∇飯野はどこへ消えた?∇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
スペンサー・ジョンソン著、扶桑社 49円

迷路のなかで飯野にかこまれて暮らすネズミと小人。
ところが突然飯野が消えた! さあ、どうする――本書は、
そんなささやかな寓話(ぐうわ)です。
2名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:16
「飯野」は、人生で求めるものを象徴しています。す
なわち、成功、地位、健康、家族、恋愛、安定などなど、
百人に百人の飯野があるわけです。
3名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:16
物語では、小人の一人が新しい飯野を探しに旅立
つまでの心の動きが綿密に描かれ、状況の変化にい
かに対応すべきかが、平易に、しかし大変な説得力をもって語られてい
きます。
4名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:16
本書は一時間程度で読める、まさに「通勤本」ですが、このわずかな
時間の読書が、混迷する時代を生きるみなさんに、新しい行動を起こす
大きな力をあたえてくれるはずです。
5名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:16
ぐるぐる回ってバターになりました
6名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:17
著者は医学博士で心理学者。米国では、トップ企業が続々社員研修
に採用し、現在もベストセラー第一位を独走中。日本でも大ヒットとな
り、企業から大口の注文が殺到しています。(扶桑社・莫迦田健太郎)
7名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:17
ベストセラーだ!
8名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:17
貧乏飯野金持ち飯野
9名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:17
>>5
あー!もうっ!!
10名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:19
話を聞かない任信、地図が読めない出川。
115:2001/06/11(月) 14:21
すまんこ
12名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:22
ゲーハー板ベストセラー

・飯野はどこへ消えた?
・話を聞かない任信、地図が読めない出川。
・貧乏ゲイツ金持ちゲイツ
13名無信者さん:2001/06/11(月) 14:23
ファミ通DCだっけ。飯野出てたよ。
14名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:23
E野はどこへ溶けた
15名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:24
プラトニック・ソニック
16名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:25
みにくい飯野の子だった
17にんてん信者:2001/06/11(月) 14:25
ワープのGC参入だけは何とか阻止せねば・・・
18名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:29
新しい飯野をつくる会
19名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:30
[続編]
飯野はどこへ参入した?
20名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:32
飯野が良いの!!
21名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:33
ワープとXBOX おにあいですな
22名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:34
ワープじゃ無い
スーパーワープだ
23名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:35
痩せすぎてきづかねえー!!
24名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:36
GBAに降臨だろ
25名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:37
豚野には黒いハードが良く似合うぜ
26名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:47
まじめな質問。eno.tvってどこいったの?
27名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:49
飯野賢治 --そして伝説へ--
28名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:49
イオン君に殺されたりして
29名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:53
こいつは
エネミーゼロがクソじゃなかったら
今も生きていたんだろうな・・・・・・
30名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:57
私E0そこそこ楽しめたユーザーです(藁
31名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:59
最後の方で声で見えない敵から逃げる所で
20回近く死んだ私にとってE0っていったい。。。
そしてD2はぬるいぬるい(w
32名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:59
ほんとどこいったの?この前日テレの「希望を探すなんちゃら」
とかいうTV番組に出てたけど、今何してるの?
33名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:59
GBAだっつーの。
34といきち:2001/06/11(月) 16:59
エネミーゼロは禁断の惑星のパクリ

とか言ってみたりして^^;;
35名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:01
エネミーゼロの宇宙船はなんで迷路なんですか?
そしてなぜエレベーターが二進法で作動するのでしょうか。
といきちたん理由をかんがえてくれ(w
36名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:04
飯野って所詮エネミーゼロレベルのゲームしか作れない
3流クリエイターだったんだろうな・・・
37名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:08
エナミーゼロの音の位置で敵を探知するシステムは悪くないんだがね。
38名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:10
PSでてればあるいはマンセーされたかもな。
いろんな意味で
39名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:10
飯野は
発想はよくてもゲームにする技術は持ってないんだよな
40名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:10
D2音とか演技とか良かったのに。ストーリーも途中までよかったのに
。最後の方でぶち壊しだった。ここでの評価ってどうだったの?
41名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:10
飯野閣下「俺の頭の中には200を超えるゲームのアイデアがある」
42名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:11
D2は読みこみ音で全てが・・・
43といきち:2001/06/11(月) 17:11
>>35
そうしないとゲームが超簡単になっちゃうから。
44名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:12
>>35
エイリアン対策
テレビ局もテロ対策の為迷路みたいな複雑なつくりになってるのよ。
45名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:12
スーパーワープって今
乳酸菌ドリンク売ってるんじゃなかったっけか
46名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:13
エネミーゼロは手応えがあって結構いいゲームだ。
それで期待してD2買ったがゴミだった。
47名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:13
>>42
ヘッドホンしてゲームすりゃOK。
48名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:14
ヘッドホン必須って書いてくれ
4940:2001/06/11(月) 17:16
D2まじでゴミだった?俺も総合的にはうーんだけどいい所も
あったと思うんだけど。飯野の手柄じゃないとこが多いけど。
50名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:17
D2=ヘッドホンもしくはドリキャスにかける毛布必須
51名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:18
なんつーか飛行機に隕石があたる所とか
冬山をあの格好でいったりきたりとか
どうでもよくなってきた
本編
52名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:20
>>49
発売日に一通りやっただけだから忘れてる個所も多いけど、
正直言って誉められるところはなかった。
E0が優れてるのは抜群の緊張感で、まぁ実際は「それのみ」なんだけど
その部分がズバ抜けてよくできてた。
D2は何度でも死ねるし、戦闘も削り合いだしで、緊張感がゼロになった。
のこされたのは物体Xなシナリオと安易なフラグ立てのみ。
キツイ言い方だけど、これが俺の感想。
5340:2001/06/11(月) 17:21
俺、最後の敵との戦いの時なぜかドラクエの最後のボスとの戦いを
思い出して引いた。何故あんな事になるのか・・・。
54名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:21
>>49
あのたるい戦闘部分さえなければ
評価も変わっていたものを・・
55といきち:2001/06/11(月) 17:23
>>44
乗組員がそれで危機になっていたら
せわ無いですねえ^^;;

ゲーム中のセリフに、迷路になって
いる理由が自然に出てくるとか、な
にか伏線みたいなものは無いのです
かね(エネミーゼロはもちろんE野
氏のゲームいっさい遊んだ事が無い
ので知りません)。
56名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:24
E0がPSですんなり出てて20万本程度だったらここまで酷評されてはいないだろう
シェンムーに似た面はある。こちらの過剰な期待。
そしてM2でD2でてたらまた違ってただろう。
まあ飯野が悪いんだが(w
57名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:25
E0のシステムでD2作ってたら全然評価は違ってたと思う。
まぁある程度通路なりで狭められてないと敵の位置がわかんないけど。
実に惜しいね。あとD2はシナリオの最後とかカス。
広げるだけ広げておいて、最後をああいう突拍子もない存在に頼っちゃダメ。
58名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:26
E0は今やっても悪くないって。
といきち氏も見つけたらやってみるといいよ。
非常にシビアでよい作品だよ。
5940:2001/06/11(月) 17:29
>>52
うーんそっか・・・。俺はポリゴンキャラの演技(しぐさ・視線の移動・
ゆったりしたカメラワーク)やそれにあわせた声の演技や自己主張を
しすぎない音楽とか好き嫌いはともかくうまいと思ったけど・・・。
あ、ここまで書いて俺の言ってるのは、ゲーム自体の良さではなく、
リアルタイムムービーの事だけだと気づいた。たしかにゲームとしては
ダメだった気がするなー。うーん。
60名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:29
180円は超えないからな。10個くらい持ってて
弟に押し付けたり友達に配ったりしてる。
CDを剥き出しで。
61名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:31
E0はヘタすりゃ生のCD−Rメディアより安いからな。
そんなにダメじゃないと思うんだけどね、E0は。
62名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:32
ふざけたスタッフムービーを削って三枚組みにしろよ(w
63といきち:2001/06/11(月) 17:32
>>58
E0は大槻ケンヂ氏の発言を読んで
以来、かなり気にはなっているの
ですよねえ…。正確な名称は忘れ
てしまいましたが「できないゲー」
とか、そんな感じだったかと。
64名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:36
大槻は飯野と対談する前は
「友達と集まってE0大会をする。この世にクソゲーというものがあるということを
確認するために。毎月やる」とか言う趣旨のこといってたのに
飯野との対談ではマンセーしてた(ワラ
65名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:37
E0はマジ、糞ゲー。できないゲー。
66といきち:2001/06/11(月) 17:40
>>64
オトナの世界を垣間見ますねえ…。
67名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:40
E0がクソゲーだと思ってるのって、本人のレベルの低さを露呈してるよね。
多分あのシビアなシステムに翻弄され、何一つ満足に行動できないんだろうね。
まぁ大槻ケンジはSRSとかでも理解力がないの丸出しなんだけど。
バカが文化人ヅラするのは痛々しい。
68名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:42
60万人中50万人がクソゲーと判断→D2が10万いかない結果
69名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:43
大槻ケンジあほちゃうで
雫の元ネタ書いたエライお人や
電波とどいた?
70名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:43
E0はクソゲーだった
よって以降のゲームは売上ガタ落ち
これが定説
71名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:43
話それるが、結局ワープ、セガ、スクともユーザーの神経を逆撫でする
ような企業が停滞してるんだよな、SCEもそうだし。
あ、コナミは例外か(藁
72名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:45
>>67
いくらネタとはいえ、あまりご自分を貶めない方がよろしいかと。
73名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:45
E0は洋ゲーだと思った方がいいよ。
洋ゲーが不親切だと叩いてる人間がいるでしょ。あれと一緒。
74名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:46
それならFFと対抗するとか言うなよ。飯野閣下・・・
75名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:49
おいおい、E0は確かに欠点多いけど、それを補うに余りある長所もちゃんとあるよ。
難易度はバカ高いけど、どんなに低く見積もっても平均以上のクオリティーはある。
まじでE0がいいと思ってる人がいないのか?
あの程度のハードル越えられない人間ばかりだと、今後の業界が本当に不安。
時間さえかければボタン押しるだけでクリアできるゲームばかりになっちゃうのか?
76名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:49
>>67
ああそのような言い方はまずいですね、
EOよかった派から見てもよろしくない。
77名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:49
>>73
いや、洋ゲー批判によくある、戦闘が難しすぎるとか
不親切だとかよりも、陳腐で整合性のないシナリオや、
二進法ボタンエレベータなどの
「ゲームだからこんなんでいいじゃん」的な
いい加減な仕掛けなどが問題。
78名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:50
ムムム!!
79名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:51
長所は「ラブ」ですか?
80名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:52
とりあえず、シナリオがどうしようもない。パクリバッカリじゃん
81名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:53
わざとパクリとわかるようにつくっているに違いない。
82名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:54
そのようだな
83名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:54
オマージュだろ(w
84名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:54
>>74
昔(96年末頃?)サタマガの飯野の(ワープ)のぺージへの投稿に
「大作に新作ぶつけて勘違い」っていうのがあった気がする。
それに対する飯野のコメントは「あはは、ん、E0の事じゃないよな
FFは1月だもんな」みたいのだった。投稿時はFF発売延期して
なかったが。
85名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:55
閣下は「俺も発売1月遅らせてCDが1枚増えたからといって1000円値段をあげたいよ」
とか泣き言いってましたね。
まあ全てはゲーム批評の面々の怒りであらわせると思いますが。
86名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:56
>>77
そう、それらは欠点。シナリオはマジどっかから引っ張ってきてコネ直しただけ。
でもコンシューマーソフトであれを越える緊張感を表現したソフトは他にないよ。
夜中にヘッドフォンつけてやると、緊張感で冷汗出てくるよ。
ちゃんといいものは良いと評価してあげないと、いくらなんでも気の毒。
その上でD2はどこそこがダメだと言えばいいわけで。
87名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:00
D2は局所的に狂った味を出してた演出がよかった。でもそれ以外全部ダメ
88名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:00
全体的にだめ。救いようがない。
89名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:01
>>85
あの頃飯野は何にでも噛み付いていた。まあ一面正しいとこもあった
けど。リアルサウンドの時に街に文句つけたのは最大の失敗だったが。
90名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:03
>>89
「街は想像力の欠如だ」発言ね。
もっとも飯野は最初はなにもそんなことは思わず
坂元(東京ラブストーリーの脚本家でリアルサウンドとかD2の台詞回し担当)
が言い始めたらしいね。飯野はそれのパクリダッテ
91名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:07
>>90
へー今も坂元とは付き合いあるのかな?D2の時も脚本見てもらってた
みたいだけど。いやそもそも坂元って今、なにしてるの?ホン書いてる?
92名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:08
収入あるのかしら?
93名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:09
坂元一時WARPの社員になって名刺配ってたらしいぞ。(笑えない
WARPに出勤してたらしい。
94名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:11
うそ、じゃWARPの社員が数人になった今、彼はなにを・・・。
95名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:12
内田有紀のドラマ書いたり映画作ってたりしてたみたいだが…
まあ才能はあるでしょう。
96名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:12
>>83
ネタか?
97名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:13
モンド
ルー
エル
ジュドー
イーノ
ビーチャ
98名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:13
>>93
ネタか?

の間違い
99名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:13
ネタだろ
100名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:14
93は事実
83はネタ
101名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:15
はあ、なるほど。ま、確かにそれなりには食っていけるか。
102名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:18
心配なのは飯野だな(w
食費もたいへんだし子供も学校だ
103名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:21
ほんとに。嫁さんの原稿料が貴重な収入源だったりして。
104名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:33
75のような意見はミストやリブンなら納得出来るが
105名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:34
>>97
ドリマガ先週号ね。読者コーナーでは定期的にネタになってるね。
106名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:46
>>77
シナリオ・ストーリーに対する批判はともかく
エレベーターは別にいいでしょ。
別にゲームだからこそ現実世界を忠実に再現する必要はないし。
リッジとGTみたいなもん。
107名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:48
いやエレベーターこそ批判されてしかるべきものだと思うよ。
108名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:50
>>107
ディノクライシスの「何かあるたびいちいちパズル」よりはマシかと思う。
109名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 18:52
>>107
ああいうとりあえず謎解きっぽいの入れとけー
みたいな適当さが、感情移入の妨げになるんだよね。
シナリオで絶対泣けるとか言ってたわけだし、ありゃまずいよ。
110名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 19:50
>>109
ストーリー中に前置きみたいなものがあればよかったのにね。
ゼノギアスのセーブ水晶?みたいに。
111名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 20:14
セガガガでネタにされてたなぁ。
人工生命Eってキャラで。
112名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 21:02
いろいろやっるんだねぇ、知らなかった。
www.warp-jp.com/
113といきち:2001/06/11(月) 23:57
>>58
とりあえずエネミーゼロかってきました。
ついでに、Dの食卓と風のリグレットも。

ついでにファイターズメガミックスとナ
イツとレースドライビンとDigitalDance
MIX安室奈美恵とパンツァードラグーンも
買いましたが…。
114名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 23:58
>>113
買いすぎだっ!(ズバッ
115名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 23:59
>>113
全部で1000円いかないな!
116名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 23:59
アムロはすごいよ。笑いジぬ。
117名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 00:00
>>113
エネミーゼロとパンドラ、ナイツ以外は完全にどぶにお金を捨てたな。
まぁメチャ安いからいいだろうけど。
118といきち:2001/06/12(火) 10:27
>>115>>117
ちなみに価格は…
パンツァードラグーン…\380
あむろなみえ…\280
ナイツ…\480
ファイターズメガミックス…\100
RACE DRIVIN…\280
D食…\480
E0…\280
風リグ…\280
…ですね。

ゲオ栄プリンセス通り店にて。
119名無しさん必死だな :2001/06/12(火) 10:31
>>118
スーパーで買い物してきたみたいな値段表だな。
120名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 10:34
メガミックスはあそべるとおもうぞ。
VFキティには不評だが笑える要素もあるしな。
風リグはリラックスできる。まーただのラジオドラマだがな。
アムロは280円はたかいだろ(w)50円でかったぞオレ。
121といきち:2001/06/12(火) 10:43
>>120
あむろなみえは、ジャケットが見える
状態でディスプレイされていました(
本でいう所の平積みの状態)ので、きっ
とお店的にはオススメの逸品だったの
でしょう^^;;
122名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 10:53
>>121
といきち晒しsage
123名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:29
あげてやる
124名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 14:24
>>91
よく考えたら東京ラブストーリーには漫画の原作があった。
坂元は脚本担当というのはそうだけど。
才能に疑問が…
125a
age