鳩山由紀夫代表「二世議員は立候補の制限が必要だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
18無党派さん:02/11/12 21:20 ID:ZUiO9hLg
政治改革やるなら国会議員を半分にしなきゃダメでしょう?
今さら二世の規制をって・・・
19      :02/11/12 21:23 ID:tQq/+er4
さあ、またまた 参議院不要論だな。
「養老院」って名前変えて、70歳以上を放り込むって案もある
20無党派さん:02/11/12 21:55 ID:whnINE8C

議員のクーリングオフ制度を…
21無党派さん:02/11/12 21:57 ID:gN1Hgt76
鳩山こそやめろ
22無党派さん:02/11/12 21:59 ID:w5G2HvtN
鳩ポッポの意見は悪くないけど、
森のような地方議会のドンの倅や
福岡で出ている荒巻みたいなのが増えたら、
今と同じだね
23無党派さん:02/11/12 22:03 ID:whnINE8C
>>22
大同意
というかよけい悪くなるのではないか
24無党派さん:02/11/12 22:04 ID:P6vupnqx
>>22
そういうのをちゃんと考えてないとすれば
問題意識とかではなくて
パフォーマンスだけでやっているということになるね
25無党派さん:02/11/12 22:32 ID:F8QgKVM8
>>23 >>24
つまり鳩は俺みたいに苦労しろってことを言いたかっただけでは?
26・・・:02/11/12 22:37 ID:AEXwOs/h
やっぱりポッポはアフォだった。
27無党派さん:02/11/12 22:44 ID:0/I/VEij
政治家としての能力があれば二世だろうが三世だろうが良いじゃない?
要はその能力の見極めも出来ないで、おらが町の大先生の息子さん、
お嬢さんってだけで当選させてしまう国民が愚かなだけでしょう。
28無党派さん :02/11/12 22:49 ID:o6EK1zXO
オマエモナー
29 :02/11/12 22:50 ID:YJbybgTQ
30無党派さん:02/11/13 00:07 ID:dnuGbQed
>>27
しかし、ちょっと調べてみると、太平洋戦争の関係者の子息が多すぎる

日本は階級制が健在だと思ってしまった
31無党派さん:02/11/13 00:11 ID:AAG10XSZ
選んでるのは有権者なわけで。
32無党派さん:02/11/13 00:13 ID:aSRy/0r0
>>27
>お嬢さんってだけで
じゃなくて、きっちり見返りに公共事業を引っ張ってきたり、
道路引いてくれたりする新しい「使える人」を求めて、2世
に入れるんだよ。
33無党派さん:02/11/13 00:18 ID:uYRIbaXR
(1)二世候補立候補を規制する法整備
  →それより知事や市長の相乗りを制限してほしい
(2)次期衆院選で同党として比例単独候補の禁止
  →また福岡補選の古賀の轍を踏むのか?
(3)公共事業受注企業からの政治献金禁止
  →それより無駄な地方空港や高速道路に反対してほしい
34無党派さん:02/11/13 00:25 ID:A1bpOYBo
>>31
立候補するのは利害関係があるからだよ
35無党派さん:02/11/13 00:30 ID:uYRIbaXR
マジですか!!!???民主党?

民主、衆院補選で「原則くら替え出馬」の方針

 民主党は12日、衆院補欠選挙の対応について、小選挙区との重複
立候補により比例選で復活当選した議員が原則、補選にくら替え出馬
する方針を固めた。19日の常任幹事会で正式決定する。

 この問題では、先月の統一補選の福岡6区で古賀一成氏がくら替え
出馬する一方、大阪10区では肥田美代子氏が出馬を見送り、別の候
補者を立てた。このため、6日の党選挙対策本部会合で、「対応が異
なったことで有権者の理解を得られなかった」と統一基準の策定を求
める声が出ていた。

 今後、肥田氏のように、くら替え出馬せず、別の候補を擁立する場
合は、補選候補を次期衆院選の公認候補とする方針だ。

(11月12日22:14)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021112ia24.htm

36無党派さん:02/11/13 00:46 ID:9JYBb1iC
いままで散々いじめてきた対立候補陣営から議員が出ると
それこそ地獄になるから、利権を守るために後援会も必死。
37   :02/11/13 04:06 ID:9DaKYK0D
百姓も八百屋も息子が継いでるよ
38無党派さん:02/11/13 05:03 ID:3my6rhgF
慎太郎と伸晃は?
39無党派さん:02/11/13 06:14 ID:pvBuBCex
ああなるほど、石原次期政権への情けない攻撃への布石ね。。。

発想が貧弱すぎてなんともなさけなや
40無党派さん:02/11/13 10:24 ID:zRLyzHnR
>>37
それは階層制の固定化と言うのだ
41無党派さん:02/11/13 11:37 ID:h0tmvvVA
鳩山も引退することですね。
42無党派さん:02/11/13 11:39 ID:NBr3IBL+
次の選挙じゃ落選するから、じぶんのことはどうでもいいんだな。
43無党派さん:02/11/13 16:27 ID:IP3L2QCC
具体的に何がいいたいのかよくわからんな・・・
二世議員の制限っていったら、人種差別もいいとこやんか
44無党派さん:02/11/13 16:43 ID:ONymwJeh
http://www.asahi.com/politics/update/1112/012.html
>補選で1勝しかできなかったことについて、9月の代表選後の混乱が影響したと分析した。
>ただ、執行部の責任問題には触れなかった。

明らかに鳩再選に対する失望が原因だと思うが
それがわからないなら消えるのが必然ですね
4544:02/11/13 16:45 ID:ONymwJeh
次の選挙でね
46 :02/11/13 18:16 ID:+H9jZyvW
「開け電網政治の時代」っていう政治専門掲示板で、こんなのあった。
「2世候補立候補制限法は憲法違反」 http://www.sasayama.or.jp/diary/2002mar10.htm 
非嫡出子は、2世に当たるかどうかだって。
ほんと、鳩山さんの言うとおりにすると、間違えば人種差別につながるね。
こりやぁ。
47無党派さん:02/11/13 18:53 ID:IP3L2QCC
マジレスせざるを得ないのだが
批判すべきなのは二世だ三世だではなく、この場合、議員の組織票や利権に関わる政治献金や
税金の無駄使いである。二世議員でも、一応問題を起こさずやっている人は沢山いる。

>>1が言うように、民主党にも、羽田雄一郎みたいな二世議員もいるし、比例単独候補禁止っつうなら、
まさに自分の首を絞めている様なもんじゃねーかよ(藁

何故、このような政策が出てきて、何が「自民党との体質の違いが際立つ党づくり」なのか、
俺には全然理解できまへん
48無党派さん:02/11/13 19:14 ID:tuS5QBSS
小選挙区2回投票制にして
決選投票では選挙区を
なんらかのルールに従って強制移動する

という制度の創設をきぼーん
49・・・:02/11/13 19:24 ID:QLnaitMp
二世、三世を規制するよりも、無能なタレント議員を規制しろよ。
50無党派さん:02/11/13 19:34 ID:IP3L2QCC
巨泉、幸田しゃーみん、ツルマン
51                    :02/11/13 19:41 ID:84KpZvYI
幸田社民
52無能な党首規制の方が先だろ(w:02/11/14 20:06 ID:ro3Hv+Ke

タレント議員は使いようによっては党の宣伝になるよ、使えないって事は
党の方が無能なんだろ…
二世議員規制は敵が多すぎてダメだろ、
本当に規制する気があるのなら、敵を刺激しないように無言でやらないと…
と言うことで、やる気なしの宣伝だけだな、小泉と一緒。
53無党派さん:02/11/15 05:06 ID:ucxXmB9D
何いっても、今の国民は民主党を見捨てているので無駄です
54・・・:02/11/15 20:57 ID:8Sh9qeZh
頭の中から、鳩が出てきました。
55  :02/11/15 20:59 ID:SvCbAv55
どうなんですかね?
http://k-server.org/syintax/gem/index.html


56  :02/11/15 21:45 ID:9Wq+c1hy
補欠選挙 東京6区 はすいけ兄 に出馬を打診しますた 
57無党派さん:02/11/17 19:54 ID:z1j5mGHg
≫1
まあ実際、羽田雄一郎君をかつぎだしたのは父親の羽田孜さんなわけですが、
確かに父親の知名度だけで当選したべたべたの二世議員という感はあります。
まあ、二世議員でも優秀なら問題ないと思うんですが、たぶんあれでしょうか?
吉本新喜劇で、雄一郎君がやくざのメイクをして、はだかでパチパチパンチを
やったのを鳩山さんが見て、「いかん、二世議員を規制しないと、このままでは
民主党がバカ田大学になってしまう!」と危機感をもったのでしょうか?
58無党派さん:02/11/17 20:03 ID:QA5fQNqh
二世禁止なんていう小細工するより、ポッポが引退する方が日本の
政治は絶対良くなる。
結局、当時のモリ・ソーリとかわらんよ。民主党のだめなところは、
こんな時にポッポの首をすげ替えて、「小泉」みたいな最終兵器を
出せないところだな。波田特別代表には、とても、こんな大業は無
理。民主には、野中も、青木もいない。
59つとむパパ:02/11/18 10:08 ID:cWpuSQ3V
これでいーのだ
60無党派さん:02/11/18 11:02 ID:3eeidCkd
>>13>の言ってることはよくわかる、
61無党派さん:02/11/18 11:17 ID:IIbOyPVh
鳩山は、親の選挙区と違うから、偉そうなことを言っている。
でも、鳩山は、次は落選で、比例復活かな?
なんて、惨めな党首。
62無党派さん:02/11/18 11:42 ID:UTdK0qS6
           多賀努
             ┌───┴───┐
  鳩山和夫    鳩山春子・五女 多賀すま・長女  寺田栄   寺田いく
  (政治)    (女子教育家)    │   (横裁判判事)  │
    └──┬─────┘       不明    └──┬───┘
       │             │        │
  ┌────┴─────┐      (養女)←──────┘
鳩山秀夫       鳩山一郎     鳩山薫
(法学者)      (政治)    (教育者)
             └───┬──┘ 
         ┌──────┬┴──┬──┬──┬──┐
         │      │   │  │  │  │
       鳩山威一郎    長女  次女 三女 四女 五女 
        (政治)    百合子 玲子 節子 恵子 信子
         │ 
       ┌─┴─────┐
 鳩山幸  鳩山由起夫   鳩山邦夫 高見エミリ
(宝塚)  (政治)    (政治) (タレント)
  └────┘       └──┬──┘
                  │
                 高実華子
                 (歌手)


ユキオのリーダーシップに期待しよう(w
63無党派さん:02/11/18 11:48 ID:IIbOyPVh
4世続けば、キム王朝よりすごいよ。
でも、これで、由紀夫系は終わりだな。鳩山直系は邦夫系
に移りますだ。
64無党派さん:02/11/18 12:02 ID:BN4cifTX
65無党派さん:02/12/01 18:50 ID:bBxY+MF5
あげ
66無党派さん:02/12/06 22:11 ID:qhdEtfp8
 
67無党派さん
代議士が同じ選挙区からでるのは禁止すべき。
私物化しているのと同じ。