内閣成立後、小泉に政策実績はあるのか part10
952 :
無党派さん:03/06/15 18:34 ID:SCg+PCM4
社会保障の問題に限らず、政府発の「危機」はいつも突然国民の前に姿を現します。ど
のような原因で「危機」が生じ、その責任は誰にあるかなどの説明はないまま、「危機」
の状況だけが一方的に喧伝されるのです。予防的な措置も、適切な治療も施さずに問題を
放置し、最後には国民にツケを回すというのがこれまでの政府の常套手段です。医療費の
負担増も、年金のカットも、どのような福祉を人々が求め、そのためにはどのようなシス
テムがのぞましいのかといった本質的な議論を棚上げにしたままで、とにかく社会保障財
政の収支悪化を改善するために負担の増加と給付のカットが必要だと国民に迫るのです。
政策の内容よりも財政収支を優先する行政の発想には、あらゆる政策を収支問題に矮小化
してしまうような危険が潜んでいます。
問題の先送りと、弥縫策を繰り返す政府の対応の背景には、「成長神話」に対するノス
タルジーがあるのかもしれません。右肩上りの成長が期待できた時代であれば、問題の
先送りはある意味で最良の解決策だったからです。成長によるパイの拡大が先送りした問
題の所在だけでなく、責任までもかき消してくれたのです。問題の病巣にあえてメスを
入れなくても、成長という「良薬」が痛みだけでなく失政の古傷まで治してくれたのです。
しかし、こうした成長の効能はすでに有効期限が切れています。例えば、成長率の回復
と土地価格の反騰による「自然消滅」を期待して、バブル崩壊後も長期にわたって不良債
権の実態を隠しつづけ、処理の先送りをはかってきた金融行政の顛末をみれば、もはや成
長依存の先送りが通用しないのは明らかでしょう。
953 :
無党派さん:03/06/15 18:51 ID:/BgaoQ3D
>>949 >引き篭もって、仮想世界でも不特定多数に生き恥曝せて嬉しいか?
まさにお前のことだな。
>んで、おまえは無視。
結局、説明できず、都合が悪くなるとレッテル貼って逃げるだけの厨房じゃねえか、てめえらは。要するに
議論できないテロリストだろ。(というお前のレス
>>930をそのまま返す。)
いい加減答えろや。逃げまくり野郎。
954 :
無党派:03/06/15 21:45 ID:avyT++yx
★竹中金融・経済相、国外トラバーユ大作戦!?★
“経済バカボン”とも揶揄(やゆ)される竹中平蔵金融・経済財政担当相(52)が、
更迭される可能性を見越して再就職のために米国の名門大学と接触したと、
28日付の米紙が報じた。
日本経済をメチャクチャにして失業者を大量発生させた本人が、
ちゃっかり転職の下工作とは…。
…、もし本当だったら国民は許さないぞ!!
後略。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200305/sha2003052902.html 日本経済をメチャクチャにして失業者を大量発生させ、
株価を2年間で半減させた竹中がアメリカに逃亡!?
しかも、竹中には一部報道によると、脱税疑惑などもある…。
報道が真実だとするなら、竹中は“詐欺師”であるといわざるを得ない(苦笑。
しかし、一番罪が重いのは、こんな“経済バカボン”を大臣に任命した小泉。
小泉は、大島、竹中、宮路、木村を任命した責任を取って辞任せよ!
小泉は、経済失政、口利き疑惑などの責任を取って辞任せよ!
955 :
無党派さん:03/06/15 23:57 ID:jXIZesHG
956 :
無党派さん:03/06/16 01:42 ID:lonRmjU3
「4年前にマンションを買った時は収入の先行きに自信があったが、まさかという水準にまで下がってしまった」
A氏(35)は勤務先の日商岩井が経営不振で年収は2割減る見込み。夏のボーナスもゼロだ。
住宅ローンの約40万円のボーナス返済は貯金を取り崩すしかない。
東京都世田谷区の私立大東学園高等学校。
2002年に在籍していた730人の生徒中で都内在住者は600人。
その内38%、229人が都の「私立高校授業料軽減助成」の適用を受けていた。
私立高校の授業料を最大16万4千円まで補助する制度だ。
池上東湖副校長は「年60万円の学費を払うのが苦しい家庭は約半数」と話す。
家計を気遣い、最寄り駅から学校まで15分掛けて歩き、バスにのる生徒は殆ど居なくなったという。
全国私立学校教職員組合連合には2002年度の在校生855人中56人が学費を滞納した北海道の私立高校や
416人中34人が滞納し6人が退学した岩手県の高校など、子供の学費が払えない程経済事情の悪化している家庭が急増している。
「ローン返済以外に月4〜5万円掛かる維持費を無くす為に、愛車を手放す人が多い」。
住商ポケットファイナンス(東京・港)の北原顕営業部長はこう語る。
自動車を手放したくても、売却益を上回るローンが残っている人もいる。
「車の維持費は子供1人の養育費に相当」。
ファイナンシャルプランナーの多くが家計維持の為に真っ先に勧めるのが愛車の売却だ。
「働き手が1人しか居ない世帯のリスクが大きくなった」。
生活経済ジャーナリストの高橋伸子氏は景気低迷で夫1人が妻子を養って行ける前提は通用しなくなってきており、
子供を大学まで出すのが親の務めという常識は崩壊しつつあるという。
醜屍さんが納得する小泉内閣の実績はない。
>>953 この醜屍さんって人は自分に投げかけられた罵声をそのまま人に
いってしまう人なの。悔しかったから、それを何も考えず自由奔放
にそのままやり返してる
んだろうね。
958 :
無党派さん:03/06/16 06:49 ID:MXb94zop
>>957 醜屍が支持する政治家は、この世に存在しない。
よって、醜屍の政治家批判は、全く意味がない。
一連の「構造改革」の中でもっとも気になるのは、「協力」の発想が欠如している点で
す。人々が求めているのは必ずしも市場の「競争」によって生まれる安いサービスやモノ
だけではありません。日々の生活には「協力」に基づく人間的な触れ合いや、損得勘定で
は割り切れない安心や安全も必要なのです。
ところが、『骨太の方針』には日本経済再生の基本は、「効率性の低い部門から効率性や
社会的ニーズの高い成長部門へヒトと資本を移動すること」と記されています。人間であ
る労働者を「カナ書き」でヒトと呼び、人格のない資本と同列に並べて、そのヒトが人間
として生きてきた歴史やそのヒトを取り巻く環境、あるいはそのヒトの意思を考慮するこ
となく、市場における効率性の基準だけで生産性の低い部門から高い部門へと「仕事」を
変えることが日本経済再生の基本だと言うのです。
『骨太の方針』の7ヶ月後に閣議決定された『改革と展望』では、「構造改革が目指すの
は『人』を何よりも重視する国である」と前言を改め、カナ書きの「ヒト」を漢字の
「人」に表記を変えていますが、その後に続く文章では、『骨太の方針』と同様に「人は経
済成長や付加価値の源泉である」と書かれています。いくら表記を改め、「人」を重視す
ると取り繕っても、「構造改革」の中では、人は所詮「経済成長の源泉」にすぎないので
す。
960 :
無党派さん:03/06/16 18:19 ID:BtrmFNTw
こうした小泉内閣の改革方針が効率性の低い部門で働く「人」のリストラを正当化する
口実を企業に与えた可能性は否定できません。なのに、小泉首相はリストラは企業の生き
残り戦略であり政府が口を出すことではないと、国会で答弁していましたが、自らの「構
造改革」が日本の企業行動に直接、間接に与える影響に関してはもっと責任を自覚すべき
です。
サンフランシスコ講和条約発効直後の1952年5月1日のメーデーで、デモ隊が警察
に襲われ2名の死者と1500名に上る負傷者を出した、いわゆる「血のメーデー事件」
の責任をめぐって、戦後日本を代表する政治学者の丸山真男(1914〜96)は警官隊
が悪いと言うコミュニストの友人の議論に対して「では人民広場(皇居前の広場)に入っ
たときに指導部はどういう政治的見通しを持っていたのだ。ついていった大衆はたいへん
な目にあっているわけです。みんなむこう(警官隊)がいけないんだ、というけれども、
警官がこういう反応(襲撃)に出るということを計算に入れて、コストと目標を較量しな
がら方針を決めるのが、まさにリーダーシップの役割で、その決定結果について責任を負
う思考が欠けているじゃないか」と反論しています。一見すると厳しく見える丸山の議論は、
イデオロギーや時代を超えてリーダーやトップの地位にある人間が、本来、果たすべき役割
と責任の重さを鋭く指摘したものと考えられます。自らの言動が及ぼす影響について鈍感な
者はリーダーとして失格なのです。
マクロ的な経済成長の回復を「改革」の最優先の目的に据えるかぎり、人間にとっての豊
かさとか、幸せの問題は視野に入ってきません。その結果、規制を緩和して「競争」を促進
し、一円でも安く、一種類でも多くのモノやサービスが供給されれば、日本の経済社会はよ
り良くなるという「構造改革」が進められていくと、経済の効率や成長よりも社会の協力や
連帯を大切にしたいと思う人間の居場所が失われてしまうのです。
961 :
もうだめぽ:03/06/17 01:32 ID:CpYhzH3U
小泉の実績は、日本国民が真性のバカであることを教えてくれてこと。
それにつきる。┓(´_`)┏
962 :
無党派さん:03/06/17 19:44 ID:BXpqpnR5
マスコミの大政翼賛体制で、とんでもないことになってしまったね。
成長率の低下や高齢化社会の到来を、あたかも「危機」のように捉える見方は必ずしも適
当ではありません。経済成長の目的が「絶対的な必要」を満たすことにあるなら、すでにそ
の目的は現在の日本において十分に達成されています。また、高齢化社会の不安が国民負担
率の上昇にあるなら、その負担も一般に懸念されているほど深刻ではありません。
もちろん、膨らみつづける「欲望」を満たそうとすれば、いくら成長しても満たされるこ
とはなく、自らの老後や家族の介護を考えれば金銭的な負担以外にも、高齢社会の到来に対
する不安は数多く存在します。しかし、そうした問題が持続的な成長やマクロ的な国民負担
率の抑制だけで解決できないことは改めて確認しておく必要があります。すでにGDPでみ
れば500兆円、4兆ドル超の経済大国に成長した日本においては、どうすれば成長できる
かよりも、どうして成長が必要なのかを問い直してみる必要があるのです。
人々の生活を支えてきたさまざまな制度をみると、終身雇用や年功序列といった日本的な
雇用慣行だけではなく、個人のライフプランや年金などの福祉政策も「右肩上がり」の成長
を前提にして設計されてきたことがわかります。かつて、人々が年収の何倍もの借金をして
マイホームを手に入れようとしたのも、購入した当初はローンの返済が苦しくても、成長に
よって所得が増加すればやがて楽になるという期待があったからでしょう。また、国際的に
比較すればなお低い国民負担率で、老後の生活が保障されると考えてきたのも、成長経済の
下で年金の積立金が高い利回りで運用され、若い世代の所得も増えつづけると期待してきた
からではないでしょうか。
964 :
無党派さん:03/06/17 20:31 ID:BXpqpnR5
しかし、将来の成長を担保にして設計された政策やライフプランは、当然ながら想定通
りの成長を実現できなければ破綻します。500兆円のGDPは年率2%の成長がつづけ
ば、10年後には610兆円になりますが、成長率がゼロに止まれば10年後も500兆
円のままです。2%の違いが10年つづくと国民一人あたりで平均90万円もの所得格差
が生まれるのです。
だから成長が必要だというのは政府の論理であり、それがもはやむずかしい時代を迎え
ていることは自明の理です。その理由を繰り返し述べることは避けますが、一国の経済規
模が拡大するにともない成長率が長期的に低下していく国民経済のある種の「運命」につ
いては改めて強調しておきたいと思います。というのは、日本のGDPが名目で100兆
円を超えた1973年当時であれば、3兆円の生産増加によって3%成長を実現できたの
ですが、GDPの規模が500兆円に達した今日では、同じ3兆円の生産増加でも成長率
は5分の1の0.6%に止まるからです。くわえて、国内市場の成熟化や、世界市場にお
ける中国や東アジア諸国の台頭などを考えると、将来の生活を持続的な成長に託すのは、
少なくとも私には勝ち目のない賭けにしか見えません。
965 :
無党派さん:03/06/17 20:40 ID:BXpqpnR5
成長に依存した政策は、政策の立案や決定に関する責任までも曖昧にする恐れがあり
ます。当初想定した成長や利回りが実現できずに政策が破綻した場合、その責任は政策
を立案・決定した政府が負うのではなく、成長できなかった日本経済に転嫁されるケー
スが見られるからです。
言うまでもなく、政策とはその前提条件もふくめて一つの政策として完結しています。
想定通りの成長が実現できなかったからと言って、責任を回避できるわけではありませ
ん。厳しいように聞こえますが、「予期しえぬ事態が生じた」などという政府の釈明は、
結果論からみれば、「見通しが甘かった」という言い訳にすぎないのです。
戦後の長期にわたる日本経済の成長は、人々にさまざまな恩恵をもたらしてきましたが、
同時にその過程では政府だけでなく、人々も各種の政策に潜む深刻なトレードオフを見
落としてきたように思います。負担は少なく、給付は多くという政策であれば誰にも異論
はないでしょうが、負担を増加するか、それとも給付を削減するかという選択になると簡
単には結論を出せなくなります。ここで問われているのはどちらの方針を選択するのかと
いう決断と覚悟であり、対立する政策を足して二で割ったり、結論を先送りする妥協策を
作ったりすることではありません。
966 :
無党派さん:03/06/17 21:29 ID:BXpqpnR5
外交にいたっては悲惨すぎて目も当てられない。
ブッシュの尻馬に乗って、有頂天になっている。
967 :
無党派さん:03/06/17 21:32 ID:IcDf2x9W
>>966 あ〜あ、ついに言っちゃったね。
単なるルサンチマンの固まりだって。醜屍は。
まぁ、わかってたけど。
さよなら。
968 :
無党派さん:03/06/17 21:40 ID:1BR6JiFD
かまってほしくて憎まれ口をたたくだけ。
肝心な政策について議論ができない惨めな小泉信者サン(藁。
脳天気で羨ましいね。引き篭もりって、時間はたっぷりあるはず
なのに、どうして向上心がないのかな。生き恥さらしてみっともない。
>>967
969 :
無党派さん:03/06/17 21:46 ID:BXpqpnR5
970 :
無党派さん:03/06/18 05:43 ID:5GTwHaw0
>>968.969
ホントお前バカだな。
政治批判するのに対案挙げられないことの方が、生き恥であり、みっともない。
しっかし、ほんと、セリフがワンパターンだな。
971 :
さようならと言ったのに、気になって戻ってきたな:03/06/18 08:26 ID:tC8Kh87b
>>970 ホントお前バカだな。
小泉支持するのに動機を挙げられないことの方が、生き恥であり、みっともない。
しっかし、ほんと、セリフがワンパターンだな。
972 :
無党派さん:03/06/18 19:09 ID:sZvx+50o
で、小泉になりかわって、小泉信者は政策論議ができるんだろ?
政策実績と明確なビジョンをおまえの言葉で語ってみろ。
>>970
政府は公的な扶養の数だけを捉えて、「働き手」の負担が将来は倍になると言いますが、
私的扶養と合わせた総数で捉え直せば、政府の議論はいたずらに危機感を煽り、人々の不
安を駆り立てているだけでなく、世代間対立の構図まで演出していると言えます。
成長率の低下や高齢社会の到来を、あたかも「危機」のように捉える見方は必ずしも適
当ではありません。経済成長の目的が「絶対的な必要」を満たすことにあるなら、すでに
その目的は現在の日本において十分に達成されています。また、高齢社会の不安が国民負
担率の上昇にあるなら、その負担も一般に懸念されているほど深刻ではありません。
974 :
無党派さん:03/06/18 19:54 ID:5zXeRcsX
それでは、どのように政策を転換すれば、成長に依存しなくても国民が安心できる社会
を構築できるのでしょうか。そのために本格的な政策論議が必要なのです。たとえば、
「高福祉、高負担」か「低福祉、低負担」かという問いに対して、これまで政府が用意し
てきたのは、「中福祉、中負担」という曖昧な回答でした。これは簡単に言えば、福祉に要
する費用を、政府と個人で「折半」しようという案です。しかし、一人ひとりの国民にと
ってみれば、これほど不安な政策はありません。というのは、最終的に政府がどの程度の
負担をしてくれるのかは、今後の成長に大きく依存するからです。そして、幸運にも想定
どおりの成長が実現できれば名実ともに「中福祉、中負担」は成立しますが、想定どおり
の成長が実現できない場合には、そのツケは国民に転嫁され「中福祉、中負担」はたちま
ち「低福祉、高負担」に変わってしまうのです。
最初は無料からスタートした老人医療制度が、制度の改正を行うたびに自己負担の増加
を重ねているのはその典型です。また、老齢年金についても、国民の加入年数が長期化し、
制度が成熟化するにともなって、負担増加と給付低下のスパイラル(悪循環)が生じはじ
めています。同じことは介護保険の将来についても言えるのではないでしょうか。
また、「中福祉、中負担」は、本当に安心を求めたい人々に対しては「高福祉・
高負担」よりも過大な負担を強いる危険さえあります。その理由は、例えば5人に1人の
確率で、将来、重度の介護サービスが必要になると想定されるときに、すべての人から将
来の介護に必要な費用の20%を社会保険料として徴収する「高福祉・高負担」の場合に
は、いざという時にも全額保険で面倒をみてもらえる計算になります。しかし、最終的な
費用を政府と個人で折半する「中福祉・中負担」の場合には、保険料を半分の10%に減
らすことはできますが、いざという時には保険とは別に費用の半分を自己負担しなければ
なりません。このため本当に安心を得ようとすれば、保険料を支払ったうえに、いざとい
う時に要する介護費用の自己負担分50%を個人で蓄積しておかなければ必要な介護サー
ビスを得られません。
最初は無料からスタートした老人医療制度が、制度の改姓を
975 :
無党派さん:03/06/18 20:10 ID:sZvx+50o
成長率の低下や人口構造の高齢化を、あたかも日本の将来の「危機」のようにみなす議
論の背景には、戦後の持続的な経済成長とピラミッド型の人口構造が「正常」だったとい
う発想が潜んでいます。しかし、歴史的にみれば生産と消費の拡大によって今日よりも明
日のほうが所得は増え、若年世代の人口増加によって高齢者比率が低位に止まりつづける
社会のほうが異常なのです。その意味で、日本の経済社会が直面している状況は「正常」
な時代から「異常」な時代への移行ではなく、むしろ「異常」な時代から「正常」な時代
への移行だと言えます。問題は、この移行期における、さまざまな経済社会の調整コスト
を誰がどのような形で負担するかということであり、「正常」な時代への移行を「危機」
と称して、いたずらに人々の不安を煽ることではないのです。
言うまでもなく、人口構造が高齢化したからといって、それだけで国民一人あたりの所
得が低下するわけではありません。総人口が増えなければ、ゼロ成長がつづいても一人あ
たりの所得は変わりません。また、高齢者比率が倍になったからといって、「働き手」の
扶養負担が倍になるわけでもありません。高齢者の社会的な扶養に要する負担だけが倍に
なるのです。(中略)
そう考えると、政府が提供するサービスの内容と切り離して負担率の問題だけに焦点を
当てた議論が、いかに無意味かがわかります。人々が知りたいのは負担と受益の選択肢で
あり、社会保障に限って言えば、どの程度の負担をすれば生涯の「安心」が保障されるの
か、また、公的な保障だけで十分な「安心」が得られないとすれば、個人的にどの程度の
備えが必要なのかといった疑問に対する、政府からの信頼ある回答です。
976 :
無党派さん:03/06/18 20:14 ID:sZvx+50o
もちろん、未来を正確に予測することは誰にとっても不可能であり、現実の経済が政府
の想定どおりに進展しないことは誰もが承知しています。しかし、だからといって国民生
活の安心をいつまでも「中福祉、中負担」などという、中途半端な政策に委ねつづけるこ
とはできません。生活の安心が保証されないかぎり、マクロの統計上は「中負担」であっ
ても、一人ひとりにとっては経済的にも精神的にも「高負担」になってしまうからです。
その意味で、生活費を切り詰めても貯蓄の上積みを図ろうとする高齢者の「生活防衛」は、
現行の福祉政策に対する不信表明でもあります。
977 :
無党派さん:03/06/18 20:16 ID:sZvx+50o
小泉信者の皆さん、言い訳はいらないから、キミたちの教祖様小泉様の具体的なビジョンと政策実績、
それらの因果関係をわかりやすく挙げられないの?それで支持するって
頭大丈夫?まともな政策論議ができずに、揚げ足取りと逆質問で現実逃避。生き恥さらすのは
教祖様の小泉様だけにしておいてくれよ(藁。
978 :
無党派さん:03/06/18 20:19 ID:VEvyJi6t
うんこ、うんこ。(藁。(藁。(藁。
979 :
無党派さん:03/06/18 21:34 ID:wb7gt7D/
言い訳いいからこたえてみ。
Part10もスレを立てときながら、持論を一度も述べず、他人の揚げ足取りに躍起になってるヤツに、付き合う香具師はあり得ん。
一度でも、「俺の支持者の政策実績はこうで、そのベースになる哲学や具体的ビジョンはこうだ」と書いてみろや。
揚げ足取ってやるから。
どうせ、「スレタイ・・・」で逃げるんだろうけどな。
980 :
無党派さん:03/06/18 22:36 ID:LdpicVeq
他スレで「小泉を間違えずに〜」って奴があったけど
もう≫1の文章見ただけでまず自分の意見が正しいって前提有りきだったもんなぁ
小泉の支持者ってどうしてあんな書き方するんだろ
981 :
もうだめぽ:03/06/19 00:14 ID:j0ahcOZ3
これまでじっと我慢してきましたが、
もう痛みにはたえきれません。
982 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:c7T+TO92
うんこ
983 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:ipXpIyyZ
うんこ
984 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:UZbSUljB
うんこ
985 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:ua2iyU6y
うんこ
986 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:XQmGsBpz
うんこ
987 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:uA+jcQvo
うんこ
988 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:mygnAwEs
うんこ
989 :
無党派さん:03/06/19 00:45 ID:WXoVtP9m
うんこ
990 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:gor2rb6O
うんこ
991 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:4lIvHh6Q
うんこ
992 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:P5Hb/KJb
うんこ
993 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:utCTPg3S
うんこ
994 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:L/181JRA
うんこ
995 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:BUl3sj52
うんこ
996 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:cAURMsdJ
うんこ
997 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:+QNLIeDz
うんこ
998 :
無党派さん:03/06/19 00:46 ID:d+ABXA9i
うんこ
999 :
無党派さん:03/06/19 00:47 ID:q54HLym7
うんこ
1000 :
無党派さん:03/06/19 00:47 ID:GSg/848F
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。