小泉、うっかり解散権失う。構造改革大ピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ファンキーバナナ
公明党ともめて一年先送りになってしまった衆院の選挙制度改革。合わせて法律で定められた定数是正も策送りになってしまった。

昔と違って定数是正をやることが法律で決まってるだけに、ここ一年で総選挙を行えば裁判所が選挙無効判決を出す可能性は大。

事実上、首相は解散権を失った。

常々、抵抗勢力への対抗策として解散権を公言していた小泉。

構造改革大ピンチである。

(これは先週の朝日ニュースター「パックインジャーナル」で元官僚の八幡氏と朝日新聞の田岡氏が指摘していたことである)
2無党派さん:01/11/09 00:41 ID:mJZ9drha
>常々、抵抗勢力への対抗策として解散権を公言していた小泉

これがそもそもハッタリなんだよ
3無党派さん:01/11/09 00:41 ID:jjH9wJPi
>>1
解散権は無効になりません。
違憲判決が出る可能性があったとしても、
解散権も憲法で保証されているので問題ありません。
4無党派さん:01/11/09 00:42 ID:82AFSVSk
>1
ん?小泉も福田も自民党のいくつかの派閥も「解散権には全然関係ない」
と言っていたはずだが?もちろん法的にも。
5無党派さん:01/11/09 00:43 ID:8O0O0b0i
ん?この話って、橋本派やら江藤亀井派が
解散権を了承したから一件落着だったんじゃなかったっけ?
6ファンキーバナナ:01/11/09 00:46 ID:Qr3hM7HX
>解散権は無効になりません。

もちろん、解散はできますが選挙無効になるので事実上解散権無し

>ん?この話って、橋本派やら江藤亀井派が
>解散権を了承したから一件落着だったんじゃなかったっけ?

彼らが了承したって最高裁が無効判決出せば無効。
7無党派さん:01/11/09 00:47 ID:gRLmlO93
裁判で争って、判決が出る頃には小泉は議員やってないって
8無党派さん:01/11/09 00:47 ID:Z2X81xKI
1は恥かいた
9ファンキーバナナ:01/11/09 00:47 ID:Qr3hM7HX
法律で定数是正することを3年前だっけ?決めたの忘れてたんだね。きっと
10 :01/11/09 00:48 ID:/iLnUN39
しかし、最高裁判決が出るまで、何年かかる?
11無党派さん:01/11/09 00:48 ID:82AFSVSk
誰が訴えるの?
12無党派さん:01/11/09 00:50 ID:82AFSVSk
>9
また新法作ったらどう?首相が発令する解散権の行使の場合は
無効にならないって・・・・・。笑
13ファンキーバナナ:01/11/09 00:50 ID:Qr3hM7HX
過去の例と違って定数是正の法律があるだけに判決は早くでるだろう。

過去の例でも最高裁が判決出す頃、だいたいはまだ任期中では?
14ファンキーバナナ:01/11/09 00:53 ID:Qr3hM7HX
>首相が発令する解散権の行使の場合は
無効にならないって・・・・・。笑

あたりまえだ。新法作る手はあるね。しかし、それは抵抗勢力がさせないだろう

訴えるのは過去の例では有権者だったと思う。
15無党派さん:01/11/09 00:54 ID:/iLnUN39
違憲ではあるが、選挙結果は覆さず・・・って判決でしょ。
16ファンキーバナナ:01/11/09 00:56 ID:Qr3hM7HX
>15

今回は法律で決まってるだけにそれはないであろう。
無効だ
17無党派さん:01/11/09 00:56 ID:82AFSVSk
>それは抵抗勢力がさせないだろう

そんな事許されると思う?国民感情を考えて。
「首相の解散権は縛られない」と言ってるのだから、認めるでしょう?
18ファンキーバナナ:01/11/09 00:58 ID:Qr3hM7HX
了承したと言う抵抗勢力達もこれがねらいだったかも。
19無党派さん:01/11/09 00:58 ID:82AFSVSk
>16
選挙から判決が出るまでの間の国会はどうなるの?審議や法案は全て無効??
そんな事ありえないんではないかい?
20無党派さん:01/11/09 01:00 ID:QihnH6e0
>>1
公明の選挙制度がらみですね
先送り以前に法案でてるの?
21無党派さん:01/11/09 01:00 ID:82AFSVSk
官邸にメールして確認しておいた方が良いかも!
重大なことだよ・・・・・・。しかし、なぜマスコミがウントモスンとも
言わないの?これネタ?
22ファンキーバナナ:01/11/09 01:00 ID:Qr3hM7HX
>17

「先送り」って決めたじゃないかと言われては筋が通ってるだけに強硬に新法作れない。
「先送り」を決めたのは小泉にも責任があるだけにそれで解散権失っても自業自得ということになる。
23無党派さん:01/11/09 01:02 ID:82AFSVSk
>22
しかしそれでは国民も野党もマスコミも黙ってはいないでしょう?
実際に首相が解散権を無くしたならば、もう少し騒がれるはず。
24ファンキーバナナ:01/11/09 01:03 ID:Qr3hM7HX
>「首相の解散権は縛られない」と言ってるのだから、認めるでしょう?

解散は一応できるからね。縛られてるわけではない
25だわねったら、だわね♪:01/11/09 01:04 ID:8O0O0b0i
しかし素朴な疑問だが、解散権はあくまで有効なわけだろ?
で、解散しちゃって選挙は無効ということになったら、日本から
衆議院議員は居なくなってしまうということにならないか?
ひょっとして、次期総理は大どんでん返しで青木…?(w
26無党派さん:01/11/09 01:04 ID:82AFSVSk
>24
いや・・・だから、選挙無効になるような事態になればそれこそ
大騒ぎで、抵抗勢力だってそこまでしないのではないかと。
27無党派さん:01/11/09 01:05 ID:82AFSVSk
>25
裁判ともなれば一年以上はかかるでしょ?その間、参院だけ?なあほな。
28 :01/11/09 01:07 ID:XGuSb41b
要するに、名はあるが実はない。

事実上の解散権封じ込めということか?
29無党派さん:01/11/09 01:08 ID:82AFSVSk
マスコミの人、誰かここ見てたら明日にでも確認してください!
なんだか心配になってきた・・・。
30無党派さん:01/11/09 01:09 ID:IObex9M9
判決が出るまで当選議員はそのままでしょう。
それに、日本の裁判所はヘタレだから、そんな大騒動になるような判決は出しません。
「次回選挙までの速やかな是正を」くらいで、当選は有効でお終い。
31無党派さん:01/11/09 01:12 ID:LSLznqEI
違憲だが選挙は無効ではないという最高裁判例が何度か出てます。
事情判決の法理。
解散しても問題なし。
32ファンキーバナナ:01/11/09 01:28 ID:TVZkPXY6
八幡氏の見解では不信任案可決後の解散なら「違憲だが選挙有効」判決もあり得るとのこと。

私の考える手としては、小泉が親派を引き連れ自民をとびだし民主党と組んで政権を作ることを抵抗勢力への新たな脅しの材料にすることぐらいだ。
33ファンキーバナナ:01/11/09 01:29 ID:TVZkPXY6
>>31

それは定数是正の法律がない頃の話
34ファンキーバナナ:01/11/09 01:31 ID:TVZkPXY6
選挙無効判決も速やかに出せば混乱はそれほどないであろう。
35 :01/11/09 01:33 ID:vRGFES9y
>ファンキーバナナ
>もちろん、解散はできますが選挙無効になるので事実上解散権無し

バカ丸出しだね。
なんで選挙が無効になるのか意味不明。
36無党派さん:01/11/09 01:37 ID:jjH9wJPi
>>34
頭悪いなぁ。
選挙無効判決が出ると決まってないし、
そもそもそれが認められてしまうと三権分立の権限を完全に
侵されることになるんだよ?
もし、君の理論が正しいと仮定するばあい、
国会による不信任は出来ないことになる。
あんた不勉強すぎ。
37無党派さん:01/11/09 01:39 ID:wfQV2yuD
>昔と違って定数是正をやることが法律で決まってる

そもそもこれ間違ってるが。
根拠条文を示せ。
38ファンキーバナナ:01/11/09 01:44 ID:wS+Exe7b
官邸に聞いたって「解散権はあります」と言うだろう。
しかし、実際は・・・・

選挙後の衆院で定数是正してすぐにまた解散という手もありますね。
定数是正までは裁判所も無効にしないでしょう
39ファンキーバナナ:01/11/09 01:49 ID:wS+Exe7b
>選挙無効判決が出ると決まってないし、

そのために解散権は一応あるからこの抵抗勢力の巧みな戦略は成立するわけだ。

法律がない頃だって、「今度同じような選挙やったら無効」と言うところまではいったんだよ。
40無党派さん:01/11/09 01:50 ID:hpDrF481
>39
36と37に答えてください。
41ファンキーバナナ:01/11/09 01:52 ID:wS+Exe7b
>もし、君の理論が正しいと仮定するばあい、
>国会による不信任は出来ないことになる。
>あんた不勉強すぎ。

不信任可決後の解散なら「選挙有効」というのが八幡氏の説。

>そもそもそれが認められてしまうと三権分立の権限を完全に
>侵されることになるんだよ?

それをいったら解散権自体三権分立をおかしてるでしょ。
それに選挙無効の訴えを今まで門前払いにしてないんだからそれは全然違う。
42ファンキーバナナ:01/11/09 01:55 ID:wS+Exe7b
定数是正が法律化されたのは小選挙区比例代表並立制制定のときでは?
それでいくらか野党が妥協したのでは?
もっと最近かな?
43無党派さん:01/11/09 02:03 ID:jjH9wJPi
>>42
そもそも、お前三権分立って知ってるか?
解散権は行政府の持つ国会の不信任に対する唯一の権限で
例え法律に不備があったとしても、解散権が無効になれば
この三権分立を司法で否定することになるんだぞ。
選挙の無効というのは、あくまでも選挙結果においてのみに適用されることだから
解散権に影響することは絶対にあり得ない。
小学生の社会科からやりなおしてください。
44無党派さん:01/11/09 02:22 ID:jjH9wJPi
ま、だいたい解散てのは総理の専任事項でどんな嘘を吐いても良いことになってる。
だから、例え総理の口から解散しないと言ったとしても
解散権を封じたことにならんよ。
それは他の誰が何と言おうとね。
45ファンキーバナナ:01/11/09 21:18 ID:WZ5jVaOj
>>43

おーい、だいじょーぶかー

>そもそも、お前三権分立って知ってるか?
>解散権は行政府の持つ国会の不信任に対する唯一の権限で

不信任後の解散なら「選挙有効」と言う説だと何度も言ってる。

>例え法律に不備があったとしても、

法律に不備があるとは思わんが。法律通りやってないのが問題なんだよ。

>解散権が無効

裁判所が出せるの選挙の無効でしょ。

>解散権に影響することは絶対にあり得ない。

だから解散権は表向きには影響ないんだよ。
でも事実上あるんだ。それは裁判所のせいではないから三権分立とは関係なし。

>だから、例え総理の口から解散しないと言ったとしても
>解散権を封じたことにならんよ。

逆に言えば、事実上解散権がなくても総理が「ある」と嘘をついても良いのであろう。
これから小泉が「ある」と言っても鵜呑みにしてはいけないよ。

問題になってる法律というのは、10年ごとにに定数是正を行うことが決まっていて
法律ができて最初の定数是正が今年だったらしい。それをうっかり無視しちゃったわけだ。

違憲とか合憲の前に選挙が法律通り運営されていないんだから無効の可能性大。

中選挙区導入だけ先送りして定数是正はやれば良かったんだよ。
46無党派さん:01/11/09 23:18 ID:26ET86Qr
> 無効の可能性大
実際選挙やっちゃったら裁判所も無効にはしないと思うんだけどなぁ。
「違憲だが有効」って判例が出てる以上、「違法だが有効」も
当然のように出ると思われ。
47無党派さん:01/11/10 00:55 ID:l5xoLHVE
>>45
アホの相手は疲れるわ。
お前自分で解散権に影響無しって言ってんじゃん。
もう、このスレ終わりね。
48無党派さん:01/11/10 07:13 ID:MUrIg1xp
>常々、抵抗勢力への対抗策として解散権を公言していた小泉

これがそもそもハッタリなんだよ
49無党派さん:01/11/10 11:29 ID:tYbMswSS
>>1
解散権は無効になりません。
違憲判決が出る可能性があったとしても、
解散権も憲法で保証されているので問題ありません。
50ファンキーバナナ:01/11/10 17:20 ID:NETwDqEe
>>49
>解散権は無効になりません。

そりゃそうだ。私を含めみんな言ってる
でも事実上失ってるとうことだ

>違憲判決が出る可能性があったとしても、

違憲だけの話じゃないんだよ

>「違憲だが有効」って判例が出てる以上、「違法だが有効」も
>当然のように出ると思われ。

違憲かどうか争っていた裁判でさえ無効の意見を出した最高裁判事何人かいたでしょう。
多数決で負けたが。
今回の場合、違憲かつ違法だからねえ。

また、仮処分申請の段階で選挙が中止になることも考えられる。

>>47
はボケだ。
解散権はあっても事実上できないといってるんだ。

いくら正当防衛の権利があったって、ロープで縛られてたら反撃できないんだよ。
でも正当防衛の権利はある。

1は私の説ではなくて、八幡氏や朝日の田岡氏の説
51ファンキーバナナ:01/11/10 17:22 ID:NETwDqEe
解散権は無効にならないが事実上できないということはある。

例えば、今回のように中選挙区制の導入を先送りしただけでもそうだ。
しかし、この件は橋本派等の了承をとったらしいから問題はない。

わざわざ了承をとったということはとらなければやはり解散権に事実上影響はあったんだよ。

で、もっと大きな問題があったことを小泉は気がつかなかった。
52ファンキーバナナ:01/11/10 17:33 ID:NETwDqEe
解散権首相が失うことは無いだろうが、憲法で解散権は保障されていないようだ。

私も知らなかった。

構造改革

 大 ピ ン チ !
53ファンキーバナナ:01/11/10 18:41 ID:58Qc3PN8
>>49

はなぜ嘘までついてこのことを隠蔽しようとするのか?
54無党派さん:01/11/11 11:34 ID:CdP5VN1p
裁判で争って、判決が出る頃には小泉は議員やってないって
55無党派さん:01/11/11 16:17 ID:pH0bbSbJ
定数是正をしないで選挙なら「減員県は全県1区の大選挙区で、定数分の連記投票」
「増員県は増員分を全県1区として小選挙区とは別に選挙ー2人以上増員なら
複数連記」という条項つくるべきだった。アメリカの下院はそうです。
56無党派さん:01/11/11 17:45 ID:BRfWrRvW
>>1
解散権があるのに失うってどういう事だ?
お前アホだろ。
1年以内に小泉が解散した場合どうなるか説明してみろよ。
57無党派さん:01/11/11 18:06 ID:f+pwzPVh
>>56
とりあえず、ログ読んでみたら?
58森喜朗:01/11/11 18:13 ID:zy2P0UGK
森喜朗前総理って実はすごい人なんだ〜
さっきニュースでやってた
59無党派さん:01/11/11 20:12 ID:BRfWrRvW
>>57
全部読んだけど、まともな事何もかいてない。
単なる電波という事で良いのかな。

小泉の解散権があると書いているのだから、
それを行使しようとした場合どうなるのかくらいは
言われなくても書かないといけないことなのに。
60無党派さん:01/11/13 09:56 ID:dwGrQtfT
違憲ではあるが、選挙結果は覆さず・・・って判決でしょ。
61無党派さん:01/11/13 10:44 ID:lzf43VYf
結局53以降書き込みが無いってことは、
1が捏造して叩きたかったと判断して良いか?
62無党派さん:01/11/13 11:22 ID:FmfEgT8y
解散してみればわかること。
解散してください。
63名無し:01/11/13 11:25 ID:fh+tRW1+
そもそも選挙無効判決が出ても選挙そのものは有効なものとして取り扱われる
と思うが。もし、無理にでも選挙を完全に無効とみなし再選挙しようとするなら
ば、司法の行政、立法への侵害となりかねないだろうし。
64無党派さん:01/11/13 11:28 ID:qDGl6Vd5
無効になるわけないが、選挙はないらしい。


小泉首相「来年は衆院解散ない」

小泉首相は12日の自民党役員会で、
「来年1年は解散のない年だから、安心してやりましょう」と述べた。
当面は衆院解散・総選挙を行う考えはないことを強調し、
特殊法人改革などの構造改革に取り組むよう指示したものだ。

(11月13日00:24)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011112ia31.htm
65無党派さん:01/11/13 11:30 ID:lzf43VYf
>>64
今年やったりして・・・w
66無党派さん:01/11/13 12:09 ID:fy3J/zAX
>>65
なるほど
67無党派さん:01/11/13 12:16 ID:yuUcPTsf
解散無しを強調するのは解散を念頭か?・・・だそうです。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1161210
68無党派さん:01/11/13 12:17 ID:JgVRxdMw
てゆうか、法律もクソもあったもんじゃないな。この国は。
合憲違法な解散・総選挙か。
69無党派さん:01/11/13 12:39 ID:FmfEgT8y
うむ、あらゆるところで違法行為がありますな。
まさに未開の国じゃな。
70無党派さん:01/11/13 12:46 ID:lzf43VYf
>>68
憲法が優先されるので問題無し。
71無党派さん:01/11/13 12:47 ID:JgVRxdMw
てゆうか、一票の格差2倍というのも、本来なら違憲だけどな。
違憲違法な解散・総選挙。
72無党派さん:01/11/13 12:50 ID:lzf43VYf
ていうか、捏造の1は逃げたのか。
言い訳聞きたかったのに残念だな。
アンチはすぐ逃げるから相手しててつまんなさすぎる。
73無党派さん:01/11/13 12:54 ID:VRH71m89
まずありえないだろ解散は
いまやりゃ勝てるなんて保証はないんだし
74無党派さん:01/11/13 12:57 ID:lzf43VYf
>>73
解散だけはわからんよ。
解散に関してだけはどんな嘘も許されることになってるし。
もしかしたらもしかする。
75無党派さん:01/11/13 13:21 ID:mD2JXHpQ
>>1
そもそも、年内の総選挙の有無については、さておき、
今すぐにも定数是正して、名実共に、解散権と平等な
一票を実現することが「大原則」だと思わないか?

その前提の上で、定数是正を先送りしたことを是非を問う
ならば、その主張が現実的かどうかはともかく、筋として
は肯けるものになったと思う。

実際問題として、定数是正がされなくても解散権が制限
されないとしても、だからといって、一票の格差がこの
まま、放置されてもいい、ということにはならない。
違憲状態であっても、緊急避難的に選挙無効にはならない
ということであって、これは異常状態だし、本来あっては
ならないことだと思われ。
76無党派さん:01/11/13 13:26 ID:VRH71m89
でも流石に今回は地元の集会に自民の候補が来ての
無条件で応援してくれる人少なそう・・・
77無党派さん:01/11/13 14:35 ID:lzf43VYf
>>75
1の問題は、わけのわからん事を捏造して妄言を繰り返してることで、
定数是正の話とは別だよ。
78無党派さん:01/11/13 14:44 ID:VftLEUCQ
解散なんてあるわけない
解散というカードで守旧派を脅してるように見せかけつつ、
実際は何もしないというのが小泉の策なんだから
79無党派さん:01/11/13 14:51 ID:lzf43VYf
まぁ、解散だけはわからんぞ。
解散しないという言葉が一番効くからな。
真意は小泉にしかわからん。
そもそも、今の時点で解散する気がなかったとしても、
明日になったらその気になってるかも知れない。
それほど解散というのはわからんものだ。
80無党派さん:01/11/13 15:09 ID:Jd1apdu5
内閣自ら解散権を行使するときは、構造改革の是非を国民に問う時であるが
総理である小泉は自民党総裁でもあるし、先の参議院選挙でも自民党の為、構造改革推進を
旗印に活動したことを踏まえると、構造改革に反対する勢力が野党にいなければ
解散権を行使する理由付けに整合性が取れない。

それに小泉は自民党を出て行く気など毛頭無いのは明らかなので
解散後も自民党総裁として選挙活動するでしょう。

ということで解散する正当な理由と解散する合理的状況でないため
内閣自ら解散権を行使することはないでしょうね。
81 :01/11/13 15:19 ID:fa0jwsD+
12月22日過ぎたら、野党、マスコミ、国民大合唱で区割り改善すべきだな。
82無党派さん:01/11/15 07:45 ID:FfVKQiho
頭悪いなぁ。
選挙無効判決が出ると決まってないし、
そもそもそれが認められてしまうと三権分立の権限を完全に
侵されることになるんだよ?
もし、君の理論が正しいと仮定するばあい、
国会による不信任は出来ないことになる。
あんた不勉強すぎ。
83無党派さん:01/11/15 10:25 ID:FfVKQiho
頭悪いなぁ。
選挙無効判決が出ると決まってないし、
そもそもそれが認められてしまうと三権分立の権限を完全に
侵されることになるんだよ?
もし、君の理論が正しいと仮定するばあい、
国会による不信任は出来ないことになる。
あんた不勉強すぎ。
84無党派さん:01/11/15 17:17 ID:7MG37dOB
12月22日にはたぶん国会閉会中。
解散も定数是正の法改正も通常国会が開かれないとできない。
それと小泉支持の民主右派にとっては解散遅い方がいい。
少なくともアフガン問題が落ち着くまでは、左派票を失って
(自民が代わりに当選だろうけど)落選してしまうのが相当
でるから(松沢などは安泰としても)
85無党派さん:01/11/17 08:12 ID:rAi/3+LX
官邸に聞いたって「解散権はあります」と言うだろう。
しかし、実際は・・・・

選挙後の衆院で定数是正してすぐにまた解散という手もありますね。
定数是正までは裁判所も無効にしないでしょう
86無党派さん:01/11/17 17:23 ID:8TW1M0kK
>選挙無効判決が出ると決まってないし、

そのために解散権は一応あるからこの抵抗勢力の巧みな戦略は成立するわけだ。

法律がない頃だって、「今度同じような選挙やったら無効」と言うところまではいったんだよ。
87無党派さん:01/11/17 18:56 ID:gIGlUmnM
アホの相手は疲れるわ。
お前自分で解散権に影響無しって言ってんじゃん。
もう、このスレ終わりね。
88ファンキーバナナ:01/11/19 00:23 ID:xtrJljKo
>>82

>頭悪いなぁ。
>選挙無効判決が出ると決まってないし、

決まってないから小泉だって気がつかなかっただよ。
しかし、無効の可能性大。

>そもそもそれが認められてしまうと三権分立の権限を完全に
>侵されることになるんだよ?

これは2つの意味でまちがってますね。

・裁判所が選挙が規定通り行われていない時は無効判決出すことが公職選挙法で決まっている

・裁判所が規定通り行われていない選挙を無効にすることが三権分立をおかすなら、国会に何も問題なくても行政が解散できるのは三権分立をおかすどころでは済まない

三権分立とは三権が独立するとともに相互に影響しあうんだよ。
だから国会に特に不備がなくても首相は解散できる。
ましてや司法が不備のある選挙を無効にしても三権分立上問題ない
82 は小学生からやり直せ!
ていうか、きっと82は小学生。
「三権分立」を覚えたばかりで背伸びして使いたくなった。
89ファンキーバナナ:01/11/19 00:25 ID:xtrJljKo
>>75

>違憲状態であっても、緊急避難的に選挙無効にはならない
>ということであって、これは異常状態だし、本来あっては
>ならないことだと思われ。

ここで問題になってるのは主には違憲の話ではなくて違法の話です。
公職選挙法で選挙が規定通り行われていない場合は選挙管理委員会もしくは裁判所は無効の裁定、判決を出すことが公職選挙法で決まっています。
過去の「違憲か合憲か」「何倍以上なら違憲か」のようなあいまいなそして高度な判断とは違うのです。


平成6年に制定された法律で今年から10年おきに前年の国勢調査に基づき定数是正を行うことになってるのです。
今年がはじめての年だったので小泉もうっかりしていた。
90ファンキーバナナ:01/11/19 00:27 ID:xtrJljKo
解散権を事実上失うことが三権分立をおかす
解散権は憲法で保障されている

どちらも妄想であった
91ファンキーバナナ:01/11/19 00:31 ID:xtrJljKo
>違憲ではあるが、選挙結果は覆さず・・・って判決でしょ。

そりゃ、定数是正の法律がない頃の話。
92ファンキーバナナ:01/11/19 00:58 ID:dH6eiepN
解散権を事実上失うことが三権分立をおかす
解散権は憲法で保障されている

どちらも妄想であった。

「アホ」とか「頭悪い」とか罵倒が多く1 の説への反論は相当苦しいと思われる。
もっと論理的に反論してほしいものだ。

上の2つのように虚偽まで持ち出して反論するのも相当苦しい証拠。
93暇亞壽:01/11/19 01:00 ID:CG/Yp/QI
そうすると、69条による解散も無効なのか?
んなこたないだろう。
94無党派さん:01/11/20 16:28 ID:JFcnjRZu
> 無効の可能性大
実際選挙やっちゃったら裁判所も無効にはしないと思うんだけどなぁ。
「違憲だが有効」って判例が出てる以上、「違法だが有効」も
当然のように出ると思われ。
95ファンキーバナナ:01/11/21 00:40 ID:aT+AdRlG
>>94

今回の場合はただの違法ではなく「違憲かつ違法」。
過去に判例はない。
違憲の場合の手続きは明記されていないが違法の場合の手続きは法律で決まっている。
判決も速やかに出て無効の場合の混乱も少ないだろう。
ただの違憲の場合は公共の福祉とのバランスで無効もありうるが違法の場合は法で決まった通りやることになるであろう。
過去のただの違憲の場合も無効の違憲を出した最高裁裁判官はいた。
「今度同じことやったら無効」と判決文で述べられたこともあった。
96ファンキーバナナ:01/11/21 00:41 ID:aT+AdRlG
>>93
>そうすると、69条による解散も無効なのか?
>んなこたないだろう。

>第六十九条 内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を
>否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければ
>ならない。

>>1 の説は不信任可決後の解散の場合は無効にならないと何度も言ってる。よく読め!

また、つけくわえると第69条は解散権を保障するものではない。
97ごまめの歯ぎしり:01/11/21 01:08 ID:mJU2E9H4
小泉総理が、与党審査無しに、閣法を国会提出するかもしれないという
ことで、いろいろと話題に。やっと、まともな議院内閣制になるかもし
れない。特殊法人改革、来年度予算等々、直接国会に提出して、記名採
決で、否決されれば、解散、総選挙。法案に反対した方々には、公認証
に総裁として、署名せず、結果として分裂選挙、というシナリオもあっ
てもいい。
改革と言いながら、改革を止めるようなことをやっていたのでは、経済
がもたない。えいやっと、国民に、改革断行か改革先送りかの結論を出
していただこう。
98ファンキーバナナ:01/11/21 02:22 ID:9rhr0ZAo
>>87

>お前自分で解散権に影響無しって言ってんじゃん。

ちょっとちがうだろ

>だから解散権は表向きには影響ないんだよ。
>でも事実上あるんだ。

と言ったんだよ。歪曲するな!
99無党派さん:01/11/21 02:38 ID:7RkFZoTz
論理の遊びになっていませんか?
政局絡みの公明の行動が解散権を縛れる訳がない。
「事実上」という意味であっても...。
国民の支持率だけで成り立っている小泉内閣が、解散すべきときに解散に踏み切らなければ、
支持率は低下し、族議員はいよいよ声高になり、総辞職に追い込まれてしまう。
その時、小泉は素直に総辞職などしない。
世論の命ずるままに、又保身のために解散で生き残りを図るに決まっています。
100無党派さん:01/11/21 02:38 ID:cRIYDE2e
100
101ところがね:01/11/21 02:45 ID:euDD0dVx
日本の司法なんて、その時その時の世論で判決決めてんだから、
(小室直樹談)今回も「違憲かつ違法だが有効むとなる可能性
大ナリよ。
102無党派さん:01/11/21 02:59 ID:7RkFZoTz
そういう事。
小泉が解散したくて、冬柴が「それは、違憲状態であり、違法だ」と言ったとする。
そうしたら、「選挙制度いじり」どころか「憲法いじり」として、
「創価学会悪玉論」が沸騰します。
解散権は、相変わらず、フリーハンド。
103無党派さん:01/11/21 05:07 ID:xhEtLcrG
テクニカルだけど重要な問題だなぁ〜
小泉首相が、解散権を持っているのは確か。
しかし解散権を行使した結果行われる選挙は、無効となる可能性大。
なぜなら事情判決の法理が適用される合理的期間内に、定数の是正をしなかったから。

こういう理解でよろしいか?
構造改革、危うし!だね(w
104無党派さん:01/11/21 05:15 ID:mWTNaDUp
1 :ファンキーバナナ こいつは基地外ということでよろしいか?

どーしても続行したいなら、解散したらどうなるかを具体的に書いてくれ。
105無党派さん:01/11/21 05:40 ID:mWTNaDUp
言い訳ばかりの後付けファンキーバナナには
具体的な事は何も書けないだろう。
ボロが出るだけだしな。
106痛い1を笑う:01/11/21 06:53 ID:5Wj5mpb/
イチロースレからここまで流れてきたけど、それにしても、事情判決の法理も
知らんのか???
1も馬鹿だし、おまえら2ちゃんねらーのレベルも本当に低いな(笑)。

「裁判所としては、違憲とした上で、事情判決の法理によって選挙及びそれまでの
立法等の効力自体は無効としない」ってなるよ(行政事件訴訟法第31条)。
107106:01/11/21 07:03 ID:5Wj5mpb/
ごめん、よく読むと事情判決にふれてるね(苦笑)。
ただ、裁判所は政治的空白を作るわけにはいかないから、
統治行為論や部分社会の法理で逃げるだろう。
もしくは、判変して、「格差は5倍までOK」とかね。
現に参院は6.9倍で合憲とかなってるし。
まー、百歩譲っても、将来に向かって効力を否定にする程度だろうな。
108無党派さん:01/11/23 04:19 ID:MxXZ8MJP
全部読んだけど、まともな事何もかいてない。
単なる電波という事で良いのかな。

小泉の解散権があると書いているのだから、
それを行使しようとした場合どうなるのかくらいは
言われなくても書かないといけないことなのに。
109無党派さん:01/11/23 06:23 ID:pJFvYG/A
結局53以降書き込みが無いってことは、
1が捏造して叩きたかったと判断して良いか?
110  :01/11/23 07:52 ID:DkQJZFMA
おまけの問題に熱くなりすぎだよ。
法にしたがって区割り審議会の勧告が出ても、無意味な政治的談合で一票の価値の
不平等をしばらく放置しておこうってことになったところが問題でしょ。
勧告が出たら速やかに法律化すること、それが嫌な党は与党を辞めること、
法律化した上で新たな選挙制度を論議することは自由、だろ?
111ファンキーバナナ:01/11/23 18:11 ID:1rIi9itf
この説は八幡氏田岡氏の説。私のものではない

電波といっても通信衛星からの電波。

みなさん、誤解してないかな?
解散権は「首相の先見事項」とはよく言われるが無くなると国家体制に問題が出るわけではない。
憲法でも保障されていない。
112無党派さん:01/11/23 19:40 ID:+6KwIN+9
>>111
はいはい・・
もう消えろ。
続けるなら具体的なケースを示してくれ。
その程度も出来ない程度の頭しか持ち合わせてないなら
電波振りまくのやめてね。
113ファンキーバナナ:01/11/24 00:12 ID:vI9qPGIt
>>102
>そうしたら、「選挙制度いじり」どころか「憲法いじり」として、
>「創価学会悪玉論」が沸騰します。

解散権は憲法で保障されていないって。

これも憲法で保証されてるわけではないが、やれる状態の時、独断で首相が決めて良いということ。
事実上やれない時はやれない。

>>108
もし解散強行したら、今までと違って速やかに判決が出で選挙は中止か無効になる可能性大と言うことだろう。
114ファンキーバナナ:01/11/24 00:22 ID:vI9qPGIt
>>1

に疑問を感じる人のおおくが「解散権は憲法で保障されている」と誤解していた。

それが否定されてしまったのは大きい。
115無党派さん:01/11/24 18:28 ID:cpqW4kOZ
てゆうか、法律もクソもあったもんじゃないな。この国は。
合憲違法な解散・総選挙か。
116無党派さん:01/11/24 20:22 ID:cpqW4kOZ
てゆうか、法律もクソもあったもんじゃないな。この国は。
合憲違法な解散・総選挙か。
117ファンキーバナナ:01/11/25 15:54 ID:JFbBrvdB
>>112
>続けるなら具体的なケースを示してくれ。

もし解散強行したら、今までと違って速やかに判決が出で選挙は中止か無効になる可能性大と言うことだろう。
118無党派さん:01/11/28 00:06 ID:Ma5DYnRc
てゆうか、一票の格差2倍というのも、本来なら違憲だけどな。
違憲違法な解散・総選挙。
119無党派さん:01/11/30 06:41 ID:opAE7wD5
てゆうか、一票の格差2倍というのも、本来なら違憲だけどな。
違憲違法な解散・総選挙。
120無党派さん:01/11/30 17:17 ID:dnmpoZeC
ていうか、捏造の1は逃げたのか。
言い訳聞きたかったのに残念だな。
アンチはすぐ逃げるから相手しててつまんなさすぎる。
121無党派さん:01/11/30 18:27 ID:F+epQ3Tj
まずありえないだろ解散は
いまやりゃ勝てるなんて保証はないんだし
122ファンキーバナナ
>>119

もうみんな論破したよ

捏造の「解散権が憲法で保障されてる」とかいってた連中は逃げたのか?