PS2の設計思想の何処が間違っていたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん必死だな
>>69

【特開平08-101919】だね。
【目的】 テクスチャ座標に制限を加えることなく、
    また精度も悪化させることもなく、小規模に数値変換装置を構成する。

精度を悪化させてるよ充分に・・・


82名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 10:02
>>79

このページの最後の「最強の2Dマシン」てのには納得いかないな。
自分で4MBしかないVRAMに言及しておいてピクセルフィルだけで
最強と短絡するのはどうか。
・メインメモリからVRAMへの転送の超面倒くさい最適化
(4bitや8bitと並びが違う32bitテクスチャと偽って送る必要があり、それやっても1MB送るのに最速で60フレーム時の3%ぐらいかかる)
・VRAMのページブレークをしないように短冊に分割して描画する必要性(しないと描画性能数割低下)
・マッピング精度が最終段で固定4bit小数しかないので拡大するとバイリニアかけてもポイントサンプル的なモアレが出る。
(要は32倍に拡大すると2ピクセルごとにしか色が変わらなくなる)