議員が高給であることがだめなのでは@理系の疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
わたしは理系です。政治はよくしりません。
議員の給料が高いか安いかという議論もあるかもしれませんが,わたしは高いと思います。
なかには比較的らくで高給だからという理由で政治家になるひともいるということをききます。
つまり,安月給でもいいから議員になって,日本を立て直したいというひとが議員になってほしい。
みなさんはどうおもいますか?
2 :02/02/21 06:26 ID:1rv/Zfex
2ゲーーーーーーット
初です。
3 :02/02/21 06:28 ID:Io7IhmqE
3議員
4無党派さん:02/02/21 06:36 ID:r0QArItO
だいたい年収1000万円上限で議員募集するとか。てか議員が大杉とおもう。あんなにおったらまとまらんやろ
5無党派さん:02/02/21 06:36 ID:0sp0BvqR
ガッツ石松
6無党派さん:02/02/21 06:40 ID:MkcRAHXh
歳費自体はかなりの薄給です。
7 :02/02/21 06:42 ID:jbxNFJPX
>なかには比較的らくで高給だからという理由で政治家になるひともいるということをききます。

管や保坂展人
8無党派さん:02/02/21 06:59 ID:q0OtHJft
選挙に金がかかりすぎ。よって政治家は金がいる。
選挙活動、投票などをネットオンリーにすればよいのだ。
9無党派さん:02/02/21 07:54 ID:o9pWxASF
>>1

高いってことは無いと思います。きちんとした仕事さえしてくれれば、、、、
何事もキレイ事でなく経済的基盤が無いとキツいのでは、、、
それよりも、選挙等でお金が無く悪事に走る事の方が多いとおもうが

売れなくなったタレントが政治家になって遊んでいるのは高いとおもうが
全部の政治家を玉石混交で論じるのはどうかと
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 07:58 ID:GZr0pDHA
選挙資金を国庫から支給しろ。
月給は二十万円。私有財産は禁止(議員のうちは国で保管)
11無党派さん:02/02/21 08:31 ID:F41AYNko
>安月給でもいいから議員になって、日本を立て直したいというひと

ずいぶんとまあ、あつかましいと言うか、都合が良いというか、、。
「他人は安月給で自分の為に何かしてくれてあたりまえ」
とか思ってんの?いるわけねえって。
本来、ちゃんと仕事すれば億以上貰ってあたりまえの重要性を持った仕事だよ。
ヘボ議員は確かに多いが、それとこれは別。
だから>>9に激しく同意。
129:02/02/21 10:39 ID:o9pWxASF
>>11
そうそう、優秀な人はアホくさくなり、ますます政治家に成りたがらないでしょう
かえって、経済的余裕ある二世議員や金儲け考える人だけになると思う
139:02/02/21 10:39 ID:o9pWxASF
貧すれば鈍す
14無党派さん:02/02/21 10:55 ID:u8TUGlfA
>>7糞ウヨです
きちがいです
15無党派さん:02/02/21 10:56 ID:VNLFq7cG
議員の高給は、判事の場合と同じで身分保障の意味合いがあるのよ。
あまりに安月給だと買収されるような代議士も出てくるかもしれない。
まあ、>>9で結論が出てるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:59 ID:rbuJvuXb
>>15
まだまだ安いんだね
17 :02/02/21 12:29 ID:hrxP7azt
 給料が安ければますます利権をあさり始める。
給料が下がったとしても議員という職業性質上
権力はどうしても残る。権力を使って闇の給料が
どんどんふえていくことは火を見るよりも明らか。
18無党派さん:02/02/21 12:37 ID:Qw3ycbKO
という事で、金持ち以外は立候補してはダメという結論でよろしいでしょうか
199:02/02/21 12:57 ID:o9pWxASF
>>18
金持ちでも人間の欲なんて底無しなんで1億より2億、2億より3億欲しいとなるでしょう。
ただ仕事の内容や能力に比例した見返り(金銭、名誉、地位)が無いと
現実としてリスクをおかしてまで優秀な人やこれから成りたいと思う人はいなくなるのでは?と思うだけです
209:02/02/21 13:19 ID:o9pWxASF
特に経済力無い人は金銭面の見返りが現実的で重要では、、、、

逆に、お金があっても能力ない人や、金儲けだけ考える人、名誉が欲しくてツマラナイ
ことに寄付したり、あっ旋したりする人いますが こんな人いりません!
21無党派さん:02/02/21 13:54 ID:8r5l0DaK
>1
感情的におっしゃりたいことはわからなくはないです。鈴木宗男だけ見ているとそのように思えるかも知れません。
ただ現実として言えば、銀行員の年収1000万円と議員の年収1000万円では、
銀行員の方が実質的に使えるお金は多いのです。
それほど議員には平時のおつき合いにおける出費がかかります。議員も職業ですから、
>高給だからという理由で政治家になるひともいるということをききます
というご指摘は、高給だからという理由で医者になる人もいる、ことと同じです。
なんでもそうですが、高給である職業に人材が流れ込んでくることは常識です。
ですから >9さんの意見で良いのですが、あえて捕捉すれば以下の通りになります。
>1さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。
・ 議員の年収は下げない。むしろ上げることもある。しかし議員定数を削減し、議会費全体を減らす。
・ 政治活動に関わる経費を公費負担とする。たとえば国会議員の公設秘書などたった3名では少なすぎで、20名ぐらいは公費負担でも構わないと考える。各種郵便物発送に使う通信費も同じ扱い。
・ 企業団体の政治献金は禁止するとしても、お金の入りと出の部分を詳細に報告する義務を課す。
・ 選挙は限りなく公費で行い、候補者本人の負担を少なくさせる。
最後に、
>日本を立て直したいというひとが議員になってほしい
とのことですが、残念ながら今の有権者にそのような人物を見抜けるだけの眼力はないと思われます。
玉石混合の議員たちの中に、たまに玉がいるのであって、玉だけにしようとすると、
むしろ石ばかりの議員になりかねないことになります。
しかし、この考え方は発展させると、現在の選挙制度を否定し、
民主主義を否定する考え方につながりかねないので、この辺でやめておきましょう。
>>19
優秀な人は議員にはなりません。もし議員になったとしても、
議会内の民主主義という手続きに辟易してしまうことでしょう。
たとえ自分が「良い」と思ったことであっても、回りの議員を説得させる作業に手間暇がかかるのです。
同じ優秀な人であるならば、議員をやるよりも首長をやった方がまだやりたいようにできるはずです。
2219:02/02/21 19:44 ID:o9pWxASF
>>19
優秀な人は国会議員になりませんと言いきられてもなア

どんな分野も、ある種のしたずみ、人を説得することやアピールは
必要なこと多いんじゃないかな
また優れた人でもそんなに恵まれた立場の人ばかりで無いとおもうよ

要は見かえりがあまりに少ないと政治家としての資質(もちろん人を説得、根回しする能力含む)ある人も
将来、大政治家になる可能性のある人も敬遠してしまう状況になってしまうということです
23無党派さん:02/02/22 00:51 ID:1buu9AW5
議員は全員、修行僧になろう
金がほしけりゃメジャーリーガーになろう
24 :02/02/22 01:08 ID:fiXqFIhg
お前らアホか。
収入と所得は違うんだよ。
議員は基本的に経費は自分で負担する。
収入ー経費=所得。
もっとお勉強してからカキコしましょうね。
25___:02/02/22 01:13 ID:rRNxcVx0
1はさ、一度政治家の事務所で1週間くらいインターンでも
してみればいいんだよ。

どのくらい大変かわかるから。公設秘書だけじゃ何にも仕事
が出来ない(手が足りない)しね。何十人もいる私設秘書の
給料が、歳費から出ていることすら想像つかないのだろう。

理系は物事の裏側に隠れている法則を帰納的に見つける能力
が磨かれる学問が多いけど、1はダメですね。
26無党派さん:02/02/22 01:18 ID:NH6QXlCu
27無党派さん:02/02/22 01:36 ID:/AR/u2BK
まあ、給料は多少高くてもいいけど、100億の献金を
集める為に1兆円の公共事業を使い日本経済を危うくするようなことは
止めろや。
28無党派さん:02/02/22 18:02 ID:1buu9AW5
いえ、真紀子さんに議員全員の給与を全て払ってもらうべきです。
29無党派さん:02/02/22 18:10 ID:pQCEUXCR
>>27
じゃあ歳費100億にするか。ま、それは冗談にしても馬鹿国民は歳費
削減しろとかほざくが、そんなことすりゃ27みたいなことがますます
起こることになるぞ。もっと歳費は高くしてもいい。貧乏議員は歳費が
頼りなのだからな。
30 :02/02/22 18:18 ID:AscoxwQn
漫画喫茶逝って「加治隆介の議」でも読みんしゃい
31hoge:02/02/22 22:52 ID:78UtTHTc
1はなんで書き込みしないんだ? 逃げたか?
32無党派さん:02/02/22 23:04 ID:kahaF6Tv
俺も歳費下げることには反対。
第一、安い金でボランティア精神で働けという奴は、自分が会社を辞めて
土地と家を売って選挙資金にして、立候補しろ。
そこまでの気合い・慈善精神がある奴なら、俺が1票入れてやる。
自分が出来ないなら、他人も無理って分からないかな。

定数を減らすのも反対。
定数減らすってことは、結局弱者の代表として来ている議員の身分が危うく
なることだぞ。強者の代表で来ている議員しか当選できないことになる。
それじゃ間接民主制を取り入れてる意味がない。

むしろ定数は増やすべき。
そういう意味で、憲法の理念(良識の府)からかけ離れている参議院を廃止して、
その半数を衆議院にしよう。
33無党派さん:02/02/22 23:14 ID:1buu9AW5
議員のみなさんへ

歴史に残るような、すばらしい仕事をすれば億以上の報酬があってしかるべきかと
存じます。
是非、国益のため、不正不平等を無くす為、努力が報われる世の中を創る為
仕事してください。
34無党派さん:02/02/22 23:20 ID:BYgAYJX2
>>1
どの程度の理系か知らんがあほなスレは立てるものではない。
議員の歳費が多い?多いわけねえだろ!!!!
まっとうな収入を与えれば余計な裏金作りの必要がなくなる
議員も多いんだ。歳費を増やせばアホ政治家を喜ばせるかも
しれんが、志の高い若手政治家を助けることもできるんだよ。

あほな国民は議員歳費を削減しろと騒ぐが、結果として不透
明な金が増えたらどうなるか考えてもいないんだろうな。
35 :02/02/22 23:38 ID:v1U4gPID
ちなみに自民党は利益誘導している企業から
党員の党費という建前で不正な裏献金を受け取っている。
俺の会社にも自民党員がたくさんいる。
金は会社が出す。もちろん実質的には違法献金だよ。
36保守本流:02/02/22 23:56 ID:ACbzlxXO
議員の給料?安いね、はっきり言って。総理の給料なんか中小企業の
社長やってる俺の叔父より安いぞ。大体、あんな給料で選挙やって、
派閥をひっぱてる抱えてる議員なんて可哀そうだよ。国連行ってた明石
だって言ってたじゃん。安いって。前者が言ってたように、弘兼憲史の
「加治隆介の議」でも読みなさい。本当に愚民的意見になっちゃうよ。
37無党派さん:02/02/23 01:12 ID:TkeUZVG+
一国の宰相に国民一人1円も払ってない事実。
38無党派さん:02/02/23 10:47 ID:QZJyoTZc
議員も能力給にできないのか?
39無党派さん:02/02/23 10:56 ID:2i56cGKj
個人献金をもっと浸透させる
手間がかからず簡単に献金できるようするべき

ネット銀行経由でクリック一つで献金したいな
こいつは頑張っている、と思う議員に献金したい
そのために誰がどんな活動をしてどんな実績を上げたかがわかるような
システムを構築するひつようがある
個人献金が浸透すれば企業献金を制限する。
40無党派さん:02/02/23 11:03 ID:i2wqWjPn
そのときの報道に思考が左右されている
ようでは、本質を見失います。
41ムネヲ:02/02/23 17:35 ID:NAqZAgQq
ムネヲは家を沢山建てた。
これも国民の皆様のおかげです。

もっと税金を搾り取りましょう!
アフリカ人も喜びます。
42無党派さん:02/02/23 17:40 ID:CFckpinj
>>32金持ちだけが政治家になっても良いのかな?
43無党派さん:02/02/23 21:19 ID:QZJyoTZc
>>42
何か勘違いしてますよ
44無党派さん:02/02/23 21:23 ID:le9HN+TT
給料高いと思います。
何の仕事もしてない上に、予算委委員会で
居眠りしていた年寄りを発見した時は、
キレそうになりました。
お前は引退して盆栽いじりでもしてろって感じ。
45無党派さん:02/02/23 21:34 ID:QZJyoTZc
>>44
感情的になりすぎでは?
前レス読んだほうがいいかも
46無党派さん:02/02/23 21:48 ID:zB5IPI9O
>>44って、もしお前が国会議員になれるとしたら
やるんだよな。そう思っているんだから。
 そういうお前には、議員はやって欲しくないな。
こういう奴に限って、働いている議員は、マキコ
って言うんだよな。あーおもしろ。
47無党派さん:02/02/23 21:50 ID:le9HN+TT
45、46
はあー?
48メラ:02/02/23 21:56 ID:D5aJnDxv
確かに、ほかの公務員に比べれば高いわけだが、政治するためにはもっと
金が必要だろうね。
能力給と言っても、まず金が必要な状態で「先に手柄を上げろ」と言ってるような
ものだから、自腹が切れない議員は結局何もできなくなる。
それに人脈を築くのに税金を使うわけにもいかないだろうし。
人脈の開拓・維持にかかる費用を経費で落とそうとしたら、かなりの反対意見が
出るだろうことは想像に難くない。
49松山千春:02/02/23 21:59 ID:QuOR8I8K
>>12 政治というのは、もともと、鳩山さんのような経済的余裕ある
二世三世がやるものです。そうなるように構造改革しなくてはいけません。
50松山千春:02/02/23 22:02 ID:QuOR8I8K
>>14 自民の奴隷、創価学会、邦夫の関係者、、、、
ついに「糞ウヨ」「きちがい」ですか?
民主党支持者が暴走し始めたようです。皆さん気をつけましょう
51メラ:02/02/23 22:02 ID:D5aJnDxv
>>48の補足
最後の3行は
「給料は議員の個人的な消費用のものとしてもう少し
抑えて(別に現状維持でもいいが)、政治にかかる費用を全て
税金でまかなおう」
というやり方の問題点です。
わかりにくくてすいません。
52松山千春:02/02/23 22:05 ID:QuOR8I8K
吉田茂のところに地元民が、道路を橋をと陳情にいったら、
吉田茂は「それは県会議員の仕事だ。バーロー」と追い返した。
そういう人間でないと国政はできません。


53無党派さん:02/02/23 22:06 ID:le9HN+TT
48>
そのへんが難しいよね。
なるだけお金がかからなくて、政治ができるような
システムが・・・。
54無党派さん:02/02/23 22:21 ID:QZJyoTZc
>>52
極論です
55無党派さん:02/02/23 22:28 ID:cjXJ12Tx
政治家はサラリーマンではなく、自営業者だ。
公設秘書3人だけでは、政策調査すら満足に出来ないから、
当然私設秘書を雇わなければならないし、
議員会館と宿舎は提供されるが、地元の事務所は自費で運営しなければならない。
企業・団体献金などを受け取るべきで無いとするなら、
歳費・政党助成金などの支給を増やす以外に方法は無い。

他の公務員・サラリーマンの給与と議員の給与を比較すること自体無意味。
おまけに、働きの悪い議員は国民が4年以内、もしくは6年に1度「リストラ」できる。
こんなリスクの高い職業も少ないだろう。現状で、議員歳費は決して高くない。
高いと思えるような議員は、選挙で落選させれば良いのだ。
56 :02/02/23 22:36 ID:tTmX8JcT
人脈の開拓・維持にかかる費用?
そんな曖昧なものをどうやって経費として算出するんだよ

まず第一に選挙費用。なまじ共産党以外は基本政策が似たり寄ったりなため
資金面のバックアップが所属政党決定にウェイトを占めてしまってないか。
選挙システム自体の見直しは常に言われているが、まず立候補者が純粋に政
策提言で戦えるようにするのが先。

後は「現実問題として」平均的に議員活動に必要な経費を算出、経費として
認める事。どうも日本人の政治に対するメンタルは幼稚すぎ。未だに「清貧」
を求めたりする。議員を「人格」として扱うのが誤り。国の中枢「システム」
を高いレベルで維持したかったらそれなりの経費を割け。変なとこでけちって
安っぽいシステムに任せて国に莫大な借金が出来てもまだ気付かないのかね。
5749:02/02/23 23:12 ID:j86V0yrX
>>56 そんなややこしいことしなくていいんです。
所得税、相続税、贈与税を引き下げれば良いんです。
5849:02/02/23 23:13 ID:j86V0yrX
ビンボウ人は政治家にはなれないんです。
59無党派さん:02/02/23 23:21 ID:QZJyoTZc
>>58
宗男ちゃんは貧乏人だそうな
そうとう無理してるとはおもうが
60無党派さん:02/02/24 03:28 ID:qcnMVXmX
>>59
ちょっと違う。元貧乏人。

成り上がりだから、今回自民党から切り捨てられることになった。

不平等社会日本万歳。
61無党派さん:02/02/24 03:50 ID:9SeUAz6R
>>1とにかく理系はDNQケッテイ!
62無党派さん:02/02/24 06:13 ID:DuKHu9uo
こんなあほがいるから理系はバカにされるんだろうな・・・。
6349:02/02/24 09:21 ID:+ZXaWb8z
「ビンボウ人は政治家にはなれない」というのは
「運動オンチはスポーツ選手になれない」というのと同じです。

64無党派さん:02/02/24 11:40 ID:3Gc4/yB4
>>63
そんな訳ないだろ 煽るなや
もしかして、あなた、お金持ち?
65無党派さん:02/02/24 12:13 ID:3Gc4/yB4
>>63
特に、真紀子の様な馬鹿で世間知らずでも生きて行ける金持ちばかりはたくさんです
66無党派さん:02/02/24 13:34 ID:Rgn4Jxrb
いまのところ >>7 にまともな反論がないね。

まあ、事実だからしようがないけど(藁
6749:02/02/24 14:28 ID:6yzqjlHx
煽りじゃないです。
英国あたりはいまもそうです。
68  :02/02/24 15:06 ID:3CNIafVi
>>67
煽りじゃないなら不勉強だ。
労働党の議員の殆どは、「金持ち」ではない。
党員の予備選挙で候補に選ばれ、
党からの選挙資金で活動する人が殆ど。
69無党派さん:02/02/24 15:08 ID:E0KHs8wc
>>66はただの煽りもしくは低所得者
7064:02/02/24 15:12 ID:3Gc4/yB4
>>67
古今東西、そう言う現実があるのは判るが、、、
もう少し社会経験値の高い人間や、優秀な人にも
門戸を開放した方がより良いのでは?
良い政治が出来るのでは?と言う願望です。

あなたの指示する鳩山さん、理想は判るが世間知らずで議論が地に足が着いていない感じを受ける。
鳩山さんがキレイ事言えるのは先祖やバックが汚れ役をしているだけ。
あんまり人間の気持ちや庶民が判っていない感じを受ける。
(勉強不足なのであくまでもイメージです、個人的には民主党にもシッカリシテほしい)

あなたも言う事は、ただ今の現状を肯定しているだけのようにかんじるが?
71 :02/02/24 15:14 ID:fE6OZWPj
労働党の議員はあくまで議員であって
政治家じゃないと思いますが?
72 :02/02/24 15:15 ID:fE6OZWPj
自民の奴隷 創価学会 邦夫の関係者 糞ウヨ きちがい 低所得者
73 :02/02/24 15:22 ID:fE6OZWPj
>>70
>もう少し社会経験値の高い人間や、優秀な人にも
>門戸を開放した方がより良いのでは?

私が言いたいのは、そういった人物に機会を与えるのに
「税金を使う必要はない」ということです。
戦前だって金持ちでない立派な政治家はいました。
自分でタニマチを見つけられないような人が
政治家になりたいから税金で面倒見てくれ
というのはあつかましすぎるということです。
74無党派さん:02/02/24 15:30 ID:3CNIafVi
>>73
見返りを求めない政治家のタニマチなどごくごく少数。
見返りを求めるタニマチとの癒着によって、この国の政治は歪められていた。
英国では「女王陛下の反対党」である、野党第一党の党首には、「影の総理」の歳費が払われる。
日本の政党助成金制度はドイツをモデルにしたもの。
世界の趨勢は、個人献金と税金による助成をミックスする方向が体制。
日本は公設秘書はわずか3人だが、韓国・台湾ですら6人公設秘書だ。
戦前の政治家と現在の政治家との比較論はあまりにも的外れ。
21世紀の現状を見つめてくれ。
75無党派さん:02/02/24 15:31 ID:3CNIafVi
>>74
×体制
〇大勢
76 :02/02/24 15:34 ID:+ZXaWb8z
>見返りを求めない政治家のタニマチなどごくごく少数。

それは、いわばタニマチに代わって政治家をやるわけですから、
まず、タニマチの意に染まないことが出来ないのはアタリマエです。
見返りといってもいろいろありますよね。
「癒着」と表現されるような関係は、タニマチじゃなくて贈収賄ですよね?
あと、ニポンは税金が高いから気前良くお金を出せないということもあります。
77  :02/02/24 15:39 ID:KHOrU3cW
>>76
贈収賄を立件する事は非常に困難。
「政治献金」は贈収賄ではないし、
私設秘書を通じたあっせん利得は現行法では罰せられない。
ザル法で抜け道はいっぱいある。
7864:02/02/24 15:42 ID:3Gc4/yB4
>>73
私も>>74に同意です
コネや癒着で少数のお金持ちの好き放題になる状況が今より酷くなる
だけでは?と感じます
79 :02/02/24 15:51 ID:MOtbc7eY
あれれ?
いまって「少数のお金持ちの好き放題」なのかな?
8064:02/02/24 15:53 ID:3Gc4/yB4
>>73
そもそも、コネも何も無いところからタニマチを見つけろだなんてそんな簡単に言わないで下さい。
また、どんなにお金持ちでも見かえり無しの出資なんて経験上ありません。

もう少し社会経験をつまれたほうがよろしいかと
8164:02/02/24 16:03 ID:3Gc4/yB4
>>79
まあ、あなたの知らない世界の話だとは思います
82 :02/02/24 16:10 ID:pDw4YANq
コネや癒着で好き放題やっている連中がいることは確かだが、
フツー彼らを「お金持ち」と呼ぶかなあ?
83 :02/02/24 16:12 ID:pDw4YANq
>>80 見かえり無しの出資なんてないのはアタリマエ。
だからといってそれを口実に税金くれはない。厚かましい
8464:02/02/24 16:19 ID:3Gc4/yB4
>>82
レス返すのだんだん面倒になって来たんですが、、、
もう少し具体的でないと反論のしようも無いんですが、、、
あなたのイメージしているのがどう言う場合なのか?
85無党派さん:02/02/24 16:26 ID:KJkIICRX
64がいいこと言っている。
大体、政治にかかるコストと支給される歳費にがあまりに
現実と違いすぎるのが問題なんだろ。与党か野党か、当選
回数の差、などで政治にかかるコストの多寡は個人によっ
て差が出てくるが、今の状況はあまりにひど過ぎるな。
 公設秘書がたったの3人なんて、普通に考えて少なすぎ
るよ。どう考えてもその倍は必要だろう。
 献金なしで政治をできる議員はあまりいないだろう。
献金をしてくれる企業や個人をさがす時間があったら、
俺は少しでもその時間で勉強してほしいと思っている。
 金の心配をしないと議員活動できないなんて可笑しい
国だよなー。この国は。
8664:02/02/24 16:41 ID:3Gc4/yB4
>>85
ありがとう
>>83
ところで、レスするときは前レスを
読んでからにしていただければ助かります。
87無党派さん:02/02/24 19:22 ID:JHNKqZry
最低でも、ヨットをねだって買ってもらえるような家庭で
育ってないと政治家にはなれないね。
おれは中学生のときに30万のステレオを買ってもらったが、
この程度じゃ政治家にはなれないと思っている。

88無党派さん:02/02/24 19:35 ID:Ul/fkuKj
>>86
煽りを相手にしても疲れるだけ。
「政治家は金持ちがなるべき」とか言ってる連中は煽り。
そもそもスレ違いな話題なんだから、放置に限る。

Q99.『放置』ってなんですか?
A99.頭のおかしな人にエサを与えないように無視することです。
   無理に相手より優位に立とうとして構うと、貴方もそのレベルまで下がります。
   反論しないと負けだとか、最後に反論した側の勝ちだとかいうルールなんて、
   厨房の屁理屈に過ぎません。スレ違い板違い場違い気狂い( ̄ー ̄)
89 :02/02/24 19:46 ID:8kPfnFno
ププ ↑焦ってる
90無党派さん:02/02/25 12:58 ID:UHs5V0Oa
選挙資金には困らない
と言う程度の人では政治家にはなれない現実もあるのかも

私の知る(知り合いと言う意味で無い)ある国会議員は10年近く選挙に落選し続けたが、
とある有力者と血縁関係になったとたんトップ当選を果たした
今では、かなりの要職についている(詳細は言えない)!

ところで羽柴誠三秀吉はどうなる?
91無党派さん:02/02/26 01:42 ID:OhmqJgKS
>>90
いずれにしても政治家に向く素質を持つと言うだけでは
実際になれないようだね
92無党派さん:02/02/27 23:35 ID:au/KJltZ
ろくな仕事もせず高給もらい先生と言われいい気になっている議員 むかつく
93無党派さん:02/02/28 01:23 ID:+0H+DsqJ
>>92
勝手にむかついてろ。
そういうのを世間では負け犬って言うんだよ。知ってた?
94 :02/02/28 05:01 ID:RsJ6YsMR
というよりも、日本は資源がなくて技術で持ってる国なんだから
理系の給料を上げた方がはやいんじゃないの?
95無党派さん:02/02/28 06:56 ID:y4/skjr8
>>94
デフレだから給料は上がりません
なぜデフレかというと、ここ10年以上、日本の経済政策がダメチンだから
経済政策がどうダメチンかというと、
1;不良債権処理を本気ですると、自民党と結託している企業が潰れるので
自民党は不良債権処理を全力で阻止する。結果、どんどん日本経済が
弱体化する。
2;既得権益を守るための法的規制が多すぎて、市場が自由競争経済
になっていない。
なぜ法的規制が多いのかというと、既得権益集団と自民党(これもまた
既得権益集団)が結託しているから

で、自民党議員は大きく2種類に分かれる。
先祖代々官僚だったり代議士だったりする上層階級出身者(本流)
汚いことして成り上がった人々(野中やムネオ)

前者は庶民の生活とは違うところで生活しているので庶民の生活は
想像すらできない。経済問題は数学問題だとしか考えていない。
後者は汚いことをして権力拡大したので、人を票としか考えない。

野党政治家はかならずしも上層階級出身ではないが、
本格的に政治家の出身層が変わり始めたのは、やっとこさ日本新党の
公募のとき以降。
96無党派さん:02/03/01 00:00 ID:xz32fuJV
>>95
なるほど納得 
今言えるのは誰か何とかしろ、こんな日本にしたお偉いさん方責任とれということ
97無党派さん:02/03/01 00:09 ID:MdEhxw33
存在そのものが害になる議員やなんの役にも立たない
議員に血税が・・・と思うと、腹が立つ。
議員一人に億の金がかかるわけだからさー。
とりあえず議員多すぎるから、減らそう。
98___:02/03/01 01:11 ID:8VJe++7Z
>>52

>吉田茂のところに地元民が、道路を橋をと陳情にいったら、
>吉田茂は「それは県会議員の仕事だ。バーロー」と追い返した。
>そういう人間でないと国政はできません。

をいをい、横浜新道は別名ワンマン道路、つまり吉田茂が
作ったんだろ? 天下の国道1号だが、横浜市内で完結、
だぞ?
99無党派さん:02/03/01 01:35 ID:Fm6f2gjN
>>97
議員を減らすと、選挙にだけ強くて政策のない議員が残り
政策に強くて選挙に弱い議員が減る。
また、議員の数が減ると、集約する意見がそのぶん大雑把なものに
なり、少数意見が国政に反映されなくなる。

減らすなら、外務省や厚生省のような、省庁官僚から。
議員より遥かにムダな税金を使い、しかも責任を追及されることもなく
存在自体が抵抗勢力。
100無党派さん:02/03/01 22:29 ID:hRB4ojGp
>>95
>デフレだから給料は上がりません
>なぜデフレかというと、ここ10年以上、日本の経済政策がダメチンだから

後段はまあいいとして、この2行無茶苦茶です。

1行目、今後日本では年功序列賃金制度が崩れます。
これは「グローバルスタンダード」云々と言う理由ではありません。
この制度自体が特別な条件下でしか有効に働かない機構であり、その「条件」が崩壊
してしまったためです。
そのあと最も可能性の高い未来として、能力賃金制(ただし一部に年功序列制度を含
む)に移行するでしょう。その場合デフレ下だろうがなんだろうが、ミクロで見た場
合には能力のある人間に与えられる給与は上昇します。
……もちろん、「理系だから」無差別的に給料があがるような状況はないでしょうが。

2行目。この10年のデフレは、日本一国の問題ではありません。
冷戦の終結・相互交流の活発化などの原因により、「安い労働力」が大量に発生した
のが主因です。
日本は、貨幣の交換レートが一部の日本大企業に対するハンディキャップとして非常
に高く設定されていたなどの理由により、この影響を大きく顕在化させたというだけ
で、他の国でも大なり小なり影響は受けています。

……ふと思ったんですが、ひょっとして>>95は「デフレ」を「不況」の意味で使って
いるのでしょうか? それならまあ、意味は通りますね。
101無党派さん:02/03/02 00:30 ID:Dn3O0JRt
なんとなくは日本が駄目になった理由は判るが
それに対して国内の政治は、政治家の待遇はどうすべきなのかな
102 :02/03/02 10:00 ID:Qy/xaEu7
>>98 はあ? 吉田茂の地元は高知だよ
103無党派さん:02/03/02 18:42 ID:fNZUwEar
>>102
おいおい、大磯の私邸を知らずして吉田茂を語るなよ(w

ttp://www.kitc.gr.jp/tokaido/oiso/kanko/orekishi.html#shigeru
 吉田茂は、明治11年9月22日に東京神田で竹内綱の子として生まれました。
その後、実業家の吉田健三の養子となりました。明治19年頃、吉田健三は別荘を大磯に建てました。
それに伴い吉田茂は大磯の海や山で幼少期を過ごしました。当時大磯に"耕余義塾"(こうよぎじゅく)という
私塾がありました。そこで吉田茂は、寮生活を経験し多感な十代を過ごしました。
 吉田茂は、東京大学を卒業して世界中を外務官として活躍しました。その後政界入りして
”ワンマン宰相”と呼ばれ昭和29年12月に第5次吉田内閣の総辞職をもって、政界を引退しました。
引退後も政界に強い影響力を持ち"大磯のリモコンじいさん"とも呼ばれました。
昭和42年10月20日に亡くなるまでの生涯を自邸の"海千山千楼"で過ごしました。
104無党派さん:02/03/02 21:56 ID:Dn3O0JRt
age
105無党派さん:02/03/02 22:05 ID:+Elo1XA7
国会議員ひとりに二億?の人件費がかかっているんだっけ。
106野上事務次官:02/03/02 22:50 ID:Dtcr+Edj
>>105
 議員の給与は額面2400万円。その他、事務通信費に月100万円、公設秘書
3人を支給されます。
 ちなみに、省庁の事務次官は、額面給与2300万円、部下5人、出勤で使う
公用車(365日・24時間使用可能)、その他数千万円の多額の交際費が認めら
れていますが。部屋は国会議員の議員会館の部屋より数倍広い部屋です。
 議員は私設秘書の給与を議員歳費から支払っていますが、事務次官は
そんなことはありませんがなにか?
107無党派さん:02/03/03 13:23 ID:rO+/uyCg
そうだなー
国会議員にも等級でも付けようか
上級国会議員とか一級国会議員とか
あんまりにも話しにナラナイ議員多すぎではないかと思われ
108無党派さん:02/03/03 13:43 ID:OFhFkVYZ
歳費安すぎると不透明なタニマチの問題が出てくるので、むしろ
引き上げて使途をオープンにした方が良いと思われ。

政治献金は厳禁すべき。政党の政策立案能力を強化させるべき。
109 :02/03/03 14:07 ID:cPqdfzH5
>>98 それは利益誘導とはちがうぞ。
110無党派さん:02/03/03 14:09 ID:OFhFkVYZ
>>98
吉田茂って高知県選出だったんじゃ?
111無党派さん:02/03/03 15:43 ID:rO+/uyCg
age
112無党派さん:02/03/03 15:45 ID:s8hXGpdK
>>111
いや、ageなくても・・w

>>108
激しく同意だけど、
献金禁止は企業団体献金だろ?
個人献金まで禁止するのは難しいだろうな。
個人献金を1円単位まで公開することで透明性は保てると思うが。
113無党派さん:02/03/03 16:11 ID:/J1PcfED
政党助成金を政党じゃなくて議員個人に直接渡る
様にすればすむ話じゃないの。今は議員一人あたり
政党から1000万円支給されているとの話を聞いたことが
あるが、どう考えても少ないだろ。議員一人あたり5000万円
政党に支給されているんだから、少なくとも半分は
議員に分ければいいと思う。だいたい、政党に支給された
助成金がどう使われているか知っているいるか?
 議員に渡したほうが少なくとも、情報がオープンで、
使途がはっきりするんじゃないの。政党に渡したって
どうせ、選挙にばかりお金を使っているんだろ。
114無党派さん:02/03/03 17:57 ID:OFhFkVYZ
>>113
「政策の産業組織」ないしは「企業組織」として、議員毎に政策を立案す
ることが効率的なのか、政党として政策を立案することが効率的なのか、
規模の経済や範囲の経済を考えれば明らかでしょうに。
115無党派さん:02/03/03 21:53 ID:vYAlz0KW
>>114
まあ別スレでも話題になっていたが,政策立案の効率性と
議員個人の政党からの自立性の兼ね合いがあるよな.

とりあえずリンクを張っとく.
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014487896/
116無党派さん:02/03/04 00:51 ID:k2FzTGRf
>>109
地元への利益誘導じゃなくて、「自分への」利益誘導だから、
もっとタチが悪いとも言えるのでは?
117無党派さん:02/03/04 04:49 ID:JA3XqzxZ
現在の歳費+通信費+公設秘書3人だけでは、まともな政治活動などできない。
私設秘書を雇ってない政治家など殆ど居ない。その金が企業・団体献金頼みなのは不健全だ。

米国議会では、上院議員で約1億2000万円〜2億2000万円、下院議員で約9000万円〜1億3000万円が、
選挙区人口や選挙区と議会間の距離などに基づいて人件費として支給される。
何人の秘書を採用するか、給与はいくらにするかについては議員の裁量に任されている。
一方で、議員には秘書の「公的義務の遂行」の証明等、厳しい規制がある。

日本も、企業・団体献金を全面禁止して、必要な額を全額支給したほうが良い。
118117の補足・資料:02/03/04 05:05 ID:JA3XqzxZ
http://www.m-morioka.com/kinkyo/kinkyo25.htm
アメリカでは、下院議員には約1億円の代表手当てが支給されており、そのうち5、6千万円が
秘書の雇用手当てに充てられています。下院では、常勤秘書を18名、非常勤秘書を4名雇うことを
認められています。そして、それぞれの秘書の給与には上限と下限が決められております。
また、上院では、選出される州の人口により、だいたい1億3千万円から2億3千万円ぐらいに
相当するようで、平均して議員1人当たり42名の公設秘書が働いています。このようにして
アメリカでは議員による立法機能が確保されています。
 そして、アメリカでは、両院の秘書とも任命権者である議員への政治献金は禁止されています。また、
「縁者法」という法律で、議員の配偶者、子供、兄弟その他の縁者は秘書に採用できないことになっています。
http://www.mskj.or.jp/news/9409komine.html
連邦下院議員の場合、18人の正規のスタッフ、さらに4人のパート・タイム・スタッフを
ワシントンDCの事務所と地元(選挙区)の事務所に雇用することが可能だ。雇用のための
国家予算は年間47万5000ドル(約4750万円)と設定されている。スタッフへの給与は
議員が決定するため能力・勤務年数によって、それぞれ異なる。しかし1人のスタッフに
支給する年間給与は最高10万1331ドル(日本円約1013万円)が限度となっている。
連邦上院議員は何人でもスタッフを雇用することが可能になっている。
119無党派さん:02/03/04 16:51 ID:bblr3RGL
国が政治活動に必要なお金を支給して
政党や政治家が特定の団体と結びつかないようにするのは賛成だが
それはそれで問題が多いような気がする
思うに一番大事なのは透明性かな
120無党派さん:02/03/04 20:27 ID:oPtu3SUD
>>110
吉田は、保守与党を利するために革新野党の強い高知から出てただけの超大物な落下傘候補。
121無党派さん:02/03/05 03:27 ID:9fifxP0M
議員の高給は認める
情報公開しないのは認めない
能無し議員は認めない
122無党派さん:02/03/05 03:33 ID:m9Sh4gXU
政党助成金が成立したときになんで政治献金が禁止にならなかったんだろ?
123無党派さん:02/03/05 05:11 ID:7GRKd3Ro
懐に入れられるお金がなくなるといやだから
124無党派さん:02/03/05 05:17 ID:m9Sh4gXU
つか政党助成金の一番の問題点は現職優遇になってしまうことか?
125無党派さん:02/03/05 16:04 ID:IQEYOFzh
>>124
現職を全く優遇しないと政策決定がひじょうに近視眼的になるおそれも。
126無党派さん:02/03/05 16:28 ID:9fifxP0M
政党助成金だけでは不充分なんですよ
仮に金銭面で十分でも企業団体献金無くすと利益誘導してただけの政治家は何やっていいか判らなくなるんじゃない
127無党派さん:02/03/05 16:32 ID:IQEYOFzh
>企業団体献金無くすと利益誘導してただけの政治家は何やっていいか判らなくなるんじゃない

しかし、こういう政治家はもう要らない。
128無党派さん:02/03/05 17:00 ID:9fifxP0M
>>127
新しい基準が必要かな
でも100パーセント公平はありえないと思う
129無党派さん:02/03/05 17:06 ID:ihO7U1J4
金のかからない民主主義って実現できるんだろうか。
そしてそれは金のかかる民主主義よりいい民主主義なんだろうか。
130無党派さん:02/03/05 17:08 ID:IQEYOFzh
>>129
イニシャルコストはかかるが、事後的により公平・公正で効率的な民主主義と言うことは可能でしょう。
131ほえほえ:02/03/05 19:44 ID:iRyoSTBE
>>129
民主党枝野幸男なんて企業献金は極めて少ない。だから利益誘導もゼロ。
収入に見合った活動をすれば、支出はそれ相応となる。

ttp://www.edano.gr.jp/kaikei.html
132無党派さん
政治家が官僚に対抗できるだけの独自の政策立案能力を
身に着けるためには,どれほどの資金が必要なのかを
このスレでもみて,ちょっと考えてみてよ.

>>政治献金はそんなにヮルイの?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014487896/