PS2の設計思想の何処が間違っていたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
502
基本的に 1.2Gpix/s (20Mpix/frame @NTSC) .
64x32pix (64 * 32 * 4 = 8 KB) の「ページ」があり, テクスチャ,フレームバッファの両方とも,これをまたぐとストールする (念為:テクスチャ側はビット深度によって 8KB に対するテクセルサイズが変わる).
テクスチャ,フレームバッファの両方とも ページをまたがない場合は最大8並列でリード&フィルできる.
ページをまたいだ時の正確なコストは不明(たぶん2〜10サイクルぐらい?).
ラスタライザの DDA が「単純に真横」に進むため, でかいトライアングルや,スプライトを書くとすごーく遅い.
インデクスカラーテクスチャの場合, 切り替え時にパレットの再ロード指定をするとその間はストールする. 8bpp テクスチャを頻繁に切り替えたりすると, ピクセルフィルよりもパレット再ロードに時間をもっていかれるw