●小泉は本当に銀行族なのか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1011.html
“役員退職金問題”とは、99年3月に公的資金による資本注入を受け入れた銀行において、資本注入を受け入れた以降に退職役員に対して支払われた退職金をめぐる是非論のことを指す。
 「柳沢担当大臣はこの退職金の支払いについて『到底認められない』と国会で明言しているのです」(金融庁幹部)
 そもそも、この“役員退職金問題”について最初にその問題性を指摘したのは、柳沢金融担当相ではない。
 実を言うと、この問題性を初めて指摘したのは官邸サイド、つまり小泉純一郎首相なのである。
 「実は、今年9九月初旬、官邸サイドから『99年3月以降に、退職金をもらった銀行役員のリスト−名前と金額−を作成し、提出してほしい』という指示がきたのです。リストについては提出済みです」(金融庁首脳)
2名無しさん:01/10/11 17:17 ID:BF07ANmw
やはり小泉は、本物だ!
だれだ?銀行族、銀行の犬とか言ってた奴。
3高祖(亡霊):01/10/11 17:32 ID:niyT39/M
総理は銀行族。銀行の犬です。
4無党派さん:01/10/11 17:41 ID:s9tWPifk
>3 おお、高祖殿、生きておられたか。
5無党派さん:01/10/11 17:49 ID:.5pZc7VU
飴と鞭かな。
銀行族とかいう奴がソース出したの見たことないよ。
全く筋違いな批判だったな。
6無党派さん:01/10/11 18:03 ID:8EkxOMr2
 民主党と自民党の構造改革案の違い(1)

 民主党はグローバルスタンダードの不良債権厳格査定を行った上でその不良債権を2〜3年で
最終処理しようと言っています。都銀でその額30数兆円ともいわれている。その過程で起きる
企業倒産やリストラに備えるために職業教育、失業保険の期間延長などの費用4兆円を新たに
拠出します。その費用は無駄な公共事業の中止、経済波及効果の低い地方への公共投資から
都市基盤整備、福祉施設への投資など経済波及効果も高く経済構造の変革にも役立つ分野に
投資を移行する事で公共事業の総額を3割カットするなどの財政努力で捻出します。これによって
不良再建最終処理が終わる3年後には確実に景気がよくなるというのが民主党の主張です。
 それに対して自民党は今までの経済失政を問われかねないグローバルスタンダードの不良債権
厳格査定を断固拒否して甘い査定で算出された12兆円だけを2〜3年かけて処理しようとしている
ようです。このような甘い査定では不良債権額は少なめに見積もられ結果、不良債権と査定されて
いなかった債権が新たに不良化して貸し倒れと言った事態が多発しているにもかかわらずです。
 このような予期せぬ債権の不良化が起きると銀行が債権の貸し倒れに備えて普段から積み立てている
引当金だけでは対応しきれず、その負担は国民に転嫁される可能性が高くなります。
不良債権が少なく見積もられていると銀行の経営計画も甘めに設定され合併やリストラ 、
資産の売却などの企業努力も停滞するので、予期せずに債権が不良化して銀行の経営が
目に見えて悪くなってからでは、もう手遅れの状態になりさらに国民負担増大の可能性が高くなります。
その結果、経営トップの責任も不明、リストラも不充分のまま4兆円もの血税で不良債権を穴埋め
して再建したのが旧長銀、今の新生銀行です。自民党は今までと同じ過ちをまた繰り返そうとしている。
 しかも自民党は2〜3年我慢すれば景気は良くなると言っていますが、自民党のやり方では2〜3年
我慢しても景気は良くなりません。なぜなら景気が良くなるというのは、不良債権の最終処理が終わると
言う前提の話ですが自民党が実際にやろうとしているのは全不良債権の1/3程度の額にすぎないから
です。自民党は骨太の方針で30数兆ある不良債権を全額2〜3年で最終処理すれば、その後には
景気は良くなるという話を巧妙に利用し、実際には骨太の方針が求めているような不良債権最終処理は
行わず、12兆円しか処理しないのにあたかも骨太の方針の言う最終処理を行うように見せかけて
国民を騙して2〜3年経てば景気が良くなるなどと妄言を言っているのです。
7無党派さん:01/10/11 18:04 ID:8EkxOMr2
 民主党と自民党の構造改革案の違い(2)

 自民党は結局道路特定財源の一般財源化も公約に出来ませんでした。これを公約にした民主党は
今まで無駄な地方の公共事業に使われていた道路財源を都市基盤整備などの経済波及効果の高い
分野に投資する事が出来るので、結果として経済効率が高まり景気刺激のために使う公共事業費を
抑制する事が出来ます。民主党はその費用から資金を捻出するので国債増発しなくとも失業対策などの
費用をそこからまかなう事が出来ます。族議員の跋扈する自民党では出来ない芸当です。これによって
民主党案では国債増発なくして失業問題に強力な政策を打てるので自民党に比べはるかにレベルの高い
失業対策が行えます。自民党の不良債権処理は甘いものですが失業対策は民主党よりはるかに
見劣りするのは明らかです。よって強力に不良債権処理するが失業対策もしっかりする民主党と比べる
と改革の痛みは同程度になると思われます。しかし民主党案なら2〜3年で不良債権は最終処理される
のでその後には確実に景気が良くなります。自民党案では2〜3年経っても不良債権はまだ山ほど残って
いるので景気は良くなりません。この差は無駄な公共事業をなくして税金を効率的に使えるかどうか
の差です。族議員が無駄と分かっていても自分の地元に利益誘導する事ばかり考えている自民党には
出来ない事が民主党には出来るのです。
 デンマークでは不良債権最終処理を行って株価は半分になりましたが、その後一年で2倍にまで
跳ね上がりました。構造改革とは辛く厳しいものですがそれをやりぬけば必ず将来には明るい未来が
開けます。自民党のようないい加減な改革をやっていてはいつまでたっても景気は良くなりません。
皆さん、本当の構造改革をやれるのは自民党のようなシガラミがなく官僚に匹敵する政策立案能力を
備えた優秀な議員を多数そろえる民主党です。そのチームの力はすでに自民党をはるかに上回って
います。嘘だと思うなら一度試してみてください。民主党が政権を担えば自民党が10年かけてもとても
出来なかった事をあっという間にやってのけるでしょう。政権を変えシガラミのない政党に政権交代
しなければ本物の構造改革は出来ないのです。
8無党派さん:01/10/11 18:08 ID:s9tWPifk
>6.7 やめれ。誰も読まん。
9無党派さん:01/10/11 18:15 ID:O3qyeggQ
>>5 同意。
10無党派さん:01/10/11 19:05 ID:zYMGXnDg
ただリストを提出しろって言っただけだろ?
実際に金を返させるとか、差し止めるとか実際に行動はして無いじゃん。
小泉首相得意のパターンだね。
11 :01/10/11 19:09 ID:Za0NnoJ.
公的資金注入銀行からバッチリ献金貰ってるだろ。
12無党派さん:01/10/11 19:24 ID:I40v5D3Q
>>11
そんなことしたら辞職だよ
国会中継でも質問したバカいたね
13無党派さん:01/10/11 19:25 ID:T8brUcIE
小泉は大手都銀から献金を受けてます。だから銀行族です。
14名無しさん:01/10/12 11:35 ID:qu3lMXU.
bakabattka
15無党派さん:01/10/12 11:56 ID:gXKmTjho
昔から、コイズミとヨ○○マ銀行との繋がりがあるとは言われてるよ。
政界では常識なんだが。

企業献金禁止に対しても、率先して反対してたしね。
16無党派さん:01/10/12 13:09 ID:wM23PFMU
銀行は聖域だよね。
17無党派さん:01/10/13 05:46 ID:lcA5jU.U
飴と鞭かな。
銀行族とかいう奴がソース出したの見たことないよ。
全く筋違いな批判だったな。
18無党派さん:01/10/13 13:14 ID:/PzDTpS.
小泉の祖父は本当に暴力団なのか??  
19無党派さん:01/10/13 13:20 ID:62hmr.iE
オヤジは防衛庁長官だったから防衛族でもあるんでわ
20今亜寿:01/10/13 19:11 ID:sbyKiSOw
>>19
防衛族なら今時分あんなクソ答弁なんかしないだろ
21無党派さん:01/10/13 19:14 ID:8lWzSff6
江田五月に呆れられてたな
はぐらかしすぎ、と。
22無党派さん:01/10/13 21:00 ID:h5XkL9gM
飴と鞭かな。
銀行族とかいう奴がソース出したの見たことないよ。
全く筋違いな批判だったな。
23無党派さん:01/10/15 10:25 ID:WjWAw8uF
経歴を見ると銀行族は一目瞭然。
構造改革とやらでも銀行は「聖域」だし。
24無党派さん:01/10/15 10:32 ID:JPSF72IL
担当の柳沢大臣がやってるよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=999835562
25無党派さん:01/10/15 14:05 ID:FkDM7QxI
郵政民営は大蔵天下りのため
26無党派さん:01/10/15 15:17 ID:rnnWSKOH
小泉がやっている構造改革の特殊法人廃止というのは、
郵貯民営化などが目的の、ただの銀行保護政策。
27無党派さん:01/10/16 10:37 ID:R/i262N8
正体が露になったのは「住宅金融公庫」の民営化方針。
小泉はその経歴から言っても「生粋の大蔵族」「銀行族」と言われ
大蔵省も銀行業界も小泉の後押しをしている。
28 :01/10/16 10:42 ID:MUUgDyFE
ここ、粘着質の巣窟だな。
頭ん中固定されてるらしい・・。

民営化=族議員 あ〜やだやだ。
29無党派さん:01/10/16 12:53 ID:u5sbeokE
小泉はずっと大蔵族で、ついでに銀行族として金融界とのパイプも太い。
郵貯民営化は全銀協の悲願だからね。小泉は銀行の代弁者だっての。
30無党派さん:01/10/16 15:47 ID:G3fQ3MP5
そそ。企業献金廃止に反対して、小選挙区導入にも反対してた。
政治改革には何でもハンタイしてた小泉って守旧派だぜ。
31無党派さん:01/10/17 08:49 ID:VLgSMODa
マスコミは最低限の事実報道くらいはしろ。
32無党派さん:01/10/17 09:00 ID:pIDlDBG6
以前毎日新聞が財務官僚幹部に首相とパイプの太い財務官僚は誰かと尋ねたら「逆に聞きたい」と言われたそうだけど
33無党派さん:01/10/18 10:37 ID:2kDqx4sn
江田五月に呆れられてたな
はぐらかしすぎ、と。
34無党派さん:01/10/18 10:39 ID:tVvScX1n
毎日新聞って無能なんだな。政治記者がわざわざそんな質問をするとは。
「逆に聞きたい」は知らないという意味でなく、カマをかけられたのだ。
35無党派さん:01/10/18 10:41 ID:N63HMPBG
>>34
全く同感 毎日新聞はこんな間抜けな記事を載せて恥ずかしくなかったのだろうか
36無党派さん:01/10/18 13:14 ID:BgwxgJzS
政治記者も最近はモノを知らない新人が増えたって言うね。
毎日新聞は官僚に軽くあしらわれてやがんの。
37無党派さん:01/10/19 11:48 ID:DDFZX018
だいたい毎日新聞って
創価学会にいの一番に屈服したとこじゃん。
一度倒産してるし。
38無党派さん:01/10/20 12:42 ID:DW9+uxmW
こいつなんとかならんか
39無党派さん:01/10/21 13:40 ID:G1jDu2lP
違います
40無党派さん:01/10/21 20:42 ID:adL9lyMC
総理は銀行族。銀行の犬です
41高専崩れ:01/10/21 23:52 ID:YFE0i7mk
>>29
与えられたカンペの如くこの文句を言い出す奴が必ず現れるが、
実際には、預金保険料引き上げや長期に渡る運用難で、これ以上の
郵貯からの預金流入は銀行業界としても痛し痒しなのが実情。
10年前ならいざ知らず、最近ではATMや送金提携でも分かる
とおり、郵便局のネットワークを活用する方針に転換している。
小泉の郵政民営化の真の狙いは金融の直間比率是正(リスクマネー育成)。

だいたい二言目には「郵貯民営化を言うのは全銀協の犬だから」という連中は、
郵便事業に話が及べば「クロネコヤマトの陰謀」とでもほざくつもりかね?
相手のレッテル貼りしかできないのは、民営化論に論理的な反駁が出来ないと
自白しているも同然なのだが。

>>27
じゃあ住宅金融公庫廃止を主張する前原誠司や桜井充は「大蔵族議員」
「銀行族議員」だったの?民主党こそ族議員の巣窟だったとはね(w

一部狂信者の脳内妄想ばかりが発散されるこの板にあっては、
こういう真実を含んだスレッドはどんどん下がっていくけどね・・・。
42無党派さん:01/10/22 11:54 ID:DeZwNEdp
やっぱ利権構造とは無縁でしがらみのない民主党政権のいち早い実現を望みたいね。
43無党派さん:01/10/23 09:20 ID:kMujoFFQ
小泉みたいな無節操な男は
銀行業界にも使いでがあろう。
馬鹿とはさみは使いようってね。
44無党派さん:01/10/23 10:02 ID:RRNHavEF
>>41
銀行が郵貯からの流入が迷惑なんて信じられない。
ATMの使用が増えるだけでも大きいのでは?
かくれ金持ちは郵貯にいるのでは?
45高専崩れ:01/10/24 00:30 ID:zYH0C2KP
>>44
総資産規模が収益力や信用力に直結しない点は「みずほ」を見れば明らか。

余ったカネで今やっていることは仕方なく低利の国債を買うぐらいで、
むしろ預金保険料負担がバカにならない。実際、第二地銀なんかには
これで本来の業務純益の半分近くを消化してしまっている所さえある。

ATMにしても、土日の財布代わりならば、105円の手数料を取られる
銀行より、24時間受付で翌日返済なら10円の利息で済む武富士のほうが
ユーザーには安上がり。だからこの方面での事業収益もさほど期待できない。

迷惑と言うより、銀行にとってのメリットが本当に何もない。
46無党派さん:01/10/24 00:32 ID:QDb1qf6o
あっと驚く大手行、年内に逝きます。
ペイオフ延期になります。今その調整の最中です。
47無党派さん:01/10/24 03:29 ID:VQ4hUil9
>>41
貴方がどう言おうと(ここのスレの趣旨なので)、そのレッテルは確かに事実だよ。
小泉がクロネコの社内で公演した事でもそれは明らかだし、某地銀との関係は政界では常識。
後、小泉の郵政民営化の究極の目的は、リスクマネー育成=郵便局の廃止だと思うよ。

あとこれからの銀行は総資産規模が全てではないが、重要にはちがいない。
特にITには莫大な設備投資を要するから。

ただ確かに銀行が一般預金者を疎ましく思っているのは、ちっょと問題だよなあ。
その辺は同意。
48無党派さん:01/10/24 08:50 ID:xz2z9NKy
>ATMにしても、土日の財布代わりならば、105円の手数料を取られる
>銀行より、24時間受付で翌日返済なら10円の利息で済む武富士のほうが
>ユーザーには安上がり。だからこの方面での事業収益もさほど期待できない。

このトンデモさで程度が知れるな。
49無党派さん:01/10/24 08:57 ID:K7OdmQZc
郵貯潰してリスクマネーに向かうわけねーじゃん。
手八丁口八丁で年寄りだまくらかせば別だが。
50@名無しさん:01/10/24 09:03 ID:giZIIfZ7
みずほが内容悪いのは不良債権が多いからでないか?
世の中には武富士に入って行けない人も沢山いる。
銀行が貸出先に困っているのは知っている。
対策は銀行の武富士化しかなく、銀行も準備中だ。
その時に口座数が勝負になる。
51無党派さん:01/10/26 09:27 ID:+rnZlpz4
なるほど。
52高専崩れ:01/10/27 00:18 ID:3v8xeQrY
>>47
小泉は小倉昌男社長と雑誌で対談したりと、親密な関係にある
のは周知の事実。その事実を前提としてなぜ識者や一般国民の
間に民営化論に対する支持が大きいかを考えるべきじゃないか?

既得権益を死守する主張と、公平性を導入する主張とを単に
「現状より損か得か」の論理だけで同列化するのはおかしい。
信書配達への民間事業者参入問題にしても、小泉の主張は後者。
論点を示すのもそこそこに、ネガティブキャンペーンとしての
レッテル貼りに民営化反対派が熱心なのは困りものだと思うが。

IYバンクやソニー銀行など異業種参入との競合上、銀行業界も
安易に手数料収入を求めることが出来ないと私は言いたいのだが、
無内容な「とりあえず何か言っておく」式の一行レスをする>>48
こそ程度が知れる。消費者金融はあくまで端的な一例に過ぎんよ。

>>49
一足飛びに株保有に向かわずとも、公社債投信あたりに流入する
だけでも大きな変化。その意味では現状の高齢者マル優にしても
改革する必要がある。単に銀行に対して郵貯が優位というだけで
なしに、同時にリスクマネー育成も阻害しているわけだからね。

>>50には同意。
53今亜寿:01/10/27 07:57 ID:O2GlxvqQ
>その事実を前提としてなぜ識者や一般国民の
>間に民営化論に対する支持が大きいかを考えるべきじゃないか?
インフレバブルもう一度の紺谷みたいなご用評論家や
「コイズミさんだから賛成!」みたいなヤツが多すぎるご時世だからな。
コイズミは自分の政策の具体案をいわないでイメージだけで売ってる
ヤツだから危険なんだよ。

それと郵政三事業でも貯蓄・簡保と郵送は分けて考えるべきだろう。
郵政省・運輸省の「ネコいじめ」はたしかに不当だったしそっちは
民営化も考えても良いんじゃないか?(つーより大幅な規制緩和だろうな)
54無党派さん:01/10/27 10:26 ID:W+ZXa2o6
>ネガティブキャンペーンとしての
>レッテル貼りに民営化反対派が熱心なのは

アホな小泉信者だなこいつ。
>>53の言うとおりレッテル貼りに執心なのは小泉だろが。現実が見えてないな。
55無党派さん:01/10/27 10:40 ID:bYb/SiWs
小泉首相、公的資金再注入に「含み」残す
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011024i303.htm

小泉氏は、民主党の主張する銀行に対する公的資金注入論から逃げてい
ます。これをやると銀行に対する厳しい監査、経営責任追及、リスト
ラが避けられないからです。しかしデフレが進行する今の状況で
不良債権処理を進めるには、公的資金の注入以外方法はありません。
銀行に対する責任追及、不良債権の抜本処理から逃げる小泉政権には
構造改革を断行して日本をこの構造不況から救う事は出来ません。
それが出来るのはやはり、銀行に対する厳しい責任追及を前提に
大胆な公的資金注入を主張する民主党でしょう。

民主党の不良債権処理策(第19回参院選公約)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0030.html#7
56無党派さん:01/10/27 11:43 ID:ktLVP+CZ
>>52
激しく同意だ。
57無党派さん:01/10/27 12:54 ID:bvXM1uW2
>>56
自分でレス付けるのはやめようネ>>52
58無党派さん:01/10/27 12:59 ID:Z1AAPaii
小泉の言動は
文部大臣時代に週刊誌の編集長を呼び出した町村並に
一貫性が無い
朝令暮改の典型
59高専崩れ:01/10/28 05:52 ID:9Dt1CpvW
>>53,>>54
その大まかなイメージ論すら言えない政治屋ばかりなのが問題。
そりゃ小泉の主張だってアラの見える部分だってあると感じるよ。
個人的には郵貯・簡保は分割民営化ではなく廃止すべきだと思うからね。
分割したところで都銀・地銀や生保の脅威になることは明白だし、
郵政自主運用を見れば、民営化後も一体誰が運用するんだという話になる。

それに郵貯・簡保と郵便とを分けて考えるべきという意見はいつも出て
くるし一理あるとは思うが、そうであっても三事業とも民営化の結論が
妥当ならば結局は同じ話。優等生的問題提起で大した意味はない。
国営(公社)維持派のはぐらかしに悪用されるのがオチだ。
連中の言う「民営化すると通信の秘密が確保できない」なんつう
論理がいかに噴飯ものかは、今亜寿氏なら当然お分かりだと思うが。

だいいち現状が特別会計を組んでいて、郵便局の窓口まで
一緒なんだから物理的に切り分けての議論こそ不自然だろう。
本来の性格上からの「あるべき論」ではどうかはともかく。

ちなみに紺屋典子は最悪だ。「地域振興券が気分を明るくした」だの
平気で宣うし、学会系雑誌での重用ぶりを見ても職業的公明党シンパだね。
ちなみにこの女も年来の郵政民営化反対論者。

>>58
郵政民営化の主張は十年来何も変わっていないが、何か?
60無党派さん:01/10/28 06:36 ID:dNUwNi/w
>>57
おいおい、違うっつーの。
やっぱこの程度かいアンチィは。
61無党派さん:01/10/28 07:45 ID:BIERcXyn
>59
紺屋は何とかしないとダメだね。
62今亜寿:01/10/28 09:59 ID:KEiM4Or4
>>59
私がコイズミ嫌いはいろんな過去レスで言ってるけど
彼がYKK結成した前後あたりからの言動の不一致、実行力のなさを疑問視
しているんでね。
>郵政自主運用を見れば、民営化後も一体誰が運用するんだという話になる。
まあ運用でもかなり穴あけてるからな。バブル後はどこもそうなんだろが

>連中の言う「民営化すると通信の秘密が確保できない」なんつう
>論理がいかに噴飯ものかは、今亜寿氏なら当然お分かりだと思うが。
そりゃわしも学生時代は年末年始は郵便局でバイトしてたから(藁

>学会系雑誌での重用ぶりを見ても職業的公明党シンパだね
まあ学会系は原稿料のギャラがいいからよっぽど学会嫌いの
評論家で無い限りはみんな仕事受けるみたいね。
佐高あたりでも公明がPKOに賛成するまでは平和主義や福祉に
共感したとかいう記事を潮あたりに乗っけてたし。
紺谷はバラマキマンセーだからちょうどいいんだろ。
63無党派さん:01/10/28 17:57 ID:gRFk2FPJ
今の形が一番使いやすい
宅急便の会社は荷物の扱いがどうも信用できないし
銀行は「資料」より「口」が良く出るから当てにしずらい
64無党派さん:01/10/29 01:42 ID:GqGIcgIn
>>59
別に郵政を擁護する訳じゃないけど、銀行視点でしか物事を考えないのはきらいだなあ。
やはり、国民の利益にたって議論すべきだと思うよ。
都銀・地銀や生保の脅威になるから廃止しろしいうのは、銀行員にとっては嬉しいかもしれないけど、
銀行が一般預金者切捨てを始めてる今、福祉の向上につながるとはとても思えない。
65高専崩れ:01/10/29 05:37 ID:+e3nW2a4
>>62
フリーハンドを与えないうちから「口だけで実行力がない」は誰でも言える話。
フリーハンドを与えれば与えたで「危険だ」と言われるのは目に見えてるが(藁
たとえ口だけにしても布石を打ってる人間は貴重だよ。普通の政治家としての
費用対効果を考えれば、郵政大臣としてあんなこと言うのは大馬鹿者だからね。

佐高が絶縁したのは通信傍受法がきっかけだったと記憶しているが?
とにかく左右とも囲い込んでいるからね。例外は俵孝太郎@四月会くらいか。
ただ屋山太郎や小林節のように新進党以降に転向して反学会になったのもいる。
学会批判をすると文春や新潮のように公立図書館からの締め出し圧力を食らう
からなあ。

>>64
民間で出来ることをなぜ敢えて国営でやって「民業圧迫」するのか、
と言いたいだけ。何も銀行視点で廃止を言ってるわけではないよ。
しかも財投での運用は必然的に焦げ付くシステム。郵政自主運用なんか
資金運用部預託より話にならないのは火を見るより明らか。

それにペイオフ開始すれば、銀行預金の保護限度額と郵貯の預入限度額は
同じになる。対等な土壌が出来るわけだから、国民も勝手に預け替えなり
株に注ぎ込むなりすればいいだけの話。ただリスクマネー育成が国是なら、
アメとして証券税制なんかは改正した方が良いと個人的には思うけどね。

郵貯・簡保廃止が何も個人の運用の束縛になるわけじゃない。もし銀行が
口座維持手数料を取っても、嫌ならそれこそ異業種参入へでも預ければいい。
まあ政治家的には「貧乏人は麦を食え」みたいに、郵政族の恰好の的になる
問題発言かもしれないとは思うけどね。
66無党派さん:01/10/29 07:10 ID:jQYWJAD9
小泉孝太郎はココリコの新メンバーですか?
67無党派さん:01/10/29 16:08 ID:ON/bcgPf
いまだにぎろんするばかがいるがこいずみぎんこうぞくはじょうしき
68無党派さん:01/11/03 06:30 ID:mRjf8hzD
江田五月に呆れられてたな
はぐらかしすぎ、と。
69高専崩れ:01/11/03 07:28 ID:1jpUzmFR
尻切れトンボになる前に。

>>67らは、もし献金だけを材料に族議員認定をしているなら話にならないね。

これは銀行に限らないが、単に公平性導入のための規制撤廃のテコとして
特定業界が献金することはよくある話。何も既得権益死守ばかりではない。
現に民主党の樽床伸二なんかは「企業献金はガラス張りにした上で青天井に」
と言っているくらいだ。業界団体とそれに支持された政治家が尽力した施策
との間の因果関係が分かれば良い、という考え方に立てばこれも一つの見識。

もっとも個人的には、資金力によって特に選挙運動での優劣がついてしまう
点に問題があるだろうから、企業献金への何らかの規制は必要だとは思うがね。

「企業献金は絶対悪」という思い込みは何とかならないのか。
70無党派さん:01/11/06 07:01 ID:sX2S5q7f
経歴を見ると銀行族は一目瞭然。
構造改革とやらでも銀行は「聖域」だし。
71無党派さん:01/11/08 01:54 ID:pULZFQyr
ペイオフ再延期が踏み絵と言われてるけど、個人的にはないと思うね。
72無党派さん:01/11/08 05:48 ID:VMvLpkVQ
経歴を見ると銀行族は一目瞭然。
構造改革とやらでも銀行は「聖域」だし。
73無党派さん:01/11/08 07:22 ID:VMvLpkVQ
郵政民営は大蔵天下りのため
74高専崩れ:01/11/08 07:45 ID:jThE0xRA
>>70,>>72
恐らくこの辺の経歴を言いたいのだろうが。
1979年 大蔵政務次官
1980年 自由民主党財政部会長
1986年 衆議院大蔵常任委員長
経歴「だけ」で族議員を分類出来ると思っているならおめでたい。

>>71
銀行業界再編にしても小泉は推進しているからね。
「大手銀は4グループに再編されようとしているのに
政府系金融機関は何故統廃合できないのか」という
のを、以前から公庫廃止の説得的な論拠としてきた。

官と民を対比を炙り出すためためにも銀行業界には
身を切ってもらわなければならないのが今の小泉の立場。
75無党派さん:01/11/09 03:51 ID:uUo2xcHF
小泉がやっている構造改革の特殊法人廃止というのは、
郵貯民営化などが目的の、ただの銀行保護政策。
76無党派さん:01/11/09 10:14 ID:uUo2xcHF
正体が露になったのは「住宅金融公庫」の民営化方針。
小泉はその経歴から言っても「生粋の大蔵族」「銀行族」と言われ
大蔵省も銀行業界も小泉の後押しをしている!!!!!!!!!!!!!!!!!。
77今亜寿 ◆MXxFd0Wc :01/11/09 22:10 ID:k83GUjQM
>>74
自民党の部会で部会長ってことはすなわちその分野の族議員ってことに
他ならないと思うがね。
(まあ当選3回でたいていはどっかの部会長になれるわけだが>自民党)
78高専崩れ:01/11/10 00:56 ID:VLL8AfZ5
>>77
大蔵族=銀行族=全銀協の犬、という考え方があまりにも短絡的過ぎる。
郵政民営化にしても、91年だかに全銀協が郵貯民営化案を発表した時には、
理財局が「所管官庁に弓引くつもりか」と都銀幹部を呼びつけたりした。

だいたい大蔵省内部でも、特に財政部局と金融部局では利害が違う。
確かに緊縮財政派で財政構造改革論者という意味では小泉は主計局に近い
「大蔵族」の一員だが、これはむしろ特定利益とは逆のベクトルだからね。
用語としておかしい。強いて言うなら政策通の関係議員と呼ぶべきところ。

「厚生族」に関しても然り。献金リストを根拠に、さも小泉が医師会や
製薬業界との関係が深いように取り上げる連中がいるが、そういう人間に
限って、診療報酬や薬価を巡って彼らと対立している健保連からも小泉へ
献金がなされているという事実には触れようともしない。

医師会は厚相経験者としての小泉にアメを与えているに過ぎないわけで、
「厚生族」とはいっても、医師会べったりの組織内議員とは全然違う。
むしろその分野での影響力からすれば、何もせずに放っておけば小泉が
医師会として望む方向とは正反対の改革を行いかねないことの裏返し。
医師会は開業医団体だから、もともと橋龍のフィールドでもあるからね。
病院系と対立して、中医協にも別々の委員を出しているくらいで独自色が強い。
79 :01/11/10 01:03 ID:7bAelaGi
九州の第二地方銀行、福岡シティ銀行(福岡市)と九州銀行(長崎県佐世保市)が金融庁に
申請していた公的資金の注入が、今月中に内定する見通しになった。
関係筋が8日、明らかにした。福岡シティ銀に700億円、九州銀に200−300億円で
最終調整している。
シティ銀は長崎銀行(長崎市)と、九州銀は親和銀行(佐世保市)との経営統合に備え、
大幅な不良債権の処理を進めたことから、経営の健全性を示す自己資本比率が5−6%に低下。
資本増強を図るため、3月末に申請していた。
公的資金注入により、両行とも自己資本比率は8%を超えるとみられ、今後は申請の際に提出した
経営健全化計画に沿って、店舗の統廃合や人員削減などの合理化を進めることになる。

預金保険機構は7日、すでに破たんしている朝銀青森など9朝銀信用組合の
処理のために、公的資金による計3129億円の資金援助をすると決めた。
債務超過分を穴埋めするため計2660億円を、受け皿となる朝銀北東など
3信組に金銭贈与する。破たん信組からの不良債権買い取り費用に469億円使う。
金銭贈与分については国の損失が確定するが、
資産買い取り費用については今後、整理回収機構(RCC)が回収にあたる。
破たん朝銀処理ではすでに、朝銀大阪で3102億円の公的資金を使った。
このほか東京、千葉、新潟、長野、関東、近畿の6朝銀の処理が残っている。
http://www.asahi.com/business/update/1107/015.html

さらに今日も3つの信金が破綻したので、これらにも公的資金が注入されるでしょうね。
恐らく4月までに破綻する信金・銀行にも続々と公的資金が注入されるのでは?
80無党派さん:01/11/10 07:22 ID:MUrIg1xp
以前毎日新聞が財務官僚幹部に首相とパイプの太い財務官僚は誰かと尋ねたら「逆に聞きたい」と言われたそうだけど
81無党派さん:01/11/10 07:54 ID:E1ubM4Kq
毎日新聞って無能なんだな。政治記者がわざわざそんな質問をするとは。
「逆に聞きたい」は知らないという意味でなく、カマをかけられたのだ。
82無党派さん:01/11/10 11:42 ID:tYbMswSS
政治記者も最近はモノを知らない新人が増えたって言うね。
毎日新聞は官僚に軽くあしらわれてやがんの。
83今亜寿 ◆MXxFd0Wc :01/11/10 13:51 ID:n+Q1pvf7
>>78
>確かに緊縮財政派で財政構造改革論者という意味では小泉は主計局に近い
>「大蔵族」の一員だが、これはむしろ特定利益とは逆のベクトルだからね
福田派嫡流ですね。福田と違って小泉は官僚のいいなりですが。

厚生族については以前にも別スレで書いたがコイズミ支援は
医師会<製薬業界<医療福祉関連メーカでしょう。
旧福田派には田中竜夫・園田直(のち離脱)という大物厚生族が
いたけどコイズミはその系統とも違うようだし
84 :01/11/10 14:00 ID:7bAelaGi
うん。確かに製薬業界は聖域だよね。
製薬会社が今年も史上空前の利益を出し、他業種が下落する中で株価も絶好調。
医者の技術料は発展途上国よりも低く、薬価がアメリカとかの3倍ぐらいする。
つまり、製薬会社が一人勝ちしてるってこと。診察代よりも薬代の方が遙かに高いしね〜
マスゴミはそのことをあんまり報道しない。CM来なくなるからね。
役人も億単位の献金を受けてるから、バカ高い薬価をいつまでたっても引き下げない。
85無党派さん:01/11/11 11:36 ID:CdP5VN1p
だいたい毎日新聞って
創価学会にいの一番に屈服したとこじゃん。
一度倒産してるし。
86無党派さん:01/11/13 09:55 ID:NScklDb/
総理は銀行族。銀行の犬です
87高専崩れ:01/11/14 16:57 ID:XpYiL21j
>>86
本日の佐高信「小泉さんは経済に弱い、大蔵族で銀行寄り」とのご託宣には
苦笑。特に前半部分は、少なくともこの男にだけは言わせたくないセリフだな。

隣でITバブル崩壊やテロの影響などの事実解説に腐心して
佐高とのバランスを必死に取ろうとしていた嶌信彦が哀れだった。

>>83
日本政策投資銀行や国際協力銀行も統廃合の俎上に乗せているし、私は
必ずしも財務官僚の言いなりとは見ないけどね。まあ、実際利害が一致
する限りにおいては、官僚べったりでもどれほど問題か自体疑問だが。

医療機器メーカや病院関連業者とは、過去はともかく岡光事件以降は
手を切ったんじゃないか。厚生利権としては比較的小物だし、これで
尻尾をつかまれるようでは費用対効果として割に合わない。ちなみに
厚相時代の小泉と対談した猪瀬直樹がそこで再三本人に追及している。
88高専崩れ:01/11/14 16:57 ID:XpYiL21j
>>84
薬価差益も聖域と言われるが、もうかなり削減されているよ。共産党
なんかはひとくちに「3兆円」と言ってきたが、彼らでさえこの削減
の事実は認めているからね。もっとも売文マスコミにとっては医師会
や製薬業界なんかのほうが醜聞らしく仕立て上げやすいのは分かるが。

しかしこのコラム面白いな。これまで相互不干渉を不文律にしてきた
医師会(診療報酬)・薬剤師会(調剤報酬)・製薬業界(薬価)の三者が、
医療費抑制というパイの縮小を目の前にして内輪もめを始めた構図。
http://www.risfax.co.jp/kisya/morishita/dekigoto/1107gatsu.html
89無党派さん:01/11/15 07:53 ID:biQTNDs0
総理は銀行族。銀行の犬です
90無党派さん:01/11/15 10:26 ID:L9O5RH+X
小泉みたいな無節操な男は
銀行業界にも使いでがあろう。
馬鹿とはさみは使いようってね。
91無党派さん:01/11/15 20:03 ID:79fn19wC
>>88
医師会も小泉さん不支持に回ったって本当?
92高専崩れ:01/11/17 00:12 ID:U7/lQOni
>>91
小泉が「三方一両損」(患者本人・健保連・医師会)を言っている以上は、
診療報酬引き下げは既定路線。あとは薬価に更にどれだけ踏み込むかだね。
>>83で今亜寿氏も順位付けしているけど、医師会の小泉支持はもともと弱い。

ちなみに私は小泉の厚生政策を全面的に支持するつもりはないよ。公的介護
保険や保育所整備は、市場原理や公平性の観点からすればかなり問題が多い。
93無党派さん:01/11/17 08:15 ID:rAi/3+LX
あっと驚く大手行、年内に逝きます。
ペイオフ延期になります。今その調整の最中です。
94今亜寿 ◆HjMum/8M :01/11/17 12:08 ID:IVE3kGz3
>>92
> ちなみに私は小泉の厚生政策を全面的に支持するつもりはないよ。公的介護
>保険や保育所整備は、市場原理や公平性の観点からすればかなり問題が多い。
この辺は官僚の言いなりだったからね、コイズミは

前任者の菅が薬害エイズではがんばったけどこっちのほうではあまり
仕事しなかったor逃げたという話もあるしな。

菅は野党経験が長いから官僚とケンカするときの手法を知っているけど
コイズミはそれができないからな。郵政大臣の例の件も次元は違うが
やってることはマキコなみ(ただわめくだけ、実行力なし)だったから
95無党派さん:01/11/17 17:26 ID:8TW1M0kK
あっと驚く大手行、年内に逝きます。
ペイオフ延期になります。今その調整の最中です。
96無党派さん:01/11/17 18:46 ID:gIGlUmnM
みずほが内容悪いのは不良債権が多いからでないか?
世の中には武富士に入って行けない人も沢山いる。
銀行が貸出先に困っているのは知っている。
対策は銀行の武富士化しかなく、銀行も準備中だ。
その時に口座数が勝負になる。
97無党派さん:01/11/20 16:24 ID:f2Efm19L
みずほが内容悪いのは不良債権が多いからでないか?
世の中には武富士に入って行けない人も沢山いる。
銀行が貸出先に困っているのは知っている。
対策は銀行の武富士化しかなく、銀行も準備中だ。
その時に口座数が勝負になる。
98無党派さん:01/11/23 04:14 ID:MxXZ8MJP
みずほが内容悪いのは不良債権が多いからでないか?
世の中には武富士に入って行けない人も沢山いる。
銀行が貸出先に困っているのは知っている。
対策は銀行の武富士化しかなく、銀行も準備中だ。
その時に口座数が勝負になる。
99無党派さん:01/11/23 06:19 ID:pJFvYG/A
小泉の言動は
文部大臣時代に週刊誌の編集長を呼び出した町村並に
一貫性が無い
朝令暮改の典型
100無党派さん:01/11/23 22:45 ID:MxXZ8MJP
>ネガティブキャンペーンとしての
>レッテル貼りに民営化反対派が熱心なのは

アホな小泉信者だなこいつ。
>>53の言うとおりレッテル貼りに執心なのは小泉だろが。現実が見えてないな。
101高専崩れ:01/11/23 23:22 ID:tEwn+VEX
>>94
郵政大臣時代の小泉にはまだアナウンスメント効果(政策的にも
自分のステータスを引き上げる政治的打算としても)があったから
無駄ではないが、菅直人の場合は単なる在野の「壊し屋」だからね。
薬害エイズはそういうスタイルがたまたまヒットした例外中の例外だよ。
もともと市川房枝の市民運動上がりで、「福祉」と名が付けば聖域扱い
してきた革新出身だから、小泉以上に厚生分野での改革を期待する方が無理。
せいぜい進歩的な厚生官僚もいるぞ、とアピールするのがオチだろう。

ただ小泉も「民間にできることは民間で」と言うなら、生保会社の任意
介護保険にせいぜい控除でも適用させればいいし、保育所にしても行政は
安全基準の検査監督だけで十分なはず。小泉に批判されるべき点があると
すれば、改革の方向性ではなくてその徹底性の不足だろうな。
まあ厚生官僚も、年金福祉事業団廃止なんかもそうだが「アメとムチ」で
扱っているんだろうし、医療費抑制なんかでは利害調整役として利用できる
から、大臣が全面対決するのも得策ではないのは確かなんだけど。
102今亜寿 ◆HjMum/8M :01/11/24 00:31 ID:uKGzH1Eo
>>101
菅を持ち上げるわけではないが、丸山ワクチンで超党派勉強会を作った
ことなど、評価できるものもあると思うんだがね。
そういうのも全否定して「壊し屋」というんだろうか?
103高専崩れ:01/11/24 01:03 ID:gjzRZQqi
>>102
確かに医療や環境問題では建設的な提言や運動もあるが、
それも緊張関係にある政府・与党の存在を念頭にしてだからね。
(そういや「複合汚染」の青年運動家も菅直人だったな)

当人がその側に置かれた場合に何ができるかを考えると、
かなり疑問符をつけざるを得ないんだよね。
配偶者控除見直しに言及するあたりも見ていて頭が痛い。
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm
104無党派さん:01/11/24 18:29 ID:NqRc8SsZ
小泉の言動は
文部大臣時代に週刊誌の編集長を呼び出した町村並に
一貫性が無い
朝令暮改の典型
105無党派さん:01/11/24 20:23 ID:Y9VyLP8E
小泉の言動は
文部大臣時代に週刊誌の編集長を呼び出した町村並に
一貫性が無い
朝令暮改の典型
106 :01/11/26 19:43 ID:AKlj2k9E
第二地銀3行に公的資金注入。金融庁が福岡シティ、九州、和歌山に総額1120億円を
107無党派さん:01/11/27 23:53 ID:PF7umlwY
おいおい、違うっつーの。
やっぱこの程度かいアンチィは。
108無党派さん:01/11/28 00:01 ID:+VKXKMbp
>>107
どのレスか、何がどう違うのか書け。
それが最低限のマナー。
109無党派さん:01/11/30 06:39 ID:vAf87Nn/
今の形が一番使いやすい
宅急便の会社は荷物の扱いがどうも信用できないし
銀行は「資料」より「口」が良く出るから当てにしずらい
110無党派さん:01/11/30 17:15 ID:vAf87Nn/
今の形が一番使いやすい
宅急便の会社は荷物の扱いがどうも信用できないし
銀行は「資料」より「口」が良く出るから当てにしずらい
111無党派さん:01/11/30 18:26 ID:vAf87Nn/
別に郵政を擁護する訳じゃないけど、銀行視点でしか物事を考えないのはきらいだなあ。
やはり、国民の利益にたって議論すべきだと思うよ。
都銀・地銀や生保の脅威になるから廃止しろしいうのは、銀行員にとっては嬉しいかもしれないけど、
銀行が一般預金者切捨てを始めてる今、福祉の向上につながるとはとても思えない。
112無党派さん:01/12/02 06:33 ID:0BsR5KAA
小泉が総理になってから銀行に痛みを与える政策がなにもでてない。
113高専崩れ
ペイオフ延期=守旧派という前提ならば、都銀や有力地銀よりも、
田舎の第二地銀・信金・信組に注目した方がわかりやすいな。
銀行に限らず、建設や製薬も大手と中小との格差がますます拡大している。

堀内あたりが、ことペイオフに関して延期を言うのは選挙区事情が原因か?
http://www.sannichi.co.jp/WAKUWAKU/20011106.html