★XboxとGameCubeはどっちが性能いい? Vol.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
876GCのテクスチャーの真実がさらされた!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=1000513569&st=377&to=377&nofirst=true
1、DCは圧縮率1/8、 GCは圧縮率1/4。(絵はキレイに出るんだけど、1/8でもOKだったな)
2、DCは半透明圧縮可、GCは圧縮不可。(これ困る、半透明いっぱいでるよ!っていわれてもね..)
あと、
3、DCは半透明モデルの描画順序をハードで計算していた。GCはハード側はやってくれない
(これはPS2も一緒なんだけど、DCはこれのおかげもあって半透明があんまりでなかったらしい)
4、ハードのバグなんだけど、GCは頂点カラー(ポリに着色)使用の際、表示されるポリの頂点が、
カメラ視点のうしろにある場合、頂点カラーと生色(白)をチカチカさせてしまう。
(これは本当に癌。 ニンはポリを鬼のように増やすか、全部シェードかけろとかいうつもりなのか?
しかもこのバグは直すつもりは無い、らしい。)

いま、DCの某ゲームをGC用に移植中ですが、1と2の理由により、テクスチャーは縮小&削除。
3、4の理由により、作業量は増えました。

64のゲーム作ってた人たちは、GCはポリもテクスチャーもいっぱい出るからアラがバレやすくて恐いよ、
なんて言ってたので、ヤリガイありそう!なんて思ってたんだけど、
その人達は少テクスチャー&ポリの64に慣れてたからGCはすごかったんだろうな。
DCからだと、たしかにポリ数とか半透明の処理は数段上だけど、
上にあげた理由によって、あまり、「おぉ!やっぱ次世代機、すげぇ」
って感触が無いんだよね、まだ。