読み、日曜討論も見られた方であれば、そうした疑念が
    涌くとは考えられませんが・・・・・・
    政党討論のあとの短時間に「割って入り意図的に世論を操作する」技術
    的な点をぜひお聞かせ下さい

> むしろ直接政治だと、メディアのいいなりに世の中が決まってしまいます罠
>メディアの後援者には極めて好都合でしょうな 例えば電通とか
     「政党討論」のあと「票決に入る」までの極く短時間に「メディアが割
      って入り意図的に世論を操作する」技術的な点をぜひお聞かせ下さい
 
228ミネ:03/07/21 06:41 ID:UTBhhcL5

> 国民の代表の国会議員にわざわざ政治をやらせないで、TVで議題とかの
>討論をみてから 国民自らがネットとかで通信投票をやればいいかと思うが
      私はそれが時代の流れる方向と信じていますが、セキュリティーの解決
      の前段階では、投票所を利用する事も可能なのかも知れません
>729 :朝まで名無しさん
>メディアが何を言おうが、判断するのは国民。メディアと権力が癒着も、
>間接政治から。
       メディアにも体制派と、反体制派の二通りがありますしね
       まさに判断するのは国民です
      

> 長期的政策は不可能でしょうな
>そういうのを愚衆政治というんだろう?
       衆愚政治にも二通りあります。国民が成長すると、議員は甘い
       汁が無くなります。そこで、ギャンブルやスポーツ、娯楽を
       振興して、国民の関心を逸らせる・・・「大衆は愚に保つべし」
       日本では飲み屋の話題は野球、ドイツでは政治談義とか・・・
       「寄らしむべし、知らしむべからず」が明治以来続き、その結果
       政治官僚でなければ人にあらず・・・という状況では・・・・
229ミネ:03/07/21 06:45 ID:UTBhhcL5
>官僚主義からの脱却をするには、普通に考えれば小さい政府に地方分権なんだがなぁ
>どこをどう曲解したら直接政治になるのか理解に苦しむね
       普通に考えれば小さい政府に地方分権でしょうね、しかし地方交付税
       の攻防はいかがでしたか、財務官僚の勝ちではなかったでしょうか
       「小さい政府に地方分権」は間接一本・議員は官僚に遠慮せざるを
       得ない・・・この構造の下では画餅に過ぎません
       「官僚に遠慮する必要のない政治意志」・・・どうか御考えください

> 他の人たちは知らんが、俺は政治家や官僚が少々「腐敗」
>していようが構わんのだよ。少々なら・・・
>だがどんなに清廉潔白でも、スターリンや毛沢東は
>ご勘弁いただきたいんだよ。
>「直接政治」は歴史上、数々の独裁者(或いは虐殺者)
>を生み出しているのは、否定できない事実なんだ。

       いつまでも人力車の時代ではありません。教育と情報手段が隔世の進歩
       をしています。社会状況の根底が変化しているのです。
       「オレに任せろ」などと言う政治制度で、人々が幸福感を持てるはずが
       ありません、直接票決に参加こそ「民主主義」の決め手です
230ミネ:03/07/22 07:15 ID:v59maYbV
>>政党討論のあとの短時間に「割って入り意図的に世論を操作する」技術
>>的な点をぜひお聞かせ下さい
> 政党討論の後でなく、政党討論の前に操作が行われるとしたらどうよ?
>つまり、出演者を意図的に選び、そのやりとりを予め予測したうえで
>番組を構成することは可能だろ?
     もうひとつ説得力がないように思えるのですが・・・・
     各種の公聴会や審議会、勉強会なら官僚の恣意が入りますが
     議会においての票決の寸前の「政党間の討論」にあっては 、誰が弁論
     に強い、誰を出そうかというのは各政党の内部で決められる事ですが・
    そして、政党間の議論のあとで参政国民も参加しての票決に移ります。
    その僅かの時間において、メディアや官僚がどう影響力を示す事が可能で
      しょうか
>独裁者に政治を任すのは、間接政治の最終形態だろう。
> 直接政治:国民が投票により”提案と方針”を決める民主政治
> 間接政治:一部の人が決めて、国民の意思とする自称民主政治
>北朝鮮だって、自分達では民主だと名乗ってるんだよ。
>朝鮮”民主”主義人民共和国。
>これなんかは間接政治の最終形態だ。
         説得力のあるご発言に脱帽です
>民主主義を生かすのは多数決であるが、殺すのも多数決である。
        ところが、今、票決をしている人々は「民」でしょうか
      「国民主権」ではなく「議員主権」でしかありませんね
       今の「民主主義」はイデオロギーにすぎないのです・
       直接参政、NGO立法こそが「民主主義」なのです

231ミネ:03/07/23 05:56 ID:Iya025LS
>ミネの言葉で具体的主張や、実現論を聞きたい物だな。

     人の幸福とは何でしょうか、この2ちゃんねるも、各々が全く自由に
     自己を表現できるという点では、人々に幸福感をもたらしていますね
     自己表現ができることはいきもの総ての幸福感の基盤ではないでしょうか
     さて、間接政治では、国民は中身の分からない缶詰めを買うように、
     「オレはできる、オレはやる」と「笑顔」「握手」をよりどころとして
     自己の意志の代弁者を決定することになりますね

     外交はAさんを支持する、経済はBさんを支持する、教育はCさんを支持
     したいという場合に、その人の自己表現は可能なのでしょうか

     過半数が「小泉容認」ではあっても、彼の経済政策賛成は2割です。
     先日幹事長は「どうしてこうなるんだ」と怪訝な顔をしていましたね
     個人が誰かに一票を入れたとすると、入れて貰った人は「全面的に委任
     されている」と考えがちですね。
 
232ミネ:03/07/23 05:57 ID:Iya025LS
     しかし、本当はそうではありません。

     直接政治制度は、総ての人々が、自己表現ができる政治制度です
     政治の体制が、価値の最大のものであることは隣国を見てもお分かり
     かと思います

     今、世界の殆どが間接政治によりリーダーを決め、彼の価値観と損得
     によつて法律を作っています。

     しかし、スイスの国民の幸福度がトップであることは先日亀さんの
     LOGで御覧頂いたとおりです

     さて、私は「全面的な直接政治」を提唱しているものではありません。
     外交や臨機の対応、省庁のアカウンタビリティーに間接政治は重要です。
     さらに、「多忙、難解・・・政治は誰かに任せておきたい」半数の人々
     はこのように考えられるでしょう。こうした意志も尊重されなければ
     なりません
     直接参政したい方でも、彼が仕事や娯楽に時間を使うのは当然です
     関心の持てない大半の政治懸案がパスできるシステムでなければ過大な
     負担に耐えられません
     「直接参政したい」「間接政治で誰かに任せたい」これが選択できる
     ことこそが政治についての自己表現の基礎であるべきだと考えています

     何れは総ての国でこのような政治制度についての議論が始まるでしょう
233無党派さん:03/07/23 07:09 ID:gQXh5y/p
ゴクロウサン
234なまえをいれてください:03/07/23 13:17 ID:0VCKlhqk
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
235なまえをいれてください:03/07/23 15:19 ID:0VCKlhqk
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
236ミネ:03/07/24 07:02 ID:wW7fZAD6
> 政治システムも権力者のためではな
>く人民の人民による人民のためのシステムを目指すべきです。

おっしゃる通りですね。ところが、ここにもこられておられた頭の固い方々は、「大衆は愚であり、彼等の参加は失敗する」と固く信じて
おられます。

さらに「メディアが愚なる大衆を扇動する」とも・・

こうして、法は、事実上成功体験のみを経験してきた官僚の価値観によって形成されてきました

例えば、保育所の規制では
「保育所には、子供の情操の為に、同じ敷地の中に、調理する場所が必要である、調理場がなければ保育所の認可はできない、例えお隣り
に、給食会社があっても認める事はできない、ジュージューと煮炊きしている様子、を児童が見られるという状況が必須なんだ」
こうした、まさに愚にもつかない考え方によって、法が形成され、「保育所がない」として困っているママ達などは、いまだに、ないがし
ろにされたままなのです。

一事が万事そうであれば、国民に幸福感が得られるはずはありません。

しかも、議員は、「官僚に頭が上がらない」という立場から、真剣に取り組もうとしない

まさに発想の転換が重要ですね

記憶力が優れているという一点で、高い評価を得られる、そして、成功体験のみを蓄積してきた人々ーー実質的にこうした人々のみで国造りをしている事が問われなければならないと思います
237ミネ:03/07/26 06:12 ID:eXLFo7I9
西欧は裁判の席に於いて、原告が発言できますが、日本は傍聴人として出席できるのみです。
原告は弁護士の価値観と損得に一任していなければなりません。
ここで原告と被告の弁護し同士の取引きが行われていないという保障はありません。
言ってみれば、日本の司法制度は、日本の間接政治制度と基を一にしていると言わなければなり
ません。
意志の発言(v(議決)の機会が与えられず、原告(国民)の人権が軽視されているのではないでしょうか
言い換えると、議員(弁護士)の職業を擁護した制度に過ぎないとも・・・・・・・

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1960名を超える投票がなされました、
238無党派さん:03/07/26 13:32 ID:tRq4l85a
「民主主義」とはどこでも言っているが、民は踏台でしかないもんなー
ミネさん、頑張って・・・・・・・
239kajikawa kiyosi:03/07/26 23:56 ID:sCvcz8mg
2001/3/16
昨日良いことを想いついた。
民は民の経費から必要経費税を払い、
国は国の所得から逆人頭税を払えば良い。

返事下さい。

3/22
悪の税金、所得税をなくし、
愛の税金、必要経費税と
平和の税金、逆人頭税による、
愛情主義経済を創ろう!!

3/23
所得税の累進課税では所得の再分配は、
おこな得ない。それより、所得の再回収と言えよう。
つまり、所得の再分配は、
逆人頭税によって起きる!!


240ミネ:03/07/27 11:53 ID:uWZ/2VEx
kajikawa kiyosi さん

> 民は民の経費から必要経費税を払い、
国は国の所得から逆人頭税を払えば良い

   民の経費というところをもう少し解説をお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアが扇動するの実体は、どうやら、特定少数のリーダーによる
情報操作というもののようです。

しかし、ネットの普及は、メディアの影響力を次第に薄くする・・
これが時代の流れではないでしょうか

「議員は議論専一・国民が票決」は投票箱では断然一位であることを
考えると、いつか「関接一本」は消え去っていく制度でしょうね
   
それにしても理論的思考ができるという人々の先日の「票決の場面」はいかが
でしたでしょうか
241ミネ:03/07/29 05:37 ID:5VtfxHOa
献金は是認されるべきでしょをうか

献金が意趣を含む事は当然のことです。
個人献金はクリーンというイメージがありますが、そうでしょうか

企業は「これを000先生に・・・」として献金用として渡している企業は多数あるように
言われています。

議員の側からは、ノドから手が出るほど欲しい・・・・

献金をくれる組織・企業の特定の「意趣」をどうしてないがしろにすることができるでしょう
数百の人々のみに権力のある政治は金で左右されるのです。
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1960名を超える投票がなされました
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
242_:03/07/29 05:53 ID:4mQQ1ud/
243ミネ:03/07/31 06:44 ID:/qYk7M2B
自民党は9月20日投開票の日程で総裁選挙を行います

総裁選は、党所属国会議員の356票と、各都道府県連に割り当てられる地方票合計300票の計656票をめぐり争われます。

地方票は、告示から9月19日の間に各都道府県
連が実施する党員・党友投票の得票数に応じて県連ごとに各候補者に対してドント配分されたものです。
20日に国会議員の投票が行われ、地方票と同時並行で開票されます。
これは一種の直接間接並存と言ってもいいでしょう

ドント方式ではあっても、議員ではない人の意志に権力的な機会が与えられる・・・・・・

何れは総裁選挙も電子端末から実施されるでしょう
直接間接並存政治構想は次第に理解されやすくなるでしょう

244無党派さん:03/08/01 09:14 ID:AslfIlBa
自民党総裁選挙で直接間接並存選挙が行われる結果を予想

党員・党友票が小泉に過半数・・・・・この結果小泉再選ーーーーーーー自民党の一部が
離脱して新党結成ーーーー民主党一部が自民党へ鞍替えーーーー社民の一部が民主党へ

245山崎 渉:03/08/02 01:00 ID:aa8SYK62
(^^)
246ミネ:03/08/02 06:31 ID:BAoSATEg
国を良くしたいと言っていた人が、なぜ地方の首長でもいいや・・・・・・となるのか

彼は、国ても、地方でもどちらでもよかったのか・・・・・・・・・・

本心はどこにあるのか・・・・選挙制度をどのように変えても解決にならないでしょうね
「官僚の機嫌を損ねても1票にもならない」と彼が考えるのなら日本の役人天国ーー規制緩和は進まないのです

官僚に遠慮せざるを得ない人々のみの立法ーーーーー日本は脱皮できないのは確実でしょう

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1977名を超える投票がなされました
247ミネ:03/08/03 07:08 ID:mAZc5kdx
隔靴掻痒
電話世論調査によると、民主、自由両党の合併
について「期待する」としたのは25・3%にとどまり、「期待しない」が45・1% (共同通信社)
二大政党による政権交替が政治の理想とする主張があります。
今回の合併はその流れではあるのでが・・・・・・・・・・

人々は「あなた方には何も分からない、金と票を出せば、あとは我々に任せろ。黙ってついてくればいいんだ」という間接政治では、制度の修正や、顔ぶれや、政党の組み替えなどをいくら繰り返してみても、幸福感に至らないことを感じはじめているのでは・・・・・

隔靴掻痒という言葉はまさに間接政治の構造的欠陥を表現しているものと言えるでしょう
248ミネ:03/08/04 05:53 ID:WyXG03LS
民主党は政策ごとに自民党と対立しているようですが、対立していないように見えるのが
公務員殊に、政治官僚への対策・・・例えば政権交替に伴う人事(差し換え)については全く
考慮の対象にされていません。
議員は官僚の価値観のフトコロの内部で踊らされているだけという見方もあるなか、民主党が
ここに踏み込まないことであっては、政権が取れたとしても、縦割りも、規制緩和も進むとは

考えられません
まして、議員会館や公務員宿舎の特別優遇など知らん顏で通すつもりでしょう

政治は相変わらず「政官産業」でありつづける・・・・・・・

霞ヶ関がガラガラになり、民間の活力が国を牽引する・・菅さんはNGO出身

自民党との対立軸を明確にしなくてどうするんでしょうか
249無党派さん:03/08/04 06:53 ID:OZJtJmux
【痴漢冤罪(有罪確定)を訴えつつも電車内で女性のスカートの中を
             盗撮しタイーホされた共産党員長崎マンを増長させた団体】

長崎満さんを守る会(赤旗新聞の印刷会社が社内に設置) ←ここは長崎の職場
国民救済会(共産党員への「政治・思想弾圧」を理由に設立された所)
新日本婦人の会(共産党直系の団体)
印刷総連(共産党直系の団体)
全労連系労組(共産党直系の団体)
痴漢冤罪被害者ネットワーク(共産統計組織をバックに長崎マンらが発足)


この団体の人たちは
アレだけバックアップしたんだから何かコメントがあってもいいのにね。

250ミネ:03/08/06 07:03 ID:AFT1Jek8
司馬遷の史記の「貨殖列伝」には、
「もっとも良い政治家は人民の望みに従う、次に良い政治家は人民を
利益によって誘導し、これに次ぐ政治家は人民を教えさとし、これに
次ぐ政治家は人民を統制し、最も劣る政治家は人民と争う」
人々の資質の向上にとっても、最善の政治体制は、「人民の意志が政策になること」
即ち、人々の選択の結果、失敗を招いたとすれば、人々は自らの責任を自覚し向上の必要性
に気付きます。パチンコや球技以上に重要な事があることに気付く事になるでしょう
さて、またまた原爆の日がまいりました
真珠湾での開戦をラジオが告げるやいなや、父や友人達は、「今度の戦争は間違いだ、日本は負ける」
と異口同音にいいました。
一握りの人々に権力があり、情報が操作され、国民の意志が政治に反映されなかった結果、無辜、
無数の人々が亡くなりました。(父も)
軍部に遠慮した体質は、今は官僚に遠慮ということで引き継がれました。
今度の大厄「日本破産・ハイパーインフレ」は「官僚に遠慮せざるを得ない議員という職種の人々のみ
に立法権があるという体制」が原因となって、日本は新しい脱皮ができず、子孫は苦しまざるを得ないでしょう

しかし、それにしましても拉致被害者の人々の「大人の思考」には敬意を表します。
議員諸氏が小さく見えてならないのは私だけでしょうか

ハーベイロードの住民レベルの人々の政治意志が、投票の一瞬のみでいいという事であってはならない
というのが直接間接併存政治構想です    http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
251ミネ:03/08/07 06:52 ID:YB3w2KCq
> 恐怖を煽るのは、あまりに幼稚

体制の不条理に思いが至らない方は、宮澤元首相が「なんかいい方法はないかねえ」と何度も述懐されているのに
思いを致す必要があるのでは・・・・・・・・・・・
一サラリーマンとして考えると月収の4割りが借金しなければやっていけない家計・・・・・・・
その主人公が、「何か今問題があるか・・・・」などとして、危機を感じず、愛も変わらずレジャー
などにばかり時間を割いているようであっては、奥さんや子供に信頼されるものでしょうか

ある日突然に「別れて」という言葉を聞くことになるでしょうね

どうか、今、国が動いているのが、借金によったものであること・・・・・をご理解下さい

そしてその原因が「オレはできる、オレにやらせろ」という制度に原因があるとすれば・・・
252ミネ:03/08/08 06:51 ID:hwztlTbE
ほほほほさん
重要なことは、国民の資質が一様ではないということを認識できておられるかということでしょうね

>国民の意見を全て聞く政府でなく、将来を見据えて必要な施策を行える政府だろうよ

経済に強い宮澤さんでさえ「なんかいい方法はないかねえ」と サジを投げてしまったこと
必要な施策が何か・・・・・ということは分からない。
竹中先生の施策は論理的である・・・いやそうではない・・・・・・一体何が正解なのかは誰にも
分からない・・例えば次に話題になるのは、「日本は核武装すべきか否か」でしょう
ほほほほさんなら、「国民は愚だから国民の意志など聞く事はない、議員の間で決めてもらおう」
でしょうね
ハーベイロードの意志とは、「大きな政府」の政策を支持するものと御考えなのでしょうか
ハーベイロードの意志についてどうやら180度間違った理解があるように見えていますが・・・・・・・
ハーベイロードという特定した言い方の要点は、国民の多様性にあります。
ほほほほさんは「国民は全て一様に愚」・・・しかし国民の中にも高度な資質の方はおられるというのが、ハーベ
  イロード という固有名詞を使っている理由です
高教育そしてネット時代には、議員も国民も同等の情報を得られます。日本にもハーベイロードの住民の水準
の人々は数割りはおられるでしょう
ハーベイロードの住民はきっと「小さな政府こそ」と信じておられるでしょうね
253ミネ:03/08/09 06:52 ID:9YaGTgh0
>官僚の力を削ぐには、できるだけ政府の機能を小さくし、地方に権限
>を委譲することだと思うが違いますかな?

塩川さんが約4兆円の削減と、その7割を自治体に税源移譲すると提案しています。
分権は政治改革の第一段階です。しかし、霞ヶ関の人々の抵抗を議員が押さえられ
    る事が前提です(しかし無理でしょう)
しかも、万一地方分権が成功したとしても、それですべてなのでしょうか
国民の意志が参加しないところで、海外派兵や原爆の保持ほか重要な政策が議論さ
    れ、先の大戦のように いつしか国民を犠牲にすることになるでしょう

000さんの言われるように、知恵、学のある人は選挙に出ないし、当選しないものです

xxxxさんの目標は「政治・行政の成功」であって、「人々の幸福感」ではないようです。

為政者の価値観に依存した結果、万一「成功」があったとしても、それでは人々の
幸福感にならないでしょう
254納税者:03/08/09 14:42 ID:IrYtDdTe
早く実現して欲しいでふ
255ミネ:03/08/10 07:23 ID:ggYGQXZ0
>ほんと理屈と民度からいけば少なくとも地方自治レベルで
>の住民総会の制度にしたほうがよいネット討論と電子投票でいくらでもやれちゃうよ
>国政でもろくでなししか政治家にならないこの国ではそうした方がマシ

   「あなた方は何も分からない、だから我々が必要なんだ」と加藤元自民党幹事長
    が語っていました。その結果が、官僚天国・・・自殺年3万人、
    オームのように「地方分権」を言っている方がおられます。
    しかし、地方政治の実態は、地方議会議員が議員立法をする例は殆どありません
    県庁の役人が構想し、成文化した条例を県議会が御墨付きを与えているのみなの
    です。
    地方分権を徹底すると、丸暴を含めた地域ゼネコンと県庁のボスがいいように
    する可能性があります。国会と異なり、腐敗が大っぴらに出てこないので、悪代官
    が跋扈した時代に戻る可能性がゼロとは言い切れないと思われます
256ミネ:03/08/10 07:25 ID:ggYGQXZ0
>メデアが悪いのは、裁判の判決を批判しないからだ。裁判官の主観と偏見
>を正義としている!国民が選んでない人の正義は民主主義?

    裁判官はエリートコース、成功体験のみを積み重ねた方が多いとのこと、しかも
    人事権と予算は官僚に握られていますから偏見は避けられません
    しかも、形式だけの国民審査、さらに言うと、西欧は、原告が発言できますが
    日本では傍聴席に座って聞くだけ。すべては弁護士に委任しなければならないという
    基本的人権を犯した制度です。原告の恨みつらみ疑問は弁護士によって一旦咀嚼され、
    よりソフトにならざるを得ません。弁護士同士でグルに・・は良く聞きますね
    体制に漬かった人々は現状維持こそが正義です
    
    彼等には改革はできませんね
257_:03/08/10 07:25 ID:cqO4MRKU
258ミネ:03/08/10 08:34 ID:fe7E1Bad
重要な個所があり、許可を得ましたので以下を転載します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>議会の議決を忠実に執行するはずの行政が、行政の価値観と損得で法を咀嚼するこ
と・・・・・日本には二つの脳があると言ってもいいでしょう


「国会「見張り番」事務局長」

国会では与党の政策立案機能と議員立法が少し盛り返して何とか「2つの脳状態」といえます
が、地方議会へいくとおかしなことに、行政がほとんど100%政策立案し、議会はそれをチェ
ックし修正する役割に慣例上徹してしまっています。地方議員による議員立法など東京都でも全
議案の5%以下というデータもあります。

そこで長野県や横浜市、先日の統一選での神奈川県などの事例のように、市民は首長をすげ替え
ることで新しい政策を通してくれるものと期待します。しかしながら、これは実は地方では自治
も行われていず、議会すら本来の議会の機能をしていない、体をなしていないというべきおかし
な現象です。なぜなら今の地方議員がメインでやっていることは、欧米では公職機関としての
「オンブズマン」がやっている仕事にあたるからです。

国会での野党勢力とてほぼ同じような役割にとどまっています。彼らは質問や要望で立案された
議案を批判するが、結局与党の多数決で官僚の素案に忠実な原案が可決されてしまう、というこ
との繰り返しです。
さらにほとんどの国務大臣が議員内閣制の意味を取り違えて、「市民側の代表」ではなく「官僚
部の代表」として振舞っている始末です。これでは大臣の役割を果たしたことにはなりません。

民主党+自由党が過半数を抑えても、結局この構造が変わらない限り、永田町で同じ官僚政治が
繰り返されるのみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
259ミネ:03/08/11 06:08 ID:hB5bouG9
>>日本では子孫に無断で借財を被せていることは御存じなのでしょうか
> その原因は官僚が決定権を持ちすぎていることと、
> 地方に交付税という天からの贈り物を与えている行政だからだろうよ
> 中央集権体制を改善しない限り改善されないと断言できるね

       地方分権は地方は地方で自活していくという意味も含みます。首都圏以外は税収が減るでしょう、
       過疎の県はどうなるでしょうか、地域ボス地域ゼネコンと県役人が旨い汁を取り、決定権が国から
       県庁に移動するだけ、結局は福祉にシワ寄せになるでしょう
       交付税減少を補うために、おそらく県民税はかなり増税されるはずです、この結果、担税能力の
       ない過疎地はさらに拡大し、首都圏の過密がさらに進むと思われます

>地方議会のほうが民衆の声が届きやすい

基幹的な法律まで地方が自由にできると御考えのようですが・・・・
      全くそれは見当はずれではないでしょうか
      そうなら、日本分裂と言わなければならないでしょう
      あちらの県は移民受け入れ、こちらの県は移民拒否、あちらの県は公営賭博解禁、こちらの県
      は禁止、あちらの県は核兵器保持、こちらは非核・・・・・・・・・・・・
      地方分権はそういったことにはなりません。分権の結果は劇的ではなく「思った程でなかった」
      ということになるでしょう
      地方分権が日本の抱える問題の解決案として唯一などとは・・・・・為政者の時間稼ぎでしか
      ないでしょう、
      地方分権をせずとも、法律で「一定規模以上の公共事業の最終決定権は住民投票の結果による」
      という法律一本で解決することなのかもしれません
      もっとも、この法律は直接間接並存政治でなければ成立しないのかも知れませんが・・・・
       http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
      官やメディアの情報操作に踊らされる事のなきよう・・・
      
260ミネ:03/08/12 06:45 ID:ZFzS41Fa
>増税するか節約するかは県政の判断、つまり県民の判断だろうよ
>少なくともコスト意識は生まれるのは確かだな

地方分権により自主立法権・自主行政権・課税自主権と、「住民自治」(その団体の意思形成に、地域住民が直接また
は間接的に参画することこそが日本の閉塞状況を根本的に修正できると主張はかなりの説得力はあります

しかし、憲法31条には「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命もしくは自由を奪われ、又
はその他の刑罰を科せられない」とあります。
私はこの「法律に定める」という「法律」・・言い換えると地方分権は枝葉であり、幹に当たるのものを従来
のような、実質的には官僚の価値観と損得で形成される制度を変えよと言っているのです。
憲法94条は、地方公共団体の権能の一つとして、「条例を制定すること」を定めています。しかし、その場合につ
いても、「法律の範囲内で」という規定が置かれています。
2層の法令の内、主たる法令、幹とも言うべき法令が、国民の参加によらない環境で形成されていては民主とは言え
ません。地方議会で決められる枝葉の法令より、はるかに重要で、国民を規制する、国会で決められる法案にこそ
国民の参加が必要と主張しているのです
コスト意識・・・・・・・おっしゃる程度のことであって、国の閉塞状況を根幹から変える等とても無理でしょうね
しかも霞ヶ関に遠慮せざるを得ない人々(議員)では分権すら実現できないでしょう
官僚に遠慮をする必要のない政治意志が国会に於ける法案の票決に参加しなければ、タテ割りをはじめ重要な事は何一つ変えることはできません。

261ミネ:03/08/12 07:25 ID:ZFzS41Fa
直接政治は危険、地方分権で総ては良くなるという御考えのお方へ・・
転載の許可を頂きましたので御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地方分権については、ミネさんのご意見が非常に現実的だと思います。「地方分権」という”概念”ですべてがうまくいくよ
うな幻想を持つのは、日本政治の悪い癖です。わたしも、現状では、地方分権をすすめても「思ったほどではなかった」となる
と思います。

地方分権の足がかりとしてすすめられている市町村合併は、”お上の号令”で瞬く間に枠組みが決まってます。合併を決めた市
町村には優遇措置があるからですが、期限内に全国で合併が成立した場合、当然、国の財政上、一斉に優遇措置をするのは不可
能です。そうすると、後回しになった地方は、合併のコストだけがかかり、地方分権のスタートからつまずくことになります。

また、中央集権というのは、なにも東京を頂点としたきれいなピラミッドになっているわけではありません。市町村内の中央集
権と都道府県内の中央集権があり、国内の中央集権がある「入れ子式」なんですね。だから、地方分権を形だけすすめても、中
央集権は揺るぎません。国がどこまで権限を委譲するのか。中途半端になると”豪族”を太らせるだけになるので、やらないほ
うがましです。

もう一つ、地方には地方分権を受け入れるだけの体力も、ノウハウもありません。例えば、農林水産・観光などさまざまな資源
を抱える北海道が、公共事業抜きでは道財政が成り立たない体質になっているわけです。面積も資源も人口も北海道レベルやそ
れを下回る独立国で、成功している国が世界中(特にヨーロッパ)に多々あるにもかかわらず、です。そこへ、ただ形だけの地
方分権をもってきても、つけが弱い部分にまわるだけです。

ただし、わたしは地方分権そのものに対しては賛成です。特区制度など、小泉内閣ならではの発想も、地方分権に違った視点を
与えるものだと感じています。

総選挙に向け、マスコミ各社は、地方分権を軸にした小泉改革の検証と争点を洗い出す作業に入っています。もちろん、自分た
ちなりの「味付け」をします。ぜひ、食べくらべて見てください。
262ミネ:03/08/13 08:15 ID:7jFlhZYW
>その法令を決めているのはその地方の住民が選んだ代表だろう?
> 官僚が法令を決めているわけではないと思うがね

亀井さんは「声の大きいものに引きずられる」と言いました
ゼネコンは社員を食わせるには決死の熱意で議員と官僚に言い寄るものです

オリンピックをはじめとして多くのイベントや官主導の祭りもその一つです。
特定の企業と官僚と議員がツルんで公共事業やアクションが企画され、国民の血税が無駄に
使われます
日本道路公団の財務諸表隠蔽(いんぺい)問題を深くご研究頂ければ、地方分権が改革の決めて
にならないことがお分かりになられるでしょう
官僚が情報を恣意的に操作し、国政を誘導しているのです。議会は操作された情報を元にして
、しかも、事務次官会議をはじめ数段階の検閲をくぐってきたものばかりを議決しているのです
言い換えると、出される法案の総てが、官僚によって骨を抜かれたものばかり、または彼等の権益を
確保したものばかりとなっています

税から出来上がる情報が特定の人に独占され隠蔽されることは、詐欺窃盗と言わなければなりません
情報公開法が、高額の手数料を取ったり、要所が黒く抹消されていたりで実質的に「隠蔽法」になっています

総ては「官僚に頭が上がらない人々のみによる立法」が原因です

直接民主主義の論文 http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
263ミネ:03/08/14 06:42 ID:x5iKDSjy
>交付税や道路特定財源などの中央からの金の流れがあるからだと思うね
>ああいった好きに使える金があるから腐敗や利権が生まれる

地方分権により自主立法権・自主行政権・課税自主権を徹底すべきだと言われるようですが。
例えば政府は明治以来北海道経営にどれほどの持ち出しをしてきたか・・・
おっしゃるように、完全な分権をすることはまさに地方切り捨て・・・・地方自治体はは存立でき
ない状況に陥ります。地方債などどこまで買手があるでしょうか
地方分権は完全な解決策ではあり得ません。人間で言うと、シモヤケになりかかっている個所にマッサージを施し、血液
を補充するのではなく、切り捨てる事のみを考えるようなものではないでしょうか
転載したLOGにあったように「豪族の天下」ーーー時代に逆行する可能性すらありますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、献金が政治を曲げるについては、個人献金のみにすればいいという主張があります
しかし、企業が社員に「これを000さんに献金して」と手渡すことが隘路になります。
 前埼玉知事長女の場合、業界が組織的に個人献金をしています
ーーーーーーーーーーーーーーー
 埼玉県の土屋義彦前知事(77)の資金管理団体「地方行政研究会」の献金隠し事件で、
長女の市川桃子容疑者(53)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=の依頼を受け、「埼玉県
建設産業団体連合会」(建産連)の会長(71)が主な会員会社に、5万円以下の個人献金
を要請していました
建産連は参加団体の県内各支部ごとに献金額を割り振り、支部から各社に要請しています
 (建産連はさいたま市に事務局を置き、建設業者482社で組織する建設業協会や電業協会
など30団体で構成されています)
貰う側もそうした事情は百も承知なのは当然です
264ミネ:03/08/15 06:36 ID:htDnwPus
>今やってる・・先ずは特殊法人を解体民営化し・・・・・・・・・・・・・・・・
    これに似た案は何代もの首相が取り組んできています。しかし、全て看板の架け替えに終
  わっています。公益法人、特殊法人、外郭企業が減ったでしょうか、タテ割りが解消した
     でしょうか 。御提案はまさに「言うは安し・行うは難し」であって
  画餅に過ぎず、議員と言う立場の方々では実現不可能であることが明らかであるために、こ
    このスレを作っているわけです。
    霞ヶ関の役人がどれほど深く議員に取り込んでいるのかを御存じなのでしょうか
    今やっていることは、霞ヶ関の人口を大幅に減らす事になるのでしょうか
    先ず、それについてあなたの御考えをお聞かせ下さい
    次に、根本的な問題は「民主」を相変わらずイデオロギーに据え置き、ひたすら特定
    小数者による「政治的成功」のみを追っている事です
    政治の基本姿勢は相変わらず、「国民は羊である。統治される存在」として、為政者の
    価値観が全てを決定する「官主主義」です。
    既に一人500万の借金を背負わせた上に、国民の意志を離れたところで政治が進んでい
       くことは全く同じです。国民は「我々はどこに連れていかれるのか」という将来不
       安から離れることができないでしょうね 「痒いところを自ら掻けない」という事から
      、成長はあり得ず、幸福感、自己実現感は生まれることはないでしょう。外交はA党を支
       持し、経済政策はB党を、教育政策はC党を支持したいという思いに対応できないご提案
       でもあります。 ハーベイロードの住民について、全く御理解なさっておられい・・・
       ・  言い換えると「国民は全て愚」という立場から出発されておられるように見えて
       なりませんが・・
    さて、政治体制投票箱は今日明日にも2千名になるでしょう
    「議員は議論専一・国民が票決」が断然の1位です
   http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
265山崎 渉:03/08/15 11:42 ID:vkm7vNTH
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
266ミネ:03/08/16 08:47 ID:aIMchweE
同じ政党に所属しながら、まるで政策が違っている・・・小泉人気に乗りながら彼をコ
ケにする。
彼等にしっかりした政治信条があるなら、新党を結成するのがスジのはず・・・・・・
こうした不可思議の行動の人々が日本を操縦しているのですから、大衆の政治離れは加
速するはずです。

結果として役人の権威が高まってしまうことでしょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱は 10ヶ月ばかりで、ついに
2000名を超える投票がなされました


http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

267別スレ1:03/08/16 09:34 ID:yqFzVxbL
 ざっと最新50読みましたが、面白いですね。
 議員が議論をして考えて、国民が票決するって、奇抜なようで実は全くの正論で、なるほどって思いました。
 HP、2ちゃんスレともども、頑張ってください。
268ミネ:03/08/17 06:02 ID:P9cO0Sz3
>267
御声援を頂きまして感謝致します、お陰さまで私のモチベーションは復活致しました
さて、間接政治に成功はあり得ないという題で他のサイトでの発言を転載致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
000000さん

>教育基本法の見直しのことか、学習指導要領のことか

貴方はあまり政治関係のニュースを読まれないようですね、
残念ですが全く見当違いです。それでは橋本氏の私立の幼稚園団体の総会での発
言も御存じない・・・
要するに幼稚園や保育園が狭き門であるほうが幼稚園の収入が守られるということではな
いでしょうか

さて、それではもう少し分りやすいお話にしましょう

貴方は珍しい程、政治について強いモチベーションをお持ちです。
なぜこうしたことに、時間を割かれるのでしょうか
人は、自己実現、自己主張こそ基本的な欲求ですね
0000000さんは、「自己の意志は誰かに依託する政治制度こそが正しい」と主張
するということで自己実現をなさっておられます。ある種の快感を得られておられるはずで
す。もしもここに、貴方と同じ意志のかたがおられ「00000君、オレなら、君より旨
く直接政治論を論破するよ、君は暫く黙っていてくれないか」と言われたら貴方はどのような
感情を抱かれることでしょうか。いくら旨く代弁がなされたとしても、貴方は自己主張は封じら
れたことで忸怩たる思いを避けられないでしょう。 間接一本という政治制度はまさに多くの人々
が隔靴掻痒、忸怩たる思いを避けることはできないのです、ですから、万一政治が成功したとして
さえ、人々に幸福感は得られないでしょう (しかし、間接政治は金で歪められる、官僚に遠慮する、
選挙では人の資質は見抜けない・・そのほか多くの欠陥のせいで政治は成功する事はあり得ないの
ですが・・・・・)
269無党派さん:03/08/17 06:15 ID:F3jUHvc1
衆愚政治か。
まぁ、それも嫌いじゃないが、そうなると結局、マスゴミ誘導政治になるのは絶対嫌だな。
特にテレビは自由化しろよ。
特に、チャンネルのことだ。
1回、1〜100までのチャンネルに全部抽選で振り分けるべき。
要するに1〜12を、既存局で独占してるからズルいって言いたい。
270無党派さん:03/08/17 10:00 ID:jxMpmiM0
2は、2チャンネルとかね。
271ミネ:03/08/18 05:15 ID:Q0IWMS5x
000000さん
> 私は単に議論好きなおっさんであって、自己主張の願望などありませんわ

   議論が好き・・・・それこそが自己を主張したいという、人としての当然の欲求です
   ですから、「000000君、私は君よりももっと旨く直接政治論を論破できる。君は
   当分黙っていたまえ」というお方がここのスレに現れたとすれば、貴方は「議論が好き」という
   欲求を抑えつけられる事になりますね。ここは御理解頂けるでしょうか
   国民の2割程度は、政策についてある程度の意志を表現したいと考えているのではないかという
   のが、直接間接並存政治構想です。

> 民意と言うものが画一であるわけでなし、自分の考えに100%賛同するなんて妄想はありえないだろ

   誠におっしゃる通りです。間接政治は殆どの場合「オレは7万人もの意志を統合できない。オレの
   意志を7万人の意志とするよりない」となってしまいます。(しかし選挙では、「あなた方の声を国会に」
   と叫ばれておられるはず・・・・・・・・・)
   「自分の考え」とは、実現されたか否かよりも、「表現できたか否か」こそが重要ではないでしょうか
   まさにデモクラシーの原点と言わなければなりません

> 、失政にならない政府などどこにも存在しない

議員が官僚に敵対したときには一体どうなるかご想像頂きたいものです
   昨日、TVでも長野の田中知事が言っておられます。
   霞ヶ関が、日本沈没にどのような位置にあるかの認識こそ重大です。
   貴方は単純に「地方分権」を唱えられますが、彼等はそうはさせないのです。
   「議員は霞ヶ関に遠慮せざるを得ない」という厳然たる不条理があるのです。   
   地方分権は画餅に帰す可能性が高いと考えていますが
272ミネ:03/08/19 06:40 ID:F4s6ew64
>長年国政選挙で利益誘導を公約にして立候補をしてきたからだ

  利益誘導をにがにがしく思って棄権されてこられた人の意志はどのような力を
  持てたのでしょうか
  間接一本という政治体制に於いては、360万公務員をはじめ建設関連などの方々が
  高い投票率を持つ事によって、例えば3割りの支持層が、6割りの議席を占め、住民
  意志に反した施策を強行してきたからではないでしょうか
  「棄権が悪」ではありません。小泉支持は55%しかし、政策支持は20%、間接政治
  の構造的な問題なのです
  
>分権によってそういったお金の流れを断てば、官僚に対する口利きができなくなり
>それを公約にする議員というのも立候補できなくなる
>つまり政策中心で公約を練る必要が出てくるし、官僚の力を削ぐことができる

  「断てば」多少はそうしたことはあるかも知れません、しかしそれは仮定のお話
   官僚の実力を御存じない方は、霞ヶ関が簡単に無くせるように思われます
   日本は法治国家です、官僚の力を削ぐ法も、議決が必要です。
   しかし、こうした法の成立を防ぐ為に、官僚が議員にあらゆる面から圧力をかけ
   るでしょう。小泉首相が実績を作れないのはそうした理由によります
   特区案がいくら出され、いくら承認されたのか・・御存じなのでしょうか
   規制緩和でも「ジュージューという調理の音が聞こえる事が必要」などという官
   僚に首相が「バカな」と怒りましたが、それ以上に前進しない・・ここが重要です
273ミネ:03/08/19 06:42 ID:F4s6ew64

>仮に直接政治で政策を決定したとしても、それを執行するのが行政主導なら
>こういった利益誘導体質は改善されない、むしろ強化される懸念もあるだろう

   長い間議論してきましたが、いまだにホームページはお読みでないようで・・
   官僚の顔色を伺う必要のある人々のみが立法する現状では霞ヶ関は安泰、地方
   分権は骨抜き、規制緩和も殆ど前進はないでしょう。
   立法の機会に、官僚や献金者の意志に無関係・中立の、政治に関心の高い一般国民が
   参加することこそが重要です。
   議員は法案についての賛否議論を闘わせる、それを視聴した国民が票決に参加す
   る、どうかホームページをお読み下さい
   スイスやアメリカ建国初期の経験では、直接政治に於いては、予算措置の必要な法案
   は否決される傾向があるようです。人々は格好よりも実質を選択されるようです。
   例えば、建て替えよりも補修というような・・・・間接政治は議員が「見栄え」や「
   威勢」を重視する傾向があるように思われます
 
274ミネ:03/08/19 06:45 ID:F4s6ew64

> メディアの扇動が可能になるということに対して

   今回のイラク戦争でも明らかになりましたが、メディアが意志を持つのではなく
   権力者が恣意的に情報を操作し、メディアを利用するというのが正しいのではない
   でしょうか
   操作・扇動の元凶は権力者に存在しています。
   高い教育レベルにあり、権力が大衆に存在し、ネット社会という環境に於いては、偏っ
   た意志を吹聴するメディアが存立し続けられる可能性はありません。
   最も、一定の思想集団が偏った情報を流すことは当然ですが、しかし日本に於いては、そ
   うした偏光した意志が大衆の過半に承認されるなどという事はあり得ないと考えます
   政治体制投票箱では、「はじめに間接政治ありき」という偏った体制は否定されています
   30年前ばかり前、「この宗教で日本を統一」かという勢いを示した宗教がありました。し
   かし、今に至っても数 % を越える事はできません。私がこうした議論を通して、直接
   政治に賛同されない方を賛同に頂く事は無理でしょう。貴方が、間接政治を擁護される
   政治運動をなさっても同様です。大衆の意志を変える事は不可能・・・しかし、間接政
   治は小数が権力を握る・・・彼等を買収し扇動することなら容易です。
275ミネ:03/08/20 06:19 ID:aBKqovm7
0000000 さん
> 悪いがウェヴサイトは今後も読まない
   
   ハーベイロードの意志についてまるで正反対の御理解をなさっておられる
   方なのですから、それも仕方がありませんね
   しかし、普通は、ある構想を批判する場合、構想そのものについて少しは
   研究するものなのですが・・・・・

>直接政治では短期的な利益を優先し、安易な減税、安易な財
>政支出を望むと思う

   それは間接政治に於いて明確に見られるのではないでしょうか
   議員は任期外の事に責任は取る必要がありません。
   こうして700兆もの借金が出来てしまったのに涼しい顔をしています
   宮澤さんのように「なんかいい方法はないかねー」と正直に言われる方も
   おられますが・・

>今やメディアは反権威反権力の左翼くずれの巣窟ですわ
>自分達が新たな権力を持っているのを悪用してますな
>金融政策を否定し、財政政策を望むように誘導している
>のは他でもないメディア

   あなたの言われるメディアとは・・かなり偏ったご認識をお持ちのようですが・・
    具体的にお示し下さい
    
276_:03/08/20 06:41 ID:u0HqcEH4
277ミネ:03/08/23 07:40 ID:kuONerVF
>今やメディアは反権威反権力の左翼くずれの巣窟ですわ
>自分達が新たな権力を持っているのを悪用してますな

 私はそうした偏りのあるメディアは人々の支持を受けられず、いつか行き詰まる
 と思います。しかし、大手のマスコミは政府の広報を担っていますから、一定の
 広告料金を保証されていると見なければならないでしょう。
 又、トップの考え方を聞き出す為に信頼関係の維持が必要です。大手のマスコミが
 「反権威反権力の左翼くずれの巣窟」とは正反対の「体制擁護・権力追従」と言った
  言論に偏向する可能性が高いと考えたほうが正確ではないでしょうか
 言い換えると、貴方は「マスコミは体制を破壊せよとアジる左翼のものだ」であり
 私は「マスコミは恩典を受け続ける為、政府の情報操作を担う事さえある」であり
 全く反対の認識にあるようですね
 ハーベイロードについて全く過ったご理解をなさっておられるように・・・・
 マスコミのトップの多くは官僚と極めて親しい関係にあることを御存じでないよう
 です。こうしたことから記者が集めてきた情報をどうしても恣意的に右よりに取捨
 選択してしまうことになります。「左翼くずれの巣窟」は全く見当違いと言ってい
 いでしょう、「原発は安全」というPRにどれほどの広告料金がバラ捲かれた事でし
 ょう、癒着の中からこうした蜜が流れだしていると見なければならないでしょうね  
278ミネ:03/08/24 07:42 ID:9KtmNRLA
000000さん
>ネットの時代つーても爺婆は投票に行くことはあってもネットを見ることは皆無だろ
  高齢者を特定されたようですが、皆無などととんでもありませんよ
  やがて数割ばかりのハーベイロードの住民レベルの方々の生き甲斐の トップになりますよ

>メディアが左翼に傾倒してないと言い放つ君の感性を疑うよ
   あなたは情報を選択的に採られておられるようですね、しかも現実はメディアで
   左右に偏向しているほうが小数でしょう。例えば貴方が朝日を読まれないので
   朝日の主張はあなたにとっては全く影響はありません
   言い換えると、殆どの人々は自分の意志を変えるような異質の情報には関わり
   を持ちたくないのでしょう
   「電波」などと大袈裟に騒ぐほどのことはありません
   言論の自由という大原則は、情報を選択する自由でもあります
   多様性こそが自由社会のエネルギーと幸福の源泉です。
 
>君はNHKの日曜討論を見た人間が、直接その議案について投票するのを提案してたと思うが?
>それは全面的な直接政治ではないにせよ、それに限りなく近いものだと思うがな
   ようやく核心に入って頂けて感謝します
   ここを覗く人々はほんの小数に過ぎません、殆どの人々の関心は政治ではありません
   政治は専門家に任せておきたいと考える人々は半数はおられると思います
   そうした人々は、自分の政治的な意志を議員に依託することを選ぶはずです
   自分の政治的意志を自分自身で表現したいと考える人は、関心のある法案の票決に
   一票の賛否を入れる、議員は依託されている票数を票決に行使する
   これが案の基本です。今日の日曜討論をぜひ御覧下さいね
> 内閣支持率の結果が、朝日と他紙で毎回10%近くも差が出ているのを
> 見ても傾倒してないと思うもんかね
   朝日を読まない人は多分与えられても読まないでしょう。
   貴方が私のHPを読まないと言われたように・・・・・   
   ですから「電波」は影響力と言ってもたいしたことにはなりません
   
279ミネ:03/08/25 06:37 ID:WWR5x94l
>故意的に情報を切り取り断片化した上で、司会者の主観の元に世論を誘導している特徴がある
>主観的報道は肝心の国民の知る権利を著しく損なうという弊害があるだろう
>私が一番に問題視しているのはTVメディアの偏向報道でこれは文字通り「毒電波」ーーーー
     番組がキャスター御当人の金で維持されているなら、おっしゃる懸念はあるでしょう
    しかし、キャスターの人事を握る方は放送局であり、局の経営者が番組提供企業や官僚
    の顔色を伺わないということがあるわけはありません
    朝日タタキも同じです。朝日が体制の破壊を唱道するのであれば、官僚が蜜である
    広告や公告を与えるでしょうか。 蜜で公平中立は損なわれます。体制支援という
    意味での恣意的報道こそを警戒する必要があるでしょう

> 大袈裟ないいかただと思うだろうが、筑紫が反原発を唱えれば視
>聴者は反原発に傾くすると、原発の必要性という情報が選択されず
>世論は誘導されることになる
    ここのテーマとははずれますが、欧州の殆どの国々が激論の末「脱原発」を決めた
    ことは重要です。しかも原発はキャスクの処理方法がありません。さらに言えば
    玄関にダイナマイトを飾るようなもので、敵性国家にとっては好都合の標的です。
    貴方御自身は、9千億近い技術開発関連予算にブラ下がる官僚、政治家、ご用学者
    達、そして「安全PR」のメディアに誘導、洗脳されておられると思わざるを得ません。
    揚水発電の無駄の原因でもあります
    3-4日前には900度で水を水素と酸素に分解する技術が見つかり報道されました
    放射能と無関係のこの技術は、原発を無用無益のものへと加速するでしょう

>TVは製作者の恣意がそのままダイレクトに伝わるものだろ?

  官僚達と懇ろで、ディレクターを恣意的に取捨選択できる方が局のトップに・・
    同じモノゴトでも貴方と私とでは見方がこれほど異なるものです。
    それを「あなた方の政治意志は誰かに委ねる以外には表現できません」とする
    間接政治制度は人権を無視していると言わざるを得ません
    日本にもハーベイロードの住民はいるのです。(と言っても・・・)
280ミネ:03/08/30 06:13 ID:KJblv8CU
000000さん
>憲法改正の前段階で国民投票法を持ってくるのは
>幾ばくかの疑念を感じずにはおれないですわ
>国民投票法が憲法改正にのみ行使されるな
>らまだいいが、それを首相公選制などに利用
>されてはまずいだろうよ
   憲法改正には国民投票が必要ーーー現憲法
   ところが実施するためのノウハウはありません
   これでは致し方ないとして国民投票法を作るーー当然ともおもえます
   首相公選どころか大きな法案に国民の声をーーーとなるのは必然
   と為政者は見ているのでしょうね、国民投票法はやぶ蛇にならないかーーと。
   私は、住民投票ー国民投票ー直接参政というのは時代の趨勢と見ていますが・・
>民主主義を守っていくのもまた国民の役割だろうよ
   今は「議員主主義」であって「民主主義」ではないと思います
   官僚に頭の上がらない500人ばかりで政官産業興隆を第一目的にしているのでは
   ・・民意を一旦議員が咀嚼すること・・・ネット時代の今カビの生えたシステム
   と言わざるを得ませんね
   イラクへの干渉をみても国のトップによる情報操作ー扇動が云々されています。
   
281ミネ:03/08/30 06:15 ID:KJblv8CU
xxxxxxさん

>「政治参加を自己表現と思っている人々」の思い通りになるだけではないかと思うのですが。
    人は容易に自説を変えると御考えのようです
    しかし、私は人の意志は殆ど変えられないと考えています
    いい環境に生まれ育ち、一定の社会的位置にある方ならなおさらです
>「委任」はあっても「消極的棄権」に対する視点がないと思いますが。
    ハーベイロードの住民水準にある方は2割りはおられるでしょうね
    そうした方々は今の選挙では選択のしようがないと考えて当然でしょう
    並存政治案は実は消極的投票や消極的棄権の人々の主権の救済でもあるのです
    一体、外交はA党を支持、経済はB党を支持、教育はC党を支持したいと考える
    場合、どうして一人に絞り込めるものなのでしょうか
    明確な御答えをお聞かせ下さい 
>国政運営のための参考資料として必要だとは思いますが、それはあくま
>で判断を下すための資料の一つであって、一般人が判断を下せる余裕はないと思います。
    まさに大衆は一つの考え・レベルにあるという前提があるようです
    大衆を一つの定義によって蔑視、議員こそが能力ありとするーーーまさに
    昔の「王権神受説」と変わることがありませんねーーー
    「オレはできる、オレにやらせろ」と叫ぶ人々の真実がどこにあるかーー
    誰が財政の半分を借金せざるを得ない破産国家にしたのでしょうか
>官僚独裁を改善するというのであれば、むしろ米国式の、政権交代とともに官僚組織
>の「頭」といえる部分にあたる人々がすげかわる方法かと私は思います。
   理想でしょう。しかし法とするには官僚に頭が上がらない人々のみでは力不足です
282ミネ:03/08/31 06:12 ID:10/z0E9f
0000000さん
>民度の向上が望めない上に、無責任なメディアの存
>在もそのままで直接参政は恐ろしい話ですな
   直接参政者は日曜討論を見られた上の選択です
   全政党が賛否議論をします。扇動は関係ありません。
   貴方はホームページは読まないと宣言されておられます、
   案の前提である日曜討論もどうやら見られていないようですね
   貴方は、「人は扇動される」との主張です。しかし、現実は貴方の
   行動のように「自分の信念以外には時間を割かない」人が多いものです
     「スナック菓子ばかりではダメだ」と言っても子供は聞く耳を持たない ものです
   しかし2千名を超すアンケートでは過半数は「直接意志を表現したい」と
   する体制を選ばれています
   次に大きな誤りは、直接参政者が国政を牛耳ると御考えです
   ホームページを読まれないのでそうした誤解が出るのでしょうね
   参政国民の票数は全体の50%を超えて算入できないのですから、牛耳る
   などはありえないのです。しかも案の賛成者には共産党から自民党支持者までおられます
   司法制度ー裁判員制度について自民党が判決に「裁判員3名国民3名」を 結論とするはずです。
   間もなく総裁選挙ですが、これも直接間接並存政治と言わなければなりませんね。
   党員(国民)の意志を参加させるーーーーーこの考え方こそが重要なのです

>大衆が求めているのは改革であって革命ではないよ
   
   「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
   この投票箱にも北やポルポトなどの体制を支持される方がかなりおられます
   しかし大多数は「議員は議論・国民が判断」を選ばれています    
283無党派さん:03/08/31 06:22 ID:icgjoAMH
284ミネ:03/09/04 05:57 ID:aupL7sSe
>↓実際にこうした声は多く存在するのを忘れてはならない
>2002-トピNo.26「朝日新聞・週間金曜日をぶっ潰そう!」
>http://www.hamakko.or.jp/~hohai888/log_26.html
> http://society.2ch.net/mass/

上のサイトの中での反論に、「自然淘汰されるはず」といわれた方がおられますね
購買なさっておられる人々にとっては朝日の記事について、偏りとは感じておられないのでしょう
それでは貴方は聖教新聞や赤旗を「扇動メディア」と御考えなのでしょうか
同じ考え方を共有する人々が特定のメディアを持つこが許されないと言われるなら
言論の自由に対する挑戦と言わなければならないでしょう
「ぶっ潰そう」と朝日新聞を襲撃し記者が殺された事件がありましたが、あなたは
それをどのように御考えなのでしょうか
自分の考えと異なった考えは「バカ」よばわりしたり抹殺するーーーーーーこれを野蛮
と言うのではないでしょうか。ここには前進は存在しません、パレスチナ問題同様果てしない
破壊があるのみでしょうね、
真剣に日本の将来を考え、チェンジが必要と御考えなのでしょうか、
亀井さんは「首相と逆のことが必要」と言っています。(首相は過去数百兆の振興支出は無意味と
する考え方)
大衆を愚とし、議員は論理的思考ができるという信仰を持つ人々(あなたとは言い
ませんが)は、亀井さんが「客のことを」と主張する事についてどう思われるのでしょうね
要するに、先きのことは誰にも分からない、なのに「あなた方は愚だから、我々議員に
任せるのが当然」という考え方は根底が過っているというよりありませんね
なお、総裁選挙は直接間接並存政治構想のミニ版と言えるものですが、貴方は「なぜ扇動されるかも知れない
愚な党員を参加させるのだ」と御考えでしょうか、明確にお聞かせ頂きたいものですが・・
285ミネ:03/09/04 06:04 ID:aupL7sSe
似たような考え方の議員が集まって政党を形成するのでなければ
国民は選挙で選択のしようはありません。・
是非はともかく、「首相の反対の政策」と亀井さんが言うのであれば
新しい政党を起こすのがスジ
亀井さんに賛成する人々もそのほうが分りやすいはず・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
286ミネ:03/09/06 07:01 ID:5/kWElqm
>>ではなぜ「党員」を参加させることになったのでしょうか
> 議論をするから議員だろう?たとえ少数派で意見が採用され
>なくても、総論に影響を与えるものなんだがな
   自民党総裁選は140万人の党員党友票を300票に集約、党所属の
   衆参両院議員に1票ずつ与えられる国会議員票(357票)の
   合計657票で争われることは御存じのはずですが・・・・
   この場合、なぜ議員のみの選挙でおこなわれないのか、その意味を
   お尋ねさせて頂いたのです。
   御答えはまるでトンチンカンですが、明確な御答えを期待しています

>今は内閣支持率が高く、政党支持率は低い状態で、そうなると政策中心に
>人事を決定しないと 自民党は大敗することになる、これはまさに民意反映
>の結果だろうよ
   内閣支持率は57・7%しかし、「再選」を望む人の理由では、
   「ほかにふさわしい人がいないから」(76%)「経済政
   策が評価できるから」は9%に過ぎませんね
   政策中心ではなく首相の雰囲気中心と言うべきでしょう
   民意の内閣支持が消極的支持であることを曲解されないように
>ちなみに最近までマスコミが朝鮮総連のいいなりになっていたのはまさにそ
>うした暴力を恐れたからだ
>事実を事実として報道できないものを報道とはいわないだろうよ
>朝日新聞は恥を知るべきだ
   前半で「マスコミが」と言われ、なぜ「朝日」なのでしょう
   朝鮮総連の多くの問題については、政治家も恥を知るべきでしょうね

>今回はそうでも、次回また派閥政治に戻る可能性というのは否定できんだろ
   総裁選挙に党員党友を参加させないと、そうなるでしょう
   並存政治のミニ版が行われただけで派閥政治が消えるという素晴らしい
   成果が上がったと理解していますが・・・・・
287ミネ:03/09/12 06:29 ID:sjdsmP/P
000さん
>総裁選は長年派閥のパワーゲームが横行していた茶番劇で、
>今回の総裁選は内閣支持率と政党支持率が大きく離れた特殊な背景をもとに
>派閥が否定され民意が反映しやすい状態になった特殊なケースだ
   特殊なケースとして済ませる問題ではないと思いますが・・・
   前回小泉氏が総裁に選出されたいきさつ は御存じではないのでは・・
   内閣支持率や政党支持率などは無関係で、党員の常識と正義感が権力的
   機会を与えられた事・・・ここが決めてだったのです。
   しかし、「無知な党員を総裁選挙に参加させていては金にモノを言わせ
   る事はできない」と考える企業や組織の人々は「党員の参加は今回で終
   わり」としたいようです、多くの議員にとっても、総裁選挙は稼ぎ時で
  、あちらに顔を出して00万、こちらに顔を出して000万でしたから、それ
   が無くなれば・・・・・
   官僚や献金企業へのおもわくや遠慮のない意志を参加させる党員こそが
   派閥そのものまで瓦解させてしまったのではないでしょうか
   議会議決を直接間接並存制度とすることによつて、官僚やゼネコンの
   に遠慮のない意志が2割ばかりは参加することとなるでしょう
   しかもその中身である民意は、スイスや米国の建国当初の直接政治では
  「中道やや保守的」とされていますから、政治が激変するなどあり得ません
288ミネ:03/09/12 06:31 ID:sjdsmP/P
>システムとしての総裁選というものはかなりいい加減なものだ

   野中氏は支持者の意志を無視して「辞める」
   菅さんは「場合によっては100兆円の財政出動」と言いました
   財政均衡派と信じていた人々は「ブルータスお前もか」でしょうね
   一票を投じたあとは、私物化される制度こそがいい加減なものなのです

> 直接議題を投票できる環境にある人間というのは一部ではないかな?
>それも相当に恵まれた環境で政治に関心の高い層だろうよ

   サイトを読まずに批判されるので、そうした反論が可能なのでしょうね
   例えば、「死刑是非」についてあらゆるスペースで2ヶ月間議論し、議会
   で仕上げの政党間の論争をしてから、学校・郵便局など手近な投票所の
   端末を操作する・・・・電子端末は将来のことです。しかもそれは、選挙
   権を放棄したときに政府から端末を貸与されることになるのです。
289ミネ:03/09/16 06:05 ID:2qA/WIBf
> 公平というのは、誰もが同じ一票を持つことだろ
>議題を投票する人は、議員を投票できず
>議員を投票する人は、議題を投票できない
    議案を投票する方が、例えばゼネコン系とします。彼に選挙権
    も与えると、生死がかかっていますから建設族系候補者に投票す
    るでしょう。     こうして
    モチベーションの強い意志は二重投票されかねません、一方、
    かなりの人々は、公共事業推進系議案にはモチベーションはそれ
    ほど高くない可能性がありますし、選挙権の行使についても
    生死に関わるほどでもないので棄権される事になりかねません
    このような結果、議案に参加させた人に投票権迄与えると、例え
    ば、全人口の2割りの人が並存制度での票決では5割りを占める
    というような不公平が起きるでしょう。
    これについては並存政治構想の初期7年前には随分議論しました
    その結果、直接議案の票決に参加するなら、選挙権から離れる
    「一人一票がデモクラシーの原則」ということで決着しています
    間接政治の主旨を考えて頂ければご理解頂けると思いますが・

290ミネ:03/09/16 06:06 ID:2qA/WIBf
華居士さん 
>与党野党の対立を前提とする民主制は邪魔じゃないか
>基本的にはかつての自民党内の組織運営を模範として
>談合根回しで決定が成されない場合は、最悪多数決を
>やるしかない

        町政レベルですとそれはいいでしょう。しかし国政レベル
     では談合の席に出られない意志はどうすべきでしょうか
     国政レベルで、小数者による談合に於いては金が影響力を持つ
     事は歴史が証明するところではないでしょうか      

     政党間議論というものは、セバラエティーの豊かな議論がな
     されます、一つの政策について政党間議論をし、国民がこれ
     を視聴して、どの党の主張に賛同する、と意志を表現する
     当然ですが、議案Aには自民党の考えに賛同し、議案Bには
     民主党の考えに賛同し、議案Cには共産党の考えに賛同する
     ということもあり得る事となります。
     (直接参政しない人の意志は議員が代行)
      尚、二者択一の採決方法や過半数採決などについては修正す
     べきものと考えます
     談合案について、例えば基地・産廃・原発について、市議会
     での談合・県議会の談合・国会の談合に国民はどのレベル
       で関与できるのでしょうか
       全部に参加は到底無理ですし・・やはり間接一本????

   
291ミネ:03/09/17 06:57 ID:QWBwcTMc
0000さん
>7年も前から構想してたわけだ
   隣国を見るまでもなく、政治の体制が総ての価値の基盤です
   価値の最上位が政治の体制とも言えるでしょう。
   年間3万人もが自殺する国、情報を操作して他国に干渉する国
   気に入らないとライオンに食わせるリーダーのいた国・・・
   総ての不条理は、小数が権力を持つ事が原因です
   並存政治は日本のみでなく世界の政治改革を射程に入れて
   いるのです。
   愚公山を移す・・・御存じでしょうか??????

蓮華居士 さん お早うございます
>不二子ちゃんの理想は下戸の者に酒を強要する行為ともいえる

    間接政治は、「あなた方は何も分からない、だから論理的
    思考ができる我々議員がやるんだ」として、「あなた方の
    意志は投票の一瞬にのみ表現することが許される」という
    制度ではないでしようか
    並存案とは、「政治意志を直接表現したい人は直接、議案票決
    に参加して下さい、忙しい難しいと考える人は誰か信頼する
    人に意志の表現を委ねなさい」というのが基本です

   
292ミネ:03/09/17 06:58 ID:QWBwcTMc
    どうか直接間接併存政治構想をお読み下さい
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
    政治の体制を望みますか」・・という投票箱では直接政治を
    容認する意志がトップですが、現実には、貴重な時間を割く  
    ような方は残念乍ら日本では2割程度でしょう
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

>不二子ちゃんの政(まつりごと)に対する潔癖性を問いたい。水はま
>さしく下に流れていく物であるが、金も同じ。流れていく方にニーズ
>がある。金を流す者即ち人であるから、金の流れは民意といえる。

     上の行う事、下これを習うです、「政治は金」諸悪の根源です
    公共事業で食っている人々は、事業削減は死活問題ですから
    新事業を懇願するのに手段を問いません、一方、そうでない人々は
    議員に金を贈ってまで「事業は止めてくれ」と言うでしょうか
    間接政治は、基本的に汚職体質を抱えています
    なぜ司法制度改革審議会が「判決に国民の常識と正義感を参加
    させなければならない」と結論したのでしょうか
    刑事事件より、政治にこそその精神が重要です

293ミネ:03/09/18 07:06 ID:wjOHCEWC
0000さん、お早うございます
>直接政治が、逆に少数に権力を集中させる道
>具にされるんじゃないかつってるのよ
    サイトを読まれないのでそうした当てずっぽうの疑問が出る
    のでしょうね
   「間接政治から離れた国民」の票と「議員の票(選挙の得票数また
    は議員平均得票数)」が  国会の議案議決の場に、「同時に投入」
    されますから、現在のように、国民の2割りの支持で4割りの議席
    というような不条理は多少改善されることになるでしょう。
    自民党総裁選挙が党員を参加させたこと(ミニ並存政治)について
    「なぜ」そうした制度となったのかという質問には明確な御答え
    は頂いていませんが・・・・
294ミネ:03/09/18 07:08 ID:wjOHCEWC
zz
    さらに明確な御答えをお願いしたいのは、
    外交はA党に賛同し、経済はB党に賛同し、教育はC党に賛同した
    いという場合、間接政治ではどのように対応できるのでしょうか

    さらに、選挙で発生する膨大な「死票」の主権はどのように救済
    されるのでしょうか
    民主党はマニフェストに於いて「事務次官会議の廃止」を上げま
    した。これは龍太郎氏が取り組み、果たせなかった難事です。
    官僚に「省庁間での話し合い、調整を止めよ」と言うのと同じで
    できることではありません。しかし、閣議に出す法案の総ては
    「全省庁の権益を損なう事はない」が確認されたものばかりです。
    民主党も含めて、官僚にお世話にならない議員はいません。
    「事務次官会議」は廃止され民主党の顔が立ったとしても、「役
    人談合」はネットやゴルフ場に移るだけで無くならないのは明白
    です。総ての議員は役人に遠慮した法案のみを審議する事は変わ
    らないでしょうね
    間接一本という体制に於いては真の改革は進まないでしょう
    政治体制投票箱では、多くの方々はそのように御考えです
   http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
295ミネ:03/09/19 06:22 ID:NLInyG6b
000さん
>君の論理だと、直接議題に投票する者と、議員を投票で選
>ぶ者しか存在してないようだぞ
>というか、私は再々メディアも大きな権力をもっていると
>言ってる罠 レスの内容をちゃんと理解して欲しいもんだ
    メディアは権力ではありません、情報機関です。
    メディアが票決に直接関与できるでしょうか
    政党間議論がどんなものかをお知りになられないので
    「政党間議論を視聴して、国民は票決に参加」が
    ご理解頂けていません
>>外交はA党に賛同し、経済はB党に賛同し、教育はC党に賛同した
>>いという場合、間接政治ではどのように対応できるのでしょうか
>そのなかで一番重要だと思うものに投票すればいい簡単な話だ
    三分の二は自分の意志の表現が許されないと言われたのでし
    ょうか、言わば、主権は三分の一あれば我慢せよということ
    にならないでしょうか
>重要な議題を決めるときには内閣は信任を問う為に解散総選挙を行
>うだろ?それも直接政治の概念に含まれるんでないの?
    国民はどんぶり勘定のレベルでいいじゃないかと言われて
    いるようでなりません・・・
296ミネ:03/09/19 06:25 ID:NLInyG6b
蓮華居士さん お早うございます
>その失政とは経済政策を意味するんだろうが、それを直接
>民主制でやれば答えが出るの?ぼかあ、
    事務次官会議で、全次官が「自省の権益は犯されていない」
    と確認できた法案のみが閣議に提出されます。
    どうして行政改革の実が上がるでしょう
    こうしたことから経済のみでなく殆どの政策は失敗と考えま
    す。
    さて、直接政治は、政策が成功する事が目的ではありません。
    自己実現・自由こそが幸福感の基盤です、三分の一で我慢せよ
    という体制に於いては幸福感はありません
    尤も、大衆は愚に保つべしという衆愚政策の結果として、娯楽
    に最大の価値を見出す人々も多いですが・・・・・
    どうやら、議員は論理的思考ができる人々と御考えの
    ようですが、同じ党内でさえ亀井さんは「正反対こそ正解
    」と言っています。何が正解であるのかは誰にも分からない
    のです。間接政治は「あなた方は扇動される、我々議員が
    正しい選択をしてあげます」ということですから、人々は
    成長することがありません
    「オレはできる。オレに任せておけ」という制度の下では
    民度は向上することはありません。
    8割の人々は「もはや政治には何も期待しない」と考えて
    いるという数字さえあったのです。将来不安の蔓延の元凶
    は間接政治一本という体制にあります。
    総裁選挙がなぜ党員も参加させるようになったのでしょう
    議員だけの選挙で正解が出るなら党員は参加させる必要が
    あるでしょうか
297ミネ:03/09/20 07:30 ID:qYP/P82e
お早うございます
>報道を意図的に誘導することで、世論を操作できるならそれは多
>かれ少なかれ権力を持って居るのは誰の目にも明らかでしょうに
    今回のイラクでもお分かりのように、小数の権力者による
    意図的な情報操作・・・・・・・・言い換えると、少数者
    が権力を握り、メディアを誘導する事・・そのものが問題なのです
    セクトを持たないメディアは情報流通業者に過ぎないでしょう
    「メディアが恐い、愚な大衆は誘導される、小数者に
    権力を持たせ続けるべき」ということは整合性に欠けたご主張では
>>政策が成功する事が目的ではありません。 自己実現・自由こそが幸福感
>>の基盤です
>それは政治の目的としては明らかに間違っていますな
>国と言う単位で将来を含め主権と生活を守るのが政治のありかた
    しかし、間接政治は金と言われています。亀井さんは「声の大きい
    者に引っ張られる」と言うのは、献金と共に、必死に要望されると
    断りきれない・・・結果として金が施策を左右する・・という事で
    ここには庶民の主権や生活よりも、役人や組織の利益が最優先
    結果として人々の生活は守られる事はありません
    人々が政治に参加する事・・・とりもなおさず金は影響力を失い
    役人や組織よりも国民生活が優先される施策が行われるでしょう
    しかも、並存政治とは、2割り程度の参加であって、全面的直接
    政治ではありません。
    人々は仕事や娯楽で多忙です。日本に於いては、ハーベイロードの
    住民レベルの人々はいまだ3割りを超えていることはないでしょう
298ミネ:03/09/21 07:02 ID:BSo482WH
00000さん、お早うございます
>政治献金=悪というわけではないだろう?
>どの政党も支持基盤からの資金援助があって成り立っているものだ
>その支持基盤に関わる人もまた国民の一人なわけだ、行き過ぎなけ
>ればむしろ健全なものだ
 政治献金は他の意志よりも自己の意志を優先して欲しいという主旨
   が基盤ですから、平等を破壊するもののでしょう。どこが健全でしょうか
   建設業者は献金しても仕事ができればいい、しかし「県税が上がるから
   公共事業はごめん」・・・として献金する住民がいるでしょうか
   明確に御答え願います
華居士さん  
>すべての日本人と同じ比率で 議員も論理的な人間とそうでない人がいるだろう。
>あと論理的人間>非論理人間という差別意識があるようだが、それら様々な価値
>、意見を戦力で片付けずに集約するのが民主主義という方法
    直接政治はダメと批判される方の柱の一つが、「大衆は愚、議員は論理
    的思考ができる」というものです。まさに「差別」です。
    情報を与えられ、各自の価値観で意志を表現できる制度に差別はありま
    せん、
>>直接政治は、政策が成功する事が目的ではありません。
>後ろの件は僕の思想と似たり。何故旧来の政策を失敗と捉える?しかしながら、
>直接政治が齎す幻想は多大とは思わん。説明してみてくれ。
    閣議に出た法案が議会で法になります。しかし、閣議に出る法案は全て
    の省庁の事務次官が「私の省の権益は損なわれません」と確認したもの
    ばかりです。ですから実効性のある行革が進む事はありませんし、環境
    や福利をないがしろにしたものが殆どという事になるでしょう
    (霞ヶ関の役人は住居費が法外に安く、医療費がタダというのは多分本当
    でしょう)
 
299ミネ:03/09/21 07:04 ID:BSo482WH
   さて、「直接政治が多大な成功をもたらす 」などということは目的では
    ありません。
    各個人は「意志の表現は誰かに委託しなければならない」という体制の
    下にあります。これは封建時代と似ています、ここには「大衆は愚であ
    り、論理的思考ができず、扇動される、彼等が立法に参加すると国は
    潰れる」という差別思想が内在するのです
    「あなた方は一万と一億の違いが分からない、だから我々が必要なんだ
     」と言った元自民党幹事長。「国民は金と票を出せば、あとは我々に
    任せるという事でなくてはならない」と言った小沢氏、
    しかし、議員でさえ「財政は出動するべきか、否か」でさえ結論は出て
    いません。菅氏は「100兆を出す事もありうる」おやおや・・・
    将来は誰にも分からない・・しかし国民の意志は用いない・・・
    国民が「どこに連れて行かれるのか」と将来不安を持って当然でしょう
    「議員主」から「民主」へーーこれは基本的人権の問題でしょう
    今日は政党間の議論があると思います、法案は政党間で議論し、視聴
    した国民が票決する。多忙な人は議員に委任、議員は委任票数を代行
    する私の提案の基盤ですから、政党間議論とはどのようなものか・・ぜひ
    御覧頂きたいと思います
300無党派さん:03/09/21 07:33 ID:Kp/VDYct
国民が嫌う政策は一切できなくなるのか
301ミネ:03/09/22 08:38 ID:Nrn3amZz
ほほほさん、お早うございます
> 企業献金がなければ経済政策が軽視され、所得税より法人税を重視し
>た政策、企業体以外の人間の声が重視されるのは明白だろう
>つまり企業体そのものも国民の声の観念と言える、
>いい加減大企業=悪だのの古臭い観念から卒業して欲しいものだな
> 企業体もまた国民の意思の一つだというのを認めたほうがいい
>平等を損なうと言うが、政党政治ならむしろそれは当然の結果だ
>自民党なら企業体、民主党なら労組、社民党ならパチンコ業界、共産
党なら民商・政党政治すら否定するのかね?

    政治献金は権益を金で買おうとするもので、不公平の元凶
    ではないでしょうか
    銀行業界と政治家が談合し「00兆入れるから00億戻す」
    という生臭いウワサが2ちャんねるでもあったようです
    ゼネコンや医師会による献金も随分政治を曲げ、不公平を産
    んでいるようです。
    献金が諸悪の元凶は当然で、民主党は献金は一円から公表と
    言っています。しかし公開だけではどうでしょうね・・・・
302ミネ:03/09/22 08:40 ID:Nrn3amZz
蓮華居士 さん お早うございます
>そして財産を多く持つもの、それは国家に依存する部分が多く当然所
>得税も高いわけだ。彼らの投票権がたかが一票という事に不平等を感
>じる。献金に因る影響力を含めてどうも平等の様に思っていたりする。

    「足らざるを憂えず、等しからざるを憂う」国民の幸福感の
    原点であり、治世・為政者の規範でなければ・・・・・
    社会体制の不条理で自殺する人は自殺者の1/4と言われていま
    す。泣いた経験のない方は「不平等が当然」と考えるものです
> >「大衆は愚、議員は論理的思考ができる」というものです。まさに
>「差別」です。
>あれえ〜?不二子ちゃんは「娯楽に最大の価値を見出す人々も多いで
>すが」とも言っちゃっているよ、選民意識たっぷりじゃん。
    
   直接政治に反対の方々のセリフは「大衆は愚、議員は論理的思
   考ができる」というものです。しかし、財政出動一つにしても
   是非論があります、議員のみが正解を出せると考える・・これ
   は差別意識ではないでしょうか
   直接政治反対論者は「私は別だが、大衆はマスコミに扇動され
   る」というものです。これも選民意識の一つでしようね
   「政治に全く無関心」の人々の存在は、政治体制の不条理から
   生まれるべくして生まれてしまいました。
   「寄らしむべし・・・」という一世紀以上にわたる為政者の基
   本的態度「官尊民卑」の結果です。人々に責任を持たせなかっ
   結果です。極めて残念ですが1-2割の人々は短期的な欲望にの
   み価値を認められるようになりました、こうした人々は金銭で
   吊られる事もあり得ます。しかし、あらゆる選択の誤りは情報
   量の過小ですから、ネットの時代、何れは成長されていかれる
   でしょう
   さて、「正反対が正解」との亀井さんは新党を結成されるか・・・・・・・
303ミネ:03/09/23 06:48 ID:eDrjq1FW
>政治資金そのものを悪だと捉えるのは、共産主義じゃあるまい
>し論理的におかしいと思うんだがな
     ボス議員が政治資金を求めるのは何の為か御存じでしょうか
     昨日6チャンネルの番組では、「大物は5億集める」とのこと
     そうした金をどうされるのでしょう
     陣笠議員や官僚にバラまく分もあるのでしょうね
     いずれにしましてもそのような金は特定の意志があって献金
     されたもの・・・法令・条例ほかが献金者の利益の為に曲げ
     られめでしょう
     そうしたことであってはならないという主旨で政党助成金が
     でき、317億をバラ播かれるのではなかったのでしょうか
     であるのに献金はなくなりません

>極論だがミネ氏の主張を突き詰めれば、北朝鮮のような国家統制が有り得る
>あれは民主主義とは言わないだろw
     政党間討論は見ない、サイトは見ない・・・まさに当てずっぽう
     ですね・・・しかし、貴方がここに意志を表現されることは貴方
     の自己実現ではありますから・・・
     人は自分の意志を表現する事が最大の価値です。
     間接政治は「あなた方は投票の一瞬しか意志の表現はできませんよ
     」とする制度です。北は投票に予め名が書かれています、もしも
     他の人を書くなら、筆記具を持つ必要があり、監視人に分かって
     しまいます。投票の一瞬さえ監視されています。
>ネットの時代だと言うが、だからこそ情報の選択には多様性を持たせる必要
>があるのではないかな
     情報のみではなく、政党の選択肢に多様性が必要でしょう
     10の法案があるとすれば、何通りの考え方があるでしょうか
     ところが、選挙では数通りの選択しかできませんね
304ミネ:03/09/23 06:51 ID:eDrjq1FW
蓮華居士 さん お早うございます
>>「足らざるを憂えず、等しからざるを憂う」
>禅語で「知足」という言葉がある、それは「足りるを知る」という事であり
>今が満ち足りた次善であるという事だ。
     庶民には「小欲知足で我慢すべし」・・まさに「寄らしむべし・・
     」の統治思想ですね。泣かれたご経験がない方が政治をすると正に
     「貧乏人は麦メシを食え」となりますね
     しかしそれでは社会不安はなくならないでしょうね
>>直接政治反対論者は「私は別だが、大衆はマスコミに扇動される」という
>ものです。これも選民意識の一つでしようね
>成る程、不二子ちゃんは不二子ちゃんが言う直接政治反対論者の選民意識と
>「五十歩百歩」という事か。
     間接一本という体制は「大衆は愚・議員は論理的思考ができる」
     まさに差別意識から出来たものでしょう
     並存政治では、資格は問わず、「議会票決に参加したい方は参加
     でき、忙しい・難しいと考える方は議員に1票を預ける・・・」
     資格は問いませんので選民意識が入る余地はありません
     しかも、議決では国民の票が50%を超える古とはできない規定で
     す。ただ直接参加しようと考える方はそう多くはならないでしょう
>>あらゆる選択の誤りは情報量の過小
>情報などは本当に役に立たん、今我等に必要なのは情報を精査する智慧
     その知恵は事前に取り入れている情報量に無関係ではないと思い
     ますが

305ミネ:03/09/27 07:05 ID:FC4DLKAq
お早うございます
>>110君の主観は君自身の思い込みで相当に歪んでいると感じるんだが
>>まぁメディアに同調しろとは言わんが、あまりにずれた評価もみてい
>>て違和感を感じるもんだ

     まさに、私が貴方に感じる事そのものですね。政党間討論も見ない、
     ハーベイロードの件も全く正反対の御理解・・・・・
     首相が「参拝を批判する人は・・・」と語って、訴訟になり、
     昨日裁判官から「責任ある立場の・・」と戒められていますね
     自分の考えこそが正確であって、他人の考えは全て誤り・・・  
     勝利街道を驀進した経験しかない方のよく陥る思考形態です
     小数の人が権力を持つ政治構造は、結果として大衆が差別されます

>地方が反対しようが、地方分権にしなければこの悪循環は断ち切れないだろうよ

     ご認識は正確ではないように思えますが・・・

306ミネ:03/09/27 07:08 ID:FC4DLKAq

>110君の主観は君自身の思い込みで相当に歪んでいると感じるんだが
>まぁメディアに同調しろとは言わんが、あまりにずれた評価もみてい
>て違和感を感じるもんだ

     まさに、私が貴方に感じる事そのものですね。政党間討論も見ない、
     ハーベイロードの件も全く正反対の御理解・・・・・
     首相が「参拝を批判する人は・・・」と語って、訴訟になり、
     昨日裁判官から「責任ある立場の・・」と戒められていますね
     自分の考えこそが正確であって、他人の考えは全て誤り・・・  
     勝利街道を驀進した経験しかない方のよく陥る思考形態です
     小数の人が権力を持つ政治構造は、結果として大衆が差別されます

>地方が反対しようが、地方分権にしなければこの悪循環は断ち切れないだろうよ

     ご認識は正確ではないように思えますが・・・

307ミネ:03/09/27 07:13 ID:FC4DLKAq

>>党員参加は誤りでしょうか、明確に御答え下さい
> 自民党の総裁選では党員参加は正しい選択だが、それと君の言う直接議題を
>投票するのとはまったく別のものだ 質の違うものを混同しないで欲しいね
    党員の1票が決定のナぺに投入できるーー「参考」にするレベルでは
    ありません。この差は天地の差と言ってもいいでしょう。
    貴方は「大衆は愚」という信念でしたから、「党員なら賢」と御考え
    なのでしょうか・・・・
    「質が違う」とは、政治的選択は人を選択するするより難しいと言わ
    れるのでしょうか、例えば「死刑廃止」の賛否を考えるよりも、Aさ
    んがいいか、Bさんがいいかを考える方が容易ということでしょうか
    そこには「大衆は愚」という信念があるのでは・・・・・
    小沢さんも「国民は金と票を出せばあとは我々に任せよ」・・・・
    デモクラシーを御存じなのでしょうか

308佐藤総研:03/09/27 11:19 ID:BT7kuaQy
>未来の政治は「議員は議論のみ票決は国民」

先ず、地方自治で実験すべき。
その結果、崩壊する自治体が続出し、淘汰されるでしょう。

そう言ったプラクティスを重ね、民度が高まれば国政においても理論的には可能で
しょう。

しかし、共同責任は即ち無責任、匿名性は責任者不在を招きます。
部分的導入はともかく、全面的に国政に導入するには、数十年、事によると数百年
のプラクティスと試行錯誤が必要と思われます。

佐藤総研 http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968

     http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
309ミネ:03/09/28 07:01 ID:MRsPV2Vv
佐藤総研 さん おはようございます
>先ず、地方自治で実験すべき。 その結果、崩壊する自治
>体が続出し、淘汰されるでしょう。
住民投票、次に国民投票、こうして民度が向上したのち
     に人々は「票決にも参加させよ」と叫ぶこととなるでしょうね
   官僚に遠慮する人々ばかりの現状では数十年待たずに日本は崩壊するでしょう
     亀井さんもそのように言われていましたね

0さん お早うございます、
>修練された知識と経験こそが判断力を生むのであって、唯積み重ねられ
>た知識は判断力を生みません。
>病人は、専門である、医者に見せるべきであるということです。

     どうやら議会で高度な事がなされていると御考えのようですね
     修練された知識と経験はどなたの利益の為に利用されるのでし
     ょう、総ての省庁が権益を損なわれていないことを確認した法
     案ばかりが審議されていては無意味です。しかも議員は官僚に
     刃向かえると御考えなのでしょうか、首相でさえ特区の件で
     「私にはできません」と抵抗した官僚に怒りを示した以上の
     対応がとれませんでした。大衆の多くは「知術の賊徒」官僚達
     が国を破綻させていると考えているのではないでしょうか。
     委員会の実態を御覧になられれば、おっしゃるような幻想は霧
     散するのではないでしようか
     例えば、議員半減法や安楽死法案を議論するとします。正解は
     どこにあるのでしょうか。知識・経験に価値があるでしょうか
     結論は国民から発せられたものでなければ無意味です。
     人の命に関与する「裁判員」の方がよほど高度な判断力を要す
     ることでしょうね
310ミネ:03/09/29 07:20 ID:BrbWEB6r
ドさん
>安易な政府批判は読者の心をつかみやすい、記事の論調もずっ
>と扱いやすい発行部数を伸ばすためには手っ取り早い手法だろうよ
      私はそのようには考えません、アサヒを購読していない人に
      どうしてアサヒの記事が理解できるでしょうか
      アサヒの購読層は800数十万人・・政治欄の記事により増減
      などといえるでしょうか、むしろ小説や家庭欄・スポーツな
      ど他の部分の充実さによるものです。
      そういうことからも、アサヒは新規の人々を扇動などとは到
      底考える事はできません。但し、聖教や赤旗の読者がそれぞ
      れの読者の信仰を強化するように、アサヒの既購読層の信念
      を強くする事はあるのかも知れません。しかしそれは無垢の
      人々への扇動とは全くことなり、信仰の自由に類するものです
>>扇動などネット時代には死語になることでしょう
>今まさに君がやってるのが扇動なわけだが
     「メディアは悪・扇動するもの」こそが「扇動」でしょう。
      読まない人、信念の異なる人が扇動される訳がありません、
      読む人はそれなりの偏りがあり、親密さを感じるものです。
>今日は政党討論を見たがこれをみてどう判断しろと?
      一つの政策について各政党はそれぞれの信念で主張をします
      そこには妥協は殆どありません。
      並存政治に於いては、ある法案の票決寸前に政党間議論をし
      それを視聴した参政国民はどの政党の考え方に近い賛否をす
      るかを 決め、電子的に票決に参加します。一方、間接政治
      を離脱していない大多数の国民の主権は議員が得票数を票決
      で行使します。要するに党員が参加した先日の総裁選挙に似
      たものです。参照ーー直接間接並存政治
311ミネ:03/09/29 07:23 ID:BrbWEB6r
士 さんおはようございます
>このHPの作者は不二子ちゃんの視点からは右に見えるのだから、不二子
>ちゃんからは 扇動された人々に見える訳だ。であれば、このHPからの結
>論はネットにおいて扇動するメディア、人はますます殖えるという結論に
>至るじゃん・・・・・・
     お気の毒ですが同好の志以外でアクセスされる人は増えないでし
     ょうね
     広いネットの一隅に過ぎないHPが、社会的な影響力がありとは
     想像できません
>>裁判員は人命に直接関与する権力を持つのです。
>えっ?!直接政治から裁判員%$&@*?!# 飛びます飛びますっ!
>まず裁判「官」の苦悩という事を考えて欲しい。自らの判断が人の運命を左右する。
     このあとの貴方の文を読み、「裁判員制度」については全く御存
     じでないことが分かりました。 膨大な議論の結果 エリートのみ
     の判決は偏らざるを得ない、国民の正義感と常識が参加すべきと
     いう 結論がでたのです。
>>議会で高度な事がなされていると御考えのよう→ここの議論は・・・?
     政治議論に出入りされておられるのですからお尋ねします、
     日本の委員会の平均開催時間を御存じでしょうか
> 日本人は談合を求めている→日本人である政治家も一緒→であれば求めるものを
>政治家に与えればよい→それに因り政治家は効率よく動くことが出来る→効率化
>=労力の低下→議会のコスト削減及び政治家の政治資金の削減→政治改革(゚Д゚)ウマー
     例えば、堕胎容認法が出たとします、どのような談合がありうるでしょ
     うか、明確にお示し下さい
312ミネ:03/09/30 07:20 ID:R1kwtz8H
ドさん  おはようございます
>普段なにげなく読んでいるものに、こっそりとそういうもの
>が混ざっているものだからこそ 印象は操作されるものだろうが
       勿論そういうこともあります、しかし、貴方は聖教や
       赤旗に影響されたでしょうか、読まないのに影響され
       ることはありません、読む人はそれなりの偏りがあり、
       親密さを感じ購読するものです

>>要するに党員が参加した先日の総裁選挙に似たものです。
>似ても似つかないからそういっている

     議員と党員が一つの鍋に票を入れました
       モノゴトの決定に党員の意志が権力的機会がありました
      まさに直接間接並存政治の理念と似ていました
  直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
313ミネ:03/09/30 07:25 ID:R1kwtz8H
士さん おはようございます
>>126「扇動などネット時代には死語になることでしょう」
>となればネットが社会的な影響力がないと言う事?
    同好の志は集うものです。セクトあるサイトが総ての人々に影
    響力を持つなどありえません
>>「裁判員制度」については全く御存じでないことが分かりました。
>聞き耳に挟んではいるが全く興味は無い。一人で結論出したらいけないよ〜、
    政治関係に顔を出しておられる貴方にしてそうでしょう。この新しい
    制度は既に繰り替えし報道されているのです。関心のない方はそれを
    素通りします。このように、偏る思想の「扇動」などもあり得ないと
    言えるでしょう
    例えば野球に関心のないかたにとって中継は騒音です、すぐ切り替え
    られるでしょう。セクト紙が無料配布されても扇動はできません、
    ゴミ箱に直行するのみでしょう、扇動はありえません
>>日本の委員会の平均開催時間を御存じでしょうか
>知らんというかどうでもいい、
    議会で高度なことが起きていると信じておられるのですが、多くは
    失敗しています。政治の研究を少しはなさった方と思っていました
    がそうではなかったようで・・・・・
314ミネ:03/09/30 07:26 ID:R1kwtz8H

>>例えば、堕胎容認法が出たとします、どのような談合がありうるでしょうか、
>>明確にお示し下さい
>まずフェミニスト市民団体が民主党か社民党辺りにコネがあるじゃない。
>で、資金及び選挙協力(奉公)をして自分達の理想たる法案を作り、根回
>しを持って国会に提出して貰う(御恩)。で、更に根回しで自民党に持ち
>かけ、持ちつ持たれつで決定事項と為す。最悪、意見が割れた時は多数決
>か籤で決めるって事でよろしく哀愁。
「73定年案」が提出されたとします。根回しが有効でしょうか・・
    ネゴでモノゴトが決着しない事が殆どでは・・・・・
    「最悪、意見が割れた時は多数決か籤で決めるって事」
   そのスペースに代理人だけでいいのかそうでないかそれを議論してい
   るのです。

315ミネ:03/10/01 06:28 ID:hPHEG+Pd
ドさんおはようございます
>カルトはあらゆる手を使ってくるものだ、言論の自由思想の
>自由というが、それの反論の自由というのもないと抑止力に
>ならない
    政党間議論を見たと言われました、しかしこの文章で馬脚を現
      しましたね。貴方は党首討論を御覧ではありませんね・・・
    さて、ジャイアントファンにどのように扇動するとタイガースファンになるでしょうね
    犬派にどう扇動すれば猫を飼うようになるでしょう
    貴方も私も扇動されることはないでしょう他の人々もおなじです。
    人は自分の傾向のところへ流れても、関心の持てない事、異質と感じる
    ことは取捨選択し取り込むことはありません。
    事象についての解釈も千差万別です、麻生氏が入閣していることにつ
      いて、「首相の高等戦術」から「首相のミスキャスト」までいろいろです
   「メディアは左へ扇動するもの」という貴方の信念は一つの見方ではあっ
      ても、正反対の見方もあるのです。それは認められないと御考えですから
     、貴方は党首討論を御覧になられていないことは確実です、貴方はその時間、
      他にもっと関心のある事があったはずてす「番組を見よ」という扇動に負
      けなかったと言うべきでしょうね、同様にネットと教育が浸透していれば
     「扇動」などありえません、あなたの「メディアは左へ扇動」は、高所恐怖
      症・不潔恐怖・閉所恐怖などのように偏りを感じますが・・・・  
    assahiのように正反対のメディアもあり、人々はそれぞれの好みのもの
      を選ぶのです、扇動の結果ではなく、当然に引き付けられてしまったと考
      えるべきではないでしょうか
316ミネ:03/10/03 06:15 ID:8CUeou6m
000さん
>不断にその政策を吟味して、次回どの政党が政権
>についても自分達の意見が無視されぬように働き
>かける

     「働きかける」ということで、そのあとは議員の価値観と損得に
     「お任せ」とならないでしょうか
      特定意志の企業や、組織は、「働きかける」際に「献金」を伴います
      無党派層は「お金」は出せないのは明らかです
      はじめに間接政治ありき・・・では行き詰まると考えられないでしょうか
      総裁選挙では、党員が投票に参加しました
      「裁判員」は、重大刑事事件の判決に参加します
      国民の常識と正義感が直接決定に参加することが重要というのが審
      議会の膨大な議論の末の結論です

「代理人への働きかけ」は「決定に参加」と進化すべきではないでしょうか

下の投票箱でもかなりの方がそのように考えておられます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>大衆は愚で判断力がない

     今は情報と教育の未整備の時代ではありません
     議員は論理的で賢明・・・しかしバブルを予見された方があったでしょうか
317ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/08 01:38 ID:LcfJzs2v
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
318ミネ:03/10/08 07:18 ID:lZcAGv67
ごるごるもあさん
民主連立の7つの政権公約
5,闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処

5に賛同6に反対と考える方はどうなるのでしょうか
政党政治の構造的欠陥と思われます


さて、特殊法人とは、主に、第2次世界大戦後の経済復興のために、住宅、
道路、鉄道、雇用保障、中小企業の振興など、基本的な発展を 図る
ために作られたものです。徐々にその数は増えつづけ現在では、77
法人、関連子会社はなんと2000社、役員の四割は官僚OB。復興期
は既に遠く、とおに役割を終えたものも多数あります、公益法人とと
もに正に官僚の権益のためにあると言っても言い過ぎでないでしょうね
。議員は官僚に遠慮せざるを得ない立場上どうにもならない・・役人天
国の一角を形成しているものです。
誰を後任に据えても、OB役員達が非協力、そしてガセ資料ばかりを新任総裁
に持ち出し、追い落としを目論む事になるでしょうね
お気の毒にトップはまさに針の山に座ることになるでしょう
  「藤井とケンカしてウミが出過ぎると選挙に・・・・」と懸念する議員もかなり・・
319ミネ:03/10/09 07:28 ID:1b/4sCkX

>>2大政党になればいい政治が行われる、今野党
>>に投票して、それを実現すべきだ・・・とも解
>>釈できます。しかし、舵を右から左、左から右
>>と容易に切り替えられる勢力構造にさえすれば
>>政治が良くなる、国民不安を解消できるものな
>>のでしょうか。
>>もっとも骨太のところ「政治の体制」そのもの
>>について、見直す必要があるのではないでしょうか

>まったく同感です。現体制において
>二大政党制になるということは、選挙民に取り、
>今以上に意思表示の為のオプションが減る、と
>言うことです。

>その辺りの事情を飛ばして二大政党制を賛美して
>いる方々の狙いが何のなのか私にはよく分かりません。
>その方が無党派を自認しているのならなおさらのこと。
>二大政党制を言うのなら、同時に国民投
>票直接民主制の要素の大幅導入)を言わ
>なくてはイカンと思います。

まさにおっしゃる通りです。消費税を福祉目的に
 するか、イラク派兵は・・そのほか無数にあります
 総裁選挙では党員の意志が参加しています
 司法に於いては裁判員は判決に参加します
 政治もそのようであるべきでしょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月9日現在 2086名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
320ミネ:03/10/13 06:34 ID:c3BfOP8x
お早うございます
間接政治はバス、直接政治はマイカーです。マニフェストとは、バスで言うと「行き先掲示板」
です、おっしゃるように努力目標ではありません。「関東方面行き」と掲げてあっては乗る事はできません
しかも、彼等のときどきに変化する損得勘定によっては「関東方面」でさえも行かないかも知れないのです、
 今日の他サイト議論の転載です
世論の把握なくして政治の方向は決められません
世論調査は参加する人々の数が重要です、しかもネット層のみの調査で
あっては・・・・・・加藤浩一氏が読み間違って反乱を企図した例も
ありました
NHKも電話による調査をしばしば行っていますが、こうした場合には
正確さを事後に検証できません、担当職員の操作やディレクターも操作
しないとも限りません
しかし既に指や眼底毛細血管識別、指紋識別など、完璧に近い技術が
出来ています、セキュリティーの甘さからくる操作は何れは不可能に
なるでしょう
情報を操作したことをもって扇動と言うなら、公共事業の需要予測
も扇動といわねば・・・・・・
多くの高速道路や橋、空港はとんでもない予測に基づいて建設されて
きました。そしてあと数年で1000兆の債務は必然になってしまいました

実に、為政者は扇動のもとに公共事業を押し進めたと言ってもいいので
しょうか

さて、1000兆債務をどう処理しようと考えているのか・・・マニフェスト
は枝葉末節のみを叫んでいるように見えますが・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱 10月12日現在 2095名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
321ミネ:03/10/14 06:39 ID:fCp42Aw8

> もしかすると始めから、民主vs.自民と
> いう構図に無理があるのかも

「我が政党こそ正しい、我が政党に投票を」と叫ぶ
  のは、「このバスは00に行く、このバスに乗りな
  さい」と言っているのに似ています
  2大政党論を歓迎する論調が多いようですが、
  バスが2台だけであっては、多様な国民の選択肢
  に応じる事は無理でしょう
  総裁選挙では、党員にも機会が与えられました
  これは、マイカーで行く事に似ています
  目的地が「法案の議決」であり、「バスに乗るより
  ない」というデモクラシーはネット時代には既に
  カビの生えた制度ではないでしょうか

322ミネ:03/10/16 04:37 ID:5A+DV0vW
おはようございます
前代未聞の政官、特殊法人の内輪喧嘩が報道されるようです

政界官界では国民の利益のために真剣に論理的で崇高な事が行われ
ているという先入観は変化することとなるでしょう
日本の政治が環境や国民の利益の為ではなく誰の利益の為に機能し
ているのかについても明確になるでしょう
司法制度が変わり、国民も判決に参加します。
政治制度も票決に国民が参加しなければならないということが
認識されることになるやも知れません
323ミネ:03/10/20 06:25 ID:cRDZAtT0
000000さん おはようございます
>法とは神の意志であってそれに従う裁判官は法の奴隷である。この例の様に神の意志によって
>死を賜わる者もいるのだが、君が神をも超えようとしている事を糾しているのである。神の否定
> とは法、多数決の否定であり、君自身が直接民主制そのものの否定を行っている事となる訳だ。

多数決の手段が問題ではないでしょうか、間接一本という現在の体制では4割もの死票の
  意志はないがしろにされます
  代表者という小数が権力を握る構造は常に危険性を伴っているのです
  韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は初期には九割の支持を集めていましたが、最新の
  数値では2割程度ということです。個人の真実は選挙では理解しえないことを示すもので
  はないでしょうか
  真の多数決こそ「民主」であり「代表民主製」とは「議員主」にほかありません。
  そのうち藤井さんが議員の真実を語られることでしょう、
  貴方も他の方と同じで「自分は別だが、国民は愚」という信念をお持ちのようですが
  例えば、比例代表73歳定年制一つをとってみても、正解は判然としたものではあり
  ません。正解などどこにもないと言ってもいいでしょう。国民が決める・・それが
  「民主」というものではないでしょうか
  
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月20日現在 2105名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
324ミネ:03/10/21 07:37 ID:zBjwHr+l
道路公団の無駄
道路公団8800人の職員に660名 のお抱え運転手がいて、平均69万の給料と報道されました。
大手の会社なら運転手は6名 程度とのこと、年間55億 の無駄・・・・・・
こうした道路公団に税金が年3000億投入されているとのことです
道路公団40兆の負債はむべなるかなと言えるでしょう
議員がなぜ追求しないのか、官僚の天下るところをイジメルと、自らの政治活動が不可能になるからです。
また、それは1票を増やす事につながらないと考えられるのでしょう
官僚に遠慮せざるを得ない「議員」という職種の人々のみの政治では、このような不条理はなくせないでしょう。
政権が交代しても全く同じです。
「だから選挙で人を選べ」しかし人は見抜けないものです、実態は笑顔コンテストに近いものでは・・・・
325ミネ:03/10/21 07:39 ID:zBjwHr+l
・・
転載です
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
>世界的に見て国民投票という国民の政治への直接参加は
>今回の韓国の国民投票がそうである様に、
> どちらかというと行政分野即ち国家としての決断に対し
>て利用されていますね。
>その辺りの、つまり国民の直接参加はどこまでとお考えなのか

   並存案におきましては、司法に於いて「裁判員が判決に参加する」
のと同様で、第一段階では現行議会制度の修正に過ぎません、
    二割程度の国民の参加を予想し、「間接か直接を選べる」という
デモクラシーの基礎が認識される事に意義を見ています。
    第一段階では、議会の票決の場面に、参政国民が「関心のある法案
  の票決に参加」します、即ち多くの法案は、省庁や議員・特殊法人
  の権益が確保されている法案ですから国民が参加しても環境や福利が好
転することは少ないと考えています。

  第二段階に於いてはNGOも法案を提出でき、それは「参政法案に選出
  される」かも知れません。ここで行政分野、省令・条例等に関連する
  法案が出され、多数の国民から選出されて、「公論」される「参政
     法案」になる可能性があります。環境や福利重視、小さな政府
     に向けて前進するでしょう。

  さて行政といえども、その「姿勢」は「国民意志」が基本に関わっている
  ことが重要です
  総てが法の掌中に存在する以上「参政法案」ー「公論」は教育問題を
  はじめ、経済運営の姿勢や、長期的な外交・防衛姿勢まで、要するに
  法案の様式を取ることで可能ではないかと思いますがいかがでしょう
  か

326無党派さん:03/10/21 07:41 ID:bhtlo68L
それでも、政権交代はしないよりまし。
327ミネ:03/10/22 07:28 ID:DVKsonno
>326
勿論交替したほうがいいでしょうね、ただ「次官会議廃止」とありますが
ゴルフ場で会議されるのをどう監視可能でしょうか

さて、 この度独立行政法人に移行した「日本労働研究機構」はどのような実態が
あったかーーーーーーーーーーーーーーーーー

課長は週に一回、部長は月に一回出勤するのですが (それでも異常)それ
も自己申告、しかも勤務?時間に碁や睡眠を・・・・・・さらには豪華
な茶室やスポーツジム・・
予算を消化しきれないので海外出張・・理事長は7年で47回・・
勿論実質的には到底仕事とは言えない内容・・・・・
さて、独立法人になればこれまでのツケは帳消しになります、
祝杯をあげている特殊法人は20を超えます
こうした天下り専用の組織は特殊法人以外にも公益法人、外郭企業
もあり、議員が介入してこないことをいいことに減る事はありません
情報が隠されているのです。御存じない人々は「議会では神聖な事
高度な事が起きつつある」と信じておられますが・・・・・・・・
このほか地方自治体にもまだまだ信じられない事が起きています・
不条理の根幹は法です、立法の機会(議案票決の場面)は国民の
常識が参加しなければならないのです
328ミネ:03/10/22 07:32 ID:DVKsonno

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月22日現在 2108名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「石原君、虎を起こしても利益にはならないよ」との忠告しきりとか・・・例えば福田官房長官は「疑惑があるときは調べたほうが
いいが、そうでないときは余計な事をする必要はない」・・・・・「そうであるか」「そうでないか」を調べるのが必要なのに、福田さんどうして役人をかばうの・・・・・・このため石原氏の姿勢は一転、かくして役人天国は不滅・・めでたしめでたしとなるでしょう

329ミネ:03/10/25 06:03 ID:TwP7g8Uy
0000さん お早うございます
>議会制民主主義を導入する以前の談合の時代に回帰せよ

    例えば中曽根さんと小泉さんがどう談合が可能でしょうか
    73を規定する、しない・・・談合論がナンセンスである事は
    きっとここ10日ばかりで目の当たりにされます
    人は自分の意志を変えるなど殆どあり得ません
    
    私の主張は、政党は個々の政策の賛否議論をする。それを視聴
    した直接参政国民はその政策について賛否を表明し、議員は、
    間接政治を選択している人々の主権数を代行するというもので
    政党間議論とはどのようなものかが分からないと議論にならな
    いのです。NHKの日曜討論を御覧下さい、談合など不可能で
    あることが少しは御理解いただけるでしょうね
    情報と教育が充実した結果、容易には扇動されない社会になっ
    ているとの認識はお持ちのようですが
    一つお聞かせ下さい、なぜ総裁選挙で党員の意志が参加する
    という必要性があったのでしょうか
    又、裁判員制度が必要になったのでしょうか
330ミネ:03/10/25 06:11 ID:TwP7g8Uy

0000000さん
> 直接民主主義というものが、結果的にプロパガンダ主義的社会主義になり得る

    相変わらず、ネットも教育もなかった時代と現在と同じとさ
    れています。あなたが日曜討論を視聴されない一つを見ても、人は
    1秒たりとも己と異質のものに時間を割く事はありません。
    類は友を呼ぶのみ・・類は増えるとの考えはナンセンスです
    痩身の為に小食の私の娘に、金をやるから栄養学の本を読んで
    欲しいと手渡しても、一ページも見ないのと同じです
    サプリを数種与えましたが封も切りません
    情報を取り込まないのに扇動などあり得ないのです
    トフラーの「未来の衝撃」や「第三の波」を読んで頂きたいも
    のです、(と言っても無理でしょうが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月24日現在 2113名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
331無党派さん:03/10/26 07:04 ID:kwv+Jv/h
>【選挙】俺達で日本を変える!!2ch発
>ここで民主党を勝たせてみようぜ!
 間接政治一本の体制の欠陥の結果若いお方には大変な負担を負
   わせていることは誠にお気の毒に思います
   民主党に替わる事で少しは良くなるかも知れませんが、根本的
   には裁判員制度のように法を作る場面への参加が是非とも必要
   です、官僚や献金企業に遠慮する必要のない意志が参加する
   ことで環境や福利の向上、そして規制緩和による活性化が起き
   就業率が改善されることでしょう
   さて、雇用・能力開発機構には我々が支払う雇用保険料から毎
   年2301億円が支払われ、これを上手に運用して雇用開発業務
   能力開発業務 勤労者財産形成促進業務 を行なうことにある。
   しかし、やっていることは建設ばかり。
   建設コストは総計1 兆9,412 億円。 作った施設は毎年1,000億
   円以上の不採算。
   施設の職員は雇用・能力開発機構の職員で給与は年800万
   一例・・スパウザ小田原という保養所を455億円の巨費を投
   じて建設。しかし営業当初から赤字続き。ついに小田原市に8億
   円で譲渡し約450億円をドブに捨てたのです
  官僚に頭が上がらない人々による政治は欠陥だらけではないでしょうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月25日現在 2114名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
332ミネ:03/10/27 08:14 ID:14dIbkdr
自民党との対立軸が国民にとって「どうせ、誰がなっても・・・」というレベルなのでは・・・・・・・・・
地方、高等裁判所で無罪、最高裁で死刑という例もあるように、賢明な人々でも判断
は多様です。

「上意下達」の政治は民主ではなく、納得は得られないのです
民意を法案の票決に取り込み裁決・・まさにそれくらいの画期的な公約でなければ
大衆は「ドングリの背比べ」とみるのではないでしょうかと
「このバスに乗りなさい」からマイカーの時代に・・・・・・・    
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月26日現在 2116名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
333ミネ:03/10/28 08:05 ID:EeaupyNG
口では改革、文書「解説・自民党重点施策」では
公共事業の山また山

民主党も「事務次官会議廃止」しかし実現の可能性が???

「このバスに乗りなさい」はもはや時代に合わないのでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月26日現在 2116名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
334ミネ:03/10/29 07:50 ID:9YQyjjEB
000さん  おはようございます
   海外ニュースと経済ニュースしか読まれない方を扇動できる
   でしょうか、多くの方は扇動とは無関係であることをご自身が
   示し、語られたとおりです。
>メディアの言う観念論で政治が行われたらそれこそ失政になるだろうよ
> 政治は主義者の玩具ではない
    政治ニュースを読まない方がどうして「観念論」と決めつける事
    が可能なのでしょうか

0000000000さん おはようございます
>裁判員制度の導入が決して「国民の正義の参加」を
。 願うものではなく「日弁連」「弁護士」の繁栄のために導入された

     全くの誤解です。エリートのみの判断でさえ「死刑」「無罪」に分かれる
     事がしばしばあります。国民の常識が参加することで極端を避けうる
     ことが想定されたものでしょう
     それではなぜ総裁選挙で党員が参加し、同じ鍋に入れて計算する制度
     ができたのでしょうか
     中曽根さんと小泉さんの間に談合が起きていたと御考えでしょうか
335ミネ:03/10/29 07:52 ID:9YQyjjEB

> >日曜「討」論
>阿呆かいっ!この番組自体「討」論する事が建前であり、談合を世間に垂れ流すものではない・・・

      まさに考え方が異なる人々が折れ合う事が可能なのか否か、言い変えると
      談合が現実的なものかは番組を見られるとお分かりになられます

>「どうやって娘に栄養学の本を読ませサプリを口にさせる 様にすればいい?」

       貴方の説では「談合すれば結果はでる」でしょうね
     しかし娘との談合は全く可能性はありませんでした
     個人は誕生以来の全体験を通して人格を形成します、人格は変えら
     ません。勿論本人の責任は殆どありません。
     私と貴方の間に談合が成立しないと同様、貴方の談合政治論はナンセン
     スというよりありません。
     日曜討論を御覧になられれば少しは理解されることでしょう
     選挙で主権を委任するのも全く同様です。 「このバスに乗る」
     としても、もしかすると半分の公約については「実は反対なの
     だが・・・」ということが起こり得ます
     間接一本という体制は、国民はいやいや談合させられていると
     いうことになります、主権は国民にはないのではと思われます
336 :03/10/29 08:42 ID:C2yUuQCZ
513 :自民党政権だと構造改革など不可能! :03/10/29 00:39
549 :   :03/10/28 14:53
161 :  :03/10/27 22:30
自民党政権が続く限り、日本経済の復活はありえない。
なぜなら、ヤクザ支配の道具と化した自民党政権では、
日本国民の税金と財産が、族議員と高級官僚と特定業者の結託によって、
どんどんヤクザの懐に流れ込む仕組みが出来上がっているからだ。

自民党政権が続く限り、本来国民が享受すべき国富は、これらヤクザと特定関係者のものになるだけで、
マジメに働く一般市民は、連中のために徒労の汗を流し続けなければならない。

民主党政権が絶対に正しい訳でもなく、必ず成功する訳でもないが、
一旦、自民党政権を終焉させない限り、日本社会に本物の復活は有り得ない。
悪いことをしたら、別の政党が交代するという、少なくとも二大政党体制が
どうしても必要なのだ。

日本経済を本当に復活させたいなら、
民主党に投票する以外に方法はない。

そして今こそ、日本国民にとって、非常に大切な時期にきているのであり、
今度の総選挙こそは、その運命を決する大事な選挙なのだ。
必ず選挙に行けよな!


そんで、自民党政権による既得権益者と、
無知で搾取されつづけるバカだけが、自民党候補に投票すればよい。

そして、真の愛国者はもちろん、自分の明日の生活をよりよくしたいと考える者は、
当然に民主党候補に投票すべきだ。

以上。私見。投票は各自の判断で。
337無党派さん:03/10/29 08:46 ID:fhW8qgwW
いいね。議論は議員のみで決議は国民。関係資料は全部公開。
338無党派さん:03/10/29 16:57 ID:iP1KLTsc
>>ミネさん
大雑把に読ませていただきました。
非常に面白い提案ですが、一言で言うと空論ですね。

一つは時間の問題
1日一件の法案があったら1日議論して投票締め切りまでにさらに1日は必要。
個人が議論の中身を解釈して判断するのに1時間以上はかけるべきだし、
投票時間にどれだけの人間が投票可能かということ。昼忙しい人もいれば夜忙しい人もいる。
日曜休みの人もいれば水曜休みの人もいる。
実際に登録しても棄権者ばかりになること間違いない。
現在の選挙で12時間かけてあの投票率であることをみれば一目瞭然。
法案決定まで時間がかかりすぎになりますなぁ。

二つは法案修正の問題
法案のキモは本文よりもむしろ1項2項といった項目のほうにあるはず。
それらの修正(細かな文言)は結局議員に委ねられ、個人は○か×しか言えない。
それではいつまでたっても個人の望む法案は出てこない。

三つは人数の問題
参加人数を1000万人と仮定しているがそれほど多くはならないと思われる。
100万もいかないのでは?
少なければ個人の意見は無視されるし、
多ければ実は国民全体の経済活動を削ぐことになり、経済損失となること。
(おそらく実現するには投票時には会社の業務に優先するとかなるだろうから)

一部法案には国民投票制を用いる、ってほうがシンプルで分かりやすいと思いますよ。
339ミネ:03/10/31 06:25 ID:Hc0aBfcv
>338無党派さん おはようございます
>1日一件の法案があったら1日議論して投票締め切りまでにさらに1日は必要。

国民は多忙です。年間に10もの票決は無理でしょう
     大多数の法案は議員が仕事として取り組んで頂くことになります
     本案は、国民投票の次にくるべき、国民の意志の政治参加構想です
>個人が議論の中身を解釈して判断するのに1時間以上はかけるべきだ

NHK日曜討論のように、一つの法案について、各政党が持論を主張し、
     それを視聴した参政国民が賛否を入力します。
> 実際に登録しても棄権者ばかりになること間違いない。

想定は、日曜夜に政党の主張があり、その後に票決ですが、
    どのような議決でも全員参加は無理かと思われます
> 法案のキモは本文よりもむしろ1項2項といった項目のほうにあるはず。
>それらの修正(細かな文言)は結局議員に委ねられ、個人は○か×しか言えない。
>それではいつまでたっても個人の望む法案は出てこない。

現状は全省庁が権益が損なわれていないことを確認して閣議に出され
    議会で議決・・・・こうしたことでは環境と福利はないがしろにされざるを得ません
    議会は単なるセレモニーでしょう。
    案の第二段階に移行し、細目までNGOによる法案が議会で審議されなければ
    無意味です
340ミネ:03/10/31 06:28 ID:Hc0aBfcv
> 参加人数を1000万人と仮定しているがそれほど多くはならないと思われる。
> 少なければ個人の意見は無視されるし、

自己実現のシステムとして、存在していることが重要でしょう
    意志が表現できる事に意味があります・・・・意志が通る通らないは問題ではありません
> 多ければ実は国民全体の経済活動を削ぐことになり、経済損失となること。

企業や官僚の権益のために間もなく1000兆の債務になります。経済損失は
      限界を超えました、、実質的に破産しています
    国民の常識と正義感こそが立法に参加しなければなりません
    一体「オレは若い、オレはできる、オレにやらせろ」そして「笑顔」で何か理解でき、選択
    できるものでしょうか
    どれだけ多くの悪質政治家が出たでしょうか、
    人の真実は見抜けないのです間接政治は虚構と言ってもいいのではないでしょうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月30日現在 2121名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
341338:03/10/31 07:59 ID:PhZ9zybQ
ミネさん、おはようございます。
>細目までNGOによる法案が議会で審議されなければ無意味です
これは、A党案・B党案・C(NGO)案・廃案、と並列選択にすれば一応可能にはなりますね。
廃案にはなりにくくなりますが・・・


>国民は多忙です。年間に10もの票決は無理でしょう大多数の法案は議員が仕事として取り組んで頂くことになります
>自己実現のシステムとして、存在していることが重要でしょう意志が表現できる事に意味があります・・・・意志が通る通らないは問題ではありません

個人参加してる人の意見が通らないのであればこのような複雑なシステムは全く不要です。
個人が参加できて一見いいシステムに思えても実は議員の権力増大に一役買っている、なんてことになり得ます。
意思表現のためのシステムであればそれこそNGOで大規模アンケートをとって公表すればいいだけのこと。


>企業や官僚の権益のために間もなく1000兆の債務になります。経済損失は限界を超えました、、実質的に破産しています
経済損失が限界を超えたからといって何をしてもいいというわけではないでしょう。
本末転倒もはなはだしい。

>どれだけ多くの悪質政治家が出たでしょうか、人の真実は見抜けないのです間接政治は虚構と言ってもいいのではないでしょうか
政治家を監視・評価するシステムを作ればよいのです。
それも一つではなく複数。様々な視点から評価してあればよい。
一億総評論家にはなり得ても一億総政治家にはなり得ないのです。
342ミネ:03/11/01 06:18 ID:6B9PKWbo
>341
おはようございます
>大規模アンケート
   仮に国民の大多数が霞ヶ関半減を希望したとしても、官僚と懇意でなければ
   仕事にならない議員という職種の人々はそれを無視することでしょう
   国民の意志が議員の価値観で咀嚼されるところに「民主」はありません
   各地の空港そのほか住民投票を見れば議員が「差別」発言をする例が見
   られます
>経済損失
   議員は赤字体質です、政党助成金で、集金活動はなくなるという構想でし
   たが、全く無駄。バックマージンの取れる晨期事業が鵜の目鷹の目で
   探す・・・・1000兆の債務もまぢかです 、間接政治の構造的問題です
>1億総政治家になり得ない
   おっしゃる通りです。2割りの人々も難しい、間接政治も必要です
343ミネ:03/11/01 06:22 ID:6B9PKWbo
000さん
>愚衆政治じゃん。世論世論っていうけ
>ど、大衆の判断はそんなに正しいのか・・?

   論理的判断が可能な人々に於いて、なぜ判断は一致しない
   のでしょう、財政出動についても賛否は拮抗しています
   政治が正解を続けてきていれば、八割が「もはや政治に
   は何も期待しない」と考えるでしょうか

   例えば定年制度、死刑廃止、安楽死是非について賢明な
   貴方なら何が正解かが当然にお分かりなのでしょうね

   是非ともそれぞれについて正解を御明示下さい

344ミネ:03/11/01 06:23 ID:6B9PKWbo
>アメリカオオカジニホンオオアカジ

   アメリカは軍産利権がらみのリーダーによりイラクに・・
   日本は、ゼネコン利権で全土に無駄な事業・・・
   その結果が700兆もの借金
   小数が権力を持つ政治体制は偏るものです
   ニ大政党が改革の極め手という主張は誤りです
   西へ行くバスか、東へ行くバスしかない、となれば南に
   行きたい乗客はどうすればいいのでしょうか
   民主党が政権を握ったとしても霞ヶ関は顔色を変える事
   はないでしょう。彼等は議員に癒着したい、議員も彼等
   に癒着したい・・・構造は変わらないのです
   日本が変わるのは並存案第二段階になったときです
   そのとき人々は未来を信じられるようになるでしょう
   特定小数が運転するのではなく、国民参加の下で運転
   司法も国民の常識の参加が重要として「裁判員制度」
      人々が安心して財布を緩めるー景気の回復はこれしかありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月1日現在 2123名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
345ミネ:03/11/02 06:44 ID:+aBRYbrh
000000さん おはようございます
> ギャンブル好きに「日曜討論」と「政治に関心」を「押し付け」るのかー

   棄権は罰則をしている国は数カ国ありますが、それは主権侵害でしょう
   ギャンブルに価値を持つ方に政治等と言っても、無理で、談合の余地さ
   えないでしょうね。貴方は「政治に救いを求めるのは性根を叩き直せ」
   と言われました、貴方が政治は庶民に無関係の世界、そこで高度な事
   が起きていて、庶民には到底理解できないことだと御考えでは・・・
   性根は叩き直すことはできません、「娘がどうなろうと親の価値観を
   押し付ける」という考えを支持されるようで、北の指導者のようです

>日曜討論」を視聴率100%にしたら、彼の国の平壌放送と実状が変わらなくなるべー

相変わらず日曜討論やサンプロでは、左への扇動が行われてい
     るとお信じのようで滑稽としか・・・・今日はぜひ御覧下さいね
     井戸のカエルでは前進はありません、
>「直接民主制案」は「直接民主制」下の多数決によっても通らないと
いう事かー

在外投票権は議会の多数が賛成し法となりました。しかし、在外邦人の数
   割りが登録されたのみです、しかし、法が存在することが重要です
   投票したいという心境になられれば投票できるのです
   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月1日現在 2128名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

346ミネ:03/11/03 07:45 ID:H6GoN3Im
石原慎太郎東京都知事は日韓併合を「彼ら(朝鮮人)の総意で日本を選んだ」
などと発言したと思えば、1日、指宿市で、中国が先月、有人宇宙船打ち上げに成功したことに触れ、
「中国人は無知だから『アイヤ
ー』と喜んでいるだけ。あんなものは時代遅れ。日本がやろうとすれば1年でで
きる」と発言しています。小泉さんは靖国参拝、森さんも数多く失言されましたが、首相人気投票で
常に上位の石原都知事にしてこれですから・・・・・・モノゴトを正しく認識するという事がいかに難しいかが示されています、
さて、自民党はどうやら祝杯を上げそうな勢いです
野党は政治体制投票箱を見て、対抗軸を考えるべきなのに・・相変わらずドングリ
の・・・・・・・彼等もまた「はじめに間接政治ありき」と御考えのようでお気の毒と言うよりありません

      11月2日現在 2130名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

347ミネ:03/11/04 07:02 ID:MeGZpRbR
直接政治はマスコミの扇動があると思うと私は恐ろしい

     企業や官僚が族議員と語らってどのように悪質なことをし
     ているかを御存じではないのでしょうね
     例えば「やめよう塩ビ玩具」という垂れ幕を掲げただけ
     で十数名の警官にニ名を逮捕させたということが5年前
     にあります、原発、PCB、洗剤ほか数えられない有害物
     質が彼等の利益のために増産され、結果としてウミに垂
     れ流されているのです。
     既にアザラシや海カメが絶滅に向かっています。
     イヌイットの男性やペンギンや貝類で生殖器に異常が起
     きはじめました。
     何十年か先には海は魚が生きていけなくなり、メタンの
     出るドブになる可能性がある・・・・イギリスの学
     者の予想です、海が死ぬときは全生物が死にます。
     体制の不条理に遇ったご経験がない方を咎める事はでき
     ませんが、こうしたことについて一部の企業そして工業
     団体と官僚、ご用学者がグルになり、そこに族議員がか
     らんで悪意による不作為や情報操作がなされているのです、
     母なる地球に毒を盛るーー恐ろしいことです
     小数のみが権力を持つ(金が政策にからむ)体制の欠陥が
     原因なのです
348ミネ:03/11/05 07:44 ID:93Rz2GHr
00000さん お早うございます
> >この結果 どのような手段で、どのような人々に、どの程度、
>>どのような扇動効果を与えたと御考えなのでしょうか 明確に御答え下さい
>これ↓でタップリ確認してくださいな。
> http://homepage.broba.ws/asahicom/
   党首討論をお聞き下さい、人は個々の価値観信念を持つものです。
   000さんがどんなに言っても視聴されないように、自分の
    傾向と異質と感じるものにはソッポを向くものです。
    アサヒと読売が世論調査で異なるデーターを出す・・・これが
    日本社会にどのような影響を与えたか・・・効果を検証しして
    下さい
    アサヒを見ない人はお金を与えても見ない、赤旗・聖教も同じ
    言わば同好会の会報と似たような書き方ではないでしょうか
    赤旗・聖教には我田引水はありませんか
    党首討論を視聴されれば少しはお分かりなのですが・・
    日本社会に適応されておられる方に扇動など殆どあり得ません
       
000 さん おはようございます
>あーたの「直接民主制」は、>>309で「扇動、情報操作があると認
>めた」ので論拠を失ったという事だ罠、ゲロゲ〜ロ。
     操作はあるこは確かです。しかし全く馬の耳に念仏
     扇動は実効性はありません
     貴方が自己の信念により日曜討論を見られないのと同じ
     です、このスぺースでも無数に右への扇動はありますが
     大多数は馬耳東風、いや意に反して逆効果のはず・・・
     どうか政党討論を御覧下さい
     殆どの人は価値観信念を変えないものであるのがお分かりでしょう
     ただ、金がからめば別です、間接政治のこわいところです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月5日現在 2133名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーー
349ミネ:03/11/06 06:55 ID:QHGJdhWp
民主党の人事に疑問
民主党マニフェスト「事務次官会議廃止」は官僚が最も嫌がる事です。
しかし、会議はゴルフ場でも可能であるので、実現性は乏しいとしても、
民主党は官僚政治を廃止し、政治の主人公になることを目指すと言う姿勢
をしめしたもので高く評価できます。
しかし、菅さんは大きなミスキャストをしました
ミスター円と呼ばれた元官僚「榊原氏を財務相」にと宣言
どうやら「民主」といい乍ら、この人事はトップダウンのようです
少なくとも榊原氏や小沢氏は「国民の意志を尊重し、権力的機会に参加さ
せて、バランスのとれた施策を」という並存政治的意志をお持ちではないようで・・・・・
350ミネ:03/11/07 06:47 ID:yaC2Kd4j
学生さんが作られた「投票行こうゼ☆2003」のホームページです。
http://www.dwsg.jp/

御自分の選挙区の立候補の方々がどのような政見を
お持ちなのか・・お調べ下さい

必ず、どの候補の政見も、いくつかは賛同するが、いくつかは不賛成、となるのではないでしょうか

間接政治とはバスのようなもの・・・という喩えを言った事
がありますが、実際、乗り込んでしまえば、あとはどこに行くのかは運転手任せです。
運転手(議員)は献金で行き先を変えるかも知れませんし、官僚の機嫌を損ねては全く仕事はできません

そのような人々のみが法を作っているのです。
司法制度改革審議会は「判決に国民の常識と正義感を参加させなければ偏る」として「裁判員制度」を結
論したこと・・・・政治にも同じ原理が適用されるべきだと考えます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月6日現在 2139名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
351無党派さん:03/11/09 10:52 ID:YIFDHMAn
age
352ミネ:03/11/10 07:11 ID:JI8pHwdQ
選挙が終わりました、膨大な意志が死票となりました
信頼できる人がいないとして棄権した4000万人、そして2千万以上の死票
6千万人以上の意志が政治に関与できませんでした
さて、直接政治についての反対論についての議論の転載です

>国民は愚で扇動される、政治参加は危険だ

 「国民は愚だから扇動、情報操作される、議員は理性的だからそうしたことは一切ない」
     以上のように言われたのでしょうか
     「愚な国民であっても、「この人なら国政を任せられる人」程度のことなら分かる」と言われたのでしょうか
     お説は「女を参政させると国は滅ぶ」と反対していた時代を彷佛させますが・・・
     明確な事は、献金で政治は曲げられる事です、空想の扇動危険説よりも、実際に起きていることです     



>国民は愚で、理性的、論理的ではない、、常に結論から誘導する、日本語の読解力に問題がある。
     
   元自民党幹事長も似た事を言われました、「あなた方国民は一万と一億の違いが分からない、
  だから我々が必要なんだ」と・・・今回の選挙はまさに国の政治が変わる大切な選挙
   でした。しかし4割の人々は「誰が運転しても同じ、投票は無駄」として不参加・・
   議員が国民より優れている、素晴らしい資質が備わっているとの証拠を列記して頂けるでしょうか
     バブルを予想した議員はどなただったでしょうか
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月9日現在 2158名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
353ミネ:03/11/11 07:21 ID:XG06kJ9S
0000さん おはようございます

>国民はメディアの色眼鏡を介してしか見えない

   例えば聖教や赤旗を無料で配付したとして、読まれる
   方は多分極く小数でしょう。
   人は異質なものを排除し、似たものを取り込むものです。
   貴方に党首討論を見るように何度言っても、全く見られないのと
   同じです。教育と情報手段の発達した今の日本に扇動などはあり得ません

   それよりも、議員は色眼鏡を介する事なく見られると
   御考えのようですが、理由はなんでしょうか

   議員にとっては色眼鏡の色は、献金でしょう
  
   実際、族議員数名に数億を贈ればどれほどの効き目
   が出るでしょうか
   日本が選択の岐路にあるのに6割に達していない
   投票率は「誰がなっても同じ」とする国民の「間接政治制度
   に対する不信感の現れ」ではないでしょうか
   「オレはできる、オレに任せろ」の時代は過去の
   ものなのです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月11日現在 2162名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
354ミネ:03/11/12 06:30 ID:X7kel6GF
安定多数の党になったとして、「イラクに行くのは国民の了解が得られている」とされては問題
・・・・・・昨夜NHKで一視聴者が言っています
代弁します・・・・・・が、当選と同時に一任代表者と一人合点する・・数万にオレの名を書かせた
というプライドがなせることなのかも知れません
さて、ある偏った考え方との議論です
>選挙に行けというマスコミと議会の議決を「数の暴力」とのたまう野党第一党の党首が
>民主主義を否定しているので無理である。そして反対の意志を示した法案に「もっと議論を」
>「慎重な審理」をと求める様、これは私の提唱する「談合制」を求めている図である。

    談合ーー昨夜の番組で、野中さんの後継者が選挙カーの上で「先ず
    景気回復」と叫び、応援の首相が反対の意味「郵政民営」を叫んで
    いまして、、後継候補が苦笑していましたが、見られたでしょうか
    談合が可能なら、せめて自民の中で統一見解が出せなければなり
    ません。談合等不可能の証です

>>議員は色眼鏡を介する事なく思考できると御考えのようですが、理由はなんでしょうか
> 耳糞をよく穿り出すよーに。
>議員は石原と面識がある人間が多々いる、

    石原さんが全知全能と御考えのようですが根拠はどのようなもの
    なのでしょうか、議員の多くが石原さんのシンパと御考えですか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月12日現在 2168名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
355ミネ:03/11/14 07:00 ID:9GxN3enO
「直接政治は、愚な大衆が扇動され、国が滅ぶ」という、ここに来られていた多くの反論者の論旨の欠陥は、
「議員は、デマ、扇動の情報にまどわされない」のを
前提としておられる事でしょう。
土井さんが辞任されました
是非はともかくとして人の思想が容易には変わらないというお手本のような方
、直接政治反対論の方は、党首討論を視聴し、社会は多様な価値観から成っている事を理解頂きたいものです、
もちろんそれが無理であることは分かっているのですが・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月13日現在 2176名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356ミネ:03/11/15 07:09 ID:yHUmqMi6
議員は扇動されない????


>議員は「石原」に関して「だけ」色眼鏡を通さず見れる環境にある

    あなたの表現力の向上を期待いたします
    議員は大衆とは異なり、報道を通さないナマの石原
    さんを理解できる環境にあると言われたのでしょうか
    そんなことはありえないでしょうね
    新聞の三面記事を御覧下さい、「あの人が・・・
    そんなことをする人ではありません」というのは
    日常茶飯事です。人の理解は・・・不可能です
    殊に、金、色、趣味で篭絡されれば議員といえども
    陥落するでしょう、
小数者が権力を握ると偏った政治がなされることに
    なるのは歴史が示すところです
    しかし、無数の大衆に対して金、色、趣味で篭絡は
    不可能です。      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月15日現在 2180名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

357ミネ:03/11/16 06:26 ID:/FUUHYo8
今日、他のスペースで、ある論客のお言葉です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアは野党であるべきだと考えています。しかしながら日本のメディアは近眼が過ぎることと与
党にひざまずいたままの一産業にすぎません。ペンの弱さを露呈し、民から言語を奪ったままです。民
主主義に割って入って中庸をきどりわずかばかりの金にかえてるだけのように見えます。メインテーマ
にあってはニュースソースもわれわれ受けても彼らの茶番を安く買ってるにすぎません。つまらない娯
楽だと思ってるんです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアを脅威者と認知される方々とは随分異なった見方をされておられる
方もおられるものですね

「直接政治は、愚なる国民がメディアに扇動される、しかし議員は理性的であり扇動されない」と主張されてお
られた方々にお尋ね致します
どうしてそのような事が言えるのかについて、明確に御答え頂きたいものです
今日の 党首討論をぜひ視聴くださいね、 多様な価値観があることがお分かりに
なられます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月16日現在 2182名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
358ミネ:03/11/16 06:44 ID:/FUUHYo8
今日、他のスペースで、ある論客のお言葉です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアは野党であるべきだと考えています。しかしながら日本のメディアは近眼が過ぎることと与
党にひざまずいたままの一産業にすぎません。ペンの弱さを露呈し、民から言語を奪ったままです。民
主主義に割って入って中庸をきどりわずかばかりの金にかえてるだけのように見えます。メインテーマ
にあってはニュースソースもわれわれ受けても彼らの茶番を安く買ってるにすぎません。つまらない娯
楽だと思ってるんです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアを脅威者と認知される方々とは随分異なった見方をされておられる
方もおられるものですね

「直接政治は、愚なる国民がメディアに扇動される、しかし議員は理性的であり
扇動されない」と主張されておられた方々にお尋ね致します
どうしてそのような事が言えるのかについて、明確に御答え頂きたいものです

今日の 党首討論をぜひ視聴くださいね、 多様な価値観があることがお分かりに
なられます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月16日現在 2182名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
359ミネ:03/11/19 07:11 ID:PcCG5GMD
> 独立した権限をあたえているわけですから、この手
>の変更はまったく構わない

政治選択に正解はあり得ると御考えでしょうか
  構成員の価値観と無関係でも問題はないでしょうか
  ドイツをはじめ西欧主要国は脱原発ですが、この
  問題も構成員の意志は関与すべきではない高度な
  問題なのでしょうか

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
今日他のサイトでのメディア 議論です
゜゜゜゜゜゜゜゜
>報道には事実を客観的視点で伝えるという理念が存在する
>だが、現状は編集者やスポンサー、圧力団体などの恣意が介
>入し意図的な世論誘導を行う為の存在に成り下がっているわけだ
    それは私も全く同じ考え方です。
    貴方は「左へ誘導する」と思われ、私は「中道やや右よりへ
    誘導する」と思っています
    スポンサーに逃げられると経営は成り立たないでしょう
    読者の支持も必要ですからあまりにも偏る報道はでき
    ません。そこでバランスが保たれます
    アサヒが左へ扇動という主張は、赤旗は扇動するとい
    っているのと似ています
    読者は自分の価値観に近いメディアに金を出している
    と思われます
360 :03/11/19 18:42 ID:S3ERnCTZ
創価学会の教義とは?

(1)王仏冥合:創価学会の指導者(仏=池田氏)が世俗社会の指導者(王)になり、合致すること。
(2)折伏(しゃくぶく):折伏(創価学会に信者を勧誘して入信させること)を行えば幸せになれるという教え。
(3)聖教新聞:創価学会の機関紙聖教新聞には、折伏や唱題を行ったので「難病が全快した」とか「職場で出世した」とかの、体験記事が多い。
(4)広宣流布:国民全員を創価学会の信者にしてしまうこと。この広宣流布と王仏冥合を実現するために、公明党が結成された。
(5)破邪顕正:創価学会以外の宗教は邪教であり、排撃しなくてはならないという創価学会の原理。他の宗教(キリスト教・・神道などを否定する)
 また創価学会以外の仏教宗派(日蓮宗・浄土真宗・真言宗など)も邪教である。
(6)折伏経典:創価学会の「信者獲得マニュアル」で、創価学会信者以外は「奇形児が生まれる」とか「仏罰があたる」とされている
(7)F票:創価学会信者以外からの票を獲得すること。F票は、折伏と同様の功徳があるとされている。
(8)池田大作名誉会長:池田大作氏は「仏(ブッダ)」と同一視され、彼の著書は「御書(ブッダが書いた書籍)」と同一視される。
http://www.sokagakkai.or.jp/cgi-bin/WmtGate.cgi?CF=/sokanetmovie/chair1_BB.wmv&mswmext=.asx
361ミネ:03/11/20 07:25 ID:ZwhyL+Rc
「メディアは扇動する、愚なる国民を政治に参加させると、扇動により国は破綻する
こうした考え方はかなりあるようですが、メディア論の一つとしで以下を転載します
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
現実の報道は娯楽です。しかもつまらない。熱 が
ないから楽しめない。落ちこぼれの集団の所作
でしょう。言語・活字などを仕事道具にしている
者は大体そんなもので文士はいません。遅れてき
た青年達のようなもので時代を造りだす側のフン
でしょう。読者はフンコロガシです。分かってい
ながらフンコロガシしてる者の多い事ったらない
ですね。この糞まみれの環境でさりげなく人生を
まっとうできる点も秀でた一つとして上げて置き
ます。
さて、
>360

学会の教義について、既にかなりのものが実質的に放棄されているのではないでしょうか
共産党もかなりかわってきていますし・・・現実にそぐわない事ははがれおち次第に丸
くなるでしょう
362ミネ:03/11/24 20:19 ID:3ZBDmmoT
直接政治の場合、国民はマスコミに扇動され、国は滅びる・・・・・・
これが直接政治反対論の柱です

議員は理性的で、マスコミに踊らされる事はない・・・・・・・
しかし、自民党でさえ内部の意志は正反対の議員が半分も・・・・・
過去半世紀の政治で、国民の八割が「もはや政治には何も期待しない」
支出の半分が借金・・・・賢い人々の政治は既に破綻しているのです
司法制度改革審議会の結論「国民の正義感と常識が参加する」ことこそが
立法にも必要なのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーー
政治体制投票箱      11月23日現在 2192名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
363ミネ:03/11/27 06:30 ID:EIF/s1H9
>民意を政治に反映させることと、民意そのもので政治を行うのは全く意味合いが違う
      その通りです。小数に献金するのは容易ですから施策
      は曲げられます、
>まともな政治家も選ぶ能力がない国民にどんな政策判断力があるんだ?
> どうせ目先の利益に飛び付くだけだろ。
>政治家として選ばれた人の方がまともなのが多いぞ。
      議員は献金に飛びつきますね、K1のビルコックが国会議員になったとか・・・二世、俳優スポーツ関係者など
      も多いですが・・・・国民は愚・・・古い考え方です
>あまり具体的なことを言わないでいるからこそ、国会では目先の利益
> だけに留まらず政策を実行できる。
    それは専横政治と言い、国民の最大の不幸なのです
>ついに「俺俺主義者」と相成った。
    人は自己を表現することで最大の幸福感を得ます、間接政治は「君は愚だから議員に
     任せるべきだ」として、国民には自己表現を禁止しています
>日本人には「理」を持ちそれを正義とする民族ではない。それは過去から
>の日本社会を自由の概念なしに自由たらしめた、真の自由国家である。
>その風土を賛美するからこそ日本には「Democracy」は不要である。
     一世紀前にはそうした思想が跋扈しています。しかし
     教育と情報の進歩で今は全く変化したのです
     どうか井戸から出られる事をお勧めします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-----------------------------------------
政治体制投票箱      11月23日現在 2197名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
364ミネ:03/11/28 07:22 ID:EJbdwxY9
日の他のスペースでの議論です

>>ここにおいては「自己表現」を実現していて「最大の幸福感」を得ている訳だ。 

     それがここが隆盛の理由です。しかし最大ではあり
    ません、各国国民の幸福度を見ると、スイスが一位です。
    法が個人の総てを規制する以上、個人が関与できないとこ
    ろで法が作られる事ほど不幸感になるものはありません
>>大衆が作る事が肝要です、各政党の議論を視聴し、参政国民それぞれが選択、議員
の選挙得票総票数と合わせて集計します・・・
>この間に整合性があるのか? 
    国民は多忙です、関心の持てない法案の可否選択に縛る
    事はできません。パスされる法案は8割りはあるでしょう
    第一段階では、議会の議決に割り込む形で参加、第二段
    階では年間に5-7程度の国民の関心の高い重要法案を
    公論し、議決直前に党首討論し、視聴した参政国民が
    賛否の一票、議員は信託されている票数を代行します
    予想として、議員は5000万票参政国民は千数百万
    票を一つの集計システムに入れることとなるでしょう

>献金を止めたいのであれば、代議士の給料を年当り10億円支給するのが現実的
    政党助成金は当初その趣旨でしたがパティーは止みません
    10億支給しても同じでしょう、金はあり過ぎるとい
    うことで迷惑がる人はいないでしょう
    人数を減らす・・企業、役人からの篭絡は容易くなります
365ミネ:03/11/30 07:55 ID:WtO4VmoE
今朝、ホームページを抜本的に修正いたしました
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
(一部未修整はのこつていますが追々修正致します)
即ち、直接間接並存政治ではなく、「案別信託間接政治と一括一任
間接政治の並存する政治制度」というもので、大きな路線の修正です

どうか御批判をよろしくお願い致します
366・゚・ヘ:03/11/30 08:49 ID:Rk4Gw/L1
トセタワエヨタワハツツクタッシ」ケスチロ、ホツ遉ュ、ハス、タオ、ヌ、ケ。」

コ」トォ。「・ロ。シ・爭レ。シ・ク、エヒワナェ、ヒス、タオ、、、ソ、キ、゙、キ、ソ
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
(ー?ノ、ス、ター、マ、ホ、ウ、ト、ニ、、、゙、ケ、ャトノ。ケス、タオテラ、キ、゙、ケ)

ツィ、チ。「トセタワエヨタワハツツクタッシ」、ヌ、マ、ハ、ッ。「。ヨーニハフソョツヨタワタッシ」、ネー?ウ邁?ヌ、
エヨタワタッシ」、ホハツツク、ケ、?タッシ」タゥナル。ラ、ネ、、、ヲ、筅ホ、ヌ。「ツ遉ュ、ハマゥタ�、ホス、タオ、ヌ、ケ

オトーニ、ホノシキ隍ヒトセタワサイイテ、ケ、?、ネ、ケ、?トニ、ヒ、ト、、、ニ。「ツソ、ッ、ホ・ケ・レ。シ・ケ、ヌ
シ酘・、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ。「。ヨケア、マカ「トセタワサイイテ、マエヤア。ラ、ネ、ケ、?ネソツミマタ、?
ベ、ィ、?、ソ、皃ヒ。「。ヨオトイヌナ゙シ、マタ、ホ、「、ネ、ヌ。「ーニハフソョツヨタワタッシ」、ェツ?
、キ、ニ、、、?ソヘ。ケ、マ。「、ノ、ホナ゙、ヒサソニア、ケ、?、ォ、スクス(ナナサメナェ、筅キ、ッ、マ
ナ?ノシス熙ヌ)
、キ。「ー?ハ�。「オトーマニタノシソヤサネ、ケ、?。ヲ。ヲ、ネ、、、ヲ、隍ヲ、ヒス、タオ、キ、゙、ケ
。「ハム、?、テ、ソナタ、マ
。ヨオトーニ、エ、ネ、ヒトセタワサイイテ。ラ、ヨオトーニ、エ、ネ、ヒナ゙、ェ、ヨ。ラ、ネ、、、ヲ、筅ホ、ヌ、ケ。」

。ヨトセタワサイイテ。ラ、ヌ、「、テ、ニ、筍「。ヨサソタョ。ラ、ォ。ヨネソツミ。ラ、ヌ、ケ、ォ、鬘「。ヨナ゙、ェ、ヨ
。ラ、ホ、ネツ遉ュ、ハコケ、マ、「、熙゙、サ、」
ク貭ク、ク、ホトフ、遙「、ノ、ホ、隍ヲ、ハオトーニ、ヌ、篳ソツミ、ケ、?ナ゙、マツクコ゚、キ、ニ、、、゙、ケ。」
オトーニ、エ、ネ、ヒサソタョ。ヲネソツミ、ケ、?、ホ、簑ッナ゙、ェツケ、?、ホ、箙?イフ、マニア、ク、ウ、ネ、ヒ
、ハ、熙゙、ケ。」
ケア、ホソ荀マ、ェ、鬢?、?、ネサラ、?、?、?。ヨトセタワタッシ」カイノンセノ。ラ、ホハ�。ケ、簇タ、ケ、?、ソ、皃ホス、
タオ、ヌ、ケ。」

セー。「スナヘラ、ハツ霹ハウャ、ヒ、ト、、、ニ、マエワナェ、ヒハムイス、マ、「、熙゙、サ、」
、ノ、ヲ、ォク貶翳ス、隍タキ、ッ、ェエ熙、テラ、キ、゙、ケ
367:03/11/30 08:53 ID:Rk4Gw/L1
直接間接並存政治構想の大きな修正です。

今朝、ホームページを抜本的に修正いたしました
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
(一部未修整はのこつていますが追々修正致します)

即ち、直接間接並存政治ではなく、「案別信託間接政治と一括一任
間接政治の並存する政治制度」というもので、大きな路線の修正です

議案の票決に直接参加するとする提案について、多くのスペースで
主張してきましたが、「国民は愚、直接参加は危険」とする反対論を
抑えるために、「議会で党首討論のあとで、案別信託間接政治を選択
している人々は、どの党に賛同するかを表現(電子的もしくは
投票所で)
し、一方、議員は得票数を行使する・・というように修正します
、変わった点は
「議案ごとに直接参加」を「議案ごとに党を選ぶ」というものです。

「直接参加」であっても、「賛成」か「反対」ですから、「党を選ぶ
」のと大きな差はありません。
御存じの通り、どのような議案でも反対する党は存在しています。
議案ごとに賛成・反対するのも政党を選択するのも結果は同じことに
なります。
国民の数割はおられる「直接政治恐怖症」の方々を説得するための修
正です。

尚、重要な第二段階については基本的に変化はありません。
どうか御批判をよろしくお願い致します
368:03/12/01 03:43 ID:s4uEzGvp
さて、議会制度の抜本的な修正である 議案別信託間接政治について

「党首討論を聞いたあと」ということではなくても
例えば、今回のイラク問題について各政党は、自分の
党の考え方を表明していますから、日時を特定して議員と
案別信託国民が日本の取るべき態度について議決できます
あくまで案別に政党を信託する(政党が問題であるなら、党
首を)のですから、'憲法には手を触れずに、選挙法など関
係法の修正などで実現できる可能性が考えられます
しかし現実には直接間接並存政治と似た賛否結果が議決
されることになります。
これまでの一括一任間接政治より飛躍的に政治に参画する
効果密度は向上することとなります。
デジタルテレビで双方向での意志疎通時代になれば、現実性
はさらに高まるでしょう
議案別信託間接政治について御批判をお願い致します
369:03/12/02 07:25 ID:u97FaI8m

000さん お早うございます
>小さい政府、地方分権にして官僚そのものの規模を小さくする方が、
>民意反映、官僚主義からの脱却という両面を合理的に解決できると思うがね
    
    私は議会の否定ではなく運営方法を提案しています
    即ち政治意識の高い人は一括一任の従来の主権の信託
    言わば既製服ではなくて法案ごとに政党(または人)を選
    ぶオーダー服型の間接政治を選択できるようなにすべしと
    主張しています
    おっしゃるような選択肢もそうした両方の間接政治制度
    が並存する体制の内部で決定されるべきでしょう 
    既製品を買うか注文品にするかは個人が決める問題です
    総ての議案には賛否論があります。二大政党になれば
    それはより鮮明になるでしょう
    自民党内部でさえ「首相の正反対が正解」と主張する勢力
    がかなりあるのです。二大政党になり政治方針が極端から
    極端に移る可能性は増大するでしょう
    国民は既製服・・・白い服か赤い服のどちらかしか選べな
    い・・・・・政治意識の高い人にとっては場面毎にどちら
    かを着たいのではないでしょうか
    間接政治は一括一任の間接制度と議案毎に党(叉は人)を指定で
    きる間接政治の二つから構成されるべきでしょう
>民意反映を拒んでいるのではないぞ、デマゴーグをこれ以上増長させるなと言っている

原発推進は一部産業によるデマゴーグです。南半球の暴風圏
    の力の極く一部を利用すれば足りるという説もどこかであり
    ました:原発はテロの恰好の標的です
370:03/12/03 07:45 ID:1Vh1QUjs
000000さん お早うございます
>議会に置いてはそれを専門に議論がなされ、議員は結果責任が問われる

議員の価値観でモノゴトが決められる・・・これでは「民主」
    ではなく「議員主」と言うべきでしょう
    第一  夫婦別姓や安楽死や死刑を認めるべきか認める訳に
    はいかないなどに正解があるのでしょうか
    議員が論理的に思考しておられたとして なぜ自民党の内部
    でさえ「正反対が正解」などとのたまう勢力が多くあるので
    しょう
    国民の常識が判断できる問題であって専門性の必要でない議案
    についても国民は参加してはいけない・・・・・こうした
    結果例えば国民の過半数から嘲笑された振興券などが実施され
    たのでは・・・・・・・・

    亀井さんは「議員は声の大きいものに引きずられる」と言われ
    ました。公共事業がなければ食べてゆけない人々は献金まで
    含めて声は大きくなります。
    しかし「公共事業はいらない」と考える多数の人々は献金ま
    でするでしょうか
    ここで間接政治は間違った方向に向いてしまうでしょう
   さて 三日前に大転換しましたがこれについての御批判を
    お聞きしたいのですが・・・・・・・・
371:03/12/04 07:25 ID:ISqKm8cC
結婚した半数近くが離婚 世界一の離婚国と言われる韓国ではいろい
ろな対策が議員により検討されているとのことです


その中に 一度結婚したら どんなことががあっも三年間は離婚
(別住居に住む事も)は認めないという法律が検討されているとす
ると あなたは賛成されるでしょうか


上の件についてどのように御考えでしょうか

先ずこの案件は愚なる大衆の価値観をさておいて論じられるべきか
言い換えると 賢なる議員の専権事項であるべきか否か
(国民投票にかけるべき価値があるほどの問題か否か)

さらに 離婚を認めないのは道義・人倫・人権に反するか否か

まさに今の「一括一任間接政治」は三年離婚を認めない制度というべきでしょう

372:03/12/06 07:08 ID:tFJFmgpF

>「直接間接並存政治」という表現よりもずっと明瞭
>でご提案の趣旨および内容についても理解しやすか
> ったです。
    「直接」と言う表現はどうも過激に受け取られ
    ます さいわい どんな議案にも政党ごとに
    意志が違いますから 政党を選ぶことで「直
    接」と同様の効果が得られます
    しかも「間接政治」の枠内という主張が可能
    になりました
    デジタルテレビで技術的には解決できるでしょう
    過去に多くの党に提案してきましたが 今後
    野党に「政策の一つにするよう」力を入れて
    提案します
  
>軍隊生活から出てきた男性は早く結婚して落ち
>着きたいと思う人が多いと聞きました。
>その決断も離婚へと繋がる原因の一つかも知れません。

国家が徴兵という強権的制度を持つことがいかに
  大衆に影響するかということでしょう
  妻帯者に緩和規定もあるのでしょう
  多くの人の人生を狂わせていることでしょう
  そういう意味でも「立法」ほど重要なものは
  ありません

  志木市は日本の夜明けを導く可能性があります
ぜひ御覧下さい
http://www.city.shiki.saitama.jp/
373:03/12/07 07:16 ID:PCxj0jE1
000さん おはようございます
>厳しい修行を積んだ仏教僧侶だけで国会を構成すれば日本は良くなリますよ。
   釈迦やダライラマが隣国の蹂躙を防げず国民の生命
   財産が救えなかった事についてはどのように御考え
   でしょうか

>そんな便宜的理由だったんですか。それなら国民が暇なら政治家はいらない
>といっているのも同然であって、論理的には完全直接民主制を主張しなけれ
>ば筋が通らない。便宜的理由以外で直接民主制ではいけない理由はありますか?
    多数の議案全てを全議員が取り組んでいると御考え
    のようです。キャパシティシーが耐えられません
    そこで委員会システムが行われています
    議員でさえそうなのです。
    どうして国民に全てに関与せよと言えるでしょう
    人々に意思表示を無理強いする例もおこるでしょう
    白紙票必要論もあります
    仕事として議員がこなすよりない議案も多いのです
    おっしゃることは理解できるのですが
    現実を直視し妥協しなければならない事もあります
00さん おはようございます
> 整合性もなにも、家庭の問題は家庭で解決すべきだろ
>あっちが立てばこっちが立たず
>こういうのは個人の問題で法による過剰な介入は駄目だと言っているわけだ
    離婚させないのは憲法の精神に反すると言われ
    ましたが 精神についてお聞かせ下さい
    国民の価値観の集大成なのでしょうかそれとも・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      12月7日現在 2213名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
374:03/12/08 05:44 ID:Z0Ngwj9/
0000さん  お早うございます
> 地方レベルの住民投票があれだけ盛んにされていて
> なぜアメリカで全面的な国民投票が実施されたことがないか考えてみろ

アメリカでは イニ シアティブやレファレンダムがあります
貴方はアメリカの政治体制に付いて御存じなのでしょうか
一つの国という認識では十分ではありません
一州が一つの国という見方もできレファレンダムが国民投票に近い
ものと言えるのでしょう
イニシアティブの存在こそまさに「民主国家」と言えます。
並存案第二段階はイニシアティブの日本版と言えるものです。日本が イニ
シアティブやレファレンダムを持つなら私は主張することはなくなります
しかし「大衆は愚」と考える古い意識の方々が日本にはまだ残って
おられますからキーボードを離れることはできません
375:03/12/09 05:55 ID:qqqpQsry
000さん お早うございます
>こんな民度の低い国で、直接政治なんて何考えてるんだ?
>半年で日本が滅ぶぞ。

       直接政治を提唱するのは既に止めました
    重要な法案は党首討論のあとで政党を選ぶ間接政治です
    一括一任間接政治では国民各自は意に反する施策まで「信託」
    の名の元で推し進められてしまいます
    昨夜の「イラク派遣は選挙で信託されている」と語った方
    がおられたのを御覧になられましたでしょうか
    議案別に政党を選択するについてはデジタルテレビとセキュリ
    ティー技術の進歩が可能にしてくれるでしょう  
    これによって最大多数の幸福感が達成できるでしょう
    幸福とは自己表現がなされたときに得られるものです
    間接政治議会制民主主義を否定しているのではありません
    重要な議案は政党を選択するーーーーーーについてのご批判
    をお願いします
    尚日本は既に死に体です 一部の蚕業界からの必死の願望と
    バックを求める議員の癒着で無駄な公共事業がゴリ押しされ
    た結果支出の半分が借金に頼らざるを得ません
    巨大プロジェクトは国民と住民が最終的権限を持つべきです
    一括一任間接政治に於いては政治意識は高まる事はありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      12月9日現在 2219名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーー
376無党派さん:03/12/09 06:17 ID:WBoWDRiu
>これによって最大多数の幸福感が達成できるでしょう
 幸福とは自己表現がなされたときに得られるものです

最大多数の幸福って発想自体が間違いなんだけどね。
多数利益と少数利益をいかにバランスをとっていくかが問題なわけで。
多数利益を追求したら、福祉なんかでもぼろぼろになるよ。
福祉はある意味少数者のための制度でもあるから。

それから「公共事業は族議員が悪い」って発想もね。
今高速道路建設で族議員が批判されているけど、
族議員だけじゃなくて、公明はもちろん、
民主も「高速作れ」って方針転換、裏切ってたんだし。
377:03/12/10 05:27 ID:EZDMkBbn
無党派さん おはようございます
600万建設業者のかなりは公共工事に頼ります
なくなれば生きていけません
00を贈ってでも議員に懇願します 議員もバックが貰えます
間接政治一本は小数者が国を傾けるのでしょう
「事業はやめて」と献金する方などいません・・不公平の始まりです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00さん おはようございます
>間接制では少数派の意見が認められることを可能性として残している。
    認められるーーーその機序は00によるものでは
>論とは正しい方向へ少しでも近付く方法のことである。もちろん
>絶対的に正しいことは無いが、無いからといってそれに近付くこ
>とさえ拒否したあり方が直接制。
    党首討論を御覧になられた事がないようです
    党首討論を視聴し党を選ぶーー間接政治です
378:03/12/10 05:30 ID:EZDMkBbn

0000さん お早うございます
>そのアメリカもメディアに世論を操られ変な方向に向かってるだろうに
    NHKは政府のご用メディアでしょうか
    派遣反対という世論数値を盛んに流しています 
    政党機関紙や弱小の雑誌を除いて大手メディアが操る
    など杞憂にすぎないのではないでしょうか
>仮に原発撤退を国民投票で決めて、あとはどうするよ?

  テロの恰好の施設。ここを破壊され一県が千年
    立ち入り禁止・・・・あり得ない事ではありません
    あとどう責任がとれますか
000000さん お早うこざいます
>やがては議案選挙が「日常=ケ」になれば、祭りでは無くなり極少数の
>為の制度と化すだろう。JリーグのTOTOと同じ運命となるだろう。

    日常的にするのでは国民のキャパシティーが持てない
    でしょう 年間10件でも無理かと思われます
    公論ー党首討論が充実するには年間5件程度では・・

>直接制を採用することはむしろ逆効果だ

    間接制の効果で破産してしまいました
    しかも私は直接制ではなく党首討論のあとで党  
    を選ぶ間接制を提唱しているのですが・・・
   

379:03/12/11 07:45 ID:9Vx9szNq
0000さん お早うございます
>>党首討論を視聴し党を選ぶーー間接政治です
>討論の目的は政策の是非を競うことです。

政策とは国の将来をどうするかを決める事です
   「是非を問う」ここには国民の意志以外に正解
   が存在している・・・・・を示唆しているように
   聴こえますが・・・・・
   しかし自衛隊派遣ひとつをとっても相手の力が分か
   らない正解は首相にすら分からないはずです
   正解が分かるとは・・・・「オレは未来が分かる」
   と言っているのに似ています
   シカも「安楽死の是非」「死刑廃しの是非」「公営
   賭博の是非」「冷凍精子妊娠の是非」・・・・・・
   判断に絶対という基準があるのでしょうか
   国民の価値観が重要ではないでしょうか
   国民の価値観を排除して判決がさなされる事が危険
   として司法制度改革審議会が「判決に参加」を結論
   したのです    
   「選挙の結果派遣は支持されている」などと言われた
   方さえおられます
   議案ごとに政党を選べないのでは民主ではありません
   貴方は野党党首は愚と言われたいのでしょうか
   そうであれば議論の仕方も変えなければなりませんの
   で
   
380:03/12/12 08:34 ID:HgmGDY6V
0さんお早うございます
>>正解が分かるとは・・・・「オレは未来が分かる」>>と言っているのに似ています
>分からないから直接制なのですか?つまり(>>580)

    直接制ではありません政党を選ぶのです

>一つの決断に沢山の事象が連なって更なる決断を迫られる
>のが政治の要諦であり悩ましいところ

   そうすると貴方は2大政党は反対と言う事なのでしょうか。右に向けば継続
    的に右を続けろと言われたのでしょうか
   そうすればいつしか戦前のような極端な政治になる可能性があるのではないでしょうか
   どんな時局に於いてもセクトや感情や成りゆきに流
   されず大局を捉えた判断が大切なのではないでしょうか

>決断の結果が簡単にわからないことのほうが政治においては普通なんだから、
> 次の総選挙ぐらいまで待つ、というのが選挙権を持つ大人の態度だと
>思うね、俺は。

   与党関係の方が「派遣は選挙で承認すみ」とのこと派遣が選挙で争点になっていたでしょうか
   こんな重要なことを勝手に決める・・・三年先に反対していて間に合うでしょうか

>この3つは国家の法で定めるべき事柄ではないべ。己が宗旨により善とするか
悪とするかの問題。
>「安楽死の是非」=殺人罪としての明確な目引きが必要なだけ。

   己の宗旨により自由と言われたのでしょうかところが厳然と法で規定はなされているでしょう
    その規定は国民の意志と無関係に作られるとすればそれはどう評価されるでしょう
    さて裁判員制度について公明党は裁判員7名裁判官2名という組み合わせを提案しました
    国民の価値観判断を重視せよというものです
    
381:03/12/13 06:10 ID:ERE3aQMS
>>直接制ではありません政党を選ぶのです
>では人は選ばないのですね。完全比例代表制?
   議論こそ重要です。一つの選択肢についてあらゆるスペース
   で議論する・・・そして議会の議決の直前には仕上げの党首討論を
   します。そうしないで何千人もが意志を表現すれば収拾はつきません
   政党党首により賛否議論するよりないのではないでしょうか
   そして「議案別間接政治」を選択している人々はどの党首の意志
   に賛同するかの意志を表示するのです
   一方・従来の一括一任間接政治を選択されている過半数の人々はこうしたことには全く関与する必要はありません。ご自身が信頼して1票を信託されている議員が議員としての票を行使されます。
   こまかな点はいろいろ考えられるでしょう。自民党総裁選挙のような行きかたも含めて・・・・・・・
   お間違いのなきようにお願いしたいことは全国民がこうした「議案ごとに党首を選ぶ制度」に自動的に参加するのではないという点です。
   「一括一任」か「議案により党を選ぶか」そのどちらを選ぶのかについては全く御本人の自由意志です
   さて こうしたことで国民の政治意識が向上し年数を経てから第2段階に移行する・・・・・国民主権は本当はそこからです
   官僚に遠慮せざるを得ない「議員」という立場の方々では小さな政府を推し進めるための法案は作る事はできないのです
   議員同士での研究会ですら作れないのですなぜそうなのかは・・議員になられればお分かりになられるでしょう
   コードさんのご主張も今の制度に於いては絵に書いた餅なの
   です
382:03/12/14 09:22 ID:NIL2+ICh

今日のある掲示板での議論の転載
>>655
>官僚に遠慮せざるを得ない議員なんているわけないでしょ

もっとも重大な議論ですとりあえず以下を御覧ください
http://www.rosetta.jp/mirai/m042.html
   日本の政治は官僚がハンドルを・企業が助手席に・
   議員は後部座席・国民はトランクの中・・・・
   議員は官僚の掌の内部で躍る「アヤツリ人形」に
   過ぎない・・・という方もおられます
   特区案について官僚が「私には出来ません」と主張
   し首相が激怒したことは60日ばかり前のことでした
   その官僚は今日も霞ヶ関で安泰です
   首相といえども1課長を自由に解職できません
383:03/12/16 06:11 ID:VGIMh7IN
議案ごとに党首を選択する間接政治


直接政治についてはここでも「愚なる国民の判断では国は滅ぶ」とする根強い反対論がありまし

今は「重要な議案については、党首討論のあとで、「議案別信託間接政治」を選択
している人々は、どの党に賛同するかを表現(電子的もしくは投票所で)し、一方、
従来の一括一任間接政治を選択している人々の主権は議員が得票数を行使する・・という間接政
治の修正構想を提案しています。(技術的には自民党総裁選挙における党員の参加票の加算方式
など色々と考え
られます。また一つの例として、議員の平均得票数に達する毎に1票として議決に加算・・こう
したことはデジタルテレビが可能にしてくれることでしょう
)
尚、議案別信託間接政治を選択するには、選挙人名簿から離脱し、議案別間接政治
システムに登録することになります。
おそらく2割り程度の国民が議案別間接政治を選択されることと予想しています

直接民主主義の論文 http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt

384:03/12/17 06:34 ID:IsGuo3kC
コードさん

議案の内重要なものについては改めて党首討論の上 どの
政党を選ぶのか・・・・という議案別信託政治について理
路整然とした非整合性を指摘頂きたいものです

例えば 「政策は連続性一貫性が必要」とのこと・・・・
外交と教育問題との間に・・・どのような連続性が重要なの
でしょうか

選挙で一度だけ選択させることで三年間は一括一任を甘受し
なければならないというシステムこそ人権侵害でありその 
整合性はないというよりありません

重要な議案については「愚なる国民の意志」のは問えないと
反論されるのであれば選挙制度そのものについて整合性がな
いと言われるのと同じことになるでしょう

デジタルテレビなど技術の進歩は明らかに政治システムをも
見直さざるを得なくなります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      12月17日現在 2230名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
385:03/12/18 09:00 ID:HE8xsqtZ

既に破綻している日本・・・にもかかわらず道路網はさらに拡大そして  
増税・・年金給付削減ーー治安悪化ーー・・・・ーー
国民の幸福感は低下せざるを得ないでしょう
いま国民への最大のプレゼントは拘束力を持った国民投票制度そして

議案別に政党を選択できる(任意選択できる)制度の創設でしょう
386:03/12/19 08:02 ID:y6VwUzM4
>大衆が政治に参加する機会が多くなる事はメディアの世論操作の
>影響も多くなる危険があるのだ

国民的な関心があるような重大重要な議案は年間5案程度でしょう
  一つの議案についてあらゆるスペースで十分な賛否議論がされる事
  は当然ですから メディアによってはセクトに偏る事もないとは言
 えません
  しかし議決の前に議会で仕上げの党首討論をしそれを視聴して
  からどの政党党首に賛同するかを専用機器(叉は投票所)で意志
  を表明するのですから メディアの扇動などの影響は殆ど
  関係ありませんし それを言うなら 議員は一切メディア
  と隔絶した環境なのか・議員のみの情報源があるのか国民より
  優れた先見性や倫理道徳性を持たれておられるかについて立証
  して頂かなくてはならないでしょう

  「国民は愚であるからメディアに牛耳られ議員は理性
  があるからメディアに無関係」などと言うご主張は「差別思想
  」そのもので女性に参政権を与えると国は滅ぶと主張されて
  いた前世紀的な考えというよりありません
387:03/12/20 07:40 ID:2+e7I4I6
どうしても「ワサビ」はダメという人がいます。寿司ならワサビだけ
を横に取り除いて食べるということも可能です
しかし一括一任の従来の間接政治では党を選ぶとその党の施策・法の
統べてを食べさせられなければなりません
こう考えれば一括一任制度は人権蹂躙と言わなければならないてしょう
「国民はどの党を選ぶのか」という一括一任間接政治は「国民は
個々の政策ごとにどの党の主張を選ぶのか」と修正されなければ
ならないと考えます
デジタルテレビはそれを可能にしてくれるのです
政治制度の大きな前進はデジタルテレビが可能にするでしょう
「オレはできるオレに任せろ」は前世紀の政治制度です

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      12月19日現在 2232名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在まさに驚くようなデーターが形成されています。
388無党派さん:03/12/20 12:24 ID:cnhP0HaX


議員年金を廃止しろ!
389:03/12/21 08:31 ID:Ujs02sIT
今日の日経18面に2400字ばかりの「裁判員」制度の意義が掲載されています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・・主要8カ国をみても刑事裁判の審理に国民が参加していないのは日本だけであ
る・・・裁判官が信用できないから国民が参加するわけではない。

人を裁くという重大な事柄は国民も権限と責任を分担するのが民主主義だという共通の理
解があるからだろう。

「法に命を吹き込む」という意味でも日本の掲示裁判は制度的な欠陥を持っている
社会の価値観を裁判に吸い上げる仕組みが備わっていない。
裁判員制度は「お上の権威」をバックとする裁判から「国民の参加」を支えとする裁判へ
の大きな転換である。
「裁判官と裁判員が知識・経験を共有しその成果を裁判内要に反映させる」という意見書
の趣旨を・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裁判を「政治」と書き直すとまさにこれまでここのスペースに書き込んだ趣旨と合致して
くることになります

実は裁判員よりも「議案ごとに政党を選択」できる制度が喫緊に重要なのです
が・・・・・・・

不条理な議員年金。公務員給与の高止まり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
390:03/12/22 07:03 ID:A7chBQ0W
全国世論調査(電話・毎日新聞)
イラクへの自衛隊派遣
「反対」54%
「賛成」35%

首相が派遣は「国際協調をうたった憲法の前文の精神に合致する」と説明したこと
 「納得できない」62%
 「納得できる」23%

重要な決定は議題ごとに国民の意志も参加させるべきです

http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
391:03/12/23 07:16 ID:oxW533Pf
一括一任間接政治は無責任体制

>>「直接政治は否定する。しかし現野党に
>>ついては全く否定はしていない」というお立場なのでしょうか
> 直接政治と現野党とを同列に述べるのは如何と思うが?
>片方が政治体制、片方はただの政党

おっしゃる通りです  それでは政治体制につきまして
   なぜ一括一任である必要があるのでしょうか
   選挙のあと三年もの間には社会情勢は変化します
   国民の意志を統合して成立しているのが時の政府とするなら
   なぜ重要な選択肢について国民の意志を問えないのでしょう
   年間数件程度重要な議案が起きてきます
   政党同士で賛否論をし 国民はどちらの政党を支持するのか
   という「頻回間接政治」はどこが問題と言われるのでしょう

   イラク派遣問題も「頻回間接政治」で決定すればノーでしょう
   首相など一部の人が責任を持つと言っても被害は国民も避けら
   ません    辞任という程度の責任では償う事はできません

   引責辞任したとしても議員としての数々の恩典は享受されます
   一方真の被害者は国民です  先の大戦を想起下さい
   国民こそが「真に国の前途を考えられる」適格者です
   司法制度改革審議会の結論「判決への参加」こそ政治に適用されなければ
なりません

###################################
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
###################################
   
392:03/12/24 07:33 ID:M2P8Psbh
国民がある政治集団を選択し政治を任せる・・・しかしテーマは
 それこそ無数にあります
 過半数の国民はA党を支持する。しかしA党の「施策B」について
 は国民の大多数がA党の意志を支持しない・
 そうであるのに「施策Bも国民が支持している」とA党が主張する
 事は整合性があると御考えでしょうか
 三年に一度だけ国民の意志を聞く・・・このシステムはデジタル
 時代に適当したシステムと御考えでしょうか
>>27
>重要な議案だからこそなんだと思うが?
>世論が必ずしも正常なものとは言えない以上、議案を統合して正常な判断を行うには
>代議制で結論をだすしかないと思うがね

   「世論が異常」とのことです。建国義勇軍は正常でしょ
   うかそれとも異常と思われるでしょうか・・・・・
   貴方が裁判官なら彼等をどう判決されるでしょう
>世論の言う通りにしていては国益が損なわれることもあるだろ
   為政者は未来が見通せる国民は愚で見通せないと言われた
   ようです
>日本が積極的に国際貢献を行うべき時だと思うがね
   イラク国民は「資材と雇用」を望んでいます。何も軍が来て
   ほしいなどとは考えておりません
   軍を派遣するより「資材と雇用」のみを与えるべきです

>Democracyは国民の意志を反映させる為ではなく、神=
>共同体の意志を反映させる装置だって。
   「イラク派遣は国民意志の反映」をご立証下さい
393:03/12/25 06:58 ID:367Dz0oy
「国会は国民を代表する機関である。民主主義国家では、国民の多数意見に従い国を治めようとする
ため、元来、国の重要なことがあるごとに全ての国民が集まり、議論することが原則である。しか
し、数千万の国民が同時にひとところに集まり、国事について議論することは事実上不可能である。
したがって、国民は自分たちの意見を代弁する代表者を選び、その仕事を全うする。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の文は政治サイトから引用したものです
上の中の「事実上不可能である」という前提は双方向テレビにより覆っています

数年のうちに双方向テレビが普及し 重要な議題は国民総てが意志表示可能になります

各議案ごとに党首が討論し 「各議案ごとにどの党首を支持する」というデーターは即刻分かります

議会制度も大きな修正は必須になるでしょう
394:03/12/27 07:30 ID:l2pg/eoD
> 選挙をそんなに頻繁にする必要はないだろ そうでなくても費用が掛かるのになにいってんだか
     おっしゃる通りです 普通選挙はこれまでの通りでいいで
   しょう  しかし国論を二分する重大な決定については
   国民投票ーーーそしてそれに次ぐ重要議案についてはデジタル
   テレビなど情報端末による国民意志の参加が必要です
   5-6年前にもセキュリティーや費用を否定の柱にされていた
   方がおられました そうしたことは正に枝葉末節のことと言ってもいいのではな
   いでしょうかデジタルテレビでの国民意志参加では費用は問題とするにあたりません
395:03/12/28 07:30 ID:dYRilgrw
>>国民投票ーーーそしてそれに次ぐ重要議案についてはデジタル
>>テレビなど情報端末による国民意志の参加が必要です
>投票の前提として議論があると思います。やってることは議論の無
>い単なる多数決です。しかも国民は日々の仕事に忙しかったはずですし。
>そもそも、どれが重要であるかということの決定は誰がするのでしょうか?

  党首討論を御覧になられたことはおありでしょうか
  「議案毎に党を選ぶ間接政治に登録している人」は電子端末(叉は
  投票端末のある場所)で 党首討論を視聴した証しのキーワードを
  入れ 支持する政党に一票を入れます
  一方過半数の人々は多忙ですから議員がその主権を代行します
  自民党総裁選挙は殆どこれに似た行きかたです
  「議案毎に党を選ぶ間接政治に登録している人」の一票については
   例えば7万票(議員の平均得票数)集まるごとに議員の一票にする
   など種々のやりかたがあります
   今日の党首討論をぜひとも御覧下さい
   数千万人が発言するーーーその集大成版が党首討論であって
   これを視聴することが案の前提ですが 例えばここにおられる
   方々はどうやら視聴されたようではありません
   大多数の国民も同じです。そうした番組は視聴率が2割りを越す
   事はあり得ません
 
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397:03/12/30 07:21 ID:iNb/2uI7
議員は責任は取らない


> 責任を誰かに帰着させ、誰かに反省させ、誰かに責任感を持って貰わなければ

      失政のツケは国民が負います しかし一人に400万近い
      借金を背負わせ将来不安に導いた現与党の諸氏は相変わらず
      責任を取られておりません
      バックマージンで潤った方々も相変わらずニコニコ・・・・
      仮に落選しても議員年金というとんでもない優遇されたもの
      を享受されて 剥奪されるということはありません
      責任が取られる・・・・・これは真実とは到底思えません
      一方国民は食う事ができずに自殺するのです
さて明日の紅白を御注目下さい

    数万人がデジタル器機で審査員とともに判定します
    これはいずれ「政治もこうすべきだ」という声になる事は
    確実です 「安楽死」「死刑廃止」「賭博」「夫婦別姓」国民の価値観
    が参加すべき法案は無数にあります
    重要な議案については党首討論を視聴した後 どの党首を支持するかという新しい間接政治は
    とどめようはないでしょう

398:03/12/31 07:42 ID:8pNb2fzt
ある議員さんが参加されておられる掲示板での議論転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>請願が無視されていると答えるのが正直なところです。

  請願は国民が政治に参画する大きな柱の一つです
   駅頭などで署名行動にしばしば遭遇しますが まさに国民の
   直訴行為であり血涙の結晶と言えるものもあります
   それが単なる「ポーズ」であるなら 国民は救われません
   せめて再請願の巨大な壁を低くして頂きたいものです
   随分前のことですがたしか初の請願は紹介議員は一人でも可能
   しかし再請願は18名の賛同議員を要求されたと思います
   この壁をせめて三名にすることそして請願についての委員会での
   顛末について書面で回答すること・・・こうした総ての顛末の公開
   ・・この三つを実現して頂きたいものです  ご努力頂けないでし
   ょうか ・・・
>代議士は、国民を代表して、国政に関する議論をし、採決に参加しているのです。
>ただ、それだけです。代議士は、ただの、しかし、されど、代表なのです

大変なご努力を基盤に議員活動をされておられるようで敬意を表します
   議会の議決には知識を要するもの・・知識を要しないものがあります
   安楽死・死刑廃止・夫婦別姓・賭博・移民・・・・・・・・・・・・
   こうした決定までナシオン主権代表の権限でなければならない理由は
   ないと考えますし デジタル時代には国民参加で決定できるものです
   民度の向上の基本は「可愛い子には旅を」です
   失敗経験のないところに成長はあり得ないのです
399:04/01/01 09:05 ID:5jjgYh9j
皆様 明けましてお目出度うございます

昨夜の「紅白歌合戦」では、視聴者75000人がデジタルTVの双方向機能を使って勝敗を投票しました。
即時にこれほど多くの意志が集計されたことは多分始めてと思われます。
デジタルTVは今後加速度をつけて普及しますので何れは百万人の意志を即時に集計することも遠くはな
いでしょう。是非はともかくこれを政治的な選択に利用すべしという声も当然止める事はできなくなる
でしょう。昨夜の紅白歌合戦はデジタル時代の意志集計の嚆矢として誠に喜ばしいことでした。並存政
治では当初1千万人程が「議案ごとに党を選択できる間接政治」に登録されると思っています(他の多く
の方々は従来の一括一任の間接政治)。今年は裁判員制度が具体的な形を現すでしょう。
並存政治も胎動期を脱する事は間違いありません。賛同の皆様には一層御支援の程をお願い申しあげま
400:04/01/02 08:15 ID:AH/cIdfT
今日の議論の転載ですーーーーーーーーーーーーーー
>05 仮に国政でそれをやったら特定の層の意見だけを取り入れることにな
>り、明らかに法による平等に反するわけだが

       そのために「一括一任の従来の間接政治に所属する人」の
       意志は議員が代行します。これが並存政治構想の基本です       

>ハーベイロードレベルなんて考えがおかしいんだがな
>選挙においては有権者の自由意志によって投票に行っている

       ある政党の政策を100%支持するなどあり得ません
       支持は「次善ではあるが・・・」では・・・
       価値観は各人各様です

> 正解が無いから、何が正しいのか解らないから多数決による。
     正論です。今議決に参加する「代表」が特定の価値観に偏って
       いるなら偏った結論がでます。それは「官僚に遠慮せざ
       るを得ない」と「献金者の意志を尊重」です
       「ここに道路を作ってくれるな」という意志が献金する
       など考えられません
401:04/01/02 08:17 ID:AH/cIdfT
>人間が生み出す公平は必ず新たなる不公平を生み出すね、
       おっしゃるとおりです
       「代表者」が公平と考える事は「代表者の価値観内部で
       の公平」に過ぎません
       間接一本の2大政党の時代はこの価値観が左右に激変する不
       安定な社会になるでしょう。緩衝意志としても政治に関心の
       高い国民の参加できる制度が必要です

>あんたらみたいに無償で政治に全ての関心を払いたいとは、ごく一般人は
>誰も思わない。もし、日曜討論などの視聴を義務付けられ投票を義務づけらるぐらい
>なら、その時間とコストの代償を権利として求めるがな

       おっしゃる通りです。過半数は一括一任間接政治を支持されるでし
       ょう。「政治議決に参加したい」などと考える方は2割りもないで
       しょう。なのに「愚なる国民の政治参加は国を滅ぼす」と言われる
       のは整合性に欠けるように思われます
       議決参加を強制的にする案と思われておられたようですが全く反対
       です。「重要議案は党を選択する間接政治」に登録するには印鑑証明
       のほか 金員かテストも付加すべきかと考えています
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
402:04/01/04 08:50 ID:eWDQ9hn8
「直接政治で愚なる国民が政治参加すれば国は滅ぶ」
との主張について ある掲示板で以下のような御考えを聞かせて頂きました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愚か、否かはどの様にして判定するのでしょうか?
国民の大多数が、自らの意思を自由な形で政治に反映させ、その結果
が例え思うような結果にならなかったとしても、それは国民の意思を
完全に反映したわけですから、悔いることは無いと思います。
本当に愚かな人は、自らの権利を放棄し、政治に参加しない人でしょう。

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
     議員だけがより詳しい情報を持つとすれば より正確な判断を下せるでしょうが
     現在国民と議員の間に情報の差があるはずはありません
     しかもニ割り程度が参加するのみで 全面的な直接政治ではありません
     さらに言えば 「死刑是非」「安楽死」などのように
     情報量ではなく価値観の問題に何故国民が参加してはいけないのでしょうか
     それよりも 1500億 もの献金がどれほど政策を歪めているでしょうか
      国民は愚などという主張はアサッテを向いた批判に過ぎないものと言ってもいいでしょう
403:04/01/05 07:59 ID:ho6/ovXr
今日の議論の転載です・・・・・・・・・
>愚かな人を何回も連続当選させているのは、その人に投票する国民が多いから
です。
>国民がもっと真面目に投票しない限り、その愚かな国会議員が引退しても同レ
ベルの愚かな候補者が議員を引き継ぐでしょう。

     選挙で人物を検証し よく選べと言われたようです。
        新聞の三面記事を御覧下さい
     「あの真面目な人が・・・信じられません」
     事件の周辺の人々のこのような感想が必ず掲載されています
     外見と言葉は 人の真実とは殆ど無関係ではないでしょうか
     選挙で立候補者の真実 本音は分からないのです
     多分 立候補者のつれあいの方ですら・・・・・
     選挙では人物は検証できません 悪く見ると「ホラ吹き合戦」
     に過ぎないとも言えるでしょう
     万一 素晴らしい人物が選ばれたとしても「金による篭絡」や
     「献金」そして「オレの名を7万人に書かせた」という自負心か
     ら無縁でおられることはできません
     そして終に「7万人の意志は統合できない。
     オレの考えを7万人の意志とするよりない」となってしまうのです
     選挙の時の「貴方の声を議会に」は背任行為と言われても仕方が
          ない事態さえ起こしてしまうでしょう
       「はじめに間接政治ありき」からは新しい期待の持てる時代への展開
         は起こることはあり得ないと思うのですが・
404:04/01/06 07:12 ID:lXcthhAi
士さん お早うございます
>確かインド哲学だったと記憶するが、猫の子、猿の子の
>渡河の喩えもある。猫の子は何をせずとも母親が首を銜える事により彼岸へ渡る。
>対し猿の子は必死に母親に必死にしがみ付いて渡るそうな。これは民主主義とて同じ事、
>直接だろうが間接だろうが、我々は母親(国家なり共同体)にしがみ付いている子に
>過ぎない。猿の子とて母親に意志を預けているのだ。当然自らの意志で渡ろうとすれば、
>たちまち大河に飲み込まれる。即ち民主主義における決定とは、自らの意志の反映では
>なく国家の意志に過ぎなく自らで渡れるとするのは幻想なのである。
     
    感激しています誠に素晴らしい喩え話しをありがとうございました
    「一括一任の間接政治でよい」と考える国民は「猫の子」
    「党首討論を見てどの党首にしがみつくかを決める国民」は
    「猿の子」ではないでしょうか
    私の提案は「自分で泳ぐ」などと言うものではありません
    「猫の子」を選ぶか「猿の子」を選ぶかを「選択できる制度」
    です。
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

405:04/01/07 08:23 ID:8xUerBk5
> なにをもって国民と為しているのですか?

 素晴らしい命題を頂き有難うございます
 法という枠組みの内部に生きる人々という事でしょう
 絶対的な基準というものはありませんから枠組みは
 民族により全て異なっています
 隣国を御覧下さい「そこそこの影響力しかない」ど
 ころではありません
 またナチスやポルポト時代を御存知でしょうか
 法は空気のような存在と感じる方々は体制から恩典を受ける祝福された小数の方々でしょをう
 法の不条理でハラワタの千切れる思いを経験して 始めて 「価値の最上位は法」であることに気付きます
  国民の価値観と意志の関与しないところで法が作られる・・・・・・・・・・そして結果として八割もの人々が「もはや政
治には何も期待しない」と考える

デジタル時代には「オレはできる。オレにやらせろ」などという陳腐な政治制度は修正されなければならないでしょう
406:04/01/09 08:11 ID:/WNKEk81
>十分な議論を経ないで安易な決断が生に出てしまう直接民主制は、
>そこを危惧されており、なおかつ構成する有権者の全てにそれ相当の
>負担を強いるシステムであり、だからこそ余計に安直な判断がなされやすい。
    数百万人が発言していて収拾がつくと御考えでしょうか
    一つのテーマにあらゆる場で賛否議論がなされてから仕上げに
    党首討論をし それを視聴してから支持する党を選択するのです
    公論の期間さえ十分に用意すれば問題はないと思われますが
>平等を重視する近代民主主義の根本から大きく隔たっており、前にも言った
>ように普通選挙の否定でしかない。
     「一括一任の間接政治でよい」と考える国民は「猫の子」
    「党首討論を見てどの党首にしがみつくかを決める国民」は
    「猿の子」ーーー「猫の子」を選ぶか「猿の子」を選ぶかを「選
     択できる制度」です。死票救済策も用意しています

>完璧なセキュリティーなどは有り得ない。
>投票に際して如何なる管理体制を以ってするかつーのも具体的な案はないよー
     たとえば昨日指先の血行を識別して解錠するシステムが
     できました 金融決済のシステムも正常に行われています
     セキュリティーの心配は技術の進歩が克服することは明らかです
     投票の前にパスワードと声紋識別や血流識別や網膜識別などを
     併用することも可能でしょう
407:04/01/10 06:41 ID:Gk4HI/E/
>人が二人以上集まった段階で代表権をもたねばなりません。
あとで間接政治と造語を作ったにすぎませんよ。貴方がその言葉を
知るずっと以前から集まりに代表者は居たのです。
集まりを引き受ける者、作り出す者の立場でものを考えられるようでした
ら視点を左右上下に自在に振って御覧になるといでしょう


選挙の時には多くの立候補者は「あなた方の声を国会に届けます」と叫び票を得ますーーーーーーー
これは難しく言いますと「私はプープル代表として立つ」という宣言です。
ところがどうしたことか 議員バッチを付けた途端「七万人もの声を集約できない。オレの考えを七万
人の考えとするよりない」となってし まうのです。いわゆるナシオン代表です。ここで「またまだ使える。
建て替えなどいらない」という住民の意志はないがしろにされ 議員の 損得即ちバックマージンの取れる
「庁舎新築」が選択されます
こうしたことは全国の市庁舎や学校・橋・港湾・道路・ダム・・・・・・・・に及びます
700兆を超す借金は一部の住民と議員・企業・官僚などのゴリ押しによったものでしょう
「代表の立場」とはいかなるものであるのか ここをどのように御考えでしょうか
勿論 外交や臨機の対応にはナシオン代表としての采配が必要な場合もありますが・・・・
司法制度改革審議会が「判決に国民の正義感と常識が参加しなければ」と結論したことは誤りと
御考えのように見えますが・・・・・・・・

408:04/01/11 09:32 ID:P5rgG8Kf
> わろき時代をこさえたいものなどいません。議員を信じなきゃ

間接政治の基本は「選挙」です
外見と言葉が信頼できることを前提としています

勉強は勿論クラブの指導や生活指導については父兄が揃って評価をしておりそれなりの資産があり・
当初誰もが「ウソでしょう」と笑っていた和歌山県内の公立中学校の教師2人の校長脅迫事件・・・

人の真実は誰にも家族にさえ分からないものです。

間接政治の基本は「代議人に全託」することです。全託した人が法を作る・・・・・

国民はマナイタの鯉でいろ・・と言われたのと同じです。その法なるものは国民の総てを規制します。

「誤れば責任が取られる」・・・しかし責任がとられたタメシはありません。一旦議員という身分を得たら収監されてもそ
の身分は剥がせない・・・
為政者の誤りの結果は4百万もの借金を背負わされた国民が取らされているのです。
間接一本という制度は問われなければならないでしょう
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
409:04/01/12 08:38 ID:pz7hXf4/
>外郭組織を廃止しようとしている田中康夫は英雄だ。

   英雄が継続的に出ればそれに超したことはありません
   しかし当初 英雄視された指導者が永年の治世のあとで訴追される
   例はかなりあります
   
   人は金と色の篭絡から超越することはできません
   彼も人であるから・・・・・・・・・・・

   政治体制の基本はダイレクトデモクラシーであるべきはないでしょうか

   彼が「10億以上の予算措置がいる事業は県民投票にかける」法制化を
   言い出すなら彼は真の英雄なのかも知れません


直接民主主義の論文 
http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
410:04/01/13 08:01 ID:P8cpjOkm
反対論の主なものは「国民の世論はいつも感情に流され冷静に物事を見ようとはしな
い」です   しかし現実は逆でしょう
多くの秘書を抱えて常に自己の財政を心配・献金組織と官僚に気兼せざるを得ない人々
こそが冷静に物事を判断できません
その結果がバックマージンの取れる事業を創案しなければ・・・・となります
東京湾アクアラインや神戸や静岡空港をはじめゴリ押しの公共事業は無数ですし役人天
国をどうすることもできないのです
また「国民はメディアの意趣に翻弄される」という主張は「議員はメディア以外の情報
源がある」という過った前提を 内包しています
次に
大衆メディアが左傾化を指向し扇動するという誤った認識があります
現実にはその反対で「間接一本という体制の大枠が修正されることを期待するメディア
は少ない」のです
大衆メディアのトップの多くは各種の審議会委員・参考人などとして国政に直接間接に
関与されておられます
「反体制への扇動」は大衆メディアにはあり得ない事です。バランス感覚を失えば読者
が離れる事を百も承知しているのです。
411:04/01/14 07:15 ID:rjD8kqyB
>曖昧な人間性が必要・・・・・

そうすると右か左かというニ大政党時代は好ましくないと言いえるのでしょうか
相変わらず哲学的です。体制の恩典に包まれ何の心配もない恵まれた環境のお方には真実は見えにくいのかも知れません 総べて生きとし生けるものは自己実現ーー自己表現を求めるのではないでしょうか
自殺したい人でさえ 「自殺することが自己実現だ」と考えているのでしょう
間接政治は「貴方の自己表現は投票の一瞬のみです。あとは我々が貴方に替わります」という非人間的と言える制度ではないでしょうか
「あなた方は一万と一億の違いが分からないだから我々が必要なんだ」とは加藤元幹事長の言です
完全に間違っているのは国民を十把ひとからげで判断・評価していることです。痒いところがあれば言いなさい。私が掻いてあげましょう・・という制度です。しかし自分自身が掻く方がよほど気持ちがいいものです。小沢氏も「金と票を出せば後は我々に任せろ」です
しかも結果がどのようなものだつたのか・・・・・・・・一人400万もの借金ですであるのに更に不要なモノは作られていきます  役人天国も変わることがありません
体制の内部におられるお方に体制の不条理は分かりません  さらに治安も悪くなるでしょう。哲学論争をしている時なのでしょうか。どうか現実を直視して頂きたいものです
下の調査によるとおそらく半数ばかりの国民は自己の政治意志が直接表現される事で(多数決でその意志が否定されたとしても)幸福感を得られると御考えなのでしょう
ーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      1月12日現在 2336名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
412:04/01/16 07:08 ID:X9hfEyVz
「直接政治の是非」のスレがどうもシステム異常で書き込めないので
ここに移転します
>493 :名無しさん@3周年 :04/01/14 17:08 ID:qvkaCIns
> 世論と言うのは、極端に流れやすく間違ってることが多い、という事を
> 前提に直接政治を考えないと駄目なんだな。
> 世論を反映した政治が良い政治だと言う錯覚を捨てることが大事だよ

典型的な差別論です。「女性に政治参加させると国が潰れる」と猛烈な
   反対がなされていた時代を想起します
   同じ情報が与えられた場合に国民と政治家との判断に差はないでしょう
   ただ価値観の差は当然あります
   そこで「官僚と献金企業に頭が上がらない人々」の選択が 環境と福利
   をないかしろにする・・偏る確率が高くなるでしょう
   現実に政治が失敗して巨額の債務・治安が悪化する一方ではないでしょうか
   司法制度改革審議会の結論「国民の常識の参加」が重要になるのです
413:04/01/17 07:29 ID:lWn4l6hF
>今の仕組みを生かしたままでさ、
>地元の議員や議員になりたい人が目安箱を作って
>地元住人はそこに意見を投函すればできあがり・・・じゃない?
>そもそも、今の仕組みにはどんな悪い点があんの

例えば「北の難民を日本は数十万人程度受け入れるべきだ」という
   議案が起きてきたとします
   あなたのおっしゃるシステムではどのように対応するのでしょうか
   現在のシステムではこのように選挙のあとで起きた問題に対応して
   おりません
   選挙で「イラクに派遣する」と主張せず 議席が過半数になったか
   ら 「イラク派遣は国民の支持があった」と強弁されています
   靖国参拝も似ています  
   昨日 首相は「将来国民は派遣が正しかった事を認めるだろう」とい
   う趣旨の発言をしています。「愚な君達には分かるまいオレには未来は
   見える」と言わんばかりです
  
414:04/01/17 07:32 ID:lWn4l6hF
   たしか米大統領も似た発言をしていたのではないでしょうか
   国民の選択で派遣するのであれば責任は国民に帰します
   首相の選択で「死者多数」となり失敗すれば首相は退陣する事になり
   ます。しかし議員の特権や年金は剥奪されません
   国民の選択であれば 将来のリスクは国民が負います
   どのようなリスクも国民の政治的レベルの向上になるでしょう
   間接政治は「あなた方は何も分からない。金と票を出せば あとは
   我々に任せておきなさい」として国民の成長を許さないシステムで
   す
   「目安箱」の御提案です。数万も寄せられると「オレにはこれらの
   統合はできない。オレの考えをみんなの考えとするよりない」とな
   ります さらに「この意見を容れるなら献金する」という内容が多く
   あればそれらが議員の判断を狂わせるかもしれません
   決定する権利が少数者の手にある事が総ての不条理の原因である
   と考えています・・・・・以下を御覧下さい
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
415:04/01/18 08:58 ID:5iCwUV4I
転載です

>460 おはようございます
>国民に国の重大な指針を判断を委ねるのは危険だし、国民にその能力はない

    そうすると殆どの立候補者が「オレはできるオレにやらせろ」
    と叫んでいる中から 誰が国政を担う資質があるのかを選択
    する能力もないというご主張でしょうか
    

>ますます職域が専門化されていくのが必然の社会において、将来も国民が
>その能力を身に着けることはないし、その必要はない。
>政治に国民が関心を持ち、監視することは必要だが選挙以外に直接参加する
>メリットは皆無だろう。

    国会で高度な事が起きているとお信じのようですが更かしさん
    に御紹介頂いたサイトを御覧下さい
     http://www.kosonippon.org/doc/?no=12
    議員は愚な国民とは異なり論理的に思考できるとお考えですが
    それではなぜ全ての議案に賛否議論があるのでしょうか
   賛否は一言で言えば価値観の差ではないでしょうか
    選ばれた小数の人々には金力が働きかけ易いものです
    こうして法の決定は金力で歪められるでしょう
416:04/01/18 09:01 ID:5iCwUV4I

>多数決が意味をもつにはその多数決を行う人が議論を行うことが必要です。
>そうするとその統一会場へ誰が参加するかということが重要になり、その人
>を決めるためにさらに投票を行うということになります。
>これが現在の間接制と比べて現実的とはとても思えないのです。

    ある議案についてあらゆる場で議論される・・・重要です
    票決の寸前には党首討論により賛否議論をします
    それを視聴しどの党を支持するかを意志表示します
    多忙・難解という方は従来のように議員が代行します
    全面的な直接政治は外交や臨機の対応に対応はできません
    一括一任間接政治の精度を向上させる提案であって・直接政治の提案
ではありません
417無党派さん:04/01/18 23:59 ID:vBHPtdHU
>>415
>そうすると殆どの立候補者が「オレはできるオレにやらせろ」
    >と叫んでいる中から 誰が国政を担う資質があるのかを選択
    > する能力もないというご主張でしょうか
    
世論と言うのは刻々変化するし後からついて来るものだ、安保にしても
条約締結後に全学連の委員長が「岸さん、貴方は正しかった」と総括した
今度のイラク派遣にしても世論は先月と最近とは賛否が逆転している
中長期的な判断を下す能力は国民全体にはないということだ。
選挙を通して代議員を選ぶ能力は、高学歴で教育水準の高い日本国民に
もちろん備わっている。
その証拠に社民、共産が衰退し、しかも観念だけの民主党に実権を
委ねると言うことをしなかった。先の衆院選における国民の選択は
まさに絶妙の選択だったと言える。
418無党派さん:04/01/19 00:12 ID:JlONSp5E
>>412
典型的な差別論です。「女性に政治参加させると国が潰れる」と猛烈な
   反対がなされていた時代を想起します

典型的な曲解ですな、分かっていておっしゃってると思うが屁理屈と
言うものですな
政治と言うものは政治に関心がある人もない人も公平に考慮しなければ
いけないものでしょう。幾ら直接政治にしたって表決の結果が
代議制よりより公平で民主的な結論が出るわけでないことぐらいは
当然分かっておられるでしょう。他のスレにも書いておいたが
年収300万円以下にもっと多く課税しろと言う決議も
直接投票だと可決することが出来るかもしれないし
竹島の韓国占領に激昂した国民が自衛隊を竹島に常駐させろと言う
過激な結論を表決する恐れも充分にある。冷静な判断を下して
実行し、日本の舵取りをしていくのは政治指導者の仕事だ
国民の表決に委ねる危険ぐらいは,分かるだろう。
419無党派さん:04/01/19 00:25 ID:JlONSp5E
>ある議案についてあらゆる場で議論される・・・重要です
    票決の寸前には党首討論により賛否議論をします
    それを視聴しどの党を支持するかを意志表示します
    多忙・難解という方は従来のように議員が代行します

そんなややこしい事したら、政治家がパフォーマンスばかりやって
ますます形骸化するだろう、言葉で相手を屈服させたり視聴者に
訴えることだけが政治じゃないだろう。
政治はディペート大会じゃないんだから
420:04/01/19 08:04 ID:GArgEazl
無党派さん  お早うございます

 いよいよ「裁判員制度」が大詰めです
「裁判員など裁判官の尊厳を侵すだけ」と考えるが
 それとも「国民の常識と正義感の参加は必要」と
 考えるか  
 無党派さんはどのように御考えでしょうか

>そんなややこしい事したら、政治家がパフォーマンスばかりやって
>ますます形骸化するだろう

総裁選挙では実現しています
  党員が権力的機会に参加し 一方議員も参加しています
  ややこしいなどということは全くありません
  ある議案について党首討論し どの党を支持するかを
  表現する   多忙な人の主権は議員が代行する
  総裁選挙は民主党でも同じやり方をしています
  党のかじ取りになぜ党議員だけでなく 選ばれてもいな
  い一般党員に権力的機会が与えられるか御考え下さい
421無党派さん:04/01/19 18:00 ID:JlONSp5E
>幾ら直接政治にしたって表決の結果が
>代議制よりより公平で民主的で冷静な結論が出るわけでないことぐらいは
>当然分かっておられるでしょう

峰さんとやら
これにもぜひ回答願います。
422無党派さん:04/01/19 19:17 ID:JlONSp5E
>世論と言うのは刻々変化するし後からついて来るものだ、安保にしても
>条約締結後に全学連の委員長が「岸さん、貴方は正しかった」と総括した
>今度のイラク派遣にしても世論は先月と最近とは賛否が逆転している
>中長期的な判断を下す能力は国民全体にはないということだ。

これにお答えにならないということは、世論を直接政治的判断に
参加させると言うことは、危険で国民にとってよくないと認めていると
解してよいか?
423無党派さん:04/01/19 21:00 ID:JlONSp5E
読んでいると、峰さんは靖国参拝、イラク派遣、国旗、国歌すべて反対の意見を
お持ちみたいですが、もしこれが国民投票で可決していても、素直にしたがって
いただける人にはとても見えないですね。その場合、やっぱり議論が充分尽くされて
いないと、今と同じように駄々を捏ねるつもりでしょう
424:04/01/20 08:13 ID:qiSmu7gl
>代議制よりより公平で民主的で冷静な結論が出るわけでない
     亀井さんは「声の大きな者に引きずられる」と言いました
     加藤さんは「官僚に遠慮せざるを得ない」と正直な事です
     必然 献金と役人に影響された結論が出るでしょう
>イラク派遣が逆転
   昨日の報道では 八割の国民が「説明不足」と考えておられます
> 靖国参拝、イラク派遣、国旗、国歌すべて反対の意見をお持ちみたい
    自己を表現する事は生きるものの至上の価値です。
    国民投票に参加し決定された事が自己意志と異なる事で不幸
    感が起きる等あり得ません
    指導者が一方的に決定した事が例え良い結果を招来したとし
    ても原理は同じです。幸福感につながらないと考える人々は
    多分半数はおられるでしよう
    結果が問題ではなく過程がデジタル時代にそぐわないと考えます
425:04/01/20 08:16 ID:qiSmu7gl
>共産党は議会で多数を取れる可能性が無いから、国民投票とやらに期待しているようだ。
>共産党の人って、結構自分たちの主張は国民の大半の支持を受けるはず、って妄想が
>あるし。

大半の支持を受けているなどという妄想は自民党議員でさえ持っていないでしょう
  国民の八割はもはや政治家を信頼していないというデーターや選挙運動を通じて
  国民の醒めた態度から実感されておられるはずです。
  間接政治はこのままではいけないとは議員も官僚も国民も同じ認識に立っている
  はずです。
  ただ ではどうすべきなのかという新しい構想が出てこない
  政党は各論 枝葉末節についてそれぞれの主張をしています
  所詮はドングリの背比べにすぎません
     外交はA党・経済はB党・教育はC党を支持するというケースに対応できません
  共産党は国民投票の意義にもっと注目すべきでしょう
  全自治体に住民投票制度・国民投票制度の確立・そして並存政治の
  提唱ーー過去のセクトを全廃して党名を変え この三つのみを党是と
  するなら 第一党になるでしょう
  江戸時代 堺は自治都市でした 人々の幸福感は自ら政治に参加でき
  るという環境から得られるものです  デジタル時代 粗雑な一括一任間接政治がより
精密化することは誰にも止める事はできないでしょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
426無党派さん:04/01/20 13:03 ID:ugHzYzUZ
>>424
>イラク派遣が逆転
   昨日の報道では 八割の国民が「説明不足」と考えておられます
貴方も娘さんが、独立なさるほど分別のある年代のお方なのに、また物分り
が悪いと言うか分かろうとなさらない、
大事なのは、「その説明不足の中で、高学歴で教育水準も高く、政治的関心の高い賢明な国民が
評論家やマスコミ等に、惑わされることなく判断した結果」でしょう。
言い訳や理屈はどんな場合でもつく。国旗、国歌でさえ教師ともあろうものが
民主主義を否定すると,知ってか知らないか、如何でも良いが、いまだに議論が尽くされていないと
駄々を捏ねる。
この社会でも異端とされる特殊な連中と同じ態度をとるから、あちこちでレッテルを
貼られることにもなる。

 【昨日の報道では 八割の国民が「説明不足」と考えておられます】
残念ながらこれでは何の答えにもならないのです。

427無党派さん:04/01/20 19:01 ID:ugHzYzUZ
425
>共産党は国民投票の意義にもっと注目すべきでしょう
  >全自治体に住民投票制度・国民投票制度の確立・そして並存政治の
  >提唱ーー過去のセクトを全廃して党名を変え この三つのみを党是と
  >するなら 第一党になるでしょう

自治体に住民投票,国民投票制度の導入には反対です
例のプロ市民、ハンカチ地主と言われる連中が当該自治体に宣伝カーで大挙
押しかけ、住民の冷静な判断を妨げている現状では、導入しても良い結果はでない
プロ市民、ハンカチ地主と言われる連中が民主主義を理解できるようになるまで
導入すべきではない
それから
民主集中制の廃止、党代表の選挙の透明化、赤旗の押し売りの廃止、生協、民商、全教との
絶縁、、同和団体との関係の正常化、マルクス、レーニンの焚書、天皇制容認、自虐史観からの脱却、
自衛隊容認、靖国参拝、意味のない反米意識の払拭、まだいっぱいあるように思うが誰か書いてくれ

これらが出来て初めて一人前の政党になれると思った方が良い
428無党派さん:04/01/20 19:03 ID:ugHzYzUZ
>>425
>指導者が一方的に決定した事が例え良い結果を招来したとし
    >ても原理は同じです。幸福感につながらないと考える人々は
    >多分半数はおられるでしよう

「指導者が決定したことが、良い結果を将来」、これほど素晴らしい事はないだろう
貴方はその指導者がただ気に入らないだけなのでしょう。
そして、その、多分と言うのが、独断で独りよがりの妄想の押し付け以外の何物でもないと
気がついてほしいものですな。
幸福感を押し付けるような神経が、いかにもレッテルを貼られやすい古典的
左翼の方達と酷似しているのを自覚してほしい

429無党派さん:04/01/20 19:35 ID:ugHzYzUZ
 >>424
>【昨日の報道では 八割の国民が「説明不足」と考えておられます】
>残念ながらこれでは何の答えにもならないのです。

もう一度分かりやすく質問します
世界的に見ても高学歴で教育水準も高く政治的関心も高い国民の民意が
1月の間に、安保に匹敵する重要事項の賛否が、政治家の説明不足
評論家やマスコミの反対の扇動にもかかわらず、賛成に転じた
刻々と変化する民意と言うもので、国民投票という形をとって表決する
意義はあるのか、政治指導者足るものが、世論、民意、に振り回されて
中長期的に重要な政治判断を決断することが出来るのか?
真正面からお答えください。

430無党派さん:04/01/20 20:04 ID:ugHzYzUZ
議会で多数を取れる可能性が無いから、国民投票とやらに期待しているようだ。
>共産党の人って、結構自分たちの主張は国民の大半の支持を受けるはず、って妄想が
>あるし。

峰さんのお答え
 >大半の支持を受けているなどという妄想は自民党議員でさえ持っていないでしょう

指の根も乾かないうちの峰さんのお答え
 >指導者が一方的に決定した事が例え良い結果を招来したとし
    >ても原理は同じです。幸福感につながらないと考える人々は
    >多分半数はおられるでしよう

やはり妄想はありますな・・・
431:04/01/21 09:01 ID:dYinVQ2A
原理とは「痒いところは掻いてあげます」という間接政治のことです
一括一任の粗雑な制度はデジタル時代にはカビが生えている制度というよりありません

政権が交替しても同じです

間接政治の精度を向上させなければ 国民の幸福感にはつながりません

重要な議案ごとに国民の参加できるシステムこそが必要です
432無党派さん:04/01/21 13:03 ID:0Rkvf4PP
世界的に見ても高学歴で教育水準も高く政治的関心も高い国民の民意が
1月の間に、安保に匹敵する重要事項の賛否が、政治家の説明不足
評論家やマスコミの反対の扇動にもかかわらず、賛成に転じた
刻々と変化する民意と言うもので、国民投票という形をとって表決する
意義はあるのか、政治指導者足るものが、世論、民意、に振り回されて
中長期的に重要な政治判断を決断することが出来るのか?
真正面からお答えください。

433無党派さん:04/01/21 13:12 ID:jOp6wOoN
>>427
>同和団体との関係の正常化、
全解連の解同利権追求を潰すのか。
434無党派さん:04/01/21 22:37 ID:0Rkvf4PP
峰さん、これには反論できないのですか

自治体の住民投票,国民投票制度の導入にも反対です
例のプロ市民、ハンカチ地主と言われる連中が当該自治体に宣伝カーで大挙
押しかけ、住民の冷静な判断を妨げている現状では、導入しても良い結果はでない
プロ市民、ハンカチ地主と言われる連中が民主主義を理解できるようになるまで
導入すべきではない
435無党派さん:04/01/21 22:48 ID:0Rkvf4PP
>>433
同和団体間の利権の奪い合いに頭を突っ込んでるだけじゃないか


436無党派さん:04/01/22 02:04 ID:OmL+AUtJ
峯さんへ
民主集中制の廃止、党代表の選挙の透明化、赤旗の押し売りの廃止、生協、民商、全教との
絶縁、、同和団体との関係の正常化、マルクス、レーニンの焚書、天皇制容認、自虐史観からの脱却、
自衛隊容認、靖国参拝、意味のない反米意識の払拭、まだいっぱいあるように思うが誰か書いてくれ

やはり共産党はこれを実践しなければ為らないと思われますか
ぜひご意見をお聞かせください
437:04/01/22 08:19 ID:AEMWbYJu
>432
    外交や臨機の対応のために議院内閣制度はよくできた制度です
    議員は思い巡らせるーー国民はそれはできない
 議員は努力するーー国民は努力しない
     議員は責任を取るーー国民は取らない
     反対論の多くは上のように 議員や国民を一様のものとして断じてお
     られるようですが・・私は国民の中にもハーベイロードの住民水準の
     方々はかなりおられるーーそうした方々は「一括一任の間接政治」で
     は満足できないはず・・・・・と考えています
    そうした方々は
    重要議案については党首討論のあと支持党を選択するという事
    で 間接政治の精度を向上させるべき というもので
    「全面的直接政治」など全く主張しておりませんが・・・・・

     ゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
     http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     ゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

438:04/01/22 08:40 ID:AEMWbYJu
436 名前:無党派さん
>民主集中制の廃止、党代表の選挙の透明化、赤旗の押し売りの廃止、生協、民商、全教との
>絶縁、、同和団体との関係の正常化、マルクス、レーニンの焚書、天皇制容認、自虐史観か
>らの脱却、 自衛隊容認、靖国参拝、意味のない反米意識の払拭、
やはり共産党はこれを実践しなければ為らないと思われますか

各政党はそれぞれの価値観に従いセクトを持つのは当然です
     一方 「間接政治の精度を上げるべし」というのは セクト
     ではありません ですから賛同される方はあらゆる政党支持
     者がおられます。

     御質問ですが 大衆の価値観に添うセクトが正しいのか  
     それとも 高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか
     デモクラシーは正誤ではなく成長手段とも考えられます
     から・・・・・・・・・
439:04/01/22 08:49 ID:AEMWbYJu
          掲げたセクトが正しくても大衆が付いてこない
          「これはどうしたことか」
          成長とは・・悩み抜いたところから始まるもの
          ではないでしょうか
440無党派さん:04/01/22 09:01 ID:2i0NbhiQ
>>435
全解連の利権を書かないと説得力がないよ解同さん。
441無党派さん:04/01/22 10:20 ID:OuJbKdX7
442無党派さん:04/01/22 13:00 ID:OmL+AUtJ
>反対論の多くは上のように 議員や国民を一様のものとして断じてお
     >られるようですが・・私は国民の中にもハーベイロードの住民水準の
     >方々はかなりおられるーーそうした方々は「一括一任の間接政治」で
     >は満足できないはず・・・・・と考えています

要するにプロ市民に表決件がほしいと言うことと理解していいのかな
レベルの低い連中は代議員を選んで、お笑いですな

443無党派さん:04/01/22 13:06 ID:OmL+AUtJ
438 :峰 さんへ

あなたは共産党が第一党に成れるだろうと書き込むから

>民主集中制の廃止、党代表の選挙の透明化、赤旗の押し売りの廃止、生協、民商、全教との
>絶縁、、同和団体との関係の正常化、マルクス、レーニンの焚書、天皇制容認、自虐史観か
>らの脱却、 自衛隊容認、靖国参拝、意味のない反米意識の払拭、

これをしないで可能かどうか聞いている、答えになっていない
444無党派さん:04/01/22 13:56 ID:OmL+AUtJ
>御質問ですが 大衆の価値観に添うセクトが正しいのか  
>それとも 高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか

>民主集中制の廃止、党代表の選挙の透明化、赤旗の押し売りの廃止、生協、民商、全教との
>絶縁、、同和団体との関係の正常化、マルクス、レーニンの焚書、天皇制容認、自虐史観か
>らの脱却、 自衛隊容認、靖国参拝、意味のない反米意識の払拭、

高邁な思想を掲げたセクトとは上記の組織を持つ政党のことを指すのか
445無党派さん:04/01/22 14:00 ID:OmL+AUtJ
>>440
俺、実は、よく知らないんだ、でも解同と仲のよくないのは知っている
教えてくれないか
446無党派さん:04/01/22 20:31 ID:OmL+AUtJ
>掲げたセクトが正しくても大衆が付いてこない
          >「これはどうしたことか

全共闘の連中が良く似た錯覚をして居たそうだな
掲げたセクトが間違っていると言う発想が持てないで
最後に行き着いたのは総括と称する殺人だった
奴らはとうとう最後まで自分達の方が、大衆と言うものより
はるかに劣った存在だということを理解できなかった。
447無党派さん:04/01/22 20:37 ID:24t0NNJy
未来の政治は「議員は議論のみ票決は国民」・・・ばかばかしい。
448無党派さん:04/01/22 21:24 ID:OmL+AUtJ
>>437の峰さんへ
私は、「世論に媚びて振り回される政治は良くない」と主張しているから
全面的直接政治を主張していないといっても同じことですよ
あれでは点はやれませんな、老眼は入っていないから、あんな大き
な字のサイトを親切に紹介していただかなくとも良かったんですが・・・
一言で批判させていただくと、「あまりにも技巧に走りすぎる」と言うことです

選挙以外で、国民に、個々の議案の決議にかかわりを持たす弊害から
真正面から答えないと、賛同は得られないと思うね
それでなくとも、例の高速無料化案と言うやつで、大衆迎合が問題になった選挙
をやったばかりだからね。

449:04/01/23 09:15 ID:M0ML2kXg
>選挙以外で、国民に、個々の議案の決議にかかわりを持たす弊害
「オレは若いオレにやらせろ」といってホラ吹き合戦
    経歴までも・・・・・
    国民の八割は貴方とは異なった感想と思いますが・・・・・
    貴方は「議員は賢い」と信じておられます  では野党議員については
   賢いとはお思いなのでしょうか おそらくそうではないでしょう   
   貴方のお考えは セクトの是非善悪です。私はセクトを離れた「制度」
   の提案です
   献金企業と官僚の顔色を伺う必要のある人々だけが立法している現状
   ではダメと主張しています 例え  野党が政権を取っても同じです
   間接性が成功する基盤でなければと発想する 脳内の妄想を払拭しない
   と駄目なんです
   代議制一本という体制は野党も含めて「政官蚕業」を維持する
   制度であって「主権在議員の制度」と言っているのです
   国民の意志を低いレベルのものとして一旦咀嚼する・・・・   
   これは女性が参加すれば国は滅びる・・・と同じ古い思想です
   例えば「夫婦別姓はダメ」「借り腹の出産は認めない」こうしたテーマ
   がなぜ国民の常識から無関係の場所で決定されるべきなのでしょうか
   http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
450無党派さん:04/01/24 02:37 ID:d9iGlDZ3
>「主権在議員の制度」と言っているのです
盗聴方とか、憲法改悪、とかイラク派兵とか
こういう言い回しは、志井さんのグループがとくいですね。
>国民の八割は貴方とは異なった感想と思いますが
>賢いとはお思いなのでしょうか おそらくそうではないでしょう
 人を創造で曲解しておいてそれを前提に物を言っては駄目だよ 
>国民の意志を低いレベルのものとして一旦咀嚼する・・・・
直接民主制を否定しているものの事をさすのか?
反対だよ、君らプロ市民と言われる連中や、偏向マスコミ、無責任評論家
より賢明だと主張している。だから先の衆院選で国民は観念や、理念だけの
社会、共産を支持しないで民主党をよりましな受皿と判断し、そして自民党の
受皿としては、民主党を支持しなかった。現実的で絶妙のバランス感覚を
国民が示したと先に書いている


451無党派さん:04/01/24 02:49 ID:d9iGlDZ3
>>450

>奴らはとうとう最後まで自分達の方が、大衆と言うものより
>はるかに劣った存在だということを理解できなかった。
私は、>>446で全共闘のことを上のように評している

>国民の意志を低いレベルのものとして一旦咀嚼する
国民を愚民扱いして、直接制を主張しているのは
貴方の方でしょう、国民投票を通じて市民の政治的関心や
意識の向上を図るなどと、思い上がったことを言っているのは
452名無しさん:04/01/24 02:54 ID:d9y/xOpw
無党派さんへ
貴方が危惧するようなプロ市民、ハンカチ地主といった人々は少数派で世論を
形成しないし、現にできていないから大勢に影響を与えることはありません。
>>450 で貴方が書いているとおり、一般の有権者は候補者を選択するうえで
より賢明です。だから政党のマニフェストや重要政策の是非に直接投票と
いう制度を導入したくらいで、危惧する必要はないでしょう。

あと世論は刻々変わるという指摘ですが、今全国で盛んな住民投票のように
いったん決まればしばらく結果は動かしがたいとなると、世論の動きも
投票日に向けて収束・固定化していきます。
これは選挙の投票行動と同じで、ある程度の結果予想も可能でしょう。
といって成果は数年立たなければわからないのが政治ですから、その間
世論の動きはほぼ固定されるというのが、実際のデータ結果です。
453無党派さん:04/01/24 12:49 ID:d9iGlDZ3
>>452
>貴方が危惧するようなプロ市民、ハンカチ地主といった人々は少数派で世論を
>形成しないし、現にできていないから大勢に影響を与えることはありません

そんな事はないだろう、この連中はウイルスみたいな奴らだから、教育現場や
市役所、図書館職員なんかに紛れ込んでマインドコントロール、扇動を繰り返
している
454無党派さん:04/01/24 13:02 ID:d9iGlDZ3
>>452
>これは選挙の投票行動と同じで、ある程度の結果予想も可能でしょう。
>といって成果は数年立たなければわからないのが政治ですから、その間
>世論の動きはほぼ固定されるというのが、実際のデータ結果です。

成果が数年たたないと分からないような事例を国民に判断させること自体が
直接投票にそぐわない、政治が判断することだろう
それから投票によって世論の動きを固定することがいけない、と言っているのであって
政治に携わるものは、常に世論を注視し、正しく世論を読み取る努力は
必要だが、世論に振り回されるる事のないように気をつけねば為らないと
主張し続けている
455無党派さん:04/01/24 13:15 ID:d9iGlDZ3
峰さんへ
>竹島の韓国占領に激昂した国民が自衛隊を竹島に常駐させろと言う
>過激な結論を表決する恐れも充分にある。冷静な判断を下して
>実行し、日本の舵取りをしていくのは政治指導者の仕事だ
>国民の表決に委ねる危険ぐらいは,分かるだろう。

これにも答えてほしいのですが



456無党派さん:04/01/24 21:33 ID:d9iGlDZ3
峰さんへ
>献金企業と官僚の顔色を伺う必要のある人々だけが立法している現状
   >ではダメと主張しています 例え  野党が政権を取っても同じです
   >間接性が成功する基盤でなければと発想する 脳内の妄想を払拭しない
   >と駄目なんです

何回説明したら分かるのか?現状の政治に瑕疵があるのならまず
その瑕疵をなくすという努力が必要だ。
いきなり直接制という持論に結び付ける、その持論から物事を思考する悪い癖を
払拭しないと、正常な思考は出来ない。
直接制にする必然性に説得力がないのが、あなた方のグループも欠陥だが
この発想の飛躍にもっと必然性からの理論付けが必要だろう
現状を批判するだけでは、直接制に結びつかないということを気づいてほしいものだ
457名無しさん:04/01/25 00:52 ID:CLWt6KkA
>>454
>それから投票によって世論の動きを固定することがいけない、と言っているのであって

どうして?
世論が刻々流動化するほうが政治的によい結果を生むの?
458名無しさん:04/01/25 00:54 ID:CLWt6KkA
>>456
横レスだが・・・

>何回説明したら分かるのか?現状の政治に瑕疵があるのならまず
>その瑕疵をなくすという努力が必要だ。

現状の政治のひずみの大半は間接政治(代議制システム)そのものに
由来するというのが峰さんの分析である。
峰さんのサイトに詳しく説明があったと思うが・・・
発想の飛躍じゃないよ。
459名無しさん:04/01/25 01:51 ID:CLWt6KkA
>>453
>そんな事はないだろう、この連中はウイルスみたいな奴らだから、教育現場や
市役所、図書館職員なんかに紛れ込んでマインドコントロール、扇動を繰り返
している

同和教育の講習会や授業などをやる人たちのことじゃないですか?
住民投票のテーマじゃないっすよね?
それとも別のシチュエーションかな?

なんだかスパイ映画みたくて恐いです。
確か公務員は政治活動禁止のはずだが....


460無党派さん:04/01/25 01:54 ID:nxu3AV3B
駄スレ
461無党派さん:04/01/25 03:47 ID:fQ1ECXxU
峰さんの手下達へ
>現状の政治のひずみの大半は間接政治(代議制システム)そのものに
>由来するというのが峰さんの分析である

その分析が出鱈目だといっている、結論が先にあってそれに都合の善いように
理論付けするのはただのオナニーに過ぎない

462:04/01/25 07:11 ID:Ej1qGIQu
重要な議論ですのでここにも・・・・・・・・
>直接制では議論が保証されません。直接制では全く議論無しで投票することが現実的に可能です。
>国会において議論無しで評決を行うことは現実問題として不可能です。また実際に不十分とはいえ
>議論が行われていることは事実です。

     最近一つの場に於いて立候補者同士で政策論争をする
     ケースが増えています それが政治改革の基盤であるとする組織
     があり その組織が企画し推進するケースがかなりあるようです

     それは普通マスコミでも報道され それを視聴して立候補者の資質
     を知り 投票の指標とするという人々が随分あるようです
     並存案はこうした事は選挙のみではなく 重要議案について党首
     討論し どの党を選択するかを・・・・・とする提案です
     選ぶに議論が必要とするなら 貴方は立候補者に一々
     「これについてはどう考えているのか」などと議論を仕掛けて回られておら
     れるのでしょうか・・・そんなことは現実問題として不可能です
     間接制でも全く議論無しで投票することが現実です
     一方的にマクしたてる「ホラ吹き大会では」と言われるゆえんでもあります
463:04/01/25 07:25 ID:Ej1qGIQu
>455 名前:無党派さん お早うございます
>峰さんへ
>竹島の韓国占領に激昂した国民が自衛隊を竹島に常駐させろと言う
>過激な結論を表決する恐れも充分にある。冷静な判断を下して
>実行し、日本の舵取りをしていくのは政治指導者の仕事だ

   どのような選択肢・議案にも賛否の主張は存在する
     ものです   どちらを選択するのか・・・・
     間接政治では献金企業と官僚に頭の上がらない人々
     のみで議論し決定されます
     役人天国がなくならないはずです
     さて 竹島について党首討論しニ割りばかりの国民
     と議員が裁決(全票の八割は議員票)しますと その
     結果は国民の意志でしょう
     大半の国民は議員に一括一任していたいものです
     
464無党派さん:04/01/25 19:03 ID:fQ1ECXxU
>463
>間接政治では献金企業と官僚に頭の上がらない人々
     >のみで議論し決定されます

共産党の主張と同じですな、多数を取れない観念政党の
思い込みからの極論、言いがかりの妄想に過ぎない
その妄想を基に馬鹿げた直間並立制などというから
結論が先に来て後から論理をこっじつけた観念的で
技巧的駄説だと批判されることになる。
貴方は理路整然、正々堂々と間違った自説を主張しておられる
愚民は今まで通り選挙で一括一任せよ
政治に関心の高い一般市民と、我々市民運動家には直接
参政させよということだろう。
峰マンダーと呼ばれるのは必然的結果だろう。
465無党派さん:04/01/25 19:16 ID:fQ1ECXxU
峰さんへ
>大半の国民は議員に一括一任していたいものです

相変わらず、貴方は全共闘時代のノスタルジーを引きずって
大衆を愚民扱いする癖が取れないようですな
市民運動家以外は別に政治に参加する必要はないと
思っている証拠じゃないですか。馬脚を現したという表現が
ぴったりですな。

>大半の国民は議員に一括一任していたいものです
こう思っているなら直接制を導入する必要は
何処にもないだろう。お笑いですな!!
466無党派さん:04/01/25 19:22 ID:fQ1ECXxU
峰さんへ
>大半の国民は議員に一括一任していたいものです

この後、竹島について触れないということは、大半の国民(愚民)は
表決に 参加しないから極端な結論は出ないと言う風に考えておられる
と解して善いのかな。お笑いですな
     
467無党派さん:04/01/25 22:28 ID:fQ1ECXxU
峰さんへ
>御質問ですが 大衆の価値観に添うセクトが正しいのか  
     >それとも 高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか
     >デモクラシーは正誤ではなく成長手段とも考えられます
     >から・・・・・・・・・

今時、デモクラシーは社会主義への成長の手段と考えてる人に
まともな人にはいない、例えば何に対する成長手段なのか
それとも全共闘時代に受けたマインドコントロールが解けないのか
自由主義、民主主義が一体どんな社会に脱皮する成長手段なのか
教えていただけますか
それに大衆の持つ価値観に疑問を呈している貴方が何ゆえ
直接民主主義を標榜するのか?その理由も知りたい
468:04/01/26 08:10 ID:G5nPKrmL
無党派さん

国民を愚と一括して評価することはいかがでしょうか政治に関心の高いハーベイ
ロードの住民レベルの市民も2割り程度はおられるでしょう
「あなた方は愚だから何も分からない。金と票を出せばあとは我々に任せて
おきなさい」とする一括一任間接政治が700兆もの借金の原因です
「ここに道路なんか必要ない」という意志が献金などするでしょうか
社員を食わせるには献金で仕事を作って貰うよりない・・・議員もバックが入る
こうしてオセオセで無駄と分かっていても公共事業が推し進められていくのです
選挙でも華々しいホラのような公約が票と結びつくのではないてしょうか
スイスや米国建国初期の直接政治では中道やや右よりという政治意志が住民の選択
です。左への扇動などとは錯覚も甚だしいものと感じます。
直接政治は議論が行われない。議会では議論が行われているというのも誤りです
議会では議員の代表のみによる議論であり議員の全てが議論に加わっているので
はありません 
469:04/01/26 08:14 ID:G5nPKrmL
委員会の実情を御存知でないから 議会では高度・神聖なことが起きて
いるという幻想をお持ちなのではないでしょうか

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      1月26日現在 2353名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
470ハ?:04/01/26 08:27 ID:G5nPKrmL
ナ゙、ホーユサヨ、マ、ノ、ウ、ォ、鬢ッ、?、ホ 、ォ、貭クテホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ
ツソ、ッ、ホセ?ケ鄙セ、ホナ゙シツホマシヤ、ヒ、隍熙゙、ケ。。ネ倏ホイチテヘエム、ネツサニタ、ャネステヌエ爨ヌ、ケ
、ウ、ウ、ヌク・カ箴ヤ、莇アホス、リ、ホサラマヌ、ャエリヘソ、サ、カ、?、タ、゙、サ、?
オトーニ、ヒ、ト、、、ニシツシチナェオトマタ、ヒ、マームーャスナヘラ、ヌ、ケ、ャ。。コヌツ遉ホオトマタ、ホセ?、ヌ、「、?、ル、ュ
オトマタ、ホセ?。ヲ。ヲームーャキチシーナェ、ハ、筅ホ、ヒツト、キ、ニ、キ、゙、テ、ニ、、、?、ウ、ネ、篶萃熙ヌ、ケ
、ス、ウ、マフヘ、ネツイオトーャシ醂ホセ?、ネクタ、テ、ニ、筅、、、、ヌ、キ、遉ヲ
ハツツクタッシ」ネソツミヌノ、ホ。ヨトセタワタッシ」、マオトマタ、ハ、キ、ホキ霪遙ラ、マクタ熙ヌ、「、テ、ニ。ヨエヨタワタッシ」、ウ、ス
シツシチナェオトマタ、ャ、ハ、ッ。シ。シイセ、ヒ、「、テ、ソ、ネ、キ、ニ、筍。ウ、゚ケ遉?、ハ、、オトマタ。ヲ。ヲ、ス、キ、ニツソソ?
キ隍ヒ、隍?キ霪遙ラ、ヒイ皃ョ、ハ、、、ネクタ、ィ、?、ヌ、キ、遉ヲ
コ」ニ?26/1、ホニ?キミ、ヌ、マクウーホ・?・ケ・ネ・鬢ャト萃レ、キ、ニ、、、?、ネハサ、キ、ニ、、、゙、ケ
。。エアホス、ヒアク、キ、ハ、ア、?、ミサナサヒ、ハ、鬢ハ、、オトーネ、、、ヲソヲシ?、ホ、゚、ヒ、隍?ホゥヒ。、ホ
ケスツ、ナェキ邏ル、ホー?、ト、ヌ、ケ
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

オョハ�、ホコヌツ遉ホクタ熙マ。。フアーユ、マコクク�、ュ。ヲ。ヲ。ヲ、ネ、、、ヲケヘ、ィハ�、ヌ、キ、遉ヲ
トニ、マ・サ・ッ・ネ、マエ゙、゙、ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ、「、ッ、゙、ヌサハヒ。タゥナルイ�ウラソウオトイホキ?マタ、ヌ、「、?
。ヨハェサホキ霪熙ヒケア、ホセ?シア、ネタオオチエカ、ホサイイテ。ラ、ホタッシ」ネヌ、ホシ酘・、ヌ、ケ
オョハ�、マ。ヨコロネスーゥナル。ラ、筍ヨチヌソヘ、ャネスキ隍ヒサイイテ、ケ、?、ハ、ノソョ、ク、鬢?、ハ、、。ラ
、ネク貉ヘ、ィ、ヌ、キ、遉ヲ。。。。
、ウ、ホタゥナル、マ。ヨマタヘ�ナェ、ハサラケヘ、ホ、ヌ、ュ、?。ラ、ネオョハ�、ャ、ェソョ、ク、ホソヘ。ケ、ヒ、隍?
キ?マタ、ヌ、ケ。。。。。。。ヨスュ、ャタッシ」、ヒサイイテ、ケ、?、ミケマヌヒフヌ。ラ、ネクタ、?、?、ソソヘ。ケ、ホ
、隍ヲ、ハクナ、、ーユシア、ォ、鯊ョトケ、オ、?、?、ウ、ネ、?ツヤ、キ、ニ、ェ、熙゙、ケ
471無党派さん:04/01/26 11:20 ID:H4tbVhsW
>「あなた方は愚だから何も分からない。金と票を出せばあとは我々に任せて
>おきなさい」とする一括一任間接政治が700兆もの借金の原因です

要するに後の8割は愚民ということか、並存制とはエリートだけに参政権を
与え、残りの愚民は今まで通り政治家に任せよと
それに貴方はすぐ煽る、700兆円の負債と間接政治を結びつけること自体が
国民を愚弄している証拠だ。700兆円の負債はそんな単純な問題か?
直接制にすれば解消に向かうとでもおっしゃるつもりか
社会をいたずらに煽るのはいい加減にしてほしい。大衆というものは
貴方の煽りに乗せられるほど、愚かではない
472無党派さん:04/01/26 11:36 ID:H4tbVhsW
峰さんへ
>デモクラシーは正誤ではなく成長手段とも考えられます
     >から・・・・・・・・・


自由主義、民主主義が一体どんな社会に脱皮する成長手段なのか
教えていただけますか
473無党派さん:04/01/26 11:43 ID:H4tbVhsW
峰さんへ
ハーベイロードな住民は何処にいるのか、代々木の方ですか?
確かあちらは資本論の信者のはずですが


474無党派さん:04/01/26 12:05 ID:H4tbVhsW
峰さんへ
峰さんへ
>大半の国民は議員に一括一任していたいものです

この後、竹島について触れないということは、大半の国民(愚民)は
表決に 参加しないから極端な結論は出ないと言う風に考えておられる
と解して善いのかな。
475無党派さん:04/01/26 12:08 ID:H4tbVhsW
>国民を愚と一括して評価することはいかがでしょうか政治に関心の高いハーベイ
>ロードの住民レベルの市民も2割り程度はおられるでしょう

8割は愚民とお考えで?
476:04/01/29 09:31 ID:sbXl7tBv
475
>8割りは愚民なのか

    大半の人々は仕事と娯楽に時間は埋まっているのです
    Web掲示板の内部で政治にどの程度集まっているかをお調べ下さい
    1割もありません    貴方のような政治意志の高いお方は少数派
    と言うべきではないでしょうか
    政治に時間・精力を割く事は西欧以外では「星をホーキで落とす」愚行と見られがちです。
    「誰がなっても同じ」とする諦めた人々が八割と言うことです


>メディアとかの
操作によって判断を変えられた現状じゃろくな判断をださない。

議員は国民とは異なる情報源があると御考えのようです
     そして次の誤りは・・メディアは左へ扇動するもの・・・という錯誤でしょう
     実態を全く御存知ではないようです  記者はニュースソースから疎外されれば記事
     を作れません・・そこで政権有力者に取り入ろう・・気に入られる記事も書こう・・
     メディアはどちらかと言うと・・体制擁護に傾いていると言えるでしょう
     
昨日 知事選挙の立候補者000さんがノボリの一団を引き連れて商店街を歩いておられました。
主婦や商店主に笑顔と握手を振りまき「よろしくお願いします」
これはどこの国でも似たようなものではないでしょうか
これが間接政治体制の基盤なのです。立候補者がどんな公約であるのか・・どのような経歴なのか
どのような資質能力があるのか・・・選挙民は微かな徴候・・・それは主として「容貌風体」であり
どなたが作られたとも分からず・守られるとの保証もない「公約」です
しかも一括一任間接政治にあっては 外交はA党を支持・経済はB党を支持・教育はC党を支持したい
という選挙民の意志はどのように救済されるでしょうか
477無党派さん:04/01/29 22:49 ID:asFHh0HW
>外交はA党を支持・経済はB党を支持・教育はC党を支持したい
>という選挙民の意志はどのように救済されるでしょうか

国会における活発な議論に決まってますやろ
その結果が選挙に反映される
だから政治家は常に世論を注視し、民意を汲み取るように
日々努力し、国民は絶えず政治に関心を持つべきなのは
当然のこと、選挙制度をいじって如何こうすような事柄ではない
とにかく日本は選挙が多すぎる、昨年、衆院選をやったと思ったら
また参院選だ、これでは政治家は、選挙や世論に振り回されて
中長期的な政策がなかなかとりにくい
一院制にして小選挙区300人ぐらいで解散なしの4年任期ぐらいで
善いと思う


478無党派さん:04/01/29 23:17 ID:txbEasxO
>>471
見事な煽りだ。

それにしても、いくら他人のふんどしで相撲を取っているからとはいえ、
借金の額が多すぎないか。
自民党は財政赤字削減のため公務員の月給一律一年間offをしてほしい。
公務員諸君、1年ぐらい給料なくても生きていけるよな。
479:04/01/30 07:30 ID:yBlOICAI
公務員定員削減 給与削減に反対という某野党があります
国民には申し訳けないが大きな組織にも睨まれたくない・・・・間接政治の欠陥の一つでしょう
地盤企業の要請の取次ぎどころか質問原稿・答弁原稿の作成・各種視察のお膳立て・視察報告書の
作成もお役人にお願いしなければならないというオンブにダッコを常とされておられる方もおられ
るとのこと・・・議員は献金企業とお役人には別の顔を用意されておられるのではと疑いたくなり
ます
首相の靖国参拝も同じです・・国益を損なう事よりも遺族会の支持ーー党益が大切のようです
さて 日経では裁判員制度の解説で1ページ全部を割きました。まさに直接政治議論で出てきた
ような課題についても述べられています。いずれは人々が「政治にも」と気付く事でしょう
480無党派さん:04/01/30 18:14 ID:B6pslM5y
行政と司法は違うがな、ええ加減なことばかり書いて
論点をそらすのは良くない


>外交はA党を支持・経済はB党を支持・教育はC党を支持したい
>という選挙民の意志はどのように救済されるでしょうか

国会における活発な議論に決まってますやろ
その結果が選挙に反映される
だから政治家は常に世論を注視し、民意を汲み取るように
日々努力し、国民は絶えず政治に関心を持つべきなのは
当然のこと、選挙制度をいじって如何こうすような事柄ではない

論破されたと見て善いのかな
481無党派さん:04/01/30 18:28 ID:QWMrK59V
>>だから政治家は常に世論を注視し、民意を汲み取るように
日々努力し、

これが問題なんだろう?話になんないじゃん 今は金と利権が全てを決めてるのが現実だろ
482無党派さん:04/01/31 01:27 ID:dL2V6RN9
>これが問題なんだろう?話になんないじゃん 今は金と利権が全てを決めてるのが現実だろ

気に入らなきゃ選挙で落とせばいい
483:04/01/31 08:20 ID:5eHLUQET
482
>選挙で落とす
  
   落ちた方が議員年金を辞退したことは聞きませんね
誰が議員になっても同じでしょうね  国民は隔靴掻痒
どうも貴方には セクト論から離れる事が無理のようですね
私が 政策各論について 意志を表明し 賛同を求めているように御考えですね
全くそうではありません 代議政治の原点から一括一任の今のあり方は間違いとして
システムを論じているのです
貴方はナシオン主権 私はプープル主権説
ネット時代にはナシオン主権説は国民の幸福感につながる事はあり得ません
成功する失敗する・・・この次元から離れることがお出来になられるでしょうか
壊れたさんも全く離れる事はご無理なようですが
国会での「派遣する」「違憲だ」こうした次元の話しではありません・・お分かりでしょうか
分りやすい喩えでは・・「中華がいい」「日本料理だ」ではなく「腹がすいているか」の議論
なのですが・・・・しかしこれでもお分かりになられないでしょうね
484無党派さん:04/01/31 13:43 ID:dL2V6RN9
>落ちた方が議員年金を辞退したことは聞きませんね
>誰が議員になっても同じでしょうね  国民は隔靴掻痒
>どうも貴方には セクト論から離れる事が無理のようですね

憲法51条を否定して如何するのか
誰も勇気ある政治、行動を取れず、責任回避した行動しか取れないだろうし
如何すれば善いのかな。
失政した政治家はチャウシスク状態にしますか?怖いですね?
485無党派さん:04/01/31 13:50 ID:dL2V6RN9
>気に入らなきゃ選挙で落とせばいい

プープル主権説からの主張と思われませんか?
486無党派さん:04/01/31 15:38 ID:D1uIsM6j
やはり国民投票は必要だな。今は投票に値する政党がない。これがおそらく投票率の低さにつながっている。

過渡期として国会の議決の50%程度は直接国民が投票するようにしたらどうか。ネット投票にすればそんなに手間もかからない。
487:04/02/01 08:09 ID:u12vFJOR
自民党や民主党が総裁選挙に於いて 国民も参加するシステムを実施しています
裁判員制度も似た制度で、ランダムに選ばれた国民の常識が判決に参加します
政治のみが「オレには若い・オレにまかせろ」という遅れた制度ですね
議会で高度な議論が行われていると信じておられるようですが昨日今日のニュースではどうなんで
しょうか ・・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
488無党派さん:04/02/01 11:59 ID:VpCUWYiC
なんだ今日はプロパガンダ貼り付けるだけかw
489無党派さん:04/02/01 13:04 ID:ox/1qEtU
刑事裁判だけ民主化して意味ない。それに国民に負担がかかりすぎる。

それより裁判官を公選制にした方が効率がいい。これすれば刑事だけではなくすべての裁判に民意が反映される。
490:04/02/02 08:54 ID:n883hujm
>484
憲法51条の真意を履き違えておられます
貴方は「議員は国民と異なり責任があるんだ・・」と言う趣旨の発言をしたと思えば
「51条を見よ、議員は責任は取らなくていいんだ」
詭弁と言うよりありません
みなさんは並存政治がセクトと断じられておられるようですが 国民が意志を表現
することが「セクト」とするのであれば現在の間接政治に於ける選挙制度 総裁選
挙制度もセクトだと言うことになりますが・・・・・・・
貴方は「大衆はメディアに扇動される」 しかし議員は扇動されない」と御考えでしょうか
貴方は 議員は国民とは比較できない能力があると御考えなのでしょうか
それとも 情報源が異なるからと御考えなのでしょうか
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
491無党派さん:04/02/02 16:46 ID:ckxndPz+
現代の最大の政治勢力は選挙に行かない無党派層。つまり現在の国会は民意を正確に反映していない。

選挙に行かない理由は支持できる政党がないからだと思われる。もともとその政党の取る政策をすべて支持できることはまれだ。この政策はいいが、この政策は支持できないということはしょっちゅうある。

そうなるとある政党にすべてをまかせることはできない。やはり個別の政策についての国民投票は必要だ。
492無党派さん:04/02/02 18:55 ID:MmPgiFHV
峰さんへ
>議員は国民と異なり責任があるんだ・・」と言う趣旨の発言

とりあえず同じ落書きを貼り付けるのをやめないか、大人気ないよ

議員は常に世論、民意を注視し政治に反映する努力をする責任がある
しかし刻々と変化する世論に媚、振り回されることが在っては為らな
いと書いた
貴方は議員を辞める以外、選挙で落選する以外に議員に失政の責任を
とるように要求しているから51条を拡大解釈するのかと聞いた
失政をした議員にどの様な法律に基づいてどの様な責任を追及するつもりか
世論を無視すると犯罪になるのか、戦争を決意すると犯罪になるのか
罪刑法定主義まで否定するつもりか
493無党派さん:04/02/02 19:52 ID:MmPgiFHV
峰さんへ
>私が 政策各論について 意志を表明し 賛同を求めているように御考えですね
>全くそうではありません

>首相の靖国参拝も同じです・・国益を損なう事よりも遺族会の支持ーー党益が大切のようです
>公務員定員削減 給与削減に反対という某野党があります
>既に破綻している日本・・・にもかかわらず道路網はさらに拡大そして  
>増税・・年金給付削減ーー治安悪化ーー・・・・ーー
>イラク国民は「資材と雇用」を望んでいます。何も軍が来て
   >ほしいなどとは考えておりません
  > 軍を派遣するより「資材と雇用」のみを与えるべきです

全くそうではありませんね貴方は各論について賛同を求めている
494無党派さん:04/02/02 20:10 ID:MmPgiFHV
峰さんへ
>責任の取り方として 「自ら身を引く」「選挙で落とす」で十分なのでしょうか
   >国民に大変なツケだけが残るーー言い換えると「国民が責任を取らされる」のです
   >議員は辞職しても法外な年金などを辞退された例があるでしょうか
   >先の大戦で国民がどのような負担を負わされたでしょうか

どの様な責任のとり方があるのか峰さんは答える義務がある
495無党派さん:04/02/02 20:32 ID:MmPgiFHV
峰さんへ

みなさんは並存政治がセクトと断じられておられるようですが 国民が意志を表現
>することが「セクト」とするのであれば現在の間接政治に於ける選挙制度 総裁選
>挙制度もセクトだと言うことになりますが・・・・・・・


>大衆の価値観に添うセクトが正しいのか  
>それとも 高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか

>掲げたセクトが正しくても大衆が付いてこない
          >「これはどうしたことか」
          >成長とは・・悩み抜いたところから始まるもの
          >ではないでしょうか

峰さんは直接民主制がセクトと論じてこられたように解していたが私の間違いか
わかり易く説明してほしい
496:04/02/02 22:04 ID:9knm0dwC
> 492 492 :無党派さん  
   いいところに気がつかれました
   おっしゃる通り 代表者は責任は取れないのです
   「代表には責任がある」は虚言の類いと言えば少し言い過ぎかも
   知れませんが・・・そして被害者は国民なのです
>495 無党派さん
> 峰さんは直接民主制がセクトと論じてこられたように解していた
    
    並存政治構想に賛同される方には右翼の方から共産党の方までおられます
    セクトなどという特定の政治思想はありません
    個人は自己の意志を自由に表現したい欲求があります(稀には、自己表現を誰かに替わって貰いたい
    と考える方もないとは言いませんが)、そのセクトが実現するか否かは別のことです
    多数決では意志に反した結果もあるでしょう  しかし表現し得た・・・・ことこそが重要です
    幸福感、充実感はここから生まれるでしょう
    個々の意志が自由に表現できるべきだという提案・・システムにはセクトが入り込む余地な
    どありません
    さて法案は年間100を超えます、個人が全てに関与しうるでしょうか
    パスする法案は8割りはあるでしょう 議員は仕事として取り組んで頂く必要が
    あります。ですから国民が票決に参加するとしてもその占有限度は50%限り
    としています。
     しかし 在外選挙権と同じように並存政治になったとしても 実際に参政員
     として登録される方はニ割りと想定しています
     国民は忙しいのです しかし制度が出来た暁には最早「政治家が悪い」とは
     誰も言えなくなるでしょう  おわかりでしょうか・・・・・・・

497無党派さん:04/02/02 22:37 ID:MmPgiFHV
>しかし 在外選挙権と同じように並存政治になったとしても 実際に参政員
     >として登録される方はニ割りと想定しています
     >国民は忙しいのです しかし制度が出来た暁には最早「政治家が悪い」とは
     >誰も言えなくなるでしょう  おわかりでしょうか・・・・・・・

「後の8割の連中は政治が悪いというし、参政員や議員、政党にしたって
反対意見が通ると議論が尽くされていないと言うさ
貴方の主張は技巧に走りすぎるし効果も希望的観念でしかない」と何度も書いた
選挙を棄権しておいて政治が悪いといってる奴はいっぱい居るんだからね
何度同じ議論を蒸し返せば善いの?新しいコピペ貼ってくださいよ
498無党派さん:04/02/02 22:57 ID:MmPgiFHV
峰さんへ

>並存政治構想に賛同される方には右翼の方から共産党の方までおられます
    >セクトなどという特定の政治思想はありません

貴方は共産党について次のように書いておられる

>共産党は国民投票の意義にもっと注目すべきでしょう
  >全自治体に住民投票制度・国民投票制度の確立・そして並存政治の
  >提唱ーー過去のセクトを全廃して党名を変え この三つのみを党是と
  >するなら 第一党になるでしょう
具体的に如何いうことかと聞いたら下の答えだった

>大衆の価値観に添うセクトが正しいのか  
>それとも (共産党の)高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか

>(共産党が)掲げたセクトが正しくても大衆が付いてこない
          >「これはどうしたことか」
          >成長とは・・悩み抜いたところから始まるもの
          >ではないでしょうか

特定のイデオロギーをお持ちだと推定されますが
499無党派さん:04/02/02 23:07 ID:MmPgiFHV
峰さんはもっとひどい事いっておられたので追加しておく

>デモクラシーは正誤ではなく成長手段とも考えられます
     から・・・・・・・・・
デモクラシーの後に来る社会は社会主義かと聞いたら
未だに無視されておられる。
お答え願いたい
500無党派さん:04/02/02 23:13 ID:MmPgiFHV
峰さんへ

>いいところに気がつかれました
   >おっしゃる通り 代表者は責任は取れないのです

気がつくも何もないじゃないか
その代表者に責任を取れと主張するから、51条を
如何思うのかと聞いたのに
501無党派さん:04/02/02 23:38 ID:MmPgiFHV
峰さんへ 下の書き込みは貴方のミスですか 撤回していただけますか
 >憲法51条には,国会議員が「議院で行った演説,討論または表決について,院
 >外で責任を問われない」とあります。国会議員が議院で演説や討論を行う際に,
 >他人の名誉やプライバシーの権利を侵害してしまうことはあり得ます。公務員を
 >兼職していれば,公務員としての懲戒責任を問われるような場合もあるでしょう。
 >このような,一般国民なら負うべき「院外の責任」,つまり民事・刑事の法的責
 >任や懲戒責任を,国会議員には免除しているものであって
 >それを拡大解釈して「議員には政治決定について責任を取る必要等ない」とは・・・・・
502:04/02/03 21:34 ID:5SIDGbB9
491 :無党派さん :04/02/02 16:46 ID:ckxndPz+
>この政策はいいが、この政策は支持できないということはしょっちゅうある。
>そうなるとある政党にすべてをまかせることはできない。やはり個別の政策についての国民投票は必要だ。
     まさにおっしゃる通りです。
     国民投票は年に1回か精々2回。それ以下の重要な議案数件については
     議案毎に党首討論をして参政員は党を選択します。議案毎に支持する
     党は異なって当然です
>492 :無党派さん :04/02/02 18:55 ID:MmPgiFHV
>しかし刻々と変化する世論に媚、振り回されることが在っては為らな
>いと書いた
     国民は愚・議員は賢・・しかし貴方の言う議員とは自民党議員・でしょう
     貴方は野党議員については全く評価できないと言われたいのでしょう・・・
     並存案は政党レベルの話しではありません
503:04/02/03 21:37 ID:5SIDGbB9
>493 :無党派さん :04/02/02 19:52 ID:MmPgiFHV
>全くそうではありませんね貴方は各論について賛同を求めている
     その時点での世論の趨勢を言っているのですが・・・・
>494 :無党派さん :04/02/02 20:10 ID:MmPgiFHV
>どの様な責任のとり方があるのか峰さんは答える義務がある
     全ての国民に被害が与えられますからまさに主権の代理人に責任はとりよ
     うがないでしょう・・・基本的に制度が過っているのです
     但し全国民にまで影響が及ばないレベルの議案であれば仕事としてコナし
     て頂かなくてはならないでしょう 国民のキャパシティーにも限度が
     あります。議員の守備範囲も所属委員会に絞られています
>497 :無党派さん :04/02/02 22:37 ID:MmPgiFHV
>選挙を棄権しておいて政治が悪いといってる奴はいっぱい居るんだからね
    「オレは若い・オレに任せろ」そして笑顔これで何か分かりますか
      選挙制度は「ほら吹き合戦」と言われた議員さえあるとのこと
      選挙を選びたい人は選挙、重要な法案に党を選びたい人は参政員
      を・・・・このどちらかが選択できなければ民主ではありません
>498 :無党派さん :04/02/02 22:57 ID:MmPgiFHV
>それとも (共産党の)高邁な思想を掲げたセクトこそが正しいのか
      上の()の中を勝手に書き入れるのはいかがなものでしょう
      第一 共産党の思想が高邁でしょうか 他とドングリに過ぎません
      しかし並存案を掲げるなら 大多数の支持を受けるでしょうね
504:04/02/03 21:39 ID:5SIDGbB9
>499 :無党派さん :04/02/02 23:07 ID:MmPgiFHV
>デモクラシーの後に来る社会は社会主義か
      社会主義はとうに結論がでてカビが生えています
      政治はスーパーコンピーューターと共同作業になるでしょう
>500 :無党派さん :04/02/02 23:13 ID:MmPgiFHV
>その代表者に責任を取れと主張するから、51条を如何思うのかと聞いたのに
      貴方は議員は責任があると言われました、しかし「51条では責任
      はとる必要などないと書いてある・・・政治責任などとる必要は
      ない」と主張されたものと理解していますが・・・そうですか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
505無党派さん:04/02/04 01:28 ID:LLGbGkur
>政治はスーパーコンピーューターと共同作業になるでしょう

手段を聞いても何にも為らない、デモクラシーは正誤ではないといってるではないか
どの様な社会を観念して、デモクラシーを否定したのかと何回聞いたら善いんだ
そのスパコンとの共同作業でどの様な社会に成長するのかと何回も聞いてるだろう
506無党派さん:04/02/04 02:00 ID:LLGbGkur
峰さんへ
>並存案は政党レベルの話しではありません

曲解してもらっては困るんだ、政党レベルの話なんかした覚えはない、共産党の話をしたのも貴方じゃないか
貴方は第二次大戦の責任を誰が取ったのか、700兆の負債の責任は?国民にいつも付けが
回ると、選挙制度にあまり関係ない古典的左翼の煽りを連発するから
どのような形で責任を取るのか、戦争を決断するのは犯罪か?と聞いてている
議員の政治的決定の責任を辞任だけでいいのかと煽ったのは貴方だろう
だから51条は如何考えるのかと書いたまでだ

 上の()の中を勝手に書き入れるのはいかがなものでしょう
共産党のことかと質問したらそのようなスレをかかれたので
推定させてもらったが上下の文脈から見ても仕方がないだろう

高邁なセクトを挙げていたセクトとは何を指していたのか聞きたいね

政治家は、常に民意を留意し民意を政治に反映させる責任があるといったが
俺は、腹を切れと入ってないつもりだけどね
507:04/02/04 06:59 ID:GHpNZUrA
>506 無党派さん おはようございます
>政治家は、常に民意を留意し民意を政治に反映させる責任があるといったが
>俺は、腹を切れと入ってないつもりだけどね
  
精神論・・・言い直すと青臭いきれいごとに過ぎません
     青木さんが「議員の頭の九割は金と選挙の事」と言われています
     亀井さんでさえ「委員会の直前にレシピを見る程度でどうなる」と一般
     議員の不勉強をなじっています
     相変わらず「議会では高度神聖な事が行われている」と御考えのようですね
     一度 予算委員会以外の委員会を御覧になられれば少しは御考えも
     お変わりになられることでしょうね
     間接一本の体制は「民意でなく金意による政治」になりかねません
     今 鳥ウィルスが3億の犠牲者に・・・ナドと言われています
     どの国の間接政治も環境を軽視し「金意を重視」し、結果として複合汚染
     を来しーー生体異変・・・が遠因になっているのでしょうね
     焼却灰の処理場に於けるゴムシートの厚さ一つ見ても企業と官僚の癒着
     の深さに突き当たります。キレイ事など何かの役に立つでしょうか
     批判より代替のご提案がなければ ネットも無意味ではないでしょうか
508無党派さん:04/02/04 19:25 ID:LLGbGkur
峰さんへ
君の貼り付けたサイトは目がくらむので見てないので質問に答えてくれないか
参政員との人数はどのくらいを考えているのか
ハーベイロードの住人とはどのような人をさして言ってるのか、
具体的には竹中サンみたいな人か
参政員は議論に参加できるのか、報酬は如何するのか
君の提唱している並存制は、あまりにも技巧に走りすぎて分かりにくいし
その効果に、過大な期待を持ちすぎているようだから聞いてみた
疑問があればまた突っ込ませていただく
509:04/02/05 07:42 ID:I6m5XRrp
>参政員との人数はどのくらいを考えているのか
印鑑証明まで付けて選挙人登録を抹消するほどの政治意識の高い人は
    2割り程度と考えています・・まさにそうした意識の方々をハーベイロード
    レベルの方々と・・殆どの方々は「多忙だ・誰かに任せたい」でしょうね
>参政員は議論に参加できるのか、報酬は如何するのか
100人 が発言してさえ何を議論しているかは分からないのです
    重要なテーマについて党首討論をして、どの党を支持するのかを表明します
    議会で400人が発言していると御考えですが、それは誤りです
    報酬どころか総裁選挙では千円を払ってでも参加したい方がおられるのです
    自己意志を表現したいという欲求はそのように重大です
    
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

>175 :☆ さん おはようございます
>政治課題として結論を出せない問題に国民投票は行なわれるのだ。
>憲法を超越する問題にであり、未来予測、宗教問題に限定されてる。

し法制度改革審議会の極く初期に「人を死刑にするか無罪にするかなどという
     重大な決定に国民が耐えられるか」という議論がありました
     それさえ通過しての裁判員制度です
     未来予測・宗教に限定・・・貴方は「国民は愚・しかし人を選ぶ程度なら
     できるだろう」という程度の御認識のようですが・・・・
     「女性が政治に参加するなどもってのほか」と言われているのと同じでは・・
510:04/02/05 07:44 ID:I6m5XRrp
>(人気法案上位10件ですか?)その他の膨大な案件を捨てるのですか?
第1段階では「自分の関心のある法案の票決に参加(議員は信託票数を行使)
しかし役人が作り権益が守られた議案はいくら可否をしても環境と福利に有効では
     ないと考えています
     NGO立法の可能性に道を開いておく・・・それが第ニ段階です
     システムが膨大複雑になりますが第1段階を廃棄せずに第ニ段階を実現する事は
     可能です
>直間並存制にしても官僚は弱体化なぞしませんよ。
官僚の顔色を気にしない議員がおられるでしょうか まさに世話女房の役人
     の機嫌を損ねると議員は全く仕事にならないのです
     共産党も含めそのような体質の人々のみが立法していては役人天国は安泰・・
> それと、、、、、貴殿の考えを知りたいのですが、、、、
> 消費税導入に対しての賛否
> 自衛隊存続の賛否
>住専6850億の国庫資産投入への賛否についても聞かせてください。w

直接に参政したいと思われる方々はあらゆる考え方からなります
     そうしたご質問をされること・・・そのものが並存案を全く御存知がない事を示して
     いるのです・・・・・・お気の毒ですが
    さて昨日 「選挙に電子投票」の議員立法の集まりが議会の中に生まれました
         これは「総裁選挙にも党員は電子投票可」となるでしょう 
    そして「党意志決定にも電子投票による党員参加」これは一本道に近いと思われます
    並存政治構想はそのうち「ホーキで星を落とす愚行」などとは言われなくなるでしょうね
511無党派さん:04/02/05 11:00 ID:p9dGTCZ2
峰さんへ
結局プロ市民に表決権を与えろ
後の8割の愚民は選挙権を行使しろといってるわけだが
参政員と議員の一票の比率は如何するんだ100万分の1
ぐらいか?
だいたい議員一人当たり100万票集めると仮定できるからな
しかし選挙で選ばれていない人間に表決権を与えるというのは
投票権を放棄したといってもちょっとおかしいね
この辺が技巧に走りすぎて論理が破綻しているな
512:04/02/05 14:52 ID:R6iVb0PI
511 :無党派さん
>結局プロ市民に表決権を与えろ
>後の8割の愚民は選挙権を行使しろといってるわけだが

在外投票権について御存知でしょうか
    強力に運動は展開され殆どが投票されると思われるほどでした
    しかし実態は「多忙」などで投票率はみじめだとのことです
    参政員になるには印鑑証明も必要です。多少の金員も必要に
    なるでしょう。2割さえ無理なのかも・・・・・・
    それから 案のどこにもプロー一般と分別などはありません
>参政員と議員の一票の比率は如何するんだ100万分の1ぐらいか?
>だいたい議員一人当たり100万票集めると仮定できるからな

平均得票数を議員が行使すればいいでしょうね
    さて、お尋ねしますが
    貴方は「議会では議論がある、案では議論がない」と思われる
    でしょうか
513:04/02/06 07:04 ID:CZdksGv/
どうも 文体などから推定してここには数名の代表民主主義信奉者がおられるようです
今日 他のスレで使ったものをここにも・・・
>直接民主主義などいらない

    面白いご主張ですね 直接民主主義の原理に則ったご発言なのですが・・・・
代表民主主義信奉者は 議会で議論が行われている・・・・と信じておられますが現実を御存知????
ここには数名の代表民主主義信奉者がおられ個々に御質問御批判を投げかけられておられます。
もしも議会のように数百人が個々に御質問を投げかけてこられればどうでしょうか。
議論は可能でしょうか????。その為に代表者が質議をするのです。そこでもしも、「今後代表
民主主義信奉者諸賢からの御質問については、御質問事項を意志統一なさってから代表質問という
スタイルになさって頂きたい」と言えば諸賢はどうされるでしょうか
あなた方は、代表民主主義を信奉されてはおられますが、実はたったの数名であるというところから
「直接民主主義」の原理によって個々に異なった質問をなさっておられるのです。
今後御質問はどなたかに代表を絞って頂けるでしょうか・00000さんがなられますか・・・・・・
代表民主主義を支持し信奉なさっておられる方々ですから、しかも数百名ではなくたったの4名なのですから
代表を選出するなど至極簡単なことと思われますが・・・・・・
それとも 従来のように「直接民主主義の原理に則られて直接民主主義を批判」なされたいでしょうか
もしも御質問はどなたか代表ご1名のみになった場合にはじめて他のお3方は「直接民主主義の原則の
方が良かった」とお思いになられるでしょうね
自己の意志を表現したいと考えるのはまさに基本的人権と言えるでしょう
514無党派さん:04/02/06 10:58 ID:1wxqg1le
何人が質問しようと峰さんの反応は同じで詰まらん
515:04/02/06 14:52 ID:jIYD28nY
セクトが伴っていないのでつまらない・・・・・・・でしょう
並存案は無色透明・・・・・・ですから共産党から右翼まで理解者がおられるのです
医師会歯科医師会の不正献金・・・・・・政党政治は金によりセクトが生じます
年間にいくらの献金があるか 御存知なのでしょうか・・・・・・
それにプラスして政党助成金ですよ
516無党派さん:04/02/06 22:57 ID:1wxqg1le
>セクトが伴っていないのでつまらない・・・・・・・でしょう

反応がコピペの繰り返しで人の疑問に正面から答えられないからだよ
貼り付けた直間並存制のサイトを読んだが現状を批判するだけで
雑でカルトの勧誘アジみたいだ、評価に値しない
517:04/02/07 06:48 ID:q4psvOR5
>516 無党派さん おはようございます
批判するだけ・・・・・の方は気楽でいいですね
新しい構想を批判するほど楽なものはありません 欠陥だらけ・・・
しかも批判されたお方は直ちに優越感を獲得なさいます・・・・・・・・
さて、重要な御質問がありましたのでここにも転載しましょう
>このやり方で行うのであればほとんどの政治家は必要無く、官僚と一般国民だけ
>で済むのであり、法律知識の乏し い一般国民より一層官僚が有利になります。

      一般国民には100を超す法案全てに対応できると御考えでしょうか
      議員でさえ委員会に所属して僅かの議案に関与するのみです(あとは党議拘束)
      国民が関心がない、パスする法案のほうがはるかに多く存在します
      多忙で「政治の事は誰かに委任したい」という人々は半数はおられるでしょう
      間接政治・議会・議員は必要です 仕事として取り組んで頂く必要があります
      貴方は全面的な直接政治について批判されておられます
      そのシステムでは臨機の対応や外交問題にも対応し切れません
      どうか並存政治構想についての御見解を頂きたいものです
        http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
   
518無党派さん:04/02/07 12:40 ID:4L8mjH7G
峰さんへ
貴方の主張は評価に値しないのは当然だろう
議会が有効に機能していないのは、原因が一つだけか?
あらゆる面から検討して初めて複数の案が出る
その案のメリット、デメリットをはかり結論を出すのが
普通だ、いきなり自説に結び付けてプロパガンタを
繰り返すのはカルトと評されても仕方ないだろう
519無党派さん:04/02/07 12:48 ID:4L8mjH7G
>新しい構想を批判するほど楽なものはありません 欠陥だらけ・・・
>しかも批判されたお方は直ちに優越感を獲得なさいます・・・・・

楽、しんどいの問題か?新しい構想かどうかは知らないが、自分の構想が
批判に晒されるのが嫌とか、気に入らない意見をとり入れる度量がないのなら
たとえ2ちゃんでも自説を発表しないことだ
正面から何一つ疑問にこたえられないで、こぴぺ貼りまくりとは
気楽なプロパガンタだ評するに値しないのは当然だ
520無党派さん:04/02/07 13:15 ID:4L8mjH7G
峰さんへ
以前にも書いたが、私の考えを述べておこう、
現在の議会、議員が腰を落ち着けて政治に打ち込めないのは、選挙が多すぎるからだと
考えている。昨年9月に衆院選があったと思えば、6月にはまた参院選だ。
国政選挙が毎年のように行われては、議員、政党は選挙が気になって国会どころでは
なくなっているのが実情だ。つい国民に媚びたり、業界に媚びたりして
中長期的な政策が打ち出せないでいる。憲法改正にしても、消費税にしても
選挙を気にして私の在任中は改正しないといってる総理がいる。
この状態を是正するのは国民投票を取り入れた、大衆迎合の政治形態では決してない
国民投票など取り入れて、その上、国政選挙を毎年のように行われたら、国会の機能が麻痺する
具体的には衆院議員を少数選挙区300人、参院は廃止これが一番善いだろう
その上で重大案件を表決したら、解散して信を問う選挙をすれば善い。
圧力団体や政治献金による利益誘導、官僚主導の政治を是正するのに、決して国民投票が必要とは
考えられないから、批判を繰り返しているのだ、セクト云々は貴方の曲解だ、お分かりいただけますか?
521:04/02/08 07:58 ID:a6HmOBon
>520 無党派さん おはようございます
世の中は激変しています。間接政治の欠陥の一つは、投票の時点で存在していなかった政治問題に
全く対応できないことでしょう
おっしゃる事は橋本派の中に多いようですが 
重大案件ーーー解散・・・・・そんな事を主張されたのでは「選挙が多すぎ」の主張との整合性は
ありませんね
議員が官僚にどれほどお世話になり、遠慮しなければ「全く仕事にならない」ことについても
御理解ではないように見えます
総裁選挙や裁判員制度が どうして一般国民の参加をさせるのかということについても全く御理解はありませんね
要するに「大衆迎合・国民は愚」と言われておられます。しかし間接政治半世紀の結果「より悪く」なりました。
どうか総理府統計を御覧下さい。政治が、役人に遠慮せざるを得ない人々のみによった為、そして金で曲げられ
た結果です。  今後さらに悪くなると考える方の方が多いようですよ





522無党派さん:04/02/08 12:04 ID:hD/q4u0y
峰さんへ
どんなシステムにもメリット、デメリットはある
世論、民意は愚民でなくたって間違えてることが多い
国民投票のとき判断できなかったことが、投票後に
激動することも同じようにあるから、何の説得力もない
イラク派遣にしたって賛否が逆転したし、世論というものは
常に後からついてくるというデータもある
民意を正確に把握なんて妄想は捨てることから
峰さんは成長できると思うな、自身の妄想にとらわれて
そこから踏み出せない人間というのは・・・
523無党派さん:04/02/08 12:21 ID:hD/q4u0y
>議員が官僚にどれほどお世話になり、遠慮しなければ「全く仕事にならない」ことについても
>御理解ではないように見えます

だから同じ現状を見ても手段が分かれるといってるだろう
上記の現象を是正するには、政党、議員をある程度の期間選挙から解放してあげないと現実問題として
腰を落ち着けて政治に打ち込めない。世論は消費税アップに理解を示しているといっても、政争の具にされて
選挙に惨敗というトラウマからなかなか抜け出せないと言ったような事もある
大衆迎合といっても、愚民が如何こうの議論で図れないものがある。国民に判断させること自体が
酷な問題もあるだろうし、難しい問題を国民に押し付けて議員が責任逃れをするということも
考えられる。
貴方みたいに現実を直視しないで、青臭い書生論を喚いてみても何も解決しない
524:04/02/09 07:46 ID:ky0rJdMd
>522世論、民意は愚民でなくたって間違えてることが多い

貴方は「議員は賢・論理的思考がてきる」と御考えです
     しかしイラク派遣でさえ議員の半数は反対ですが・・・・・
     貴方は総裁選挙で「首相の正反対の施策が正解」と主張されておられた総裁候補
     がおられたのを御存知ないようですが・・・・
     貴方は「議員は正解する・国民は愚」・・・まさに「女が政治に参加すると亡国」と
     言われた昔を彷佛させますが・・・・

> 国民投票のとき判断できなかったことが、投票後に激動することも同じようにある

      臨機の対応のために議会・議員は必要であることは当然です
          http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
        国民は多忙です。多分票決の八割は議員が投じる事になるでしょう
        モンテスキュー「法の精神」では「抽選による選出は民主政治の本性にふさわしい」
        「抽選が祖国に奉仕する希望を一人ひとりに与える」
     「もはや政治には何も期待していない」と考える人が八割・・・・日本の問題のみでは
      ありません。間接政治・小数のリーダーの価値観による政治がいかに不条理を招いて
      いるのか・・・・・世界の現状を見ればお分かりになられるはずなのですが・・
          世界の間接政治体制はモンテスキューの精神を今一度読み直すべきです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      2月9日現在 2385名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      
525無党派さん:04/02/09 11:24 ID:8VUAH3YI
また同じコピペか、残念ながら君と会話する気はなくした
これで、貴方を相手する気はない、せいぜい布教に努めてくださいでは
またいつか・・・
526無党派さん:04/02/09 11:33 ID:8VUAH3YI
政治体制投票箱      2月9日現在 2385名投票
こんな馬鹿げた、誘導的な設問をするところにいかがわしい
作為を感じる、国民投票なんて設問で如何にでもなると
思っている証拠だ、このやり方は汚いし、卑劣すぎる
情けないし恥ずべき人だよこんなことやってる連中は
幾ら罵倒しても罵倒したりない気分だ、何を考えてるのか
善い大人がいい加減にしろといいたい
日教組の馬鹿でももっとましなことやってるよ
527:04/02/10 06:44 ID:It7iD8Qh
役人に遠慮しなければ全く仕事にならない議員という職種の人々のみで法律が作られる
・・・・役人天国・・・・・・・・その証拠の一つが
ーーーーー
勤続20年以上で2002年度に退職した中央省庁の国家公務員のうち9割が、基本給を退職日に1号俸
引き上げて 退職金を増額する「特別昇給制度」の適用を受けていたことが8日、読売新聞社の調査でわか
った。
特別昇給は、「勤務成績の特に良好な」職員に適用されるはずだが、各省庁とも制度の趣旨を逸脱して昇
給させており、退職金の加算総額は約40億円に上る。人事院は制度の廃止も含めて見直しを検討してい
る。
読売新聞社の集計では、昨年度1年間に勤続20年以上で退職した職員は1万8971人。
指定職を除く特別昇給の対象となる候補者は1万8459人おり、このうち91%にあたる1万6776
人が特別昇給していた。
省庁別では、職員数の少ない宮内庁、環境省、会計検査院などが100%昇給させていた。
出先機関や職員数が多い文部科学、厚生労働、農水、国土交通省も99%超と、
ほぼ全員を昇給させており、最も低い防衛庁でも77%だった。
退職金は、退職時の号俸に勤続年数に応じた支給率を掛けて算出するため、
1号俸の昇給で20―30万円が上乗せされることになり、特別昇給に伴う退職金加算分は全体で40億
800万円に達した。
退職時の特別昇給をめぐっては、「退職金のかさ上げ」との批判が強まっており、
都道府県では香川県が昨年1月から全国に先駆けて制度を全廃したほか、北海道、東京都も見直し方針を
打ち出している。
ーーーーーーーーーーーーーーー
528峰 :04/02/10 06:50 ID:It7iD8Qh
無党派さん
   どのレスも同じお名前では読まれる方は混乱します
   固有のお名前でお願いします
529峰 :04/02/11 08:53 ID:4lshBE8r
以下の方は三ヶ月も議論に参加されておられた方です、しかしホームページさえ読まれないで・・・・・
>議員と党員における一票の格差が格段に違うだろ?w
        まさにおっしゃる通りです、並存案は、「参政員は1票、議員は(凡そ)7万票を行使します
        ホームページを御覧下さいね http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
>自民党総裁選挙と直接民主主義を同一視するとは
      党員の参加・・・なぜそうした必要性があったと御考えでしょうか
      裁判員制度の必要性・・・なぜその必要性があると御考えでしょうか
      法案の票決に国民の常識と正義感が参加する・・・全く同じ考え方です

>日本の諸問題が、官僚の強大さに起因するものなのは間違いない。
>さて、官僚の強大さはどうやって維持されてるのか?
      国会質問の原稿作りさえ官僚がお手伝い・・・・もちろん回答の殆ども・・
      海外出張の報告書までも・・・官僚は仲間の間で議員を何と呼ぶのか御存知なのでしょうか
      票につながらないのに、あえてトラの首にスズを付けようなどという議員などいません
      官僚に借りのない意志が参加すること・・・・・これが極め手です

> 現代日本の政治体制は「現実政党」と「妄想政党」で立法機関を占めてると考えられる。

    ここにきて 始めて貴方のご正体が露見したようです。貴方にとり自民党のみが正義
      ですから現在の体制で恩典を受けておられる・・・改革は権益減少
      並存案反対派は大抵は「改革は権益減少」という自己利益の為のご反対・・
530無党派さん:04/02/11 13:39 ID:dB6JugMq
すべて、私が書いたものではない、誤解だろう
逆にイラク派遣の世論が逆転したのを変化しやすい世論を,その時点
のみきりとって表決するのは危険だと書いたら、政府の説明不足だと
イラク派遣反対の立場から、全くこのスレに関係ない答えをしたのは
貴方でしょう
貴方のご正体が露見したようです。貴方にとり反体制のみが正義
      ですから現在の選挙体制での政権獲得は不可能・・・
靖国等自虐史観、イラク派遣問題、憲法問題、、国旗、国歌、貴方にとって
全共闘時代の正義感からは耐えられないような法案が次々可決され
その焦燥感からでた直間並立制でしょう。つまり峰マンダーという奴だね

>並存案反対派は大抵は「改革は権益減少」という自己利益の為のご反対・・
 それは曲解だろう。今の政治に満足している人は少ない、しかしその瑕疵を
治癒するのに、いきなり国民投票だというから、なにお、たわけた事をぬかすと
揶揄しながら批判しているわけだ。瑕疵を治癒する手段はいろいろあるだろう
それを、自説に妄執してプロパガンダを貼り付けるから愛想を尽かしたんだ



531:04/02/12 08:10 ID:8XnbIvG/
>530無党派さん
 
     http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
   上の絵を御覧ください  国民投票ではありません  全面的な直接政治でもありません
   2割程度の国民が参加し議員が8割を行使するでしょう
   国民は多忙です。貴方のように政治意識の高い方ばかりではありません
さて、今日の転載です 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>あんたたちの主張するシステムは国家権力の権威を貶めるばかりで、
> おそらくより一層の政治不信を招くだろう。

国民の多くが、為政者にも人の心が理解しうるものだと感じて、将来不安を多少緩和するでしょうね
    どこに乗せていかれるか分からない一括一任政治・・・ソウル大学の中からもここの議論を覗いて
いる
    ようですよ・・・米国も早晩一括一任間接政治は崩壊するでしょう
    3月に都の外郭法人により並存構想が掲載された書籍が出ます、図書館やマスコミにも配付される

    のことです。体制内部にも目の開いた方もおられるようで多少は勇気づけられています

532:04/02/12 08:17 ID:8XnbIvG/
>たとえ政府が政策的失敗をしたとしても、国家権力の権威を傷つけるのは社会不安を煽るだけ。

       独裁者や昔の日本の思想のようですね、貴方の本性が露見してしまっていますよ
     どなたかは「貴様」を連発されますし・・・・
     威嚇で人を懐柔・調伏させようとするのは まさに時代錯誤です、そんな事で人は変わりません
     御自身の尊厳が大切なように各個人も自分自身の尊厳を守りたいと思っているのです
     貴方のように御考えの方が政治家となり「オレに任せておけ」となるようであれば
     まさに暗黒時代の再来と言わなければなりません
     貴方は当然「裁判員制度」は従来の裁判官の権威はキズ付けるものと御考えなのでしょうね
     しかし歴史は失敗・試行錯誤を通じて、少しづつ個人の人格重視(国家の尊厳ではありませ
       ん)に移行するでしょう   ネット時代にはもはや歴史は繰り返すことはないでしょう
     
533無党派さん:04/02/12 23:42 ID:sR5HtOPY
峰 たん(;´Д`)ハァハァ
534:04/02/13 07:39 ID:yUt3jJuq
     今の選挙の問題点は政党が主張する政策を一括
     して選択しなければならないことです。例えてみれば、種類の異なる果物の盛り合わせ皿
     が出されている、A党を選べばの皿の中のレモンも食べなければならない、B党の皿にはトマト
     があるのでB党のお皿も取れない、しかも仮にA党のお皿を取り食べはじめたら、次々好まない
     フルーツを追加されてきても文句を言えません・・・・
     もしお皿に一つずつしか乗っていないとすれば、A党のお皿を取るかB党のお皿にするかは何の
     問題もなく取れるのです。技術の進歩で「一括選択」ではなく「個々の選択」が可能になってい
ます。
535:04/02/14 08:45 ID:tfgpLzeG
>そりゃ「国会」「委員会」の場では妥協点を探したりしませんよ。
>当然、「運営委員会」とか「理事会」とか…諸々の機関で妥協点を探りあってるのです。
> これは日本独自の「和」を大切にして「遺恨」を残さないシステムですが、
>これが「政治システム」の現状です。

官僚と献金組織もからんでくる ・・国民不在の密室談合システムが問題なのでは・・
 政策調整金もチラチラ・・・・・・・・・・・・・・
こうして環境と福利はないがしろにされ続け、政治不信の原因を為してきたものと思っています
重要な議案については全ての情報が公開され、公論され、票決の前に 党首間討論が
 なされ、参政員は党を選択する一票 議員は(党議拘束されず)信託票数を行使するという大道を
用いるべきでしょうね
        http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg

さて この場合大多数の議員の意志はどうなっているのでしょうか
 どなたかは 議会では 全ての議員が全ての議案について発言している・・・などと
 お信じのようですが・・・実態は議運や数名のボス議員が采配を振っているのでは・・・・・
536無党派さん:04/02/14 08:45 ID:I38DiA2P
北朝鮮は、日本人拉致事件の被害者数百人を直ちに日本に返し
日本に対して、事件の賠償を少なくとも一兆円は支払うべきである。
犯人金正日は、裁判で裁くべきである。無論死刑しかないだろう。
537無党派さん:04/02/14 12:19 ID:SiP5LnLL
竹島と北方領土、尖閣諸島に自衛隊を上陸させ領土を奪還するべきだ
それが自衛隊の役割だ、
538:04/02/15 07:59 ID:Mqf3rSEp
並存政治構想の極く基本的な解説をさせて頂きましょう

      選挙に於ける公約は選択の基本ですね
     仮に、各党が 公約を10箇並べたとしますね
     大半の方は「二つばかりは気に入らないが、他は支持できるのでこの政党にしよう」
     そして投票します  これは政策の一括信託ですね・・・ここまでは御理解頂ける 
     でしょうか・・・・・
     並存案は一括信託を 「より精密に選択させるべきでは」と主張するものです
     例えば、一つの議案ごとに政党を選択することでなくても、「外交の基本」「教育の
     基本」「福祉の基本」といったように、「10箇づつの公約」を分割して「二つづつの公約」
     というように より精度を高めて「党」を選択する。国民意志を汲み上げられる制度・・・
     技術的にはデジタル時代には何の問題もなく実現するでしょう
     「10公約選択」か「2公約毎の選択」かのどちらかを選択するのも自由というものです
     「10」か「2」かに趣旨・目的にどのような原理的な違いがあるのでしょうか
     多忙なお方は「10」で一任されればいいでしょうし、ここのスペースにお出での方々
     のように政治に関心が高い方々は「2」を選択されてもいい・・・という「並存」です
539無党派さん:04/02/16 02:36 ID:EbsUHP3K
挙国一致内閣みたいなもんかな。
外務大臣はA党、農水大臣はB党、厚労大臣はC党みたいになってくると。
全体の一貫性が無いのはどうかと思うが。
総理が自らの責任で決定出来ないと、外国に対して具体的な約束ができなくなってくる。
そうすると国の信用にもかかわってくるし。
540:04/02/16 08:32 ID:LwY4P0TX
>539 :無党派さん :04/02/16 02:36 ID:EbsUHP3K
>挙国一致内閣みたいなもんかな。
>外務大臣はA党、農水大臣はB党、厚労大臣はC党みたいになってくると。
>全体の一貫性が無いのはどうかと思うが。

為政者が一貫性というセクトを持っていても それが民意と離れていてはいかがなものでしょうか
     例えば首相は「靖国合祀に何の問題もない」と言いました これは大方の国民意志なのでしょうか・・・・・
     ただ外交問題は守秘情報や相手がいて常に流動していますから難しいことは否めませんが・・・・・・
     「一貫性」・・・・・官僚と献金組織の意志が内在する一貫性であっては国民の
     利益はないがしろにされ続けることになるでしょうね
     「小数が権力を持って国を統御する体制」は一貫性はあるでしょうが国民は虐げられる
     可能性は高くなると考えているのですが
     司法制度でも法律を勉強した、一貫性を持った裁判官のみの判決が否定され、抽選で
     選ばれた只の普通の人が「死刑か無罪」かを判断させられる・・・・・一貫性はどこに
     あるのでしょうか・・・・一貫性は国民主権より大切なものなのでしょうか・・・・・・・
541無党派さん:04/02/17 00:34 ID:jsIHJrce
>
>一貫性は国民主権より大切なものなのでしょうか・・・・・・・

この煽りはいけない、法治国家である以上、国民主権も
当然何らかの制限は受けるのは明白だ

542:04/02/17 09:24 ID:hkkzybGa
リーダーの一貫性が重視されるべきか、それとも国民総意で政治が動くべきか・・・・
極めて重要な議論です。   言い換えると
これはナシオン主権説で国を動かせるべきか プープル主権説で動かせるべきかという
ことでしょうね
並存構想は 全面的なプープル・・直接政治などではなく多分2割程度と思われる参政員の参加・・・・・
即ち 両者の折衷を提案しています。議院内閣制度は維持するべしと主張していますから、多分
一貫性は維持されることにはなるでしょうね
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
543無党派さん:04/02/17 23:38 ID:ZSc9sfQV
国民の総意って何?国民投票の過半数?
544:04/02/18 07:32 ID:TYc/MqT5
国民の総意・・・の中には「難しい・・判断は000先生にお任せしたい」も含まれるべきでしょうね
国民投票も全国民による直接投票一本よりは 並存型がより適正ではないでしょうか
又 過半数ー多数決決議は2/3を決定要件とするほうがいいと思いますが、これも議論の必要がありますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「民主主義は自分の意志を投票で現す以外にない、棄権は白紙委任ということだ」小沢一郎氏は
昨日のニッポン放送のラジオ番組の中で「国政選挙の低投票率について」上のように発言されました

   氏の発言には「民主主義」とは「一括一任間接政治制度」しかあり得ないとする前提があります。
    次に「白紙委任ということだ」と断定したことについては、
    少なくとも「外見と言葉で人は検証・選択できる」という前提のもとにある「選挙制度」を
    絶対的なもの、不変であるべきものという思いを持たれておられるのでしょうね
    「憲法は絶対的・不変であるべき・・・」も今は小数派になりつつありますが、一括一任間接政治
    の不条理・棄権せざるを得ない理由に思いを致すこともなく、「棄権は白紙委任だ」と断定するの
    は少し単純過ぎるのでは・・・
    民主党の総裁選挙ではなぜ党員も参加できるのでしょうね、司法判決になぜ国民が参加するように
    なるのでしょうね    ケータイでネットが出来る時代です。
    「絶対的・不変であるべき」ものは世の中にあるのでしょうか 
    「選挙・投票で現す以外にない」という一括一任ではなく「重要議案毎に選択」など野党重鎮
     として もう少し柔軟思考をお願いしたいものですね
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
545核開発するとき、最後に助けてくれるのは米国ではなく安保理拒否権:04/02/18 08:35 ID:qTFmOwUO
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!(実話)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまったからだ(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。

石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
546:04/02/22 07:41 ID:CPB0EiBH
国民の政治参加に於いて、外交問題はテーマとして適当か否かについて、正に激論が交わされているようで
す。
台湾の陳水扁総統は先日、3月の総統選挙と同時に
「中共(中国)が台湾に向けたミサイルを撤去せず、武力行使の方針を放棄しない場合、
(台湾)政府が対ミサイル装備の購入 を増やし自己防衛能力を強化することに賛成か」。
「関係改善に向け中国と協議を行うことの是非」もテーマに住民投票を行います。
連戦国民党主席はじめ、外交問題に適さないとする人々もかなり・・・、まさにここと類似した激論がある
ようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      2月22日現在 2395名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
547:04/02/23 08:03 ID:a7p+GbFC
フランスでは一昨年から最大与党が幹部選出・規約改正にインターネットを利用しています。
「そろそろ全国規模の選挙に使って見るべきだ」との声が出始めたようです
ここ半年ばかりで生体認証技術が飛躍的に進歩しています、
数年もすれば、フランスでもプープル代表かナシオン代表かはたまた並存がいいかという政治シス
テムの根幹についても議論が起きてくることでしょう
548無党派さん:04/02/23 09:17 ID:Sv78Zn55
>>541

例えば抗戦布告するのに国民投票が必要だと言う法律を作るのは
非現実的な事なんだよなあ。この場合、国民の代表である首相に
選択権がある。
549無党派さん:04/02/23 12:05 ID:U8bnVj8b
>>548
主権在民と直接政治を無理やり結びつけて論じたがる教祖がいるんだよ
ナシオン主義とかブーブル主義も国民投票制度と概念が違うのに結つけたがる
教祖がいる。最近布教活動用のスレが全部終了してしまったがねwww
550:04/02/24 07:46 ID:fsqDRSWl
無党派さん
  貴方は民主党議員などは論理的思考など無理と言われておられた方でしょうか
  識別できるように固有の名をお付け下さいね
  新しい提案を否定する事ほと容易なことが世の中にあるでしょうか
  欠点を指摘すると直ちに優越感を得られますね
  そして御自分の御提案はなされない・・・・・・・
  どのような体制にあっても、体制から恩典を得、体制を温存していたいと考える
  人々は2割程度はおられるものです
  まさに権益確保の為に一騎当千の御活躍・・・しかし流れは止まらないでしょう
  多分裁判員制度の解説も聞かれたことはないのでしょうね
551貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/02/24 17:50 ID:9Up/ccB2
>>550
>貴方は民主党議員などは論理的思考など無理と言われておられた方でしょうか

違いますな、デモクラシーの次はどの様な社会を観念しているのか
選挙で選ばれてもいないのに、たかが投票権を放棄するだけで、国政において
議員の何百万分の一でも議決権を行使できることに、疑問がある
等、質問してもスルーばかりされている者ですわ
私が貴方に優越感を感じていることは、ありませんし、貴方が言っておられることを
新しい提案とも思ってませんな、新しい提案というものは、批判に晒されて熟成
するものだが、貴方の提案といわれるものは、批判に正面から答えることも出来ないし、
スルーするだけの、ただの妄想ですわ、提案というのなら、批判に対する明確な答えぐらい
用意しとくべきでんな。どうせコピペでアジビラを貼り付けるんだろうから、答えは
いりませんな。
552:04/02/25 06:07 ID:WGNFY9S3
分かりました貴方は自民党の壊れたレコードさんですね、ご苦労様ですね
さて
国民投票による立法ーーースイス
8日行われたスイスの国民投票で、凶悪な性犯罪者らを仮釈放の可能性が
ない終身刑にするとした提案が56・2%の賛成で承認された。
 国民投票の結果を受け、憲法の修正が行われる見通しで、スイスは欧州の中でも凶悪な性犯罪に対して最
も厳しい国の一つになる。
 提案は、2人以上の独立専門家が「極めて危険」と判定した性犯罪や暴力犯罪の被告を、仮釈放の可能性
がない終身刑にできるとした。
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
犯罪被害者の家族を中心とするグループが、国民投票に必要な10万人の倍近い署名を集めて提案したもので
政府は提案に対し「行きすぎだ」として反対の姿勢を示していました、国民の常識が法を変えた一例です。
悪質商法について「騙される方が悪い」とする考え方も再検討すべきかも知れませんね・・・・・・・
553貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/02/25 11:24 ID:JmAZ/qyg
>>552
違いますな、壊れたレコードは此処には来ませんな、私は自民党の支持者ではないし
常に自民党に投票するわけではない。最近は自由党に投票することが多かったですな
私の書き込みは
>>506>>418>>421>>422>>464>>509・・・

554:04/02/26 07:36 ID:LbnqT89e
   以下は貴方のお書き込みですね
>日本の舵取りをしていくのは政治指導者の仕事だ。国民の表決に委ねる危険ぐらいは,分かるだろう。

    下の絵を御覧下さい 勿論国民の大半は多忙です 又人生の貴重な時間を政治に使うことを強制
    はできないはずですね、大半は議員が行使されるでしょうね
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
    しかし「意志を表現せよ」とする制度もあります
    裁判員制度では余程の事情でもない限り拒否すれば厳罰を課せられます
    オーストラリアほか数カ国では選挙で棄権すれば罰金です
    しかしこうした「選択の自由を認めない」事そのものが理論的に問題ではないでしょうか
    「始めに間接政治」しか用意していない政治の構造・・・・「オレはできる」と手をあげる
    人々の中からしか選べないという選挙制度・・・・・・これもその範疇ですね
    こうして立候補者の真相が掴めないままで笑顔や握手で判断せざるを得ません
    基本的に過った手段を基盤にした政治制度が現状ではないでしょうか
    こうして過半数の人々は幸福感が得られず「もはや政治からは何も期待していない」
    しかも献金組織や官僚に頭が上がらない職種の人々のみが立法してきた結果が役人天国
    であり、公共事業のばらまきです 
     これでいいのでしょうか  
     並存構想は「一括一任か議案ごとの選択か」「重要な議案については政党を選択できること」
    の提唱ですから 直接政治ではありません
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
555貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/02/26 10:09 ID:RaJ4oHZn
もういいわ、基地外にからかわれてる身タイヤ
556:04/02/28 06:30 ID:xGIw2k1f
これは貴方の御質問です
>421
>幾ら直接政治にしたって表決の結果が
>代議制よりより公平で民主的で冷静な結論が出るわけでないことぐらいは
>当然分かっておられるでしょう

   並存案は従来「選挙で一括一任で人(叉は党)を選ぶ」のを「重要議案は党首討論のあとで党を
   選択する人」と「信託総数を行使する議員」が一つの場で集計するというものですから
   選択の機会を増やすという修正に過ぎないのです
   全面的な直接政治というご認識での ご批判は全く的外れというほかありません
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
   裁判員制度では抽選で選出されればたとえ嫌でも拒否は殆どできません
   貴方には司法制度改革審議会での膨大な議論を御存知でしょうか
   並存案は 政党が党首選出に党員を参加させている趣旨と同じで
   大衆の政治への参加機会を増やそうというものです
557貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/02/28 20:16 ID:A2V7bbVo
>>556
>選挙で選ばれてもいないのに、たかが投票権を放棄するだけで、国政において
>議員の何百万分の一でも議決権を行使できることに、疑問がある
>等、質問してもスルーばかりされている者ですわ

これに真面目に答えるのが先だろう
ハーベイロードの住民が如何てら、今の議員がこうてら
コピペ以外で答えてほしいものですな.
もちろん選挙権の行使と、議決権の行使をごちゃ混ぜ
にしないで、真面目に答えてほしいものですな、選挙は数年に1回だろうけど
ハーベイロードの住人という奴は何回表決権を行使するんだ、疑問だらけですな
558:04/02/29 08:23 ID:FSEKnmGX
66666さん おはようございます
>法律可否を決める議決権。議決権は国民のもの。国会議員のものではない。国民に議決権があるということが実感
できれば良い。

    「実感できれば良い」まさにおっしゃるとおりです,意志が可決される・されないは問題ではありません。
    一括一任でなく意志が表現できるシステムーーーーそれは直接政治ーーしかし劇的な改革は例えば篭かきが
トンネルを反対するように
抵抗も大きいものです(逆に言えば、激烈な反対がない改革案は改革案とは言えません)
    並存構想も随分反対を頂いてきました、反対論が多い事ほど改革案は有効と考えるべきです。
    なぜなら旧来の体制で恩典を受け取っておられる人々にとって改革案は破滅的に見えるものですから、一騎
当千の反対をせざるを得
ません。教育と情報手段は格段の進歩をしてきているのです、もはや「オレに一任せよ」の時代ではありません
   「重要な議案は、党首討論を視聴し、どの党を支持するか・・を表現する、一方多忙難解と考える人々は議員
を選び、議員は信託票数を議決に
代行する」・・一括一任政治から、より精緻に民意を汲める制度に・・・議員は役人に遠慮しなければ明日はありません 。議員
ー官僚タッグ政治は福利・環境・財政を無視するものです
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg
559:04/03/01 08:28 ID:f+JUzXIn
0000さん おはようございます
> 公務員等という税金を食い物にして甘い汁ばかり吸って、
> 表向きは、歯が浮くような玉虫色の、大義名分やお題目や美名ばかり掲げ立てて、
>その裏では、利権から利権を巡っての、献金・裏金だの背徳・暗躍など・・・・

       究極的原因は「官僚に遠慮しなければ明日から仕事にならない議員という職種の
      人々のみで立法している」ことでしょうね
      公務員のイヤがる法案を作ると、企業と官庁との取次ぎという議員の仕事に差し
        支えますし、
      そんなことは一票にもつながらないと考えざるを得ません・・・・
      しかも多くの場合官僚は議員と姻戚関係になりたがり、事実多いでしょう
      議員と官僚は信頼関係・・・タッグで仕事をしているのです
     裁判員制度のように立法の場にも国民の常識と正義感が参加しなければ実効性のあ
      る行革など到底無理でしょうね
      http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
      首相が特区法の件では「私には出来ません」と言った公務員に、又幼保一元化問
        題のときにも激怒したことがありましたが
      首相でさえ一課長の常識・裁量権に踏み込む事はできません
      
560無党派さん:04/03/05 21:43 ID:bGskBzhF
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=


561:04/03/07 06:19 ID:HndP94lP
今日の日経の社説では裁判員制度について述べています
「裁判に参加するには専門的な法律知識と訓練された事実認定能力が必要と
され、これまで国民は裁判の運営をプロ任せにしてきた。その結果・・・・
・国民の感覚と懸け離れた判決が現れるようになっている。だが・・・社会
の安全を維持するということは国民にとつてもっとも身近なことである。
プロに任せっばなしにせず、国民自身が権限と責任を持つのが民主国家の本
来の姿である。・・・・・・・・司法にも国民が参加するようになれば国民
の政治参加・社会参加の意識も変わってくる。・・・・・お任せ民主主義か
ら脱皮する契機となりうる。慎重審議を理由に決定を先送りするのは制度を
葬り去るものだ」

以上ですが、まさに並存政治構想の言わんとすることを代弁しているようです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
562貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/03/07 18:46 ID:g33aYMUu
      γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   /もうよろしやろ、あんたのゆう事無茶苦茶や
       ヽ~(、___, )ノ  <  
       /|.ヽ..__ ___/|    \__誰も相手にしまへんわ
     /l \  //l\
       ヽ \/ /        みっともないから止めなはれ!!
        \/▽ヽ
563:04/03/08 07:15 ID:u8eeiBKX
なぜ一括一任しなければならないのか・・・・・・・・

その理由はなんでしょうか

技術的な問題はデジタルテレビ・生体認証技術が解決するでしょう

おっしゃることは「女性が政治に関与すれば国が滅ぶ」と言われて

いることと差はありませんね

重要な法案は党首討論の後で どの党を選ぶか・・・・・・

一括一任間接政治は より精細な制度にしなければなりません
564無党派さん:04/03/12 00:49 ID:7s3KopOb
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  (掲げたセクトが正しくても大衆が付いてこない
          
これは如何したことなんだ
  )  
  (  民主主義は正誤ではなく社会主義への成長の過程とも考えられるのに・・・・
  )  
  (   峯君はもっと悩んで、成長する必要があるんじゃないか。               
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               O
              o
             ∧∧
            ( ゚Д゚)
             ∪ ノ
           ⊂__)_)
565:04/03/12 06:47 ID:82fh/SZI
昨夜の6CHテレビでは、詐欺で刑事訴追の最中にある元外務省官僚小林某の告白番組が流されました。
「選挙や内閣改造の時には、官邸に金が必要になる。不足する官房機密費を、外務省官僚が裏金を捻り
だして上納した」・・・・
簡単に言うと、役人から政治家への賄賂です。沖縄サミットでは30億円の予定が860億にも水ブクレしたとのこと、
領収書を白紙で貰っておいて差を生み出したり、定価を書かせて数割安く買ったり、ホテルを借り切ったり、
注文した食品や酒のかなりを隠匿したり・・・・官僚達は大変な額の裏金(政治資金)さらには「現物」を作っ
たと告白しています。 こうした裏金作りについては政治家側も見て見ぬフリ・・・「政治家は役人に遠慮
せざるを得ない、献金組織に頭があがらない人々が法を作るのでは、環境と複利はないがしろにされる」
という私の過去の主張はここでも立証されています。
首相の行革も、かけ声だけにならざるを得ないのも 当然です。
重要な法案の議決には、党首討論を視聴した国民は、どの党を支持するかを表現、一括一任の
過去の制度を選びたい人々の主権は議員が代行する制度   http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

が実現しない限り、政治は一部の人々の利益の為に存在するものでしかありません
566:04/03/17 06:37 ID:NPTdLzFB

読売新聞社は、全衆院議員に基本政策に関するアンケート調査を実施しました。
憲法改正の賛否を 政党別に見ると、自民党議員は96%、公明党議員は83%、民主党議員
は77%が改正に賛成しました。
共産、社民両党は、社民党の無回答の1人を除き、全員が反対しました。
憲法の改正手続きを定める国民投票法案などについては、89%が必要と考えていました。
100名の議員の賛同があれば、あるテーマについて国民投票が起こせるという案も出てきてい
ます。
その場合、国民投票の結果が権力的なものであるのか否かが問題です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      3月15日現在 2405名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
567無党派さん:04/03/17 19:22 ID:vDoL0+3Y
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
568:04/03/18 07:01 ID:rPXFYja3
並存政治構想についての反論の中に、「大衆は信念がない、風説・扇動に流され一貫性ある施策は
できない」というものがあります。
まさにイラク参戦に賛成した英国やスペインのリーダーを揶揄しているようです。
彼の国の為政者はいまや厭戦気分に満ちています。
イラク参戦が正解であったのか、失策であったのかは誰にも分かりません。
しかし、大衆意識と離れて政治が独走することが正解であるのか否かは明白ではないでしょうか・・
残念な事に日本の首相は戦争犯罪人を弔うという個人的意志を公人として行使するという誤りをしています
これも又独走の部類ではないでしょうか
並存政治反対派はまさに「女性の参政は国を滅ぼす」と主張していた人々と同じ「国民は優れた人々によ
り統治されるべきもの」という差別感に立脚した考え方であり、泣いた経験がなく、大衆意識が理解しえ
ない傲慢とも言える価値観の染み込んだ人々と言うよりありません。
辻本氏が楚歌に囲まれていたとき、全く同じ行為を平然としていた方がおられました(現在も多数おられる
はずですが・)・・・・・政治決定の場に国民の常識と正義感が参加する機会が増えなければ、まさに政治は彼等と
役人の利益のために存在すると言わなければなりません
569 :04/03/18 11:55 ID:FXCbNFKB
ここのサイト、美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/pink/idol/image/

(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
570無党派さん:04/03/18 12:07 ID:qnSycQ40
四国の層化の女性支部長.子供のクラスの全員に 選挙の応援要請に2人で戸別訪問し
我が家にも来たが 子供が関係していなければ即座に断るが断れず 家の中を見せる
自信がなく近くの喫茶店で30分位話を聞き 此方が誘ったのでお茶代もこちらもち
で署名もしました.次に 他の同じクラスの母親と一緒にいたときついでに 家に
招き入れ2度お茶をしてもらいました.その時は何の理由かわからなかったが その
女性は有力なクラスのグループから 迫害されていました.後で聞いた話ではその
グループの中心人物の悪口をいったそうです。
 しばらくして 今度はその女性が他の母親と一緒に招待してくれたのですが その
席上皆の面前で私がたばこを吸っているとばらし,他にも言動をあげつらわれました。
どこかで見ていたのでしょう.侮辱的な応対でした。
 学会では煙草を吸う女性は 軽蔑されるのでしょうか?軽蔑されるとして,少しはお世話に
なった私に対する対応として 学会ではよくあることなのでしょうか?後別の同じ
クラスの母親に悪口もいっていました。
 あまりひどいので幹部の人に苦情をいったところ それまで姿を見せたことがなかった
のに急に近所に出入りし始めました.何かよからぬことを言われていると想像して
います.支部長の人格検査はしないのですか
571無党派さん:04/03/18 13:53 ID:Gw0AfUBk
おい、自分のサイトの宣伝はここですんな。
クソスレ。せめてsageで逝けよな。
572無党派さん:04/03/18 16:33 ID:92ZoVNvA
ここのサイト、美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/pink/idol/image/

(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

573:04/03/20 06:23 ID:/6TR/G3B
一昨日、自民党憲法調査会の憲法改正プロジェクトチームは、「地方自治」
をテーマとして議論しました。「住民投票が乱発され過ぎる」との批判が相
次ぎ、憲法改正で歯止めをかけるべきだという意見が大勢を占めました。
しかしこれは市民の政治意識の芽を摘み、歴史を逆行させる恐れがあります。
これまで為政者の権益が関係して無駄な公共事業や原発が推進されてきまし
たが、近年芽生えてきた市民の「そんな無駄なものイラナイ」という声を違
法とする・・・・・まさに歴史は逆行しつつあると言わなければなりません。
為政者による為政者のための政治・・・一括一任政治・・・・これこそが諸
悪の根源です
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
574 :04/03/20 07:55 ID:F9yKHWmU
 ■景気回復案 これをやるべし!■ 

消費税じゃなくて、消費するほど還元するようにすればいいんだよ。
国からのクーポンみたいのでさ、10%の還元をしてくれる。消費税はこれまでどおり。
たとえば1万円の品物を買ったら、代金は10500円これまでどおり払うのだが、その時に国からのクーポンで1000円がもらえる。

クーポンというのが味噌。お金では払わない。
クーポンは使用期限がかいてあり、発行日から三年いないとする。
これでさらに消費を促進する。
そして、これは最初に早く消費すればするほど程とくで、だんだんその額はへっていくという。
最初の1年は還元額が10%だが、施行3年目から8%に、5年目からは5%にする。
こうして、景気を回復させていくといい。
無駄なところに金をまわすぐらいなら、こうして国民のお金を直接つかわせるやりかたのほうがずっといいと思う。
お金は国民に還元されるので、国民にとって無駄となったなどという不満も出ない。
575 :04/03/20 07:56 ID:F9yKHWmU
地域振興券は、持ってるお金を消費しなくてももらえるのでダメだった。
だれも持ってるお金自体は消費しない。
だが、このやりかたならもってるお金をはやくつかえばつかうほど、たくさん還元されるので
爆発的に消費がすすむので景気が良くなる。
年数で制限するのではなく、最初の1兆円ぶんが還元額10%とかだともっとよいか。
一ヶ月か3ヶ月ぐらいごとに国が現在までの還元金額を発表して、
月のはじめに何月までがどれだけの還元額かを発表する。
施行するのも簡単だろう。
ヤマダ電機とかでやってるカードのシステムをつかえばよく、
そのシステムをおけないような小さな店や買物では領収書をもらう。
そのカードと領収書を役所に期限までにもっていくか、役所が回収もしにきてくれるという。
これ関係で仕事も作りだせるだろう。

めんどくさくてもやらな日本はダメになるぞ。
市場と言う大きなものをうごかすには、市場の力そのものをりようするのが一番いいのだ。
領収書を提出するのも面倒くさいようなやつが損するわけだから、よくできたシステムなのである。
面倒くさくてなにもやらなくてもこれまでどおりなわけだから問題ないし、
面倒くさがらず領収書とっておいてていしゅつするだけで10%ももらえるんならおいらはやる。
クーポンもらえるのに申請しないやつがいれば、それだけ他の人にとって還元される期間も長くなるので、よりラッキーなわけだ。
国にとっても、クーポン全額が還元されることはないと思うのでお得な政策だと思う。
宝くじ1等あたっても、換金しないずぼらなひとはたくさんいるので。
だれかこの案を小泉内閣におしえてやってくれ。
576無党派さん:04/03/20 09:36 ID:iOR8jtvk
  ┌─────────
   │ 終わった・・、ツマラン戦いであった。アホタレミネよ
   │
   └─V───────
        ∧_∧
       ( ´Д`)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄ ミネ    ̄ ― __ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(  。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / / ・・・・・・・・・・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
577無党派さん:04/03/20 15:08 ID:WV3G4clt
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
578:04/03/21 07:17 ID:hEqKleEE
自民党憲法調査会の憲法改正プロジェクトチームが同調査会に提出したたたき台では
現行憲法が明記している国民主権、基本的人権の尊重、平和主義はそのまま残し、
 健全な愛国心のほか、(1)日本の歴史、伝統、文化、国柄(2)日本の目指すべき方向と理念(3)誤った平和主義、人権意識への戒め
(4)環境権、循環型社会の実現――などを提案しています。
 このほか、最高裁が憲法判断を回避する傾向にあることから、憲法裁判所の設置の必要性を強調しています(設置に至らない場合でも最高裁憲法部、特別高等裁判所を新設することを求めた)。
憲法裁判所の設置の必要性は民主党も同じ考えですから必ず実現することとなるでしょう。
国民意志が届かないところで国の行方が判断される・・・・・議会制民主主義が空洞化しなければいいのですが・・・・
579無党派さん:04/03/21 10:19 ID:GRXjnXPr
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
580:04/03/23 05:10 ID:MGqP4aWI
年金問題の核心則ち、一九四五〜〇二年度に年金施設の整備や住宅融資など、
給付以外の目的に支出された保険料は五兆六千億円にも上ります。
この抜本的?対策として職員宿舎や公用車の購入を止め、社会保険事務費の経
費を削ったり、膨大な赤字をつくった委託先の公益法人や、265もの年金施設
を整理・統合したり、役員の報酬・退職金を見直したりするとのこと、こんなことは世間では当たり前の企業努力にすぎません。
国民から集めた保険料を今後は年金の給付だけに使うという決定には失笑させ
られます。(米国では100%国債にのみ・・そのために殆どの国民が信用して掛け金をしています)。
さて、政府と与党は〇四年度予算案でも依然、一年間の特例として事務費の
約四割(約千億円)に保険料を充てます。
国民年金法では「必要な事務費は税金で賄う事」となっていますから、千億は
言わば官へのお土産と言うか、遠慮の塊りと推察します。
官僚に頭が上がらない議員という職種の人々の官への姿勢がここに現れていま
す。
官に遠慮しなければ仕事にならない人々のみが立法をする議会・・・・・
実効性のある行革など到底無理でしょう。
立法の場に国民の常識と正義感が参加しなければなりません
政党党首選出に国民が参加しているように・・・・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
581:04/03/24 06:35 ID:qgCPRzTh
「ダボス会議」の開催で知られる世界経済フォーラムが ギャラップ・インターナショナル社に依頼した国際世論調査によると、
「日本は他国と比べて、夢も希望も持てない国民が圧倒的に多い」という調査結果が明らかになっています。特に青少年の将来への悲観は悲しい限りです。
http://www.asyura2.com/0401/war46/msg/1223.html
「愚なる国民は左へ扇動される、政治参加は国を滅ぼす」と並存政治構想に反対されておられる体制派の人々は、政府情報に扇動されておられる可能性があります。お気の毒と言うほかありません。
582:04/03/25 07:27 ID:NLsJNb6f
>全ての法案に国民が採択するという制度は
>経済的に国が大きな負担をすることになりかねない。

まさにおっしゃる通りですね
  国民のキャパシティーが持ちません
  しかし年間100もの議案ではなく 重要な4-7程度の議案という
  ことなら 参加できる方は2割程度はおられるのではないでしょうか
  裁判員制度の精神は、立法にこそ摘要されなければなりません
  例えば 議員年金制度がどれほど不公正であるかは御存じでしょうか
   公務員の退職寸前の職ランク引き上げなどが議員により黙認されて
  います
   これなど 詐欺と言う見解さえありますね
   しかし共産党ですら追求しません なぜか・・・
   議員は 役人に煙たがられれば 明日から仕事にならないのです
   消費税引き上げ、年金削減などの前にやるべきことはあるのですが
   議員にはできません
583:04/03/27 07:33 ID:J7ZXYNxw
超党派の国会議員連盟「電子式投開票システム研究会」は、国会内で会合を開き、今夏の参院選で電子投票を試験的に導入できるよう公選法改正などの検討を始めることで合意しました。自民、民主両党の代表者でプロジェクトチームを近く設け、協議を始める方針です。
 
網膜や指先の毛細血管を読み取ったり、指紋や顔貌、音声を識別したり、生体認証技術については10を超えるものが実用の域に入りつつあり、パワードとの併用で、完璧なものは ここ数年には必ず完成するでしょう。技術環境は整いつつあります。

デジタルテレビによる双方向の利便性が浸透する時代も間もなくです。

なぜ政治決定は一括一任が必要なのかを疑問に感じる人々は増加の一途となる事でしょう

584無党派さん:04/03/27 12:30 ID:A7PITBqJ
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/l50

585:04/03/28 07:45 ID:IciZi5yv
内閣府が27日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、日本社会
で悪い方向に向かっていると感じる分野を複数回答で聞くと「治安」を挙げ
る人は39・5%に上り、同じ質問を始めた1998年から増え続け、この
約5年間で倍増したとのことです。さらに言うと犯罪検挙率の驚く程の低下・・・・
体制側の発表ですら この数字です、
国民の生命財産の保護が国政の第一の役目とすれば、この五年の変化について、為政者(議員・官僚)は自らの責任を感じているのでしょうか・・

先週のTVでも9割の人々が「議員は信頼できない」とのことですから・・・
国民に信を置かない一括一任の政治体制では、さらに治安は悪化するでしょう
586無党派さん:04/03/28 22:34 ID:qEDKHdFY
  _____
 /:::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ
  |::::::|:::::::|::::::::|::::::|:::::ヽヽ
>|:::/   ⌒   ⌒|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 C    ●   ●|  < 峰というおじさん
 (      ―   )     一生懸命だね
  ヽ――――――'          かわいそー
                     誰か相手してあげればいいのに・・・
587:04/03/30 06:06 ID:B1bPiDgd
先日行われたスイスの国民投票では、凶悪な性犯罪者らを仮釈放の可能性がない終身刑にするとした提案が56・2%の賛成で承認されました。
 国民投票の結果を受け、憲法の修正が行われる見通しです、
スイスは欧州の中でも凶悪な性犯罪に対して最も厳しい国の一つになります。
 
 犯罪被害者の家族を中心とするグループが、国民投票に必要な10万人の倍近
い署名を集めて提案したものです。
政府は提案に対し「行きすぎだ」として反対の姿勢を示していました。

被害者より加害者の人権を重くみる国・・・日本
立法に、泣いた経験がない人々のみではそうなるのも仕方がないのかも・・・・・
並存案反対論は「愚な国民には立法は無理」・・しかし立法も上のように国民の常識が参加しなければ・・・・・警察の領収書偽造もうやむやに・・・
直接民主主義の論文 http://inleaf.tripod.co.jp/minsyu/minsyu.txt
588:04/03/31 05:54 ID:ssfmJ0AI
総務省は昨日、各省庁が政省令などで規制を設定・改廃する際に国民の意見を募集するパブリックコメントの法制化について検討することを決めました。
有識者による会議を設置し、来月7日に初会合を開くこととなりました。
行政手続法の改正を視野に議論を進め、11月をめどに結論をまとめる予定です。いかなる制度ができるにしても、一旦議員や官僚の価値観と損得で咀嚼することとなるのが明らかですから、言わば国民の政治参加というポーズでしかないでしょう。
聴聞や提案募集、諮問などではなく裁判員制度のように権力的機会としなければ 実効性もなく国民の為の制度とはならないでしょう
589:04/04/02 05:58 ID:ZYkUz29r
先日 警察の領収書不正は5県で露見しましたが、
総務省が、国家公務員の天下り先であり国の補助金が2/3以上を占め、
国との関係が密接な478の公益法人の役員の報酬についての調査結果をまとめました。
それによりますと、役員の報酬が年800万円以上の法人は245(年俸1200万--2000万の法人は147法人が含まれます)あり
、役員が4年勤めた場合の平均退職金額は44法人が1200万円以上の退職金を支給していたことが分かりました。

国の補助金が有効に使用されているとは考えにくい例です。
報酬額のみでなく、公益法人も個々にその存否を問われるべきなのは当然の事です。

しかし「票にも金にもならない」ことを議会で追求されることは多分ないでしょう。

国民年金は減らされ、消費税を上げられる国民ーーこれで国民主権と言うのですから

・・・・・・・・・直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/・・・・・・・・

590LP:04/04/04 04:48 ID:VOwdWqBz
以下はヨーロッパの電子政府情報の先進事例です。

http://e-public.inforium.nttdata.co.jp/f/repo/203_e0403/e0403.asp

こちらはフランスのIDカードの運用計画例。

http://e-public.nttdata.co.jp/f/repo/197_e0402/e0402.asp

こうした生活密着型のカードシステムにすれば日本の意味不明の住基カードの
ような、住民の疑念を最小化することができると思うんですが。
591:04/04/04 06:18 ID:qpFD2tig
LPさん おはようございます
一枚のカードで投票から行政手続き全てが可能になる・・・・・セキュリティからは、掌の毛細血管識別などとの併用もあるかも知れませんが、いずれに
しましても、技術の進歩は止まる事はあり得ません
さて、少し前に、ここでも「詐欺」として批判しましたが、 人事院は、退職時に1号俸昇給させ、退職手当を上積みする「退職時特別昇給」制度を全面的に廃止することを決めました、地方自治体でも見直す動きがあります。
さて、問題は、この集団不正行為に対して、全ての政党が強く動かなかったことです。これこそ不作為の罪であり、日本の政治の恥部と言わなければなりません。
役人自らさえ、恥じ入るほどの不正を、政治家が黙認していたという事態を国民にどのように言い訳けするのでしょうか
。政治責任を感じた政党・議員はおられるのでしょうか。
これについて何か情報をお持ちでしょうか
592貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/04/04 13:07 ID:g0ztN/kM
峰さん、久しぶりでんな、相変わらずの煽り、妄念の垂れ流しご苦労さんやな
でも真面目に相手の疑問に答えない限りスレは付かないようでんな
>>557以後マッタクスレがつかへんやおまへんか。
子分のLPが来たからせいぜい自作自演の漫才でもやって楽しむことでんな
593:04/04/05 07:24 ID:wX/cF0Km
民主、社民、共産党三党は、年金改革関連法案の審議をめぐる政府・与党の対応に反発し、衆院で審議拒否に入っています、

これに対し、与党側は野党が欠席したまま、年金法案の提案理由説明を予定通り行うなど、与野党の対立は激しさを増しています。いずれの側にも言い分はあるでしょうが、問題なのは国民意志がカヤの外に置かれたままなことでしょう。

議案について党首同士で討論する・・・それを視聴した国民がどの党の主張を指示するかの意志を表明する。難解と考える人は信頼する議員に一任する・・・・議員は信託されている票数を代行する・・・

審議のない議会・・無政府状態は国民の政治不信を増長し、舵のない船と同じです。重要な議案の多くも流れてしまいます。国民の損失は計り知れません。

議案が政党の私物になるのは一括一任間接政治体制の欠陥でもあります。議案審議・決議を並存政治手法により国民に解放すべきです。
でなければ、議会の空白を喜ぶのは霞ヶ関のみになります。
594:04/04/07 05:30 ID:rtKqKGGh
米大手世論調査機関ピューリサーチセンターによりますとブッシュ大統領のイラク政策への支持が急落し、一昨年秋の同項目の調査開始以来最低の40%になったとの世論調査結果を発表しました。
また、  大統領が、イラク政策に明確なプランを「持っていない」と考える人は57%。経済政策については、支持39%に対し、不支持が53%と過半数。

これまで「重要な決定に国民の参加」という並存案では、長期的な政策は実行できないという反論を頂いてきました。
しかし、変化する環境に、政治家のみに選択権を持たせ、専ら上から政策が与えられ、国民意志はカヤの外ということであっては、国民の幸福感は得られず、当然民度の向上にもならないでしょう
米国国民は一括一任間接政治という制度の不条理に気付いたかも知れません・・・・・
さて、小泉首相は、議員年金廃止を決めました、700兆債務の責任者の一人として「やむを得ない」と判断されたものなのでしょうか・・公務員の退職寸前のランアップ廃止に影響力を持てなかったお詫びなのでしょうか・・・・・

「並存政治」は無理でも、せめて「事業執行につきものの政治家へのバックマージンを違法とする」にまで踏み込むなら彼は希有の政治家として永く評価されるのでしょうが・・・
595無党派さん:04/04/07 07:35 ID:74S5pPJ+
議員年金の廃止に舛添要一は猛烈に反対。
既得権を握って離さず。
596:04/04/08 07:37 ID:NlvksuCh
福岡地裁が小泉首相の靖国神社参拝について初めて「違憲」との判断を示しました。
「死ねば神、尊崇は当然」という考え方は宗教の一種で、戦犯達の意図を尊ぶ事を含むと見られるのが当然でしょう。
 首相は「不思議だ、伊勢神宮参拝も違憲なの。個人的信条で参拝している」
このように重要な行動については、一国の意志の代表とみなされる首相の立場に於いては「私人」という考え方は認められません。
伊勢神宮には戦犯は祀っていません、
盟友山崎拓氏は「A級戦犯は分祀すべき」と助言していますが、これが多分大方の国民の見方ではないでしょうか、
一部の人々の偏った意志が大戦に繋がる---今まさに進行中です、
一括一任政治の体制こそが問題なのです。
「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      3月15日現在 2405名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
597無党派さん:04/04/08 09:21 ID:46OHLaun
>峰

駄文の長文うるさいな。お前みたいのは、今のそのリンク先の政治体制になったら即牢屋行きだよ
598貴方から見ればいわゆるノンポリ:04/04/08 18:12 ID:YJTcDiXQ
掲げたセクトが正しいのに大衆がついて来ない
これは如何したことか、
ひょっとして、自分の考えが誤ってるのではないか・・・

こういう発想が出来るようになれば、峰君も人物が
一回り大きく成長できるのではないかな
599:04/04/09 07:43 ID:Kzugmw5f
********さん おはようございます

中曽根さんは参拝されておられないようですね
彼をはじめ与党内部にもかなりA級戦犯合祀を否定的に考えている人々がおられるのではないでしょうか

http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20010812.htm

> 戦争を回避出来なかった、各国指導者
>も無罪である筈はありません

そういう考え方もありますね。例えば、犯罪者のみが悪いのでは
   なく、犯罪者を生んだ社会全体が悪い・・・・・・・
   犯罪者を作らない社会-------一部の人々の利益のみを守る社会であっ
   てはそれは難しいのではないでしょうか
   法が全ての規範ですから、立法に少数の人のみが関わる事では公正な法ができるとは
   考えられないと思いますが・・
   裁判員------川下で国民が無罪有罪の判断

   川上に国民を参加させなければバランスを欠くと言わなければなりませんね
600無党派さん:04/04/09 09:31 ID:1F3oa+mH
http://news2.2ch.net/news2/kako/1062/10628/1062801876.html

過去スレ、どうぞ。
スレ主を笑ってやってくだされ。
601:04/04/10 07:49 ID:qnm2ozQa
正義の名のもとで・・・・・・・・
戦犯・合祀については 以下のような考え方もありますね-----------------------
東条英機らをはじめとする「A級戦犯」の合祀者(昭和殉難者)は、確かにその誤った政治判断に
よって国を焦土に陥れ、その意味では責任は決して小さかろうはずはない。だが、その御霊を靖国に
合祀しているのは、一つには、彼らが連合国の一方的かつ不当な裁判によって違法に裁かれ、しかも
処刑までされてしまったということもあるが、もう一つは、戦争責任が決して彼らにのみあるのでは
ない。当時の議会やマスコミ、世論にも戦争に対する責任はあり(※議会は単に傍観するのみならず
軍部を叱咤した同僚の議員を議会から除名し、あるいはマスコミは「戦果」を大々的に煽り立てる等、
結果的に戦争へのお膳立てをした)、ゆえに「A級戦犯」の人々は、基本的には「加害者」であるが、
同時に「煽てられて口車に乗った、愚かではあるが被害者」としての側面もあるからだ。当然ながら、
彼らの過ちを忘却する訳にはいかない。しかし、彼らにのみ責任を押し付けるのは、根本から誤った
考え方である。
--------------------
世論調査でも賛否が相半ばしているようです。

> 国家の正義が国民の正義とはならない場合は多多あります

ブッシュは正義の名の元にイラク派兵、しかし情報操作、そして彼自身にメリットを伴った行動と叩かれているようですが
もしも米国が敗退すれば、どのように扱われるでしょう
正義と称するものが民意に離れて特定の価値観から規定されることは正しいことでしょうか
そうであれば裁判員制度は廃止され、判決は裁判官のみによらなければならないということになりますが・・・・・
602:04/04/11 07:08 ID:01wLMtHG

3月17日に読売が全衆議院議員を対象にし靖国参拝に関したアンケートをしています。

賛成  48%

反対(参拝自体に反対ではないが、中国
や韓国の反発を考え、参拝すべきではない,,を含む)

    42%

分からない
    10%
603:04/04/13 05:50 ID:+/8nsrro
聞いた人の全てが「マジすかっ」・・・・・
昨日の有名コメンテーターのハレンチな事件-------しかも再犯だったとは・・到底信じられませんね・・・・・・・ 残念無念
過去にも議員・官僚・大学教授・高校教諭・裁判官・警官・宗教者・・・・・
日常の言動からは到底想像ができないハレンチな行為が三面記事を賑わせました
人は外見・言葉からは真実は分からないものですね。
しかし、選挙制度は「人は外見・言葉から真実は分かる」事を前提としているのではないでしょうか

こうした意味からも、少数の人々にのみ権力を持たせる制度は偏る危険性も内在していると考えられるのではないでしょうか・・・・・
604無党派さん:04/04/15 05:48 ID:2bp1+Jye
ちょっと強引かな・・・
605:04/04/15 06:43 ID:ZY/mqulH
昨日の党首討論で菅さんが「首相はやるやると言ってやらない。『やるやる詐欺』だ」・・・・・
小泉純一郎首相が国会で各種年金の一元化に関し「実施は2、30年先」と答弁したことについて、「おれおれ詐欺」に引っ掛けて挑発したものです。

しかし考えてみると、選挙で各政党が掲げる公約なるものも「やるやる詐欺」と言えない事もないでしょうね
その典型が「行政改革」でしょう
官僚に全ての骨を抜かれた成果しか上がらない事は初めから分かつていて、選挙民には公約をかざして立法府優位を誇示しようとします
橋本氏は「火ダルマ覚悟」で行革に取り組みましたが、「看板の架け替え」でチョン。
政党を問わず「議員は官僚と車の両輪」でなければ仕事になりません。
議員には「役人天国」をどうすることもできないのです。議決に国民の参加こそが決めてです。
直接間接併存政治構想http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

606:04/04/16 06:41 ID:zrc/6ICc
政治団体「日本歯科医師連盟」は2000年度には、都市銀行から10億円を借り入れ、政官界対策に使う「医政対策費」として、それまでの倍の約4億5000万円を確保していたことが昨日、日歯連の内部資料などで分かりました。

日歯連幹部は「政治家らから領収書を取れない金は、これで処理する」としており、結果として診療費が上がるという成果がありました。

九州新幹線の建設工事・役務の受注企業から九州選出の自民党有力議員の資金管理団体および県連・支部が、7年間で10億円を超える政治献金を受けています。

川辺川ダム関連事業では、受益農家や周辺住民が「ダムはいらない」と反対しているのに、ゼネコンなどから15年間に自民党に約六億円の献金がおこなわれ進められました。

政治献金は「事実上の贈収賄、政治家の買収と考えられます。

銀行や医師会の献金も知られています。不公正はこうして拡大してゆくのです。
間接一本の政治体制は環境と福利を無視する体制と考えられます。
重要な法案の議決には、党首討論を視聴した国民は、どの党を支持するかを表現、多忙難解と思う人は選挙で議員を選ぶ制度ーーーこのどちらを選ぶかが選択できなければ国民主権とは言えません   http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
並存政治が実現しない限り、政治は金で曲げられ一部の人々の利益の為に存在するものと言えるでしょう。

607ミネ:04/04/19 12:40 ID:Yz2BR/36
特定少数者にのみ決定権が存在する体制は常に危険性を内包するものです。
    彼等の利害得失が政策を左右する-----継続的長期的政策を独断専行できることにもなる------
    このことの善悪は誰にも分からないものですが-----
    さて、近く発売されるボブ・ウッドワード記者の著書「攻撃計画」では・・・

    イラク戦争開始二ヶ月以上前の昨年1月13日に、パウエル米国務長官がブッシュ米大統領
    からイラク攻撃を決断(独断)したことを伝えられ、戦争がマイナスの結果をもたらす可能性が
    あると警告していたことが明らかになりました。
    ブッシュ政権は外交解決を目指すと言明しながらも戦争開始の2カ月以上も前
    に既に攻撃を決断していたことを示しています、
    長官は2002年夏にも大統領に「(イラクの)2500万人の支配者とし
    て、彼らの望みや願いや問題すべてを背負うことになる」と警告していました
 
   さて、イタリアの国民の七割が撤退を考えはじめているとのことです・・・
    何が正解であるのか・・・・・・誰にも分からないものです、
    しかしモノゴトの決定に大衆の意志がカヤの外である「間接一本」という現在の世界の議会
    制度は大衆の成長、そして幸福感につながる事はないでしょう
官僚と献金組織に遠慮せざるを得ない政治体制は環境と福利をないがしろにするものです
根本から見直さなければならないでしょうね
608無党派さん:04/04/20 12:03 ID:iTDOo+Ts
応援あげ
609:04/04/21 06:25 ID:s55bYu72
イギリスのブレア首相は、EU憲法受け入れの是非を来年、国民投票に諮ることにしました。
重大な選択に際して、特定少数の人達のみが権威をタテに決定してしまうことは民主主義ではありません
「大衆は愚」と信じておられる人々は「大衆は扇動されるから選択を誤る」と主張されます。
国民に、選挙における投票以外には選択権を持たせないーーーー一括一任の権威を得、彼の価値観・利害得失で国を引きずる
・・・・・これでは、どのような結果が得られたとしても国民に成長や幸福感は得られません

「大衆は愚」と主張される人々は、わが子を虐待する親の心理状態に似たところがあるような気がしてなれりません

先ず住民投票、次に国民投票、最後に並存政治となることは水が低いところに流れるのと同じで、止める事はできないでしょうね
610ある国民のつぶやき:04/04/21 12:02 ID:xG1ExWlK
国民は暗愚であるとは限らない。
賢人でも不十分な・不確かな情報からは最善を見い出せない。

非賢人は案の真意やその効果が解らない。
賢人が噛み砕いて説明すればよい。

物事の最善を見極めるに必要なのは情報開示だ。
情報開示こそ最優先事項である。
611無党派さん:04/04/21 12:31 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
612無党派さん:04/04/21 12:32 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
613無党派さん:04/04/21 12:33 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
614無党派さん:04/04/21 14:34 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
615無党派さん:04/04/21 14:35 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
616無党派さん:04/04/21 14:35 ID:RCwl3g5X
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
617無党派さん:04/04/21 14:36 ID:RCwl3g5X
     ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
618無党派さん:04/04/21 22:39 ID:RCwl3g5X
     ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
619無党派さん:04/04/21 22:39 ID:RCwl3g5X
     ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
620無党派さん:04/04/21 22:41 ID:RCwl3g5X
     ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
621無党派さん:04/04/21 22:41 ID:RCwl3g5X
     ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
622無党派さん:04/04/21 22:42 ID:RCwl3g5X
  ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
623:04/04/22 06:58 ID:ijrzPkjj
> 物事の最善を見極めるに必要なのは情報開示だ。
>情報開示こそ最優先事項である。
行政情報は税によつて作られますから、国民の財産です
ところが官僚は、これを自己の権益を確保するための資とします
例えば 議員や国民の要請によってこれを開示するのは職務です

しかし現実には 多くの場合見返りなしに情報は開示されないようです
則ち 議員には 恩  国民には 金 

実質的には 行政の要塞は堅固になる一方ではないでしょうか
大臣に 死人が出るかも知れない などと恫喝した方もいます

首相でさえ「事務次官会議を中止せよ」とは言えないでしょう
橋本氏は発言はしたのですが・・・・歯が立たなかった事は周知の事・・・
議員という職種の人々には 行政に強い事を言い出す事はできないのです
到底 実質的な行革はできません。
公務員退職寸前の昇格慣例でさえ行政側から言い出して貰わなければ どう
しようもなかったこと・・・がその証明でしょう
議員のみに立法権が存在する現行制度では役人天国はなくならず、彼等の権益
の原資である「情報」は無条件に公開されることはあり得ません

裁判員制度のように、最重要事項は、国民の政治参加と思います
624:04/04/22 07:57 ID:ijrzPkjj
なぜ行政が最強の権力を持ちうるのか
それは 許認可に於ける裁量権でしょう
官僚が 許認可に於いて 重箱の隅を突くようにすると どうなるでしょう
許認可の申請は実質的に宙に浮くことになり、企業側は多大な損害を受けます

数千年来・・「魚心あれば水心」という関係がここに生まれるのです。
行政側はアリ、企業側はアリマキという濃密な関係が構築されます。

アリである行政はアリマキを擁護しておかなくてはなりません。
「企業情報の中のヨワい情報は保護してやろう」これが行政の深層意識でしょう
HIVエイズ事件での松村課長がそうでしたが、こうしたことは無限に近くあるでしょう、

弱みを握られた企業は行政に頭が上がらない、こうして「弱み」が行政の情報のお宝を形成するのです
議員がどのように強硬に指示命令してもお宝が開示されることはありません、
「死人がでるかも・・」がそれを示しています
アリとアリマキの癒着関係には議員ではどうしようもないのです
議員と行政も似たような関係にあるからです。
裁判員制度の精神は政治にこそ適用されなければならないのです
625:04/04/22 08:13 ID:ijrzPkjj
行政の簡素化---------許認可を減らす
なぜ これが実現できないのか・・・・・・・・・・
霞ヶ関の存在理由がなくなる・・・・・・・・お役人はあらゆる
手段でこうした事には抵抗します・・・・・・当然です
まず 議員に姻戚関係を作っておこう・・・・・・・・
トップ官僚の電話の多くが、これに関係したことと言われていますが・・
626無党派さん:04/04/22 12:17 ID:Q8BoGGP6
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

627無党派さん:04/04/22 12:17 ID:Q8BoGGP6
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

628無党派さん:04/04/22 12:18 ID:Q8BoGGP6
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

629無党派さん:04/04/22 12:18 ID:Q8BoGGP6
   ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄

630無党派さん:04/04/22 12:32 ID:Q8BoGGP6
   ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄

631無党派さん:04/04/22 12:33 ID:Q8BoGGP6
   ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄

632無党派さん:04/04/22 23:14 ID:qFwHL0DW
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

633無党派さん:04/04/22 23:15 ID:qFwHL0DW
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

634無党派さん:04/04/22 23:15 ID:qFwHL0DW
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

635無党派さん:04/04/22 23:16 ID:qFwHL0DW
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

636無党派さん:04/04/22 23:16 ID:qFwHL0DW
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                 ∧_∧                     |
│                ( ´∀`)               |
│                (    )                |
│                | | |                    |
│                (__)_)                 |
|               2ちゃんねる              |
│                                      |
│               スレッドを終了しています…        |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

637:04/04/23 06:46 ID:0BlmlFWC
> 日本よりも中国朝鮮のほうの利益優先し取るやろ

人が自己の主張を変えることはほとんどありえません
左右のマスコミが存在していることは それぞれに それをヨシとして
購読・視聴されておられる方があることを示しています

マスコミ性悪論をふりかざして、「だから参加政治はダメ」は
ネット時代にそぐわないと考えています

重要議題は党首討論をする------これを視聴し、どの党を支持するか

政策を一括して公約する--------これを視聴し、どの党を支持するか

前者は間接政治の精密化であり、教育はA党、経済はB党を選択したいと
考える人々の主権を尊重するものです

(官僚と献金組織の人々にはお気の毒ですが・・・・・・・)
638無党派さん
┌─────────
   │ 終わった・・、ツマラン戦いであった。アホタレミネよ
   │ミネはツマラン妄想で挫折を繰り返しまた一回り、器が小さくなるだろう
   └─V───────戦後民主主義の狭間に生まれた奇形児とも言うべき存在であったかもしれん
        ∧_∧    民主主義というものは、時に実に下らん人物を生み出すものだ
       ( ´Д`)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄ ミネ    ̄ ― __ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(  。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / / ・・・・・・・・・・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j