「名誉ある地位」とは「後方支援」ではない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
憲法前文は、上記のくだりの前に「政府の行為によって、再び戦争の惨禍が
起きることのないようにすることを決意し」とある。
「自国のことのみに専念し、他国を無視してはならないのであって」という
くだりもアメリカ同様、アフガニスタンの平和も無視してはならないのである。
日本の役割は、アメリカの空爆の手伝いをすることではないし、空爆で傷ついた
アフガンの人達を事後救済することでもない。
世界でこれ以上(広島、長崎、朝鮮、ベトナム、ボスニア‥)不幸を生み出さぬ
ように努力することだ。
アメリカを諌め、アフガンを諭すことこそ日本国憲法の要請するとこであると思う。
2無党派さん:01/10/05 17:09 ID:fMG5Aobg
賛成
3無党派さん:01/10/05 17:15 ID:q7HQ2KVQ
小泉は、総裁選の時も連立組換えをにおわす発言をして私を喜ばした。
参院選の時も、自民党を分割するような勢いを私に感じさせた。
彼は、イメージで発言するところがとても危険だ。
総裁選以来、公約してきたこともはかどっているとは言いがたい。
憲法は国の設計図であることを分かっているのか?
4無党派さん:01/10/06 11:39 ID:8T8o8aW2
w
5無党派さん:01/10/06 11:42 ID:8T8o8aW2
スレ違いスマン
6無党派さん:01/10/06 11:46 ID:W1i205UU
>>1
お前は、今のアフガニスタンの状態がアフガンの人にとって幸せだと思ってるんですか?
7 :01/10/06 11:53 ID:hlkFHxp6
しねば?
8無党派さん:01/10/06 12:01 ID:G5uAvrkQ
>>6
それはアフガニスタンの国民が決めること。
少なくとも、日本が武力行使を行い変えることではない。
9無党派さん:01/10/06 14:09 ID:MBYB.f/6
賛成>>8
10無党派さん:01/10/06 16:08 ID:MBYB.f/6
軍隊の派遣は、政治の究極的手段である。そしてそのツケを払わされるのは、国民自身で、
太平洋戦争では、国民が払ったツケは、300万人の犠牲。国民として自分たちの生活の
ことを、どうして真剣に考えないのか。
                             自由党 小沢一郎党首
11無党派さん:01/10/06 16:15 ID:W1i205UU
>>1
>アメリカを諌め、アフガンを諭す
→アメリカの自衛権を否定したということで避難を受ける
→世界中がテロと闘ってるのにテロ擁護国のレッテルを貼られる
→アフガニスタンではテロがのうのうと大手を振るう
→日本は世界中から後ろ指さされる国になる。
12無党派さん:01/10/06 16:26 ID:MBYB.f/6
アホか。
テロ=国内問題だろうが。米国は個別自衛権の発動をしているんだよ。
集団自衛権の行使を禁じている、日本国憲法を否定してまで、どうして
自衛隊を海外派兵させる必要があるんだ?世界中がと言うが、ギャラプ社
が行った調査によると、武力行使容認が過半数を超えているのは、米国と
イスラエルと日本だけじゃないのか?どうして馬鹿の一つ覚えで、自衛隊
なんだ>>11
13無党派さん:01/10/06 16:29 ID:WC73AdP2
>>6
テレビでアフガンから日本に逃げてきた人が云っていた。
「タリバンは旧ソ連軍以上に多くのアフガン人を殺した。
毎日、残虐行為が繰り返されている。」と

武力行使という定義が人によって違うようだ。

>太平洋戦争では、国民が払ったツケは、300万人の犠牲。

例えが現実的でない、(国連決議があれば自衛隊派遣賛成)小沢さんの本音は・・?
14無党派さん:01/10/06 16:44 ID:W1i205UU
>>12
>空爆で傷ついたアフガンの人達を事後救済することでもない。
>世界でこれ以上(広島、長崎、朝鮮、ベトナム、ボスニア‥)不幸を生み出さぬように努力することだ。
>アメリカを諌め、アフガンを諭すことこそ日本国憲法の要請するとこであると思う。

この部分がおかしいと指摘してるだけ。
自衛隊を出せということを言ってはいないぞ。
こういう簡単につけ込まれるような主張をしてると
なし崩しで派遣されるだけだということだ。
15無党派さん:01/10/06 19:22 ID:18JH56TU
何つーかねえ・・・
国民の支持を誤解してるような気がするんだよね。

基本的に、国民が支持してるのは構造改革。
マスコミが「50%切ったら抵抗勢力が動き出す」って散々煽ったから、
抵抗勢力に対する圧力の意味もあって、下げるに下げられないだけ。
現に、米軍への具体的な支援方法では、反対意見があるものも多い。

これで構造改革が出来なかったら、一気に支持率が下がると思っていい。
12月に特殊法人改革の最終案が出る。ここで評価が決まる。
年明けだよ、問題は。

この半年の小泉内閣に点数をつけてくれ、って形で調査したら
何点つくかねえ・・・
16無党派さん:01/10/06 19:27 ID:yJS8DTQE
1>土井たか子>>>>>>>>>>>>>>>小泉
17無党派さん:01/10/06 19:59 ID:tIJdJuaQ
ブッシュも小泉もテロと戦争をその場その場で使い分けているのが問題。
テロ対策に対する参加または協力を、戦争(集団的自衛権)として参加しようとしたり、
戦争に参加できないから、テロ対策としてアメリカに協力(後方支援)しようとしている。
18無党派さん:01/10/09 07:43 ID:h33e5ins
19無党派さん:01/10/10 02:38 ID:Fgrd5icI
20無党派さん:01/10/10 02:59 ID:hwhTYeAg
>>17
我が国の問題として主体的に取り組むとか言ったり後方支援するというのもね
日本国が攻撃されたんなら後方支援してりゃいいとは到底思えない
個別的自衛権を行使するべき
日本人が70人殺されたんだから後方支援しろというのはおかしい

結局日本が米軍の支援のために派兵するには集団的自衛権の行使という位置づけしか無いはず
それには憲法改正の手続きを経るべきだろう
小泉は全てなし崩し的にやろうとしてるんだよな
それが問題
21無党派さん:01/10/10 07:39 ID:tlsNkJBU
国際紛争を解決する手段としてアメリカの武力行使を強く支持するという小泉。
永久に放棄した日本は、アメリカの自衛権の行使を理解するとしても後方支援
に参加すべきではない。
アメリカとアフガンの間で和平に努めるのが使命だ。
それに長いスパンでみればアメリカの資本主義は反省すべき点も多い。
テロはそれを批判している側面が強い。
アメリカは自由主義を守る戦いとすりかえているが...。
22無党派さん:01/10/15 19:44 ID:lWAW36ZF
アメリカはやりすぎた。
イラクとの戦争になってしまう。
また、パキスタンのクーデターも現実味を帯びてきた。
小泉が民主と接近するのは歓迎だが、特措法は、今となっては仕上げるべきではない。
アメリカと、微妙に、距離を置くのが得策だ。
23無党派さん:01/10/15 20:05 ID:I+dGzOyJ
>>22
老獪なイギリスが戦線拡大を止めさせるだろ
アメリカもアフガニスタンの将来についてちゃんと考え始めたようだ

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0111510
タリバン後」を本格検討 米政府が方針転換
 【ワシントン14日共同】ブッシュ米政権は14日までに、米英軍の軍事攻撃によってタリバン政権が崩壊した後のアフガニスタン新政権の枠組みづくりについて、米国がどのようなかたちで関与するのか、国家安全保障会議(NSC)などの場で本格的な検討を始めた。
これまで「国づくりには興味はない」(ブッシュ大統領)などと、ポスト・タリバン政権の枠組みづくりへの関与に重ねて否定的姿勢を示してきた米政府が方針を転換した。テロ根絶の戦いを長期間続ける覚悟の米国は、ウサマ・ビンラディン氏と
そのテロ組織アルカイダを保護するタリバンのような政権の再来は何としても阻止する構えだ。またアフガンが「権力の真空地帯」となることで、常に衝突の危険性をはらむインド、パキスタン関係に悪影響を与えることにも考慮したかたちだ。
24無党派さん :01/10/15 20:14 ID:7oMBwUkW
>>21
そんなこと出来るかヴォケ。出来るんだったらもう何十年も前に
やっとる。世界の情勢はどうなっとるか?アフガンとアメリカの
仲裁に入って「平和的解決」とやらを図ろうとしているのか?ドイツは?
エゲレス?フランスは?主要な国際社会のメンバーが同じ方向に
向いてんだよ。日本だけが、「平和的解決しろ、ゴルァァ」と言える空気か?
またそれを言えるだけの国際的責任を果たし、情勢を違う方向に向けるだけの
発言権を得る努力を図ってきたか>戦後の歴史において。
日本は今が始まりなんだよ。一国でのうのうとやれ平和憲法だ、なんだれだ
っつー態度であれは駄目だ、これは駄目だっつーのじゃ今の状況は
何ら変わらない。アメリカに新たな選択肢をつき付けるだけの力は
日本には無いんだよ。ブッシュやパウエルが日本にテロに対する対処で
相談を持ちかけてきたのはイギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、
カナダ、中国、・・・・となってやっと日本という順番。これが今の日本の
パワーの現状。これを認識せずに、唯仲介せい、平和的解決をなんて
言ってても、タリバンからも舐められ、アメリカからも信用を失うという
日本の国益にならない状況を生み出すだけ。
 平和解決信者は何も分かってないね。
25無党派さん:01/10/15 20:26 ID:fKxMXsO+
>24

ごもっとも。
26無党派さん:01/10/15 21:17 ID:vvWZkkNZ
それでは南北問題はいつまでも解決しない。
27無党派さん :01/10/15 22:00 ID:7oMBwUkW
>>26
俺は国際政治の現実を述べたまで。現実に対する批判ばかりで
は何の解決策は見出せないよ?
批判するだけならば誰にだって出来る。
28無党派さん:01/10/15 22:04 ID:zXvwhiZp
何で南北問題になってるの?
29無党派さん:01/10/15 22:04 ID:YyjxXp9J
前と同じことを繰り返し、応報感情と武力に訴えて、多大の犠牲を出すこと
は、もっと簡単>>27
30無党派さん :01/10/15 23:12 ID:7oMBwUkW
>>29
だからアンタは批判ばっかりでどうすれば良いかの対案を出してないジャン?
31無党派さん:01/10/15 23:17 ID:3dCkPYDv
>>30
現状だけを述べるアンタと批判だけの29とは
いいコンビだと思えるが
32無党派さん :01/10/15 23:20 ID:7oMBwUkW
>>31
ハァ?ちゃんと読めよ。先のことまでちゃんと書いているだろが俺は。
33無党派さん:01/10/15 23:21 ID:YyjxXp9J
軍事行動は米国が行い、日本国はPKO協力法等の法的根拠が明白な
自衛隊の派遣が必要のない、非軍事の分野で協力すべし。また、米国
の国益と日本の国益は一致せず、むしろ相反するものであるから、その
辺りを、冷静に比較検討して、したたかな外交を行うべし。それから、
国が資源小国であること、世界の人口が増えること、食料不足等の
世界的問題を総合的に勘案し、身分相応の生活をすべし。米国追従を
やめるべし。

 お前は、太平洋戦争で、文字通り一億玉砕したほうがよかったのか?
武力行使することは容易いが、やめることは難しい。対案対案って
馬鹿の一つ覚えだな。お前ら戦争好きな人間だけが、志願して兵隊
になればいいだろう。それから、どうして南北問題が発生しているのか
それに対しては、答えられないのか?>>30
34無党派さん:01/10/15 23:23 ID:3dCkPYDv
>>30
どこに書いてあんだ?
35無党派さん:01/10/15 23:24 ID:YyjxXp9J
馬鹿は死なないと直らないな。バスに乗り遅れるなで、何の考えもなく
勢いで戦争に突っ込んでいったから、多大の犠牲が払われたんだろう。
その犠牲の上に立って、日本国憲法が制定されたんだよ。暖衣飽食の
お前みたいな、オナニー野郎が、現状追認で再現なく戦争に突っ込んで
行ったことを忘れたか?>>30
36無党派さん:01/10/15 23:25 ID:YyjxXp9J
小泉と同じ、米国の犬になることが、お前の言う先のことか?>>30
37無党派さん:01/10/15 23:28 ID:0/sQ1nZD
>>33
日本にしたたかな外交出来る能力があるの?
希望はあくまで希望であって現実できないと意味無いと思うけどどうなんでしょう?
38無党派さん:01/10/15 23:31 ID:3dCkPYDv
>>37
戦後アメリカの核の下で、軍事費を切りつめて
経済復興に資源を集中したのも「したたかな外交」と
言えなくもない。
39無党派さん:01/10/15 23:33 ID:L4asXTGS
>>37
今回はそうだろ 朝鮮日報の社説を読むと今回の日韓首脳会談はしてやられたと言う印象が強いようだな
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/15/20011015000058.html
 第一の問題点は、これまで韓国外交が韓日間の「特殊な過去」だけを外交手段として活用してきただけで、新しい外交方法は開発しなかったことにある。「過去」を動力にして「現在」を動かすには限界があり、そのような時代は過ぎたという認識を持つ必要があろう。
 大半の外交問題は二国テーブルから多国間テーブルに移行しつつある。韓日の問題も米国をはじめとする周辺国の関与と介入が当然視されている。この第3者の影響力を自国に有利に働かせるのが、まさに外交力である。
日本自衛隊が米国を後ろ盾に海外に進出する状況で、ぎくしゃくしている韓米関係が、自衛隊の海外進出を防ぐ援軍になれないことは火を見るより明らかだ。
40無党派さん:01/10/15 23:36 ID:+Tuv708c
>戦後アメリカの核の下で、軍事費を切りつめて

アメリカに洗脳されてるだけ
41無党派さん:01/10/15 23:37 ID:3dCkPYDv
>>40
まぁ、解釈は人それぞれで楽しもう
42無党派さん :01/10/15 23:40 ID:7oMBwUkW
>>35
バスに乗り遅れるなで前の大戦は突き進んでいったのか?
歴史をもっと勉強しようね。
 少なくとも前の大戦では現状認識がちゃんとしていなかった。
また、あんたの嫌いな「アメリカ、イギリス、オーストラリア」と対立
して戦争に突っ込んでいった。現実を正確に把握しなくて一国のみの
またしてもあんたの好きな孤立外交を突き進んだ結果戦争に発展した。
あんたはその歴史を否定するのか?
43無党派さん:01/10/15 23:44 ID:3dCkPYDv
>>42
日本は孤立主義だったのに、日独伊三国同盟とか
日ソ中立条約とかをむすんだのか?

さすが「歴史を勉強しようね」と他人に言うだけのことはあるわ
44無党派さん:01/10/15 23:45 ID:SyuoeB0b
前の大戦って第一次だとか。
バスに乗り遅れるな、で東亜荒らしまくってヒンシュク買った。
45無党派さん:01/10/15 23:48 ID:YyjxXp9J
 国内の雰囲気は、今の雰囲気と酷似。
 孤立外交?それよりも、資源小国である日本が、武力にまかせて、経済不況の
克服と資源確保を目的に、大国意識剥き出しで、国際戦略を考えないで戦争に
突っ込んでいったんだろう?
 孤立外交とは、どこからの孤立か?今回米国は、無理に自衛隊の海外派兵は要請
していない。国内の経済問題をきちんとやれというのが、米国の真意だろう。
それに、日本国内の米軍駐留と、基地の提供で十二分の恩恵を米軍に与えている。
どこからの孤立なのか不明。
46無党派さん:01/10/15 23:50 ID:L4asXTGS
>>44
ヴァカちょん発見

日本の植民地経営については、ひがみ朝鮮人とは違って、台湾人は正当に評価しています。
台湾独立派HPの台湾史より↓
http://www.taiwandc.org/hst-1624.htm
(訳)日本時代
日本の占領は過酷だったが、少なくとも日本人は堕落していなかった。
教育システムを、日本と同じレベルに作り上げ、インフラ・鉄道・道路・産業などを、
著しく発展させた。日本時代に関する優れた学問的研究としては、ジョージ・カーの
"Formosan Home Rule Movement."がある。

台湾の歴史教科書『認識台湾』の日本時代の記述を見れば、台湾人の歴史教育が分かる。
1) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1890/110.html
2) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1891/113.html
3) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1892/113.html
4) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1893/113.html
5) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1894/113.html
6) http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1895/113.html
47無党派さん:01/10/15 23:51 ID:3dCkPYDv
>>45
>今回米国は、無理に自衛隊の海外派兵は要請していない。

アーミテージが柳井に言った「しょうみぃざふろっぐ」は?
あれは自衛隊の海外派遣を目論む外務省の捏造か!?
48無党派さん:01/10/15 23:53 ID:3dCkPYDv
>>46
44が言ってるのは第一次大戦の独領青島の占領とかで
台湾占領のことではないと思われ
49無党派さん:01/10/15 23:54 ID:yHJacMGf
>46
ヴァカちょん発見
台湾出兵と第一次世界大戦についてもっとおべんきょうしましょう。
50無党派さん:01/10/15 23:57 ID:YyjxXp9J
 与党内で防衛庁長官、中谷元への風当たりが強まっている。自衛隊の
米軍支援をめぐっては、中谷が国会での法案審議の矢面に立つ事に
なるが、公明党や橋本派、官邸内からも「中谷は突出しすぎている」
という批判が噴出し、厳しい立場に立たされている。
口火を切ったのは官房長官の福田康夫だ。自衛隊観戦が米空母キティ
ホークを護衛した問題について、福田は「聞いていなかった」と不信感
をあらわにした。それに対して防衛庁側は「官邸には報告している」と
反論し、互いに責任をなすり合っている。
公明党幹部など、中谷が自衛隊出身者で初の防衛庁長官に就任したこと
に「彼はもともと文民でなく武官じゃないか。テロ対策に乗じてなんと
しても自衛隊を派遣するのが悲願なんだ」という。さらに厳しいのが
元自民党幹事長の野中広務である。
野中は自衛隊の在日米軍基地警備や後方支援慎重論を唱え「行け行け
と引っ張っているのが外務省、それに便乗してるのが防衛庁の制服組だ」
と中谷を強烈にあてこすった。野中と中谷は前回総選挙の際、中谷の
地元、高知で自民党が独自候補を立てるか公明党との選挙協力を優先
するかで激しく対立した。それだけに中谷は「あの人はもう終わった人
だ」と反撃。>>47
51無党派さん :01/10/15 23:58 ID:7oMBwUkW
>>43
ドイツ軍、イタリア軍はアジアにどれだけの橋頭堡を持ってましたか?
また、その軍事同盟にどれだけの利益がありましたか?
もっと歴史を勉強しようね。
本質論を理解してない揚げ足取り厨房はこれだからな。
52無党派さん:01/10/15 23:59 ID:YyjxXp9J
もし、外務省の捏造ではないのであれば、国会の質疑で大橋巨泉議員が
「Show the flag」についての質問をしたときに、どうしてきちんと
疑惑が晴れるような答弁をしなかった?>>47
53無党派さん:01/10/16 00:01 ID:fEN+EOKM
>>45
>日本国内の米軍駐留と、基地の提供で十二分の恩恵を米軍に与えている。

これって日米共に同じ認識を持っていないと駄目ですよね?
こちらが一方的に与えていると思っていても向こうが同じように思ってくれているのか・・・
まあその辺は今までの外交いかんなんでしょうけど違う認識を持っていていきなり言い出したら「アホかお前は」でしょうね。
実際私からはいてもらっているように見えるのですが?
54無党派さん :01/10/16 00:07 ID:YFiYiwgk
>>45
お前は旧社会党派的民主党信者だな。
日本ハ十分大国なんだが・・・・。責任を果たさないと国際社会での
発言権なぞ得られない。そして、チミのいう平和的解決を果たす上での
仲介役を買うことも出来ない。今回の自衛隊は先々に日本が外交で
発言力を増す上での咲けることの出来ないプロセスのひとつ。
何もしないであれせーこれせーと言えると思ってんの?だとしたら
オメデタイ。
55無党派さん :01/10/16 00:08 ID:YFiYiwgk
>>54
自己レス
自衛隊派遣ね。
56無党派さん:01/10/16 00:08 ID:vw0mHyJ6
主権の存する国で、これだけの米軍基地と駐留軍がいる国がどこにある?
「アホかお前は」、それは言ってみないとわからない。
57無党派さん:01/10/16 00:09 ID:8WDdqhfK
>>50
う〜ん、キチーホークを護衛艦が「お送りした」件は、
官邸が中谷に連絡入れずに独断でやったのかと思ってたが。
だから中谷が「官邸には報告してんだろ!ゴルァ!!」と
怒ったと思ってた。オレが勝手に話を作ってたのかなぁ。

それはともかく、改憲と自衛隊の海外派遣は外務省が先走ってて
防衛庁制服組は、「外務省の外交ごっこのカードで、自分の部下を
前線にやらせるコト」にムカついてるのが多いと聞いたが。
58無党派さん:01/10/16 00:10 ID:8WDdqhfK
>>51
言い訳小僧(w
59無党派さん:01/10/16 00:12 ID:8WDdqhfK
>>52
外交上の機密に関することだから
否定も肯定もしないところが宜しいのでは?
60無党派さん:01/10/16 00:12 ID:vw0mHyJ6
これ以上、世界の大国面する必要あるのか?
食料自給率もエネルギー自給率も低い、日本が、米国と同じで軍事に
よる威嚇で、生きていけるのか?それに今回の問題は、そもそも米英
の、ダブルスタンダードの外交によって、アフガニスタンを踏み台に
したことが原因。どうして他国が原因で起こしたことに、国連決議も
ないまま、そこまで尻拭いをしてやらなくてはならないんだ。それこそ
太平洋戦争に負けたという、負け犬根性で卑屈になっているだけじゃ
ないのか。おめでたいのはどっちかな?
61無党派さん:01/10/16 00:14 ID:8WDdqhfK
>>56
>主権の存する国で、これだけの米軍基地と駐留軍がいる国がどこにある?
NATO諸国にサウジアラビアに韓国とかね。
62無党派さん:01/10/16 00:21 ID:vw0mHyJ6
それで、それらの国は米国の犬になっているか?>>61
63無党派さん:01/10/16 00:24 ID:8WDdqhfK
>>62
「米国の犬」というのは主観的な問題だな。
主観的な話をしても話は平行線で終わると思うが?
64無党派さん :01/10/16 00:25 ID:YFiYiwgk
日本の食料自給率が低いわけは穀物メジャーに群がる、日本商社の
戦略なわけで、別に日本1国で賄えないことは無い。唯コストがかさむって
だけ。
 エネルギー自給率については、石油メジャーと中東油田が切っても
切れない関係にあるから(掘削技術は中東諸国に無いからね)、断絶と
いうことはあり得ない。唯問題は価格の上昇ということだろうが、
これは全世界的な問題で、日本1国だけの問題ではないから、どうすること
も出来ない。
 負け犬根性で卑屈になっているというのは逆。むしろこの状況を利用すべき。
願っても無いチャンスがまいこんできたと考えるべき。唯、現状維持で
前に進まなければ、日本が国際社会で一定のパワーを得ることは出来ない。
65無党派さん:01/10/16 00:28 ID:8WDdqhfK
>>64
「この状況を」どう「利用すべき」なのか
「日本が国際社会で一定のパワーを得る」のパワーとか何か
さっぱりわからん不明瞭な文章だ。多分書いてるヤツの頭が悪いのだろう
66無党派さん:01/10/16 00:29 ID:vw0mHyJ6
中谷の独断で、護衛艦を動かしたのだとすれば、総理大臣の
内閣をまとめる能力が問われる。文民統制があってなきが如し。
今回のような、自衛隊の海外派兵についての国論が割れている
ような場合で、法的根拠を求める場合は、自衛隊法第六十二条
に規定されている、防衛出動にあたるのであれば、尚更独断
ではなく、国会での審議または、閣議での決定した方針に
基づいて、内閣総理大臣の権限として行わなければ、法律を
遵守しているとはいえないのでは?
67無党派さん:01/10/16 00:30 ID:vw0mHyJ6
>>66
自衛隊法第六十二条ではなく、第七十六条。
68無党派さん :01/10/16 00:33 ID:YFiYiwgk
>>65
あんた国語1だろ(プ。そして社会も1の中卒だな(ワラ
69無党派さん:01/10/16 00:33 ID:8WDdqhfK
>>66
いや、官邸と中谷はちゃんと相談してやったのだろう。
ただ、あとになって法的根拠とかマスコミに叩かれそうになったので、
福田が「聞いてなかった」とか言い出したもんで中谷が怒ったと思うが。

それに自衛隊法に米艦隊の護衛とかあるのか?
70無党派さん:01/10/16 00:34 ID:vw0mHyJ6
 食料を日本国内でまかなえないことはない、とのことだが、
米をはじめとした、主食及び主要な副食は、自動車と同じで
天候や、環境、それに肥料等に左右されないで、すぐにでも
増産可能だと考えているのか?
 それから、米軍基地の現状を考えた場合、米国との関係で
最も恩恵をこうむっているのは、東京なのだから、沖縄の
米軍基地の半分でも、東京に移転してはどうなのか?
71無党派さん:01/10/16 00:34 ID:8WDdqhfK
>>68
せめて
「この状況を」どう「利用すべき」なのか
「日本が国際社会で一定のパワーを得る」のパワーとは何か
ぐらい答えれば、自分のヴァカさ加減が少しは誤魔化せたのに...
72無党派さん:01/10/16 00:37 ID:nOsGTIz+
YFiYiwgkさんは中身のない遠吠えしか出来ないんですもの。
ツッコミ入れたら可哀相です。
73無党派さん:01/10/16 00:39 ID:vw0mHyJ6
では、中谷が独断でやったとして、法的根拠は何だ?>>69
74無党派さん:01/10/16 00:39 ID:8WDdqhfK
>>73
ないよ、だから福田がシラ切ろうとしたんじゃない。
75無党派さん:01/10/16 00:44 ID:vw0mHyJ6
なるほど、そう考えると理解できる。>>74
しかし、それって、戦前の関東軍が中国大陸に戦線を広げていく
ときのやり方と、何らかわっていないじゃないか。
76無党派さん:01/10/16 00:48 ID:8WDdqhfK
>>75
だから今、小泉がアセッて新法作ろうとしてんじゃないか?

でも、「米艦隊の護衛」と言わずに「米艦隊との共同演習」
とか言えば問題なかったかも。
でもそっちの方が戦前のゴマカシに似てるな。
77無党派さん:01/10/16 00:51 ID:vw0mHyJ6
今回のテロを別にして、新法をつくってまで、自衛隊の海外派兵する
メリットは何だろうか?憲法改正と国連の常任理事国入り?
78無党派さん:01/10/16 00:56 ID:8WDdqhfK
>>77
うん、もし日本が対米従属路線を止めて、国連中心の外交路線に変えるなら
国連で日本の発言力を増すためには、国連軍として自衛隊の海外派遣は
必須条項だろう。
79無党派さん:01/10/16 00:57 ID:e+LrUkrD
>>77
以前に小沢が常任理事国入りを目指したときに売国奴野中に潰されたけど
小泉首相は再び考えているようで
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1190110
反テロ共闘で協力を確認 首相、南ア大統領と会談
 小泉純一郎首相は1日夕、南アフリカのムベキ大統領と首相官邸で会談し、テロ組織に関する情報交換を二国間で進めるなど「反テロ共闘」で協力していくことを確認、
「両国が可能なすべての措置を取る」などとした「日・南ア共同コミュニケ」について大筋で合意した。会談で両首脳は米中枢同時テロを強く非難。
小泉首相が「米国とともに毅然(きぜん)と立ち向かっていかなくてはならない」と述べたのに対し、ムベキ大統領は「国際社会の意志と関与が重要で、国連の役割が大切だ」と同調した。
 両首脳はこのほか(1)南アは日本の常任理事国入りを支持し、日本はアフリカを含む途上国の安保理での代表選出を支持(2)科学技術協力協定締結に向けた交渉開始
(3)アフリカの主体的改革を基本理念とした「新アフリカ・イニシアチブ」支援−−などを共同コミュニケの中で合意した。
80無党派さん:01/10/16 01:01 ID:8WDdqhfK
おまけ
自民党の橋本派(野中とか後藤田がいる)は軍備は米国にお任せのハト派で
森派(中曽根ね)は、どっちかと言うと自主独立路線(タカ派)ね。
石原(オヤジ%8
81無党派さん:01/10/16 01:03 ID:3yXUv3H3
この人の文章を読むとほっとする・・・。

http://www2.asahi.com/national/ny/ikezawa/backnumber.html
82無党派さん:01/10/16 01:04 ID:vw0mHyJ6
なるほど。>>78・80
それにしても、この機会に新法で既成事実をと考えなくても、きちんと
説明すれば、意外とすんなり国民も納得しそうなもんだがなあ。
83続き:01/10/16 01:05 ID:8WDdqhfK
切れた...

石原都知事も、かつて青嵐会に所属してたように、森派に近いが
小泉とは個人的に仲が悪そう。
84無党派さん:01/10/16 01:06 ID:U6+raY+d
誰かが言ってたけど、

常任理事国入り

憲法改正

核武装

必要に応じてチョン・チャンコロを叩く

ってのは、良い線だ。
85無党派さん:01/10/16 01:07 ID:eGeswSVA
>80
小沢は?
86名無しさん:01/10/16 01:08 ID:nj+H7PVC
>>77
今回、国連は武力行使容認決議を出していないから
国連軍(正確には多国籍軍)にはならないよ。
形式的には米国+集団的自衛権を発動する英国などの連合軍だよ。
87無党派さん:01/10/16 01:10 ID:vw0mHyJ6
小沢は、田中角栄の秘蔵っ子といわれていたから、ハト派?
8886:01/10/16 01:11 ID:nj+H7PVC
>>78
の間違いでした
89無党派さん:01/10/16 01:13 ID:8WDdqhfK
>>82
いや、日本が国連中心の外交とかASEANと組んだ地域外交とか
考えてたのは、日本経済絶頂のバブルの頃で、
「冷戦が終了したら国連がちゃんと機能するだろう」とかの
甘い考えしてた頃の話だよ。

それからは情勢の変化とか、国内では地震とかサリンとか不況とかで、
今はあんなコト考えてないと思うよ。外務省も機密費とか使い込みとか
大臣のお守りとかでいろいろ忙しいし。
90無党派さん:01/10/16 01:15 ID:vw0mHyJ6
あ、ありがとうです。そうですね、国連では非難決議はしたけれども、
湾岸戦争の時のような、武力行使容認決議は出していないですね。

国連軍が、到着?するまでの間、暫定的に認められている、個別自衛権
の行使という、スタンスで米国は武力行使をするのだろうけれども。

いずれにしても、今回の自衛隊の海外派兵は、憲法上も国連憲章の上から
も、無理がありますね。>>86
91無党派さん:01/10/16 01:17 ID:8WDdqhfK
>>85
最近の小沢は、フォローしてないからよくわからん。
実は89の文は、当時の若手官僚が小沢あたりを担いで
やろうとした政策を頭に置いて書いたんだ。

そろそろ寝るわ
92無党派さん:01/10/16 01:18 ID:vw0mHyJ6
大臣のお守りや、機密費使い込みで忙しい(笑)>>89
素人考えですが、リスクは分散しておいたほうがいい。
であれば、余計に米国追従は危険で、米国とは異なった
国益で、したたかな外交をしていかなければならないと
思われるのですが・・・・・。
外務省って、プライドだけは高くて、何も仕事をしない
役人の集まりなのでしょうか?
93無党派さん:01/10/16 01:24 ID:eGeswSVA
>外務省って、プライドだけは高くて、何も仕事をしない
>役人の集まりなのでしょうか?
何を今更…
94無党派さん:01/10/16 01:26 ID:9xUY43nb
ID:vw0mHyJ6は相手にしない方がいい。
95無党派さん:01/10/16 01:31 ID:8WDdqhfK
>>92
外務省はサミットやるようになってからカネ使いが荒くなった。
外交官も教師や警察と同じで、これまで外部からチェックされる
機会があまりなかったしね。
これからは、政治学者なんかや引退する政治家なんかが
一時的に外交官やってもいいかもね。官僚と学者の
ポスト交換が簡単に出来るようになればいい。

今度こそホントに寝る
96無党派さん:01/10/16 01:32 ID:vw0mHyJ6
89のような、まともな意見を書いてみろ、糞ウヨ厨房。
まともに憲法や国際問題についての意見を、論理的に
わかりやすく書けないくせして>>93・94
97無党派さん:01/10/16 01:37 ID:Hecvx6XS
何か浮いてる奴が居る・・・電波ユンユン
98無党派さん:01/10/16 07:35 ID:5o5etFI8
修正協議決裂。
自公保で強行採決なら小泉を支持できない。
99:01/10/21 19:27 ID:CY3hAODS
いつの間にか、アメリカは「テロ撲滅」を理由に戦争をしていますね。
日本は、いかなる理由があろうとも「戦争を放棄」したのだ。
自衛権の行使を超えた行動はとるべきではない、憲法違反だ。
100無党派さん:01/10/24 20:44 ID:QH0Nc6QM
テロ撲滅が、今や暗殺指令、イラクとの戦争まで示唆。
日本人が拘束されているわけでもあるし、日本はアメリカと距離を置くべきだ。
101無党派さん:01/10/24 22:54 ID:x/C7Mgn0
イギリスの栄光ある孤立(だっけ?)思い出した
102無党派さん:01/10/24 23:22 ID:0LmbUR2A
単純なこと。人はむやみやたらと殺すな。空爆はそれに真っ向から反するだろう。
じゃあどうすればいい、対案出せって言われても、対案はない。俺の頭では有効な手
立ては考えられない。
しかし、空爆が原案となりうるのかを考えると、むやみやたらに人を殺すだけのもの
という結論が出てしまうため、空爆推進派に「対案を出せ」と言われる筋合いはない
と感じる。
強制力が全く必要ないとは間違っても言わないが、
いずれにしても、ここまで「誤爆」を繰り返す空爆は、一体何を残すのか?
少なくともアメリカの今回・そして前回(コソボ紛争時)の空爆は、明らかに「不当」。
国際法上もかなりの無理がある。
103 :01/10/24 23:33 ID:rHHN4Y6P
>>102
君の頭の中では「空爆が最高の案」なんだろ?
104無党派さん:01/10/25 15:16 ID:XT8JzENk
日本人も拘束されていることだし、アメリカも限度を超えている。
日本は自衛隊を出すのは控えるべきだ。
105無党派さん :01/10/25 16:13 ID:zxMarIKt
>>101
こいつは間違い無く馬鹿だ・・・。
106無党派さん:01/10/26 11:43 ID:5E8GmA8x
PKO協力法の改正は、公明を外し、自民、民主で仕上げるべし。
107 :01/10/26 11:53 ID:y449JyHc
>>106
民主左派は要らない。
108無党派さん:01/10/29 10:44 ID:nN+/MtH0
アメリカのシュレシンジャー氏も空爆停止を言い始めている。
昨日、佐高氏も坂本竜馬の時代になぞらえて、日本はアメリカと違う立場での貢献を
を提言している。
小泉の再考を希望する。
109無党派さん
米国とは距離を置き、国連軍としての参加を望む。