>>950 小泉にゃ期待してないけど、菅のリベラル然とした鼻につく態度が嫌いなんだよね。
総論しか知らない小泉ごときとの論戦で勝敗に一喜一憂のってなんだかねえ。
953 :
無党派さん:03/02/06 22:27 ID:e/s7FpYY
やっぱり、菅内閣だよ。 菅内閣。
954 :
無党派さん:03/02/06 22:31 ID:+d5UNg8r
>>943 支持率下げた後の展望はどうなんでしょうな。
菅内閣のもとで共産主義革命でも起こして欲しいのでしょうか。
955 :
:03/02/06 22:35 ID:tj+MCEQF
菅総理大臣が現職のまま、秘書給与流用疑惑でタイホ許諾請求 ってシーンも見たい気がする。
田中角栄にくらべて、女中のつまみ食いのような犯罪だが
956 :
無党派さん:03/02/06 22:35 ID:dc5wJIlU
957 :
とのもと:03/02/06 22:37 ID:LaQOqwV1
こんにちわ。
終わりの始まりだな。
まあ、このタイミングでこのネタ、
しかけたのは自民だろうが・・・
火のないところに煙はたたず・・・
ご愁傷サマ。
958 :
あらみん:03/02/06 22:37 ID:c+mF3FDj
どこも民主党の予算案の中身を出さないんだけどどんなの?
きょうのTBSラヂオはまだまともだった。
「菅代表は最後に捨 て ゼ リ フ を 言 う の が や っ と だ っ た。」
だと。
960 :
無党派さん:03/02/06 22:39 ID:+d5UNg8r
ちゅうか国会の論戦をプロレスか何かのように語るのはもうやめて欲しいね。
961 :
無党派さん:03/02/06 22:42 ID:ceoB8kjA
>>958 党HPに概要は出てます。
具体案はないんで理念だけみてください。
962 :
とのもと:03/02/06 22:42 ID:LaQOqwV1
963 :
とのもと:03/02/06 22:43 ID:LaQOqwV1
誤爆や!すまン。
手下が大量発生してるようだね。新潮とのダブルアタックか?
しかし、やり方が的はずれな罠。
民主党のウェブサイトで予算案を見ようとしたらPDFでやんの。
しかも落そうとしたら凍ったし。htmlかテキストファイルにしときゃ
いいのに。見てもらう気まったくなさそうだ。やる気なさそうだね。
ジジイはアクロバットリーダーのことなんか知らんぞ。
967 :
無党派さん:03/02/06 22:54 ID:ceoB8kjA
>>966 htmlに書いてあるのとそう変わらんです。
968 :
あらみん:03/02/06 22:57 ID:c+mF3FDj
党HP見たけど。ホントに具体策が無いね。
今日出した予算案てどんなんだろう、携帯のニュースで予算81兆で公共事業削減して
その分を福祉事業にまわし雇用を促進すると出ていたけど、。
それじゃ、国債をかなり発行することにならんか?30兆円ぐらい。
それに、そんなに公共事業削減したら失業者がさらに増えないか?
福祉に回しても、土方のオヤジや事務しかしてないひとが即戦力で使えるとは思えない
969 :
無党派さん:03/02/06 22:58 ID:a49QM40k
>>965 >「大将(菅氏)が大将(首相)を追いかける」――。
>民主党の野田佳彦国対委員長は、首相の出席する委員会を
>菅氏が追いかけて直接対決を挑む「ストーカー作戦」を打ち出した。
なにこの野党・・・( ´Д⊂ヽ
970 :
無党派さん:03/02/06 23:03 ID:4XjzO4B6
>>969 大勝戦は注目が集まるし、党の存在感を示す絶好の機会。
なにか問題ある?
ストーカーというたとえの表現は本質とは関係ない。
次スレよろ。
972 :
無党派さん:03/02/06 23:09 ID:Ei21G191
ストーカーって嫌だね。
973 :
無党派さん:03/02/06 23:13 ID:2rn7W/Ln
974 :
無党派さん:03/02/06 23:16 ID:1i5g/TnN
>>969 最高だな、民主党は
この政党の議員や秘書って2ちゃんに出入りしているよね
素人かなんだか・・
975 :
無党派さん:03/02/06 23:23 ID:LiMUZWmQ
ゴーンを評価したということに、
労組はどう反応してるのかね?
976 :
無党派さん:03/02/06 23:24 ID:ceoB8kjA
なんか、ここにきて民主党めちゃくちゃになってきてるぽ・・・
978 :
無党派さん:03/02/06 23:25 ID:4XjzO4B6
去年の臨時国会に比べてはるかに盛り上がってていいんじゃない?
ひどかったよ。鳩寛体制・・・
979 :
あらみん:03/02/06 23:27 ID:c+mF3FDj
中小企業支援8千億円て少なくないか?そんなんじゃ小さいところは潰れろと
行ってるようなもんジャン。農業への支援も無いから、中国製に太刀打ちできなくならないか?
なんか、国土交通省から厚生労働省へ利権が移っただけみたいだな。
連立を組んでいるほかの政党のことはどうでもいい政策だ。これでは、野党内に
抵抗勢力がでるのは必至だな。
>973
よく見れ。削減額の内訳。ざっと、
公共事業:3.6兆
一括交付金化による効率UP:3.2兆
特殊法人改革など:1.3兆
あと、官房機密費半減なんてのも書いてある。
総じて官僚が猛反対しそうな内容。一括交付金化による効率UPていうのは、
要するに国家官僚の無駄な仕事を減らすということだね?結構なことだ。
981 :
無党派さん:03/02/06 23:39 ID:Us8Y4bBW
馬鹿予算、菅のネチネチばかりが鼻に付く。
982 :
無党派さん:03/02/06 23:40 ID:1Z9ez5IH
>>973 君の言う民主党支持者とはどういう層を想定してるのかな?
983 :
無党派さん:03/02/06 23:42 ID:5Ghat33o
というか、イラク=北朝鮮 という主張を執拗に繰り返していた菅はまるで子ども。
あんな菅には国は任せられない。w
984 :
無党派さん:03/02/06 23:45 ID:2rn7W/Ln
>>980 財政赤字をどうするの?
結局、政府と同じ81.8兆の大借金予算じゃん。
つけを、子供や孫にまわすのね。(w
985 :
無党派さん:03/02/06 23:45 ID:1i5g/TnN
さすが外交音痴で英語コンプレックスの菅。
イラクと北は全然違うだろう。
986 :
無党派さん:03/02/06 23:49 ID:OoD5chM7
今フジで答弁の様子が流れたが、小泉が菅を軽くいなしているような印象だったな。
次スレキボンヌ。
988 :
無党派さん:03/02/06 23:51 ID:b6Wa5x13
http://www.dpj.or.jp/seisaku/yosan/2003yosan.pdf 一括交付金を内数として含める。
以下、政府予算案との一般会計比較
公共事業費 1.8兆円(22%)減
経済協力費 0.4兆円(56%)減。
食料安定供給費 0.4兆円(59%)減。
中小企業対策費 1.4兆円(714%)増。
文教科学振興費 0.6兆円(9.1%)増。
社会保障費 0.3兆円(1.5%)増。
エネルギー対策費 0.2兆円(37%)増。
主だった変更点は以上。なかなかいい予算だと思うよ。
経済協力費の大幅削減なんて2ちゃんねら向きだと思うけどね。
特別会計で骨抜きにされんじゃねーの?一般会計で糠喜びさせておいて
ブラックボックスで好き放題にされたらいかんともしがたいぞ。
990 :
無党派さん:03/02/06 23:58 ID:1Z9ez5IH
991 :
:03/02/06 23:58 ID:2dYZRKNz
フジは相変わらず主張が見えんなぁ
992 :
:03/02/07 00:02 ID:A06bl7WH
ID:2rn7W/Ln は結局馬鹿という結論でよろしいか?
993 :
:03/02/07 00:03 ID:A06bl7WH
994 :
:03/02/07 00:05 ID:A06bl7WH
>>988 なかなかいい予算(総額以外は)なのだが
いかんせんマスコミが取り上げなかったねぇ・・・
995 :
:03/02/07 00:05 ID:A06bl7WH
それにしても情事の手記後編が気になるなぁ・・・
996 :
無党派さん:03/02/07 00:08 ID:q5UJsPXo
>>994 日曜討論とかサンプロで自己宣伝するしか無いんだろうな
997 :
:03/02/07 00:16 ID:PmtKgw9F
古田
998 :
:03/02/07 00:16 ID:PmtKgw9F
民主党首になれ
999 :
:03/02/07 00:16 ID:PmtKgw9F
菅よりいい
1000 :
無党派さん:03/02/07 00:17 ID:ZPhkMSWT
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。