テレビゲームは進化していない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
マリオブラザーズの殺し合いが一番面白い。
2 :2001/06/15(金) 18:43 ID:d4VQM0bE
いや、くにおの方がオモロイ
3 :2001/06/15(金) 18:44 ID:on0W9LIU
アイスクライマーだな
4 :2001/06/15(金) 18:45 ID:sZdNrp/Y
たけ挑は神
5 :2001/06/15(金) 18:51 ID:???
くにおの最高傑作はドッヂボール。

レトロゲー板みたいになるから終了しよう。
6:2001/06/15(金) 20:02 ID:???
昔のゲームは、単純でわかりやすかったが今のゲームは一般人には複雑すぎる
7-:2001/06/15(金) 20:08 ID:???
子供の頃からゲームが大好きで、大学卒業後はゲーム会社に就職しました。
しかし、3年ほど前だろうか。突然、ゲームがおもしろくなくなってしまった。
そう思ったと同時にゲーム会社を退職。今ではめったにゲームをすることがなくなってしまった。
ただ、ひとつ思うのは、昔のゲームでもおもしろいものは今やってもおもしろいということ。
いくらCGがすごくても、やはりゲームの本質がおもしろくないとダメだと思う
8 :2001/06/15(金) 20:09 ID:ZDmDymNg
ヒゲはまったく進化していない
絵描きがうまくなっただけ
9 :2001/06/15(金) 20:12 ID:???
ムービーに頼り切りなあたりはむしろ退化したと思うYO!>ヒゲ
10sage:2001/06/15(金) 20:14 ID:???
>>8
FF?画伯がうまくなった?
11うに:2001/06/15(金) 20:16 ID:???
グラフィックや演出がいくら豪華になってもあまり嬉しくない。
DQ3で感動できたんだから。
12rf:2001/06/15(金) 20:16 ID:???
半熟ヒーロー
13名無しさん:2001/06/15(金) 20:23 ID:???
世界観がリアルになって、隠しアイテム出現とかワープゾーン出現
みたいなのが無くなったな。
14:2001/06/15(金) 20:53 ID:???
「なぜゲームをするのか?」と問うと、一番多い回答は「楽しいから」だと思います。

最近のプロのゲーム開発者の方々はこれを忘れているらしく、やたら複雑なシステムにマップ、そして内容が濃いように見える時間稼ぎのシナリオを与え、ユーザーに苦痛を与え、手間を要求し、フラグ立てに走り回らせ、「超大作」などというショルダーで平気で販売しています。

でも、これは間違っています。

わたしたちはゲームを「仕事」や「職務」や「義務」としてやるのではありません。

苦痛と苛立ちを生じさせるためにやるのではありません。

ゲームはエンターテインメント産業です。

このためプレイする側の立場に立ち、プレイヤーが苦痛と思えることは(変化をつける場合を除いて)一切排除することが大切だと思います。

そうすることによって本当に「プレイヤーが楽しめる」ゲームができると思います。
15名無しさん必死だよな:2001/06/15(金) 20:54 ID:tM.sODLI
マリオやってて弟にはまらされた時に
思わず手が出た。
あれは腹立つよな〜。
16名無しサン:2001/06/15(金) 20:56 ID:???
そうじゃなくて競技理論が進歩してないからつまらないんだよ。
そもそもゲームデザイナって企画はするけどバランス設計のプロ
じゃないジャン?
素人が作った人工ルールなんて奥が浅くて当然。
初作マリオは左右で全くのイーブンに近いから面白くなってる。
あと、障害の発生がランダムだから左右で勝率が均等になる。
17名無しさん必死だよな:2001/06/15(金) 20:58 ID:tM.sODLI
ナニいってんの。
マリオのどこが競技が優れてる?
アホだろお前。
18 :2001/06/15(金) 20:59 ID:???
半熟ヒーローってリアルタイムシュミレーションだろ
戦国夢幻はパクリだな
19名無しサン:2001/06/15(金) 21:00 ID:???
優れちゃいないが面白いんだよ。
どこに優れたって書いた?馬鹿じゃねーの?
偶然競技理論に当てはまってんの。マリオは。ヴァーカ
20名無しさん:2001/06/15(金) 21:01 ID:???
2Dから3Dになったゲームは、
すべて2Dのほうが面白い。

所詮、モニター画面は2Dなのだから、
ポリゴン3D空間の奥行きは把握しづらく、
アナログキーでも微妙な位置調節が出来ない。

2Dの時代には、
十字キーで1ドット単位でキャラを動かせたりしたが、
3Dだと微妙で精確な操作が出来ないから、
ゲーム自体の調整も大味になる。

つまり、画面が立体的に美しくなっても、
ゲーム性自体は退化しているのだ。
21(゚∀゚)イイ!! :2001/06/15(金) 21:01 ID:W1vW5Sls
ルパンはじまるよ。
22名無しさん必死だな:2001/06/15(金) 21:02 ID:???
スーパーマリオよりマリオ64の方がどう考えても面白いぞ。
23名無しさん必死だよな :2001/06/15(金) 21:03 ID:tM.sODLI
アホだろやっぱり。
あれは上に行かなきゃ勝ちだろ。
我慢比べゲームのどこが面白いんだ。
24名無しさん:2001/06/15(金) 21:03 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
25 :2001/06/15(金) 21:03 ID:???
>>23
端から見てるとアホは君。
26名無しサン:2001/06/15(金) 21:05 ID:???
ゲームは我慢と知恵比べだろアホ。
口は達者だが弱いタイプだな。執拗にかみつくな。
同じレベルで集まると勝てないから吠えてんだろ。アホはムシムシ
27サービスゲーマー:2001/06/15(金) 21:07 ID:M4q9IKWk
>>20
>2Dから3Dになったゲームは、
>すべて2Dのほうが面白い。

そうですか?
レースゲーは確実に違うと思うんですけど。
「逆走」ができるようになったときは驚いたものですが・・・
CGの使い方が間違ってきて進化していないとは思いますが。
28ゲイツの養子になりたいなあ:2001/06/15(金) 21:08 ID:PL3Hoxy6
大昔のレースゲーなんてヘボ過ぎてやってられないと思うが。
シューティングもそう。今FCのB-WINGを買うとしたら、いくらまでなら出せるよ?
アドベンチャーもそう。声は出ないより出た方がいいし、止め絵よりは動画の方がいい。
シュミレーションもそう。昔はCPUのフューズがクソみたいに長かった。
結局は昔の思い出を美化しているだけなのよ、お前らは。
29ぼか|:2001/06/15(金) 21:09 ID:tM.sODLI
>>26
アホだね
仕掛けができてねーじゃん。
上にいくメリットが殆どねーのに
いくバカいねーよ。
上にいくのは単純に点数が欲しいだけ。
早く点数を取った方が勝ちというのら解るが
それがなけりゃ丸っきりゲームにならねーって。

スト2に覇動拳(?)がないようなゲームが
面白いってあんたいい人かもね。
30馬くいてえ:2001/06/15(金) 21:10 ID:ZDmDymNg
野球に例えてみよう
ルールは時代によって代わる
選手も入れ替わる
本質は変わらず、もう何十年も人気を保っている
ちなみになにが言いたいかは俺にもわからん(藁
31名無しさん:2001/06/15(金) 21:11 ID:???
でも、昔のほうが面白いと感じているのも事実。
物によっては確実にね。
32ななし:2001/06/15(金) 21:11 ID:???
3Dがつまらなく感じるのは空間認識能力が劣っているからだと思うよ。
IQテストであるじゃん、例の立方体の何個かつながった図形と同じものを
選べっていうの。
まあ俺のことなんだけどね。ちなみにIQ95、鬱。
33 :2001/06/15(金) 21:12 ID:t5ayPQxA
>>29
知ったかぶり開発者ぶりたい人?
こういう人がゲームをどんどんつまらなくしていくんだなぁ。
間違いなく・・・

面白いことを面白いと思えないような人たちが・・・
34結局南極:2001/06/15(金) 21:15 ID:tM.sODLI
>>33
はぁ〜。
おい面白いって個人の感性だろ。
昔やった時は確かに遊んだし面白かったけど
二人プレイは本当は協力プレーのつもりだろ。
最終的に戦いになるけど余りにも仕掛けが
なくてスグ飽きたって。

自分が面白かったからって回りも同じと思うなよ!
35名無し:2001/06/15(金) 21:17 ID:???
>自分が面白かったからって回りも同じと思うなよ!

まさにあなたにぴったりの言葉だと思います
このスレを読んだ限りでは
36ゲイツの養子になりたいなあ:2001/06/15(金) 21:18 ID:PL3Hoxy6
俺もマリオブラザーズを面白いと思ったことはなかったなあ。
37名無しさん必死だな:2001/06/15(金) 21:20 ID:???
マリオは協力するといいつつちょっかいだすから面白かったんじゃないの?
38:2001/06/15(金) 21:20 ID:It51mLF.
>>19みたいに何でも理論で語りだすやつがいるからつまんなくなるんだよ。しね
39ハコ太郎:2001/06/15(金) 21:21 ID:X8yDbWpM
>>20
全て逆だろうが。
アナログなものを操作できない君がへぼいんだよ。
40名無しさん:2001/06/15(金) 21:22 ID:???
面白いものは面白いのです。

昔の人たちのほうが面白いものを生み出す力があったのは事実でしょう。
41結局南極:2001/06/15(金) 21:22 ID:tM.sODLI
どれが俺かわかる?
途中から入ってきたけど。
面白く遊べたけど殺し合いプレイは結局、早く動いた方が
負けってことがわかっているゲームのどこがいいの?

その部分をどうやって回避して殺し合いプレイをして楽しめたか
教えてくれる?
42 :2001/06/15(金) 21:24 ID:???
おまえらが年食ってゲームそのものに飽きたんじゃねーの?
43ハコ太郎 :2001/06/15(金) 21:24 ID:X8yDbWpM
ゲームが綺麗になるにつれて
いちおう体裁を整えなければならなくなった。
悪く言えば常識にとらわれてしまった。
44名無しさん:2001/06/15(金) 21:25 ID:???
>>41
その話でいくと、すべてのゲームがつまらないという事になりそうですね。
45名無し:2001/06/15(金) 21:27 ID:???
>>40
昔の物はいまやるとつまらない。
46 :2001/06/15(金) 21:28 ID:ZADKJ80E
>>41
勝つ為だけにやっている訳ではないからね。
SFCのボンバーマンでわざと毒を取るような感覚なんだけど、
俺が異常なだけか?
47名無し:2001/06/15(金) 21:29 ID:???
>>45
そうでもないよ。
今のとあまり大差ない。
48名無しさん必死だな:2001/06/15(金) 21:29 ID:???
ゲームの面白さがガンガン右肩上がりになったらそれこそ異常だ
49ぺぃ!:2001/06/15(金) 21:29 ID:tM.sODLI
>>44
やだなぁ〜
バカにされちゃった。
本気で思っていたらアホというよりネジが10本くらい
ない人だね。
50 :2001/06/15(金) 21:29 ID:???
>>45
同意。
51名無しさん:2001/06/15(金) 21:31 ID:???
>>49
図星をつかれたからって、そんなに怒るなよ。
52ななし:2001/06/15(金) 21:32 ID:IPXp55lM
IDを隠す屁タレに言われたかあないね。
53sage:2001/06/15(金) 21:33 ID:???

>>45
新しいゲーム機を発売する意味がありますよね
54 :2001/06/15(金) 21:34 ID:???
>>52

はい、隠したよ〜♪
55名無しさん :2001/06/15(金) 21:37 ID:QbIC38R6
マリオブラザーズって
スーパマリオ以前のマイナーなゲームの話?
56名無しさん :2001/06/15(金) 21:38 ID:t5ayPQxA
どのくらい売れたの?
57 :2001/06/15(金) 21:39 ID:???
昔のゲームはキャラやストーリーが駄目過ぎ。"萌え"が無い。
はっきり言ってつまらん
58 :2001/06/15(金) 21:42 ID:???
>>57
表現力が無かったからね。その分想像力で補ってた。
パソゲーはフツーに萌えたが、
59名無し:2001/06/15(金) 21:50 ID:???
>>58
なんでも想像力で補えるんならゲーム機自体必要無いね。
60名無し:2001/06/15(金) 21:55 ID:???
59は天才
61こんふぇっしょん:2001/06/15(金) 21:57 ID:???
>>57
俺はウィザードリイのエルフの女ニンジャに萌えていた…。
「ウィザードリイ日記」で鎧を着けていないキャラは下着姿になってる描写があって…。
中学生だったんだよ!!
セーブデータが飛んだ時ウィザードリイをやめました。
62名無し:2001/06/15(金) 21:59 ID:???
>>59
俺は天才じゃないので、何を言ってるのかよくわからん。
63名無し:2001/06/15(金) 22:00 ID:???
たしかにブロック崩しのストーリーはいまいちだったかも。
64名無し:2001/06/15(金) 22:04 ID:???
初萌えは「ラグランジュポイント」の女キャラか
ロックマンのロールだったかなぁ
65:2001/06/15(金) 22:04 ID:???
よしわかった。昔のゲームの方が好きなヤツはPS2もGCもXも買うな。
それでファミコンやってろ!
66 :2001/06/15(金) 22:06 ID:???
ゲームに進化なんて求めるな!ゲームはゲーム。
それより、おのれが進化することを考えろ。
67 :2001/06/15(金) 22:06 ID:???
出川は立場上FCもやれない
68ちち:2001/06/15(金) 22:06 ID:rXJgLtoE
>>65
なぜ馬鹿はこのような極論しか吐けませんか?
69 :2001/06/15(金) 22:07 ID:???
「昔のゲームは、面白かった」じゃなくて。
「昔は、ゲームが面白かった」だと思う。
70空白:2001/06/15(金) 22:10 ID:xjolLxZ.
>>69
良いこと言った!!
71名無し:2001/06/15(金) 22:11 ID:???
別に今のゲームが昔のゲームに比べてゲーム性が劣るわけでも無い。
それならゲーム性以外でも楽しい要素がある方がいい。
だから最新のゲーム機の方がいいな。
72焼き鳥くいてえ:2001/06/15(金) 22:13 ID:ZDmDymNg
よしガンダムに例えてみよう!
初代ガンダムは面白かった
Zは途中でみなくなった
後は全部見てねえから例えられない、
誰か例えろ
73ゲイツの養子になりたいなあ:2001/06/15(金) 22:16 ID:vYQS3UFA
>>72
ガンダムはストーリーがわかんなくてみるのやめた
Zガンダムはストーリーがわかんなくてみるのやめた
ZZガンダムはストーリーがわかんなくてみるのやめた
74養子=ホモ縁組み:2001/06/15(金) 22:30 ID:Yw32RJ1U
というか。ゲームは低俗でくだんねぇガキの遊びなんだよ。

・・・ってバカにした心でゲームをプレイするとゲームを見直します(笑
75忍真:2001/06/15(金) 23:15 ID:ADumkSQQ
スマッシュブラザーズはマリオブラザーズの正統後継作である。
76名無し:2001/06/16(土) 01:32 ID:???
77いーよ:2001/06/16(土) 01:35 ID:kbM0NYnc
進化の最後は死です。
78 :2001/06/16(土) 10:21 ID:???
にょ
79たとえ嘲笑われても:2001/06/16(土) 10:29 ID:???
ゲームもいつかは消え去るし、人間もしかり。でも俺は、ゲームのあるこの時代に生まれてきて、良かったと思っている。
80 :2001/06/16(土) 10:55 ID:???
>>79
ワハハハハ!
81ゲーム歴27年:2001/06/16(土) 11:03 ID:yEHazq9.
古代エジプトの墳墓から発掘されたゲーム
http://www.fortunecity.com/victorian/lion/193/Senet.html

・・・つまらんツッコミゴメン。

でも、これも「ゲーム」だって事を”ゲームを語る”人はみんな忘れて
いるような気もする。
82進化とは:2001/06/16(土) 11:49 ID:KyUClOlI

テレビゲームモン進化〜!
ビデオゲームモン!
83 :2001/06/16(土) 11:57 ID:???
ピラミッドの中の壁画の文字を10年かけて解読したらこう書いてあったそうだ。
「最近のゲームはつまらない」

スマソ
84 :2001/06/16(土) 13:06 ID:???
>>38みたいな奴がスレを混乱させるんだろ。
個人的な感想を押しつける馬鹿はしんでよし。
85_:2001/06/16(土) 14:36 ID:TZPMmZkY
ハードスペックの向上にゲーム性の進化が追いついていない。
というかそれを隠れ蓑にその部分が大雑把になってる気がする。
極論すればインベーダーをフルカラー、フルポリゴン化しているようもの。
そういうのではなくそれがギャラクシアン・さらにはゼビウスへと進化したように
「今のハードだから出来る新しい面白さ」を追いかけて欲しい。
86エジプトの奴隷:2001/06/16(土) 14:55 ID:???
あんたら、そんなに言うなら卓上ゲーム板にいけば?
87 :2001/06/16(土) 15:05 ID:???
テレビゲームの進化って何?
面白い面白くないの単純二元メディアに
進化なんか存在するの?
8881:2001/06/16(土) 16:26 ID:yEHazq9.
>>86 漏れ宛?
単に>>79が俺はゲームがある時代に産まれてよかった。っつてるから3000年ぐらい
前からゲームはあるよんってつまらんツッコミいれただけ。あとは、こういう議論に
なった時に、だいたいビデオゲームしか念頭に置いてないよな。って思ったので。
8981:2001/06/16(土) 16:38 ID:yEHazq9.
まあ、スレタイトルがテレビゲームの進化だからいいんだけど。

チェスの駒とかはあれをいろいろな兵科にみたてた戦争シミュレーションで、
いまはPS2でもなんでも技術さえあればそれこそ「決戦」とかつくれるわけだ。

ただね。チェスが好きな人がチェスの改良版みたいなゲームを作っても
なかなかチェスより面白くならないんだよ。これは卓上ゲームの歴史で
ずっとくりかえされてきたこと。ゲームのルールっていうのはいろいろ
やりたいことを拾捨選択して最良のバランスでつくったところで安定し
てるからよいゲームって呼ばれるんであって、それを「改良」するつも
りでなにか作ってもなかなかよくならない。
9081:2001/06/16(土) 16:45 ID:yEHazq9.
なんとなく格闘ゲームとかアクションゲームとかシューティング
ゲームとかそういう「ジャンル」で分類されるゲームはそういう
袋小路にはまりこんでるような気がちょっとする。
91エジプトの奴隷:2001/06/16(土) 16:48 ID:???
一番面白いのは囲碁です。
92囲碁ラー:2001/06/16(土) 16:56 ID:???
煽りかもしれんが、それは本当です。 囲碁だけで一生遊べます。
ただ、俺はシューティングも好きなんでな。
93 :2001/06/16(土) 21:02 ID:???
近年のゲームがつまらないと感じるのは、3Dになって主観視点の
ゲームが多くなったのが1つの原因だと思うよ。昔のゲームはキャラ
が小さいかわりに周囲の状況が把握し易いものが多く、それを前提に
したゲームが沢山あった。けど、3Dになってからは視点を引くと
見栄えが悪くなるのであまりやらなくなった。つまり見栄えを取って
2Dゲームの利点を犠牲にしたという側面がある。
94ハコ太郎:2001/06/16(土) 21:13 ID:bfpV02KY
>>93
それは3Dになったからではないよ。
主観視点は3Dであるという特徴を生かしたひとつの方向なだけ。
3Dであっても2Dと同様の表示をすることはできる。
95名無しさん:2001/06/16(土) 21:16 ID:eVEYibJ2
ファミコンからスーファミに代わったときに感じたのは
画面がケバクなってメリハリがなくなったこと。
任天堂とかの大手はうまくやってたけどね。
96 :2001/06/16(土) 21:18 ID:???
新しさも面白さの一つだからなあ。
長持ちはしないけど。
97 :2001/06/16(土) 21:18 ID:kLzhoy/g
何やろ。雰囲気が無くなったよなFCからSFCになってから。
色味っつーのかな。たとえばFC版ドラクエの洞窟から感じられるかび臭さとか。
98 :2001/06/16(土) 21:24 ID:???
>>97
FC、SFCでもやってれば?自慢の想像力で。
99 :2001/06/16(土) 21:25 ID:???
マリオブラザーズを主観視点にしたらゲームにならないと思う。
かと言ってマップ全体が見えるようにカメラを引いたらキャラが
小さくなってインパクトに欠ける。
100 :2001/06/16(土) 21:29 ID:4FRvuvTs
スマブラはGCで出るのに見栄えの良い視点ではなくカメラは引いたまま。
こういうゲームが増えてもいいんじゃないかと思う。
101 :2001/06/16(土) 21:30 ID:LdbHO5F2
>>99
今のソフトメーカーだったら絶対主観視点にするだろうね。
それが現実・・・
102 :2001/06/16(土) 21:32 ID:???
>>99
>マリオブラザーズを主観視点にしたらゲームにならないと思う。
だから2Dでゲームデザインしたんだから当たり前じゃん。
それと同じで3Dでデザインした3Dのゲームもある。

もう2Dの時代じゃ無いよ。クリエーターは2Dでのゲームを諦めた。
103名無し:2001/06/16(土) 21:33 ID:Lg5ufrCg
クソゲー連発はFCの全盛期が一番酷かった。
ハッキリ言って中学生が作ったのか?ってゲームが平気で売られてた。
104 :2001/06/16(土) 21:34 ID:???
>>100
今回は変わったよ。
105 :2001/06/16(土) 21:35 ID:???
マリオ64は見栄えの良いダイナミックな視点だが、
ルイージマンションはポリゴンだが部屋を平行にみたような2D的視点。
宮本茂が「3Dゲームは実はあまり面白くない。」と言っていたが
GCで出るゲームはスマブラ、ピクミン共に2D的。
106名無さん必死だな :2001/06/16(土) 21:36 ID:o2qFupJY
ズーム画像は見栄えは良いが、
動きの流れが掴みにくいので駄目だ、
引いた位置でカメラ固定が良いと
言っていたプロレスブーム時代の
A猪木の言葉が思い出される。
107 :2001/06/16(土) 21:36 ID:???
2D信者は去ってくれ時代の流れに取り残されてる人に
いちいちレスするのは面倒。
108名無し:2001/06/16(土) 21:36 ID:Lg5ufrCg
>>102
同意。
109名無し:2001/06/16(土) 21:38 ID:Lg5ufrCg
>>107
いいひと。って漫画でもあったな「恐竜は滅んだぞ」って。
110名前入れるのメンドクセー:2001/06/16(土) 21:38 ID:LdbHO5F2
>もう2Dの時代じゃ無いよ。クリエーターは2Dでのゲームを諦めた。

この時点でゲームの幅が狭められている。
111 :2001/06/16(土) 21:38 ID:???
PSで3次元空間を生かした本当の3Dゲームってほとんどないんじゃない?
112でぢこ:2001/06/16(土) 21:39 ID:???
なんでも3Dで出来ると思ってるからFF10なんかに騙されるにょ。
113 :2001/06/16(土) 21:39 ID:???
クリエイター気取りが視野狭窄おこしておる・・・
114 :2001/06/16(土) 21:42 ID:???
>この時点でゲームの幅が狭められている。
じゃあ3Dのゲームデザインを否定するのも同じだな。
115 :2001/06/16(土) 21:43 ID:???
FFもバイオも本質的には2Dなんだよな。
見せる視点になってるから遊びづらい2D。
116名無し:2001/06/16(土) 21:43 ID:Lg5ufrCg
>>112
FF10なんかに騙されるにょ。 って言ってる時点で「時代に取り残されてる」
「FF10はつまらん」とかなら分かるが。「騙される」って表現はおかしい。
117 :2001/06/16(土) 21:43 ID:???
>>106
猪木がそんなこと言ってたのか・・・知らなかった。
あと、主観視点て案外不自由なんだよね。
前しか見えないし位置関係や距離を把握し辛い。
118 :2001/06/16(土) 21:48 ID:???
国内では主観視点ゲームは売れません。
キャラが見えないから、キャラ萌えがない。
アニメ的楽しさから遠くなる。
119 :2001/06/16(土) 21:48 ID:???
>>117
単にゲームのデザインが屁ぼいだけ。
120 :2001/06/16(土) 21:48 ID:LdbHO5F2
>>114
「時代遅れだ」の一言で3Dしか作れない状況を嘆いてるだけで
別に3Dを否定している訳ではないんだが。
121名無し:2001/06/16(土) 21:48 ID:Lg5ufrCg
>>117
フロムソフトウェアなんかはそれを難易度にしてるけど、遊びづらいゲーム多いな。
64ゼルダのZ注目は凄い。3Dアクションの問題点を殆ど解決してしまった。
122でぢこ:2001/06/16(土) 21:49 ID:???
>>116
確かにおかしいかもしれないのでお詫びして訂正するにょ。ごめんにょ。

なんでも3Dで出来ると思ってるからFF(特に8以降)
みたいな見た目だけのゲームに落ちぶれた■に騙されるにょ。

と、訂正するにょ。

2Dには2D、3Dには3Dの利点があるにょ。
そんなこともわからずに2Dは古いとか言ってるのは所詮へぼへぼ野郎にょ。
123 :2001/06/16(土) 21:54 ID:???
>>120
いまはハードの性能が上がったので2Dを作るのも楽になるでしょう。
いままでは3Dに特化してたから難しかったけど。

ただクリエーターが2Dで何をしていいのか分からないんじゃ無い?
124 :2001/06/16(土) 21:57 ID:???
主観視点最悪。
何がいいのかさっぱりわからん。
今の画面を中心にして上下左右にふたつ分ぐらいの
広がりを持たせるようでないと狭い狭い。
125名無し:2001/06/16(土) 21:57 ID:Lg5ufrCg
2Dは出尽くした感じがある。
ハッキリ言ってここ数年2Dで新鮮味を味わった事無い。
あと、時のオカリナ、バイオ、シャドウタワーは2Dだとつまらなかったと思う。(ゼルダは別かも)
126名無し:2001/06/16(土) 21:59 ID:Lg5ufrCg
ゲーム性も、綺麗なムービーも好き。
だからFF10もGCも買う予定。
127名無しよん:2001/06/16(土) 21:59 ID:???
>>123
分からないようなヤツはクリエーターとは言わない
ただの無駄飯喰らいだ、不採算部門は切れ。
128名無し:2001/06/16(土) 22:01 ID:3026V4dM
視界が限られているからこそ出てくる楽しみもある。
パーフェクトダークとかPCの主観銃ゲーやってて思った。
ゼルダ視点じゃあの緊張感は薄れてしまう。
129ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 22:03 ID:6CY28/do
2Dゲーって進化の方向として、どうしてもアニメパターンの増大に向かってしまう。
スマートじゃないよねコレは。
カプコンの宣伝文句みる度に、アホだなあと嘆いていたよ。
1307死:2001/06/16(土) 22:03 ID:X/Qo95wQ
>>126
アリスインナイトメアも買っと毛!ゲーム性もCGもイイ!
131 :2001/06/16(土) 22:05 ID:???
>>128
逆に視点を引かないと不可能な面白さもあるな。ゼビウスの弾よけとか。
あれを主観視点でやると死ぬ。
132 :2001/06/16(土) 22:05 ID:???
>>125
バイオは視覚的には3Dだが、事実上2Dじゃない?
1337死:2001/06/16(土) 22:06 ID:X/Qo95wQ
>>131
ったりめーだろうが(w
134 :2001/06/16(土) 22:06 ID:???
>>131
それなんかいい!アイディア頂き!
135うんこちゃん:2001/06/16(土) 22:06 ID:???
ゲーハー板の全てがわかるスレ
136 :2001/06/16(土) 22:07 ID:???
>>130
アリスインナイトメアはマリオ64を大幅にスケールダウンした
ようなゲーム性でしたが・・・
137 :2001/06/16(土) 22:07 ID:???
>>127
そうはいってもSFCから次の世代機に移る時に結局ソフトハウスは
3Dに逃げたんだよ。だから今PSなんだよ。
138ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 22:08 ID:6CY28/do
>>132
2D、3Dの定義がよくわからないけど、バイオは3Dでは?
カメラが固定されているだけで。
139 :2001/06/16(土) 22:09 ID:???
エンドネシアって2Dじゃんか
140 :2001/06/16(土) 22:09 ID:???
SSでは表現出来ないことがPSでは出来た、3Dでも2Dでも・・・
141 :2001/06/16(土) 22:10 ID:???
結局PSで本格の3Dゲームがでることはなかったね
142けろ:2001/06/16(土) 22:11 ID:sJJWwQdg
>>141
???

定義きぼーん
143 :2001/06/16(土) 22:11 ID:???
結局多くのソフトハウスが魅せる3Dに逃げたんだな。
まともに3Dになったのはマリオ64以降。
144 :2001/06/16(土) 22:12 ID:???
3Dの利点って見栄えだけか?
145 :2001/06/16(土) 22:12 ID:???
3Dが多いのは「空間を生かしたゲーム性を実現したい」という
前向きな理由ではなく、「2Dだとグラフィックパターン全て
手書きで書かなければならないため、めんどくさい」という
後ろ向きの理由だと思う。
146けろ:2001/06/16(土) 22:12 ID:sJJWwQdg
>>144
自由度が高まること
147ゆうき:2001/06/16(土) 22:12 ID:ZtuYLHSY
バイオは2Dだすよ
148 :2001/06/16(土) 22:13 ID:???
>>140
だから負けたんでしょう。
149 :2001/06/16(土) 22:13 ID:???
リアリティ
150 :2001/06/16(土) 22:14 ID:???
魅せる3D=バイオ
151 :2001/06/16(土) 22:15 ID:???
3Dゲームの定義とは?
箱庭か?
152ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 22:16 ID:6CY28/do
俺も知りたい?
あんたらのいう3Dゲーの定義とは何?
153ゆうき:2001/06/16(土) 22:17 ID:ZtuYLHSY
ドンキーコング64
154 :2001/06/16(土) 22:18 ID:???
縦横高さ
155 :2001/06/16(土) 22:19 ID:???
リアルゲ専生専用スレ
156 :2001/06/16(土) 22:22 ID:???
バイオは1枚絵の背景上にポリゴンキャラクターが立体的視点で動く。
しかし、X軸Y軸のほかにZ軸があるようなゲーム性ではない。
3Dの表現力と2Dのゲームシステム。
157ゆうき:2001/06/16(土) 22:24 ID:ZtuYLHSY
バイオとFFの一枚絵のシステムは同じ・・・でいいんですよね?
158 :2001/06/16(土) 22:24 ID:???
魅せる3D=鉄拳、バイオなど2Dでも実現できるが演出として使用。
本当の3D=3Dでしか実現不可能なゲーム。
159名無しさん必死だな:2001/06/16(土) 22:25 ID:???
アーマードコアって3Dゲーだろ?
160 :2001/06/16(土) 22:26 ID:???
>>159
そうだね。
161名無し:2001/06/16(土) 22:27 ID:???
マリオブラザースの殺し合いが一番面白いねぇ。
マリオ作ったのは横井軍平さんらしいよ。
サッカーのゲームも任天堂のサッカーが一番楽しいよ。
162けろ:2001/06/16(土) 22:27 ID:sJJWwQdg
>>158
GT、オメガブースト、ガングリフォンブレイズ、AC、
いくらでもある気がするが。。。
163サービスゲーマー:2001/06/16(土) 22:28 ID:YFuoWlkI
>>158
>本当の3D=3Dでしか実現不可能なゲーム。

クレタクとかはあてはまると思うんですがどうでしょう?
164ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 22:28 ID:6CY28/do
>>156
上下に撃ち分けとかしてたじゃん。この程度じゃ駄目?
165名無しさん必死だな:2001/06/16(土) 22:30 ID:???
>>141>>143は嘘つきだ
166  :2001/06/16(土) 22:31 ID:???
3Dでしかできないもの。
例えばゼルダの水の神殿、スノーヘッドの柱の謎解き。蜘蛛を探す。
167アクションゲーマー:2001/06/16(土) 22:33 ID:???
>>157
アクションと非アクションとでは同じとは言いきれないけど。
168 :2001/06/16(土) 22:34 ID:???
>>156
バイオは3D視点によって銃の照準が難しくなったところを自動照準
によって解決しているが、これによって敵を狙って撃つという面白さ
はなくなっている。こういう部分は見栄え重視による弊害。
169 :2001/06/16(土) 22:34 ID:???
トゥームレイダース

たぶん、こういう言い方をすると、
プレステのユーザーは怒るのでしょうが、
あえて、書いてしまいましょう。

「スーパーマリオ64」が提示した
3D世界におけるゲームのあり方を、
唯一、少しだけながら、継承しているのが、このソフト。
他のプレイステーションの多くの3Dゲームは、
「マリオ」の足元にも及んでいません。
差がありすぎて、差があることに気づかないほどに、差が付いています。

キャラの動きではないのです。
問題は、カメラワーク。
どう動くか、ではなく、
どう動かすか、ということです。

そこに職人芸があるんですね。このソフトは。

野安のコラムより
http://plaza18.mbn.or.jp/~noyasu/game/tvgame3.htm
170 :2001/06/16(土) 22:36 ID:???
>>168
だが3Dでないとゾンビの存在は。。。
171名無しさん:2001/06/16(土) 22:37 ID:???
だから、モニター画面上の3Dは
奥行きのZ軸をXY平面上に投影した図であって、
真の立体ではない。
そのため、しばしば人間の目には不確定に映る。
エッシャー等の騙し絵の如し。

真の3Dゲームと言えるのは
バーチャルボーイだけ。
172けろ:2001/06/16(土) 22:38 ID:sJJWwQdg
>>169
トゥームレイダースってまり男64より後だっけか?
PSゲーじゃないよ。もとはPCゲー。

しかしカメラ視点のバカさ加減については激しく同意。
173けろ:2001/06/16(土) 22:38 ID:sJJWwQdg
>>170
全然怖くない、と。
174 :2001/06/16(土) 22:40 ID:???
>>173
まさに魅せるための3Dだね。
175 :2001/06/16(土) 22:45 ID:???
結局3Dはゲーム性にさほど貢献していないということか?
176 :2001/06/16(土) 22:47 ID:???
>>175
いやいやっ
177ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 22:49 ID:6CY28/do
>>169
俺はマリオ64が、完成された3Dゲームのシステムを持つとはとても思えない。
ラジコン的で非常に操作しづらく、常に違和感を感じる。
逆にトゥーム方式は違和感無く、3D空間を闊歩できる。
マリオ64方式をどこも採用しないのは、しないメーカーがまぬけだからじゃないよ。
俺みたいに感じるやつの方が世の中には多いってことだよ。
178けろ:2001/06/16(土) 22:50 ID:sJJWwQdg
>>175
それはないんでないかな? Doom が革命でなかったとは思わん
でしょう?
#厳密には3Dではないがああいう考え方は3Dで実現し難い。

でも確かに要素としては没入感の方が大きいのは確かだろうだけ
ど。
179けろ:2001/06/16(土) 22:51 ID:sJJWwQdg
× 3Dで実現し難い
○ 3Dでないと実現し難い

鬱だ。。。
180ナナ:2001/06/16(土) 22:52 ID:???
俯瞰視点の中でキャラが動いたら現象認識は2Dになってしまう。
紙の上で左右上下の操作になってしまうから。
マリオ64は空間把握を放棄した時点で主体は2D、構造は3Dという
ゲーム性になってる。人間にはあくまで2D。
座標の操作を奧、手前、向きで決める場合主体は3D、表現は透視法という
ゲーム性になる。

マリオ64は確かに面白いけど3Dのゲームというには不十分だと思うよ。
181名無しさん:2001/06/16(土) 22:54 ID:???
マリオ64は3Dとして完璧すぎたからダメ
182ななー:2001/06/16(土) 22:56 ID:???
>>169
なんかこの人のコラム見たけど、クソゲーをやたらと大仰に誉めてるのが鼻につく。
まあ、ライターとしての芸なんだろうけどさ。
183 :2001/06/16(土) 22:56 ID:???
>>177
バイオはラジコン的だけどマリオがラジコン的という感じは無い。
それとマリオ64方式採用しないのは技術上の問題が大きい。
マリオの試作品を見て堀井氏がこれでDQをやってみたいといったのに
無理だと否定された。
184ナナ:2001/06/16(土) 22:58 ID:???
バイオハザードは見た目は透視法だけどその中でキャラが上下左右
に動くに過ぎない。
直接上下左右に動かせば良いところをわざわざ回転計の動作に
したというみごとなトリック。
表現上ははっきり言ってメタルギアの出来損ないだといえる。
185 :2001/06/16(土) 23:00 ID:???
>>177 君、ラジコンを知らないね。間違った事言ってるよ。
186ナナ:2001/06/16(土) 23:02 ID:???
>>183
それは空間がキチンと作られているから。
あと、広さがちがう。
バイオはあの操作法にこだわったせいで単純な狭い箱をウロウロする
しか出来なくなった。
187 :2001/06/16(土) 23:02 ID:???
>俯瞰視点の中でキャラが動いたら現象認識は2Dになってしまう。
全く理解不能
現実でラジコンを操作する時は現実と同じ3Dでしかない。
188 :2001/06/16(土) 23:02 ID:wq3PzenE
マリオ64のカメラワークにケチつける奴がこの世にいたとは・・・。
まさに、天に唾を吐く行為だ。
189 :2001/06/16(土) 23:02 ID:???
PSはアナログスティックが無かったから
マリオ64は無理だしな。
190 :2001/06/16(土) 23:04 ID:???
>>177
同意。カメラが変な方向むいてやる気萎えた。あれで完成だったら、
3Dアクション自体限界のような、、、。
191ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 23:04 ID:6CY28/do
>>185
ラジコン的というのは、別にタミヤのラジコンとプロポを
そのまま模して言っているのではない。
思ったように操作出来ない、その煩わしさをラジコン的と表現しただけ。
192 :2001/06/16(土) 23:05 ID:wq3PzenE
>>ナナ
あんた、ちゃんとCボタン使ったか?
193 :2001/06/16(土) 23:06 ID:CrEWtv/A
>マリオの試作品を見て堀井氏がこれでDQをやってみたいといったのに
>無理だと否定された。
ゼルダ作ったくせにー!
194これもコピペ:2001/06/16(土) 23:06 ID:???
スーパーマリオ64

自転車みたいなソフトです。
いざチャレンジしてみると、きっと、なかなかまっすぐ走れないでしょう。
フラフラと揺れて、何度も転んでしまい、ストレスを感じることも少なくないはずです。
それが、このソフトの分岐点。

ここで僕は、自転車に乗れる人の方がエライ、と言っているのではありません。
「自転車になんか乗れなくてもいい」。
そのような信念のもとに生きるのなら、それはそれでかまいません。
ただ、30分ほど練習すれば、この自転車は、乗れるようになります。
いままで見たことのない、素敵な世界を体験することができるようになります。
僕は、この素敵な世界を、より多くの人に味わってほしいと思っているだけです。

だから、自転車に乗らないみなさんに、おねがいがあります。
自転車に乗らないで、自転車の悪口を言うのは、やめましょう。
195名無し:2001/06/16(土) 23:06 ID:???
>>191
マリオは解いたの?
196ナナ:2001/06/16(土) 23:06 ID:???
>>187
それは3Dでものを認識していないから。
製図や絵画の初歩である透視法に従った理論が理解できないだけ。
消点に向かって上下左右に動かすのは2Dだから。
生理的に3Dを理解できないのは個体の能力差であってしょうがない。
197ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 23:08 ID:6CY28/do
>>195
1面はクリアしました。
198 :2001/06/16(土) 23:09 ID:wq3PzenE
>>187
たぶん、>>177にとってはFPS系が唯一の3Dらしいゲームなんだろう。
プログラム難度的には
マリオ64>>>>>>>(壁)>>>>>>ゼルダ・トゥーム的追っかけカメラ>>>一人称
なんだが。
199ナナ:2001/06/16(土) 23:09 ID:???
>>192
空間構造がキチンと3Dだからそれが可能。
技術的にキチンとした優良なゲームの見本だろう。
後は主観が好きか俯瞰がすきかだ。
200 :2001/06/16(土) 23:10 ID:???
野安クンは良いこといってる。
201 :2001/06/16(土) 23:10 ID:???
>>194
操作性のことを言っているのではなく、カメラのことを言っているのです。
202ナナ:2001/06/16(土) 23:11 ID:???
>>198
キチンと3Dで作られたゲームをわざわざ2Dで表現する親切さと
取っつき安さがあのゲームは売りだろうと思うが。
203 :2001/06/16(土) 23:11 ID:???
マリオ64のカメラワークは多少問題がある。
ゼルダでは改善されたよ。
ソニックも割と良いよ。
204 :2001/06/16(土) 23:12 ID:CrEWtv/A
アホが一人混じってる。逝け。
205名無し:2001/06/16(土) 23:12 ID:k36CMLm.
>>177
マリオのようなゲームを他のメーカーが作らないのは単に作れないからだと思ってたよ。
206 192:2001/06/16(土) 23:12 ID:wq3PzenE
>>199(ナナ)
ならなんで「3Dとして不完全」?
入力系が客観なのがそんなに不満か?
カメラと共同作業でマリオを動かすことを憶えたら
あのゲームは一段高いステージに行けるんだが。
207名無し:2001/06/16(土) 23:15 ID:k36CMLm.
>>203
マリオとゼルダのカメラワークは全く別物だと思うけどな。
208ナナ:2001/06/16(土) 23:15 ID:???
表現的な差はあれど、マリオもACも本質は同じ。
ただ、目玉(片目の)が自分であるか、目玉を外から追うかで
違う。
マリオ系の表現は上がいつも上とは限らないところにすばらしさ
がある。
AC系は空間の軸関係を楽しめるところに良さがある。

一長一短だ。
209 :2001/06/16(土) 23:16 ID:???
マリオ64のカメラマンは田代まさし
210名無しさん:2001/06/16(土) 23:18 ID:???
だから、ポリゴン画面の3Dだけでは
確実には空間の位置を認識できないっつーの。

人間は二つの目での目視差や
光の変化などで奥行きを認識している。

モニター画面での3Dでの操作性は
片目をつぶって、針の穴に糸を通せというに等しい。
211ナナ:2001/06/16(土) 23:18 ID:???
>>206
やり手にとっての3Dとして不完全と言うことであって
それが3D「ゲーム」として不完全にはならない。
ゲームとしては非常にたのしい。
212 :2001/06/16(土) 23:18 ID:???
>>205
実際そうらしい。
今では作れるらしいが当時は不可能にちかかった。
213 :2001/06/16(土) 23:19 ID:wq3PzenE
>>203
ゼルダは「ゼルダ用カメラ」で、マリオ64とは全然違う。
ゼルダが、どんなエリアでも操作が破綻しないよう、80点主義的な
無難さ第一のカメラワークであるのに比べて、
マリオ64のカメラは操作性だけに留まらず、「マリオの勇姿を見せること」
にも気を遣って(というかこっちがメイン)作られてる。
二つをやり比べると、そのカメラワークのきめ細やかさに雲泥の差がある。
ゼルダはフィールドもアクションも幅が広いので、マリオ64のような
エリア毎に管理されたきめ細かいカメラワークは実現不可能だったんだろう。
214ハイエンド名無しさん:2001/06/16(土) 23:19 ID:6CY28/do
◎タレントの田代まさしさん自殺=自宅マンションから―東京

 タレントで元歌手、田代まさしさん(本名 田代孜)(40)が東京都世田谷区
の自宅で首吊り自殺を図りその後、死亡していたことが1日、分かった。成城署は
家族の話などから、田代さんが発作的に自殺したとみて調べている。
 調べによると、田代さんは31日午後6時45分ごろ,
妻や子供達と一緒にテレビを見ていたが、突然、窓から飛び降りよう
とした。妻は「やめて」と制止し、その後すぐに知人に連絡をとったが、その隙に
自室で首吊り自殺を図ったため止められなかった。
 田代さんは昨年9月19日、東急都立大学前駅で近くの女子大生の下着を盗撮し
たとして現行犯逮捕
その後釈放となり記者会見を開いたが、芸能界から離れ、現在は無職。最近は近所
の老人ホームで
老人の世話などに従事していた。
関係者の話によると、事件の反響から子供が学校でイジメをされるなど悩みが多く
最近は躁鬱ぎみだったという。
215 :2001/06/16(土) 23:21 ID:???
>>214
マママ、マジ?!
216 :2001/06/16(土) 23:23 ID:???
自転車の例えは全く正しいでしょ。
マリオ64は自転車に乗ること自体を楽しむゲーム。
カメラをぐりぐりやるのが楽しいゲーム。
つまり、自転車は「手段」じゃなく、「目的」そのもの。

一方で、「操作すること」が
楽しむべき「目的」じゃなくて、
他の楽しみを生むための「手段」であるようなゲームならば
(謎解きゲーとか探索ゲーとか非アクションゲーならば)
自転車である必然性はないわけだ、当然。
217 :2001/06/16(土) 23:23 ID:???
マリオ64のカメラワークは多少うろつく。
だからゼルダでzですぐカメラを後方に固定できるようにしたり
改善したりした。

3D酔いも多少よくなるはずです。
218ナナ:2001/06/16(土) 23:26 ID:???
>>210
それは典型的な空間把握が出来ていない例。
片目をつぶっても両目でみても、針を通すのは簡単だ。
というのは人間のみているものも実は脳にとっては参考にすぎない。
片目でも両目でも三角関数で距離を計算して遠近を判断している
からだ。
実は両目というのは2枚の絵のズレから距離を割り出しているにすぎず
それを立体感として脳に投影している。
両目でものを見たことのある人は訓練すると片目でも頭の位置を
目と目の間隔分動かすだけで位置関係を把握できる。
生まれつき片目の人にはまた別の投影法があるようで、堅実に
消点と消点を結びながら位置関係を割り出す。

現象としてはこれらも同じ事で、受け手がどうとるかによる。
絵画や製図法はこれらに着目して3Dを表現している。
219なにがやりてぇんだか(藁:2001/06/16(土) 23:26 ID:???
>>214 ウソ。 偽記事のコピペだよ。 ずいぶん前にでまわった奴。
220 :2001/06/16(土) 23:27 ID:???
田代まさしのゲームなかったっけ?
トコロさんやカケフ君ははっきり覚えてるんだが。
221 :2001/06/16(土) 23:28 ID:wq3PzenE
>>211
やり手として不完全ってのがイマイチわからんのだが。
あんたの思う理想の3Dゲームって何?
222 :2001/06/16(土) 23:29 ID:???
バイオ系ゲームとマリオ、トゥーム系ゲームの違いって
カメラをある程度自分の思い道理に動かせるかって事だと思う
完全な3D視点っての(DOOMみたいなの)は
それ(カメラ操作)がそのままPLAYに必要になるから
誰でもが楽しめる物ではないんだよね
そこでマリオみたいな客観視点型3Dが出てきた
これはある程度カメラも作り手が制御しないとイケナイから
なかなか造るのに手間もかかる、それにこれでも難しいってヒトがいる
そんな人の為にバイオ(初代の)的な背景固定3Dがある
これだと2Dの人も容易く入っていける代わりに
3D特有のダイナミズムはさらに少なくなる
223 :2001/06/16(土) 23:30 ID:???
>>220
ぷりんせすがいっぱい だっけ?
224 :2001/06/16(土) 23:31 ID:???
>>218
大学で習ったんだが、他にも沢山認知要因はあるよ。
例えば焦点とか、動き補正とか、反射とか。
225 :2001/06/16(土) 23:32 ID:???
>>224
オクルージョンもだな。
226ナナ:2001/06/16(土) 23:34 ID:???
>>221
画面の要求する指示に従ってキーを上下左右に動かすと言うのが
3Dとして不完全と言うこと。
ただ、的確な操作をしたときのグルグルとした表現をご褒美として
もらえるのが嬉しい。

ACは立体感はないが空間の中でおっかけっこが出来る。
これも素晴らしいことだ。ただ横を向くという事も回転で
行うため、3D観のない人は(現実の)自分の首を回してテレビから
そっぽを向いてしまうというところに問題がある。
訓練しても方向キーで回りながらそっぽを向く人も居るようで
肉体能力の個体差が出てしまうあたりがゲームとして不完全。

理想の3Dゲームは現実にサバイバルゲームや鬼ごっこをすること
だろう。
227ナナ:2001/06/16(土) 23:35 ID:???
>>224
ここでは関係ない。
228 :2001/06/16(土) 23:37 ID:???
マリオのカメラ <ゼルダのカメラ
って事は一概に言えないと思うけどね。
オレなんかマリオのカメラ方が面白いんだから。

利便性に優れている事と
操作感覚が楽しい事とは必ずしも同じじゃない。
ゼルダのカメラはやっぱりゼルダ用だ。
229名無しさん:2001/06/16(土) 23:37 ID:???
>>218
あほか? 人間の空間把握能力なんて、
そんなに正確なものじゃない、特に距離感に関しては。
おまえは目の錯覚を利用した
トリックアートとか見たことないのか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:37 ID:???
スマッシュブラザーズとかはくにおくん風味
231 :2001/06/16(土) 23:38 ID:???
>>227
おいおい動き補正は関係有るだろう。
遠くにあるものはゆっくり動くとかでしょ。
232 :2001/06/16(土) 23:38 ID:wq3PzenE
>>226(ナナ)

悪いがまださっぱりわからん。
ACって何を指してるんだ? FPS?
横を向くってのはマリオのカメラ操作ではダメなのか?
233 :2001/06/16(土) 23:40 ID:Ryd5CVLs
マリオ64のように自由に動きまわれるソフトが
いまだにPS2にも出ていないのはどういうことか。
DCで出たソニックもマリオほどの自由度はなかった。

マリオ64は5年も前に出たソフトですよ・・・
234 :2001/06/16(土) 23:40 ID:???
>>229
君の言ってることは一々尤もだが、だから様様な工夫するん
でしょ。レーダーとか。
IQテストの点は低そうだね。君。
235 :2001/06/16(土) 23:42 ID:???
>>229
てーか普段でも両眼視差で正確な距離なんて認知できてないん
だから、ゲームでもそれでいいんでは?
236ナナ:2001/06/16(土) 23:43 ID:???
ゴメン、アーマードコア。
人間が走りながら横を向くのは、走りながら横を向くという認識のみ
で可能だが、ゲームでは走る、回転する、横方向にも動くという
3段階の操作を同時にしないといけない。
訓練してもできる人間と出来ない人間が出てくる。

>>229
トリックアートの話は2Dの一枚絵のスレでやってくれ
237けろ:2001/06/16(土) 23:45 ID:sJJWwQdg
>>236
なんとなく同意だ。VRなんかでも入力デバイスがいつも論点に
あがるしね。
238 :2001/06/16(土) 23:47 ID:wq3PzenE
>>ナナ
どうも、話を聞いてるとあんたの主張してるのは
つまるところ客観操作か主観操作かというだけの話のように
思える。
それが「3Dゲームとしての完全性」と関係があるとは
あまり思えないんだが。
2390お:2001/06/16(土) 23:48 ID:uo/E97gI
3Dで良かったのはスポーツゲームとレースゲームかな
240 :2001/06/16(土) 23:50 ID:wq3PzenE
>>233
マリオ64のカメラワークは奇跡。というか根性。
ルイマンなんか、軸固定の俯瞰系になってるみたいだし、
もしかしたら、あのレベルのカメラワークは
もう二度と拝めないかも知れないぞ。
241ナナ:2001/06/16(土) 23:53 ID:???
>>237
3Dな情報を完璧に近く処理できるわずかな人間のための
ゲームはやはり出てきそうもないと思う。
フロムソフトウェアの操作も方向操作をアナログに対応させないし
回転速度も速くない。
これは回転という動作の中だけで一秒間に何度回転すればいいかという
計算が発生することで出来なくなる人間が出てくるのを防ぐ目的
だろう。

現状ではやはり肉体能力の差が出やすい3Dゲームはいかに楽しいか
を判断基準にするのも、どれだけ動作が思い通りなのかを判断基準
にするのもアリではないかと思う。
242名無し:2001/06/16(土) 23:54 ID:???
>>240
ルイマンはたぶんマリオの正当な続編じゃないよ。
システムも全然違うし。
だからあのカメラはマリオの新作でパワーアップして帰ってくるだろ。
というか帰ってきて欲しい。
そのためのCスティックじゃないか・・・
243ななし:2001/06/16(土) 23:54 ID:???
マリオもソニックもカメラワークはよくないよ。
結局は見た目3D、操作2Dのクロノアのほうが遊びやすいもの。
ゼルダはよかったけどね。
244 :2001/06/16(土) 23:55 ID:???
位置センサー付き HMD 安価で出ないかなあ。
245ななし:2001/06/16(土) 23:56 ID:beZcFAms
>>243
それなら見た目2D操作2Dの方が遊びやすいんじゃないか?
246ナナ:2001/06/16(土) 23:57 ID:???
>>238
「3Dゲームとしての完全性」はやり手の能力で変わってしまう。
これではダメかな?
無理なものは無理だし、そんなものは出来る人間にだけやらせて
おけばいい。
ちょっと悔しいが全員が現実世界さえ完全な3Dで認識できてる訳
ではないからだ。

話つまんない?落ちよっか?
247_:2001/06/16(土) 23:58 ID:???
クロノアは遊びやすいが
目新しさゼロだね
248 :2001/06/17(日) 00:02 ID:PjPKXFLY
>>246
主観視点がプレーヤーを選ぶことは俺も知ってるが、
その点についてはあえて触れずにおいたのだが……。
結局あんたの言いたいのは、
「主観視点=難しい」「俺=主観視点スキー」よって「俺=賢い」
こういうことか?
だったらさっさと落ちてくれ。
全く、時間の無駄だった。
249名無子:2001/06/17(日) 00:02 ID:???
>>243
マリオに関して言えば
カメラをある程度意識的にコントロールできるので
>>228の言ではないけども
マリオ64はカメラ操作自体もゲームになってるわけだ
250243:2001/06/17(日) 00:02 ID:???
>>245
いや、クロノア2は両方の美味しいところを取ってある。
その分、箱庭感や自由度は限定されてしまう部分もあるのだけれどね。
こういう手法もアリって言いたかった。
251あの:2001/06/17(日) 00:04 ID:9EiGf3mA
ゲーマーの中についてこれない奴がいる
という意見も入れと毛
252ナナ:2001/06/17(日) 00:06 ID:???
>>248
そう言う風に取るんだね・・・
職業的に3Dは強いけどそんな風に取るとはなぁ。
マリオもACも同じように弱点のあるゲームだけどどちらも遜色無く
面白いのに。オレは僻むような凄い人間じゃないよ。
正直にいきてれば良いことあるよきっと
もう落ちるね。
253名無しさん:2001/06/17(日) 03:25 ID:???
マリオ64の操作性は素晴らしい。
時のオカリナもバンジョーもマリオ64には及ばない。
だが、宮本茂の作ったゲームではアーケードのドンキーコングJr.が一番面白い。
254ゆうき:2001/06/17(日) 03:29 ID:IjH0H8Uw
マリオ64はへたれの私でも根気さえあれば
スター120個集められる仕様だったですね。
レアシャ3Dはアメリカ向けでボリュームありすぎですし
255253:2001/06/17(日) 03:34 ID:???
ソニックもバンディクーやサルゲッチュもゴエモンも
マリオ64には遠く及ばない。
宮本茂はすごいよ。
3Dゲームで傑作と呼べたのはマリオ64だけ。
256 :2001/06/17(日) 03:36 ID:1ekUoQTI
STAY
257けろ:2001/06/17(日) 03:38 ID:vZ43ZMF2
>>252
ナナさん、おいらアンタの同意者だったんだが....
スマソ。援護が遅れちまった。
258ナナ:2001/06/17(日) 04:05 ID:???
職業的に3Dは強いけど、ゲーム性わかってません>俺
259中華飯店@itbs016n076.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/17(日) 05:01 ID:???
技術的なことはわからない素人の個人的意見ですが、
自分視点の3Dゲームの場合、今のテレビの画面比率では
人間の視界を完全に表現するのは不可能だと思う。

横の視界が狭すぎる。
人間の視界を完全に表現するには三面鏡のような画面、
例えば昔ゲーセンにあったダライアスのような画面が必要になると思う。

そういう点からも、マリオ64等の3Dゲームは主人公の背後視点を
採用しているのだと思う。これならば横の視界はクリアーになる。
同時にそれが、ナナさんのおっしゃっている「現象認識は2D」という
2Dと3Dの混ざった状態を引き起こしているのだと思う。
ま、背後視点を採用している理由には、主人公を画面に映さなきゃいけない
「キャラものの宿命」という事ももちろんあるかとは思いますが。

(続く)
260中華飯店@itbs016n076.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/17(日) 05:01 ID:???
逆に、現在の画面配分ではその視界の狭さを恐怖感に置き換えられるという
利点もある。キングスフィールドや刻命館などはそのいい例ですね。
(余談ですが、影牢・蒼魔灯の背後視点採用は、この恐怖感を煽るという
 効用を失ったという意味で失敗だったように思う)

本題に戻りますが、この視界の問題が解決したとき初めて
自分視点のゲーム、すなわち本当の3Dゲームができるのでは
ないかと思います。
ま、それをマリオと言い張って売るのもどうかとは思いますが(笑)

以上、自分なりの理解で語ってみました。
多分ナナさんの言わんとしていることとは全然違うと思いますが(^^;)。
あ、もちろん「ゲームとしての楽しさ」は度外視して語ってます、念のため。
261 :2001/06/17(日) 05:23 ID:???
マリオ64の3Dらしさの理由はカメラだけではなく、空間における物体の動き方
の説得力が他のゲームと大きく違うという点が大きいと思う。
勢いをつけて斜面を上るとその勢いに見合った高さまで上ることができる。
ダッシュから停止したときの滑り方などが、非常に感覚的。
ジャンプの軌道もスティックの角度、現在の移動速度、ジャンプボタンを押した
長さによって違いが生じる。
入力と反応の水準の高さがなんともいえない一体感を生み出す。

トゥームレイダー、アリスインナイトメアなどでは一定の角度以上の斜面では
100%滑り落ち、斜面の角度がゆるやかならそこにぴたっと静止する。
ものすごくデジタルな感覚。移動、ジャンプなどにおいても仮想空間上の
動きとしての説得力に欠ける。

立体的なだけではなく、物理法則が働いている3次元空間らしさという点では
ゼルダでさえマリオ64に遠く及ばない。
262イッツミー♪:2001/06/17(日) 05:28 ID:???
マリオ64か…。
確かに凄いゲームだったな…。
しかし…ヌルゲー好きな日本人には…、
受け入れられないね。
美少女CGに超大作RPGの前では、クソ。
マリオ64は良いと思うよ。
俺も☆120個集めたし。
でもなぁ〜…、あの頃は暇だった…。
今は軽く遊べるゲームが欲しい。
263セガ:2001/06/17(日) 05:33 ID:lEdtHKkg
1そんなあたなに
DCのパワーストーン2をささげる
みんなでやるとげきおもだよ
マリオのころしあいおれもむかしよくやったな

カセットずらして自分でオリジナルステージとかでも
つくれたしな
264 :2001/06/17(日) 05:34 ID:???
>>261
いい事言うね、キミ。
265sage:2001/06/17(日) 06:17 ID:j7eBxRRA
http://page.freett.com/halforce/

めんどうなので、ここの戯言の超イナカ者のゲーム評論が、
スレへの回答の一つと思われ。
266かーびー:2001/06/17(日) 06:34 ID:???
マリヲ64か。なつかしいな。俺の周囲の人達は、皆さんが上記で誉めている部分は、確かにすごい、という結論に達したのですが、最終的にはただそれだけ、ということに。
267  :2001/06/17(日) 06:41 ID:???
>>1
コンシューマばっかりやってるからそう感じるのだ
268けろ:2001/06/17(日) 11:21 ID:vZ43ZMF2
>>259
それで大抵ゲームでは実際のユーザがテレビに向かう際の画角より広くと
るんじゃ無かったでしたっけ?
擬似的にそのフレームを視界と錯覚させるというかなんと言うか、、、
269名無しさん:2001/06/17(日) 11:43 ID:???
関係ないが、
ゴーグル型のモニターって普及しないよね。
あれ付けて、完全に主観視点のゲームをやっても、
現実と混同するほどには、
ゲームはまだよく出来てはいないよね。
270 :2001/06/17(日) 12:15 ID:???
格闘ゲームやレースゲームは元々視点が操作対象に近いので
3D化したときにも映像的に満足のいく結果になる。つまり、
3Dとの相性が良いゲームだけが生き残り、他のゲームは廃れた。
(縦シュー系等が典型的な例)
271 :2001/06/17(日) 12:42 ID:???
>>269
ていうか、ゴーグルつけてまでゲームやるのは異様だよ。
272ゆうき:2001/06/17(日) 12:44 ID:Y4lpNYSE
主観視点は実際の人間の視点とは全然違ってしまって
情報量が少なくなりすぎるのであれなんだと思いますよ。
人間のモニタ上の再現なんて出来るんですかね。
273ゆうき:2001/06/17(日) 12:45 ID:Y4lpNYSE
○人間の視界をモニタ上で
×人間の
274けろ:2001/06/17(日) 12:56 ID:vZ43ZMF2
>>272
無理です。あくまで錯覚。映画だってTVだってそうじゃない?
275 :2001/06/17(日) 12:58 ID:???
脳に直接”接続”しちまえばイけるぜ
うへへ
276 :2001/06/17(日) 13:04 ID:???
>>275
だからそこまでやるのは異様だし。
ゲーム本来の目的とは違う。
277 :2001/06/17(日) 13:10 ID:???
大丈夫、未来では人は皆首の付け根当たりにコネクタ標準装備です
そういう時代が必ず来るはず。来ます。来てくれ。
278ゆうき:2001/06/17(日) 13:13 ID:???
脳内にジャギチラが映るのはそれはそれで最悪ですな。
279 :2001/06/17(日) 13:20 ID:???
はあ。マトリックスですか?
280けろ:2001/06/17(日) 13:21 ID:vZ43ZMF2
>>278
めっちゃオモロイ
281 :2001/06/17(日) 13:22 ID:???
マトリックスみたいな話になってきたな
282 :2001/06/17(日) 13:24 ID:???
違うぞ
eXistenZだい!
283 :2001/06/17(日) 13:58 ID:.nbRduiw
マリオ64の問題は陰影が無いのが最大の問題と思う。
陰影がないためモノの距離感がつかめなくてよく落ちたよ。
284 :2001/06/17(日) 15:28 ID:???
マリオ64の影って丸影で常に真下にでるんじゃなかったっけ?
高いところから落下する場合、着地位置が把握しやすくて良いと思う。
ジャンプで向こう側に飛び移ろうとした場合、飛んでる間の位置がわかりにくい。
影付けがリアルになると、光の指しこむ角度、自分の進んでる方向によって
影が変わることになるよね。よけい着地位置がわかりにくくなるような気がする。
距離をプレイヤーにとってよりわかりやすくするには、懐中電灯付きヘルメット
をかぶらせるなどして、主人公自身が光源になるといいんじゃないかと思う。
自分のまわりの物体の明るさで距離が把握できる。
マリオサンシャインってマリオ自身が光源になりそうなタイトル名だよね。
285 :2001/06/17(日) 15:31 ID:???
>>284
マリオサンシャインは、マリオがサンシャイン60の長い階段を
駆け上がる時間を競うゲームです。
二時間連打しっぱなしゲームです。
286ななし:2001/06/17(日) 21:02 ID:???
マリオ64は陰影もないしキャラも少ないしMIPMAPやってない。
だが面白すぎるぞ。
ゲームキューブなんか出す必要ないぞ。
287 :2001/06/17(日) 21:15 ID:???
>>286
いやぁ、確かにハードが変わってもゲームの面白さ自体はあんまり
変わらないんだろうけど他と比べて映像面で明らかに劣ってると
やはり売れないので出すしかないのでしょう。ある意味不毛だが。
288名無しさん:2001/06/17(日) 21:23 ID:???
メガドラのランドストーカーも
距離感をつかめずにイライラしたな。
今思えば、あんな難しいゲームをよくクリアしたもんだ。
289 :2001/06/17(日) 21:44 ID:???
昔に比べてゲーム1本あたりのボリュームは増えた。
それに、沢山お金をかけてつくるようになった。
それが「進化」と呼べるかどうかは判らないがね。
2903Dマニア(赤青):2001/06/17(日) 21:49 ID:???
ランストは素晴らしかった!コテ!
マリオ64も素晴らしかった!マンマミーヤ!
シェンムーも素晴らしかったぜ!福さん!

表現力は格段に進化してるぜ!
もっとハァハァ言わせてくれー
291 :2001/06/17(日) 21:54 ID:???
これからのゲームの進化=物量の肥大化

作る側は大変ナリね。で、その挙句従来のゲームと「ゲーム的に
変わり映えしない」などと叩かれるオチが待っているという・・・
292けろ:2001/06/18(月) 01:14 ID:NK7BXAEo
僕たち趣味プログラマがミニゲー沢山創れば少しは状況変わるかなあ?
293ティコティコ:2001/06/18(月) 01:19 ID:URRS4hu2
>>292
家庭用ゲーム機で100円位でそういうのが売ってたら変わりそう
294 :2001/06/18(月) 01:29 ID:???
>293
それこそアタリショック再来となります。
295 :2001/06/18(月) 02:09 ID:???
>>293
いや、普通の市販ゲームで1プレイ、ン十円とすればいい。
御家庭ゲーセン。
同人だったらパソコン用みたいに1つ千円ぐらいでソコソコの
ものが出てくれば面白いかと。・・・エロゲーばかりになりそうな
予感はするがな。
296_:2001/06/18(月) 02:39 ID:???
マリオの殺し合いには勝てん。
パソコンのフリーのゲームや洋ゲーも無数に見てきたが
面白さ、洗練度で初期の任天堂に勝てるゲームはなかったなぁ。
悔しいけど。
任天堂自身も初期の任天堂から後退してる。
GBAの任天堂ゲーにしても複雑すぎるよ。
297ハイエンド名無しさん:2001/06/18(月) 02:46 ID:e22fsI3M
>マリオブラザーズ
日本家庭用ビデオゲーム初のクソゲー
298 :2001/06/18(月) 02:51 ID:???
おいおい
299 :2001/06/18(月) 03:26 ID:???
3Dマニヤがゲームを駄目にしたと思われ。
もっと駄目にしれ。
300 :2001/06/18(月) 03:31 ID:???
俺たちは、もはやゲームと関係ないと思われ。
301 :2001/06/18(月) 04:18 ID:???
マリオよりアイスクライマーの方が面白いよ。
302 :2001/06/18(月) 04:26 ID:???
マリオ64が最強
303なんだか:2001/06/18(月) 06:59 ID:???
結局、皆過去の思い出を美化しているだけだな。ゲームは確実に進化しているし、良作駄作は2Dでも3Dでも平等に存在する。昔は良かった的な懐古発言は、人の歩んできた道を、貴方達自身を否定することになる。
304失業者:2001/06/18(月) 08:47 ID:???
進化してるのはいいが、巨大化しすぎて環境の変化に適応できなくて
滅んだ恐竜みたいな進化をしてると思ふ・・・

・・・GBAで本当にいまメトロイドを作れる開発者が育っているの?
いや、プログラムとかの問題でなくて。ゲームデザインとして、ああいう
タイプのゲームのデザイン、バランス、を取れる人間が残っているのか
っていう話。ドラクエタイプのRPG、シューティング、etc
量で測れる部分では「進化」しているだろうけど、その他の「質」って
部分は確実に退化してると思うよ。
305名無し:2001/06/18(月) 10:53 ID:???
メトロイドの頃はすでに退廃が始まってたのでどうでもいいよ。
スクロールがゲームを駄目にした。
306 :2001/06/18(月) 10:56 ID:???
その昔、ハ○ソンはどうしようもないクソゲーを物凄いスピードで
乱発していた時期があった。つまらないゲームも多かったが、そこ
には発想の自由があった。そしてその中からボンバーマンの原型と
なるソフトが生まれた。
307エテボンゲ:2001/06/18(月) 10:59 ID:???
えーと。ボンバーマンの原型は雑誌に載った投稿ゲームでそれを
まんまハドソンがパクった。と聞いておるんですが。
308 :2001/06/18(月) 11:00 ID:???
コンシューマでネットワークゲーム
がでてきたのは進化したといえないの?
309 :2001/06/18(月) 11:16 ID:???
>>307
ホント?X-1用のゲームが原型だと思ったんだが。
(ボンバーマンという名前では無いし、キャラも違う)
もっと古いのか?→雑誌のゲーム
310といきち:2001/06/18(月) 11:28 ID:UrNAlAAw
>>309
X1のゲーム「爆弾男」はいつでし
たかねえ…ベーマガ辺りの広告で
見たのは1984年くらい?
ベジタブルクラッシュってゲーム
の広告とかと並んでいたんですよ
ねえ。

うーん。MZの頃からあったような
記憶もあるし。
311 :2001/06/18(月) 11:49 ID:???
>>310
X1のはゲームルールが違うバージョンがいくつかあるよ。
MZだと爆弾男より古いかも。I/Oあたりに載ってたのかな?
312 :2001/06/18(月) 11:55 ID:???
関係ないが、
「カンニング大作戦」はパソコン初の本格的アスキーアート
応用ゲーだと思う
313といきち:2001/06/18(月) 11:58 ID:UrNAlAAw
>>312
発表時期はわかりませんが、
PC-8001の熱海温泉アドベンチャー
もかなり力の入ったAAでしたよ。
314 :2001/06/18(月) 12:03 ID:???
カンニング大作戦は人の喋りをサウンド音程で表現しているところも
斬新だった。
315メガドライバ−:2001/06/18(月) 12:44 ID:???
ゲ−ム性とか進化とか3Dとかの定義があいまいだから
いまのゲ−ム論は・・でもスレ読むとおもしろい情報も
あるしまったく不毛ではないと思うのだけど・・。
とりあえずROM側としてはいろいろ聞けておもしろいです。
316:2001/06/18(月) 18:53 ID:???
メガドライブの時代はもうダメ
317 :2001/06/18(月) 23:37 ID:???
>>315
因みにゲーム理論は1つの学問分野として成立しています。
ゲームと呼べるもの全般を扱う学問だけどね。
318 :2001/06/18(月) 23:46 ID:NZRNdcm6
>>317
なんか定義が違うような。
319ゲーム理論:2001/06/18(月) 23:59 ID:cev5JH4.
って学問が、って言い出す奴は厨房。いや、マジで。
単に対立する要素と有限のリソースがあった場合の状況を”ゲーム”
と呼んで、それを研究する数学と経済学の理論で、この板で語るゲーム
とはなんの関係もない。
320 :2001/06/19(火) 00:03 ID:???
>>318
遊びのゲームだけじゃなくて社会現象など諸々扱ったりするから
もっと守備範囲は広いね。
321ウマー:2001/06/19(火) 01:01 ID:???
新しい発想って案外アマチュアから出てくるような気がするんだが、
最近は個人でゲーム作ろうと思う人が減ってるんじゃないのか?
322うんこちんちん:2001/06/19(火) 01:12 ID:SpJnZLug
>>321
元ユーザーなので贔屓目に語る部分もありますけど
当時、あの時代にX68kが存在していたように
ツール自体の魅力が薄れてきているのも原因でしょうか。

「僕も頑張れば、市販ソフトを超えるものが作れちゃうかも」
なんて、そんな妄想を抱く事も困難になりつつありますし…。
323忍真:2001/06/19(火) 01:25 ID:OhDLBpRc
VBやゲームグローブの可能性は
今でも底知れない物があると信じる。
324 :2001/06/19(火) 01:26 ID:???
>>「僕も頑張れば、市販ソフトを超えるものが作れちゃうかも」

確かにそんな夢を持てたよな・・・昔は。
今時の何億円もかけて作られたゲームに匹敵するものを
アマチュアレベルで作れるとは到底思えないし。
そりゃやる気も萎えるわ。
325名無しさん必死だな:2001/06/19(火) 01:28 ID:v.s5/A/Q
>>324
この板の住人の力を結集できればあるいは・・・
326ティコティコ:2001/06/19(火) 01:30 ID:XhFtb8hA
>>323
VBはいい!周りが見えないせいかゲームにだけ集中できる
なんというか別次元でゲームやってる感じ
327サンデー:2001/06/19(火) 01:33 ID:???
つくれるんだけどね、実際。
大規模なゲームでなけりゃ、いまでもメインプログラマーは一人。

日本のホビープログラム専門誌が全滅してるのがヤヴァイのではないかと。
PARとかに走っちゃうからな。日経プログラミングとか良い本だけど
業務プログラマーが中心層になっちゃうし。
328 :2001/06/19(火) 01:35 ID:???
>>327
一応ベーマガが細々とやってたと思うけど。
・・・ま、無いに等しいか。
329名無しさん:2001/06/19(火) 01:38 ID:P8bE0NN.
FC→横スクロール(スーパーマリオ)
SFC→半透明、拡大縮小、など演出面でのアップ
    (スーパーマリオワールド)
N64→3次元空間の表現(スーパーマリオ64)
    振動機能(スターフォックス64)

GC→光と影の演出(ルイージマンション)
   反射や鏡面の演出(ウェーブレース)
330ド素人:2001/06/19(火) 01:43 ID:58FL9Nm2
>>329
見た目が変わるだけっちゅー事やね。
331ティコティコ:2001/06/19(火) 01:44 ID:XhFtb8hA
進化と変化の違いが最近よくわからない・・
332 :2001/06/19(火) 01:48 ID:???
生物の進化というと
環境への適応という概念で語られるわけだが
そうするとFFの画像偏重は進化という事になるのか…
333 :2001/06/19(火) 01:50 ID:5xBabi7A
進化の究極は死だよ。
334 :2001/06/19(火) 01:51 ID:r1VbcKfA
>>330
やってから言えよ(藁
それと、GC版のマリオはまだみえてきてないしな。
ルイージマンションは、別物。
335 :2001/06/19(火) 01:54 ID:5xBabi7A
やっぱ面白さの本質は変わらないということでは。
任天堂のゲームって本質がみんないっしょっぽい。
でもしっかり売れて、支持されてるし。

FFなんかの画像も進化の1形態なんだろうけど
これから先ぱっと見ただけでは進化がわからないくらいに
グラフィックが発達しきったら(もうなりかけてそう)
その先□はどうするのだろうか。
336ド素人:2001/06/19(火) 01:56 ID:58FL9Nm2
>>334
大して深い意味でレスしてないんで、気にしないでね。
特に各タイトルの事を言ってるわけでもないし・・・
337 :2001/06/19(火) 01:58 ID:???
>>332
他の娯楽と共存していく為にはゲーム特有の面白さのようなものを
大切にしていくべきだと思うがね。映像は他の娯楽にもあるから
あまり映像重視に偏るのは危険だと思う。
338名無しさん:2001/06/19(火) 02:03 ID:P8bE0NN.
いまのところ次世代らしい
光と影の演出や鏡面演習をしてるゲームって
GT3ぐらいじゃないかな?

他のゲームってただポリゴン数増えただけって感じで
空気感とか揺らぎとかいうのをゲーム画面で演出できてないと
思う、ルイージマンションやウェーブレースが発売された
後は人の影は光のあたり具合で伸びたり縮んだりするのが
あたりまえになって足元に黒丸一つなんていうのは
許されなくなると思う。水の表現も同じように
風が吹けば揺らいで水に映った映像が乱れたりしないと
いけないようになるんだろ思う
339 :2001/06/19(火) 02:04 ID:???
ゼルダの方が臨場感凄かったぞ。
リアルというのとは違うが。
340 :2001/06/19(火) 02:04 ID:???
GT3そんなにキレくない。
結構がっかりした。
341名無しさん:2001/06/19(火) 02:06 ID:P8bE0NN.
>>338 の続き

やっぱ今水の表現を行うのに半透明機能を使わない人がいないように
ルイージマンションやウェーブレースを見てしまえば
あの手の演出をしないわけにはいかないと思う

ほんとうの次世代はGCの発売とともに始まると思う
すでにE3で感化されて真似してるソフトメーカーもいるだろうし
342 :2001/06/19(火) 02:10 ID:???
>これから先ぱっと見ただけでは進化がわからないくらいに
>グラフィックが発達しきったら

ムービーが究極的にリアルになったら実写と変わらないから本当に
実写にしてもCGと見分けがつかなかったりして。そうなったら
もはや意味なし。
343忍真:2001/06/19(火) 02:20 ID:w71Zzt92
ビデオゲームなんてボタンに反応して
画面が変化したり音が鳴ったりするだけ。
進化どうこうなどたかがしれてる。
344名無しさん:2001/06/19(火) 02:32 ID:P8bE0NN.
>>343

そんなこと言ってたら
PS2なんていらないじゃん
ファミコンで遊んでれば?
345うんこちんちん:2001/06/19(火) 02:39 ID:???
>>344
うんこちんちん。

極論だけど、テレビゲームとはそうゆうものです。
極論だけに、レスの付け様がありませんけど…。
346名無しさん:2001/06/19(火) 02:40 ID:???
>>344
ファミコンにはもう新しいソフトが出ないのです(泣
今でも、新作がそこそこ出るんなら喜んで
ファミコンで遊ばせてもらうよ。
347 :2001/06/19(火) 02:41 ID:???
>>344
実際PS2で何か変わった?
348うんこちんちん:2001/06/19(火) 02:42 ID:2B6eOkjc
>>347
SCEが変わった…。
349名無しさん:2001/06/19(火) 02:45 ID:P8bE0NN.
>>347

たぶん何も変わらない
本当に変わるのはこれから
GC発売後

じっさいPSだって本当に面白くなってきたのは
N64発売後。
たぶんPS陣営のクリエーターは多大な影響を
64のマリオから受けたせい。
今回もGCのソフト見てなんか思いつくでしょ
PS2陣営
350 :2001/06/19(火) 02:46 ID:???
遊ぶのは今も昔も人間であることに代わりは無いので
押さえておくべき快楽のツボも同様に変わらないわけだ

修辞は変わってもゲームの構造自体はそんなに変わってないんじゃない?
351ド素人:2001/06/19(火) 02:47 ID:58FL9Nm2
>>349
それは言い過ぎでは?
352 :2001/06/19(火) 02:50 ID:???
>>349
マリオ64の面白さ、凄さって
3Dゲームの文法の整備をした事だったわけで
極論すると
ゲーム自体は「頭脳戦艦ガル」と変わらないかもよ?

俺はマリオ64は好きだけど
星集めは楽しかったのかと訊かれると、微妙なんだ
353名無しさん:2001/06/19(火) 02:50 ID:P8bE0NN.
人間はすべてに対して慣れてしまう
薬だって同じもの使ってたら耐性ができてしまって
より強い薬が必要になるように

ゲーム機だってファミコンのままでは
同じ快楽は得られない
結局人間にあわせて進化していくしかない
354 :2001/06/19(火) 02:56 ID:???
>>352
確かに星集め自体がおもしろいんじゃなくて、
その過程がおもしろいから…
やってることはファミコンのときと変わらない。
355Nendo:2001/06/19(火) 03:00 ID:/CbjySfY
>>350
と、同じくして作るのも人間。
人間の能力を越える情報は娯楽とはいえません。
いかに、ツボを捉えるかですよね。まま賛成です。
356うんこちんちん:2001/06/19(火) 03:27 ID:2B6eOkjc
今、このスレに漂う重圧感と共通するものを
現場の人達も実感しているのでしょうか…。

現場の人達にとっては、死活問題でしょうし。
357 :2001/06/19(火) 11:47 ID:???
ゲームは映像の進化ばかりでやってることは昔からあまり進歩
していない。映像の進化が一定水準を越え、映像で消費者の
気をひけなくなってきたらゲーム業界は衰退。
358 :2001/06/19(火) 11:48 ID:rjqMyBXY
「ゲームの進化」って何だろうな
359 :2001/06/19(火) 11:49 ID:???
お前ら勝手に偉そうな事ばかり言ってるが、それならどう進歩すればいいんだよ。
具体的に言ってみろ。
360 :2001/06/19(火) 11:51 ID:???
マリオ64マンセーって気持ち悪いぐらい居るね。
俺はすでに洋ゲーの3Dものやりまくってたから
日本人に作れる3Dげーってこの程度なのねとしか
思えなかったが。。
361 :2001/06/19(火) 11:52 ID:???
進化って必要か?
ゲームはおまえ等だけの為のものなのか?
子供の為のものでもあるんじゃないのか?
おまえら自分勝手じゃないか?
362  :2001/06/19(火) 11:59 ID:???
>>359>>361
どんなに進化したとしても、そこからまた新たなる欲望が生まれます。
世の中のヲタクが真に望んでいるのはゲームが「進化」することではないのです。
彼らは、本人も気づいていないかもしれないが、
「自分自身がゲームと完全な融合を果たす」事を望んでいるのです。
363 :2001/06/19(火) 12:00 ID:???
>>361進化すると何故子供たちのものじゃなくなりますか?
  「高度で難しいゲーム=進化したゲーム」とお考えですか?
364  :2001/06/19(火) 12:01 ID:???
>>363
だから進化したゲームって何?
365361:2001/06/19(火) 12:07 ID:???
>>362
なるほど。分かる気がする。いい事言うね!
366名無しさん必死だな:2001/06/19(火) 12:07 ID:???
そんで、結局
想像力も反射神経も衰えたネット中毒者のオッサン共が何をほざく。
って事でよろしいですか?
このスレには、不毛と言う言葉が、よく似合う・・・・・。
368363:2001/06/19(火) 12:11 ID:???
>>364
私にはわかりません。
でも、進化したから子供が弾かれるなら
企業にとっては進化しないほうが良いのかもしれませんね。

ただ、進化することが子供の為にならないというのが解りませんし、
そもそもゲームが進化するのかすら解りません

でも、私も含めて消費者としては「より以上」のモノを欲することはありますね
その「より以上」は人によって違うのかもしれませんが
369名無しさん:2001/06/19(火) 12:20 ID:???
>>360
マリオ64当時、マリオ64をこの程度と思わせるほどの
洋ゲーってのはどんなゲームかいな?
370奈々氏:2001/06/19(火) 12:21 ID:9rrXT.I.
>>369
俺も是非聞きたい。
371 :2001/06/19(火) 12:26 ID:???
個人的な意見を言わせてもらうと、
「なんでそこまでゲームに執着するの?」つまらないならやめりゃいいのに。

ライトユーザーが生意気言ってすいません。
372名無し:2001/06/19(火) 12:28 ID:???
>>371
なんだかんだ言いながらゲームが好きだから話してるんじゃないの?
373 :2001/06/19(火) 12:28 ID:???
当時3Dもなにもやったことなかったから
「ほぉー、ほんとに完璧な3Dの空間!どこでも自由に動けるんだー」
って驚いたけど。
PCは、fpsのゲーム好きだから借りて(ソフト借りちゃだめだよね・・)やったぐらいだからわからん
進化たあ、進歩し発展することさね。進化の過程で、体制は概して複雑化するもんさ。あっしから見れば、あんた達の求めてる事は進化じゃねえ。変化、或いは退化だ。おっと、退化だってそう悪くはねえと思うぜ。退化だって進化の方向の一つだしな。ただ、変化はあぶねえぜ、気を付けな。変化っつーのは至宝も生み出せば、破滅の糸口にだってなりえるからな。
375名無し:2001/06/19(火) 12:30 ID:???
>>371
最近ゲームが売れなくなったのは、まさにそう思う人が
増えてきたからかもしれないね。
376 :2001/06/19(火) 12:33 ID:hq4Xa5oI
激烈にやり込むにたえるだけのゲームが無い。
今も昔もそんなもん。テレビゲームって奴は。
ルーチンがヘタレだし、ゲームとして不完全だったり。
とにかく>>371の意見は核心ついてるよ。
現実にある何かの方が絶対おもろいからね。
377 :2001/06/19(火) 12:36 ID:hq4Xa5oI
進化も糞もないだろ。
障害物にひっかかるようなアホな的と、自分から攻められない
戦略、あと作業してれば自動的に勝っちまうアホルーチンは
今も昔も変わりません。
絵が綺麗になって、余計なルールを入れられるようになっただけ。
378しかし:2001/06/19(火) 12:42 ID:???
否定や蔑みからは、良質な意見は生まれないだろう。評価点を包括しつつ、問題点を提示すべきだと思うが。
379 :2001/06/19(火) 12:45 ID:pol6.9Cw
ま、基本的にはルール自体は変わってないよね。

ゲームがジャンケンや将棋とかのように、あるルールを
作り出せたかっていうと、かなり疑問符がつくかと。

「ゲームが仮想空間を作った」ってのは間違いで、
「仮想空間を視覚化した」のが正解なわけだし。

そういう意味では、ゲームなんてこれ全て模倣のカタマリか?
380 :2001/06/19(火) 12:47 ID:???
>>376
まぁここで何を言っても仕方ないとは思うが、一言だけ言っておこう。

キミがどれだけのゲームを手にしてきたというのか?
以上。
381uudxy:2001/06/19(火) 12:52 ID:f1a7PKZQ
そんで、結局
想像力も反射神経も衰えたネット中毒者のオッサン共が何をほざく。
って事でよろしいですか?
382 :2001/06/19(火) 12:54 ID:hq4Xa5oI
>>380
将棋だ。死ぬほどやり込んだ。
大学で格闘技もやった。
この2つだけを死ぬほどやり込んだ。
テレビゲームに方々手を出して偉ぶるお前はなんなんだ?
ヘタレそのものじゃないか。
383 :2001/06/19(火) 12:55 ID:hq4Xa5oI
>>380
あと、アーマードコアとF-0も死ぬほどやった。
糞ゲーをいっぱいやった奴はゲーム理論でそんなにえらいのか?
384偉そうですね:2001/06/19(火) 12:58 ID:hrwwF.9o
>>382
そりゃ、あんたにも言えることだよ。それだけの事で偉ぶるな。
385 :2001/06/19(火) 12:59 ID:???
>>382
(通りすがりの横レスです)
むう、将棋と格闘技が、異常に奥の深いものだということは認める。

けどさあ、だからといってゲームを下に見ること、ないじゃん。
これはこれで、やりこめば奥が深いかもしんないし。

極論、「必勝法が見つかってないものは、みんな奥が深い」くらいの
懐の広さで見守ってやってよ。
386???:2001/06/19(火) 12:59 ID:???
まーいーじゃん
387384:2001/06/19(火) 13:00 ID:OrBnMCPA
あ、IDがwwFだ。Wが大文字だったらなあ。
388 :2001/06/19(火) 13:05 ID:???
格闘技やる奴はちと頭がアレだから・・・許してやれ。
389 :2001/06/19(火) 13:06 ID:???
ゲームやる奴はちと頭がアレだから・・・許してやれ。
390me:2001/06/19(火) 13:07 ID:rh4I.lBk
じじい的には、シンプルで斬新なゲームがやりたいものじゃ。
リアルさを追求する方向や、新しい要素を詰め込む方向で
これまでにないゲームを作るのは安易で簡単(労力はより必要になるが)

でも、シンプルで斬新で面白い、新しいジャンルを築くような
ゲームは数年に一度しか出てこない。
昔は落ちモノ、3D格闘、初代バイオ(アローン〜含む)、ムービー型
RPG等いろいろな新ジャンル発明があったが、音ゲー以降、実はそ
ういうゲームが出ていないよな。
391ふむふむ:2001/06/19(火) 13:13 ID:kFKtW2zI
ならば、皆で新ジャンルを考えよう。
392???:2001/06/19(火) 13:23 ID:???
ポストジョイボールを狙って女医乳なんてどうだ?
393 :2001/06/19(火) 13:25 ID:laN8q6mc
>>392
容易に想像できるけど訊くよ(w
どんなの?
394 :2001/06/19(火) 13:25 ID:???
>昔は落ちモノ、3D格闘、初代バイオ(アローン〜含む)、ムービー型
RPG等いろいろな新ジャンル発明があったが、音ゲー以降、実はそ
ういうゲームが出ていないよな。

こんなかで新しいジャンルと言えるのはないよ。厳密に言うとね。
395???:2001/06/19(火) 13:28 ID:???
>>393
とってもアナログなコントローラーだ!!
396名無子撫子:2001/06/19(火) 13:33 ID:???

皆さんの意見をまとめるました。
結果、『ブロックくずし』が最高のゲームである事が判明いたしました。
397???:2001/06/19(火) 13:34 ID:???
なんだよ、改心のアイデアだったのに食いつきわりーぞゴラァ!
398名無子撫子:2001/06/19(火) 13:35 ID:???
あ、すみません。「まとめました」ですぅ〜。
399ががが:2001/06/19(火) 13:41 ID:Zp2ozlvI
昔のゲームなんてつまらないよ、今やると。
PS時代で初めてゲームに触れた世代にやらせてみ、見向きもせん。

ただゲームに飽きただけさ。
400400:2001/06/19(火) 13:41 ID:???
400
401400:2001/06/19(火) 13:43 ID:???
>>399
同意。
402???:2001/06/19(火) 13:45 ID:???
なにか、くにおの後継者たるゲームは無いのかヨっ!
403 :2001/06/19(火) 13:46 ID:???
>>402
スマブラでもカット毛
404???:2001/06/19(火) 13:47 ID:???
ヤンゾーでないから却下
405メガドライバ−:2001/06/19(火) 13:47 ID:???
議論自体?は不毛(=結論だせない)かもだけど
参加すること(=スレを楽しむ)にはいいんじゃないかな?
3D認識論とかはすごくおもしろかったデス。。
ゲ−ムという大きいくくりじたいだとビデオゲ−ムって
けっこうなエポックメイキング?ですよね−。。独り遊びってのもあるけど
ゲ−ム参加者を(ある程度)こちら側が選べるってことで。
新ジャンル発明に新技術が使わてれるという条件も加えると
さらに難しくなるんでは?
自分自身は落ちものは新ジャンルに含めたいですが(ビデオゲ−ムでしか
つくりえない解法の選択幅が大きいパズルとして・・ってあまり
文章力のあるレスでないですが)
406結論:2001/06/19(火) 13:50 ID:???
素直に楽しんど毛。
407 :2001/06/19(火) 14:25 ID:???
>>360
で、おもろい3Dゲー教えてくれん?

最近やるゲームなくって…
408 :2001/06/19(火) 14:49 ID:???
WonderBorg
409なまえをいれてください:2001/06/19(火) 16:41 ID:???
>>360
毛唐も大絶賛のマリオ64
410煽りでなくて:2001/06/19(火) 16:44 ID:???
>>360
結局、おもしろい3Dゲーはなに?
よさげなら買うかもしれん。
411 :2001/06/19(火) 16:46 ID:???
>>407
時オカしかないじゃん。
412はやく映画公開しろ〜:2001/06/19(火) 16:47 ID:2dTytH4g
>>407
トゥームレイダーやっとけ。 1が一番空間を活かしていて面白いぞ。
3D技術的には2、3、4と上がってるんだろうけど。
413 :2001/06/19(火) 16:47 ID:???
>>410
007ゴールデンアイ
414たたた:2001/06/19(火) 16:51 ID:ODS6AuCw
>>410
ゴールデンアイもいいけど
パーフェクトダークもイイ!
415名無しさん:2001/06/19(火) 17:08 ID:???
ヴァーチャルボーイは今こそ復権すべきじゃないだろうか?
あの時代は赤色LEDのしょぼい画面だったが、
今の時代だったらフルカラーでできるだろ。
おれは完全に立体視できる3Dゲームが
やってみたいんだよ。

家庭用が無理なら、セガがアーケードで出してもいい。
416 :2001/06/19(火) 17:10 ID:???
乱視になりそうで怖い。
417 :2001/06/19(火) 17:16 ID:???
>>416
乱視は遺伝ですからなりません。
418 :2001/06/19(火) 17:18 ID:???
近視にはなりませんか?
419水晶体がゆがむ:2001/06/19(火) 17:18 ID:2dTytH4g
近視が悪化するとなるよん。俺そうだし。
420桂きんし:2001/06/19(火) 17:19 ID:???
なにか?
421 :2001/06/19(火) 17:28 ID:???
乱視は度が進んでいくと誰でもなるよん。
422 :2001/06/19(火) 17:36 ID:???
>>418
まず仮性近視になる可能性はありますが。これは適切な治療で治ります。
仮性近視は真性近視に移行する場合があります。
この場合は眼鏡などで矯正するしかありません。

歳にもよります。成人は真性近視になるのは稀とされています。
ただこれは医学的にいわれてることで現実にはあてはまるかわかりません。
423418=420:2001/06/19(火) 17:44 ID:???
>>422
眼医者さんですか?
マジレスありがとうございます。
そして、すいませんでした。
424 :2001/06/19(火) 17:46 ID:???
>>419
水晶体の調節が出来ないのは仮性近視で治ります。
真性近視とは眼球の奥行きが深くなり光線が網膜の前にあう状態です。
視力0.1以下になると網膜剥離を起こす人もいます。
425名無し:2001/06/19(火) 17:51 ID:0v5pj.3g
確か、サミーが立体投影ホログラムマシーンを
開発したと聞いたが。
あれは、どんなもんじゃろ?
426 :2001/06/19(火) 19:42 ID:???
age
427 :2001/06/19(火) 20:51 ID:hWaA9HvI
後さぁ〜、どこか本当に遊べる制御メカ出してよ。安く。
ゲーム機やPCから操縦できるヘリとか。


モニタの中だけで遊ぶの完全に飽きたよ。
GC+GBAなんかもその流れでしょ?

実は、生まれ変わったタカラに期待している。
428忍真:2001/06/19(火) 21:39 ID:JBBSmDkQ
>>427
ワンダーボーグ?
429:2001/06/19(火) 21:51 ID:YJqw4mY6
あいでぃ
430 :2001/06/19(火) 22:18 ID:???
>>360
マリオ64見て、それまでの和洋あわせた3Dゲームは
全部クソだったと思ったよ。
マリオ64以後も任天堂含めてマリオ64には勝ててない。
431Nendo:2001/06/19(火) 23:44 ID:jv.yZBdU
現実の物理法則をシミュレートするのも楽しいけど
作り手の想像力から生まれた法則に身を委ねるのも
同じく心地良いと思います。
432 :2001/06/19(火) 23:58 ID:???
>>425
空間に投影する方式の立体表示装置はだいぶ以前から知ってるん
だけど、未だに現物を見たことがない。写真やムービーを見る限
りはかなり良さげなんだけどねえ。SFに出てくる立体表示装置
と殆ど変わらない感じだし。
433 :2001/06/20(水) 00:11 ID:???
何処で見たの?
434けろ:2001/06/20(水) 00:12 ID:6zARVRJw
まさかボルマトリクスのこと言ってるんでは......?
435ななしさん:2001/06/20(水) 00:14 ID:Hjk9CYhE
>>425
開発はサミーではないです。
436ティコティコ:2001/06/20(水) 00:14 ID:U.wq7kPE
マリオ64でカメラを動かさずに遊ぶのは
車のMTで1速で走ってような感じ・・例えが悪いかな?
マリオ64をやるときはカメラを意識して遊んでみよう
きっと印象変わるから是非!
437 :2001/06/20(水) 00:26 ID:???
>>433
動画は昔の科学系雑誌の付録CDで見たよ。
空中に浮かんだ映像に手をかざして遊んでる人達とか・・・
静止画はWebで見たかもしれないけど、テーブルの一部が窪んでて、
そこにボールがあって、そのボールが立体映像だというもの。
(写真では本物にしか見えなかったが)
438 :2001/06/20(水) 00:54 ID:???
439けろ:2001/06/20(水) 01:50 ID:6zARVRJw
や、やっぱしボルマトのことでしたか。ちょっと期待してしまった
じゃないっすかあ。もー。

>>438 さんサンクス。
440 :2001/06/20(水) 02:17 ID:???
こんなのもあった。(HDVD)
http://www.econos3d.co.jp/hdvd.html
441けろ:2001/06/20(水) 02:38 ID:6zARVRJw
ホログラムにしても、その他にしても、やっぱし超容量と超
解像度(ついでにそれを処理する計算能力)がないと完全なる
Generatedというわけにはいかなさそうですね。
442 :2001/06/20(水) 16:23 ID:???
ポン(1972年)が一番おもしろい。
443 :2001/06/20(水) 16:27 ID:???
ポンは世界初のゲームだったっけ。
ここからすべてが始まった・・・
444商売としてのビデオゲーム:2001/06/20(水) 18:02 ID:hbuIUd2I
ポンは世界初の商用ビデオゲームな。
ジュークボックスやピンボールと同じようにコイン投入形式で
ビデオゲームが商売として成り立つって事を証明したゲーム。

大学の研究者が趣味で作ってたビデオゲームはすでにあったし
それ以前に卓上ゲーム(双六やチェスや碁、またはカードゲ
ーム)があったのはいうまでもないし。
445nanasi:2001/06/20(水) 18:07 ID:???
世界初の商用ゲームは1971年のコンピュータスペースだよ。
http://trans-japan.com/vp/bg96/denyu/010-03.html
446nanasi:2001/06/20(水) 18:08 ID:???
コンピュータゲームは「ポン」から進化してないのは確か。
マリオもポンの亜流。
447 :2001/06/20(水) 18:53 ID:HHnUaAv.
一番手に負えないのがどこいつやらシーマンやらがゲームの進化系だと思い込んでる
サブカル連中。
あれは単なるあだ花だっつーの。
448話に関係ないか:2001/06/20(水) 19:02 ID:???
関係ないが、「美術手帖」っていう雑誌を知ってる人はいますか?
96年、あれのコラムの中に「マリオ64」を取り上げてるのが
あった。たしか「ビデオゲームの映像要素が、一つ上の次元へ到達した記念碑」
とか評価されてた。俺のふたつの趣味が生まれて初めて重なった瞬間でも
あったんだが。ビクーリしたよ。
449 :2001/06/20(水) 21:56 ID:f28k5W.w
結局、マリオ64以降、真に革新的なゲームは出ていない
ってことで理解すればオーケー?

GCマリオ楽しみだな…
450Nendo:2001/06/20(水) 23:30 ID:ZUFyC3pc
結局、答は個人に委ねられるんじゃないかな?
触れた人の感性によって、印象は変わりますよね。
活気のある業界なので、波紋を投げかけ続けるかぎり
いづれ、各々が満足できる作品に巡り会えることでしょう。
451沢渡敬吾:2001/06/20(水) 23:45 ID:???
このようなスレでは、>>450のような温和で、個々の価値観を認めた発言が、時々だされる。
この時点で結論は出ているのだが、それを全く無視した発言、最悪な煽りにより振り出しへと戻ってしまう。

嘆かわしい事である。
452和平は美徳なり:2001/06/20(水) 23:57 ID:???
>>451
沢渡氏よ、少なくともこの板は、いえ2chはそういった場なのです。

ですが、>>450の様な発言は大事にしていきたいものです。
453Nendo@2ちゃんねらー失格:2001/06/21(木) 00:33 ID:mOKc7T/U
>>450
とかいいながら、自分の印象とやらを述べてないじゃあないか!
と、ツっこまれるかと思ってました(笑
実のところ、自分でも答がはっきりでている訳じゃないので
あのような、どっちつかずの意見になってしまいました・・・
なので、やはり他の方の意見も、もっと聞かせてほしいです。
454 :2001/06/21(木) 00:55 ID:???
ビデオゲームはそれ以前のゲームの進化形。
コンピュータに仕事をさせることによってより高度な遊びが出来る
ようになった。ビデオゲームが今後進化するとすればハードウェア
の本質的な変化を伴うのかもしれない。
455あのね:2001/06/22(金) 10:57 ID:???
>>451

>このようなスレでは、>>450のような温和で、個々の価値観を認めた発言が、時々だされる。

全ての価値観を認てたら議論は成立しないでしょ。
このスレで>>450のような発言は議論の放棄でしかないので
「君はこのスレから出ていった方がいいですよ」
と忠告するしかないな。
456あげ:2001/06/23(土) 12:00 ID:BAz.sXA2
書店にCGやプログラムの参考書はあってもゲームデザインを扱った
本はあまり見かけないね。一般的には関心のある人が少ないんだろうな。
457けろ:2001/06/23(土) 12:17 ID:2l5Qr8yY
洋書だと結構ありますよ ;)
458 :2001/06/23(土) 12:35 ID:???
>>457
Thks.こういう時は日本って田舎だと思ふ。
459名無しさん必死だな:2001/06/23(土) 12:38 ID:sjLsR5gY
何でもかんでも参考書がないと駄目なのか、とか考えてしまう俺って年寄りかな・・・
460けろ:2001/06/23(土) 12:42 ID:2l5Qr8yY
>>459
自分なりに十分に悩んで、その上で先人の知恵に学ぶのは、
これまでの人類の発展の方向と合致するので良いかと。
でもやっても見ないで参考書を探すのは僕も良くないと思
います。

若輩者がえらそうにスミマセン。
461 :2001/06/23(土) 22:16 ID:???
日本では、雑誌などの人目につく機会の多いメディアでゲームシステムや
ゲーム性に関する実験的試みや議論などがあまり行われていない。知識の
共有がなされないものはなかなか発展しないものだ。
462名無しさん:2001/06/23(土) 22:20 ID:???
>>459
年寄りっていうか堅いな。
463デジQ欲しい:2001/06/24(日) 00:14 ID:ktMI6dTE
>>427
ラジコンを買え。その方が安上がりかつリアル
464ビットチャーGもわるれるな:2001/06/24(日) 00:47 ID:???
>>427
レゴマインドストーム
465けろ:2001/06/24(日) 01:10 ID:1mba.6q.
>>427
ワクチン君
466 :2001/06/25(月) 00:48 ID:LjLGVdjY
age
467 :2001/06/25(月) 01:02 ID:???
>>427
デジQ
468 :2001/06/25(月) 17:22 ID:???
             _
           / |
         /  |
       /    |
     /      |
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、どうよ?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
469 :2001/07/02(月) 00:14 ID:???
age
470_:2001/07/23(月) 00:30 ID:???
それとなく、FFX発売後にageてみる。
471JJのがオモロイ:2001/07/23(月) 00:39 ID:???
初代マリオ>>>>>FF罰
472_:2001/07/23(月) 00:54 ID:???
FF10はゲームを超えたよ!
いい意味でも、悪い意味でも
473470:2001/07/23(月) 01:23 ID:???
FFXはテレビゲームの進化に貢献してますか?
474 :2001/07/23(月) 01:30 ID:???
ゲームの普遍的な面白さは変化しません。
475_:2001/07/23(月) 01:44 ID:???
このスレ久しぶりに見たなあ・・・
実のある話してるんだけど、いまいち人気がないんだよなあ。
GC発売後にあげた方が効果あるんじゃないか?
476 :2001/07/23(月) 02:04 ID:???
出川と妊娠の終りを見ない闘い>>初代マリオ>>>FF罰
477 :2001/07/23(月) 02:10 ID:???
>>473
進化かどうかは判らんが、キャラクタの成長システムに関しては思う所があるな。

トライエースの作品に共通するスキルシステムあるじゃん。あれってスターオーシャンセカンド、ヴァルキリープロファイル、SOブルースフィアと
作品が進むにつれ成長の味付けからメインへとその地位が変わってきているんだよ。

で、FF]の「スフィア板」成長システムはSOブルースフィアのスキル成長システムと根が同じに感じる。

進化かどうかはまだ判らないけど、進化過程にあるなって感じるね。
478 :2001/07/23(月) 02:16 ID:???
昔のころから変わらないとかいってるやつ、
エミュでファミコンとかのゲームやって見ればいいんだよ。

着実に進歩している。
479ロジャー=コーマン:2001/07/23(月) 02:21 ID:KffkXXos
絵が綺麗に現実的になってるだけだよな。ゲーム性そのものは進化しようがないだろう。

取り敢えず、シェンムーは勘違いの方向性の産物かと。
480 :2001/07/23(月) 02:24 ID:???
>>478
できれば具体的にどのあたりが進歩しているのか教えてくれ。
481 :2001/07/23(月) 02:26 ID:???
絵だけじゃないと思うけど
変わった点は、手法の複雑化程度であって
本質的な何かが変わったわけではないと思う

遊ぶのは今も昔も同じ人間なわけだし
482 :2001/07/23(月) 02:27 ID:Zcnq2whM
>>480
グラフィックも音源も格段に向上したよ
483 :2001/07/23(月) 02:29 ID:???
>>482
俺は480じゃないが「思った通りの回答」ありがとう(藁
484 :2001/07/23(月) 02:29 ID:x9GztxoA
>>482それってTVゲームとしての進化かい?
485473:2001/07/23(月) 02:30 ID:???
>>477
すんません。トライエース作品やったことないんすよ・・・
でも、システム面から解説してくれるあたり、好意的に思った。
ともかく、レスサンキュ。
486 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
>>482
そりゃそうだけど、ここで議論しているのは主にゲーム性のことなんで「進化していない」
というのはゲームの本質を指して言ってるだけだよ。
487 :2001/07/23(月) 02:32 ID:???
また懐かしいスレがagaってるね。
488477:2001/07/23(月) 02:35 ID:???
>>485
トライエース作品は、遊び方が理解できないと面白く無いというセガゲーみたいな所があるから、お薦めとかできないんだよなぁ。
489 :2001/07/23(月) 02:35 ID:???
RPGは進化してない。ツマラン。
490_:2001/07/23(月) 02:40 ID:???
このスレは、出川もセ川も妊娠もないから実に有意義だ。
491477:2001/07/23(月) 02:40 ID:???
>>489
シューティングは何回か「進化したな」って思う時があったな。
ゼビウスの撃ち分け、グラディウスのパワーアップ、R-TYPEのフォース。
492_:2001/07/23(月) 02:47 ID:???
いちおう自称ゲーム性マンセーの者だが、
映像と音響の向上は素直に進歩だと思う。
493ロジャー=コーマン:2001/07/23(月) 02:53 ID:KffkXXos
例えば、超リアルな触手エイリアンが、ずんずん迫りつつ攻撃してくるのを
これまた超リアルな戦車が超リアルなトーチカから迎撃する画面構成は
全くスペースインベーダのゲームは進歩か?

スクロールしてマップを移動するようになったのは進歩かな。
494 :2001/07/23(月) 02:54 ID:???
>>492
映像に関しては、初代リッジレーサーからリッジレーサーXで進化した
とは思うが、ゲーム性はどうかなぁ。処理落ちが無くてプレイしやすく
なってゲーム性にも影響はあったけど、それはハードの進化のお陰だな
どっちかというと。

ま、ファミコンの頃じゃリッジレーサーは無理だわな。確かに。
495473:2001/07/23(月) 02:55 ID:???
>477
いわゆるスルメゲーってやつ?食わず嫌いで敬遠してたけど、
自主的にちょっとやってみっかな。
496 :2001/07/23(月) 02:59 ID:???
そもそも進化って、どういった方向性のことなんだろ。
システムがリアルになっていくことなのかな。
それとも、なんでもいいから変わって欲しいってことなのか。
497477:2001/07/23(月) 02:59 ID:???
>>495
いや、違う。

スターオーシャンセカンドまでは成長システムの味付けだったスキルシステムだけど、
ヴァルキリープロファイルでは育て方間違えると最初からやり直した方が良いという
ような状況を招く。
ブルースフィアは、時間さえあれば何とかなる。
498 :2001/07/23(月) 02:59 ID:???
2D→擬似3Dの進化がラスト進化でしょう。
つーか、これから先の進化にはゲーム機ではなく、
出力側の進化が必要なんじゃないかと思う。

で、行き着くところはマトリクス。映画のね。
499 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
>>496
変化することで新しい面白さを得ることだろう
500 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
>>496
映像や音響は進化が割と感じやすいけど、ゲーム性に関しては難しい問題だな。
501 :2001/07/23(月) 03:01 ID:x9GztxoA
進化よりも変わらない面白さを望むなぁ>漏れ
502 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
>>493
リアルなキャラを効果的に「見せようとするとどうしてもカメラを近づけなくちゃいけない。
そうすると周囲の状況が把握し辛くなってゲームがやり辛くなる可能性がある。
・・・だからゲーム的には退化する方向かも知れない。
503496:2001/07/23(月) 03:05 ID:???
たとえばさ、RPGだったら会話の量とか選択肢とか確実に増えてるでしょ。
映像がリアルになることが「映像の進化」と言えるのならば、
そういうのも「システムの進化」と言えるんじゃないの?
504 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
>>501
流行に流されない芯のある開発者じゃないとむずかしいな。
堀井雄二ですらドラクエ7は…。
505 :2001/07/23(月) 03:07 ID:x9GztxoA
>>503選択肢がいっぱい増えて
どういう結末になるか分からないRPGなんてあったっけ
506 :2001/07/23(月) 03:08 ID:???
>>503
それは進化というよりは物量の増大だと思うが。
507 :2001/07/23(月) 03:08 ID:???
>>505
シェンムーがそれを目指して沈没したっけな
508_:2001/07/23(月) 03:11 ID:???
テレビゲームをテレビの映像を人間が操作するもの
と捉えるならば、映像が向上することによって、
人はそこからより細かな感情を読み取ることができ、
操作系統にも反映されるものだと思う。
これは、立派なインタラクションと呼べることじゃないの?
509496:2001/07/23(月) 03:11 ID:???
>>506
そういう言い方が許されるなら、映像の進化も物量の増大に過ぎないんだろう。
と言いたいだけなんだけどさ。
510 :2001/07/23(月) 03:12 ID:???
>>505
どのような結末になるか判らんってのはアレだが、サガシリーズはそんな感じじゃないのか?
俺はサガフロンティアしか遊んだ事無いので聞いた話からの想像だが。
511 :2001/07/23(月) 03:12 ID:???
>>503
いくら数が増えても会話は会話だし選択肢は選択肢だから本質的には変わらないのでわ?
512 :2001/07/23(月) 03:14 ID:x9GztxoA
ドラクエの選択肢ってゲーム性には全く無関係だよね
513 :2001/07/23(月) 03:14 ID:???
一時期何でもRPGと融合させるのが流行ったっけなぁ。
514 :2001/07/23(月) 03:20 ID:???
.>>508
う〜ん、例えばキャラの表情なんか、漫画的に符号簡略化されたものでも結構
表現できると思うからゲーム性に取り入れようとするなら大昔のハードでも
出来ないことはないね。
515 :2001/07/23(月) 03:23 ID:???
>>508
感情なんかアスキーアートでも表現できる。
516 :2001/07/23(月) 03:27 ID:???
>>515がいいことを言った!
517508:2001/07/23(月) 03:31 ID:???
>>514
表情に限らず、周りの状況などもそうなのだけど、
64のゼルダで映像の重要性を思い知らされたクチで・・・
でも、君の言ってることもよくわかる。
たしかに、色数が少なかったハードでもそれなりの味が出てて
プレイヤーの想像力できっちりカバーもできるとも思う。
518 :2001/07/23(月) 03:31 ID:imsUwC6k
みんないろいろいっても>>1-5には同意
519 :2001/07/23(月) 03:31 ID:???
もういいよ、ゲーム業界は姦国に任せようぜ
520_:2001/07/23(月) 03:45 ID:???
ジョGコンは進化だと思う
521 :2001/07/23(月) 03:50 ID:???
>>515
あめそう−2chでかなり発達した感はあるな>AA
522名無し:2001/07/23(月) 04:09 ID:???
全体的に漫画チックな方向に偏ってしまっている。
523_:2001/07/23(月) 23:08 ID:???
PSOでは恋愛、はたまた結婚までしてしまう人がいるという。
これも、ゲーム性の成せる業ですか?
524:2001/07/23(月) 23:19 ID:???
>>523
ただのネット恋愛だろ。
525 :2001/07/23(月) 23:24 ID:???
うむ
526523:2001/07/23(月) 23:32 ID:???
恋のカケヒキと、対戦格闘のカケヒキ。
どっちもおんなじようなもんでしょ?
527_:2001/07/23(月) 23:37 ID:???
>>523
協力しあうというそのゲーム性のなせる業です。
528_:2001/07/23(月) 23:48 ID:???
マリオブラザーズも本当は協力しあうゲームだったのにね(薬
529 :2001/07/23(月) 23:48 ID:???
>>528
そういう説もあるね(w
530:2001/07/24(火) 00:10 ID:???
妊娠はなにかとすぐゲーム性を印篭のように扱いやがる
説明もできねえくせしてエラソーなことぬかすな!
531 :2001/07/24(火) 00:12 ID:???
>>530
じゃあ君が説明してよ。ゲーム性って何?
532:2001/07/24(火) 00:25 ID:???
だから〜
説明がつかないもので他勢力に権威ふるった気になって
いきがってんじゃねえと言っている。わかる?
533 :2001/07/24(火) 00:28 ID:???
このスレで一番粋がってるのはちみだと思うが。
534コピペ:2001/07/24(火) 00:32 ID:???
ビデオゲームのゲーム性とは人間対コンピュータのやりとり
による遊びのロジックのことだ思う。普通はプレイヤーが何ら
かの目的にそって判断・決定をすることで状態が変化する。
そこには通常何らかの戦略が存在し、その仕組みやルールが
エキサイティングであればあるほどゲーム性が高いというのだろう。

将棋や囲碁などもゲームと呼ぶが、ああいったものはビデオゲー
ムなどと違い視覚的に簡素であるにも関わらず広く親しまれて
いる。これは純粋なゲーム性のみで評価されている例でしょう。
535 :2001/07/24(火) 00:38 ID:???
ゲーム性という言葉には胡散臭さがつきまとうので嫌いですが

個々のゲームによって、また内包される要素の切り取り方によって
違ってくる遊びのツボが存在するのは確かだと思う

あと古典的な「ゲーム性」に拘るのは視野狭窄に陥るだけカモ
536.:2001/08/04(土) 14:07 ID:R.m7Sc3.
hage
537忍真:2001/08/04(土) 14:28 ID:y1Wgi04Q
マリオアドバンスでマリオブラザーズの4人対戦を
やったことがある人いる?いたら感想教えて
538:2001/08/04(土) 14:48 ID:vfE0/hWs
昔のゲームが面白いとか言う意見をよく見るけどそれってさ
想い出だから美化してるんじゃないのかな?
昔やってないゲームを今プレイしたらクソゲーって思っているかもね。
今の子供がスーパーマリオとマリオ64をどっちやると聞いたら
マリオ64を選ぶ人の方が多いと思うよ。
それなりに進化してるんじゃないのかな。
ただ年取ったから採点がきびしくなっただけでさ。
539:2001/08/04(土) 15:06 ID:???

アイスクライマーの殺し合いが1番目に匹敵するほど面白い

これにてこのスレは終了とス。
540chantic:2001/08/04(土) 15:07 ID:???
>>537
あるけど、4人じゃせせこましすぎる。3人がちょうど良い
541_:2001/08/04(土) 15:23 ID:???
>>530
他社のゲームを持ち出すと必死に否定するからな・・・
違うベクトルのものと言ったら劣る奴が言う負け台詞とか言うし。

>>539
ストIIの対戦は駄目ですか?
542忍真:2001/08/04(土) 16:41 ID:???
>>540 サンクス
543 :2001/08/04(土) 16:48 ID:???
コントローラーはあの十字キーを未だ越えられない。
544___:2001/08/04(土) 16:50 ID:5usFEmQs
>>543
故横山軍平氏がかいはつしたんでしたっけ?
545 :2001/08/04(土) 16:50 ID:zl9TLftY
>>538
ソウデモナイヨ

新しければいいってもんじゃない。
546 :2001/08/04(土) 16:51 ID:???
>>543
3Dスティックが超えました。
547_:2001/08/04(土) 16:51 ID:???
十字キーなんてイラネーヨ
548 :2001/08/04(土) 16:51 ID:???
>>544
横井軍平氏だね。
549 :2001/08/04(土) 16:52 ID:???
>>546
嘘言うなウソ。あれでコマンド入力は出来ん。
550 :2001/08/04(土) 16:52 ID:???
>>543
十字キーが優れてると思ったことは無い。
ファミコン時代十字キーは罵倒の対象であった。
あんたが慣れてしまっただけだろ。
551 :2001/08/04(土) 16:53 ID:???
みなさん、ゲーム面白いのは面白いよ。
ロックマンエグゼやっとけ。
552 :2001/08/04(土) 16:54 ID:zl9TLftY
実際十字キーは優れているよね。
ゲームの方向ボタンでスティックを除いて
これを越えているものは何一つ無いからなあ。
553 :2001/08/04(土) 16:55 ID:???
アーケードのレバーが最高。
最も正確な入力が必要とされる格ゲーの
スタンダードなのがその証拠
554 :2001/08/04(土) 16:57 ID:???
←ため→や↑ため↓や昇竜コマンドは十字の方が出し易いだろ
555 :2001/08/04(土) 16:57 ID:???
ゲームにはまれない人可哀相。
それほど生きてるのがどうでもいいと思ってるのね。
556 :2001/08/04(土) 16:58 ID:???
間違えた……
↓ため↑だ
557 :2001/08/04(土) 16:58 ID:???
>>554
十字に慣れている人はそういう。
要は慣れ。

しかしド素人からすれば十字は使いにくい。
558 :2001/08/04(土) 16:59 ID:???
>>554
俺はレバーの方が出し易いが?
559 :2001/08/04(土) 17:01 ID:???
ちょっとそれるがPSより64の十字キーが使いやすいといってる奴は理解できん。
560 :2001/08/04(土) 17:01 ID:???
ドット単位の弾除けが必須のシューティングは
レバーでしか無理だなあ
561 :2001/08/04(土) 17:02 ID:???
PSは十字キーじゃなくて五角形キーだろ
562 :2001/08/04(土) 17:03 ID:???
素人目から見ても十字キーはよくできているよ
563 :2001/08/04(土) 17:03 ID:???
>>561PSはスーファミのコントローラーのパクリを逃れるために、
微妙に変えた下衆コントローラーだjo。
564 :2001/08/04(土) 17:04 ID:???
>>563
その割には64よりPSの方が使いやすい。
565 :2001/08/04(土) 17:04 ID:???
>>562
あんたの母さんに使わせて見ればわかるよ。
十字は慣れないと使いにくいのだ。
566 :2001/08/04(土) 17:05 ID:???
PSの十字キー(?)はいくら使っても慣れなかったです。
今までのゲーム機では最悪でした。
567 :2001/08/04(土) 17:06 ID:???
>>565
??????
568 :2001/08/04(土) 17:07 ID:???
>>564
嘘言うな。波動拳出しにくい。
569  :2001/08/04(土) 17:07 ID:???
SFC、SFCの十字とアナログスティックは
まだまともに越えられている方向キーはないね
これがすべてだと思う・・
570 :2001/08/04(土) 17:08 ID:???
PSのコントローラーはキーボード以下だよ
571 :2001/08/04(土) 17:08 ID:???
>>564PSはアクションに向いてないし
格闘ゲームもそのゲーム自体が糞。
こんな糞コントローラーのどこが使いやすいんだい?
572 :2001/08/04(土) 17:08 ID:5fBZy3aA
ファミコイン貼れ
573 :2001/08/04(土) 17:08 ID:???
>>568
64となにがちがうの?
574defo:2001/08/04(土) 17:09 ID:???
ここ1〜2年、ゲームってほとんどやってない。
でもゲームや業界の話題には興味ある。一応ファミ通も
かってる。
こんな人自分以外にいますか?
575___:2001/08/04(土) 17:09 ID:5usFEmQs
>>562
同意
PSのコントローラーは格闘などをやると指が痛くなりますが
十字キーは長いことやってもそれほどいたくなりません
576 :2001/08/04(土) 17:10 ID:???
>>571
64は思考型にはむいてないのでどっちもどっち。
577 :2001/08/04(土) 17:11 ID:???
>>571
元々十字キーが使いやすいという人の意見です。
SFCの十字とはすでに一体化できるレベルであり
PSのでも使いやすいというレベルです。
578 :2001/08/04(土) 17:11 ID:???
PSは指が痛くなるという欠陥が・・
579 :2001/08/04(土) 17:11 ID:???
>>573
位置
580 :2001/08/04(土) 17:12 ID:???
PSが思考型に向いてるわけじゃないからそれは成り立たんよ
581ぎゃはは:2001/08/04(土) 17:12 ID:ZlhN6lOw
コントローラーの究極進化系は
モーションキャプチャー見たいな装置を体につけてやる
アクション臭いな。
582 :2001/08/04(土) 17:12 ID:???
ていうか妊娠は64が企画倒れのクソコントローラとは思ってないの?
583 :2001/08/04(土) 17:13 ID:???
それはPSでは?
584 :2001/08/04(土) 17:13 ID:???
俺はSFCパッドでのコマンド入力が苦手・・・
PS最初の頃は斜め入れ辛かったけど最近は慣れたのか、
格闘ゲームも余裕でプレイ可能だ。
585 :2001/08/04(土) 17:14 ID:???
キーの使いやすさを語るなら
激しい、長い(対戦してると)、正確さが要求される
の点から格ゲーが一番だと思うけどなあ
586 :2001/08/04(土) 17:14 ID:ZlhN6lOw
>>582
糞糞いうな。あれは最高のコントローラーの一つだ。
プレステのコントローラーは業界一のパクリコントローラーだな。
587 :2001/08/04(土) 17:15 ID:???
>>582
まったく。
むしろ優れている。向いてないの格ゲーだけだろ。
逆にいえば十字キーは64に出てるようなゲーム全般に向いていない。
588 :2001/08/04(土) 17:16 ID:???
>>586
じゃあGCは業界二か・・・
589 :2001/08/04(土) 17:16 ID:???
PSは
あのゲーム史上最大の駄目十字キー持ってるからなぁ。
590 :2001/08/04(土) 17:17 ID:???
PSのコントローラーはDC並みの糞
591 :2001/08/04(土) 17:17 ID:???
>>581
それ究極か?格闘とアクションしかできねージャン。
592 :2001/08/04(土) 17:19 ID:???
まあDCほど出るゲームとコントローラが
合わないハードはないなあ
593 :2001/08/04(土) 17:19 ID:???
>>591
ネタでしょ。

つうかPSのコントローラーのどこがいいのか逆に聞きたいんだが
594 :2001/08/04(土) 17:19 ID:???
史上最大の駄目コントローラはネオゲオCD
595 :2001/08/04(土) 17:19 ID:???
>>585
ジャンルによる。
格ゲーはレバーが最高だがRPGでは十字の方が勝る。
PCゲームはキーボードだしフライト物は操縦桿。
物によってはマウス。
596 :2001/08/04(土) 17:20 ID:???
>>586-587
だってソフトによって持ち方変えるってのは明らかに企画倒れじゃん。
普通に考えたら十字キーの代わりなんだから隣に置いとけばいいのに。
ゼルダやればわかるけど、十字キーが同時に使えないのは操作性悪くしてるよ。
597 :2001/08/04(土) 17:21 ID:BQdwAaOI
マウスでアクションゲームをやると全然おもしろくない
598 :2001/08/04(土) 17:21 ID:???
なんでやねん
599 :2001/08/04(土) 17:21 ID:???
>>594
それは・・・
あれは格ゲーしか出ないハードなのにぐりぐりだからな・・・
強制的にスティックコントローラーを買う目にあうな
600 :2001/08/04(土) 17:22 ID:???
>だってソフトによって持ち方変えるってのは明らかに企画倒れじゃん。

根拠は??
601 :2001/08/04(土) 17:23 ID:???
>>600
レフトポジションとかのことだろ。
だって3Dが当時最高のコントローラーとは思ってなかったからな・・・
602 :2001/08/04(土) 17:26 ID:???
>普通に考えたら十字キーの代わりなんだから隣に置いとけばいいのに。
Zトリガーが駄目になると思ふ
603 :2001/08/04(土) 17:26 ID:???
>>600
一緒に書いてある。
十字キーが使えないからゼルダでアイテム選んだりお金預ける時にストレス溜まった。
あと、シレンとかファミコンポジションなのにZボタン使わせられる。
更に言えば3種類すべての入力方法はPSのコントローラで実現できる。
604 :2001/08/04(土) 17:28 ID:???
>>603
PSじゃレイジングストームが出ねえんだよ!
605 :2001/08/04(土) 17:29 ID:???
>>603
ただ、それ以上にPSコントローラーに欠陥があるんですよ。
606 :2001/08/04(土) 17:30 ID:???
それどころかヨガフレイムすら出ないよ
607 :2001/08/04(土) 17:30 ID:???
みなさんはクッパにはじめてジャイアントスイングかました時感動しませんでしたか?
608 :2001/08/04(土) 17:30 ID:???
>>603
PSパッドは鉄拳に最適化
他の格闘ゲームは全然使えないけど
609 :2001/08/04(土) 17:32 ID:???
崩拳出ないよ
610 :2001/08/04(土) 17:32 ID:MYPV7cOQ
格ゲーをコントローラーでやると血豆が出来ます。
メーカーをPL法で訴えてもいいですか?
611 :2001/08/04(土) 17:33 ID:???
格ゲーって3Dスティックじゃ出来ないの?
612___:2001/08/04(土) 17:34 ID:5usFEmQs
>>596
ソフトメーカーが「アナログコントローラ」と「十字キー」のどちらを
ユーザーに使わせるかを選べる点では結構良いと思います
>>603のような問題は操作性を考えないソフトの問題では?
613 :2001/08/04(土) 17:34 ID:???
PSパッドの最大の欠点は十字が分かれてるから指がスレて痛くなるんだよな
最大にしてて最悪の欠点
指痛めるようなパッドが良いと思う方がどうかしてる
614 :2001/08/04(土) 17:36 ID:???
PS用500円位で売ってるコントローラーに貼り付ける奴。
これ付けたら操作性格段に良くなったぞ。
615 :2001/08/04(土) 17:36 ID:???
>>611
格ゲーででるとしたら波動拳とスクリューしかできないよ。
616 :2001/08/04(土) 17:36 ID:???
>>613
64の3Dも痛くなるのでドロー。
617 :2001/08/04(土) 17:37 ID:???
じゃあ最初から貼っといてくれ

つうかそれが解決してもアナログスティックの問題は解決せんぞ
618 :2001/08/04(土) 17:37 ID:???
>>607
今シェン。
619 :2001/08/04(土) 17:38 ID:???
>>616
なんないよ。
620 :2001/08/04(土) 17:39 ID:???
>>619
なる。
621 :2001/08/04(土) 17:39 ID:???
PSのコントローラ重すぎ。
PS2で期待したけどやっぱり重い・・・
622 :2001/08/04(土) 17:40 ID:???
>>620
きみだけ
623_:2001/08/04(土) 17:40 ID:???
次はどのつりコンが最高かを語りあってくれ
624621:2001/08/04(土) 17:40 ID:???
もちろんアナログスティック付の奴だよ。
625 :2001/08/04(土) 17:40 ID:???
>>616
早々ならないね
626 :2001/08/04(土) 17:41 ID:???
マリカ64とかスマブラはなるよ

流石にPSの格ゲーみたいにやるたびに100%豆が出来るまではいかなかったが
627 :2001/08/04(土) 17:41 ID:???
>>622
俺がゼルダプレイ時に
イヤホンのスポンジをスティックにかぶせてた事実をどう説明する?
628_:2001/08/04(土) 17:42 ID:???
アメリカで問題になって手袋配ってなかったっけ?
ちなみに俺は痛くならなかったけどね。
629 :2001/08/04(土) 17:42 ID:???
>流石にPSの格ゲーみたいにやるたびに100%豆が出来るまではいかなかったが

あー解るPSの十字は摩擦率高過ぎだよ。
630 :2001/08/04(土) 17:42 ID:???
>>627
だからきみだけ
631 :2001/08/04(土) 17:42 ID:???
3Dスティックで指が痛くなるのはアメリカで裁判になって負けたよ。
それいったらPSの十字キーで格闘は完全敗訴確定だな。
632 :2001/08/04(土) 17:43 ID:???
>>628
それはマリオパンティーだな。
どっちかというとスティックを酷使するソフト側のほうが問題なきがするが。
633 :2001/08/04(土) 17:44 ID:???
>>630
ちゃんと問題になってんじゃん。
634 :2001/08/04(土) 17:45 ID:???
>>633
だからきみだけ
635 :2001/08/04(土) 17:45 ID:???
PSコントローラー(アナログ付)重すぎ。
超なめちょる。
ソニコンはPSで何にも感じてないのか?
PS2でも良くしてないし。
こんな馬鹿会社はソニコンだけ。
636 :2001/08/04(土) 17:46 ID:???
>>633
マリオパーティはレバガチャ系だったような?
そりゃ痛くもなるな
637 :2001/08/04(土) 17:47 ID:???
>>634
気違いの方ですよね。
アメリカで裁判になってるという事実があるのに
638 :2001/08/04(土) 17:47 ID:???
>>637
だからきみだけ
639 :2001/08/04(土) 17:48 ID:???
>>637
それってコントローラーの問題なのか?
同じ操作をPSでやって痛くならないとでも?
640 :2001/08/04(土) 17:49 ID:???
あんな無茶苦茶長いコマンドを入れさせる
格闘ゲームに問題があるともいえる。
SNKの超必殺技なんて憶える事すら困難。
641 :2001/08/04(土) 17:50 ID:???
>>639
PSのアナログスティックはゴムっぽいので俺の料理でも痛くならない。
また、そういう報告は一切聞いたことがない。
642 :2001/08/04(土) 17:51 ID:???
>>641
PSの「最初から標準で付いている」
十字キーのお話をしているのですよ・・・
643 :2001/08/04(土) 17:52 ID:???
十連コンボの方がきついよ
644 :2001/08/04(土) 17:52 ID:???
PSの十字コントローラーは最悪って結論でたんだからいいじゃん。
苦し紛れによそに話を振らないでさ。
645 :2001/08/04(土) 17:52 ID:???
>>641
お馬鹿、十字キーの事だよ
646 :2001/08/04(土) 17:53 ID:???
>>641
あれは別の面で駄目なんですが……。
滑るはフニャるは。
647米国3Dスティック裁判の正しい経緯:2001/08/04(土) 17:55 ID:wPCkInlc
マリパ1には、スティックを手のひらで動かすという
特殊な操作法があったわけですが、
それで手のひらを傷つけてしまう人がたくさんいたため、
アメリカの消費者団体がPL法訴訟を起こしたわけです。
で、任天堂は賠償金を払う代わりに、手のひらを保護する
手袋を配布するということで、和解が成立しました。

マリパ2以降は、手のひら操作は廃止されています。
648 :2001/08/04(土) 17:55 ID:???
>>646
回転系だけ何とかなるがそれ以外は酷いよな
「THE回転」だけにしか活用してないよ
649 :2001/08/04(土) 17:56 ID:???
>>642>>645
同じ操作って言ってるのになんで十字キー?
650 :2001/08/04(土) 17:58 ID:???
64のコントローラが失敗なのはGCのコントローラが証明してます。
651もしもし?:2001/08/04(土) 17:58 ID:???
>>649
頭がものすごく悪いお方でしょうか。
652 :2001/08/04(土) 17:59 ID:???
気がつかなかったがPSのアナログ部分の材質は結構いいかもな。
653 :2001/08/04(土) 17:59 ID:???
>>649
メインで使うキーの事言ってるんだよ
それ以前にPSの奴は安定しないから正確に操作できなくて論外だけど
654  :2001/08/04(土) 17:59 ID:???
>>650
論破されたからってそれはよくないよ。
恥をかいたのは自分の責任なんだから、泣きそうな顔で無理に煽って
ストレス発散しようとするのは止めたほうがいい。

悔しい気持ちは痛いほど分かるけどさ・・
655 :2001/08/04(土) 18:01 ID:???
>>621
>>635
ソニコンは馬鹿なのでPS3でも同じ過ちを繰り返すと思われ。
656 :2001/08/04(土) 18:01 ID:???
ホント出川は既知だよなぁ
657 :2001/08/04(土) 18:03 ID:???
>>654
ちょっとからかってみただけなのに・・・
658 :2001/08/04(土) 18:06 ID:???
>>651>>653
格ゲーは痛い。それだけ。
64はみんながもってるマリオ、ゼルダ、スマブラ・・・
659 :2001/08/04(土) 18:08 ID:???
>>658
言い訳ミグルシイ
痛いのは欠陥
660 :2001/08/04(土) 18:09 ID:???
実は煽っていたつもりにしたいのだろうが
メール欄がずっとsageなのですぐにばれてしまう。
大恥ですなぁ。
661 :2001/08/04(土) 18:09 ID:???
>>659
それは妊娠にもいえる。
662 :2001/08/04(土) 18:10 ID:???
アハハ
663 :2001/08/04(土) 18:11 ID:???
>>660
かちゅ〜しゃ使ってる奴ならほとんどそうだろ。
664 :2001/08/04(土) 18:11 ID:???
浅はかなり出川
665 :2001/08/04(土) 18:12 ID:???
妊娠もメール欄みんな同じ。
666 :2001/08/04(土) 18:13 ID:???
出川はPSパッドが糞だという事実を受け止められないらしい
667 :2001/08/04(土) 18:13 ID:???
だからGCのコントローラ・・・
668 :2001/08/04(土) 18:13 ID:???
出川1匹豚大将
669 :2001/08/04(土) 18:13 ID:???
出川一人負けだな・・
670   :2001/08/04(土) 18:14 ID:???
出川ちょっと可哀相。
671___:2001/08/04(土) 18:16 ID:5usFEmQs
ところでXBOXのコントローラーはどうでしょう?
個人的にはコントローラに関して見ると
GC>PS2>DC>XBOX
672_:2001/08/04(土) 18:24 ID:???
触ってみなきゃわからんよ。
673 :2001/08/04(土) 21:13 ID:???
妊娠の自作自演でつまらなくなったな。このスレ。
悪いところは素直に認めろよ。
674:2001/08/13(月) 00:44 ID:???
生きていて面白いと思うことは株ぐらいしかないよ。
誰か遊びの次元を変えてくれ。テレビゲームはまだ無限の可能性を持っていると思ふ野田。
675 :2001/08/13(月) 00:45 ID:???
オナニーは面白いぞ。
676 :2001/08/13(月) 02:16 ID:???
あいかわらず出川は基地外だな。
笑ったよ。
677忍真:2001/08/13(月) 02:54 ID:???
肥大化は進化とは呼べない
678 :2001/08/13(月) 09:46 ID:???
こういう恥ずかしいスレ立てるのは妊娠だな。
679_:2001/08/13(月) 13:14 ID:???
3Dになってまだ進化の余地はあると思うよ。
凡人な僕は具体的な説明はできないけど。
天才と呼ばれる人間が見せてくれるよ。
680 :2001/08/13(月) 13:15 ID:???
TVゲームは進化したよ。
天才のオナニーという風にな。
681 :2001/08/13(月) 13:17 ID:???
>>675は天才
682 :2001/08/13(月) 13:32 ID:???
|   FF10下さい。
\_____ _______________
         ∨ |  うわっ!?聞いた?ねぇ!今の聞いた!?あははっ!!
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚;)   < ヒゲのオナーニだからやめと毛。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  SONY    | | |      任天堂 |  |
|           (_(_)       セガ |/
683 :2001/08/13(月) 13:49 ID:???

        ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ___( `,,,,,´)_   <  どうだ!私のオナーニソフトは!!
     ⊂L/ (      )ヽl⊃   \_____________
      ( . |  つ| .)
.      ,)_./  ∧ ヽ(
         (___)(__)
684_:2001/08/14(火) 11:50 ID:???
TVゲームはまだまだ進化するでしょう
今のTVゲームはやっと子供だましの段階を
抜けた所くらいの感じがする
685 :2001/08/14(火) 14:59 ID:???
>>684
それでは子供だましの段階を抜けたゲームを20タイトル挙げて下さい。
皆に判定していただきますので・・・
686 :2001/08/14(火) 15:05 ID:???
>>685
FF1,FF2,FF3,FF4,FF5,FF6,FF7,FF8,FF9,FF10,FF11,FF12
FFT,WSC-FF1,WSC-FF2,WSC-FF3,PS-FF4,PS-FF5,PS-FF6,PS-FFC
687 :2001/08/14(火) 15:10 ID:???
>>686
上手いな。笑た。
俺の判定:A
688 :2001/08/14(火) 15:11 ID:zxxSlVxY
FFはそんな昔から子供だましの段階を抜けていたのか
684はうそつきだな
689M:2001/08/14(火) 15:17 ID:t0IE6tc2
690 :2001/08/14(火) 15:23 ID:n.JTzB..
あー久しぶりにバーチャルボーイやったよ楽しかった。age
691_:2001/08/15(水) 09:38 ID:???
TVゲームで実際にギャンブル、というか、金稼ぎが出来れば楽しいんだがな……
(特に日本で)
692 :2001/08/15(水) 09:43 ID:???
DC買え。
パチンコゲーで景品もらえる
693ねこ:2001/08/15(水) 09:47 ID:???
荒巻義雄という小説家が書いている
「要塞シリーズ」というSF(?)小説があるんだが、
それは「グロブロー」という電脳世界に作られた
地球で戦争ゲームをやろうという設定だった。

超未来のゲームはこういう風になっていくのか。
あと、別の世界(惑星)に干渉して遊ぶ
「神々のゲーム」とか。
694ねこ:2001/08/15(水) 09:53 ID:???
>>693訂正
誤>地球で戦争ゲームをやろうという設定だった。
正>地球で戦争ゲームをやるという設定だった。

鬱だ逝って来る。
695__:2001/08/15(水) 11:45 ID:???
>>693
「地球を育成する」と言うゲームなら
「シムアース」があったが。
696 :2001/08/15(水) 11:47 ID:???
やっぱガンスターはおもしれーや。
ガンスターの前にガンスター無し、
ガンスターの後にガンスター無し。
メガドライバーの魂。
697 :2001/08/15(水) 11:54 ID:???
その点PS2本体は大人騙しの域に達してるからな。フフ
698ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/15(水) 11:58 ID:???
14日午前8時半ごろ、東京都町田市能ケ谷町の都道で、
元横綱若乃花の花田勝さん(30)運転の乗用車が、
信号待ちの乗用車に追突した。
花田さんと、追突された車に乗っていた4人にけがはなかった。
警視庁町田署の調べによると、花田さんがブレーキ操作を誤ったらしい。
同署などによると、花田さんは現在、社会人アメリカンフットボール
Xリーグ1部「オンワードスカイラークス」に所属。
自主トレのため、東京都世田谷区の自宅から1人で
神奈川県相模原市のグラウンドに向かう途中だったという。
699__:2001/08/15(水) 12:00 ID:???
699!
700 :2001/08/15(水) 12:00 ID:DD6rpVPg
>>698
悪い事は重なるもので
698にも悪い事がおきますように
701_:2001/08/15(水) 12:00 ID:???
700!!
702701:2001/08/15(水) 12:01 ID:5DMVgz5g
703701:2001/08/15(水) 12:01 ID:???
ア、ア、アンビエントォォォォォォォォォォ!!
704 :2001/08/15(水) 12:02 ID:???
ガンスターって、あの歯磨き粉の事?
705 :2001/08/15(水) 12:02 ID:???
>>700
貴方は1年後に死にます
706もん:2001/08/15(水) 12:04 ID:???
>>695
しむあーす・・・
近所のショップで、100円だったyo
707_:2001/08/15(水) 13:28 ID:???
一度究極点までシステムとかシナリオを創り込んで、
その次は思いっきりシンプルなものを作ってみたいな〜。
例えるなら、FFの後にインベーダーゲームを作るかのような。
708 :2001/08/15(水) 13:29 ID:???
>>703
ゾイドだ
なつかしい
709  :2001/08/15(水) 15:40 ID:???
プレイヤーの方は進化したのだろうか?
710 :2001/08/15(水) 15:42 ID:???
したよ。
オナニーを許容できるほど心が寛大になった。
711 :2001/08/15(水) 15:45 ID:???
>>709
コアなプレイヤーの皆さんは、
進化というか、エスカレートしているかも。
712 :2001/08/15(水) 18:27 ID:???
>TVゲームはまだまだ進化するでしょう
>今のTVゲームはやっと子供だましの段階を
>抜けた所くらいの感じがする

>>684は書き逃げか?
713 :2001/08/15(水) 18:29 ID:???
シム2ちゃん
714っP:2001/08/15(水) 18:30 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

■■□■■どうせならこのスレッドに書き込め■■□■■
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=963191323

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
715:2001/08/16(木) 00:24 ID:???
>>712
>>686じゃないの?
716__:2001/08/16(木) 14:11 ID:???
上のほうの
>>382
の理論にしたがうなら、
やり込む奥深さがあり、きちんと規定されたルール、システムがあるなら、
TVゲームはスポーツとして成立しうるのだろうか?
なんとなくそのヒントとしてはTRPGや、TCGにあるような気はするのだが。

あと、普通のTVゲームでも、自分でルールを規定してプレイすると、
面白くなる場合もあるな。
(RPGの低レベルクリアとか、STGのノーボムクリアとか)
717結論:2001/08/16(木) 14:14 ID:???
ゲームは進化しない。だが変化はすろ。
718_:2001/08/16(木) 14:18 ID:???
>>717
それはゲーム批評のFFIX、DQVII特集にあった言葉ですね?
719 :2001/08/16(木) 14:20 ID:???
つーか、出川が進化していない。
720 :2001/08/16(木) 14:24 ID:???
>>719
おいおい、出川は進化しなくて良いんだよ(藁
721_:2001/08/16(木) 14:25 ID:???
>>719
そーか、プレイする人が進化すれば、ゲームは変わるのか(藁
722 :2001/08/16(木) 14:33 ID:???
つーか、出川は退化してる。
723 :2001/08/16(木) 14:35 ID:???
>>717
変化っていうか、変質だな。
724 :2001/08/16(木) 14:36 ID:???
>>721
そう、まさにそのとおり。
出川はいつも見た目ばかり、売上ばかり追い求めるから、
ゲームが進化しなくなり、停滞してしまった。

いまこそ出川が過去を反省し、見た目に踊らされる事なく
中身を重視する生き物になるべきだ。

そのためにはDCでリハビリする事を勧める。
725:2001/08/16(木) 14:37 ID:???
退化も、進化の方向の一つですよ。
726 :2001/08/16(木) 14:38 ID:???
回れ右で前進か
727 :2001/08/16(木) 14:41 ID:???
すべてはうーみーへー♪
728721:2001/08/16(木) 14:41 ID:???
ゲーム界におけるニュータイプ論でも
論じてみるか?(藁
729名無し:2001/08/16(木) 14:47 ID:???
>>724
何でDCなんだよ(w
730_:2001/08/16(木) 14:49 ID:???
>>729
じゃあ64ということで(w
731_:2001/08/16(木) 16:14 ID:???
>>724
んじゃ、ゲームの進化に対するプレイヤー側の進化、
というものはどんなものだったんだ?

ゲーム創世記から始まって、
出川、セ川、妊娠、箱男などの信者の進化の仕方とか、
(■とか小波などの会社、ジャンル別も含めて、)
彼らはどのように進化、変化していくのかとかを、
煽り、騙りなしでじっくりと分析していかないとな。
そうしなければ進化した新しいゲームというものも、見えてこない気はするが。
732 :2001/08/16(木) 17:21 ID:???
馬鹿ですな
733 :2001/08/16(木) 19:32 ID:???
結論としては、SCEはゲーム業界をアポトーシスへ導く役割を担っているという事でよろしいでしょうか。
734 :2001/08/16(木) 19:40 ID:???
>>1
じゃファミコンだけやってろよ
735  :2001/08/16(木) 20:34 ID:???
プレイヤーに面白いゲームを与えて進化させろ!!
3機種同時発売!

○デガモン PS2専用
○セガモン DC専用
○ニンモン GC専用
736 :2001/08/16(木) 20:35 ID:???
>>734
既出
737 :2001/08/16(木) 20:36 ID:???
>>735
やふーれべる
738グラフィックス偏向者:2001/08/16(木) 22:14 ID:???
マリオブラザーズで殺し合いをしている当時の人間に
今のゲームをやらしてみたらどう感じるんかのぅ。
最初は物珍しさとグラフィックスの力で、まーサルのようにプレイし続けるわな。
で、そのあと、彼らは当時のゲームと今のゲーム、
どっちの方を好んでプレイしてくれるかなぁ。

うーん、いま突然ワシらが20年後の超絶悶絶なグラフィックスのゲームを
プレイしたならば一体どのように感じるのかのぅ。

まーとりあえず、F1レースで遊んでた当時の自分にGT3をやらせてみたいですわのぅ。
たぶん目ん玉飛び出して失神するんだろうな。いやそらないか。

むぅー、スレ違いだったかのぅ。老人の戯言ということで見逃してくれや。
739 :2001/08/16(木) 22:26 ID:???
> まーとりあえず、F1レースで遊んでた当時の自分にGT3をやらせてみたいですわのぅ。

最初は感動するだろうけど。
慣れちまえば、技術の進歩なんてこんな程度のもんか、て感じると思う。
740 :2001/08/16(木) 22:27 ID:???
>>739
そんなもんかな?
741kalma:2001/08/16(木) 22:35 ID:3Qjdx/yw
>>739
まず、コントローラのボタン数に嘆くと思う
次にアナログコントローラに戸惑う
742dc:2001/08/16(木) 22:36 ID:lLukHYkc
楽しければいいじゃん
743 :2001/08/16(木) 22:37 ID:???
>>741
そして、そっとゲーム機のスイッチを切る。
744  :2001/08/16(木) 22:38 ID:???
>>739
それは絶対ないな。
俺はファミコン世代というかゲームウォッチ世代だけど、ゲームは凄い進化した。
ファミコン買った当時の自分にクレタクとか見せたらひっくり返ると思うね。
745 :2001/08/16(木) 22:38 ID:???
>>739
でも一度GT3をみてしまうと二度とF1サーカスには戻れないんだよね
シクシク・・・
746kalma:2001/08/16(木) 22:39 ID:3Qjdx/yw
>>743
その前にソフトを取り出したら光る円盤がでてきてびっくり
747 :2001/08/16(木) 22:40 ID:c.gronI2
そっか、CDも普及していない時代なんだね
748 :2001/08/16(木) 22:40 ID:???
シム系はいくら面白くても、もっと現実に近づいたらなあって
誰でも思ってたんじゃないの。
マリオとかはあんまり関係ないような。
749ゲームドキュン:2001/08/16(木) 22:41 ID:PNF1P40g
レースゲームはバーニンラバーが一番だよ。
750  :2001/08/16(木) 22:44 ID:???
>>738
20年後のゲームっつーものを体験したらそれはもの凄いグラフィックというより
現実そのものだった。と感じるんじゃないの?
もち脳内直結マシンでみる仮想現実だけどね。
751 :2001/08/16(木) 22:53 ID:???
色んなゲームを楽しみたいならPS2
任天堂のゲームを遊びたいならGC
綺麗なグラフィックのゲームを遊びたいならXBOX
752kalma:2001/08/16(木) 22:55 ID:3Qjdx/yw
>>750
Avalonとかニルヴァーナの世界だな…

フリーズやハングが怖くてゲームできなさそう
753dc:2001/08/16(木) 22:57 ID:lLukHYkc
>>750
脳内直結は分からないけど
完全に擬似空間に入れるシステムは既にあるよ
TVでやってた ゆくゆくはゲームにも応用するとか言ってた
754 :2001/08/16(木) 23:11 ID:CTY.HgYA
XEVIOUSの中間色をみて、「写真だ!」と思った小学生の俺。
755 :2001/08/16(木) 23:11 ID:???
>>750
20年前、10年前を考えればそれなりに
想像はできるんじゃ?
20年前は知らないけど10年前の
代表的ゲームはスト2。
756 :2001/08/16(木) 23:18 ID:???
>>755
10年前「スト2」→対戦=コミュニケーション画本題のゲーム
今「FFX]→グラフィックス重視
757_:2001/08/16(木) 23:23 ID:???
FFやるならPS2
758_:2001/08/16(木) 23:39 ID:???
人智を越えた代物は、人類には扱えません。
猿にテトリスが扱えないように。
759 :2001/08/16(木) 23:46 ID:???
>>758
人智を超えた代物は、人類にはつくれません
猿がテトリスをつくれないように
760758:2001/08/16(木) 23:56 ID:???
>>759
逆説的に、猿は人智を越えた代物を扱う可能性は否定できません。
761_:2001/08/17(金) 00:29 ID:???
実はテレビゲームなど存在してない説
762ゲームドキュン:2001/08/17(金) 00:35 ID:uWJsEU.o
てゆーか俺って存在してるの?
763 :2001/08/17(金) 00:36 ID:???
>>762
あなたの思考はすべて事前にプログラマ伊豆去れたものです。
本当はあなた自身など存在してはいません
764_:2001/08/17(金) 00:40 ID:???
実はすべてがCG説
765:2001/08/17(金) 00:48 ID:???
主人公を操作している俺を更に操作している俺を更に・・・
最後画面が砂嵐になってザーーーッていう
かまいたちの夜のバッドエンドを思い出して欝になたよ
766名無しさん:2001/08/17(金) 00:57 ID:eM6HleGs
テトリスぐらいなら猿にも出来そうな気がするんだけどなぁ
767_:2001/08/17(金) 01:04 ID:???
自動販売機は扱ってますね>サル
本能に直結してるからかな?
768s:2001/08/17(金) 01:09 ID:???
あっという間に今年ももうすぐ12月を迎えようとしていますね。“ミレニアムブーム”もどこ吹く風(ピュ〜)。そうです、明るい21世紀へ向けて、過去は振り向かずに残り1ヶ月を楽しみましょう!!

  21世紀といえば、“超!リアルな臨場感!!“、“3Dシステム搭載ゲームついに登場!!”な〜んていうコピーがもうすぐちまたで見ることができるかも!?

 
769_:2001/08/17(金) 01:11 ID:???
PS2をモノリスに見立てたソニーは、神気取り説。
770 :2001/08/17(金) 01:12 ID:???
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|人類の進化をやめたくない だからCELLをやる!
 |   /ノ(       |
 |  / ⌒ ` | | ´   |
 | /  _     _ |
 (6       つ.   |
 |     ___     |
 |     /__/   |\
 |       ___//\
  ー― 、 ,―一(⌒) ビシッ!
           ノ ~.レ-r┐
          ノ__ | .| ト、
       〈 ̄   `-Lλ_レ′
         ̄`ー‐---‐′
771_:2001/08/17(金) 01:14 ID:???
>>768
コピーをコピへと読んだ奴マジ脂肪
772ゲームドキュン:2001/08/17(金) 01:16 ID:uWJsEU.o
つーか、そんなすごい技術があったらゲームなんてやらねーと思うよ。
オナーニ文化も進化するわけだし。
773( ´ ⊇・ ` ):2001/08/17(金) 01:17 ID:???
7/30号の日経エレクトロニクス。
P.118 『人類の進化をやめたくない だからCELLをやる』

・ブロードバンドの本質は「ネットワークのバンド幅」が
 「半導体(シリコン)のバンド幅を」を超えること

・サーバは強力な「シリコン・イーター」
 今後の半導体産業をドライブできるのはサーバ

・半導体メーカーはケータイやらモバイルやらに力を注ぎすぎ
 そこで使われる半導体の総面積はたいしたことない

・CELLプロジェクトの成果が出るのは2005年。1TFLOPSを目指す

・2010年以降は半導体と高分子の融合が起きる
 人口筋肉と組み合わせるとサイボーグが出来る
774_:2001/08/17(金) 01:21 ID:???
もはや現実と虚構の区別などない説
775ゲームドキュン:2001/08/17(金) 01:26 ID:uWJsEU.o
つーか虚構と現実の狭間に存在するのがゲーム界だろ。
776_:2001/08/17(金) 01:29 ID:???
日々、人類の越えてはならない一線は更新されている説。
いづれ神の逆鱗に触れる説。
777777:2001/08/17(金) 01:30 ID:???
777!
778 :2001/08/17(金) 01:34 ID:???
神は死んだ。
779_:2001/08/17(金) 01:36 ID:???
志村死亡説
780_:2001/08/17(金) 02:58 ID:???
定説です
781 :2001/08/17(金) 03:05 ID:???
所詮人間は運命から逃れられないのだよ。
782忍真:2001/08/17(金) 03:16 ID:???
パックマンをプレイするゴリラがいるって
噂を聞いたことがあるのだが
78312師:2001/08/17(金) 04:57 ID:???
ところでゲーム音楽は進化したかなあ。
普通の音楽と同じレベルになったのは進化か退化か。

絵は進化したよね。ゲーム性に進化は感じられないけど
多様化はしたよね。インタラクティブ性は進化した会社
もあるし退化した会社もあるね(藁〜
アクション性(意味不明)は落ちたね。裾野を広げるために。
784_:2001/08/17(金) 05:02 ID:???
>>782
この間NHKでやってたぞ!
英語も聞き取れることが出きるんだって!
しゃべることは出来ないけど、パネルを使っての会話が可能みたいなんだ。
さらに、TVドラマも理解できるみたい
785 :2001/08/17(金) 05:18 ID:???
リアルサウンド
786_:2001/08/17(金) 05:22 ID:???
猫用のゲームソフトができたそうだ
787 :2001/08/17(金) 05:24 ID:???
>>786
リセットボタン早押しゲームか?
788 :2001/08/17(金) 05:49 ID:???
>>783
「NiGHTS」のBGMはゲームの状況によって
モチーフ単位だかフレーズ単位で組合せが変わって
曲の構成が変わっていくというシステムだったと聞いた
789_:2001/08/17(金) 05:53 ID:???
バリバリCGゲームよりも古典的なビットゲームに面白さを感じてしまう。
単純だけど奥が深いんだよね
790_:2001/08/17(金) 06:11 ID:???
>>787
画面に猫の好きな映像がでて
叩くと音が出るらしい
動物行動学教授監修らしい
791_:2001/08/18(土) 15:24 ID:???
何か一つの物事・対象に対し、ルールを決め
それに沿って行動すれば、
それはゲームになる。

世界はゲームに満ちているんだよ。竹田君。
792忍真:2001/08/18(土) 15:31 ID:???
>>790
猫の好きな映像って何?
猫飼ってるけどわけわからん。
793__:2001/08/18(土) 15:37 ID:???
>>792
なんか>>790に似たような話聞いたことがあるんだよな〜。
で、ネコの好きな映像って、動いてる物、
例えば魚とかねずみとか、そういうものだと思う。
794 :2001/08/18(土) 16:06 ID:???
>>792
リセットボタン。
795_:2001/08/19(日) 12:23 ID:???
>>794
リセットボタンを押すネコ……。
我々は何度泣かされて来たことか……。

つーか、うちでは猫飼っていないけどな(藁
796_:2001/08/21(火) 10:28 ID:???
>>791
>世界はゲームに満ちているんだよ。竹田君。

ブギーポップですか?(藁
797 :2001/08/21(火) 10:36 ID:???
ゲームは進化しない!だから俺達が進化しなくちゃいけないんだ。
798_:2001/08/21(火) 10:43 ID:???
>>797
ならばその「進化」の道筋を、お前が示して見せろ!
799:2001/08/21(火) 11:44 ID:???
デジモソ進化。
800:2001/08/21(火) 13:16 ID:???
800!
801 :2001/08/21(火) 13:18 ID:???
進化と言えばポケモンか46億年物語
802忍真:2001/08/21(火) 17:23 ID:tcqkAKWU
やっぱクリエーター側が進化しなきゃな
803 :2001/08/21(火) 17:33 ID:???
ゲーム作ってる連中はクリエーターと呼ばれて嬉しいのだろうか。
804 :2001/08/21(火) 20:04 ID:???
アーティスト、クラフトマン、クリエーター、マエストロ、ゲームマスター
ゲーム屋、デザイナー、監督、ディレクター、何でも屋、プロデューサー、製作統括
広告塔、宣伝屋
なんとでも好きなように表現すれば良いと思う。

ただし、マネジメント能力と個々の技術屋は立場が違うことを認識して無いと、
「一人で作ったわけじゃないのに全部自分の手柄のように言いやがって」
と陰口言う勘違い君の登場となる。
805:2001/08/23(木) 08:35 ID:???
現実に存在するもの(普通の遊び)と、
仮想に存在するもの(TVゲーム)とを
うまくリンクさせれば、なにか新しいものが生まれて
きそうな気はする。
806こなきじじい:2001/08/23(木) 08:49 ID:???
ほんぎゃー
807_:01/08/29 16:22 ID:qYRy9v7Q
41 名前:NAME OVER 投稿日:01/08/26 19:58 ID:JEznR7RY
ゲームにかかわる人数が多くなればなるほど
つまらなくなってる気がするよ
808 :01/09/02 23:57 ID:iC/zt6sw
テレビゲームは永久に不滅です!
809_:01/09/03 00:03 ID:hVbfnhSA
そろそろ新しい
入力デバイスと
出力デバイスを
だしてほしい
810:01/09/03 00:04 ID:kkgrGnxs
デジモンとポケモンって別物なの? シリーズものだと思ってた。
811 :01/09/03 00:09 ID:OGlKqwSU
>>809
しゅつりょくがてれびじゃなくなったら
てれびげーむじゃ
なくなっちゃうよー
812 :01/09/03 00:57 ID:zcxd9BXs
>>805

>現実に存在するもの(普通の遊び)

例えばどんな遊びがゲームになったらいいと思う?
俺は修学旅行マクラ投げゲームとか・・・
・・・ただのシューティングか(藁
813_:01/09/03 01:33 ID:/6YIMn6s
>>812
見回りに見つかると怒られてしまうので、
エキサイトしすぎないように要アナログ操作だな。
・・・ただのアーバンチャンピオンか(藁
814ゲームドキュン:01/09/03 01:38 ID:uwL.OFww
>>812 テクノスジャパンに作ってもらおうぜ!
815812:01/09/03 02:03 ID:zcxd9BXs
>>814
では概要を

★バーチャル修学旅行★

木刀購入、他校とのケンカ、ちょっぴりお色気の女湯覗きイベント
マクラ投げ、酒の隠し飲み、好きな女子の自白大会
そしてバスガイドとの無謀な恋・・・

う・・売れるのか?こんなクソゲー(藁
816 :01/09/03 23:57 ID:fei.977o
恋愛シミュレーションはゲームとは呼べない。
ゲームの進化を妨げているだけ。
あんなものなくていい。
817名無し信者様:01/09/04 00:19 ID:UfWraOVk
性能以外でファミコンを超えたハードは存在しません
818 :01/09/04 00:23 ID:q/9C0lZ6
>>812-815
趣味で作ったフリーソフトて感じだ・・・

>>817
赤さでバーチャルボーイの勝ち。
ヤツは赤いぜ
819 :01/09/05 06:10 ID:AmfIgR6g
>現実に存在するもの
ゲームって現実のある部分を
ゲーム性という媒介を通して体験(?)させる
もんじゃないのかなぁ。
枕投げゲームだってそうだし。
ポケモンは少年時代のコレクション+交換遊び+α
って感じだし。
FFはおとぎ話とかファンタジー小説。
そう考えると恋愛シミュレーションもゲーム。
でも「恋愛シミュレーション」って呼ぶのもなぁ・・。
820_:01/09/05 06:17 ID:OYozljbw
恋愛シミュレーションも
人工頭脳が進化すれば
かなりのものができそう
821 :01/09/05 06:22 ID:Oaq1pPSs
>>820人工頭脳?
822_:01/09/05 06:28 ID:OYozljbw
AIのこと
人工頭脳って言わないですか
823 :01/09/05 06:50 ID:w0XR5ySQ
それを言うなら「人工知能」ですね・・・<AI
824 :01/09/05 07:15 ID:pU0XPU3M
自分のIDを無理矢理ゲーム化するスレ
名前:
E-mail:
内容:
pU0XPU3M

信者同士の対立の愚かさを描いたシュミレーション。
「Peace You 〜平和と君〜 Ver.ゼロ」
X箱にてプレミアユニット版。
大容量3メガにて発売!!
825 :01/09/07 21:03 ID:BbVmm7bI
コラム:ゲーマーの目
ゲームの進化とは?
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/eyes/20.html
「最近のゲームは絵ばっかりきれいになって…」
 ちょっとすれたゲーマーなら、一度は口にする愚痴。
 ゲームの映像はものすごい勢いで進化してきたし、現在も進化しつづけています。
 その進化は独特なもので、単にCGに留まらず、静止画・実写・アニメーション等、
既存のあらゆる映像表現を取り込み、編集する技術・手法も含んでいます。
(略
826NEKO:01/09/10 13:59 ID:rGy4czuM
>>820
ギャルゲーもどきで人工知能と言えば、
某ガンパレードのOVERSがあるがなー(藁
827:01/09/15 12:13 ID:s8r4IwSg
神になって人(勇者)に啓示(ヒント)を与えたりして
間接的に動かし、魔王を倒すRPGがやってみたい。
名づけて、「勇者さん、キーワードっちゃ!」
(さて元ネタはなにかな〜?激しく他板ネタだったりする(藁)
828 :01/09/15 12:22 ID:zOGZeLsk
>>827

ポピュラスがあるじゃん
829827:01/09/15 12:35 ID:s8r4IwSg
>>828
ん〜、そういう形じゃなくて、
「神」(=プレイヤー)は宝のある位置とか、
倒すべき敵とかの情報を全て知っているの。
でも、答えを勇者に直接言ってはいけない。
そこで、神殿とか教会で啓示(ヒント)を与えたり、
他の人に乗り移ってヒントを教えたり、導いたり。
そうする事を繰り返して、ラスボスを倒す。
イメージとしては、ある答えを連想させるキーワードを
回答者にチャットとかで教え、それから回答者は
答えを導き出すクイズを、RPGでやっているような
ものなのよ。
830 :01/09/15 12:36 ID:57NvwGAc
>>829
ルーマニアだっけ、そういうゲームなんじゃないのかな。
プレイした事無いけど。
831827:01/09/15 12:41 ID:s8r4IwSg
>>830
「ルーマニア#203」、ね。
近いかも。
あと近いと言えば、「リモココロン」もある(藁
832ワンアイディアといえば:01/09/15 13:18 ID:12.5J/uI
昔、セガBBSで書いたんだけど、2chでも既出かもしれない。
でも、一応書いておく。

「モンスターの生態系をシミュレートしたRPG」
イメージとしては・・・
・大量のスライムの群れが通り過ぎるのを岩の陰から眺めている状況を味わえる
(イベントではない)。
・LIFEゲームの中にプレイヤーが投げ出されたイメージ
・なわばりの中に入ると、攻撃してくるモンスター。
・モンスターも(他の種の)モンスターを襲う
・特定のモンスターを狩りすぎると絶滅する。生態系も変わる。

あとは、上のアイディアは別として、

・魔王の側もリアルタイムで動く。
(のんびりと経験値上げをやっていると、町や村が魔王軍にどんどん
侵攻される)

というのもあるが、こちらは、突き詰めていくと、シミュレーションに
なるかも知れない。
833 :01/09/15 13:25 ID:.20xyZp6
>>832
そういう発想を持っている人は多いと思うんで、
そのうち、近いゲームは出てくると思うよ。
シム〜シリーズを進化させたイメージかな。

「進化の舞台」は各家庭のゲーム機の中にあって、
それらはネットワークで結合していて。云々.....
みたいなアイディアは、私も持っている。
834:01/09/15 13:28 ID:TNM8Jc3A
>>827
え〜っと、フェイバレットなんちゃらってやつ?
835_:01/09/16 00:02 ID:YXCBL1CE
このままでは第二のアタリショックが・・・
近頃、任天堂までオカシイぞ
836_:01/09/16 00:07 ID:qHGQnqZg
2ヶ月ももってるなんて、なんて気の長いスレでしょ。
837訂正:01/09/16 00:08 ID:qHGQnqZg
ごめん。3ヶ月だった。
838 :01/09/16 00:10 ID:03A/RIZU
それ以前に“息”の長いだろ
839 :01/09/17 00:12 ID:V0BmlhDs
GC発売後にそれとなくageてみる・・・
840 :01/09/18 00:10 ID:m9wQuqSE
昔のゲームのほうがゲームとして純粋。
841。。:01/09/20 12:38 ID:0uKT2CvM
家庭にあるPS2とかをゲームサーバーにして
ネットワークゲームを行ってみるのもアリかもしれない。
842 :01/09/20 12:41 ID:NVKIBWP6
>>841
家庭のクソ回線ごときで
どうやってネットゲーサーバー立てるんですか?
843 :01/09/20 12:57 ID:gth8Bpqg
>>842
昔のネトゲサーバって、今のブロードバンドな家庭よりも
回線細かったけどね。まぁ、ADSLだと上りが遅いから、
サーバ置くには不適当だけど、俺が使っているCATVみたい
に上下1.5Mbps以上の所もあるから。

で、ゲームサーバじゃないけどサーバは立ててる。PS2で。
844 :01/09/20 13:00 ID:EXhyQ3wg
将来的な構想としては可能なんでないの?
845 :01/09/20 13:01 ID:tvhSnJ/o
バックアップもままらならいPS2でご苦労様です
846 :01/09/20 13:03 ID:SgmefAZg
誰でも簡単に鯖立てられたら素晴らしいね
847841:01/09/20 15:57 ID:a.1OBYDg
PS2は実際にLinuxキットを販売している実績があるし、
それでWebサーバーを立てて運用している人もいるから、
人数を限定したプライベートゲームサーバーなら、
可能かもしれないんで言ってみたんだけど。

パソコンにアーキテクチャーが近く、性能の良いXBoxの方が可能性はあるか?
うまくいけばLinuxをインストールする方法があるかもしれないしな。
848 :01/09/20 15:59 ID:gth8Bpqg
>>847
サーバは、別にゲーム機じゃなくても普通にパソコンで良い
だろ。
849_。_:01/09/22 10:19 ID:TnUbw1xs
自分はお茶の間のゲーム機でロボットを遠隔操作し、
戦場で敵と戦う「リアル」な戦争ゲーム。
850 :01/09/22 10:25 ID:KGXoRyks
なぜここのアホどもはゲーム機を必死にサーバにしたがるのでしょう?
それでゲーム機が幸せなのでしょうか?
それともゲームする価値もないので他の使い道を模索しているだけなのでしょうか?
851(_。_):01/09/23 11:52 ID:pRVD8xRI
未来の人たち、そう、我々から見て「神」と呼ばれる様な人達においては
「戦争」すらもゲームの1種になってしまうのだろうか?
(完全制御された軍事、政治的ゲーム?、Gガンダムのガンダムファイトや
ヴァーチャロンの限定戦争のようなもの?)
852841:01/09/24 09:02 ID:2srZIUD.
>>842>>850

反論みたいのを挙げるとするならば、ゲーム会社側からの視点でいえば、
ネットワークゲームを作る際のネックの一つとして、
作り手がインフラを整備しなければならず(UOやEQなどのタイプの場合)
それに多大なコストがかかるため、遊び手側のゲーム機をサーバに仕立て上げ、それを
ネットワーク化することによってコストをある程度軽減させる、という狙いがある。
(もちろん、作り手側でもロビーサーバなど、ある程度のインフラの
構築は必要とされる)

その際、ゲーム機をゲームサーバにすることで、遊び手側はわざわざパソコンを用意しないでも
ネットワークゲームサーバを立ち上げられる、つまり、プレイヤーの必要コストの軽減に役立つわけだ。

また、ゲーム機をネットワークゲームサーバにすることで、
友人とのコミュニケーションに役立てようという考えもある。
この場合、ゲーム機は電話回線や、ブロードバンドのいわゆる、「通信回線」に繋がっていなくてもよい。
例えばゲームキューブとゲームボーイアドバンスの関係のように、
親機(GC)をサーバとし、子機(GBA)をクライアントとして、
その二つを繋ぐ事により、擬似ネットワークみたいなものを構築する。
それで多人数が同時に遊ぶのもネットワークゲーム=コミュニケーションゲーム、となるわけだ。

この時、サーバとクライアントは1:多の関係では必ずしも無く、
例えば自分の家の親機のデータを、子機に移して友達の家に持っていき、
その家の親機にデータを移して遊ぶ多:多の関係もある。
(今度出る「どうぶつの森+」のようにね。)

こういう考えもあるんですが、どうでしょうか?
853(´д`;:01/09/24 20:56 ID:QilZQ.QI
なんだか台風やら、歌舞伎町の火事やら、同時多発テロ−>戦争
と、その周辺の祭りを見ていると、現実をエンターテイメント化したほうが
ゲームを作るよりも面白い気がする。
なんだかなあ……。
854 :01/09/24 21:14 ID:KUkUu6NQ
>>852
長文ご苦労だが、
端末をその分用意しなければ意味がない。
セガみたいに、
メーカーがサーバ用意してオンラインにする方が効果的。
855 :01/09/24 21:17 ID:sxQ2LGR6
>>1
殺し合いといえばバルーンファイト!!
856 :01/09/24 22:23 ID:YnDfAkWc
>>854

>>852が書いてることは、
>メーカーがサーバ用意してオンラインにする方が効果的。
を分かった上での話だと思うが。
857 :01/09/24 22:31 ID:ZoqhfInc
今のゲエム業界で普通にネットゲと言えば
=電話回線使用、だと思うが。
>>852がネットワーク≒コミュニケーション
と書くから話がややこしくなる
858 :01/09/24 22:32 ID:gT5raZH.
シリアルでDC2台接続した対戦ゲームで十分楽しいよ。
859 :01/09/24 22:33 ID:5MllddEE
>>855
>>>1
>殺し合いといえばバルーンファイト!!

兄貴とやって良く泣かされました。
860  :01/09/24 23:01 ID:KAD4yRDM
>>852
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /         |
 |  /  `     ´  | あちらはGBAをクライアントにするクタか。
 | /  _     _ | ならこっちは携帯電話をクライアントにするクタ。
  (6      つ.   | これで圧勝ナリ。
  |    'ー----    |
  |             |   
 |       ___/ ( )  グッ
               | |
              γ し'⌒)
861 :01/09/24 23:13 ID:8UZUWEbI
あ、しょう。
862856:01/09/24 23:16 ID:vF6hfN.6
>>857
スマソ、そのとおりだった。
最初の段落だけ読んで、深読みしてしまったアルよ。
親機+子機(複数)のネットワーク同士をメーカのサーバー上でマッチングさせて云々、て奴かと思った。

>>852
もう一回整理して書いてみたら?
863852:01/09/26 09:51 ID:YgyGBdl6
>>857 >>862

スマソ、ちょっとわかりにくくしてしまったようだ。
たしかにゲームキューブと、GBAの関係うんぬん以下の部分は余計だったね。
ただ、>>850の煽りが妊娠風だったので、それを封じる(論破する)ためにも
あれを付け加えたのだが。
やっぱり話を複雑にしてしまったか。
(当方、特にどこの信者というわけではないし、どこが好き、嫌いというわけ
ではないんだが。やりたいゲームを楽しめる、作れるのであればなんでもいいよ)

正直、ちょっと疲れているので整理して書くのは
後ということで。スマソ。
864_>_:01/09/28 16:50 ID:xnpMmS.g
age
865_:01/09/28 18:13 ID:xnpMmS.g
>>860
うれしそうなくたたんのAAを久しぶりに見た気が……(藁
866 :01/09/30 00:05 ID:.nv9XJl6
>>825
毎日のコラム読んだけど、根本的にピントがずれてるような印象。

>映像がきれいになることが、見る人の想像力を削いでいくと言うなら、その人は、
>現実の景色を見て、なんの想像もしないのでしょうか?

これを土台に文章を組み立てたみたいだけど、映像のリアルさと想像力を1対1で結び付けてる
ところに無理がある。
ゲーム中の想像力っていうのは、映像の綺麗汚いよりもむしろ、ゲームの中の世界で自分が
これからできることに対する期待を含めた部分が大きい。
簡単に言うと、開かない宝箱はいくらリアルに描いても本質的には同じってこと。
どう思いますか??
867・д・:01/10/01 09:13 ID:ATGRuNtQ
>>860
いまのところ、あまりうまくいっていないようだガナー(藁
FOMAになれば、事情も変わってくる?
868..............:01/10/01 09:47 ID:5Rpzyjv6
ゲームにおける映像の役割は、記号だと思うんだよな。
言い換えるなら、どれだけ綺麗な映像があっても、
それが記号としての役割を果たしていないなら、全くの無駄。
まあ、極論ですが。
869・д・:01/10/01 11:23 ID:ATGRuNtQ
>>868
じゃあ、ギャルゲーは極度に記号化されたゲームということで(藁
FFVのジョブとグラフィックの関係も、それに近いものはあった気がするが。
(現在のジョブの状態を記号化して表わす)
870 :01/10/01 11:28 ID:gpWQVKWE
手塚治虫は、漫画のキャラクターも記号だと言っていたなぁ。
871 :01/10/01 11:44 ID:lbKb1pfw
ゲーム性だけ取り出して考えると、変わって
ないように思えるよな
872 :01/10/01 11:47 ID:gpWQVKWE
>>871
モノによっては、退化しているけどね(ゲーム性の欠如など)。
873 :01/10/01 11:53 ID:lbKb1pfw
>>872
FFは映像を見せるためのゲームって感じだな
あれもありだと思うが、ゲーム性はどうしても薄くなるよな
874 :01/10/01 12:01 ID:gpWQVKWE
>>873
中途半端にゲームだからムカツク(は、言いすぎか)ね。
GAME OVERになると、しばらく遊ぶ気がしないもん(GAME OVERが悔しい
類のゲーム性が無いから、再プレイ頑張るぞって気にならない)。

シェンムーシリーズなんかだと、GAME OVERが無いから、何となく
プレイし続けてしまう(正確には、GAME OVER後強制的にリトライ
なんだけど)。結果、クリアしたが、FF10はいまだにクリアでき
ていない。
875 :01/10/01 12:03 ID:End2rr/2
>>874
そこまでわかってるんだからFF買うなよ。
買う必要ないだろ。
俺もかわねえ。
876 :01/10/01 12:06 ID:gpWQVKWE
>>875
ゲーオタとしては、なるべく多くのゲームを経験したいのでね。
FFは3と9以外は全部買ってプレイしているよ。クリアしたの
は4,5,6,7だけだけど。
877 :01/10/01 12:07 ID:End2rr/2
バカじゃねえの
878 :01/10/01 12:13 ID:gpWQVKWE
>>877
まぁ、ゲーオタじゃない人から見たら、バカ以外の何でもないね。
でも、趣味ってそーいうもんなんだよね。多くが。
879 :01/10/01 12:14 ID:u1e05pBg
>876
123は何故クリアしていない?
880 :01/10/01 12:20 ID:gpWQVKWE
>>879
3は買ってないからだけど、1と2は、発売からかなり経ってから
AVファミコンとFF1と2が1本のROMカートリッジになった奴を買った
んだよ(パチンコの景品とも言う)。

で、さすがにその時代だと、遊ぶに耐えられるバランス調整じゃ無い
んだよね。

WSCのリメイク版ならクリアできる可能性があるかもしれないね。
881 :01/10/01 12:27 ID:u1e05pBg
>880
それでもクリアするのがオタというもの。今から頑張れ。3も買いなさい。リメイク版は邪道です。
で89は何でクリアしてないの?9は俺もクリアしてないけど。
882 :01/10/01 12:32 ID:wc1lMVTg
俺もFFはもういいや。買う物が1つ減って良かった、良かった(^o^)丿
883 :01/10/01 12:43 ID:gpWQVKWE
>>881
8,9は、8はとにかく、自分がレベルアップすると敵もレベルアップ
しちゃう時点で戦闘意欲が無くなる。話の内容が鬱なんでストーリー
を追う気もしない(これはFF7も同様だが、その当時は“新感覚”で
あったのでそれなりに面白かった)。

9は8の後遺症で買おうと思わなかったね。で、後遺症も癒えて
FF10買ったんだ。

「それでもクリア」するておいのは正しいと思うんだけど、ゲー
ムのタイトル数がここまで増えてくると全部に付き合っていられ
ないという問題が出てくる。どんなに足掻いても1日24時間。
休日は家族サービスだって必要だしね。

以前も書いたけど、RPG等はのべ24時間くらいで終わるボリューム
が好ましいよ…。(俺の都合だけで言わせて頂ければ)
884 :01/10/01 12:52 ID:j9PS/PJk
FFは6でやる気がなくなった。
7はちょっとさわっただけ。
8も。
9は最初の縄跳びがおもしろかった。
ただ、10は久々にクリアしたよ。
オモシロカッタヨ
885 :01/10/01 12:52 ID:u1e05pBg
>883
子供いんの?何歳?ていうか年上?リアルタイムでやっとけよFF。
9はなんだかよくわからなくてクリアできなかったが、8はドローがめんどくさいだけでかなり簡単だった。
大体そんなんじゃ敵が遭遇するたびに強くなってくロマサガシリーズはクリアできんぞ!
でも最後の24時間ぐらいで終わるボリュームがいいってのは同意。
俺のPSベストゲームは10時間ぐらいで終わるロックマンDASHだ。
886 :01/10/01 12:54 ID:u1e05pBg
>883
何歳?ていうか年上?リアルタイムでやっとけよFF。
9はなんだかよくわからなくてクリアできなかったが、8はドローがめんどくさいだけでかなり簡単だった。
大体そんなんじゃ敵が遭遇するたびに強くなってくロマサガシリーズはクリアできんぞ!
でも最後の24時間ぐらいで終わるボリュームがいいってのは同意。
俺のPSベストゲームは10時間ぐらいで終わるロックマンDASHだ。
887 :01/10/01 12:58 ID:u1e05pBg
失敗、二回書き込んでしまた。。。
888 :01/10/01 13:00 ID:gpWQVKWE
>>885
他のスレで30歳代って書いたけど、31歳。

FFリアルタイムの頃って、家庭用ゲーム機ってバカにしていたんだ
よ。ちょうど出川が「任天堂は子供向け」って言うみたいにね。
最近秋葉のビルに「パソコン発祥の地」なんて看板ができてTK-80
っていうワンボードマイコンがエンチングされているけど、俺、
あの世代なんだよ。
その頃は友達からハード借りてDQ3やファンタシスターII遊んだく
らいかな?
始めて家庭用ハード買ったのはPCE。
889 :01/10/01 13:02 ID:gpWQVKWE
>>885
サガフロは1度目に遊んだ時は挫折したね。何と言うか、遊び方が
理解できなかった。

街を往復して金の換金レートで儲ける事を知ったら、なんだか急に
簡単なゲームになって、全キャラクリアできたけど。

サガフロ2は未プレイ。
890  :01/10/01 13:18 ID:jDA/YiQ2
どーでもいいがゲーム性って言葉は使いなさんな。
ゲームの仕組みを論理的に説明する能力に欠けているからこそ
そんなあいまいな言葉を使ってしまうわけで。
まあ他のメディアなんかと比べるとまっとうな分析・解析が
行われなかった(行おうとしなかった)んだからちょっと可愛そうな気もするが。
891 :01/10/01 13:21 ID:gpWQVKWE
>>890
某社名越氏がゲーム批評誌で「ゲーム性」の説明していた記憶が
有るけど、内容忘れちゃったなぁ(w
892 :01/10/01 13:29 ID:GvCf1O.o
ていうかゲームの仕組みなんて
うまく言葉で説明できなくても直感的に理解できてると思うけど。
大体いちいち説明するのもめんどくさいし。
それを優越感に浸って偉そうに説教たれてる>>890はアフォ。
893 :01/10/01 13:45 ID:n.0.gLl6
自分の説明力不足で逆ギレするピュア出川ですね
894_:01/10/01 21:31 ID:8.zC.nko
>>892
890はその「直感」をどのように伝えるべきかをいいたいんじゃないの?
文章で説明するのが面倒だといわれればそれまでだけど、
不特定多数の前ではテレパシーでその「直感」を送ることは出来ないし、
なあなあで「直感」を共有することなんて無理だしね。
895 :01/10/02 00:29 ID:IeDzoZAw
俺は作る側の人間だけど、2chで話するのに「ゲーム性」を使っちゃイカンってのも変な話だな。
この言葉はゲームのplayablityに始まって、アーキテクチャ、習慣性など、いろんな意味で使われるんで、
お互い分かっていればかなり便利。

もっとも、企画のプレゼンでこの言葉を多用する人は大体ダメだけどね。
あと、「ゲーム性とは」とかって一席ぶつような人もいるけど、「下がってよし」って感じ(笑

要するに >>890の言うことも一理あるけど、なんだかなあってことだよ。
896..............:01/10/04 08:04 ID:quGMN7VY
ゲームから、映像的、音楽的な演出効果を取り除いて残った何か=ゲーム性
って事で良いと思うケド・・・駄目かな?
897(・д・):01/10/04 13:15 ID:iS21q2Do
age.
もうすぐ900だぞゴルァ。
898忍真:01/10/04 14:35 ID:OEClTcUI
 ゲーム性とは即ち、変化する情報に対して
反応、思考する楽しみだと自分は考えてる。
899895:01/10/04 15:37 ID:tl2FAU0I
>>896
>>898
どちらも正しいと思う。
で、さらにつきつめるとどうなるのかな。

「ゲーム性とは何かを1つの言葉で表せ。じゃないとこの場でコロス!」って言われたら?

一言で表すことに意味があるかどうかはおいといて。
俺なら○○○って答えるだろうな、っていう3文字の言葉があるけど・・・
900 :01/10/04 15:47 ID:m/yQY8g.
ゲーム性ってズルイ言葉だな。

アクションRPGかパズルかドライブかでもゲームのジャンルによって内容変わるのに
一言でまとめちゃうし。乱暴と思う。

>ゲームから、映像的、音楽的な演出効果を取り除いて残った何か=ゲーム性
って事で良いと思うケド・・・駄目かな?

それってゲームソフトからたった2つだけの要素を抜いた残り全部じゃん。
残っている要素が多すぎ。
901誤爆したので転載:01/10/04 15:50 ID:NsM41tSU
一言か。難しいな。

まず、勝敗の要素が必要で、且つ、それにプレイヤーが関与できな
いといけない。ここまでは「ゲーム」。

それに「性」を付けないといけないのだが…うーん。

続きは、また今度考えておくよ。

勝敗を左右する関与の部分を指す言葉だとは思うんだけど、それ
を言葉にできない。
902 :01/10/04 15:51 ID:aPrp5sHE
>>899
1.中毒性
2.言い訳
3.爽快感
4.販売数
どれだ
903 :01/10/04 15:56 ID:NsM41tSU
>>902
俺なら、「戦略性」くらいにしとくかな。
904 :01/10/04 15:56 ID:m/yQY8g.
>>901

>まず、勝敗の要素が必要で、且つ、それにプレイヤーが関与できな
>いといけない。ここまでは「ゲーム」。

勝敗の要素って必ずしも必要か?
むしろ「プレイヤーが関与できないといけない」が重要と思う。

関与性?かな
905 :01/10/04 15:59 ID:NsM41tSU
>>904
ゲームには、なんらかの勝敗の要素が入っていると思うけどね。
もちろん、単純に“勝”“負”でなく“できた”“できなかった”
とか“美人”“ブス”とか拡大解釈する必要があるけど。
906 :01/10/04 16:16 ID:Z3fcc.7I
>>899
正解は「めまい」
907 :01/10/04 16:19 ID:J8CJKDuk
ゲームって、「自分の行動によってドキドキすること」じゃないの?なんてな。
908 :01/10/04 16:22 ID:NsM41tSU
>>907
勝負に負けたくないからドキドキする説。(>>905)
909895:01/10/04 16:35 ID:N1reY8wU
俺の思い浮かべてる言葉はまだ出てきてないです。

もっとも、自分の答えが正解なんて言うつもりはないけどね。
というか、だんだん自信がなくなってきた(笑
また夜に見にきます。
910ゲームとは何かって?:01/10/04 19:08 ID:dfWg0OdA
そりゃあインタラクティブだよ、インタラクティブ。
911 :01/10/04 23:46 ID:RGdJMP3k
それをいうならインタラクティビティだろっ!
つーか三文字だろっっ!・・三文字!
912 :01/10/04 23:48 ID:h.7kmbyU
任天堂

嘘ですごめんなさい・・・
913895:01/10/04 23:57 ID:HDlHFTbk
呼ばれてないけどまた来ました。

みなさんちょっと深く考えすぎ・・・かも。
というか、ここで俺の答えを書いたら「逝ってヨシ」とか言われそうです。
というわけで明日またきます。
914_:01/10/05 00:14 ID:DMfxwfSI
俺的解答だと

駆け引き
915_:01/10/05 00:16 ID:j3QHhmPU
わしはリアルさを求める
今のハードでもまだ不満
916 :01/10/05 00:16 ID:Hp3ETbYc
では浅く考えて

うんこ
917シコピュウ:01/10/05 00:20 ID:FoYIkWSQ
三文字か・・
お●・・・(恥

娯楽、あそび、熱中、そんなとこ?安易すぎ?
918 :01/10/05 00:30 ID:KVY1hkzU
ヤまなし
オちなし
イみなし
919インタラクティブだよ。:01/10/05 02:34 ID:ysUnotN6
ようするに自分の意思が画面に反映される。そんな感じ。
920(_。_):01/10/05 17:19 ID:x0duExZQ
>>895
ゲームは遊び、ゲーム以外の何者でもない。
921 :01/10/05 17:31 ID:HcYVNLqk
>>920
こらガンネタ使うな
922920:01/10/05 17:44 ID:x0duExZQ
>>921
ガンネタってなに?ガンダムネタ?
漏れは天然でいったんだけど。
ちなみに出典はなんだ?
923895:01/10/05 21:09 ID:KgJM.Hwc
>>920
お題は、「ゲーム性とは何かを一言で」っていう言葉遊びです。
「ゲームとは」なら、その通り「遊び」が正解で良いのではないかな。
924名無しさん:01/10/05 21:28 ID:9rG7aox.
もったいぶらないで早くお前の考えている答え言えや。
925(_。_):01/10/06 05:39 ID:KVSTAt56
>>895
「力」……ではないよな。
ゲームの要素は特にアクションゲームなど、暴力性が強いから。
926忍真:01/10/06 05:42 ID:ti.O69Os
小宇宙
927 :01/10/06 05:56 ID:qujlZaQM
テレビゲームに限らず、ゲームってルールで成り立ってるから
ゲーム性とは、ルールのまとまり具合のことだ、と俺は思ってる
実際のところは人それぞれってことで
928 :01/10/06 06:04 ID:rYZfFoj.
定量化する事が出来ないから解釈に依存するよな
929 :01/10/06 07:47 ID:fh71ttRQ
進化してるか、してないかは知らんが
変わってきていることは確実だと思うが・・・・
930 :01/10/06 08:07 ID:AndGqGcM
ゲーム性とは、
そのソフトウェアが「ゲーム」を名乗る
拠り所となる要素
ではないでしょうか。

再帰的に、「従来のゲームに似てる」部分をゲーム性
と呼ぶ場合が多かったりして。もちろん、それが全てでは無い。
931..............:01/10/06 09:38 ID:suOozUoU
昔のゲームは競技性重視だったのが、
今のゲームは演出重視になってる気がする。
演出を重視したゲームの方が、
マスコミが宣伝しやすいから、
売れるという点は理解できるケド、
ゲーム本来の面白さは競技性だと思うので。
932 :01/10/06 09:44 ID:tffqu6F2
俺は別に視覚に訴えようが聴覚に訴えようが
究極性欲に訴えようが問題は無いと思う。
というかゲームをやる人の中で先端にいるだろうゲーヲタが
「ゲームとは〜だ!」なんて古い事言ってたら
この業界の衰退は当然なのかもしれないね
933895:01/10/06 12:01 ID:ysSqnatI
呼ばれてないけどまた来ました。
今から3日間ネットにアクセスできないので、俺の思ってた答えを書いておきます。

「ルール」

究極まで突き詰めた一言はこれだと思うんだけど、どうでしょうか。
月曜の夜にまた見にきます。
934 :01/10/06 12:08 ID:pnli7WLo
くだらんスレだな
良いゲームは何百何千の細かい部分を何ヶ月もかけて地道にチューンしてやっとできるものだ。
料理と同じで、こう作れば絶対おいしくなる!ということはない。
いろいろな食材から時間をかけてダシをとり、その結果として旨いダシがとれるのと同じ。
935 :01/10/06 12:12 ID:5V5IOLp2
くだらんレスごくろうさん
いくら地道にチューンしてもつまらんもんはつまらんよ
936 :01/10/06 12:16 ID:XnnwdK7s
時間をかけるのは大事だが、食材がダメなら意味はないぞ
937 :01/10/06 12:17 ID:.4t1OL8A
ウンコは時間をかけてチューンしてもカレーにはならない。
938 :01/10/06 12:20 ID:pnli7WLo
名作の続編を、クソな外注に投げると、つまらなくなるだろ。
それを見てもわかるが、元が良くても仕上げるやり方がマズいとだめだ
基本理念だけでは良いものにはならん。
939 :01/10/06 12:21 ID:wchp9cfk
結論:良いゲームとは良い食材を時間をかけてチューンすれば出来る

……当たり前じゃねーか。
940895:01/10/06 12:28 ID:ysSqnatI
>>933
もう出かけなきゃいけないんだけど、ちょっと気になったのでレスしとくよ。

>良いゲームは何百何千の細かい部分を何ヶ月もかけて地道にチューンしてやっとできるものだ。

その通り。俺は今までいつもそうやってゲームを作ってきたよ。
一本作るのに3年くらいかける。
ディレクターの苦しみを知ってる?それこそ血の小便モノだよ。

もうすぐまた忙しくなって消えるから、言葉遊びに水をささないでくれよ。
それじゃね
941ウキョキョキョ!:01/10/06 12:30 ID:Kw8MmSvs
http://nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
942 :01/10/06 12:30 ID:Kw8MmSvs
http://nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
943 :01/10/06 12:31 ID:Kw8MmSvs
http://nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
944 :01/10/06 12:32 ID:Kw8MmSvs
http://nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
945ゲームドキュン:01/10/06 14:54 ID:mpb06jLM
ルールってスレの最初に語られてたことなんだが
946 :01/10/06 15:11 ID:AwBCuTcw
そうだよね。
947・(_。_)・:01/10/06 17:41 ID:sPW5nJr.
おーい、もう950だぞ。
次のスレタイトルはどうなる?
素直に「テレビゲームは進化していないPart2」
か、「テレビゲームの次なる進化の形は?」
と言う風になるのかな?
どうかね?
948シコピュウ:01/10/06 19:49 ID:2U.n.0jE
テレビゲームは進化していないEvolution
(↑何か変だな(藁)
949 :01/10/06 22:08 ID:HYOLeIh.
テレビゲームは進化していないII
テレビゲームは進化していない’
テレビゲームは進化していない+
テレビゲームは進化していないデュアルショックVer.
テレビゲームは進化していないディレクターズカット
テレビゲームは進化していない完全版
テレビゲームは進化していないハードコア
等々
950 :01/10/06 22:13 ID:Ozu6EqIk
2Dでヤリノコシタ部分っていっぱいあると思うのだが
951 :01/10/06 23:00 ID:0ab23avk
たとえば?
952 :01/10/06 23:00 ID:j4jd8VOQ
重いからアゲるな
953 :01/10/06 23:05 ID:i5uvO3kI
>その通り。俺は今までいつもそうやってゲームを作ってきたよ。
>一本作るのに3年くらいかける。
>ディレクターの苦しみを知ってる?それこそ血の小便モノだよ。

どうせ過去のゲームの焼き直しだろ。
954 :01/10/06 23:06 ID:S.gay3oY
ちんぽの長さを比べるスレッドってここですか?
955シコピュウ:01/10/06 23:07 ID:2U.n.0jE
956・(_。_)・:01/10/07 13:47 ID:tVDaiK0s
結局、自分で新スレ建てたよ。
以下、こちらへ。

TVゲームは進化していない・2ndEvolution
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1002429968/
957 :01/10/07 20:03 ID:4O9iHvOc
(´-`).。oO(一番最初のコンピューターゲームはなんだろう?)
958
895はどこ行った?