【改革】自民・民主の改革派で小泉新党【新党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
132無党派さん:02/11/13 06:54 ID:pvBuBCex
だから石原がサンプロで言っていたとおりじゃん?>>131

自民が小泉を総裁に推さない→でも小泉は首相辞めてくれない

そうなったら道は二つ
1 小泉を国会で不信任する
2 総裁・総理分離状態で走る


つかなんでこんな死んでるスレに貼ったのさ?
133無党派さん:02/11/19 03:09 ID:HENSuCiO
野中、怒! 「塩爺−竹中」に辞任迫る/公然と「倒閣」を宣言
塩川、竹中は辞任せよ−。
自民党の野中広務元幹事長は17日、滋賀県近江八幡市内で講演し、
小泉政権の経済運営を「今年は(税収が)2兆数千億円の減だ。
そこには政策の誤りがあった」と断罪。
「担当大臣は責任をとる厳しさがなくてはいけない」と述べ、
塩川正十郎財務相、竹中平蔵金融・経財担当相ら経済閣僚に辞任を厳しく迫った。

自民党内では今月に入り、江藤・亀井派の亀井静香前政調会長、中曽根康弘元首相らが
「小泉政権は(自民党総裁選任期の)来年9月でおしまいだ」(亀井氏)と公然と「倒閣」宣言。

小泉純一郎首相を「独裁者」と批判してきた野中氏だが、
一連の動きには「潮目を見ないと…」と漏らし、最大派閥・橋本派のドンとして距離を置いてきた。

だが、小泉閣僚の“クビ”にまで踏み込んだこの発言は、
「野中氏もついに倒閣に舵(かじ)を切ったのでは」(首相周辺)と首相官邸を震え上がらせている。

経済失政をタテに、「来年9月の総裁選を待たず、年末にも不信任案などを絡め、
橋本派をはじめとする抵抗勢力が小泉降ろしを仕掛けるのでは」(民主党幹部)というわけだ。

野中氏は講演で、「誰も責任を取らない時代になった」と、
小泉首相の政権運営を痛烈に批判した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002111802.html
134無党派さん:02/11/23 04:16 ID:ZgVIh6nM
test
1351月解散総選挙へ!?「自民党をブッ壊す!」:02/11/28 19:49 ID:zhkdqjeQ
<小泉秘策、「1月にわか解散」で反撃?/自民党内の“降ろし”に対抗、民主の自滅も追い風>
永田町ににわか解散風が吹き始めた。
劇的な北朝鮮訪問の追い風を受けて60%前後の高支持率を維持する小泉純一郎首相だが、
経済の危機的状況は深刻度を増すばかり。
看板の特殊法人改革や道路公団改革も迷走し、この窮地を打開する秘策として浮上してきたのが「1月末解散説」。
それを裏付けるかのような情報も漏れ伝わってきているが…。

…。実は今週初め、2つの驚くべき情報が永田町を駆け巡った。

1つは、首相が先週末、極めて近い人物に愚痴ったとされる言葉で、
「何をやってもうまくいかない。○○や○○、○○(=反小泉派幹部ら)に邪魔されて何もかも中途半端だ。
オレは総理大臣まで務めたんだから、自民党がブッ壊れてもいいんだ」というもの。
「自民党をブッ壊す」とは得意のフレーズ。
今回は「反小泉派議員を駆逐するため『解散総選挙を仕掛けてもいい』という意味では」(永田町事情通)と解説される。…。

もう1つは先週半ば、首相周辺と公明党の支援団体・創価学会の幹部が密会したというもの。
首相周辺のスケジュールだと、都内のホテルで自民党幹部と会食したことになっているが、
創価学会幹部も同席したと伝えられているのだ。
「この幹部は選挙の総責任者。候補者推薦や支持を決める権限の一端を握る。
首相周辺が会ったとすれば話題は選挙しかない。解散総選挙が近づいたのでは?」(同)

 自民党内では、反小泉派から小泉降ろしの挑発が公然と始まる。
「ポピュリズム(迎合主義)の典型。変人首相が出て変人社会になった」(中曽根康弘元首相)
「首相は来年9月の総裁選で再選は不可能」(亀井静香前政調会長)
「(解散は)いつあっても不思議ではない」(野中広務元幹事長)

勝ち気な首相がただ手をこまねいているとは思えない。
高支持率と野党・民主党の自滅という追い風を受け、
日本経済がクラッシュする前に一気に勝負をかけてくる可能性は十分あるのだ。以下、略。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112801.html
136無党派さん:02/11/28 20:47 ID:zhkdqjeQ
<「竹中辞めろ!」橋本派総会で大合唱/「年内交代」に異議なし!>
しばらく鳴りを潜めていた平蔵vs自民党のバトルに、再び火がついた。
28日開かれた同党最大派閥の橋本派総会で、金融再生プログラムを作成した竹中平蔵金融・経済財政担当相に対する不満が噴出、
竹中氏の「年内交代」コールが巻き起こった。
会場は「異議なし」の声と拍手の嵐に包まれ、熱気ムンムン。
バトル第2弾も壮絶な戦いとなりそうな雰囲気だ。

この日の橋本派総会で口火を切ったのは、熊代昭彦・党金融再生特別委員会事務局長。
竹中氏が大手金融機関をつぶそうとしていると指摘したうえで、
「最低限、竹中さんには年内に代わってもらわないといけない」と述べた。

これに対し、反小泉派の筆頭格・野中広務元幹事長ら幹部から「異議なし」の声が上がり、出席者からも拍手が巻き起こった。

これまで竹中氏に対しては、野中氏が平成14年度の税収減をめぐって
「(竹中氏や塩川正十郎財務相ら)担当大臣は責任をとる厳しさがなくてはいけない」と閣僚辞任を厳しく迫る場面もあった。

同じく、小泉路線に異議を唱える亀井静香前政調会長も「(竹中氏は)米国のハゲタカ・ファンドの代理人だ。
不良債権処理によってハゲタカはエサを得る。日本国民の幸せなど考えていない。
竹中氏が(米国に)支持されるのは、米国に都合がいいからだ」と痛烈に批判。

かつては「小泉政権の後見人」を自称していた中曽根康弘元首相も
「学者大臣(竹中氏)一人に丸投げしては危ないとの感じを持っている」と警鐘を鳴らしていた。

竹中vs自民党のバトルは10月30日の金融再生プログラム発表以降、しばらく鳴りを潜めていたが、
同プログラムの作業工程表の発表をあす29日に控え、再び火がついた格好だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112802.html
137無党派さん:02/11/28 21:29 ID:16B8+l29
糞スレ揚げんなよ、アフォ保守。
138無党派さん:02/11/29 02:26 ID:k1IPOpJW
小泉首相と自民幹部、支援団体に協力要請
小泉純一郎首相は28日午後、都内のホテルで、
全国建設業協会や全国特定郵便局長会など自民党の支援団体の代表者ら約60人と懇談し、
来春の統一地方選などを念頭に、同党への協力を要請した。

懇談には山崎拓幹事長ら同党5役らが出席。
あいさつした首相は、「活発に議論していけば、党はまとまる。
今年はいろいろあったが、お世話になりました」と謝意を表明した。
ただ、首相の構造改革路線に批判的な団体も多かったことから、
「自民党沸騰中」とのポスターを指しながら、
「沸騰中というのは、小泉降ろしのことじゃないか」と自ちょう気味に語る場面もあった。
 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021128-00000065-jij-pol
139無党派さん:02/11/29 02:28 ID:tj9FAJQ4
小泉下ろして選挙に勝てるのか?<自民党
140無党派さん:02/11/29 02:47 ID:KHQABdfk
しかし、これでスレタイのような事態にはならないことがはっきりしたな。
141無党派さん:02/11/29 03:43 ID:Lr9Y5aHU
まだへタレこいずみに期待してんのかよ
馬鹿じゃね〜の。
お前らってマルチ商法にだまされてる奴らと良く似てる(ワラ
142無党派さん:02/11/29 08:20 ID:G8M3GhNs
>>141
いいんじゃない?市場は小泉の言葉無視して
実際の官僚政策に反応したし(w
143無党派さん:02/11/29 22:09 ID:gaVJbhuL
<「小泉内閣は総辞職せよ」地方議員大憤激/自民、600人が決議採択>
「小泉内閣は政策転換か、総辞職せよ!」−。
小泉首相の経済政策などに反発する自民党の地方議員600人が29日、
「日本再生改革議員会議」を結成、構造改革路線を改めない小泉純一郎首相に内閣総辞職を迫る決議を採択した。

大会には野中広務元幹事長、亀井静香前政調会長ら約30人の国会議員も出席。
会場は怒声が飛び交う中、「地方は塗炭の苦しみをしている。
方針を変えるか、辞めてもらうかしかない。打倒小泉だ」などと小泉辞めろコールに包まれた。

呼びかけ人の荒木詔之熊本県議会議長は「私どもは憤慨している。
小泉構造改革路線を転換しないと、地方は成り立っていかない」とし、
「独裁政治を許すわけにはいかない。政策転換できないなら、総辞職を求めたい」と訴えた。

会場からは「(国会議員は)地元に帰れば偉そうなことをいっているが、
小泉内閣総辞職に動くべきだ」との指摘も飛び出し、
亀井氏が「われわれは評論家ではない。何をなすべきかということは子供でもわかっている。
同志と死力を尽くして頑張る」と応じた。

一方、首相は記者団に対し、「小泉降ろし大会。
小泉降ろし沸騰中か。遠慮なくやってもらいたい」と余裕をみせたが、
来賓としての出席は見合わせた。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112901.html
...
144無党派さん:02/11/30 04:59 ID:szKxWjEE
いちばん望ましい政界再編は、

小泉新党+民主・自由の「第三の道」+新自由主義的改革のミックス路線
vs
自民党・保守党・カルト創価(公明)らの景気回復に公共事業偏重の
旧来型の手しか打てない利益誘導政治路線
...
145亀井:「小泉首相は辞職すべき!」:02/12/01 16:25 ID:9/QvLyUM
小泉首相の辞職を要求 亀井氏、総裁選にも意欲
自民党の亀井静香前政調会長は1日のテレビ朝日の番組で「政治は結果責任だ。
本人が政治家としての見識において出処進退を考えなければならない」と述べ、
経済失政を理由に小泉純一郎首相は辞職すべきだとの考えを示した。
来年9月の自民党総裁選にも触れ
「ちゃんとした人が出てくれば応援するが、出てこなければ私が出る」とポスト小泉に意欲を示した。
亀井氏は「首相の言うマイナス経済成長路線の中で中小零細企業経営者が自殺して大変な状況が起きている。
しかも経済の先行きが見えなくなっている」と強調した。
これに先立ち出演したフジテレビの番組でも、
小泉内閣の政策について「自民党国会議員のほとんどの気持ちは、
これ以上間違った政策を続けたら大変なことになる。
婦人を中心に若い人たちはデフレに酔いしれているが
生活に責任を持っている人から支持を受けているかというと『ノー』だ」と指摘した。
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20021201/20021201a1160.html
146無党派さん:02/12/01 19:10 ID:hOoFDD9T
 
147無党派さん:02/12/03 04:41 ID:RjpKZL/X
改革抵抗すれば自民ぶっつぶす 首相/解散「一寸先は闇」
「私の改革に(自民党が)賛成してくれればそれで良し。
そうでないなら自民党をぶっつぶすと言っているのであり、
それは今後を見なければわからない。政界は、一寸先は闇と言いますから」

小泉純一郎首相は二日の衆院予算委員会で、解散・総選挙に関連してこう語り、
自民党の抵抗で構造改革に支障をきたせば、解散に打って出る可能性をにじませた。
以下、略。
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20021203/NAIS-1203-02-02-33.html
148無党派さん:02/12/03 04:58 ID:qgwr0RIK
自民党をぶっつぶすと言っている
自民党をぶっつぶす

解散に打って出る可能性をにじませた
解散に打って出る

似てるが全然別だからね。特に永田町では。
149無党派さん:02/12/03 05:10 ID:DI+uYcuR
>>144 保守党は逆がいいと思うが
150無党派さん:02/12/03 08:17 ID:uIDtmCnB
小泉も改革が中途半端だということはみとめているようだ.....
>…。実は今週初め、2つの驚くべき情報が永田町を駆け巡った。

>1つは、首相が先週末、極めて近い人物に愚痴ったとされる言葉で、
>「何をやってもうまくいかない。○○や○○、○○(=反小泉派幹部ら)に邪魔されて何もかも中途半端だ。
>オレは総理大臣まで務めたんだから、自民党がブッ壊れてもいいんだ」というもの。
>「自民党をブッ壊す」とは得意のフレーズ。
>今回は「反小泉派議員を駆逐するため『解散総選挙を仕掛けてもいい』という意味では」(永田町事情通)と解説される。…。

>もう1つは先週半ば、首相周辺と公明党の支援団体・創価学会の幹部が密会したというもの。
>首相周辺のスケジュールだと、都内のホテルで自民党幹部と会食したことになっているが、
>創価学会幹部も同席したと伝えられているのだ。
>「この幹部は選挙の総責任者。候補者推薦や支持を決める権限の一端を握る。
>首相周辺が会ったとすれば話題は選挙しかない。解散総選挙が近づいたのでは?」(同)

>自民党内では、反小泉派から小泉降ろしの挑発が公然と始まる。
>「ポピュリズム(迎合主義)の典型。変人首相が出て変人社会になった」(中曽根康弘元首相)
>「首相は来年9月の総裁選で再選は不可能」(亀井静香前政調会長)
>「(解散は)いつあっても不思議ではない」(野中広務元幹事長)

>勝ち気な首相がただ手をこまねいているとは思えない。
>高支持率と野党・民主党の自滅という追い風を受け、
>日本経済がクラッシュする前に一気に勝負をかけてくる可能性は十分あるのだ。以下、略。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112801.html
151無党派さん:02/12/06 08:31 ID:Se6VqwoN
<小泉秘策、「1月にわか解散」で反撃?自民党内の“降ろし”に対抗、民主の自滅も追い風>
永田町ににわか解散風が吹き始めた。
劇的な北朝鮮訪問の追い風を受けて60%前後の高支持率を維持する小泉純一郎首相だが、経済の危機的状況は深刻度を増すばかり。
看板の特殊法人改革や道路公団改革も迷走し、この窮地を打開する秘策として浮上してきたのが「1月末解散説」。
それを裏付けるかのような情報も漏れ伝わってきているが…。

…中略…。勝ち気な首相がただ手をこまねいているとは思えない。
高支持率と野党・民主党の自滅という追い風を受け、日本経済がクラッシュする前に一気に勝負をかけてくる可能性は十分あるのだ。

ある自民党中堅議員はこう言う。

「年内解散は日程的に厳しいが、年が明けたら十分あり得る。
最も早いケースとしては、通常国会召集を前倒しして補正予算を通した後の1月末の解散、2月23日(大安)の投票だ」

「これには『米国のイラク攻撃が、とうぶんない』という前提が付く。
次に可能性が高いのは、4月の統一地方選を避けて、6月前後の通常国会終盤で解散するケースだ」

自公保の与党3党は27日、次期衆院選に向けた選挙協力会議を早々と開始している。

選挙の実務担当者となる町村信孝総務局長も小選挙区の実態調査に乗り出すなど、党執行部も選挙対策に動き出した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112801.html
152無党派さん:02/12/07 01:42 ID:c5VHwThi
<今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に/強行採決で慎重派案が決定
道路四公団民営化の最終報告が大混乱し、『七人の侍』はムダ死に。
今後は道路族ら抵抗勢力が手ぐすねを引いて待っており、小泉改革は挫折が必至!?>
永田町版『七人の侍』のバトルは結局、委員長の今井敬新日鉄会長が『切腹』して辞任し、作家の猪瀬直樹氏らが多数決で強行採決−。
内ゲバ状態の道路関係4公団民営化推進委員会は6日、最終報告のまとめに入り、高速道路建設の推進派と慎重派の案を「両案併記」するとみられたが、
猪瀬委員らが『下克上』の反乱をみせて慎重派の案が決定。
150時間もの審議は『七人の侍』のムダ死にに終わった。
今後は自民党道路族ら抵抗勢力が『城攻め』するのは確実で、ツケが『丸投げの殿』小泉純一郎首相に回る。
次々と公約を破る首相だが、構造改革最大のシンボルも挫折、もはや崩壊寸前である。

…。「いずれせよ、今後は首相が党側と調整することになるが、
国民向けには道路族との対決パフォーマンスを行い、
裏では落としどころを調整することになるでしょう」(ジャーナリストの加賀孝英氏)

これを裏付けるように、永田町有力筋が衝撃的な情報を打ち明ける。

「今井氏の委員長就任の打診は、本当は古賀氏から来た話。
小泉首相と古賀氏の間では落としどころで何らかの密約があるはず。
何せ、先の内閣改造でも首相は古賀氏に入閣を打診していたほどの間柄だから」

6日午前の党総務会では、橋本派の野呂田芳成元防衛庁長官が「首相は指導性を発揮していない。
丸投げして民間の委員に方向を決めろというのは横着な話」と批判。

「反小泉」の姿勢を鮮明にする江藤・亀井派の桜井新元環境庁長官、松岡利勝衆院議員も同調。
抵抗勢力が勢いを増した格好となった。

一連の小泉流の手口をみると、過激な改革を公約としてブチ上げ、対決パフォーマンスに終始する。
結局、バトルの行方は改革の骨抜きと、大幅後退で終わっている。

今後の道路族とのバトル第2ラウンドでも、国民に痛みだけを強いて、
「孫子の代までツケを回さない」という真の改革とはほど遠い結果となりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120601.html
153無党派さん:02/12/07 17:59 ID:wrmlYkae
ありそう。
154無党派さん:02/12/12 04:27 ID:k0qoVLVm
ID:8T6HAsyfは株好きなんですか?
155無党派さん:02/12/12 06:16 ID:sGwIWIAs
>>109
というより頭の悪そうな
>(w
こいつを、からかうのが好き
156無党派さん:02/12/27 08:01 ID:7Nc1VnVv
test

157山崎渉:03/01/10 07:49 ID:KJrXJGGy
(^^)
158無党派さん:03/01/13 08:32 ID:xvpCVhYQ
自民・民主の改革派で小泉新党

賛成だが、小泉が自民を離党するわけがない。
159無党派さん:03/01/13 13:30 ID:fMwItH2V
新党作るのに20億かかるから無理ぽ
160山崎渉:03/01/18 21:52 ID:zH3ntiVh
(^^)
161無党派さん:03/01/31 23:21 ID:S8y4qfeD
以前小渕政権の頃に、銀行に対して大規模な公的資金注入をしてるけど、
本来ならその際にきちんと銀行の会計を健全なものにする道筋を示しておく
必要があったんだろうね。

それを今になってやろうとするから、方々から抵抗が来る。


162無党派さん:03/02/02 21:41 ID:g+NGcquS
以前小渕政権の頃に、銀行に対して大規模な公的資金注入をしてるけど、
本来ならその際にきちんと銀行の会計を健全なものにする道筋を示しておく
必要があったんだろうね。

それを今になってやろうとするから、方々から抵抗が来る。
163無党派さん:03/02/03 20:22 ID:EQ/M8lwl
小泉は自民党内の影の守旧派だろ

小泉抜きで新党を作れ

小泉は亀井にでも政権禅譲すれば?
164無党派さん:03/02/04 17:11 ID:o6/SIzPy
>>118
塩爺は取り纏め役だからね。
165無党派さん:03/03/26 09:16 ID:oHrmuFOr
こんな新党はどうだい(旧経世会系と旧社会党系除去新党)

慎太郎・小泉・安倍の救国内閣

自民党(橋本派、江亀派除く)+民主党右派(労組系除く)
+自由党右派(小沢と岩手系除く)+社民(旧社会党系除く)
+石原新党+無所属系右派
この議員板を中心とするリア厨並みの頭の悪い感情論小泉中傷スレ乱立。
他板ではボロ糞に批判され、1割の支持率も無いくせに
ひたすら野党(特に民主党)とその(大して認知されてないような)議員の
単発・賛美スレを板ルールを無視して立てまくり、菅直人を異常に讃える言動。
2chの政治系板には
民主党工作員=政党助成金(国民の税金)で2chを荒らす党員・議員
という人間のクズが蔓延しております。

【売国】糞電波を飛ばす管直人 第二審議【糞野党】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048489739/l50
ナイナイ岡村にすら蔑られる野党
http://www.h3.dion.ne.jp/~d.i.e/ann.mp3
167山崎渉:03/04/17 14:43 ID:A7iHRmtD
(^^)
168山崎渉:03/04/20 01:46 ID:bGY3q0zY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
169無党派さん:03/04/20 19:16 ID:FZ42a9YO
>>1
同意、ねじれが、もどかしい。
170無党派さん:03/04/20 19:19 ID:gvAwgskj
というか参議院選挙で自民党を大勝させちゃったでしょ
あの時点で小泉離党などというシナリオはありえないわけで。
171無党派さん:03/04/20 19:20 ID:6g3AhTnG
>>169

その捻れをつくっている原因そのものが小泉なんだが。。。
172無党派さん:03/04/20 20:08 ID:/cSB+vXj
>>171
同意。
政界再編が望ましいが、自民党が割れなきゃ始まらない。
自民党を割れさせるには下野させるしかないわけで…。
173無党派さん:03/04/20 20:13 ID:P35KxpXw
民主党が批判だけのダメ政党から脱却すれば
小泉も民主党と組む気になるかも知れんよ。
174無党派さん:03/04/20 20:18 ID:gvAwgskj
橋本派と公明>>民主党

の参議院をなんとかしなければ自民党は下野できないわけで
175無党派さん:03/04/20 20:19 ID:P35KxpXw
それより一桁の支持率をなんとかしなければ
自民党は下野できないですよ。
176一桁の支持率をなんとかしなければ :03/04/20 20:25 ID:U2PfHxD6
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2000.10.2/korega.html
http://www.jca.apc.org/JWRC/center/library/uesugi03.htm
しかし、教科書原稿の大部分を西尾・藤岡両氏の2人ではじめから
書いていくという計画には時期的に無理があり、その後、両氏の要請で、
近世の通史部分は坂本が、中世のそれは高森理事が執筆することになった。
原稿完成後、執筆者・監修者で全体を検討し」とくに古代は高森、近代は
伊藤理事が改訂・補筆したということである。
小林よしのりも西尾に頼まれて教科書の一部を受け持ち、数日で書き上げたと自慢している
歴史教科書記述の主語が政府(国家)となっていることも含めて、
内容全体が偏狭な国家主義に貫かれたものになっている。
皇国史観による「天皇中心の神の国」をめざす歴史教科書であり
金正日天皇の北朝鮮とそっくりコの国家作りを目指しているのである。
http://hayawasa.tripod.com/nagano05.htm

177無党派さん:03/04/28 23:13 ID:1IIuLNEo
菅氏ね!!!!!!!!!!!!
178無党派さん:03/05/14 09:15 ID:pDR+E7If
>>1
自民・民主の改革派で小泉新党

いいかも、でもサヨの菅直人が党首じゃどうしようもない

いっそ民主の改革派(左派除く)が自民に合流し民主派を作り小泉と安倍を支援し抵抗勢力を壊滅、追い出してほしい
179無党派さん:03/05/14 10:26 ID:D7O3bpbP
>>178
無理。
自民が最初に割れなきゃ話にならん。
自民を割るには、自民を下野させることが先決。
180山崎渉:03/05/22 03:18 ID:fD7Rq698
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉