【加藤】 衆院山形4区補選情報  【王国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:03/10/30 18:26 ID:fnMYixTb
谷垣も大変だな、こんな三流政治ゴロを親分にしてしまったんだから。
953無党派さん:03/10/30 22:22 ID:+3jHGCaK
>>951
谷ガキは自民党山形県連の牽制目的で來県したんだろうよ。
要するに、加藤の持つ影響力を地元の山形から排除しようと言うわけだ。
W遠藤、当選したら谷ガキに一目置かざるを得ないだろ?
加藤への畏敬の念を、県連の連中から奪おうという魂胆だろうよ。
しかし山形県人の団結力はそれを上回るわけだが。
954無党派さん:03/10/30 22:31 ID:DaEH6fA0
何で谷垣わざわざ山形まできてるんだ
谷垣自身も野中の引退で選挙はかなり厳しい
加藤当選で谷垣財務相落選なんてことになったらシャレにならないと思うんだが・・・
955無党派さん:03/10/30 23:56 ID:+3jHGCaK
>>954
谷ガキは比例区での救済もあるんでないの?
加藤には無い。背水の陣だ。
落ちたら政界引退は決定的だろうね。

来月からTVタクール出演か?
956無党派さん:03/10/31 00:46 ID:BZ4uPndG
>>955
残念ながら、加藤の今回の当選は動かない。
全盛時代の角栄以上の大差で、当選するだろう。
投票日の選挙速報で、全国での当確第1号になる可能性さえある。
957無党派さん:03/10/31 01:01 ID:REUvlxYh
>>956
なんでそう言い切れるの?
いくら山形県民だってそんなに馬鹿じゃないでしょ
無党派層を甘くみると痛い目にあうよ
しかも今回は自民党公認じゃないし公明党や自民党サイドが民主党の候補を支援するという
可能性もある。そうなったらいくら知名度あるっていってもかなり厳しいと思う。
958番記者番:03/10/31 01:07 ID:y1GczuPp
谷垣を話題にしてる人たちへ。
谷垣が加藤の応援に山形3区に行くよ。選挙戦中盤だ。
それから、舛添要一や俵総一朗は金では行かない。「山崎と加藤のところには
応援に行く」と選挙前から表明示していた。本当のはなし。

959956:03/10/31 02:07 ID:BZ4uPndG
>>957
俺、山形県に住むアンチ加藤だよ。
こういう山形県の現状悲しいよ。
960無党派さん:03/10/31 02:20 ID:mX3e1Lix
>>957
庄内へ来てみい。加藤の存在がいかに大きいか分かるから。
長岡の田中角栄並みというのは強ち大げさでは無い。
横須賀の小泉並みと思って良いと思う。
自民の公認が無いから話題になる。自民公認なら10倍の票を集めて
斉藤らに圧勝だった。無論、今回もダブルスコアくらいにはなると思うが。
961無党派さん:03/10/31 02:32 ID:e1irVsM+
本当に谷垣が危ないと思う?

京都は全部で六区あるけど
自民党完勝といわれて安泰選挙区は
五区谷垣の選挙区だけなんだけど?
962無党派さん:03/10/31 06:29 ID:qzdJM2ye
>>960

 あんた、地元の人間じゃないだろ?庄内の人間で、多少なりとも選挙に関心があったり
どちらかの陣営に関わっている人間であるのならば、ダブルスコアや10倍の得票なんて
現実味のないことをいうバカはいないぜ。
 まあ、それでも加藤の勝利は間違いないんだろうけど、現在の庄内における勢力比は、
せいぜい5.5対4.5程度。新庄・最上地区の浮動票と投票率次第で、最終的にどれほどの
差になるかはわからないけれどな。
 近岡が出ていたら、一区なんかよりも、もっと面白くなったんだろうけどなー、残念。
 
963無党派さん:03/10/31 07:28 ID:sEvcsdRc
加藤が当選したら
また、親北朝鮮派が一人増える。
この方、親中国でもある。日本人の血税を
中国や北朝鮮へ注ぎ込む売国奴。

964960:03/10/31 07:52 ID:mX3e1Lix
>>962
普通の山形3区選挙民です。庄内の某郡在住。
周りの人間は保守的な奴が集まっているかもね。

政治には期待していないので、積極的に関わるつもりはないですよ。
そういうあなたは、やはり民主党の関係者ですか?
965無党派さん:03/10/31 07:59 ID:rqxzwQl5
963また北ですかほんなら北と国交正常化したら
どうなさいますアメも中も体制保証することで足並みそろえ始めた
そうなったらあんたら糞紆余の生きる道はもうないよ。
首くくって死んじゃ否よ。
966962:03/10/31 09:36 ID:qzdJM2ye
そかー。おいらも、鶴岡市在住のぱんぴー、だよ。
政治的には無党派。どの政党にも嫌いな奴もいれば、好きな奴もいる。
親類縁者が自民系の後援会活動をやっているので、結構選挙の情報は入ってくるん
だけど、庄内の鶴岡以南と、新庄最上の保守層はほぼ加藤陣営が固めたとのこと。
酒田以北の庄内は斎藤にがっちり固められているみたいだが、まあ、それでも態勢
が変わるわけではないらしい。
というか、三区の選挙なんて面白くも何ともないだろう。去年の補選から一年で真新
しいことが何一つ出来なかった時点で、斎藤に、戦略的な勝ち目があるわけ無いじゃ
ん。加藤の政治的な信条はいただけないし、俺自身は全く支持するつもりも、票を入
れるつもりもないけれど、これまでの加藤の影響はやはり大きい。
 あえて興味を見いだすとすれば、比例で斎藤が復活するかどうかだな。姦が嫌いな
んで、民主党には票入れないけど。

今回の俺の投票
小選挙区:斎藤
比例区
967962:03/10/31 09:36 ID:qzdJM2ye
比例区:自民党

むちゃくちゃいびつだw
968無党派さん:03/10/31 09:38 ID:eab9BukG
>>962
政治は、貸し借りで成り立ってるよ。
義理人情・恩仇・貸せる時の優越感と借りる時の劣等感。
加藤も数年前までは、谷垣と同じように、我が総選挙戦真っ只中に他の選挙区に
応援に行ってたわけよ。中選挙区時代は、必死に駆けずる回ってた近岡に大差をつけて。
何が4.5対5.5???。
間違いなくダブルスコアで勝つよ。最上は、7対3以上の差がつくでしょうよ。
いずれにしても10日ではっきりするが、斉藤が庄内で、加藤の6割取れれば、彼の政治活動と民主党は、
成功と見るべきだよ。他の候補では、加藤の1割も取れないはずだ。庄内では、加藤を倒せる奴はいない。
だから民主党は比例単独をなくした。
969無党派さん:03/10/31 12:11 ID:qzdJM2ye
>>968

あなたはどういう立場の人?加藤さんをバカにしていない?
 少なくとも自民県連や後援会関係では、現時点でダブルスコアなんて甘い認識は
もっていないよ。もちろん、最終的にはどうなるかわからないだろうけど、加藤さんだ
ってバカじゃない。以前の栄華にあぐらをかいて、希望的観測なんかで、選挙戦を
たたかえるほど、自分の立場が確固としたモノだなんておもっちゃいないさ。
970アンチ加藤(山形3区住民):03/10/31 12:48 ID:BZ4uPndG
>>969
ふだん選挙区に1歩も入らなかった加藤が、企業まわりなどを熱心にやっている。
それは認めるよ。

でも、加藤のイメージがクリーンになったわけではない。
971無党派さん:03/10/31 14:45 ID:h8vCi/rc
>>969
私は一市民だ。新3区自民支部が一枚岩になってきたことは、誰がみてもわかる。
(無所属・自民推薦の加藤をここまで支援する支部にも?だが。)
そろそろ絞めていかなければ、人気復活に対する批判票が出つつある。
その上で、事務所としては上滑りの危険性を感じているのだろうが。

私なりの票読みは、新3区の協力議員の過去得票累計を計算した。
保守系・共産系以外で、斉藤に協力できる議員が何人いる?。神輿の斉藤には悪いが、
バラバラな多国籍軍的スタッフでよく選挙体制ができたと感心している。
社民党・旧社民連・民主党・労働組合その他全て足して、さらに修正を10%プラスしても結果はダブルスコア以上だ。
希望的観測じゃなく、結果は99.99%間違いない。なんなら酒田○×ラーメンでも賭けるか?
972無党派さん:03/10/31 16:53 ID:P9aI2O1w
>>965
>アメも中も体制保証することで足並みそろえ始めた
>そうなったらあんたら糞紆余の生きる道はもうないよ。
>首くくって死んじゃ否よ。

やっぱり加藤の支持者はブサヨが多いんだね(w
社民党が没落した今、加藤はブサヨにとって数少ない希望の星なんだね(ww
973無党派さん:03/10/31 17:41 ID:qzdJM2ye
>>971

うむ、そこまでの計算をなされていたか。失礼な言い方をしてすまなんだな。
加藤側にしても斎藤側にしても、根拠のない非ロジカルな話にこのスレは満ち
あふれているので、少々疑い深くなってしまっているようだ。
 関係者からとはいえ、また聞きの漏れ情報よりも、現時点ではあんたの方が
信憑性が高いな。自分でもちゃんともう一度、探りを入れてみるわ。
 
 えーとラーメンは・・・、勝ち負けがわからない賭はしたくないので、たかだかラ
ーメンとはいえ、勘弁してくれw
974無党派さん:03/10/31 21:02 ID:PPL7wcZW
すでに手遅れだが、山形県内の勢力分布は、衆参保守一色だ。(鹿野の政治思想・行動はどう考えてと保守だろう?)
以前にも書き込んだが、知事選・各首長選に影響し、反自民は骨抜きにされ自民に立ち向かう政治家・政党は、小さい内に摘み取られ
無くなるのではないかと懸念している。
私は、政党や政治家個人に対する未練は無い。政治はその時々の経済や国際状況により、最適な個人・政党を選べば良いと考えている。
それが主権存民だと思ってる。この選挙で加藤が圧勝すれば健康な限り、2度と加藤を少しでも脅かす存在は出ないだろう?
975無党派さん:03/11/01 01:07 ID:SdICJ68C
どなたか、1000を超えると表示できなくなるそうだけど、
続きができるよに操作して下さい。
カキコしたいとき、1000を超えたらどうするのですか?
今のうち教えて下さい。
このスレめちゃおもしろい。 ど・しろうと
976無党派さん:03/11/01 01:45 ID:omrHbutY
>>975
次のスレッドを建てればいいんだよ。おまえ、やってみろ!
「新規スレッド」と言うところで作れ!
977無党派さん:03/11/01 07:24 ID:OshB9wzI
>>976
落ち着こう。どうみても釣りでしょうよ。
次スレどうしましょう?小選挙区単独でスレ立てると結構顰蹙みたいですし、
「山形県選挙区総合スレッド」で新スレ立てるか、顰蹙買ってる2区のスレを
リサイクルするか?
978無党派さん:03/11/01 08:51 ID:Tf/5N7qi
>>アンチ加藤(山形3区住民)
斉藤があたかもクリーンである認識だが、その事を証明できるのか?
泥棒は、犯罪を犯した時が犯罪者なのか?逮捕された時か?裁判で判決を受けたときか?
979無党派さん:03/11/01 11:27 ID:sSgG4Hm9
>>978
イタタ
980アンチ加藤(山形3区住民):03/11/01 15:05 ID:omrHbutY
>>978
970で俺は「加藤のイメージ」と書いた。
俺が970で書いたのは、あくまでもイメージのこと。

実際クリーンかどうかは、加藤も、斎藤も、佐藤も知らない。
981無党派さん:03/11/01 15:49 ID:hhMukAJP
392 :酒田市民 :03/03/13 22:22 ID:yQqNivpv
斎藤淳氏って、確か、加藤紘一氏の金権体質を批判していたはず。
ところが3000万円の裏金をもらっていたことが明らかになった
阿部寿一酒田市長を平気で応援している。
しかも与野党相乗りで。
何のため国会議員になったのか。
こんなのなら、まだ加藤紘一の方がいいね。

441 :無党派さん :03/04/30 17:43 ID:VtDuDdZx
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1051197144/l50
がんばれ加藤紘一
29 :無党派さん :03/04/29 19:02 ID:sohir5In
>加藤氏の地元・酒田市の市長選挙では3000万円の政治資金を虚偽報告
>していた現職市長がダブルスコアで再選した。
>この現職に民主の斎藤ナントカという代議士も相乗り。
>加藤と並んで万歳している。山形県とは、そいうトコロ。
>かつて加藤と戦った阿部前代議士は民主の斎藤に愛想をつかして
>民主党を離党し決別しているが・・・。
>誰か第三の候補でも出すと面白くなる。

斎藤自身が日本の改革を阻んでる気がするが。
斎藤は民主党の体質そのもの。

444 :無党派さん :03/04/30 21:27 ID:1S1HR4ME
>>441
地元政争をいいことに、独自候補を擁立することもなく、
まぬけな屁理屈こいて、勝ち馬にのっただけ。
所詮、次の自分の選挙のため。

「政治と金」で得意げにててきたくせにね・・・
偽善者が使う最良のスローガンだからね、
いーんじゃねーの、正体わかってww
982無党派さん:03/11/01 17:25 ID:G2i5spy6
>>981
>しかも与野党相乗りで。
国会において自民・保守・公明が与党だが、地方議会の与党とは必ずしも一致しない。
山形県議会では、共産党議員以外は全て与党だ。長野はご存知のように与党が過半数を割っている。
また各自治体において、ネジレが生じるのは当たり前の事だ。
また支持・支援した人間が、虚偽報告した事を、本人がした様に混同するのも問題がある。
世の中の人間は、悪人と善人だけじゃない。
983無党派さん:03/11/01 19:11 ID:BUAaay3X
民主は鹿野を公認したんだろ、菅自らが強く望んで。
自民、加藤批判する資格はさらさらない。
新しい力?笑わすなよ、斉藤。
984無党派さん:03/11/01 21:03 ID:OshB9wzI
結局、民主党は自民党にとって変わろうとしてるに過ぎない。
利権構造も丸ごと自民党から引き継ごうという姿勢が見えるので、絶対に支持しないと思う。
 例えれば、日本統治下の朝鮮で抵抗運動をして政権を取り、全く同じ方法で
統治した金日成のような政権交代を狙っていると思う(朝鮮問題に詳しい斉藤さん、引用法
合っていますよね?)。

こんな民主党に政権が移ったところで何も変わらない。むしろもっと悪くなる可能性もある。
「民主」党を語っている割に、地に付いた民主的な政策が皆無なのが笑える。
「高速無料化」についても、ある程度の教育を受けた人間には「朝三暮四」の故事を思い起こさせる。
国民を舐めているとしか思えない。
985無党派さん:03/11/01 21:15 ID:jtuYjOhJ
なんだかんだ言っても、一党独裁は好ましくない。
適度に政権交代した方がいいんじゃない。
民主党がいいとか自民党だとかは抜きにして。
お互いがチェック機関になればいいと思うな。
986不徳の致すところ:03/11/01 21:34 ID:f7RoQF2a
加藤=自民党=巨人=ルイヴィトン=ロレックス
斉藤=民主党=阪神?=カシオ?=精工舎?
ブランドで選んでるんじゃないの?
諸君?
987不徳の致すところ:03/11/01 21:36 ID:f7RoQF2a
>>983
釣ってる?
政治 素人でしょ?
988不徳の致すところ:03/11/01 21:41 ID:f7RoQF2a
>>984
>結局、民主党は自民党にとって変わろうとしてるに過ぎない。
このような政治がまったくわからない奴は、小学校の社会から勉強してから書き込むべし。
バカだ。
989984:03/11/01 21:51 ID:OshB9wzI
民主支持者へ。

まともな返答求む。2行レスで小学生のような文章ではこちらもどうしようも無い。
好むと好まざると、民主党のレベルについては、あなたがたのレスで判断されてしまうことになる。
988のような書き込みでは、アンチ民主を増やすだけと思われるが。
990無党派さん:03/11/01 21:58 ID:nCF5j6bB
おい、新三区にすんでいてこのスレを読んでいる野郎ども!!。
もう加藤の当選は確実なのだから、せめて漏れたちは、斎藤に入れてやって、
比例で復活当選させよう!!
一つの選挙区から、二人の代議士がでていることは、プラスにこそなれ、大き
なマイナスにはならないぜ。
斎藤が復活当選すれば、加藤も今までみたいに、選挙区民に対して、なめた
態度はとれなくなる。お互いがお互いを牽制しあって、利益誘導合戦になれば、
俺たち住民にとっては大きなプラスだ!!

ってなことを考えてみたのだが、甘いかな?エロイ人の論評、お考えを求む!!
991無党派さん:03/11/01 22:00 ID:WhlZBfw5
>相乗りに関しては必要要件と認めることは不可能。
>地方で相乗りをすると同地区では中央では常に与党側が勝つ、
>とかってことが論理的に説明出来るなら認められるかも知れんけど。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~takane/ronbun/kouekisouzou.htm
>>>今、そのパイプの非効率と不公正が問われている以上、地方の争点とは、取りも直さず国政の争点であり、
>>>この限りで言えば地方選挙と国政選挙は表裏一体である。
>>>従って、中央官庁出身の天下り候補に与野党が相乗りで推薦する現象は、
>>>結局、中央から予算と認可を引出す利益誘導構造を追認していることになる。
>>>今後、民主党がさらなる党勢拡大をはかるためには小選挙区でより多くの議席を奪取する必要があり、
>>>そのためにも地方選挙で相乗りをしているようでは、到底、自民党の一党優位を突き崩すことはできないだろう。

イギリスでもアメリカでも対立政党と組まない原則を二大政党制維持の為に二大政党が共に筋を通して守っている。
二大政党制を主張する政党が戦時連立などの正当化できる理由も無いのに対立政党と相乗りするなど
二大政党制の否定で自己矛盾でしかない。二大政党制の維持に反する行為を二大政党は共にしない。
二大政党制を主張する政党が相乗りをしたら国民に対して二大政党制を正当化する主張ができなくなる。

日本の政治と政党の現状は、大仁田厚対ザ・グレート・サスケのプロレスの試合に象徴される。
自民党参議院議員の大仁田と民主党寄りの岩手県議会議員のサスケが
試合をするなど政治家の本業を軽視して本末転倒。プロレスは表は戦っても裏でアングルがある。
表(国政)で戦いながら、裏(地方)で相乗りする自民党と民主党の関係を如実に象徴している。
つまり真剣勝負をしようにも限度がある。
大仁田とサスケに対して、政治家を取るのかプロレスラーを取るのか
勧告を出せない自民党と民主党にも政党として問題がある。国民にも問題があるが。
民主党は則武氏を会派復帰させて則武氏の政策を受け入れる勧告をだすべき。
992無党派さん:03/11/01 23:08 ID:omrHbutY
>>987
政治のプロだとどういう考えになるか教えてくれ
993無党派さん:03/11/02 00:18 ID:jwbyLjne
2大政党といったて、官僚までがそっくり入れ替わらない限り意味が無い。
政権が交代しても官僚がそのまま居座ったら、官僚の力が化け物のようにふくらむぞ。
両党を手玉にとって、よくある「主」を産む。両党とも官僚にはゴキゲンをとるようになる。
ほら、どこの県連や会議所にも勤務年数の長いおばちゃんがいるじゃん。
全権ふるっている。時々入れ替わる議員なんかなんの注文もできないでいる。
それと同じ。これは改善のテがない分だけ、始末が悪い。
アメリカとは気質だけでなく法制度がちがっているんだから、見た目だけで
「2大政党」「2大政党」と真似したがるのはインテりのやることではないと
おもうけど?
994アンチ自民:03/11/02 01:07 ID:x6U6ofi7
解任された藤井さんが、連休明けに加藤氏を誉め殺ししてくれないかなぁ・・・。
995無党派さん:03/11/02 01:17 ID:w+eX1CNA
だったら選挙ぐらいいけよ引きこもり自分の意志書いてきな。
あんた徴兵になって死んでももう遅いんだよ。5分もかかんないだから。
996不徳の致すところ:03/11/02 09:04 ID:G19qIbGX
>>992
俺はプロなどと言ってもいないしプロでもない。一有権者として政治をより的確に判断するために勉強している。
政治は、結果(鹿野の復党公認)を見るよりも、何故その結果になったか?を読むべしだ。
すると、その裏で誰が何の目的でどう動いたか、うっすらながら見えてくる。(自分なりに)
政治家の行動発言には常に裏(目的)がある。
>>993
2大政党制は目指してるが、それが目的ではない。民意が反映した結果の政権交代だ
そのため小選挙区とし、各選挙区を一人区にしたわけだ。
法施行後今回が3回目の総選挙なわけで、この制度が市民に理解され、また機能するまでは
最低でも5回あるいは10年以上の時間が必要だろう。
良くも悪くも、急激に変わるのは危険だ。民主主義は時間がかかる。
997警告!:03/11/02 11:26 ID:/jVC49iM
特定の候補者の悪評おう選挙期間中に書く事は、
公職選挙法に接触する可能性があります。
速やかに削除依頼をしてください。
さもなくば、当局に通報し処分を求めます。
998無党派さん:03/11/02 11:48 ID:267KdZo3
>>997
自分で削除依頼しなさい。
この位で削除されていたら、他のスレも軒並みアウトです。
通報も結構。処分されるのかどうか、今後の選挙運動を量る意味でも知りたい。
但し、通報することであなたの実名が知れ渡るリスクがありますが。

個人的には、特定の候補といいつつも、民主、自民両候補について批判、応援
いずれの声もあるのでフェアだと思います。
むしろ批判を禁ずることで、民主党支持者が他の板でも頻繁に行っているような
不必要な宣伝の押し売りが横行する恐れがある。これはフェアでは無い。
999無党派さん:03/11/02 11:55 ID:t8rtf5NA
1000無党派さん:03/11/02 11:57 ID:t8rtf5NA
壱千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。