任天堂 E3スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&ls=100

E3出張中さん続きはこちらにどうぞ。
2名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
ドリルちんちん
3名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
>>910サンクス
4名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
    NINTENDO / ̄ ̄~八\GAME CUBE
\\       /彡彡彡/ \\      ////
\\\      |彡彡/へ  へ\|   ////
  \\     |彡/        |       //
<...        |川リ ⌒ ⊃ ⌒ |       >
<    ∧―∧ |川  ( __ ) |   /)  /) >
<    /)(M)⊃\ミ  \/ /  /  ⌒  ヽ  >
<    | |´∀`) ◯\__/◯   | ●。 ●  | >
<    ( ||_|| )   \     /   (〇 ∀ 〇 | >
<  /゜/>゜>     |⌒I │   /    ∩ | >
< <__フ〈__フ    (_) ノ    |       | >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /     |  | /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      .| .|__| |    \\\
5名無信者さん:2001/05/19(土) 17:43
>>2
最初のレスがそれかよ・・・
6名無信者さん:2001/05/19(土) 17:43
>>5
ワラタ
7名無信者さん:2001/05/19(土) 17:45
8E3出張中:2001/05/19(土) 17:45
>>907
今はKCOMのロサンゼルスAPからローミングで繋いでいます。kdd.netでは
立てられないでしょうね。

>>905
書き方が悪くてショックを受けられたようで申し訳ありません。
十字キーはDCのように斜めに入らないですよ。大丈夫です。
N64の3Dスティックを余り気合を入れて(笑)さわったことがないので、わかんないです。
N64よりGCのスティックが小ぶりなので持ちやすいかな・・・と。
9E3出張中:2001/05/19(土) 17:46
>>906
クリエイターの本音のところは、海外のソフトハウスと国内ではかなり評価が分かれます。
前の書きましたが、ソフトの作り方の差がPC->XBOXとPC->GCではかなり異なりますので。

ただ、フレーム間転送が結構色々できるので、色々小細工がしやすいハードだ・・・という見解は一致してます。
今回の出品用のハードはほぼ最終スペック(20%減のスペック)で動いています。
まだ、低位のライブラリにはブラッシュアップが必要なようです。
10名無信者さん:2001/05/19(土) 17:46
>>2
これって何なのかマジで分からんのだが。
何か元ネタあるの?ファイナリックファイナリアンと共に謎だ。
11名無信者さん:2001/05/19(土) 17:48
>>10
ナイナイのオールナイトニッポンか?
12名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
>E3出張中さん

日本人はどれくらいいました?
13名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
>>9
20%減で動いてたのか。
安心安心。
14名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
E3出張中さん、
正直なところスクウェアって海外ではどんな評価を受けているのですか?
15名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
>>13
だよな
GCスペックダウンスレの結論は立証されたと考えていいんだろうか?
16名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
>>9
XBOXについてはどういう見解なんですか?
17名無信者さん:2001/05/19(土) 17:52
>>9 レポートありがとー!!楽しみです
18名無信者さん:2001/05/19(土) 17:52
20%減って本当なの?
あんな些細な変更で20%も性能が下がるものなの?
なんかショックだよ。。。
19名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
カメオの感想をお願いできますか?
ムービーを見た感じではかなり期待しているんですけど・・・
20名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
XBOXは小細工とかしないでざっくり作ろうって人に好評なんじゃないかと思うけど…どうだろ
21名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>8
E3出張さんありがとう!
コントローラーの評価ってのが聞きたかったので満足です
22名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>18
フリッパー(?だっけ)が20%減ってことでしょ。
23E3出張中:2001/05/19(土) 17:55
>>18
20%減というのは、巷でそういわれているのでそう書きました。
実際には高速版でもフレーム転送はネックになるので、実際どの程度の
性能低下が生まれるのかは未知数です。
24名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
20%性能が下がったということはポリゴン数も
大幅に下がったのかな?
25名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
>>18
些細じゃないらしいよ。ベースクロックダウンが致命的だって言ってる人もいた
でも、E3デモ機がすでに20%減機らしいから、問題ないらしいよ
当初の発表には届かなかったけどね
26名無信者さん:2001/05/19(土) 17:56
>>24
ピクミンが2割減ります
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
27名無信者さん:2001/05/19(土) 17:57
何と言うかあれでダウンした後なら元はどうなってたんだと思うなり。
28名無信者さん:2001/05/19(土) 17:57
>>27
俺もそう思う、ただ価格は上がるのではないかと思われ。
29名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>23
あーよかった巷って2ちゃん内ですよね?
なら信憑性に欠けるからいいや
30E3主張中:2001/05/19(土) 17:58
>>24
480万から960万に下がった様ですよ。
31名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
E3出張さん!!これ嘘ですよね?

ゲームキューブには58Kbpsのモデムが標準装備され、広帯域アダプターは後日発売される。コントローラーはUSB接続だが、通信距離約5〜10メートルのワイヤレス・コントローラー『ウェーブバード』も使用可能。任天堂は初めて光学媒体を使用したゲームソフトを発売する。同社はこれまでカートリッジに固執してきたのだ。ゲームキューブ用タイトルの入ったCD-ROMディスクは最大で1.5GBの容量があり、標準的なCD-ROMの約3倍だ。またこのCD-ROMには著作権保護のための同社独自のコピー防止機能が付けられる。
32名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>30



33名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
ここではスペックダウンの話は後にしよう。
E3出張中さんの話が聞けなくなる。
寝る時間も迫ってきてるだろうし。
34名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
>>30
NOAの方ではポリゴン数は変わってませんよ。
35名無信者さん:2001/05/19(土) 18:00
>>30
確かに、計算すればそうなりますね・・・。
まあ、PS2よりも出るからまだマシだな。
36名無信者さん:2001/05/19(土) 18:00
他のハードの話も聞きたい
37名無信者さん:2001/05/19(土) 18:00
>>33
同意 以後気をつけますです
38名無信者さん:2001/05/19(土) 18:00
>>31
58kbpsのモデムって初めて聞くな。56ならよく聞くが
39名無信者さん:2001/05/19(土) 18:00
>CD-ROMディスクは最大で1.5GBの容量があり、標準的なCD-ROMの約3倍だ。
約だったら2倍のような…まあいいけど
40名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
>>38
それと標準装備の話ね
41名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
>>34
でも、日本のニンテンサイトではスペック表は消えていた・・・。
42E3出張中:2001/05/19(土) 18:02
>>30
主張中で笑ってしまいました。

>>31
前半部分は違います。後半「任天堂は初めて・・・」以降のくだりは大体同じです。
ただしCD-ROMは小さな(8cm)ですが。

43E3出張中:2001/05/19(土) 18:03
>>850
GCとXBでどっちが性能上は上か・・・という議論ですが。
私個人が現状で思っているのは以下のとおりです。

ハードそのものの潜在性能は最終的にはGCよりXBの方が上だと思います。
nVIDIAのグラフィックチップの性能は相当高いですし、転送速度も十分ですし。
おそらくピーク性能だけならPS2を遥かに凌駕する性能はでるでしょう。
読み込み速度にかんしてはGCの方が高速のようですが。
44名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
GCってこんなのがリアルタイムで動くのか?
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/kemcogamecube.mov
45E3出張中:2001/05/19(土) 18:03
ただ、今回のショーでのMicrosoftの見せ方は非常にマズかったと思われます。
GCより見た目も未完成・未成熟なソフトが多く、結局ショーに来た人には「XBってたいしたことない」
と誤解を受ける作品群であったことは否めません。

MSが開発会社に相当金を撒いているせいか、参入サードパーティの数が多いのですが、実験的な作品の域や
「とりあえず出しておこう」という作品も見かけましたし。
同時期に出るハードとして、GCと比べられるのは明らかなのに、お粗末だったかもしれないです。
46名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
>480万から960万に下がった様ですよ。
あがったって事を言いたいのか?
47E3出張中:2001/05/19(土) 18:04
その点は任天堂の戦略は見事でした。「ハードの性能差ではない、ゲームの面白さの差だ」と、言わんばかりでしたし。
ただ、通信対戦を現時点で否定している点は気になりますが、ブロードバンドの導入が未成熟で通信費が高額な
日本やヨーロッパの市場では、「時期が来たとき考えればよい」と考えているようです。

ただ、個人的にはXBにはがんばって欲しいです。海外のソフトハウスもPC->XBが容易なので、
2市場をローコストで作れるので期待を寄せていますし、なによりいままでのPCゲームで培った
豊富な技術を各開発会社が持っていますので。

これで、旧スレの質問のうち、Kameoを除いては大体レス完了だと思いますが・・・。
48名無信者さん:2001/05/19(土) 18:06
>>24
もともとGCのポリゴンはスペック表以上出てたみたいだから
大丈夫でしょう。
今回20%減でスペック表と同じだけしかポリゴンが出なく
なったと考えたら良いと思いますよ。
49名無信者さん:2001/05/19(土) 18:06
なるほど・・頑張ってください>E3出張中さん
50名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
X-BOXの問題点はあの本体とコントローラーのでかさと思いますが。
51名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
>>45
じゃあ大方の予想通り
X>GC>PS2
って感じで問題ないわけですね。
52名無信者さん:2001/05/19(土) 18:08
>>51
そんな感じだな
53名無信者さん:2001/05/19(土) 18:08
E3出張中さん
いろいろありがとうございました。
実際に見てきた人のお話が聞けてありがたかったです。
出張中、お体に気を付けてがんばってください。
54名無信者さん:2001/05/19(土) 18:09
>>51
僕はE3出張中じゃないけど、それであってるんじゃない?
スペックから見て、それが妥当だと思う。
55名無信者さん:2001/05/19(土) 18:10
>>47
ピーク性能ってPS2でいう6500万ポリゴンとかのことですか?
56名無信者さん:2001/05/19(土) 18:11
フリッパーのスペックダウンは、どのような理由だと予想されていますか?
それと、こちらではGCの起動時間がすごく速いのではないか?
と、言われているのですが、GCの起動は確認できましたか?
57名無信者さん:2001/05/19(土) 18:11
ねえGCはモデムが標準装備なの?
58名無信者さん:2001/05/19(土) 18:12
>>57
オプションです。
59名無信者さん:2001/05/19(土) 18:13
モデム標準装備はいやだな。BA装備型は出んだろうしな
6031:2001/05/19(土) 18:13
>>58
ゲームキューブには58Kbpsのモデムが標準装備され、広帯域アダプターは後日発売される。コントローラーはUSB接続だが、通信距離約5〜10メートルのワイヤレス・コントローラー『ウェーブバード』も使用可能。任天堂は初めて光学媒体を使用したゲームソフトを発売する。同社はこれまでカートリッジに固執してきたのだ。ゲームキューブ用タイトルの入ったCD-ROMディスクは最大で1.5GBの容量があり、標準的なCD-ROMの約3倍だ。またこのCD-ROMには著作権保護のための同社独自のコピー防止機能が付けられる。

6131:2001/05/19(土) 18:13
さっきE3出張さんが指摘しなかったんで・・・
>ゲームキューブには58Kbpsのモデムが標準装備
って間違いですよね?
62名無信者さん:2001/05/19(土) 18:14
>>60
それの元記事、めちゃくちゃ信用ならんぐらい適当だぞ。
63名無信者さん:2001/05/19(土) 18:14
マリオ、ゼルダの新作は8月に発表!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010519/e3_05.htm
64名無信者さん:2001/05/19(土) 18:14
>>61

>>42を見ろ、書いてあるぞ。
65E3出張中:2001/05/19(土) 18:15
>480万から960万に下がった様ですよ。
実行性能が600万〜1200万から480万〜960万に下がったと言う意味です。
66E3出張中:2001/05/19(土) 18:16
>>56
GCは開発してないので、スペックダウンの件はわからないです。
GCの起動や読み込みは相当早いですよ。一応10秒以内に起動するようです。

>>55
Xbox側ではポリゴン数より、ピクセルフィルレートを表に出しています。
4.0GPixel/Secです。この数値はノンテクスチャー/テクスチャつき/マルチテクスチャでも同じです。
67E3出張中(本物):2001/05/19(土) 18:18
もう、65番さん・・・。

カメオですが、主人公の女の子「カメオ」が敵と場所に応じて、空を飛べる恐竜や、図体が大きな恐竜や、
巨大なサソリなどの6種類程度に姿を変えながら、敵を倒していくゲームです。
主人公はモーフィングで姿を変えるのではなく、半透明の化身の中央部に主人公が透けて見える・・・という
設定になっています。
68名無信者さん:2001/05/19(土) 18:18
>>65
ホンマかいな・・・。E3出張中さんは
ポリ数に関しての資料とか持ってるんですか?
69E3出張中(本物):2001/05/19(土) 18:19
A@`X@`Yボタンを使って変身するキャラクターを選ぶ仕組みで、空を飛ぶキャラクター
以外は(着地時はOK)いつでも相互に変身可能になっています。
基本的にはまだまだ未完成のゲームですが、空飛ぶ翼竜にのって、マップ上を飛んでいるときは、
高速のパイロットウイングスみたいでした。
70名無信者さん:2001/05/19(土) 18:19
ニセモノが出てるようでしたらfusianasanします?
71E3出張中(本物):2001/05/19(土) 18:21
>>68
65は私ではありません。
開発してないので、ポリゴン数の資料はないです。

個人的には、ポリゴン数も大切ですが、半透明(アルファブレンド)などの
性能の方を重要視してます。
72E3出張中(本物):2001/05/19(土) 18:21
>>70
やり方教えてください。
73名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
>>67
見た感じかなり綺麗な画面に見えましたが、実際はどうなんでしょう?
あとムービーを見ると化身を召還するようなシーンもあったんですが、そんなこともできるんでしょうか?
74名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
この発言は、ゲームキューブでのラインナップがN64ソフトのバージョンアップものが
数多く含まれる (WVERACE、どうぶつの森など) 現状にヒントがあるのではないだろうか?
それは、本当に作りたかったものが簡単に制作することができる……ということだ。

動物の森続編?まんせー
75名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
>>65
氏ね。
76名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
>>72
名前欄のところにfusianasanです。
こんな感じで

E3出張中fusianasan
77名無信者さん:2001/05/19(土) 18:24
>>74
動物の森うれなかったね
78うんこz211-19-95-239.dialup.wakwak.ne.jp:2001/05/19(土) 18:24
>>72
半角で名前欄に「fusianasan」
79E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:24
テストです。
80名無信者さん:2001/05/19(土) 18:25
>>77
とりあえず10万本くらいはいってる。
81E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:25
成功しているようですね。
82名無信者さん:2001/05/19(土) 18:25
z211-19-95-239.dialup.wakwak.ne.jp
83名無信者さん:2001/05/19(土) 18:25
>>79
でてますね。
84名無信者さん:2001/05/19(土) 18:26
>>80
十万かぁ・・・
終ってる
85E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:26
kcom.ne.jpじゃないですね。アメリカなのでneではなくnetなのですな。
86名無信者さん:2001/05/19(土) 18:26
どうぶつの森は売れるよ。
つーかアレのぬいぐるみ作ったら
ちょっとしたブームになるよ。マジで。
87名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
>>64
さてと・・・逝ってくるよ
>>65
そっそこまで落ちるものなのか・・鬱
88名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
>>85

わざわざアメリカまで逝ってE3逝ってるの?
89名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
E3出張中とやら、マジで
>480万から960万に下がった様ですよ。
って言ったけど、わからないんじゃなかったのか?
情報源は?
90名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
どうぶつの森
GCのは移植らしい
俺は買う。
91名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>84
新作だし、まあましな方だよ。
うまくやれば続編の方が売れることもあり得る。
92名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>8
アメリカまで行かないでどうやってE3に行くんだ?
93名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>82
藁タ
94名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>89
それ偽者だよ。
95名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>90
どうぶつの森
ってどんなゲーム?
96名無信者さん:2001/05/19(土) 18:29
E3出張さん、

動物の森ってアメリカでは知られてますか?
97名無信者さん:2001/05/19(土) 18:29
>>65は偽者
98名無信者さん:2001/05/19(土) 18:29
>>87
>>89
それは偽物。
それでふしあなさんやろうとしてんだから。
99名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
>>96
なんでそんな事まで聞くんだよ。わけわからん。
100名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
>>94
全部65の仕業か。
101名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
>>86
任天堂は売り方が下手だから。
102うんこz211-19-95-239.dialup.wakwak.ne.jp:2001/05/19(土) 18:30
>>82
藁たよ
103名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
優良スレを荒らさないで…
104名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
>>95
どうぶつの森で生活するゲーム。
105名無信者さん:2001/05/19(土) 18:31
>>99
動物の森の話題が出たから。
106名無信者さん:2001/05/19(土) 18:31

でも>>65の言ってることは間違いじゃないかもしれんよ
107名無信者さん:2001/05/19(土) 18:31
>>102
何が面白い?
108名無信者さん:2001/05/19(土) 18:32
>>104
オフラインUOみたいなゲーム?
109名無信者さん:2001/05/19(土) 18:32
>>105
まだ発売すらされてないの話題にもならんよ。
110E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:32
fusianasanするまでの私の発言は、
8@`9@`23@`42@`43@`45@`47@`66@`67@`69@`71@`72です。
旧スレはすべて私自身です。
111名無信者さん:2001/05/19(土) 18:32
>E3出張さん

PS2やX-BOXのことを他のスレに書いてますか?
なんか任天堂スレでしか見ないんですけど。
112名無信者さん:2001/05/19(土) 18:32
>>108
そんな感じ。
GC版はネット対応激しく求む。
113名無信者さん:2001/05/19(土) 18:33
>>106
あっそ。
114名無信者さん:2001/05/19(土) 18:33
>>110
続きをどうぞ。
115名無信者さん:2001/05/19(土) 18:33
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nafj/index.html
ほい。

昨日買ったが面白いわ、結構。
116名無信者さん:2001/05/19(土) 18:33
>>112
作業的なのね
そういうの嫌い。
117名無信者さん:2001/05/19(土) 18:34
>>106
XBOXも800万ポリゴンらしいしね。
まあ妥当な線かもね。
118名無信者さん:2001/05/19(土) 18:34
>>111
せっかくなんだから、くだらん質問はやめようぜ。
119名無信者さん:2001/05/19(土) 18:34
>>110
つまり、30、65はニセモノってことですね。
120名無信者さん:2001/05/19(土) 18:35
>>116
すごい洞察力だな。超能力でもあるのか?
121名無信者さん:2001/05/19(土) 18:35
>>118
いや、PS2の話もここで聞いて良いのかなあと思って。
122名無信者さん:2001/05/19(土) 18:36
任天堂 MS セガ が組んだらソニー瞬殺ですか?
123E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:36
>>111
ここでのレスで精一杯です。(笑)
時差ボケで目はまだ冴えていますが、60分程度で終わろうと思います。

あと、SegaのGCタイトルは皆さんご存知ですよね。
Phantasy Star Online V.2と、Super Monkey Ball(仮)と、Virtua Striker 3 Version 2002です。
124名無信者さん:2001/05/19(土) 18:37
PSOのOがオンラインなのかオフラインなのかが激しく気になる。
125124:2001/05/19(土) 18:38
あ、レスしなくていいっすよ。現状だいたい知ってますから。
126名無信者さん:2001/05/19(土) 18:38
E3出張さんは飯野さんですか?
127名無信者さん:2001/05/19(土) 18:39
>>126
くだらんしつもんやめろよな
128名無信者さん:2001/05/19(土) 18:39
E3出張中さん、

今回のE3でこれは是非買ってやってみたいっていうソフトはありましたか?
GC、X-BOX、PS2どれでもいいです。
129名無信者さん:2001/05/19(土) 18:40
>>123
今頃コントローラについて聞くのもちょっと悪いかもしれませんが、赤色のボタンって押しにくくないですか?
ちょっと微妙な位置にあるように思えるんですが・・・
あと、Cスティックや十字キーも変わった場所にありますが、これもどうでしょう?
130名無信者さん:2001/05/19(土) 18:40
>E3出張中さん

ずっと読ませてもらってます。貴重な報告本当にありがとうございます!

E3での反応はPS2、GC、Xboxでそれぞれどうなんでしょうか?
また、クリエーターの皆さんから見てそれぞれのマシンの印象はいかがですか?
131名無信者さん:2001/05/19(土) 18:41
なんか同じ質問が繰り返されてるぞ。過去ログあされよ。
132名無信者さん:2001/05/19(土) 18:41
>>115
やべえ。欲しい。
133E3主張中(偽者):2001/05/19(土) 18:41
みっかっちゃったー(さんま風)。
すんまそー。もうあらわれません。
134名無信者さん:2001/05/19(土) 18:41
プラットフォームに関係なく、会場で評判が良かった、又はE3出張中氏が
気に入ったタイトルは何ですか?
こちらだと、画面が凄い、凄くないのレベルでしか語られないので…。
135名無信者さん:2001/05/19(土) 18:42
>>131
多分、E3出張中さんは同じ質問には答えていないと思うよ。
出てる質問全部には答えていないみたいから。
136名無信者さん:2001/05/19(土) 18:43
>>129
その答えはこのスレの900にある、

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&ls=50
137E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:44
>>128
個人的には各ハードごとですが・・・。
(1)GC Wave Race (レース物大好きですので)
(2)PS2 Top Gun (ナムコのAC04 Shattered Skiesの対抗としては、いい感じです)
(3)XBOX Nascar Heat (処理落ちがなくなればいいとおもいます。ただしオーバルの大雑把なレースですが)
138名無信者さん:2001/05/19(土) 18:45
日本での記事を見るかぎり、任天堂のブースが一番盛り上がっていたと書いてあったんですが、
実際の所どうだったんですか?
139名無信者さん:2001/05/19(土) 18:45
聞こえづらいかと思いますが、ディスクの読み込み音なんかはどうでしたか?
140名無信者さん:2001/05/19(土) 18:46
>>138
任天堂だったってよ。過去ログ見ろ〜。
141名無信者さん:2001/05/19(土) 18:47
>>139
それ聞いてどうすんの?
142名無信者さん:2001/05/19(土) 18:50
>>138
前スレ読みなよ、任天堂ブースは凄かったって書いてあるぞ。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289

E3出張さんは↑のスレの549から登場されてる。
143名無信者さん:2001/05/19(土) 18:51
>>141
気にならないの?
144名無信者さん:2001/05/19(土) 18:51
>>137
やっぱりウェーブレースよさそうなんですね。
145E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:52
>>130@`>>138
E3全体での人気はほぼ二分されたようです。
MS-XBOXはSouth Hall @` NintendoはWest Hallで、見たいものが主要な2つのホールに分かれたのはよかったですね。
反面SONY-PS2は先発者のつらさで・・・お客さんは少なかったです。Metal Gear Solid 2などは人はたかっていましたが。
146E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 18:52
個人的にはFlash+Netscapeの組み合わせのPS2ウエブブラウザシステムやAOLのブラウザやReal Videoを使った動画配信を
PS2本体で受けられる・・・という出品が、注目されていませんが「ブロードバンド時代のPS2」をアピールしていたと・・・。
147名無信者さん:2001/05/19(土) 18:53
PS2レベルの読み込み音は勘弁。うるさすぎ。
理想的にはCDプレイヤーレベルに抑えてあってほしい。
148138:2001/05/19(土) 18:53
>>138
>>142
すいません見落としてました。
ちょっと興奮しちゃってたみたいです。
149名無信者さん:2001/05/19(土) 18:54
任天堂の隠し球って本当にあるのあるにかな。
なんか、ネット上でのうわさでしかないと思うけど・・・。
150名無しさん:2001/05/19(土) 18:54
>E3出張中さん

愛してる。
151名無信者さん:2001/05/19(土) 18:54
E3出張さんへ

PS2はファンの音が結構うるさいとか言われてますが(最近は少し解消されたようですが)、
GCやX-BOXの方はどうだったのでしょうか?
周りがうるさくてわからなかったのであればそれはそれでいいので解答をお願いします。
152名無信者さん:2001/05/19(土) 18:54
>>143
気にしても製品が変わるわけないし。
しょうがないものじゃないの。
153名無信者さん:2001/05/19(土) 18:54
ところで、E3って一般人は入れるのか?だとすると、
何人ぐらいくるんだ?
そもそもE3ってのは海外向けの展示だから、海外を視野に入れてる
大手メーカー以外は関係ないんだろ?
ってことは、日本メーカーは普通に今から発表されるってことだろ?
徐々にマスコミに。
154名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
もうPS2をGCと同列に扱うのは間違ってるんじゃない?
PS2=ゲームもできるマルチメディア端末
GC=純粋なゲーム機
で、うまくすみ分けてるじゃない。
155名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
>>149
PIKMINじゃないの?
あれは初めて出てきたよ。
156名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
>>149
ピクミンじゃねえの?
157名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
>>149
NSWでマリオとゼルダ。
158名無信者さん:2001/05/19(土) 18:56
>>152
それ言ったら全て意味無し
159名無信者さん:2001/05/19(土) 18:56
PS2のどこがマルチメディア端末なんだ。
160名無信者さん:2001/05/19(土) 18:58
PS2に逃げ切られると、業界は冷え込むな。
XboxとGCが人気を五分する形が個人的には理想。
161名無信者さん:2001/05/19(土) 18:58
E3出張とやら、
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0105/19/news09.html
をどうみる?
162E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:00
>>139
会場がうるさすぎて、CDのシーク音は聞こえませんでした。ごめんなさい。

>>131
クリエイターの立場だと、XBですね。自分のところがDirect-Xを使ったノウハウが多いので必然的に。
海外ですと、ほとんどの会社がマルチプラットホーム対応なので、
ノウハウが流用できる部分が多いXBに支持が集まるのは、ある意味当然かもしれません。
個人的には一番開発しやすいマシンは実は「Dreamcast」なのですが。(笑)
Dreamcastほど、最初からデバッカーが安定していたマシンは、自分の中では初めてでした。
163名無信者さん:2001/05/19(土) 19:00
>>158
しかしパソコンでも回転速度が早いとかなりうるさいからな。
諦めた方が気が楽。
いまさらそれでゲーム機買うの止めるの?
164名無信者さん:2001/05/19(土) 19:04
>E3出張中さん
微妙な話題だと思うので差し支えあるなら答えなくて結構です。
任天堂の流通システムはGCになることで変化の兆しがあるでしょうか?
それとGBAのソフトの周辺機器でこれは、といったものがあれば教えて下さい。
165名無信者さん:2001/05/19(土) 19:05
値段予想してもらえますか?
166名無信者さん:2001/05/19(土) 19:06
>>162

Dreamcastが1番だったんですか。
撤退に追い込まれたのは出す時期がまずかったんですかね。

あとDIRECT-Xに関してですが、あれはもともとゲームには向いていなかった
Windowsでゲームを作るために仕方なく作ったもので、DIRECT-X自体はそれ程いいものではない
ということを雑誌で見たことがあるのですが実際どうなんですか?
167E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:06
>>161
GBAはSFCからの移植で花盛りです。ケムコではPhalanxを出しますし、NamcoさんがNamco Musiumも出しますし、
SEGAが過去の遺産を売る・・・そういう戦略にでるのはわかるような気がします。
ただ、この現象は任天堂が思っていた状況とは完全に違う展開です。
任天堂自身、最初にF-ZeroとSuper Mario Advanceを出したときに、クリエイターに「過去の遺産で食っていけ」
というスタンスを与えてしまったのを、かなり後悔しているそうです。
168名無信者さん:2001/05/19(土) 19:07
>>167
いろいろな情報をご存知なんですね。
169名無信者さん:2001/05/19(土) 19:08
>>163
事前に知っておけばそれなりの覚悟もできようというもの。
宮本さんが言っていた”ちょっとうるさいベイビーですが”という言葉が気になったんだよ。
170161:2001/05/19(土) 19:08
>E3出張中
すまない、どうも。
171E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:08
>>164
テレビが映る・・・というものが出るそうです。(笑)本当です。
どこからか・・・は教えてもらえませんでした。
172名無信者さん:2001/05/19(土) 19:09
>>169
俺も気になってる、それが回転音なのかそれともファンの音なのか。
173名無信者さん:2001/05/19(土) 19:09
E3出張特派員さん、GC実機とはどれくらい近づけました
コントローラは変わっているとこありました?
174名無信者さん:2001/05/19(土) 19:11
テレビ映るのかよ。やめてくれー。
175E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:13
>>164
流通に関しては聞けませんでした。技術屋なもんで。ごめんなさい。

>166
V.5まではクソミソのDirect-Xでしたが、グラフィックカードや機種に依存しない開発環境を提供した功績は大きいと思います。
Open-GLのように綺麗な仕様でないところが、時にはダーティなプログラミングを要求されるゲームには向いていると思いますし。

もちろん、各機種ごとのカスタムライブラリには到底かなわないですが、
うちでは、Direct-Xの形式でプログラムを書いて、各機種ごとに中間ライブラリを作っています。
176名無信者さん:2001/05/19(土) 19:14
>>171
きっとSEGAだ
そうにちがいない(w
177名無信者さん:2001/05/19(土) 19:15
ゲームギアみたいだな(w
178名無信者さん:2001/05/19(土) 19:16
>>175
なるほど、それで気持ち的にはXBOXに頑張って欲しいんですね。
OPEN GLベースで開発して、それを各機種に落とす所は多いと思いますが、
何故にDirectXベースで開発するんですか?
179名無信者さん:2001/05/19(土) 19:17
>>176
NECかも(w
180164:2001/05/19(土) 19:17
>>171
>E3出張中さん
ありがとうございます。
明日はニューヨークとのことですが、
時差ボケ解消にはとにかく現地時間にあわせた食事をとるとよいですよ。
181名無信者さん:2001/05/19(土) 19:22

ゲームとは全く関係ないですけどイチローってやっぱり凄い人気なんですか?
全然関係ない話なので答えて頂かなくてもいいです。
182E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:23
>>153
19歳以上ですと、ちゃんとお金を払えば入れますよ。展示物だけみるパスですと、入場料は200ドル(2万5000円)です。
ただ、商談の場なのが多いので、お仕事じゃないと大変でしょうね。
日本からの参加者はかなり減っているようでした。・・・というのもショー前日に到着する
行きの飛行機は全日空の6便を使ったのですが、ビジネスクラスは2000年は満席だったのに、
今年は半分も埋まってなかったです。まあ、日本航空(JAL)便は多かったそうですが。
183E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:24
景気後退による高額なビジネスクラス利用の手控えもあると思いますが、ゲーム業界の中小は相当苦しいようですし。
実際、大手の日本のゲーム会社のブースもかなり、ブースを手狭にしていました。
そのため、会場内の食事をするスペースがずいぶん広がったため、殺人的な混雑に会うこともなく、
ゆっくり食事がとれてよかったです。海外のソフトハウスもそうですが、PS2やXBなどの開発費用の捻出が大変なようです。
184名無信者さん:2001/05/19(土) 19:24
>>175
御解答ありがとうございます。
お仕事の方頑張ってください。
185名無信者さん:2001/05/19(土) 19:26
>>182
高いですね、入場料。
186ちちろー:2001/05/19(土) 19:27
人気です
187名無信者さん:2001/05/19(土) 19:28
>E3出張中さん
いろいろ聞かせていただいてありがとうございます
188名無信者さん:2001/05/19(土) 19:29
>>182-183
経費削減には1番手っ取り早い方法の一つですからね。
189E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:29
>>181
そうですね。イチローは凄い人気です。昨日もヒットを打ちましたし。(23ゲーム連続)
前のスレにも書きましたが、シアトルマリナーズのオーナーは任天堂なので、今日・明日と日本のゲーム関係者を200人程度
Safeco Fieldに招待するそうです。ちなみに昨日は激しい打撃戦で負けてしまいました(14-10)が、今日・明日とデーゲームなので
仕事が終わった人は、チケット片手にシアトルに飛んだようです。
私もその予定で、チケットももらったのですが、ニューヨークで急用になってしまいました。
190名無信者さん:2001/05/19(土) 19:30
本当にありがとうございます。
E3出張さんの作ったゲームがGCで出るのを楽しみにしてます。
191名無信者さん:2001/05/19(土) 19:32
>>190
全然話し聞いてないだろ。
192名無信者さん:2001/05/19(土) 19:34
>>189
確か相手はヤンキースのはずですから行ける人はすぐ行くでしょうね。
E3出張中さんは急用で行けないんですか、残念ですね。
193E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:36
つたない文章でしたが、お付き合い頂きましてありがとうございます。
さてそろそろ、夜もふけてきましたので、ここらへんで。
私の見てきた範囲での情報ですので、一部不確実な部分があるかもしれませんが、その点は許してください。
194E3出張中p2002116.kdd.net:2001/05/19(土) 19:37
明日は11:00からフライトで実質5:30のフライトですが、時差が3時間あるため、到着は19:30過ぎとなり、仕事ができません。
ここらへんが、アメリカの西海岸と東海岸で仕事をするときには大変なところです。
明日、ニューヨークの友人にそそのかされなければ、同じ時間に少しの間だけは登場できるかもしれませんが・・・。
XBとPS2のゲームのこともあまり書いてないですし・・・。とりあえず、おやすみなさい > ALL
195名無信者さん:2001/05/19(土) 19:39
サンクス>E3出張中さん
196名無信者さん:2001/05/19(土) 19:39
E3出張中さん、ありがとうございました。
お仕事頑張ってください、あと、おやすみなさい。
197名無信者さん:2001/05/19(土) 19:39
>>194
とても有意義でした。ありがとうございました。
198名無信者さん:2001/05/19(土) 19:39
>>193-194
E3出張中さん、忙しい中本当にありがとうございました。
199名無信者さん:2001/05/19(土) 19:40
ありがとうE3出張中さん。いい人ッス。
200名無信者さん:2001/05/19(土) 19:43
おやすみなさい、E3出張さん。
201名無信者さん:2001/05/19(土) 19:43
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              ..|
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証        |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           .|
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |          .|
│   \__/. \________/            |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定 .|
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年5月       2ch 優良スレ審査委員会    .|
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん      .|
└───────────────────────┘
202名無信者さん:2001/05/19(土) 19:47
>>191
ちゃんと聞いてるって。
前スレの570にGC開発の誘いも受けたって書いてあったから、もしかしたら作るかもしれないなって思っただけだよ。
ただ俺の書き方だと確実に出るみたいな言い方に見えるな。
ちょっと書き方が悪かったよ。
203名無信者さん:2001/05/19(土) 19:47
おやすみなさい
204名無信者さん:2001/05/19(土) 19:48
しまった・・・スターウォーズも聞いておけばよかった・・・
まあ、お疲れのようだし仕方ないか。
205名無信者さん:2001/05/19(土) 19:48
>>195-200

このスレでE3出張さんと話してた人達の数。
206名無信者さん:2001/05/19(土) 19:52
>>205
今の時間でよかったよ。
11時以降になってたら大変なことになってた。
207名無信者さん:2001/05/19(土) 20:04
任天堂、宮本茂氏ゲームを大いに語る
マリオ、ゼルダの新作は8月に発表! メトロイドは1人称視点に
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010519/e3_05.htm
メトロイドはFPSにする方向で制作しているらしい。
マリオ・ゼルダはNSWで発表ですね。
208名無信者さん:2001/05/19(土) 20:06
>>194
次はこっちに来てね!

チャーハン
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=990265650
209名無信者さん:2001/05/19(土) 20:11
210名無信者さん:2001/05/19(土) 20:32
 「いまドリームキャスト用の『PSO』は、約26万人が遊んでいます。
ゲームキューブは購入年齢層がドリームキャストよりも低いと思い、
画面を4分割して、4人で対戦プレイができる仕様も設けました。
今回、公開したゲームキューブの画面は、約1ヵ月で作ったもの。
任天堂さんが言っておられるように、ゲームキューブは非常にソフトが
作りやすいので、わずかな期間でこれだけ作れました。発売までは
まだ時間がありますので、いろいろ盛りこんでいきたいと思います。
期待してください」(中祐司)
211名無信者さん:2001/05/19(土) 20:33
ほう。
212名無信者さん:2001/05/19(土) 20:36
213名無信者さん:2001/05/19(土) 20:38
>>209
まぁいまのうちに散々妄想しておくといいさ
214名無信者さん:2001/05/19(土) 20:41
> 「いまドリームキャスト用の『PSO』は、約26万人が遊んでいます。

おい!(藁
1回でもオンラインでつなげた人数だろ
215名無信者さん:2001/05/19(土) 20:42
微妙な言いまわしだな(藁
>約26万人が遊んでいます。
216名無信者さん:2001/05/19(土) 20:45
>>209
いま見た!マジで( ・∀・)イイ!!
ていうか、e3.nintendo.comの奴より格段にスピード感&質感アプ
217名無信者さん:2001/05/19(土) 20:46
>>213
実際のプレイ画面見て何を妄想するんだ?
218名無信者さん:2001/05/19(土) 20:53
箱の無様さ
219名無信者さん:2001/05/19(土) 20:58
>>212
オオォーショロシーー!!
220名無信者さん:2001/05/19(土) 20:59
>>214
まあ、雑誌の公称部数と同じで、実体を水増ししてるのはいつものこと。
これ、広告で使ったらJAROに即連絡って感じかね。(藁
221名無信者さん:2001/05/19(土) 21:01
>>212
そこ重すぎ、DLしようと思ったら2時間とかでた・・・。
222名無信者さん:2001/05/19(土) 21:10
FlashGet使えば速い
223名無信者さん:2001/05/19(土) 21:19
>>221
2つめのムービーは比較的楽に落とせたよ。1つめのが激重。

確かに凄いね、これ。テクスチャがヘボてとか言われてたけど、
ライティングのおかげで消し飛んでしまってるよ。

後ろから迫ってくる敵を、周囲を見回しながら確認したり、臨場感に富んでる
感じがする。
224名無信者さん:2001/05/19(土) 21:49
>>212
すごすぎ
転覆シーンで水面がアップになるけど自然だなあ
225名無信者さん:2001/05/19(土) 21:51
[Nintendo]のロゴがでるまで3秒!館が見えはじめるのが6秒!激速!!
起動ロゴ
Check out the full animation of GameCube's bootup sequence.
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/bootupgcn3.mov
E3: Luigi Loads Up ルイージマンション起動
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/bootupluigigcn1.mov
226名無信者さん:2001/05/19(土) 22:05
スターウォーズさあ、コックピット内部のレーダーに地上マップが表示
されてるんだよね。

それが良すぎ。

ポリゴンで徹底的に作り込まれた狭い通路を、60fpsで駆け抜ける快感が
ここにある。
227名無信者さん:2001/05/19(土) 22:05
進むの早いスレだな・・
228名無信者さん:2001/05/19(土) 22:08
クイックタイム(だっけ?)をインストールせずに見る方法無い?
229名無信者さん:2001/05/19(土) 22:11
外はいろいろ騒がしいけど、今回のE3は良かったねぇ(終わってない?)。
失う物よりも得る物の方が大きかったっつうか。
230名無信者さん:2001/05/19(土) 22:12
んで結局、山内の言う「棚上げ」はなさそう?
評判よさげだけど。
231名無信者さん:2001/05/19(土) 22:13
E3の注目度ナンバー1だから
棚上げはないだろうさ
232名無信者さん:2001/05/19(土) 22:14
>>230
来場者の過半数に評価してもらうのが目標と語っていた。
今回は任天堂の完勝という評価だったから、たぶん山内も目を細めて
いるだろう。
233名無信者さん:2001/05/19(土) 22:16
つうか笑いが止まらんだろうな。
任天堂首脳陣。

初の京都主導ってことでドタバタしそうだったのに。嬉しい誤算。
234名無信者さん:2001/05/19(土) 22:17
The Nintendo Difference
235名無信者さん:2001/05/19(土) 22:17
やはり棚あげですか・・・。
236名無信者さん:2001/05/19(土) 22:18
初お披露目ってのが効いたね。
ただ、なんか回りが駄目すぎた気もするが。
237名無信者さん:2001/05/19(土) 22:29
>>209
凄いけど上3つが同じステージでガックリ。
落とすのは2番目と4つ目だけでいいな。重いし。
238名無信者さん:2001/05/19(土) 22:33
>>209
こりゃすげーね・・・
239名無信者さん:2001/05/19(土) 22:36
他の黄土色の建造物のステージがみたかったね
でかいから2・4だけでいいとおもふ。
240名無信者さん:2001/05/19(土) 22:41
激重っす。
241名無信者さん:2001/05/19(土) 22:41
242名無信者さん:2001/05/19(土) 22:41
>>235
何故?
243名無信者さん:2001/05/19(土) 22:47
>スターェオーズ
直そうよ…
244名無信者さん:2001/05/19(土) 22:49
>>222
FlashGetをダウンしてみたけど、かなり良いね。
テキパキと激重ムービーをダウンしてくれてる。
245名無信者さん:2001/05/19(土) 22:50
246名無信者さん:2001/05/19(土) 22:53
私はここ数年ずっとReget。

すたおーずあれ凄いね。。
247名無信者さん:2001/05/19(土) 22:53
>>241
うーむ・・・
危惧してたとおり、なんか単調そうなゲームだなぁ。
同じ背景を延々繰り返してるし・・・。
248名無信者さん:2001/05/19(土) 22:55
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              ..|
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証        |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           .|
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |          .|
│   \__/. \________/             |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定  .|
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年5月       2ch 優良スレ審査委員会    .|
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん      .|
└───────────────────────┘
249名無信者さん:2001/05/19(土) 22:55
>>247
64の前作は面白かったよ。
かなり難しくて、ステージ3で挫折したけど。
250名無信者さん:2001/05/19(土) 22:57
■ゲームキューブ、テクニカルスピーク
http://www.gc-inside.com/news/20010519tech.html
IGNcubeでFactor5のJulian Eggebrecht氏とThomas Engel氏の二人がゲームキューブを技術的側面から語っています。
251dc:2001/05/19(土) 22:59
ウエーブレースよさげ
どっかに画像ない?
252名無信者さん:2001/05/19(土) 23:18
253名無信者さん:2001/05/19(土) 23:23
>>252
そこのってえらいしょぼくなかったか?
>>251
画像じゃなくてムービーだけどこっちのが良いかも。
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/waveracergcn1.mov
254名無信者さん:2001/05/19(土) 23:33
結局キューブには冷却用のファンは付いてたの?
255dc:2001/05/19(土) 23:33
>>252
サンクス
やっぱ背景の映りこみが凄いね
後、水しぶきも動くと凄そう・・

>>253
サンクス。ゆっくり落してみるよ・・ナローバンドなので^^;
ウエーブレースの良さはやった物しか分からないよね
動くとマジ 凄そう。。
256名無信者さん:2001/05/19(土) 23:37
E3ってところでもう終了したの?
257名無信者さん:2001/05/19(土) 23:42
ピクミン
258名無信者さん:2001/05/19(土) 23:54
>>255
別スレで、「WRは30fps?」という疑惑が持ち上がっていたけど、IGN掲示板
や、このスレにも書き込んでいたE3出張中氏らの意見を鑑みるに、1プレイ
時60fps、マルチプレイ時30fpsという感じで考えて問題なさそうだよ。

どちらにしたって、スピード感はかなりあるし、前作以上の爽快感は確保
してるから、問題ないよ。
259dc:2001/05/19(土) 23:56
>>258
ふむ 問題無しだね 4人で60FPSはいくら何でもムリだしね
一人用60FPSなら 問題無し

そそ。1より面白くて綺麗なら それでよし
どのゲームにも言えるんだけどねぇ・・>これは
260名無信者さん:2001/05/20(日) 00:40
>259
NSTのゲームはつくりが荒い!
リッジ64しかやった事ないけど
情開レベルを期待するのはやめたほうがいい
261名無信者さん:2001/05/20(日) 00:47
>>260
NST設立後の1本目がリッジ64だったからな

でも今回のムービーを見ると期待はして良さそうだ
262名無信者さん:2001/05/20(日) 01:02
age
263名無信者さん:2001/05/20(日) 03:16
リッジ64ってイマイチだったの?
ウェーブレースもなんか不安になってきた・・
バランスがメチャ悪かったらどうしよ。
264名無信者さん:2001/05/20(日) 03:20
>>263
いやバランスは割と良かったと思う

ただリッジレーサーとしての出来は悪い
265名無信者さん:2001/05/20(日) 03:20
そう?
リッジ64は個人的にシリーズ中一番良いと思ったが
266名無信者さん:2001/05/20(日) 03:25
>>265
ウソつけ。あれはリッジじゃない。
267名無信者さん:2001/05/20(日) 03:42
>>265
リッジとしてはR4よりはマシだがドリフト中にタイヤの音がたまに聞こえなかったり
エンジンの音も変だしコースも不親切なコースが多かった。
268267:2001/05/20(日) 03:48
>>265
BGMとリプレイはよかった
269名無信者さん:2001/05/20(日) 03:50
なんかリッジ風レースゲーという感じだったね

でも難度管理は上手かったと思うよ
だからバランスに関しては問題なさそう

あとやっぱりムービーが良かったんで期待
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/waveracergcn1.mov
270267:2001/05/20(日) 03:56
細かい所まで調整してくれる事を祈る
センスはあると思うのでとりあえず様子見
271名無信者さん:2001/05/20(日) 08:48
>>269
このムービーを見ると、レース状況によってかなり波が変化してるよね。
前作のミルキーレイクもこんな感じの静かな湖だったけど、こんなに波がリアルに変化してたっけ?
272名無信者さん:2001/05/20(日) 09:48
>>271
たしかに、この波の変化はすげぇ。
このプレイヤーレースにうまく復帰しようと必死なんだけど、
他の選手がおこした波が邪魔でうまく復帰できないところが、、、(w

あー、対戦したい!
買いだな、これは。
273名無信者さん:2001/05/20(日) 10:25
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              ..|
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証        |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           .|
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |          .|
│   \__/. \________/             |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定  .|
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年5月       2ch 優良スレ審査委員会    .|
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん      .|
└───────────────────────┘
274名無信者さん:2001/05/20(日) 10:30
>>273
ズレてんぞ、氏ね
275名無信者さん:2001/05/20(日) 14:08
ウェーブレースマンセー!
276名無信者さん:2001/05/20(日) 14:17
WaveRace って意外とファン多いのね。
発売当時は N64 持ってる人があまり多くなかったから、
64 ユーザでしかも WR ファンってスゴく少数派な気がしてたけど。
277名無信者さん:2001/05/20(日) 14:21
あの当時はほかにやるゲームがなかったから
意外と売れてたはずだよ。
278名無信者さん:2001/05/20(日) 14:25
たしか発売日以外で初めてでたゲームだっけ。
279名無信者さん:2001/05/20(日) 14:36
ウェーブレースは評価高いよ。
次世代ゲームの一つの見本だろ、あれ。
280名無信者さん:2001/05/20(日) 14:37
出荷は30万本くらい行ってたよ。
281名無信者さん:2001/05/20(日) 14:38
技術的な面はよく取り上げられてたけど
おもしろさについてはあまり聞かなかった記憶があるが。
282名無信者さん:2001/05/20(日) 14:40
>>276
64関係のサイトでも評判いいよ。
あと1080とかもかなり。
283名無信者さん:2001/05/20(日) 14:44
やっぱりあの波はすごいでしょう!!
でもレースだけじゃなくて自由に乗りまわせるモードもほしいな
284名無信者さん:2001/05/20(日) 14:52
>>283
前作でもフリー走行の面あったから出来るよ
しかもイルカと一緒に泳げるんだぜよ
285名無信者さん:2001/05/20(日) 14:54
ドルフィンパークだっけ。
レース前の自由にウォーミングアップできるところ。
台とかあって。もう、たまんナイネ。

286名無信者さん:2001/05/20(日) 14:55
>>282
そういや1080はどうなったんだろう
発売日後の冬には遊べると思うんだけど

個人的には同発のレースゲームはエキサイトバイクがいいな
あれって季節関係ないし。でもちと敷居が高いかな、あれ
287名無信者さん:2001/05/20(日) 14:58
1080か・・・
悲しいほど売れなかったな・・
スノボゲームとしては最高だと思うんだけど。
288名無信者さん:2001/05/20(日) 14:58
>>284
練習だからね。
もっとクレイジータクシーみたいなやつがいいなぁ。
もちろんまんまじゃ駄目だよ。
289名無信者さん:2001/05/20(日) 15:02
>>281
でもつまらないって言ってる奴もあんまり見たことないし、評判よかったと思うよ。
ゲームの内容についても。
290名無信者さん:2001/05/20(日) 15:07
>>288
ん?クレタクは面白いけどあれってそんなに自由な感じなのかな?
確かにルートは自分で決めて走れるんだけどフリー!って感じは
しない気がしたけど、そもそも忙しいゲームだからマッタリできないし
・・・まぁあくまで主観だからアレですが

俺はドルフィンパーク見たいな面をもっと増やして貰えると楽しいなぁ
291名無信者さん:2001/05/20(日) 15:49
九例示−たくし−やりたいよ
292名無信者さん:2001/05/20(日) 16:15
建造物をポリゴンで作りこんで破壊箇所をもっとクレイズィーにしてほしい。
もっともっと可能性のアルげーむだと思うから
グルェィズィ デァグジィ!
293名無信者さん:2001/05/20(日) 16:19
>>292
XBOX版のクレタクネクストにご期待ください。
294276:2001/05/20(日) 17:29
>>277-285
それはよかった。
少数派な気がしてたのはオイラがスコアアタッカーだからカモ。
Blue Storm にも当然あるんでしょうな…なかったら殺ス!
295ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/20(日) 18:06
ウェーブレースでも立体的なコースがやってみたいなぁ。

296名無信者さん:2001/05/20(日) 18:16
297名無信者さん:2001/05/20(日) 18:22
>>295
川下りコースとかどう?
もちろん激流下り
298名無信者さん:2001/05/20(日) 18:31
>>297
いいねぇ!
エキサイトバイクでも崖下りあったから、あるかもな
(開発してるとこ違うけど)
ゲームモードの充実に期待
299小ネタ:2001/05/20(日) 20:35
キャメロットの社員は一人もE3に行かなかったらしい
http://www.camelot.co.jp/news/index.html

バーチャストライカー3、ゴール裏のセガの広告横に
Nintendoの文字が
http://eg.nttpub.co.jp/news/20010518_08.html

E3も終わり、次に大きな情報(価格)が出てくるのは
決算発表のある24日ですかね。
300名無信者さん:2001/05/20(日) 20:40
あとは価格か。
20000円以下だといいな。
301名無信者さん:2001/05/20(日) 21:00
E3出張中さん来ないかな?
302名無信者さん:2001/05/20(日) 21:08
20000円以下を希望する人って大抵おちんちんの皮が剥けてないじゃないかな?
303名無信者さん:2001/05/20(日) 21:17
俺もおちんちんの皮むけてない!!
304名無信者さん:2001/05/20(日) 21:22
>>294
あると思うよ。
ムービーを見てると、いろんなアクションしてるし。
305名無信者さん:2001/05/20(日) 21:23
>>302
よかった、俺は剥けている。
306302:2001/05/20(日) 21:29
俺も剥けてないけど4万でもGC欲しいぞ。
307名無信者さん:2001/05/20(日) 22:07
2万5千円かな
308名無信者さん:2001/05/20(日) 23:25
とりあえずソフト、メモカ込みで50000超えなきゃ買う。
今回は周りの奴もGC買うのでコントローラを揃えなくていいので楽だ。
スマブラマンセー!
309名無信者さん:2001/05/20(日) 23:32
310名無信者さん:2001/05/20(日) 23:49
松下GCって、最初から標準でSDメモリーカード対応なの?
発表翌日の新聞に書いてあったんだけど。

もしそうなら
比較的安価と予想されるけどDVDは見れないしSDメモカは標準じゃ使えない任天GCと
値段は高いがDVD見れて最初からSDメモカつかえる松下版
うーん、マジで悩む。

ってことで、E3出張中さん(もう日本に帰ってきてるかな?)、
もしくは何か情報お持ちの方、松下版GCの情報いただけませんか?
311名無信者さん:2001/05/21(月) 02:00
GCにはファン付いてるんだっけ?
312名無信者さん:2001/05/21(月) 02:43
俺は幸いにもおちんちんの皮が剥けてるけど、以下コピペ

ゲームキューブにファンがついてると聞いてがっかりしたが
直径を大きくして緩やかな回転で放熱する設計になってるようで
音は大丈夫そうだった

Googleで検索したら「ハード至上主義」って古いスレが出てきてこの発言があったよ。

313名無信者さん:2001/05/21(月) 03:04
ガガピュッピュ
314名無信者さん:2001/05/21(月) 04:18
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010520/e3_06.htm

ここによると、
スマブラ・11月発売予定、ウェーブレース・12月発売予定、カメオ・2002年発売予定。
既出だったらスマソ。
315まるちゆーざ:2001/05/21(月) 04:39
PS2の時はすんごいマシンを手に入れるんだって期待感があったけど、
今回のGCはそれとは違うドキドキ感があるねぇ。
任天堂のネクスト(ソフト)が見れるってのはホント楽しみ。
316名無信者さん:2001/05/21(月) 04:45
>>314
ウェーブレースが12月!?
いくら何でも季節感が・・・・寒いッスよ
317名無信者さん:2001/05/21(月) 04:52
>>316

CMとか、どうなるんかね?
興味津々
318名無信者さん:2001/05/21(月) 04:58
さすがにウェーブレースは来年でしょ
ウェーブレース64はそれで失敗したし
319名無信者さん:2001/05/21(月) 05:00
>>318
あの時期に出たからこそあれだけ売れたとも言える
320319:2001/05/21(月) 05:01
あの時期ってのはソフト欠乏してた時って事です
321名無信者さん:2001/05/21(月) 05:05
322名無信者さん:2001/05/21(月) 05:05
ピカチュウげんきでチュウ2は出ないのかなぁ。
遊戯王スタジアムみたいなのがあれば、けっこう売れそう。
323名無信者さん:2001/05/21(月) 05:08
そういやアンブレラは音沙汰ないね
324名無信者さん:2001/05/21(月) 05:14
>>318

今、一番完成度の高そうなWRの発売が
そんなに後になってしまっては、
なにで遊べばいいのかわからんな >GC

マリオ64しかなかったときもつらかったが、
ルイージマンションだけではそんなにもたんぞ
325名無信者さん:2001/05/21(月) 05:15
12月ってアメリカの話じゃないのかな?

とりあえず同発希望
326名無信者さん:2001/05/21(月) 05:16
いや冬に出るレースゲーは1080だろう、やっぱし
327名無信者さん:2001/05/21(月) 05:22
できれば、6タイトルくらいは本体と同時発売して欲しいです。
328名無信者さん:2001/05/21(月) 05:25
>ピカチュウげんきでチュウ2

めちゃくちゃ欲しい!!
329名無信者さん:2001/05/21(月) 05:26
今度のウェーブレースは季節なんて関係あんのか?
出来がすべてだろ。少なくとも映像のインパクトは抜群だぞ
330名無信者さん :2001/05/21(月) 05:28
>>314
北米での話です。あしからず。
331名無信者さん:2001/05/21(月) 05:28
初代ウェーブレースは9月末発売だったよね
夏終わってる・・・。これが7月だったらだいぶ違った結果に
なっただろうね。
332名無信者さん:2001/05/21(月) 05:28
来年だと思うよ。
日本は無視して
アメリカ欧州向けに。
だってアメリカじゃクリスマスになっちゃうもの。
333名無信者さん:2001/05/21(月) 05:31
残暑が厳しければウェーブレースは是非同発で!
冷夏なら来年ということで
334名無信者さん:2001/05/21(月) 05:35
夏に鍋を食すのオツだし
冬にアイスを食べるのも結構美味い。
夏には○○しないといけないという考えは短絡的じゃないか。
WRがどの季節に出ようが別にいいじゃん。

いちばん大事なのはゲームがおもしろいかどうか。
335名無信者さん:2001/05/21(月) 05:37
そのためにもらいねんまで作りこんで欲しい。
どうせ日本じゃうれねーよ
336名無信者さん:2001/05/21(月) 05:40
俺も季節はどうでもいいと思うわ

出来が悪ければ遠慮なく延ばしてもらいたいが
あの出来を見ると一刻も早く遊びたい
337名無信者さん:2001/05/21(月) 05:41
悲しいこというな
338名無信者さん:2001/05/21(月) 05:45
>>337

ホントにな。
四季のある郷、ニッポンに生まれながら
なんと悲しいことか…
339名無信者さん:2001/05/21(月) 05:48
そういやミルキーレイク2(仮)は秋っぽかったね
340名無信者さん:2001/05/21(月) 05:51
つーか、逆に考えない?

夏はマリンスポーツが存分に楽しめるから海に行こう。
冬はマリンスポーツができないからコタツの中でWRを存分に楽しもう。
341名無信者さん:2001/05/21(月) 06:12
賛成してみよう
342名無信者さん:2001/05/21(月) 06:14
季節に左右されないくらいすごいゲームになってるっぽいんだけど
>ウェーブレース
343名無信者さん:2001/05/21(月) 06:17
やー問題は任天堂がマーケット的にどう考えるか、だねぇ
前作では季節をハズしたことを宮本さんが嘆いてたし
344名無信者さん:2001/05/21(月) 06:24
WR64は当時のハード普及台数を考えれば、まずまずの売上だったのでは(約30万)。
テンエイティは64所有者の年齢層の違いや季節云々よりも
まず64自体が寒かったのが売上不振の原因だと思うがどうか?
345名無信者さん:2001/05/21(月) 07:30
スノボゲー、ジェットスキーゲーで50万本以上売れたのってあるかな?
記憶にないんで、あったら教えて。
346名無信者さん:2001/05/21(月) 12:57
>>345
ないんじゃない?

スノボーゲーはいろいろあるけど、
ジェットスキーゲーはウェーブレースと最近DCで発売されたソフトしか知らないなぁ。
347名無信者さん:2001/05/21(月) 13:09
設定をクリスマスのハワイにすればいい
348名無信者さん:2001/05/21(月) 13:12
>>345
スノボは人気シリーズが一本あったね。
名前失念したけど。
349名無信者さん:2001/05/21(月) 13:13
テンエイティは冬じゃないと買う気がしないが
WRは宮本氏が言うほど気にならん
350名無信者さん:2001/05/21(月) 13:15
ウェーブレースはすばらしい またやっとこ
351名無信者さん:2001/05/21(月) 13:21
ウェーブレース並の表現で1080キボンヌ
吹雪の中での滑降とか山頂からのフリー滑降やらせてくれ
352名無信者さん:2001/05/21(月) 13:55
マリオとゼルダはパクリ防止で、公開を見送ったのかな?
353名無信者さん:2001/05/22(火) 00:35
早く売ってくれ
354名無信者さん:2001/05/22(火) 15:09
ニンテンドーゲームキューブは25000円で発売!!
http://www.famitsu.com/game/news/2001/05/22/n03.html
355名無信者さん
やっぱり25000円でしたか。安心安心