FF]8800,PS2は37500円。なぜ高い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲーム業界が低迷してる今、なんで最近のゲーム機器やソフトは
PSの頃より価格が高いんだ?
面白いかどうかもわかんないソフトや
何年動き続けられるかわからない機械に払うにしては
博打的な金額だと思わないかい?
2名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:42
ゲーム業界が低迷してるから高くする。
近視眼的な企業はそうするだろうね。
3坂口:2001/06/09(土) 18:42
チンポ取れた。
4名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:43
>>1
SS=44800円
ソフト=SFCで9800円、SSで7800円
5名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:43
ぷちかな?
6名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:43
ついでに言えば、
バックに撤退があったとはいえ、
価格の究極の理想形態は現在のDCだと思うのだが。
7名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:44
PS2は大人のおもちゃだから
8名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:45
ぶちじゃないだろ。出川だから。
9名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:54
少数高級思考だからだろ。
DQ(GB版含む)だって
みんな高ぇ高ぇブツクサ呟きながらも
なんだかんだでミリオン行っちゃってるし。
10デビッド・マニング:2001/06/09(土) 18:56
この内容でこの価格!
Oh!リーズナブル!
11名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:56
>>9
そうそう。
どうせ高くてもユーザーは買うし。
ドラクエとかFFとかはもっと値をつり上げればいいんだよ。
18000円くらいに。
どうせ一般層は他にやるゲームないんだから買うって。
12名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:57
FF]¥8800
FF11¥9800
FF12¥10800
DQ8¥11800
13名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:58
>>11
18000円はさすがに無謀
14名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 18:59
ゲームマシンは、昔と大して変わってないでしょ?
GCは過去の任天堂ハードと同じ価格だし
PS2だってメガドラやサターンと同じようなもんじゃん?
ソフトだってSFCのコーエー価格に比べれば・・・
15名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:00
PSの勝利は、ソフトの安さが大きな要因だったのに
それも無くなっちゃたんだね。
16名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:01
メガドラは四万しないよ…
17名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:02
ボッタクリだね
18名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:03
ソフトの質が低いPSが勝利できたのは値段の安さのお陰だからな
値段が同じならソフトの質が高い任天堂陣営が有利だろうね。
19名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:04
>>13
ライトなら宣伝次第で29800円や38000円でも買うと思うよ。

>>16
ナオジオ(ROM)なら・・・
20名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:04
GT3が100万いってないんだから、
怖くて安くできねーだろきっと。
21名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:04
>>18
PSが勝ったのはFF移籍による普及とDQ移籍によるトドメだろう。
22名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:05
DVDのせいでハードの価格が高くなり

映画の赤字のせいでゲームソフトの価格が高くなる・・・

これじゃあゲームユーザが離れてもしょうがないよね。
23名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:05
>>18
またまたそんな煽り豚を装うことも無いだろうに。
24名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:06
ザ・ベストもウリの一つだったがPS2になってから・・
25名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:06
PS2ソフトの価格の高騰は開発が難しいからだろ?
GCソフトはまだなんともいえないけど、
市場の反応を見ている感があるね。
26名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:08
今DCのソフトの価格の相場っていくらぐらいだ?
案外、1番良心的だろ。携帯機除けば。
27名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:10
GCソフトは、ほっとけば安くなるだろう。
PS2だってFFみたいな苦しい企業の目玉作じゃなけりゃ
そのうち落ちつく方向に進むんじゃないの?

問題は携帯機。あの手のROMがこれ以上値下がりするとは思えん。
28名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:11
ゲームメーカーはゲームユーザーあっての商売です
考えてね− ソフトメーカー
29名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:11
あのROMは1000円いかないと思うよ。
ぼったくり
30名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:17
>>27
GCソフトは、ほっとくと高くなる
まあ、本当にほっとく(無視する)のなら安くなるんだろうけど。
31名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:22
もしN64が勝っていたら
ソフトの値下げはあったのか?
GCはROMカートリッジか?
スクゥエアは潰れていたのか?
DQは1万円を超えていたのか?
32名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:23
64は負けて良かったね。
PS2も負けると良いね。
33名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 19:46
本来PS→PS2は値段が上がって当然だと思うんだけどね
ハードの性能が上がれば制作費も上がるわけで
だからといって値上げを擁護するわけじゃないが
FF10の値段はそれなりに妥当だと思う
34名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:31
35名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:35
>>33
じゃあ次世代はさらに値段が高騰するなぁ。
従来の様に売れても儲からないからさらに値段あがるかもな。
36名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:39
でもユーザーは開発費に金を払うんじゃなくて、
ゲームの内容に金を払うわけだから、
ハードの性能が上がったからソフトの値段が上がる、じゃ納得しないよ。
37名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:43
FF7の時と状況が違うからな・・・。
今回FF10でPS2がどれくらい売れるか注目だな。
38名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:53
FF]とPS2、両方買ったら4万近くだね。
よほどのマニアしか買わないな(藁
39名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 20:55
FF7の発売時期ってPSの普及台数はどのくらいいってたんすかね?
4027:2001/06/09(土) 22:29
>>30
64の動向からほっとく安くなると思ったんだが・・・
でも、一律6800円だっていうなら
ソフトによって下げる余地はあるよ。
41名無さん必死だな:2001/06/09(土) 22:30
>>39
400万くらいだと思った。
間違いかも
42名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:31
500万いかないくらいすかねえ。
ただ値段が19800円
43名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:31
出川は真性のバカなのでいくらでも買います。
44名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:52
PSが安過ぎたのかね
45名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:54
GCのサードが7500円ぐらいになりそうなのを考えると
PS2ソフトは割高に感じる。
とはいえ、そう大差はないけど。
46名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:56
>>45
PSのソフトは値崩れが激しいから、
ある意味GCより安いよ。
もっとも、そうなっちゃった原因はSCE自身の経営体質のせいだけど。
47名無しさんの初恋:2001/06/09(土) 22:58
PS2はとにかく高いよ!!
欲しくても買えないよ…
PCが買えるよ…
48名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 22:59
PS2のソフトの高騰化は
開発費が高いからなんだろ?
GCはソフト開発が簡単だってなら
あの価格はぼったくりなんじゃねーの?
もうちょい安くできんだろ?
一律って言葉でダマされてるっぽいぜ。
49   :2001/06/09(土) 23:01
ハードの普及数が多くてもPS2で売れるソフト本数より、
GCで売れるソフト本数の方が多いと思われ。

ハード普及台数はPS2が一番でも肝心のソフト購買率と掛け合わせたら
GCに負ける。よってPS2はGCにハード対決で負けたということになると思われ。

500万×30%=150万 > 1000万×5%=50万
50名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:02
>>47
今からFF]をプレイするための準備をするとしたら
本体+メモカ+ソフトで50000持ってかれるからね。
適性価格でも気分的にはぼった栗や。
51名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:02
PS2の10000と15000が
中古で\29,800というゲオのチラシが入ってたけど。
52名無しさんの初恋:2001/06/09(土) 23:06
>>50
インターネットもしたいから…
それ考えると…
53名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:07
>>48
それもあるけど、PS時代の頃と比べて
ライセンス料が引き上げられてるってのもあるから。
なんてったって、1台売るごとに20000円の赤字ハードだし。
今はどうかしらないけど、結局製造原価が改善されないと
ソフト価格の問題はどうにもなんないよ。PS2は。
GCは・・・知らん。まだサードの価格も何も発表になってないから。
54名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:10
高ければ、買わなきゃそれでよし!
ゲームせんでも死にはせんし、ゲームする以外にも金の使い道、時間の使い方はいくらでもある。
それでもほしけりゃ、文句言わず買え!
55名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:11
>>52
ネットは別枠だろ。
まぁ、どっかの開発者の言葉を借りれば
ゲームは、買った後から追加料金とられるシステムだと、
買うのに踏みとどまるのはもっともなことだそうな。
ネットゲーは料金固定化の地盤がないとダメだ。
56名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:12
>>54
それは、ここの住人みんなにトドメを刺す言葉だねぇ。
57名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:14
なんだかんだでここの住人って金持ち?
どのゲームが良いとか悪いとか感想が言えるってことは
友達の家でプレイしたのを含むにしても、
かなりの数をプレイしたってことでしょ?
58名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:15
>>57
シッタカもいると思われ。
59名無しさんの初恋:2001/06/09(土) 23:16
金持ちはいいよな…
俺はDCだけでソフトは月1本程度…
60名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:17
>>57
会社に全ハード置いてあんだよ。このボケェ。
61名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:18
>>56
おもしろいって言ってる奴はそうだけど、
クソとか言ってる奴は先入観だけ。
心底嫌ってる他ハードのソフトなんてプレイするわけがない。
62名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:18
>ハードの性能が上がれば制作費も上がるわけで

作る方の環境だってどんどん発展してるんだからハードの性能が
上がれば制作費が上がるのはメーカーの怠慢
63名無しさんの初恋:2001/06/09(土) 23:19
PS2、まず5万ないと使いものにならないのか…
64名無信者さん:2001/06/09(土) 23:19
 SCEもぼったくりだけど任天堂もぼったくりだよな〜。
GCのソフトが\6800円なんて・・・
ソフトの開発が容易なら、その分値段も下げろよな。
PS2のソフトと価格が変わらないのは納得がいかん!!
65名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:20
金持ち喧嘩せず。
煽り合いの多いこの板が金持ちばかりのはずが無い。
66名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:22
DCの値段に慣れてるとPS2のソフトが高く感じるね
DCは\5,800のが多いからPS2の方が\1,000も高い
しかもその値段差分の面白さは感じられない・・・
マジでソフト代を安くしろやってカンジぃ
67鰐君:2001/06/09(土) 23:23
今日ゲーム屋に行ったらFFのムービーが流れてたんだけど、圧倒的だったよ。
すごすぎ>ムービー
あれなら8800円でもあるいは…
68名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:24
わにくんちょっときびしいだろ。それは・・・
映画は2000円しないんだからさ。。
69名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:24
別に任天堂としては6800円でも商売として成り立つと思っているからこのような値段をつけているだけ。
高いと思うなら、買わなきゃいい。
まあ、これでも任天堂好きは飛びついて買うでしょ。文句言わない。
任天堂に寄付したお金はしっかり来シーズンのイチローの給料に上乗せされるから。
70名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:25
任天堂好きはバカなんだな。
71名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:28
>>69
飛びつきます。
飛びついて買います。
はっきり言ってGCが50000円でも
飛びついて買います。
72名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:29
S社の友人が言ってたけど・・・・FF10、
5ヶ月前はツマランといっていた。
が、1ヶ月前は楽しいって言ってた。
この間に何が会ったのか?
なんなんだ?
73鰐君:2001/06/09(土) 23:29
>>68
発売日に買わなくても良い派の人は良いよな。
どうせすぐに安い中古が出るのは知ってるんだけどね。予約しちゃった
74名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:30
そう言えばXBOXはゲーム代いくらぐらいなの?
\5,800なら良いかも
75名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:30
今日、店でFFX販促ビデオ見たよ。
プリレンダムービーばかり見せてたけど。
確信したね。売れまくるよ。
PS2販売台数の4割は堅いね。
ユーザーは、ゲームなんて求めてない。
FFXはコンピュータエンターテインメント作品なのだ。
....ゲーム要素は、邪魔だと思う。
76名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:31
ある意味コストパフォーマンスって考え方をするとPS2は完全なボッタクリだが、
GCがボッタクリかどうかは発売してから出ないと解からない。
77名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:31
>>67
煽りでもなんでもなく
もうムービーに金はらう気はしないな…。

78名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:33
PS2発売日に買ったのに、まだソフト3本しかやってない。
なんかボッタクリ。
79鰐君:2001/06/09(土) 23:33
>>75
予約してる人が沢山居たよ。今日の3時ごろに予約したんだけど僕が47番目だった。
GT3よりはずっと売れるとね。
80名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:34
結論

  貧乏人はゲームしないで外で遊べ!!
81名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:35
おれはコンビ二で画面みて予約決定。なんだかんだ言っても画面(ムービーか?)素晴らしいよ。
どんなゲームになってるか楽しみ。
82任…堂:2001/06/09(土) 23:35
いくら待たせても文句ひとつ言わないのでもっともっと待たせてみようと思います
83名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:36
>>75
どうだろうか。
ライトユーザーだって馬鹿じゃないよ。
FF8のあとFF9の売上が100万枚以上下がったのはやはりスクウェアが道を踏み外している事に
気づいたからだと思う。はたして次はどのくらい減るのか?
84名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:36
200万本は楽に出荷するだろ。実売は知らんけど(藁
85名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:37
>>79
そう。売れそうなんだよね…
PS2ユーザーのたまりに溜まった飢餓感が爆発しそうで。
ちょうどニンテンゲームがたまにしかでないから大ヒットと同じように(煽りじゃないよ)
もしかしたらFF史上かつてない爆発をみせるかもしれないんだよな。
86名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:37
>>83
FF9の売上ダウンは画伯の絵じゃないからだよ
87名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:37
>78
いいハードじゃないですか。ゲーム三本でPS2の醍醐味が楽しめるなんて。
ゲームソフトへの出費も減らすハード。なんて経済的なゲーム機なんでしょ。
パパ大助かり!ママもついでに大助かり!
88名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:37
知り合いは予約して買ってムービーだけぬいて速攻で売るといっていた
賢いかもな。
89名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:37
>>86
その意見があながち嘘じゃないんだよね…
90名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:39
FFXにゲーム性なんて必要なし。美麗ムービーをどんどん
流してくれたらそれで良し。
91名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:39

つーかさ、もうFFのCMやってんな。
一ヶ月以上早くCM打つなんて早いなー。
任天堂でも、大作ならちょうど一ヶ月前からなのに。

あと、あのバンダナ作る暇あったら、値段を1000円下げろって
92鰐君:2001/06/09(土) 23:39
>>89
それが事実でも事実じゃなくてもFF9のキャラクター絵は良くなかった。
第一印象悪い
93名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:40
作りやすいんなら値段下げろって意見があったけど、それは違うだろ。
PS2のソフトは開発が困難からなのかどこか中途半端なゲームが
多いんで、GCではその分内容を充実させることに時間とお金を使って欲しい。
94名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:40
>>91
今年のトレンドにする予定なので
そこは譲れません。
95名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 23:43
>>91
今年はそれを身につけて東京ビックサイトに行く予定なのでだめです(藁
96名無信者さん:2001/06/09(土) 23:44
今回、デジ箱ばかりじゃなくショップにも初回からかなり
卸すみたいだな。Z〜\はショップだと早々に予約が完了
するのに今回はまだ余裕で受け付けている。>FF]
97名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:13
まあ、俺も店頭でも見たけど、綺麗ながめんだねぇ。俺も立ち止まって見たよ。
200万本は確実だね!
98名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:19
年末まで粘れば本体ソフトで3万円で買えるデショウ。

99名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:19
なんだかんだ言っても次世代機?、のRPGだからなぁ。
GC、XBOXのRPGなんていつ出るかわからんし。
RPGファンにバカ売れの予感。
100名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:19
さすがにアホライトユーザーは鬼と馬糞で懲りたようだが・・
出川とFF信者は買うんだろ?その値段でも
買わなければ自動的に■吸収か、破産だもんなぁ
どこが買ってくれるんだろ?
101名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:25
さすがに小学生と小学生並の頭しかない任天堂信者はGCを喜んで買うだろう。
どんなマンネリゲーでも。
買わないとやることないもんな、任信は。
102名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:27
スレ違いもはなはだしいが
>>101の親が不憫でならぬ
103名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:27
さすがに天才ディープユーザーは鬼と馬糞でようやく懲りた模様。(ワラ
104名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:30
おもしろいゲームなら高くてもみんな買うよ。
105名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:30
>102
え、的をついててきれちゃったの!?ご、ごめんね。ニ・ン・シ・ン。
106名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:30
>101
妊娠の俺が真面目にレス
任天堂のゲームは、キャラはマンネリだってのは認めるけど、
ゲームシステムにおいては、この限りではない。
毎回毎回、新しいシステムを用意してくるよ。
107名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:32
綺麗だけど買いかと言えばなぁ……。
108名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:33
PSも39800円からスタートしていた。
PS2はSSのようなライバルがなく本体も好調に売れていた。
だから下げる意味が無かっただけでしょう。
GCやX箱が出るのでこれから下げるだろうけどね。
109名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:34
鬼と馬糞は見向きもしないFFに合わせてハード購入の人も結構いそうなんだよね。
110名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:34
>>75
別のスレのコピペだな。そりゃ。
本人なら問題ないけど。

>>97
出荷200万は余裕。販売200万は微妙。
このスレの趣旨にそって論ずるなら、
FF]は価格がいくらだろうと、売れ筋に左右されないだろ。
111名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:34
的をつくって何?
112名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:37
ただ、PS2はいままでのハードと違って純粋な値下げが
一度もないね。
値下げしたと見せつつ、リモコンが消えてたり
実質値下げなのに、抱き合わせ商法したり。
ちょっと不信感がぬぐえないな・・・
113名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:37
ただ仮に29800円に下げてもPS2が売れるかどうかは疑問。
PS2自体いらんという人がかなり!?っていうかゲーム機自体いらんというのが消費者の本音か!?
114名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:37
>>110
買う奴にアニオタ率が高いから?
115名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:37
>>1
ソニコンの独占状態だから
116名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:37
今皆RPGに飢えてるから売れるだろ。
117名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:39
昔は安い光ディスクマンセーで
コストのかかるマスクROM媒体を使う64は叩かれまくってたのに、
今じゃその差がほとんどなくなってきたから不思議だ。
118名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:41
>111
「的を得る」のまちがいだったんじゃねーの。
くだらん書きこみする奴は無視しとけって。いちいち相手にしてやる必要なし。
119名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:41
高いと思いつつ結局買うユーザーがいるかぎり
値段は下がらんと思う。

本当に高いと思うならみんな買わなければいい。
そうすれば会社も考えなおす。
■はFFが8800で売れると思ってるんだろ。
で結局売れると。
120鰐君:2001/06/10(日) 00:42
>>119
FFは売れても、他のソフトが軒並み高くなるわけではなかろうから大丈ブイ
121名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:43
俺もPS2買うよ。FFの直前に。
ただ、ソニコンはどうも好きになれないな。
多分俺を含めたPS2非所持ゲーマーは
FFの直前にPS2が値下げされることを心底望んでいるだろう。
けど、ソニコンはFF効果を利用して、現在の価格のままたくさん売ろうって腹だろう。
商売だからといえばそれまでだし、文句いいながらもそれに乗っちまう俺も俺だが・・・
どうも納得がいかねぇな・・・
122鰐君:2001/06/10(日) 00:45
>>121
どうせなら赤い箱のPS2買ってやって。
かなりあまってたから
123名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:45
>>121
ゲハしく同意!!
俺もFF10の直前に値下げかバージョンアップされることを望んでる。
124名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:46
>>120
ソフト少数の現状じゃ、
FFランクに達さない中の大ぐらいの知名度のゲームが、
「右に習え!」ってな感じでソフト価格を引き上げそうな気がするよ。
125名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:46
>121
納得いかなきゃ、買わんほうがよい。
成っとくしないもの買ったたら、後々損するよ!
決して4万円は安い買い物ではないよ!
126名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:47
>>118
的を射る
127名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:48
>>126
すでに「どっちでもいいが」定説です
128125:2001/06/10(日) 00:48
成っとくしないもの買ったたら、後々損するよ!

訂正→納得しないもの買ったら、後々損するよ!
129名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:48
>>121セコイ奴だなぁ。
130名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:48
値下げ、値下げって
みんないくらになるのを待ってるわけ?
そんなに劇的には安くなんないと思うよ。
131121:2001/06/10(日) 00:48
>>123
やっぱ同志がいたか!そう思う奴絶対もっといるよな!
・・・ちなみにバージョンアップはいらん。
132名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:48
皆FF好きなんだねぇ。どうでもいいけど。
133名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:48
・・・で、
あのバンダナが欲しい奴なんて、ライトユーザーにいるのか・・・?

134鰐君:2001/06/10(日) 00:49
>>133
ライトは予約しないよ
135名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:49
開発期間を短くして開発費を浮かし、値段を上げ純利を増やす。
5800円のゲームクラスの開発費で8800円で発売
3000円*150万=45億余計に儲かるんだよ
136名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:50
>>124
最有力は■辞職組のナムコのDVD2枚組のあれ。
137名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:50
鰐君もだいぶうざくなってきたね。
138名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:50
>>121
値下げを期待して待ちすぎるのも精神的に良くないんだね。
自分は値下げも不具合も全部覚悟して発売日にかったからなあ。
保証切れたけど無事GT3も動くし、HDDや周辺機器を買う余裕も出来たしね。
139名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:51
ぼったくり価格のドラクエ7があれだけ売れれば
もしかして‥って思っちゃうよね。
140名無しさん必死だな :2001/06/10(日) 00:52
ほしけりゃ、今すぐ買え!
結局買わない奴はPS2いらねえ奴。
141名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:53
実際FF10と一緒にPS2買う奴はどんぐらいの値が希望なんだ?
142名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:54
いちPS信者として、
どうせならFFの発売が8月ぐらいにずれこんでくれることを願ってた。
そうすれば、GCに対する牽制になる。
GCに対抗して値を下げれば、それは同時にFF発売前に値を下げることになり、
爆発的に普及すると思うのにね。
143鰐君:2001/06/10(日) 00:55
>>141
一緒に買う人にとっては5万弱も払うんだから
千円も2千円も大した違いに感じないのでは?悪徳っぽいけど
144名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:57
ヘビーユーザーだって欲しくないだろ。
145名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:57
>>121 >>123
おい!はやいうちに中古で安く買えよ!
安い上に、ソニコンの小賢しい戦略にハマらずに済むぜ?
146名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 00:57
GC出る頃にはFFの安い中古がいっぱい
まぁ、大幅な底値打ちは売れるソフトの宿命だね
147名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:00
>>142
ていうか、裏を返せば
それってこのままだと、またユーザーの不信感煽ることになんないか?

FF前に文句言いながらも高い金払って買う

SCE、GCとXBOXに対抗してPS2の価格下げる

FF前に買った奴ら「ふざけんじゃねぇ!!」
148名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:01
>>147
わかりやすいな。
149名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:02
ソニコンは素晴らしい会社です。
初期型を発売日に買った僕に今まで大きな値下げをしてないので
損した気分になりません
150名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:02
>>147
で、PS2を売っぱらってGCを買うと。
151名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:02
理想はFF発売三週間後に同梱版発表しかも30000円だな。
152名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:03
>>145
中古でも高いよ。
俺のところ中古でも33000だし。
ただし、GT3なら3800円で買えるけど。
153名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:04
明日つーか今日、GT3同梱版買ってくるよ。
売ってるといいな。
154名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:05
PS2買う気ある奴はたくさんいると思うが、
PS2の売上が伸びないのは、
みんな買った後値下げされると・・・悲しいからだ。
一回激しく値下げすれば。
PS2はかなり売れると思う。
155名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:07
>>147
おいおい、みんな値下げ時期を予測したり、覚悟したりってのはないのかい?
ゲームハードなんて値下げは珍しくないし。
多かれ少なかれ被害者意識を持つ人が出るのは仕方ないでしょう。
みんな賢い消費者になろう。
156名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:10
PSの値下げの時よりは反感無いだろうよ。
オープンプライスで値下げ発表も無いから目立たないし。
157名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 01:10
半年前に買ったPC20万ぐらいしたのが、いまや13万程度。
時間がたてば値下げするのはある意味しゃーないかなって思うよ。
DCも値下げ後買った奴より、早く遊べたと思えば腹たたないし。

158名無信者さん:2001/06/10(日) 02:04
PS2は実値33000円くらい行ってるでしょ。
FF10は7980で売られるとして、量販店とかでポイント使えば
4万は下回るんじゃないか?
ちなみにFFの値段については高いとは全く思ってない。おまけDVDとか付くし。
159名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 02:26
ゲーム好きとしてはFFとDQとゼルダはプレイしておきたいよな。
160名無信者さん:2001/06/10(日) 02:29
もはやガキのオモチャじゃねーな
これでいいのか?>業界さん
161名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 02:31
いつまでもガキのオモチャなのもどーかと思うよ。
162名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 02:44
たしか近くの店で
GT3とセットのが4万こえてたよ。
163名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 02:49
>>160
いっしょにWSC買いにいこーよ。やすいよ。
164名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 02:59
ネオジオポケットやっすいよん
165名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:00
安物買いの銭失い
166名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:00
GT3はハンドルがあるからな・・・
167名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:08
いい年してハンドルまで買って遊んでる姿って…
168名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:10
いい年してるから遊ぶんだよ、わかってねーな
169名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:11
>>167
いい年してって時点で痛さは大して変わらんよ。
170名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:13
>>168
だから寒い
171名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:14
確かに、友達の家に行って、あのハンドル置いてあったら
ちょっとひくな・・・
172名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:17
FF買って目をキラキラさせて半笑いでプレイってのはどうよ。
俺はそうなりそうなんだが。
173名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:18
大人になってもFF買いますか?
174名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:18
>>172
誰にも見られないようにやれば
良し。
見られたら変人。
175名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:19
なんか大人に憧れる厨房がいるようだ
176名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:21
外人って訳わからんコントローラーとか好きだよな
177名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:21
>>173
メインはおとなだろ。
178名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:23
大人になってもどうぶつの森買いますか?
179名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:23
>>173
もうとっくに大人で、10も予約したけど何か?
180名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:24
>>178
メインはおとなだろ。
181名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:25
>>178
大人だからこそ買おう。
182名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:25
俺の「ムスコ」がFFX買えって五月蠅いくてさー
183名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:25
>>178
疲れている大人が癒されるゲームです
我が子と同じROMでやるとなお良い
184名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:26
ゲームすら楽しめない大人ってのもちょっとな・・・
185名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:26
>>182
息子の意見はなるべく聞いてあげましょう。人として。
186名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:27
>>182
ムスコにエロビデオ見せとけ
187名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 03:29
どうぶつの森ってどんなゲームよ。
暇なら教えれ。
188名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 04:28
DVDメディアがまだ高い?
生産コスト、まだ高いの?
189名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 04:29
暇じゃない
190名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:17
 値段高騰はもちろん嫌だが、
一方で、そろそろ一般購買者には、

本当に良いもの(面白い物)には、金と手間がかかるもの。

というのを知らせた方がいいんじゃないかなぁ。

 逆に今までは、その価値より遥かに安い値段で、
(売れさばけるからという理由で)
売り飛ばしてただけなのかもしれないと思ってみたり。
(あ、無論、逆の場合もあるけど。(藁)
191名無信者さん:2001/06/10(日) 07:26
大人には高くないって事だな。
192名無信者さん:2001/06/10(日) 07:29
大人ならPCゲーだろう
コンシューマで満足できるのはオタまで
193名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:30
SCEはガラクタを売っています
194名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:31
フライトシム以外のPCゲーは糞だからな・・・コンシューマのほうがいいよ
195名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:35
制作費を大量に投入したゲーム=良いゲーム
ではないが、FFXの様なソフトにお金がかかるのは事実。

また、制作費がかかるからソフト単価が高い、という理屈であれば、
本来、ソフト単価は販売本数に反比例するはず。
(メディア、パッケージ、流通、ロイヤルティ料などは、別途かかるわけですが。)

196名無信者さん:2001/06/10(日) 07:38
>>194
PCゲーのストラテジを舐めるな。
コンシューマのRPGのほうが糞じゃねーか。
197名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:39
>>196 ゲームのジャンル違うじゃん・・・
198名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 07:44
>>194
何故PCの方に優れたソフトが有るジャンルが存在するかと言えば、
現状では、原因はハードのスペックには無く。
マーケットの偏りとか、参入メーカーの違いとか、そういうところでしょう。
いや、コントローラの違いってのもありますが、専用コントローラなり
キーボードなりをゲーム機に接続する事は、可能なわけですし。

で、XBOXが上手く軌道に乗れば、PCゲーならではと考えられていた
ジャンルの良作が、XBOXで遊べる日は来るでしょう。
それをきっかけに、GCやPS2でも同様なタイトルで遊べる日が来るかも
しれません。
そうそう、従来のゲーム機は大容量の書き込み可能媒体を持っていない、
というPCとの違いが有りましたが、今ではこの問題は解消されつつあります。
(GCだと、大容量メモリーカードに頼る事になるでしょうか....)
199名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:18
やっぱり、内容が良ければそれに見合う金額を払うわけで。
GCのソフトが6800円なのは、プレイしてみないと何とも言えないけど
妥当な線だと思う。
200名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:21
メーカーには悪いが、
最近中古を取り扱うお店が本気で神様に見える。
中古を買うことで業界が冷え込むのはわかってても
「俺ひとりが買ったぐらいじゃどうにもなんないだろう」
と思いつつ買う
201名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:22
ゼルダクラスが6800円なら
心底嬉しいぞ。
64版ぐらいの完成度を保ってればの話だが。
202名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:25
>>201
普通のソフトは6800円
売れる定番ソフトは一律9800円です
203名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:30
>>202
せっかくマターリとしているのに
しょーもない憶測出さんといてーや。
でも、ゼルダは絶対その価格にはならないだろ。
だったらスマブラDXも9800円になっておかしくない。
サード製であれば、それに近いのもありうるかな?
204名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:30
>>1

経営者がバブル頭だから売り上げとコストのバランス計算をまともに
出来ないからだろ(藁)でなければ信用に関わる事件が多発する筈
無いもんな。

昔の夢を追い求めても仕方がない。
205名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 09:32
とはいっても、まだ出てないハードのことだから何とも・・・
下手なこと言って恥かくのも嫌だし。
とにかく、任天堂ソフトは初期価格より高くならないよ。
これは任天堂だからなせる技でもあるよ。
206名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 10:29
光栄ソフトの価格は
なんだってあんなに高かったの?
207名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 10:34
>>206
PC版との兼ね合いで。
208名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 10:52
>>206
パソコンとコンシューマーが一緒って思ってたんじゃないの
209名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 13:09
むしろ、高い価格を話題にしてたフシがある。
210名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 13:13
女帝の命令。
211名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:21
赤字経営の会社に
ソフトの値段を制御するだけの力はないと思う。
GCが一律6800円と明示したのは、
基準を明確にしていいと思う。
212名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:24
それと、サードパーティー製のソフトが
+1000円で7800円と言ってる人もいるけれど、
公表されてる価格は(現在のところ)サードも6800円だよ↓
http://cube.ign.com/news/35616.html
まぁ、こう書くと
「それなら任天堂のはボッタクリじゃねーか!」
ってツッコミが来るのは承知だけど(^^;
213名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:27
>>212
おそらくハードの赤埋めのためなんだろうね。
それに、ニンテンとサードのソフトの価格が同じ方が
サードもありがたいだろうし。
214名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:29
なんとなく予想。
GCはやっぱり少々の赤字。
任天堂製のソフトが1本一緒に売れれば黒になる。
215名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:31
>>1-214
ぐだぐだ逝っても無駄です。

出川は5万円のお布施ぐらい気にしない、寧ろ喜んでするのです
216名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:31
やっぱり赤字か・・と思うと
いち任天堂ファンとしてちょっと残念だ。
でも、かえって気分的に落ちついた。
ソフト1本で黒になるなら安いものだな。
とりあえず黒はキープできそうだし。
217名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:35
一応、有言実行なのか。
「ハードで赤字を出す商売はしない」だっけ?
218非通知さん:2001/06/10(日) 22:36
>>206
それでも、あの時代は売れたんだよな
219名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 22:58
かえってやりずらいんじゃないかな?
サードも6800円てのは。
ぼったくりたい会社はたくさんあるだろうから。
あ、でもGCは開発がやりやすい(らしい)から
開発費が高いって言い訳は通用しないのかな
220名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:05
>>212
サードが7800とか言ってたのは
他ハードの信者の煽りなんで。
221名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:07
>>220
とか言いつつ、君も煽りを誘発しかねないレスをしない!
でも、単純に考えて誤解するのも無理ないよね。
原価+ライセンス料ってのが基本原則的な考え方だから。
222名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:16
>>1
はなんだかんだでPS2叩き&煽り臭いので嫌いだが、
このスレで語られてる内容はけっこう優良っぽいな。
223名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:24
ていうかPS2のソフト価格の相場というか、
平均でいくらぐらいなんだ?もちろん中古や値崩れ無しの定価の場合。
7000円台なら、GCと大して差がないから別段構わないかと。
224名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:30
新品はだいたい5000-7000円くらいで店によって値引きもある、
ちょっと前のソフトになると新品が4000円前後>PS2のソフト
225名無しさん必死だな:2001/06/10(日) 23:36
バイオ0は8800円です
ちなみに半年後に出るPS2の完全版は7800円
226名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 01:15
>>222
出川が来なければ大抵のスレは優良スレになりますよ。てかなってますよ。
227名無さん必死だな:2001/06/11(月) 04:45
>>187
"どうぶつ"の"森"です。
228どうかしてるよ:2001/06/11(月) 04:55
GCってROMが8mmだから安いのかな?
229どうかしてるよ:2001/06/11(月) 04:57
>>228
氏ね妊娠
230名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 04:58
http://www.gc-inside.com/news/20010610smash.html

↑今度のスマブラ、マジで気合入りまくり。
こんなキャラいて大丈夫なのかと思うほどに。
こりゃミリオンどころじゃないな。FF10に勝てるかも・・
231名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:03
なんで任信って妄想激しいんだろ?
誰か説明してくれ。
232名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:04
>>231
ちなみに、前作は180万本だってさ。
FF10はそこまでいけんのかって考えると理解できるだろ
233名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:06
>>231
だから信者なんだろ・・・。
どこの信者も妄想は激しい。
234名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:16
PS2市場で、いったいソフトどれだけ売れるのか
分からないよ。100万はいくようだが
235名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:20
>>228
ディスクの世界では量産が効いている物が安くなる。
新技術である松下ディスクの任天堂は製造物資面では
安い可能性もありますが、製造コストでは最初は高い
ものになると思いますよ。
236名無信者さん:2001/06/11(月) 05:24
ソフト8800円はそこまでムチャではない
問題はメモカと合わせて4万超えるハードの価格
これでは中高生のゲームファンが手を出しにくいよ
237名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:26
中高生?親に買ってもらえるからいいだろ。
リーマンや大学生辺りが買えない。
238名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:29
>>237
親?
リストラであてにならんよ
239名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:32
>>238
不憫なFFファンだな。
貧乏人はWSCでFF2だね(w
240名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:35
WSCのFF3はいつ?
241名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:38
つまり後でGCのソフトは安くなる可能性もあると
242名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:42
流通を変える気は無いんでしょ?
だったら定価が安くなくてもいいじゃん。新作でてもすぐ安くなるんじゃない?
スーパーメトロイドには泣いたよ。
243名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:43
>>242
ま、それがあるわな
中古待たなくても、新品も安くなる
244名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 05:56
順番が逆。

高いから、売れない。
245名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 06:00
分納やめるんなら値崩れも減るだろ。
まさかディスクになっても分納する気なのか?
246名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 06:52
分納してくれた方がありがたい
247名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:29
>>225
>バイオ0は8800円です
>ちなみに半年後に出るPS2の完全版は7800円

GCで出るバイオ0は6800円だよ。
248名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:31
>>247
確証があるのですか?
そーすは
249名無信者さん:2001/06/11(月) 07:31
出川は黙って5万円払え
ついでに年会費の9000円も払え
250名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:32
247は脳内妄想?
251247:2001/06/11(月) 07:34
>>248

ソースは>>212のリンク先です。
252名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:36
>>251
そこのどこ?
253名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:37
どうせ6800なのはハード初期タイトルだけで
大作は7800、8800が当たり前になるに5円
254247:2001/06/11(月) 07:37
>>250
チガう。俺脳内妄想ちゃうねん。
255名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:38
どうせ6800なのはハード初期タイトルだけで
1年後には3800、4800が当たり前になるに3円
256247:2001/06/11(月) 07:39
>>252
Resident Evil 0 Capcom November / December $49.95
↑これがバイオ0だよ。
257名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:41
お、11月に出んの?早いじゃん
年内のサードはセガ、カプコン、ケムコか
258名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:42
>>256
それアメリカじゃないの。
259名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:43
やったー!バイオ0、けっこうできてんだな!

PS2脂肪??
260名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:44
アメリカで$49.95 のタイトルは日本で6800円と思われ
261名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:44
そうか?そう思うならそれでいいが
262名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:45
>>252
>>212のリンク先にトップにデカデカと
$49.95統一価格のソフト一覧が出てるじゃん。
ハッタリと睨んだのだろうけど、
いくらこんな掲示板とはいえ、見もせずに疑うのはやめようよ。
263名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:46
アメリカで日本より安く売られることに対してはニンテンドウに怒らないの?
264名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:47
>>258
アメリカで任天堂ソフトとサードのソフトが同一価格ってことでしょ。
日本では一律6800円て説明がなされてるし。
265名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:48
>>263
だから、日本でも一緒だって。
266名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:48
まぁ、分かりやすくていいかもな
あと1000円安いと嬉しいんだけどさ
267名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:51
モンキーボールは4800円にすべきだと思うな
268名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:51
>>265
違うよ。50jってのは
一ドル130円なら6500円だけど
一ドル120円なら6000円
一ドル110円なら5500円
でしょってこと
269名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:53
>>268
その辺の誤差はカンベンしてくれ!
270名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:55
全般的にどの会社も日本で高く売ってアメリカでは安く売ってんだよな。
怒れよみんな。
271名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:56
あっちのほうが売れるからかな?
272名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 07:57
こっちでぼったくってあっちで安くさばくんだよ。
全部の会社
273名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 08:01
たまには怒っていいんだぞ。
任天堂に…
274名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 08:10
>>273
それって
任天堂のGCソフトとサードのGCソフトが同じ価格だから、
任天堂はライセンス料の分だけぼったくってる。だから怒れと?
思うに、これは価格を同一にすることで
サードのソフトも売れやすくなるよう配慮してるんだと思う。
任天堂のソフトが多めの中で、サードの価格が高いと浮いちゃうだろ。
275名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 08:12
日本円を基準に考えよう
276名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 08:12
ちがうよ。ソフトの内外価格差について(w
1000円違うし
あっちではPS2も安かったりするでしょ?
277名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 08:35
>サードのソフトも売れやすくなるよう配慮してるんだと思う

ちょと苦しいね。
278名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 12:08
>>275
バイオ0が6800円は
とりあえず確定だよ。
279名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:38
PS2のソフトは安くなる余地が見当たらないよね。
280名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 15:54
米ソニー幹部2人を停職 「映画代返せ」の訴訟も
http://cnn.co.jp/2001/SHOWBIZ/06/10/sony.critic/index.html

一方、米カリフォルニア州では7日、住民2人がソニー側に対し、
「マニング」が称賛した映画4本を見た観客にチケット代を全額返還
するよう求める訴えをロサンゼルス地裁に起こした。原告によると、
架空の評論家により内容を偽った広告宣伝でソニー側が興行収入を
得たのは詐欺行為としている。
281名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 21:46
結局PS2はいつ安くなるんだろうか。
282名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 23:59
ここだとFF発売時にってひとが多かったけどこのままだと
大幅な値下げの期待は出来ないね。FFを売り切ったあとGC発売前後
ってのが濃厚かも。ぎりぎりまで粘りそう。今の値段で売れるうちは
売っときたいだろうし。
283名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 03:49
これからのPS2の大作ソフトは8800円で決まり?
284必死だよ:2001/06/13(水) 17:54
PS2は10月にバージョンアップするらしいけど。
そのまえに8月当たりに安くなりそうだな。

285名無しさん必死だな:2001/06/13(水) 18:12
7月FF発売。8月に値下げと考えると。
FF同梱版はやっぱでるかな。
286名無しぴょん:2001/06/13(水) 21:32 ID:???
>>230
橘あゆみとナスビ仮面まで出てくるのか!?
ごめん出川、俺GC買うわ。
PS2は25000円切った頃に買うんでその頃またよろしく。
287必死だよハァハァ:2001/06/15(金) 01:26 ID:???
age
aaaaa
289 絶対出るだろ。:2001/06/15(金) 01:43 ID:8K7yzSg2
>>285
SCEがヒット間違いなし(PS2ではね)ソフトの
同胞版を出さない理由はないと思うよ。
290必至:2001/06/15(金) 01:53 ID:GBU6nlPw
>>286
PS2が2万5000円切った時はSCEが無くなってるかPS3が出た時だ。
291 :2001/06/15(金) 01:57 ID:atLfQu0o
>>290
マジでその時こそが買い時だと思う。
それまで俺のメインマシンはXbox。
292必死名無し:2001/06/15(金) 02:01 ID:BiqodxTs
Xをメインにする人ってハードコアでカコイイ気がするョ〜。
293age:2001/06/15(金) 04:23 ID:uzF23VRc
SCEはFF発売日1週間前までに、
FF発売1ヶ月後かそのくらいはやくに値下げする予定ならそういってくれ。
FFと同時に購入してすぐさまGC対策に値下げされたらまたイメージ悪くなるぞ。


294名無し:2001/06/15(金) 04:41 ID:RbXKA5l6
>>289
サードのソフトはやらなんじゃない?
なんだか、ややこしそう。
295 :2001/06/15(金) 04:43 ID:R2uUgeMQ
でもWSCのFF同梱版の例もあるし、あれは例外かな。
296 :2001/06/15(金) 04:45 ID:???
SSのダビスタ同梱は?
297 :2001/06/15(金) 04:48 ID:???
PS2は、オープン価格です。
298投稿日:2001/06/15(金) 04:51 ID:hbjnp5fY
絶対安くなるらそれまで買わない。
FF同時がやはり効果的だろう。
299必死:2001/06/15(金) 09:11 ID:qZXjEmUQ
あ〜くじゅ〜んか〜ん。
300:2001/06/15(金) 21:10 ID:eqIThC9c
今のプレステってそんなにうるさいの?
GCやXはファンついてないの?
301:2001/06/15(金) 22:12 ID:???
あげる!
302dc:2001/06/15(金) 23:36 ID:I6zyVquo
DCよりは静かだよ
303kdky:2001/06/16(土) 08:25 ID:???
>>261
は負け惜しみ臭い。
304怒りの某ユーザー:2001/06/18(月) 17:40 ID:wue85b86
値段の高さよりも、盛り下がってるFF10だよ?
盛り上げてるのは関係者ばかり。
FF7発売時みたいな感じでPS2買う人(買える人)がどれだけいると思う?
□関係か、そにー関係か知らんが、売り上げごまかしたくなる位
売れないと思われ(推定100万本)。そもそも品切れになる位PS2が
売れてるのかっつ!皮算用スレは見飽きたよっ!
買って欲しかったら、PS1で出しやがれっつ!!(怒
305名無しささん必死だな:2001/06/18(月) 17:46 ID:Psivadis
     ヘ  ⊂⊃ヘ
   ι/ヽ.∧__ ∧ヽ╋  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ιノ ノ  ( ・∀・) ┃< 割れず大量に置いてると思ってたのに…
 ιノノ ノ⊂ __ †  つ  \____________
ιノノノ  /|__二二|. ┃
ιノ   /_(__)_)┃

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3028/up2.htm
306 :2001/06/18(月) 17:54 ID:???
しかし結局売れるだろう。
軽く200万本以上ね。
307 :2001/06/18(月) 18:08 ID:???
>>306
ワラタ
308 :2001/06/18(月) 18:14 ID:???
>>304
100万本ってことは無いと思うけど、7の再来にはならないだろうね。
でも予約はなかなか順調みたい。バイトの女の子が欲しがってたのには
驚いた。
309怒るのもあほらしいから買わない:2001/06/18(月) 18:23 ID:om68zPwU
甘いな・・・・どこぞの業者さんたちは(笑)
自分を含めて、今までFFやってた人たちの□離れの凄さを知らない?
発売後に安くなるの見越して、買えたら買ってあげるよ?
っていうレベルの人が多いんだけど?ま、別にいいどね〜♪
310 :2001/06/18(月) 18:26 ID:KuelAHLs
まあFF7 FF8 FF9が糞だったのに加え
チョコボ ゼノギアス パラサイトイブ バウンサー など糞ゲーばかり出してたし
ユーザーの■に対する不信感は相当強いだろう。
311 :2001/06/18(月) 18:28 ID:???
今日FFのムービー見て凄い綺麗って言ってた奴がいた。
日本は馬鹿が多い。
312 :2001/06/18(月) 18:30 ID:???
>>311
なんで?ムービーは結構じゃないの
313 :2001/06/18(月) 18:30 ID:???
ムービーは綺麗だと思うよん。
314ムービー:2001/06/18(月) 18:31 ID:???
はすごいが中身は…?
315 :2001/06/18(月) 18:31 ID:???
>>312
そうな。そこだけね。
316 :2001/06/18(月) 18:31 ID:OUiz3x4c
311はよほど賢い奴なんだろうな〜。
317名無しさんは必死だった:2001/06/18(月) 18:31 ID:???
確かに□のプリレンダリングムービーがスゲえ、マジスゲエ。
でもだからってゲームとして面白いかは別次元
その事にライトユーザも気づいてしまった。
PS2買ってまでF10F買おうってヒトはもうそういないような気がする。

それでも俺は買うけどな、たぶん。
318 :2001/06/18(月) 18:32 ID:???
売れるよ、糞ゲーだけど。
319怒りは冷めた某ユーザー:2001/06/18(月) 18:33 ID:om68zPwU
つか、怒ってしまってごめんね。。。ちょと反省ー。
この不況で貧乏だからさ・・・PS2本体買えないのよね(泣
でも10に作品としての魅力感じないのは確かだよん♪
9以降、キャラ萌えもしないしー
320 :2001/06/18(月) 18:36 ID:???
FF10をクソゲーと言う人に質問が。
ファミ通などの雑誌でもあまり紹介されてないので
戦闘システムがよく分からないんですが、どういうシステムなんですか?
見た感じでは、オーソドックスなアクティブタイムバトルの
様ですが?
321必死名無し:2001/06/18(月) 18:37 ID:wOqMLwKg
ゲームやりたい人はFF買わなきゃいいんじゃない?
スクウェアはゲームしか作りませんって言ってるわけじゃないし、
何を作っても文句を言われる筋合いは無いと思う。
いろいろ融合してゆく方向性があってもいいと思うんだけど、どうでしょう。
322 :2001/06/18(月) 18:40 ID:???
まぁ俺はゲームやりたいからFF10買うんだけどね。
323名無しさん必死だな :2001/06/18(月) 18:41 ID:???
全くだ。
ゲーム好きはFF買うな。
お前らにはもったいない。
324 :2001/06/18(月) 18:48 ID:???
FF買わないということにいちいち理屈こねてる奴等が多数いるが
FF買わない=ゲーム見る目がある=賢い消費者=偉い!
ということをアピールしてるのかな?
ただの理屈っぽい典型的なゲーオタにしか見えないという事実に気付いているのだろうか?
325 :2001/06/18(月) 18:49 ID:???
>>322
それは明らかに矛盾だろ
326 :2001/06/18(月) 18:50 ID:???
(FF買わない=ゲーム見る目がある=賢い消費者=偉い!)といのを見抜いてる俺=偉い!
327 :2001/06/18(月) 18:51 ID:1v.7FJ46
>>324
理屈も何も値崩れ必至&周りが買うからただで出来るし。
328  :2001/06/18(月) 18:51 ID:???
>>325
FFにゲーム性を感じられる人なら買ったっていいだろ。
329326:2001/06/18(月) 18:52 ID:???
といのを見抜いてる→というのを見抜いてる
330名無し:2001/06/18(月) 19:46 ID:RemWrJKY
今回は今までほど値崩れしないと思われ
331 :2001/06/18(月) 20:31 ID:???
とにかくはやくやりたいので中古を待っていられません
332 :2001/06/18(月) 20:32 ID:???
ゲームという言葉の意味にとらわれる厨房全員逝ってよし
333 :2001/06/18(月) 20:33 ID:ME44f/5I
>>327
俺の周りは1人も買う奴いないよ
ま、ただでもやる気しないけど(藁
334名無信者さん:2001/06/18(月) 20:34 ID:lzmePsHA
ってかね、FFかわないとかいってるヲタ野郎どもも
結局かうんだろう・・・?
そして知らん顔して、発売後のスレで、ここが悪い、あそこが悪いとか
いうにきまってんだよ!
FF反対ヲタ=厨房 認定!
335ごんちゃん:2001/06/18(月) 20:41 ID:h8BZNLMU
買って解いてすぐ売れば中古で買うより安いジャン。
336 :2001/06/18(月) 20:43 ID:???
いや今回はマジ買わない。
つかPS2がない。
337 :2001/06/18(月) 20:45 ID:Mgf12FIE
FFは8から買ってないよ
7で懲りた
338 :2001/06/18(月) 20:59 ID:zxerF8x.
何度も言うのはなぜかな?
339 :2001/06/18(月) 21:00 ID:rJndjG/Y
俺は8で懲りたからそれ以降買ってないし、興味なくなった。
一旦さめると、ホントどうでもよくなるよ。
340( `Д)y-~~:2001/06/18(月) 21:02 ID:o0.e4Vpw
3以降買ってなかったので久しぶりに9買ってみたら言われるほどの
糞タイトルに見えなかった、そんなに糞か?
341ごんちゃん:2001/06/18(月) 21:12 ID:h8BZNLMU
>>340
クソだよ。オレ途中で投げたし。
342名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 21:22 ID:rOWVIpUY
>>340
 9より8の方が正体よくわかるよ。
 やってみ。
343 :2001/06/18(月) 21:22 ID:???
そんなに売れないとおもったから
8800円にしたのでしょう。
344( `Д)y-~~:2001/06/18(月) 21:29 ID:o0.e4Vpw
>>342
おすすめされるほどの糞タイトルにお金出すのはいや・・・
345 :2001/06/18(月) 21:29 ID:???
8800円って本来強気と見るべきなんだろうけど、
今のスクウェアや業界全体を見ると、むしろ弱気に見える。
346名無し信者(−−;:2001/06/18(月) 21:42 ID:cbsReYBk
9は俺的に良作だと思うけどやっぱり叩かれてるわけ?
ちょいとラストの自由度の低さと、ストーリー(それほど悪くない)が欠点かな
魅力あるキャラクターが俺的にはいい感じだったんだけどみんなはどう思うよ?
347ロット:2001/06/18(月) 22:10 ID:dFGhxM7c
俺は8はやってないけど9は評判よかったんでやってみた。
で、俺としては糞ではないけどちっとも面白くなかった。
戦闘からフィールド画面へのシークタイムも長過ぎるのが、一番
気に入らなかった点。良かったのはムービーとカードゲーム。
正直買わなければよかったすら思ってるよ。
ちなみに7は面白かった。
348 :2001/06/18(月) 22:30 ID:???
9は8に比べたらマシって程度の物だろ。
だから8が楽しめた人は総じて9も楽しめるんじゃないの?
349SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:31 ID:???
>>348
面白いモノだと信じて疑わない、これがブランドの魔力....
350 :2001/06/18(月) 22:45 ID:???
35000版のPS2ってグランツーリスモ付きじゃなきゃ売
351 :2001/06/18(月) 22:46 ID:oLyAlbng
>>345
「信者をターゲットにしてる」と見てしまうよな
352間違えた:2001/06/18(月) 22:46 ID:???
35000版のPS2ってグランツーリスモ付きじゃなきゃ売ってないの?
353SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:47 ID:???
>>350
パッケージの色が全然違うから、今までのは正直どうなってしまうのか...
354 :2001/06/18(月) 23:28 ID:???
だれか>>352教えてくれ
355(;´ Д `) :2001/06/18(月) 23:55 ID:???
そのソフトを途中で止めた人がクソゲー扱いですか・・・。
せめてクリアしてから語りなさい。
356SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:56 ID:???
>>355
一緒だと思うな。だいたいラストあたりで止めるから。
357ゆうき:2001/06/18(月) 23:57 ID:ScX/NnfE
9は戦闘読みこみがふざけていてばかげている。
あれはバカゲー
358 :2001/06/18(月) 23:57 ID:???
>>355
合わないから合わないと言ってるだけなんじゃない?
その人にとっては糞だろ。
359 :2001/06/18(月) 23:59 ID:jgxng1OU
>>355
そんな事言ったらたけしとかソダンとかほとんどの奴はクソゲー扱いできん(藁
360   :2001/06/19(火) 00:01 ID:???
>>352
35000の中身の本体は30000
361名無しさん:2001/06/19(火) 00:02 ID:???
FFの戦闘はホントつまんなくなったよ。
もはやRPGである必要もなくなりつつあるな。
362355:2001/06/19(火) 00:05 ID:???
つまりプレイしていくうちに段々面白く
なってくるかもしれないってこと。
最初クソゲーと思ってもね。

ちなみにFF8はクソゲーと思った。。
363 :2001/06/19(火) 00:15 ID:???
>>360
ええ?まじ??ネタじゃなくて??
それじゃあなんで35000ってかいてあるん???
364 :2001/06/19(火) 00:17 ID:???
不味いものは全部食わなくても不味い
365  :2001/06/19(火) 00:17 ID:???
>>363
GT3が入ってるから。
366SONY恐るべし:2001/06/19(火) 00:30 ID:???
じゃあ
すんげーさぎじゃん。
30000とか35000とかの「バージョン」って
もしかして「箱」のことを指してたのか???

↓の会社も騙されてるってこと?

30000・35000番にも対応した新バージョン遂に登場!!
PS2用プロアクションリプレイ Ver1.6(7/3発売予定)

!新型PS2本体(30000/35000番)での動作確認状況一覧(6/12更新)
http://karat-jp.com/mainframe.html
367名無しさん :2001/06/19(火) 00:37 ID:???
とりあえず無職の俺には買えない。
368 :2001/06/19(火) 00:39 ID:???
367は本当は年収800万
369NaNaShi:2001/06/19(火) 00:43 ID:???
>>363
ついさっき違うスレでもやってたやり取りなんだがなぁ・・・

459 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 00:31 ID:JdhSy3Jo
まあ、添付品が違うだけでも便宜上型番を変えるという事だろう。
マニュアルとか若干違うだろうし。


460 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 00:32 ID:pIsIE9/c
>>458
それはサギとは言わないような・・・。
30000とか35000ってのは、結局の所はSCEIで通用する品番なんで、
パッケージが違えば当然品番も違ってくるってこと。


461 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 00:33 ID:pIsIE9/c
端的に言えば、商品管理のための数字なんです。
370ブックマークしとけ:2001/06/19(火) 03:27 ID:37bWaU4o
371非PS2ユーザ:2001/06/19(火) 06:38 ID:XmaSeu.w
あのー このスレ見てたらドンドンFF10がほしくなるんですけど。
今日SCPH-35000GT買ってこようとおもいます。
372 :2001/06/19(火) 06:40 ID:???
>>371
勝手に買っと毛
373 :2001/06/19(火) 06:40 ID:???
    ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、直前まで待っと毛>>371
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
374名無しさん必死だな :2001/06/19(火) 07:05 ID:???
CM見るとFFXやりたくなるんですが
375371:2001/06/19(火) 07:54 ID:laN8q6mc
>>372
はい

>>373
直前まで待つのはいかなる理由でしょうか?
なにかあるんでしょうか? ひょっとして値下げの可能性?
376 :2001/06/19(火) 07:57 ID:noY0R30k
>>374
あのCMでFF10欲しくなる人がいるとは思わなかったよ。
377373:2001/06/19(火) 07:58 ID:???
    ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、値下げあるかもしれないと思う
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
378371:2001/06/19(火) 08:35 ID:laN8q6mc
>>377
なるほど、言われてみると値下げもありそうですね。
FF10発売前後にPS2本体が品薄になるのを懸念してたんですが
値下げのメリットと天秤にかけた結果、待つことにしました。
ありがとう。
379名無しです:2001/06/19(火) 09:42 ID:egG92HvE
9を買わなかったのでどうも興味が湧かない。
こういうシリーズものって一度買い逃すとどうでもよくなるね。
2週間位まてば5800円位で買えそうだが。
380 :2001/06/19(火) 09:50 ID:sBTxdVxM
>>379
半額ぐらいになってねぇかな〜。
二週間で。
381PS:2001/06/19(火) 16:12 ID:s4ary8AE
PS2はどこで売れば高く売れますか?ちなみに型番はSCPH-15000ですが・・・
382忍真:2001/06/19(火) 16:14 ID:JBBSmDkQ
>>380
3週間なら
383 :2001/06/19(火) 16:16 ID:???
>>381
乳首野郎氏ね。
384名無信者さん :2001/06/19(火) 23:28 ID:jqpwQouA
>>379
買って1週間ぐらいですぐ売れば
差額2000円ぐらいで遊べるよ。
385〜(..)〜:2001/06/19(火) 23:58 ID:???
9の時は買って1週間でクリアして
6000円で売った。

10は発売日に買ってさっさと売るか、
安くなって買うか迷うところ。
386ななしさん:2001/06/20(水) 00:02 ID:???
中古に期待しないほうがいい。
前の持ち主がチンコ触った手で、ディスクや取説を触ってるからな。
387 :2001/06/20(水) 00:05 ID:dlgqIjsk
マンコ触った手かもしれないじゃん。
388_:2001/06/20(水) 00:06 ID:???
>>387
ウンコかもしれないぞ!
389 :2001/06/20(水) 00:06 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、潔癖症なんだ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
390age:2001/06/20(水) 02:57 ID:???
omoroikara agetoitare!
391ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/20(水) 03:50 ID:???
omae atama warusou dana
392NANASHI -No name style-:2001/06/20(水) 05:50 ID:3qZSWNFg
FFX並に綺麗なCGMOVIEのDVDSoftってある?
393_:2001/06/20(水) 07:25 ID:???
>>387
だったら、いーのかよっ!
394名無し:2001/06/20(水) 07:30 ID:K5TT7K1I
中古のパッケージや説明書の汚れひどい
耐えられない
395名無しさん必死だな :2001/06/20(水) 08:17 ID:Njo545p2
逆印税(ライセンス料)値下げしろや
396 :2001/07/13(金) 03:30 ID:???
ぼったくり
397 :2001/07/13(金) 04:56 ID:???
FF7 6800円
PS(SCPH-5500) 19800円

FF10 8800円
PS2(SCPH-30000)35000円
398 :2001/07/13(金) 04:57 ID:???
メモカの値段もそれぞれかいとけ
399 :2001/07/13(金) 04:57 ID:???
>>392
トイストーリー2
400 :2001/07/13(金) 05:20 ID:???



任天堂信者、嫌がらせはやめろ
 
 
   
401 :2001/07/13(金) 05:53 ID:???
>>400
涙目にならなくても・・・。
402名無し:2001/07/13(金) 06:00 ID:???
やっぱり□は凄かった。
GCは64程度の市場に収まってしまうことが濃厚になってきた。
来年PS3が発売されれば復権も可能かもしれない。
403_:2001/07/13(金) 06:14 ID:???
>>402
そんなに早くPS3が出たら
さすがに怒るだろうよ、PS2ユーザは
404402:2001/07/13(金) 06:21 ID:???
確かに、来年すぐ出ない方が良いな。(今はPS2持ってない)
DCみたいな良いハードが死んでしまいかねない。
GC、XBOXとか他ハードも普及しないとゲーム業界自体が盛り上がらない。
□もGCとXBOXに参入してしまえば良いのに・・、して欲しい。
でも来年PS3発売しなかったらSCEの入りこむ余地はもうないか。
いや、発売しない方が良いな。GCとXBOXがあれば十分だろうし。
405_:2001/07/13(金) 06:23 ID:???
本当は欲しいけど高くて買えない哀れなヤツが集うスレ
406 :2001/07/13(金) 06:23 ID:???
>>402
アホまるだし発言止めてくれ。
407 :2001/07/13(金) 06:26 ID:???
>>404
お前は結局何が言いたいんだよ(w
408402:2001/07/13(金) 06:27 ID:???
□がPS体制から脱退して欲しいだけかも(w
ナムコもね。
あれだけの技術持っているのだから勿体無いよ。
409 :2001/07/13(金) 06:30 ID:???
本当は本体持ってるけど持ってないフリしてるほうがなんか面白そうだしFFどうしよう…
410_:2001/07/13(金) 06:35 ID:???
本当はプレイしたいけど自分の支持ハードで出ないのでとりあえず糞るヤツらが集うスレ
411 :2001/07/13(金) 06:37 ID:???
PS2持ってますがFFX買いませんが何か?
412_:2001/07/13(金) 06:41 ID:???
PS2持ってるがFFXを買わないってヤツもなぜか集うスレ
413 :2001/07/13(金) 07:09 ID:???
FF7 6800円
PS(SCPH-5500) 19800円
PS専用メモリーカード(SCPH-1020) 1800円

FF10 8800円
PS2(SCPH-30000) 35000円
PS2専用メモリーカード(SCPH-10020) 3500円
414ななしさん:2001/07/13(金) 10:04 ID:???
FFX買わない奴はキチガイ
415 :2001/07/13(金) 11:53 ID:???
自分はFF10買うことにした時からそれほどPS2クソだとは思わなくなった。
所詮、人の意識とはこんなもんではないか?
よってPS2やFF叩きが賑わっている2chのブックマークにいれた時の名前を
「あさましき2ch」とした。
416:2001/07/13(金) 16:54 ID:???
コピーペ スキダネ
417 :2001/07/13(金) 16:57 ID:???
FF9とFF10の開発費は変わらないのになぜFF10は8800円なんだ?
418:2001/07/13(金) 16:58 ID:???
たかが5万で何言ってるんだ?
神聖貧乏厨学生か?
小遣い2ヶ月溜めれば変えるだろ
419といきち:2001/07/13(金) 16:59 ID:???
>>417
ネタレスですが、CD-RとDVD-Rの値段の差。
420 :2001/07/13(金) 16:59 ID:???
>>415
つまらない内容のコピペ程つまらないものはない。
421 :2001/07/13(金) 17:04 ID:???
ボッタクリ♪ぼったくり♪
422名無しさん:2001/07/13(金) 17:10 ID:???
>>413
今と物価が違うだろボケがっ!!!!!!!!!
423 :2001/07/13(金) 17:55 ID:???
>>422
今はデフレだしな。
牛丼安いし。
424でもさ:2001/07/13(金) 17:58 ID:???
グラツーみたいに、FFXと同梱とかやりそうじゃない?ない?
425 :2001/07/13(金) 17:58 ID:???
>>423
おまえの書き込みを読んで、吉野家へ行こうと決心してしまった男がいる。
それは俺だ。(以下略)
426 
物価下がってるから割高という事をいいたかったんだろう。
422は。