和歌山2区の分裂選挙 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
山崎拓の変態!

和歌山県選挙管理委員会
http://www.wakayama.go.jp/prefg/010600/wsenkan/wsenkan.htm
紀伊民報 http://www.agara.co.jp/
テレビ和歌山 http://www.tv-wakayama.co.jp/
朝日 http://mytown.asahi.com/wakayama/
読売 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/
前スレ「■ □ 山崎拓の変態!

和歌山県選挙管理委員会
http://www.wakayama.go.jp/prefg/010600/wsenkan/wsenkan.htm
紀伊民報 http://www.agara.co.jp/
テレビ和歌山 http://www.tv-wakayama.co.jp/
朝日 http://mytown.asahi.com/wakayama/
読売 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/
前スレ「■ □ ■ 和歌山2区の分裂選挙 ■ □ ■」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1015133128/
2無党派さん:02/04/26 00:19 ID:KVMDYJWx
3無党派さん:02/04/26 00:20 ID:g6C0CX5P
>>1
藁。前スレは「山拓のバカ!」だったよね。
4小泉さん最高!!:02/04/26 00:21 ID:sufhgmRx
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
51:02/04/26 00:21 ID:z3G5oxOJ
ああ、大失敗
許してくれ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7無党派さん:02/04/26 00:24 ID:AP3zebr5
真の改革を実行できるのは石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高
石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高
(略) 石田敏高石田敏高石田敏高石田敏高 です。
8無党派さん:02/04/26 00:24 ID:KVMDYJWx
メディア規制法案の反発で逆転すると思う
9無党派さん:02/04/26 00:25 ID:KVMDYJWx
層化が荒らしてるみたい
10小泉さん最高!!:02/04/26 00:26 ID:sufhgmRx
あと2日の選挙戦、訳のわからない世襲候補に負けないように
頑張ろう”!!!
11無党派さん:02/04/26 00:36 ID:K6mRR0yn

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | >>1さん!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ありがとう!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
12無党派さん:02/04/26 00:37 ID:p+EsBVRz
>>4:6
あ、間違った、層化自民変態党の石田真敏です。
13無党派じゃないけれど:02/04/26 00:39 ID:s6sVQDft
小泉さんも、鳩山さんも、小沢さんも世襲だよ。
ついでにアメリカのブッシュさんも、北朝鮮の金さんも世襲だよ。
14小泉さん最高!!:02/04/26 00:41 ID:sufhgmRx
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
15無党派さん:02/04/26 00:46 ID:gw/4XMjm
選挙は盛り上がっていますか?
この掲示板は両陣営が熱くなってるみたいですけど。
16小泉さん最高!!:02/04/26 00:48 ID:sufhgmRx
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
17>15:02/04/26 00:48 ID:K6mRR0yn
今夜は工作員がフル回転してるだけなので。
18無党派さん:02/04/26 00:50 ID:np+7wReb
石田は屍襲、しかも変態党!
19小泉さん最高!!:02/04/26 00:51 ID:sufhgmRx
>>17
そうだよな。
20小泉さん最高!!:02/04/26 00:52 ID:sufhgmRx
アンチの連中ってどこから雇われてんの?
21無党派さん:02/04/26 00:57 ID:XNUvRnPb

…いつものように部屋にやって来た(山崎拓)先生は、いつものようにひとりよがりのセックスを終えた後、
帰りがけにそのメモを見つけ「この女は関係ない!」と急に怒りだしました。
私は十年間の交際の中で初めて先生に対して強く反論しました。
「私は先生の何だったんですか。道具だったんじゃないですか」と。
すると先生は突然、柔道の技を私にかけ、ベッドに押し倒しました。
先生は興奮して今度は手に持っていた茶封筒の中から産経新聞を取り出し、私を殴ろうとしました。
「私を本当に殴るんですか。大きな声を出しますよ」というと先生は逃げるようにホテルエドモント(東京都千代田区)を後にしました。

産経新聞らしい使われ方だね。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23小泉さん最高!!:02/04/26 01:05 ID:sufhgmRx
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏

24無党派さん:02/04/26 01:25 ID:Hczh31wE
あーあ、切れちゃったよ。
よっぽど 石田は分が悪いんだろうな。

救命ボート用意、総員退去。
25無党派さん:02/04/26 01:40 ID:KVMDYJWx
ぜひ野党が全勝して欲しいね
26無党派さん:02/04/26 02:00 ID:tsKbYPbo
衆院補選って、個別訪問は許されてるんですか?
石田石田って、はっきり言って迷惑です。
「定価105円」の「自由民主・号外」くれたけど、105円もの価値のあるものを
そこらじゅうに配って回って、この近所だけでもすごい金額が投下されたんで
すね〜
27無党派さん:02/04/26 02:22 ID:mZs/mUPD
>野党候補は当選したとしても、
>小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。

冗談だろ、いまさら。
昨日のニューヨークタイムズに、小泉政権1年の評価という記事が載っていたけど、
http://www.nytimes.com/2002/04/24/international/asia/24KOIZ.html

Mr. Koizumi still speaks with the same rhetorical verve of the
commitment to economic reform that won him popularity, but he has
delivered almost none of it.

要するに小泉は改革派気取りの演技で、実績はほとんどなしと書いてある。
こんな胡散臭いやつはとっとと退場するのが日本のため。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29無党派さん:02/04/26 03:33 ID:DzLcAJch
>>7
ワラ
30浅はかだなぁ〜。:02/04/26 03:55 ID:AoE1X7Pu
>>28
おまえ 至る所に住民票移動作戦のコピペ貼りまくってるが
一般人はみんな退いてるぞ。  
31無党派さん:02/04/26 04:35 ID:undL3VNm
選挙運動とインターネット、
特に掲示板使用とウェブページの更新については
法的にちょっと議論のあるところらしい
(多分文書配布との絡みだと思う いろんなシバリがあるけど)

情報の交換、その分析に徹した方が無難
・・・言ってもムダ?(藁
32エウロパ:02/04/26 04:49 ID:lolUx+Wi
和歌山県の人口およそ100万人
で県選出代議士の数が7〜8人だっけ。7,8/1,000,000
やっぱり狭き門ですなぁ
地位も名誉もあるけど、国会と地元の往復でかなりハードな仕事でもあるし。

市町村合併パターンが幾例か県のホムペに出てるけど、代議士が紀ノ川筋から出るか
海南筋から出るかでこの合併パターンに影響あるんでしょうか?
合併して出来る新しい市町村の規模によって国から給付される金額も変わってくるだろうし。
33無党派さん:02/04/26 05:41 ID:hBRZJFJS
>>32
橋本に住んでますが、少なくともこのあたりの合併パターンについては
影響ないと思います 
伊都郡からどこをくっ付ける? というパターンしか出てません
伊都・橋本統一の上まだ広げるとなれば 
奈良県五條市や大阪府河内長野市とくっ付くほうが、
実態として正しいでしょうし、そういうの、県は嫌がるでしょう。
34無党派さん:02/04/26 06:27 ID:KVMDYJWx
紀ノ川筋の住人が海南の市長にやすやすと当選させるはずないと見ているが・・・
35無党派さん:02/04/26 07:59 ID:Da0l9aQn
メディア規正法で2ちゃんも潰されるの?
362区良識者たち:02/04/26 08:51 ID:D6/uL63q
改革なんて期待しちゃあいない。政党がどうの政策がどうの言ってるんじゃぁ無い。
海南の市長だったからどうのなんてのも地元じゃあ関係無い。
とにかくアOを国会議員にするのだけは食い止めたいってこと。
何も考えずただ「岸本」って書く票で当選されたらたまったもんじゃぁ無いんだよ。
アOを当選させるアOが多いか,それを食い止める者が多いかの勝負だから、国政とは関係ないよ。
37無党派さん:02/04/26 08:55 ID:7pxchClH
端から見ていると自分で「良識」とか「品格」とか「道議」を口にする人ほど信用できないものはない。

>425 :無党派さん :02/04/24 19:54 ID:DHbowc/P
>>418
>山崎さんの政策の柱のひとつは「品格のある国家」。
>ちゃんとホームページにでてるよ。
>とってもわかりやすいよね。
38無党派さん:02/04/26 08:59 ID:KVMDYJWx
岸本が本当にアホと思うかどうかは人それぞれだと思う。主観を押し付けないで>自称良識者の36
が、層化学会、野中、その子分の二階が悪の枢軸である事は全国民一致するところ

39無党派さん:02/04/26 09:29 ID:b3qRqGhw
>>38
アホかどうかは自分と比べてみたら?
それと、全国民一致?…どこで調べたの?
それがホントなら彼らは国会議員になれないでしょう。
40無党派さん:02/04/26 09:30 ID:f5duywF5
>>38 「全国民一致」してたらとっくに公明は消えてる 
残念ながら主観を押付けようとしてるのはあなたも同様

公明には消えて欲しいがこの補選一回でどうこうなる話ではない
41無党派さん:02/04/26 09:30 ID:KVMDYJWx
層化が来たので退散
42無党派さん:02/04/26 09:31 ID:3QeGvWHi
スゲー頭の切れる人間が当選したとしても、その党を動かしているのは変態。
43無党派さん:02/04/26 09:32 ID:f5duywF5
公明と組む悪しき前例を作ってしまったのは小沢ではなかったか
44無党派さん:02/04/26 10:05 ID:Qwz+Vbuc
>42
>42 おおうけ

野中、青木の 馬鹿の裏工作コンビもいるぞ、
燈台でて、野中、青木なんかのパシリやってる。 
変な奴らだ自民党議員は。
45無党派さん:02/04/26 10:48 ID:KEA0fT6G
で、この補選には自民公認候補と
自民におまえじゃだめって引導渡されたけど当選したら自民に行く気配濃厚な候補、
あと共産党候補がいるだけなのだが
46無党派さん:02/04/26 11:55 ID:Qwz+Vbuc
泥棒の親分は 善人に言う「お前は泥棒に向いてない。」
詐欺師のが言う「お前は詐欺師に向いてない。」
やくざの親分が言う「あいつは やくざに向いてない」

野中広Xが言う「岸本は自民党に向いてない。」

セーフだったりして。(ねたですんでよろしく)
47無党派さん:02/04/26 12:15 ID:b3qRqGhw
変態やまさきの子分いしもまた変態?
48無党派さん:02/04/26 12:22 ID:KVMDYJWx
>45
自民党にいくわけ無いじゃん 頭でもおかしくなったかキチガイ
49無党派さん:02/04/26 12:39 ID:pI6w9K+W
>>46 いちお、マジレス。 
山崎がまかせとけって言ってたのを蹴ったのは自民和歌山県連
50無党派さん:02/04/26 14:23 ID:KVMDYJWx
衆院2区補選 気になる投票率
--------------------------------------------------------------------------------

 衆院和歌山2区補欠選挙は、投開票日の28日がゴールデンウイークと重なり、各陣営は投票率に気をもんでいる。県内では、過去4回の参院補選があり、衆院補選は今回が初めて。
補選の投票率は、54年に66・09%を記録したが、その後は64年47・79%、78年44・39%、98年も46・61%と、いずれも40%台。今回の補選の投票率をどう予測するのが各陣営に聞いた。

 石田真敏候補の陣営は「接戦ゆえに50%以下はない」として55〜60%と予測。低すぎると、地縁、血縁票だけになってしまい同陣営には不利とみる。
海南、海草郡で差をつけたいという思惑もあり、この地域での投票率が気になるというが、高くなりすぎても無党派層の動きが読めなくなると複雑な心境だ。

 岸本健候補の陣営は55%前後と予想。「トリプル選挙の一つとしての関心も高く、それを下回ることはないはず」と話す。
橋本市や岩出町などの浮動票に期待しているため、都市部での投票率が気になるところ。高い方が有利になると予測しており、都市部で40%程度に低迷するのは避けたいという。

 奥村規子候補の陣営は、告示前は40%台と予測していたが、国政で数々の疑惑が取りざたされる度に選挙への関心が高まっているとして、現在は約50%と予測する。
21日に秋田県湯沢市で無党派層の支持を得た共産党籍の市長も誕生。「無党派層の票獲得のために投票率は高い方が有利」と分析する。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news02.asp?kiji=797
51無党派さん:02/04/26 15:02 ID:r4mHFIhB
>>23
選挙違反。こんなのしか支持者がいないという点で、石田はすでにあぼーん。
52無党派さん:02/04/26 15:05 ID:KVMDYJWx
紀ノ川筋の議員がいなくなる事を有権者は許さないだろう
53無党派さん:02/04/26 15:09 ID:tmJ0KBk7
>>51
君を含めた反対派の仕業だよ。
54無党派さん:02/04/26 15:11 ID:tmJ0KBk7

和歌山2区有権者数:236,000

【政党】 【支持率】 【浮動票】
自民 28.0% 66,080 70% 46,256 a 0
− − − 30% 19,824 b 0
民主 6.0% 14,160 100% 14,160 b 0
公明 5.0% 11,800 100% 11,800 a 0
自由 3.0% 7,080 100% 7,080 b 0
共産 3.0% 7,080 100% 7,080 c 12,920 c
社民 2.0% 4,720 100% 4,720 b 0
保守 0.5% 1,180 100% 1,180 a 0
無党派 48.0% 113,280 20% 22,656 ? 9,736 b


種 基礎票 浮動票 計
a 59,236 0 59,236
b 45,784 9,736 55,520
c 7,080 12,920 20,000
計 112,100 22,656 134,756 57%
55無党派さん:02/04/26 15:26 ID:KVMDYJWx
山拓問題・メディア規制3法案で1万票が変動したと思う。
56無党派さん:02/04/26 15:44 ID:KVMDYJWx
和歌山2区有権者数:23万6000票 投票率45% →10万6200人が参加
自民・・・25%程度 26550 →石17257票<65%> 岸7965票<30%>
民主・・・8%程度 8496票 →岸6796票<80%> 石1274票<15%>
公明・・・5%程度 5310票 →石5310票<100%>
自由・・・3%程度 3189票 →岸2870票<90%> 石318票<10%>
共産・・・3%程度 3189票 →共3189票<100%>
社民・・・2%程度 2124票 →岸1486票<70%> 石424票<20%>
保守・・・1%程度 1063票 →石956票<90%> 岸107票<10%>
無党派・・・53%程度 58410票 →岸29205票<50%> 石20443票<35%>
5756結果予想:02/04/26 15:45 ID:KVMDYJWx
岸本 48,429票
石田 45,982票
58無党派さん:02/04/26 15:48 ID:k0WjiTX1
>>54
岸本陣営の55%前後ではじいたんだけど…届かない。
たのみの浮動票は、共産へ流れる分を差し引いて
全部岸本で換算してるんだけど…残念でした。
59無党派さん:02/04/26 15:54 ID:UBh/N+s9
>>56
公明の票は20,000です。足らない分14,690を>>57に追加すると…

>>54の結果に近くなります。
60無党派さん:02/04/26 15:54 ID:KVMDYJWx
確定版
岸本 4万5000票〜5万票
石田 4万3000票〜4万8000票
61無党派さん:02/04/26 15:56 ID:KVMDYJWx
>58-59 なに焦ってるの 
62無党派さん:02/04/26 16:01 ID:tmJ0KBk7
>>61
ま、選挙が終わればどっちが焦ってるかがわかるよ。
俺も俺の予想が外れることを祈ってるよ。
63無党派さん:02/04/26 16:04 ID:Qwz+Vbuc
秋田湯沢市で共産の市長が→湯垢
64無党派さん:02/04/26 16:05 ID:KVMDYJWx
比例で出る公明の+8000票程度の票は無党派に加えています。
民主も普段の選挙で8%は低目かもしれませんが、無党派に含めています。

65無党派さん:02/04/26 16:07 ID:kjZQFpSc
海草海南住人「実績からしても石田だろ」
那賀住人「何と言っても紀ノ川筋は岸本だろ」
伊都橋本住人「・・・大阪府に編入してくれないかなあ」
66無党派さん:02/04/26 16:10 ID:KVMDYJWx
和歌山2区有権者数:23万6000票 投票率45% →10万6200人が参加
自民・・・25%程度 26550 →石17257票<65%> 岸7965票<30%>
民主・・・8%程度 8496票 →岸6796票<80%> 石1274票<15%>
公明・・・5%程度 5310票 →石5310票<100%>
自由・・・3%程度 3189票 →岸2870票<90%> 石318票<10%>
共産・・・3%程度 3189票 →共3189票<100%>
社民・・・2%程度 2124票 →岸1486票<70%> 石424票<20%>
保守・・・1%程度 1063票 →石956票<90%> 岸107票<10%>
無党派<公明、民主、自民など。普段(比例)は左の政党に投票しているが世論調査で無党派といつも答える>
・・・53%程度 58410票 →岸29205票<50%> 石20443票<35%>
67無党派さん:02/04/26 16:16 ID:j9pmBS4R
票読みしてる人へ
和歌山2区住人にとって岸本jr.は野党が推薦してる候補というより、
やはり光造の息子という印象が強い。
もうちょっと違う数字が適切かと
68私の予想:02/04/26 16:17 ID:KVMDYJWx
@石田は何とか自民支持層の65%を獲得するも、政権批判票・紀ノ川筋の自民党支持層を中心に30%岸本へ
A連合が自主投票するも政権批判で80%は岸本に
B公明ほとんど石田に
C政権批判のため自由は大多数が岸本に
D共産はほとんど共産に
E社民は推薦していないが政権批判票で70%程度岸本に
F保守はほとんど石田に
G無党派は公明系浮動票が石田に流れるも、政権批判の自民、民主支持層が岸本へ。半数の50%が岸本支持 石田は35%
岸本 48,429票
石田 45,982票
69無党派さん:02/04/26 16:24 ID:KVMDYJWx
週末にかけての山拓問題、マスコミのメディア規制法案での与党批判
宗男問題、真紀子騒動のごたごたなどで自民にかつてない逆風である事は確実

そして、岸本が終盤情勢では無党派層に一番食い込んでいることからも 
野党の大多数の票、自民党からの政権批判票が加わるのは確実では?
70無党派さん:02/04/26 16:24 ID:9M+H/Lwo
ひょっとして自民党3敗?
71無党派さん:02/04/26 16:27 ID:KjxhVUpn
>>69
は〜い。よくわかりました。
君がマスコミ情報鵜呑みの選挙ド素人ってことが…
72無党派さん:02/04/26 16:29 ID:zKZAenQ1
>>68
質問 Yes か No でお答え下さい
1.三候補揃い踏みのTV放送を見たことがある
2.三候補の選挙ポスター、公選法にもとづくチラシ等を見たことがある 
73無党派さん:02/04/26 17:01 ID:Qwz+Vbuc
テレビ、ちらし、ポスターか。飽きた。
で、ルックスは別にして、具体的政策の違いを指摘して
全国の皆さんに発表しとくれ。
専門家もうろついてるから 意見が聞けるんで無いの?

意外と、騒いでる本人が政策音痴でイメージにしか関心の無い毒素かも???
ま、遁走するんだろうがね。
74無党派さん:02/04/26 17:03 ID:X6xe2T8C
 岸本は当選したらどこへ?
和歌山では強い自由党入り?
75無党派さん:02/04/26 17:12 ID:KVMDYJWx
なんか3敗すると思う 大混乱で解散では?
76無党派さん:02/04/26 17:29 ID:KjxhVUpn
>>75
73の質問に答えてあげてはどうでしょうか?
君の根拠のない話はそれからってことで…よろしく。
7776:02/04/26 17:31 ID:KjxhVUpn
スマソ。72の質問の間違い…
78無党派さん:02/04/26 17:53 ID:1uelfsdy
1.三候補揃い踏みのTV放送を見たことがある
2.三候補の選挙ポスター、公選法にもとづくチラシ等を見たことがある 
3.実物を見たことがある
1→この人で大丈夫かなと少し不安になる 2→全国ネットに出て大丈夫かなと不安になる
3→不安が確信に変わる
3→
79無党派さん:02/04/26 17:57 ID:Gf/IbZ/R
>>73
票を読む、ということに関して言うなら無視できない要素ではないかと思うが
80無党派さん:02/04/26 18:05 ID:J8llE3Uo
ネタか????

テレビ和歌山の女子アナの採用担当者の方は こちらでは有りません。
ご案内しましょうか?

嘲笑、哄笑、爆ーーーーーー笑
81無党派さん:02/04/26 18:11 ID:KQUDPauQ
>>73
K氏は政策を述べてないんですけど…

ま、強いて挙げれば
1.父の遺志
2.景気対策
「思い切った対策が必要だ。2〜3年は所得税、相続税を廃止にしても良い」
82無党派さん:02/04/26 18:12 ID:nCn7T8UI
>>80
発言のご趣旨がわかりかねますが
83ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄:02/04/26 18:15 ID:MScPn59m
岸本氏は当選後、無所属の会に入党します。
事実上、無所属の会公認候補です。
84ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄:02/04/26 18:18 ID:MScPn59m
ちなみに院内会派は民主党/無所属クラブまたは無所属です。
自由党バックアップ候補のため、無所属が濃厚です。
委員会は文部科学委員会プラスアルファです。
85無党派さん:02/04/26 18:19 ID:nCn7T8UI
>>81
「柿の価格保証実現」というのを目標としてあげてました 前スレ参照
86無党派さん:02/04/26 18:19 ID:KQUDPauQ
>>73
石田氏の政策はこちらをどうぞ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1015133128/
87ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄:02/04/26 18:21 ID:MScPn59m
無所属の会入党後、総選挙直前に自民党入党する可能性があります。
次期総選挙は自民党公認候補になった場合・・・。
88無党派さん:02/04/26 18:27 ID:KQUDPauQ
>>85
もし、その政策が実現したら
和歌山の「おいしい柿」が食べられなくなるかもね。
8986:02/04/26 18:28 ID:KQUDPauQ
>>73
間違えた…石田氏の政策はこちらをどうぞ
http://www.ishida-masatoshi.net/
90無党派さん:02/04/26 18:31 ID:GFV6gMuC
>>86
http://www.ishida-masatoshi.net/
一応こちらでは?
91無党派さん:02/04/26 18:31 ID:KVMDYJWx
補選の直前でついに39%になりました 
メディア規制法案、山拓問題の影響でしょう 
おもしろくなってきた
92無党派さん:02/04/26 18:31 ID:GFV6gMuC
かぶった ごめん
93無党派さん:02/04/26 18:50 ID:LRWdlXxR
>>91
マスコミ情報鵜呑みのKVMDYJWx君よ、そんなことより>>72の答えは?
話はそれからってことで…よろしく。
94無党派さん:02/04/26 19:02 ID:azm6icpl
山拓がなにか悪いことでもしたのか、自分に都合の言い女と付き合ってみろ
誰でも変態プレイをしたくなるのはあたりまえだろ
95ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄:02/04/26 19:10 ID:MScPn59m
石田に自由連合ロゴパクり疑惑浮上
石田 http://www.ishida-masatoshi.net/
自連 http://www.jiyuren.or.jp/
96無党派さん:02/04/26 19:15 ID:GFV6gMuC
>>95
岸本のコピー「ニュー岸本」の方も「ニュー世耕」のパクリなんですが
97無党派さん:02/04/26 19:34 ID:zyy+rREP
両陣営とももっと凄いネタはないのか?
ここらで一発凄いのを落としてみろや ゴミドモガ
98無党派さん:02/04/26 19:36 ID:uz1luTQV
>>97 オマエモナー
99ななし:02/04/26 19:44 ID:L9OyxAWE
変態山拓から逃げ出した岸本>変態山拓のペット石田
100無党派さん:02/04/26 19:47 ID:b3qRqGhw
>99
レベル低すぎ…萎えたよ。
101無党派さん:02/04/26 20:23 ID:J8llE3Uo
石田ってのも毒素だな。
新しい仕組みってなんだ?結論書いてないで無い〜ん。
問題に取り組みます。(その上やりません。)自民党の決り文句。
日本を作り上げてきた条件が変わったのではなく、
戦後復興ガ終わってるのに まだ復興政策をしてる自民党がいらなくなっただけ。
建設、銀行、財閥系企業が新規に和歌山なんかに行くワケナイ。
今までの仕組みで 取り残された地方が 自民党を選択したら、今までと同じ
落ちこぼれ。石田の政策なんか 全国どこでもどの議員のパンフにも書いてある。

自民党は 赤字を抱え、世界の金融システムで負けた、銀行。
バブル時に 不良債権を抱え込んだ建設、保険の穴埋めで精一杯。
これから 地方をつぶしにかかる。

中小企業への貸しはがし、地方切り捨て 過去の責任を取って切り返しの出来ない自民党は
これしかできな〜あいべ。

そう言うしがらみが無い政党しか生きのこれんよ〜ん。
102101:02/04/26 20:23 ID:J8llE3Uo
ネタですよ。
103無党派さん:02/04/26 20:32 ID:LRWdlXxR
>>102 反論が恐いの?
104無党派さん:02/04/26 20:41 ID:EuVOOUwr
>>103 2chまじ演は カッコ悪すぎ。送信したあと、蕁麻疹が出たyo。
105無党派さん:02/04/26 21:03 ID:tmJ0KBk7

>>101-102
そんなことよりJ8llE3Uoよ、>>80の意味がわからんのだが?
3才の子供にでもわかるように説明してくれないか?

106無党派さん:02/04/26 21:48 ID:88qzOrYJ
>>101 どこをタテヨミしたらいいですか
107無党派さん:02/04/26 21:51 ID:FmwM0Eec
メディア規制法案、山拓問題、ムネオ問題・・・・・・・
岸本当選で自民完敗。小泉失脚で解散総選挙。
またまた和歌山2区でも衆院選(爆)
108無党派さん:02/04/26 22:05 ID:FmwM0Eec
衆院補選・世論調査 / 県内 2002/04/26 18:15
 今月16日に告示された衆議院和歌山二区の補欠選挙。
 テレビ和歌山では今月20日と21日の2日間、選挙への関心や重視する政策など電話による世論調査を実施しました。
 調査は今月20日と21日の2日間、和歌山二区内16市町村の有権者を対象に500人から回答を得るまで実施しました。
 まず、今回の選挙について、「非常に関心がある」と答えた人は21・2%、「ある」が46%で70%近くの有権者が「関心がある」と答えている一方、13・8%の人が「関心がない」と答えました。
 「関心がない」と答えた人に理由を聞いたところ、「選挙をしても政治が変わると思えない」と答えた人が最も多く、47・8%、「支持する候補者がいない」、「興味がない」の順になっています。
 また、投票へ行きますかとの問いには、71・6%の人が必ず行くと答えていて、「行けたら行くつもり」を合わせると、ほとんどの人が投票に行く意志を示していることになります。
 今回の選挙で重視する政策は、景気対策を望む声が最も多く56%、福祉対策が22・2%、国会議員とカネを巡る一連の疑惑の影響もあり、政治倫理を望む有権者が11%となっています。
 発足から1年、小泉内閣については「支持する」と答えた人が32・2%、「支持しない」と答えた人が28%、支持するがやや上回っているものの、和歌山二区での小泉内閣の支持率は高くないようです。

109無党派さん:02/04/26 22:06 ID:91eLCZIt
詰り合いはつまらんのでヤメレ

票読み、情勢分析というのは普通どんなに自派が有利でも
それは隠しておいて
接戦です、キビシイですって言うものなんだが

票読みレス付ける人は今度からそうしよう
「そうかキビシイのか よーしもっとがんばろう」って運動員も思うかもしれないよ
ってか、これ基本だと思ってたが

・・・ま好きにして
110無党派さん:02/04/26 22:07 ID:ejSGuzP3

K派運動員のひとり言

「俺らは竹やりでB29と戦ってるみたいや…
戦時中の日本はこんな感じやったんちゃうかな。
幹部連中はこっちが優勢、追い風やゆうてるけど
現場の運動員の方がわかるっちゅうねん。皆負けると思いながら意地になってる。
終盤になってきてある幹部が寝返ったとかゆうてもめてるし…
なんでうちの上司はあのア○ボンを推すんやろ。ほんまに情けないわ。」
111無党派さん:02/04/26 22:24 ID:KVMDYJWx
>110 うざいぞ創価
112無党派さん:02/04/26 22:28 ID:bHgIeccN
>>111
いい加減ワンパターン 他のを考えよう
「創価」の支持だけで接戦になるわけないでしょ
113無党派さん:02/04/26 22:29 ID:KVMDYJWx
石田陣営は焦っているようだな。勝負が見えた感じだ。
114無党派さん:02/04/26 22:31 ID:bHgIeccN
>>113 なんでもスキなもの見てちょうだい
115無党派さん:02/04/26 22:33 ID:/m30lqIX
メディア規制三法案に賛成の方は与党に投票しましょう
116無党派さん:02/04/26 22:35 ID:KVMDYJWx
他スレでは存在しない層化・自民が暴れてる。なぜだ
それは石田が劣勢だからだろう。
あたりまえだ 終盤でかなり岸本が追い上げて 今は逆転した可能性が強いからだ
 
117無党派さん:02/04/26 22:35 ID:FmwM0Eec
層化が嫌いな人は野党に入れましょう。
118無党派さん:02/04/26 22:36 ID:ACaS0nRt
明日で、選挙戦も最後ですね。両陣営、明日は
どこを遊説するのですか?応援演説は誰がくるの?
119無党派さん:02/04/26 22:43 ID:KVMDYJWx
【状況】
小泉内閣支持率32%
橋本市、岩出町は無党派が50%〜55%らしい 海南市は48%
無党派層では終盤調査で岸本氏が1位らしい。55%程度取るのではないか。風が吹けば60%も
自民支持層でも那賀郡、橋本市は岸本に流れるだろう
野党は政権批判でほぼ固まるだろう。
石田は唯一固まるのは公明だけ。
1000票以内の接戦か、岸本が1万票離す圧勝ではないか?
120( ゚Д゚)マズー:02/04/26 22:46 ID:3/Sqb3ur
出た。自民公認だけど、投票するのは創価だけパターン。
深谷や与謝野もこのパターンで壊滅したからなー。
121無党派さん:02/04/26 22:49 ID:KVMDYJWx
メディア規制三法案は週末にも大々的にやると思う 与党には大きなダメージだろう
122無党派さん:02/04/26 22:54 ID:7aKJYiqw

今日の岩出町体育館の岸本応援演説、だれか行った人いる?

小沢さんがドタキャンしたらしいんだけど、ほんと?
123無党派さん:02/04/26 23:01 ID:oIy/HV3B
っていうか岸本、地元で出るなって説得されたけど無視して出て、
地元は仕方なく支持してるとか、してないとか、
124小泉さん最高!!:02/04/26 23:06 ID:bYMavz5G
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
125無党派さん:02/04/26 23:10 ID:YbZp4sSX
>>124 おまえがどっち支持でもヤメレ ウザイ
126無党派さん:02/04/26 23:11 ID:FmwM0Eec
>>124
層化の工作員。層化文化会館から2CHするんじゃねえよ。
127小泉さん最高!!:02/04/26 23:15 ID:bYMavz5G
うるせー!!俺は沿うかじゃねぇ!!!!!
小泉さんにここは自民党を立て直してもらって、
層化を切ってもらうためにこそ、自民候補には頑張ってもらわなけりゃならないんだよ!
おまえらが野党寄り候補を当選させればさせるほど、
小泉さん=改革勢力の立場が悪くなり、ますます層化やら抵抗勢力が
自民党に食い込んでくることになるんだぞ!!
それでもいいのか!!
128無党派さん:02/04/26 23:18 ID:YbZp4sSX
>124
1.アタマのユルイ石田支持者
2.アタマのユルイ石田支持者を装う岸本支持者
3.単なる厨

さあ、何番かなあ
129無党派さん:02/04/26 23:18 ID:zefN+uLV
2ちゃんでは宣伝すると逆効果になることに気付いてほしいものだ
130小泉さん最高!!:02/04/26 23:19 ID:bYMavz5G
2だよ。
131無党派さん:02/04/26 23:21 ID:YbZp4sSX
>127
マジレス
ここに何を書込んだところで最早レスを読む者の投票行動が変わるとは思えない。
そんなに気になるなら和歌山へゆけ
132128 :02/04/26 23:32 ID:YbZp4sSX
"アタマのユルイ" という言葉を使ったことについては謝る。あやまります。

申し訳ありませんでした 
133無党派さん:02/04/26 23:43 ID:KVMDYJWx
>おまえらが野党寄り候補を当選させればさせるほど、
>小泉さん=改革勢力の立場が悪くなり、ますます層化やら抵抗勢力が
>自民党に食い込んでくることになるんだぞ!!
>それでもいいのか!!

小泉と抵抗勢力の思うつぼ
134小泉さん最高!!:02/04/26 23:44 ID:bYMavz5G
やっぱりカコイイ!!

■ 小泉内閣1周年を機に党本部に「巨大・小泉総裁」が登場
 自民党本部に、巨大な小泉純一郎総裁(総理)が登場した。小泉内閣1周年で
ある4月26日、縦16メートル、横12・5メートルの巨大壁面ポスターが党
本部に掲げられた。これは昨年の参院選時に登場した巨大ポスターと同じ大きさ
で、この時には小泉総裁も「でかすぎないか」と驚いたほどの迫力だ。
 「小泉改革、進行中。」と書かれた今回の壁面ポスターは、2年目に突入する
小泉自民党の「心意気」を示すデザインで、各方面の評判は上々。道行く人も思
わず見上げて、巨大な小泉総裁に見入っていた。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/02_04/26/140426a.shtml
135和歌山2区:02/04/26 23:47 ID:KjxhVUpn

>>122だけど
ここには和歌山2区の有権者がいないのか?
136無党派さん:02/04/26 23:55 ID:QXp/dHTr
>>122
小沢氏は、岩出町駅前で応援演説17時頃していました。体育館の件は不明。
         
137無党派さん:02/04/27 00:00 ID:Ip+E1GtP
◆ 小沢一郎党首の選挙応援日程                ◆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     小沢党首は26日(金)、衆院和歌山2区補欠選挙の応援で
     終日街頭宣伝を行います。

    日 時:平成14年4月26日(金)09:30〜
    場 所:JR和歌山線名手駅前(那賀町)で街頭演説会

    上記終了後:09:30〜12:30 橋本市を中心に街頭宣伝
          15:00〜17:30 岩出町を中心に街頭宣伝

体育館は藤井さんと鳩山さんが出席の予定だったと思います
138和歌山2区:02/04/27 00:03 ID:U8ouZTlc
>136 サンクス

>>118
明日は、石田候補の応援に塩爺と竹中平蔵大臣(和歌山出身)が
来られる予定です。
139小泉さん最高!!:02/04/27 00:03 ID:0Op1vcEe
>>131
ソウダヨネ。必死で書き込んでる劣勢岸本の連中を見ると本当にそう思うYO!!
140小泉さん最高!!:02/04/27 00:04 ID:0Op1vcEe
>>138
これで、明後日は石田で決まりだね!!
141無党派さん:02/04/27 00:10 ID:Ip+E1GtP
>139 必死に書き込んでるのは石田支持者に見えるけど(w
142和歌山2区:02/04/27 00:13 ID:U8ouZTlc
>137 サンクス

ってことは、ドタキャンじゃなかったんだね。
143和歌山2区:02/04/27 00:19 ID:U8ouZTlc
>>140
だといいだけど…当確のランプが点くまでは何故か安心できなくて
144無党派さん:02/04/27 00:21 ID:Ip+E1GtP
>143
石田なんか落ちそうだよね(w 
145無党派さん:02/04/27 00:22 ID:1qtn441o
岸本勝利に100ペソ賭けるぞ
146小泉さん最高!!:02/04/27 00:22 ID:0Op1vcEe
>>140
大丈夫!!ここで一緒に最後まで頑張ろう!!
147無党派さん:02/04/27 00:23 ID:Ip+E1GtP
層か・自民は徳島、新潟がほぼ野党で決まったので 全敗を避けようと必死だな(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
148無党派さん:02/04/27 00:25 ID:1qtn441o
小泉さん最高!!さん日曜が楽しみですね。絶対開票のときここ来てくださいね。
一緒に開票盛り上がりましょう(藁
149小泉さん最高!!:02/04/27 00:26 ID:0Op1vcEe
>>148
よろしくね。
150無党派さん:02/04/27 00:28 ID:KiwP7Bd2
>>149
君の敗北の弁が聞きたい。
151無党派さん:02/04/27 00:28 ID:Ip+E1GtP
新聞の見出し予想

■与党、補選・知事選全敗 山崎幹事長辞任へ■−小泉政権に大きな打撃−
■与党、補選・知事選で惨敗 山崎幹事長の責任問題も■−小泉政権に大きな打撃−
■与党、参院新潟補選で惨敗 小泉首相の影響力低下へ■−山崎幹事長辞任か−

152無党派さん:02/04/27 00:28 ID:j6L6YUyH
もう敗戦覚悟でしょう
全責任を山崎に押し付けるんだろう
山崎が自発的に辞任することで江藤亀井派、創価学会も
小泉政権に協力して、亀井の復活で都知事も御満悦で、
小泉を支持と聞いたけど
153無党派さん:02/04/27 00:29 ID:Ip+E1GtP
マスコミは野党1勝2敗でも 小泉の影響力低下と報じます(w
154小泉さん最高!!:02/04/27 00:32 ID:0Op1vcEe
岸本支持者も岸本が負けた場合、
俺に敗戦の弁を聞かせてくれよ。
楽しみにしてるぞ。
まあ、幾ら票差がついても、
「よくやったよ!ここまで追い込んだだけで意味が大きい」とかって
京都府知事選の時みたいなのは無しね。
155無党派さん:02/04/27 00:34 ID:1qtn441o
ああ。そこらへんはまかせとけ。俺は開票締め切りの8時ぐらいから
ずっとネットにいるから。
156和歌山2区:02/04/27 00:40 ID:U8ouZTlc
>>154
ってか、ここには2区の岸本支持者なんていないっすよ。
新潟とか徳島板で煽ってる輩ばかり…
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158無党派さん:02/04/27 00:41 ID:Ip+E1GtP
なんか自民党がトリプル選挙全部負けそうな気がする
159小泉さん最高!!:02/04/27 00:42 ID:0Op1vcEe
>>154
そんな連中に煽られて、おかしな世襲候補の応援を展開される地元の方が
可哀想です。
160無党派さん:02/04/27 00:43 ID:Ip+E1GtP
>159 小泉さん最高!!へ
新潟・徳島スレでも応援しなさい もうあきらめたの?(www
161無党派さん:02/04/27 00:43 ID:1qtn441o
ところで投票率どのくらいと読むよ?
162無党派さん:02/04/27 00:43 ID:KiwP7Bd2
>>159
つーか、おかしな世襲議員を総理に頂く日本人が可哀想です。
163和歌山2区:02/04/27 00:46 ID:U8ouZTlc
>159
そうなんだよね。2区の岸本支持者は候補者と同じで煽られやすいから…
164小泉さん最後ー!!:02/04/27 01:11 ID:+RkWtG21
1年掛け声ばかり 半年前ならいざ知らず。
いまさら 小泉じゃないだろ。

去年の11月頃から 味方切り崩されてるのに何にも出来ないだめ男。
真紀子なんかに 総理にしてもらったってのも うなずける。

自民ごと ぽいっ!!



165無党派さん:02/04/27 01:14 ID:mDBGt4qD
>>157
層化は帰れ。
明日の晩、岸本の中傷ビラまくなよ・・・・・・・層化&公明
166和歌山2区:02/04/27 01:15 ID:U8ouZTlc
>>161
前回は14万ぐらいだから…それよりは上回ると思うんだけど
167小泉さん最高!!:02/04/27 01:18 ID:0Op1vcEe
>>160
俺は他のスレでも多数コメントを求められて、正直忙しいので
その間、新潟・徳島のスレのほうはよろしく。
168無党派さん:02/04/27 01:22 ID:RK8m8351
今、政界の話題は”山拓スキャンダル”一色みたいだね。
福田のうろたえようと言ったら...
NHKで「この政権は今、たいへん恥ずかしい状態」だってよ。
169小泉改革に失望:02/04/27 01:26 ID:1nMOO5ML
>>118
菅直人は応援に行くそうです。
(菅さんの今日の一言より)
170和歌山2区:02/04/27 01:36 ID:U8ouZTlc
>>168
つーか俺的には「この和歌山2区は今、たいへん恥かしい状態」
171石川2区:02/04/27 01:40 ID:RK8m8351
そうでもないでしょ、いつものことだよ。
172小泉さん最高!!:02/04/27 01:41 ID:0Op1vcEe
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174小泉さん最高!!:02/04/27 02:15 ID:0Op1vcEe
  ■ 小泉総理・総裁「この1年」を語る
 小泉純一郎総理・総裁が昨年4月に就任してからちょうど1年。党機関紙『自由民主』の
特別企画/小泉総理・総裁「この1年」を語る――が4月22日夜、東京・西麻布のすし店で
開かれた。
 総理は、1年を振り返って「次から次に重大な出来事が起き、緊張の連続だった」と心境を
述べ、一児の母でもある木場さんが「主婦の感覚」でこれからの暮らしについて聞くと、「日本
の潜在力は大きく、将来性もある。国民は悲観的にならないで自信を持ってほしい。私が所信
表明で述べた構造改革は着実に実行に移している。改革に対する決意と覚悟はゆるがない」と
意欲を語った。
 後半はすしをつまみながらの「カウンター談義」となり、「ストレスは次にやってくるスト
レスが解消させてくれる」「各国首脳と会うと、口をそろえて1日が無事であることを祈って
いる――と言っている。それが実感できる」など国政の重圧に負けない意欲を語った。

内容の詳細は党機関紙・誌に掲載される。
◆『自由民主』第2048号(平成14年5月21日付)
◆月刊『自由民主』6月号(平成14年5月半頃発行)
◆『りぶる』6月号(平成14年5月15日発行)

(党機関紙・誌の購読のお申し込みは→ http://www.jimin.jp/jimin/kikanshi/index.html
175無党派さん:02/04/27 02:28 ID:Ip+E1GtP
最終日のきょう土曜日は 民主党の菅直人幹事長が来ます!
176無党派さん:02/04/27 02:40 ID:635gvD13
石田さんも尊敬している、
山崎拓、今度は仰天「変態プレー」暴露!
夜這いとは別の元愛人が文春で激白

「女というのは、堕ろせば、堕ろすほどセックスが良くなるもんだ」
「俺は議員じゃなかったら、絶対AV男優になるんだ」
「落選したら女子大の教授になりたい。宝の山だからな」
山崎氏はホテルで行為をする際、必ず「有料チャンネル」のアダルトビデオを大音量で流し、
さらに、放尿プレーや紙面で紹介するにははばかれる変態行為も要求

177無党派さん:02/04/27 03:25 ID:HHpThyL+
小泉オタ、逝ってヨシ。
178小泉オタはこれでも読め:02/04/27 06:10 ID:rj/WFusq
289 :成果無しさん@1周年 :02/04/26 14:45 ID:Hj2o2nV6
http://www.nytimes.com/2002/04/24/international/asia/24KOIZ.html
一昨日のニューヨークタイムズに、小泉政権1年の評価という記事が載っていた。

その中のあるパラグラフに次のように書いてあった。
"Mr. Koizumi still speaks with the same rhetorical verve of the
commitment to economic reform that won him popularity, but he has
delivered almost none of it."

翻訳すると、「小泉総理は経済改革に対する決意を明確にすることで高支持率
を記録したが、いまだにそのときと同じように大袈裟な口調で熱弁を振るって
いる。しかしながら、改革の成果はほとんどゼロに等しい。」
179無党派さん:02/04/27 09:13 ID:NGC2+738
>178 孫引御苦労
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181無党派さん:02/04/27 09:57 ID:rVIvehwz
>180 もうなれちゃったよ (w
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183無党派さん:02/04/27 10:00 ID:dDbnMl+A
石田陣営層化パワー炸裂。層化の力なしには選挙できない石田。
憲法が定める政教分離に反する「層化=公明」に鉄槌を。
184無党派さん:02/04/27 10:02 ID:dDbnMl+A
関西人は今すぐよみうりテレビ見ろ。
山拓変体プレイの話でてる。
185181:02/04/27 10:17 ID:rVIvehwz
>182 おおっ パワーアップしたのか!  ごくろうさん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187無党派:02/04/27 11:33 ID:sYtIvqkh
層化がいるから退散
188無党派:02/04/27 11:40 ID:sYtIvqkh
層化党も変態ぞろい
俺の層化の知り合いも変態
層化=犯罪者 (藁
犯罪者の支援→いしDA
189無党派さん:02/04/27 11:59 ID:MvcW5iZ2
層化は治外法権で、何をやっても許されます。
選挙違反なんて朝飯前。人殺しもやっちゃいます。
190無党派さん:02/04/27 12:57 ID:zNVkiBlL
アホばっかり おまえらみんな岸本と一緒だ
191181:02/04/27 13:06 ID:Ufxu2uzV

おれは結構楽しんでるよ
本物の創価マンセー野郎か
創価をカタル創価嫌いかはしらんが
ここまで執拗だとなんだか可愛くなってきた

創価は嫌いだが それとは別ね
192無党派さん:02/04/27 13:19 ID:YocyLCGV
これだったらわかりやすいのに

石田 層化学会・野中・二階・土建公認 
193無党派さん:02/04/27 13:31 ID:Pjc5CMf0
ちょっとだけ和歌山ニ区情報(調査地:伊都・橋本)
調査戸数5(少ないが勘弁 詰りレスばかりになるよりいいでしょ)
そのうち4戸に対しては片方の陣営しか接触して来ていない
(イナカあるいはイナカマチ ごく普通の家庭 がちがちのXX支持なんて家ではない)

両方から接触のあった1戸については
公営選挙葉書がかぶってしまい、片方の陣営から2通

どっちも効率の悪いことしてる様子
伊都・橋本のことはやはりどちらもわかってないんだなあ
194ななし新党:02/04/27 15:25 ID:gY0/yTIj
明日の投票は岸本健、岸本健、岸本健に清き一票をお願いします
195無党派さん:02/04/27 17:12 ID:bAf+Zs29
鳩山さんにSP6〜7人はついてたな
1議席手に入れるのにここまでするというのは。
田中角栄の数は力っていうのを実感するな。
196無党派さん:02/04/27 17:13 ID:sXFMBoAr
で、今はどっちが有利なんだ?
197無党派さん:02/04/27 17:23 ID:bAf+Zs29
蓋はあけてみないと分らないって事で。
岸本派は菅さんが来て橋本市内を中心にまわっているようだ。
石田派は岩出の本陣で夕方から最終演説をするようだ。
石田派の本陣のすぐ隣が共産党の陣営ってのが笑える。
198無党派さん @橋本:02/04/27 17:30 ID:R1Km58VZ
俺のとこには,石田陣営しか接触してこない、
内訳 公明党系議員2回挨拶、層化学会員2回挨拶、
共産党1回挨拶及び電話、層化学会電話多数。ほとんど毎日
岸本陣営何もなしやる気あんのか?
199無党派さん @橋本:02/04/27 17:43 ID:R1Km58VZ
橋本市民の苦悩 海南なんて他府県のようなところの候補者に投票するのも気が引ける。

        見るからに○○の候補者に投票するのも気が引ける。 
200無党派さん:02/04/27 18:21 ID:YocyLCGV
       _ _____
      〆          彡\
    /   ''        ヾ:::::\
   /         .     \:::::\
   |                彡::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;;/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | ◎  |   |  ◎   |─´ 彡 \  |われわれ層化学会が熱烈支援する石田候補
   | ヽ==/   \==/ .    )∂|  |大変すばらしい候補です 間違いありません
  /   /(     )\        )ノ  | 日本のため和歌山のため必要な人材です
 (    /  ⌒`´⌒   \       )|  /どうか 石田、石田をよろしく
 (   │    し         .  )|< あと一歩です 勝たせてください
 (   \/ヽ/ ̄\_/      ノ |  \石田 石田まさとしです 石田石田
  \ .   \ ̄ ̄ ̄/ヽ      ノ/    | 石田が当選しないと日本は救われません!
    \   |  ̄ ̄      /   /     \________________
      \ \____/   /
201ななし新党:02/04/27 18:33 ID:gY0/yTIj
>200
非国民
202無党派さん:02/04/27 18:42 ID:YocyLCGV
和歌山での小泉内閣支持率は32%らしい 無党派層は橋本市、岩出町で55% 海南市で47%
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204無党派さん:02/04/27 19:53 ID:LDK6Egu5
LCGVオ・マ・イ統一教会だろ。ワラ田
205無党派さん:02/04/27 19:56 ID:4kKk52kI
それにしも岸本勝てば勝ったで内閣解散総選挙
負ければフリーター
何を考えてんだろ、やっぱりアホはアホだ。
206無党派さん:02/04/27 20:19 ID:nAkghmol
>>205
統一地方選、来年の春じゃなかった?
果樹農家の利益代表として町議は安定でしょう
器としてはそのへんが限界と思う
207無党派さん:02/04/27 21:19 ID:npKOVvT8
>>206
いや、親の力で町議にはなれるだろうが器としては、小学校の学級委員
でも無理、人の上に立てるような人物ではないと思う。
208無党派さん:02/04/27 21:29 ID:YocyLCGV
メディア規制3法案と山拓変態騒動 最終盤になって自民に猛烈な逆風が吹いています
209無党派さん:02/04/27 21:44 ID:j6L6YUyH
山崎は何がしたかったんだろうね
岸本を担ぎ出したと思ったら石田に公認
ただの変態か?
210無党派さん:02/04/27 21:45 ID:Ufxu2uzV
先走って岸本公認しようとしたり
投票直前に下半身スキャンダルで物議をかもしたり

石田、山崎にはたたられっぱなし
211無党派さん:02/04/27 21:48 ID:Ufxu2uzV
>>209
地元の自民県議と市町村長連中がダブルスコアで
岸本より石田を選んだ以上 突っぱねるのもなあ てなことでは
212無党派さん:02/04/27 21:54 ID:j6L6YUyH
岸本の遺志を汲んで息子を勝たせるために、
山崎は変態を公表したのかな?
まさかね。
213無党派さん:02/04/27 21:57 ID:iMJnWHpS
age
214無党派さん:02/04/27 22:02 ID:Ufxu2uzV
>>212 捨て身の援護ですか うるわしいなあ
215無党派さん:02/04/27 22:29 ID:YocyLCGV
和歌山が創価・野中の聖地と化するかどうかの瀬戸際だね
216無党派さん:02/04/27 23:09 ID:YocyLCGV
4月28日(日) テレビ和歌山開票速報
 21:00〜22:55 【衆議院和歌山二区補欠選挙関連番組】
217小泉さん最高!!:02/04/27 23:12 ID:LUet9OUN
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
218無党派さん:02/04/27 23:14 ID:6K/OwOZ5
ダレゾ統一協会の相手したれ。LCGV
219小泉さん最高!!:02/04/27 23:27 ID:LUet9OUN
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
220無党派さん:02/04/27 23:28 ID:BJGxQ6uE
石田とか岸本よりも、悪の巣窟層化だけには勝たせたくない。
これ小市民の願い。
LUet9OUNみたいなドキュソがのさばるのが嫌です。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222小泉さん最高!!:02/04/27 23:46 ID:LUet9OUN
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
223小泉さん最高!!:02/04/27 23:57 ID:LUet9OUN
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225無党派じゃないけれど:02/04/28 00:42 ID:/CKrdng0
本日開票速報を掲載するページはありますか?
選挙管理委員会、NHK、民放、新聞社のページを見ても見つからなかった。
新潟と徳島はあったのに。
226■とはずがたり:02/04/28 00:47 ID:o5cq+yQE
構造改革そっちのけで悪法のみ成立させようとする小泉最悪。ここに常駐する自民工作員にも目を覚まして欲しいね。
どうせ選挙が終わったら潮が引くように居なくなるんであと1日我慢すればいいんだけど。
227無党派さん:02/04/28 00:48 ID:qzDxcuCV
4月28日(日) テレビ和歌山開票速報
 21:00〜22:55 【衆議院和歌山二区補欠選挙関連番組】

和歌山ではテレビが2時間特別番組やるみたい>225
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229無党派さん:02/04/28 01:33 ID:qzDxcuCV
投票まであと5時間30分
230無党派さん:02/04/28 01:37 ID:RQ7cG3e4
そもそも、エロ自(慰)民党和歌山県連は候補者選出の際、タマか、ムスコかの選択に迫られ、
出来レースの投票で「タマが違う石田がいい」と仕組んだ県議、町長の推しで自慰民公認になった。
2区の有権者は何も知らずに、タマvsムスコの勝負に投票しようとしている。
石田はタマが違うタマがいい、と執拗に言ってた、アホ町長、アホ世襲耕、アホ恥痔、
「お前らのムスコは役には立たん、幹事長の私のを見たまえ、どうだ大きいだろ」。
と、おぞましい写真を自慢する変態。事務所内でタマ・タマうるさいんじゃボケ、負けが濃厚となった今、
この責任をマン拓に押し付けてやろ!サァ寝返ろ〜っと。恥会議員語録。
231無党派さん:02/04/28 02:16 ID:MSWGtFaP
まじ、小泉をどこかで止めておかないと日本の将来にやばいことたくさーん。
232無党派さん:02/04/28 02:35 ID:qzDxcuCV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   そろそろだな
\____ ____________
       |/

     \ |同|/       ___
     /ヽ>▽<ヽ      /:《 :\
    〔ヨ| ´∀`|〕     (=○===)
     ( づ旦と)     (づ旦と )
     と_)_)┳━┳ (_(_丿
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234無党派さん:02/04/28 02:58 ID:dQN6SesG
石田は選挙に負けたら行き場所はあるの?
どっかの選挙に出るとか?
235無党派さん:02/04/28 03:00 ID:MSWGtFaP
>>234
自民党支部長(w
236無党派さん:02/04/28 03:04 ID:k7fQdWX2
2年後の参議院選挙と言ってる人もいるな
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238無党派さん:02/04/28 04:29 ID:WTTy34as
>>237
ほーら また同内容のコピペになってるよ
投票締切りまでは実態としての集票活動は続くぞ
もっと 工夫しよう


これ、本物の創価?
創価を装うアンチ創価?
判定手段ない?
239無党派さん:02/04/28 08:19 ID:jRiw90/v
投票日あげ
240無党派さん:02/04/28 10:58 ID:bLm7jDI1
>>238
ここまで執拗にやってるのだから、後者のほうだろ。
241魏呉蜀:02/04/28 11:00 ID:AipZH+aJ
死せる光造生ける石田を走らすってな具合になりますか否か
242無党派さん:02/04/28 12:08 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補欠選挙 
午前11時現在の投票率・・・20.91%<一昨年衆院選比+0.05>
243無党派さん:02/04/28 12:30 ID:qzDxcuCV
一昨年衆院選の和歌山2区最終投票率は、63.76%。それよりも前回比プラスとは・・・
意外に投票率が高そうだな
244夜から開票特番に出勤:02/04/28 13:02 ID:dQN6SesG
なんだか接戦になりそうですね。。。

245無党派さん:02/04/28 13:27 ID:OA/z6zKl
定期sage
246小泉さん最高!!:02/04/28 13:28 ID:cU2LlRue
ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
247無党派さん:02/04/28 13:43 ID:KqHVl3RX
この投票率なら岸本勝てるな
248小泉さん最高!!:02/04/28 13:44 ID:cU2LlRue
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 和歌山逝って来る!!石田真敏に一票!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
249紀州人:02/04/28 14:01 ID:h7F88dij
>>248
層化が嫌いなので岸本さんに投票したYO
250神奈川1区:02/04/28 14:19 ID:ocmLqYv0
今さらだけど、何で岸本さんを自民党は公認しなかったのだろう。世襲の弔い選挙は自民党の得意技なのに。
251海南市民:02/04/28 14:38 ID:rr5iJnBn
午後2時17分に、岸本に投票した
252無党派さん:02/04/28 14:38 ID:gTNyvqOG
党本部の幹事長と県連の力関係が逆転してただけでないかな。
いつものパターンなら
アホボン:党本部公認で善戦
市長:県連主体で強行出馬し当選のち追加公認
253無党派さん:02/04/28 14:41 ID:cOFRvcfK
>>252
案外、保守票が割れて野党が漁夫の利とか
254無党派さん:02/04/28 14:55 ID:YC4o3rXz
>>250
最大の理由は、本人の資質によるものです。
あまりにも・・・・
255無党派さん:02/04/28 15:17 ID:b/diBJqz
あほボンを面接したのは変態幹事長だろ
256無党派さん:02/04/28 15:51 ID:qzDxcuCV
 【衆院和歌山2区補選】 岸本光造衆院議員(自民)の死去に伴う衆院和歌山2区補選は、2市14町村の計240か所で投票が行われている。

 補選には前和歌山県海南市長・石田真敏氏(50)(自民=公明・保守推薦)、岸本氏の長男で元中学校教諭の健氏(31)(無=民主・自由・無の会推薦)、病院総婦長の奥村規子氏(50)(共産)の新人3人が立候補し、激しい与野党対決になっている。

 午後2時現在の投票率は33・68%で、前回(2000年6月)を0・77ポイント上回っている。

257無党派さん:02/04/28 16:11 ID:qzDxcuCV
和歌山は11時が前回比+0.05だったのに 2時では+0.77に
午前の出口調査で自民石田が劣勢だったから 層化/自民がそうでで投票呼びかけ作戦をしてるのか?!
258無党派さん:02/04/28 16:19 ID:etVnBtm0
投票率UPということは石田に有利?

>>257
京都府知事選の例もあるからな。
259無党派さん:02/04/28 16:21 ID:sNQBRcSb
京都府知事選挙とは対決の構図が違うので、そうとは必ずしも言えないでしょ。
260無党派さん:02/04/28 16:24 ID:etVnBtm0
>>259
いや、層化は劣勢になったら動員かけるという意味。
261無党派さん:02/04/28 16:25 ID:RgWVlRlA
>>257
公明の動きは知らんが、接戦が予想される時に
投票率があがるのは普通だと思う

「おれが投票したってかわんねーや」てな具合に勝負が見えてると棄権も増える
262小泉さん最高!!:02/04/28 16:25 ID:5QCgXDdi
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
263無党派さん:02/04/28 16:25 ID:qzDxcuCV
>258
投票率アップは政権批判票が多く出るだろう。
石田陣営としては55%が一番良かったのでは
264無党派さん:02/04/28 16:25 ID:Bznbrlmc
>>257 ネタやろ?

出口調査のソースをだしてみそ。
265261:02/04/28 16:27 ID:RgWVlRlA
>>257 >>260
了解 スマソ
266無党派さん:02/04/28 16:27 ID:sNQBRcSb
>>262
自民党本部に休日出勤か?
267無党派さん:02/04/28 16:42 ID:qzDxcuCV
投票率上昇は岸本陣営にとっては幸い 終盤情勢で無党派層の支持をもっともうけていた。そのあとも自民党の混乱でさらに無党派の支持を受けていただろう
逆に石田陣営は思わぬ総選挙以上の投票率のよさ(65%程度になりそう)に焦りを感じていると思う。
268小泉さん最高!!=アフォ:02/04/28 16:42 ID:yutsmJXg
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1016285592/918-919

918 名前:小泉さん最高!! :02/04/28 16:31 ID:5QCgXDdi
>>907
相手(岸本候補)が反社会的組織・ヤマギシ会関係者じゃなぁ。
ワイドショー大好きの無党派も自民の対立候補に入れる気にならないからだろう>投票率低下

919 名前:無党派さん :02/04/28 16:32 ID:sNQBRcSb
>>918
和歌山スレとごっちゃにしないでくれ。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270無党派さん:02/04/28 17:09 ID:RSQtPa0v
>>267は地球の裏側から2区を見てるのか?
271無党派さん:02/04/28 17:13 ID:qzDxcuCV
【衆院和歌山2区補選】 岸本光造衆院議員(自民)の死去に伴う衆院和歌山2区補選は、2市14町村の計240か所で投票が行われている。

 補選には前和歌山県海南市長・石田真敏氏(50)(自民=公明・保守推薦)、岸本氏の長男で元中学校教諭の健氏(31)(無=民主・自由・無の会推薦)、病院総婦長の奥村規子氏(50)(共産)の新人3人が立候補し、激しい与野党対決になっている。

 午後4時現在の投票率は39・96%で、前回(2000年6月)を0・5ポイント下回っている。

272無党派さん:02/04/28 17:17 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補欠選挙 一昨年衆院選投票率63.76% 
午後4時現在の投票率・・・39.96%<一昨年衆院選比−0.5>
【予想投票率】61%〜63% *60%に乗るか
273無党派さん:02/04/28 17:25 ID:HcjiR9I/
■■■犯罪者辻元を擁護する民主・自由・社民■■■

編集メモ
疑惑に幕引き? ふやけた野党質問
--------------------------------------------------------------------------------
 「野党は秘書給与を使い回ししている実態があるだけに、追及の矛先が鈍かった」(岩井奉信・日本大学教授 25日付「読売」夕刊)――25日の社民党・辻元清美前衆院議員に対する参考人質疑での民主、自由、社民の野党側の質問に批判の声が上がっている。
 参考人質疑では、政策秘書給与をネコババしたとされる辻元氏への「指南役」は誰か、社民党ぐるみの“組織的名義貸し”ではなかったのか、その解明が焦点であり、国民も固唾をのんでテレビ中継を見守っていたはずだ。
 ところが、3野党の質疑者は「口利き問題と同列に扱われたが、どう思うか」(民主)、「鈴木(宗男)議員の責任の取り方については」(自由)など、疑惑解明とはほど遠い質問ばかり。
辻元氏の同僚だった社民党議員も「今の心境は」とかばうだけで、いたずらに質問時間を消化した。
 揚げ句は、「これにめげずに次の機会にもう一度出て」(民主)、「元気を取り戻して頑張って」(自由)、「体調を回復して一からやり直して」(社民)など、そろいもそろって辻元氏の“再起”にエール(激励)を送る始末。
これでは、野党ぐるみの“疑惑隠し”ではないかと批判されても仕方あるまい。
 参考人質疑終了後、民主党の鳩山由紀夫代表は「必ずしも事実関係が明らかになっていない」と述べていたが、真相解明につながる追及もせずに、「究明は不十分」とは国民を馬鹿にするにもほどがある。
 辻元氏の疑惑は、捜査当局が詐欺や政治資金規正法違反で刑事責任追及に乗り出している“犯罪”ではないのか。その真相究明の場を疑惑の幕引きとするような、ふやけた野党の質問は、国民の政治不信を増すだけだ。(竹)
--------------------------------------------------------------------------------



274無党派さん:02/04/28 17:27 ID:yFI2BZHW
和歌山県の若い人、投票所へ行こう!!
275無党派さん:02/04/28 17:28 ID:yutsmJXg
>>273
ソースは?(w
276無党派さん:02/04/28 17:33 ID:qzDxcuCV
層化
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278無党派さん:02/04/28 17:44 ID:h9vo2A+o
>>273
聖教新聞のコピべご苦労さん、かえって逆効果だと思うが
279■とはずがたり:02/04/28 17:48 ID:hSmxyTfa
自民党の支持者が議員板の機能そのものを低下させようとやっているんではないの?

公明が自分からはこんなのやらんだろうし。野党はこんなことやらなくても議論では優勢だったし。
280無党派さん:02/04/28 17:51 ID:8Obs76WR
小泉信者が貼ってるのか…
ウザ過ぎる。
281無党派さん :02/04/28 17:52 ID:yFI2BZHW
選挙の勧誘同様しつこいな。
282無党派さん:02/04/28 17:57 ID:s2Pq6UIw

>>279
ほかの選挙区のことは知らないけど
和歌山2区において
岸本派は議論で完全に負けてるんだけど…
283■とはずがたり:02/04/28 18:04 ID:hSmxyTfa
>282
まぁ,あまり優秀ではないということにはなってましたな。
それでも一敗でもしたら山崎更迭の流れだそうですから。
284無党派さん:02/04/28 18:05 ID:h9vo2A+o
>>279
新潟スレで野党統一候補へのヤマギシ攻撃がセットになっているので層化の可能性大。
285■とはずがたり:02/04/28 18:08 ID:hSmxyTfa
>284
新進党があった頃の自民党の創価攻撃と同じ。自民党のやり口でしょう。
286無党派さん:02/04/28 18:13 ID:ePYtuWWO
>>283
あまり優秀ではないとうのは認識不足かも。
テレ和歌を見た人達は、
なんで、こんなア○ボンがでてくるんやと
嘲笑から怒りになったからね。
287無党派さん:02/04/28 18:14 ID:YC4o3rXz
いやアカかも!
288■とはずがたり:02/04/28 18:18 ID:hSmxyTfa
>286
むしろ婉曲表現です。
289無党派さん :02/04/28 18:23 ID:Va9H6Zk/
<<<創価学会・公明がつけば必ず勝つ、勝利の方程式だ>>>とか
あげてる人こなくなったな。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291無党派さん :02/04/28 18:28 ID:Va9H6Zk/
層化電波ウゼーーーー
292無党派さん:02/04/28 18:29 ID:oQcww8vp
   ●選挙に行っていない人は急いで投票所へ行くこと●
<<<<創価学会・公明がつけば必ず勝つ、勝利の方程式だ>>>> 
((勝利まで数時間だ 選挙は勝てば官軍 今晩はいい酒が飲める))

京都で勝った様に公明党と創価学会が頑張れば必ず勝つ! 
池田大作先生バンザーイ! 創価学会バンザーイ
電話攻勢、住民票移動作戦の力を侮ってはいけません。
選挙と言うものは、結果が全てなのだ。勝ってなんぼの世界だ
和歌山は創価学会・公明党が全力で応援したので,必ず勝つ。
絶対に勝つ どんな事をしてでも勝つ 意地でも勝つ 絶対に勝つ 
一丸となって最後まで戦った、創価学会・公明党がつけば必ず勝つ。
選挙は勝てば官軍なのだ、勝利まであと数時間だ 勝利は間違いない
公明党の力でここまで来た。この接戦を勝ち抜いてこそ価値がある。
従って、勝ちさえすれば創価学会・公明党の時代が必ずやって来る。

……というコピペを繰り返す層化の馬鹿どもに天誅を!!
293無党派さん:02/04/28 18:34 ID:byg2gj6Q
1円の円安で100万円の損が出る先物取引をやっているのもです。
自民にはなんとしても3勝してもらわないと困ります。
少なくとも2勝1敗です。
和歌山県民新潟県民徳島県民のみなさん投票をお願いします。
294無党派さん:02/04/28 19:10 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選
午後6時現在の投票率・・・45.56%(一昨年衆院選比-2.49)
最終投票率予測・・・55%〜58%
295無党派さん:02/04/28 19:12 ID:KF6lNsTF
出口調査の結果出たか?
296無党派さん:02/04/28 19:18 ID:8Obs76WR
>294
そんなに上げるか?
53%ぐらいだろ。
297無党派さん:02/04/28 19:20 ID:KF6lNsTF
投票率DOWN→層化の圧勝 かな。
自民系(今回は岸本?)のJAなどはあまり投票に逝ってなさそうだ。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299無党派さん:02/04/28 19:30 ID:GmPTmauk
ヤマタクの変態報道で
投票率を下げさせて勝つ作戦です。
300無党派さん:02/04/28 19:33 ID:8Yk4ds0L
創価学会には勝てないだろ。。。。そして日本は戦争に
いくことになる
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302無党派さん:02/04/28 19:34 ID:sEagRB3G
変態sage
303無党派さん:02/04/28 19:50 ID:ztgkzDy1
久しぶりに投票に行ってきました。
あいつにだけはなってほしくない!
304無党派さん:02/04/28 19:50 ID:KF6lNsTF
>>303
あいつ=K本?
305無党派さん:02/04/28 19:52 ID:qzDxcuCV
テレビ和歌山で午後9時から午後11時まで開票特番やるそうです
306無党派さん:02/04/28 20:00 ID:4kYhtjz6
エロ仲間の石田君を入れようとしたが、光造氏の霊が現れ、金縛りになった。
307無党派さん:02/04/28 20:18 ID:VlAJDHMY
結果でたみたいだね。
308無党派じゃないけれど:02/04/28 20:30 ID:/CKrdng0
やっと開票速報のHP見つけた。
NHK和歌山放送局
http://www.nhk.or.jp/wakayama/senkyo/
309無党派:02/04/28 20:31 ID:os8uep0k
出口調査はどうだったの?
310無党派さん:02/04/28 20:31 ID:lQX7iVF2
和歌山はちょっと時間がかかりそうだね
311無党派さん:02/04/28 20:31 ID:0wX6bOXU
>>307
石田か?
312無党派:02/04/28 20:33 ID:os8uep0k
出口調査は???
313無党派さん:02/04/28 20:34 ID:lQX7iVF2
テレビ和歌山なんてうつらねーよ。9時になったら
実況希望
314無党派さん:02/04/28 20:35 ID:0wX6bOXU
新潟は黒岩か
315無党派さん:02/04/28 20:35 ID:3BO+Qks/
岸本当選したら山崎派に入るんだろ
316心得をよく読みましょう:02/04/28 20:36 ID:pI/0T5v2
自民優勢と出てる
317( ゚Д゚)マズー:02/04/28 20:37 ID:uDbAed/k
創価のパワーは健在か。日本一の層化王国。
318無党派:02/04/28 20:38 ID:os8uep0k
自民はいややぁ〜
319無党派さん:02/04/28 20:38 ID:VHufhDzx
ここはやはり自民か?
320無党派さん:02/04/28 20:39 ID:lQX7iVF2
小泉さん最高!!さーーーーーーーーん

新潟のショックでネットにでてこれませんか?
321 :02/04/28 20:39 ID:AkApoS7V
タマが違いすぎるよ。
322無党派さん:02/04/28 20:40 ID:0wX6bOXU
自民というより対立候補の問題だろ
323無党派さん:02/04/28 20:41 ID:gJgrDxhL
出口調査僅差で石田
324無党派さん:02/04/28 20:42 ID:JUPGim5n
ここで野党が勝てば、自民は全敗確実
325無党派さん:02/04/28 20:43 ID:rxtQKxpI
和歌山ローカルで何か出てませんか?
326無党派さん:02/04/28 20:43 ID:vkP8Cudz
複数の点で岸本が勝ったとしてもうれしくないね。
しかし、岸本で「僅差」っちゅーことは、負けですな与党は。
327無党派さん:02/04/28 20:44 ID:0wX6bOXU
岸本がもう少しまともなタマだったら楽勝してるよ。
今回石田が当選すれば2区の人達はまともな人が多いと言えるね。
328無党派さん:02/04/28 20:44 ID:lQX7iVF2
和歌山は接戦で結果は10時はこえそうだな
329無党派さん:02/04/28 20:46 ID:R22ddCAA
岸本って問題のある人物なの?
過去ログ全部読むの大変なのでどんな人物か教えてください。

一敗でもヤマタクはやめるかな?
次の幹事長は誰だろ?
古賀、麻生、平沼あたりかな?
330( ゚Д゚)マズー:02/04/28 20:48 ID:uDbAed/k
>>329
幹事長は亀井だよ。
331無党派さん:02/04/28 20:49 ID:0wX6bOXU
>>326
そんなことはない、2区でも石田の地元海南と岸本の地元那賀郡、橋本の
人口差を考えてみろよ、それに弔い選挙という事を考えると岸本が負ける方が
不思議なんだよ!
332無党派さん:02/04/28 20:49 ID:9vkKlfTf
>>329
古賀にやらすぐらいなら小泉退陣しちまうよ。
麻生・平沼・町村・高村・中川ってとこだな。

333 :02/04/28 20:50 ID:AkApoS7V
>>329
政治経歴まったくなし。ただ親父の弔い合戦のみ。
それなら小渕優子の方がまだマシかもしれない。
334無党派さん:02/04/28 20:51 ID:lQX7iVF2
週明け自民は大混乱だな
335無党派さん:02/04/28 20:51 ID:R22ddCAA
>>330
亀井ですか・・・
亀井だと小泉と思いっきり対立しそうな気がしますね。
336無党派さん:02/04/28 20:51 ID:rxtQKxpI
これに負けると二階はほんとに厳しいよ
337無党派さん:02/04/28 20:51 ID:lQX7iVF2
小泉さん最高!!さーーーーーーーーん

新潟のショックでネットにでてこれませんか?


338無党派さん:02/04/28 20:51 ID:zNVI2oHG
>>332
町村きぼん
339無党派さん:02/04/28 20:53 ID:0wX6bOXU
亀井でいいんとチャウ
340( ゚Д゚)マズー:02/04/28 20:53 ID:uDbAed/k
創価の奴隷・町村もいいね。
341無党派さん:02/04/28 20:55 ID:zNVI2oHG
>>338
創価の奴隷なの?森派なのに??
詳細きぼん
342 :02/04/28 20:56 ID:MIuQHZb3
石田 やや優勢(NHK出口調査)
343無党派さん:02/04/28 20:57 ID:R22ddCAA
>>333
ありがとう、わかりました。小渕優子と同じパターンですね。
>>332
町村、高村はもう少し要職を経験してからかな、と思ってました。
中川って昭一ですか?まだちょっと早そう。秀直なら論外。
344無党派さん:02/04/28 20:57 ID:lQX7iVF2
出口調査みてると、岸本あまり自民層を切り崩してない。
345無党派さん:02/04/28 20:57 ID:0wX6bOXU
岸本負けろ 
346無党派さん:02/04/28 20:58 ID:rywHckkn
NHK出口調査によると
60歳台で石田、岸本が拮抗。
それ以外の年齢層で石田優勢。

石田の勝ちか…
347 :02/04/28 20:58 ID:MIuQHZb3
政党別支持割合の感じだと、石田で決まりそうだね。
348無党派さん:02/04/28 20:58 ID:byg2gj6Q
>>343
当選回数6回だっけ?昭一君
349無党派さん:02/04/28 20:59 ID:qzDxcuCV
岸本がんばれー
350無党派さん:02/04/28 20:59 ID:lQX7iVF2
小泉さん最高!!さーーーーーーーーん

新潟のショックでネットにでてこれませんか?
351無党派さん:02/04/28 21:00 ID:lQX7iVF2
さあ9時になった。テレビ和歌山写るやつ実況してくれ
352無党派さん:02/04/28 21:00 ID:rr5iJnBn
テレビ和歌山
353無党派さん:02/04/28 21:00 ID:vkdxs4qD
石田は当選したら何派に入るの??
354無党派さん:02/04/28 21:01 ID:rr5iJnBn
森派じゃないの?
355無党派さん:02/04/28 21:01 ID:47GPDKol
この状況下で勝てないとは。
岸本はよっぽど質の悪い候補者なんですね。
356無党派さん:02/04/28 21:03 ID:R22ddCAA
>>348
昭一は当選6回です。昭一もあるかもしれないですね。
でも平沼、亀井を抜いて昭一はどうだろ?
357無党派さん:02/04/28 21:04 ID:lQX7iVF2
ここには和歌山の人いないのか
358無党派さん:02/04/28 21:06 ID:rr5iJnBn
石田が当選しそうだよ
359無党派さん:02/04/28 21:07 ID:VlAJDHMY
和歌山はダメか...
360無党派さん:02/04/28 21:07 ID:9+njlXC5
和歌山県民2ちゃんねらーっていないのかな?
361無党派さん:02/04/28 21:07 ID:Ja1eHBWe
 石田 真敏   自民   新      341  76.8  50    
 岸本  健   無   新      100  22.5  31    
 奥村 規子   共産   新      3  0.7  50    
362無党派さん:02/04/28 21:08 ID:BxrtCQPz
報道陣が石田事務所に集中してるみたい。
363無党派さん:02/04/28 21:08 ID:lQX7iVF2
奥村3票がきになるな
364無党派さん:02/04/28 21:09 ID:rr5iJnBn
石田圧勝?
365無党派さん:02/04/28 21:09 ID:BxrtCQPz
岸本、奥村陣営にはテレ和歌の中継カメラだけ…
366無党派さん:02/04/28 21:10 ID:lQX7iVF2
っていうかどこから開票してるかにもよるぞ
367小泉さん最高!!:02/04/28 21:10 ID:P7xTrZso
石田さん、やっぱり勝ちだね
368無党派さん:02/04/28 21:11 ID:BxrtCQPz
>>364
報道陣の数では圧勝の模様ですよ。
369 :02/04/28 21:11 ID:AkApoS7V
花園村からじゃないか。
370無党派さん:02/04/28 21:11 ID:rr5iJnBn
海南や橋本ではどうなの?
371んさ派党無:02/04/28 21:12 ID:5rzh4Teb
?かすでのつ勝が田石は山歌和
372無党派さん:02/04/28 21:12 ID:lQX7iVF2
岸本有利なところでこの票数ならとっくに全社当確だしてるよ
373無党派さん:02/04/28 21:12 ID:oTsOM585
374無党派さん:02/04/28 21:12 ID:VlAJDHMY
和歌山2区は、森前総理を生んだ我が石川2区同様、DQN決定。
375小泉さん最高!!:02/04/28 21:13 ID:P7xTrZso
和歌山2区の有権者の判断は賢明。
お前らはただの負け犬
376小泉純一六〇郎:02/04/28 21:13 ID:9at++VaO
和歌山は駄目か、、、まぁアレだしね

>>353-4
元々森系だけど山崎派に入るつー事で公認を取ったんじゃなかったっけ?
377無党派さん:02/04/28 21:13 ID:qzDxcuCV
ここがどうなろうと山拓辞任は決定してる
378無党派さん:02/04/28 21:14 ID:qzDxcuCV
>375
おまえもなー
379無党派さん:02/04/28 21:14 ID:rr5iJnBn
せこう、たにもとは森派でしょ?
380小泉さん最高!!:02/04/28 21:14 ID:P7xTrZso
>>378
ハァ??
381無党派さん:02/04/28 21:15 ID:lQX7iVF2
おおでてきたな。さっきは新潟のショックで思わず寝込みましたか?

>小泉さん最高!!
382無党派さん:02/04/28 21:15 ID:oTsOM585
>>375
新潟のスレには行かないのか?
昼間は塚田の勝ちだって言ってたよな(w
383無党派さん:02/04/28 21:15 ID:qzDxcuCV
小泉さん最高!!よ おまえは負け越したんだから負け犬だ(w
384無党派さん:02/04/28 21:16 ID:0wX6bOXU
岸本テレビに映るなキモイ
385小泉さん最高!!:02/04/28 21:16 ID:P7xTrZso
結局、俺の言っていたことが正しいわけだな。

ここをご覧の良識ある和歌山2区有権者の皆さん

真の改革者を求めるなら
日曜日は「石田真敏」と投票用紙に書いてください。
あなた方の代表である小泉さんを支えられるのは石田真敏さんをおいて他にありません。
野党候補は当選したとしても、
小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
以上のことを熟慮の上、投票所に足をお運びください。

真の改革を実行できるのは石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏 です。
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
石田真敏石田真敏石田真敏石田真敏
386無党派さん:02/04/28 21:16 ID:lQX7iVF2
小泉さん最高!!さん新潟の感想を聞かせてほしいな(藁
387    :02/04/28 21:16 ID:NAa8jvEJ
374 名前:無党派さん :02/04/28 21:12 ID:VlAJDHMY
和歌山2区は、森前総理を生んだ我が石川2区同様、DQN決定。
---------------------------------------------
自分の思いどうりにいかないとレッテル貼りをする374は
全体主義者決定
388無党派さん:02/04/28 21:16 ID:5rzh4Teb
ggggggggggggggggg和歌山gggggggggggggggggggg
389和歌山県民(一区):02/04/28 21:16 ID:HqreYR52
政党で選んだんじゃないだろう。
石田はなかなか切れ物。
一方、岸本はボンクラぼんぼん。
低学歴で弁舌も鈍い。しかも、
同情を求めることしかできない。
情緒的な政策も社民党議員以下。

最悪なのは顔。こんな覇気のない
馬鹿面はみたことがない。

こんなのを和歌山が選らんだとしたら
県の恥。

政党で選ぶ時代は終わったってこと。
まともな対抗馬を立てられなかった野党が悪い。
390小泉さん最高!!:02/04/28 21:17 ID:P7xTrZso
ここでは勝ちだ。
391無党派さん:02/04/28 21:17 ID:qzDxcuCV
>385
藁 お前が応援していたところは1勝2敗だろ
392無党派さん:02/04/28 21:17 ID:VlAJDHMY
「最高!」なのになんでsageてるの?>380
393無党派さん:02/04/28 21:19 ID:qyejT9fO
開票 1%
          党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
石田 真敏   自民   新           341  76.8     50    
岸本  健     無   新           100  22.5     31    
奥村 規子   共産   新             3   0.7     50

http://www.nhk.or.jp/wakayama/senkyo/
394無党派さん:02/04/28 21:20 ID:8Yk4ds0L
いまどっちが有利だ???
395無党派さん:02/04/28 21:20 ID:0wX6bOXU
>>389
禿同!!
396無党派さん:02/04/28 21:20 ID:oTsOM585
>>390
おや、新潟スレから敵前逃亡した「小泉さん最高!!」じゃないですか。
こんな所で、何吼えてるの(藁

★参議院新潟選挙区補欠選挙統一スレ★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1016285592/902
902 :小泉さん最高!! :02/04/28 15:40 ID:SYfB3L5U
>>901
うるせー!!
お前ら、今晩見てろよ!
敵前逃亡するんじゃねーぞ!
397無党派さん:02/04/28 21:20 ID:lQX7iVF2
これがどっから開票されてるかわからんからなんともいいがたい。
398無党派さん:02/04/28 21:20 ID:rr5iJnBn
和歌山大の先生が喋っています
399無党派さん:02/04/28 21:21 ID:lQX7iVF2
30 名前:小泉さん最高!! :02/04/28 21:19 ID:P7xTrZso
新潟はキチガイ真紀子の地元という特殊な土地柄。
こんなとこで勝ってうれしいか?アンチども。
そういう特殊な事情の無い和歌山2区の結果のほうが
国民全体の意思をより反映しているのであるが、何か?
400無党派さん:02/04/28 21:23 ID:0wX6bOXU
401 :02/04/28 21:23 ID:dQN6SesG
ヤマタクはどっちにしろやめるだろ。
このまま残って変態呼ばわりされるよりは選挙の責任にかこつけて
やめたほうがマシだろ
あとは小泉が認めるかどうかだろ
402小泉さん最高!!:02/04/28 21:23 ID:P7xTrZso
新潟のスレでも書いたが、これが俺の公式見解。

新潟はキチガイ真紀子の地元という特殊な土地柄。
こんなとこで勝ってうれしいか?アンチども。
そういう特殊な事情の無い和歌山2区の結果のほうが
国民全体の意思をより反映しているのであるが、何か?
403無党派さん:02/04/28 21:24 ID:lQX7iVF2
1%でもう勝った気でいるようだ(藁
404無党派さん:02/04/28 21:25 ID:5rzh4Teb
2位型 ○
若耶麻 ?
得志摩 ○
405無党派さん:02/04/28 21:25 ID:BxrtCQPz
>>402
いや、和歌山2区も「候補者の資質」という特殊事情があったよ。
406無党派さん:02/04/28 21:25 ID:qzDxcuCV
>402 ( ゚Д゚)ハァ?
407 :02/04/28 21:26 ID:dQN6SesG
和歌山の方が保守分裂で特殊だと思うが・・・
キチガイだなマジで
408( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:26 ID:uDbAed/k
和歌山は日本で最大最高の創価王国。創価学会=小泉。
明日からデーサクに頭が上がらないね>マシリト
409小泉さん最高!!:02/04/28 21:26 ID:P7xTrZso
アンチの皆さんの敗戦の弁を聞きたいです。
結局こういうことだろ?

14 :小泉さん最高!! :02/04/26 00:41 ID:sufhgmRx
小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

誰に入れるべきかはもう決まりだよね!!
410無党派さん:02/04/28 21:27 ID:9+njlXC5
>>408
ソースは?
411無党派さん:02/04/28 21:27 ID:rr5iJnBn
投票率62.5パーセント
412無党派さん:02/04/28 21:27 ID:qyejT9fO
>>408
和歌山はそうでもないでしょう。
大阪ならわかるけど。
413無党派さん:02/04/28 21:27 ID:axrXl4T7
>403
いや、自民の勝ちは確定でしょう。
414和歌山県民(一区):02/04/28 21:28 ID:HqreYR52
>>403
いや。もう決定でしょう。石田当確。
415無党派さん:02/04/28 21:28 ID:lQX7iVF2
そういうあんたここまで書いて負けたらどうするよ?(藁
416無党派さん:02/04/28 21:28 ID:m8D5eudk
開票速報の更新遅すぎ。
417無党派さん:02/04/28 21:29 ID:lQX7iVF2
1%からぜんぜんかわらないな。
418小泉さん最高!!:02/04/28 21:29 ID:P7xTrZso
これで、小泉自民党の一年間に信任が与えられたわけでよかったです。
419無党派さん:02/04/28 21:29 ID:VlAJDHMY
いまや、小泉を支持してるのはこんな奴しかいないんだろうな>409
420小泉さん最後ー!!:02/04/28 21:29 ID:7HJ69fmJ
。だとこう言とすぶつを本日でんこい追に況状いなきでて当手、
はれそ、がるでん歩を道じ同とフョチバルゴとるずるずは泉小
。るれわ思とい良が方たえ考生人の分自 はりよるすりわば呼
犬け負を人 で落当の人他。うろだる出がプッロテ ちうのそ
、ま。いなれさ映放かんなタネ山歌和 ゃじ京東
421無党派さん:02/04/28 21:30 ID:BxrtCQPz
報道カメラが石田事務所に集結してるのは何故?
ほかの二人はほったらかしかい?
422小泉さん最高!!:02/04/28 21:31 ID:P7xTrZso
まあ、批判のための批判で票が入るほど、
国民はバカじゃないYO!
423無党派さん:02/04/28 21:32 ID:8Yk4ds0L
ほらまた戦争かい? ほらまた戦争かい?僕は小泉にたずねてみたい?
どうしてもせんそうとお金は必要かと
424和歌山県民(一区):02/04/28 21:32 ID:HqreYR52
岸本の地盤の投票率低いね。
425無党派さん:02/04/28 21:32 ID:U5RpnXNT
99年の春、また私の体を異変が襲いました。二度目の妊娠です。
その時も先生は「大丈夫か」と気遣う言葉はなく、逆に「何時間も何時間も
こうやって突いてたら子供が出てくるよ。強烈なセックスで突き出してやる」
などと言い出す始末。この時も、「堕ろしたことによって女の体は
ますます喜びが深くなる」といわれました。
426  :02/04/28 21:32 ID:Z/Qd0V1o
一生懸命書き込みしてて虚しくないのかね
427無党派さん:02/04/28 21:32 ID:qzDxcuCV
結論・・・小泉最高!!が惨敗した
428無党派さん:02/04/28 21:33 ID:VlAJDHMY
>422
オマエほどはね。
429無党派さん:02/04/28 21:34 ID:lQX7iVF2
和歌山は決まるのは時間がかかりそうだ
430小泉さん最高!!:02/04/28 21:34 ID:P7xTrZso
アンチの
敗戦の弁が聞きたい。
431( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:34 ID:uDbAed/k
http://makepeace.tripod.co.jp/link85.html

00年年衆院選比例代表得票数(カッコ内は得票率)
大阪 公明688,529(18.55)
和歌山 公明106,018(20.72)

公明だけが頼りだね>小泉
432和歌山県民(一区):02/04/28 21:35 ID:HqreYR52
結局、橋本市VS海南市でしょう(後は過疎の村)
橋本市の以上な投票率の低さをみると、
石田の当確で間違いないでしょう。
433手掌の小鼠:02/04/28 21:36 ID:SN26U0E3
俺は最高というほどの男じゃない。
434心得をよく読みましょう:02/04/28 21:36 ID:pI/0T5v2
衆院和歌山補選、自民新顔の石田真敏氏が当選

http://www.asahi.com/
435無党派さん:02/04/28 21:36 ID:VlAJDHMY
小泉の味方は、抵抗勢力と層化だけです。
436無党派さん:02/04/28 21:36 ID:lQX7iVF2
岸本逆転
437無党派さん:02/04/28 21:36 ID:qzDxcuCV
開票 2%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 岸本  健   無   新      1,600  60.5  31    
 石田 真敏   自民   新      1,041  39.4  50    
 奥村 規子   共産   新      3  0.1  50    
438小泉さん最高!!:02/04/28 21:36 ID:P7xTrZso
石田の当選で、小泉改革は信任されたYO!
439ミニ北一輝 ◆oshiFZ9w :02/04/28 21:37 ID:Ja1eHBWe
2%だからね…
440 :02/04/28 21:37 ID:3AzSdFyO
岸本キター


    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< マ、マジで?
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
441無党派さん:02/04/28 21:37 ID:8Yk4ds0L
ほらまた戦争かい?ほらまた戦争かい??僕は小泉にたずねたい。
どうしても戦争とお金はひつようですかと。
442手掌の小鼠:02/04/28 21:37 ID:SN26U0E3
和歌山で勝っても俺が勝った訳じゃない。
443和歌山県民(一区):02/04/28 21:37 ID:HqreYR52
二世議員がだめだとは思わないが(まあほとんどはだめだが)
今回のケースで二世議員が選挙に勝てるという図式が壊れて
いきそうだ。
444無党派さん:02/04/28 21:37 ID:uDbAed/k
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/010729j.html

01年参院選比例代表都道府県別党派別得票数
和歌山が福岡と並んで、創価学会の金城湯池。
層化だけが小泉の味方。
445無党派じゃないけれど:02/04/28 21:38 ID:/CKrdng0
NHKの他にもう一つ開票速報HP見つけた。
テレビ和歌山
http://www.tv-wakayama.co.jp/
こちらは各市町村別の得票が見れる。
現在伊都郡 花園村 で開票終了 
全体の開票率はわずか0.3%(NHKの1%は端数切り上げ)

446小泉さん最高!!:02/04/28 21:38 ID:P7xTrZso
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
447ミニ北一輝 ◆oshiFZ9w :02/04/28 21:38 ID:Ja1eHBWe
おっ、石田当確ですか?
448無党派さん:02/04/28 21:38 ID:vkP8Cudz
ワハハ!
リアルタイム見ている間はオモロイ。
449無党派さん:02/04/28 21:38 ID:dzMvzWT7
石田当確出たみたいだよ。
450無党派さん:02/04/28 21:38 ID:uAbg3L5M
衆院和歌山補選、自民新顔の石田氏が当選
http://www.asahi.com/politics/update/0428/007.html
451小泉さん最高!!:02/04/28 21:39 ID:P7xTrZso
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。

452小泉さん最高!!:02/04/28 21:40 ID:P7xTrZso
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
453無党派さん:02/04/28 21:40 ID:D12iTvb3
sage
454( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:40 ID:uDbAed/k
これでまた、創価に頭が上がらなくなった小泉であった。
455小泉さん最高!!:02/04/28 21:40 ID:P7xTrZso
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい
456無党派さん:02/04/28 21:40 ID:aFtB26zb
こんなにも愛される小泉は幸せ者だなあ、と思う夜。>>451
457無党派さん:02/04/28 21:41 ID:JUPGim5n
創価大量票で自民の勝ちか。
まあ一般国民の支持を得られない、小泉にはお似合いかな。
458無党派さん:02/04/28 21:41 ID:0wX6bOXU
粉河町長負けを認めたような話し方だw
459和歌山県民(一区):02/04/28 21:41 ID:HqreYR52
日本が右傾化して再び戦争に走るって可能性がないとはいわない。
しかし、それより、朝鮮や中国の軍事的行動によって国民の生命
自由、財産が危険にさらされる可能性のほうがはるかに高いだろう。
したがって、いままでの日本はずっと左に傾いてきた反省で小泉総理で
多少、右に舵をきって中道にむかったほうがいいと思うぞ。
460小泉さん最高!!:02/04/28 21:41 ID:P7xTrZso
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
アンチの敗戦の弁が聞きたい。アンチの敗戦の弁が聞きたい。
461無党派さん:02/04/28 21:42 ID:oTsOM585
残念でしたね。
やはり保守分裂の片割れの2世を推したのが分かりにくかったのでしょう。
この反省を活かして、次期総選挙では候補を擁立して欲しいですね。

どこぞの荒らし馬鹿信者のように、負けイヌの遠吠えはしませんよ。
ましてや、有権者に責任を転嫁するような真似はね(w
462小泉さん最後ー!!:02/04/28 21:42 ID:7HJ69fmJ
。れ現の避逃実現 はのむこれ入に項事いなせぼ及を響影
。いし楽がのるじいをついそがるいがい違勘、々時
。けだるて来にいからか皆らかるてっなくつああ でとこなんこ
。るすが君高最は弁の戦敗 負2勝1泉小
463無党派さん:02/04/28 21:42 ID:VlAJDHMY
これで小泉と層化はズブズブだな。
464無党派さん:02/04/28 21:42 ID:aFtB26zb
「俺達のおかげだ」と公明がでかい顔するのか…
465はいよ、これが敗戦の弁だよ。:02/04/28 21:43 ID:39uGEEj5
結局、これまでと同じく創価か。つまり、これまでと何も変わらないんだね。
なのに、「小泉改革は信任されたYO!」なんてほざいている、”小泉さん最高!!”氏っていったい・・・。
466無党派さん:02/04/28 21:43 ID:byg2gj6Q
>小泉さん最高!!

俺は自民党支持者だが、お前キモいな。
間違いなくもてないだろ?w
467小泉純一六〇郎:02/04/28 21:43 ID:9at++VaO
>>460
俺最高?
468無党派さん:02/04/28 21:43 ID:D12iTvb3
岸本は敗北なの?
469心得をよく読みましょう:02/04/28 21:43 ID:qlHGR7JK
あとは徳島知事選だけか。
470無党派さん:02/04/28 21:43 ID:aFtB26zb
>>467
うんw
471無党派さん:02/04/28 21:43 ID:0wX6bOXU
>>460
ドッカイケ!!
472無党派さん:02/04/28 21:44 ID:8Yk4ds0L
創価学会がついているから確実に 自民の圧勝だろ。。。
473無党派さん:02/04/28 21:44 ID:8Na3i++j
>>463
笑える事態ではないが、ワラタ
474無党派さん:02/04/28 21:44 ID:lQX7iVF2
えっもう岸本まけたのか?
475無党派さん:02/04/28 21:45 ID:JUPGim5n
徳島は負けだろ
結局自民は2勝3敗か

野中の牙城と創価票でしか勝てない小泉って。。
476無党派さん:02/04/28 21:45 ID:D12iTvb3
>>472
ソースは?
477ミニ北一輝 ◆oshiFZ9w :02/04/28 21:45 ID:Ja1eHBWe
>>474
朝日新聞が当確を打ちました
478小泉さん最高!!:02/04/28 21:46 ID:P7xTrZso
敗戦の弁が聞きたい人達(1)

8 :無党派さん :02/04/26 00:24 ID:KVMDYJWx
メディア規制法案の反発で逆転すると思う

12 :無党派さん :02/04/26 00:37 ID:p+EsBVRz
>>4:6
あ、間違った、層化自民変態党の石田真敏です。

17 :>15 :02/04/26 00:48 ID:K6mRR0yn
今夜は工作員がフル回転してるだけなので。


18 :無党派さん :02/04/26 00:50 ID:np+7wReb
石田は屍襲、しかも変態党!


24 :無党派さん :02/04/26 01:25 ID:Hczh31wE
あーあ、切れちゃったよ。
よっぽど 石田は分が悪いんだろうな。

救命ボート用意、総員退去。

25 :無党派さん :02/04/26 01:40 ID:KVMDYJWx
ぜひ野党が全勝して欲しいね


479無党派さん:02/04/28 21:46 ID:+GjXqheA
頭角でたね、変態の進退が難しくなったw
480無党派さん:02/04/28 21:46 ID:0wX6bOXU
岸本  健   無   新      1,600  
石田 真敏   自民  新      1,041      
奥村 規子   共産  新      3     
481無党派さん:02/04/28 21:46 ID:+GjXqheA
衆院和歌山補選、自民新顔の石田氏が当選

岸本光造代議士(自民)の死去に伴う衆院和歌山2区補選は
、28日投開票が行われ、自民公認で新顔の石田真敏氏(50)=公明、
保守推薦=が、故光造氏の長男で無所属の岸本健氏(31)=
民主、自由、無所属の会推薦=と、共産公認の奥村規子氏(50)を破り、
初当選を果たした。自民公認を争った岸本氏が無所属で立候補し、
民主など3党の推薦を受けたことで、与野党対立型の選挙となったが、
石田氏が逃げ切った。投票率は62.49%だった。


http://www.asahi.com/politics/update/0428/007.html
482無党派さん:02/04/28 21:46 ID:D12iTvb3
>>475
学会票って多いの?
483無党派さん:02/04/28 21:47 ID:aFtB26zb
>奥村 規子   共産  新      3

本人と家族だけか?
484( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:47 ID:uDbAed/k
層化だけが頼りの小泉であった。内閣葬禍大臣。
485無党派さん:02/04/28 21:47 ID:qyejT9fO
NHKは相変わらず2%で当確も出さないな…。
486無党派さん:02/04/28 21:47 ID:lQX7iVF2
2%になっても3票のまま・・・
487無党派さん:02/04/28 21:48 ID:aFtB26zb
創価とは、こうして離れられなくなっていくんだな
488( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:48 ID:uDbAed/k
>>482
日本で最大の葬禍王国だよ>和歌山
489無党派さん:02/04/28 21:48 ID:lQX7iVF2
朝日当確はやいね。共同も時事もnhkもまだなのに
490ヘンタイ続投「歓迎」!:02/04/28 21:49 ID:fsTfRZBH
俺は、アンチ自創、アンチ小泉(元小泉支持)だが、
和歌山は与党候補が勝っていいんじゃないかな。
岸本って、どうせほとぼりが冷めたら自民党入りする可能性大。
だったら、どうでもいいと思う。

スカトロ幹事長山崎マン拓のクビもつながる。
マン拓が自民党幹事長やっていたほうが、自民党のイメージダウンになるから、
マン拓の続投、「歓迎」だな(w。
491無党派さん:02/04/28 21:49 ID:D12iTvb3
492無党派さん:02/04/28 21:50 ID:5Vy9v2CX
どれだけの差がつくと思う?
493小泉さん最高!!:02/04/28 21:50 ID:P7xTrZso
敗戦の弁が聞きたい人達(2)

27 :無党派さん :02/04/26 02:22 ID:mZs/mUPD
>野党候補は当選したとしても、
>小泉さんの改革の足を引っ張ろうとしているだけです。
昨日のニューヨークタイムズに、小泉政権1年の評価という記事が載っていたけど、
http://www.nytimes.com/2002/04/24/international/asia/24KOIZ.html

Mr. Koizumi still speaks with the same rhetorical verve of the
commitment to economic reform that won him popularity, but he has
delivered almost none of it.

要するに小泉は改革派気取りの演技で、実績はほとんどなしと書いてある。
こんな胡散臭いやつはとっとと退場するのが日本のため。

42 :無党派さん :02/04/26 09:31 ID:3QeGvWHi
スゲー頭の切れる人間が当選したとしても、その党を動かしているのは変態。


冗談だろ、いまさら。
51 :無党派さん :02/04/26 15:02 ID:r4mHFIhB
>>23
選挙違反。こんなのしか支持者がいないという点で、石田はすでにあぼーん。

55 :無党派さん :02/04/26 15:26 ID:KVMDYJWx
山拓問題・メディア規制3法案で1万票が変動したと思う。

494 :02/04/28 21:50 ID:dQN6SesG
共同とNHKは未だ当確出さず
495佐藤総研:02/04/28 21:50 ID:6gjf1/jt
生煮え、ゆでガエル日本が続くね。
496無党派さん:02/04/28 21:51 ID:WJJirFGR
衆院和歌山補選、自民新顔の石田氏が当選
http://www.asahi.com/politics/update/0428/007.html
497無党派さん:02/04/28 21:51 ID:qzDxcuCV
開票 3%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 岸本  健   無   新      2,550  49.6  31    
 石田 真敏   自民   新      2,491  48.4  50    
 奥村 規子   共産   新      103  2.0  50    
498無党派さん:02/04/28 21:51 ID:aB7/sQIX
大接戦の予感
499無党派さん:02/04/28 21:51 ID:qyejT9fO
        党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
岸本  健   無     新         2,550  49.6    31    
石田 真敏   自民   新         2,491  48.4    50    
奥村 規子   共産   新          103  2.0     50

3%でも依然当確は出ず…。
500無党派さん:02/04/28 21:51 ID:D12iTvb3
さげよ
501無党派さん:02/04/28 21:52 ID:aFtB26zb
>>499
詰まってきたなあ
502無党派さん:02/04/28 21:52 ID:D12iTvb3
>>499
ソースはどこ?
503無党派さん:02/04/28 21:52 ID:vkP8Cudz
最後までわからんぞ。そのまま、わかりにくい選挙だもんね。
504無党派さん:02/04/28 21:52 ID:lQX7iVF2
当確まだでないね
505無党派さん:02/04/28 21:53 ID:8Yk4ds0L
石田にきまったやん。よって和歌山県民は戦争OK痛みOKだな
506501:02/04/28 21:53 ID:aFtB26zb
って、逆転か?ほんとかいな。
507小泉さん最高!!:02/04/28 21:53 ID:P7xTrZso
接戦でも、結局は小泉自民党の勝ち。
それが今の国民の意思。
批判のための批判しかしない野党のウンチ連中には
日本は任せられない。
ってことだよ。
508無党派さん:02/04/28 21:53 ID:D12iTvb3
朝日は横浜市長選の産経みたいになるかな?
509無党派さん:02/04/28 21:53 ID:sA+wuqdg
>>504
出たこた出たけど
510  :02/04/28 21:54 ID:LmQ+DdPK
和歌山勝って山拓辞めたら変態疑惑の責任をとったということだろう
511手掌の小鼠:02/04/28 21:54 ID:SN26U0E3
>>小泉さん最高!!
粘着しないで下さい
512無党派さん:02/04/28 21:54 ID:DahPZQrZ
和歌山は折込済み
後は徳島さえ・・・
513無党派さん:02/04/28 21:54 ID:D12iTvb3
>>509
どこに?
514無党派さん:02/04/28 21:54 ID:rxtQKxpI
NHK当確まだ?
515無党派さん:02/04/28 21:54 ID:lQX7iVF2
当確でたならもう石田陣営は万歳してるの?

詳しい情報希望
516無党派さん:02/04/28 21:55 ID:qyejT9fO
朝日以外で当確が出ない。
フライング?
517無党派さん:02/04/28 21:55 ID:D12iTvb3
518小泉さん最高!!:02/04/28 21:55 ID:P7xTrZso
俺は昼間に言ったはずだ。
アンチの皆さんは敵前逃亡しないで
敗戦の弁をしなさい。と。
519無党派さん:02/04/28 21:56 ID:lQX7iVF2
共同通信とかもまだ当確でないぞ
520( ゚Д゚)マズー:02/04/28 21:56 ID:uDbAed/k
え?石田当確じゃなかったの?大逆転の巻?
521無党派さん:02/04/28 21:56 ID:qyejT9fO
和歌山では自民優位なんだな。
20:05 ★新潟、徳島で野党優勢 和歌山では自民優位
522無党派さん:02/04/28 21:57 ID:aFtB26zb
当確が出たのは今の所、朝日だけみたいだな。
523無党派さん:02/04/28 21:57 ID:vkP8Cudz
>石田氏が逃げ切った。

と、ぼやけた言い方しかしていない。アサヒの勇み足。最後まで接戦。
524無党派さん:02/04/28 21:58 ID:s9ZA+0AI
何で新潟で負けたのか解説してください。
525無党派さん:02/04/28 21:58 ID:8Yk4ds0L
和歌山人最初に戦争にいかそうぜ
526無党派さん:02/04/28 21:59 ID:rxtQKxpI
527無党派さん:02/04/28 21:59 ID:lQX7iVF2
海南・橋本はまだ開いてないね。
528無党派さん:02/04/28 21:59 ID:vkP8Cudz
開票5%。まだ当確でず。
529和歌山県民(一区):02/04/28 21:59 ID:HqreYR52
>>525
社民党支持の方ですか?小泉=戦争ですか?
お笑いですね
530無党派さん:02/04/28 22:00 ID:MIuQHZb3
NHK当確
531無党派さん:02/04/28 22:00 ID:qzDxcuCV
開票 5%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新      4,489  56.1  50    
 岸本  健   無   新      3,225  40.3  31    
 奥村 規子   共産   新      294  3.7  50    
532無党派さん:02/04/28 22:00 ID:VlAJDHMY
石田陣営の選挙違反発覚?
533無党派さん:02/04/28 22:00 ID:aFtB26zb
>>530
出たか…
534小泉さん最高!!:02/04/28 22:01 ID:P7xTrZso
俺の冷静な分析。

新潟はキチガイ真紀子の地元、徳島の大田はこの前の選挙で逮捕された
円藤を8000票差にまで迫った候補。
この二つの選挙区はいずれも特殊なパターン。
有権者は野党を支持するから当選候補に投票したわけではない。

よってより今の国民の意思を反映しているのは和歌山2区の結果である。
535 :02/04/28 22:02 ID:dQN6SesG
TブーSも石田当確か。。。
536ニュース:02/04/28 22:02 ID:fIq4J3kH
午後10時ちょうど、共同通信が衆院和歌山2区補選で
自民党の石田氏の当選が確実になったと報じた。
537 :02/04/28 22:02 ID:dQN6SesG
22:00 ★石田氏が当選確実 衆院和歌山補選
538無党派さん:02/04/28 22:02 ID:VlAJDHMY
>>529
525じゃないけど
中国や朝鮮が攻めてくるから、本土決戦に備えるんでしょ?>有事立法
スレ違いだけど。
539無党派さん:02/04/28 22:02 ID:qyejT9fO
NHKラジオより
石田 7289
岸本 4325
奥村  434
540無党派さん:02/04/28 22:02 ID:0wX6bOXU
和歌山県民の名誉のために訴える!
和歌山県民は、今の自民党を支持しているわけではない!
単に岸本候補の資質が非常に最悪だっただけだ!
ここで非難している奴は本人を見てみろ!( ゚Д゚)ゴルァ
541無党派さん:02/04/28 22:02 ID:X2ksr+pe
和歌山県民はアホ!!!
542無党派さん:02/04/28 22:02 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選

開票 6%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  4,989  55.1  50  1  
 岸本  健   無   新      3,725  41.2  31    
 奥村 規子   共産   新      334  3.7  50    
543無党派さん:02/04/28 22:02 ID:SN26U0E3
>>534
我田引水
544小泉さん最高!!:02/04/28 22:03 ID:P7xTrZso
小泉さん、勝ち越しおめでとーーーーーーーーーーー!!!!!!
小泉改革は信任されたYO!!

京都・・・自民勝利
横浜・・・無所属勝利(小泉総理は当選の中田氏支持)
新潟・・・民主勝利
和歌山・・・自民勝利
徳島・・・

徳島で野党が勝てば

自民党2勝3敗
小泉総理3勝2敗
545 :02/04/28 22:03 ID:dQN6SesG
なあ、「小泉最高」相手にする?放置で逝く?
546( ゚Д゚)マズー:02/04/28 22:03 ID:uDbAed/k
というわけで、葬禍だけが頼みの綱の小泉政権でした。
547無党派さん:02/04/28 22:04 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選

開票 8%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  7,289  60.5  50  1  
 岸本  健   無   新      4,325  35.9  31    
 奥村 規子   共産   新      434  3.6  50  
548無党派さん:02/04/28 22:04 ID:wJviKWS5
>>534
新潟=真紀子の地元ではない。
新潟の自民党には、反真紀子の稲葉大和(稲葉修の息子)や桜井新も居る。
実質的に保守分裂であった和歌山2区の方が特殊。
549無党派さん:02/04/28 22:04 ID:gBK6amj9
和歌山も京都に続いて恥さらしの仲間入りだ。
550無党派さん:02/04/28 22:04 ID:JUPGim5n
>>545
選挙も終わったしそろそろ放置でいいんじゃないの?
551無党派さん:02/04/28 22:04 ID:0wX6bOXU
お前ら過去ログ読んでからいえよ!
どんな人物かわかるから!( ゚Д゚)ゴルァ
552無党派さん:02/04/28 22:05 ID:8Yk4ds0L
>549 そのとおり
553無党派さん:02/04/28 22:05 ID:fQNjRJ68
>>525
社民信者か共産信者か知らんが戦争、戦争言ってるアカうざい
554無党派さん:02/04/28 22:05 ID:aFtB26zb
冬柴の笑顔が見えるようだ。

>>540
そういう場合が一番困るんだよな……
555無党派さん:02/04/28 22:05 ID:VlAJDHMY
あーあ。
556無党派さん:02/04/28 22:05 ID:gBK6amj9
どうでもいいよ2区なんて。岩出・橋本以外は地盤沈下激しいから。
557無党派さん:02/04/28 22:05 ID:JUPGim5n
野中の牙城の京都と創価票の和歌山でしか勝てない自民は重傷だな。
558無党派さん:02/04/28 22:05 ID:rxtQKxpI
つまらん
559無党派さん:02/04/28 22:05 ID:0wX6bOXU
和歌山県民の名誉のために訴える!
和歌山県民は、今の自民党を支持しているわけではない!
単に岸本候補の資質が非常に最悪だっただけだ!
ここで非難している奴は本人を見てみろ!( ゚Д゚)ゴルァ
560>:02/04/28 22:06 ID:7bEx/ruP
>>534
前回の知事選で大田は対立候補に32000票差。
8000票じゃありません。

http://www.topics.or.jp/senkyo/
561小泉さん最高!!:02/04/28 22:06 ID:P7xTrZso
>>545
20:00過ぎから来い来い言ってて
来たら放置ってことは無いだろ?
あ、あと和歌山2区の敗戦の弁、早く聞かせてね
562無党派さん:02/04/28 22:06 ID:qzDxcuCV
自民党の岸本の息子が野党と言うのもわかりづらかったのかも
563無党派さん:02/04/28 22:07 ID:8nk32eE1
あんな超ど田舎の和歌山2区で勝っても全然うれしくないんだけど。
勝って当たり前じゃん
564無党派さん:02/04/28 22:08 ID:qyejT9fO
宮城4区の惨敗に比べりゃマシだったけどね。
ただ公認漏れジュニアに野党が相乗りである程度盛り上がったって感じ。
565高祖元参院議員:02/04/28 22:09 ID:K8UcARvb
石田君も僕みたいになってくれるのを期待してるYO。
566無党派さん:02/04/28 22:09 ID:wJviKWS5
>>562
それに尽きる。実質的には保守分裂選挙。
特殊なケースだよ。
567接戦じゃないか:02/04/28 22:09 ID:qzDxcuCV
開票 34%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  23,799  47.5  50  1  
 岸本  健   無   新      23,273  46.5  31    
 奥村 規子   共産   新      2,991  6.0  50    
568小泉さん最高!!:02/04/28 22:10 ID:P7xTrZso
>>566
保守VS革新(凶惨)なら勝てたのか??
569無党派さん:02/04/28 22:10 ID:aB7/sQIX
やっぱり大接戦の予感
570:02/04/28 22:10 ID:s9ZA+0AI
前略
小泉さん最高!!さんへ
たくさん書き込みをして楽しませてくれているあなたにこの言葉を送ります。
「勝って兜の緒を締めよ」
敬具
571無党派さん:02/04/28 22:11 ID:aFtB26zb
>>562
それに尽きるな。
572( ゚Д゚)マズー:02/04/28 22:11 ID:uDbAed/k
ほんとに石田が当確なの?
573小泉さん最高!!:02/04/28 22:12 ID:P7xTrZso
>>570
Thanks!!!!!!

これからも、小泉さん応援の輪を広げていくよ!!!
574ミニ北一輝 ◆oshiFZ9w :02/04/28 22:12 ID:Ja1eHBWe
岸本の地盤から先に開いているって事ですかね?それなら当確も理解出来るが。
575無党派さん:02/04/28 22:12 ID:aFtB26zb
>>573
……頑張れよ…
576無党派さん:02/04/28 22:13 ID:JUPGim5n
26 名前:: :02/04/28 22:10 ID:zqjNK/ax
和歌山はどうしようもなく自民王国だ。近畿の中でも
異常な地域、和歌山弁の汚さは大阪の俺でも嫌になる。
577小泉さん最高!!:02/04/28 22:13 ID:P7xTrZso
>>572
今から都市部が開いて、自民党の石田候補が圧勝します。
578無党派さん:02/04/28 22:13 ID:uQoSuG4q

どうだ創価学会と公明党の実力だ
579なるほどな:02/04/28 22:14 ID:fIq4J3kH
これで国政は1勝1敗か。徳島の知事選入れても1勝2敗。
小泉さんと自民党にとってはちょっと痛いが
最低限許せる結果だったと言えるだろう。
山崎さんは辞めるかもしれないが、
小泉さんの責任問題が取りざたされることはない。
流れが少し野党に傾いたという程度のことだろう。

問題は、この流れを野党がどう活かすかということ。
後半国会で与党をうまく攻めきれなければ
小泉さんが来年の今ごろまで政権を保てる可能性が高くなる。
逆に郵政公社法案とかで小泉さんが意固地になれば国会はおもしろくなる。
残念ながら、この可能性は低いが。

結局、支持率が30パーセントそこそこになりつつも
小泉内閣が来年の今ごろまで続いている、というのが一番可能性が高いと思う。

580無党派さん:02/04/28 22:14 ID:qzDxcuCV
石田が勝ったとしても接戦だったら意味ないな
581無党派さん:02/04/28 22:14 ID:aFtB26zb
ああ、都市部はこれからなのか。
582無党派さん:02/04/28 22:14 ID:SN26U0E3
>>576
大阪の岸和田はもっとひどいよ。
583無党派さん:02/04/28 22:15 ID:qzDxcuCV
橋本と岩出があるのかな
584無党派さん:02/04/28 22:15 ID:8Na3i++j
>>578
創価学会=公明
585小泉さん最高!!:02/04/28 22:15 ID:P7xTrZso
>>580
あるよ。勝ちは勝ち
586無党派さん:02/04/28 22:16 ID:ndlmiw9N
28年同じ市長だしな藁
唯でさえ候補者が分裂してるところへ
スキャンダルがとどめを刺したから
587徳島も野党の勝ち!:02/04/28 22:16 ID:qzDxcuCV
1勝2敗で自民の負け!!!!
588無党派さん:02/04/28 22:17 ID:JUPGim5n
小泉=創価=野中のパイプラインで京都・和歌山は勝利!!
589小泉さん最高!!:02/04/28 22:18 ID:P7xTrZso
アンチはなんで自民が勝つと、田舎だの。層化のお陰だのしか言えないのかなぁ。
無党派が支持しないと当選できないのは、もう今時常識なんだけど・・・。
590無党派さん:02/04/28 22:18 ID:wZ38pHHY
よかった・・・・
591どこまでも名無しさん:02/04/28 22:18 ID:0dl1dTrI
>>559
禿同
岸本の息子のバカさ加減を公開討論会で見てれば石田に投票するのも無理はない
まさか共産に投票するわけにもいかないしな
592無党派さん:02/04/28 22:18 ID:PIQYDdHd
次は辻本の跡の補欠か
593小泉さん最後ー!!:02/04/28 22:18 ID:7HJ69fmJ
594小泉さん最高!!:02/04/28 22:19 ID:P7xTrZso
和歌山2区で無党派は誰に投票したか、情報きぼう!!!!!
595無党派さん:02/04/28 22:19 ID:XsTAm+Xm
「小泉さん最高!!」さん。なんか、感動してきた。ほんとに小泉を好きなんだね。
596 :02/04/28 22:19 ID:SzAZK6oT
石田の当確はやすぎたんじゃないか?
どう見ても接線だぞ。
597無党派さん:02/04/28 22:20 ID:aFtB26zb
>>595
愛があるんだね。
598小泉さん最高!!:02/04/28 22:20 ID:P7xTrZso
>>595
君もこれからは小泉支持派だ!
599無党派さん:02/04/28 22:20 ID:qzDxcuCV
開票 37%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%        

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  26,432  48.6  50  1  
 岸本  健   無   新      24,599  45.2  31    
 奥村 規子   共産   新      3,371  6.2  50    
600無党派さん:02/04/28 22:20 ID:qyejT9fO
         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
石田 真敏   自民   新   確     26,432  48.6    50    1  
岸本  健     無   新          24,599  45.2    31    
奥村 規子   共産   新           3,371  6.2    50  

37%でも依然僅差。 
601 :02/04/28 22:20 ID:AkApoS7V
>>594
さすがに石田だろう。岸本とタマが違うのは歴然としている。
602無党派さん:02/04/28 22:21 ID:gBK6amj9
徳島野党勝利。和歌山は恥さらしに。
603無党派さん:02/04/28 22:21 ID:qzDxcuCV
最後の開票が橋本市と岩出町だったら面白いね
604無党派さん:02/04/28 22:21 ID:8Yk4ds0L
和歌山だけが自民と創価学会を助けた結果となりました。
605無党派さん:02/04/28 22:22 ID:q3VnfsLc
自由党がA級戦犯だな
糞候補を選びやがって
606無党派さん:02/04/28 22:22 ID:tGG23fK4
和歌山マンセー!
607無党派さん:02/04/28 22:22 ID:s9ZA+0AI
>>596
これから開いていく海南で大負けするのでしょう。
だから当確が出せる。
608小泉さん最高!!:02/04/28 22:22 ID:P7xTrZso
この選挙区は現在日本の縮図である。

さまざまな問題が浮上しているが、これまで引っ張ってきた自民党。
無能な自民落ちこぼれなどの寄せ集めの野党。

結局有権者は、二者択一を求められて自民党を選ぶ。

これが現実。
609無党派さん:02/04/28 22:23 ID:8nk32eE1
和歌山って南北問題あるの?もうすぐ人工100万人きるんでしょ
610  :02/04/28 22:23 ID:LmQ+DdPK
これでメディア規制法は成立ですね
611無党派さん:02/04/28 22:23 ID:SN26U0E3
>>608
我田引水
612無党派さん:02/04/28 22:24 ID:CWrVXHBa
大票田の海南市で、弱すぎたかな。
613鈴木ムネオ:02/04/28 22:24 ID:K8UcARvb
あのですね、石田君がですね、私のところにですね、来てくれることを期待して止まないんですね。
614無党派さん:02/04/28 22:24 ID:qyejT9fO
朝日はいち早く当確を出してしてやったりか。
615無党派さん:02/04/28 22:24 ID:rr5iJnBn
森派
616無党派さん:02/04/28 22:24 ID:8Yk4ds0L
和歌山県民はメディア規制法をしらないらしい
617無党派さん:02/04/28 22:25 ID:wZ38pHHY
和歌山2区の人達の選択は正しかった。
618無党派さん:02/04/28 22:25 ID:gBK6amj9
>>610
石田に入れた人間はメディア規正法なんて知りません。
619無党派さん:02/04/28 22:26 ID:SN26U0E3
>>小泉さん最高!!
徳島が日本の縮図じゃないの?
620無党派さん:02/04/28 22:26 ID:tGG23fK4
新潟が一番馬鹿。
621無党派さん:02/04/28 22:26 ID:DahPZQrZ
岸本ぼうやの姿UPきぼん
622無党派さん:02/04/28 22:26 ID:fQNjRJ68
>>608
>この選挙区は現在日本の縮図である。

何を根拠に・・・・
623小泉さん最高!!:02/04/28 22:26 ID:P7xTrZso
今日の結論のおさらい。

小泉首相も応援演説した真の改革者・石田真敏>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>いつでもママと一緒・DQN世襲候補の岸本

いいですね?ちゃんと理解できましたか?
624無党派さん:02/04/28 22:27 ID:8Yk4ds0L
いのうえこうぞうっていう眼鏡かけたおっさんがメディア規制法の
ことでかなり怒っていた
625無党派さん:02/04/28 22:27 ID:X+5v2ZYf
自民公認もれの候補(岸本)が勝ったとしても自民の勝利だったわけだ。
626無党派さん:02/04/28 22:27 ID:qyejT9fO
>>623
その割に票数はそんなに離れてないじゃん。
627無党派さん:02/04/28 22:27 ID:SN26U0E3
>>623小泉さん最高!!
はしゃぎ過ぎ
628小泉さん最高!!:02/04/28 22:27 ID:P7xTrZso
>>622
示してるだろ。そのあとの文章読め
629無党派さん:02/04/28 22:27 ID:rxtQKxpI
22:23 自民が1勝2敗 3大選挙、小泉政権に痛手       
22:20 大田氏、無党派層に浸透 河内氏は知名度不足響く
22:19 徳島県知事に大田氏初当選 民主、共産など3野党推薦
22:17 ★大田氏が当選確実 徳島県知事選
630ミニ北一輝 ◆oshiFZ9w :02/04/28 22:28 ID:Ja1eHBWe
あ、瞬間風速で抜きましたね。
631無党派さん:02/04/28 22:29 ID:qyejT9fO
開票 41%
        党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
岸本  健    無    新         28,384  46.9    31    
石田 真敏   自民   新   確    28,142  46.5    50   1  
奥村 規子   共産   新          4,003  6.6     50
632無党派さん:02/04/28 22:29 ID:wZ38pHHY
>岸本ぼうやの姿UPきぼん

見ておどろくなよ
633 :02/04/28 22:29 ID:dQN6SesG
まだ僅差

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%



 岸本  健   無   新      28,384  46.9  31    
 石田 真敏   自民   新   確  28,142  46.5  50   
 奥村 規子   共産   新      4,003  6.6  50    
63441%で逆転したぞ:02/04/28 22:29 ID:qzDxcuCV
開票 41%
   
有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 岸本  健   無   新      28,384  46.9  31    
 石田 真敏   自民   新   確  28,142  46.5  50  1  
 奥村 規子   共産   新      4,003  6.6  50    
635無党派さん:02/04/28 22:29 ID:aB7/sQIX
簡単に決る選挙じゃなさそうだね
636無党派さん:02/04/28 22:30 ID:I3kOynIt
>>631
でもこれって・・・本当に最後まで分からないんじゃ・・・?
637小泉さん最高!!:02/04/28 22:30 ID:P7xTrZso
とりあえず、「俺に対して」和歌山の敗戦の弁を聞かせろ。
書く時は
>>「小泉さん最高!!」さん

というのをつけてください。
638無党派さん:02/04/28 22:30 ID:rxtQKxpI
22:26 小泉政権に「不信任」 野党、選挙協議を加速      
22:25 首相の神通力に陰り 1勝に自民執行部安ども
22:23 自民が1勝2敗 3大選挙、小泉政権に痛手
22:20 大田氏、無党派層に浸透 河内氏は知名度不足響く
22:19 徳島県知事に大田氏初当選 民主、共産など3野党推薦
22:17 ★大田氏が当選確実 徳島県知事選
639無党派さん:02/04/28 22:30 ID:aFtB26zb
逆転か…
だがまだ分からないな。
640マスミ:02/04/28 22:31 ID:b/diBJqz
出口調査で嘘ついてますね
641鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 22:31 ID:s9ZA+0AI
>>608
570です。
小泉さんを心底支持するのは結構なことですが、他に対する悪口は言っちゃあいけませんよ。
そういう姿勢だからあほだ馬鹿だ粘着だといわれるのですよ。ほめましょうよ。
敗者にも愛をあげよう。「岸本!親父の死を耐えよくがんばったな。君の分まで石田はやってくれるよ。」とかね。
642無党派さん:02/04/28 22:32 ID:wZ38pHHY
今石田が鏡開きをやってるよ
これで負けたらどうするんだろう?
643無党派さん:02/04/28 22:32 ID:iJZn593n
反自民候補が三連勝ならショックは
大きいだろうが、一勝二敗じゃインパクト薄いな。
もともと新潟と徳島は分が悪いと
世論調査でも出てたわけだし、
接戦と予想されてた和歌山で
勝ったことで執行部は内心喜んでいるでしょ。
644無党派さん:02/04/28 22:32 ID:aFtB26zb
大接戦だな。これじゃあ、明日の朝は早いのに寝られない。
645無党派さん:02/04/28 22:32 ID:rxtQKxpI
22:29 小泉神話の崩壊懸念 人事要求拡大も警戒
22:27 自民・石田氏が初当選 和歌山2区=差替
22:26 小泉政権に「不信任」 野党、選挙協議を加速
22:25 首相の神通力に陰り 1勝に自民執行部安ども
22:23 自民が1勝2敗 3大選挙、小泉政権に痛手
22:20 大田氏、無党派層に浸透 河内氏は知名度不足響く
646無党派さん:02/04/28 22:33 ID:qzDxcuCV
>643>執行部は内心喜んでいるでしょ
山拓が?
647 :02/04/28 22:33 ID:dQN6SesG
http://www.tv-wakayama.co.jp/senkyo/hosen/

市町村ごとにみると結構接戦なんだよね。。。
当確の根拠は橋本市の票読みか?
648( ゚Д゚)マズー:02/04/28 22:34 ID:uDbAed/k
何?祭りはまだ続くの?
649どこまでも名無しさん:02/04/28 22:34 ID:0dl1dTrI
やっぱ海南の差がでかいな
650小泉さん最高!!:02/04/28 22:34 ID:P7xTrZso
>>641
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 岸本候補も親父の死の悲しみに耐えてよく頑張った!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
651無党派さん:02/04/28 22:34 ID:Wvo+Pkl8
さっき初めて速報でこの選挙のこと知ってこの板覗きにきたんだけど

自民公認漏れを野党が推薦するっていったいどーゆーこと?
さっぱりわけわかんない。野党って馬鹿なの?それとも俺が馬鹿?
652無党派さん:02/04/28 22:35 ID:CWrVXHBa
当確がひっくり返ると、兎に角おもしろいんだが。
653無党派さん:02/04/28 22:35 ID:DahPZQrZ
岸本と後援会と民主党県連と小沢・ポッポの今後についてどなたか解説してくらさい。
654小泉さん最高!!:02/04/28 22:35 ID:P7xTrZso
>>641
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 感動したっ!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
655無党派さん:02/04/28 22:35 ID:aFtB26zb
橋本市はまだ開いてないんだっけ?
656( ゚Д゚)マズー:02/04/28 22:35 ID:uDbAed/k
>>651
和歌山は石川と並んでもっとも特殊な土地だから。
657 :02/04/28 22:36 ID:MIuQHZb3
郡部で勝ってる野党候補かよ。
658配膳の便:02/04/28 22:36 ID:SN26U0E3
>>小泉さん最高!!
最高なのは葬禍じゃないですか?
659無党派さん:02/04/28 22:36 ID:wJviKWS5
>>647
でしょう。石田の勝ちは決まり。
案外離されそうだね。
660無党派さん:02/04/28 22:36 ID:qyejT9fO
         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
石田 真敏   自民   新   確      41,024  47.5    50    1  
岸本  健    無   新           39,656  45.9    31    
奥村 規子   共産   新           5,644  6.5    50
661無党派さん:02/04/28 22:37 ID:qyejT9fO
>>660開票59%
662無党派さん:02/04/28 22:37 ID:8nk32eE1
新潟と徳島の敗戦の弁はないの?
663無党派さん:02/04/28 22:37 ID:qzDxcuCV
橋本、岩出、海南はあまり開いてないよ
664鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 22:37 ID:s9ZA+0AI
海南市長選はありますか。
あるのなら、岸本さんが出てみるとよろしいのでは。
木村文則さんはどうするのかな。
665無党派さん:02/04/28 22:37 ID:SN26U0E3
みなさん「小泉さん最高!! 」に配膳の便を上げてください。
666無党派さん:02/04/28 22:38 ID:qzDxcuCV
開票 59%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  41,024  47.5  50  1  
 岸本  健   無   新      39,656  45.9  31    
 奥村 規子   共産   新      5,644  6.5  50    
667青木幹雄:02/04/28 22:38 ID:K8UcARvb
石田君にはウチの派閥の次期領袖になってもらうんだわな。
668無党派じゃないけれど:02/04/28 22:38 ID:/CKrdng0
残票が一番多いのは海南市だが、ここは石田が市長をやっていた市だから、
石田が圧倒するだろう。だから当確が出たと思う。
669無党派さん:02/04/28 22:39 ID:wJviKWS5
>>664
海南では絶対に勝てませんよ。

http://www.tv-wakayama.co.jp/senkyo/hosen/
670小泉さん最高!!:02/04/28 22:39 ID:P7xTrZso
>>662
ガイシュツなので過去スレ見てね!
671無党派さん:02/04/28 22:39 ID:DahPZQrZ
>>651
一般有権者にはやっぱり不信感を与えてしまうか。。勝てば官軍だが負けたらどうしようもないもんね。
672 :02/04/28 22:39 ID:AkApoS7V
>>664
海南市長選は無投票で終わりました。
673無党派さん:02/04/28 22:40 ID:qzDxcuCV
海南<<<橋本+岩出
674  :02/04/28 22:40 ID:fWa/wl1L
俺が俺の公式見解で言ったのもそういうこと。
自民が勝った1つは特殊な土地柄・状況の選挙。
675無党派じゃないけれど:02/04/28 22:40 ID:/CKrdng0
>>664
海南市長選は先月末に終わったよ。
2002年3月31日
◇海南市長選(和歌山県)結果 無投票
  当 神出政巳(無新、51歳、初当選)
676無党派さん:02/04/28 22:41 ID:qzDxcuCV
開票 84%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  60,036  48.6  50  1  
 岸本  健   無   新      53,488  43.3  31    
 奥村 規子   共産   新      9,885  8.0  50    
677小泉さん最高!!:02/04/28 22:41 ID:P7xTrZso
>>651
弔い合戦+小泉叩きで勝てるという安易な発想でしょう。
678無党派さん:02/04/28 22:41 ID:VHufhDzx
決まったな。
679無党派さん:02/04/28 22:42 ID:aFtB26zb
>>676
決まったな。寝るとするか。
680無党派さん:02/04/28 22:42 ID:qyejT9fO
ついに差が開いてきたな…。
681鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 22:42 ID:s9ZA+0AI
無職になってしまった岸本氏はどうするのかな。
後援会も岸本氏には利益誘導を期待していただけのようですしね。
負けた以上ほったらかしかなぁ。
682無党派さん:02/04/28 22:42 ID:fiK0RaZH
>>651
自由党の暴走です
683小泉さん最高!!:02/04/28 22:43 ID:P7xTrZso
>>679
寝る前に総括しろ
684無党派さん:02/04/28 22:44 ID:aFtB26zb
>>683
岸本は碌でもない候補だったね。おやすみなさい。
685無党派さん:02/04/28 22:44 ID:wZ38pHHY
負けたのは資質の問題
686小泉さん最高!!:02/04/28 22:44 ID:P7xTrZso
岸本勝てなかったね。
この前、小沢が一日中張り付いてたのにね。
昨日は菅も来たのにね。
687鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 22:45 ID:s9ZA+0AI
>>677
いやいや、出る人がいない以上よりましを選び岸本氏を推したのは間違った選択ではないかと思いますよ。
688 :02/04/28 22:45 ID:AkApoS7V
>>677
岸本のタマがDQNでなく一般人であれば、石田は負けていたと思うよ。
浮動票が今回かなり石田に行っていると思う。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690松岡利勝:02/04/28 22:45 ID:K8UcARvb
石田君には私が作るマツマツ会の幹事長になってもらおうか。
691  :02/04/28 22:46 ID:fWa/wl1L
和歌山で勝っただけで国民は小泉改革を支持したということにされちゃうんだろうね
692無党派さん:02/04/28 22:47 ID:wJviKWS5
層化ウザイ
693無党派さん:02/04/28 22:47 ID:8Yk4ds0L
>691 そういうこと 京都もね
694小泉さん最高!!:02/04/28 22:47 ID:P7xTrZso
>>691
事実です。
695無党派さん:02/04/28 22:47 ID:wZ38pHHY
小泉さん最高!!が息子なら勝てたよw
696無党派さん:02/04/28 22:48 ID:I3kOynIt
「反自民」としての岸本を有権者は信用し切れなかったんじゃないか?
岸本以外の候補を擁立できなかったのが、野党側の敗因だろう。
697小泉さん最高!!:02/04/28 22:48 ID:P7xTrZso
おいおい、俺ですら岸本の健闘を称えたのに、
アンチがなんで岸本叩きしてんだよ!
698無党派さん:02/04/28 22:49 ID:fQNjRJ68
野中の牙城の京都と創価票の和歌山でしか勝てなかった
699 :02/04/28 22:49 ID:SzAZK6oT
海南市がなければ岸本が勝てたな。
自由党は和歌山で良い玉を持ったと言うことだろう。
今回は相手が元海南市長という特殊要因だったから負けたが
郡部でこれだけの票を獲得できる候補者は野党候補では珍しい。
次回もぜひ自由党から出てもらいたい。
700 :02/04/28 22:49 ID:dQN6SesG
橋本でも石田が1位なのは誤算だろうな<岸本陣営
701無党派さん:02/04/28 22:50 ID:wJviKWS5
>>697
頼むから>>689を何とかしてくれ。
お前の仲間だろ?
702無党派さん:02/04/28 22:51 ID:wZ38pHHY
>>699
先ず整形してからなw
703無党派さん:02/04/28 22:52 ID:Wvo+Pkl8
んー、つーかこれってさ、ぱっとみたところ単に、
どちらが利権を手に入れられるかの田舎選挙だべ?
どうせ投票してるやつらは政策もくそもなくどっちに勝たせれば
自分がいい仕事にありつけそうかで選んでるんでしょ?

そんな自民党的な考えかたを批判すること以外に売りが無い野党が
国勢選挙で自民党的に戦ってどうするよ、て思ったんだけど
704 :02/04/28 22:52 ID:AkApoS7V
>>700
やはり候補者の問題なんだろうな。
705無党派さん:02/04/28 22:52 ID:qyejT9fO
開票92%
         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
石田 真敏   自民   新   確     63,359  47.3    50  1  
岸本  健     無   新          58,324  43.5    31    
奥村 規子   共産   新          12,336  9.2    50  
706無党派さん:02/04/28 22:53 ID:DahPZQrZ
>>699
もうさっきから岸本のもとから逃げはじめています。止まりません。
707和歌山県民(一区):02/04/28 22:53 ID:HqreYR52
だから政党の問題じゃないの。候補者の問題。
メディア規制とか靖国とかのどーでもいいイデオロギー
論争はうんざりしているの。
選挙人はそこまで馬鹿じゃないの。
708無党派さん:02/04/28 22:53 ID:aFtB26zb
>>699
それはちょっと…
709無党派さん:02/04/28 22:55 ID:wZ38pHHY
普通の人間なら勝てたのにな、もったいない
710無党派さん:02/04/28 22:55 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選

開票 92%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   確  63,359  47.3  50  1  
 岸本  健   無   新      58,324  43.5  31    
 奥村 規子   共産   新      12,336  9.2  50    
711無党派さん:02/04/28 22:56 ID:GvLNnnUy
石田で決まりか?
712無党派さん:02/04/28 22:56 ID:I3kOynIt
>>709
現実問題として、野党側は岸本以外の人間を立てられたかどうか・・・?
新潟の場合は黒岩で上手く行ったけど。
713699:02/04/28 22:58 ID:SzAZK6oT
そんなに岸本ってヒドイのか?
俺は顔すら知らんので良くわからないが、得票数をみると
結構いい勝負をしていると思うが?
年齢も31歳だろ?次の総選挙で、また出馬すれば今度は
いけるだろう。
714 :02/04/28 23:00 ID:dQN6SesG
共産が岸本推したら(徳島方式)勝ちそうだね、票数みると。
もう共産が結果的に自民候補を押し上げる図式やめればいいのに。
715鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 23:00 ID:s9ZA+0AI
>>712
いえいえ普通の、仮に、公募で、地元の政治に縁の無い候補だとすると、宮城の二の舞になっていたでしょう。
716無党派さん:02/04/28 23:01 ID:qyejT9fO
>>714
IDがDQN…
717無党派さん:02/04/28 23:02 ID:wZ38pHHY
今、岸本の敗戦の弁やってるけど本間にどん臭い受け答えしか
できない。やっぱり負けるわな。
718 :02/04/28 23:02 ID:AkApoS7V
>>713
少なくとも大江レベルであれば、岸本は勝っていたと思うよ。
719無党派さん:02/04/28 23:03 ID:b/diBJqz
岸本派の選挙違反が明日から挙げられます
720 :02/04/28 23:03 ID:dQN6SesG
>>716
おおっ!!
まんせー!!!!!
721無党派さん:02/04/28 23:03 ID:fiK0RaZH
>>714
徳島は左派だったからでしょう
自民の公認漏れに共産がのるわけないよ
722無党派さん:02/04/28 23:04 ID:qzDxcuCV
きょうの一番の敗者は「小泉さん最高!!」だった
723無党派さん:02/04/28 23:05 ID:wZ38pHHY
>>713
今回負けたのにもう駄目でしょう。
724無党派さん:02/04/28 23:06 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選

開票 99%

有権者 235,618人  確定投票率 62.49%

   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢  当選
 回数
 石田 真敏   自民   新   当  71,567  49.4  50  1  
 岸本  健   無   新      60,367  41.6  31    
 奥村 規子   共産   新      13,066  9.0  50    
725無党派さん:02/04/28 23:06 ID:qyejT9fO
1万票の差が開いた!
726無党派さん:02/04/28 23:07 ID:0Fxt280i
>>719
それとほとぼりが冷めた頃にマルサ…
727無党派さん:02/04/28 23:07 ID:qyejT9fO
一気に海南市の票が開きましたか?
728無党派さん:02/04/28 23:08 ID:CWrVXHBa
岸本は、親父の票を石田に奪われていたな。ここが分かれ目。
729無党派さん:02/04/28 23:09 ID:qzDxcuCV
橋本市開票終了 岸本が45.5%で1位でした。2位は石田で40.8%
730青木幹雄:02/04/28 23:09 ID:K8UcARvb
>719
そうやって爆弾を炸裂させて野党を潰していくんだわな。
我ながらいい策なんだわな。
731 :02/04/28 23:10 ID:SzAZK6oT
>>723
那賀郡と伊都郡では勝っているし、ここを地盤に都市部へ浸透を
図ればなんとかなるんじゃない?
親の威光が消えない次の選挙がラストチャンスだとは思うけど。
732 :02/04/28 23:10 ID:dQN6SesG
最後になって橋本で岸本が1位になった。しかし辛勝。
これが敗因だったね
海南での石田ってすごいね
733無党派さん:02/04/28 23:11 ID:bIirVWGL
共産党が候補を立てなければ・・・。
734無党派さん:02/04/28 23:11 ID:IDgdfx+a
和歌山のチンカス・マンカス県民の皆さん、
今後、和歌山でテロが多発することを覚悟して下さい。
735無党派さん:02/04/28 23:12 ID:HqreYR52
>>731
今回がピーク。今回勝てなかったから次は無理。
また、石田は結構やる。国政では遅咲きだが、これから
知名度で全国区になる可能性あり。
736無党派さん:02/04/28 23:13 ID:X2ksr+pe
岸本が生きていたら自民が死んでいたな。
737 :02/04/28 23:13 ID:dQN6SesG
>>735
ただ、あまりに焦りすぎるとムネちゃんみたいになるから
分をわきまえてこつこつやったほうがいいね
738無党派さん:02/04/28 23:14 ID:qyejT9fO
>>736
和歌山の補欠選挙がなかったな。
そうすると与党連敗がクローズアップされる。
739 :02/04/28 23:14 ID:AkApoS7V
>>728
岸本の親父の票はほとんど岸本に流れているのでは?
むしろ、浮動票が、石田に流れていると思う。
これは、候補者の問題だと思うな。
740 :02/04/28 23:15 ID:SzAZK6oT
これだけ得票できた岸本を自由党は手放さないよ。
たぶん次の選挙では岸本の勝利と予想する。
741無党派さん:02/04/28 23:16 ID:lQAX0SGR
>733
>共産党が候補を立てなければ・・・。
それでも、やはり駄目だよ。
742無党派さん:02/04/28 23:16 ID:aFtB26zb
>>740
本当にそうなったら嫌だな
743無党派さん:02/04/28 23:17 ID:0Fxt280i
>>731
残念ながら公選法違反で公民権停止
おまけに、マルサが入って相続税…
もう次はないと思われます。
744無党派じゃないけれど:02/04/28 23:18 ID:/CKrdng0
今回の石田氏のように市長を辞めて衆議院議員になる人もいれば、
その逆で横浜市長になった中田氏のように衆議院議員を辞めて市長になる人もいるんだな。
まあ人口4万5千の海南市と人口347万の横浜市では比較にならないか。
しかし横浜市は和歌山県全体の3倍以上も人口があるのか。
745無党派さん:02/04/28 23:20 ID:lKyAO6Rj

>>前スレ 400

おめでとう
746無党派さん:02/04/28 23:21 ID:qzDxcuCV
那賀郡、伊都郡、橋本市は岸本勝利
海草郡と海南市は石田勝利

だが石田は海草と海南でそれぞれ75%得票 ここで大量得票し岸本に2万3000票の差をつける
岸本は3つ取るも 1万2000票の差しかつけられなかった
747無党派さん:02/04/28 23:21 ID:CWrVXHBa
海南市でも、和歌山では都市部(藁)
748ねえ:02/04/28 23:22 ID:dQN6SesG
和歌山って部落民、貧民が多かったの?
創価がすごい力を持ってるから背景が気になった。。。
749無党派さん:02/04/28 23:22 ID:0rna4O3R
とりあえず和歌山県民はDQNしかいないことがわかった
750無党派さん:02/04/28 23:24 ID:rr5iJnBn
課題が一杯
751無党派さん:02/04/28 23:25 ID:8Na3i++j
>>749
和歌山県人は、数々のスキャンダルを正当化するDQNだね
752無党派さん:02/04/28 23:27 ID:k7fQdWX2
肉屋も多いし、確かにBが多い
野中の京都と和歌山しか勝てないのかマズー
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754>753:02/04/28 23:29 ID:8Na3i++j
何で新潟は力を入れなかったの?(w
755無党派さん:02/04/28 23:29 ID:UBHJCaPX
>>751 おおっぴらにはならなかったが、こっちにもローカルスキャンダル情報があった
前スレでそれに言及した人は匂わせるだけで自粛していたが。

756無党派さん:02/04/28 23:31 ID:lQX7iVF2
公明党(創価学会)の団結力にはおそれいったよ。
757  :02/04/28 23:31 ID:0YSwnTSO
やはり衆議院はメジャー 参議院・地方選挙はマイナーでしょ
758無党派さん:02/04/28 23:31 ID:Jgazl0nS
和歌山2区在住です。今、帰ってきました。
今回、石田陣営はかなり派手に個別訪問やってましたからねぇ。

選挙は終わって石田に決まったけど、明日以降、両陣営とも逮捕者続出かも。
759無党派さん:02/04/28 23:35 ID:lQX7iVF2
新潟も和歌山ももともと自民の議席だったものを
一つ奪ったし自民系知事だった徳島でも野党は
勝ったんだからよくやったほうだよ。
760無党派さん:02/04/28 23:37 ID:8Yk4ds0L
>758 そんなことはない。 創価学会はプロだからうまいことやってるだろ
761無党派さん:02/04/28 23:37 ID:CWrVXHBa
>>759
ということは、自民は3ポストから1ポストに減った、ということだ。
762Revolution21:02/04/28 23:38 ID:xiyHlGH1
層化がおらんかったら万年野党もありうる。
763無党派さん:02/04/28 23:39 ID:qyejT9fO
開票 終了
          党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢  当選回数
石田 真敏   自民   新   当      71,631  49.4     50  1  
岸本  健     無   新           60,398  41.6     31    
奥村 規子   共産   新           13,094  9.0     50
764無党派さん:02/04/28 23:40 ID:gBK6amj9
>>758
和歌山の選挙は業界ぐるみ選挙は明らか。
社命で選挙運動なんて何処でも常識。演説のサクラもそうだからね。
だから逮捕者続出は必至。
前回の衆院選では有田市役所が「ぐるみ選挙」の舞台になりました。
(有田市は3区だけどね)
765無党派さん:02/04/28 23:44 ID:8Yk4ds0L
逮捕者がでたからといって 石田が辞めるってわけじゃない
766バカ:02/04/28 23:45 ID:gx7RjAeq
和歌山2区住民は恥じやな・・・。
あくまで自民を助けるのか?
767無党派さん:02/04/28 23:46 ID:k7fQdWX2
>>762
今回は学会が勝たせたけど、和歌山は基本は暴○団が取り仕切る選挙。
南部のほうはハマコーのような県会議員も首長もいる。
768無党派さん:02/04/28 23:47 ID:0Fxt280i
>>766 過去スレぐらい読んでね。
769 :02/04/28 23:48 ID:dQN6SesG
>>765
今は連座制だから。。。
770無党派さん:02/04/28 23:50 ID:8Yk4ds0L
石田がやめるのを期待していいですか?
771無党派さん:02/04/28 23:51 ID:gBK6amj9
>>765
石田サイドで連座制が適用されれば、議員本人は失職になりますよ。
過去に和歌山の代議士で連座制適用されて失職した自民党議員がいます。
名誉ある(?)連座制適用第一号です。
772無党派さん:02/04/28 23:51 ID:qzDxcuCV
連座制で石田辞職で 10月にまた補選か 次は岸本がんばれ
773鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 23:52 ID:s9ZA+0AI
スレ違いで失礼ですが、新潟補選の市町村別の得票結果を公開しているサイトをご存知の方はいませんか?
774無党派さん:02/04/28 23:53 ID:hCRsm5Bn
775無党派さん:02/04/28 23:54 ID:7RMPQDV6
>>770
自民は意地でも握りつぶすだろう。
この選挙0勝2敗になっちゃうからね
776鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 23:57 ID:s9ZA+0AI
>>774
ありがとうございます。
777無党派さん:02/04/29 00:24 ID:DwRuanQX
・・・
778無党派さん:02/04/29 00:34 ID:DwRuanQX
岸本氏は母校である粉河高校の入試を失敗し
補欠入試でギリギリ滑り込みました。(影の力で?)
今回の補欠選挙も持ち前の強運でもしかしたらと思い
ましたが、さすがに民意は甘くなかったように思います。
ですが今回の結果を見ますと最初から岸本陣営の中
で普通以上の教養のある方を擁立すればこの選挙は勝っていたと思います。
779無党派さん:02/04/29 00:51 ID:THNs4lQc
>>778 そうかもね。

つーか、君はもっとほかに情報を持ってるでしょ?
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781無党派さん:02/04/29 01:11 ID:DwRuanQX
明日以降、岸本陣営の中から逮捕者が続出すると思います。
最初は何もわからない農業を営んでいる昔ながらの選挙方法しか知らない
老人の事情聴取から始まり最後には粉河役場の幹部まで上げられる
と思います。この選挙戦は田舎特有の泥臭い戦いだったように思います
ただ、岸本さんは、これでタマ切れというわけではないので
これからは、ゆっくりと普通にすごしてください。
また健氏を担ぎあげた、母親、幹部は警察の中でゆっくりと
お話ください。何も知らないで一生懸命がんばっている息子を担ぎ出し
公開口論界などでの教養のなさを暴露させたのはひとえに母親、幹部の
責任で今回の選挙での責任を当人に問うようなことは間違いだと思います。
紀ノ川筋でついた議員、町長は次の選挙ではどうなるのか楽しみです。
782 :02/04/29 02:10 ID:ej+aEUI6
>>781
浮動票がどっと石田に流れたのも、公開討論会のおかげなんだろうな。
無党派が候補者を見て投票したということか。
投票率が低ければ、岸本が勝っていたというのも、皮肉な話だ。
有権者の投票パターンが変化してるな。
783無党派さん:02/04/29 02:17 ID:KXxtXFZ9
那賀郡、伊都郡、橋本市は岸本勝利
海草郡と海南市は石田勝利

だが石田は海草と海南でそれぞれ75%得票 ここで大量得票し岸本に2万3000票の差をつける
岸本は3つ取るも 1万2000票の差しかつけられなかった

その分析は違うのでは?>782 元海南市長が海南周辺を固めたから勝利したのでしょう
784無党派さん:02/04/29 02:21 ID:ZNWYLrkd
もう寝たら?(苦笑)
785 :02/04/29 03:12 ID:ej+aEUI6
>>783
いや、石田は、貴志川、岩出ではトップ。橋本、高野口でも善戦。
この4市町村は、この選挙区では都市型。海南、海草郡はもともと
岸本の地盤ではない。海南は市長だったから、前回の衆議院選挙で岸本親父が取った
票より多いが、海草郡は、岸本親父の取った票と変わらない。
岸本は、親父の個人票は、確保していた感じだな。野党の票が上積みできなかった
のじゃないか?
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787無党派さん:02/04/29 06:23 ID:jySJpNnT
なんでこんなクズ2世議員を推したんだ、野党は?
自民とズブズブじゃねえか。何の民意を問うつもりだったんだ?!
自民で公認とれなかった候補を推すのはのはいいとしても、2世はまずいだろ、2世は。
和歌山県民責められんよ、これじゃ。
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789yubi:02/04/29 08:23 ID:I+mbknX5
wakayama
790和歌山1区:02/04/29 09:49 ID:x/9WFhgQ
あのアホに6万人も投票したとは信じられんよ全く。
和歌山2区ってとこは全然候補者を見ていないのか?
TV討論会見てたらなんでこいつが立候補したの?って思うくらい低脳だったのに。

791 :02/04/29 11:22 ID:ej+aEUI6
>>790
弔い選挙の恐ろしさだろうな。(w
票だけみれば、海南の野党系労組(海南には住金の分工場や三菱石油系の工場が
ある。)は、石田に寝返りしたような格好だ。
こんな目減りが岸本には痛かったのかも。
野党が推した岸本が、自民党的体質丸出しで、与党の推した自民党の石田が野党の
臭いがする選挙戦だったと感じてしまう。(w
選挙区の問題(海南、海草と紀ノ川筋)と弔い選挙、それに候補者の問題が絡んだ
選挙だったと思う。
(海南、下津の小工業地帯、貴志川、岩出、高野口、橋本のベッドタウン。
 それに農村と分析してみれば、おもしろいネタかもしれない。)
792無党派さん:02/04/29 11:30 ID:yO1mGpWC
>791
あほ そんなにこの選挙は複雑じゃないよ。

793 :02/04/29 11:33 ID:ej+aEUI6
>>792
複雑にしたのは、岸本のタマの問題。
タマが良かったのなら、何も問題なく自民党は岸本で公認は
決まっていた。
794無党派さん:02/04/29 11:41 ID:yO1mGpWC
讀賣新聞 ■自民補選1勝1敗■―参院新潟 野党黒岩氏が圧勝―
朝日新聞 ■自民、新潟・徳島で敗北■―トリプル選 首相・与党に打撃―
毎日新聞 ■小泉自民「国政」初の敗北■―政権失速感強まる―
日経新聞 ■新潟補選 与党敗れる■―和歌山は議席―
産経新聞 ■小泉政権初の敗北 参院新潟補選■
東京新聞 ■自民、3大選挙1勝2敗■―小泉政権に打撃―
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796無党派さん:02/04/29 11:48 ID:yO1mGpWC
>795 なら、はやく公明HPで選挙結果を報じろ!選挙好きな公明が選挙結果を報じないとはおかしい
797無党派さん:02/04/29 11:53 ID:yO1mGpWC
結論 和歌山は林真須美
798無党派さん:02/04/29 12:00 ID:+SZgzb9v
問題山積
799無党派さん:02/04/29 12:02 ID:guV08ZW8
和歌山は県民総カルト

死ね、創価
800 :02/04/29 12:21 ID:ej+aEUI6
数合わせできるのなら、票が取れる候補者ならだれでも良いというのが
野党の考え、この選挙区では、そうは行かなかった。
野党のDQNさが露呈してしまった。(w
国会議員全体が、与野党問わず、疑惑続出で、与野党対立というのが
薄れて、候補者本位に移りかけているのだろう。
(自民党支持者内では、2−3期育てるのに時間のかかる若い議員より
 すぐに仕事の出来る即戦力という声も高いようだ。企業が、教育期間の必要な
 若年労働者を雇うより、すぐにつかえるベテランを雇う傾向に似ているが)
801名無しさん:02/04/29 14:35 ID:hqHkBDiL
何で奥村にあまり左派票が流れてこなかったのだろう?今回石田も
岸本も保守だからサヨの奥村がある程度票を取っておかしくないのだか?
やはり憲昭が来なかったのが痛かったかな?
802岸本健:02/04/29 14:46 ID:jCVsXY/w
済んだ事でいつまでもゴタゴタ言うな!
そっとしといてくれ。
803無党派さん:02/04/29 14:58 ID:yO1mGpWC
>801
ケンショウなんて思っているほど国民には人気ないよ
804無党派さん:02/04/29 15:00 ID:io7y9nOa
2000年の共産候補が1万9000だから、確かに少ないね。
805無党派さん:02/04/29 15:01 ID:yO1mGpWC
岸本が反自民票をほとんど奪ったってことだろ
806無党派さん:02/04/29 15:04 ID:io7y9nOa
実際、野党票は思いの外、岸本にまとまっていたみたいだね。
無党派層を取り込むことが出来なかったのが痛いところだろう。

かといって、野党が誰か別の候補を立てたとしても、岸本vs石田の間に埋もれてしまったかも知れない。
この選挙の評価は難しいね。
807名無しさん:02/04/29 15:50 ID:hqHkBDiL
>>806
じゃあサヨ票(共産針金票は除く)は我慢しつつも岸本に
いったってことか。民主が女性候補立ててれば状況は
違ってたかもね。
808無党派さん:02/04/29 15:53 ID:bys57Mag
>民主が女性候補立ててれば状況は
ここから立候補してくれる候補者が居れば、ね。ただ地盤無しでどこまで行けたか。
無党派層は4割岸本、6割石田だったそうだが、この辺りの層をその女性候補が吸収できたかは疑問。

出口調査だと、民主党支持8割、自由党支持8割がそれぞれ岸本に投票。
社民党支持者の数字は分からないが、それでもかなり岸本に行っていたと推測。
809無党派さん:02/04/29 15:55 ID:sfHcdrpO
この選挙区で、野党票というのは、もともと大した数じゃなかったんだろう。
810無党派さん:02/04/29 16:06 ID:bys57Mag
>>809
日本で最も野党票が少ないと言っていいと思う。
そんな中で公認争いを巡る分裂を民主党と自由党が利用したのはある意味で賢明。
811無党派さん:02/04/29 16:14 ID:bys57Mag
2000年選挙の比例票で見ると、和歌山2区は、民主+自由+社民の
相対得票率は全国300小選挙区中279番目。
812無党派さん:02/04/29 22:15 ID:R9XFGRsM
ここ創価も多いんだね Nステでやってたよ 全国屈指の保守王国って
813無党派さん:02/04/29 22:16 ID:yO1mGpWC
Nステが創価、公明のおかげと与党のイメージダウン攻撃
814無党派さん:02/04/29 22:20 ID:yO1mGpWC
朝日新聞の出口調査
自民支持層は 石田に65% 岸本に32%
岸本は自民支持層の3分の1に食い込んだみたい
しかし、公明支持層は90%以上石田に

民主、自由支持層は80%以上岸本支持で固まったから

無党派層の多くが石田支持だったのが勝負の分かれ目だったと思う.
評論家の多くは公明のおかげと評しているようだが
815>813:02/04/29 22:21 ID:b0jYFTwS
創価公明が荷担している事実が明らかになるとイメージダウンにつながることは認めているわけですか。
816( ゚Д゚)マズー:02/04/29 22:22 ID:iTchQJi0
全国最大最高の葬禍王国でもある。
817無党派さん:02/04/29 22:24 ID:yO1mGpWC
なるほど 自由党残留組だと思われていた二階・中西が保守党に逝ったのも
和歌山の層化の威力に屈したからか。
二階も創価自民だと負ける可能性が出てくるしな
818無党派さん:02/04/29 22:27 ID:pZfV/Elc
岸本、もう一度出るんだろうか?
今度は自由党の比例なら惜敗率で復活だから、
小沢、大江が説得すればありか?
819無党派さん:02/04/29 22:31 ID:9eRbT/YH
>818
ニュースステーションでやってたけど、ありゃ100%自民に戻るね。
前自民県連会長の遺影を掲げ、「遺志を継ぐ」を連呼し、
与党批判を全くしなかった岸本が自由党に行くことは無い。
820( ゚Д゚)マズー:02/04/29 22:33 ID:qW5vUFHq
>>819
でも今回補選で当選したナントカという議員が居座れば、
もう一度同じ構図が実現するかもよ。
821無党派さん:02/04/29 22:38 ID:9eRbT/YH
>820
復党して、県議にでもなると思うけどね。
代議士の器でない事は、周辺もわかってるだろう。
822無党派さん:02/04/29 22:50 ID:aHjLg5Od
惜敗率で室井、岸本の順で西村は落選か
823 :02/04/29 23:00 ID:ej+aEUI6
>>814
無党派の多くが石田に流れた兆候が確かにあるね。
しかし、なぜ無党派が石田に流れたのか、評論家の多くが
説明できないから、公明のおかげと言っているのだろう。(w
824( ゚Д゚)マズー:02/04/29 23:03 ID:NPE+2Z7a
無党派のパーセンテージ×(石田得票−岸本得票)と
学会票のパーセンテージ×(石田得票−岸本得票)と
を比べてみるべし。誰かデータ持ってないの?
825無党派さん:02/04/29 23:17 ID:7NT7DTbX
>>822
西村は落選するくらいなら自民党に移籍するよ。
比例選出議員だから解散直後に自民党入りか。
それまでは無党籍(院内会派は自民党)。
826小泉純一六〇郎:02/04/29 23:25 ID:mt5RHDdg
>825
ただでさえ自民17区は岡下に平田で割れてるのにその上に西村まで抱え込むの?
大体自公選挙協力で更なる比例候補に割く枠も無いんじゃない
827和歌山1区:02/04/29 23:27 ID:x/9WFhgQ
無党派が石田に流れた理由が説明できん?
そんなもん地元で岸本と石田の実物見てたら誰でも石田に入れるやろ。
説明できんのは実物見ずに肩書きだけで評論しようとするからだよ。
実物見てみろ!TV討論会でのコメント聞いてみろ!
なんであのアOに六万人も投票したのかの方がよっぽど理解できんよ。
828無党派さん:02/04/29 23:32 ID:4leihdl+
>>827
同じ一区民として激しく同意。
ありゃダメだよ。
829 :02/04/29 23:49 ID:ej+aEUI6
>>827
評論家は、そんなものだが、一番興味深いのが、共産党に流れていた
浮動票が5−6000票が行方不明。(w
岸本に流れたと思うのが、評論家だろうが、ひょっとしたら、石田に
流れているかも。そうなりゃ、前代未聞な話だと思うよ。(w
可能性はなきにしもあらずと思う。
830無党派さん:02/04/30 00:06 ID:NJ7g7qwN
接戦だったんだね

石田 49.4%・・・自民支持層の65% 公明支持層の95% 無党派層の40% 
岸本 41.6%・・・民主、自由の80% 無党派層の50% 自民支持層の30%
831無党派さん:02/04/30 00:07 ID:NJ7g7qwN
>827
NHKの出口調査では 無党派層は岸本に50%、石田に39%だったみたい

無党派は岸本に流れた。
832無党派さん:02/04/30 00:09 ID:hGrxiwcw
>>831

NHKは標本数が多いからなぁ。どちらを参考にすべきだろうかと聞かれればNHK。
でも観測地点の偏りを考えるとどうだろう?
833無党派さん:02/04/30 00:11 ID:NJ7g7qwN
岸本は無党派層、野党に支持され、自民党の3分の1獲得した
しかし、層化のおかげで石田が当選

岸本が65%無党派から支持されれば逆転できたかも
834( ゚Д゚)マズー:02/04/30 00:13 ID:1/E5l3v6
まず第一に、自民支持層を固めたこと、次に公明支持を貰ったこと。
この二つが石田の勝因の模様。さくっと安産したら
公明が岸本支持なら逆転、自主投票なら石田が薄氷の勝利。
835無党派さん:02/04/30 00:16 ID:NJ7g7qwN
野党に80%、無党派から50%の支持、自民支持層から3分の1の支持を得られたのだから合格では
石田は層化の組織力と、自民の組織力で勝っただけ。
836無党派さん:02/04/30 00:19 ID:NJ7g7qwN
無党派が60%岸本に 30%石田になっていたら
岸本6万6000票
石田6万4000票になってた

無党派の10%が勝敗を分けた
837無党派さん:02/04/30 00:19 ID:hGrxiwcw
無党派票をとるためには自民党系世襲っていうのはマイナスなのかも
838無党派さん:02/04/30 00:22 ID:MxBmC6fa
岸本Jrというのは、タマとしては悪かったんだろうね。
親父(よくしらんが)とは比べものにならない、ってことで。
839無党派さん :02/04/30 00:23 ID:L+pNfM3G
>>837
世襲がどうというより、岸本が当初自民の
公認を取りにいったという点だろ。その後
野党が相乗り。そこに理念・政策はあるのか?
ということになったんじゃないかね
840無党派さん:02/04/30 00:24 ID:NJ7g7qwN
和歌山知事選で大善戦した自由の大江康弘だったら勝てたかもね
841( ゚Д゚)マズー:02/04/30 00:24 ID:1/E5l3v6
確かに小選挙区制では世襲候補は不利だわな。
842無党派さん:02/04/30 00:26 ID:hGrxiwcw
>>840
大江って2区に地盤あるの?
843無党派さん:02/04/30 00:27 ID:G9FdM5B+
>>840
その大江は今回の補選敗北で党内での地位が下がったな。
844晒しあげ 実際は62.5%:02/04/30 00:37 ID:NJ7g7qwN
294 :無党派さん :02/04/28 19:10 ID:qzDxcuCV
衆院和歌山2区補選
午後6時現在の投票率・・・45.56%(一昨年衆院選比-2.49)
最終投票率予測・・・55%〜58%

296 :無党派さん :02/04/28 19:18 ID:8Obs76WR
>294
そんなに上げるか?
53%ぐらいだろ。
845無党派さん:02/04/30 01:59 ID:n84aSQV7
825 :無党派さん :02/04/29 23:17 ID:7NT7DTbX
>>822
西村は落選するくらいなら自民党に移籍するよ。
比例選出議員だから解散直後に自民党入りか。
それまでは無党籍(院内会派は自民党)。
846 :02/04/30 02:48 ID:eHfSs+wJ
岸本、親父の票、25000−30000(那賀、伊都、橋本の前回
民主で出た木村との比較で推定)
前回、民主から出た木村の票数 38000(投票率も似たようなもの)
単純計算で63000−68000取ってもおかしくない。
しかし得票は約60000
3000−8000票どこかに逝ってしまっている。

共産党、今回13000、前回19000票、6000票の目減り(投票率は似たような
もの)

合計9000票−14000票が、前回野党に行って、今回自民に流れた浮動票数と
推定される。
847無党派さん:02/04/30 03:56 ID:6OwvvhUQ
それにしても共産党は政権交代の邪魔ばかりしてるな。
848無党派さん:02/04/30 05:19 ID:6NxzpKRc
10年後の2区の人口分布とかどうなってるんだろうね。
岩出と橋本はどこまで人口が伸びるのか。
それに次ぐのが貴志川、打田って感じか。
それ以外の市町村は現状維持か人口減少だと思うんだけど。
849無党派さん:02/04/30 05:32 ID:GhqtTidY
大部分の都市は人口減少でしょ。
850無党派さん:02/04/30 09:29 ID:j95sSYhG
>>847
今回岸本じゃ共産党は乗れないだろ。新潟の黒岩には乗ってほしかったが。
それよりもなんで共産は同じ候補を出し続けないんだろう?
その方が選挙やるたびに知名度が上がっていくような気もするのだが?
党内で出る順番が決まってるのか?
851 :02/04/30 11:00 ID:eHfSs+wJ
山拓のおかげで和歌山の選挙は変態選挙になったのだろうな。
自民党に入れたくない無党派の有権者からすれば、岸本に入れるのは
スカトロプレイ、石田に入れるのはSMプレイ。(共産党は論外)
スカトロよりSMの方がましだから、石田に流れたのだろう。
山拓は変態行為が好きかもしれんが、和歌山の有権者は
変態選挙は好きではないぞ。
852無党派さん:02/04/30 11:26 ID:ZaJGU4lZ
意思だの運動員が個別訪問でタイーホされたYO!
853無党派さん :02/04/30 11:46 ID:YktvIOxR
タイーホ祭りワショーイ!
854無党派さん :02/04/30 12:22 ID:LU09u++5
タイーホ祭りワショーイ!
855無党派さん:02/04/30 12:46 ID:FfMU/sYN
自由党和歌山県連っていうても、所詮、大江後援会でしょ。
民主党だって、県議ゼロ、和歌山市議が県連代表つとめてる弱小政党でしょ。
野党だ、与党だって、いうレベルにあるのか? 和歌山は?
856無党派さん:02/04/30 13:09 ID:VwBvOgRT
>>852

ソースきぼん。
857無党派さん:02/04/30 13:29 ID:eC8pdm8Y
>855
県議、組織がたくさんいれば良いって言う論理は共産と公明だけ
858無党派さん:02/04/30 13:32 ID:eC8pdm8Y
>855
855はえたひにん
859無党派さん:02/04/30 14:13 ID:B6La9uPp
評論家の分析はある意味的を得ているだろう。
実際紀ノ川筋で石田が獲った票の40%程度は公明票だと考えられる。
だが石田の地盤である海南・海草地域では圧倒的な差がついている(確か21000くらい)。
おそらくここの浮動票がほとんど石田に流れたのではないのかな。
860無党派さん:02/04/30 14:15 ID:B6La9uPp
上の訂正:21000じゃなくて23000
861無党派さん:02/04/30 15:07 ID:eC8pdm8Y
NHK出口調査

無党派 岸本50% 石田39%
自民党 石田65% 岸本30%
862 :02/04/30 19:01 ID:eHfSs+wJ
>>861
出口調査って全体の票の調査じゃなかったね。(w
各地区の前回との比較をするのは意味あるとは思うが。
当落を判断する一つの材料ではある。
863 :02/04/30 23:19 ID:eHfSs+wJ
>>859
公明票がなければ、石田が勝てなかったのは事実。
しかし、公明票だけでは、石田が勝てなかったのも事実。
勝敗を決めたのは、浮動票であるのは間違いない。
それも、海南、海草だけでなく、貴志川、岩出、打田、高野口、橋本の紀ノ川筋の
浮動票を巻き込んでいる。このあたりは、前回の衆院選挙でも、共産党を
除く、野党支持率が他より高い地域だ。ここで、石田が優勢、善戦しているから、
浮動票は、政党を見るのではなく、まず候補者という流れが始まっているの
かもしれない。これが、和歌山2区だけの話か、全国的な流れになるのかは
まだわからないが。
864無党派さん:02/05/01 00:16 ID:D3E9fRGP
825 :無党派さん :02/04/29 23:17 ID:7NT7DTbX
>>822
西村は落選するくらいなら自民党に移籍するよ。
比例選出議員だから解散直後に自民党入りか。
それまでは無党籍(院内会派は自民党)。

865無党派さん:02/05/01 00:37 ID:Ff1a5Mt7

  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  >>852のソースまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .和歌山みかん.|/
866無党派さん:02/05/01 00:44 ID:nFdE54Ec
825 :無党派さん :02/04/29 23:17 ID:7NT7DTbX
>>822
西村は落選するくらいなら自民党に移籍するよ。
比例選出議員だから解散直後に自民党入りか。
それまでは無党籍(院内会派は自民党)。


867和歌山2区:02/05/01 01:06 ID:yQt4oa6G
>>863
実はそんな高尚な話ではなく、海南・海草地区は単に地元市長を支持しただけ。
那賀・伊都・橋本は単に海南市長を担ぎ上げたことに反発しただけ。
思ったより那賀・伊都・橋本で石田票が伸びたのは、度重なる個別訪問と実弾攻撃
によるもの。
そんな非常識な選挙がこの地域ではまだ行われています。

この選挙が国政の行方を決める選挙として注目されていたことを恥じます。

868無党派さん:02/05/01 01:27 ID:L92bmoGM
>>867
那賀では、桃山、粉河がK氏、岩出、貴志川、打田、那賀がI氏に付いたらしい。
ただ、I氏支持した打田はK氏の得票が多かったので、現町長の時期町長選再選は
厳しいとのうわさが、、、、
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870無党派さん:02/05/01 01:36 ID:HTpXJ/j0
>868
2chでイニシャルトーク?
チキンハートだね(w
871 :02/05/01 11:51 ID:S9fZ6epW
>>867
例のローカルスキャンダルが、結構、無党派層に効いたみたいだな。
岩出、貴志川、橋本あたりで、かなり噂になったらしい。
顔、公開討論会で、その信憑性が増したから。(w
無党派層には、こういうのが効くようだ。
872無党派さん:02/05/01 11:58 ID:VAG0bomW
>871
なこたーない
873無党派さん:02/05/01 12:01 ID:AaXok6HJ
世耕がんばれ!!
874 :02/05/01 12:20 ID:S9fZ6epW
>>872
そうかな?
さすが変態の山拓が派閥に誘うだけの人物だという噂だからな。(w
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876和歌山1区:02/05/01 16:29 ID:QJXYRS1T
こんな選挙国政と全く関係ありません。
岸本一族が同情票を集め、アフォ息子を何とか国会議員に仕立てようとしたのを
与党も野党もない単にまともな人々が阻止しようと頑張っただけです。
地元で岸本と石田の実物見てから選んだら誰でも石田に入れますよ!
うそだと思うならいっぺんTV討論会などでの岸本のコメントを聞いてみなって。
あれを立候補さすか?ふつう 実物見て小沢も鳩山も呆れてたぞ。
しかし,あれに投票したのが6万人いたことを同じ県民として最も恥じます。

877無党派さん:02/05/01 17:06 ID:B1SKJ6ua
岸本息子ってアホなの?
878和歌山2区:02/05/01 17:16 ID:UTpZ8sb6
岸本もどうしようもないタマだったが、石田もねぇ。。。
彼は海南市長であったというだけで、海南市の現在の惨状を見るに、見かけ倒し
の感は拭えません。
見た目はいかにも政治家的ですが、中身は・・・という意見もあります。

単に岸本よりは「マシ」だったと・・・

879無党派さん:02/05/01 17:17 ID:B1SKJ6ua
>>878
岸本のアホぶりってどのくらい?
880無党派さん:02/05/01 17:21 ID:VAG0bomW
>878
石田は勝ったが
石田を岸本よりマシだと感じたのは自民支持層と層化だけ(w
無党派層の50%、民主・自由など野党支持層の80%、自民支持層の35%は岸本の方が石田よりもマシだと感じた(www
881無党派さん:02/05/01 17:23 ID:VAG0bomW
石田がマシだと感じた人・・・自民65%、創価95%
岸本のほうがマシだと感じた人・・・無党派層50%、野党80%、自民35%
882無党派さん:02/05/01 17:23 ID:B1SKJ6ua
今回のトリプル選挙で小沢自由党は1勝2敗の負け越し。与党並み。
883無党派さん:02/05/01 17:25 ID:VAG0bomW
一般の人は岸本のほうがマシだと感じた
しかし、創価、自民の組織団体が石田を応援したので石田当選
884無党派さん:02/05/01 18:25 ID:UTpZ8sb6
「該当者なし」の選択枝があれば、「石田」と「該当者なし」が拮抗してたとか(w
885無党派さん:02/05/01 18:26 ID:VAG0bomW
( ゚Д゚)ハァ?
886無党派さん:02/05/01 18:45 ID:QKUuEVhJ
>>885
君が理解できないのも無理はない。
脳力診断 岸本>VAG0bomW
887 :02/05/01 19:02 ID:S9fZ6epW
いままで、野党に入れていて、今回、石田に入れたのは、
出口調査など各種アンケートには、あほらしくて答えないだろう。
共産党に票を入れていた連中が多数、石田に票を入れた可能性もある
いかに、岸本はタマが悪かったかを物語る。
888無党派さん:02/05/01 19:05 ID:2PtjUiEJ
889無党派さん:02/05/01 22:06 ID:VAG0bomW
無党派50%、野党80%、自民35%は 岸本>石田と思っている
無党派39%、自民65%、公明95%は 石田>岸本と思っている
890 :02/05/01 22:09 ID:bCz71cG6
率直に言って、新潟・徳島の候補者はいいタマだから勝てた。
岸本は相手よりもタマがいいとはとても言えない。かなり見劣りする。
891無党派さん:02/05/01 22:12 ID:VAG0bomW
>890 新潟も徳島も岸本と似たようなもんだろ
892無党派さん:02/05/02 00:34 ID:D3/djH75
>>876
もっともだな。
岸本がまともな人間だったら、自民党推薦で何の問題もなかったんだし。
893 :02/05/02 00:43 ID:r2d9EQ4W
まあ、和歌山の選挙は、野党候補がひどすぎた、と一言でいってしまえ
ばその通りだと思うが。岸本の無能さだけでなく、和歌山の保守体質の
問題とか、野党のだらしなさとか、も関連する、といったことで。

だいたい、総括されるのでは。
894無党派さん:02/05/02 00:46 ID:vy8P4BGk
>893
しかし、無党派、野党は岸本>石田だが・・・
無党派、野党は石田がひどすぎたと感じたのでは?
石田>岸本とおもっているのは創価と自民65%だけだろう
895■とはずがたり:02/05/02 01:41 ID:b+S8o8Ds
冷静に見て実績・キャリア・見た目など石田>岸本ではなかったか?
しかし今回の選択肢は政治家の資質だけが争点になったわけではない。
小泉の今のやり方への批判票として反自民公認候補の投票行動もあった筈だ。
(石田>岸本と思った人+学会員+海南市民)>(小泉率いる自公保体制批判+岸本票)
896無党派さん:02/05/02 03:51 ID:D3/djH75
>>895

和歌山県の選挙に、現政権に対する批判などという、まともな投票行動を期待してはいけない。
897無党派さん:02/05/02 04:32 ID:YXF6NX3N
岸本に対して「30歳にもなって、あの程度とは、」と呆れた人も
石田に対して「50歳近いけど、あの程度か」と馬鹿にしてたよ。
岸本が50になったときに石田を超えれるとは思えなかったから、
石田に投票したらしい。悩まずに投票できたのは創価学会だけだろう。
898 :02/05/02 10:15 ID:57prcDBh
>>897
岸本は、当選して議員になっても、大江の年になっても大江を越えられるとは
思えない。大江は、芦屋大学出といっても、議員秘書を経て、親の跡を
継いで若くして県会議員当選で、今の姿がある。石田と大江は比較対象すれば、
賛否両論が出るだろうが、石田と岸本は比較対象すらなり得ない。
これで岸本に入れろというのは、相当無理がある。
小泉が、和歌山で勝ったからどうのじゃなく、勝って当たり前、無風に
できなかったところで、この政権の無能さが露呈したというところだろう。
899無党派さん:02/05/02 10:18 ID:6eppbUnx
>>898
そんなに岸本はアホなのか?どの程度?
900 :02/05/02 10:26 ID:57prcDBh
>>899
TV和歌山の公開討論会のVTRをどこかで借りて見れば良い。
百聞は一見にしかずだ。
901無党派さん:02/05/02 10:38 ID:6eppbUnx
>>900
いや、俺は県民じゃないしVTR録画してそうな知り合いもいない。
どうやら相当ひどいようだな。
902無党派さん :02/05/02 10:59 ID:IWUSE2yO
石田の当選後のコメント面白かたーよ
地元のための和歌山のための構造改革て何だよ?
903無党派さん:02/05/02 11:25 ID:YXF6NX3N
岸本の倅と比較するから、まだマシに見えるだけで石田もダメだよ。
「早稲田を出てるから、違う」という人がいたけど、岸本の倅との比較で
あって、駄目な部類だろう。岸本一派に勝利の期待を抱かせる程度だよ。
普通、学会を味方につけた時点で、ライバル候補にやる気を
なくさせるぐらいの圧勝ムードにしないとな。
904無党派さん:02/05/02 14:38 ID:vy8P4BGk
>895 とばすがたたり
あなたは冷静な目でみていません。とばすがたたりにはかなり主観が入っていて層化のニオイがします。実績キャリアと言っていますが海南を地獄の底に落とした戦犯です。また、見た目はキモイおっさんです。

これだけは事実としてあります
無党派50%、野党80%、自民35%は 岸本>>石田 で岸もとのほうが石田よりマシだと感じた
自民65%、とばすがたたりの創価は95% 石田>>岸本 で石田のほうが岸本よりマシだと感じた
905>904:02/05/02 14:43 ID:3LYbDbC9
でもそれでは海南での得票の差に説明がつかん。
それに、とはずがたり氏は一貫して政権交代を主張している。創価ではありえない。
906無党派さん:02/05/02 14:45 ID:vy8P4BGk
>897
>岸本に対して「30歳にもなって、あの程度とは、」と呆れた人も
>石田に対して「50歳近いけど、あの程度か」と馬鹿にしてたよ。
>岸本が50になったときに石田を超えれるとは思えなかったから、
>石田に投票したらしい。悩まずに投票できたのは創価学会だけだろう。

↑のように感じた有権者が49%しかいなかった事をみるべきです
↑のようにそう思わず、海南を地獄の底に落とした石田よりも岸本の方が将来性がある、マシだと感じた人は42%もいる事をみるべき
42%という数字は反自民だけという見方は極論。49%を支持している石田も能力はないけど、ゼネコンと層化の締め付けで入れたという論理になります
907無党派さん:02/05/02 14:52 ID:vy8P4BGk
>898
>岸本は、当選して議員になっても、大江の年になっても大江を越えられるとは
>思えない。大江は、芦屋大学出といっても、議員秘書を経て、親の跡を
>継いで若くして県会議員当選で、今の姿がある。石田と大江は比較対象すれば、
>賛否両論が出るだろうが、石田と岸本は比較対象すらなり得ない。
>これで岸本に入れろというのは、相当無理がある。

海南市長もじゅうぶんにつとまらず、組織の全面協力したから勝てた軽いみこしの石田と比較するとは、国政で一目置かれている大江さんに失礼でしょう。
また、岸本と比較対照になりえないとかいているが、石田49%、岸本42%の得票を見れば 
県民はあなたたちが感じているほど石田がダントツ有能だとは感じていなかったと思います 自民の組織、層化でやっと当選なのですから 一般市民は岸本の方がマシだと感じたのでは
岸本の能力は別にして反自民だから岸本に入れたとは岸本に入れた県民を蔑視しているように思えます
所詮石田は層化95%、ゼネコン、土建業でやっと勝てた候補者 威張るほどでもない
908無党派さん:02/05/02 14:53 ID:3LYbDbC9
大江、国政ではまだキャラ立ってないよ。早く繰り出せ必殺の跳び蹴り。
909無党派さん:02/05/02 14:58 ID:vy8P4BGk
>900―902
考える事は似たもの同志ってことだ。岸本が3流大学でて、石田が早稲田出ていても 能力的にはどっこいどっこいてことだ
層化95%、土建業65%は石田が能力的にマシだと感じた
無党派50%、野党80%、自民35%は岸本が能力的にマシだと感じた
910無党派さん:02/05/02 15:04 ID:vy8P4BGk
>903
>岸本の倅と比較するから、まだマシに見えるだけで石田もダメだよ。
>「早稲田を出てるから、違う」という人がいたけど、岸本の倅との比較で
>あって、駄目な部類だろう。岸本一派に勝利の期待を抱かせる程度だよ。
>普通、学会を味方につけた時点で、ライバル候補にやる気をなくさせるぐらいの圧勝ムードにしないとな。

それは石田に投票した49%の投票した県民の意見
岸本に入れた42%の県民は岸本が能力的にマシだと感じたのでは?
無党派50%、野党80%、自民35%は石田をダメな部類と判断したのだろう
層化、自民以外の42%の県民は石田の能力に疑問符を投げかけたと見るべきです
911無党派さん:02/05/02 15:19 ID:vy8P4BGk
【ここで整理しておきます】
*岸本の能力に疑問符を持ち、石田より劣るという意見が多いが、それは49%の意見という事を確認すべき
*また、岸本が42%の票を獲得したのはただの反自民で能力は関係なかったという意見があった。しかし、石田も自民65%、層化95%でやっと当選した。
岸本に票が行ったのは反自民のおかげという論理を石田に当てはめると、石田に票が行ったのは層化のおかげになってしまう。
*岸本の将来性の低さについても意見がありました。しかし、その意見は49%の人しか同意していないと思います。決して岸本が将来性あるとは思えませんが、42%は石田よりも将来性はあると感じていたはずです
*最後に 県民は反自民、親自民だけで判断したのではないと思う.49%は石田、42%は岸本が県民の代表としてふさわしいと感じた。49%の意見がすべてだというこのスレの書き込みをみてつい反論してしまいました.
42%は岸本が能力的に石田よりもふさわしいと感じたという事を忘れずに
912なすお:02/05/02 16:35 ID:KxFhay11
石田さん、海南市の道路工事はなぜ中原組ばかり?
石田さん、海南市の設計業務はなぜ岡本設計と決めていた?
     コンペをするのに岡本設計をプッシュして、
     総すかんをくらった石田さん。
石田さん、わんぱく公園の土地は大野建設、施工も大野建設、
     管理も大野建設。
国政でがんばれ石田さん。
913無党派さん:02/05/02 16:39 ID:/VdS3KHd
>>912
ワラタ
914 :02/05/02 17:18 ID:57prcDBh
>>907
時勢を取り間違えてますね。(w
ただでさえ、自民党に入れたくない雰囲気(失業率も全国的に
みてももかなり高い。倒産もちょろちょろで出ている。)で、
野党推薦候補より、自民党候補が、無党派を取り込んでいるところに
注視すべきでしょう。
岸本がまともであれば、石田が、無党派層を取り込めるはずがない。
海南市長を十分につとめていないのなら、海南での得票率は、
説明できない。海南での岸本候補の得票は、2000年の衆議院選挙での
民主党の木村候補の得票より大幅に少ない。(海南は2000年の衆議院選挙
よりも投票率が高い。)
それなりの評価があるのか、相手候補がひどすぎるのかのどちらかだ。
大江に関しては、国政でどういう評価を受けているか、定かではない。
ただし、石田より学歴は格段に劣っても、地元では、石田と同じくらい
評価されている。石田も知事選の候補に名前が上がったこともある。
石田と大江とは、タイプが違うので、比較すれば、必ず賛否は出る。
915無党派さん:02/05/02 18:32 ID:2lLN7P39
>>914 禿同
907は負けたショックで理性を失ってます。
たぶん選挙期間中もこの調子だったのでしょう。
ご愁傷様です。
916無党派さん:02/05/02 18:37 ID:INK9jU2k
>>914 >>915
907は例の小沢狂信者です。
917 :02/05/02 19:04 ID:T76OrsWB
すなわち、自由党支持者は身びいきで、岸田は無能ではない、と主張
しているだけのよう。私が選挙民なら反自民の立場から岸田に票を投
じたと思うが、しかし疑問に思う候補者だな、と内心感じたのではな
いかな。
918無党派さん:02/05/02 19:41 ID:vy8P4BGk
>914−917 
身びいきとはあなたたちのことを言うと思います
半数にも満たない石田得票のたかが49%の意見を すべての意見というのには私には抵抗があります。
岸本票42%をただの反自民で 石田の無能とは関係ないと言い張るなら
石田票49%はただの層化・土建票ということになります
県民が岸本に人物は関係なく、ただの反自民で入れたと言い張るなら 岸本に入れた42%の県民に対して失礼だと思います
もちろん、私は49%の層化・土建の方々が石田を有能に感じた事に別に反論する事はありません
なぜに、42%が石田よりも岸本に投票したか、それを考えるべきです.
一部の方が49%の意見を県民の意見として書き込みするのには私には違和感がありました
42%の投票行動を侮辱された気がしたので意見を言わせてもらいました(礼

919無党派さん:02/05/02 19:45 ID:INK9jU2k
>>918
負けて悔しい気持ちは分かるが、事実を正しく把握せんとあかん。
キミは2区の有権者かどうか知らんけどね。
920>917:02/05/02 19:46 ID:3LYbDbC9
岸田って、広島の文雄?
>918
負けた方の票は何票でも死票。
921無党派さん:02/05/02 19:57 ID:vy8P4BGk
>919
49%と多数だったら 石田を岸本よりも有能だったと評するのはどうかと思われます
42%の県民は石田よりも岸本が良いと意思表示をしました
その42%の県民の投票行動を ただの反自民での投票行動だと蔑視するのは失礼だと思います
そのような考え方だと 49%の県民の投票行動は ただの層化/土建業の組織の締め付けとなります
どちらが有能か、無能か、、 何も岸本のほうが有能だとは思いませんが、石田も有能だとは思われていないはずです
42%の意思 断定的に石田をダントツの有能扱いは無理があると思います そのような考えは42%の県民に対して失礼では?
922 :02/05/02 19:59 ID:57prcDBh
>>918
近畿地区は失業率7%を越え、リストラ、賃下げ(岩出町なんかには
賃下げされた住友金属の多数の従業員が住宅ローンを抱え持ち家を持っている)
公共事業は目に見えて縮小している。利権が利権でなくなってきている。
こういう状況で、今の自民党に素直に票を入れるとは当然思えない。
痛みが自分に降りかかってきているのだから。
こういう状況で、無党派層が、野党に雪崩を打ったように流れたのなら、
理解できる。しかし、実態は違ったということだ。
本来ならば、野党側に無党派層の60%以上流れても不思議ではない。
それが42%しかなかった。これが問題なんだな。
923無党派さん:02/05/02 20:02 ID:RiyiJOhC
>>877
岸本って地元では有名なアホらしい。

いくら2世でも、あれだけアホな岸本に42%も取られるなんて、、?
政治腐敗で接戦になった自民も、バカ岸本なんか担いだ野党も両者とも反省せなならん

まあ岸本だったら和歌山の恥じさらし、石田で良かったよ(ワラ
 
924無党派さん:02/05/02 20:08 ID:INK9jU2k
>>921
今回の補選は君にとって、小沢支持を止める絶好のチャンスだと思うよ。
別に石田を有能とは考えてないが、岸本は明らかに無能。
数のためなら誰でも担げばよいという考えは野村沙知代で否定されてる。
だいたい「弔い合戦」などという発想は有権者を馬鹿にしたもの。
この選挙で与党の政策が支持されたとも言えないだろうが、
「世襲マンセー」という前近代的性が田舎でも批判されたことは大きい。
どうやら機密費が効いたらしいな。
926無党派さん:02/05/02 20:12 ID:INK9jU2k
>>925
お主は本当に悪じゃのう。
越南の女はどうだったかね?
927無党派さん:02/05/02 20:14 ID:vy8P4BGk
>922 
まず922の間違いを訂正 42%から支持されたのは全体 無党派から支持されたのは半数の50%
土建層化王国で無党派50%から支持を得られるのは合格だと思います
土建層化が総でで組織選挙を展開したのですから勝ってあたりまえ。
私が言いたいのは42%の意思です。42%の県民の意思をないものとして書き込まれている方が多数見受けられますので意見を言わせてもらっています

>923 
それは42%の県民に失礼だと思います。和歌山の恥さらしとはなんですか.
あなたの主観を他人に押し付けないでください。
49%の県民の意思である石田が有能とは誰が決めたのでしょう。49%の県民はそう思ったのでしょうが、42%の県民はそう感じなかったのです
県民を二分したと思います。有能、無能、恥、恥じゃないとは 投票所に行き意思表示をした県民に対して失礼では?
928無党派さん:02/05/02 20:19 ID:vy8P4BGk
>924
岸本は明らかに無能とは誰が決めたのでしょうか
岸本は有能だとは思いませんが、石田が有能だとも思いません。
42%の県民の意思である岸本候補に対し、明らかに無能と吐き捨てるとは県民に対して失礼極まりない
929 :02/05/02 20:22 ID:57prcDBh
>>927
それはどこの数字かな?
読売新聞の数字では、無党派層の岸本支持は42.9%だが。
ちなみに、無党派層の石田支持は46.3%よ。
930無党派さん:02/05/02 20:22 ID:INK9jU2k
>>928
岸本が石田より無能だと言うのは、学歴の問題ではない。
それ以前の問題だ。

とにかく、最終的に石田が当選したのだから、文句は言えまい。
民主主義とは「多数決の政治」だからな。
931無党派さん:02/05/02 20:28 ID:yMNa1bFT
岸本は2chレベルw
932無党派さん:02/05/02 20:29 ID:vy8P4BGk
>929
この数字はNHKの大規模出口調査です。

>930
学歴よりそれ以前に問題があると感じるのは あなたの主観では?
49%が石田を選んだ、42%は岸本を選んだ
私は選挙結果に文句を言っているのではありません
42%の県民の意思である岸本候補を バカで無能、恥さらしと言うのは
42%の県民に対する侮辱だと思います(礼
933 :02/05/02 20:43 ID:57prcDBh
>>932
NHKが当確打つのが遅かったのはそのせいか。(w
934( ゚Д゚)マズー:02/05/02 20:44 ID:am2Eh0jU
規模の大きさからいって、今回の調査の精度は
NHK>>>>読売新聞だという結論は出ている。
935 :02/05/02 20:45 ID:T76OrsWB
まあ、岸本は余りいいタマ出はなかったとは言っても、石田がいい、
とか、自民候補が勝ってよかった、などと言うのは論外だけれどね。
936 :02/05/02 20:47 ID:57prcDBh
>>934
規模が大きいから出口調査の精度が高いとは限らないぞ。(w
言わない人間も多いから。特に今回なんかは出口調査に応じない
人間も多かったかもしれないな。
937無党派さん:02/05/02 20:49 ID:hMZU6x77
>>924
>数のためなら誰でも担げばよいという考えは野村沙知代で否定されてる。
>だいたい「弔い合戦」などという発想は有権者を馬鹿にしたもの。

同感、小沢の本質、限界が良くわかる。世襲議員は否定しないけどネ。
938 :02/05/02 20:56 ID:57prcDBh
>>937
そもそもは、山拓が派閥の数合わせで、岸本に公認を匂わせたところが
発端。小沢も鳩山も数。この体質は与野党とも抜けきれないのだろう。
939無党派さん:02/05/02 21:01 ID:R/QOqy/T
>>928
県民じゃなくて2区で投票した人だYO!

ま、そう熱くならず。
2区以外でしがらみのない和歌山県の有権者に討論会ビデオ見せて
どっちに入れるか?とその理由を聞いて味噌。
940 :02/05/02 21:34 ID:57prcDBh
岸本の親父も息子を亀井や江藤のような人使いの荒そうな
議員の私設秘書として丁稚奉公に出していればこんなことにならなかったのかも。
大江も玉置の私設秘書として丁稚奉公に出されていた。
玉置なんかは、人使い、目茶苦茶荒かっただろうな。(w
941無党派さん:02/05/02 21:58 ID:EjenUuDP
>>940
岸本の親父は、息子が政治家が務まらないのがわかってたんじゃないかな。
普通、中学教師なんかより、自分の跡を継がすなら秘書にするだろう。
942b liyhlkvtyj iouo:02/05/02 22:07 ID:MdPmQjEl
石だのチムポは臭いです
943無党派さん:02/05/02 22:08 ID:o95ypP7Z
なんか数を重視する体質を悪いという意見が見られるが、そもそも民主主義は最終的に多数決なんだよ。
数を軽視するのは民主主義を否定してるようなもんだぞ。
944無党派さん:02/05/03 00:37 ID:HgxjBv3V
投票率50%切ってる選挙なんて、無効にしようよ。
945無党派さん:02/05/03 00:45 ID:6E4nVMYO
能力的には岸本>石田>岸本の倅>>>中西の倅のように
感じたな。石田も岸本親子もレベルは高くない。
946無党派さん:02/05/03 00:55 ID:sdlCnW4b
>943
数を悪だとも、選挙結果が悪いとも言っていません。
49%の石田が有能で、42%の岸本は無能だと断定しているから反論しているまでです
49%<層化95%、自民65%>の石田が 42%<野党80%、無党派50%、自民35%>の岸本より無能だと決め付ける方がほとんどなので意見しているのです
少なくとも42%の県民は岸本の方が石田よりも有能で将来性があると感じた 
49%の県民は石田のほうが有能であり、将来性があると感じた.
ある意見に 42%は岸本を有能だと感じたのではなく、反自民だから投票した人がほとんどといっている方もいましたが 
そういう考えだと、石田は有能だからではなく、層化土建公認だから49%を獲得したという事になります

42%の意見は岸本は有能でないしも石田よりもマシだと感じたと思います
49%の意見は石田は有能でないにしも岸本よりマシだと感じたと思います
岸本をバカ、無能、和歌山の恥さらしという事は、岸本に投票した有権者に対する侮辱です
(礼
947無党派さん:02/05/03 01:02 ID:sdlCnW4b
>945
それはあなたの主観では?人それぞれ候補者に対する印象は違うと思います。
42%の方は岸本>石田だったから 岸本に投票した。
49%の方は石田>岸本だったから 石田に投票した
有権者は総合的に見て票を投じているのです 何も選挙結果が悪いとも言っていません
42%の県民が選択した候補者に バカ、無能、恥さらしとは 有権者に対する侮辱だという事を忘れずに
948 :02/05/03 10:46 ID:4db3S1on
>>947
馬鹿、能無しでも、自民党よりマシだと思って、岸本に入れたのも多いだろうよ。
今の経済状況を考えれば、それも不思議ではない。
自民党に入れたくない、棄権もしたくない、共産党では、効果がない。
苦汁の選択だな。(w
岸本でないと困るというのも、多かったかもしれないわけだから。
(特に紀ノ川筋の土建屋で、岸本の組織の中にいる業者なんかは死活問題)
野党も数ばかり重視せずに質も考えないと。質がメタメタだから、疑惑ばっかり
出てきて、前に進めないことになっているのだから。
949無党派さん :02/05/03 12:11 ID:TD2hUPLb
小泉構造改革・行政改革=石田候補が訴えた地元が元気になる構造改革
?????????
ぜんぜん政策が違うような気がするが?
950無党派さん:02/05/03 12:33 ID:xdkQlbdE
>>948
>自民党に入れたくない、棄権もしたくない、共産党では、効果がない。
共産票が今回やけに少なかったのはそのせいかもね。
いわゆる戦略的投票行動。
951 :02/05/03 13:07 ID:4db3S1on
>>950
今回、勝負を決めたのが、前回野党に入れて今回、石田に入れたと
思われる、1−1.5万票。2000年と比べて、格段に経済状況が
悪くなっているのに対して不可解な行動。
岸本の無能さに対する危機感しか説明できない。
岸本陣営は、岸本の無能さを隠すことができれば、勝っていたということだろう。
結論として、石田が勝ったのではなく、岸本の無能さが露呈して、岸本が
自滅したということなんだろうな。
952無党派さん:02/05/03 13:40 ID:xdkQlbdE
ムネオ秘書や井上秘書逮捕が選挙直前だったら、結果は変わってたかもね。
だから機密費を使ったと言っているでしょ。
なんなら福田官房長官に聞いてごらんなさい。
真っ赤な顔して否定するから
954無党派さん:02/05/03 14:46 ID:BCadgyeM
>948
馬鹿、能無しでも、利益誘導できない野党よりマシだと思って、石田に入れたのも多いだろうよ。
今の経済状況を考えれば、それも不思議ではない。
野党に入れたくない、棄権もしたくない、共産党では、効果がない。
苦汁の選択だな。(w
石田でないと困るというのも、多かったかもしれないわけだから。
(特に海南方面の土建屋で、石田層化自民の組織の中にいる業者なんかは死活問題。また、橋本市や岩出町も脅されたのだろう)
自民党は数ばかり重視せずに質も考えないと。質がメタメタだから、疑惑ばっかり
出てきて、前に進めないことになっているのだから。


955無党派さん:02/05/03 14:49 ID:xdkQlbdE
>>953
ヤパーリ徳島だけじゃなくて和歌山の市町村長にも電話かけまくっていたとか
956無党派さん:02/05/03 14:56 ID:BCadgyeM
>>951
石田に入れた有権者49%<創価95%、自民65%>
岸本に入れた有権者42%<無党派50%、野党80%、自民35%>
リクルート事件など疑惑事件があっても野党を寄せ付けなかった和歌山が
このような接戦になるとは石田の無能さが県民から非難を浴びたのでは?
創価、自民の組織固めでやっと当選できた それは他の層に広がりがなかったということ
決して岸本より有能だと判断しての出口調査結果とはいえない
対する岸本氏は無党派の半数の支持を得、野党からも80%の支持を得た.また、自民支持層に35%食い込んだ
これは 石田の能力に対する疑問符が投げかけられたのではないだろうか
少なくとも 49%は石田を有能だと感じ、42%は岸本を有能だと感じた
岸本票をただの反自民で有能だからではないという方がいたが 
その論理で言えば 石田票はただの層化票ということになる
49%は問題があるが石田のほうが良いと感じた 42%は問題はあるが岸本の票が良いと感じた
このスレには49%の意見で言っている方がほとんどなので、42%の意見として言わせてもらいました(礼
957無党派さん:02/05/03 20:25 ID:dowyTI8l
今回の選挙で岸本側にいた者ですが、皆さんが思っているほど本人は○ホでもなく、行動力はあるなと感じました。
確かに、政治経験、かばん持ちさえ経験が無いわけですから、無能と思われるかもしれません。
ただ、今回は父光造の死去よる補選だけに故光造氏に恩義を感じて戴いた方々も多く、専ら弔い戦、紀ノ川筋から国政へ、
という、2枚看板で戦ったわけで、政策は父の遺志を継ぐと言うことに他ならなかった。
岸本は、地元有力代議士の息子という、数少ないポジションで育った事も本人の実力だと思う。
60,000票もの支持を集めたのは立派だと思う。
政治は義理、人情でやるものではないが、これだけ多くの支持を得た事を感謝申し上げます。
958無党派さん:02/05/03 23:08 ID:rktuAS4O
ただ、弔い合戦というワンチャンスをモノにできなかった運のなさも実力のうちなんだろうね。
まだやる気がおありでしたら県議あたりから出直すことをおすすめします。
959無党派さん:02/05/03 23:10 ID:BCadgyeM
自民党から絶縁されているのなら 来年の統一地方選挙は大江氏の協力で自由党から出ては?
960和歌山1区:02/05/03 23:30 ID:P2p0bUdq
いや、政治経験の無さで、無脳云々と言っているのじゃあありません。
実際本人を見て、討論会でのコメントを聞いて、これじゃあだめだと思ったわけです。
この人を担いで、弔いだの、父の遺志を継ぐだの言わせ、野党のふりもして、国会議員に
仕立てようとした。この岸本一族の野望を阻止できたことをうれしく思います。
しかし資質の無さは明らかな彼に六万票も投票した人々がいたことを県民として恥かしく思います。
961無党派さん:02/05/03 23:59 ID:BCadgyeM
>960
恥ずべきはあなたです
岸本に入れた6万人の有権者に向かって「恥ずかしい」とはなんですか 侮辱するのもいい加減にしなさい!
創価95%、自民65%で7万票とやっと当選できた石田
無党派50%、野党80%、自民35%に食い込んだ岸本
42%の有権者は有能とは言い難く、層価の犬の石田よりも 岸本を選んだのです
さまざまな理由があるでしょう しかし、あなたは49%の意見しか代弁していない事に気付いてください
42%の意見は創価土建無能の石田よりも、岸本の方がマシだと感じたのです.
猛省するのは和歌山1区氏 あなたです
962無党派さん:02/05/04 00:12 ID:Tb3ZVzbT
つーか現状どの選挙でも、未だに政官業の癒着、利権構造を改善できない奴等しか選べない日本人は相当恥ずかしい。
963 :02/05/04 00:27 ID:izWLqO4k
>>961
あなたが政治を知らない。
960氏は当然のことを言っている。
岸本は政治の現場を知らない。大江のように政治の現場を知りながら
話が出来るのなら、960氏は決して非難しないと思うぞ。
石田は、岸本より政治の現場を知っている。
それで当落が決まったのなら、和歌山2区は相当優秀な選挙区だ。
岸本が政治の現場を知っていたなら、勝てて当たり前だぞ。
964無党派さん:02/05/04 00:32 ID:wRuLv5DW
>963
リクルートでも野党が勝てなかった土建創価王国で 接戦した事に価値があるのでは?
石田が群を抜いて有能なら 相当な差がついたはず。
県民の目は節穴ではありません。49%が石田、42%が岸本と判定したのです
42%はただの反自民という方がいますが、そんな論理なら石田は有能ではなく創価の犬という事になります
965無党派さん:02/05/04 00:40 ID:uUdnsKZj
岸本が本物の政治家になるのなら、今回の落選はむしろ良薬であろう。
親が突然死んだからって後をそのまま継いで議員になるのは前近代的だ。
今まで岸本は政策の勉強をあまり積んでこなかった方だろう。
仮にこのまま議員になっても「第2の小渕優子」になったと思う。
そうなるよりは、少しは周り道をすればいいじゃないか。「急がば回れ」だ。

今後の岸本は自民党籍を捨てて小沢一郎か鳩山由紀夫の書生になるべき。
小沢や鳩山に「親父」としての資質があるかどうか分からんが。
966 :02/05/04 14:03 ID:izWLqO4k
>>964
42%という数字は、全然意味がない。(w
紀ノ川筋の首長や県会議員が、自民党を離党、除名されたりしての
公認争いが絡んでの分裂選挙だからな。本来の野党票でない。
野党が便乗しただけの選挙だ。しかし、状況が野党有利で、保守からも
大量票が期待できて負けているのだから、問題はなにかということだ。
岸本がもう少しまともだったら、勝っていたというのは、大方の見方だよ。(w
967無党派さん:02/05/04 18:49 ID:wTyi8UxG
この選挙は政党の論理なんか殆ど関係無いんですよ。
「とにかく何党であっても彼(岸本)が国会議員になっちゃあいかんだろう」って
言う人が私の周りの無党派層にも多かったですよ。
地元でTVの討論会や演説聞いてたら誰だって思うよね。
まあ人物見てからの判断するんじゃあなくて岸本って言う名前だけで投票する
人は紀ノ川筋には多いから6万票も取ったんだろうけど・・・
あの人国会議員にならなくて、本人も県民も良かったよホント
彼の周囲は脳力無くてもなってから何とでもなるって思ってたんだろうけどね。
しかし、結果の数字だけ見て分析してる人は全然わかってないね。
和歌山はDQN石田に入れた、能なし喪家と
土建屋自民があまりにも多かったという事だな。
 さすが、徳川御三家の一つだけはある。
オレも秋まで安泰だ。
969 :02/05/04 20:09 ID:izWLqO4k
>>967
そういう動きがあったのは事実のようだね。
岸本が6万票も取ったのは、岸本の親父の後援会組織票に野党票がプラスされて
いるため。結果の数字もおかしなものが出ている。
自民党も、野党も、創価学会もこのおかしな動きを認めたくないのだと思うよ。
970無党派さん:02/05/04 20:46 ID:ZUQUz0zv
石田岸本レベルで争うのが和歌山に相応しい(プ
971無党派さん :02/05/04 21:18 ID:l2+m4bX6
岸本君はちょっと玉が悪すぎたな?
薬きょうが良かったが、火薬は期限切れ、
爆発力がなかった。

心配するな、もうすぐ解散総選挙あの選挙は
何だったのか。

今度は小泉も、小沢もこないど!!
972無党派さん:02/05/04 21:42 ID:wRuLv5DW
石田も岸本も無能、有能と区別するほど差はないってこった
なにが石田がマシだ そんな事誰も思っちゃいねえよ
49%の意見はそうみたいだがな(w 42%の意見は岸本のほうが総合的にましだと感じたんだろ(w
49%の中身の創価95%、土建65%の石田 42%の中身の無党派50%、野党80%、自民35%
この支持層を比べればまともな支持層は岸本だがな(w
973 :02/05/04 23:44 ID:izWLqO4k
>>972
42%とか。49%とかは、無意味な話。
和歌山は、前回の参議院選挙で民主党候補が出ながら、NTT労組が、
自民党候補を推薦したところ。
単純な数字比較では、DQNにされるところだよ。(w
974■とはずがたり:02/05/05 01:42 ID:boHcApnG
>>895は今回の争点が政治家が有能かどうかだけではなく今の小泉体制への信任の要素もある筈という指摘であった訳ですが…
>>905私のことをご理解していただいて有り難うございます。

それにしてもなんで岸本が無能かどうかでこんなに激論になるのでしょうかね?
政治的に有能かどうかを争点にした時点で実績から石田の勝ちなのではないのかね?
(>>912に興味あり。これが本当なら争点を自民の利権体質にしてこれを叩けば海南市民にももうちょっと切り崩せたかも。)

>>973
世耕がNTT出身だかららしいです。どっちにせよ民主党が弱すぎだが。
975コピペ発掘:02/05/05 10:02 ID:8jSg0jU2
51 :名無しさん@1周年 :2001/05/30(水) 10:09
鳥肉屋(かしわ屋)和歌山チキンセンター創価学会信者親子と
創価学会、公明党、江上県会議員、厚生労働省の結託。
息子(折戸毅)のレイプ隠しの為、被害者側を措置入院させる組織の力。
和歌山チキンセンターhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
創価学会幹部http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c002.jpg
976 :02/05/05 10:48 ID:y761YJkS
>>974
世耕がNTT出身だから、労組が推したのなら、他の地域でも労組が
民主党を推さず、自民党の候補を推すところが出ても不思議でない。(w
実際は世耕が、NTTに利権を持っていっているからでは?
インターネット絡みの利権をNTTに持っていったとの話を聞いたことが
あります。
977 :02/05/05 10:51 ID:hn8K+ucX
>>974
この手の補欠選挙は都市部以外は関係ないんだよ。
マスコミが「与党に打撃!」とか騒いでいるだけで
大方は「地元の事情」が大きく反映されるだけ。
978無党派さん:02/05/05 11:52 ID:GQSKnuV2
>974
とばすがたり

あなたの有能、無能とはなんでしょう。創価・土建推薦で海南市長にまぐれで当選して
海南を地獄の底に落とし、市政運営無能、創価・土建推薦の石田が有能とは片腹痛し

私は岸本が有能だとは感じていませんが、石田を有能と感じている人は多くても49%でしょう
とばすがたりの意見は49%の意見だと気付きなさい。
49%VS42% 42%の投票行動を単なる反自民で 岸本の資質を見なくて投票したという事になりますが
それでは42%の県民に対しての侮辱です。謝罪しなさい。
とばすがたりの論理で言えば、49%は単なる反野党の創価・土建連合という事になりますね.
49%を支持したのは層化と土建 42%岸本を支持したのは無党派、野党、自民35%
まともな有権者はどちらを支持したか お分かりですね?
49%(創価・土建)は総合的に石田を選んだ 42%(無党派・野党・自民一部)は総合的に岸本を選んだ
有能、無能とは得票率ですべてを示すものです.中卒だとか高卒で有能、無能と判断する事が無意味だという事は政治家を見ればわかるでしょう
海南を衰退させた市政運営のどこが有能なのでしょう 疑問に感じます 岸本が市長の方がいくらか良かったかもしれない(w
このスレ内での有能、無能は無意味な事だと思います しかし、このスレでの意見は49%側の意見しかないように見受けられます
だから私が意見を言わせてもらっています(礼
979無党派さん:02/05/05 11:54 ID:8jSg0jU2
得票率で有能/無能が示されるんだったら、小渕優子はめちゃめちゃ有能だわなぁ。
980無党派さん:02/05/05 11:54 ID:0SmUBI0o
>>978
ただの極論
981 :02/05/05 12:06 ID:hn8K+ucX
つーか978は前スレの鸚鵡返しだろ。
言うことほかにないからむやみに「49%」「42%」
「土建」「層化」を繰り返している。

とわずがたり氏は全部そんなの承知の助でもの書いている
のにあたまわるいね。
982無党派さん:02/05/05 13:08 ID:ddLO6PIh
議論は尽きた、ということだね。
983無党派さん:02/05/05 14:21 ID:GQSKnuV2
>974 とばすがたり
>>今回の争点が政治家が有能かどうかだけではなく今の小泉体制への信任の要素もある筈という指摘であった訳ですが

あなたは石田を有能と断定しているので、私が反論しているまでです。
42%の県民の判断をただの小泉信任選挙だと断定するあなたのいい加減な批評はもうたくさんです
42%は海南を地獄に、創価土建でやっと勝てた無能な候補です 有能だという具体的な根拠がないじゃないですか
岸本が海南市長だった方がここまで海南が地獄にならなくて良かったのでは?
石田側も保守層化土建王国を守り、野党に2区を渡すなという死活要素もあったわけです
石田は リクルート選挙でも圧勝した保守土建創価王国を野党に渡してなるものかという 意地の土建創価選挙だった。
その要素もプラスしないと対等ではありません。確かに岸本も反自民の風に乗ったとは思いますが、それ以上にまれにみる組織選挙もあったということ
石田が 反自民で逆風だったというだけで、無党派票が入らなかったから有能だと断定するには無理があります。石田はリクルート以来の党を挙げて、創価を挙げての組織選挙だったのですから.
49%は石田<創価95%、自民65%> 42%は岸本<無党派50%、野党80%、自民35%>
この投票行動がすべてです 42%の有権者は小泉不信任、岸本を石田よりもマシだと感じた 石田は49%の層化と土建自民だけでやっと当選できた 
とばすがたり氏へ もう少し中立的立場で批評しなさい (礼

984無党派さん:02/05/05 14:28 ID:GQSKnuV2
>ばかとばすがたり

>それにしてもなんで岸本が無能かどうかでこんなに激論になるのでしょうかね?
>政治的に有能かどうかを争点にした時点で実績から石田の勝ちなのではないのかね?

海南を地獄の底に落とし、実績も何もない石田がなぜ、政治的に有能なのかを示してもらいたい
バカなとばすがたりの妄言か(w
985無党派さん:02/05/05 14:34 ID:f40pT6bs
小沢狂信者は大本営発表がお好き♪
986( ゚Д゚)マズー:02/05/05 14:38 ID:8+hXBZbY
でも石田のほうが有能に見えるけどな。顔だけなら。
987無党派さん:02/05/05 14:41 ID:f40pT6bs
とみやまけん(富山県)
988無党派さん:02/05/05 14:42 ID:GQSKnuV2
海南市長にまぐれでなり、市政を混乱させて、海南を崩壊させ、
後始末もせずに国政に転進し、土建層化のケツを舐め、 自分の失政の責任をとらず、変わり身のはやさ・無責任という点では政治的に有能かも(w
しかし、本当の政治的に有能とは何か それは↑の行動の真反対の事ではないだろうか
政治的に有能、無能 変わり身の早さ、責任を取らない、組織丸がかえ これらは典型的な悪い政治家。野中あたりには好かれそうだが(藁
まず、有能、無能がなんであるか、どうあるべきか ということがこのスレの方には理解されていないようです.
42%の意見として言わせて頂きました(礼
989( ゚Д゚)マズー:02/05/05 14:57 ID:8+hXBZbY
しかし、ルックスってかなり重要だぞ。
岸本はどう考えても政治家向きの顔じゃない。

元の生徒たちと話しているのを見ると、いい人っぽく見えたが。
やっぱ教師をしてた方が本人にとって幸せだったんじゃない?
政治家になれと煽った山拓は市井の一教師の人生を目茶苦茶にして
万死に値するな。市ね>スカトロ
990 :02/05/05 15:07 ID:hn8K+ucX
壊れたのか?>GQSKnuV2
991■ばかとはずがたり:02/05/05 15:09 ID:S+uawv8V
了解,了解です。県議やって市長やってたんで即戦力だったと思っていたんですが。石田はひどい奴なんですな。
けれども創価・土建とつるむというだけでは普通の自民党候補。
>912のような具体的な悪事の暴露を希望。「地獄に落とした」の連呼ではわからん。

一つ念の為に云っておくと俺が2区民だったら有能であろうと何であろうとも,岸本に投票したがね。
そんなに岸本が有能でないと困る貴殿は何者?
992 :02/05/05 15:12 ID:hn8K+ucX
>>991
民主党マンセーORなんでもいいから層化大嫌いな単純厨房でしょ。
民主党政権を作る必要スレでこんな発言してるんだから。

656 名前:無党派さん :02/05/05 14:46 ID:GQSKnuV2
まれにみる野合に野合で対抗して何が悪い
993無党派さん:02/05/05 15:56 ID:51JnvKa3
しかし、無能岸本を連れて来た小沢って、どうしようもないね。鳩山も相当困ってたらしいし。
野党のお荷物だな>自由党
994無党派さん:02/05/05 16:04 ID:ddLO6PIh
もうやめようよ。
負けた後も、なんか、後味が悪いじゃないか。
995無党派さん:02/05/05 16:16 ID:7hNfvtez
995
996無党派さん:02/05/05 16:28 ID:6CuylYAW
もうすぐこのスレも1000いくんだろ?
ほぼ議論は尽きてんだから、終わりにせんか?
ルックスは重要だ。
この顔で国民を騙したしな
998無党派さん:02/05/05 16:31 ID:7hNfvtez
998
999無党派さん:02/05/05 16:33 ID:8jSg0jU2
石田の悪行については次期衆院選 和歌山選挙区スレッドで…
1000無党派さん:02/05/05 16:33 ID:GQSKnuV2
岸本有能 終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。