▲▼▲三角大福総合スレッド 第三章▲▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
古き良き(?)自民党を語るスレッドです。
派閥抗争の最盛期 三角大福時代を中心に語りましょう。
2無党派さん:02/10/30 01:07 ID:67e9D/DQ
この時代に何回も分裂騒ぎが起こったから
反動で竹下の時代から総主流派体制になってしまった
3無党派さん:02/10/30 01:22 ID:zI959gle
自分でスレ立てといて質問なんだけど、
大下英治著の「激録!総理への道」の大平正芳の章
以下抜粋
<大平が死去する二日前の病室で>
大平は、選挙に勝利をおさめて、自らの後継総裁の指名権を握ったら、
自分の思っている後継者を指名して、金バッチを自らはずそうと考えていたのである。
安田(大平の秘書)は、ベッドでの月旦評を聞き、いった。
「なかなかいませんね」
大平は首をふった。
「いや、いるじゃないか」
大平は一人の政治家の名を口にした。
<中略>
もし、盟友である田中角栄に、その人物の名を直接伝えていれば、
その人物が後継総裁になっていた。
<中略>
大平が口にした政治家は、のちに一度総裁候補にのぼることはあるが、
ついに総裁になることなく死ぬ・・・

結局この本の中にはその人物が明かされていないんだけど
一体、誰だったんだろう?

最初は河本敏夫ではないかと思ったんだけど
河本は何度か総裁候補になってたし、この本の出版が2000年7月なので
まだ死んでないんだよなぁ。
4無党派さん:02/10/30 01:25 ID:TX8BA7g2
>>3
渡辺美智雄
5無党派さん:02/10/30 01:32 ID:TX8BA7g2
かと思ったがちょっと違うかなあ。
6無党派さん:02/10/30 01:36 ID:mono73Zm
伊東正義が死んだのはいつだっけ?
7無党派さん:02/10/30 01:49 ID:zI959gle
>>4 確かにミッチーは40日抗争で三福連合に反して中曽根派を除名された
ほど、当時は大平に近かったけど。中曽根ですら党内がまとまらない状況で
それより格下のミッチーを大平が指名するとは思えない。
確か当時のミッチーは厚相、農相くらいしか大臣経験なかったはず。
党務にも全くついてなかったし。

>>6 1996年
8無党派さん:02/10/30 01:55 ID:mono73Zm
>>7
サンクス。じゃあ伊東正義じゃないの?
80年の選挙で当選したとしても当選6回、大臣一期で党内序列から
いえばまだまだだけど年齢は66歳だし、農林次官経験者だから総理
大臣になるのが絶対に無理というほどでもない。

ただ伊東は辞退しただろうなあ。やっぱり当選6回じゃ党運営は角栄
に全面依存せざるを得なくなるし。
9無党派さん:02/10/30 01:58 ID:LGs/Meap
過去スレ捜したんだけどpart2が見つからなかった。
一応初代スレを貼っておきます。
■■■角福戦争・三角大福■■■
http://kaba.2ch.net/giin/kako/996/996638527.html
10無党派さん:02/10/30 02:01 ID:LGs/Meap
>>3
伊東さんかもね。
大平さんの盟友だし、大平亡き後、官房長官から首相臨時代理になり、
そのまま総理総裁って声も当時ないじゃなかったし(本人が辞退したけど)
11無党派さん :02/10/30 15:01 ID:Trem825o
伊東正義でしょ
12無党派さん:02/10/30 15:24 ID:cA1afsrY
>>3
で、氏ぬ数日前に善幸が新聞で「大平はサミットに
いかない。」つーことを言って大平を激怒させたという
話もあるね。

これは吉田学校や伊藤ブー両方に出てるから
間違いないだろう。

(つまりこのころ角栄の篭絡で善幸はその気になって
たのね、大平の生前に)
13無党派さん :02/10/30 21:51 ID:VwWAyez2
中曽根も入れてやれよ
14無党派さん:02/10/31 15:17 ID:rVqo+8FS
中曽根は明らかに格下。
三角大福の四人は「三角大福中」と呼ばれるのを嫌った。

世代で言うなら
吉田・鳩山
岸・池田・佐藤
三角大福
中曽根・河本
安竹宮
15無党派さん :02/10/31 21:02 ID:Gjzah8fA
しかし、首相として一番成功したのが中曽根という皮肉
16無党派さん:02/11/01 02:49 ID:CBjxElOG
>14
中曽根を三角大福と分けて考えるなら、
岸は吉田・鳩山と池田・佐藤の間の世代と考えるべき。

吉田・鳩山
岸・石橋・大野
池田・佐藤・河野
三角大福
中曽根・河本
安竹宮・渡辺・(中川)

でも、実際は議員になったのは中曽根の方が池田・佐藤より早いし、
年齢的にも角栄と対して変わらないからね。
派閥の大きさと外様であることが格下扱いの原因だろうね。
17無党派さん:02/11/01 02:53 ID:KGObns/0
「善幸は腹黒い奴だ」と言ったのは病床のウ〜ア〜宰相
「善幸はやはり野に置け蓮華草」と言ったのは刑事被告人のもと宰相
18無党派さん:02/11/01 03:07 ID:Xd9qsczS
角栄と中曽根は同じ年の同じ月生まれ
初当選も昭和22年で一緒。
角栄がいかに早く生き急いだか。
いまでも角栄が生きていればとにかく恐ろしい。

佐藤栄作夫人と角栄の会話
角栄「私は人よりなんでも10歳早いんです。10歳早く代議士になり10歳早く大臣になり
10歳上のカミサンをもらいました。」
佐藤夫人「そうすると人より十年早く死んでしまいますわね」
角栄「うーん。そういうことになりますかなあ」
19無党派さん:02/11/02 19:17 ID:zKmth4XI
もしかして三角大福中の方が池田、佐藤よりも議員としては先輩なの?
20無党派さん:02/11/02 19:24 ID:1B2AH+mo
佐藤は24年総選挙で初当選
その1年前に吉田内閣官房長官を務めてはいるが
池田も同期当選
21無党派さん:02/11/02 19:36 ID:1B2AH+mo
そのかわり当選後すぐ大臣だけどね
22無党派さん:02/11/02 19:59 ID:HkOVX0EK
三木・・・昭和12年初当選
田中・中曽根・・・22年
福田・大平・・・27年
23無党派さん :02/11/05 17:09 ID:VF9CrqU8
みんな総理としてはたいしたことなかったな
24無党派さん:02/11/05 22:10 ID:cvp+AUJv
どんぐりの背比べともいえるが、
例えば相撲の栃若時代や輪湖時代のように実力が伯仲したライバルがいると
相殺されて成績が伸びない。.
三角大福もお互い足を引っ張り合って力を出しきれなかった部分もある。
特に福田や大平の時は与野党伯仲時代だったのも不運ではあった。


25無党派さん :02/11/06 00:05 ID:XBLVQWnD
>>24
言いたいことはわかるが
列挙した力士は成績伸びてるぞ
2624:02/11/06 00:27 ID:XVahF0CL
>>25
確かに立派な成績ではあるよね。
でも、例えば輪島がいなければ北の湖は30回以上優勝できたかもしれない(実際には24回)
三角大福もせめて三角や角福ぐらいの2大ライバル程度ならもう少し実績も上がったかもしれないって事。
つまり言いたかったのは、佐藤栄作や中曽根のような同じ世代のライバルがいなかった首相よりは少し気の毒な面もあるって事です。



27無党派さん :02/11/06 01:47 ID:iueowLuZ
>>26
玉の海が死んでやる気なくした北の富士の例もあるから
一概に相撲に例えるのは無理があると思うが。

三角大福に関しては角さんの疑惑・逮捕がデカイと思う。
28無党派さん:02/11/08 23:58 ID:TYNH+dPj
前々スレで話題になっていたAA研について少しだけ調べてきました。

【アジア・アフリカ問題研究会】
発足・・・昭和40年1月
初代中心メンバー(発起人)は
松村謙三(顧問)/藤山愛一郎(顧問)
宇都宮徳馬/川崎秀二/久野忠治/松田竹千代/江崎真澄
稲葉修/田川誠一/蔵内修治/藤井勝志/草野一郎平
奥野誠亮/木村剛輔/田中六助/渋谷直蔵/鯨岡兵輔
竹内梁一/田村元/亀岡高天/渡辺栄一

確かにメンバーを見る限りではハト派議員が多いが青嵐会のような準派閥的
性格はなかったように思われる。賀屋興宜、灘尾弘吉らの「アジア問題研究会」
に対抗する形で設立されたらしい。自民最左派の三木武夫系の議員も参加している
が、当時の三木は自民党幹事長で執行部と異なる意見を持つ集団の台頭を
歓迎はしてなかった様子。ちなみに同時期に社会党でも「AA研」が設立されて
いる。設立総会に出席した議員の数はなんと74人で出席せずとも参加を
表明した議員は104人にもなる。当時は思想体系に関係なく誰しもがアジアアフリカ
について考えなければならない風潮があったのかもしれない。
当時の自民党には70人近くを擁する派閥など無かったので新派閥ではなく
純粋な巨大政策研究会が出来たと見るのが自然ではなかろうか。
これらから脱藩、疎遠、落選者が増え、最終的には宇都宮等の
生粋のハト派集団=準派閥的になった模様。
29無党派さん:02/11/10 02:51 ID:c78EU2MG
奥野誠亮がおもいっきり浮いてるな。
3024:02/11/10 15:59 ID:0mTWQA99
>>28
久野忠治は日朝議員連盟の会長をしてたね。
ちなみにその息子の統一郎は「政治家に向いて入ない」と
前回の選挙で引退してしまった人。
31無党派さん:02/11/16 21:54 ID:CfTAPuFD
佐藤が最後の一期をやらずに福田にきちんとつないでたら
そのあと無理せず福田4年、角栄四年、大平4年
と平和に回せていけたと夢想
32無党派さん:02/11/17 02:51 ID:vkawHwO8
>>31
角栄が四年も大人しく待っているだろうか?
福田が無学の角栄に禅譲するだろうか?
三木が黙って党内に留まっているだろうか?
日中問題は?
う〜〜〜んん、どうだろう?
ハッキリしているのは大平の寿命がもう少し延びたであろうことだ。
33無党派さん:02/11/26 00:37 ID:i3RlE/xw
>>31
当時の経済状況とそれぞれの経済政策を考えると
福田が先で田中が後の方が上手くいったかもしれないね。

ただ、>>32が言うように佐藤の後に福田が4年では日中問題で混乱がありそうだね。
福田自身は中共との正常化に向きを変えられても派内からの反発がすごそうだし、
政権基盤を思いっきり失いかねない。実力はあっても国民人気は無い人だったからな。
34無党派さん:02/11/30 14:56 ID:e0hfMFc6
日中問題に積極的だったのは
三木武夫>中曽根康弘>大平正芳=田中角栄>福田赳夫

中曽根の証言によると田中は日中には消極的だったらしい。
日中をやると党内が混乱することは目に見えていたから。
35無党派さん:02/11/30 16:30 ID:jO3C9jja
>>34
大勲位は兎も角、
三木武夫>>大平正芳=田中角栄>福田赳夫
はそんな感じだろうね。
三木派内では田川(後に新自ク)なんかが積極的に動いてたし。
36無党派さん:02/11/30 17:16 ID:lV2/Eyyg
宮沢って
田中、中曽根と1歳しか違わなかったとは今日まで知らなかった
ちなみに
三角大福中と安竹宮を生まれた順に並べると

福田 明治38年1月14日
三木 明治40年3月17日
大平 明治43年3月12日
田中 大正7年5月4日
中曽根 大正7年5月27日
宮沢 大正8年10月8日
竹下 大正13年2月16日
安倍 大正13年4月29日 

37無党派さん:02/11/30 20:18 ID:vp18YskV
>>35
田川は中曽根派。
中曽根派にも旧改進松村謙三人脈があるからな
38無党派さん:02/12/01 22:52 ID:kC1TeYRU
>>37
そうだね。田川は
松村派?→河野派→中曽根派→無派閥→新自ク→進歩
だね。
三木派の鯨岡兵輔と仲が良かったし、左派的な考えの人だったから>>35は勘違いしてるんじゃないかな?
が実際・・田川誠一は所属河野派本籍三木派って感じだったからな。
甥の河野洋平も所属中曽根派本籍三木派って言っていいくらいの三木シンパだったし。
39無党派さん:02/12/03 23:52 ID:bWzXt7X0
三角大福の影に隠れているが、藤山愛一郎という人物がいたこともお忘れなく。
岸に踊らされて財産も食いつぶしたが、晩年は日中問題にとり組んでいた。
 4人で一番仲がいいのは、やはり三木なのか
40無党派さん:02/12/04 00:53 ID:DRORNRfi
藤山は三回総裁選に出馬してるよね。

昭和35年
☆池田勇人 246票(池田派、佐藤派、岸派川島系)
石井光次郎 196票(石井派、河野派、三木・松村派、大野派)
藤山愛一郎 49票(藤山派、岸派福田系)
・当然大角は池田支持、三は党人連合で石井支持、福は反池田の姿勢から藤山支持。

昭和39年
☆池田勇人 242票(池田派、河野派、三木派、川島派)
佐藤栄作 160票(佐藤派、福田派)
藤山愛一郎 72票(藤山派)
・三大は池田三選支持、三はこの後幹事長に就任。角福はもちろん佐藤支持。

昭和41年
☆佐藤栄作 289票(佐藤派、福田派、三木派、川島派、船田派)
藤山愛一郎 89票(藤山派、松村派)
前尾繁三郎 49票(前尾派)
・三角福が佐藤支持、大が前尾支持。これを機に松村謙三らが三木・松村派を離脱。

一見、藤山は順調に票を伸ばしているが党内非主流派、批判票をまとめたに過ぎない。
「財界の坊ちゃん」が領袖の藤山派は「外人部隊」と言われ、他派閥のように
藤山を心底尊敬し総裁に推そうとする議員は皆無だった。藤山の財産にたかる
ヤクザな連中ばっか、その一人が小泉首相の父親純也氏であることは有名な話。
41無党派さん:02/12/04 02:34 ID:ANrytuci
雑巾になった「絹のハンカチ」<藤山
江崎真澄も藤山派だった。
この人はその前には広川弘禅派だった事もある。
42無党派さん:02/12/04 03:07 ID:cxfeMa1F
>>40
昭和41年は旧河野派割れて、森派が佐藤支持、中曽根派が藤山支持
43無党派さん:02/12/04 03:34 ID:DRORNRfi
昭和38年頃の藤山派
椎熊三郎 南条徳男 森田童次郎 小沢佐重喜 藤山愛一郎
小泉純也 遠藤三郎 早稲田柳右エ門 江崎真澄 浦野幸男
永田亮一 星島二郎 砂原格 馬場元治 綾部健太郎
床次徳二 池田清志 加藤精三 田村良平

知ってる名前が数名しかいない・・・。
44無党派さん:02/12/04 03:46 ID:NjaLnyCi
知ってる名前知ってる名前…

一郎パパ
洋一郎パパ
純一郎パパ
二階ボス(http://www.nikai-jimusho.com/taenaka10.htm)
紘一パパ
45無党派さん:02/12/04 04:12 ID:LhRJb1EW
藤山派は、最後は藤山愛一郎と竹内黎一の二人だけになってしまった。
藤山愛一郎が政界を引退するまで藤山に付いて行った竹内黎一は
立派だと思う。
46無党派さん:02/12/04 14:18 ID:fWLFLjC6
愛一郎は水田派合流には付き合わなかったんですか?
47無党派さん:02/12/04 14:24 ID:qFYxLMnK
椎熊 副議長かなんかやった
南条 戦前から岸の子分
星島 サンフランシスコ講和会議の全権団の一人
綾部 衆議院議長 作家の菊池寛の学友だった

床次徳二って、床次竹次郎の息子?
48無党派さん:02/12/04 16:15 ID:JjbfUua+
徳二はたけじろーの息子です。
江崎真澄は田中角栄派の幹部だった。
491:02/12/04 16:17 ID:V0S/nTfP
【まさかの】ひろゆきブチキレ【降臨】

とうとうキレさせてしまった過疎板の住人達。
あの一言さえなければこんなことにはならなかったのに。。。
目の前で忽然と消えていくスレ達。
一つのスレに集中(むしろ、おいやられていく)住民達。
ひろゆきVS住民
無論、俺は面白半分w

問題の発言
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/119

問題のスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
50無党派さん:02/12/04 22:58 ID:r2x3/NNy
>>46
藤山愛一郎と竹内黎一だけは水田派に合流しませんでした。
5147:02/12/04 23:10 ID:zDJdpKkW
>>48
ありがとう。
江崎真澄は元祖?省エネ・ルックでもありますね。

>>50
江崎も水田派に行ったのですか
(その後田中派?)

52無党派さん:02/12/04 23:17 ID:dMmbhrn6
でも、竹内黎一は藤山引退後に田中派に入ったよね。
おかげで中曽根改造内閣で科学技術長官として入閣出来た。

藤山が総裁候補として財産ばらまいて総裁選に挑戦してた時が
絶頂期だったね、藤山派は。
総理の道を諦めて、ひたすら佐藤外交批判と日中国交促進に精を
出し始めてから急速に求心力がなくなった。
佐藤三選に挑戦しようとした時に「いい加減に佐藤批判ばかり止めろ。
いつまで冷や飯を食わされれば気がすむのだ!」って
南条徳男が派の半数を連れて離脱しちゃった。(南条らは福田派に)
53無党派さん:02/12/04 23:21 ID:M6Oli1Sc
江崎は水田との合同に積極的に動いた・・。と大下は言ってるが、このおじさんの水田派に関する記述はいつも間違いがあるからな。
でも、いたことは、間違いないでしょ。

藤山は水田グループの中川一郎と中国問題などで話が合わず、机をバンバン叩かれて嫌になったと、ごこかで読んだ覚えが・・。
54間違ってたら訂正お願い:02/12/05 01:39 ID:GwF1waCf
中間派閥

旧河野派(中曽根派・森派→園田派)
河野一郎死去後は河野派四天王の中曽根、森、重政、園田の集団体制。
その後、佐藤再選を機に河野の意志をついで佐藤不支持の中曽根派と
佐藤支持の森派(重政・園田)に分裂。形式上、旧河野派から森Gが
離脱した形になっている。森が死去、重政が落選、園田が派を率いたが
先細り、福田派に合流。ちなみに中曽根派が「新政策同好会」、森派が「春秋会」

旧大野派(村上派→水田派・船田派)
大野死後、やはり派内実力者村上と船田が中心に集団指導体制をとろうと
模索するも、相性が合わずに喧嘩別れ。党内最右派でいち早く佐藤に取り入った
船田派はポスト面で厚遇され主流派になった。一方、佐藤三選で前尾を支持した
村上派は冷遇された。村上死後水田が領袖に。

石井派
緒方の意思継承の為、実力者だった石井が領袖になる。しかし、石井自身は
派閥活動に積極的では無くあくまで緒方の義理で活動していた。
他派の半分にも満たないモチ代しか配らず、新人擁立はしないなど石井の行動
のせいで、当然ながら年々離脱者が増え派閥は激減していった。一部に灘尾を
後継にして派閥拡大を狙う勢力もあったが将来性のない派閥に断念せざるを得なった。
55無党派さん:02/12/05 02:28 ID:1O0DZKA5
中曽根派は「新政策同志会」
村上派は前尾支持によって徹底的に干され、その後佐藤支持に転換したものの相変わらず冷遇。
そこで、旧大野派を再統合することで状況の打開を図ったんですが、その際、村上派は水田を新しい領袖とすることを提案しました。
村上派はもともと大野の直系の子分が、大野の弟分、客分だった船田を嫌った連中が旧大野派を飛び出してできたものでしたからね。

んで、船田はその提案をけり、水田一派は賛同して水田派に。
したがって、村上勇は死んでません。
5655:02/12/05 02:32 ID:1O0DZKA5
眠いから、文章が変になっちゃった。ごみんね。でも意味はわかるでしょ。
57無党派さん:02/12/05 14:30 ID:ivyz5Ers
中曽根派は「新政同志会」
58無党派さん:02/12/06 00:34 ID:aRg5ME/v
中間派の領袖の中で三角大福にそれぞれ親しかった者

角ー川島正次郎、椎名悦三郎、
  この2人は岸派所属時から福が嫌いだったので反動で角に好意的だった。
 (ちなみに椎名引退後は、山村、綿貫などが田中派に移籍)
福ー船田中、石井光次郎、園田直
  園田を除けば、「台湾派」の大物として岸と共に福の後見人的存在
  (ちなみに園田派にいた森美秀、根本竜太郎は、福田派に合流せず)
大ー水田三喜男、
  水田は池田政権時から大に好意的
三ー村上勇
  本来は水田に派閥を譲った形なのだが、三木政権ができた際に郵政大臣に起用されたため
  (現在森派の衛藤征四郎が参院に当選時、村上は衛藤を連れ三木に挨拶に行っている)
59無党派さん:02/12/06 01:10 ID:+nnWXzv8
>>58
中間派といえるかどうか、わからんが。勝手に追加

福―中川一郎、石原慎太郎
 中川派は福田派別働隊とも言われていた。それを引き継いだ石原派(6名)
は福田派に合流。

三―石田博英
 三木初当選(昭和12年)に応援していたのが当時早大生だった石田。
その縁から石田派は三木派に合流。

藤山愛一郎はどうなんだろう?
思想的には三が一番近く、総裁選の時に藤山を支持していたのが中曽根。

森清って確か三の義兄だよね?三との関係はどうだったんだろ?
60無党派さん:02/12/06 01:30 ID:zNmcBWoE
森三兄弟と三木夫人は、佐藤栄作とも姻戚関係があったはず。
61無党派さん:02/12/07 01:25 ID:IrgPglBs
>>58
村上勇 は水田派ながら挙党協には参加せず、三木に好意的中立でした
  
62無党派さん:02/12/07 16:44 ID:JG7Bj/PV
>>60
確か、東京ガスの安西家を通じての姻戚関係
63無党派さん:02/12/08 17:10 ID:VrFIglp1
河野謙三VS木内四郎の参院議長選

河野に入れた自民党議員
久次米健太郎、小山邦太郎、河口陽一、高橋雄之助、中村禎二
矢野登、小林国司、初村竜一郎(以上参院三木派)
亀井善彰、剱木亨弘、青木一男、迫水久常、新谷寅三郎
松平勇雄、石原慎太郎(以上桜会)

ちなみに当初河野支持を表明していた細川護煕が
重宗陣営に切り崩された。この頃から肝心な所では腰抜けだったのがわかる。
64無党派さん:02/12/08 21:57 ID:q/RYh+KQ
河野謙三の話でもうひとつ
角退陣後の候補者として民社の春日一幸が野党統一候補に動いていた。
しかし、当の河野は「若いところで三木君、クリーンなところで藤山(愛一郎)さんがいいじゃないかといっていたらしい」
謙三と仲いいのはやはり大平か?
65無党派さん:02/12/08 23:13 ID:/ACXhPbB
>>64
「若いところで」って三木は67歳で船田と並ぶ当選回数14回の
政界最長老だったはずだが・・・。
66無党派さん:02/12/08 23:17 ID:ON6stSDQ
河野謙三VS木内四郎の時は三木派の鍋島直紹も日和ったらしいね。
わざわざ三木事務所に「河野には入れない」と言いにきたと言う話を何かで読んだ
67無党派さん:02/12/08 23:21 ID:ON6stSDQ
>>65
河野より若いって事じゃない(笑)
(河野明治34年生まれ、三木40年生まれ)
68無党派さん:02/12/08 23:36 ID:/ACXhPbB
>>66
三木派の初村竜一郎の証言によると、三木本人が参院三木派の
古参格である鍋島直紹、伊藤五郎、温水三郎の三人には木内支持を指示したらしい。
古株で力のある議員を木内支持にして参院自民主流にその影響力を留め、
河野に投票した他の三木派を擁護させることが意図だったらしい。

ただ三木派議員の証言なので親分の為に話を美化する可能性はあるので
真相はわからんが・・・。
69無党派さん:02/12/14 17:17 ID:Vp06kO2H
大平派の中のいわゆる「前尾グループ」のメンバーを教えてくれ。
俺が知っているのは、黒金泰美と小山長規ぐらい
70無党派さん:02/12/14 18:45 ID:qTR0Hu8q
>>69 確か宮沢喜一もどちらかと言えば前尾支持じゃなかったっけ?

前尾と言えば椎名裁定の時に前尾暫定政権構想があったらしい。
もともと田中、椎名の意向は実力者政権ではなく長老暫定政権だった。
椎名政権が大平の「行司がまわし」発言でオジャンした後、
残ったのは灘尾、保利、前尾。灘尾も保利も首を立てに曲げず、
椎名は乗り気ではなかったが前尾に打診したところ、前尾も固辞。
当時の前尾は病魔に侵されていたらしい。

で、結局三木に政権が転がった訳だが、
実は椎名裁定には2ラウンド目があって、もし大福が三木総裁を蹴った場合、
今度は三木が裁定役になって椎名を推薦することになっていたらしい。
当時の状況では公選=党分裂だったので話し合い選出しかなく、
一度椎名に推薦された政界長老の三木裁定なら誰も反発できないって話。
71無党派さん:02/12/14 23:35 ID:U1kinu/1
小平久雄、福永健司、小坂善太郎あたりも前尾支持じゃない?
前尾支持ってか、後輩の大平に抜かれたくないのでアンチ大平って感じか。
72無党派さん:02/12/15 23:06 ID:gpm/qPqV
福田財政を批判して総裁選に出馬した前尾ではあるが、「囲碁」の相手として2人は親しかったらしい
73無党派さん:02/12/16 19:07 ID:UEnN4pCa
池田勇人の元秘書、伊藤昌哉が心不全で亡くなったらしい。
74無党派さん:02/12/16 19:59 ID:QgcGB3t/
逝け駄内閣の生き証人は宮澤だけになりましたな
75無党派さん:02/12/16 20:45 ID:q+PjhqG9
76無党派さん:02/12/17 13:38 ID:PGwcshZQ
前尾と福田って高校の同窓じゃなかったっけ?
77無党派:02/12/17 13:44 ID:aUaBp61n
伊藤昌哉さんがお亡くなりになりましたね。
78無党派さん:02/12/17 18:35 ID:IiSq/Hhx
>>76
大学も一緒でしょ
大蔵入省も一緒で、面接試験の時に福田が、
「大蔵4局の事を必ず質問されるから覚えておいた方がいい」
とわざわざ教えてくれたのに前尾は上の空で聞いてたので
実際の面接では半分しか答えられなかったらしい
79無党派さん:02/12/19 01:56 ID:R1q4ij1C
>>70
>確か宮沢喜一もどちらかと言えば前尾支持じゃなかったっけ?

どちらかと言えばなどというものではありませんでした。
宮沢喜一は前尾支持・反大平の急先鋒でした。
大平系のクーデターが成功したあと、宮沢は、
「私は宏池会には所属しているが大平派ではない」と公然と言っていました。
80無党派さん:02/12/19 23:03 ID:pJWt03Bh
大平派となった後、前尾はなぜ離脱しなかったのか?
やはり、勇気がなかったからか
81無党派さん:02/12/19 23:13 ID:6Pj/vz0f
当時で、前尾支持7割、大平3割と、宏池会関係者の言にありました。
大平派の突き上げが激しく、連中が出て行きそうなので前尾が譲ったというのが真相のようですよ。
82無党派さん:02/12/20 18:45 ID:zR7HFjP0
誘導あげ
83無党派さん:02/12/20 22:12 ID:NtCL0KUD
この前、宮崎・都城で瀬戸山三男の銅像を発見。
書を見たら、やっぱり福田赳夫だった。
84無党派さん:02/12/20 22:42 ID:A1+UFIjB
福田は福田でも福田一も達筆だった。教習所の教室に大きな至誠通天の文字。
公安委員長だったときに来たらしい。船田派解散のあとは無派閥で通した。
衆議院議長まで務めた。
85無党派さん:02/12/21 11:13 ID:Y7Uw4cYD
>>84
衆院議長は、中間派それも大野派出身者が多いね。
ちなみに保守合同前に伴ちゃんもなっているし、あのハラケンもなっている
船田にいたっては2度経験しているし。
 議長にはなれなかったが、大野派から福田派に移った倉石忠雄も何度か候補に上がっていた
86無党派さん:02/12/21 12:33 ID:nVngksVz
>>85
田村元もそうだね。
大野・村上派から田中派を経て竹下派時代に議長。
あれは棚上げされたってかんじだったが。

自民党が正副議長独占してた頃は園田直や荒船清十郎あたりも副議長をやってる。
やっぱ中間派の古参のポストだったのかな
87無党派さん:02/12/21 13:50 ID:ARqAPSRI
大野伴睦と船田中は政友会の同期当選なんだよね。
ついでに言えば林譲治や犬養健も同期。
戦後、船田は協同党つくったが公職追放、復帰後大野派、
林は吉田茂の又従兄弟だった関係で吉田側近になり、
のち大野、益谷秀次と並んで吉田の「御三家」。
犬養は大野とずっと仲が悪かったが、犬養が指揮権発動で失脚して
不遇になった後、大野派の客分。
岸内閣時代、大野や河野一郎が犬養に復権の機会を与えようと
岸に入閣を働きかけたが、佐藤栄作が猛反対して実現しなかったので.
大野は「指揮権発動で助けてもらったくせ恩知らずな奴だ」と激怒し、
ますます佐藤嫌いになった。
88無党派さん:02/12/22 03:31 ID:mLTDAYf4
今は絶版だけど、戸川猪佐武の小説に犬養建が副主人公の「党人の群れ」ってのがあったなあ。
若き伴睦もバンバン出てくる。戦後はばたばたっと終わっちゃうから、ここのスレの人には面白くないかもしんないけど。
89無党派さん:02/12/22 03:33 ID:mLTDAYf4
あ、んでも犬養は民主党総裁として、民主党、自由党合同の際、吉田後継を狙いうる地位にあったが、伴睦の反対でパーになったとことかは結構書いてあったか。
90無党派さん:02/12/22 06:08 ID:rHQ57UyO
>>88
あ、それ読んだよ.
それで犬養健に少し興味持ったので、犬養が小説家時代に書いた短編小説を
わざわざ図書館で探して読んだ事もある。全然面白くなかったけどね(笑)
91無党派さん:02/12/23 17:24 ID:wzg6OHk+
>>79
反大平の急先鋒だった宮澤を、自分の後継に据えようとした鈴木善幸だが、
鈴木って大平系の人間じゃないのか?
本来なら、宮澤じゃなくて田中六助を担ぐべきではなかったのか
92無党派さん:02/12/23 19:39 ID:9GiZUu7f
>>91
宮沢は善幸の親戚だから。
93無党派さん:02/12/24 16:16 ID:2aUxqmFr
>>91
善幸は、大平とも関係が悪くないが、宮沢にも近い。
中曽根内閣時代、二階堂擁立に動いたのは、
そこで宮沢幹事長を実現させ、
二階堂内閣の後に、宮沢内閣を作るため。

それに対し、六助とはやや関係は悪く、
中曽根が、派閥の領袖である自分に相談なく、
六助を一本釣りのような形で重用するのを不愉快に思っていた。

また、善幸は、中曽根に「私が総理になった時、日本は国際的孤立寸前だった」
などと、自分の外交が論外であるかのように言われていたので、
中曽根とは犬猿の仲。
それに対し、福田や二階堂とは、良好な関係を保っていた。

角福戦争があったのに、福田と二階堂の関係が良好なのは不思議だ。
94無党派さん:02/12/24 20:52 ID:uIDbG2PD
>>93
福田と二階堂は一時は疎遠だったと思う.
善幸政権時代に二階堂が幹事長になってから改善されたのでは。
最初はむしろ金丸が保利茂を介して福田と近かった。
中曽根を通じて世代交代をはかるようになって、疎遠になってしまったが。
そういえば三木おろしの挙党協だった善幸、二階堂が
二階堂擁立からは三木とも手を組んでたね。「敵の敵は味方」という事で。
95無党派さん:02/12/24 23:29 ID:BeDBIkMy
実は二階堂擁立劇に三木は加担してないんだよね。
福田や鈴木らは三木を誘ったんだけど、三木はそっけない態度だったらしい。
容認はするけど自ら積極的に動こうとはしなかった。
96無党派さん:02/12/25 00:21 ID:RGdOPWRn
>>95
二階堂の回想録を読んでも、福田や善幸に比べると、
三木とは遠い感じだった。
落選中に国民協同党を離れる際、三木に全く慰留されなかった話や、
「三木おろし」の中、田中派切り崩しのため、
二階堂を味方に取り込もうとした三木を歯牙にもかけなかった話とか、
そんなのばかり載っていた。

ちなみに、三木と二階堂は、アメリカ留学中に出会って、
一緒の組織で日本語の教師を務めたことがあるそうだ。
97無党派さん:02/12/29 12:21 ID:XaTexlt4
田中六助っていったい誰と親しかったの?
前尾に「大平に派閥を譲れ」と言ったり、三木に「もう古い、椎名さんがあの世からおいでおいでしているよ」と言ったり
親しかったのは、宮澤嫌いの角だけか?
98無党派さん:02/12/29 13:00 ID:XvtVyQvq
>>97
前尾おろし→反射的に親・大平
二階堂擁立反対→反射的に親・中曽根
……というところかなぁ。
99無党派さん:02/12/30 00:09 ID:Y3T/aXYe
もし、河野一郎が昭和41年の総裁選時に生きていたら、三角大福のその後もだいぶ違っていたんではなかろうか?
少なくても4人の中で大平は総理になれなかったのではないか?


100無党派さん:02/12/30 00:25 ID:3HE5iytB
>>99
>河野一郎が昭和41年の総裁選時に生きていたら

ふむ、面白い仮定ですね。
まず、河野出馬となれば、宏池会は割れるかもしれませんね。
池田政権時代でかなり親河野派も生まれていたでしょうから。
また、旧大野派からも河野票が流れたでしょう。
そしてバルカン三木はどっちにつくんでしょうね。
でも佐藤派、福田派を中心に、川島三木前尾派旧大野派の半分も取れば、
佐藤は勝つでしょう。
ただ、いずれにしろ宏池会はガタガタになって、
たしかに、すんなり大平が継承する事はなかったかもしれませんね。
101無党派さん:02/12/30 00:29 ID:3HE5iytB
>>97
>三木に「もう古い、椎名さんがあの世からおいでおいでしているよ」と言ったり

そんな事を言ったんですか?ひどいな(w
でも実際はロクさんの方が、ロクでもない病気で先にあの世に逝ってしまいましたね…
102無党派さん:02/12/30 22:20 ID:iFrtmD74
>100
川島は、非佐藤反福田だろう?
河野がいたらいわゆる「河野カード」を使って佐藤を揺さぶったに違いない。
漏れの予想では
佐藤→前尾→角→福→宮澤となっていたのかもしれない
 少なくても「宏池会」は大平ではなく、宮澤が一気に後継者になっていたと思う
103無党派さん:02/12/30 22:40 ID:zlvYH39J
田中六助は宮沢嫌いで有名だったからすんなり宮沢になったかなあ。前尾は佐藤にだまされたり脇が甘いから総理の器じゃないんじゃないかな!
104無党派さん:03/01/02 00:42 ID:ZlbSBjEm
>>103
前尾が「大平」を派閥の後継者に選ぶとは考えにくい。
それに佐藤も福永健司、小坂善太郎、宮澤などを意図的に起用したりと、明らかにアンチ大平と見受けられる
105無党派さん:03/01/03 13:17 ID:cy6gFlXt
>>104
佐藤は福永健司を官房長官にしたよね。
他派閥、それもライバル派閥の人間を内閣の大番頭役に据えるのは不思議。
福永とは自由党吉田派時代の仲間ではあるんだけど、
宮澤も1本釣りで官房長官にしようとした。佐藤は宮澤好きだったらしいが。
アンチ大平もあるけど、人事で宏池会をガタガタにしようという
もくろみもあったのではないか
106無党派さん:03/01/03 13:59 ID:1rcqZPx/
>105 佐藤は池田から禅譲されたが池田死後は宏池会を意のままに操ろうと考えたのだろうね。大平は親田中だから早くから佐藤は警戒したんじゃないだろうか。佐藤は田中を警戒し何度も野に放たず閣内に封じ込んだし。
107無党派さん:03/01/03 23:38 ID:xEVr+A4x
福永も佐藤派にいた増田甲子七も吉田にかわいがられた割には、その後
は、あまり目立たなかった。
福永は 一応三権の長になったがね
108波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :03/01/04 00:10 ID:7uEhrrdA
増田先生か・・・。出版記念会で車椅子に乗った先生を見たのが最後・・・。
109無党派さん:03/01/04 00:19 ID:B7KjwUYy
増田は最後、吉田に切られた。いきなり呼びつけられて、「これからは緒方君だ」といわれ、ショックを受けたとどこかで書いてた。
で大野伴睦に接近したようだ。んでも落選したけどね。

復活当選後は佐藤派に入ったらしいが。
110無党派さん:03/01/04 00:31 ID:MOsou0zF
増田甲子七ってたしか火事で亡くなったんだよね
111無党派さん :03/01/04 08:56 ID:EpSP90rd
>>102
川島は、中曽根なんか話にならないような、典型的な風見鶏。
池田がいないのに栄作と喧嘩するようなことはしません。
112無党派さん:03/01/04 15:36 ID:Ri67lGj3
池田が病気退陣した時に川島は三木と一緒に佐藤後継を決めたんだから
河野を使って佐藤を降ろすような真似はしないんじゃない?
ってか、河野と川島って仲悪いんじゃない?
河野は川島に二度も裏切られてるんだから。

河野を利用して角栄を立たそうとするかもしれんが。
113無党派さん:03/01/05 00:01 ID:oM2tVL23
>>112
川島、三木が「池田後継」に佐藤を指名した理由は
@前回総裁選で、佐藤が2位になっていたので、「石橋退陣」時に倣っただけ
A財界とのパイプが細い河野より佐藤のほうが自民党の金庫を潤すことを計算して
B戦前派の川島、三木は同じ戦前派の河野が就任すると、影響力がなくなる可能性があったため
 佐藤を選んだほうが良かった為

結局、三木にとってはその選択が、自身の総裁就任を遅らせたわけだが
114無党派さん :03/01/08 02:15 ID:hhvJo3Gs
角栄って通産とか大蔵大臣の時はよかったのにな・・・
115山崎渉:03/01/10 07:42 ID:GoTup6X5
(^^)
116無党派さん:03/01/12 17:40 ID:baObpVaq
誰か、昭和40年代後半に多数作られた政策集団について教えて
漏れは「青嵐会」しか知らん。
メンバーは、中川一郎、中山正暉、渡辺美智雄、石原慎太郎 浜田幸一
      三塚博 藤尾正行 玉置和郎 近藤鉄雄
 他に追加、訂正あれば宜しく
117無党派さん:03/01/12 19:26 ID:VlOq/inO
>>116
過去スレ検索しる。青嵐会スレだけでも数個あるぞ。
横着せずみみずん検索でもつかえ
118無党派さん:03/01/13 23:16 ID:6csDbtx9
三角大福の秘書で国会議員になったのは、どれぐらいいるの

福田―福田康夫
角栄―高鳥修?
大平―森田一
三木―?
だいたい、息子などの親族にさせるのは、地盤を継がせる為なのか?
119無党派さん:03/01/13 23:29 ID:n6Zwa4qP
福田:小泉
田中:鳩山邦夫
大平:?
120無党派さん:03/01/14 15:20 ID:vVpZWoGW
>>3は誰?
121無党派さん:03/01/14 15:40 ID:hfjTFH/m
三角大福というが三木が総理になったのはほとんど事故みたいなもんだろ
122無党派さん:03/01/14 18:12 ID:jtKKV8zb
>>121
それを言ったら岸も大平も善幸も宇野も海部も細川も羽田も村山も森も小泉も
みんなそうだって。

影響力は一番少ないが存在感では角と唯一対抗できる存在。
123無党派さん:03/01/14 18:17 ID:AkdVqtIz
>>119
田中:中村喜四郎
大平:池田行彦
124無党派さん:03/01/14 18:27 ID:AkdVqtIz
>>103
六助が宮沢嫌いになったのは大平の死後では?
大平が危篤の時六助は宮沢に「首相の椅子を狙うなら決断してほしい
協力する」と裏でささやいていたという説がある。
むしろあの時宮沢後継の妨げになったのは伊東ら大平側近と田中角栄。

宮沢後継が困難なので宮沢の親戚の鈴木善幸が跡を継ぎ、斎藤や伊東
ら煙たい連中を追い出すと六助の存在感は高まり宮沢のライバルにまで上り
つめ一六戦争が始まった。
125無党派さん:03/01/15 00:14 ID:aGSV6yGY
>>124
ずっと前からだろう。

宮澤はもともと前尾直系だし、
六助は前尾のヘタレぶりをみて大平かついでクーデター起こした
首謀者のひとり(クーデターは2年くらいかかる遅々たるもんだが)

あと政治記者からの成り上がり&バラマキマンセーの六助と
官僚出身の4世議員の宮澤ではソリがあうわけないよね。
126無党派さん:03/01/15 01:39 ID:YHAFqLhA
>>125
確かに馬は合わなかったかもしれないが80年頃までは宮沢と六助じゃ
対等の敵じゃなかった。住む世界が違っていたから互いに意識することも
あんまりなかったのでは? そうでなくとも宮沢は閥務に不熱心だったし。

127無党派さん:03/01/16 22:49 ID:/vpHnAC2

大平は、あんときかわいい子分の加藤に「次に総理総裁になるべき人物は?」と問うておる。
答えられないでいる加藤に向かって大平は「福田さんだよ」と答えてんだよ。
総理総裁を廻ってドロドロやってはいるが、まず第一に国、国民のことを考えてる発言だわな。
一番の敵であった、福田にもう一度総理総裁やらせる、田中がどう言おうとと覚悟してたんだな。
出世欲だけで安易に党を割るような時代じゃなかったよ。

何かでこの話を読んだことがあった
128中曽根:03/01/16 22:57 ID:OG2PDv0Y
ボクのことも忘れないでね
129山崎渉:03/01/18 21:52 ID:/ugGJKsD
(^^)
130無党派さん:03/01/21 07:03 ID:EPqRqp4v
>>3は二階堂?
131無党派さん:03/01/21 23:01 ID:t7OEFJRv
>>130
二階堂は、いつ亡くなったんだっけ?
132無党派さん:03/01/22 00:28 ID:+MLBhJTR
二階堂進 元自民党副総裁
2000年死去
133無党派さん:03/01/22 23:57 ID:3U8juofz
>>130
二階堂って、佐藤派時代の閣僚経験は科技庁長官だけで 重要閣僚経験が少なすぎるから
それはないと思われ!
134無党派さん:03/01/23 01:43 ID:drz0kF/C
田中内閣で官房長官、党幹事長も勤めている
135無党派さん:03/01/28 00:54 ID:cCPd8yoc
小坂善太郎、徳三郎ってことはないかな?
136無党派さん:03/01/28 00:56 ID:VmzGaysn
伊東っぽいよね
137無党派さん:03/01/30 12:29 ID:OjmzGOI6
小坂兄じゃない?
仲悪かったとはいえ、同じ屋根の下にいたわけだし、
元々総裁候補でしょ
138文責・名無しさん:03/01/31 09:34 ID:xZVgskG8
>>130
たぶん伊東
139SEXYQ:03/02/05 16:08 ID:Y8lsWBHd
俺は最初ミッチーだと思ってた
140無党派さん:03/02/05 23:21 ID:iCQBL4ci
伊東ってありきたりじゃない?
それに大平が死んだ後に首相代行やってるし
141SEXYQ:03/02/06 19:18 ID:wOZtjQd/
前尾だったりして
142無党派さん:03/02/06 19:18 ID:hMHa4Y3D
warata
143無党派さん:03/02/22 15:13 ID:MDB1Gn/s
中曽根以後の吉田学校的な小説を読みたいんですが、
何かお薦めのものってありますか?
144無党派さん:03/02/22 22:37 ID:xZIwij5F
>>3
80%ぐらい伊東だと思うけど、福田一や坂田道太だったらビクーリ。前尾だったら神だな、と思ったけど非議員でした。落選した前尾に高松宮が「落ちてよかったですよ。今の政界はあなたのような人には似合わない」と慰めてた。
145無党派さん:03/02/22 23:03 ID:jmNdwYUV
>>143
このスレでも出てるけど、大下英治とかかなぁ。あと、講談社+α文庫に、小説吉田学校後〜海部内閣ぐらいまでのがあったはずだけど作者忘れた。大下だったかも。個人的には城山三郎先生に書いて欲しいけど、書かないですね。
146無党派さん:03/02/22 23:07 ID:wL7zy187
鈴木棟一の本とかな
147無党派さん:03/02/22 23:30 ID:TPGp035m
河本が、もう少しフリーハンドに大平を支えてたら。具体的には第二次大平内閣に入閣していたら、閣僚席で欠席できないわけだから、大平後継の目もあったかも。政策的には外交、財政とも、福田より大角に近かったし。
148無党派さん:03/02/23 02:40 ID:SMuVN5fN
バルカン三木、風見鶏中曾根っていうけど、三木の動きより中曾根の動きの方が筋が通らないように思うのは俺だけだろうか。福田は福田で筋は分かるし、大角もそれぞれの立場から考えることは出来る。河野が中曾根を評価していなかったことといい、生理的にも好きになれない。
149無党派さん:03/02/23 02:54 ID:Fe/np/Bz
>>143田中角栄vs竹下登
150無党派さん:03/02/23 02:56 ID:SPJD+BHv
森喜郎のほうがもっと通らん。中曽根が風見鶏だったら森はなんていえばいいんだ?
ベタベタの無節操?

中曽根は行革という実績残した点は評価すべき。性格とかスジとかじゃなくて、政治家は「何をやったか」だろう。
151無党派さん:03/02/23 02:58 ID:Fe/np/Bz
>>124とりあえず最高当選回数の善幸を「代表」にした
152無党派さん:03/02/23 03:56 ID:bgltPwMF
六助は宮沢の平河会みたいな派閥横断の会を既に持ってたはず。また、派外での評価は閣僚暦からも宮沢に劣るものの、派内若手の声望は高かった。だから、「鈴木・宮沢系」「佐々木・斉藤・伊東系」「若手中心、田中系」の3派はあった。田中系が広がるのは後だろうが。
153無党派さん:03/02/23 04:03 ID:RDoAnMLO
派を預かる可能性がある人は、やはり伊東、斉藤、(佐々木)、鈴木、宮沢の中からだったろうが、派人事を決める際に既に鈴木総理が派の既定路線になってた。総理が派閥のトップで無いことは憚られるという心理もあり、「会長」では無く「代表」鈴木善幸が生まれた。
154無党派さん:03/02/23 16:37 ID:f32k2liP
>>143 「吉田学校」や「永田町の闘争」も面白いけど、戸川の「昭和の宰相全7巻」はほんとにイイ。
昔、左翼史観ばかりで現代史はツマラナイと思い込んでいた、吉祥寺の古本屋の片隅にあったこの本は俺の蒙を啓いてくれた。
陸軍内閣のおバカぶりもよくわかる。初学者にもお勧め!
155無党派さん:03/02/24 19:39 ID:HLegvbrS
中曾根はたまたま「いい時期」に総理になれた。運がよかった。周囲環境が利した。という印象がぬぐえない。いや、運は重大なファクターだけれども。その行政改革すら、鈴木内閣から二人三脚の土光敏夫を使い捨て、改革をつまみ食いして、自分とツーカーの委員のみ重用した
156東京kitty ◆1a/tTHvN9I :03/02/24 19:45 ID:iYLSdaKM
黙って戸川の本を読め(@wぷ
157無党派さん:03/02/24 19:46 ID:jnPCNhoO
東京kitty さんは議員板でレスが10以上ついたスレ立てたことあるんですか?
いつも放置されてますけど
158東京kitty ◆1a/tTHvN9I :03/02/24 19:47 ID:iYLSdaKM
河野の死に様はミジメだったな(@w荒
下手な首相よりよっぽど力のある政治家だったが(@w荒

首相の一歩手前でああなるとはな。
息子も首相になるチャンスがあったのに
蹴って村山に続投させたんだからな(@w荒
159東京kitty ◆1a/tTHvN9I :03/02/24 19:48 ID:iYLSdaKM
ぢゃあなんか立ててみるかな(@wぷ

>157
160無党派さん:03/02/24 22:47 ID:mpWs+y1y
さいとうたかをの吉田学校の漫画版は、原作を結構いじってますが、やっぱ角栄色を多少でも薄めたかったのでしょうか
161無党派さん:03/02/24 22:51 ID:+3NsZIUw
>>158
息子の方は武村に足を引っ張られただけでは。
162無党派さん:03/02/24 23:34 ID:o1U60LJ2
大宰相全巻持ってる折れって?
163無党派さん:03/02/24 23:40 ID:Vd8fQeCf
漫画版は省略が多すぎてダメだ。
「吉田自由党に迫る鳩山民主党が結成され、吉田内閣は総辞職、鳩山内閣は成立した。」
とあったが、なぜ、数の少ない民主党総裁が総理になれたのか書いてない。真剣に悩んだぜ。
ほかにもそんなとこイパーイある。小説版は、んなことない。
164無党派さん:03/02/24 23:51 ID:vW/DB/M+
>>163
社会党との提携の部分とかですね。ただ、児玉誉士夫の描写や、角栄賛美をかなり削ったのは良かったかな〜。と。吉田学校に捕われず、現代政治史が分かる漫画を作って学生に配布すれば政治関心高まらないですかね。伊藤隆責任で政策研究大学院脚本。
165無党派さん:03/02/25 00:07 ID:KRCdv7L+
どうしても描く人の思惑が入っちゃうからスタンダードを作るのは難しい
そして漫画になるとそれしかよまない人がたくさん出てきて(それだけ読んで全てを知ったつもり)しまうのも困り者
166無党派さん:03/02/25 00:48 ID:7SiPS2XM
俺は漫画版から入って小説を読んだよ。
そういう人けっこういると思う。
なんだかんだ言っても漫画の方が入りやすいし、
登場人物の顔が浮かんで分かりやすい。
漫画読むまで政治家の顔なんか角栄や福田くらいしか知らなかったから。
167無党派さん:03/02/27 13:16 ID:+8JS7tMk
え〜っと福田派版に書いたんだけど、挙党協ネタならこっちの人のほうが詳しいかと。

611 :無党派さん :03/02/22 21:34 ID:ZZ5GGDvG
純血だからいいというのは、アブナイ発想だぜ。神話を作ろうとしている。
若き日の純チャンは、三木シンパの松野頼三の子分で、福田政権時、松野シンパの朝食会の常連メンバーだった。
松野の子分は10数人、全て三木派か福田派だったが、中馬なんかは派閥にしようぜ〜といってたようだ。


612 :無党派さん :03/02/23 16:32 ID:f32k2liP
とすると、純ちゃんは挙党協には入っていなかったのか?
168無党派さん:03/02/27 19:54 ID:+8JS7tMk
あげ
169無党派さん:03/02/27 20:23 ID:Nas6Ywnw
>>166 漫画からはいって興味をもてれば次は本のほうへでいいかと。
ただ、益谷秀次とか大野伴睦とかはいまいち似てなかった気がする。
170無党派さん:03/03/02 19:30 ID:7W1yMTd7
あげ
171無党派さん:03/03/05 18:43 ID:vPPtWScl
映画から入ったっていう珍しい人はいるかな?>吉田学校
172無党派さん:03/03/05 20:55 ID:bmeYs2e3
>>171
はい、います。私がそうです。
映画(劇場)じゃなくて、ビデオですけどね。
173無党派さん:03/03/05 21:56 ID:fsvqNb6Y
感想は?広川弘禅なんて誰がやったんだろ(W
174でつ:03/03/05 21:59 ID:9O7KRI3x
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在52位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
175sexyQ:03/03/05 22:45 ID:k4OgLZa3
広川役は藤岡琢也。けっこうハマってたよ。角栄役の西郷輝彦もまあまあ。ただ鳩山、三木、河野を芦田伸介、若山富三郎、梅宮辰夫は迫力ありすぎた
176無党派さん:03/03/05 22:48 ID:Rp9HUQaJ
>>173
広川弘禅=藤岡琢也
177無党派さん:03/03/06 00:57 ID:fGeLYW4C
強引に竹下や安倍、渡辺ミッチーらも出してたな。
砂浜で吉田茂と遊んでたのは、あれは麻生太郎か。
178sexyQ:03/03/07 01:43 ID:qw/hDpZM
麻生和子は映画を見た後、角栄の総務会吉田擁護について「そんなことあったかしら」とのたまった
179172:03/03/07 10:19 ID:2B+jE5SP
>>173
その広川弘禅役の藤岡琢也が良かった。
おかげで、広川にはまってしまい、
図書館巡りをして、広川に関する記述をコピーしまくり、
(古本屋に行っても、当時の書籍はなかなか見つからなかったので)
図書館にもなかった、広川没後に支持者によって出版された
『追想の広川弘禅』は、栃木の古本屋にあることをネットで知り、
送ってもらった(送料・消費税抜きで、3800円だった)。

※なお、『追想の広川弘禅』は、新宿・都庁の図書館の書庫にもあります。

>>175
鳩山には、あんまり迫力を感じなかったなぁ。
三木がいないと、何も出来ないんじゃないかとすら思えた。
映画を見る限り、三木も河野も、吉田が憎いにしても、
何で鳩山を担いでるんだ、と思えてならなかった。

>>178
この頃の角栄は、広川派だったという話もありますしねえ
(今ほど、きっちりした派閥ではないが)。
途中で、佐藤に乗り換えたらしい。
180無党派さん:03/03/07 10:21 ID:2B+jE5SP
女の知り合いに、三木武吉の「めかけ5人」演説の話をしたら、
「その人、絶対落選したでしょ!」と言われた。
三木も、今だと苦しいかな。
まあ、今だったら、そんな演説しないだろうけど。
181無党派さん:03/03/07 22:49 ID:EXPKsoqV
「白亜の恋」といわれた妻子ある園田直と松谷天光光に対し、船田元は「政界失楽園」と叩かれたのは記憶に新しかです。

鳩山は30年代後半から議会主義擁護のため軍国主義と戦った経緯があって、その象徴的存在になってたんですよね。
政界復帰後は中風でよいよいだったから。

角栄は、大麻唯男→幣原喜重郎→広川弘禅→池田勇人(・佐藤栄作)→佐藤栄作、と親分を変えております。
182無党派さん:03/03/08 00:02 ID:6XTtUulo
鳩山は軽井沢の別荘に引っ込んで何もしなかったじゃん

183無党派さん:03/03/08 02:20 ID:Ww4fA26T
その前でんがな
184無党派さん:03/03/08 14:05 ID:bygF3mU0
>>181
天光光は、この後、4回連続落選したけどね。
女には、この頃から厳しかったんですね。
185無党派さん:03/03/08 14:30 ID:tBRIwcP/
「吉田学校」の映画はよく出来てたね。
芦田伸介の情けない鳩山、小沢榮太郎の松野ヅル平、
藤岡琢也の廣川弘禅はピッタリだった。
土屋嘉男の林譲治はカッコ良すぎたが。
ところで鈴木瑞穂が演じてた中井川
(最初にケージスから山崎首班の指令を受けて来た)って人は
その後どうしたんだろう。全然名前聞いた事ない。

>>179
廣川弘禅は1回落選した後、昭和38年頃まで議員やってたんだね。
何派に入ってたんだろう。
186無党派さん:03/03/08 14:45 ID:CqNWFJ0F
>185
梅宮の河野一郎も
187無党派さん:03/03/08 14:51 ID:3hgAiP+s
河野一郎さんが亡くなる以前に佐藤栄作が河野さんのマッサージ師から
腫れ物があるという情報を入手していたっていうのは有名。
188無党派さん:03/03/08 15:20 ID:uDztjEhd
>>185
チョイ役だけど、
「西武警察」の「大門くーん」の係長の.庄司永健が
右派社会党の河上委員長役、
名前知らないけど時代劇でよく悪代官やってる人が
左派社会党の野溝書記長役だった。
このへんは実物に似てるの似てないのか、全然わからない。
189無党派さん:03/03/08 16:49 ID:TXEVfczW
>>185
中井川のモデルは、山口喜久一郎という代議士。
漫画版の第1巻に、そうあった。
昭和44年に落選するまで、当選11回。
第三次吉田内閣で国務大臣を務めてる。

廣川は、30年にカムバックするが、
例の経緯のため、自民党では邪魔者扱いされ、
革新支持者が強い旧東京3区で、わざわざ賀屋興宣を立て、こちらに力を入れた。
そのため、広川は、33年は、出身地の福島2区で立候補するが落選。
35年、38年は、再び、東京3区に帰って立候補するも、共に落選(3回連続落選)。
そして、42年の総選挙で、公認を貰った直後に急死してしまう。
この選挙では、シズエ夫人が、身代わり立候補をし当選を果たす。
「広川家」としては、実に9年ぶりの国政カムバックであった。
ただし、シズエ夫人も、次の44年の選挙では、落選してしまう。
なお、シズエ夫人は、福田派に属した。
190185:03/03/08 17:17 ID:8dliwUfT
>>189
解説どうもありがとう。
中井川は架空の人物だったの。どうりで聞いたことないわけだ。
廣川は落選続きか。江崎真澄や根本龍太郎は廣川派だったね。

そういえば、酔っ払って婦人議員にキスして大蔵大臣を棒に振った
泉山三六は、そのご昭和30年代末まで参議院をずっとやってる。
40年代初めの証券危機の時に田中角栄蔵相が歴代蔵相を招いた席に
呼ばれた事もあるらしい。
191189:03/03/08 18:26 ID:HQcgoB1R
>>190
中井川は、架空って言うか、名前が変わってるだけなんだけどね。

泉山は、キス事件で、大臣のみならず、代議士まで辞任したんだけど、
浪人になった時に、広川(幹事長だったかな)が、
「参議院の全国区に出れば、100万票は取れる」なんて言って
出馬を勧めてきたらしい。
党内には、キス事件のせいで、公認反対の声もあったりしてゴタゴタはしたのだが、
結局、公認はもらえて、まあ広川が言ったほどは取れなかたが、
7位と言う上位で当選した。
女性関係には、おおらかな時代だった。
泉山は、37年に落選するまで、参議院議員を2期務める。

ちなみに、どういうわけかキスされた山下には非難が集まり
(女が酒を飲んでいること自体、悪く言われる時代だった)、
山下は、次の選挙で落選。
自由党大勝で有頂天の幹事長・広川の「そうか、やっぱり、山下君は落ちたか」というコメントが
当時の新聞に載っている。
もっとも、山下は、すぐカムバック。
昭和33年の選挙では、例のコメントの張本人・広川と直接対決になり(元々、福島2区なので)、
山下・当選、広川・落選という結果になる。
山下は、都合、衆院6期、参院2期。
192185:03/03/08 22:10 ID:AMCCPLiE
>>189サン
お詳しいですね。
「吉田学校」は中井川だけ何で変名にしたのかな。
山口喜久一郎はのちに衆議院議長にもなってるね。
ちなみに山下春江って、自民党では田中派だっけ?
193189:03/03/08 22:53 ID:TSnEPGoD
>>192
>「吉田学校」は中井川だけ何で変名にしたのかな。

う〜ん、さっぱり理由が分かりませんね。

>山口喜久一郎はのちに衆議院議長にもなってるね。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6515/seitou_hoka/syugiin.htm
あ、本当だ。うかつにも、知らなかった。
このリストを見ると、松岡、幣原、林、大野の頃は、
まだ「行き止まり」のポストという感じじゃなかったみたいですね。
その頃のような選び方の方が理想的と思えるんだけどなあ。

>ちなみに山下春江って、自民党では田中派だっけ?

山下は田中派です。
ちなみに、初当選は21年(戦後1回目)なので、
22年初当選の角栄より、初当選は先です(角栄は、21年は落選)。
ちなみに、田中派では、二階堂や江崎が、初当選同期。
もっとも、3人とも、その後、落選経験があるので、
角栄の当選回数は、二階堂、山下より上、江崎と同じでしたが。
なお、江崎が1回落選したのは、28年に、広川が吉田に反旗を翻した時、
そのまま付いて行って、狙い撃ちされたからです。
ただ、このことは、江崎は広川を裏切らなかったと(不利と見るや、みんな離れていったんだ。これが)
のちのち江崎の評価を上げる要素になったようです。
194185:03/03/08 23:11 ID:F4l8KFmB
>>193
このリスト、前尾の後は在任期間が少しずれてるな…。
それはともかく、林や大野なんて、衆議院議長の後で
総務会長やったりしてましたよね。
議長が名誉職化したのはやはり自民党長期政権の弊害だなあ。

江崎は藤山愛一郎にも付いて行きましたね。
で、田中派を経て最後は二階堂グループ・・・
って、そうか、江崎は二階堂とは初当選同期仲間だったのか!
195185:03/03/08 23:25 ID:GoifvG4W
ちなみに、面白いサイト見つけました。
戦後1回目の21年総選挙の当選者名簿だす。
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/Daigisi.meibo-1.html
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/Daigisi.meibo-2.html
196189:03/03/09 00:07 ID:rDOUlfao
>>195
お〜、今チャット中なので、後で楽しく読ませてもらいます。
197無党派さん:03/03/09 00:23 ID:anXJocZs
中間派で良識のある灘尾、福田一、ちょい違うけど無派閥になった前尾とか、そこらが議長になってる時は、議長の権威も上がってるけどね。西村英一や二階堂あたりがなっても実力派議長になれたろうけど。
198189:03/03/09 00:43 ID:rDOUlfao
>>197
二階堂は、中曽根内閣の時、就任を要請されたんだけど、断ったんだよね。
金丸あたりも、必死に薦めたんだけど、
やっぱり、棚上げと受け取ったらしい。
「副総裁以外やるつもりはない」と言ったら、
中曽根が、「今度は、副総裁は置きませんよ」と言って、
二階堂は、無役になった。
199185:03/03/09 01:01 ID:+azJVaR5
西村英一や二階堂は意外と駆け引きの苦手な、真正直で直線的なひとだったから、
実力派議長になれたかどうかわからないな。
200189:03/03/09 09:54 ID:zlgOH4Sn
>>195のリンク先

東京2区
大久保留次郎(60)自由
花村四郎(55)自由
栗山長次郎(51)自由
加藤シズエ(50)社会
河野 蜜(50)社会
中村高一(50)社会
鈴木茂三郎(54)社会
松岡駒吉(59)社会
荒畑勝三(60)社会
徳田球一(53)共産
松谷天光光(28)無

東京2区は定数12だったんだけど、法定得票数をクリアしたのが11人だけだったんですね。
で、12位の自由党の人は、当選にならなかったんです。13位が広川弘禅、20位が石橋湛山でした。
で、自由党は12位の人ではなく、13位の広川を立てて再選挙に挑みます
(戦前に、1期務めた元職というのが、効いたみたいです)。
広川は、この再選挙での当選を足掛かりに、幹事長に登りつめて行きます。
また、石橋は、落選直後に、大蔵大臣に任じられ、
翌22年には、静岡2区に鞍替えして当選を果たします
(すぐ公職追放されて、ブランクができるけど)。
なお、12位の人は、その後、議員となることはなかったようです。
201189:03/03/09 10:03 ID:zlgOH4Sn
戦後1回目の選挙では、39人と未だに破られない、大量の女性候補が当選しました。
このカラクリは、3人連記制(2人連記制の選挙区もあったけど)。
3人名前書けとなると、「一人くらいは、女性を書こうか」という心理が働きます。
ドラフト流に言えば、「お情けの3位指名」というわけですが、
名前さえ書かれれば、一票は一票ですから、女性候補に非常に有利だったのです。
翌22年の選挙で単記制になると、一気に10人台に減りました。

また、国民協同党の二階堂は、同党党首の山本実彦、あともう一人(弁護士だったそうです)と
組んで選挙運動をしました。
3人で、一緒に講演などをしながら、選挙区(つまり鹿児島全域)を回ったのです。
3人連記制の下でしかありえない話です。
「この3人に入れてください」と訴えたわけですが、山本と二階堂は当選、
もう一人の弁護士は落選という結果になりました。
202無党派さん:03/03/09 10:43 ID:+Et2/tU2
三角大福時代の議長を列記すれば
中村梅吉(角)
前尾繁三郎(角、三)
保利茂(三、福)
灘尾弘吉(大)
どちらかと言えば 棚上げ職が強い為、各派閥の領袖に煙たがられている人間がなっている
西村が、40日抗争後の改選で副総裁を辞任していたら、ダブル選挙で落選することもなかったのに
そんでもって、議長になれたんでは?
203189:03/03/09 11:14 ID:lgNCZ1y4
>>202
>西村が、40日抗争後の改選で副総裁を辞任していたら、ダブル選挙で落選することもなかったのに

これは、どうしてなのでしょうか?
副総裁職にあったため、多忙で選挙区に帰れなかったとか?
204無党派さん:03/03/09 13:31 ID:V8y0aY5g
>>200
この「荒畑勝三」って荒畑寒村でしょ。すごいね、大選挙区だから東京は目茶目茶大物揃い。
特に革新のスターが勢揃いだ。
205無党派さん:03/03/10 08:39 ID:IWbR6wca
>>200
大久保留次郎と花山四郎は、どちらも鳩山のバリバリの直系で、鳩山引退後もともに石橋湛山派にいった仲。
なのに同じ選挙区なんだね。

日本破壊者をスターなどというのは、おかしい。
206189:03/03/10 10:56 ID:eH7Bd1cU
>>205
この戦後1回目の衆議院選挙は、
東京が2つの選挙区にしか分けられてない
超大選挙区制で、定数12だったから、
同じ選挙区になったのだと思う。
次の選挙からは、中選挙区制になって、
大久保は7区、花村は4区と分かれた。
207189:03/03/10 14:10 ID:7condn3H
>>205
あと、この時は3人連記制だったから、
大久保と花村の両方に投票した人も多かったと思う。
208出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 14:22 ID:HDE55cCL
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
209無党派さん:03/03/20 00:08 ID:CygDX/E+
>>205
日本を実際に破壊したのは軍官僚なわけだが…
戦後は軍以外の官僚が再建しては壊している
日本は役人の賽の河原じゃねーぞまったく
210Nagazu ◆YNFN3fpcxE :03/03/24 22:08 ID:UIQ+EOuk
コンピュータの勉強のために、クイズのプログラムをつくってみました。
テーマとしているのは戦後政治史なので、
このスレで語っている皆さんにとっては、簡単な問題ばかりだと思います。
暇があったらやってみてください。

「戦後政治史 基礎学力テスト」
http://nagazu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/quizscript/
211無党派さん:03/03/24 22:12 ID:sacjoyWL
>>210
といたよん
212無党派さん:03/03/24 22:15 ID:ttcs0kIQ
西村副総裁があの時落選してなかったら暫定的に総理になってた可能性大。
213Nagazu ◆YNFN3fpcxE :03/03/24 22:28 ID:UIQ+EOuk
>>211
さすが2ちゃんは早いですね。
しかもいきなり満点...

イラク戦争反対とかほざいてる高校生の知人が解いたら、ゼロ点だったのと対照的...
小泉の言葉に重みがないと言っている奴ほど歴史を知らない罠。
214joy:03/03/24 23:22 ID:L2KuNwJL
>>210
俺もといたよん。
生意気に注文つけさせてもらうと
問題数少なすぎ。基礎学力なんで難易度はそんなに
高くなくていいけど(でも〜簡単すぎるけどね)
やっぱ5問や10問じゃ戦後政治史を網羅できないよ。
よりマニアックな問題を待ってます。
215無党派さん :03/03/24 23:30 ID:kaIsSjr0
>>210
 私もときましたよ、80点でした。面白かったです。
もっとたくさんの問題があると嬉しいです。頑張ってください。
216無党派さん:03/03/27 01:16 ID:GTcESoBz
三角大福が政権担当時、不祥事での閣僚辞任は皆無だと思ったが、
やはり4人とも人を見る目は中曽根や竹下に比べてあったということか。
217無党派さん:03/03/29 12:15 ID:rZd9xxiz
あげ
218無党派さん:03/03/29 12:24 ID:j+g6HXXZ
意味の無いスレッドだな。

昔を振り返り自民党に未練を残して、中途半端になってる小泉。
古い土台にペンキを塗っただけで終ってる。
もう完全に固まってしまった状態で昔に戻れるような段階じゃないんだよ。
古い構造はぶっ壊して、一から作り直すしか手立てなんて無い。
いい加減、目を覚ませや。
219無党派さん:03/03/29 12:47 ID:MS2YtZmu
>>218
小泉とこのスレッドのどこに関連性があるんだ?
頭悪そ。
220無党派さん:03/03/29 13:06 ID:llMyiUSU
>>218
小泉に関して話があるか?レス見れば分かる
がカキコんでる連中は、小泉好きも嫌いもいると思うぞ。中身みて
からもの言えや。民主厨や社民厨かも知らんが、例えば三木や角栄
の系譜は直系も、思想的後継も野党にも山ほどいるぞ。
221無党派さん:03/03/29 18:34 ID:pxglqNu6
他の3人に比べ、大平って野党の幹部に親しい人間いたの?
222無党派さん:03/03/31 18:16 ID:aQfMv3Jr
ageます
223無党派さん:03/04/02 00:21 ID:CSNzcGxW
鯨岡さんが死んだね。
三角大福の側近達は、もうみんな鬼籍に入ってしまったといってもいいね
大平の伊東、田中六助、福田の坊秀男 田中の二階堂、山下 そして三木の井出、鯨岡
 坊だけあまり知らないが、どちらかというと頑固者だらけの印象をうける
224SEXYQ:03/04/03 15:48 ID:h8kz4AQ2
よくいえば頑固者。ようは世渡りベタな面々ですなあ
225無党派さん:03/04/04 21:42 ID:um2m3NmD
>>223
鯨岡は確かに三木側近だけどナンバー7くらいの側近。
井出とか海部に比べて格段にランクが落ちる。
226無党派さん:03/04/04 22:54 ID:oKCh3OV+
>>223
そういえば福田の側近ってあまり有名じゃないね。
坊秀男、田中竜夫、渡海元三郎、倉石忠雄あたり?
>>225
あと4人は誰?
河本は側近に含まれるのかな。
227無党派さん:03/04/04 23:01 ID:BVPOUuG1
>>225
鯨岡は、池田内閣時代のいわゆる「三木答申」策定に関わったから
子飼いの側近としてはナンバー4ではないか

228SEXYQ:03/04/12 10:51 ID:4g1JkNMi
ナンバー4であろうがナンバー7であろうが三木側近であることはかわりないわな

229山崎渉:03/04/17 14:15 ID:A7iHRmtD
(^^)
230無党派さん:03/04/19 16:45 ID:5Mm7c4fe
三木スレは最近このスレで語るべきことを
あそこでやってる気がする
231無党派さん:03/04/19 19:13 ID:zDmsb9rX
小説吉田学校。1巻の最初のほうに出てくる、
総務会で、田中角栄が吉田擁護して山崎首班を阻止、という話。
吉田茂ご本人の本にも出てこない。吉田の実の娘、麻生和子も鼻で笑ったという。

吉田学校は小説なんだから創作を盛り込むのもいいが、
「昭和の宰相」にまでこのエピソードが出てくるんだよなあ・・・。
232231:03/04/19 19:19 ID:ZFEHRHFx
戸川イサム先生、ウソはいいけど、それを史実にしようとするのはよくない。

「腹上死」の意味がわかんなくて、
あなたのおかげでこの言葉の意味を知りました。
それは感謝しています。
233無党派さん:03/04/19 19:37 ID:fF6IN0ZS
イサム著 小説吉田茂にもそれは出てくる
でもイサムも誰かの書いた奴を
孫引きした可能性もあるんじゃないの
234山崎渉:03/04/20 01:23 ID:bGY3q0zY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235無党派さん:03/04/20 01:26 ID:Qo6A+46u
>>231-233
問題の総務会には田中角栄は出席していたのか。そもそも出席できたのか。
「田中は若すぎて総務じゃなかった。総務以外はその場にいなかった」と証言するのは藤木光雄・元自由党事務局長。
当時の総務、村上勇もそれを肯定。
吉田茂の「回想十年」の山崎事件のくだりにも一行も出てこない。
決定的なのは、吉田の秘書としてつきっきりだった麻生和子の証言。
「おもしろいけど誤解を与えるんじゃないかしら。あの方は父が在任中、一度も会ったことさえないと思います。」

(もちろん233さんのご指摘のように、この作り話の出所が、イサムと決まったわけではありません。)
236無党派さん:03/04/21 13:36 ID:/2838QlS
>>235
山崎首班のくだりは、大下英治の「田中軍団」にもでてくる訳だが・・・

当時を知る人間も既に皆無なだけに出所が気になるけど、というよりイサムの小説が出た当時どこからもクレーム出なかったのか?
237無党派さん:03/04/21 13:38 ID:06LH1NM2
そりゃそれは大下が戸川本から引用したからそうなったのでしょう
時系列的には
238無党派さん:03/04/21 13:45 ID:lDwy4k/q
福田は馬鹿にしてイサムを相手にしなかった。中曾根は適当に敬った態度(のふり)だった
239SEXYQ:03/04/21 21:14 ID:OnmRGIr0
まあ猪佐武氏もバカにしてたし。それに角好きを公言してたからいいんじゃないの
240無党派さん:03/04/21 21:19 ID:uK5DB2ly
角栄にさんざんやられた福田の心境に一回なってみたい
あそこまでことごとく馬鹿にされひっくり返され続けて
まともな精神状態でいられるものだろうか
どちらかというと福田のほうが倒れてもおかしくないくらいなのに
241無党派さん:03/05/11 00:37 ID:nYlzCYbt
三角大福で唯一官房長官が交代しなかったのは、三木だけ。
福田は派内事情、大平は前から伊東起用を念頭においていたための交代だが、
田中の二階堂の幹事長就任に伴う後任がなぜあの竹下なのか?不思議でならない
確かに当時の田中派は若手がほとんどで、人材が他になかったのかもしれないが
242無党派さん:03/05/11 00:43 ID:G35jNNDL
当時の角栄と竹下の関係はそれほど悪くなかったのではないか。
佐藤内閣で官房長官に抜擢され、次の総理は福田だと佐藤に言われても
竹下は角栄を支持している。
243無党派さん:03/05/11 00:49 ID:G35jNNDL
というか田中内閣のころは角栄も竹下を正統な後継者として育てていた感がある
三木内閣での建設大臣問題で歯車が狂い
膨張する田中派外様政策につながっていったのか
244無党派さん:03/05/11 10:21 ID:jcx0R0H7
>角さんが総理大臣になる前、われわれ番記者との雑談中、よく「県議上がりや
>参議院議員からのくら替え議員は総理になれない」と言った。後者が宮沢喜一を
>意識して言ったことは直ぐ分かった。角さんは盟友・大平正芳を裏切った男として
>宮沢を終生嫌っていたからだ。だが、前者については迂闊(うかつ)にも当時、誰を
>指すのか分からなかった。
http://plaza24.mbn.or.jp/~massan/karent10.htm
245無党派さん:03/05/11 14:00 ID:84TpJjvq
田中派内の雰囲気(竹下を後継にする)に押されて
官房長官に起用せざるをえなかったというところですか
246無党派さん:03/05/12 01:24 ID:zGBOW56r
>>245
だろうね。最初は角栄腹心の小沢辰男の名前が挙がっていたようだけど。
あるいは竹下の親分だった橋本登美三郎が強く押したとか。
247訂正:03/05/12 01:25 ID:zGBOW56r
押した→推した
248SEXYQ:03/05/12 01:40 ID:0FSUVVs0
そう?田中内閣のころはまだ若手に竹下待望論は早すぎるんじゃない?
249無党派さん:03/05/12 01:45 ID:zGBOW56r
>>248
じゃあ、内閣改造で幹事長を二階堂に譲ったハシトミが代わりに自分の子飼いの竹下
を官房長官に強く推したんだね。
250__:03/05/12 01:48 ID:1kvTd+tV
251SEXYQ:03/05/12 01:48 ID:GC6pqecV
登美さんが推したのかなあ。それに小沢辰夫ってそのころまだ宏池会だったんじゃなかったかなあ
252無党派さん:03/05/12 01:54 ID:zGBOW56r
登美さんと竹さんの間柄
http://plaza24.mbn.or.jp/~massan/curent8.htm
253無党派さん:03/05/14 10:46 ID:3yvcjdKd
210 :名無しさん@3周年 :03/02/04 13:01 ID:9ZamPQHl
〜2ちゃんねらの予言〜
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。
1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、ある日突然
 「俺は独裁に反対したためにずっと睨まれていたんだ」と言い出します。まるで金正日の
 影響力が安全なレベルに下がるのを待っていたかのように、それまで名前も顔も存在も
 知られていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのごとくあちこちから出現。
 体制崩壊の主要因が経済破綻だったにもかかわらず、まるで独裁政治を終焉に導いたのが
 自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日を将軍様と呼び、進んで独裁体制を支持していた人たちは、体制が後戻り
 できないところまで破綻したのを見抜くやいなや「自分は騙されていたんだ!」「強制されて
 いたんです!」と、自分たちも独裁政治の被害者であったことをアピールしはじめます。
 まるで恋人に騙された女子高生のようにつぶらな瞳をパチクリさせながら、「純真な自分」が
 意に反する支持を独裁者から強制されていたことを世界に向けて訴えます。
3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」と「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」「日本は復興を支援して当然だ!」
これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」と言って微笑むためにもね
254無党派さん:03/05/14 12:56 ID:emmWiFqy
仮に角栄がロッキードでパクられなかったとしても、竹下には派閥を譲らなかった
ような気がする。宮澤喜一と加藤紘一の微妙な関係に似てるよね。宮澤も結局、加藤に強引に
派閥の会長の座を奪われたが。
255SEXYQ:03/05/15 02:27 ID:KoJYAilP
しかし、竹下以外の対抗馬がいたかなあ。後藤田は高齢だし、山下も力不足。結局金丸-竹下に主導権がいったのでは
256無党派さん:03/05/15 12:14 ID:K8qolEKy
>>255
角栄が山下に目をかけていたのは間違いない。当選2回で田中内閣の官房副長官、当選4回で
防衛庁長官と異例のスピード出世しているからね。但し、山下は派内の面倒見が悪く子分が
いなかった。それが後継争いで竹下に敗れた原因。
257無党派さん:03/05/15 12:33 ID:K8qolEKy
角さんとガンちゃん
http://plaza24.mbn.or.jp/~massan/karent4.htm

山下元利に雑巾かけさせた田中元首相
http://plaza24.mbn.or.jp/~massan/karent5.htm
258無党派さん:03/05/15 14:13 ID:rpHd+zhx
田中はどこまで再登板を狙っていたのかがわからん
本気で狙ってたのかな
竹下も一時再登板をねらっていたらしいが
金丸が絶対認めなっかったね
259無党派さん:03/05/19 10:10 ID:CKXSfKBT
>>235
早坂茂三が、吉田学校の漫画版である『大宰相』の解説として
佐藤・池田の対立に際して角栄を使いにやった話を書いていますね。
実際のところ、角栄が表に出始めたのはそのくらいの頃でしょう。

ただ僕は、政治家にはこういう作り話があってもよいと思います。
260無党派さん:03/05/19 13:39 ID:AR8fLD7G
佐藤後の田中と保利の対立と 田中派内での二階堂と竹下の対立がだぶって見える
ただ、二階堂と保利の違いは「政権欲」があったかどうかだと思う。
保利のように福田の軍師の役割を、宮澤の軍師を二階堂が務めたらよかったと思うんだが
261無党派さん:03/05/19 16:25 ID:qJxNQsPg
宮澤と二階堂って仲いいのかね。角栄と宮澤は犬猿の仲だったが。
262無党派さん:03/05/19 16:32 ID:qJxNQsPg
>>260
保利は最初は角栄と対立していたが、田中政権誕生後は角栄と福田の調整役
に徹していた感じ。むしろ晩年は角栄寄りだった。息子の耕輔も田中派に行ったし。
263無党派さん:03/05/19 22:50 ID:EYmOgI1X
大平には伊東、三木には井出と、ボスの腹心・側近ではあるけれど
同時に友人でもあった関係の人って角福にはいたのでしょうか?

単なる部下(もしくは後見人)ではなく友人としてサポートしてくれる人が
やはり角栄にはいなかった気がします。だから孤独であり、最後には
裏切られてしまった。
安竹関係なんてのもあったけど、それでも彼らは領袖同士でライバルでもあった。
大平と伊東、三木と井出は文字通り死ぬまで(特に大平)友人関係は
崩れることがなかった。
264SEXYQ:03/05/19 23:49 ID:3kvZfZZf
福田には坊秀男かな。角は西村や登美さんがまあ当たるんじゃないかな
265無党派さん:03/05/20 00:21 ID:83PjMEZm
角は二階堂を一番信頼していたようだが。ナベツネの詳言によると、
角栄は善幸の次の総理は二階堂にやらせようとしていたらしい。三浦甲子二、戸川猪佐武
ナベツネの3人が角栄を料亭に招き「中曽根を次の総理にしてくれ」と頭を下げに行った時の話。

三浦と角栄が途中で一緒にトイレに行った時、角栄が「おい、二階堂にやらせてからではダメか?」
と聞いてきた。三浦が「ダメです」と拒否したため、結局、次は中曽根を推すことを渋々承諾したようだ。
266山崎渉:03/05/22 02:52 ID:yz08+2WZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
267SEXYQ:03/05/22 21:24 ID:OeR5lL41
角が評論家の言うことを素直にきくとは思えんが。まあいろいろな要素を加味してなんだろうなあ
268無党派さん:03/05/24 17:09 ID:FeQjB2XJ
最後に三角大福が揃ったのはいつですか?(無論、本会議は除く)
あと、今までに三角大福(中を入れてもいい)が4人でサシで会談したことって
あるのだろうか?

第二次田中内閣の写真を見ると三角大福中が揃っていて
やっぱ貫禄が違うなと感じてしまいますね。
269無党派さん:03/05/24 17:32 ID:8m31mmCc
いまはわけわからん学者とか女とか・・・二世とか・・・
270無党派さん:03/05/24 18:02 ID:SObUcR6F
田中内閣時代にはよく実力者会談とか言って、三角大福中が会談していたような気がするけど…
271無党派さん:03/05/24 23:44 ID:fv75e9/m
派閥の領袖になった順序は、三木>福田>中曽根>大平>角栄
272無党派さん:03/05/25 04:01 ID:V+xqJLMN
今の政治家で三角大福中にキャラ的に近いのは

角栄=亀井静香、三木=菅直人、福田=いない、大平=保利耕輔、中曽根=石原慎太郎
273無党派さん:03/05/25 10:15 ID:JDWlD1PN
>>270
おそらく、52年に行われた「池田勇人を偲ぶ会」ではないのか
274無党派さん:03/05/26 13:41 ID:NnYwby8T
>>272
警察官僚出身且つ国民的人気の無い亀井が角?
フッヽ(´ー`)ノ
ダーティーイラカンが三木?
フッヽ(´ー`)ノ
275無党派さん:03/05/26 14:34 ID:BxDyDK/k
福田=福田
276無党派さん:03/05/27 15:44 ID:gAiQK75I
池田勇人を偲ぶ会では三木は完全に蚊帳の外じゃなかった?
に、しても福田は何故この会に出席したんだろう
277無党派さん:03/05/27 19:45 ID:h1yvGeGT
>>276
ライバル視していたからだろ。

福田はライバルは誰か?と言う問いに対して、
経済政策で役所の先輩の“池田勇人”
選挙で上州戦争と言われた“中曽根康弘”
と答えていたらしいからな。
“田中角栄”と答えないのが福田らしいよね
278山崎渉:03/05/28 10:11 ID:/ZUpxaQg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
279無党派さん:03/05/28 21:29 ID:vzk4RmLg
でも、池田と三木の関係は悪くなかった。
280無党派さん:03/05/31 15:41 ID:nzbIqEgc
>>279
池田と三木は確かに関係は悪くない
池田内閣時代、三木は決定的な対立を避けてきた。
(池田が、党人連中をうまく使っていたという事実があるのだが)
前尾ともそれなりに関係がよかったのに対し、大平とは接点がなさすぎた。
「椎名裁定」の時、すんなり三木にOKを出さなかったことも2人の関係を見ることができる。
三木にしてみれば、田中はともかく大平に「日中」を・・・面白くないのも当然だな
281無党派さん:03/06/04 15:12 ID:YNgRS71c
石橋内閣三本の鼎・・・池田蔵相、三木幹事長、石田官房長官
第三次池田内閣、池田自民党総裁ー三木武夫幹事長コンビ。

但しどちらも、すぐに内閣が倒壊したため、短し。
282無党派さん:03/06/16 00:16 ID:prYcV7cg
最高顧問の制度が出来たのは、いつごろだろう
長老会議との違いは?
283無党派さん:03/06/19 20:37 ID:HlEeNzsf
長老会議は正確な定義付けされてなかったんじゃない?
284無党派さん:03/06/19 23:03 ID:3uEt2aVj
>>282
鈴木善幸の頃じゃないの?
四十日抗争の時は三大福中の実力者会談とか言ってて、
最高顧問会議はやってなかったし。

285無党派さん:03/06/20 20:26 ID:y3hoOVhg
今も最高顧問って役職が存在するの?
確か中曽根が首班指名で村山に投票しなかった時に最高顧問を辞任した記憶があるが・・・
286無党派さん:03/06/21 14:17 ID:MV8onQnt
聞いたことないね。
自民党のHPに載ってる党則にも見あたらないようだから、
廃止されたんじゃない?
287無党派さん:03/06/21 14:20 ID:7ZB5HNLx
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

とっても ageなサイトかもぉ
288無党派さん:03/06/27 23:22 ID:51hrMQzT
なんか自民総裁選スレで、一人で昔の総裁選について
現在進行形でレス入れてる人がいて面白いです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1055045503/663-
289無党派さん:03/07/01 23:24 ID:d7oN5xl5
相変わらず、松野頼三元気だな!
ところで、松野と角って仲が悪いことで有名だけど
大平との関係はどうだったの?
290無党派さん:03/07/06 12:49 ID:lc/l7xaM
三角大福の中でうまく立ち回ってた、桜内が死んだよ
291無党派さん:03/07/08 00:30 ID:B19Mp5c8
桜内は田中内閣時政調会長、農相
   三木内閣時政調会長
   福田内閣時建設相
   大平内閣時幹事長
   鈴木内閣時幹事長、外相
やはり、家柄がよかったおかげでここまで閣僚経験が出来たのか?  
292宮村健ちゃん:03/07/08 05:21 ID:gYT5CmbL
3は灘尾元議長かも。
293宮村健ちゃん:03/07/08 05:38 ID:gYT5CmbL
127は読売で見た。
294無党派さん:03/07/08 23:51 ID:KdLJ2r9d
松野のジジイは「政界の黄門様」福田の死あたりから
しゃしゃり出てきやがったな。

ちょうど橋龍が総理やっていた頃だったかな?
遠い親戚ということで「後見人」とか言って。

福田のように「政界の黄門様」になろうというのか?>松野
295無党派さん:03/07/09 00:02 ID:XY4TWfMN
確かに、橋竜のあたりから注目されてきてるね。
殿が新生民主党結成に動いてたあたりはスポニチに
「黒マントの頼三」w
という不定期連載持ってた。
殿ー秀征ー小泉の研究会にもタッチしてたらしい。
治にあって乱を望みます。
296無党派さん:03/07/09 01:20 ID:sS0fsNKM
松野鶴平の息子として、戦後政治の唯一の生き証人だし。
中曽根は野党系だったし、いまだ現役だからキレイ事しか言わないしね
297無党派さん:03/07/09 01:21 ID:bm49HPYe
松野もある意味未だ現役かと(w
298SEXYQ:03/07/09 01:26 ID:VD6a5ctl
何で東京は旧中曾根派議員が多いんだろ?現前問わず。
誰かおせ〜て
299宮村健ちゃん:03/07/09 05:28 ID:4Ohqr2MY
「吉田学校」公開時は中曾根政権故,権力者に敬意を表して出したのだろうが,勝野洋は酷い。
カリスマ性も毒もない。むしろ,キャシ−中島の方が毒がある。チョコレ−ト中毒だそうだし。
若山富三郎はやはり凄い。
西村副総裁の落選は角栄親分に「佐藤ママを切れ!」と直言し,ママに建設省の官僚を対抗馬にぶつけられたため。落選決定時の派閥事務所は異様な雰囲気だったとか。
300無党派さん:03/07/09 09:08 ID:y7alnQcc
>>298
その昔、河野派幹部で中曽根の後見人だった中村梅吉がいたからと思われ。
それに隣の神奈川は河野の地元だし!
301SEXYQ:03/07/09 09:29 ID:poVXMlYk
そうなると河野の親分の鳩山が東京選出だからかなあ
302無党派さん:03/07/10 19:04 ID:aOrvhkkc
>>268
何かの本で、三角福が椎名悦三郎の葬儀で揃った写真を見たことがある
303???:03/07/10 19:07 ID:ymlZn9Vz
304無党派さん:03/07/12 01:16 ID:eejFd/5W
>>301 鳩山派は、自由党時代から、対吉田宥和派(大野、林、益谷)、対吉田強硬派(三木、河野)、中間派(安藤正純、大久保留次郎、花村四郎)ら、大所帯。
民主党時代から、三木、河野系と安藤、大久保、花村ら鳩山直系はだんだん距離が開き、56総裁公選では、前者は「河野派」、後者は一部、河野派、岸派に流れたものの、大多数は石橋湛山派に合した。
んで大久保、花村は東京で、鳩山直系ながら、半河野です。

おそらく300さんのいう梅吉のせいでしょう。
305山崎 渉:03/07/12 10:52 ID:JcugNNUF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
306無党派さん:03/07/12 20:37 ID:4KKmuiuk
ちなみに、梅吉jrは92年の選挙で小林興起に敗れて政界引退。
307無党派さん:03/07/12 22:21 ID:9QE9lDPQ
松野がブロードキャスターに出てるよ
小泉のブレーン的存在なんだってさ
もういいかげんにしろ!
308無党派さん:03/07/14 15:23 ID:KolDSFLR
松野は、昔からマスコミ好きだな。
海部政権のころだったか、木村太郎司会の「ニュースCOM」に準レギュラーで出ていたことあり。
309山崎 渉:03/07/15 11:54 ID:Za3IwPQ6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
310二木武吉
ご協力をお願いします。。
【野望】信長の野望風に議員を測定【戦闘】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058237725/l50