XマスでPS2累計3200万、GC200万

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
PS2だけでもう十分だろう。
セガやコナミ、ナムコ、カプコン、スクウェアの大型タイトルがあれば
それで年末は楽しめる。
ルイージソフト1本にに無駄な金はつかいたくない
ソフト買う金もったいないしね
NGCはゼルダ出てから考える
2名無信者さん:2001/05/26(土) 16:43
>>1
箱も仲間に入れてやれよ(藁
3名無信者さん:2001/05/26(土) 16:48
IGN:技術的な面ではDOA2と3の違いはどうよ
板垣:ポリゴンは両マシンでは大きく異なるね。XBOXの開発中のアルファ2ステージでさえ、PS2最終版の3−4倍でてる。
実際のゲームプレイでね。幾つかの特殊効果もこのポリゴンパワーがあってこそだよ。
PS2ではね、ポリゴン増やそうとすると画像が荒くなるのよ。それに比べてXBOXのハヤブサステージではね、5000枚の葉が舞ってるんだよ。
>>1を曝しあげ
4名無信者さん:2001/05/26(土) 16:48
PS2の発売予定表とかないかね?
5名無信者さん:2001/05/26(土) 16:51
>>3
ゲームはそんな技術云々じゃないだろう。DOAごときでハードが売れるわけ無い
6名無し信者さん:2001/05/26(土) 16:51
現状では
PS2で任天堂のタイトルは出ないので
GCはいる。
GCで全部のソフトが集まる可能性があるので
ソフトが全部集まればPS2はいらない。

GT3とか言うなよ。代わりにサードが作ればいいんだから。
7名無信者さん:2001/05/26(土) 16:52
>>3
乳揺れ凡用ソフトに興味ねー
8名無信者さん:2001/05/26(土) 16:53
>>6

そこが任天堂がマルチプラットフォームを歓迎しないとしている
理由の一つですね。結局世間ではマルチプラットフォーム化が
進むけど、任天堂ゲームができるのは任天堂GCだけ!(笑)
ということでしょうね。それから、
マルチプラットフォーム化するとサードパーティ間の競争が
相対的に小さくなるので、競争的な環境が生まれず
技術革新がおきにくくなるのでは?という意見も
ありましたね。
9名無信者さん:2001/05/26(土) 16:53
>>1
1年遊んだら買い換えってことやね。
同意。
10名無信者さん:2001/05/26(土) 16:54
>>6
シェアが逆転したら、ポリフォニーを任天が買えばよい。
11名無信者さん:2001/05/26(土) 16:54
>>3
VFとか鉄拳のパクリゲーが格ゲー黎明期の今、売れるわけ無い。テクモはなんか勘違いしてるよね
12名無信者さん:2001/05/26(土) 16:55
>>11
板垣の勘違い
13名無信者さん:2001/05/26(土) 16:55
黎明期とは、-新しい時代の始まろう
とする時期 -のことを言います。
14名無し信者さん:2001/05/26(土) 16:56
ハードの競争なんて無くてもいいじゃん。
ソフトの質の競争だけあれば。
15名無信者さん:2001/05/26(土) 16:56
>>8

確かに今みたいにチャンチャンバラバラ
やってる時期が一番楽しいかもしれない。
業界の注目度も高くなるし。
ただ2chは焼け野原。
16名無信者さん:2001/05/26(土) 16:59
>>11
黎明期の意味間違ってないか?
17名無信者さん:2001/05/26(土) 17:00
>>1
@任天堂のソフトが遅延なく出ること
Aサードパーティのソフトが揃うこと
これを確かめてから買いだな
でもPS2とのシェアの差が開くと
サードがだんだんソフトつくらなくなるからな
要注意だ
DC、N64のときもそうだった
やっぱPS2は必要だ
18名無信者さん:2001/05/26(土) 17:01
>>11
今格ゲー黎明期だったんだ(w
19名無信者さん:2001/05/26(土) 17:01
>>13
スマソ意味間違ってたね。氏んできます
20名無信者さん:2001/05/26(土) 17:03
きっと>>11は、これから格ゲー全盛の時代がやってくると
思ってるんだよ。
今までの格ゲーブームは序章にすぎなかったとか、言って。ぷぷ。
21名無信者さん:2001/05/26(土) 17:04
>>20
まじでそうあって欲しいね。
22名無し信者さん:2001/05/26(土) 17:05
でも、これだけ先行しておかないと
任天堂を抑えられないんだよね<SCEは
23名無信者さん:2001/05/26(土) 17:13
>>1
今年はGCいらないね 来年のクリスマスだな
どうせソフト揃わないことわかってるし初期ロットは不具合多いし
多分来年はNGC値下げでしょう19800円くらいにならないかな
24名無信者さん:2001/05/26(土) 17:15
>>23
PS2が年末出荷3000万突破するか
PS2価格が2万5千円になったらあり得るだろうな
25名無信者さん:2001/05/26(土) 17:15
>>23
初期ロットの不具合など、任天堂には在り得ないのだが?
また、GCはN64と同じく、同時発売ソフトが最強と
いう可能性もあるのだが。
なんでもかんでもps2を基準にしてはいけないな。
26名無信者さん:2001/05/26(土) 17:19
>>25
>また、GCはN64と同じく、同時発売ソフトが最強と
>いう可能性もあるのだが。
幾ら何でもそれはないだろ。
マリオ、ゼルダは来年末まで
作り込むんじゃないかな。
でないとルイージとサードが可哀想。
27名無信者さん:2001/05/26(土) 17:23
>>25
いちいちムキになるなって
28名無信者さん:2001/05/26(土) 17:23
実際のところ、GC発売時にはN64とイメージをダブらせる人が多いかも。
今日ゲーム売り場に行ってみて、そう思った。
PS2専用ゲームがズラーりと並べられているんだよね。現時点でも。
GC発売時はどうか?GC専用タイトルの数は遥かに少ない、当たり前だよね。
実際、数だけあっても直接的には意味が無いんだけどね。そうせ買わないソフトばかり。
けど、SCEはイメージ戦略が上手いから。

任天堂の日本でのショーに期待してます。
マリオの新作が披露される様だし、他にもなにかお楽しみが残されているかもしれない。
発表済みのタイトルも、完成度を更に上げているはず。
量より質だ、というか「欲しいタイトルの数×欲しさ」で勝負、
って雰囲気へ持っていって欲しい。
2928:2001/05/26(土) 17:25
×そうせ
○どうせ
30名無信者さん:2001/05/26(土) 17:26
>>DCと64の売り場が無くなった

NGCはこんなことはありません
でもみなさん
今年のクリスマスのヨドバシやビッグカメラの
PS2コーナー、NGCコーナーそれぞれ想像してください
PS2コーナータイトルたくさん人たくさん
NGC売り場寒くなります 凍ってます

選択するゲームがない 選択余地がない 選べない
恐ろしいロシアのゲーム機 NGC
妊娠のための妊娠による妊娠のゲーム機
マイナス190℃

31名無信者さん:2001/05/26(土) 18:12
NGCの売り場
さむそー
32名無信者さん:2001/05/26(土) 18:26

>>30-31
かわいそうな人たちですね
33名無信者さん:2001/05/26(土) 20:44
年末にどんなソフトが出てくるか分からないうちに
勝手な事いってるんじゃない。
今年もPS2はソフトがそろわないかも知れないのに。
34名無信者さん:2001/05/26(土) 20:46
>>1
コノの数字はあくまで計画。
そんなこといったらGBAの計画は
2002の3月までに2500万だよ
35名無信者さん:2001/05/26(土) 20:53
やばいよねGC。俺は任天堂信者だが、
批判されないように最初からいっとくと、
GCは出る前から終わってると思う。
信者の俺から見ても同発ラインナップは
明らかに練り込みが足りないし、発想が貧困で
同人ゲー並。
これでは全く売れないのは分かり切っている。
まあ、俺はGBAがあればそれで良いと思ってる。
あっちは絶好調だからな。
36名無信者さん:2001/05/26(土) 20:56
37名無信者さん:2001/05/26(土) 20:57
>>35
いまSHOが来てるから気をつけろよ(藁
38名無信者さん:2001/05/26(土) 21:11
>>35
バブル受験とバブルに浮かれて人生の目標をすっかり失っている30代前半
の人間の子供がやるから関係ないだろ。
要するに30代に買わせればいいそんだけ
39名無信者さん
>>34
目標にしてもハッタリが過ぎてるよ。

2000年3月末での約13ヶ月間の世界販売が880万台。
日本と海外で半分ずつとして、海外は半年分だから、1年に換算すると
440+880=1320万台で、月に100万台。

すると、クリスマスまでの9ヶ月間で900万台だから、
3月までの販売台数と合わせて、約1800万台となる。
まあ、これが精一杯の数字だろうな。

実際には、スタートダッシュ効果がなくなって、日本では週に5万台
月に20万台になっているし、9月のGC発売に食われるだろうから
累計で1500万台いけば上々じゃないの。