PS2の設計思想の何処が間違っていたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
6617C3
PS2は1.2GPix/secだのいうピクセル描画性能を出すことになっているが、
実はこの性能というのはまったく意味がない。なぜか。

PS2の画面はNTSC出力だから、画面解像度は640x240ピクセルで毎秒60フレーム
または640×480ピクセルで毎秒30フレーム。
画面解像度が640x240ピクセルで毎秒60フレームだと
秒間ピクセル数は640x240x60=9,216,000、これにdepth complexityが
多くても4、よってグラフィックプロセッサに必要な秒間描画ピクセル数は
9216000x4=36,864,000、つまり約36Mpixel/secでしかない。
解像度を640x480にすると、縦解像度が倍になってフレーム数が半分なので
結局秒間描画ピクセル数は同じ。

(続く)