次期衆院選:あいち選挙区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党9議席中、いくつ残るんだろう?
2無党派さん:02/01/19 23:00 ID:ix8aFalG
>1 
スレ立てお疲れ。
民主党愛知県連HPからの最新情報
http://www3.ocn.ne.jp/~minshu7/gekkan/2002_01/index.html
民主党愛知県連は、昨年12月1日に第3回定期大会を開催し、
次期衆議院総選挙と統一自治体選挙の公認申請予定者および公認決定者を発表しました。
1.衆議院(愛知県小選挙区)
第1区 河村たかし(かわむらたかし) 1948・11・3 男 現3期
第2区 古川元久(ふるかわもとひさ) 1965・12・6 男 現2期
第3区 近藤昭一(こんどうしょういち) 1958・5・26 男 現2期
第4区 牧 義夫(まきよしお)1958・1・14 男 現1期
第5区 赤松広隆(あかまつひろたか) 1948・5・3 男 現4期
第6区 前田雄吉(まえだゆうきち) 1960・1・8 男 現1期
第7区 小林憲司(こばやしけんじ) 1964・7・4 男 現1期
第8区 伴野 豊(ばんのゆたか) 1961・1・1 男 現1期
第10区 佐藤観樹(さとうかんじゅ) 1942・1・29 男 現10期
第11区 伊藤英成(いとうえいせい) 1941・12・1 男 現6期
第12区 中根康浩(なかねやすひろ) 1962・8・17 男 新 人
第13区 島  聡(しまさとし) 1958・4・25 男 現2期
第14区 鈴木克昌(すずきかつまさ) 1943・11・14 男 新 人  <計13名>
3無党派さん:02/01/20 03:05 ID:+mQbxetZ
2000年総選挙選出衆議院議員一覧(愛知)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html
4無党派さん:02/01/20 03:07 ID:+mQbxetZ
自民党衆議院愛知県選挙区支部長一覧(2001年12月現在)
http://www.jimin.jp/jimin/senkyo/s23.html
5無党派さん:02/01/20 04:02 ID:T3G+IrTV
めっちゃうみゃ〜て
一度名古屋きてみ〜〜や
遠慮するでないだら〜
そうじゃんねー
たーけ台湾ラーメンうみゃーてたまらんだがね
6じゅうよんくみん:02/01/20 05:23 ID:wbFQJlyA
>>2
ついに次期公認候補が公表されましたね。
しかし15区の近藤剛はいったいどうしたのでしょう。ホームページも見つかりませんし。
私は十四区に住んでいましたけれど、鈴木さんはいつ頃本格活動するのでしょうか。いまだに選挙区内には前回公認候補だった、依田さんの掲示板ばかりが目立ちますが。
あと、帰省してびっくりしたのが、対立候補の浅野氏のポスターが増えたことかな。このポスターのセンスはひどいものがあるんですが、自民支持者が近所にこんなにいてびっくりしました。森さんの頃は隠れていたんですね。
7無党派さん:02/01/20 05:34 ID:87NYUkZ6
>6
一時的に落ちてるだけなんじゃない?
党本部のHPからはリンクされてるし。

近藤剛
http://www.kondogo.com/
党本部リンク
http://www.dpj.or.jp/link/
8無党派さん:02/01/20 05:36 ID:qZTdeiO0
吉富一雄氏はもう国政選挙に出ないの?
9じゅうよんくみん:02/01/20 19:35 ID:c6a0GZdf
>>8
吉富一雄さんはどんな人ですか。
今年から選挙権をもったもので、、、よく知らないいんですよ。
誰か詳しい情報をくださいな。
10よしとみ:02/01/20 21:11 ID:PPAQJBDm
吉富一雄氏
小坂井町出身で豊橋高校からどこかの大学卒。
平成2年衆院選 進歩党公認で出馬、落選。(32歳)
平成5年衆院選 無所属で出馬、落選。(35歳)
平成8年衆院選 新進党公認で出馬、落選。(38歳)
今どうしているかは不明。
11じゅうよんくみん:02/01/20 21:55 ID:c6a0GZdf
>>10
ありがとさんです。
ついでに、進歩党ってなんですか?
12よしとみ:02/01/21 00:18 ID:GM+g8vu0
新自由クラブって知っていますか?昭和51年、ロッキード事件をきっかけに
河野洋平、山口敏夫、田川誠一氏ら自民党の国会議員6人が離党して作った
政党です。
その新自由クラブが昭和61年に解散し、国会議員のほとんどが自民党に復党
した中で、ただ一人、復党を拒否した田川氏が旗揚げしたのが進歩党です。
昭和62年1月に結党大会を開いています。代表(党首)は田川代議士。
しかし平成元年の参院選では比例区5人、地方区5人の公認候補が全員落選し、
平成2年の衆院選も千葉、東京、神奈川、愛知、大阪で7人の公認候補を立て
たものの当選は田川氏だけ。
そのうち田川代表が参院比例区の順位決定に絡んで1位にした候補から2億四千
万円のヤミ献金を受けていた事実が発覚。党員も激減し、平成5年の田川氏の
衆院議員引退とともに解散しました。
(参考)平成2年衆院選の進歩党公認候補
千葉4区 片岡あきやす/東京3区 依田米秋/東京4区 田中良/神奈川2区
田川誠一/神奈川4区 青木勝治/愛知5区 吉富一雄/大阪5区 遠藤正一
13よしとみ:02/01/21 00:23 ID:GM+g8vu0
(参考)平成元年参院選の進歩党公認候補
比例区 @青木勝治 A大久保力 B出口孝二郎 C依田米秋 D伊藤一洋
選挙区 千葉/菅原道生/東京 美藤 智/神奈川 円山雅也/静岡 井柳 学
    /鹿児島 太佐 順
14よんくみん:02/01/21 08:47 ID:uH8cU0cb
>>12
>>13
ありがとうございます。
今まで進歩党ってなんだろうと思っていたので、大変勉強になりました。
15無党派さん:02/01/21 21:59 ID:sp2sblcz
で、吉富氏は今どこで何をしているのだろう?
16無党派さん:02/01/21 22:00 ID:OdPajGRX
海部はムダに当選重ねてるだけ。そうはいっても落とすことはできないん
だよね。
17無党派さん:02/01/21 22:10 ID:0cgbjNnC
>16
>>2を見ても、海部の選挙区には候補者擁立できていないわけで。
18無党派さん:02/01/22 03:21 ID:ptZ1OVtu
愛知には選挙のときになると自転車に乗って凱旋する人がいます。先日新幹線でこの人を
見ました。グリーン車です。ショックでした。みんなこういうのどう思う。
19無党派さん:02/01/22 03:54 ID:ptZ1OVtu
私ははっきり言って嫌いです。それなら地元でも威厳のある態度で
いてほしいです。自転車には乗らないでほしい。まだ若いのですからね
20無党派さん:02/01/22 06:35 ID:7sB2CFV9
海部氏はもう七十歳台だったんですね、そろそろボケる頃か、、、。
21小泉純一六〇郎:02/01/23 04:15 ID:C/+M2TTZ
自転車に乗って街宣つーと河村たかしか、先週のNNN24金曜発言中でも
名古屋訛りでまた党よりいち議員に重きを置けと訴えてたね


この前の総選挙で彼が破った候補といえば開票番組の事務所からの落選中継に
やたらショートカットの可愛いげな子が多かった平田米男か・・・
22首都圏さん:02/01/24 00:00 ID:OpyRnqmi
宮田正之氏はまた何かに出るの?
23MakePeace ◆8D6knkBY :02/01/25 02:32 ID:Iv2Qnk5U
>17
海部氏の選挙区、民主は候補不在ですが、自由党が県議の井桁亮氏擁立を内定しています。
http://www.clovernet.ne.jp/~jiyuai9/
24無党派さん:02/01/25 14:30 ID:/qYawk4A
>23
愛知県議会の自由会派から離脱したんですけど 内定ですか?
25MakePeace ◆8D6knkBY :02/01/25 14:45 ID:JzJxZomn
>24
>愛知県議会の自由会派から離脱したんですけど

すみません。知りませんでした(^^;
県議会では1人会派の政友会なのですね…。しかし、自由党サイト
http://www.jiyuto.or.jp/JPN/members/ourlinks.html
では総支部会長としてリンクに残ったまま…????
26無党派さん:02/01/25 21:58 ID:C4dwpPJn
>>7
近藤剛のサイト、今日も落ちてるんだけど…
27無党派さん:02/01/25 22:12 ID:peyJR+By
県議会でなにがあったかは知らないけど自由党から出馬する
気持ちは変わらんらしいよ。
28無党派さん:02/01/25 22:14 ID:/qYawk4A
がんばれ井桁!
29じゅうよんくみん:02/01/25 22:50 ID:BMl6CylD
九区(対海部)か十五区(対村敬後継)から大塚耕平が出るっていうのはどうだろう。
もしくは次改選になる旧民社か旧社会の一方が出るのはどうかな。
30無党派さん:02/01/26 00:48 ID:OQzWvygj
>>29
ダブル選にならない限り、補選で自民党に勝たれるので意味無し。
特に大塚に鞍替えさせる意味は全く無い。07年改選組の自・民・公が自・自・公になるだけ。
9区は誰が立っても海部には勝てない。自由から井桁が立つなら、それを支援する手もある。
15区には再び近藤剛が立って欲しい。能力・経歴・ルックスともに申し分無し。
マイナス点は近藤豊の息子と言うことだけ。惜敗率も80%超だし。
ただ、04年がダブル選になれば、04年改選組のうち民社系の木俣が、
96年衆院選で出た(新進党公認で村敬の次点)15区に鞍替えする可能性がある。
31愛知13区民:02/01/26 06:03 ID:gE8Zv51S
大村と島、次回はどうなるんだろうねぇ・・
ピグモン大村は不良債権だし、
島はウイルスばらまくし(w
32無党派さん:02/01/26 07:54 ID:Xbos0yl7
>>30
落下傘の比例単独候補である民主・山谷えり子が、もしかしたら9区に回されるかもな。
00年衆院選で同じ落下傘の比例単独候補だった自民・山中あき子が、11区にまわされて、
伊藤英成にぶつけられたみたいに。山中と違って比例で救われる可能性もあるし。

33無党派さん:02/01/26 11:46 ID:yUrAD63I
大村と島 どっちも嫌      
34無党派さん:02/01/27 19:44 ID:oj54YuRg
選挙区数は変わらないけど、新区割り案で4〜6、10区の線引きが変更された影響はどう?
35じゅうよんくみん:02/01/27 20:50 ID:ycax69rZ
区割りを変えてもうちの選挙区が一番選挙民が少ないのには変わりがないのですが、、、。
36無党派さん:02/01/29 02:22 ID:MLbEf3Ye
昨年の参議院選における大塚候補の擁立過程をみると、
「旧民主VS旧社会」っていう構図は、殆どなくなったみたいだな。
前回衆院選の勝利が、民主の結束を深めたというわけか。
そうなると、民主はこれからも強そうだ。
愛知自民には、求心力になる人材がいない。
ところで、民主が9区に立てようとしないのは、自由(井桁)との
選挙協力を展望してのもの?それとも単なる人材不足?
誰か情報ない?
37無党派さん:02/01/29 04:31 ID:oE5gB3rj
>36
「旧民社VS旧社会」だろ?
38無党派さん:02/01/30 00:22 ID:eggo1gKy
宮田正之氏、吉富一雄氏の近況を知りたい。
39無党派さん:02/01/30 06:39 ID:57w4h20V
石田日記に近藤剛は事情があって公認申請してないと書いてあったが…
どんな事情だ??
40無党派さん:02/01/31 08:15 ID:dDWiW1AI
>>30>>39
近藤でも木俣でも、15区は取れる可能性はあるな。
つーか、近藤は公認申請すべきだよ。もったいない。

愛知15区  (豊橋市、渥美郡)
□2000年選挙得票
  1  山本明彦     自由民主党  新       96,086  当選
  2  近藤剛      民主党    新       77,344  
  3  斎藤啓      日本共産党  新       20,700  
  4  平山淳一     自由連合   新       2,431  
□1996年選挙得票
  1  村田敬次郎    自由民主党  前       74963  当選
  2  木俣佳丈     新進党    新       64486  
  3  塚田栄二     日本共産党  新       22851  
  4  松本しげ子    諸派     新        1796  
  5  松下正利     諸派     新        1398  
41じゅうよんくみん:02/02/01 10:48 ID:8V8N67uO
大木浩が環境大臣就任だって。
42無党派さん:02/02/01 12:40 ID:fL8Iks6L
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html
愛知8区  (半田、常滑、東海、知多各市、知多郡)
 大木浩
□おおき ひろし 自由民主党 1927年6月30日生 74歳(2001年10月24日現在)
□当選時:自由民主党 新 □当選回数: 1回
□最終学歴:東大 □議員になる前:外務省
□個人ホームページ:http://www.kt.rim.or.jp/~ohki/index.htm
□2000年選挙得票
  1  大木浩      自由民主党  新       84,641  当選
  2  伴野豊      民主党    新       83,988  比例区当選
  3  森田裕介     無会派    新       52,046  
  4  梶浦勇      日本共産党  新       18,357  
  5  関口周司            新       1,199  
□1996年選挙得票
  1  久野統一郎    自由民主党  前       93053  当選
  2  森田裕介     新進党    新       90099  
  3  梶浦勇      日本共産党  新       23166  
  4  山崎和子     諸派     新        2259  
  5  下田謙一     無所属    新        873  
43無党派さん:02/02/01 14:29 ID:Mp6mD8E/
大木浩ってもともと参議院愛知選挙区だった人で、
98年の選挙でまさかの落選を喫したものの
久野統一郎が引退宣言したものだから
うまくその後釜に居座っちゃったね。
今度は外務大臣更迭騒動で環境大臣に就任。
なんかついてる奴だなぁ。
ただ年齢と時点との票差を考えると次は微妙かもね。
44無党派さん:02/02/02 04:28 ID:ZqYzANPa
45無党派さん:02/02/02 16:13 ID:S5Wfl+mt
>40
15区で民主が勝つことは難しい。
豊橋市長の早川のおっさんが旧民主のくせに
どっちつかずだからな。
46無党派さん:02/02/02 22:58 ID:O1Zpg/Dr
>>45
早川勝はどっちつかずなのか?
社民から旧民主結党に参画して、15区で公認受けてたけど、
前市長が汚職で逮捕されたから、市長に鞍替えしたんだよな。
今2期目だっけ?
47じゅうよんくみん:02/02/03 20:49 ID:SK0fPoo/
二月一日に十四区に管直人幹事長が来たみたいですね。
http://www.ykunet.com/katumasa/newbox/sin020201.html
二千人来たと書いてあるから少なくとも千人は実際に入ったでしょう。
48無党派さん:02/02/04 16:44 ID:ds9s/yEW
>>47
鈴木は蒲郡だけでなく、豊川や新城でも活動開始してる?
49無党派さん:02/02/04 17:32 ID:hQZ0/dA3
早川の一期目の市長選は事、実上の自民推薦候補だったし
二期目も一部の自民系市議が公然と早川を応援してた。
早川も次の自分の選挙を考えると、民主の候補にだけ
肩入れできないんじゃないの。
50無党派さん:02/02/04 17:45 ID:ds9s/yEW
>>49
96年の選挙は「事実上の自民推薦候補」ってことはないでしょ。
村敬との仲は微妙だったけど、自民が全面的に推してた高橋アキラ前市長が逮捕されて、
自民は動きが取れなかっただけでしょ。
保守系で病院長だかの女性候補立ってたし。

00年の選挙も自民主流派は財界と組んで対立候補を担いだわけだし。
早川を推してたのは一部の若手だけでしょ。

近藤剛なら15区は勝機があると思うんだけどね。
要は渥美3町でどれだけ票が取れるかでしょ。
51じゅうよんくみん:02/02/04 20:07 ID:FVVRgoBp
>>48
帰省したときには掲示板を見かけることは一切ありませんでした。
だから、県連の公認発表を見るまでは本気で出るのか疑問でした。
名前の書いてある立看板は、十二年の選挙のときのと思われる物が蒲郡以外でも掛けてあるのを見ました。
今日、親が選挙があるのではないかと聞いてきたので、鈴木陣営の状況を聞いたところ、掲示板はいまだに見かけないとの事です。
52じゅうよんくみん:02/02/04 20:12 ID:FVVRgoBp
>>50
首長というのは、どうしてもどっちつかずになってしまうものですよ。
私の現在すんでいる自民王国では、市長が自民の推薦を受けているにもかかわらず、民主の候補のところに街宣車を借りに来る始末ですから。
そういう市長は長持ちしますね、たいていの場合。
53無党派さん:02/02/04 22:37 ID:scl4T7V4
9区って、なんで民主党候補まだ決まってないのかな。
海部vs井桁vs民主なら、民主にチャンスがありそうなのに!
井桁は元海部秘書なんだし、地盤分裂だよな。。。
54無党派さん:02/02/04 22:45 ID:o76ZhSaI
>>53
チャンス?そんなものはない。
海部は、自民党だろうと新進党だろうと保守党だろうと勝ってる。
井桁の出馬にしても地盤分裂と言う所までは行かない。
野党分裂は海部を利するだけ。96年と似たような結果になるよ。

愛知9区  (津島、尾西、稲沢各市、中島、海部各郡)
□2000年選挙得票
  1  海部俊樹     保守党    前      122,175  当選
  2  目黒好江     民主党    新       73,321  
  3  松崎省三     日本共産党  新       24,266  
  4  大宮勝之     無所属    新       6,117  
  5  山崎義章     自由連合   新       3,936  
□1996年選挙得票
  1  海部俊樹     新進党    前       111578  当選
  2  吉川博      自由民主党  新       58059  
  3  佐藤観樹     民主党    前       42393  
  4  日比静夫     日本共産党  新       20290  
  5  保田玲子     諸派     新        921  
  6  大井忠則     無所属    新        422  
  7  志良以榮     諸派     新        338  
55無党派さん:02/02/06 01:06 ID:YODHkNkM
「いげたまことのホームページ」って見たけど、強烈だね。
56無党派さん:02/02/08 00:01 ID:opFJlyh3
いっそ早川が民主から15区で出るというのはない?
57春日壱幸:02/02/09 13:14 ID:nTapJbHc
当確は11区の伊藤えいせいだけ。名古屋市外はほかは非常に厳しいと思われる、あえて言うなら8区の
伴野ぐらいかな>>>大木博の環境庁長官就任が裏と出るか表と出るか
それよりも愛知民主の存亡を賭けた戦いはは名古屋市内1〜5区の攻防につきる。
1区河村たかし・・・全地域に満遍なく網羅している後援会は見事なもの、しかしながら身勝手さと泥臭さの中で
党組織連合内部においては評価最悪、それでも相手に恵まれなんとか>>>(○)
2区古川元久・・・相手次第だが自公が1本かすればきついのではないか、自前の後援会組織もまだまだ
地元県市会もまとめきれていず>>>(△)
3区近藤昭一・・・ここも相手次第のところ、一見強そうではあるがなかみは無し、さきがけ出身のわりには旧社に近く
それが表に出れば旧民勢力やいかに、自公まとまり旧民がこしをひけば滅かしくなるであろう>>>(△)
4区牧義夫・・・自が近藤弘(南区県議)にまとまったもよう?自公がまとまれば強いが・・・旧民の(塚本三郎)の組織をどこまで
まとめきれるかこの一点に尽きると思われる>>>(▲)
5区赤松広隆・・・問題はここである、いろいろ理由はあるが結論>>>(▲)そんなきがしてならない
58無党派さん:02/02/09 13:29 ID:nTapJbHc
14区の鈴木克昌の情報がほしいのだが
誰か教えてたもれ
59無党派さん:02/02/09 21:14 ID:k0gHWcph
>>57
塚本三郎は最後、自民党で選挙を戦ったし、系列県議らも自民党寄りですよ。
あと、8区の大木博は今期で引退、自民党公認は↓こいつになると思われ。
ちなみに前回は自民党公認がとれず無所属の会から出馬でした。
http://www.mushozoku.com/independents/nakama/morita_y.html

>>58
とりあえず本人のHPです
http://www.ykunet.com/katumasa/
60無党派さん:02/02/10 10:09 ID:fVYLEEPQ
森田雄介
無所属の会「入党」って無所属の会は政党なのか?
61じゅうよんくみん:02/02/10 15:00 ID:AIjqPu1U
>>58
今度情報を集めてきます。
62無党派さん:02/02/11 22:34 ID:6HEgv3cm
>>57
フルゲンも危ないんですか? だとすると将来の愛知民主を
荷うのは誰?? 彼はだいぶ名前も売れてきたと思うけど。
63古川はイタイ:02/02/11 22:44 ID:edm7qi0X
>62
ただの鳩山秘書

しかも 自民は今度公募の20代新人
    社民も20代を擁立の噂

一転激戦
64無党派さん:02/02/13 11:28 ID:KBbMyO7/
>63
古川が鳩山秘書だったことなんかないだろ。
65無党派さん:02/02/13 15:10 ID:wczMXj1c
今現在、提灯持ちで秘書だろ
古川キモイ
6630代:02/02/16 00:26 ID:fTkldSUK
>57 
近藤昭一って、一年生でしょ。
彼よか古川のほうがメジャーだろ。なんかヘン。

>63
「20代」が決して選挙に強くないのは、
現職の年齢構成を考えれば分かるはず。不勉強。
67小泉純一六〇郎:02/02/16 04:51 ID:i9ndsTcg
>63
なんか総統、露 氏を思い出したり
68無党派さん:02/02/16 12:00 ID:Q9TyJch/
>>66
おいおい、近藤は古川と同じ96年初当選組で現在2期目だ。
政治活動歴も古川より長い。デタラメ書くな。
69げらげら:02/02/16 12:04 ID:yXbAYUvp
>66
選挙区の事情も知らない奴が不勉強とはワラタ
70無党派さん:02/02/18 00:26 ID:4jbpnir1
やっぱり14区が一番面白そうだな。
71無党派さん:02/02/20 16:25 ID:zC5WJPi1
近藤剛はいったいどうしたのか?
72りぶさん:02/02/21 22:29 ID:j+m+NAo8
14区の吉富一雄さんの近況ですが14区から次の総選挙に立つべく準備してるらしいですよ、朝、豊川や蒲郡の駅前に立って街宣してるみたいです。あ、豊橋駅前でもたまにやってるみたいですよ。自由党から立つみたいです。
73無党派さん:02/02/21 22:39 ID:YwfKgjTF
海部が落選する確率は?
74無党派さん:02/02/22 02:41 ID:5ACLGF5q
>>72
豊橋は14区じゃないのに何故?
自由党から出るとしたら、野党票が割れて、実質的に自民浅野へのアシストになるな。
>>73
小数点以下。
75りぶさん:02/02/22 21:35 ID:e6hQpKnB
吉冨さんが豊橋で街宣やるのは14区から通勤してる人のためみたいです。それから12月に豊川勤労福祉会館で集会を開いて出馬表明したみたいです。このときつづき譲代議士も同席。吉冨必勝を祈念したそうです。次期衆院選は14区から目が離せませんよ。
76無党派さん:02/02/22 21:39 ID:v4PydlI1
>>75
やれやれ。
これで12区同様、14区も自民の勝ちが決まったな。
野党が分裂さえしなければ、両方とも民主候補に勝ち目があるのに…
そのうち9区には民主が公認候補を立てるだろう。
とりあえず、この3選挙区は、与党側の勝ちが決まったな。
77無党派さん:02/02/22 21:47 ID:uchEQkIz
自由党が党利党略で候補者を強引に擁立したせいで
自民党候補を有利にさせるだけ。
あーあ、何を考えてるんだが。
78無党派さん:02/02/22 21:48 ID:RX4kQWbS
ずぶずぶですよ
79無党派さん:02/02/22 21:49 ID:v4PydlI1
>>77
民主党に選挙協力する気がないから、独自候補を立てるのは戦略的に間違いではないんだけどね。
できれば、立てて欲しくなかったね。
80無党派さん:02/02/22 21:52 ID:22jHgd6F
14区は民主は3万票程度しか得票できなかったのでは?無所属候補が6万票で接戦だったよ。
81愛知14区:02/02/22 21:53 ID:22jHgd6F
当 67,256  浅野 勝人 自前 =公
64,736  鈴木 克昌 無新
31,655  依田 喜隆 民新
82無党派さん:02/02/22 21:55 ID:v4PydlI1
>>80-81
その鈴木克昌が次期衆院選の民主党公認なんだよ。
だから勝ち目があったのだが…
83無党派さん:02/02/22 21:58 ID:uchEQkIz
そうなんだよな。その民主党の鈴木がいい玉だけに
自由党候補擁立はかなり痛い。
84無党派さん:02/02/22 22:01 ID:v4PydlI1
>>83
同意同感。
せめて、ソースが出るまでは信じないことにするよ。
束の間の夢かもしれないが(w
85無党派さん:02/02/22 22:01 ID:uchEQkIz
そういえば選GOによると豊橋市長は民主党系らしいね。
ここら辺は民主党に譲って、自由党は9区などとバーターすべきじゃない?
86無党派さん:02/02/22 22:05 ID:uchEQkIz
9区と12区は自由党に候補者がいるから民主党は譲り
他の選挙区は民主党から候補を出した方が得策。こと14区に関しては
自民党の議席を奪取できるチャンスだから
ぜひ民主党1本でまとめたい。
>>84に同感・同意。まだソースがないから信じない事にする。
87無党派さん:02/02/22 22:09 ID:v4PydlI1
>>86
12区を譲るのは無理。前回次点の中根康浩が公認申請してる。
民主党で、次期公認候補が決まってないのは9区と15区だけ。(>>2参照)

愛知12区  (岡崎、西尾各市、幡豆、額田各郡)
□2000年選挙得票
  1  杉浦正健     自由民主党  前      117,475  当選
  2  中根康浩     民主党    新       81,826  
  3  都築譲      自由党    新       33,052  比例区当選
  4  野村典子     日本共産党  新       21,581  
  5  川島隆      自由連合   新       2,517  
  6  福田晃      無所属    新       1,422  
□1996年選挙得票
  1  杉浦正健     自由民主党  元       133257  当選
  2  川島実      新進党    前       79950  
  3  山田真澄     日本共産党  新       28358  
88無党派さん:02/02/22 22:14 ID:uchEQkIz
>>87
こうみると杉浦(自民)と中根(民主)は接戦だね。
これは民主党が公認するのは当然だ。
となると9区とのバーター協力か。
89コピペ願います:02/02/23 07:10 ID:oXJjw72F
「むねむね会」議員リスト
橋本派:      
 松下忠洋(3) 比例九州 http://www.minc.ne.jp/t-matsushita/
 大村秀章(2) 愛知13区 http://www.ohmura.ne.jp/
 桜田義孝(2) 比例南関東 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sakurada/
 渡辺博道(2) 千葉6区 http://www.hiromichi21.com
 荻野浩基(2) 比例東北 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/hagino-ko.html
 滝実(2) 奈良2区 http://takimakoto.mine.nu/     
 吉川貴盛(2) 北海道2区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/yoshikawa-ta.html
 岩倉博文(1) 北海道9区 http://homepage2.nifty.com/JIMINH9/
江藤・亀井派:
 米田健三(3) 比例南関東 http://www.yoneda.ne.jp/
 水野賢一(2) 千葉9区 http://www.cc.rim.or.jp/~km
 吉田六左エ門(2) 新潟1区 http://www.y693.com
 西川京子(1) 比例九州 http://www.nishikawa-kyoko.jp/
山崎派:
 田中和徳(2) 神奈川10区 http://www.kamome.or.jp/k-tanaka/
旧河本派:
 砂田圭佑(2) 兵庫1区 http://www.k-sunada.org/
無派閥:
 西野陽(2) 比例近畿 http://www.nishino-akira.com/
90無党派さん:02/02/23 12:55 ID:Cec9X8ys
【むねむね会・会員】
大村秀章(2) 愛知13区 http://www.ohmura.ne.jp/
91無党派さん:02/02/23 14:24 ID:vaiCxv/u
「ほんじゃまた・マキコ」氏は愛知選挙区でしたっけ・・・。
もしそうなら、恥の上塗りで再出馬を希望します・・・(w
9214区の有権者:02/02/23 16:35 ID:MtxXVFjS
最近ここによく出てくる吉冨一雄氏ですが今日豊川のサンヨネで演説してました。話の
93無党派さん:02/02/23 16:39 ID:aRBEAKge
>>92
「サンヨネ」がスーパーの名前だと分かるのは豊橋・豊川周辺の人だけだぞ(w
9414区の有権者:02/02/23 16:40 ID:MtxXVFjS
内容は小泉批判と税制のことでしたが演説に大変リキ入ってました。暖かかったので大勢の人が立ち止まって
9514区の有権者:02/02/23 16:44 ID:MtxXVFjS
聞いてました。話が終わって声かけたらとっても気さくな人でした。
96無党派さん:02/02/23 16:46 ID:aRBEAKge
>>94-95
細切れのレスしなさんな。
97無党派さん:02/02/25 04:45 ID:wGR2pk8c
吉富うざすぎ。
せっかく鈴木が民主党に入って、浅野を落とせるかもしれない状況だったのに。
いい加減、政界進出は諦めろよ。
98無党派さん:02/02/27 04:03 ID:Fo5JA/it
愛知の区割り変更の影響は?
99無党派さん:02/03/02 19:32 ID:fNZUwEar
近藤剛情報きぼんぬ。
15区民主の公認申請(>>2参照)からは漏れてたけど、再出馬の意思はないのか?
HP見てもよく分からんし。豊橋の人よろしく。

近藤剛HP
http://www.kondogo.com/index.html
100無党派さん:02/03/02 19:35 ID:ZADFvzkF
>>97
禿堂!
民主党が勝てる選挙区なのに、わざわざ野党票が分裂するような事して
かなり迷惑だ。
101無党派さん:02/03/04 23:46 ID:A0NoPl7O
藁藁藁 自由党を孤立させて選挙協力をしないとこうなるのだ 
102無党派さん:02/03/04 23:53 ID:Uqm6ma00
>>101
氏ね。
103無党派さん:02/03/07 04:34 ID:jNVC6EKR
吉富出馬のソースは無いの?
104無党派さん:02/03/08 07:09 ID:LWL7sHql
吉富ってそんなに強いの?
105無党派さん:02/03/08 08:14 ID:dNDk3s/+
当選する可能性はないけど、
泡沫ではないので票が割れてしまう。

自民候補当選確実
106無党派さん:02/03/08 20:01 ID:md15mfGl
2月9日付け朝日新聞より・・自由党県14総支部長の吉富一雄氏が
次期総選挙に愛知14区から立候補を表明した。同党県連が本部に公認
を申請している。吉冨氏は昨年12月16日には都築譲代議士を豊川市に招き
再スタートの会を開き立候補を表明した。吉冨氏は96年には愛知14区で
新進党から立候補している。
107無党派さん:02/03/08 20:39 ID:cykLTQVI
愛知11区はどんなもん?
108無党派さん:02/03/08 21:27 ID:ufKsAu1w
吉富氏は96年総選挙のときは39歳だったから、今は44歳ぐらい。若いからいいのでは?
109無党派さん:02/03/09 12:58 ID:MxnGErN8
吉富がんばれ!
自由党東海ブロックは2議席は確実・3議席は微妙か。
中井さんがダントツ 残り1議席を都築さん、吉富さん、井桁さんの争いか
110無党派さん:02/03/09 19:03 ID:HqmrrTBb
>>109
スレ違いの厨房うざい。
中井は愛知の人間じゃない。
そんな話は自由党スレでしろ。
111無党派さん:02/03/09 21:15 ID:yvUgUX0X
14区については、60代の鈴木、浅野よりも個人的には40代の吉富だな。
若さは選挙区民に対する担保だからね。
112無党派さん:02/03/09 21:28 ID:e3vFWwiF
14区の民主党候補は良いタマだけに
野党が分裂するのは猛烈に遺憾だ。
113無党派さん:02/03/09 21:40 ID:yvUgUX0X
浅野は自民バリバリ鈴木は民主は仮の宿でホントは自民。14区3人の中では過去一貫
して野党なのは吉富だけ。前回民主から出た
114無党派さん:02/03/09 21:53 ID:yvUgUX0X
ゴメン途切れた、民主から出た人も自民県議だったなあ。名誉職の地方議員なら
ともかく国会議員には絶対若い人に頑張ってほしいな、野党で若い人に漏れは期待
する。
115無党派さん:02/03/09 22:49 ID:c9x4MHgu
age
116無党派さん:02/03/10 17:42 ID:VcUHJrrr
誰か15区の近藤剛氏の情報ってない?
117無党派さん:02/03/11 00:54 ID:EEsf8UMP
あげとく
118無党派さん:02/03/12 11:25 ID:3WcUVBd5
>>113
吉富も選挙に出馬できれば何党でも良い人間。その点では他と変わらない。
進歩党→新進党→自由党って経歴の人間は他には居ないだろう。
田川誠一と小沢一郎にどんな共通項があるかは知らないが。
しかも、90、93、96と衆院選3連敗。全部惨敗だし、過去の人ってイメージしかない。
多少若けりゃ何でも良いってもんじゃない。
119無党派さん:02/03/14 00:13 ID:CIHSn4/9
>>113
禿同
120無党派さん:02/03/16 17:06 ID:V7iwHtMR
age
121無党派さん:02/03/17 15:29 ID:pOdAJi4c
宗男証人喚問で娘からのメールを読み上げた浅野勝人のバカな質問っぷりを見れば、
鈴木克昌には十分勝ち目があると思うのだが…
吉富がどれだけ票を取るかだな。
122無党派さん:02/03/17 20:03 ID:d/r6n+ih
>>121
前回96年の時には44000票余り取ってるからねえ、フタをあけてみないと
何とも言えないね。
123無党派さん:02/03/18 00:13 ID:zbCTwrgn
前回96年の時には吉富氏は新進党の公認で近藤剛氏との間でなかなか決まらなくて
公認おりたのはかなり選挙が近くなってから。もっと早くに公認おりてれば
44000票どころではなかったよ。あの時は小選挙区1本だったから涙を飲んだけど
比例重複で公認がもっと早かったら多分国会に逝ってたよ。
124無党派さん:02/03/18 17:32 ID:a3rw4DjW
>>123
96年の時に新進党公認を近藤剛(00年15区民主公認で出馬)と争ってた?
初耳だ。ソースきぼん。
つーか、00年の時は吉富は何をしてたんだ?
いずれにせよ、吉富の出馬は民主鈴木の足を引っ張り、自民浅野をアシストするって事だけは確実だが。

愛知14区  (豊川、蒲郡、新城各市、北設楽、南設楽、宝飯各郡)
□2000年選挙得票
  1  浅野勝人     自由民主党  前       67,256  当選
  2  鈴木克昌     無所属    新       64,736  
  3  依田喜隆     民主党    新       31,655  
  4  野上徳宏     日本共産党  新       12,211  
  5  大山邦夫     無所属    新       1,016  
  6  内山貴雄     自由連合   新        917  
□1996年選挙得票
  1  浅野勝人     自由民主党  元       72661  当選
  2  吉富一雄     新進党    新       44421  
  3  栗谷建一郎    日本共産党  新       14646  
  4  藤川千秋     民主党    新       14149  
125        :02/03/18 18:23 ID:Vu9RwZh6
愛知12区のうち大票田の岡崎地域は市長・市議の派閥争いが微妙に絡む
前回の市長選では杉浦は多選批判のある中根の立候補を支持しなかった
調整がつかず現職の柴田と争った。政争は中根の前の内田市長の時代から
のもので市議も一本にまとまらない
(杉浦が当選する前は保守系候補を岡崎からだせず長く草刈場となっていた)。
杉浦は弁護士出身で徹底的にあくどい選挙をするタイプではない
たしか一度、落選してる。そのときは自民党の評判が悪いときだった。
だから小泉およびの党の支持率が極端に悪くなれば中根がつけこむ隙はある。
しかし現時点ではまだ杉浦が現職の強味があるし、小泉の人気が維持されてたら
有利。首相が森から小泉に変わって喜んだ人間のひとりであるはず(口にはださないが)。

126無党派さん:02/03/18 18:28 ID:a3rw4DjW
>>125
中根と都築で野党票を食い合ってるうちは正健は安泰でしょ。
中根は岡崎、都築は幡豆郡(一色町)で、それぞれ地盤が違うし。

愛知12区  (岡崎、西尾各市、幡豆、額田各郡)
□2000年選挙得票
  1  杉浦正健     自由民主党  前      117,475  当選
  2  中根康浩     民主党    新       81,826  
  3  都築譲      自由党    新       33,052  比例区当選
  4  野村典子     日本共産党  新       21,581  
  5  川島隆      自由連合   新       2,517  
  6  福田晃      無所属    新       1,422  
□1996年選挙得票
  1  杉浦正健     自由民主党  元       133257  当選
  2  川島実      新進党    前       79950  
  3  山田真澄     日本共産党  新       28358  
127        :02/03/18 18:44 ID:Vu9RwZh6
都築と中根が地盤が違うのはその通り
だから、岡崎の杉浦の浮動票が都築にいくということは考えにくい
128無党派さん:02/03/18 18:49 ID:a3rw4DjW
>>127
ふむふむ。

ひとつ思ったんだけど、>>125の書き方だと、
中根康浩(民主候補・元岡崎市議)と中根鎮夫(前岡崎市長)がごっちゃになる。
この二人って、血縁関係なの?

2000年9月10日
◇岡崎市長選(愛知県)開票結果 投票率67.22%
当75826 柴田紘一(無新、59歳、初当選)
 57047 中根鎮夫(無前、民・公・由・社推薦、75歳)
 20265 河澄 亨(無新、57歳)
 13479 川島 健(無新、共推薦、64歳)
129        :02/03/18 18:55 ID:Vu9RwZh6
>>128
わかりにくい書き方でスマソ
中根康浩と中根静夫が血縁関係という話は自分は聞いたことない
中根というのは岡崎(東部・北部)に多い苗字
130無党派さん:02/03/18 19:14 ID:a3rw4DjW
>>129
なるほど。岡崎じゃポピュラーな名前なんだね。サンクス。
131無党派さん:02/03/18 21:38 ID:vT0HaxqD
123に禿同、吉富氏と近藤氏で新進公認を競った情報キボーン。
それと2000年、吉富氏は何をしてたんだ?知ってる人情報を禿しく求む
13214区民(96年当時):02/03/19 00:18 ID:cZozgYbe
>>123
96年衆院選で14区新進公認を吉富と近藤剛が争った?
聞いたことないぞ。いい加減なこと書くなよ。
133無党派さん:02/03/19 00:25 ID:3Ap9s176
吉富氏は死に物狂いでくるから注意した方がいい
自由党の東海ブロック比例は、小泉ブームで影響を受けた昨年の参院選比例票を当てはめたら2議席になる
小泉旋風で2議席だったんだから、2議席は何があっても確実だろう。2〜3議席は取れるのでは?
自由党は中井氏が惜敗率で他の自由党候補を大きく引き離しそう
しかし、2番手は混戦 吉富氏か都築氏か、若手県議か・・・
自民の杉浦が圧倒的なため都築氏苦しいと思われる
吉富氏はじゅうぶん復活当選できる可能性があるので手抜きはしないだろう
13414区民(96年当時):02/03/19 00:29 ID:cZozgYbe
>>133
うざい。>>109と同じカキコしてんじゃねぇ!
DQN信者は自由党のスレから出てくるな。
135名古屋人:02/03/19 00:34 ID:8EkTnR+q
がんばれ、江田五月!!!
136無党派さん:02/03/19 12:24 ID:1OR8I+Sz
>>135
はぁ?江田五月は岡山の議員だが。

十二・十四区以外の情報は無いの?
137       :02/03/19 12:29 ID:ng6gissj
そうだな、二区と十一区で自民党が候補を公募するらしい
というのは既出かい?
138無党派さん:02/03/19 16:16 ID:XKLUR7W3
>>133
まったく禿同。
96年の14区公認で吉冨、近藤もしくは外の誰かにするかで決まらなかったのは
事実です。当時の中日新聞東三河版には載ってました。その後一旦公認された
木俣氏が新進解党後、参院民主候補となったため15区の民主候補に近藤氏がなった
と思われます
139無党派さん:02/03/19 16:30 ID:2TK5CUBT
>>133
若手県議は離党しました。自由愛知県連のホームページを見るとまだ更新してない
ので載ってますがすでに自由党ではないようです。
140無党派さん:02/03/20 01:32 ID:gnW9/IMo
>>138
初耳。正確なソースを出してくれない?
図書館で調べてみるから。
141       :02/03/20 01:44 ID:Ez0kWzRS
当時の中日新聞東三河版と書いてあるから、
縮刷版で調べるのは無理(確か名古屋市内版を縮刷してる)だと思う。
愛知県内なら東三河の図書館にいけば調べられそうだね。
とりあえず、何月ぐらいのものかわかればいいと思う。
142無党派さん:02/03/21 20:29 ID:vLhCJfH+
>>132
吉冨、近藤が争ったなんて言ってないよ。吉冨、近藤または他の人にするかで
なかなか決まらなかったって言ったの。
>>140
ソースと言われてもかなり古い話なので。。。選挙が10月だったのでそれより
3、4ヶ月くらい前からの東三河版をチエックしてみて下さい。
143無党派さん:02/03/21 22:25 ID:XF+H7QLr
>>142
一般的には「吉冨、近藤または他の人にするかでなかなか決まらなかった」ってのは「公認争い」って言うんだが。
それとも近藤剛は候補に擬せられてただけで、当時本人には立候補の意思は無かったのか?
144無党派さん:02/03/22 13:05 ID:7Tm6IxOw
だれか中日新聞のソースをベタ打ちしてくれないかな。
145無党派さん:02/03/22 20:32 ID:DFOYGvY3
ところでその近藤剛はどうなったのかな?次回も15区から民主で
出るのかな?まだ15区の民主候補は決まってないみたいだけど、誰か知ってる
る人いたら教えて。
146無党派さん:02/03/24 07:04 ID:/EwxlUa9
名古屋・尾張地区の情報は無いのか?
147朝日(愛知版):02/03/25 02:30 ID:Yeg8OWCn
>>137
未出だよ。サンクス。
ソース見つけたので張っとく。

ttp://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=3373
2区の候補公募で擁立/自民県連

 自民党県連は18日、衆院小選挙区の次期立候補予定者を検討する選挙対策小委員会を開き、
予定者がいない「空白区」のうち、愛知2区(名古屋市千種区、守山区、名東区)について
公募で擁立する方針を決めた。5月ごろをめどに公募規定の試案をまとめる。
 2区は、00年6月の総選挙で古川元久代議士(民主)が大差で議席獲得。敗れた自民の谷口守行氏は、
陣営の選挙違反事件で連座制が適用され、昨年2月から5年間の立候補禁止が決まっている。
小委員会は新たな予定者を模索してきたが、この日、打診されていた地元県議が立候補に難色を示したため、
党内調整による擁立を断念した。
 空白区では9、10、11区についても選考に時間がかかっていて、公募になる可能性があるという。
公募による擁立方法について、小委員会の高橋則行・県議は「資金、組織は選挙区支部で支援する」と説明する。
 3区は、吉田幸弘代議士(比例区東海ブロック)が予定者として名前が挙がっているが、
00年に立候補した片岡武司氏との間で地盤が割れ、まだ1本化できていない。
 空白区扱いしていない7区では「コスタリカ方式」で、青山丘代議士(比例区東海ブロック)が
小選挙区の予定者に決まっている。しかし、地元県議から異論が出ているほか、
青山氏の後援会組織が整っていないという。

(3/19愛知各版共通)
148無党派さん:02/03/26 01:29 ID:TMOK5364
>147
自民が候補者公募とは…
さすが民主党王国。
149無党派さん:02/03/26 23:10 ID:+hxEqSyF
>148
スカスカだから(w

2000年総選挙選出衆議院議員一覧(愛知)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html
自民党衆議院愛知県選挙区支部長一覧(2001年12月現在)
http://www.jimin.jp/jimin/senkyo/s23.html
150無党派さん:02/03/27 03:24 ID:R2l8+gjG
民主党の牙城だな。その割には大物はいないが。
151無党派さん:02/03/27 21:08 ID:bV/VpquY
>>150
民主党の候補者にも素晴らしい人はいますよ。例えば14区の鈴木さん、人格、識見
ともに大変素晴らしい方です。[112参照]大物はいないなんて勝手に決め付けないで
下さい。
152無党派さん:02/03/27 21:14 ID:U0RnKoo5
>>150

やっぱ佐藤観樹でしょう。「サトカン」の愛称で地元では有名。
153無党派さん:02/03/28 15:23 ID:31Abcg3y
>>151
「大物」と「素晴らしい人」は全然違うだろう。
元蒲郡市長は大物とは言えない。

>>152
サトカンや赤松、伊藤英成辺りが「大物」じゃ寂しいね。
他党を見ても、ビッグネームは海部ぐらいか?過去の人だけど(w
154春日壱幸:02/03/28 16:23 ID:HaqySsaV
現状の愛知県選挙情勢
1区
 今回は公明も見送る予定で、民主(河村)と自民(谷田)の一騎打ちが想定される
 河村のあくの強さが内部的に気にかかるが、相手に恵まれるのと、地元における
 後援会の活動を見ると河村に利あり、公明の票がまともに谷田に流れるとなると
 谷田にもめあり。ただ前回のいきさつからすんなりと谷田へとは考えずらい
2区
 自民の候補者がいまだ決まっていないのでなんとも言えないが、古川(民主)の独走とは
 いかないだろう。ここも公明の動向に大きく左右されると思われる、自民は公募とのことだが
 地元のうるさがたの地方議員をまとめきれる人材が出てくるとは思われず古川に若干の利あり
3区
 ここも自民の候補者が絞られていないので不確定要素が多し、吉田が比例から回るとのうわさもあるが
 本人は歯科医師会バックでの比例候補に未練が多く選挙区にはまわらないと思われる、
 片岡(元)はうわさにもならず、地元県議でのうわさも出たがまとまるとは思えない。
 かたや近藤(民主)も決して地盤がしっかりしているわけでもなく、防衛問題、原発問題の対応を見ても
 旧民社勢力がまとまるとは思えず不安定要素多し、残念ながらここも公明のさじかげんで
 大きく影響が出ると思われ
4区
 自民が近藤ひろし(県議)に固まった模様、自民(近藤)x民主(牧)x共産(?)の図式か
 この選挙区は、共産もある程度の影響があり、当選が出来ないまでも善戦が予想される、
 また旧民社(塚本元代議士)の影響力もいまだ捨てがたく、旧社会、旧民社がまとまれば、
 自公が一本化してもいい勝負になるだろう、なお塚本氏は前回自民で出たものの
 今回は自民をやるとは思えず、本籍民社に近ずくと思われる
5区
 問題区である、まず選挙区の見直しにより、熱田区が離れ、西春日井郡が入ってくる、
 この一点から見ても前回よりははるかに自民に有利に展開すると思われる
 また来年の県議戦に絡み現職(民主)より自分の秘書を立候補の優先の動きがあり
 前回のように、地方議員一丸という事が崩れる恐れあり、成り行き次第では、労働組合も巻き込む形になり、
 不安定要素多し、今の情勢では自民(木村)のが優勢の観あり。

6区〜15区は次回にて
155無党派さん:02/03/28 16:27 ID:SSOkPmJH
すごい詳細なレポート。参考になります。
156無党派さん:02/03/28 16:39 ID:R/jrKzTD
新間先生、出番ですぞ!!
ついでに末広先生もいかがですか?
157151:02/03/28 20:28 ID:yiDJ1h9G
>>153
鈴木さんは大物であり素晴らしい人です。ここの過去のレスをお読みにならなかった
のですか?鈴木さんの事を批判的に書いている人は貴方以外にはいませんよ。
2000年の衆院選では自民現職に3000票未満まで迫ったのですよ、無所属でありながら
。気安く人を小物呼ばわりする前にもっと勉強されたらいかがですか?
158無党派さん:02/03/29 09:14 ID:mD7qvStj
愛知県の選挙区変更って、全部自民有利のような気がするな。
159無党派さん:02/03/29 11:39 ID:fuI9ws9U

 >>>158
5区は自民に有利に展開すると思われるが、熱田区が新しく入る4区はどちらかというと
民主に有利に展開すると思われます。
160無党派さん:02/03/29 12:37 ID:dr0NON9E
佐藤観樹の選挙区はちょっと厳しくなる
161無党派さん:02/03/29 15:27 ID:OPSTfusM
佐藤は今度は厳しいだろう
162無党派さん:02/03/29 18:57 ID:uambiZoT
春日壱幸さん、早く6区から15区までの詳細なレポートきぼーん
163無党派さん:02/03/29 23:05 ID:mD7qvStj
6区の前田雄吉も厳しくなる。
164無党派さん:02/03/29 23:13 ID:EopEzaye
5区って赤松やん。
結構選挙には強そうだけど、彼もヤバイのか?
165153:02/03/30 03:40 ID:mRt+14bT
>>157
下らないことを言ってんじゃないよ。
「大物」じゃないから「素晴らしい人材」でないとは限らないし、
「大物」じゃないから「小物」とも限らない。

だいたい、何を勉強して欲しいのか知らないが、
鈴木自身を批判したことなど無い。たとえば>>97>>118を書いたのは俺だし、
一貫して自由党の吉富擁立を批判していたんだけどね。
まああんたの中では、鈴木克昌は海部並みの大物だと。
赤松・サトカン・伊藤英成ごときと比べてくれるなと。
「大物」の基準は人それぞれだから、あんたがどう考えようが自由だが、ずいぶん歪んでるな(w
俺の基準では、元蒲郡市長の鈴木は「小物」ではないし、「素晴らしい人材」だが、
国政選挙において「大物」とは言えない。

ま、俺も支持者の一人に理不尽に絡まれたからと言って、自分の主張を変えたりはしないから、
あんたもあまりケツの穴の小さいことを言わない方がいいぞ。
2ちゃんでそんな発言をしたら、煽られて絡まれて、候補者の評判まで(あくまで2ちゃん内の評判だが)
下げることになる。結果、スレが荒れてしまうことにもつながる。
少し前、東京選挙区のスレがそうなってた。もうちょっと勉強した方が良いぞ(w
166無党派さん:02/03/30 04:06 ID:yo1lNrCk
>165
おおよそ同意同感。
東京スレは九区の菅原一秀(自民)を持ち上げ、菅原を批判する人間を攻撃した人が
集中砲火を浴び、一種ネタスレのようになってしまいました。>>157氏も、批判者を
ただ攻撃するだけでなく、鈴木氏がどう素晴らしいのかを具体的に記述すべきでしょう。
167無党派さん:02/03/31 17:52 ID:Dtpzcy7H
参議院選挙の開始寸前で入党を決めた点を考えれば、多少の評価はできるかもしれないね。
当時の自民に対する追い風はすごかったからね。
168無党派さん:02/04/01 00:34 ID:J/E2nxJm
8区の大木はそろそろ引退?
169無党派さん:02/04/03 01:33 ID:1GHmvmGv
志村! ちゃんと上げとけ!
170無党派さん:02/04/03 21:12 ID:tuXHFL2c
志村君、下がると探すの大変なんだよチミ〜
171無党派さん:02/04/04 00:42 ID:NCq2i75U
こら 志村! ちゃんと上げとけって!
172無党派さん:02/04/04 14:08 ID:7A9TfOHi
4人育児し「政策秘書」 民主・木俣議員の妻
 民主党の木俣佳丈参院議員(37)=愛知選挙区=の妻(38)が、愛知県豊橋市の自宅で4人の子どもを育てながら同議員の政策秘書を務めていることが4日、分かった。木俣議員は「妻は実際に政策立案にかかわっている」としているが、
国会議員の公私の区別や政策秘書の在り方という点で論議を呼びそうだ。木俣議員や事務所の説明によると、妻は議員が初当選した1998年7月に公設第一秘書になり、99年8月から政策秘書。
議員の資金管理団体の会計責任者も務めている。現在、豊橋市の自宅で2歳から10歳の子どもを育てる一方、地元事務所や自宅で秘書業務をこなし、約900万円の給与が支給されている。打ち合わせなどで上京するのは月に1回程度。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0060310
173無党派さん:02/04/04 23:55 ID:ieW7H7SE
まったく木俣ってのはろくでもないのは知ってたが、もっとずるがしこいかと思ってたら間抜けだな。あいつのとりえと言ったら金に関しては異様なほど知恵が回ることぐらいだからな。クリスチャンが笑わせるよ。
174無党派さん:02/04/05 10:19 ID:yPGynRiJ
>>173
最低だね。あんな人がトップ当選したんだから有権者も投票の際には
よく考えないとね、でも木俣って民主県連会長じゃなかったっけ?
叩けばもっとボロ出そうだね。愛知民主も終わったね(藁
175無党派さん:02/04/05 11:31 ID:FkkKreJ4
>>174
あんた層化か?
木俣は公明、旧民社の統一候補として擁立したんだろう。
投票しておいてその物言いはいかがなものか。
だいたい県連会長はサトカンだろうに。
176市井の声:02/04/05 16:11 ID:VQjsovIt
木俣氏の妻は政策秘書の国家試験にも通ってきているわけだし、前歴は経団連の
スタッフでもあるわけで、他の議員に見られる身内を秘書にとは、すこしおもむきが違うような気がします
子育て中の女性が政策秘書をやってはいけないというほうがよっぽどナンセンスです
この時期に、木俣氏を朝日が大きく取り上げる事じたいなんか裏があるんじゃあないかい? 
木俣氏をゆさぶっていちばんとくをするのはだれなんですかね?
177無党派さん:02/04/05 16:20 ID:FkkKreJ4
SOHOで会社に出勤しなくても仕事ができる時代に、マスコミは何をとろいことを言っているのだろう。
子供をほったらかして東京に張り付いておけとでもいうのか?
四人も子供を産み育てている木俣家は偉大だ。
178 :02/04/05 18:32 ID:Ima56UIP
179無党派さん:02/04/05 23:53 ID:iNl8sZ1+
仕事なんかしてねーよ! そんなことはわかってるから問題にしてるんだ!
180無党派さん:02/04/06 18:29 ID:Nrws7qaP
あげますぞ
181無党派さん:02/04/06 20:25 ID:bnYYJD9y
もう一度木俣氏のことマターリ考えてみようよ。
まず奥さんは地元豊橋に住んで子供4人育てている。と同時に木俣氏の政策秘書を
している。月に4回程上京して政策秘書の仕事をこなす。。。政策秘書とは議員の
政策を立案しサポートする仕事であると推測される、はたして東京から普段離れて
子育てし、月に4度程上京する程度でできる仕事なのだろうか?子育ての片手間に
出来るほど簡単な仕事なのか?ならばその程度の仕事に国家資格が必要なのか?
年間1000万前後の給与がなぜ支払われるのか?我々の血税から。本来は奥さんが
子育てで忙しいならきちんと政策担当秘書を雇うべきではないのか?2ちゃんねらー
の皆さんによく考えてみてほしい。
182彷徨える紅い弾丸:02/04/07 10:38 ID:WQjpINZK
愛知四区って近藤県議で決まり?地元の奴はあんまりいい評判聞かないといっていた。
ソース出してください。

4区だったらもっと適任者いると思うけどな。

塚本派の自民党市議・県議はどうするんだろう?民主支持に回ったりしないかな?
183無党派さん:02/04/07 10:39 ID:lV1QouaY
おれはどっちかっていうと>>177に同意だな。
少子化対策がこれほど叫ばれてるときに、何ぬかしてる、って気がする。
184無党派さん:02/04/08 16:36 ID:ZlQc4pJ6
あげますよ。
185無党派さん:02/04/08 22:15 ID:G9t/Amv5
>183期マタ自身じゃ根のカ
186無党派さん:02/04/09 15:36 ID:uxxI+w9/
>>185
禿同
187無党派さん:02/04/09 15:41 ID:KED69eqC
河村は大丈夫?
188無党派さん:02/04/09 16:27 ID:O+bcpjBv
>>187
そういえば最近、河村露出度高いね!よくテレビで見るね。
あの名古屋弁がキモい。
河村って家族が秘書なの?
189無党派さん:02/04/13 17:36 ID:pIs/gwCQ
あげさせていただきます
190無党派さん:02/04/13 23:28 ID:g1ap1L8e
なんか最近このスレ盛り上がってないんだけど皆さんどうしたの?
191無党派さん:02/04/14 00:44 ID:Lp+qL34C
>190
どうだろうね。
愛知県は接戦の選挙区が多いから、面白いと思うんだが…
鉄板の候補なんて、ほとんどいないよ。
192無党派さん:02/04/14 18:22 ID:A26tek/B
>>191
何区が面白そうかね?特に注目区は?
193彷徨える紅い弾丸:02/04/14 19:20 ID:LZrGMwka
4区は面白そう。
友達がいるからいろいろ情報くれる。
194無党派さん:02/04/14 20:12 ID:BE1gPzeX
>>193
4区ね。塚本氏はどうなるんだろう?
195無党派さん:02/04/15 00:52 ID:ansgoZ98
>193
4区の与党って、過去レスに出てた県議が出てくるのかな?
さすがに三沢はもう出ないか。
196彷徨える紅い弾丸:02/04/15 17:55 ID:H/u+FpLR
だからその情報をまってるの。
塚本派の市議県議が怪しい動きとかしてほしい。
197彷徨える紅い弾丸:02/04/18 16:07 ID:Z/OiaEQ8
上げるぞ
198無党派さん:02/04/22 21:06 ID:hTAs0nU5
あげときます
199無党派さん:02/04/23 02:02 ID:5XEORVL4
個人的に一番注目してるのは13区かな。
「ムネムネ会幹部」 vs 「サイバーテロ」
連続して大接戦だし。
200 :02/04/24 10:37 ID:Sk4R6y+u
201 :02/04/24 10:38 ID:Sk4R6y+u
202 :02/04/24 10:38 ID:Sk4R6y+u
203 :02/04/24 10:38 ID:Sk4R6y+u
204 :02/04/24 10:39 ID:Sk4R6y+u
205 :02/04/24 10:39 ID:Sk4R6y+u
206 :02/04/24 17:22 ID:47FFK5MS
207 :02/04/24 17:22 ID:47FFK5MS
208 :02/04/24 17:22 ID:47FFK5MS
209 :02/04/24 17:22 ID:47FFK5MS
210 :02/04/24 17:22 ID:47FFK5MS
211 :02/04/24 17:23 ID:47FFK5MS
212無党派さん:02/04/25 15:20 ID:KHxD50FO
辻元証人喚問の都築譲、いい最高!カッチョいい!
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214無党派さん:02/04/26 10:16 ID:wnsR+DHW
>>213
ウザい、ここも荒れだしたなあ
215お役立ちサイトです。:02/04/26 10:23 ID:X+wR+RFm
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
216無党派さん:02/04/26 19:46 ID:CIDqDUx2
>>213
こういうことを書くのはアカの常套手段!氏ね!
217無党派さん:02/04/26 19:50 ID:CIDqDUx2
>>213
いろんなスレで同じことクドくカキコしてんじゃねえ!
狂惨党!
218無党派さん:02/04/26 20:10 ID:edj62Tqv
と創価のイヌが怒りにブルブル震えています。
219無党派さん:02/04/26 20:48 ID:CIDqDUx2
>>213
ありとあらゆる選挙区スレにこのカキコしてるのは狂惨工作員!
卑劣でセコイ手段!これが狂惨党の正体!
220じゅうよんくみん ◆.bl9E8XY :02/04/26 21:30 ID:Bd/Wd4LQ
お久しぶりです。十四区を見てきた感想を述べましょう。(三ヶ月前)
浅野勝人氏 あちらこちらにセンスの無いポスターをべた張りしていて、正直マイナスちゃうかとおもわれます。当時は小泉人気があったので問題なかったかもしれませんが、、、。どうでしょうね。
鈴木克昌氏 鳳来町や設楽町にもポスターや立て看板を貼ることができるということは、相当知名度があり受け入れられているといえるのでは。鈴木派の地方議員はどのぐらいいるのでしょうかね。
吉富一雄氏 三ヶ月前には何にも無い様子でしたが。今はどうでしょう?知っている人は情報をお願いします。

個人的には、吉富氏は次は出ずにポスト鈴木を狙ったほうがいいのではないかと。落ちれば引退でしょうし、当選しても二期ぐらいでしょうし、協力しておけば後でいい事ありますよ。

221じゅうよんくみん ◆.bl9E8XY :02/04/26 21:32 ID:Bd/Wd4LQ
ついでに近藤剛氏のホームページが復活していることを報告しておきます。
222無党派さん:02/04/26 22:51 ID:rPhJnIj5
>>220
鈴木さんが引退するまで待ってたら吉冨さんもジジイだぜ?
44歳の今だからこそ出馬すべきなんだ!
223無党派さん:02/04/27 01:03 ID:qMoqX5/W
前田雄吉かわいそう…
区割り見直しで地元が抜けてるじゃねーか。

草川を落とした報いだっつーのか?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225無党派さん:02/04/30 06:25 ID:joduwOc9
前回(00年)総選挙では、旧民社系+旧民主(旧社会+さきがけ)系の融合が上手くいき、
民主9、自民5、保守1(海部)と民主が完勝した。8区と13区も惜敗率は99%で、
両選挙区で勝っていれば圧勝だったのに、惜しかった。
226無党派さん:02/05/02 15:56 ID:+Vzgt4oy
あげます
227無党派さん:02/05/04 20:11 ID:OOihBIIq
>225
小選挙区勝利率が半端じゃないな。すごいわ愛知民主。
愛知民社の名残か?
228無党派さん:02/05/05 07:31 ID:N3FeNKUV
>>227
それだけではないでしょう。どこかの田舎と異なり、
経済的に自立してやっていける地盤があること要因でしょう。
末広まきこの問題もあるし、万博の不透明さに対する嫌気もあるでしょうし。
229無党派さん:02/05/06 16:33 ID:/hKIAx4e
>228
そういうわけでもないだろ。
勝率で言ったら、東京よりも上だぞ。
230自由党支持者:02/05/07 10:09 ID:xv42+44C
次回は民主14自由1でいってくれ。田舎じゃ勝てないんだからこういう民主党が圧倒的に強いところじゃ確実に勝たないと。最低でも十三区はムネムネ会会員を落とそう。
231無党派さん:02/05/07 16:31 ID:QMUEw74h
age

232無党派さん:02/05/07 18:23 ID:b/SXy6XX
>230
自由1?
9区で井桁が海部に勝つという事か。

つーか、民主14は12区の自由・都築が比例単独に回らない限り無理。(>>126参照)
233自由党支持者:02/05/07 18:41 ID:ZPTJYoMe
薩長連合ができたとしてね
234無党派さん:02/05/07 19:02 ID:ZYwgiJGi
>>233
つうことは吉富の出馬は無しってことだよね。
235■とはずがたり:02/05/07 19:17 ID:ahDQ75Au
愛知県は民社系がもともと地盤だった上に旧社会系の大部分が旧民主党へ移行してしかもその両者の融合が上手くいった成功例である。

旧民社・友愛系が公明党と友好的な伝統があって旧社会・総評系と仲が悪く,更にそれらと中田・松沢らとのあいだも横浜市長選や補選への対応に見られるようにぎくしゃくしている神奈川県はいい加減にして欲しい。

>自由党支持者様
民14由1は全く同意見です。ただ都築氏の処遇(比例単独で行くのか?)が問題ですなぁ。比例順位で優遇して貰うとしてどっかへ落下傘とかは不可能でしょうかねぇ。(柳沢で鉄板かつ井脇のぶ子の地元の静岡3区や野田聖子鉄板で野党側にろくな候補が居ない岐阜1区などなど。)
236自由党支持者:02/05/07 19:23 ID:ZPTJYoMe
>>235落下傘よりも比例単独でしょう。ただ蛤との順位をどうするかだけど
237無党派さん:02/05/07 19:24 ID:yBkNolOw
>235
都築は比例転出ならともかく、他県への転出は地元(特に一色町)の後援会が許さない。
非現実的だね。
238■とはずがたり:02/05/07 19:51 ID:ahDQ75Au
>236-237
小沢は現職の比例順位優遇無く惜敗率勝負でいくようなので小沢の決断次第か。(中井だけを1位で優遇するわけにはいかないでしょうから。)
239無党派さん:02/05/07 19:57 ID:yBkNolOw
>236>238
民主・自由の選挙協力を実施すれば、(都築など)比例単独候補はつくらざるを得ない。
で、民主・自由とも小選挙区立候補議員は同順位にする予定だから、思わぬ現職の落選は有り得る。
しかし、中井は選挙区で負けても惜敗率一位は固いから、問題ないでしょう。
240無党派さん:02/05/07 20:14 ID:ZYwgiJGi
与党が獲れそうなのは海部と江崎のところぐらいではないかなあ。
241自由党支持者:02/05/08 18:42 ID:GWJjfmL5
どうやら問題なのは十二区中根・都築の調整と九区で海部に勝てるかどうかみたいだね。
後は何とかとれそうじゃん。
242無党派さん:02/05/08 22:50 ID:fkrKlo4o
ハハハ、皆さんの勝手な憶測は面白いですな、楽しませてもらってます。
243無党派さん:02/05/09 06:12 ID:dqmbJRRW
>>241
14区の自由・吉富の出馬も大問題。(>>72-144参照)
自民・浅野へのアシストも同然。
244自由党支持者:02/05/09 14:17 ID:MPz8jt5e
>>243
ぬぁにー!そりゃ許さん!小沢は吉冨の出馬を断固阻止しろ!
245■とはずがたり:02/05/09 14:30 ID:Q92aNcfY
吉富の地盤が新城なら浅野との間で北部の票が割れて蒲郡の鈴木有利なのですが…。吉富氏どうなんでしょう。

更に混戦を見越して元々14区ないが地盤で前回15区民主から出た近藤氏などが参入してくる可能性もある。そうなるともう滅茶苦茶だが…。
246自由党支持者:02/05/09 14:45 ID:MPz8jt5e
近藤は十五区に引っ込んでろ!
そして自民山本を倒せ!
247自由党支持者:02/05/09 16:41 ID:MPz8jt5e
そういえば吉冨引っ込めたら自由党比例東海ブロックどうなるんだろう?
前回ここの比例自由党2だから都築、吉富と比例単独で復活枠がなくなるよ。
ということは蛤は選挙区かたないとやばいな。それ以前に蛤キレそう。
比例でさらに一議席増やせれば問題ないけど。
一体小沢はどうするんだろう?
248無党派さん:02/05/09 16:44 ID:NVzvyzxf
>>245
近藤が14区に行く可能性など無い。
現在も15区で活動している。
何かソースでもあるのか?
デタラメ書くな!
249自由党支持者:02/05/09 16:48 ID:MPz8jt5e
>>248
そら助かった。
それにしても自由党東海比例ブロックはどうなるんだ?
250連続カキコスマソ:02/05/09 16:50 ID:NVzvyzxf
>>245
つーか、吉富は元々豊橋が地盤だろーが。
乱戦を見越して14区に移ったのは吉富だっつーの。
何が言いたのか?
251■とはずがたり:02/05/09 17:04 ID:Q92aNcfY
>>250 >>248
吉富氏の地盤は豊橋なのですね。別に吉富氏の地盤が北部だと断定したつもりはなかったです。

もともと近藤氏は蒲郡かどっかが地盤ではなかったでしたっけ。それ以上のソースはありません。14区の民主の支部長が鈴木で決まったの聞いたんですが15区支部長の話は聞かないのでどうなったかと思っていたところです。
15区でしっかり活動されているのですね。失礼しました。
252無党派さん:02/05/09 17:11 ID:NVzvyzxf
>>251
分かっていただければ幸い。ちょっと言い過ぎました。
確かに近藤の父親は14区の蒲郡が地盤だが、
近藤自身はは15区から出るのを迷っているのではなく、
民主党から出るのを迷っていると思われ。

15区での活動の様子は本人HPを参照してくれ。
http://www.kondogo.com/index.html
253■とはずがたり:02/05/09 17:29 ID:Q92aNcfY
>>252
HP拝見しました。
民主党愛知県第15区総支部長に就任と言う事は民主党から出ることを決断されたということですか。
弁護士,経営コンサルタントと有能な若手のようなので国政への登場を期待します。
254無党派さん:02/05/09 17:40 ID:s3aKF22i
>247
吉富を擁立したのは都築みたい
吉富が比例で復活してとばされるのは都築なのに・・・なにやってんだか
255自由党支持者:02/05/09 17:45 ID:MCHuMtzL
>>254
そしたら蛤はどうするつもり?
>>253
そらほんまに良かった。今から戦の準備だ!
256ななし:02/05/09 19:07 ID:LH3aOp/1
愛知県の野党の皆様7、12、14区で候補者調整してください
257無党派さん:02/05/09 19:11 ID:St5HZpf8
蛤は都築より惜敗率が高いから比例復活確実でしょ。
258自由党支持者:02/05/09 19:24 ID:MCHuMtzL
>>257
いやいやそういうことじゃなくて
もしも都築、吉富を比例単独で出して比例の枠を埋めたら
自由党東海ブロックは二しかないから比例復活枠がなくなる。
そしたら蛤は絶体絶命になるからどうすればいいんだろうねってこと。
もちろん、蛤が選挙区で川崎二郎に勝つか、
自由党が東海ブロックで三とれれば問題ないんだけどね。
259無党派さん:02/05/09 19:46 ID:s3aKF22i
中井さんも都築さんも自由党では有能な方。落選させたくない。
260自由党支持者:02/05/09 19:51 ID:MCHuMtzL
>>259
じゃ、比例はどうすりゃいいんだよ。
261無党派さん:02/05/09 20:15 ID:iYQnyMHx
6区から5区になった某地域に住んでるんだが…
前回は問答無用、前田雄吉に入れたのに
今回、民主党は赤松じゃねーか。

赤松広隆てどんな人なの?
社会党系だよね…
262自由党支持者:02/05/09 20:59 ID:KNWQz2b3
>>261
そうだよ。社会党右派の二世議員だよ。
確か山花委員長の時、社会党書記長やってたよ。
そのあと1996年の民主党結成に加わった。
去年の参院選まで民主党国対委員長やってた。
55年体制のときの社会党みたいなことやってたから、
更迭されて熊が今やってる。
今は横路グループの中で横路の側近として頑張ってるみたい。
263無党派さん:02/05/10 00:47 ID:K7E5DZFA
つーかさあ、おい自由党支持者、君はホントに自由党支持者か?
君のくだらんカキコ見てると自由党支持者とはとても思えん、ホントの自由支持者なのか
それとも自民のスパイなのかハッキリしろ?
264無党派さん:02/05/10 00:47 ID:K7E5DZFA
つーかさあ、おい自由党支持者、君はホントに自由党支持者か?
君のくだらんカキコ見てると自由党支持者とはとても思えん、ホントの自由支持者なのか
それとも自民のスパイなのかハッキリしろ?
265自由党支持者:02/05/10 01:23 ID:uij1UJrQ
>>263、264殿
私は自由党の支持者ですがホントの自由党支持者ではなく
まだまだ超未熟な自由党の支持者です。
何てたって政治に興味を持ち始めたのは加藤政局からですから。
それと地元の事情はよく知りません。
ただ断っておきますが私は自民党のスパイではありません。
今の社会の限界は戦後体制つまりは自民党的体質の限界なのです。
日本再生のためにはこの既得権益を守る自民党政権を倒さなければなりません。
薩長連合で一刻も早い自民党政権打倒を心底願っています。
くだらんカキコはまだ2ch初心者なのでご容赦下さい。
それと自由党小沢党首を尊敬しています。
彼ほど明確な理念を持った政治家はいません。
早く内閣総理大臣になって「日本改造計画」の通りの政策を実行して欲しいです。
私のような若輩者に苦言を呈していただき誠にありがとうございます。
これからもくだらんカキコにお付き合いよろしくお願いします。
266無党派さん:02/05/10 01:35 ID:EKTA5vda
民由協力マターリ進めて、自民党を追い落とそうよ。
それが日本の将来のためだよ。
267自由党支持者:02/05/10 01:46 ID:uij1UJrQ
十四区の調整はどうなりそう?
268無党派さん:02/05/10 10:41 ID:gejfYSlf
>>253>>255
あなた方が読んだのは、近藤剛が一昨年の総選挙前に総支部長になったときの古い挨拶文。
今は総支部顧問に退いている。公認申請もしていないし、出馬するかどうか迷ってるんではないかな。

最新情報のページ
http://www.kondogo.com/go/go_2.html
269自由党支持者:02/05/10 14:34 ID:Dr6lr9zf
十五区近藤は結局民主党公認で出るの?
270無党派さん:02/05/10 21:49 ID:uOsrEZrf
>>269
昨日の今日で結論が出ているわけがないでしょう。
今後の推移を注目すべきですね。
271自由党支持者:02/05/10 21:56 ID:mrWfwphU
>>270
分かりました。見守ります。
問題は九区で海部に勝てるかと、
十二区と十四区の候補者調整と、
とそれにともなう自由党東海ブロックの扱いだね。
272無党派さん:02/05/10 22:59 ID:nAWNnf7A
>>269
近藤は民主党公認は厳しいでしょう。じゃなきゃとっくに十五区総支部長になってる。
本人の性格等いろいろと地元で問題があるみたい。それに県会議員の柏熊が狙って
るという噂もある。他に参議院議員の木俣が衆議院へ鞍替えとの噂も。
273無党派さん:02/05/10 23:27 ID:nAWNnf7A
>>169 170 171
志村って・・・伴野んとこの・・・?
274無党派さん:02/05/11 09:43 ID:3qDHHoaH
14区…吉富自由比例単独(東海ブロック他選挙区に落下傘も)

12区…都築を11区に転出
11区…民主・自由政党間コスタリカ 都築を選挙区で伊藤を比例単独
275無党派さん:02/05/11 09:55 ID:aqsjipnQ
>>274
君の想像?それとも何か根拠があるの?
276自由党支持者:02/05/11 11:38 ID:a03LmpJc
>>274
それはいい案だけど、
伊藤は譲りそうなの?
あそこはトヨタ労組が強いとこだし。
277無党派さん:02/05/11 14:24 ID:gtZhX5e/
いくらなんでも11区はないでしょうな。
何で伊藤英成が他党の人間に自分の強力な地盤を渡さなきゃならんのだってことになる。
そりゃ当選の見込みは高いでしょうけど、プライドも高そう。
278自由党支持者:02/05/11 14:44 ID:a03LmpJc
じゃ蛤、吉富ともどもピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンチ。
ほんとどうすりゃいいのよ。薩長連合って難しいな。
実は俺、蛤あんまり好きじゃない。
理由郵政三事業民営化に断固反対してるから。自由党じゃなっかたら応援しない。
ところで十四区の親バカ浅野は結構選挙強いの?

279無党派さん:02/05/11 23:44 ID:aB5PrIuB
今日ここにカキコしようと思っていつものネットカフェ逝ったら馬鹿外人(多分
ヒスパニック)が何人かでネット席を占領していてしかもネットやりながら男女で
抱き合ってキスも、廻りに大勢人がいるのにだよ。むかついてキレまくったね。
やっぱ彼らのような不良外人をのさばらせると絶対日本のためによくないよ、道徳も
ヘッタくれもない。やつらには刑務所か強制送還がもっとも望ましい。漏れは
この不良外人に対してハッキリした対応のとれる政党、候補者に入れたいね。
今日だけの事ではない、漏れの住んでる地元にはこういう馬鹿外人が多い、郷に入ったら
郷に従えっつんだ。誰かこの事に対してキッチリ申し立ててくれる政治家いないかな?
280無党派さん:02/05/13 23:05 ID:1Y1jjDDf
>>279
スレ違い。
281無党派さん:02/05/14 09:08 ID:Q+If8POi
古元がテレ朝に出ているよ。
282無党派さん:02/05/15 11:10 ID:Wr2yirO6
しかし、このスレ14区や自由党ネタは本当に盛り上がるよな。でもそんなに都築や吉富

が怖いのかな民主党狂信者は。そりゃあ2人とも中根や鈴木より器量、見識、人間性は確かに

上だしね。

283民主党支持者:02/05/15 11:30 ID:Wr2yirO6
だいたい14区の鈴木克昌は2000年の衆院選挙は加藤紘一派で戦い、加藤の乱後に民主に鞍替えした人物。こんなやつに本当の政治ができるものか。
284無党派さん:02/05/16 00:51 ID:H+Vfg2rg
>282-283
「怖い」ってのが意味わからんが、
票が割れて自民党候補が勝ってしまうのが嫌なだけ。
285無党派さん:02/05/16 03:41 ID:QHhxpZkr
>>282-283
…「民主党支持者」ねぇ(w
28614区の住民:02/05/16 11:45 ID:6QSHIKI6
14区の鈴木克昌さんの前回衆院選挙のコピーは                                                
14区生まれの14区育ち 
 こんなセンスの良い方を国会へ。
287無党派さん:02/05/16 20:31 ID:WfVQecIS
>>286
ハア?
鈴木のどこがセンスがいいの?君は前にカキコしてた「鈴木さんは素晴らしい
人です、大物です。」っていってた人?
288無党派さん:02/05/16 23:03 ID:HOleAQbc
こっちのスレを見ると、小林憲司と牧義夫は
邦夫菌に感染しているようだが。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1021354218/
289鳩山イチロウ:02/05/17 09:34 ID:P9Li2tdb
288の指摘どうり愛知民主党は邦夫菌感染者、専業主婦政策秘書の木俣、サイバーテロに攻撃された!政界きってのインターネッツト通の島さとし、ジョークぜんぜん冴えない古
川もとひさ、脳幹は社会党の赤松、サトカン、泰介、新聞記者を政策秘書にした河村たかし、何をしてるんだか近藤昭一、次はない前田、の現職組に加え昼あんどん 中根、
骨の髄まで自民党の鈴木克昌など候補者もこんなもの。鳩山ユッツキー衆院解散を叫んでいるがその前にテメーの党を解散しろ!こんな欠陥政党に協力しろだとか他の選挙区に替われ
だとか比例単独に回れだとか他の政党に失礼だ!もっとましなの揃えてからいいな。ぷんぷん。  
290無党派さん:02/05/17 10:27 ID:P9Li2tdb
民主党ピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンチ
291無党派さん:02/05/17 16:40 ID:OtQcwSOE
>>289-290
頑張ってるな自由党支持者(w
292無党派さん:02/05/17 17:20 ID:QrFTwnCF
157のレスを見よ!
鈴木にはデムパ系支持者がついてるぞ!
たまたま愛知の民主候補には大物がいないと言った誰かに対して鈴木さんは大物だ
とかもっと勉強しろだとか言ってる(怖
293■とはずがたり:02/05/17 18:15 ID:/hgezWpx
>282-292
頑張っているな自民党支持者。
294無党派さん:02/05/17 20:14 ID:P9Li2tdb
>>292
いちゃもん付けヒス厨房、東京スレの324みたいなヤツだなあ(w
295291:02/05/18 02:16 ID:op6BEDQC
>>293
何を根拠に「自民党支持者」呼ばわりをするか?
生まれてこのかた自民党になぞ投票したことがないわ。
失礼千万。ふざけるな「■とはずがたり」 。何様のつもりだ。
296■とはずがたり:02/05/18 02:53 ID:sqJk0w8R
>291
289-290を自由党支持者と決めつけておいて自分が自民党支持者と決めつけられると逆切れする貴方こそ何様?
297295:02/05/19 02:31 ID:zVi0mBRx
>>296
ハァ?何寝惚けたこといってんだお前。
お前は>>289-290か?
それで「自分は自由党支持者じゃない、決め付けるな」というなら謝るが、
そうじゃないよな。
話の捻じ曲げ方が小泉のようだな(w
298無党派さん:02/05/19 02:40 ID:y73IUqey
>>295-297
どっちもどっち。
見苦しいから、スレと関係ない罵り合いは止めろ。
それにしても、近頃は優良コテハンが減ったな…
くたばれ五党協@兵庫さんや、MakePeaceさんが選挙スレに書きこんでくれると嬉しいのだが。
299ななし:02/05/19 19:15 ID:OrLpcTOB
野党の皆様、候補を調整して9区以外で議席をとりましょう
300無党派さん:02/05/19 20:43 ID:IQsfb7yK
赤松ちゃん、鉄板。
301無党派さん:02/05/19 21:38 ID:qkh6XS9q
【愛知14区/各党比例得票】
<01年参院比例選得票率> 自42.3 民19.4 公13.1 由6.9 共5.8 社4.5 
<00年衆院比例選得票率> 自33.7 民26.9 公13.5 由9.2 共8.7 社6.5
<98年参院比例選得票率> 自28.5 民26.6 公12.1 由9.7 共10.7 社5.4

【2000衆院選結果】
当 67,256 浅野 勝人 62 自民 前 37.82
  64,736 鈴木 克昌 56 無  新 36.41    
  31,655 依田 喜隆 53 民主 新 17.80  
  12,211 野上 徳宏 56 共産 新 6.86      
302無党派さん:02/05/19 21:44 ID:qkh6XS9q
愛知14区に自由党候補が出馬すれば、7%〜10%程度獲得する可能性がある
12,445票〜17,779票 

民主+鈴木の96,000票 自民浅野の67,000票
民主+鈴木96,000票−自由票16,000票=80,000票

現在のところ民主有利だが 自民浅野が増える可能性があるので接戦か。
303無党派さん:02/05/19 22:04 ID:fJOZ3ll9
>>302
鈴木が民主党入りしたことで、浅野や自由党候補に流れる保守層の票もある。
自由党候補が出れば、浅野は当確。
304無党派さん:02/05/19 22:10 ID:IwvzWTIU
他党の足を引っ張るしか能が無い(プ
305無党派さん:02/05/19 22:13 ID:qkh6XS9q
>304 あほか
306無党派さん:02/05/19 22:16 ID:TqArNNl2
民主党と自由党が完全な選挙協力をすれば鉄板のはずだが・・・。
307■とはずがたり:02/05/19 22:20 ID:EG8phCeu
>298
失礼しました。以後精進を重ね優良コテハンを目指します…。

>299
与党が候補者調整に成功するとすると
10区 江崎真澄vs佐藤観樹
8区 大木or森田vs伴野
6区 ポスト草川vs前田 等も厳しくなります。

また邦夫派の4区牧が自民党へ逃亡したりしないかの監視も必要。今現在自民党の候補者が居ないだけに可能性あるかも。
308無党派さん:02/05/19 22:20 ID:NR+qviQQ
自由党は足を引っ張るみたいだけどな。
309無党派さん:02/05/19 22:22 ID:TqArNNl2
>>308
自分らの威力を見せつけようというところだろうが
そういう姿勢では良くない。大義(薩長連合)を重んじないと。
310自由党支持者:02/05/20 16:22 ID:2ZRoKgkG
>>309
俺もそう思う。
自由党候補の方が民主党候補より票をとってるところは
民主党が譲るべきだし、
民主党候補の方が自由党候補より票をとってるところは
自由党が譲るべきなんだよ。
それが薩長連合選挙協力編の基本。肝心なのは自民党に絶対に獲らせないこと。
九区自由党、十二区と十四区民主党で、民主自由両党は何とか調整してほしい。


311無党派さん:02/05/20 20:48 ID:worDWTJO
>>310
じゃあ聞くけど9区は自由党から誰を出すの?
君は9区自由党ってはっきり書いてるからお聞きしたいんだけど。
君が考えている9区の候補者名を言ってみて?
312無党派さん:02/05/20 20:53 ID:aHVlJNhc
>311
井桁亮以外に誰か居るのか?
ちっとは調べてから書けよ。

「選挙でGO!」次期衆院選愛知
http://makepeace.tripod.co.jp/link38.html
313無党派さん:02/05/20 21:12 ID:worDWTJO
>>312
井桁はすでに自由党にはいない!!!
いつのソースつかってんだ!!!!
314無党派さん:02/05/20 23:51 ID:iaEEYKoj
>>313
ふ〜ん。
じゃあ、自由党のHPが間違っているんだね。
「井桁亮(衆・愛知県第9総支部会長)」にリンク貼られてるけど。
http://www.jiyuto.or.jp/JPN/members/ourlinks.html参照
俺は、県議会の自由党会派を離脱したとかしないとか言う話は聞いた事あるけど、
離党したとは知らなかったなぁ。いつ離党したのかソースを出してよ。

315無党派さん:02/05/21 01:48 ID:sU1dj2Mo
自由党?正直 9区で勝てるとは思えん  9区と10区は、全部海部俊樹次第だろ

海部俊樹 登録住居:一宮→稲沢
    9区基盤:稲沢+尾西
   10区基盤:一宮
佐藤観樹 登録住居:津島→尾西
    9区基盤:津島+海部郡
   10区基盤:ほとんど無し
江崎真澄 登録住居:一宮
   10区基盤:一宮(親の地盤を引継)

で、よーく考えると…与党側は 9区と10区の不利な方に海部立てりゃいいわけで

海部の地盤がかなりかぶってるからなぁ・・・俺の予想では、今回も 9区に
来ると思うから、佐藤は比例代表に頼るしかないだろうな、たぶん
海部強過ぎて…つまらんぞ 9区は。前回の速報見てても0%開票で当確出るし。

萎えの極地
316無党派さん:02/05/21 01:51 ID:Qj9oj6yA
>>315
海部相手の井桁はともかく、江崎相手ならサトカンは10区で勝てるんじゃないの?

愛知10区  (一宮、犬山、江南、岩倉各市、丹羽、葉栗各郡
□2000年選挙得票
  1  佐藤観樹     民主党    元       99,970  当選
  2  江崎鉄磨     保守党    前       86,416  
  3  鈴木雅博     自由民主党  新       57,047  
  4  石田保      日本共産党  新       27,324  
  5  石川八郎     自由連合   新       2,881  
□1996年選挙得票
  1  江崎鉄磨     新進党    前       110820  当選
  2  森治男      自由民主党  新       72178  
  3  岸野知子     日本共産党  新       29003  
  4  長縄幸子     民主党    新       20575  
  5  清水宣弥     無所属    新        5103  
  6  高橋伸輔     諸派     新        683  
  7  阿閉豊次     無所属    新        284  
317無党派さん:02/05/21 16:21 ID:G/7Ko5Bm
>>314
こちらをご覧下さい
http://www.jiyuto-aichi.org/s4/index.html
井桁氏の名前は出てません
318無党派さん:02/05/21 16:25 ID:cYbi4bHP
井桁不出馬なら 中井,都築,吉富は楽になるな
自由の比例枠は2しかないんだから。中井,都築,吉富等比例復活組みで激戦
319無党派さん:02/05/21 17:54 ID:C8+oZVdC
ヰゲタ
320無党派さん:02/05/21 20:26 ID:ctO0dG3B
>>317
しかも吉冨氏が14区総支部長!!!
いままでちゃんとしたソース見てなかったけどこれで
吉冨出馬は確実だね!
321■とはずがたり:02/05/22 00:45 ID:Koo2PWjj
党本部のリンクより愛知県連の情報の方が地元だし正確のようですね。
井桁氏は海部落としを諦めたのか?
322熊谷ヒロシ:02/05/22 08:59 ID:+b01/mAH
>>301,302 比例の自由党得票率は14区に自由党候補者がいなくて獲得した票 また2000年衆院選小選挙区の結果も
吉富不在の自民現職・浅野 加藤紘一派・鈴木 民主・依田(元自民県議)の不毛の選択での得票配分。
44歳の自由党 吉富が立てば4万〜4万5千は取るでしょう。
だいたい民主+鈴木=96000という小学生低学年程度の算数で選挙を語るのはまずいでしょう。
この基本数は虚数よ。
323自由党支持者:02/05/22 10:52 ID:M+ZEh8/q
結局九区の野党候補はいまのとこ誰?
324さめた無党派:02/05/22 10:59 ID:+b01/mAH
でもほんとうに野党間の選挙協力は可能なの?それぞれの政党に設立経緯があり、遺恨、思惑が渦巻いている。
政治家という生き物はドロドロした業の深い矛盾だらけの存在だよ。
325鳩ムネ会会員:02/05/22 16:58 ID:+b01/mAH
ガンバレ自民党支持者!!!
326無党派さん:02/05/23 07:06 ID:WM3ZmH4v
>>317
そういや宮田正之の名前もないね。国政はあきらめたのかな。

>>324
まあ来年の統一地方選で誰が誰を支援したかや得票率など
はっりきすれば少しはわかりやすくなるかと思われ
327無党派さん:02/05/23 11:17 ID:yFfvHBbM
上げとく
328自立した市民:02/05/24 09:53 ID:yLFlCHXz
さて野党間の選挙協力についてマターリ考えてみようよ。このレスに書き込む純な青年たちは自由党の現職や候補者が比例単独や他の選挙区にまわって民主党に協力しろと主張するんだけど
自由党で小選挙区を勝ち上がってきたのは、小沢・タッツソ・黄川田・藤井の4名だけ。他18名は比例復活もしくは比例単独(数名)。これは自由党候補が民主候補に劣っているからではなく
第三政党以下の小選挙区制度での宿命。社民党も小選挙区勝ち上がりは土井・辻元・横光だけ。自由党が勝ったり勝てそうな所は元々民主の候補がいない、または立てられない所ばかり。
じゃあ 民主が不戦敗区を譲るだけ でも自由党には18名のかなりを譲れというのか?いくら名前が都築譲でも譲れることと譲れないことがある。小選挙区に候補者を立てずにどうやって比例票を
集めるの?選挙区は民主党 比例は 自由党そんなことできる?またうまくいく?自民・公明の2000年の選挙協力の結果はどうだった?この愛知でも1区の平田米男は 6区の草川昭三はどうだったの? 
全滅でしょ。選挙協力は全国で5〜6区でしょう。そんな他力本願なことを考えず自力をつけようぜ。第一、自由党候補が保守票 一部の自民票を奪う可能性は高いよ。ネ!鈴木克昌 中根応援団の皆さん
純でナイーブな青年たち。それに薩長連合に積極的なのは民主ではポッポちゃんだけで熊谷 岡田克也など元小沢側近はさめてるでしょ。
 
329無党派さん:02/05/24 12:16 ID:OIFcGu7G
>>328
禿同!所詮選挙協力なんて無理、無理。
ひとつの党にならない限りはね!
選挙協力なんて物は選択の余地が制限受けるだけ!自分の支持してる党の
候補者が自分の選挙区にいないなんて淋しいよね自由党支持者クン?
12区や14区にも自由党支持者は大勢いると思うんだけど彼らは幸せだよね
自分の支持する党の公認候補者がいるんだから!
他の区の人は今現在、比例はともかく小選挙区の方は他党の候補を書くか
白紙で出すか?
薩長連合もいいけど主義主張で選ぶのが本筋だと思うよ!
330無党派さん:02/05/24 12:51 ID:65Vt4dzg
でも、小泉ブームが沈静化して、失望した反動で自民に森総選挙以上の逆風が吹いてる
自民保守層がどこに来るか 共産に保守層まで浸透するほどの風はもうない、社民は土井人気凋落などで無理
民主と自由にきそう 特に自由は前回衆院選獲得票の4分の1が自民党支持者だから。
民主にとって最悪の状況は 反自民保守層を自由党に奪われ、左派中道票を社民に奪われる事
331自由党支持者:02/05/24 13:50 ID:OC2HhuJu
自民逆風なだけに九区、十二区、十四区で
きっちり選挙協力して選挙区を奪って欲しいのだが・・・。
十二区、十四区民主自由両党の陣営、互いに今のとこ譲る気なし。
この二つの選挙区は今のままだと自民漁夫の利は目に見えてる。
薩長連合選挙協力編の基本は自民党に議席を絶対に獲らせないことなんだから。
私は自由党支持者だが、自民党に選挙区を獲らせない為にも
ここは自由党が民主党に譲るべき。

332無党派さん:02/05/24 17:20 ID:moHkYisW
自由党支持者サン、お聞きしたいんですがガイシュツの通り9区は
自由党候補者がいなくなったとして12区と14区についてですがそれぞれ都築と吉富を
おろして中根、鈴木克昌を応援しろとおっしゃるのですか?
そんな事を貴方以外の自由党支持者や党員の人達にさせる訳ですか?
仮にですが降ろされた都築と吉富はどうすればいいと思うのですか?
自由党支持者である貴方としての理想と希望をハッキリと書いてください!
よろしくお願いします。
333自由党支持者:02/05/24 17:30 ID:8roaRxZt
理想
都築、吉富が比例単独に回り、中根、鈴木選挙区当選。
自由党は比例東海ブロックで三議席獲り、蛤も復活当選。
希望
都築、吉富両氏は政党間コスタリカを組んでほしい。

334無党派さん:02/05/24 18:22 ID:4oICNl1u
>>333
理想の方は分かりましたが希望の方は多分、民主と自由の間の政党間コスタリカ
という事でしょうがそれこそ民主と自由が合流してひとつの党にならない限り
実現は無理でしょうね、第一そんな事したら有権者に非常に分かりにくいし
すべきではないと思います、それと331のレスで自由がたてば自民に漁夫の利と
書かれてますがむしろ自民保守層の方に食い込むのではないでしょうか?
いかがですか?
貴方の見識ある見解をお伺いしたいと思います。
335自由党支持者:02/05/24 19:20 ID:xutw1YvE
>>334
政党間コスタリカはあなたの言う通り理想であって実現は難しいですね。
有権者からの不信もかいそうですしね。よって政党間コスタリカ案は撤回します。
考えが甘かったです。
よって都築、吉富両氏はしばらく比例単独で我慢してもらいたいです。
自民党が弱体化するまでは。
でも自民党が下野すれば(最低でも3〜5年という条件付き)
自民党は弱体化するでしょう。そうすれば民由競合でも大丈夫という土壌ができるでしょうから、
両氏にはその時まで何とか選挙区出馬は我慢してもらいたいです。
それと自民保守層に食い込むという見方もあるでしょうが、
私はそれは違うと思います。
何故なら十二区、十四区は民主党王国愛知県にありながら
やや保守的な選挙区なので自民保守層に食い込むといっても
自公連合と民主党候補と自由党候補の三つ巴の争いに持ち込めるほど
自公連合を切り崩せるとは思えません。
やはり反自民票の分散となり民由共倒れとなるでしょう。
だから私は選挙協力しなければならないと言っているのです。
で、どちらかに一本化するとなれば
前回両選挙区で、比例にしても選挙区にしても票を多く取った民主党候補に一本化すべきだと言っているのです.
ここは政権交代そして日本再生の為にも都築、吉富両氏の名誉ある撤退に期待しています。
不肖の私ではありますが、私なりに最善の策を考えたつもりです。
以上で私の今回の答弁にかえさせていただきます。
336無党派さん:02/05/24 19:23 ID:65Vt4dzg
自由党は次期衆院選で単独比例は認めていません。
順位もつけません 同率1位です。
予想 @中井A都築か吉冨
去年の参院選は自由48万票、共産42万票、社民33万票
2議席目を獲得するには60万票超える事が必要。
参院選での低投票率、小泉ブーム.タレントブームの影響などを考えると
自由党はこの3党で最も60万票に近いと思う。
社民は60万票厳しい。40万票程度で1議席。共産は前回69万票から下がると思う2議席微妙。

337自由党支持者:02/05/24 19:29 ID:xutw1YvE
>>336
でも薩長連合選挙協力を考えたら比例単独候補を作らざるおえなくなるでしょう。
338オリーブの木:02/05/24 20:00 ID:SOE0Fg8B
>328,329
おっしゃることはわかるのですが選挙協力は自由党にもメリットがあります。
確かに選挙区では4人以外に当選者はいません。しかし私の見たところ10人ほど
当選の可能性がある選挙区があります。ここの選挙区をすべてゆずってもらう。
そうすれば比例区の目減りは挽回できるどころかおつりがきます。もちろんそれ以外
の選挙区はすべて民主党に譲れというつもりは毛頭ありませんが、激戦区ではなるべく
1本化するべきでしょう。自民党を打倒して政権をとるという戦略でいく限りこれ以外に
選択肢はありません。小沢氏もそこのところは痛いほどよくわかっているのではないでしょうか?
>337
その通り!これは小沢の戦略だと思う。自分の所の候補者をかなり降ろすことになるかわりに
さきほどあげた当選可能な候補者のところで民主党に降りてもらうということを考えているのでは?
339オリーブの木:02/05/24 20:02 ID:SOE0Fg8B
>338
つまりバーター用の当て馬ということですね。
340自由党支持者:02/05/24 20:27 ID:EZqVXKwx
>>339
自由党が当選可能な十人位のとこは民主党が譲り
後の選挙区はなるべく自由党が民主党に譲る。
これが政権交代に一番合理的な戦略だと思う。
これぐらいやらないと政権交代は極めて難しいと思われる。
現在民由合わせて146議席しかない。
後100議席以上の上積みが必要。
そのためには民由分裂はなるべく避けたい。
十二区、十四区も何とか調整してもらいたい。

341無党派さん:02/05/24 21:02 ID:SqAgyMIu
こういうのはどう?
次期衆院選では民主は自由と選挙協力!選挙終わったらタッソと小沢を
追い出して自由党を吸収合併!!!
そして我々が待ち望んだ民主単独政権。その為にもなんとか自由党とこの場は
選挙協力を進める。勝てば官軍だからな!
342自由党支持者:02/05/24 21:36 ID:RyWrSiJ1
>>341
タッソ追放は大賛成。
343無党派さん:02/05/24 21:41 ID:SqAgyMIu
>>342
あんたに賛成されたくないなあ、折れは自由党なんかいらないって
言ってんだから
民主単独政権マンせー!
344自由党支持者:02/05/24 21:45 ID:RyWrSiJ1
>>342
俺はタッソ追放大賛成といっただけで
吸収合併には大反対だ。大義名分がないそんな野合は絶対反対!
んなことより十二区、十四区の候補者調整を急ごう。
345無党派さん:02/05/24 21:56 ID:h1xacYhr
>344
俺も反対。自由党と民主党では体質も理念も違う。
連立を組むのはあくまで自民党を倒す為のいわば国共合作のようなもの。
自民党が野に下れば分裂は必至。あらかたの課題が片付いたところで
政界再編すれば良い。とにかく今は一致協力して自公保政権を倒そう。

346無党派さん:02/05/24 21:57 ID:SqAgyMIu
>>344
はあ?何いってんの?
候補者調整を急ごうってあんたが候補者決めんの?
それともあんた自由党や民主党の党員?幹部?
ただの2ちゃんねらーだろ?
候補者調整したきゃどっちかに入党して党員になってから
言ってくれよ
347無党派さん:02/05/24 22:01 ID:65Vt4dzg
民主党に吸収されるほど自由党は落ちぶれていません
吸収するときは小沢込みなのでよろしく
348無党派さん:02/05/24 22:22 ID:h1xacYhr
>346
揚げ足取りは止めれ。無責任に議論を戦わせるのが2ちゃんのよいところ。
誹謗中傷さえしなけりゃの話だけど。
349無党派さん:02/05/24 22:51 ID:CMLPAB0h
といいますか民主党の方が烏合の衆で選挙対策のために出来た様な党。
左翼から右翼まで何でも揃っておりますって(w
ホントは民主党が真ん中でスぱっと割れて右が自由党に吸収され
左側が社民党と合流して新党を作るってのはどうでしょうか?
だって憲法感だって鳩山と横道ではまるっきり違うんですから、
ホントに右翼と左翼ですよ(w
賢い国民は気づいてますよ!僕は自由党と民主党の選挙協力こそ
野合だとおもいますね他力本願で他党のすでに決まってる候補を降ろす
なんてもっての他だと思いますね!!!
350■とはずがたり:02/05/24 23:59 ID:8qxhxarD
達曽はどうも自由党支持層から嫌われているようなので民主党が拾ってやっても良い,と思うが。

冗談はさておき,都築と中根は共倒れ確定なので都築が比例にまわりバーターで,三重1区で中井支援。
(どうも前回加藤派ということで川崎に結構流れたのでは?)
吉富は前回の票差なら鈴木が勝てそうなので分裂選挙で,勝ち抜く。このあたりがぎりぎりの妥協では?

吉富は93年の総選挙にも出馬していらっしゃるようですね。
旧愛知5区内の移動なので民主の候補が決まっていない愛知15区から出馬なんてのもありか?
(近藤支持者氏にまた怒られそうだが。)

結局政治は如何に妥協するかの過程なのだからどこまで譲ってどこからは譲らないかの問題になりますね…。
351無党派さん:02/05/25 09:53 ID:9we2g29l
>>350
とはずがたりさん、なかなか高い見識をお持ちの様ですね
>吉冨は前回の票差なら鈴木が勝てそうなので分裂選挙で、勝ち抜く。
とおっしゃった事をもう少し詳しくお聞きしたいのですが...
352無党派さん:02/05/25 12:17 ID:viOkMeX+
>350 とばすがたり
嫌われているというよりも、一部のタッソマニアが騒いでいるだけでは?
他の支持者は何も思っていないよ。好きでも嫌いでもない。2ちゃんで勝手な解釈をしないように。
民主が拾う?バカな妄言だな。岩手で民主が議席が取れるようになってから言いなさい。タッソが欲しいなら自由党に入党する事だな
冗談はさておきとは、選挙で応援したら民主公認で議席を獲得できるような状況になったときだけ使いなさい
自分としてはタッソが落ちようが落ちまいがどうでもいいけど
353自由党支持者:02/05/25 17:37 ID:zI4tNQyz
>>350とはずがたりさん
前回総選挙では、民主党は蛤(中井氏)に対して民主党推薦まで出して支援しています。
その見返りとして一選挙区は自由党が民主党に譲ってもいいと思います。
だから十二区、十四区のどちらかで自由党は譲ってもいいと思います。
354無党派さん:02/05/25 18:01 ID:r/MTv+FF
>>353自由党支持者殿
たとえば12区、14区のどちらを自由党が譲るのがいいと思いますか?
貴方ならどちらを選びますか?その理由を添えてお答えいただけますか?

355自由党支持者:02/05/25 19:20 ID:HZ2pNAhK
>>354さん
非常に難しい質問ですね。出来れば両方一本化にこしたことはないんですが・・・。
そこをあえて選べということですね。分かりました。考えます。
(一時間後)
私の結論が出ました。苦渋の選択でありましたが、
十二区の都築氏の方が譲るべきだと思います。
何故なら都築氏と吉富氏の経歴を比較しますと、都築氏の経歴の方が上です。
ですからこのままでいけば反自民票を中根氏と取り合い、
杉浦外務副大臣漁夫の利は明らかです。
なのでどちらかというと十二区の方を自由党が譲るべきだと思います。
ただしあくまでどちらかです。この点だけは強調しておきます。
都築氏は参院一期を経験し、2000年総選挙で比例復活した現職代議士です。
一方吉冨氏は過去三回(1990、1993、1996年)の衆院選に立候補しましたが、全て落選しています。
この経歴を比較しますと、都築氏の方が知名度があるように思われます。
(地元の有権者ではないのであまり大きくはいえませんが)
十四区の鈴木氏(民主党)は地元市長出身で地元にかなり知名度があるように思います。
しかも前回は無所属(加藤派支援の自民党系)で立候補し、
公明党推薦の現職浅野氏に約2500票差と惜敗しています。
前回の票に民主党公認+連合(労組)の支援を得ればさらに得票数を上積みできるはずです。
確かに>>322さんの言う通り単純な足し算にはならないかもしれません。
しかし、2000年総選挙愛知十四区比例区得票率を見ますと、
自民党33・7%民主党26・9%公明党13・5%
と民主党王国愛知県にしては保守的な選挙区です。
保守的な選挙区であればあるほど三バンがものを言いますから(無党派時代の今さえ)
知名度のある鈴木氏は有利なのではないでしょうか。
ですから譲るにこしたことはありませんが、
民由分裂でも鈴木氏には勝てる力がありそうなので、
あえてどちらか譲るとしたら十二区都築氏の方ではないでしょうか。以上です。




356無党派さん:02/05/25 19:34 ID:viOkMeX+
>355
選挙区事情から言えば 圧倒的に強い候補がいないから吉富氏の方が都築氏よりも票を取りそう
357自由党支持者:02/05/25 19:40 ID:1t26tQMI
>>355さん
鈴木氏(民主党)は圧倒的に強くないんですか?

358自由党支持者:02/05/25 19:41 ID:1t26tQMI
訂正>>356さん
359無党派さん:02/05/25 22:38 ID:YDnUeWK6
>>357
前回、鈴木氏が自民浅野に2520票差まで迫ったのはとりあえず自民系無所属加藤紘一派で
出馬したからです。
2000年総選挙に同じ14区から出馬した民主公認の依田氏は32000票足らずです。
たとえば系列地方議員の数もとても浅野系には及びません、14区は愛知の中でも
極めて保守色が強い地域です。同じ愛知の他選挙区と同じ目で見るのは危険です
ですから民主から出馬する鈴木氏がどのくらい得票するのか未知数なのです
鈴木氏が前回の選挙で浅野氏を得票数で上回ったのは地元の蒲郡と宝飯郡の半分くらいでしょうか
後は浅野氏が競り勝っていた様な記憶があります、これはあくまで自民系無所属
加藤派としての鈴木氏です、ですから実際、民主党としての鈴木氏がどれくらい
得票するのかは蓋をあけてみないと何ともいえないと思います
360■とはずがたり:02/05/26 06:00 ID:tB/divVo
>>351 >>359
00年総選挙で公明党が14区内で13.5%とっているので公明票が約23千票あると推定されます。
96年の吉富氏と浅野氏の得票がそれぞれ44千票と72千票である。
公明党はこの時は丸ごと吉富氏に流れたであろうから氏の個人票+友愛系票で21千票ほど。
そうすると単純計算で鈴木(民)は前回の鈴木(無)+依田(民)の96千票から21千票引いて75千票>浅野の67千票という計算です。

吉富からは21万票から友愛票が減って自由党票が流入し,鈴木票にはアンチ民主票が流出し,友愛票が入ってくる。また依田票も流出するかもしれない。
民主党を嫌う連中は自公共程多くないし,自由票も比例で善戦しても小選挙区では死に票を嫌う傾向にあるのでそれ程大きくはなかろうと判断した。
そもそも愛知民主は邦夫系の牧や小林など保守系の候補も多いので民主党に保守層からの違和感はそれ程ないのでは?また無所属の制約がなくなったのもプラス。

勿論,机上の空論の計算であるので巧くいくかはわからないのは当然です。民主入りしたからといって圧倒的に強いわけではないでしょう。

361自由党支持者:02/05/26 19:17 ID:iFd9Vf9E
とはずがたりさん。
てことは、
次回愛知十四区は浅野VS鈴木VS吉富の三つ巴ということですか。
362無党派さん:02/05/26 21:41 ID:lzSu6TZr
>360
甘い 自由党吉富は,反自民,非民主層がくると思います 得票率15%で3万票近くとるのでは?
363無党派さん:02/05/26 21:56 ID:yiqsN5Dt
>362
吉富が政党を転々としている(元来の小沢シンパではない)ことは選挙民も知ってるだろうし、
本来の自由党支持層をまとめられるかどうか疑問。
前回総選挙の比例得票率を見ても、自民57,816(33,7%)民主46,088(26.9%)公明23,205(13.5%)
自由15,690(9.2%)共産14,872(8,7%)社民11,052(6,5%)と、自由党が15%はかなり厳しい。
一貫して小沢シンパで、幡豆郡という強固な地盤を持っていおり、
参議院議員を務めていた都築でさえ、12区では得票率12%と惨敗しているし。
364無党派さん:02/05/27 05:13 ID:I22XSUNU
 鈴木かつまさが骨の髄まで自民党だということは選挙民は知っている。本来の民主党支持者層をまとめられるかどうか疑問。
365無党派さん:02/05/27 06:02 ID:pnjQHTIB
14区以外の情報は無いのか?
吉富が出るのは止められないんだから、浅野が当確だろ。
議論の余地は無いよ。
366自由党支持者:02/05/27 09:40 ID:+LlU2P0j
>>364
どうやら鈴木氏は圧倒的に強いないどころか、
有権者の評判はあまり良くないようですね。
加藤前衆議院議員を裏切った風見鶏なところが。
367無党派さん:02/05/27 09:41 ID:0eSfbaOS
自民党には中川智子が必要です。引き抜きましょう。
社民党はいづれ潰れてしまいます。
次は自民から立候補させましょう。
368自由党支持者:02/05/27 09:52 ID:+LlU2P0j
>>367
激しくスレ違い。
369無党派さん:02/05/27 10:35 ID:Cb2iT3zp
>>365
今回は有力3氏は無所属の人がいないのでひよっとすると
3人とも当選(もちろん小選挙区なので残り2人は比例で)
の可能性もありかも
370■とはずがたり:02/05/27 11:49 ID:zWDS+udX
誰かがどこかで書いていたが,民主党はネオ自民党でありスーパー社会党である,と。
詰まり両方のいいところ取りをしているのだという意味だと思うが,そういう意味で,自民党にいたから駄目と云うことにはならないと思う。
むしろ加藤系を積極的に民主党が取り込んだ好ケースなのでは?
自民党が大嫌いな俺でも加藤には政策面を含め期待するものがあった。
結果的に期待してた俺は赤っ恥をかいたわけですが…。
加藤系自民から民主というのはそれ程有権者の評判が悪いとは思えないのだが?

まぁ14区に関しては議論も出尽くしたし,あとはやってみるしかわからないと云う面もあるので他の話題へ移った方が生産的かもしれませんね。
例えば民主が惜敗した8区や13区情勢など気になります。
371無党派さん:02/05/27 18:01 ID:ck7Wlfpb
まず14区の事実認識として…依田氏は元自民の保守系だぞ。
鈴木氏が保守系だから嫌、って人はそもそも依田氏に投票しないだろう。
依田票はほとんど鈴木氏に流れると思われる。
372無党派さん:02/05/27 18:15 ID:/vShHIvL
>>371
依田氏は県議時代は自民でしたからね、
浅野氏も自民、鈴木氏ももともと自民党蒲郡支部長、考えてみたら
みんな自民じゃないですか。みんな同じ釜の飯をくってるんですね
鈴木氏ももし当選したら自民に戻るって言いかねないですね(w
これは私見ですけど・・・
373無党派さん:02/05/27 18:47 ID:9j5VvMF3
>>372
選挙が終わって政権交代できなければ戻るかもね。
でもいいじゃない、次の選挙で落とせばいいだけだし。
もし、戻ることがなければ、14区に非自民勢力の拠点ができることになる。
まあ、歳だからよくできて3期ぐらいだろう。
374無党派さん:02/05/27 21:55 ID:ck7Wlfpb
>372
前回無所属で通ってたら自民入りしてたかもしれないけど、
民主で出てしまえば自民入りしないんじゃないかな。
クニオじゃないんだから(w
375無党派さん:02/05/28 11:06 ID:ga6avymu
>>374
小選挙区で当選した場合ですよ、比例復活の場合は批判が多いからそうは
逝かないと思うけど、鈴木氏自身、今までずっと自民党でやってきた訳だし
たとえば次の選挙からコスタリカの話でもついたらすんなり戻るんじゃないかな?
昔からの廻りの支持者だってそれを望んでないとは言いきれないんじゃないかな?
まっ、これも私見ですけど...
376■とはずがたり:02/05/28 13:28 ID:SJP+J6kW
>375
比例復活の場合は離党は出来てもそもそも自民へ移動は公選法上出来ません。
新進党から自民党への復党が相次いだが,自民党内で冷遇されたり有権者の反撥があったりで最近は無くなってきたから大丈夫でしょう。
一体新進党のあの求心力のなさは何だったかと思う。バラバラといわれる民主党でさえ自民への移動は殆どない。
(民主党はそもそも保守地盤で小選挙区を勝ち抜けない,自民党の比例枠がもう一杯と言うのもあると思うが。)
377蒲郡市民:02/05/28 16:06 ID:ucBFKBeV
鈴木克昌さんが市長時代にやったことといえば蒲郡競艇のナイターレースの実施と閑古鳥が10羽も鳴いている海洋情報センターという
意味不明の箱モノを建てただけ。
378無党派さん:02/05/28 17:13 ID:PuuFLbig
>>377
例のラグ―ナ蒲郡は鈴木氏じゃないんですか?
それとも鈴木氏の前の市長ですか?
379無党派さん:02/05/29 17:18 ID:jhGMMdTY
鈴木克昌さん自体は愛知県議も蒲郡市長もやってた程の人だから
それなりの見識を持った立派な人だろうけど支持者の人たちっつーか
廻りの取り巻きの人たちがなあ.......
380無党派さん:02/05/30 15:25 ID:+WN/Vogo
化石! 化石!化石!
381無党派さん:02/05/30 16:37 ID:cTteSMhl
愛知四区は南区の近藤県議で決まりらしいよ!
382無党派さん:02/05/31 04:29 ID:F5gdeLN5
>>376
民主から自民に行ったのは、後にも先にも邦夫だけでは?
>>381
自民?
383無党派さん:02/05/31 21:57 ID:V9ZX4ZyX
自民党です。ある自民の議員に聞いたので間違いなさそうです。
384無党派さん:02/06/01 22:47 ID:qHzhP1hI
愛知ってマイナー?もしかして。
385自由党支持者:02/06/02 18:35 ID:MkKL4/Xn
ムネムネ会会員、代表初ゴール。
386無党派さん:02/06/02 22:31 ID:9qssdWXY
>>385
ハァ?
なんじゃそりゃ。
誤爆か???
387無党派さん:02/06/02 22:39 ID:MjgQ+9DF
>>386
あながち誤爆でもないと思われ。
ひょっとして日本とイギリス(だったか?)の国会議員同士の
W杯にあやかったサッカー大会のことかと思う。
日本は1点取ってたはずだけど、文章を推理するに大村が得点したのか?
388トーナメントは6月7日:02/06/05 22:44 ID:ZhY4aWWC
トーナメントのため保全します。
389自民党支持者:02/06/07 17:12 ID:Vcck3kFr
やっぱり14区ネタか自由党ネタじゃないと盛り上がらないネ!
390自由党支持者:02/06/08 04:16 ID:Qi3+m7Ce
>>387
その通りです。
日英国会議員のサッカー親善試合で日本の一点を決めたのは
ムネムネ会会員(700万円)の大村秀章だったのです。(藁
そんなことよりも比例東海ブロックで自由党がどれだけとれるか計算したら
二議席(現状維持)はとれそうだけど
三議席は微妙。前回以上に東海地方の保守系無党派層に浸透できるかな。
比例東海ブロックで自由党が三議席とれるかどうかが
十二区、十四区の民由選挙協力に影響するからね。


391無党派さん:02/06/08 11:23 ID:UUFrH3Ip
井桁さんに動きあり
しかしソースがないのでここではお知らせできず
調査続行中です
392無党派さん:02/06/08 11:28 ID:EAY/ZoK6
                 /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

392ゲットオオオオオオオオオォ                  
                               
393無党派さん:02/06/08 12:30 ID:qpf9e5Qa
県会の自由党がいつのまにか一人だけになっている。
394■とはずがたり:02/06/08 12:38 ID:m0HOYnn4
ソース無くても無責任に書き込んでしまえるのが2chでは?>391
仮情報ということでお願いします。
395無党派さん:02/06/08 20:16 ID:jD5hGHPk
>>390
何とか頑張って3議席とりたいね
実は漏れも自由党支持者だから
こういう筋の通った政党に議席を増やして欲しい
396民主ふぁん:02/06/08 22:38 ID:vehfiEdo
>>382
参議院の岐阜選出松田イワヲもたしか自民へ復帰したはず
まあ、岐阜で2議席(山下八洲夫)も取れるなんて思ってなかったけどね

で、大木環境相はホントに引退?
個人的には、メモなしで正面向いて自分の意見を述べる”まっとうな”
政治家だと思うのだが・・・
397■とはずがたり:02/06/09 01:38 ID:zC420RNd
>>382 >>396
民主党で当選した井上一成が保守党へ行ったというのもあった様な気がする。

大木環境庁長官は高齢であり選出の選挙区も,もともとの関係は薄いなどがあるようです。(選GOに拠りました)
引退なんですかねぇ?
398無党派さん:02/06/09 01:45 ID:4A7wqwcl
>396
松田岩夫は民主推薦。民主公認じゃない。
399■とはずがたり:02/06/09 01:51 ID:zC420RNd
松田岩男といえば衆院選岐阜2区では新進党からの関係で民主候補を支援していたような。

反聖子ちゃんみたいだから岐阜1区でも保守系の候補者をだしたら支援してくれないかね?

400無党派さん:02/06/09 23:23 ID:avBAiOFE
>>399
そんな事は無いでしょう。
松田は自民→新生→新進で、96年総選挙で野田聖子に破れて次点。
98参院選で民主、公明・新党平和の推薦で国政復帰も、
結局民主に入党することなく、99年8月に自民復党。
自民復党した以上は、保守系無所属候補ならともかく、
野党候補者を応援したら、真紀子どころじゃない党紀違反ですよ。
401民主ふぁん:02/06/10 23:20 ID:2yRv2Imf
皆さんフォローありがとうございます。
推薦だったし、確か会派を離脱したってゆーので菅氏が怒ってたよーな気が
したんだけど、入党してなかったのね・・・

えっと、愛知県関係者にお聞きしたいのですが、首都移転は推進すべきなんですかねー?
昔の「新幹線引っ張ってきます」みたいに、どの政党・議員も”凍結”は
言えない状態ですか?


402無党派さん:02/06/11 07:42 ID:KpobEeK1
首都なんて要りません。愛知をゴミ溜めのような町にしないでください。
403吉兵衛:02/06/11 22:24 ID:fTjZEwoG
>>401
愛知で「本気で」首都機能移転に取り組んでる議員はいないと思われ。
以前は三遠南信地域への移転運動に村田敬次郎が熱心でしたが、引退しましたし。
岐阜(東濃地域)のほうが熱心だと思いますよ。梶原知事はマジでしょう。
404無党派さん:02/06/12 13:58 ID:PxW/7cjc
>>401
首都機能移転の候補地は、
「那須・阿武隈(栃木・福島)」「東濃(岐阜)」「畿央(三重・奈良・滋賀)」に絞れられてる。
もはや愛知県は無関係。
405仏法僧:02/06/12 15:43 ID:9fhSTgDe
少しレベルが違いますが14区 元蒲郡市長の鈴木克昌さんの緑の首都圏構想は素晴らしい。
 これは県議会を14区内の北設楽郡に持って来ようという画期的なもの!
406無党派さん:02/06/12 15:50 ID:Cs+KfABO
>>405
北設楽郡のどこよ?
いずれにせよ、県庁はそのままに県議会だけド田舎に持ってきたら不便極まりないし、
費用対効果的に、名古屋から県議会だけを持ってくるのがプラスとは思えない。
だいいち名古屋市内は東京ほど過密化してない。全く意味不明。

そもそも、国政候補者が、県議会の場所をどうこう言うべきではない。
407無党派さん:02/06/12 16:43 ID:9fhSTgDe
化石!化石!化石!
408民主ふぁん:02/06/13 01:11 ID:m1uWkTGY
レスありがと。そうでした、「岐阜」近いけど無関係なんやな〜
”全国の”利益に沿わないと思われる政策・争点で国会議員が決まることはないんですね、
ヨカッタ〜

で、スレの趣旨に戻ると
370でとはずかたりさんが言ってるように8区13区情勢、自分も気になります。
大木氏もったいね〜、島氏・・・と
とほほっぽいですが、まあ比例議員を増やすと思って・・・がんがれ〜
8区森田氏(無所属の会)の動向気になりますね、ってゆーか
前々回新進党から出てましたよね?3回目はあるんですか?資金的にも。
409自由党支持者:02/06/13 15:45 ID:6oi8GdNS
十五区近藤氏はどうなってる?
410無党派さん:02/06/13 15:54 ID:ZEZb2+ki
>>405
はぁ? 本気で素晴らしいと思ってる?
どーせ、あの人は箱物作ることしか考えられないんでしょ。
蒲郡の時もハコモノ(借金)イパーイ作って途中で逃げたんじゃないの?
411無党派さん:02/06/13 16:06 ID:0use94E3
>>407
ねえねえ、化石って何?
前にもそうゆうレスあったけど
412無党派さん:02/06/13 16:38 ID:fGtzBoL8
>>409
本人から直接あって聞いた話では次も出るって
言ってたけどね。
ただしソースはないよ立ち話だからね!
413自由党支持者:02/06/13 16:51 ID:6oi8GdNS
>>412
それは無所属ですか?
はたまた民主党公認どちらですか?
414無党派さん:02/06/13 17:28 ID:u4dNlRNW
>>413
さあ、でも貰った名刺には民主党愛知県第15区総支部代表って
書いてあったかな?でももう1年近く前の話だよ
それから彼には会ってないからその後の情報はありません
415無党派さん:02/06/15 14:20 ID:hTpIHNA/
4区の牧義夫が自民にかわるかもだって!
416無党派さん:02/06/15 14:31 ID:CBbvOyZa
>>416
何からの情報?
417無党派さん:02/06/15 15:38 ID:bvzjU3+Z
邦夫菌の威力はすさまじい
おお似田にベンツ買ってやるほどだからな
418無党派さん:02/06/15 15:39 ID:bvzjU3+Z
邦夫は典型的な金持ちのいやな奴だ
金でしか人を引き付ける事ができない。かわいそうなやつだよ。許してやってくれ。
419無党派さん:02/06/16 01:50 ID:93pAT8/3
市職員が幹部に配布
衆院議員パーティー案内状

 名古屋市を地盤とする自民党衆院議員(比例東海ブロック)の秘書が、
この議員の政治資金パーティーの案内状を名古屋市役所に持ち込み、
受け取った市のほぼ全局が庁内で幹部らに配布していたことが分かった。
自治体の職員の政治的行為を制限する地方公務員法に触れる可能性がある。
名古屋市では、自民党市議のパーティーへの持参額を内々に決めていたことも
分かっており、議員に「弱腰」な体質をあらためて露呈した形だ。

----------------------------------------
比例東海ブロックで名古屋市が地盤というと
吉田幸弘、谷田武彦、木村隆秀がいるが誰?
420419:02/06/16 02:33 ID:93pAT8/3
421無党派さん:02/06/17 15:27 ID:m4/Ta2FL
谷田だって!現職自民市議の話。

「中区地盤」のニュアンスがあったし。
422蒲郡市民:02/06/19 07:50 ID:SZ1Mgd88
>>411 さん 化石!とは鈴木克昌氏が訴えられいる裁判の事。
原告 蒲郡市民7名 被告 鈴木克昌前蒲郡市長 化石の納入業者 キューバス
生命の海科学館に展示されている化石 隕石が不当な価格で購入されたとして
当事の市長 鈴木克昌氏に対し1億5400万円を市に返還を求める裁判
6月17日に結審 7月10日名古屋地裁で判決が下る。
ひとつの結論がでます。楽しみですね。7月10日が!
423無党派さん:02/06/19 09:50 ID:dI0/bNJ+
>>422
という事は14区の候補者が被告だと言うことですね?
7月10日覚えておきましょう
424無党派さん:02/06/19 12:50 ID:Dm2gTMv6
たまたま責任者が市長だっただけだな
歴代の首相や国務大臣も被告だらけだ
425無党派さん:02/06/21 03:53 ID:Gei4Z3X7
>>424 さん そういう事じゃないないでしょう常識的には。
426無党派さん:02/06/21 19:16 ID:qMH/xA2S
>>419 木村隆秀だよ
427無党派さん:02/06/21 20:03 ID:QQMOOJvu
(w
428自由党ファソ:02/06/21 20:05 ID:H1eHG+4Z
6月23日のNHK日曜討論に都築譲が出るよ〜ん
9:00〜10:00
NHK総合テレビ衛星第2テレビラジオ第1
429自由党ファソ:02/07/05 19:15 ID:XxKgmP4S
おかえり、あいち選挙区!
430無党派さん:02/07/07 23:53 ID:quf3MlxW
復帰あげ
431無党派さん:02/07/10 19:46 ID:rr/jAvFy
鈴木克昌氏(前蒲郡市長・14区民主党公認候補者)に判決が出たみたいですね
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020710/eve_____sya_____011.shtml
432無党派さん:02/07/11 09:46 ID:wHgAAWtW
やれやれ、鈴木には期待してたのに
433無党派さん:02/07/11 11:50 ID:iN6fBO+J
●国内政治
11:42 社民が大島氏を公認 次期衆院選愛知7区

2000衆院選■愛知7区   選管最終発表
当 86,651  小林 憲司 民新
83,601  鈴木 淳司 自新 =公
比 28,125  大島 令子 社新
23,095  坂林 卓美 共新
434無党派さん:02/07/11 19:31 ID:s/CRK+nV
コバケンって麻薬やってたんでしょう?
435無党派さん:02/07/11 19:37 ID:obac3CpH
>>434
は?ソース出せよ。
デタラメ書くと、また訴えられて、ひろゆきの払う賠償金がどんどん増えるぞ。
436無党派さん:02/07/11 21:44 ID:rXXKHTz7
>>434
ホンマかいな?
民主にはロクな候補者いねーな(藁
437無党派さん:02/07/12 17:46 ID:og+h+l+C
>>432
まったくです。控訴するって言ってるから長い争いになりそうだね
次期衆院選を控えてイメージダウンは避けられそうもない
438自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/13 22:02 ID:JL9rjFYy
鈴木氏にとって今回の件はちと痛いかな。
439無党派さん:02/07/13 22:36 ID:2wJkJS0P
次回は大邑センセは落選だな。良くても比例ゾムビ復活。
440自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/13 22:51 ID:bDjJMrhh
>>439
自民党の比例復活枠の少なさを考えると
比例復活すら厳しそう。
八区は伴野さんがいただいたかな。
441無党派さん:02/07/14 20:36 ID:H2zNb3ff
14区の鈴木さんの件はしっかり見守る必要がありそうだな
なんたって原告が蒲郡の人達だからな
鈴木さんには今まで期待してたけどソースを読んでみると
もし俺が蒲郡市民ならとても納得できない
この件についてみんなも冷静に成り行きを見守ろう
442無党派さん:02/07/15 05:30 ID:G7/2zGre
>>441 ホント ホント
443無党派さん:02/07/15 18:24 ID:YKCDRots
今日発売の週刊ポストに「民主党にもムネムネ会があった」なんて記事が
載ってたけど、このあいちからも4名がノミネートされてたよ
KSさんとMYさんとKKさんとBYさん
みんな民主党の期待の若手です、詳しくは週ポスを見てね
444無党派さん:02/07/15 18:45 ID:u+Bhs9DS
一度だけ、民主党に投票したことあるけど、
最近、昔の社会党みたいになったからなぁ。

もう投票しねー。
445無党派さん:02/07/15 20:28 ID:B0Emw7jY
>>443
あ〜あ、まったくイメージとは裏腹だな
あえて言わないけど週ポスには実名載ってたね
ご馳走のお礼にエルメスのネクタイってか?
愛知の若手ががん首揃えてるのがイタイ
446自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/16 00:48 ID:L50UW4mP
age
447無党派さん:02/07/16 10:15 ID:cLYhB5tU
448吉兵衛:02/07/16 14:10 ID:je2TrQvy
まあ「民主党ムネムネ会」は針小棒大の誇張記事ですね。
要は、邦夫の民主離党以前から存在する、
民主党邦夫グループ「轍の会」つながりの会合のゲストが宗男だったということでしょう。
邦夫議運委員長の解任決議に造反した小林だの牧(邦夫元秘書)だのといった連中が居るのは当然。
愛知つながりや若手議員つながりでいっしょに居た議員はいい迷惑でしょう。
449無党派さん:02/07/17 10:11 ID:NZhWWyrZ
>>448
でもムネヲちゃんにゴチになった事は間違いない
追求ムードそっちのけで盛り上がったって書いてあるじゃん
450自立する市民:02/07/17 10:41 ID:YxnNtB2N
どちらにしても民主党の議員や候補者はロクナなもんじゃない。
鈴木克昌さん 早く6500万円 蒲郡市に還してちょうだいな。
木俣ちゃん 奥さんまじめに働いていますか?
451恐竜の化石:02/07/18 14:55 ID:WoPZBCVn
そういえば名古屋地裁の判決がでる1〜2週間前から鈴木さんの新しいポスターが貼り出されたが
裁判に勝つつもりだったのかなあ。
それにしてもキャッチコピーの「現状打破」が妙に小さく書いてあったのがこの人の本質を現している様
で笑いと涙を誘った。
452無党派さん:02/07/18 15:52 ID:xPGaMtJJ
13区って、どーなんでしょ?

453無党派さん:02/07/18 15:54 ID:7fzZjwnD
民主党の議員や候補者が悪いというよりも
自民党のプリンス鳩山邦夫が悪いと思われ
454無党派さん:02/07/18 16:23 ID:LU/4GFE8
邦夫一派を粛正しる!
455無党派さん:02/07/18 22:04 ID:7fzZjwnD
 ◆衆参両院選の比例代表得票による与野党の得票数
      00年衆院選         01年参院選
選挙区  与党3党   野党3党   与党3党  野党3党
 1区  72335  88459  87372 53180
 2区  65663 100385  85673 61413
 3区  62110 129441  85185 62422
 4区  68312  88081  91626 51006
 5区  83388  99920 104459 58110
 6区  80652 109190 111697 69519
 7区  81325 117428 109585 76804
 8区  95478 114214 113160 68662
 9区  95450 106889 121373 67497
10区 102234 106903 115168 68104
11区  87406 120395 103091 87113
12区 104608 127046 126334 85443
13区  90860 113938 106977 77484
14区  82144  72830  86993 46439
15区  84148  89311  97319 55664
 *共産党は独自候補擁立が原則のため除外(毎日新聞)
456無党派さん:02/07/22 08:25 ID:7++gSJT9
漏れも鈴木克昌のポスター見たぞ。 
「民主党」がまた小さく小さく 申し訳程度だっつたな。
地元 蒲郡の街中はまあまあ貼り出されていたが蒲郡での評判は散々だ。
某蒲郡市議によれば市長海外視察(海外豪遊旅行)時に思いつきで我々の血税を
使いいろいろな物を買ってきたらしいが、結局 今も市の倉庫に山済みだそうだ。
457彷徨える紅い弾丸:02/07/22 19:08 ID:5W5n2XKZ
小林って何でクニヲよりなの?元秘書?
麻薬はどうなったんだ!
458無党派さん:02/07/22 21:24 ID:Ym7f6S7b
>>457
麻薬ってマジな話なの?
ネタじゃないの?
459無党派さん:02/07/22 21:32 ID:fKpUOSSX
ネタに決まってます。踊るアホウにならないよう、ご注意を。
460無党派さん:02/07/23 00:44 ID:oIWVf3sC
おととい土曜日、一宮市内の事務所の前をぶらぶら歩いているサトカン
(元自治大臣・国家公安委員長・佐藤観樹氏)を目撃しますた。

んで、近くのリサイクルショップに行ったら、
サトカン自筆の銘の入った湯のみ茶碗が大量に売られていた。
支持者離れの兆候か?サトカンピーンチ。
461無党派さん:02/07/23 08:03 ID:fyNEB4sh
サトカンにも支持者がいたは! 譲司ショック
462無党派さん:02/07/26 18:57 ID:L0WRjNjl
そりゃ居るだろ。小選挙区で勝ってるんだから。
463自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/27 00:41 ID:u6nbTbrI
井桁氏自由党離党後の九区野党候補は一体誰になるのだろうか?
464自由党ファソ:02/07/27 10:12 ID:DcbH5YL5
>>463
井桁氏、民主に打診か?




てな事にならない様にね
465無党派さん:02/07/27 10:14 ID:bcRpcrTL
自由党はタッソのせいでめちゃくちゃもうだめ
西村民主党しかない。泣いてあやまれタッソよ
466無党派さん:02/07/27 10:15 ID:bcRpcrTL
西村民主党はあいちでも躍進の予感です。
西村民主党躍進しかしタッソ落選
467無党派さん:02/07/27 10:16 ID:bcRpcrTL
民主党躍進のためには西村先生が党首になるのが必須条件
しかし自由党はタッソのおかげで惨敗 晒し
468無党派さん:02/07/27 10:18 ID:bcRpcrTL
かわいそう(晒し タッソ自由党は負けまくり
469無党派さん:02/07/27 10:19 ID:bcRpcrTL
タッソのせいであいちはめちゃくちゃだよ
470無党派さん:02/07/27 10:20 ID:bcRpcrTL
愛知を救うには西村民主党しかありませんいざ出陣!!!!!!!!!!!!
471無党派さん:02/07/27 10:21 ID:bcRpcrTL
西村民主党がんばれ
472自由党ファソ:02/07/27 11:59 ID:5DlJ8YNk
やれやれ
473無党派さん:02/07/27 14:48 ID:vDw0BLws
タッソのせいでめちゃくちゃ


やはり西村民主党しかないようだ
474無党派さん:02/07/28 13:45 ID:pMTQBEdD
西村荒らしの削除依頼は削除整理板へ。
確実に「あぼーん」されています。

削除整理@2ch掲示板(通常の削除対象)
http://qb.2ch.net/saku/index2.html
475■とはずがたり:02/07/29 15:23 ID:V0awMili
>>463-464
井桁氏はどうするつもりでしょうか?
自民党から出馬を模索しているとかではないんでしょうかね?
ほんで海部は引退,海部ジュニアが自由党から出馬とか。
476ステゴザウルス:02/07/31 10:16 ID:NV7COhXy
蒲郡市市議会 化石裁判の判決を受け全員協議会を開く.鈴木元市長が控訴したため
当面、静観する模様。一部議員から百条委員会の設置や調査委員会の設置を求める
意見も出た.やましい事がなければ委員会を作りスッキリすればいいのにね。
これはボデーブロウのようにジワジワ効いてきそう。
477日和見民主党員:02/08/05 15:56 ID:K5VzL8ml
民主党の連中の代表選の色分けはどうだろう。
ちなみに我らが鈴木克昌さんは 21世紀の総理大臣は科学者タイプが求められている
森さんは体育会系 小泉さんは文科系 鳩山さんは科学者系 と
相変わらず見識のある発言。
478無党派さん:02/08/05 19:13 ID:l4pQeG4c

インドとパキスタンも仲間になりたいそうです

                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一

479無党派さん:02/08/08 00:11 ID:+k8osBnb
何だかんだ言っても、鈴木元市長のあのポスターの量は侮れんと思われ。
480無党派さん:02/08/08 01:24 ID:wnm0rTo5
14区以外のネタはないのか?
481無党派さん:02/08/08 01:54 ID:ITOlsgIk
10年後に古川内閣が誕生するに10000はらたいら。
482無党派さん:02/08/08 01:55 ID:ITOlsgIk
はえーこと15区の候補を決めとくれ。
483無党派さん:02/08/08 01:57 ID:ITOlsgIk
14区は鈴木の当選確実に3000℃キュン
484無党派さん:02/08/08 01:57 ID:ITOlsgIk
13区は杉浦かな、、、またかよ。
485無党派さん:02/08/08 22:58 ID:b9Ma6+N4
>>484
杉浦は12区だぞ。
486無党派さん:02/08/08 23:00 ID:5gMzq/Bk
まず小林憲司を落とせ
487無党派さん:02/08/09 01:06 ID:6FqB13rH
13区、落としたいのはいるが、通したいのはいない・・・・
488無党派さん:02/08/13 06:25 ID:+E95Mrpl
うっとうしい 暑苦しいポスターの鈴木克昌の落選に6500万円
489無党派さん:02/08/13 10:49 ID:2lVm65Tg
確かにに鈴木のポスターウザいよな〜
どんなにも田舎まで逝っても貼ってある
どっかのが剥がれて路上に落ちて鈴木の笑顔が踏まれてた(哀
490無党派さん:02/08/13 22:27 ID:xf5hcb2k
赤松広隆氏の近況などわかる方いませんか?
あと、この人が擁立した候補と現職の県会議員の情報もほしいです。
よろしくお願いします。
491無党派さん:02/08/13 22:38 ID:bQrlOe9v
>>490
とりあえずこれだけ。

民主愛知県連
http://www3.ocn.ne.jp/~minshu7/
統一地方選挙公認・推薦一覧
http://www3.ocn.ne.jp/~minshu7/gekkan/2002_05/index.html
赤松広隆
http://www.fsinet.or.jp/~akamatsu/
492無党派さん:02/08/14 14:02 ID:MzIGl5ky
有難うございます。
ひとつ疑問なんですが、県会議員の選挙で定数3の選挙区で民主党の候補者が2名も出馬して大丈夫なのでしょうか?
共倒れの可能性があるような気がするのですが?
教えてください。お願いします。
493無党派さん:02/08/14 17:34 ID:BDWzehBu
>>492
名古屋は民主党が強いから大丈夫なのでは。現職同士だし。
名古屋市議会は民主党が第一党という、全国でも稀な民主王国だしね。

名古屋市会
http://www.shikai.city.nagoya.jp/
494無党派さん:02/08/14 17:36 ID:BDWzehBu
<名古屋市議会>
民主党名古屋市会議員団(25人)
自由民主党名古屋市会議員団(24人)
公明党名古屋市会議員団(13人)
日本共産党名古屋市会議員団(10人)
市民クラブ(3人)
市民ネット(1人)
ローカル・パーティー名古屋(1人)
ともにネットワーク(1人)

会派別議員名簿
http://www.shikai.city.nagoya.jp/main/mei_kai/kai_bd.htm
495無党派さん:02/08/16 04:13 ID:WwHC4x2M
愛知民主は最強やね。
496無党派さん:02/08/17 13:21 ID:21s5vHpG
烏合の衆 愛知民主
497( ゚Д゚)マズー:02/08/17 13:25 ID:qLCQ9gY+
相乗り大好き、名古屋民主
498無党派さん:02/08/17 16:37 ID:HK3GOwZM
「原くによし」と「西川あつし」の件でしょうか?
「西川あつし」・・・この人の父親が息子を議員にしたくて赤松氏の秘書に送り込む。本人はあまりやる気がない。
6年前より赤松や市会議員の久野公平に働きかけていた。お金と組織票を提供して。
しかし、父親の会社の経営が悪化してきたために強引に来年4月の選挙に出馬させられるみたいである。

「原くによし」・・・この人の支持基盤である某労働組合が赤松氏と対立してしまう。また新人にしては行動力があり、目立ったしまった為、赤松陣営に不信感を募らせてしまう。
この事が赤松陣営が「西川あつし」を市会議員としてではなく県会議員に立候補させてしまった。
ちなみにこの人、行動力はあるが資金力がない。

ちなみに
西川陣営・・・赤松広隆、久野公平
原陣営・・・郡司(市会議員)

民主党、愛知選挙区第五区分裂の危機
499じゃんあれじ:02/08/17 16:42 ID:0tdQcoU/
名古屋の民主党が強いのはトヨタ労組の組織票だからなの?
そこんとこの詳細がしりたいな。
500無党派さん:02/08/17 17:17 ID:ZkqvNi/w
もともと民社党が強かったので
その流れです。民社党が新進党に合流したときは
新進党が強かったです。
501じゃんあれじ:02/08/17 17:28 ID:0tdQcoU/
>500
どうもです。なるほどね。赤松がいるくらいだから旧総評系も強いのかな。
民社党系だけで議席数トップになれるとは思えないし。
502無党派さん:02/08/18 07:00 ID:Q8r6957w
>>499
トヨタ労組が強いのは11区(豊田市など)。
伊藤英成(民社→新進→新党友愛→民主)は毎回圧勝。
名古屋(1〜5区)が強いのとは直接関係ない。
>>501
愛知民社の伝統に加え、旧総評系労組+さきがけ系の若手である旧民主党もそれなりに強い。
98年参院選では、旧民主系と旧新党友愛系で一人ずつ当選させ、自民共倒れという快挙を成し遂げた。
ちなみに当時はまだ、民主党愛知(旧民主系)と民主党愛知県連(旧民社系)に分かれてたはず。
503健全な無党派:02/08/18 08:46 ID:a79dCoXe
だから烏合の衆だっていってるでしょう。昨日の文珍の番組で民主党代表選の特集を
やっていたが 憲法 安全保障 原子力発電 などについて統一見解の出せない
政党に政権はまかせられない。また政権」は取けんぜんれない。
だいいち、選挙区事情でたまたま民主党にいる奴や立候補する奴のなんと多いことか。
強いの弱いのいってないでまとも政党になれ。小泉みたく自画自賛してんじゃねい 
このスットコドッコイ。
504健全な無党派:02/08/18 09:11 ID:a79dCoXe
あまりのくだらなさに逆上して少し打ち間違えました。政権は取れない が正解
それから原くによしさんは素晴らしい人です。
505無党派さん:02/08/18 18:00 ID:UxmM26EQ
>499
名鉄ですよ。

しかし、共倒れになった時はどうするつもりなのでしょうか?赤松先生は。

追伸:西川あつし候補のポスターを見たのですが・・・いじめられっ子みたい
506ナショナリスト:02/08/19 11:49 ID:8UgsMN1s
昨日のサンプロは松下生計塾の本質がよくわかる番組だった。松沢 野田 前原 そして
真打ち 高市早苗大先生 松下幸之助もあの世泣いている。ちなみに愛知の生計塾出身は
かつらのインターネット通の島さとし ミラクル前田雄吉 トホホ
ヤッツパリ 河村たかしの下品さが貴重に思えた。
507無党派さん:02/08/19 18:07 ID:B2IYGbxO
河 村 た か し 総 理 だ ぎ ゃ ー
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1029684584/l50
508無党派さん:02/08/21 15:23 ID:Q0N/mx5u
島聡VS大村秀章だと無党派主婦層は選びにくいと思う
前原誠司VS大村秀章になったら前原圧勝では
509無党派さん:02/08/21 21:09 ID:vNvrv/M7
baka
510民社協会シンパ:02/08/22 09:13 ID:3SkiJiL9
15区は木俣参議院議員が衆参同時選挙をにらんで衆院選出馬を画策しているらしい。
近藤剛アヤウシ ちなみに木俣では大惨敗は必至
まあ その前に民主党分裂か。
しかし盛り上がらないなあ。このスレ。
511無党派さん:02/08/23 00:35 ID:PizSF/tZ
>>508
そのために、島はヅラ被ってる。
512無党派さん:02/08/23 08:59 ID:GFCQGnR5
頑張れ 河村 
513無党派さん:02/08/23 09:00 ID:GFCQGnR5
負けろよ 鈴木 
514無党派さん:02/08/23 09:11 ID:Fd4CHbQh
>>510
衆参同日選があるとすれば、2004年夏か。当分先だな。
近藤剛は民主への公認申請してないし、もう出る気ないのか?
15区では元社会党→旧民主党代議士の早川勝豊橋市長の動向も気になるが、
国政復帰はないのか?
515無党派さん:02/08/23 12:28 ID:XydnB68N
>>514
でも彼、近藤の事務所には民主党の看板掛かってますよ
516無党派さん:02/08/23 13:28 ID:U0r/FgeK
14区 自由吉富得票予想13% 2万3112票

517無党派さん:02/08/23 14:18 ID:/Zs0c2fn
>>515
ウザイ。妄想は余所でやれ。
>>515
確か15区総支部の顧問だよな。
しかし、他に有力候補者が居るわけじゃないから、
申請すりゃ公認されると思うんだけどな。
どんな事情があるのかね。
518517:02/08/23 14:19 ID:/Zs0c2fn
上は>>516に向けてのレス。失礼した。
519無党派さん:02/08/23 14:53 ID:U0r/FgeK
>518
どこが妄想だ 
520無党派さん:02/08/23 14:54 ID:U0r/FgeK
>518
妄想はお前だ
521無党派さん:02/08/23 14:58 ID:/Zs0c2fn
>>519-520
そういうレスが逆効果だってわからんか?
自分の行為がどれだけ自由党や自由党支持者を貶めているか気づけよ。
お前ホントは自由党支持者じゃないんじゃないのか?
なら、ネット上で自由党支持者を装って愚かな書き込みをしているのに納得行くがな。

522無党派さん:02/08/23 18:30 ID:Om4T8cTv
>517>518>521
逝ってよし
523無党派さん:02/08/23 20:11 ID:XCjpKsPo
>>516
いい加減な事書かれたら困るな
吉富は44000票は取るだろう
524無党派さん:02/08/23 20:49 ID:NkrmdSVz
お、今日は自由党工作員が複数出動か?
525無党派さん:02/08/24 04:23 ID:7c2og+5O
14区以外の話をしようぜ。スレ荒らしは放置に限る。

>>510>>514の話は気になるところだが、
15区民主は、近藤剛か木俣かそれとも早川か?
でも早川勝っていい年だよな。
526無党派さん:02/08/27 22:14 ID:2QES6jGr
早川ってもう還暦過ぎたんじゃないか?
527無党派さん:02/08/28 06:52 ID:m/zyWBBa
鈴木克昌って来年還暦を迎えるんじゃあないのか?
528無党派さん:02/08/28 09:34 ID:Mb/s4PWa
浅野勝人は65か66歳じゃないか
529無党派さん:02/08/28 10:49 ID:jGJtBhpV
もう不毛な14区ネタはいいよ。
別スレつくってやれば?
530無党派さん:02/08/29 01:04 ID:3PWuxkDm
>>529 なにを眠たいこといっんじゃ ぼけえ。
2ちゃんの書き込みなんてどれも不毛なものだろうが
所詮 便所の落書き(by筑紫哲也)おまえの書き込みだって
底の浅い 聞きかじりの バカチン丸出しのお粗末ものだろう。
531無党派さん:02/08/29 01:10 ID:8M4uhviG
>>510
木俣、健闘してるじゃん。大惨敗はないだろう。

愛知15区  (豊橋市、渥美郡)
□2000年選挙得票
  1  山本明彦     自由民主党  新       96,086  当選
  2  近藤剛      民主党    新       77,344  
  3  斎藤啓      日本共産党  新       20,700  
  4  平山淳一     自由連合   新       2,431  
□1996年選挙得票
  1  村田敬次郎    自由民主党  前       74963  当選
  2  木俣佳丈     新進党    新       64486  
  3  塚田栄二     日本共産党  新       22851  
  4  松本しげ子    諸派     新        1796  
  5  松下正利     諸派     新        1398  
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html#SAICHI15
532無党派さん:02/08/30 10:12 ID:oWKE3Yuc
>>529
不毛なって言うなよ!不毛なって!
14区浅野に失礼だぞ
533ちくわ:02/08/30 10:24 ID:A1D+v0fm
>>531さん  近藤剛より木俣の方が惜敗率が高いという事ですか?
困るなあ 幼稚園児みたいなこといってもらっちゃあ(幼稚園児に失礼か)
6年前の選挙結果などまったく意味ないじゃん その根拠
1 6年前 木俣は新進党 公明層化プラス旧民社系労組プラスその他
  公明層化は自民へ流れ 労組票は旧社会党系が加わるもリストラ 賃下げ ベースアップゼロ
  労組幹部 組合員の意識低下で集票力は大幅に落ちている
2 2年前の相手はヨボヨボの村田敬次郎 山本明彦は50台でまだ1期目
3 専業主婦政策秘書報道など6年前と違い木俣の化けの皮がはげている
  特に旧社会党系はこいつを嫌っている。政治家としての能力は近藤剛の方が10倍上
  当然少し物をまじめに考える有権者はこやつの無能さを見抜いている。
4 木俣後援会は非力 木俣マイナス労組・民主ブランド=0
  まだ市議会議員の後援会の方が気が利いている。
5 次期衆院選には近藤剛は必ず出馬する。この2人 生年月日が1ヶ月違うだけお互い相当な
  ライバル意識を持っている。近藤は民主の公認が取れなければ無所属でも出るだろう。
  または他の政党もありえる。そうなれば2年前7万7千取った近藤に大量に流れる。

  以上の理由で木俣は惨敗する。まあその前に民主党は解党か。トホホ
 
534無党派さん:02/08/30 10:34 ID:ild+CGKc
>>533
>近藤は民主の公認が取れなければ無所属でも出るだろう。
公認が取れる取れないじゃなくて、そもそも近藤は公認申請をしてないんだよ。
近藤が申請すれば、前回の惜敗率の高さ(比例東海ブロック次点)を考えたら確実に公認される。
比例東海選出(7人)の誰かが欠ければ繰り上げ当選なんだから。
近藤が何で公認申請をせず、15支部長顧問なんて地位に留まっているのかが謎。
地元民ならその辺の事情を知らんか?それとも単なる自称「事情通」か?
535無党派さん:02/08/30 10:35 ID:hRxgpAws
>>533
特に5番の情報、無所属でも出る。
または他の政党もありえる。


マジですか?どうしていいきれるんですか?
536無党派さん:02/08/30 10:38 ID:ild+CGKc
>>533
つーか、スペースじゃなくて読点で区切った文章を書けないのか?読んでて気持ち悪い。
幼稚園児云々と人をけなす前に、小学校の作文の時間で習う程度の常識を弁えろや。
それとも、幼稚園児のように好き勝手に書きたいのか?それなら何も言わんが。
537無党派さん:02/08/30 11:17 ID:ild+CGKc
>>535
過去レス一通り見てきたけど、こいつ電波だわ。相手にしちゃだめだよ。
例えば、>>422>>425>>450>>456では鈴木克昌を貶し、>>476-477では鈴木よりの発言。
また、>>503-504>>506では支離滅裂なレス。
「民社協会シンパ」を名乗りながら民社系の木俣を貶す>>510や、
気が触れてるとしかいいようのない>>530など、まさに電波受信中のヒト。
ほとんどが変なHNで、真似したくても出来ないスペースを使ったレス。
どうしようもないね。>>533にしたって、地元民じゃなくても書ける内容だしな。

そうさな、本当に>>533が地元民なら(俺は昔愛知に居た事がある)、この質問に答えられるはず。
「旧愛知五区における大物代議士の長年のライバル関係と言えば、○○VS○○(漢字2文字づつ)」
また出てくるかな?
538無党派さん:02/08/30 11:22 ID:ild+CGKc
そうそう、↑の○○は名前をそのまま当てはめたら不正解だから。
539無党派さん:02/08/30 17:02 ID:5WxwewbJ
>>537
村田VS上村だっけ?漏れが答えちゃいけないのか?スマソ
538の意味はよくわからんが
540無党派さん:02/08/30 17:07 ID:N8R9UnNh
>>539
てことは、俺も答えちゃダメだな。539は不正解だぜ。538に書いてあるじゃん。
541ステゴザウルス:02/08/30 17:23 ID:XMWjuQXa
>>537
村田と上村だな!はい糸冬!
なぞなぞするスレじゃないんだぞここは!
542無党派さん:02/08/30 17:30 ID:N8R9UnNh
>541
だから違うっての。東三河の人間はおらんのかな。
豊橋の人間なら、538の意味がピンと来なきゃウソ。
もっとも20代の人間には答えられんがな。
543無党派さん:02/08/30 17:42 ID:5Dz2+lUa
>542
じゃなに?村田VS上村よりも古い話?
そんなふるい話、知らないし知らなくてよし!
よってこの話題は糸冬!
544無党派さん:02/08/30 17:51 ID:N8R9UnNh
>543
本当にわからないの?地元の人間じゃないな。
まあ、豊橋人なら「村田VS上村」なんて言わないの。
そのうち誰かが正解教えてくれるだろ。
て言うかおまえは>>533じゃないの?
地元の人間じゃ恥ずかしくてあんな出鱈目書けないもんな。
木俣が出れば惨敗?アホだね。近藤には勝てないと思うが、
98年参院選の木俣の豊橋市の票を知ってたら惨敗なんていえるわけない。
だいたい山本土建ごときが村田敬次郎より強いと思ってるのが笑える。
それよりさぁ、糸冬って何?面白いと思ってるの(プ
545無党派さん:02/08/30 18:00 ID:XQ5J4FQk
>>544
いい年こいたおっさんが(プだって
(プってなによ?それにあんたにおまえ呼ばわりされたくないよ
豊橋から出て逝ってください
546無党派さん:02/08/30 18:06 ID:XQ5J4FQk
>>544
て事は、アンタは537って事か?
ちなみに漏れは>>533じゃないよ。そうならそうだってちゃんと言いますよ
あっ、いまから宿題やるからまた遊んでねまだ夏休みの宿題が残ってるから
547無党派さん:02/08/30 18:07 ID:N8R9UnNh
>>545
豊橋(東三河)に住んでも居ないくせに出鱈目カキコをする奴に言われる筋合いはない。
548無党派さん:02/08/30 18:13 ID:N8R9UnNh
>>546
おれは537じゃねーよ。いちいちID変えやがって、うっとうしい。
ま、厨房逃亡確認ということで。
549ちくわ:02/08/30 18:20 ID:A1D+v0fm
やれやれ ダボハゼがたくさんひっかかつたなあ。でもダボハゼじゃあちくわの材料にならないだに。
さて全国の幼稚園児からたいへん多くの抗議をいただきました。ごめんなさい。
お兄さんはこれからバカチンたちのことをバカザルと呼びます。ごめんね。
さてわたしはバカチンたちのような暇はないのですが若干のお答えと反論をしておきます。

1  >>537>>538のバカザルへ
 上千と村敬でよろしいですか。得意そうな 底の浅い 下らない質問でしたね。下卑たサルですね。
2  >>534さん
  どの政党でも個人が公認申請をするものではありません。総支部が総支部連合会(県連)に
  県連が党本部に申請するものです。近藤剛の場合は前回の衆院選直後から次回も公認して欲しい
  との意向を総支部にアピールしてきましたが、また県連サイドもその方向で調整してきましたが
  現在まで総支部の総意として公認申請まで至っていないというのが事実です。
  わかりやすくいえば、近藤サイドは公認をほしがっているが総支部として認めていない ということです。
  2000年の選挙結果からみればハタからは謎かもしれませんが。
  もちろんその理由、経緯を私は一部始終しっていますが、こんなバカザルが見ているスレには書けません。
3 >>535さん
  これ(無所属での出馬)は近藤剛本人が支援者の会合で言明しています。地元紙 東海日日新聞か東愛知新聞に
  出ていました。2000年の8月から事務所を構え浅見君という専従の秘書がいる近藤剛が民主党の公認が取れないこと
  ぐらいで諦めるほど腰抜けとは思えません。なんなら近藤剛本人に電話かメールしてきいてみたら。
  なお他の政党ウンヌンは現行の選挙制度では無所属は極めて不利。そういう意味では極めて自然の推論です。
4 >>537のバカザルへ再び
  自分と意見がちがえば電波ですか?木俣や鈴木克昌はウサンクサイと思うのが真っ当な感覚だと思うのですが。
  まあサルに何を言っても無駄か。不毛 不毛 ケッ
  
 
 
      
550無党派さん:02/08/30 18:33 ID:N8R9UnNh
>>549
バカザルへのレスばかりだな。ダボハゼへのレスはないのか(w
断っておくが俺は537ではない。
別人を混同していたようなのでそれは訂正する。

3の近藤の記事は俺の記憶では東海日日だ。
断っておくが、俺は木俣寄りでも近藤寄りでもない。
市会で分裂してた若手の…まあ近いとこだ。でも自民党員じゃない。
民主サポーター登録もした(w
はっきりいって民主は意味不明だ。
総支部長=公認予定候補者ではないのか?
近藤は選挙のときは公認候補=総支部長だったはず。
しかも一定の惜敗率以下でなければ引き続き総支部長だろ。
バカチンが書いてるとおり、比例の次点なんだからな。
今の総支部長は誰なんだ?木俣は参院の支部長だから違うよな。

はっきり言ってバカハシが逮捕されて自民・保守系がしっちゃかめっちゃかになり、
早川が市長になって、また神野のじいさんが耄碌したのか、前回もあの始末。
民主がしっかりしてりゃ、若手市議の受け皿はできてただろ。
551無党派さん:02/08/30 18:37 ID:N8R9UnNh
また、アンタは木俣酒店が嫌いのようだが(鈴木の事はよう知らん、浅野には勝てんだろ)、
客観的に見て、98年参院選の豊橋からの票の出を見れば、創価ナシでも惨敗はないことはわかるはず。
惨敗ってのは惜敗率50%以下のことだぜ。そりゃないって。
それと、「2年前の相手はヨボヨボの村田敬次郎 山本明彦は50台でまだ1期目」ってのはどうよ。
どう考えても県議上がりの守旧派土建屋より、村敬の方が強いだろ?

あんたも自分と違う意見を認めろよ。それでも自説を曲げないなら、それはそれで立派な見識だがな。
552無党派さん:02/08/30 18:43 ID:N8R9UnNh
まあでも、俺は個人的には近藤剛に入れてるけどな。
ハゲ親父はどうしようもなかったが。てか、親父が奴じゃなかったら勝ってるまである。
とりあえず「時習にあらずんば人にあらず」ってのを打破してほしいね。近藤には。
でも東大だけど(w
553元「とよはしっ子」(←まだあります?):02/08/30 20:57 ID:yvjSrnV3
>>549-552
非常に興味深いですね。懐かしい人名も多々あります。
特にちくわさんの、
>わかりやすくいえば、近藤サイドは公認をほしがっているが総支部として認めていない ということです。
>2000年の選挙結果からみればハタからは謎かもしれませんが。
>もちろんその理由、経緯を私は一部始終しっていますが、こんなバカザルが見ているスレには書けません。
との記述は興味をそそります。本当はちくわさんが理由を教えてくれると嬉しいのですが、
私なりに推理すると、もし、地元出身の木俣参院議員が何らかのプレッシャーをかけているなら、
ちくわさんは木俣さんに批判的なようですから、もう少し匂わせていくと思うのです。
とすれば、木俣さんの圧力ではない。じゃあ何か。可能性としては2つあります。
一つは早川勝豊橋市長の国政復帰。もう一つはかしわぐま光代(合ってますか?)県議の国政転進です。
早川さんは現在2期目ですし、これから3期、4期と長期政権を築く可能性があります。
敢えて高いリスクを犯してまで、国政復帰は狙うのは考えにくいのではないでしょうか。
とすれば、かしわぐまさんの国政転進でしょう。旧社会系で、市民運動とも関りがあると思います。
旧総評系の労組をバックにする辺り、近藤剛さんの支持基盤とも重なるのではないでしょうか。
通常、民主党の総支部長が空席の場合、地元県議がなる場合が多いはずです。
今の民主党愛知15区総支部代表がかしわぐまさんなら、私の予想はいいセンいってませんか?
ただ、近藤さんと同じ2000年総選挙での民主党公募候補である石田敏高さんのHPに、
こんな記述があります。(石田さんは現在、渡辺周衆議院議員の政策秘書をされてます)
>まず昨日あった近藤剛(愛知15区 豊橋市、渥美郡)弁護士業のかたわら、
>休日をはさんで地元で活動で活動中。但し諸々の事情から公認申請はしていないそうだ。
>年も同じだしテンポも似ているので話しやすい。東海ブロック比例で次点なので、
>比例の誰かに何かがあれば(?)せんせえやがな。
これを見ると、本人が民主党に見切りをつけて(?)公認申請していないと読み取れます。
であるならば、上記の私の予想は大外れなのですが…
554元「とよはしっ子」:02/08/30 20:58 ID:yvjSrnV3
いずれにせよ、近藤剛さんは父の近藤豊さんと違って(失礼)、東大卒の弁護士でもあり、
クリーンなエリートだと思います。実情はわかりませんが、ぜひとも明日の民主党を背負う逸材として、
愛知15区から当選を果たしてもらいたいと願っています。
555元「とよはしっ子」 :02/08/30 21:24 ID:yvjSrnV3
>>553を訂正いたします。
近藤剛さんは公募候補ではありませんでした。
大変失礼しました。
556元「とよはしっ子」 :02/08/30 21:36 ID:yvjSrnV3
度々すみません。>>555のソースは「選挙でGO!」です。
http://makepeace.tripod.co.jp/link38.html
557 :02/08/30 21:58 ID:TN9oIYPv
>>554
オヤジの豊も弁護士だってろ、マドリッド大卒だったよな。
実情たって支持者層は蒲郡と豊川の旧民社&豊橋の保守系(非主流・反村田系)
なんだろうからたいしてかわらんよ。
558オリーブの木:02/08/30 22:25 ID:/tbffei5
近藤豊って民社から自民党に鞍替えした奴じゃなかったっけ?
559■とはずがたり:02/08/31 01:06 ID:p+wKNGpI
私も
>わかりやすくいえば、近藤サイドは公認をほしがっているが総支部として認めていない ということです。
>2000年の選挙結果からみればハタからは謎かもしれませんが。
>もちろんその理由、経緯を私は一部始終しっていますが、こんなバカザルが見ているスレには書けません。
に興味があります。ちくわ氏に於かれても行きがかりがあるかとは思いますが是非情報提供お願いします。

この状況は「とよはしっ子」さん同様,近藤氏が民主党の看板に見切りをつけているようにみえましたが…。(みんなもそう思うら?)

560無党派さん:02/08/31 14:45 ID:CyOoeQte
地元15区では近藤の金使いがあまりに荒いので労組筋が引いていると
言われている。
また、木俣も家族、特に父親が金に汚いと評判。本人は「オレは代議
士になる」と公言しているようだが…。
561無党派さん:02/09/01 18:03 ID:cOIOVM++
>>557
しかし、蒲郡も豊川も近藤剛が出る(であろう)15区ではない。

>>558
違うよ。
近藤豊は民社党→日本新党。
562ちくわ:02/09/02 17:55 ID:pAvRrN3W
少し時間ができましたので、また若干の反論及び意見を書き込みます。
>>551さんへ
 98年の参院選の豊橋に於ける木俣の票の出を見れば創価票がなくてもウンヌン
 については、あなたの明確な事実誤認があります。それは98年の木俣の豊橋での獲得票
 は公明創価票がそっくり加算されていたことです。98年の参院選愛知選挙区に公明は候補者
 を立てませんでした。87年12月末の新進党解党の流れのなか公明は民主・木俣
 自由・都築両名を推薦とし、三河を木俣、尾張・名古屋を都築と割り振りました。
 さらに、選挙選に突入した後は現・太田公明党幹事長代理(愛知県新城市出身・時習館高校OB)と
 平田米男衆議院議員(当時・2000年落選 この人は新進党愛知県連幹事長時代から都築譲とは犬猿の仲)
 が全県的にアンチ都築で動いた経緯があります。つまり98年の参院選の豊橋の木俣票は創価票がほとんど加わって
 います。試しに98年の木俣票に都築票を足してみて下さい。96年新進党の選挙の票とほとんど同じはずです。
>>553 元「とよはしっ子」さんはじめ多くのひとへ
 さて近藤剛の件ですが、近藤が石田に会ったおりに近藤は総支部が公認を認めてくれない、
 ということはカッコワルクて言えず、少しニュアンスを変えて話したか(近藤は剛は優秀な男ですが
 完璧な人格者ではありません)比例次点者が公認を取れないハズがないと石田が忖度をしたのかも知れません。
 今の衆院選挙制度ではあの選挙区では現存する政党ならば民主党の公認はベストの選択です。
 民主党は2000万程度の資金と看板と一定の労組票を得られるのです。
 本当に民主党に見切りを付けたなら、なぜいつまでも事務所に民主党の看板を掲げ、彼からすれば屈辱的な総支部顧問
 の立場に甘んじているのでしょうか。



 
563無党派さん:02/09/02 22:25 ID:XOTdFSQk
>>562
つーことは、やっぱり柏熊が15区狙ってるのか?
それとも早川かい?
564■とはずがたり:02/09/02 22:30 ID:/NnfUxGT
>562
回答感謝です。そこで,ずばり公認を邪魔しているのは誰なんでしょう?
565 :02/09/02 22:32 ID:MSaMbJ/u
>>561
竹下派にもいたよ。83年総選挙で無所属民社で当選した後
86年は無所属で田中派(竹下創成会所属)、
90年には自民公認で竹下派でともに落選している。
しったかするな
566彷徨える紅い弾丸:02/09/04 19:14 ID:NmPV9JFv
ちなみに、近藤豊と辻元清美の出身高校はおなじ。


名古屋市内の選挙区の情報ないの?
567無党派さん:02/09/07 13:35 ID:1p/4Y0ur
>>561
近藤豊は民社党に所属していたことは無いんだよね。
79年初当選時と80年再選時は中道四党(公明・民社・新自ク・社民連)の推薦。
83年3選時は公明・民社・社民連の推薦。
当選後は「民社党・国民連合」所属だが、民社党に入党はしていない。
84年8月に民社党会派からの離脱を表明して、無所属になった。
その後自民党田中派に入り、86年は無所属で次点。90年は自民公認(竹下派)で次点。
93年無所属・日本新党推薦で4選。
>>565
「創政会」だな。
568無党派さん:02/09/07 13:45 ID:1p/4Y0ur
>>567の書き方だと誤解を招くか。
近藤豊は初当選時から当選後は民社党会派に所属。
ちなみに、84年の会派離脱時のコメントは、
「私の支持者には、民社系、公明系、自民系がおり、これ以上民社党会派に居ると、
民社系以外の支持を失う恐れがある。当選を目指すうえではやむを得ない」
というものだった。
569無党派さん:02/09/19 17:49 ID:MHwInM40
衆院選候補者を公募=自民愛知県連

 自民党愛知県連は19日、次期衆院選愛知2区(名古屋市千種区、守山区、名東区)の
候補者を公募すると発表した。応募期間は10月1日から31日までで、年内をめどに候補
者を決定したい考え。同県連によると「(2区内の)市議や県議に立候補を再三説得した
が、手を挙げてもらえなかった」(幹部)ため、公募することにした。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020919110914X237&genre=pol
570無党派さん:02/09/20 10:19 ID:Bp/s3e7c
盛り上がらないので久し振りの14区ネタ。鈴木克昌さん 南設楽郡鳳来町の集会で
「かけがえのない農業を守るために農業従事者に年間1兆円の所得保証を!」と訴えたそうな。
2000年の衆院選で15区の山本明彦さんが渥美半島に農道空港を!と言ってたがそれ以来の
頭のクラクラする政策。そういえば鈴木さん前回は地元蒲郡に繊維大学?誘致を!でした。
ヤッパリ、この人の得意技は税金の無駄使いなのかなあ。
571自由党ファソ:02/09/20 17:59 ID:+Tk/C6OG

今夜のクイズ赤恥青恥は面白そうだ!

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/akahaji/b_akah1.htm
572 :02/09/20 18:02 ID:En6kbXBp
>>568
83年に初当選した後近藤は目白邸にいって
「ゆくゆくは御世話になるつもりですが」と角栄に
挨拶していたことが当時報道されています。
「小説 新自由クラブ」などでね。
573お伝え  (先取り):02/09/20 18:54 ID:L3CcnreI
【スクープ】●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後(現在60%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく一般人はいつまでだまされ続ける!?)


574無党派さん:02/09/21 05:07 ID:KgnzFj/R
>>570
自民党だか民主党だか分からんなぁ。
575無党派さん:02/09/21 07:48 ID:lBFTmQfj
>>570 やっぱり今の民主党の惨状 いいかげんさを象徴した人なんでしょう。
576無党派さん:02/09/21 10:59 ID:E7eqbQDS
>>570
当選すれば(小選挙区で)帰るんじゃないかな?自民党に。
次は現職とコスタリカ





と言ってみるテスト
577無党派さん:02/09/22 12:59 ID:E4uy6bI3
杉浦外務副大臣、公務より派閥優先?
首相が訪朝中なのに…
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002092104.html

外務省の杉浦正健副大臣が、小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問した17日に、
自らが所属する自民党森派の沖縄県名護市での研修会に参加していたことが
分かった。
 当日は拉致被害者の調査結果が北朝鮮側から提示され、植竹繁雄副大臣が
家族への情報伝達など対応に追われていた。死亡者が過半を超える調査結果は
予想外の展開とはいえ、結果的に「公務より派閥優先」との批判も出そうだ。
 森派研修会では稲嶺恵一沖縄県知事の講演、米軍普天間飛行場や同飛行場の
移転予定地の視察なども行われており、「公務を兼ねた参加だった」と
理解を示す向きもある。
578無党派さん:02/09/22 17:53 ID:gyWV00eU
愛知県選出の社民党議員は今のところ
北朝鮮関連のコメントはないですね
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~ooshima/

しかし9/19の日記のドキュソぶりはすごいな
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~ooshima/reiko/020919.htm
579無党派さん:02/09/23 12:39 ID:o0PwZ933
名古屋市内はどうなっとるんじゃ!
2区の自民党の公募はどうなっとるんじゃ!
4区の牧の自民鞍替え情報はどうなっとるんじゃ!
580無党派さん:02/09/25 09:47 ID:JT4L9l9N
党員・サポーター票、愛知でもポッポ由紀夫ちゃんトップ。愛知民主って・・・・・・・・・・・・・
581■とはずがたり:02/09/26 14:12 ID:Srw7rokw
伝統の愛知民社ですかね?>580
582無党派さん:02/09/30 19:18 ID:zzFAiPSJ
>>581
伊藤英成を支える全トヨタ労組ですね。
583無党派さん:02/10/05 12:40 ID:KkG/7VB8
>580
俺の所には赤松広隆事務所から横路に投票してくれって言われたよ!
赤松支持者は投票しなかったのかな?
俺は前原に入れるつもりでサポーターになったのに・・・。
584無党派さん:02/10/05 13:47 ID:KkG/7VB8
age
585無党派さん:02/10/05 14:02 ID:vMp2JFKa
吉富ガンガレ!
586彷徨える紅い弾丸:02/10/05 14:40 ID:wSWPYOCB
>>583
誰かのつながりでサポーターになったの?

あと、あれって工房でも投票できるんだったよね?
587無党派さん:02/10/09 17:20 ID:31l4/3A7
事情通の方、書き込みお願いします。
588無党派さん:02/10/10 14:59 ID:EmtIJ/Ar
あげ
589無党派さん:02/10/10 15:06 ID:EmtIJ/Ar
衆議院選挙よりも、来年の愛知県議選と名古屋市議選の情報があれば聞きたいのだが
590無党派さん:02/10/11 11:43 ID:w3eeEWsx
愛知県議選、中川区では横路の腰巾着の赤松広隆が、現職の民主党県議「原くによし」の後援会の切り崩しを始めました。
自分に票+お金を提供する「西川あつし」候補を当選させるべく、選挙のプロを西川陣営に送り込んだ模様。

中川区の民主党党員は困惑気味。
分裂か?
591春日壱幸:02/10/11 17:31 ID:HPBnd0rN
原の前任の渡辺のときと同じで赤松のいつものやりかただよ。
愛知民主は赤松と県連の中村のやりたい放題さ
旧社に対立して立候補するやつはイネーのか、情けない
かりにも愛知は民社の牙城じゃあなかったのか、国会も地方議員も
選挙のときに旧社の系列組合票がもらえるので金玉抜かれてしまったもよう
選挙区に民主どうしの対立候補のいる名古屋市会にがんばってもらうしかないかねー
県会議員さんがんばって原さんを助けてやれよ、しゅっしんの交通は原をかばいきれないよ
赤松の実弾でもろくも陥落だよ
592無党派さん:02/10/12 14:40 ID:05Pow7Qe
AGE

593無党派さん:02/10/15 06:17 ID:ATN6YpLR
赤松に金なんかあるんか?
594天誅:02/10/15 12:54 ID://nWgfd9
赤松の金集めは有名だよ、
旧社会党時代に2期目で幹事長になったのも
それがすべてだよ。
組合幹部にどれぐらいばら撒いているのか
とにかくすごいみたいだよ
赤松と中村でやりたいほうだいだよ
595590:02/10/15 12:59 ID:Pb4dkwZA
>591 中川区の民主党市会議員は2人。「久野浩平」と「郡司照三」だが、「久野浩平」は赤松同様に「西川あつし」候補の地元下之一色から票とお金を貰っているので西川側に、それに対して「郡司照三」は久野のライバルである為に「原くによし」側についている。
はっきり言って分裂しています。
 
>593 西川あつし候補の父親のように、票と資金を提供している企業(町工場クラス)が中川区には多い。その他の資金調達について現在調査中。しばしお待ちを
596無党派さん:02/10/15 16:51 ID:DWSRlbAe
>>595
南区の情報もください!
597無党派さん:02/10/15 22:59 ID:vNOsBPQ5
愛知第4選挙区の情報ください。
598無党派さん:02/10/16 10:46 ID:PV6aV6mE
あげ
599市井の声:02/10/16 11:43 ID:PV6aV6mE
南区 県議選情報
定数の増減も現状で決着が決まり(定数3人)
現職(自・公・共)に新(民)が挑戦の図式
なお自の近藤氏は衆議院への転出が内定
しかしながら解散が地方選挙の後ならば県議選には出る模様
現状では現職の壁あつしと言ったところか
民は地元の衆議院が民であることから一矢報いたいとこだが
知名度不足もあり厳しい状況
前回の選挙で近藤にまわった旧民社(岩見氏)の票をどこまで取り戻すことができるのかが
これにかかっていると思われる。
ただ岩見氏が今度は民に協力体制をしくとの情報もあり
波乱含みもありか、またこの選挙区は旧民社委員長塚本三郎氏の地元でもあり
塚本氏の影響力も今だ捨てがたし、前回は旧民社から自民へ変わったこともあり
岩見氏ともども近藤支援に回ったが今度は情勢に変化あり不確定要因あり
1番にはなれぬが公が安定、勢いのある自がトップ狙いか、
共は議席死守のために県下動員をかけてくるものと思われる
最後を民VS共といったところか


600無党派さん:02/10/16 19:41 ID:a9EZ1K6W
>>599
サンクス!南区の民主県議候補って衆議院牧の秘書なんでしょ?
趣味の悪いポスターがべたべた張ってある。

599さんはどこからこんなに詳しいネタを仕入れてくるの?もしかして内部Sとか?
601無党派さん:02/10/18 14:46 ID:VdLeyb1T
内部Sってなあに? >>600
602無党派さん:02/10/18 14:48 ID:YPe+lZ01
603無党派さん:02/10/18 14:58 ID:DMORgdRU
>>601
信心濃き町に本部がある組織では?
604市井の声:02/10/18 15:08 ID:VdLeyb1T
創価だけは勘弁してくれ
1に北鮮、2に創価、3,4がぬけて5に社民
俺の生理的に許せんものです
605無党派さん:02/10/18 17:27 ID:h4gT1A9Z
>>601
Sとはスパイのことです。層化ではありません。
愛知の沿うか情報もほしいなぁ。

僕はアンチ層化ですんで。
606無党派さん:02/10/20 13:18 ID:moodOFKb
あげ
607市井の声:02/10/20 13:26 ID:moodOFKb
愛知の層化情報希望
以前は愛知民社との強いかかわりがあったそうだが
現状はどうなのか
字との関係は?
情報希望
608590:02/10/22 15:31 ID:vtHcI5ba
層化は公明党でしょ?
前の県議・市会議員選挙の際、公明党の候補者を応援してくれって言われたから。
取引先の層化の人から。
609                       :02/10/22 16:02 ID:I5Cvn75C







ここも、全国に対して恥ずかしい選挙区だな 嘲笑
610無党派さん:02/10/22 16:20 ID:W+6hcs8U
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
611無党派さん:02/10/25 09:43 ID:uibP7GN/
あげ
612無党派さん:02/10/25 16:43 ID:E2rBxWaB
吉富がんがれ!
613無党派さん:02/10/28 23:49 ID:TflwK9uG
あげ
614無党派さん:02/10/31 16:59 ID:uCDRFkCr
昨日の日経新聞に愛知四区民主公認は林睦美ってでてたよ。
四区って牧じゃなかった?
地元であまり評判良くないらしいから公募候補に追い出されるのか?
615無党派さん:02/10/31 17:06 ID:kh4aTuIG
>>614林って愛媛じゃないの?
616無党派さん:02/11/01 05:02 ID:lRP5RuvI
>>615
愛媛だよ。
現職が居る所で公募の新人が立つわけがない。

「選挙でGO!」愛媛
http://makepeace.tripod.co.jp/link57.html
617無党派さん:02/11/01 17:38 ID:8j86KZzp
でもしっかりと「愛知四区」と書いてあった。

…と言うことは誤植?
618無党派さん:02/11/01 18:07 ID:OkbrTKrH
>>617
きのうの日経に訂正記事が出てたよ。
619市井の声:02/11/01 18:39 ID:iCAl/F4z
>>614  
4区の牧氏については鳩山邦夫の元秘書ということで色々と言われているみたいだが
ほかの旧社やさきがけ系のやつよりははるかにましと思われる。
少なくとも地元においてはそんなに評判は悪くはないはず、
対北鮮、中国に対しても民主党の中ではかなりはっきりとした意見を言っていると思います
ちなみに先の代表選挙では野田を押していたようです。
620無党派さん:02/11/02 03:04 ID:LQPFQMA2
古元には野心を表して総理の座を窺ってほしい。
庶民的、秀才、努力家でどこに出しても恥ずかしくない。
日本国憲法下での愛知出身の総理が海部でだけでは情けなさ過ぎる、、、。
621無党派さん:02/11/02 10:20 ID:IExOIdvB
古元には暗い闇があり、乗り越えれば野中以上に・・・
622無党派さん:02/11/03 18:27 ID:83r95zVP
>>619
市議の横井なんかと比べたら存在感ないんじゃないの、牧って。
「いいうわさ聞かない」って意味でいったんだけど。
623市井の声:02/11/04 15:29 ID:uHfobFiT
>>629
地元南区内では当然地元にはりついている横井市議のほうが名前が出てくるでしょうが、
存在感はやっぱり牧氏のが上ではないでしょうか。
国会議員と地方議員を比べるのは如何なものでしょうか。
地方議員としての横井氏はそれなりに評価したにしても、はたして天下国家を論じることができるのでしょうか
それに、政治家には、味方千人いれば必ず敵も千人いるわけだし、人のうわさだけであまり判断しないほうがいいですよ
一度本人に会ってみたらどうですか、土、日は名古屋に帰っているんじゃあないでしょうか
624無党派さん:02/11/04 19:34 ID:tL1WelZD
>>623
的確なご指摘ありがとうございます。今度アポってみます。
漏れは天白区在住の「千種の斎藤まことマンセー」男っす。
市井の声さんは南部詳しいみたいだけど、南部在住ですか?

今日の日系に「鳩山邦夫に近い民主党若手が自民入りか」みたいなこと
書いてあった!これって牧ねらい撃ちなんじゃないの?
625無党派さん:02/11/05 01:10 ID:ijTYjPCa
>>612さん がんがれ ってどういう意味ですか。中井・東・都築スレッツドでもそんな表現してたね。
626無党派さん:02/11/05 12:00 ID:x52nIxvL
木俣 8月まで第一秘書だったN氏の豊橋市議選出馬に絡み、関係者に同氏に対する
破門状を大量にFAXする。本当にこいつはバカだ。テメーはやくざか。
627無党派さん:02/11/05 12:20 ID:SfJAVden
>>626
器が小さいねえ〜。
628無党派さん:02/11/05 20:16 ID:9vuOuwe6
創価絡みの騒動とかでないのか?
木俣は創価支援で当選してた気がするけど?
629無党派さん:02/11/06 00:30 ID:VBAPLZLv
>590
>593
赤松の資金源などわざわざ調べるまでも無いよ。
もう一人県議に出馬させる秘書、華地山はパチンコ台メーカーの御曹司。
赤松はパチンコマネーにずぶずぶに漬かってるよ。
流石、旧社会党系。北とパチンコのコネはバッチリ。
西川同様、本人よりも父親の方が議員にさせたがってるようだ。
630無党派さん:02/11/06 11:17 ID:lXFr4Wq2
あげ
631無党派さん:02/11/07 09:22 ID:TxxQH3k4
>>628さん 木俣元公設第一秘書破門状事件 まったく層化とは無関係。
高校、大学同期同窓で参議院議員当選以来第一秘書として支えてきたN氏がとうとう木俣の
アホさ加減 無能さについていけなくなった至極 真っ当な出来事。
アホさに耐え,よく頑張った。感動した!
ちなみに、ほんの少ししかいない木俣後援会や民主党関係者によればN氏のほうが木俣より
数倍有能であるが定説。まあ木俣より無能なやつはそういないよな。こんなマヌケに15区の
公認を取られるなよ、近藤剛。
632無党派さん:02/11/07 14:51 ID:OBid+8bg
あげ
633無党派さん:02/11/08 11:46 ID:f7AXJ6Gx
10区で森治男という人が出るみたいだな。
誰か詳しい話を知っているか?
634無党派さん:02/11/09 16:58 ID:jLmUyZ+8
あうげ
635無党派さん:02/11/09 19:55 ID:abVeS/u7
森治男って、またやるのかい?
うそだろ〜?
636無党派さん:02/11/09 20:56 ID:HybuQQUr
>>635

2000年6月の近況報告

いよいよ衆院選挙が始まります。今回の私の出馬について、すでに24日の新聞に出ましたのでご承知かと存じますが、次回へかけて見送りを表明、後援会はそのまま維持することとなりました。
各会員の皆様には事前にお訪ねし、内々に方向をお話しして参りました。
長い長い斗いを振り返り、誠に無念のきわみでありますが、これから一段と幅広い人間関係と自信を取り戻してまいりたいと思っています。
錦織氏を見ていて思うのは、強い正義感と自信、選挙民を信じる強い姿勢です。
自分との斗いに勝ち、54歳、ラスト・ワン・チャンスにかけたいと思います。
しばらく錦織事務所で勉強しながら有力者をあてにするのではなく、先ず龍となって動きます。
皆様には今日まで、何のご恩返しも出来なくて、誠に心苦しい限りです。
誠に恐縮でありますが、あと3年前後、是非ご後援下さいますよう、心よりお願い申し上げます。
選挙が終わって、6月28日頃出雲から帰ってきます。一段落しましたら必ず一度お伺いさせていただきます。
一層幅広さを身につけて参りたいと存じます。
重ねて皆々様のご後援をお願いし、皆様のご発展を心よりお祈り致しております。
                                      

敬具
637無党派さん:02/11/09 20:57 ID:HybuQQUr
森治(張)男のホームページ
ttp://www.aichinet.ne.jp/~hmori/
638無党派さん:02/11/11 10:46 ID:H5qvUE2A
あげ
639無党派さん:02/11/12 20:58 ID:5S0om/tA
age
640無党派さん:02/11/12 22:46 ID:vTotb8s0
>>626 631
おもしれー!もっと情報希望!
641無党派さん:02/11/13 18:49 ID:t2xpae5A
小林けんじもダメだね、彼のスレで飲み代踏み倒し、下品が問題になってるし、
彼の下半身問題・金銭問題が出てくる兆しあり
642無党派さん:02/11/14 21:46 ID:LRedEdKk
あげだ、あげ
643無党派さん:02/11/15 14:48 ID:rDX6EQuz
再度あげ
644無党派さん:02/11/15 23:50 ID:/MQ29Ynd
>>630 632 634 638 638 639 642 643
ウザイし痛いし下品。スレ立ち上げ時ならいざ知らず、意味のあること書き込め。
でもやっと一本指で打てるようになったチンパンジー君かも。 
645無党派さん:02/11/16 18:23 ID:0zS5qkm1
そのうち一部は俺だ…俺結構いいことも書き込んでるのにあんまりひどいこと言わないほうが
いいよ。
646無党派さん:02/11/16 23:19 ID:ZV0elBgp
>>645 630〜643の14レスのうち7レスがあげもしくは、あげの変形の
5割のハイアベレージ。あんたがどんなイイ書き込みしたか知れないけど、この空気の
中じゃやっぱり痛い。
647無党派さん:02/11/17 00:26 ID:lMi0b0XC
木俣! 見てんだろ、この板。N氏ばかりじゃなくて他のひどいことした秘書にもすげーうらみ買ってるぞ。せめて今いるK氏ぐらいかわいがってやれ!
といっても次おまえ落ちるけどな。
648無党派さん:02/11/19 05:07 ID:eVLeJm7b
>>644>>646
お前のレスも相当うざいし、意味がないことでは変わりない。
スルーするなり、ブラウザで透明あぼーんするなりしろや。それが2chの流儀だ。
>>647
次の04年参院選で、木俣と佐藤泰が両方立ったら共倒れ確実だしな。
木俣としては、鞍替えして15区から当選したいところだろう。
近藤剛が公認されないのもその辺が理由なのかね。
649ビギナー:02/11/19 06:09 ID:ur2nz2xT
>>648
横レス失礼します。
「ブラウザで透明あぼーん」って、何ですか?
ウザイレスをあぼーんできるんですか?
それとも、自分のPCで閲覧するときのみ見えなくなるということですか?
650小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :02/11/21 15:06 ID:MCnL7Ob7
前田雄吉氏殴打事件ってなんか変だなと思ってたら
やっぱりソウカ。ソウだったのカな?
http://www.forum21.jp/contents/contents11-15sp.html

まあ前田雄吉氏といえば議員になる前の職が確か甲冑師・鎧職人だったはず。
これからの街頭演説・朝立ちでは是非ご自身がつくられた鎧冑に身を固めて万全を期されてはどうか
651無党派さん:02/11/23 08:17 ID:XEjRI1Ya
あげだあげ おうあげ 再度あげ あげ はげ島さとし これが2ちゃんの流儀だ。
ケッ。>>648のにいちゃんよ 649の質問に答えてやれよ。
それからテメーが15区のことに口出すな。 
652横レス失礼:02/11/23 23:44 ID:DROwZgD5
>>651
ハイパーリンクすら出来ない初心者の分際で、何が「2ちゃんの流儀」だ。
お恥ずかしいったらありゃしないね(w
夜郎自大な田舎モノはこれだから困る。
653無党派さん:02/11/24 13:41 ID:2JcMK6Uq
おバカな652よ 義務教育終了程度の、読解力、論理的思考も欠けているな。
前の10〜20のレスとか流れを読めよ。でも夜郎自大なんて難しい言葉よく知ってたな。
使い方は適切だと思わないけど。・・・・・・・・・・
あっそうか。愛読書のコロコロコミックでドラエもんが使ってたのをマネしたのかな。
納得。
654無党派さん:02/11/27 00:11 ID:CyAGMGSD
>>652-653(←ハイパーリンクってこれか?)
不毛な罵り合いはやめろ。
愛知県の選挙情報を書け。
まあ、>>653はレス付けのやり方ぐらい知っておくべきだが。

で、15区の民主は近藤剛なのか?木俣なのか?
それとも第3の候補が居るのか?
655無党派さん:02/11/27 12:48 ID:C7R6Yni/
市会議員の久野浩平の総会の時、赤松広隆と西川あつしが来ていたけど、控え室で久野浩平のご機嫌取りをしていますた。

赤松って金集めは出来ても票集めは駄目なのか?
656無党派さん:02/11/30 23:52 ID:AonvfAuI
こんちゃんじみんへ?

657無党派さん:02/12/01 17:34 ID:Qtgk1lmB
自民党社民派だね。野中系だから。
658無党派さん:02/12/01 23:33 ID:DfkxZbUm
近ちゃん県連大会に出てたよ。
659無党派さん:02/12/03 03:05 ID:wcf9t4dH
>>657
近藤昭一は旧社会党系じゃないぞ。
新党さきがけ出身。
660無党派さん:02/12/09 00:40 ID:MYhFqD6Y
でも、近藤昭一の親父さんは、社会党の名古屋市議。今、兄貴が地盤継いでるよね。
661無党派さん:02/12/09 10:26 ID:tFYLq1Bs
>>657 わざと言ってるのかな? 社会党じゃないよ 民社党だよ それも最後の方は春日一幸の娘婿に反発して離党してたけどね
。さらに兄貴じゃなくて弟が継いだんだよ。という 反論のスレを期待したのかな?
662無党派さん:02/12/09 10:27 ID:tFYLq1Bs
661 間違え >>657じゃなくて 660へ言うつもりだった 
663無党派さん:02/12/09 12:22 ID:boeAblAg
近藤は近藤でも近藤剛はどうなってるの?
664無党派さん:02/12/09 17:30 ID:cTKGkt1f
微妙に近藤で盛り上がってきました。
愛知四区自民党の近藤浩はどうなるんでしょうか?
この辺りの情勢に詳しい市井の声よ、出て来い!!
665無党派さん:02/12/09 23:38 ID:DmyQJX7/
>>661 また、昭一に戻るけど。確かに、兄貴と弟は、間違えたが、親父は、
 会派を転々とし、最後は。さきがけ離党後、名古屋市議会・旧社会党系
 会派に入って、引退してる。市議会の民・民統一前にね。
 実際のところ、今の3区だって、赤松の後援会そのまま、引き継いで、
 選挙してるんだから、社会党色は強いよね。と、あくまで、言い張りたい。
666無党派さん:02/12/09 23:44 ID:pRGs4qZW
近藤昭一は岡田支持者でしょうか?
667無党派さん:02/12/10 03:49 ID:2fSSNUMB
>>666
前回代表選では第1回投票から鳩山支持。
おそらく岡田支持なのでは?
668無党派さん:02/12/10 20:34 ID:8Qs4KJEH
名古屋市議選、中区の情報ありませんか
669無党派さん:02/12/11 22:23 ID:TZY4975N

中区は確か宮田正之の選挙区だ。
それからもう一人役に立たない自民党の比例東海ブロック
の代議士も中区出身だったな。

そのあとはどーなったんだろう?
670無党派さん:02/12/11 23:00 ID:zSelS7wf
県議会から市議会に転身する際、
所属も新進党から自民党に鞍替えした田島こうしんも市議会中区選出。
671無党派さん:02/12/11 23:11 ID:6heLavzb
いいなあ、みんな・・・

俺んとこ 海部 がいるから
全然盛り上がりましぇん。

対立候補もほぼ居るだけの存在だし・・・
672無党派さん:02/12/13 05:14 ID:zhunWKj5
牧や小林はホントに自民or保守に逝くのかね?
673市井の声:02/12/14 19:44 ID:8fVpfese
自、保へのダイレクトの移行はないと思います。
1)保の解散>>2)民より離党>>3)新党結成>>4)自との連合>>5)公との決別

スケジュール的にはこんなところではないでしょうか
後は時期とタイミング
 1)今年中 政党助成金を念頭に考えると
 2)来年2〜3月 国会における重要法案に対する態度決定にて
 3)来年4月の統一地方選挙後 地方選挙が終わらなければ地方議員がついていけない
 4)
 5)
 他にもいろいろな要素があると思いますが、最後は資金的背景と
 それぞれの選挙状況に左右されると思います。
 
何人行くのか?
 保からは野田以外は全員か
 民からは10人は難しいのでは(熊谷直系の4〜5人だけは確信犯だが)
 うわさされる愛知の3人も最初からは選挙事情が許さないと思われる

どちらにしても来年中には間違いなく民主の分派はあると思います
674無党派さん:02/12/15 16:55 ID:ZXlUWr0F
信濃毎日新聞では、伴野豊が新党に合流すると、1面トップに書いてあった。
675無党派さん:02/12/15 17:09 ID:Z2wdb2l3
保守党にいく物好きもいたんだ
676無党派さん:02/12/16 00:22 ID:JECBTgR7
>>674
他には誰の名前があったの?
677無党派さん:02/12/16 08:34 ID:oR7/+p6C
>>676 4区の牧とか、書いてあったけど、前田はなかったね。
どっちみち、共同通信が配信したんだろうけどさ。
678無党派さん:02/12/16 23:26 ID:tTp5Ro7l
共同が配信すると何かあるんですか?

牧は離党組だろうな。コバケンも牧のお友達じゃないの?

伴野は選挙区調整楽だよな。大木のじいちゃんを引退させれば良いんだからさ。
679無党派さん:02/12/16 23:28 ID:oA2UdJu5
680無党派さん:02/12/18 08:37 ID:i60k+Tof
>>678 あくまで、ニュースソースがどこかって話。
まさか、長野の記者が、名古屋や常滑とかで、取材してないでしょ。
681無党派さん:02/12/20 18:25 ID:zR7HFjP0
愛知からの離党は山谷だけか?
682無党派さん:02/12/21 16:14 ID:ZhvatJ2G
683無党派さん:02/12/22 23:10 ID:YRMAQ3jj
結局離党は山谷だけ。
しかも落下傘の山谷は県連所属ってだから、ほとんど影響なし。
大山鳴動して鼠一匹とはこのことだな。

保守新党:民主党からは衆院議員4人が合流 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021223k0000m010085000c.html
684無党派さん:02/12/23 06:18 ID:LmdJfPAY
伴野、コバケン、近藤昭一、残ったって針のムシロだぞ。
それから熊谷センセ 木俣のボケも連れてってくらさい。
685無党派さん:02/12/23 14:22 ID:mI8C5cOI
邦夫の枢軸 牧もお忘れなく684さん 
岡田克也新幹事長は65歳定年論者のようですが、来年6月の時点で60歳か61歳の
14区の鈴木克昌さんは岡田克也的にはどうなんでしょうか?
686無党派さん:02/12/23 14:45 ID:2SBHJcRQ
>>684
近藤昭一は邦夫グループじゃないし、党を出る事はないよ。
左ではあるが、横路グループでもない。新党さきがけ出身だし。
9月の代表選時は、HP上で「鳩菅の融和」を訴え、
最終的には鳩山支持。
687無党派さん:02/12/24 21:05 ID:PAQ1Dje1
山谷。離党、ひどいね。そもそも、比例選出馬だって
公示直前、突然だったもんなー。目玉候補扱いはされたけど、
彼女で取った票って、ほとんどなかったんじゃないか。比例で復活できなかった民主党の次点の
候補者に同情するよ。ほんと。
688無党派さん:02/12/24 21:33 ID:78k9urha
当時の選挙責任者、出てこーい!

、、、あ、そういや幹事長代理の熊谷だった。
689無党派さん:02/12/25 04:04 ID:t61VfhNk
山谷は理念的に民主より自民にいたほうがいいとおもうので俺は
彼女の離党は歓迎だね。
690市井の声:02/12/25 21:38 ID:4Z7RUztC
1月  通常国会始まる
2月  新年度予算を通す
3月  有事立法をはじめ重要法案の取り扱いで民主大混乱
4月  統一地方選挙で民主惨敗
5月  民主分裂を引き金に政党再編へ
6月  解散総選挙

大小泉計画があるとすればこんなもんか
民主の主体性がないのがなんとも情けないが・・・
691無党派さん:02/12/25 22:15 ID:Uo083Vbc
>>688
熊谷のジサクジエンにやられましたね
692無党派さん:02/12/25 22:45 ID:7UeXzVf3
民主党も地方に行けば行くほど、ゴリゴリの階級政党色が色濃いもんな。
隣のG県の代表だったW・Kなんて、前回総選挙で
「岐阜駅前を労働者の旗で埋め尽くすのが、私の夢だ!」って、
街宣してるんだからさー。そりゃ、熊谷にしてみりゃ、共通の会話なんて
ありっこないよな。たしかに今の民主党は、旧左翼陣営が生き延びる
いい隠れ蓑という側面はある。
そんなW.Kでも、息子が政治家になりそうだし、プチ・ジョンイルだよ。
693無党派さん:02/12/25 22:57 ID:VP58o7VJ
山谷がこのシナリオの通りになるとかなり茨の道だな。

499名前:無党派さん 投稿日:02/12/25 14:38 ID:mYjUf9mK
比例単独の山谷と金子は次はどこから出馬するんだ?
もう与党側で空いた選挙区は少ないだろうし。
山谷は改革クラブの山中みたいに愛知11区辺りに落とされて
惨敗しそうだな。

501名前:無党派さん 投稿日:02/12/25 14:58 ID:sDgGb6Qn
山谷えり子→愛知11区へ落下傘

ありそう。死刑宣告だよな。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034078174/499-501
694無党派さん:02/12/26 00:21 ID:qAj3AjFL
そもそも、こっちで販売してない「産経新聞」の関係者・山谷を、
東海ブロックに立てたこと自体、違和感を感じたね。(しかも民主党だしさ)
もっとも地元紙「中日」なら、いいって言ってるわけじゃないけど。
そういえば、中日の三沢は、どうなったんだっけ、保守新党?保守クラブ?
695無党派さん:02/12/26 09:43 ID:RvzMXQ8q
>>694
三沢はティカゲとか海部についていってるたちだから、新党じゃないの?
でも愛知四区は自民が独自候補擁立…
696■とはずがたり:02/12/26 10:53 ID:+7lxsZvz
>694-695
選GOに依ると公明党の草川が出た6区で保守党からでるようです。

>692
民主党は岐阜1区には有能な若手を擁立して欲しいですねえ。野党統一候補ならなおよい。
697無党派さん:02/12/26 12:36 ID:NnVXPhuz
>696 聖子ちゃんの壁はむちゃむちゃ厚いよね。連合岐阜の会長だって、
   全電通出身だし、前回、労働界が、元所轄大臣相手に、本気で
   勝ち目のない選挙に臨んだのか、怪しいもんだ。   
   岐阜1区から出馬して、自ら失業を選択する有能な若手なんて、
   ほんと奇特だよ。
   もし、勝とうと思ったら、20代の女性候補立てるしかない。
   冗談だけど「高橋尚子待望論」もあるみたいだしね…



698無党派さん:02/12/26 13:44 ID:+Nth02JC
あべぽ
699無党派さん:02/12/26 16:08 ID:0X/5d+hy
あと10区の江崎テツマは、保守新党?あるいは、自民?はたまた?
700無党派さん:02/12/26 16:14 ID:V2nw0yU5
>>694
山谷は収まるべきとこに収まったということだね。
701_:02/12/26 16:18 ID:YkTpZ0rz
702無党派さん:02/12/26 23:00 ID:RPtuFhT/
三沢は6区か…
また使いまわされて終わる。かわいそう。
野球の時とおなじやん。
703無党派さん:02/12/27 14:05 ID:yU20luYO
きっと、また、白球をかたどった街宣車で
「燃えよ!ドラゴンズ」をBGMで流して、選挙演説するんだろうな。
有権者、何を期待していいか、わからないけど…

704無党派さん:02/12/28 06:10 ID:OCsFBGUZ
保全あげ
705田中ヤッツさん:02/12/28 07:41 ID:NBp592Y1
12月25日の東海日々新聞(愛知県東三河地方限定)によれば、民主・14区の鈴木克昌氏は
熊谷弘氏より保守新党に誘われた秘話?を自ら披露。熊谷氏は鈴木克昌氏に「政界再編は必至 
その受け皿作り」といっていたそうな。
本当に鈴木さんって大物。
706無党派さん:02/12/28 11:28 ID:y0NXo3Te
>699
テツマは保新党。
落選してるのに、党役職に入ってた。
現職議員(全員役職)だけでは足りなかったようだ。

三沢は保新と自民のどっちで出るんだろうな。
707無党派さん:02/12/31 00:01 ID:2EItns8p
今日午後 蒲郡のアピタ前で自由党の吉富一雄が演説していた。
なかなか気合が入ってた。でも以前も同じ場所で聞いたことあるけど
この人いつも怒っている様に見えるけど、何でだろう。また何に対して
怒っているのだろう。不思議だ。
708山谷も2区に立てろ!:03/01/01 18:37 ID:eXvLLGqE
>706 三沢も保新の副幹事長に入ってた。これで、うまくいけば、海部、江崎と
あわせて、保新党、県内3議席、獲得!?。下手したら、自民上回っちゃうかも…
709無党派さん:03/01/01 18:52 ID:yIxYgdMe
2区に山谷では、古川にダブルスコアで負けそうだ。
710無党派さん:03/01/01 18:52 ID:gzIkz0C3
三沢はまだやる気あるのか
711無党派さん:03/01/03 15:53 ID:uGpYmwXZ
三沢、前回、衆院選落選後、一旦、解説者に戻ったよね。
政界引退したかなって思ったら、その後、参院選・比例区に
出馬したから、ちょっとは、色気はあるんじゃないかな。
その後、解説やってないし。
素直に公明に入っていれば、こんな、苦労をせずに済んだのに…
712無党派さん:03/01/03 16:13 ID:K1Ac1A9l
赤松のかつての選挙区に牧が来たわけだが、
赤松と牧は仲が悪いんだよな。
選挙では協力できるんだろうか。

現職だけでなく、若手の新人候補たちの話も聞きたいな。
民主党が盛り返すとしたら、彼らの奮闘次第じゃないのか?
手垢がついてる連中にはもう期待しないよ。
統一地方選の公認候補の中に30代もちらほらいるがどうなんだろうか。
713無党派さん:03/01/03 18:14 ID:uGpYmwXZ
このスレッドに候補者本人も、書き込んで欲しいよね。岐阜1区の自由党・新人なんか、
自分で立てて、政策、語ってるもんね。まっ、そんな政策通の新人なんて、愛知に
いないか…

http://hidach.kbnet.jp.org/gin/index2.html#2
714無党派さん:03/01/03 23:45 ID:T0fDcJ40
>赤松と牧は仲が悪いんだよな。
保守と社会だもんね…
715無党派さん:03/01/04 11:30 ID:AmmEDj13
でも、牧なんだが、前回選挙で、赤松の支援者、結構がんばってたよね。
今まで、社会党系と仲いいかと思ってた。
716山崎渉:03/01/10 07:42 ID:+2zoLcYw
(^^)
717無党派さん:03/01/11 07:30 ID:vFAw5Fy8
選挙でGOの野党統一候補試案はとはずがたり氏の試案よりもふたひねりありのなかなかのモノ。
でもワタクシ14区・蒲郡市民ですが60歳の新人・名古屋地裁から6,500万円を蒲郡市に返還
する旨の判決を受けた前蒲郡市長の鈴木さんが野党統一候補なんて、納得できない。
浅野さんと鈴木さんと共産の候補者 ウ〜ン 不毛の選択。はじめて棄権したくなった。



718無党派さん:03/01/11 13:55 ID:+rdsZ4yy
選挙区が全然違えば話が別なのだろうが、
選挙戦の骨肉の争い、恨みつらみの根深さは底が知れないので、
保守系と社会党系は基本的にすこぶる仲が悪い。
同じ壇上に上がっても絶対に顔をあわせようとしない議員もいる。
民主党合流前の各々の所属を頭に浮かべながら、パーティーや総会の時はよく観察してると微妙な人間関係がわかって面白い。

春の統一地方選では赤松のスタンドプレーが目立つので、民主党内でも浮いた存在になってきている。
秘書を二人出馬させるが、中川区の西川は民主党現職、原にぶつけ、
熱田区のかじ山は「北」のパチンコ屋さん。
中川区で負ければ原陣営の逆襲、
熱田区で負ければ警察の手入れと「北」のお礼参り。
下手したら赤松と一緒に愛知民主もまとめて沈んでしまうかもしれないな。
何故誰も赤松を諌める事が出来なかったのか不思議でならん。
719無党派さん:03/01/11 13:56 ID:wPYrYwrU
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
720自民党員:03/01/12 08:54 ID:l73ry61p
14区の宝飯郡では自民・浅野代議士のポスターのうえに小さい小泉総理・浅野代議士・小林功県議
の三連ポスター(県内各地同パターンのやつ)がベタベタ貼ってある。これ浅野代議士本人はハラワタが
煮えくりかえっているのじゃないかな。小林県議の後援会員は前回衆院選では鈴木克昌氏で
動いていた人が多かったし、また小林県議初当選が決まった際、浅野代議士がお祝のため小林事務所に
入ろうとしたらその場にいた後援会メンバーから帰れ・帰れコールをされ事務所に入れなかったことが
あったりとか、怨念は大島ダムより深いが民主党に移った鈴木氏をどこまで応援できるのか見ものだ。
また鈴木克昌氏と師弟関係・兄弟以上といわれていた蒲郡選出の大竹正人県議の新春パーテーに
自民党愛知県連の山本和明幹事長(豊川選出の県議)が特別出演 これで鈴木氏の地元蒲郡でも
例の化石裁判と今回の件でかなり厳しくなってきている。
また豊川市でも県議定員2人を現在は自民1・民主1と分け合っていたが42歳の女性市議が名乗りを
上げる。この女性市議 前回市議選でも上位当選 なかなか美人で評判もよく、さらに元プロ野球選手
ギャオス内藤の実姉 さらに民主現職と地域地盤も近い上にこの民主現職が評判が悪い。
なんと数年前民主党と喧嘩別れしたいきさつもあり、連合の地域協議会・各労組の評価もボロボロとか。
もう1人の自民現職はガイシュツの県連幹事長 豊川市の自民独占の雰囲気。
野党選挙協力で自由党の吉冨氏が14区で出馬しなくなっても浅野代議士強し。
まあそんな選挙協力実現しないだろうし。チャンチャン。

721無党派さん:03/01/14 20:36 ID:zeQPLqLF
5区から4区にかわる熱田区の情報キボンヌ
722無党派さん:03/01/14 21:15 ID:3tAvhwKJ
愛知14区は愛知県で最も保守が強い全国有数の田舎選挙区だけど、
自民が弱いのは愛知県全体の民主党の影響かなあ。単に保守分裂だけでは
ちょっと納得ができないなあ。
723無党派さん:03/01/14 23:18 ID:8A3qhqdO
>>722
いや、14区は自民弱くないよ。単に保守分裂。
あの自民逆風の2000年総選挙で、民主の比例票が唯一自民に負けた選挙区。
今思えば、他は全部勝ってるってのが逆にスゴイ。
<愛知14区・00年衆院比例選得票率> 自33.7 民26.9 公13.5 共 8.7 社6.5 由9.2

「選挙でGO!」愛知・次期衆院選展望
http://makepeace.tripod.co.jp/link38.html
724無党派さん:03/01/15 11:38 ID:Ky3TYNtT
そうか 選挙でGOで浅野氏は「敵は鈴木氏より身内にあり」って書いてあったが
これって720さんが詳しくレポートしてくれた某県議の事だったんだね。
でも14区や東三河の選挙通のほとんどが14は浅野の圧勝との意見が支配的とか。
選挙でGOの当落予想も変えたほうがヨイと思う。
それに自由の吉富氏がおとなしく鈴木氏に協力するとは思えない。噂によれば彼は今回
いろいろな意味で爆発する覚悟らしい。オソガイ オソガイ 
725■とはずがたり:03/01/15 12:15 ID:MRXNDdsc
高橋尚子擁立面白いかも!ですなあ>697
しかし,ここは>713さんのご指摘にも出てきた自由党新人浅野真に託して見るというのがいいかと。

>717この私目の試案なぞをMake Peace氏と比較していただけるだけで有り難いです。
しかし,鈴木氏の得票を見れば前回の得票を見れば統一候補とするのは自然な流れかと。
個人的には加藤氏の支援を受けたリベラルだと思って期待して居るのですが…。
裁判が確定して責任をとって立候補断念,吉富氏に一本化ならそれはそれでいいでしょうが。

>720
そもそも小林県議と浅野氏の間に何があったのでしょうか?浅野が応援しなかったが応援しなかった(又は対立候補を応援していた)のに
当選したから急遽小林のところに挨拶に来たとか?(塩崎の中村時広松山市長の時みたいに。)
また民主現職が民主党と喧嘩別れとは?喧嘩別れしたら民主現職ではないのではないか?またよりを戻したのか?

>724
吉富氏が色んな意味で爆発とは?国政で分裂するぐらいなら県議で適当な選挙区無いんですかね?

井桁氏は愛知県知事を目指すようですが,もし負けたらまた自由党から国政を目指すのでしょうか?

726無党派さん:03/01/15 12:40 ID:Ky3TYNtT
とはずだたりさん 吉冨氏はなぜ4回も衆院選に挑戦すると思いますか。あなたはどう思いますか?

727無党派さん:03/01/15 23:13 ID:FIvkW1LV
愛知14区の有権者は約26万人、投票率は平均約7割。
保守が合計約13万票、民主が約3万票。
保守勢力が合体すれば愛媛や岐阜のような保守王国並みの
地盤なみになるが、自民が調整下手なところを見ると、
やっぱり愛知自民はしっかりしていない。
728無党派さん:03/01/16 10:05 ID:o4qU7WP/
もう14区のことはいいんじゃないのかな。化石裁判は致命的だし、高裁判決も衆院選前に
でそうだし。それより15区は野党の不戦負か。近藤剛は何してるんだ。
729無党派さん:03/01/16 21:09 ID:gcNZ/9ka
age
730ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 :03/01/17 20:42 ID:gFZ8Rjm4
あげときます。
731山崎渉:03/01/18 21:40 ID:5HmCvMH4
(^^)
732無党派さん:03/01/19 08:10 ID:hjDjh02P
コバケングズグズいってないでスッパリやめろ。
733無党派さん:03/01/20 20:57 ID:nvlpeMGB
まぁコバケンは保守新党だろうね。
でも選挙区調整どうするんだろう?
これからは民主党保守系が立候補する時は調整のことも頭に入れておかないとね。
734無党派さん:03/01/20 21:35 ID:xzpCauLL
愛知7区は、青木丘と青山丘が自民党内で既に
コスタリカやってるんだぜ?

小林憲司は離党したとたんに左右の層から見捨てられて、
あぼーん確定さ。
735無党派さん:03/01/21 20:57 ID:pqrk1XKU
>>青木と青山って…意味わかんない。
青山と鈴木淳司じゃないか?
736734:03/01/21 21:37 ID:lImX8RjC
>>735
仰る通りです。どうかしてました。USBケーブルで首吊って逝って来ます・・・。
737無党派さん:03/01/22 22:00 ID:Vesdc8gL
きょうの読売の政治面より。

「自民・鳩山邦夫氏が発起人で民主党議員のパーティー」

 民主党の小林憲司衆院議員(愛知7区)のパーティーが21日夜、都内のホテルで開かれた。
 小林氏は昨年来、「今の民主党にいて何ができるのか」と公言する“離党予備軍”の1人。
 この日は「『いつ離党するのか』と聞く人がいるが、そういうことは言わない」としながらも、
 「党派でなく日本のために働くのが政治家だ」と意味深長なあいさつをした。
 会場には菅代表らも駆けつけたが、代表発起人は小林氏と関係が深い自民党の鳩山邦夫・
 元文相が務めた。

 
738無党派さん:03/01/25 11:18 ID:SAicCs/U
age
739PURE-GOLD:03/01/25 11:20 ID:o7BHVjNJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
740無党派さん:03/01/25 18:34 ID:Q0SHteZA
選GOによると、6区から丹羽兵助の息子?が、出馬するようだが、
保守新・三沢は、大丈夫か?
741無党派さん:03/01/26 00:27 ID:JdWT1hu/
>>740
何日か前の読売新聞によると、あれは孫らしい。
742無党派さん:03/01/26 01:32 ID:ISdoU6qF
愛知県内において、自民党の候補者が11区にまわされることは、
事実上の引退ないし邪魔者あつかいされることと同じ。
比例で上位に処遇されれば話は別だけど。
なお、愛知11区は前回総選挙で全国35位の71.34%の高得票率だった。
743無党派さん:03/01/26 12:08 ID:D20PVeLA
どうもコバケンは自民党にいくらしいぜ
そう聞いたよ。

744無党派さん:03/01/26 12:25 ID:QtggQfio
小林ケンジは民主党の党内から不必要議員の一人と言われている。
小林ケンジは自民党からも不必要議員の一人と言われている。
745世直し一揆:03/01/26 12:33 ID:sYMPPayj
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
7467区民:03/01/26 13:17 ID:k/3qmcIo
コバケンの話題はコバケンスレでやろうよ。
747無党派さん:03/01/26 15:56 ID:CNkr8Ahx
保守新党なんて支持率ゼロで比例も取れないし 選挙協力したって票をくれるわけでもないから
中央が保守党推薦しても、地方の自民党が候補を立ててくるよ。
748無党派さん:03/01/26 22:23 ID:7UPicP+O
コバケンスレってあるんだ!あるならリンクしてくれると、うれしいな。
749無党派さん:03/01/26 22:24 ID:iYqj+X8a
>>748
コバケンスレドゾー
民主党 小林けんじ について語る!?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1032887672/l50
750無党派さん:03/01/26 22:48 ID:m+eIFrIZ
>>749 見たけど、このスレより、はるかに盛り上がってるね。
751無党派さん:03/02/01 10:43 ID:Ug2ai1nH
あげ
752無党派さん:03/02/03 00:07 ID:YGyVjwtM
元カープの監督の古葉竹識氏、広島市長選で惨敗!
中日のローテの一角、三沢氏の神通力は、次期、衆院選で通用するか?
753無党派さん:03/02/03 00:30 ID:613jxHv+
そういえば井桁亮は9区から出馬するかと思われていたが、結局愛知県知事選に落選。
また9区出馬を目指すのだろうか?
754無党派さん:03/02/03 00:43 ID:Kf24BvAC
そもそも、井桁の出馬も衆院選の前哨戦と、言われてたよね。
23万票は、かなりの善戦だったんじゃないかな。と、思ったが、
肝心な9区では、神田の4分の1の2万8000票しかないんだよな。
結構、複雑な心境かも…
755無党派さん:03/02/03 05:23 ID:TwJXA429
次期総選挙で自民が獲れる確率があるのは4区、5区、6区、10区。
みな区割り改変区。
逆に民主が獲れる確率があるのは8区、13区、14区、15区。
756小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/02/03 20:53 ID:LgHSzJXI
03、2月1日投開票  愛知県知事選挙各候補衆院小選挙区毎の得票
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/sokuho/
     神田真秋   池住義憲  井桁  亮   吉野順治  有効投票数
1区   72,172     22,582    12,457     1,705    108,916
2区   71,607    27,707    14,329     1,418    115,061
3区   72,810    28,663    12,278     2,525    116,236
4区   76,065    23,551    11,947     2,071    113,634
5区   88,984    21,373    13,912     1,624    125,890
6区   107,324    29,406    18,464     2,715    157,909
7区   108,229    30,918    16,236     2,692    158,075
8区   115,438    21,547    15,329     2,957    155,271
9区   116,062    20,735    28,395     2,629    167,821
10区   114,906    20,684    13,935     2,039    151,564
11区   131,058    18,046    15,510     2,990    167,604
12区   126,081    24,705    18,052     3,425    172,263
13区   120,718    23,334    19,430     3,553    167,005
14区   88,415    16,059    12,903     1,996    119,383
15区   85,105    20,405    15,715     2,071    123,296
県計  1,494,974   349,725    238,892    36,410   2,120,001

愛知の選管は小選挙区毎にまとめてくれてて良いねぇ
757無党派さん:03/02/05 00:40 ID:wHYhyLKG
755さん 15区の民主の候補者って誰?
758無党派さん:03/02/08 00:54 ID:75plji8m
中川選挙区県議選情報求む
759無党派さん:03/02/08 13:17 ID:k46kitsQ
愛知県議選って、スレたたないのかな?
760無党派さん:03/02/08 22:46 ID:o7XRdSLL
>>757
木俣に決まってるだろ!
761無党派さん:03/02/09 00:03 ID:IrPuHz61
>>760 岡本泰じゃないの?
762無党派さん:03/02/09 17:43 ID:vSNlBqyt
近藤は、どうするんだ!
763無党派さん:03/02/09 21:54 ID:TZRybCR2
>>759
地方自治・知事板
■■愛知県議選■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1044694424/l50
764無党派さん:03/02/10 11:37 ID:6mTl/Vr7
先週の東愛知新聞(愛知県東三河地方の地元紙)によれば民主党の鈴木克昌さんは
「私が首相ならばデノミにより預金封鎖を行い約1000兆円を金持ちから吸い上げて
財政再建を行う」旨の考えを披露 同紙に掲載されていた。
凄い スゴスギル!こんな素晴らしい政策を暖めていたなんて。
どこかの週刊誌の与太・飛ばし記事をパクッテ自説のように得意げに飲み屋で
クダヲを巻くサラリーマンの様で尊敬してしまう。
でも国民の個人資産を没収して国・地方の借金を返そうなんて。
私はこの人民主党に入っても骨の髄まで自民党の古い体質の人だと思っていたが
共産党も真っ青の過激な方とは。それとも小泉同様 深い考えのない軽薄おじんなのか。
また数日後の同紙によれば22日に地元蒲郡で集会をひらくそうな。
2部制で1部は政治講演 2部はオール阪神・巨人 チャンバラトリオなどに
よる吉本お笑いショー。この21世紀の時代にお笑いショー。
このっ庶民性!ほんとうにこの人ってスゴイ人かも。秘書給与疑惑の菅直人に
に替わり民主党代表になり総理大臣になって預金封鎖をして金持ちから銭を吸い上げ
国・地方・特殊法人の借金をチャラにして ついでに蒲郡市に6500万円返してくれ!!

765河村たかしの代弁:03/02/10 21:09 ID:ly11OGT7
↑ デノミ封鎖以前に、「克昌総理」そのものが、ありえない。
766無党派さん:03/02/11 00:53 ID:uPAmPpRS
そもそも、「デノミ」と「預金封鎖」って、全然、別問題じゃないか?
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768無党派さん:03/02/18 10:34 ID:LswJaIZ0
766さん 克昌氏のオツムの中では預金封鎖もデノミも
味噌も糞もいっしょなのです。このスレのなかで何処かの
マヌケが彼のことをリベラルと買い被っていましたが
政策・政治理念・節操がまったくないただのDQNです。
どこの工作員か知りませんがときどきレポウトしてくれる
地元紙でのトンデモ発言、化石裁判 もういいでしょう
結果は99%わかっています。弱いものイジメ、
いたいけな老人いじめは止めましょう。
769無党派さん:03/02/20 23:23 ID:VyFhRk/H
きょうの国会の予算委員会、河村たかしの質問、思いっきり、滑ってたね。
ソーリに自民・長崎県連の経理について質問して、
「そこまで、知ってるわけないでしょ。常識で考えてくださいよ」と、鼻で笑われた。
そのときに河村たかしが、
「答えてくださいよ。私の質問ができなくなるじゃないですか」と
小泉に懇願する姿も情けなかった。

770無党派さん:03/02/21 00:45 ID:uN14EXfY
痛い所を突かれると人を小馬鹿にする 小泉のいつものはぐらかしでしょ
771無党派さん:03/02/21 01:07 ID:9YCsS5GL
テレビ見てる限り、小泉のほうがマトモに見えたな。
「河村たかし板」見れば、だいたいの感じ分かると思う。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1029684584/l50
772無党派さん:03/02/22 14:05 ID:FfVqdVue
その河村たかし 本日夕方6時に豊橋に参上。
市民団体主催 シンポジウム :公共事業受注に
絡む口利き・裏工作を考える:
 とき:22日(土)午後6:00〜8:30
 ところ:カリオンビル6階多目的ホール 56−5141
 パネラー 河村たかし 民主党・衆議院議員
      佐々木憲昭 共産党 衆議院議員
 主催 焼却炉疑惑の徹底究明を求める市民の会
参加無料 「ずぶずぶの関係」の河村たかし
と「ムネオハウス」の佐々木憲昭が激突
豊橋・東三河の皆さん 見に来てチョー
   
773無党派さん:03/02/22 15:46 ID:rLefEJFf
>>772
「激突」って、べつに敵対してるわけでもないでしょ
774無党派さん:03/02/23 00:33 ID:SnXPbd+n
755さん
秘書給与疑惑の木俣を15区で当選させたら、愛知県のレベルが疑われる。
辻元より全然ひどい。全然働いていない奥さんが政策秘書の給与もらってんだろ。
国民の税金のネコババだよ。秘書給与をピンはねして政治資金に使ってるんじゃなくて、
家計の足しにしてるんだから、議員の風上にもおけない。
人間としてけしからんらしい。秘書もどんどんやめてるみたいだ。
775無党派さん:03/03/02 13:49 ID:rmDy3w0N
>>772さん 情報ありがとうございます。
雨がよく降っていましたが、大盛況でした。
佐々木憲昭氏はたいへんソフト。
河村たかし氏はボヤキ漫談風。
両氏とも国会で焼却炉問題を取り上げると
聴衆に約束。 小耳にはさんだが
地元の民主党関係者がこのイベントに
河村たかしが参加する事にえらい剣幕で
クレームをつけてきたらしい。
だいたいの目星はついているけど。




776無党派さん:03/03/02 14:39 ID:rmDy3w0N
立て、立て、立つんだ 剛 
777無党派さん:03/03/02 16:10 ID:KW7zI1yp
772さん
豊橋の民主党関係者と言えば木俣でしょ。
彼はすぐ切れるからね。殴られた秘書もいるみたいだからね。
ちょっと人格的に問題ありだね。
ところで、彼って日本人? 韓国と関係ありみたいだし、顔も性格も・・・。
778無党派さん:03/03/04 02:38 ID:szsCxMnH
>>772
佐々木憲昭の地元はどこなの?
779無党派さん:03/03/04 04:05 ID:CJ7kdnXn
>>778
北海道出身だけど、選挙地盤はよくわかんない。比例議員だからね。
780無党派さん:03/03/04 04:22 ID:CJ7kdnXn
衆議院愛知選挙区各有権者数
1区:355,123 2区:359,217 3区:359,787 4区:369,248
5区:395,676 6区:400,994 7区:392,829 8区:396,967
9区:414,454 10区:403,728 11区:335,900 12区:421,921
13区:358,301 14区:261,690 15区:331,824 県計:5,557,659
2000年の総選挙の投票率をこの数に当てはめると、
予想投票者数
1区〜5区:約18万人 6区〜11区:24万人 12区:28万人
13区:22万人 14区:18万人 15区:22万人
781無党派さん:03/03/04 23:03 ID:OT5dZdA5
>>777
木俣さんってそんな人なんですか?とてもそんな人には見えないのですが・・・
782無党派さん:03/03/05 00:21 ID:q4exgS37
瀬古さんを比例にして佐々木憲昭さんを4区から出馬させて欲しい
783無党派さん:03/03/05 00:38 ID:/afhoLCM
東海では中選挙区時代は共産党は栗田翠が静岡1区で議席があったな。
784無党派さん:03/03/05 00:52 ID:FeXkrNwW
浦野烋興氏の政界復帰を希望します。
785無党派さん:03/03/05 05:43 ID:mwlLc8DO
>>784
小選挙区(愛知11区)勝利は無理だから、農村部の14区から出てもらうか
11区で比例1位にでもしないと不可能だね。
愛知11区は有権者約33万人で、そのうち27万人が豊田市民。浦野氏は
郡部に強い政治家だから圧倒的に不利。トヨタ労連の意気が盛んな
うちはまず勝てないよ。
786無党派さん:03/03/05 09:29 ID:VWdjOMAa
そもそも、浦野サン、今、何やってるの?参院選も落選したとはいえ、大善戦だったのに。
787無党派さん:03/03/05 11:51 ID:C8j9TqM7
ちょっと前の話だけど、もう隠遁生活してるみたいだな。
http://chubu.yomiuri.co.jp/conhp/fog010927pt.html
788無党派さん:03/03/07 17:20 ID:MdLtDNeI
いい感じの政治家だったが・・・浦野氏
完全引退か
789無党派さん:03/03/07 22:09 ID:uYwFjpgT
「明るい農村」型の政治家だったんだね。「日本のデトロイト」の政治家にはなれないわな。
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791無党派さん:03/03/08 21:53 ID:B1yYSEvG
愛知県の国政議員さんは大丈夫かね。岐阜1区には自由党からの期待の星、浅野真さんが動き始めて
ますよ。野田聖子の組織はもう崩壊しかけてるらしい。
http://www.jiyuto.com
792無党派さん:03/03/09 00:54 ID:XRvw3W33
>>791
スレ立てた挙句、関係ない県のスレに書きこむなよ。
ウザイ。
793愛知9区住人:03/03/10 23:33 ID:oyVfK1kU
愛知9区はどうなるの?高齢でも海部さん?民主が若手を擁立したら変わるの?
794無党派さん:03/03/16 19:33 ID:I+Pzrhad
>>792 トーカイという視点でものを見てみな!
795無党派さん:03/03/17 02:55 ID:5gKWoQas
井桁亮も津島市長選出馬つーことで9区は海部で決まりかな?

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20030315/lcl_____ach_____014.shtml
796無党派さん:03/03/17 17:41 ID:KAutkKTg
>>794
岐阜の話は岐阜スレでしろ。
愚にもつかない自己正当化をするな。
己のような奴が、自由党支持者の2ちゃんでの評判を下げ、
ひいては自由党の足を引っ張っていることに気づけ。
797無党派さん:03/03/19 23:12 ID:zrzjIZS0
age
798無党派さん:03/03/22 17:37 ID:DHfbLIO3
民主の伊藤英成衆議院議員が引退する模様。61歳で引退とは。潔い。
同じ民主党でも60歳で新人のオジジもいるのに。
799無党派さん:03/03/22 17:55 ID:A3w49o5P
↑ トヨタの定年で、引退ってことか? ちなみにソースは?
800無党派さん:03/03/22 18:44 ID:x6irm89z
伊藤英成議員が引退へ
衆院愛知11区

 民主党副代表で愛知11区選出の伊藤英成衆院議員(61)が次期衆院選に立候補せず、
引退する意向を固めた。複数の党幹部や後援者らに辞意を伝えており、
出身母体の全トヨタ労連は後継者として三十八歳の男性を擁立する方向で最終的な詰めをしている。
 伊藤氏は一九八三年、旧民社党から衆院選に出馬し、初当選した。現在六期目。
同党や旧新進党、新党友愛、民主党でそれぞれ党の要職を務め、政界再編が進む中、
自民党の対立軸の結集に力を尽くした。
外交や安全保障通として知られ、国会では民主党ネクストキャビネット(次の内閣)外務大臣として、
北朝鮮問題やイラク攻撃問題で小泉純一郎首相と論戦を繰り広げていた。
 全トヨタ労連関係者によると、伊藤氏が会社に勤務していれば定年退職の年齢を迎えていることなどから、
引退を決意したとみられるという。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030322/eve_____sya_____011.shtml
801無党派さん:03/03/22 18:59 ID:mBUOzub2
伊藤さん、ついでに宮崎1区の米沢隆にも引導を渡してくださいよ。
802無党派さん:03/03/22 19:01 ID:mBUOzub2
おっと、民社協会ネタはスレ違いか。失礼しました。
803あいち一新:03/03/25 11:58 ID:IwBh00BN
さすが都築、ハッキリしてる。

http://www2k.biglobe.ne.jp/~tsuzuki/frame.htm
804あいち一新:03/03/25 12:04 ID:IwBh00BN
連レス、スマソ
「FAX Report」の<ブッシュの戦争!小泉の支持!独善、傲慢、不誠実>
のところをご覧ください。
805無党派さん:03/03/31 10:37 ID:87F6Xt6L

早く解散しろよー!選挙選挙!!
はやくやりましょうに。
806無党派さん:03/03/31 22:38 ID:sR1TQqvf
年明けに吹いてた解散風って、イラク戦争で完全に吹っ飛んじゃったね。
一時は、統一選とのダブルかって、言ってたころが、はるか昔の気がする。
戦争が長期化したら、まあ、任期満了で、来年の参院選とのダブルってとこですか?
このスレタイも、変えないとね。
807無党派さん:03/04/01 20:01 ID:BY5vwoBq
自由党支持者集合!!!

http://www.ctb.ne.jp/~sonic/
808無党派さん:03/04/05 00:00 ID:BbQmMZm9
伊藤英成の後釜って誰?
809無党派さん:03/04/05 00:25 ID:TijTp6rl
週刊朝日の当落予想6区にあった長谷川達也って誰?
810無党派さん:03/04/06 14:03 ID:s7GNeoFI
>>808 全トの30代の人みたいです。
811無党派さん:03/04/09 15:30 ID:yqPtuQqm
中川区に層化信者3000人が転出してきた。
市会議員候補の「ばばのりこ」と「木下まさる」を当選させるためにらしいが・・・。

また、層化は某県会議員及び、後援会に、この二人に投票すれば、県会議員にこの3000人が投票するという申し出があった。

なんだか、今回の選挙は面白そうだ。
812いなりずし:03/04/11 12:52 ID:hbPQRzjo
確かに 県議選、名古屋市議選の結果は
次期衆院選を占うメルクマール
楽しみ楽しみ。
813無党派さん:03/04/12 00:16 ID:wvvzd6qc
>>808
この人

[選挙]衆院選 伊藤英成氏の後継に古本伸一郎氏−−全トヨタ労連が決定 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030411-00000005-mai-l23
 ◇愛知11区
 全トヨタ労連(神野進会長)は10日、今期限りで引退する伊藤英成衆院議員(61)=
民主党副代表、愛知11区選出=の後継候補として、元トヨタ労組組織局長、古本伸一
郎氏(38)の擁立を機関決定した、と発表した。
 古本氏は87年4月、トヨタ自動車入社、94年から全トヨタ労連とトヨタ自動車労組で計
8年間専従を務めた。今年2月、財団法人中部産業・労働政策研究会に出向し、現在同
研究会の主任研究員。
 この日、豊田市内のホテルで会見した神野会長は「若さと行動力、国際感覚にあふれ、
伊藤氏の実績を引き継げる」と、経緯を説明。古本氏は「何事にも、なぜ? どうして?
と考えて行動。選挙区の声を代弁していきたい」と、抱負を語った。
【土井健三】(毎日新聞)
814無党派さん:03/04/12 13:12 ID:Fs3mVvPw
しかし、全トって、いったい何なんだ?政党でも、政治団体でもないだろ。
何で、労組が候補者、擁立決定までするんだ。これじゃ、民主党に政党として
アイデンティティーはありません、って言ってるようなもんじゃないか?
815無党派さん:03/04/12 14:27 ID:Fs3mVvPw
ついでだが、今。国会中継(録画か?)に、島さとし出てるけど、髪の毛増えたねー。
リーブ21でもやったんかな。
816無党派さん:03/04/13 15:20 ID:OpVWvasS
>>800
要は会社人間なんだね。
817山崎渉:03/04/17 14:06 ID:mXnMMysB
(^^)
818山崎渉:03/04/20 01:53 ID:bGY3q0zY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
819無党派さん:03/04/20 13:46 ID:99iTB2bE
トヨタ関係の社員は年間1200円
選挙資金で取られている。
820無党派さん:03/04/20 13:57 ID:BhF8l3Xq
メルクマールsage
821無党派さん:03/04/28 23:19 ID:8dGU6tEB
知事選、市長選連敗のイゲタは、9区から出馬するのでしょうか?
822:03/04/29 00:23 ID:T1uAHasc
愛知一区の谷田武彦(自民党)は出馬するのだろうか?
統一地方選で西区・北区で秘書が落選したからなぁ・・・

ひょっとしたら自民党愛知県連の加藤南(県議・中区選出)あたりが出馬という
事になるような予感がするのだが(;´Д`)
823:03/04/29 00:26 ID:T1uAHasc
>>821
今回の市長選で次点に付け、以外に票を集めたから色気だっているかも・・・
まぁ、節操のない香具師だから出馬すると思うなぁ(w
824無党派さん:03/04/29 20:09 ID:CeHunVvX
自由党なら、比例で当選しちゃうかもね。市政、県政、国政と、選挙のグランドスラムを
目指して欲しい。
825無党派さん:03/05/07 11:46 ID:N+5bN2qN
統一地方選挙のソーカツ 14区編
豊川市区の県議選はおもしろかっつた。
民主党・連合愛知推薦 鈴木克昌後援会が
必死で応援した現職県議が大惨敗。
岡田克也幹事長・鳩山前代表が連日応援に
かけつけたが自民現職 17,904票
無所属新人(女性・自民系)14,601票
に対し民主推薦現職は9,884票
豊川は自民系32,000に対し民主9,884 トホホ

北設楽郡東栄町町長選 鈴木克昌後援会が押す元・町議会議長
第三位で落選。 また同後援会も応援していた南北設楽郡区の県議選候補
も自民現職に5,000票の大差で完敗。

また無投票当選した蒲郡市の現職県議は当選後、自民党に復党。
この人、鈴木克昌さんとは師弟・義兄弟と言われていた人。
この統一地方選挙で鈴木さんは3年まえの衆院選挙で応援を
受けた県議2名をすべて失う。
 
化石裁判の高裁判決もボチボチ出ることだし、
自由党との選挙協力でかりに吉冨氏が出なくても
大差で落選する可能性は高いと思われる。


826無党派さん:03/05/09 17:40 ID:L36Njr2S
14区の豊川の民主党の大惨敗でミジメだったが、
8区の知多郡区は更に悲惨。
民主党推薦新人候補者が告示日に体調不良で倒れ、
落選したかとおもえば候補者本人が選挙違反で逮捕。
おまけに、伴野の公設秘書まで逮捕される。
完全に前回衆院選のツキも人気もどっかに逝っちゃった感じ。
827愛知9区住人:03/05/10 21:49 ID:fJ1/UC7j
民主党の候補すら決まっていない9区はどうなるの?
やはり海部さんで決まりなの?
若い人誰か立候補しないのかな?
立候補しても当選は難しいのかな?
他の9区の住民の方どう思われます?
828無党派さん:03/05/10 22:09 ID:9njqbwP0
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
829無党派さん:03/05/11 13:00 ID:BrpC+oSo
>>827 キミは、イゲタを忘れてないか?
830無党派さん:03/05/11 23:29 ID:UVWJwToB
>>829 イゲタは民主党の公認は取れないでしょ。かといって自由党も無理。
ましてや有権者に飽きられているし所詮は泡沫候補でないかい?
海部に勝てるタマとは思えない。
結局、誰が立候補しても海部には勝てないのか?
寂しい話だ。
誰か、いい情報ない?
現実問題どんな人が立候補したら勝てるんだろう?
芸能人や有名人じゃないよ!
弁護士?官僚?
831無党派さん:03/05/13 19:02 ID:ZwpunPHA
民主党は九区の候補者ストックしてないのか?
832無党派さん:03/05/15 01:00 ID:WV3U5SjZ
稲沢市長選で落選したおにーちゃんは、いいタマだったような。
津島市長選で落選した人じゃないよ。
833無党派さん:03/05/15 19:13 ID:d9HoWfuc
服部さんね。現職に挑むにはいかんせん若すぎた。
「今回は現職に譲って、次回は服部」ていう取引を蹴って出たらしいしね。
次回、期待。

ところで、稲沢って九区なの?
834無党派さん:03/05/15 20:10 ID:7LqTKY1H
海部さんの地元に民主党は候補者を立てないと思われ。
まず勝ち目がないだろうしね。
835無党派さん:03/05/15 22:54 ID:JeeBT6bP
九区の民主党候補者決まってたりして・・・
836無党派さん:03/05/16 01:22 ID:ZEbG2XTC
海部さんは引退するんじゃないの?そろそろ70歳でしょ!?
息子あたりが立候補する気がするのだが・・・

そうすれば民主・自由党も躍起になって候補者を立ててくると思うのだが。
837無党派さん:03/05/16 01:42 ID:8l5TbKk/
井桁亮は?去年まで自由党だったから野党統一になれるんじゃない?
838無党派さん:03/05/16 01:45 ID:ZEbG2XTC
>>837
当初は自由党が井桁亮氏擁立を決めていたらしいけど、離党後、愛知県知事選出馬で解らなくなった。
839無党派さん:03/05/16 21:27 ID:nCVwBYXp
参院の大塚が九区にまわるって話が上のほうにあったけど、あれはどうなったの?
840無党派さん:03/05/18 18:43 ID:CYCmjIKX
参院なら、来年の選挙、民主は、木俣と泰介、2人とも出馬するのかな?
自民の候補もだれが立つんだろう?八田も厳しいだろうし。定数3ありながら、
だれも、当選厳しいような気がする…
841無党派さん:03/05/18 20:15 ID:+QntoVzW
神田まちゃあきじゃないの?
あの無能に出て行ってもらう希望的観測も含めて。
842無党派さん:03/05/20 00:15 ID:K1gtkBz2
だったら、れーさん、復活だ!
843山崎渉:03/05/22 02:52 ID:SlVxt5HW
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
844無党派さん:03/05/23 19:51 ID:cNtMtRsB
5月18日の自由党岐阜の設立総会が大盛況だった様です。
よい玉だと、小沢もにっこりしていた様です。自由党愛知大丈夫か?
845無党派さん:03/05/23 22:37 ID:XSj64h7g
大丈夫なわけないだろ。三重の中井が小選挙区で勝てない限り、
都築の議席なくなるもんな。
846無党派さん:03/05/23 22:42 ID:gp0npc36
中井さんは良いんだけど60代だから、、、
都築さんのほうが当選して欲しい

自由 浅野、都築を希望
847無党派さん:03/05/23 22:46 ID:sYUCI+n9
>>846
年代の問題ではない。中井はベテランの風格があって良い。
848無党派さん:03/05/23 22:48 ID:gp0npc36
都築は幹事長か政調会長に抜擢できるほどの人材。もったいない。
849無党派さん:03/05/23 22:51 ID:/YKz+ocA
民主党が岐阜1区に候補立てれば、大丈夫!選挙協力を邪魔しよう
850無党派さん:03/05/27 11:48 ID:VwRpjmEk
ところで、今、松浪健四郎の「ヤクザ」問題が話題になっているけど、
民主の木俣に関して、ヤクザとの交際の噂を聞いた。誰か知らない。

木俣は、外面はいいけど、秘書を殴ってやめさせるなど人格的に大変な奴だと聞いた。
働かない妻を政策秘書にして国から秘書給与をせしめた詐欺疑惑や在日出身疑惑などたくさん疑惑があるが、真相はどうなのよ。
851無党派さん:03/05/28 08:32 ID:jDhE6B6S
木俣の顔って、朝青龍とクリソツ。性格も似てるんだ。
852無党派さん:03/05/28 08:49 ID:gzfJBQRv
木俣の国会質問、テレビできいたことあるけど、ホント不快な尋問口調だったな。
ちんぴらという感じ。よくあれで当選したと思った。
853山崎渉:03/05/28 10:05 ID:/ZUpxaQg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
854無党派さん:03/05/28 11:38 ID:y8/kKJ6M
age
855無党派さん:03/05/28 12:20 ID:ssfZfyFy
>850

悪いがその書き方じゃあ嫌がらせしているようにしかみえん

もうちょっと詳しく書いた方が良いのでは?(たとえば誰から(事務所関係者)聞いたとか)
856無党派さん:03/05/28 22:40 ID:1WCJC8QL
そういえば木俣の元秘書のNさん、豊橋市会議員に当選してたね。祝!
857無党派さん:03/05/29 23:05 ID:rwBPsVqy
>>852
安心しろ 次落ちるから
858無党派さん:03/06/03 22:57 ID:udTVemfs
このスレが落ちそう
859無党派:03/06/06 16:00 ID:GyOowG7h
今回統一地方選は選挙違反で何人か逮捕されひどかったね。
県議会の中川区も赤松代議士の秘書 西川あつし に層化
信者から票が流れたとさかんに言われてるよ。
赤松が西川のために層化の3000票を金で買ったとか。
そんなのが今、県会議員やってるんだから、許せない気がするよ。
誰か真実を知っている人がいたら、負けた 原くによし さんに
教えてあげてやったら?世の中少しは良くなるよ。
860無党派さん:03/06/08 22:28 ID:7sRRWj0J
原くによしの敗因は、陳情にきた人を追い返す無能選挙スタッフが原因。
そんなスタッフしか集められないから、西川ごときに負けるのだよ。859さんよ。

原自身はいい人なんだけど・・・。

赤松も下の一色の票を手に入れた換わりに、原陣営の地元票+郡司の票が木村某に流れるだろう。

それと熱田のパチンコ屋の息子の県会議員さん。いい加減選挙事務所片付けたら。


861無党派さん:03/06/28 21:47 ID:Aoe4woW5
自民、愛知2区に松下政経塾出身の斉藤氏

 自民党愛知県連は28日、次期衆院選に愛知二区から松下政経塾出身の斎藤幸男氏(30)を擁立すると発表した。
近く党本部に公認申請する。斉藤氏は名古屋市出身。会社役員などを経て今年4月の愛知県議選に出馬、落選した。
同県連は昨年6月から候補者を公募し、擁立を決めた。 (20:10)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030628AT1E2800C28062003.html
862無党派さん:03/06/29 16:53 ID:VXgTicKC
斉藤クンも、キャラがフルゲンと、かぶるね。でも、あんた、自民党だったの?って感じ。
863無党派さん:03/07/01 23:25 ID:y71F9idY
公募だから比例優遇もない…かわいそうに。男前でいけるのになぁ
864菅♪源太郎:03/07/02 00:26 ID:hzyh7v6u
県議も不合格で、国会議員に合格するわけないよ?
865無党派さん:03/07/02 00:30 ID:AGGzrzDc
県連会長は森派・小泉側近の杉浦だから、彼もまた森派だろう。
そうすれば「改革派」の仮面をかぶることはできる。勢いに乗ればいい戦いするんじゃないかな?
866無党派さん:03/07/02 07:12 ID:hkH1JkyM
個人的には、フルゲンが自民党に入れば、一番すっきりすると思う。
867無党派さん:03/07/02 14:38 ID:xO0+db7b
選挙でGOによれば、愛知9区に井桁亮氏が自由党からの出馬を表明とか

868無党派さん:03/07/02 19:01 ID:AGGzrzDc
>>866
フルゲンなら総理もいける。人脈的には何派閥になるのかわからないが。
869無党派さん:03/07/02 22:07 ID:p1zH7bwZ
自分で総理になれるって言ってる1区の人より、はるかに期待できるしね。
>>867 井桁は、津島市長選の再選挙どうするんだろ?ひょっとして、オヤジが出たりして。
870無党派さん:03/07/05 19:48 ID:z8Wp8TV2
次期衆院選:
民主党愛知県連が14選挙区で候補者発表

 民主党愛知県連は5日、次期衆院選の県内15選挙区のうち14選挙区と、
来夏の参院選の立候補予定者を発表した。候補者は次の通り。
(敬称略。丸数字は選挙区の数字。新は新人、それ以外は現職)

 <衆院>(1)河村たかし(2)古川元久(3)近藤昭一(4)牧義夫(5)赤松広隆
(6)前田雄吉(7)小林憲司(8)伴野豊(9)岡本充功=新(10)佐藤観樹
(11)古本伸一郎=新(12)中根康浩=新(13)島聡(14)鈴木克昌=新
<参院>木俣佳丈、佐藤泰介

[毎日新聞7月5日] ( 2003-07-05-18:18 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030706k0000m010027000c.html

15区はどうしちゃったんでしょうか?
参院は2人擁立ってのは共倒れさせたいのか馬鹿なのか
強気なのか調整ができないのか公民協力でも当てにしてるのか(ry
871無党派さん:03/07/05 21:13 ID:vyUBWvmC
9区は民主岡本、自由井桁で野党分裂。
872無党派さん:03/07/05 23:34 ID:Sq2X3STM
>>870
15区(豊橋)は木俣の地盤だからね。
木俣としては、衆院転進と参院の両睨みなんだろう。
木俣(旧民社系)と佐藤(旧社会系)の調整は不可能に近いし。
ただ、愛知では公民協力はないと思う。
衆院に転じるとなれば、前回次点の近藤剛との公認争い。
はっきり言って近藤の方がタマは良い(親父は最悪だが)。
どうなることやら。
>>871
井桁はまた津島市長選に出るんじゃないの?
県議→衆院選候補→知事選出馬・落選→市長選出馬・落選→衆院選候補じゃあ、
カッコ悪過ぎ。
873無党派さん:03/07/07 04:15 ID:CWHCXtVq
動き出した総選挙-小選挙区からの報告@asahi.com MYTOWN・愛知
http://mytown.asahi.com/aichi/newslist.asp?k=38
に全15区の分析がされてるね。

>>870>>872
前記のページの15区のところの記事には
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=38&kiji=7
>00年に初当選した自民現職の山本明彦氏(56)を軸にした展開となりそうだ。
>前回、民主公認で立候補して敗れた近藤剛氏(38)が再び挑む構え。
>民主は候補者選びが難航し、県内で唯一、人選の見通しが立っていない。(中略)
>近藤氏は旧愛知5区の元代議士近藤豊氏の長男。東京で弁護士をしていたが、
>00年の立候補の際に豊橋市に移った。週の半分は東京で仕事をしており、
>まだ目立った活動はしていない。
>近藤氏は今回も民主公認での立候補に意欲を見せたが、
>同党愛知第15区総支部は地元への浸透度や後援会の組織力などを不安視し、
>同氏の公認申請を見送り、支部としては候補者選びを断念した。
>同党県連は「7月中には候補者を決めたい」としている。
とあるね。やっぱり木俣が出たがってるのか?
前回、山本明彦の96,086票に対し、
近藤剛は77,344票。十分戦えると思うが。
874無党派さん:03/07/08 02:17 ID:E18NA/a/
内輪もめには興味ない。
木俣か近藤か柏熊か早川か根本か岡本か知らんが、
とにかく山本に勝てる候補で一本化しろ。
875無党派さん:03/07/08 08:23 ID:v8O1U4Js
早川なら勝つんじゃない?
876無党派さん:03/07/08 10:27 ID:nqWSd8pV
誰が候補になろうが山本圧勝でしょ。
877山崎 渉:03/07/12 11:40 ID:hOkWN8bW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
878無党派さん:03/07/12 11:55 ID:YU4JsAE8
ねえ、14区は今んとこどんな状況?
879無党派さん:03/07/12 18:11 ID:2FQg2RY2
age
880山崎 渉:03/07/15 12:02 ID:Za3IwPQ6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
881無党派さん:03/07/15 21:13 ID:tAx0H9Kj
斎藤幸男くんを応援しよう!比例で勝利!!
882無党派さん:03/07/16 23:20 ID:TDfzXKWh
次回、ふるげんが何票とるかによるよね。

斎藤はたぶん県連会長の杉浦の庇護の下で出るから、おそらく森派。
となると小泉側近(…なわけないんだけどね)のイメージで、結構な票になる。
2万票以内につければ比例復活いけるんじゃないか?

…と、斎藤にとって大甘の予想してみますた。
883無党派さん:03/07/17 21:24 ID:c2SbNfB9
明日、つづき譲代議士(地元選出)」が衆・予算委員会で質問します!
7月18日(金)
13:50〜14:03
NHK総合
884無党派さん:03/07/18 17:49 ID:L5U5yVEu
今日の鴻池大臣の問題発言「どっちが被害者だか加害者だか分からない」に
すかさずつっこんで欲しかったぜ、つづき!
アドリブきかないのか時間不足か?
885無党派さん:03/07/20 03:02 ID:UfePwShn
要するに頭悪いんだよ。
国会中継見ててもうまい切り返しをする奴あまりいない。頭の回転が遅い印象をうける。

たま〜に面白いこと言う奴いるなと思ってみてみたら我らが小泉総理だったりw
886無党派さん:03/07/23 23:45 ID:ntfncCvD
そんな都築さんも、民主党員に?どうするんだ、公認調整は!!
887民主支持者:03/07/24 00:10 ID:ADMWTqj4
都築議員なら民主党でも違和感がなさそうな。
888無党派さん:03/07/24 03:31 ID:vqAwCp3Y
惜敗率優先なら中根、現職優先なら都築。
合意文書では現職と新人・元職、新人・元職同士の調整については触れていない。
どうなるかね?
889無党派さん:03/07/24 03:55 ID:alFZCA1a
現職優先になるだろうね、
890無党派さん:03/07/24 06:59 ID:JTB9Qayb
>>88
仮に小選挙区で立っても96年の川島実ぐらいしか取れないと思うよ>都築議員
891無党派さん:03/07/24 14:00 ID:gyl7gMCo
あいち民主は喜ぶだろ?
なんてったって労働省から都築を担ぎ出したのは自分達だからだ。
言ってたよ「都築は俺たちが見つけた逸材」って!
結局、古巣に戻ったってカンジかな?
そんなら次期衆院選で94年参院補選の時のパワー見せてやれってんだ。
892無党派さん:03/07/24 14:01 ID:wOFqQKxV
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
8939区の住人:03/07/24 14:52 ID:I9fae7OZ
9区はどうなるんだ?野党候補が統一しても現職には勝てないのか?
894無党派さん:03/07/24 18:42 ID:5C4cbsrN
近藤剛は無所属出馬のようだな。
ソースは今日の読売朝刊。
895無党派さん:03/07/24 19:26 ID:9CbOhLDA
都築譲、15区から出馬か???????
ソースは東海テレビスーパーニュース。
896無党派さん:03/07/24 19:59 ID:rVZGqGDn
>>895
まじっすか?
まったく縁がないのでは。
897無党派さん:03/07/24 23:33 ID:neMaW1OE
>895
詳細きぼん!
898895:03/07/25 10:36 ID:tfBRnSMS
>>897
ヨウサイと言われても、昨日、東海テレビのニュースで見ただけ
まだ決定ではないらしい。

>>896
>まったく縁がないのでは。
そうかなぁ俺は、都築議員が豊橋駅前で演説してるのを何度も見たよ。
899無党派さん:03/07/25 12:29 ID:2jfWO24q
15区は今は空白区なの?近藤某とバッティングしてしまうよ
900無党派さん:03/07/25 12:42 ID:g45rvJBY
民主党には自民みたいなコスタリカと言うものがないの?
比例中心の自由や社民との結束を固めるならやるべきだけど
901無党派さん:03/07/25 14:45 ID:CPENjZ9G
吉富さんも負けるな。あの感動を呼ぶ、ガッツのこもった演説は
必ずや、必ずや、あなたの運命を切り開く。
ただ、くれ連れも隠忍自重して下さい。
吉富ガンガレ。
902無党派さん:03/07/25 15:07 ID:A/x6nStn
ところで9区の井桁はどうなるのか?
903童貞万:03/07/25 15:10 ID:mpOf/F6n
http://www.hardsexmovies.us/mpegs_w_sound/amy20o/ffxx.html 『 刺 激 強 す ぎ か も 』
904無党派さん:03/07/26 17:42 ID:Z3VAnw6N
都築はホントに15区なのかな。近藤剛とバッティングは痛い。
自民山本を利するだけでしょう。
905無党派さん:03/07/27 12:22 ID:y8Vad5A4
12区は中根?
906無党派さん:03/07/27 15:52 ID:LrewkVrf
>>905
だろうね。惜敗率も中根氏のほうが高いし。
都築議員は現職だが地盤の幡豆郡は人口6万人で
選挙区の中ではマイナー勢力。
34万人岡崎市を地盤にする中根氏ならまだ支持を広げられる
余地はある。
考えてみたら区割り変更で12区は人口県内最多の選挙区になったな。
907ななし:03/07/27 15:57 ID:0ZDtGy/f
都築は比例単独にしろ
近藤剛も都築も旧民社系
比例単独だった山谷(これも旧民社系)が
離党したため東海の旧民社比例枠が空席に
なっているから
908無党派さん:03/07/27 16:18 ID:ZIX96iKT
意外に、都築の処遇って、もう、決まってたりしてね。現民主だって半分は
新進時代、都築と同じ釜の飯を食った間柄だし、みすみす落とすことは
ないような気がする。ただ、愛知民社にしてみれば、都築は裏切り者じゃないか?
909無党派さん:03/07/27 20:39 ID:2/Vdc3jG
>>908
確かに、新進党解党の際に新党友愛入りを蹴って小沢一郎についていったからね。
>>906
あそこは現職の杉浦正健が安定してるから、可哀想だけど中根氏は捨て駒だよ。

910無党派さん:03/07/27 22:40 ID:pNxCPTWE
>>907
民社系と言われるのは近藤豊であって近藤剛ではない。親子だからって一緒くたにするな。
しかも、近藤豊は民社系会派には居たものの、民社党には入ってない。
下の過去レス見てもわかるように、民社系と言えるかどうかも疑問だ。

567 :無党派さん :02/09/07 13:35 ID:1p/4Y0ur
>>561
近藤豊は民社党に所属していたことは無いんだよね。
79年初当選時と80年再選時は中道四党(公明・民社・新自ク・社民連)の推薦。
83年3選時は公明・民社・社民連の推薦。
当選後は「民社党・国民連合」所属だが、民社党に入党はしていない。
84年8月に民社党会派からの離脱を表明して、無所属になった。
その後自民党田中派に入り、86年は無所属で次点。90年は自民公認(竹下派)で次点。
93年無所属・日本新党推薦で4選。
911無党派さん:03/07/27 23:51 ID:LO8ejMzZ
>872
> はっきり言って近藤の方がタマは良い(親父は最悪だが)。
>
親父の最悪さ加減なら木俣も負けてないぞ!
912無党派さん:03/07/27 23:54 ID:pNxCPTWE
>911
木俣の父の何処が最悪なの?
913たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/07/29 20:47 ID:B21zkWGm
選挙区 勝 候補者名 政党 予想得票率 備考
1谷田武彦 自 40
勝河村たかし 民 50

2斎藤幸男自30
勝古川元久民60

3吉田幸弘自35
勝近藤昭一民50

4近藤浩 自40
勝牧義夫 民40
瀬古由起子 共20

5木村隆秀自45
勝赤松広隆民45

6三沢淳 保30
丹羽秀樹 無*二人で20ほど
長谷川達也 無*二人で20ほど
勝前田雄吉 民40

7青山丘自40
勝小林憲司民40
大島令子社10
914たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/07/29 20:49 ID:B21zkWGm
8大木浩自45
勝伴野豊民45
9 勝海部俊樹保40
岡本充功民35
井桁亮由15辞退は考えられない
勝海部俊樹保50
井桁亮由40統一候補の場合
10鈴木雅博自15一本化ならば五分
江崎鉄磨保35一本化ならば勝ち
勝佐藤観樹民40
11未定  自40
     勝古本伸一郎 民55
12 勝杉浦正健自45
中根康浩民40
都築譲由10
勝杉浦正健自50
中根康浩民45統一候補の場合
勝杉浦正健自55
都築譲由40統一候補の場合
13大村秀章自45
勝島聡民50
14 勝浅野勝人自45
鈴木克昌民40辞退は考えられない
吉富一雄由10
勝浅野勝人自50
鈴木克昌民45
15 勝山本明彦自45
未定民30
近藤剛無15
山本明彦自45
勝近藤剛民45統一候補の場合
915たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/07/29 20:50 ID:B21zkWGm
てきとーに予想しました。
意見ドーゾ。

ずれてすんません。
916無党派さん:03/07/29 22:02 ID:rIMgqj1e
>>915
民主強いね(w
917たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/07/29 22:41 ID:yWNc2BrB
まあ、現状での予想だから、与党が一本化をすればひっくり返るような選挙区が多いよ。
それでも、1,2,3,11区は野党が確実に取りそうだが。

数字は5単位で切り上げ、切捨てをしているから、そこんとこヨロシク。
918無党派さん:03/07/30 00:01 ID:MG9aBug9
前回選挙に引っ張られてるねえ。1,5区は、もっと民主、強いでしょ。
逆に東三河は、もっと自民が強いんじゃないかあ。海部ももっと強いだろうし。
今回は4,6,7,8,10,13が楽しみかな。
919無党派さん:03/07/30 11:20 ID:vhBrktNR
自由党三人衆。思い上がった民主党に最期の意地を!

都築議員 絶対12区を動くな。あなたの方が器は上だ。世論調査で決めようぜ。

井桁 なんのために知事選・市長選を戦ってきたんだ。己の戦いを完結させろ。

吉冨 化石裁判有罪税金無駄使い野郎が夜盗統一候補であんたは納得するのか?
   男なら14区の良心のために立ちあがってくれ!!!
920無党派さん:03/07/31 01:06 ID:lwGIN9H/
新新自由クラブでもつくるしかないな。
921無党派さん:03/07/31 01:31 ID:E0y9Bm37
ネットでは、あれほど馬鹿にされてるヅラ聡って、地元じゃ強いの?

大村が弱すぎるだけ?
922無党派さん:03/08/01 17:09 ID:iWnwLitW
12区公認問題、きょう東海テレビでやるみたい。
923無党派さん:03/08/01 18:45 ID:VlD5HrP4
あしたは報道原人でやる模様。
924山崎 渉:03/08/02 00:56 ID:aa8SYK62
(^^)
925無党派さん:03/08/02 10:33 ID:noUuJrLo
うp
926無党派さん:03/08/03 20:33 ID:75sm2Ej5
自由・都築氏の国替え問題、どうなった?
927無党派さん:03/08/03 20:38 ID:wPjrxyDO
都築が公認だから必要ない。
928無党派さん:03/08/03 20:45 ID:BWBzgDgf
>927
世論調査の結果次第でどうなるか分からない。
中根は新人だが、人口の多い岡崎が地盤。
都築は人口の少ない幡豆郡(一色町)が地盤だが、現職で最近はテレビ出演もある。
どっちが勝ってもおかしくないな。
前回の票差だけ見たら、中根のほうが強い感じだが。
929無党派さん:03/08/04 00:07 ID:PIwwQv05
中根8万というが、そのうち組合票がほとんどなんだろ?
で、都築の3万というが、すべて個人票だから、事実上、
どっこいどっこいなんだろうな。問題は都築と組合の関係だねえ。
中根って、ナカシズとは関係ないの?
930_:03/08/04 00:09 ID:+OPkLYGs
931無党派さん:03/08/04 02:42 ID:yIRx98Qf
>>929
>中根8万というが、そのうち組合票がほとんどなんだろ?
そんなに組合員がいっぱい居るわけないでしょうが(笑)
932無党派さん:03/08/04 10:31 ID:MB7n9gZk
その世論調査っていつやるの?
933無党派さん:03/08/06 16:44 ID:4hizPKhp
かねがね「選挙でGO」氏の情熱と慧眼には尊敬と絶賛の念を抱いてきていた一人だったが
8月1日更新の選挙区分析を見てがくっかりした。15区民主党公認・近藤剛はありえない。
全国紙各紙も各週刊誌も民主党も近藤本人も認めているんだから早く楽にしてやってくれ!
ついでに14区は絶対に鈴木克昌は勝てない。自由党の吉冨が降りたとしても。
ほとんどの人の共通の見方。
でも吉冨は絶対引かないと思う。まあ、11月になったらわかるよ。

934>>933:03/08/06 18:00 ID:4hizPKhp
まあ無所属で戦ったして彼が小選挙区を今回は勝てるとは思わない。しかし
少なくとも、偽善と思い上がりと獲らぬ皮算用にとっては有効で決定的な一撃と思う。
残念なことに。単独比例は無理ならせめて吉冨神社でも作って丁寧に鎮魂しないと
1万5000票差で・・・・・・・・
935無党派さん:03/08/06 18:54 ID:3vWz1kz4
愛知の自由党と民主党はこんなつまらぬことで喧嘩をしていてどうする!
岐阜の自由浅野は実質旧社会党の民主に頭を下げて入っていったぞ。
小沢イズムを受けついだ強固な精神力を持った奴だけが自由党の理念を
生かすことが出来るのだ。
936無党派さん:03/08/06 20:24 ID:M/ln5Kbj
>>931 島は、ほとんど全部組合票だぞ。
937無党派さん:03/08/06 21:20 ID:8AzPxi3I
>>936
幾らトヨタ労組が強いからってそこまで多くないだろ・・・。
938無党派さん:03/08/06 21:24 ID:pQhgx4Ez
>934
吉冨に失礼だろが
お前が鎮魂されろ バカ
939たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/08/06 22:32 ID:+nbgIP/o
吉富のポスターを見かけたことがない。誰か見たことある?
940無党派さん:03/08/06 23:20 ID:1OgMDCK/
>>937 伊藤英成も、ほとんど全部組合票。
941無党派さん:03/08/07 08:54 ID:d+KATubi
きのうの中央の会議で、自由党幹部が、都築に15区へ回るよう説得することが
決まった。都築側も軟化と中日新聞。
942GET! DVD:03/08/07 09:03 ID:utcvf2Eq

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
943無党派さん:03/08/07 09:15 ID:DXx5lI3a
>>941
何で都築の選挙区で世論調査を実施しないのかと思っていたが
そういう事情だったからか。
944無党派さん:03/08/07 12:58 ID:CAz3oNfQ
吉富はどうするんだろう?
調整の12選挙区の中に入ってないが。
945無党派さん:03/08/07 15:52 ID:rHlKL3Wf
9区で世論調査したら、井桁が勝つだろう。
946無党派さん:03/08/07 15:54 ID:l3RhAEG3
本当は22選挙区で世論調査をする予定だったんだけど、
両党が世論調査で合意したのが12選挙区だったと言うことらしい
947無党派さん:03/08/07 16:07 ID:VuJe18LQ
吉富は?
948::03/08/07 18:13 ID:g1cZrtQA
931 937 組合員だけじゃない。その家族.下請けの中小企業とかいろいろ
あわせりゃそんくらいになる。トヨタの実力はすごい。
949無党派さん:03/08/07 21:12 ID:mNexXu0C
>>935 浅野ってどいつだ! http://www.jiyuto.com ←か?
950無党派さん:03/08/07 21:23 ID:e8oarOnK
全ト労連にいる学会員は、どこに投票するんだろうか?
12区だと正健?都築?中根?
951無党派さん:03/08/08 14:08 ID:zf2icGgo
この英断には驚嘆するしかない。漢・都築に拍手!!

<愛知12区で候補者一本化=民主・自由>
 自由党の都築譲衆院議員(比例東海)は8日までに、次期衆院選に当初予定していた愛知12区(岡崎市など)ではなく
隣接する愛知15区(豊橋市など)から出馬することを決めた。民主党との合併合意を受け、自由党執行部が要請していた
選挙区の変更を受け入れた。これにより、同12区の候補者は民主党新人の中根康浩氏(40)に一本化される。
(時事通信)[8月8日13時16分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000898-jij-pol
952無党派さん:03/08/08 14:18 ID:zf2icGgo
近藤剛も、前回民主公認で惜敗率80%以上の次点だったのに、
なんで公認されなかったんだと悔しく思う気持ちは理解できる。
しかし、ここは自民打倒のため、15区は転出を決めた都築に一本化してもらいたい。
出馬断念を決めれば、近藤も「漢」だ。
953無党派さん:03/08/08 14:32 ID:/kME1GKF
都築がんばれ゜。゜(ノД`)゜。゜
954無党派さん:03/08/08 15:17 ID:/kME1GKF
近藤剛は(゚听)イラネ
955無党派さん:03/08/08 15:32 ID:zf2icGgo
>>954
そういうこというなよ。せっかく都築が英断を下したんだから。
近藤剛が快く出馬断念してくれることを祈るのみ。
近藤も前回健闘しただけに、苦渋の選択だろうが…
一部では、木俣が15区から出たがったために、近藤剛の公認申請を認めなかったと書かれていたが、
実際のところはどうだったんだろうな。

愛知15区  (豊橋市、渥美郡)
□2000年選挙得票
  1  山本明彦     自由民主党  新       96,086  当選
  2  近藤剛      民主党    新       77,344  
  3  斎藤啓      日本共産党  新       20,700  
  4  平山淳一     自由連合   新       2,431  
□1996年選挙得票
  1  村田敬次郎    自由民主党  前       74963  当選
  2  木俣佳丈     新進党    新       64486  
  3  塚田栄二     日本共産党  新       22851  
  4  松本しげ子    諸派     新        1796  
  5  松下正利     諸派     新        1398  
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/aichi.html#SAICHI15
956無党派さん:03/08/08 19:32 ID:Mwcu1NBy
そろそろ新スレの時期ですが…

古井戸氏が表明、自民公認に意欲=愛知8区

 弁護士の古井戸康雄氏(38)が8日、愛知県庁で記者会見し、次期衆院選愛知8区(半田市など)に立候補すると表明した。
自民党の地元県議の間では、現職の大木浩元環境相に代わって古井戸氏を推す動きがあり、
同氏も会見で「機会があるのなら、ぜひ(自民党公認と)させていただきたい」と語った。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030808163941X970&genre=pol
957無党派さん:03/08/08 19:36 ID:0fFSJF5/
都築の票が、狙い通り、中根に行くのか?
958無党派:03/08/11 07:20 ID:7RKfb4Mc
津島市長選で井桁パパ負けちゃったけど
これって候補者選びに影響あるのかな。
959無党派さん:03/08/11 07:27 ID:gtezFic0
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
960_:03/08/11 07:31 ID:rTa+Xm+A
961無党派さん:03/08/11 08:50 ID:Q7EkfzKU
井桁一族って、父ちゃん、母ちゃん、息子で、3連敗。
そのうえ、息子は、公認がもらえるはずだった自由党がなくなっちゃうし。
次は、何にでるんだろ?
962_:03/08/11 08:50 ID:rTa+Xm+A
963無党派さん:03/08/11 09:44 ID:MNcXsDHt
>>955
近藤って二人いるのか?
そいつは俺の好きな近藤ではないな。
964無党派さん:03/08/11 11:33 ID:hxyH7UEC
親父のことか?
965無党派さん:03/08/13 16:26 ID:lFJ5lK7W
age
966無党派さん:03/08/13 21:53 ID:TmZWSghH
これ読むとなんだかなぁ
井桁や吉富は納得したのかなぁ?
比例転出とかじゃなくてただ出馬辞退しろだからなあ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030813-00000006-mai-l23
967無党派さん:03/08/14 00:34 ID:e4HbOu7J
近藤昭一の弟さんで市議のたかあきさんが
亡くなられました。
若かったのに・・・
968無党派さん:03/08/14 01:15 ID:fZeXTPiN

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
969無党派さん:03/08/14 18:54 ID:rha8ENW6
>>967
マジ?
何で亡くなられたの?
970無党派さん:03/08/14 22:18 ID:T8aRnNzF
肝臓がんです。
971山崎 渉:03/08/15 12:02 ID:fH+zUgMF
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
972無党派さん:03/08/17 15:12 ID:cY3scnJW
ag
973無党派さん:03/08/19 23:30 ID:CQ7XDtKK
犬山・石田市長って、本当に愛知6区から出馬するの?
確かにテツマとは競合しないんだよね。
974age:03/08/20 01:04 ID:U68Mk4pq
8区公認の古井戸さんはいい弁護士さんです。
親身になって相談に乗ってくれました。
975小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/08/20 01:40 ID:WSUKQfIB
>>974
何時の間に古井戸に自民公認?
大木浩はあっさりもう引退表明したのか?
976無党派さん:03/08/24 23:04 ID:teLNlyJ4
してません
977まとめてみました:03/08/25 14:15 ID:8Rovc2gt
愛知1区 □谷田武彦 (自橋比60) / □河村たかし(民進現55)
愛知2区 □斎藤幸男 (自森新--) / □古川元久 (民右現38)
愛知3区 □吉田幸弘 (自亀比42)+/ □近藤昭一 (民左現46)
     □片岡武司 (自亀元--)+
愛知4区 □近藤ひろし(自不新43) / □牧義夫  (民右現46)
愛知5区 □木村隆秀 (自橋比48) / □赤松広隆 (民社現56)
愛知6区 □三沢淳  (保−新30)+/ □前田雄吉 (民−現44)
     □丹沢秀樹 (無与新--)+
     □長谷川達也(無与新--)+
愛知7区 □青山丘  (自亀比63)+/ □小林憲司 (民右現39)
     □鈴木淳司 (自森新--)+/ □大島玲子 (社−比52)
愛知8区 □大木浩  (自橋現76)+/ □伴野豊  (民右比43)
     □古井戸康雄(無与新38)+
愛知9区 □海部俊樹 (保由比73) / □岡本充功 (民−新32)
                 / □井桁亮  (無由新--)
愛知10区 □鈴木雅博 (自河新49) / □佐藤観樹 (民社現62)
     □江崎鉄磨 (保由元60)
愛知11区 □−−−− (自−−--) / □古本伸一郎(民協新38)
愛知12区 □杉浦正健 (自森現69) / □中根康浩 (民−新41)
愛知13区 □大村秀章 (自橋現44) / □島聡   (民右比46)
愛知14区 □浅野勝人 (自河現66) / □鈴木克昌 (民与新60)
                 / □吉冨一雄 (無由新--)
愛知15区 □山本明彦 (自森現57) / □都築譲  (民由比53)
                 / □近藤剛  (無民新--)
978まとめてみました:03/08/25 14:19 ID:8Rovc2gt
愛知11区  伊藤英成  民主党62 後継 古本伸一郎

以上、間違い等ありましたら、ご指摘を。
ググっても年齢が出てこない候補が多い。知っていたら教えて…
979まとめてみました:03/08/25 14:20 ID:8Rovc2gt
>>978の伊藤エーセーは引退の意味でかきました。
以上、977-979連続投稿失礼しました。
980無党派さん:03/08/25 15:00 ID:FRSytpwZ
>>973
選挙区改編で犬山市は新6区(他春日井市、小牧市)に移りました。
新愛知6区:503,321人
新愛知10区:501,963人
981無党派さん:03/08/25 20:25 ID:RHoubiBt
新スレ立てられる人新スレ立ててください。
というわけで「大木降ろし」の行方はどうなるのでしょう?

「勝てない」と引退要求 大木前環境相に愛知の地元

 衆院愛知8区(半田市など)選出の自民現職で前環境相の大木浩氏(76)=橋本派=の地元から
「高齢で選挙に勝てない」と引退を求める声が公然と出てきた。
 大木氏は環境庁長官として1997年の地球温暖化防止をめぐる京都会議議長を務めた環境のプロ。
その後も、小泉内閣で環境相に登用された大物だけに「やり残したことがある」と一歩も引かない構え。
「ゴタゴタは民主を利する」との懸念も広がっている。
 8月9日、同8区内を地盤とする自民県議6人全員が半田市で大木氏に「選挙は厳しい」とひざ詰め談判した。
前日に愛知県庁で出馬表明した自民党員の弁護士古井戸康雄氏(38)を推す県議もおり、会談は事実上の引退要求だった。
 背景には「くら替え、国替え」の事情がある。(共同通信)
[8月25日16時57分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000099-kyodo-pol
982無党派さん:03/08/25 21:25 ID:L5bqZm9l
三区の片岡って、出馬するの?
983有権者@:03/08/25 22:03 ID:sZ7Df7+l
新スレ立てますた!
移行ねがいます。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1011431887/l50
984無党派さん:03/08/26 12:29 ID:GulEUSFT
>>983
正しくは↓です。

次期衆院選あいち選挙区PARTU
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061816504/
985有権者@
>>984
申し訳ないっす!

こちらへどうぞ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061816504/l50