衝撃!NGCのウエーブレースは30fpsだった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
30fpsかも知れませんが
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&st=594&to=594&nofirst=true
30fpsだよ。 E3に行ってきた人が言ってた。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=990250212&st=334&to=334&nofirst=true

任天堂信者ご自慢のウエーブレースが、実は30fpsであることが発覚。
60fpsが当たり前のこのご時世なのに・・・
8台+水の処理は、60fpsではその半分になってしまいますね。
2名無信者さん:2001/05/19(土) 16:06
30fpsだとなにか困るの?
3名無信者さん:2001/05/19(土) 16:06
プリレンダーに30fps・・・
任天堂、何故そうハッタリでごまかす。
清々堂々と勝負しろよ。
4名無信者さん:2001/05/19(土) 16:07
おもしろけりゃいいよ
5名無信者さん:2001/05/19(土) 16:07
>>2
30fpsは、60fpsのゲームの半分の処理しかしていない。
60fpsで6台のGT3にも負けているね。
6名無信者さん:2001/05/19(土) 16:08
なにが不満なの?
7名無信者さん:2001/05/19(土) 16:08
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  < ハライテーーヨォォォォー!!
  |  ̄/   
8名無信者さん:2001/05/19(土) 16:08
>>6
今までさんざん、
ウエーブレースのムービーで
GCが最高と煽ってきたこと。
9名無信者さん:2001/05/19(土) 16:09
GT3はスピードが遅いから60fps必須だろ。
スピード速いゲームならそんなに気にならない。
10名無信者さん:2001/05/19(土) 16:09
>>8
それの何が気に食わないの?
11名無信者さん:2001/05/19(土) 16:09
おかしいと思ってたんだよ。
GCのプレイアブルのムービーでは、
ウエーブレースだけやけに完成度が高すぎるんだよ。
30fpsではないかと思っていたら、案の定。
12名無信者さん:2001/05/19(土) 16:09
フリッパーのクロック速度が低下したことにより、メモリの帯域幅も低下した。
テクスチャ転送速度が落ちる為、使えるテクスチャの量が制限される。
また、同時にフィルレートも下がる。これまで、アンチエイリアスをかけると
半分になると言われていたが、ここにきて更に20%の低下となると、実用上、
ほぼ使いものにならないのではないかと想像するが、どうだろう。
13名無信者さん:2001/05/19(土) 16:10
>>10
60fpsのゲームより、
マシンパワー半分しか出せていない。
60fpsのゲームとは、もう比較するなということだ。
14名無信者さん:2001/05/19(土) 16:10
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
15名無信者さん:2001/05/19(土) 16:10
だんだん任天堂への攻撃が無知な部分になって
シッタカ爆発になっているのがハライテー
16名無信者さん:2001/05/19(土) 16:11
ハッタリって・・・
いつ任天が「ウェーブレースは60fps」って言ったんだ?
17名無信者さん:2001/05/19(土) 16:11
>>11
つまり自分では60か30か判断出来かねた訳だな?
そんな程度の差なんだよ。GT3は>>9の言う通り必須だけど。
18名無信者さん:2001/05/19(土) 16:11
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  < 30fpsだとよくわからんが許せん!ハライテー
  |  ̄/   
19ゆうき:2001/05/19(土) 16:11
>>13
なるほど。立派な意見ですね。
20名無信者さん:2001/05/19(土) 16:12
21名無信者さん:2001/05/19(土) 16:12
>>11
しったかぶりもここまでくるとわらえねーな・・
22名無信者さん:2001/05/19(土) 16:12
>30fpsだよ。
>E3に行ってきた人が言ってた。
>まあそんなに気になるもんじゃないと思うよ。
めちゃくちゃなソースだな。
23名無信者さん:2001/05/19(土) 16:12
>>8
煽ってた人いるんだ。
ごめんね。
ムービーみておもしろそうだったんで
私は30でも60でもどっちでもかまわないんだけどな。
242:2001/05/19(土) 16:13
>>5

半分の処理しかしないでも、あれだけきれいな画面が出せるなら
そのほうがいいんじゃないの?
30fpsだとなにか決定的な欠陥があるの?

あまりこうゆうのくわしくないので
しつこくきいちゃってすいません
25名無信者さん:2001/05/19(土) 16:13

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※           |
Λ_Λ  |. This thread is access-forbidden for mentally-handicapped people.  |
( ´∀`)< (このスレへの精神障害者のアクセスは禁じられています。       |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) <  Please move onto a suitable site @`following the link below.      |
 /つつ  |  (下記から適切な場所へ移動してください。)               ./
       \ http://www.nisseikyo.or.jp/                        /
        \_____________________________/
26名無信者さん:2001/05/19(土) 16:14
GC大人気だな
27名無信者さん:2001/05/19(土) 16:14
>>20
あーそれ書いたの俺だけど、30ってわかる前にそれをたてに何か煽った覚えないよ。
28名無信者さん:2001/05/19(土) 16:14
>>24
もし、ウエーブレースをGT3とかと同じ60fpsにしたら、
単純計算して、ボート4台にして水のポリゴン半分に減らさなければならない。
だから、GT3糞・ウエーブレース最高と言って煽ることは
できないということだよ。
29名無信者さん:2001/05/19(土) 16:15
ここの板の発言からソース引張ってきてんじゃん・・・
30ゆうき:2001/05/19(土) 16:16
31名無信者さん:2001/05/19(土) 16:16
>>24
単に叩く絶好の材料だから叩いてるだけ。
プレイ時はそこまで気にはならないと思うよ。
大して気にする必要はないって。
32名無信者さん:2001/05/19(土) 16:16
なんかキャラが4台とかそういう測り方って馬鹿らしくねぇか?
それだったらPIKMINなんかどうなるんだ(w
33名無信者さん:2001/05/19(土) 16:16
フリッパーのクロック速度が低下したことにより、メモリの帯域幅も低下した。
テクスチャ転送速度が落ちる為、使えるテクスチャの量が制限される。
また、同時にフィルレートも下がる。これまで、アンチエイリアスをかけると
半分になると言われていたが、ここにきて更に20%の低下となると、実用上、
ほぼ使いものにならないのではないかと想像するが、どうだろう。
34名無信者さん:2001/05/19(土) 16:16
もちろんウエーブレースを持ち上げている人が
全員煽っていたわけではないと思うけど、
あっちこっちのスレにウエーブレースのムービーのリンクが張りまくられて
これがPS2で出来るかと煽られていたのは事実。
35名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
>>32
ピクミンなんかポリゴン少ないし
水の処理なんかやってないじゃん。
36名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
>>9
スピード感が売りのゲームこそフレームレートは高い方がいいと思うのだが。
30fpsのF-ZEROなんて遊びたくないぞ。
ちなみにGT3は主観視点だとスピード感がかなり高まる。
37名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
>>32
ピクミンは半数に減ります

   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
38名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
>>33
オヤクソク
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  < ハライテーーヨォォォォー!!
  |  ̄/   
39名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
>>28
なるほど。
言わないようにする。
402:2001/05/19(土) 16:17
>>28

すいません。うまく真意が伝わらなかったみたいで。

それだったらなぜGT3は30fpsにしなかったんだろう?
30fpsのほうがたくさんだせるならそのほうがいいと思うんですけど
41名無信者さん:2001/05/19(土) 16:17
よく見りゃ分かるがウェーブレースでGT3煽ってた奴いるか?
ウェーブレースすげーって言うのと、GT3ショボイは違うぞ。
42名無信者さん:2001/05/19(土) 16:18
>>34
どっちにせよPS2では出来ない(w
43名無信者さん:2001/05/19(土) 16:18
晒し上げ
>>1から読んでね
小学生って分かるから
>>1
44名無信者さん:2001/05/19(土) 16:18
30fpsでもPS2じゃ無理だよ(藁
45名無信者さん:2001/05/19(土) 16:18
要するにソニコン狂信者にとっては好都合だという訳ですね?
46名無信者さん:2001/05/19(土) 16:19
30fpsでもPS2じゃ無理だよ(藁
47名無信者さん:2001/05/19(土) 16:19
ソニー関係者必死だな
48名無信者さん:2001/05/19(土) 16:19
>>1
おいおい。ソースが2ちゃんねらーかよ(藁
49名無信者さん:2001/05/19(土) 16:19
>>40
アーケードではモデル2時代から、60fps命だった
レースゲームのGT3も、60fpsの
滑らかさを重視しているのだろう。
50名無信者さん:2001/05/19(土) 16:20
>>46
煽ってるけどこれが結論
51名無信者さん:2001/05/19(土) 16:20
>>46
ウエーブレースが60fpsならはっきりそう言えるが、
30fpsじゃわからないじゃん。
52名無信者さん:2001/05/19(土) 16:20
>>40
車の動きを重要にしているからです
60fpsでは画面上の表現が30fpsの倍になります
53名無信者さん:2001/05/19(土) 16:21
>>20
>手元のムービーがコマ送りすると0.033秒ずつだからそうだろね。
>64より滑らかだったから60じゃないかなと思ったけど。
>64のウェーブレースはもしかしてもっと低いのか?

そりゃムービーのフレームレートだろうが・・
54ゆうき:2001/05/19(土) 16:21
55名無信者さん:2001/05/19(土) 16:22
晒し上げ
>>1から読んでね
小学生って分かるから
>>1
56名無信者さん:2001/05/19(土) 16:22
エキサイトバイク64はフレームレートが低かったが面白かったので
ウェーブレースも面白ければ何も問題無いッス
57名無信者さん:2001/05/19(土) 16:22
64版は20だよ。
でも、あの波はマジで凄いよ。
58名無信者さん:2001/05/19(土) 16:22
>>52
お前なにもわかってないじゃん(w
59名無信者さん:2001/05/19(土) 16:23
ま、>>1のソースの人も、始めは60だか30だか分からなかったわけだし、
ゲーム中にはそんなにも影響は出ないだろう。
60名無信者さん:2001/05/19(土) 16:23
>>54
おちつけ
61名無信者さん:2001/05/19(土) 16:23
つかウェーブレースは15fpsです
62名無信者さん:2001/05/19(土) 16:23
>>53
じゃ、ウェーブレースは
「水」
だな。
63名無信者さん:2001/05/19(土) 16:24
>>57
凄いことは認めるが、
PS2の大部分のゲームのように60fpsでやると
どうなるかはわからないな。
64名無信者さん:2001/05/19(土) 16:24
つかウェーブレースは4fpsです
6562:2001/05/19(土) 16:24
× >>53
>>52
66名無信者さん:2001/05/19(土) 16:24
>>40
おい妊娠!
グラフィックなんか重要じゃないんだろ?
GT3はグラフィックを落としてまでゲーム性(操作性等)にこだわったんだ。
それに比べウェーブレースは…
672:2001/05/19(土) 16:24
>>49
>>52

結局どこにこだわるかの差が出たってことなんですかねぇ?
ウェーブレースのムービーみたけど充分きれいで滑らかだと思うし。
べつに30fpsだから動きが悪いようには見えませんでしたよ。
68名無信者さん:2001/05/19(土) 16:25
PS2はガンダムやSSXを除くと
主なゲームは皆60fpsだぞ。
69名無信者さん:2001/05/19(土) 16:25
どっちにせよPS2じゃ表現不可能なんだから
煽っても虚しいだけ
70名無信者さん:2001/05/19(土) 16:25
>>66
水とその波にこだわった……と。
71名無信者さん:2001/05/19(土) 16:25
晒し上げ
>>1から読んでね
小学生って分かるから
>>1
72名無信者さん:2001/05/19(土) 16:25
73名無信者さん:2001/05/19(土) 16:26
出川よ、お前は仮想の敵を作って遊んでる場合じゃないんじゃないの?(藁
74名無信者さん:2001/05/19(土) 16:26
>>66
ハァ?ゲーム性に拘るなら敵車の頭を良くするとか
いくらでも出来るのにやってないじゃん。
75名無信者さん:2001/05/19(土) 16:26
>>67
60fpsなら動きが倍良くなります
76名無信者さん:2001/05/19(土) 16:27
>>67
もちろん、30fpsでも
ゲームがつまらなくなるわけではないが、
60fpsのゲームの半分しか処理をしてない。
このスレで言いたいのは
ウエーブレースと60fpsのゲームとは
比較できないということだ。
77名無信者さん:2001/05/19(土) 16:27
どっちにせよPS2じゃ表現不可能なんだから
煽っても虚しいだけ
782:2001/05/19(土) 16:27
>>66

???
グラフィック重視にすると60fpsになるんじゃないんですか?
そうゆうふうに思ったんですけど・・・・・
79名無信者さん:2001/05/19(土) 16:27
・・・・・・あの皆さんは>>1の二つの意見で
信じてるんですか?めちゃめちゃ信憑性に欠けるんですけど
80名無信者さん:2001/05/19(土) 16:28
晒し上げ
>>1から読んでね
小学生って分かるから
>>1
81名無信者さん:2001/05/19(土) 16:28
>>79
一応信じてる。
水の処理のために30にしたと思う。
(ゲーム性のためだね)
82名無信者さん:2001/05/19(土) 16:29
出川はそんなに焦るなよ(藁
83名無信者さん:2001/05/19(土) 16:29
>>78
静止画的な美しさでなく、なめらかな動きを重視しているってこと。

N64で60フレームのF−ZEROX持ってない?
それと、他の64のゲームを比較してみれ。
滑らかさが全然違うだろう。
842:2001/05/19(土) 16:29
>>76

それはおかしいと思いますよ。
内部でとてつもなく大変な事をしてるからこのゲームはすごいんだって
いわれても困るし。
必要ないところは削って、面白さを追求してくれたほうが
ゲームとしては健全なのでは?

べつにGT3とWR比べてるわけではないですよ。
85名無信者さん:2001/05/19(土) 16:29
>>78
ポリゴン数とかオブジェクト数よりもオブジェクトの動きを重視している、ということでは?
86名無信者さん:2001/05/19(土) 16:29
60fpsでなくていいと言ってる妊娠は、
F−ZEROXも60fpsでなくて
良かったと思っているんだろうか。
87名無信者さん:2001/05/19(土) 16:30
>>86
ゲーム性の違い。
88名無信者さん:2001/05/19(土) 16:30
60fpsにしても動きなんか良くならんよ。
フレーム間の移動が滑らかになるだけ。
動きが良くなるとか言ってる馬鹿は言い方を考えて発言しろよ。
89名無信者さん:2001/05/19(土) 16:31
>>84

>>86はどう思う。
苦労してN64で60fps実現しているF−ZEROXを。
90名無信者さん:2001/05/19(土) 16:31
GBAのF-ZEROは何fps?
91名無信者さん:2001/05/19(土) 16:31
>>86
アレはスピード重視だから
60fpsでないとだめだろ。
(そのために背景もしょぼかったし)
92名無信者さん:2001/05/19(土) 16:31
>>88
じゃあ64のF−ZEROXは無駄なことを
しているってことか?
93名無信者さん:2001/05/19(土) 16:32
>>84
はじまったな。
見た目で煽りまくって、
そこに突っ込みが入ると見た目は関係ないと言い出す。
94名無信者さん:2001/05/19(土) 16:32
>>93
ウェーブレースはは水の処理がゲーム性にまで関わって来るんだよ。
95名無信者さん:2001/05/19(土) 16:33
>>79
1の下の意見は俺が書いた。
というか他スレで上の人がそういっていたから書いたんだけど・・・
つーか別に30fpsでいいじゃん。
そんなに気になりゃしないよ。
96名無信者さん:2001/05/19(土) 16:33
>>88
どんなに動きを良くしても、画面に表示されてなきゃしょうがないだろ
97名無信者さん:2001/05/19(土) 16:33
98名無信者さん:2001/05/19(土) 16:34
何か話が噛み合ってないぞ?
99ゲームの本質を知っているのは任天堂だけ:2001/05/19(土) 16:34
GCで決まりだね♪
100名無信者さん:2001/05/19(土) 16:34
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   ええぇぇぇぇぇ!!??ウェーブレースってF-zero以下なのぉー!!!
  |  ̄/    \__________
1012:2001/05/19(土) 16:34
>>89

FzeroX持ってます
あれが60fpsにするために同時に表示できる台数が減っているのなら
ともかく、グラフィックを削って60fps出しているんですよね?
GT3とは方向性が違うのではないですか?
ゲーム性は削っていませんよね?
誤解のないように書いておきますが
GT3がゲーム性を削っているとは思っていませんよ。
方向性が違うといいたいんです。
102名無信者さん:2001/05/19(土) 16:34
>>86
F-ZERO Xとウェーブレースは違うだろ。
ウェーブレースは水の動きがゲーム性のキモ。
(多少フレーム数落としても水の処理に力をいれる)
F-ZERO Xはダイレクトに車体に伝わる操作感覚重視。
(フレーム数こそ重要。絵はしょぼい)

同じレースゲームでも目指す方向は全く違う。
103名無信者さん:2001/05/19(土) 16:35
>>93
つーか子のスレが出来るまでGT3とWRを比較してる奴いなかったけどな。
104名無信者さん:2001/05/19(土) 16:36
>>103
今後、WRを持ち出して60fpsのゲームを
煽ることが無くなればいいんだけどね。
105名無信者さん:2001/05/19(土) 16:36
F-ZEROXは60fpsを出すために背景を単純にした。
106名無信者さん:2001/05/19(土) 16:36
>>103
一応あったよ。
ネタっぽいスレだったけどな。
107名無信者さん:2001/05/19(土) 16:36
>>102
じゃあ、GT3もダイレクトに車体に伝わる操作感覚重視で
60fpsにしているということでいいですな。
108名無信者さん:2001/05/19(土) 16:37
フリッパーのクロック速度が低下したことにより、メモリの帯域幅も低下した。
テクスチャ転送速度が落ちる為、使えるテクスチャの量が制限される。
また、同時にフィルレートも下がる。これまで、アンチエイリアスをかけると
半分になると言われていたが、ここにきて更に20%の低下となると、実用上、
ほぼ使いものにならないのではないかと想像するが、どうだろう。
109名無信者さん:2001/05/19(土) 16:37
>>1
だからちゃんとしたソースをみせろよ
1102:2001/05/19(土) 16:37
>>93

???
僕は見た目で煽っていませんよ?
あなたはWRのムービー見て、単純にすごいなって思いませんか?
111名無信者さん:2001/05/19(土) 16:37
このスレ見てると、ハードの進化はまだまだ必要なんだなと痛感するね
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!ハードメーカーはたいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
112名無信者さん:2001/05/19(土) 16:38
>>107
いいんじゃない?

よって終了
113名無信者さん:2001/05/19(土) 16:38
798 名前:E3出張中 投稿日:2001/05/19(土) 15:37
なお、本日ウエーブレースを目測で1/100以下のタイマー表示を見ていましたが30fpsのようですね。
114名無信者さん:2001/05/19(土) 16:38
>>104
他にどんなのがある?
60fpsのゲーム。GT3とF−ZEROと格闘ゲーくらい?
115名無信者さん:2001/05/19(土) 16:38
>>107
いいです。つーか、そうじゃないの?
116名無信者さん:2001/05/19(土) 16:38
ウェーブレースなんてフレームレートが特に重要なゲームなのに30に下げた・・・
ってことはGCが所詮その程度のマシンでしかないって事の証明なんだよ。(ダサ
GT3さんざんコケにしてた妊娠はウェーブレースには甘いんだねぇ(ププ
まあ自業自得だからいい気味だけど。
117名無信者さん:2001/05/19(土) 16:39
NGC:llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
Xbx:llllllllllllllllllllllll
PS2:l
118名無信者さん:2001/05/19(土) 16:39
>>1
凄まじく信憑性に欠けるので信用など出来ません
貴方は誰の発言でもそう簡単に信じるのですか?
それと2割減も信用などできないですよね・・・
119名無信者さん:2001/05/19(土) 16:39
>>107
さらに車に現実感を持たせるためのモデリングも重視してるね
120ゆうき:2001/05/19(土) 16:39
121名無信者さん:2001/05/19(土) 16:40
>>113
60fpsのゲームが多いPS2ユーザーの俺は、
ウエーブレースのあれを60fpsでやってるから凄いと認め、
PS2やGT3が罵られるのを耐えていたが、
30fpsと知り、怒り爆発したよ。
122名無信者さん:2001/05/19(土) 16:40
>>114
リッジ5
123名無信者さん:2001/05/19(土) 16:40
>>116
>ウェーブレースなんてフレームレートが特に重要なゲームなのに30に下げた・・・
って誰が言ったの?ねえねえ、誰?誰よ?
124名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!怒り爆発だぁー!!!
  |  ̄/    \__________
125名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
>>121
けどあの処理をPS2でやっているソフトはある?
126名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
>>113
ムービー見たけど、目測じゃあ30fpsか60fpsか判断がつかない
んだけど。
127名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
>>120
だから落ち着け
128名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
>>114
PS2はガンダムやSSXを除いて
有名なゲームのほとんどは60fps
129名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
F-ZERO Xとウェーブレースは違うだろ。
ウェーブレースは水の動きがゲーム性のキモ。
(多少フレーム数落としても水の処理に力をいれる)
F-ZERO Xはダイレクトに車体に伝わる操作感覚重視。
(フレーム数こそ重要。絵はしょぼい)

同じレースゲームでも目指す方向は全く違う。
130名無信者さん:2001/05/19(土) 16:41
>>121
チュドーン
131名無信者さん:2001/05/19(土) 16:42
>>126
なに当たり前のこといってんの?
1322:2001/05/19(土) 16:42
けっきょく30でも60でも
そのゲームが目指す部分さえしっかりできていれば
問題ないってことですよね?
133名無信者さん:2001/05/19(土) 16:42
>>122
じゃあレースと格闘くらいなんだね。
134名無信者さん:2001/05/19(土) 16:42
>>129
ウエーブレースはあれを60fpsでやってるから
凄いと誤解していたのだが。
135名無信者さん:2001/05/19(土) 16:43
>>132
しっかりできてて、60fpsなのがベスト
136名無信者さん:2001/05/19(土) 16:43
>>132
いやここはハード板なので大問題。
ウエーブレースを60fpsでやってるから
GCは凄いと思っていたが、30fpsなら
GCはたいしたことがないということ。
137名無信者さん:2001/05/19(土) 16:44
>>133
>>128参照
138ゆうき:2001/05/19(土) 16:44
>>127
いちおうおめでた発言があったときにこれをつけます。
139名無信者さん:2001/05/19(土) 16:44
妊娠涙目、そろそろ可哀想になってきたな(藁
140名無信者さん:2001/05/19(土) 16:44
>>132
ゲームの面白さについて話しているわけじゃないってことは理解してます?
141名無信者さん:2001/05/19(土) 16:44
>>135
じゃあGT3は駄目だね。
142名無信者さん:2001/05/19(土) 16:44
今こうして書いていても、
PS2であれができるか?
PS2であれができるか?
と煽りまくっている奴がいるでしょ?
PS2のゲームはほとんど60fpsなのに。
143名無信者さん:2001/05/19(土) 16:45
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&st=594&to=594&nofirst=true
書き落としていたので、「水の効果」はもちろん水面に映りこむ風景や
メッシュの継ぎ目がほとんどわからない波の効果も凄いのですが・・・。

個人的に「凝っているなぁ・・・」と思ったのはカメラ視点を主人公の真後ろの
設定でプレイすると、波しぶきがカメラのレンズに時々飛んできて、水滴が
レンズに広がって、レンダリング画面全体がゆがみぼやける・・・という効果が
リアルタイムで演出されていた点です。雨の日などは雨粒が自分のカメラにも
当たって同様の効果が出ますが。もちろん技術的にはどうってこともないものですが
ゲーム性を壊さず小技が効いている点では凄いかな・・・と。

一応目測ですが、フレーム落ちはしていない(60fps)だと思います。30fpsかも知れませんが。
処理落ちして画面更新速度がガクガクになることはありませんでした。
---------------------------------------------------------------------
かもしれないかもと言う話をこれだけ大きくするとは・・・。

144名無信者さん:2001/05/19(土) 16:45
60fpsだっての
145名無信者さん:2001/05/19(土) 16:45
ウェーブレースって30fpsだったらたいしたことない?
146名無信者さん:2001/05/19(土) 16:45
>>138
それだけだと糞レスだからヤメレ
147名無信者さん:2001/05/19(土) 16:45
>>121
GT3が馬鹿にされるのは
初期型では動かないとか、同梱版発売とか、
雨の日4台ダートで2台のせいだろ。

ゲーム内容で馬鹿にされたことあったか?
(俺は任天堂信者だけどGT3は遊びたいぞ)
148名無信者さん:2001/05/19(土) 16:46
>>141
どこが?
1492:2001/05/19(土) 16:46
>>140

ものすごい技術を使っていれば
ゲーム性はどうでも良いとお考えなんですか?


150名無信者さん:2001/05/19(土) 16:46
>>143
そんな文章前提にされてませんが?
151みんなさー:2001/05/19(土) 16:47
こんなとこ叩いてないで、もっとカーっと暑い陽射しの下でのレースに
してほしいとか、水飛沫をリアルにして爽快感をアップしてほしいとか
そういう事を言えよ。
152名無信者さん:2001/05/19(土) 16:47
雨の日4台ダートで2台はゲーム内容にモロに関係してるが。
153名無信者さん:2001/05/19(土) 16:47
>>143
その文を書いた人は、その後こう記している。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&st=798&to=798&nofirst=true
なお、本日ウエーブレースを目測で1/100以下のタイマー表示を見ていましたが30fpsのようですね。
それでもスムーズさはほとんど変わらないので余り大きな問題ではないようですが。
154名無信者さん:2001/05/19(土) 16:47
>>149
ここが何の板かわかってます?(藁
155名無信者さん:2001/05/19(土) 16:47
しかし残念でもあるな。
あのウエーブレースを60fpsでやれるハードが
出現したと思ったら、やっぱ30fpsだったとは。
156126:2001/05/19(土) 16:47
>>131
いや、目測で測って、30fpsか60fpsか判断できる人なんかいるのかな、と思って。

もちろんウェーブレースが30fpsであることを証明できるんだよね?アンチ君?
157名無信者さん:2001/05/19(土) 16:47
60の方がキーレスポンスも良い。
レースゲーでは結構重要。
158ゆうき:2001/05/19(土) 16:48
どうせ日本じゃ売れねーンだからいいんじゃないでしょうか。
私は買いますが。
159名無信者さん:2001/05/19(土) 16:49
>>152
そういえばそうだ・・・。スマソ。
160名無信者さん:2001/05/19(土) 16:49
>>152
だからGT3は車の挙動とモデリングが最重視されたゲームなんだってば。
やったことある?フリーランで1台だけで走ってても楽しいゲームだよ。
それが楽しくない人には他のレースゲームを勧めるけどね。
161名無信者さん:2001/05/19(土) 16:49
30fpsだったらPS2で作れる?
162名無信者さん:2001/05/19(土) 16:49
>>153
追加

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&st=853&to=853&nofirst=true
ウエーブレースなども30fps(ときどき60fps)ですが、無理して60fpsだすよりは、安定的に30fpsを選んだようです。
フレーム間転送(水滴表現)やメタルシェーディングやリフレクションマッピングをあれだけすれば、
おそらくピクセルフィルレートから計算してもXB/PS2でも60fpsなどはかなりツライと思われます。
163名無信者さん:2001/05/19(土) 16:50
波の表現なら30より圧倒的に60の方がイイに決まってる、
なんでウェーブレースは30なのか誰か解説キボ〜ン(藁
164名無信者さん:2001/05/19(土) 16:50
WRとGTシリーズ両方やった事ある人?
比べるものではないですよね。
ゲーム性もフレームも
165名無信者さん:2001/05/19(土) 16:50
>>156
見分けられない人は動体視力が弱いと思うよ。
ぱっと見でわかるレベルの話なんだがなぁ。
166名無信者さん:2001/05/19(土) 16:50
>>161 意外と60FPSで出来たりしてな
167名無信者さん:2001/05/19(土) 16:51
>>161
無理だと思うよ。2台出したらいっぱいなんじゃない?
168名無信者さん:2001/05/19(土) 16:51
>>162
それよか

>こちらでは殆どスペックダウンに関しては問題視する人はいないようです。(意図的に押さえているかもしれませんが)
>VRAM容量も表示エリアと共通で3-4MBと小さいですが、テクスチャ圧縮(S3TC)が使えるのであんまり問題ないようですし。

>XBの方が処理落ちが見えてしまう点が多く、その点はツライです。Project Gotham RacingやTest DriveやNascar Heatなどは、
>テクスチャが拡大されると15fps以下に落ちてしまうシーンをしばしば見ましたので。

こっちの方が気になった。大丈夫かXBOX
169名無信者さん:2001/05/19(土) 16:51
>>161
だから、わからないじゃん。
ウエーブレースが60fpsだったら、
無理とはっきり言えるだろうけどね。
170名無信者さん:2001/05/19(土) 16:51
64のウェーブは15だか20だから
おおはばな進歩ジャン(w
171名無信者さん:2001/05/19(土) 16:51
>>160
じゃあ車1台だけにしてそこの所にもっとこだわって欲しかった。

と、煽ってみる(w
172126:2001/05/19(土) 16:52
>>163
まずあなたが、ウェーブレースが30fpsである、と言う根拠を挙げてください。

疑わしきは罰せず、ですよ。
1732:2001/05/19(土) 16:52
>>149

わかっているつもりでしたが・・・・・
あまりゲーム性の話は関係なかったのですね
申し訳ありませんでした
174名無信者さん:2001/05/19(土) 16:52
関係無いけどPS2ってその30fpsにすればビジュアル綺麗になるの?
綺麗になるならそっちの方いいんだけど・・(ホント関係無くてごめん)
175名無信者さん:2001/05/19(土) 16:52
>XBの方が処理落ちが見えてしまう点が多く、その点はツライです。Project Gotham RacingやTest DriveやNascar Heatなどは、
>テクスチャが拡大されると15fps以下に落ちてしまうシーンをしばしば見ましたので。
176126:2001/05/19(土) 16:52
>>165
ぱっと見、ということは単なる印象ということですか?
177名無信者さん:2001/05/19(土) 16:52
>>170
それはもちろんそうだが、
ウエーブレースを持ち出して
60fpsのGT3糞・PS2死亡とは
もはや言えないと言うことだよ
178名無信者さん:2001/05/19(土) 16:52
計算能力においてはGCは弱いから単純に奇麗な水面を描いたらPS2に
軍配が上がるよ
179名無信者さん:2001/05/19(土) 16:53
>>164
だからゲーム性は比べてないっつーの。
フレームは比べるものだよ。
WRでよりフレームレートがあがったら楽しいと思わない?
180名無信者さん:2001/05/19(土) 16:53
計算は速いが描画に問題があるんじゃ?PS2は
181名無信者さん:2001/05/19(土) 16:53
>>176
一目でわかるということです。
182名無信者さん:2001/05/19(土) 16:53
>>164
GTをやってから言えよ
183名無信者さん:2001/05/19(土) 16:54
>>177
PS2じゃ30fpsのウェーブレースもつくれないと思いますが。
184名無信者さん:2001/05/19(土) 16:54
>>179
WRにそれをもとめたら
まだまだハード性能が足りないのでしょう。
185名無信者さん:2001/05/19(土) 16:54
>>180
そのとおり!
186名無信者さん:2001/05/19(土) 16:54
>>174
30fpsにするとフレームバッファが60のときより多く必要になります。
だから副作用的に60のゲームが多くなった。
1872=173:2001/05/19(土) 16:54
>>173



>>154

の間違いです。申し訳ないです
188名無信者さん:2001/05/19(土) 16:54
>>180 テクスチャ無しでうまいこと水面を表現できれば可能かも。
189名無信者さん:2001/05/19(土) 16:55
ていうかウエーブレースのモデリング
30fpsにしてはそんなに凄くないな。
190名無信者さん:2001/05/19(土) 16:55
>>183
根拠は?
>>186
フレームレートとバッファの容量は関係有りません。
容量に関係するのは解像度です。
191名無信者さん:2001/05/19(土) 16:57
>>180
WRを30fpsにしたNGCも描画に問題があるということですね
192名無信者さん:2001/05/19(土) 16:58
誰がWRとGT3を比べたんだよ、
E3カンファレンスで発狂した出川の大妄想だろ。
193名無信者さん:2001/05/19(土) 16:58
Another factoid is that the game runs smoothly at 60 fps.
No slowdown@` no problems@` no joke

http://www.planetgamecube.com/previews.cfm?action=profile&id=12
194名無信者さん:2001/05/19(土) 16:58
皆さん
>>162
は無視ですか?
195名無信者さん:2001/05/19(土) 16:59
>>189
波にポリゴンもっていかれてるからでしょう
その辺は性能との兼ね合いだからしょうがないよ
196名無信者さん:2001/05/19(土) 16:59
>>192
・・・・君しょうがないじゃないか
PS2にあるレースゲーはGT3しかな・・・・ププ
197名無信者さん:2001/05/19(土) 16:59
>>193

誰か訳して
198126:2001/05/19(土) 17:00
>>181
一目で分かる、と言うのなら、なぜ今更こんなスレが立つのか。
ムービーが出回っていた昨日か一昨日にスレを立てる、あるいは
煽れば良かったんじゃない?
結局、他人の意見がなければ30fpsか60fpsか分からなかった、
もしくは断言する確信が無かった、ということじゃん。
199名無信者さん:2001/05/19(土) 17:00
>>194
無理しなきゃ60fps出せないってことでしょ
200名無信者さん:2001/05/19(土) 17:00
ボン!!(出川が爆発する音)
201名無信者さん:2001/05/19(土) 17:00
>>197
60fpsで走るだってさ
202名無信者さん:2001/05/19(土) 17:01
>>190
30でダブルバッファとると640*480が2つ必要だが、
60なら640*240を2つですむ。
だから60なら半分の量があればよいということ。
203名無信者さん:2001/05/19(土) 17:01
>>198
単に直接見た人がいなかったからです。あんた馬鹿?
204名無信者さん:2001/05/19(土) 17:01
>>193
答えが出ましたね。
終了。
205名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
>>202
GT3は640*480で描画してますよ
206名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
>>202 640*480を一つ
207名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
あれれれ???出川とセ川どうしたの?あははー♪
208名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
>>199
PS2/X-BOXでも60fpsは厳しいとかいてあるな。
209名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02


別の虚偽は、ゲームが60 fpsに滑らかに飛びかかるということです。減速はありません。
問題はありません、冗談がない
210名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
お し ま い 
211名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
>>204
おいおい、それはないだろ。どっちが正しいかはまだわからんだろ
212名無信者さん:2001/05/19(土) 17:02
>>204
じゃあ、これだけ30fpsだという証言があるのは
なぜなんだ?
213妊娠さん:2001/05/19(土) 17:02
IGNのBBSで聞いてみたよ。
http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?
214名無信者さん:2001/05/19(土) 17:03
>>198
どうしてこの様なスレがたつのか?
>>1が信憑性の無いレスを集めただけでしょ・・・君馬鹿?(一つはE3の人だけどね)
215名無信者さん:2001/05/19(土) 17:03
>>191
それでいいんじゃないですか?(w
ただGT3をGCで作ったらもっといいものになるかもとは考えませんか?
216126:2001/05/19(土) 17:03
>>203
直接見た人がいなかった、といっても、MPEGの方のムービーでは
プレイ画面をE3会場で映したものだったから、ちゃんと100/1秒まで
のタイム表示も為されていたよ。
217名無信者さん:2001/05/19(土) 17:03
終了
218名無信者さん:2001/05/19(土) 17:04
>>212
>>1の寄せ集めレスよりは信用できる
219名無信者さん:2001/05/19(土) 17:04
結局60fpsって事でしたね
220名無信者さん:2001/05/19(土) 17:04
ハードの話題が日本では話題になってますね。
こちらでは殆どスペックダウンに関しては問題視する人はいないようです。(意図的に押さえているかもしれませんが)
VRAM容量も表示エリアと共通で3-4MBと小さいですが、テクスチャ圧縮(S3TC)が使えるのであんまり問題ないようですし。

XBの方が処理落ちが見えてしまう点が多く、その点はツライです。Project Gotham RacingやTest DriveやNascar Heatなどは、
テクスチャが拡大されると15fps以下に落ちてしまうシーンをしばしば見ましたので。

ウエーブレースなども30fps(ときどき60fps)ですが、無理して60fpsだすよりは、安定的に30fpsを選んだようです。
フレーム間転送(水滴表現)やメタルシェーディングやリフレクションマッピングをあれだけすれば、
おそらくピクセルフィルレートから計算してもXB/PS2でも60fpsなどはかなりツライと思われます。

221名無信者さん:2001/05/19(土) 17:05
>>215
かもしれないしならないかもしれない
はっきりしてるのは、GCで作られることはないということだけ
222名無信者さん:2001/05/19(土) 17:05
またまた出川の負け(爆笑)
223名無信者さん:2001/05/19(土) 17:05
>>193
Last updated: 05/11/2001 by Max Lake

5月11日なのでE3よりだいぶ前。信憑性が無いです。
224名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
>>220
うむ、これを見る限り、E3へ行った人は、30fpsか60fpsか、本当は上手く区別ができなかったみたいだな。
225名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
>>216
ムービーでわかるわけないだろ。あんた馬鹿?
226名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
>>222
そゆこと言っちゃダメ。
勝ち負けじゃない。
227名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
スゲーヨ、GCって一番フィルレートが高いマシンだったんだ、知らなかったYO
228名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
ウェーブのフレーム数が判明するまで、
ずっと続けますよ。
229名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
なんだ、出川の一人相撲だったのか
一人プレイ60フレ−ム
4人対戦30フレ−ムという結論が出ちゃいました

230名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
>>221
GCで出る分けないのがわかるが
後発ハードが先発に性能で劣ってどうするよ。
たぶんいいものができると思うよ
231名無信者さん:2001/05/19(土) 17:06
妊娠必死だな(藁
232名無信者さん:2001/05/19(土) 17:07
>>193
Last updated: 05/11/2001 by Max Lake

5月11日なのでE3よりだいぶ前。信憑性が無いです。
233名無信者さん:2001/05/19(土) 17:07
>>213
俺はこっちで発言している人も信用できると思う。
丁寧にみんなの質問に答えているし、その内容も詳しい。
こっちの人も60fpsの時もあるって言ってることだし、変動するからわかりにくいんじゃないの?
別に無理に60fpsにしなくても十分満足できる映像なんだけどね。
234名無信者さん:2001/05/19(土) 17:07
だって一部の出川とセ川が一生懸命に
レスつけてるからねぇ〜愚かだね
235名無信者さん:2001/05/19(土) 17:07
結局出川が自分でPS2のしょぼさを裏付ける形となりましたね
お粗末
236名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
面白さにフレームレートは関係ネーヨ
237名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
IGNのBBSで聞いてみたよ。
http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?
238名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
1が挙げた人も、4人プレイで遊んでたんだろうね。
239名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
>>230
劣っているなんていってませんが?
言われているほどじゃないということです。
240名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
個人的に「凝っているなぁ・・・」と思ったのはカメラ視点を主人公の真後ろの
設定でプレイすると、波しぶきがカメラのレンズに時々飛んできて、水滴が
レンズに広がって、レンダリング画面全体がゆがみぼやける・・・という効果が
リアルタイムで演出されていた点です。雨の日などは雨粒が自分のカメラにも
当たって同様の効果が出ますが。もちろん技術的にはどうってこともないものですが
ゲーム性を壊さず小技が効いている点では凄いかな・・・と。

一応目測ですが、フレーム落ちはしていない(60fps)だと思います。30fpsかも知れませんが。
処理落ちして画面更新速度がガクガクになることはありませんでした。
---------------------------------------------------------------------
かもしれないかもと言う話をこれだけ大きくするとは・・・。
241名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
242名無信者さん:2001/05/19(土) 17:08
Another factoid is that the game runs smoothly at 60 fps.
No slowdown@` no problems@` no joke

http://www.planetgamecube.com/previews.cfm?action=profile&id=12

243名無信者さん:2001/05/19(土) 17:09
>>236
基本的にあるよ。高いほうがいいに決まってる
面白ければ、問題にならないというのはあるけどね
244名無信者さん:2001/05/19(土) 17:09
>>235
ほらこのとおり、ウェーブが60fpsである前提で煽ってますね。
これでウェーブが30fpsだったらどうなんでしょうか。
245名無信者さん:2001/05/19(土) 17:10
>>244
一応、今のところの結果論だろ。
246名無信者さん:2001/05/19(土) 17:10
まあみんな落ち着け
発売されればわかることなんだから
247名無信者さん:2001/05/19(土) 17:10
>>244
>>239は特にGCはPS2に劣っているとは
おもってないみたいだぞ。
248名無信者さん:2001/05/19(土) 17:10
屁川必死
249名無信者さん:2001/05/19(土) 17:11
>>244
わかってないね。
最初からお前達が煽るからでしょ
まるでWRが60じゃないと糞みたいに
だからむきなっている人が多いだけ
言い換えれば君達あんだけ煽っていて
ウェーブが60fpsだったらどうなんですか?
250名無信者さん:2001/05/19(土) 17:11
>>246
それじゃこの板の存在意義が(藁
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
251126:2001/05/19(土) 17:11
>>225
>>156@`>>165@`>>176
「ぱっと見で分かる」とか「一目で分かる」と言っている人がいるんですけど?
252名無信者さん:2001/05/19(土) 17:12
>>242
Last updated: 05/11/2001 by Max Lake
日付がE3開催以後でないからねえ。
253名無信者さん:2001/05/19(土) 17:12
>>1
4人同時対戦の時は30に落ちるよん。
254名無信者さん:2001/05/19(土) 17:12
>>249
喜んで買います(藁
255ゆうき:2001/05/19(土) 17:12
30だろうがなんだろうが買うとは思うけどねえ。
256名無信者さん:2001/05/19(土) 17:13
結局自分が不利だとすぐ出川扱いなのね
まぁこの板らしいと言えばらしいが
257名無信者さん:2001/05/19(土) 17:13
ignの掲示板見とけ。
そんだけ。このスレ終了。
258名無信者さん:2001/05/19(土) 17:13
>>249
30fpsだったらWRが糞だと言ってるの出なくて,
GCの性能が思ったほど良くないと言ってるんだよ。
WRが60fpsであると思ってしぶしぶ認めていたんだが。
259名無信者さん:2001/05/19(土) 17:14
だからオモシロけりゃいいんだって
260名無信者さん:2001/05/19(土) 17:14
4人対戦できるのが分かったのがうれしかったり。
261名無信者さん:2001/05/19(土) 17:15
>>260
そうだね。
262名無信者さん:2001/05/19(土) 17:15
>>257
信憑性はどっちもどっち
263名無信者さん:2001/05/19(土) 17:16
でもPS2よりかいくらかましなんでしょ?GCは
紙一重で?
そのGCと闘うのは大変だ。

え?1年半も発売がおそいから当たり前だ?
でも同世代機だから仕方ないね。
264名無信者さん:2001/05/19(土) 17:16
>>259
遊ぶ上ではね。そんなことは議論されていないんだがナ。
265名無信者さん:2001/05/19(土) 17:16
The single player and 2 playre mode appeared to be at 60 fps. However@` the 4 player seemed to running at 30. The frame rate was still smooth@` but it didn't seem a crisp as the other modes.
266名無信者さん:2001/05/19(土) 17:18
>>254
うっあんた返しが巧い・・・
これじゃあ何も言えんよ
267名無信者さん:2001/05/19(土) 17:18
WRが60fpsか30fpsか依然として確定してないな。
解る日まで、調査し続けねばならない。
それでGCの性能の評価は全然違ってくるからね。
WRが面白いかどうかは全く関係無い。
268名無信者さん:2001/05/19(土) 17:19
E3出張中氏のお言葉

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989212289&st=882&to=882&nofirst=true

結局のところ、
現場で見ていた人でさえ見極めるのが難しいほど
スムーズであったということですか。
269名無信者さん:2001/05/19(土) 17:19
>>265
へえ又情報ですか・・・
270名無信者さん:2001/05/19(土) 17:19
GCで4人対戦WRは60維持できないと思うよ。
無理だよ。
271名無信者さん:2001/05/19(土) 17:20
単一の選手および2つのplayreモードは、60 fpsにあるように見えました
しかしながら、4つの選手は30に飛びかかることに見えました。
フレームレートはまだ滑らかでした、
しかし、それは見えませんでした、
1つの、他のモードとしてぱりぱり?キる
272名無信者さん:2001/05/19(土) 17:20
ウェーブレースなんてどうでもいい。
273名無信者さん:2001/05/19(土) 17:21
272がいいこといった
みんなWRかわないでしょ。
274名無信者さん:2001/05/19(土) 17:21
>>267
やった人が60fpsだっていってるんだから
いいかげん諦めろ
275名無信者さん:2001/05/19(土) 17:21
どちらにしろGCは特に性能は問題無いように思えるなぁ
これで値段もやすけりゃ死角がないよーな

あ、任天ゲーしか遊べないってのは別にしてね(w
276名無信者さん:2001/05/19(土) 17:21
>>270
つーかXBOXにも無理だと思う。
PS2にいたっては4人対戦すら怪しい。
277名無信者さん:2001/05/19(土) 17:22
>>265
普通のシングルプレイは60fpsに見えるけど
4人対戦では30fpsになるように見えるみたい。

やはり決定だね。
278名無信者さん:2001/05/19(土) 17:22
>>275
実際大方の予想以上によかったと思うよ。
じゃなきゃこんなに荒れないし。
279名無信者さん:2001/05/19(土) 17:22
>>274
30fpsという複数の証言を打ち消すほどではない。
280名無信者さん:2001/05/19(土) 17:22
俺も妊娠だけど、ウエーブレースはいらん。
ロクヨン版でこりました。
281名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>276
意外と出来たりしてな、XもPS2も
282名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
だからWRの完成形は次々世代機でみれるっつーの
それまで無理だよ
283名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>279
複数の証言って、何と何のことを指してるのよ。
284名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>280
難しかったでしょ。
285名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
まじで出川必死だな。
アメリカ人もみんな60っていってるだろ。
286名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>274
やった人が30fpsだっていってるんだから
いいかげん諦めろ
287名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>267
>WRが60fpsか30fpsか依然として確定してないな。
>解る日まで、調査し続けねばならない。
ウェーブレースフレームレート調査委員ですか?
不毛な努力ごくろうさんです。
288名無信者さん:2001/05/19(土) 17:23
>>279
複数の証言って?
1の証言者もあやふやのようだぞ。
289名無信者さん:2001/05/19(土) 17:24
みんな?みんなだってプププ
290名無信者さん:2001/05/19(土) 17:25
>>288
ignの投稿が絶対正しい証拠はないぞ。
30fps疑惑は解消されない。
291名無信者さん:2001/05/19(土) 17:25
妊娠のいってることって場当たりで
前の言ったことを忘れられる都合が
いい頭をお持ちみたいだ。
292名無信者さん:2001/05/19(土) 17:25
>>288
全部あやふや
出るまで判りません
よってこの議論は無意味
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
293名無信者さん:2001/05/19(土) 17:25
唐突に終了
294名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
アニメーションって秒間24コマぐらいだっけ(モノにも依るだろうけど)?
295名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
以上、「ウェーブレースは60fpsなのか30fpsなのか」という命題は、
両者のデータ不足のために現時点では判別不可能であることが証
明された。

よって終了。
296名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
だから都合悪くなると妊娠とか出川とか言うのやめろよ
297名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
>>288
>>1の証言者は、上の方はスムーズだったことは間違いない
(しかもときどき60fpsと、判断しづらかった様子)
といっているし、下の方は上の方の人のを見て書き込んだもの。
298名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
>>290
結局のところ
「わからん」ってのが結論か。
ウェーブレースフレームレート調査員の方、頑張ってください。
299名無信者さん:2001/05/19(土) 17:26
一人なら60fpsで4人なら30fpsだと、双方の顔を立てられて非常に好ましいかも(笑)。
300名無信者さん:2001/05/19(土) 17:27
よくわからないのがGCの性能が思ったより高くない
ということがわかったところで何の意味があるのだ?
意味があるのか?
301名無信者さん:2001/05/19(土) 17:27
>>299それ最高
302名無信者さん:2001/05/19(土) 17:27
>>294
日本のセルアニメだと8〜12コマぐらい
ディズニーで24コマ
これは映画のフィルムが秒24コマだから
303名無信者さん:2001/05/19(土) 17:28
>>300
この板に意味なんてネーヨ
304名無信者さん:2001/05/19(土) 17:28
>>290
はぁ? 30だったら海外のサイトでもっと言われてるだろ?
305名無信者さん:2001/05/19(土) 17:28
>>295
・・・・両者があやふや?
30fps側が圧倒的にネタ不足なんですけど・・・
306名無信者さん:2001/05/19(土) 17:29
>>300
ここが何板だかわかっているのか?
307名無信者さん:2001/05/19(土) 17:29
この世に意味がないなんてものはない。
全ての事に意味があるのだ
出川にはないが
308名無信者さん:2001/05/19(土) 17:29
>>304
確かに。
海外は性能には厳しいらしいからな。
309名無信者さん:2001/05/19(土) 17:30
もし一人用が30だったら、4人じゃ15になるの?
310名無信者さん:2001/05/19(土) 17:30
出川とかいってるキミにも存在する意味ないな
311名無信者さん:2001/05/19(土) 17:31
フレームは、ゲームの演出なんかの総合的な処理部分を考慮した結果だから、
それでゲームがつまらなくなるという訳ではないよ。
鉄拳やプレステ2のゲーム、それから64のゲームも30だしね。
逆にポリゴンバリバリで、60フレームを達成しているゲームの方が少ないよ。
バーチャぐらいじゃないか?
312名無信者さん:2001/05/19(土) 17:31
>>307
それは違うな。
むしろ全ての事に意味が無いと思ったほうがいい。
なんちゃって板違い
313名無信者さん:2001/05/19(土) 17:31
>>310
(´ι_` )ふーん
314SHOa1-168.usr.neweb.ne.jp:2001/05/19(土) 17:32
>>306
くだらん意識だな。
むなしさだけしか味わえんよ。
315名無信者さん:2001/05/19(土) 17:32
>>309
そうではなくて場合によっては30fpsに落ちるが、普段は60fpsってことみたい。
4人は30fps固定じゃないの?
316名無信者さん:2001/05/19(土) 17:32
疑惑が晴れるまでは追求しなくてはならない。
317名無信者さん:2001/05/19(土) 17:33
>>311
・・・・・・・・・・・・・・・・・、(゚∀゚)
318294:2001/05/19(土) 17:33
>>302え〜そんなもんなんですか・・教えて頂きありがとうございました
319名無信者さん:2001/05/19(土) 17:33
>>311
どこが?
PS2のほとんどのゲームは60fpsだ。
自分の知る限りでは、ガンダムやSSXは30fpsだが。
320名無信者さん:2001/05/19(土) 17:33
>>316
じゃ、発売日までかNSWまで勝手に待て。
321名無信者さん:2001/05/19(土) 17:34
いまさら30fpsのゲームなんてだすわけないだろ
322名無信者さん:2001/05/19(土) 17:35
>>1
30fpsっていっても64よりすごくなっていたら
いいんじゃない。
おそらくノーマルユーザーならそう思うと思うけど。

やってみないと面白さは分からないから気楽に待つ
323名無信者さん:2001/05/19(土) 17:35
>>321
そういうことをわざわざかくからもめる
324名無信者さん:2001/05/19(土) 17:35
>>320
ゲームウェーブかトゥナイト2で紹介される可能性あり
325名無信者さん:2001/05/19(土) 17:35
       結 論 :NGCのウエーブレースは60fpsだった

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                   The End
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓以下は出川の負け惜しみ↓↓↓
326名無信者さん:2001/05/19(土) 17:36
結局情報に踊らされてスペックとか語り出すと
楽しめるはずのゲームも楽しめなくなるんだよな。
頭カラッポにして先入観ナシにプレーしたほうが
よほど面白いのにな。
327名無信者さん:2001/05/19(土) 17:36
325も出川だと思うよ・・・むなしい
328名無信者さん:2001/05/19(土) 17:36
60fpsでチラチラ、ジャギジャギ!
前作より更にフリッカー増加(当社比40%増量)
のAC2AAが楽しめるのはPS2だけ!!
329名無信者さん:2001/05/19(土) 17:37
30あれば十分滑らかだよ。
ドリキャスだって30多いし。
60になったからといってそんなに違いは無いよ。
ただ、ソニックのような超高速で画面が変わるゲームなら
60の方がより滑らかに見えるな。
問題なのは処理落ちの方だ。
60だけど処理落ちしてガクガクになるより、
処理落ちしない30の方が絶対にいい。

所詮TVだし。
330名無信者さん:2001/05/19(土) 17:37
プレステ2で出ているゲームが60フレ達成していると
思ってるヤツがいたんだ。みんな30フレだよ。
知ったかくんども。
331名無信者さん:2001/05/19(土) 17:37
332名無信者さん:2001/05/19(土) 17:37
>>319
決戦や三国無双は30だろ。
333名無信者さん:2001/05/19(土) 17:37
>>328
それはフロムがフリッカ対策できなくて糞なだけだ。
334名無信者さん:2001/05/19(土) 17:38
ウェーブレースのムービー見たけど遠くのほうのポリゴンが欠けてな。
地面とか結構カクカクしてたし。ポリゴン数がGT3より低そう。
335名無信者さん:2001/05/19(土) 17:38
結論
フロムはくそ!!!
336名無信者さん:2001/05/19(土) 17:38
決戦シリーズは30fpsだが、真三国無双は60fps
337名無信者さん:2001/05/19(土) 17:38
>>318
セルで書いてる分はな。撮影台を動かしてのスクロールとかは
当然フィルムの上限の24fps。最近のデジタル処理だと30fpsもあり。
338名無信者さん:2001/05/19(土) 17:38
>>332
決戦は30だが、無双は60だ
339名無信者さん:2001/05/19(土) 17:39
プレステ2は、30フレが、N64の30フレより快適に感じたのは
ゲーム途中で、30フレのレートを維持できているからだよ。
340名無信者さん:2001/05/19(土) 17:39
SSXはコマ落ちが非常に多いが一応60fpsがベース
341名無信者さん:2001/05/19(土) 17:39
ウェーブレースもリプレイでは
かなり綺麗になります(きっぱりうそ!
342名無信者さん:2001/05/19(土) 17:40
>>314
ハード板なんだからハードの能力について議論されるのは当然ってことでは?
343名無信者さん:2001/05/19(土) 17:41
ハードの能力はGCの方がPS2より上でいいだろ。
344名無信者さん:2001/05/19(土) 17:41
>>342
その通り。WRが60か30かでGCの限界がわかる。
345名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
WRとGT3比べるなら開発期間とかは考慮に入れないの?
346名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
フレームレート程度のことが一目でわからないやつってこんなにいるのか…
あ、もちろんムービーじゃなくて現物を見てってことね。
347名無信者さん:2001/05/19(土) 17:42
限界といっても2年三年すればだいぶ綺麗になったり
するわよ
348名無信者さん:2001/05/19(土) 17:43
全然わからんよ。
バーチャ1と2くらい違えばわかるが
349名無信者さん:2001/05/19(土) 17:43
>>345
俺は比べてない。比べてる奴は馬鹿。
350名無信者さん:2001/05/19(土) 17:44
>>347
どうだろう。任天堂は初っ端からハードを使いこなしてくるからね。
351名無信者さん:2001/05/19(土) 17:44
ポリゴン戦争に終止符打たれたんじゃなかったっけ?
352名無信者さん:2001/05/19(土) 17:44
>>346
現物見たの?
353名無信者さん:2001/05/19(土) 17:44
>>349
あんた誰だよ(藁
354名無信者さん:2001/05/19(土) 17:45
あのヘボい画面で30ってのはさすがにダメすぎ。
任天堂はフレームレートに対する意識が低いんじゃないか?
これからの時代は60必須だろう。
355名無信者さん:2001/05/19(土) 17:45
俺は出川だが、PS2の常時30fps以下のゲームは
ちゃんと糞と認めるよ。
356346:2001/05/19(土) 17:46
>>352
みてないよ。WRのことじゃなくてPS2のソフトが30fpsって話な。
357名無信者さん:2001/05/19(土) 17:46
>>346
普通は解らない。
ただ、動きの速い映像であれば
なんとなく判別可能。

きみたち所詮TVが相手だとゆー事に気付きたまえ。
358名無信者さん:2001/05/19(土) 17:46
60fpsでも糞ゲー多けりゃ意味無いけどな(藁
359名無信者さん:2001/05/19(土) 17:46
>>354
動いてる画像見てから言おう!
俺も停止画を見てみたら凄い画像ではないなと思ったけど
動いてる画像みたら評価が変わった
360名無信者さん:2001/05/19(土) 17:47
糞ニー信者は、自分の踏んでる糞に気付かず、他人をバカにする。
全くたちが悪いったらありゃしないよ。
361346:2001/05/19(土) 17:47
>>357
TVが相手だからこそわかるんだがなぁ
言うだけ無駄なことは良くわかった
362名無信者さん:2001/05/19(土) 17:47
ドリキャスのパワージェットで十分!!
363名無信者さん:2001/05/19(土) 17:48
>>354
>IGNのBBSで聞いてみたよ。
>http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
>E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
>4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
>さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?
364名無信者さん:2001/05/19(土) 17:48
静止画像ではFFXにはかないません(w
365名無信者さん:2001/05/19(土) 17:48
>>331
関係無いけど処理落ちしてるねこのムービー(左上のTIMEが10〜11くらいの辺り)
WRっていうかGCは処理オチしないんじゃなかったんですか?
366名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
普通動きがスローなモノの方がフレーム多くないといけないんだけどなあ。
367名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
>>363
コピペうぜぇ
どっちも信頼できない
368名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
以前から言われているが、糞ニー患者は、糞ニーの糞ゲーのやりすぎで
脳が汚染されているから、まともな感覚を持ち合わせていないんだよ。
369名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
画伯のディズニーの静止画には勝ちます!
あの絵をみればPS2の真価がわかります!
370名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
ネット上に転がってるムービーだけで、
よくここまで盛り上げれるよな。
371ここって:2001/05/19(土) 17:49
ワインの味も分からないやつが
ワインの能書きばっかたれてるのに似てる。
372名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
>>361
NTSCで60フレームなんか判断できるの?
歯抜け映像にしかならないじゃん。
VGAとかなら解るけど。
373名無信者さん:2001/05/19(土) 17:49
>>365
他のムービーも、10〜11秒の辺りでそうなってるよ。
374名無信者さん:2001/05/19(土) 17:50
ワインの味がわかる人など100人にひとりもいません!
375名無信者さん:2001/05/19(土) 17:50
>>366
いや、どっちともいえるよ
確かなのは、どっちでもフレーム多い方がいいってこと。
376名無信者さん:2001/05/19(土) 17:50
377名無信者さん:2001/05/19(土) 17:50
>>374
本当に分る人は1万人に一人いるかどうか・・・・
美味しいかぐらいならわかるけどね
378名無信者さん:2001/05/19(土) 17:50
>>369
224ラインマシンがなにをゆってもむだ!!
379名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
>>372
君は前提がまったくわかっていない
380名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
動画を見ないでどうこう言ってる奴の脳がどうなってるのか理解できない・・
映像見れば一発なのに。
ftp://ftp.coremagazine.com/pub/wra1.mpg
381名無信者さん:2001/05/19(土) 17:51
この板の住人=川島なお美
382名無信者さん:2001/05/19(土) 17:52
いや永井美奈子
383名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
俺はワインと赤酢の違いぐらいわかるぞ!
えっへん!
384名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
駄目だGC
あの程度が30fpsじゃマジで
終わってるよ。
ガキ限定ゲームは嫌だしな。
385名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
>>379
前提って?
386名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
387名無信者さん:2001/05/19(土) 17:53
>>380
現物見ないと意味はない
ムービーで判断しても恥晒すだけだよ
388名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>383
僕もビールと発泡酒の違いくらいはわかるヨ!!
389名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>375
ゲームにはモーションブラーが無いからか。
390名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>387 は?
391名無信者さん:2001/05/19(土) 17:54
>>386
また微妙だな(w

>>384
PS2も終わってる?
Xはどう?
392名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
>>387
まぁ妊娠はお子ちゃまですので、つっこまないでいてあげてください。
393名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
違いがわかる男のゴールドブレンド
判ってたらインスタントなんて飲まねぇよ!
394名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
俺だって
オレンジジュースとリンゴジュースの違いだってわかるぞ!
果汁100%と濃縮果汁100%の違いだってわかるんだぞ!
我輩を崇めよ!!
395名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
>>380
30fpsだね。おまけに処理落ちしてるし。
396名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
このご時世の30fpsだってさ(プププ
もう駄目駄目だね。
はぁ〜ゲームやろっと。

397名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
FFのよさはお子様にはわからない!(断言
398名無信者さん:2001/05/19(土) 17:55
このスレで言う60fpsというのは
内部処理の60fpsの話だからな。
NTSCのインターレス60fpsは本当の60fpsでは無いという話は
解像度のスレでも立ててやってくれ。
399名無信者さん:2001/05/19(土) 17:56
ピクミンルイ―ジは何フレーム?
ぱっと見てわかるの?
400名無信者さん:2001/05/19(土) 17:56
でも結局30fpsと60fpsの違いは
わかんねえんだろ?
言われるまで。
401名無信者さん:2001/05/19(土) 17:56
>>387
んで、その現物を見た人というのが、別スレのE3出張中氏とIGN掲示板
の人しかいないわけでしょ?で、片や30fpsだと思うけどそうではないか
もしれない、という主張をしてて、片や一人用プレイでは60fpsで、多人数
プレイでは30fpsだという話をしている。

やっぱ議論しても無駄。っていうか、30fpsだと断定できる論拠はないね。
402名無信者さん:2001/05/19(土) 17:57
>>397
厨房にしか分からない。の間違いだろ?
403名無信者さん:2001/05/19(土) 17:57
>>365 >>395
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989845263&st=720&to=720&nofirst=true
言い出し屁の責任として、CoreMagazineから他のムービー(ウェーブレース、
ルイージ、フォックス、NBA、ついでにMGS2)をダウンロードし、コマ落ちがあるか
調べてみたところ、皆揃って16秒辺りでコマ落ちしていることが分かりました。
このことからコマ落ちの原因はほぼ間違いなくエンコード側にあるものと思われます。
404名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>402
>>392に対する皮肉
405名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>837
FFのよさを理解できるのは思春期の中高生層だよな。
406名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>400
見れば判るよ。見て判らない奴はめくら。
407名無信者さん:2001/05/19(土) 17:58
>>395
ムービーでしっかり判断してるじゃん、この人(藁
408名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
出川ついに界王拳20倍を使いやがった。
その圧倒的な戦闘力の前に妊娠はタジタジ
409名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
>>398
内部処理なんかより
見た目が大事なんじゃないの?
D端子とか使える人まだそんなにいないよ。
だいたいGCはお子様用のハードだぞ。
普通のTVが対象でしょ?
410名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
その前にウェーブレースは30fpsだったらたいしたことないのか?
俺はそれでも凄いと思うんだが。
で、30fpsならPS2に出来るのか?
出来ないと思うんだけどなあ。
411名無信者さん:2001/05/19(土) 17:59
ムービーで解ればこんなに荒れるわけがない(藁
412名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
水をリアルタイムで動かす演算
413名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
>>394
鼻つまんだ状態で判断できたら崇拝してあげる。
414名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
>>410
30fpsならできるよ
415名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
誰かフレーム数当てゲームつくってくんねーかな。
1500円くらいの廉価ソフトとして。
ゲーハー板住人には売れるかもよ。
416名無信者さん:2001/05/19(土) 18:01
>>409
NTSCインターレスでもフリッカフリーしてれば
綺麗で滑らかに見えてしまうからねえ。
VGAしか認めぬというのもわからんでもないが。
417名無信者さん:2001/05/19(土) 18:02
414がちょっとあれなこといった
418名無信者さん:2001/05/19(土) 18:02
>>405
違う。
小学生から大人まで、その良さを感じてもらえる作品が
FFだ。だからあれだけの年齢層に幅広く受け入れてもらえるわけ。
任天堂のは小学生にしか受けていない。
これを子供騙しというんだ。
419名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
>>410
あのくらい楽勝だと思うが。
どこらへんがPS2では再現できないと?
420名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
いがい早く今日の気の毒な人がでたな。
おめでとう>>418
421名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
>>410
俺は元々30で十分だと思っているよ。
ごく一部に60でないと生理的に受け付けない人もいるみたいだけどね。

ドリキャスでも十分滑らかだよ。
422名無信者さん:2001/05/19(土) 18:03
>>418
面白い
423名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
>>419
ぎざぎざちらち軽減
424名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
再現しても妊娠は認めないから無駄だと思う
425名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
>>418
任天堂は子供向けだろ 子供騙しなのはFFだよ
426名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
>>414
せめて出来ると「思う」だったら
427名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
>>409
お子様用のハードなら居間のTVに繋ぐだろうから、
逆にD端子普及率高そうだけど。。。
BSデジタルを個人用TVに引き込む人はそういないと思う。

428名無信者さん:2001/05/19(土) 18:04
>>424
一台でタイムアタックしか出来ないけどね
429名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
>>418
ゲームごときに世界観呈示されると
それだけでマジ拒絶反応。
ゲーム屋の書くシナリオなんてクソだしな。
FFも任天もお子ちゃま向け。
430名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
>>424
認めるか認めないかは、ちゃんと再現できてからの話だからね。
脳内再現は置いといて。
431名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
>>419
テクスチャ
432名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
>>419
開発時間
433名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
>>413
ヤターーー!崇拝せYO!
鼻つまんでも判断できるYO!おいらの味蕾をなめるなYO!
434名無信者さん:2001/05/19(土) 18:05
30と60は見れば一目瞭然。DCのDOA2は
デモシーンだけ30に落ちるんでカクカクして目に痛い。
435名無信者さん:2001/05/19(土) 18:06
>>419
4人プレイ
436名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
>>421
>>俺は元々30で十分だと思っているよ。
>>ドリキャスでも十分滑らかだよ。
どういうことだ
437名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
>>431
WRは、テクスチャの美しさはそんなに凄くないような。
水のエフェクトのつぶが荒いし。
438名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
>>419
確かPS2にも似たようなのがあったけど…
まあ作ってるとこが違うからなあ。
439名無信者さん:2001/05/19(土) 18:07
433やったね!
440名無信者さん:2001/05/19(土) 18:08
>>436
瀬川だってことだ
441名無信者さん:2001/05/19(土) 18:08
>>427
世間一般のTV買換え需要は低すぎるよ。
TV、冷蔵庫、洗濯機の三種の神器は、壊れるまで使うのが普通。
442名無信者さん:2001/05/19(土) 18:09
もう、30FPSでもじゅーぶんだっつーの
俺たちは20FPSのゼルダでもマンセーだっつーの
443名無信者さん:2001/05/19(土) 18:10
分からない奴らだな。元々30っていうのは1が言い出したことだろ。
海外のニュースとか掲示板では全くそんな話はでてきてないんだよ?
4分割対戦でもスムーズに動いてるって言われてるし。
もしそんなに処理落ちがひどいならとっくに言われてるって
444名無信者さん:2001/05/19(土) 18:10
>>431
ウェーブレースのテクスチャへぼいぞ。ほとんど貼ってない。
>>435
4人プレイもなんで無理だと思うのやら。
GT3は2分割対戦でも60FPSを維持してるのに。
445名無信者さん:2001/05/19(土) 18:11
>>436
ドリキャスは30が基本だからね。
あの映像で十分満足できるなら30でも問題ない。

そもそもNTSCで60云々いうのが間違っている。
446名無信者さん:2001/05/19(土) 18:13
インターレースを考えると、すくなくとも内部的には60は必要かと思われ・・・
447名無信者さん:2001/05/19(土) 18:13
>>433
ははぁ、
舌技大名人様ぁ。
恐れ入りやしたぁ。
わしら下賎の者にも、その素晴らしい舌技を伝授してくだせぇ。
448名無信者さん:2001/05/19(土) 18:14
>>444
あのPS2特有の画面のみずらさも
問題ない?
449名無信者さん:2001/05/19(土) 18:15
>>447
シネYO!
450名無信者さん:2001/05/19(土) 18:15
>>445
満足もなにも60の方がいいにきまってる
451名無信者さん:2001/05/19(土) 18:15
食い物やり取りが発生しておる・・・
452名無信者さん:2001/05/19(土) 18:16
>>446
意味不明。
フレームの奇数偶数毎に描写しているソフトが多いPS2の立場なし。
453名無信者さん:2001/05/19(土) 18:16
>>433
舌や花が余り鋭敏だとまんこなめるときにつらくないですか?
454名無信者さん:2001/05/19(土) 18:16
駄目だ、見つからない。
PS2にウェーブレースまんまのゲームがあったんだけど、そのデモが。
インフォグラムのやつ。
手元にあるのを見るとやっぱWRが上だわ。
455名無信者さん:2001/05/19(土) 18:17
>>450
処理落ちしなきゃね。

NTSCだと60フレームの場合224ラインしかでないよ。
456名無信者さん:2001/05/19(土) 18:18
次世代機のクセに30fpsだという事が問題
面白ければいいとか方向性が違うとかの問題じゃない
60fpsであることを願う
457名無信者さん:2001/05/19(土) 18:18
フレームの補完もできない脳味噌って可哀相
となりの山田君のほうが
未来少年コナンより面白いとか思っちゃうんだろうな
458名無信者さん:2001/05/19(土) 18:18
>>453
舌を極めるとオマーコが究極の美味だと実感できるYO!
459454:2001/05/19(土) 18:18
ああ、スマン。
これが30fpsかどうか分からんと比べられんのか。
460名無信者さん:2001/05/19(土) 18:19
>>454
それはずばりドリキャスのパワージェットでしょう。
461名無信者さん:2001/05/19(土) 18:19
やっぱりPSOが出ることは大きいな。
ゲームキューブってモデム標準装備なんでしょ?
キラーソフトになりえると思っている。
462名無信者さん:2001/05/19(土) 18:19
>>458
あのドリアン助川みたいな味が究極の美味かよ?
463名無信者さん:2001/05/19(土) 18:19
>>455
自爆してます。
チュドーン
464名無信者さん:2001/05/19(土) 18:20
>>458
いたいけな性少年にウソはいけないよ。
465名無信者さん:2001/05/19(土) 18:20
>>462
おまえドリアン助川なめたのかよ!
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________
466454:2001/05/19(土) 18:21
>>460
違うと思う。パワージェットは見たことあるし。
467名無信者さん:2001/05/19(土) 18:21
>>461
いたいけな性少年にウソはいけないよ。
468名無信者さん:2001/05/19(土) 18:21
>>456
フレームプッシーは逝ってくれ
469名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
オマーコと対等の味を醸し出す物がこの世にはいくつあることやら・・・
470名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
ウェーブレースの発売って来年??
ハード同発とすると(日本9月)
アメリカでは季節はずれ(11月)になっちゃうし。
471名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
>>469
腐ったみかん
472名無信者さん:2001/05/19(土) 18:22
ごく一部のソフトしか記憶に残らないPS2あわれ。
473名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
>>470
なにげに来年だと思いますよ。
つくりこむんじゃないかな?
474名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
GCいらねぇー。
475名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
476名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
アンチ任天堂の巣窟だな、ここは。糞スレ化している。
477名無信者さん:2001/05/19(土) 18:23
くさったチーズ
(チーズは発酵食品です)
478名無信者さん:2001/05/19(土) 18:24
>>475
これは深刻な問題だな!!
479名無信者さん:2001/05/19(土) 18:24
>>475
既出
480名無信者さん:2001/05/19(土) 18:24
すっぱいチーズ
481名無信者さん:2001/05/19(土) 18:26
>>470@`>>473
ign.comの60フレーム報告の記事の終わりの方に「本体同発予定」とあるよ。
482名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
都合が悪くなった妊娠が荒らしまくってるな
483名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
でも出ないと思う
出さないで欲しい。
484名無信者さん:2001/05/19(土) 18:27
ゲームキューブってちゃんと家庭の事考えて作られているね。
いざ親子の間で殺し合いになったとしても取っ手がついているので
武器として使える設計になっている。
すげーぜ!
485名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
なんか出川がまともに反論できないから必死にあげつづけてるな
まー頑張ってくれ
486名無信者さん:2001/05/19(土) 18:28
>>475
パクるも何も、安直でありふれたデザインだからな。
487名無信者さん:2001/05/19(土) 18:30
パワージェットで十分だよ。
488名無信者さん:2001/05/19(土) 18:32
ドリキャスのグルグルなんて
何処からパクったか分からんほど前例があるしな。
489任天堂信者さん:2001/05/19(土) 18:33
ムービー見る限り60だと思うよ。
490名無信者さん:2001/05/19(土) 18:37
人間が本能的に映像に現実感を持つには、本来秒間30コマ以上が必要。
30と60では感覚が違う。
491名無信者さん:2001/05/19(土) 18:38
>>489
ムービーで判断してる妊娠マンセー
492任天堂信者さん:2001/05/19(土) 18:41
>>491
30と60では結構違うから慣れればすぐに分かる。
しかし低レートでもそれと感じさせないのが任天堂なんだけどね。
ゼルダなんて20fpsにすぎなかったけど、
誰も見にくいなんて思わない。逆にGT3なんて60fpsでも
ゼルダより見にくいし。ようはメーカーの技術力の差かな。
493名無信者さん:2001/05/19(土) 18:42
普通に考えて低いfpsで見た目でそれ以上の効果を出せるほうが凄いと思うのだが。
おまえら数字に脳みそやられたか?
494名無信者さん:2001/05/19(土) 18:44
>>492 ゼルダは重すぎて酔うよ
495名無信者さん:2001/05/19(土) 18:45
アクションゲームでフレームレートが重要なのは本当。
60fpsと30fps、人間の視覚にとって大違いである事も事実。

けど、N64のウェーブレースは低フレームレートながら
高い評価を得、多くのファンがいるのも事実。

事実を認めようよ。事実を捻じ曲げようとする努力は空しい。
496名無信者さん:2001/05/19(土) 18:46
>>492色調の問題などもある。すばやい動きのゲームで色が対象色などで
判別出来ないと見わけが付かなくなる。 
497名無信者さん:2001/05/19(土) 18:47
面白ければなんだっていいよ。
498名無信者さん:2001/05/19(土) 18:47
まだ30にするか60にするか決め兼ねている段階かね。
60だと処理落ち頻発の不安があるんだろう。
499名無信者さん:2001/05/19(土) 18:47
500名無信者さん:2001/05/19(土) 18:48
グラフィックのセンスが重要な時代になってきたという事。
501名無信者さん:2001/05/19(土) 18:49
>>499
FF10によって、傷がさらに広がる模様
502名無信者さん:2001/05/19(土) 18:49
ピグミンは60fpsなの?
いや、マジで。
503名無信者さん:2001/05/19(土) 18:51
>>499
ぐはあ
504名無信者さん:2001/05/19(土) 18:52
ピーチたんがとうとうガキ殺しに動くか。
マリテニの頃から怪しげではあったが。
505名無信者さん:2001/05/19(土) 18:52
ピクミンやルイマンが60fpsでも、負けた気はしないな。
506名無信者さん:2001/05/19(土) 18:53
野村画伯のあれってPS2なんだ・・
507名無信者さん:2001/05/19(土) 18:53
>>499
旧世代機のPS2と比べるな
508名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
ていうか、499のは何?
いくらなんでも厳しすぎるでしょう・・・。
509名無信者さん:2001/05/19(土) 18:55
>>499
これはジャギジャギ対策済みなのか?
510名無信者さん:2001/05/19(土) 18:56
しかしGCって始める前に終わってるとは。
511名無信者さん:2001/05/19(土) 18:57
512名無信者さん:2001/05/19(土) 18:57
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0517/fox.html
案外テクスチャも凄かったりして・・・
スマブラだからこれが4体は出るんだろうね。
513名無信者さん:2001/05/19(土) 18:58
PS2
http://www.scei.co.jp/sd2/ka/ka320.ram
GC
http://movies.nintendo.com/pikmin_small.mov

スゲーなこの差は。GCはもう終了ですか。
514名無信者さん:2001/05/19(土) 18:58
515名無信者さん:2001/05/19(土) 18:59
>>512
そんな保証は無いのに
またハッタリを・・・
516名無信者さん:2001/05/19(土) 18:59
PS2って一年経ってやっとこのレベルか
来年のGCが楽しみだ
517名無信者さん:2001/05/19(土) 18:59
>>511
「まるで、俺たちはこの世界の欠片みたいじゃないか」
そうだよ画伯♪
518名無信者さん:2001/05/19(土) 18:59
519名無信者さん:2001/05/19(土) 19:00
>>512
これが真実なら、GC絶対買う 真実ならな ハッタリじゃないことを祈る
520名無信者さん:2001/05/19(土) 19:00
つーかGCとXboxは別格な感じがするな
521名無信者さん:2001/05/19(土) 19:00
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/18/e3_5.html
その任天堂ブースは,なぜかほかのブースよりも人が多い。
いや,多いのも確かなのだが,人のサイズ(特に横幅)がとて
も大きい。たまたまかな? と思ったが,ほかの記者も同じよ
うに話していたから,任天堂ファンは横幅が大きいということか?
522名無信者さん:2001/05/19(土) 19:01
>>512
16色で可能
523名無信者さん:2001/05/19(土) 19:01
>>515
HPの本公開までおまたせしてスミマセンが、
いろいろと映像を貼り付けておきます。
本当にこのクオリティでスマブラが遊べるんです!
by桜井(スマブラ開発者)
524名無信者さん:2001/05/19(土) 19:02
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  < どうりでMovieがカクカクだったのかヨォォォォー!!
  |  ̄/  
525名無信者さん:2001/05/19(土) 19:02
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0517/peach.jpg

GCという高性能ハードを得てついにここまで色気づいてしまったピーチ姫。
これを見て、生まれて初めてハアハアする少年も続出するであろう。
526名無信者さん:2001/05/19(土) 19:02
で、このキングダムハーツって何?
野村が噛んでんの?
527名無信者さん:2001/05/19(土) 19:03
>>523
スマブラみたいにカメラを遠くに引いたら
かわらんけどな。
528名無信者さん:2001/05/19(土) 19:03
GCやっぱすげ。
529名無信者さん:2001/05/19(土) 19:03
>>525
髪の毛一本一本まで再現して欲しい。
530名無信者さん:2001/05/19(土) 19:04
>>525
マリオテニスのピーチの方がロリっぽくて良かった。
531名無信者さん:2001/05/19(土) 19:05
>>525
出川なんですが、萌えてもいいですか?ハァハァ
532名無信者さん:2001/05/19(土) 19:05
俺、デイジーの方がいい
533名無信者さん:2001/05/19(土) 19:07
>>527
・・・あ、いちおう最初に断っておきますが、
今回は「カメラモード」実装予定です。
対戦中に好きなようにカメラをうごかして、
上のようにある部分をズームしたような
ショットも撮ることができますよ。
by桜井(スマブラ開発者)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0517/topic0517.html#0517photo
534名無信者さん:2001/05/19(土) 19:08
>>533
ハァ?4人対戦であんなドアップにしてゲームになるか。
そんなの当てにできるか。
535名無信者さん:2001/05/19(土) 19:09
http://ps2media.ign.com/media/e32001/image/square/kingdomhearts_16.jpg
PS2で100人掛かりで作りました(スクウェア)
536名無信者さん:2001/05/19(土) 19:10
>>532
友人のPS系ゲーマーに
「これってピーチの悪いバージョン?」
って言われた。ショック。
537名無信者さん:2001/05/19(土) 19:12
538名無信者さん:2001/05/19(土) 19:13
>>534
違う、違う。
対戦中のかっこいいポーズを写真に撮れるってことだよ。
普段のプレイ中は、カメラが引いてせっかくのキャラのクオリティの
意味が無いからな。
539名無信者さん:2001/05/19(土) 19:14
>>534
聞き分けのない人だなぁ。

892 名前:E3出張中 投稿日:2001/05/19(土) 17:20
Super Smash Bros. Meleeですが、これはとにかくテクスチャが細かく色使いがとても綺麗でした。
PS2のクロノアと同程度かやや上回る程度です。

ポーズ時の黄色のアナログパッドでの視点変更もできます。
540名無信者さん:2001/05/19(土) 19:15
>>532
友人のPS系ゲーマーに
「これってビーチクの黒いバージョン?」
って言われた。ショック。
541名無信者さん:2001/05/19(土) 19:17
ポーズ中に3Dスティックぐりぐりすると
いろいろな角度からキャラを眺められたよね。
542名無信者さん:2001/05/19(土) 19:22
543名無信者さん:2001/05/19(土) 19:22
>>541
フィストと同じだな(藁
544名無信者さん:2001/05/19(土) 19:23
でもスマブラって発売11月だぜ。
545名無信者さん:2001/05/19(土) 19:23
>>543
フィストって何?
546名無信者さん:2001/05/19(土) 19:25
>>542
ファイアーボールかっこええ!
547名無信者さん:2001/05/19(土) 19:27
ファイアーボールって吹いてたんじゃないんだ・・・
548名無信者さん:2001/05/19(土) 19:28
>>547
クッパじゃあるまいし…
549名無信者さん:2001/05/19(土) 19:32
で、30fpsなの?
550名無信者さん:2001/05/19(土) 19:33
>>544
アメリカでね。GCがでるのも11月。
551名無信者さん:2001/05/19(土) 19:33
30fpsならGC脂肪(w
552名無信者さん:2001/05/19(土) 19:33
投げるからファイヤーボールっつーんだろうよ。
553名無信者さん:2001/05/19(土) 19:34
マリお熱くなかったのかな?

つーか1やりてえ
ファミコン版のほう
554名無信者さん:2001/05/19(土) 19:35
そういえば、ムービーで、マリオがマントを使ってサムスのミサイル
を撥ね返していたけど、あれはひらりマント?
555547:2001/05/19(土) 19:36
フラワー喰って火の玉を吹けるようになるんだ思ってた・・・
556名無信者さん:2001/05/19(土) 19:37
手のあたりからでてただろ。

あのころこの板があったら
マリオたたきとかあったのかな?
557名無信者さん:2001/05/19(土) 19:37
>>554
マリオワールドでつけてたマントでは?
558名無信者さん:2001/05/19(土) 19:40
>>557
だよねー。
「マリオのマントはドラえもんで出てきたひらりマントのパクリ」
とか言われたらどうしようかとオモタヨ。
559名無信者さん:2001/05/19(土) 19:47
30fpsと60fpsは全く別物。仮に同じゲームで30fpsと60fpsを用意して並べて交互に遊んだら100人中100人が判別できます。
でもウェーブレースは一人プレイ時60fpsなんでしょう?問題ないじゃん。
560名無信者さん:2001/05/19(土) 19:47
ってか今の出川は見境ないからひらりマントぱくんなや
とか言ってきそうだね
561名無信者さん:2001/05/19(土) 19:50
>>551
これはたぶん60fpsだと思う。
桜井さんは前作でもフレーム数にこだわっていたし。
562名無信者さん:2001/05/19(土) 19:52
同じゲームだったら誰でも分かるよそりゃ。
けど、初めて見るゲームで、「30か60か?」って
聞かれて、フレーム数が分かるか?
563名無信者さん:2001/05/19(土) 19:54
>>562
わかるぞ。
妊娠もF−ZEROXと他の64のゲーム見比べればわかるだろ
564名無信者さん:2001/05/19(土) 19:55
ゼルダとマリオとスターフォックスとスマブラとマリオパーティ
見比べてどれがなんフレームかわかるのp?
565名無信者さん:2001/05/19(土) 19:57
>>562
いや、そうじゃなくて・・
30fpsでも充分滑らかで問題無し的な意見があったから書いたまで。
初めて見るゲームでわかる人は少ないと俺も思う。
566名無信者さん:2001/05/19(土) 19:58
にんてんどう
    しゅうりょうします
567名無信者さん:2001/05/19(土) 19:59
>>564
30fps以下は区別つかないけど、
30fps以下は論外だろ。
60fpsとそれ以外はわかるけど。
568名無信者さん:2001/05/19(土) 19:59
ピクミンがある限り不滅。
569名無信者さん:2001/05/19(土) 19:59
わかるわからないではなく今回は任信のハッタリ嘘情報が叩かれてるんでないの?
570名無信者さん:2001/05/19(土) 20:00
30か60かってことね。なる。
571名無信者さん:2001/05/19(土) 20:01
さっきやってたサタスマで中居と菅野が
子供たちのための作っていた鯉のぼりが、
いろいろミスがあって、片側にしか色をつけられてなかった。

正直に、鯉のぼりの未完成を謝罪する中居に対し、
期待してまっていた幼稚園児たちのことばは
「べつにいいよー!!」
で、こどもたちは素直に鯉のぼりの完成を大喜び!!

子供たちの輝くひとみの数々が印象的でした。だから、
20%張れるテクスチャが減っても問題ねーんだよ。
30FPSでも問題ねーんだよ。
っちゅーか俺たちは20FPSでも
ゼルダマンセーなんだよ。
572名無信者さん:2001/05/19(土) 20:02
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!たいへんだぁー!!!
  |  ̄/    \__________

573名無信者さん:2001/05/19(土) 20:02
>>571
流石に妊娠の俺でもそれには賛成できない。
別問題だろ。
574名無信者さん:2001/05/19(土) 20:04
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!ピクミンの色が片側しかない!!!
  |  ̄/    \__________
575名無信者さん:2001/05/19(土) 20:09
>>574

ぴ区民にはテクスチャ張ってないから大丈夫だよ。
きっと、角か尻尾か、もしくは手が一本くらい
減らされるかもかもしれないけど
576名無信者さん:2001/05/19(土) 22:06
ハードの限界がわかるって言っている奴居るけど、出ないのか
出さないのかは違うのに、そこら辺の判断はどうするの?
ウェーブレース1本で限界なんて判るわけ無いんじゃ???
577名無信者さん:2001/05/19(土) 22:26
>>576
今のところウエーブレースがGC最高だから
これのフレーム数でGCの現在の性能がわかる。
578名無信者さん:2001/05/19(土) 22:32
>>577は576の言っていることを全く理解していないに500エキュー
579名無信者さん:2001/05/19(土) 22:32
580名無信者さん:2001/05/19(土) 22:37
>>578
60にできるのにそうしないとしたら、
それは何か問題があるからだろう
581名無信者さん:2001/05/19(土) 23:13
例えば、30だったら
30にするかわりに他のメリットを取ったってことだろ。
逆に60にすれば、そのかわりにどこかを犠牲にすることになるだろう
582名無信者さん:2001/05/19(土) 23:20
マリオ64は64で最初のゲームであり、
そして、64で最高のゲームだっと思う。
それ以降のゲームは何かを削って他の所に力をいれたか、
残念ながらゼルダのように20FPSで作るしかなかった。

64もGCもハードの構成がスマートで、
最初っから限界をたたくものが出ても不思議ではない。

ぜんぜん関係ないがPC-Engineは、
最初のTHEクンフーがキャラ表示の限界だった。
子供ごころに、ショックだった。
583dc:2001/05/19(土) 23:23
ウソだよね。。
ウソだと言ってーーーーーーーーーー
584名無信者さん:2001/05/19(土) 23:25
>>583
ウソ
ウソ
ウソ

三回言ってみたがどうか。
585名無信者さん:2001/05/19(土) 23:25
>>583
嘘かもしんない。
586名無信者さん:2001/05/19(土) 23:30
あの程度の画面で60出ないのが問題なんだがな。
実際のゲームで600万ポリ出るんじゃなかったのか?
2割減だとしても480万ポリすら全然届いてないぞ。
587名無信者さん:2001/05/19(土) 23:30

    ___
  @`〜((((((((〜〜、
 ( _(((人((((_ )
 |/ ((^  ^^~) ヽ|
  |  ▲   ▲ |
 (|  ●   ● |)
  |         |
  \ |||||||||||| /
    \_~~~~_/
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ
       (FFX)
      (____)
588dc:2001/05/19(土) 23:31
マジ?
ネタでしょ?
真実は闇の中?
589名無信者さん:2001/05/19(土) 23:31
>>586
何万ポリゴンありました?
590名無信者さん:2001/05/19(土) 23:32
   / ̄ ミ
  / /八|
  | /@`(・・)|
  (6 つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / ̄//  <   うわぁぁぁぁぁぁぁ!dc必死だぁー!!!
  |  ̄/    \__________
591名無信者さん:2001/05/19(土) 23:34
>>589
出たよバカなつっこみが。
他のゲームとくらべりゃわかるだろうが。
592名無信者さん:2001/05/19(土) 23:35
>>586
あの程度の画面って…
少なくとも今まであんなの見たことないぞ。
30fpsのゲームでも。
593名無信者さん:2001/05/19(土) 23:36
>>591
他のゲームって?
あなたは他のゲームのポリゴン数は数えたんですかー。
594dc:2001/05/19(土) 23:36
>>586
GT3以下になるかもね・・・
GT3処理落ち全くないし・・
まあ 60でしょ 多分。。
595名無信者さん:2001/05/19(土) 23:44
>>592
どのへんが?背景とかあまりのショボさに卒倒しそうになったぞ。
映りこみなんていまどきめずらしくも何ともない。
596名無信者さん:2001/05/19(土) 23:49
>>595
わかってないな。
今のゲーム映像のレベルってDCでもかなりのもんだから、
もはや何見ても「きれいだな」って思うくらいで
驚いたりはしないだろ、普通。
597名無信者さん:2001/05/19(土) 23:50
任天堂おまえもカー
598名無信者さん:2001/05/19(土) 23:50
水の上のレ−スで背景をとやかく言う馬鹿もいたんだね
599dc:2001/05/19(土) 23:53
>>596
そだね
正直 GCもX箱も 想ったほどじゃなかった
って人が多いと思うよ
ポリゴンにテクスチャが 貼られた時ほどの衝撃は
もうないのかなぁ・・
600名無信者さん:2001/05/19(土) 23:53
>>595
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/waveracergcn1.mov
新しいヴァージョン、とりあえず見とけ。その後感想を。
601名無信者さん:2001/05/19(土) 23:56
妊娠はムービーCD−Rに焼いて希望者に配送しろよ(藁
602名無信者さん:2001/05/19(土) 23:58
>>595
彼はいまだに64すら買えない
かわいそうな地方の小学生なんですよ。
PS2なんんて村に一台もなくて、
街の電気街の活況なんて想像もつかないんですよ…

許してやってつかーさい
603名無信者さん:2001/05/20(日) 00:00
スピード感のあるゲームで
背景とか余り細かい描写すると酔いやすいんでねえの?
604名無信者さん:2001/05/20(日) 00:01
Another factoid is that the game runs smoothly at 60 fps.
No slowdown@` no problems@` no joke

http://www.planetgamecube.com/previews.cfm?action=profile&id=12


605名無信者さん:2001/05/20(日) 00:01
RPGはともかく、今時レースゲーで30fpsか・・・。
性能も2割減だし。GCの購入を考え直そう。
でもX箱もガクガクのが多そうだな。
PS2は60fps多いけど問題もあるし。欝だな。
606名無信者さん:2001/05/20(日) 00:01
>>599
>ポリゴンにテクスチャが 貼られた時ほどの衝撃は
>もうないのかなぁ・・

あぁ、あん時は感動したよ。
モデル2のバーチャ2に脱糞、
その後、PSのリッジが出て
こんなものが家で遊べるなんて!
ってね。

今のがきはぜーたくだよ
607dc:2001/05/20(日) 00:02
別スレで、「WRは30fps?」という疑惑が持ち上がっていたけど、IGN掲示板
や、このスレにも書き込んでいたE3出張中氏らの意見を鑑みるに、1プレイ
時60fps、マルチプレイ時30fpsという感じで考えて問題なさそうだよ。

コピペ
問題無しだよ
608名無信者さん:2001/05/20(日) 00:03
>>596
同感。綺麗さというベクトルでは、既に煮詰まりつつあると思う。

だからPSOの4分割画面で4人同時プレイとか、そういう方向のアピールが
必要になってくるんじゃないかな。
609名無信者さん:2001/05/20(日) 00:06
601 名前: 名無信者さん 投稿日: 2001/05/19(土) 23:56

妊娠はムービーCD−Rに焼いて希望者に配送しろよ(藁
610名無信者さん:2001/05/20(日) 00:07
自分の目が60fpsに慣れてないから良かったよ。
とりあえずフレームレートのおかげで
ゲーム選択の幅が狭まること無いし。
611名無信者さん:2001/05/20(日) 00:07
>>147
言っては悪いが思いっきりあった。というかそれしかなかった。
せっかくGT3楽しんでいるのに悔しかった。
612名無信者さん:2001/05/20(日) 00:08
>>604
それはE3の前の憶測。
> Last updated: 05/11/2001 by Max Lake
613名無信者さん:2001/05/20(日) 00:10
無限ループ回避

別スレで、「WRは30fps?」という疑惑が持ち上がっていたけど、IGN掲示板
や、このスレにも書き込んでいたE3出張中氏らの意見を鑑みるに、1プレイ
時60fps、マルチプレイ時30fpsという感じで考えて問題なさそうだよ。
614dc:2001/05/20(日) 00:10
>>610
これからのGCはみんな60だから
君もすぐ仲間になれるよ(w
615名無信者さん:2001/05/20(日) 00:10
4分割は見づらい。かなり無理があると思う。
616名無信者さん:2001/05/20(日) 00:11
>>610

幸福な妊娠。
今まで20FPSのゲームを我慢して
遊んできてよかったね。
今度はきっと30FPSでゲームが
できるよ。

GCの開発者もよかったね。
30FPSでも問題ないよ。
もう、あと少しのところで喧嘩する必要ないね
617576:2001/05/20(日) 00:19
>>DC
このスレに意義をもたせるには、「実際のWRが60fpsにしろ30fpsにしろ」
という条件にするしかないから、その点認識するように。実際のところが
知りたいなら、こんなところに居ないで、自分で調べなさい。

さて、本題。
30であったら、60を諦めて他のメリットを取ったからだろうというが、開発者が
「60fps必要ない」と判断した場合はどうなるだろうか?
結局、私たちがWR開発者では無い限り、WRの仕様・出来を以ってGCの限界
の判断を下すことは出来ない。

ハードの判断材料としては、いかにもサンプル数が少ないと思うが、如何だろうか?
618名無信者さん:2001/05/20(日) 00:21
無限ループ回避

別スレで、「WRは30fps?」という疑惑が持ち上がっていたけど、IGN掲示板
や、このスレにも書き込んでいたE3出張中氏らの意見を鑑みるに、1プレイ
時60fps、マルチプレイ時30fpsという感じで考えて問題なさそうだよ。
619dc:2001/05/20(日) 00:22
>>617
今のご時世 他にやりたい事もやって60で無いとダメ
次世代機なんだからね
いきなりハードの限界見えるようじゃ終わってるよ・・・
まあ ウエーブレースは60みたいだし平気でしょ
620名無信者さん:2001/05/20(日) 00:24
FF10は戦闘時15フレ−ム以下だよ
621名無信者さん:2001/05/20(日) 00:26
>>620

仕方ないのです。ごめんなさい。
622名無信者さん:2001/05/20(日) 00:30
>>620

ちゅーか地方の小学生は
TGSとか来れなかったのな、
かわいそうにな
623名無信者さん:2001/05/20(日) 00:32
いやまじで
FF10の戦闘って処理落ちひどくね?
624名無信者さん:2001/05/20(日) 00:33
任信は20fpsでも文句言わないから
開発も楽でいいよね。
625名無信者さん:2001/05/20(日) 00:33
任信=小学生だからな。
まさか中学入っても任信続けてるやつはいないだろ。
626名無信者さん:2001/05/20(日) 00:34
>>625
リアル厨房?
627名無信者さん:2001/05/20(日) 00:35
>>625
必死だな(藁
頑張れリアル厨房。
628dc:2001/05/20(日) 00:35
>>623
処理落ちしてもいいから より綺麗に
アクションじゃないから そういう方向なんでしょ
629名無信者さん:2001/05/20(日) 00:35
PS2より高性能なハードなら全てのゲームが60fpsであたりまえだ
30fpsにするかまようようではPS2を越える資格なし。
630名無信者さん:2001/05/20(日) 00:36
で、結局見たのか?
感想ないが。
631名無信者さん:2001/05/20(日) 00:36
ソースも無い話題でよくここまで伸びるな
632名無信者さん:2001/05/20(日) 00:36
>>624
まあ、子供騙しのソフトで満足してるような連中だからな。
633名無信者さん:2001/05/20(日) 00:36
>>625
中学で不幸にも離れたとしても
20過ぎたあたりから、戻りたくなってくる
634名無信者さん:2001/05/20(日) 00:38
PS2も少しは頭を使ってハ−ドを開発してくれればね
もうちょっとましな物になっただろうに
635名無信者さん:2001/05/20(日) 00:41
>>620

ちゅーか地方の小学生は
E3とか来れなかったのな、
かわいそうにな
636名無信者さん:2001/05/20(日) 01:06
>>619
俺の言っている意味が通じていないみたいだが、大丈夫か?
勝手に自分の理屈だけで、物事を判断するなと言っているんだよ。

何故60fpsに拘る?72fpsは要らんのか?75fpsは?それ以上は?
何故30fpsでは駄目なんだ?

そんなに高性能マシンが欲しいなら、ワークステーション買っとけ。
「ゲーム」に必要なスペックとは何か?を考えた上でGCのスペックや
X-BOX、PS2のスペックを見るべきだ。
637名無信者さん:2001/05/20(日) 01:32
>>213からコピぺ

IGNのBBSで聞いてみたよ。
http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?
638名無信者さん:2001/05/20(日) 04:15
>636
>何故60fpsに拘る?72fpsは要らんのか?75fpsは?それ以上は?
>何故30fpsでは駄目なんだ?

60fpsに拘るのは家庭用TVの限界がソレだから
fps値が下がるとキー押下時の反応が遅れてキモチ悪くなるから
でしょ

大事な部分は見た目じゃなくて手触りの方なんだよゲームではー
639名無信者さん:2001/05/20(日) 06:11
つーか画面があまりにも綺麗すぎ。

これ、本当に実機か・・?いやプレイアブルだから間違いないんだろうけど・・
こんなのないよってくらい綺麗ジャン・・・
640名無信者さん:2001/05/20(日) 06:23
これって結局、アプされてたムービーが30fpsだったって事じゃねーの(藁
時々馬鹿が混同してる時があるから。
641名無信者さん :2001/05/20(日) 06:25
GC終わった
642名無信者さん:2001/05/20(日) 06:27
30fpsでもPS2にはできないから同じだよ出川
643名無信者さん:2001/05/20(日) 06:45
>>403からコピぺ

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989845263&st=720&to=720&nofirst=true
言い出し屁の責任として、CoreMagazineから他のムービー(ウェーブレース、
ルイージ、フォックス、NBA、ついでにMGS2)をダウンロードし、コマ落ちがあるか
調べてみたところ、皆揃って16秒辺りでコマ落ちしていることが分かりました。
このことからコマ落ちの原因はほぼ間違いなくエンコード側にあるものと思われます。
644名無信者さん:2001/05/20(日) 06:47
>>213からコピぺ

IGNのBBSで聞いてみたよ。
http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?
645名無信者さん:2001/05/20(日) 07:00
ざっと読んだ感じで言うと・・・
・WRはたぶん60FPSだろうが現時点でははっきりしない。(あたりまえだね)
・仮に30FPSだったとしてもPS2ではあのクオリティーは不可能。
こんなとこみたいね。
ばかばかしいのでsageとくよ。


646名無信者さん:2001/05/20(日) 09:07
俺なら多少グラフィック落としても60FPSがいいけどな。
皆意外とフレームレート気にしてないのね。
まあ、実際はどうだか知らねーが。
647名無信者さん:2001/05/20(日) 09:44
通してこのスレ見て思ったけど、コテハンのせいで目立つんだろうが、
dcって恥ずかしげもなく機種によって180度ころころ意見を変えてないか?
648名無信者さん:2001/05/20(日) 09:48
そんなに綺麗か?
水の表現が綺麗なだけであとはポリゴンカクカクだし
遠くのポリゴンが欠けてるし、なんかパッとしない。
649名無信者さん:2001/05/20(日) 09:49
650名無信者さん:2001/05/20(日) 10:00
>>644
結論出てるのか・・・。
結局、GCは凄いってことか。
651名無信者さん:2001/05/20(日) 10:00
30fpsでもPS2で出来ないと言う根拠は無いな。

>>649
凄くねえよ。WRの水+8台のインパクトには劣る。
652名無信者さん:2001/05/20(日) 10:09
良く考えたら、WRは
発売まで一年以上あるんだよな・・・。
(来年夏発売としたら)
凄まじいことになりそうだ。
653名無信者さん:2001/05/20(日) 10:11
>>652
そんなに先なのか。
それじゃPS2を遥かに凌駕するゲームはまだまだ当分でないな。
PS2のゲーム自体も良くなってきているしね。
PS2はしばらく安泰だ。
654名無信者さん:2001/05/20(日) 10:16
>>648
なんといってもWaveRaceだし。
ゲームの根幹にかかわる水に力を入れれば
相対的にそれ以外の質が落ちるだろうからね。
水の表現が綺麗なことが重要かと。


655名無信者さん:2001/05/20(日) 10:17
>>653
ドリームキャストのパワージェットの出来が良過ぎるので
(エアロダンシングのCRI製)
とうの昔に撃沈です。
656名無信者さん:2001/05/20(日) 10:18
>>654
ゲームとしてつまんなかったら、
ただの開発者自己満足ゲーム。
PS2って言われたいのか?
657名無信者さん:2001/05/20(日) 10:20
WRの水は、ムービーインポーズです。
658名無信者さん:2001/05/20(日) 10:20
ウェイブレースはコントローラー持ってやってみないと
評価出来ないよ。
659名無信者さん:2001/05/20(日) 10:21
>>655
ずっと前に出ているPSのラピッドレーサーは60fpsなのでPSの勝利
660名無信者さん:2001/05/20(日) 10:24
>>659
ショボゲーもちだすなよ。
661名無信者さん:2001/05/20(日) 10:28
>>660
任天にも画像をショボくしてまで60fpsに固執した
F−ZEROXがありますからなあ。
662名無信者さん:2001/05/20(日) 10:29
>>656
たしかに、ゲームとしてつまらなかったら
自己満足ゲームになってしまいますね。
任天堂の方針に反するか。

個人的にはこだわったところのあるゲームが好きだけど、
XBOXのほうが出るかな?
粘菌培養ゲームとか出たら買うのに(笑)
663名無信者さん:2001/05/20(日) 10:34
>>644
敵が3台出てきたら30FPSってことか?
ダメじゃん。
664名無信者さん:2001/05/20(日) 10:37
>>659
PSのラピッドレーサーは解像度640*480で60FPSだもんな。
665名無信者さん:2001/05/20(日) 10:38
>>663
違うでしょ?
画面4分割にしたらってこと。
666名無信者さん:2001/05/20(日) 10:38
>>663
何と言うか、そういう発想も出来るのかと
ちょっと感心。
667名無信者さん:2001/05/20(日) 10:43
>>664
640*480?
うそかくなよ!
668名無信者さん:2001/05/20(日) 10:45
>>667
ホントだよ。
669名無信者さん:2001/05/20(日) 10:49
>>663
32台で30フレームです。
670名無信者さん:2001/05/20(日) 10:50
>>667
なんでこういう人種がこの世に存在できるのかねぇ。
世も末やわ。
671名無信者さん:2001/05/20(日) 10:53
ウエーブレースの波をみたことない人が大量発生中!!
672名無信者さん:2001/05/20(日) 10:53
PSは448ラインMAXではなかったのか?
(PS2も)
673名無信者さん:2001/05/20(日) 10:54
--------------------------------------------------------------------------------
ラピッドレーサー/SCEI

グラフィック:
ついに現れた「高解像度、60fps」のレース?ゲーム。初代機でも処理落ちしません。
画面消去を省略する事で、処理速度を稼いでいるようです。
そのおかげで、ポリゴンの隙間が目立たなくなっています。<一石二鳥ですね。
水面の表現や、背景も良いです。
674名無信者さん:2001/05/20(日) 10:55
>>673
TVにつなげばDCもGCもX箱も448ラインだよ。
675名無信者さん:2001/05/20(日) 10:56
>>673
爺ハードは去るべし。
676名無信者さん:2001/05/20(日) 10:57
>>674
言い訳必死だな(w
677名無信者さん:2001/05/20(日) 10:58
>>674
そーゆー問題じゃねーだろ。
ハード的に480ライン出るのかどうかが大事だろ?
678名無信者さん:2001/05/20(日) 11:01
>>670
448ライン説があるんですけど、どーなの?
679名無信者さん:2001/05/20(日) 11:01
ラピッドレーサー>>>>>>GC版WR
680766:2001/05/20(日) 11:03
>初代機でも処理落ちしません
これってまずいんじゃ?
性能変わってること認めてない?
681名無信者さん:2001/05/20(日) 11:10
http://cubemovies.ign.com/media/e32001/movies/waveracergcn1.mov

ちなみにGCのウェーブレースね。
まあそのラピッドレーサーってやつと比べてみるといいよ。
682名無信者さん:2001/05/20(日) 11:11
ドリキャスのパワージェットが一番出来がいいよ。
683名無信者さん:2001/05/20(日) 11:11
ラピッドレーサー(PS)
ウェーブレースみたいな感じのゲームだけど
PS@`64@`SS全部含めて解像度が640×480かつ60fpsの
レースゲームはこれだけ。PSでDC並のグラフィックを堪能できます。
684名無信者さん:2001/05/20(日) 11:16
>>683
ラピッドレーサーは波の物理シュミレーションしてるんだよね。
685名無信者さん:2001/05/20(日) 11:19
686名無信者さん:2001/05/20(日) 11:24
>>685
それPSエミュのVGSのスクリーンショットじゃん。
VGS自体ハイレゾに対応してないよ。
687名無信者さん:2001/05/20(日) 11:26
>>685
おっ、ちょっと興味が出てきた。中古でいくらくらいかな?
対戦とかは出来るの?
688名無信者さん:2001/05/20(日) 11:26
ftp://ftp.coremagazine.com/pub/ncot1.mpg
ftp://ftp.coremagazine.com/pub/ncot2.mpg

すごいなこのNBAのゲーム。これも実機で動いてたの?
689名無信者さん:2001/05/20(日) 11:28
>>686
どうりで小さいなと思った(苦笑
690名無信者さん:2001/05/20(日) 11:28
会場にはWRの4人対戦用ブースは無かったようなんだけど、
(1人用と2人用のみ)
4人対戦は30フレームってのはどこから出てきた情報なの?
691名無信者さん:2001/05/20(日) 11:33
>>690
向こうの掲示板だってさ。
それより
>会場にはWRの4人対戦用ブースは無かったようなんだけど
これはどこから?
692名無信者さん:2001/05/20(日) 11:34
>>685
ショボイ画面さらすな
693名無信者さん:2001/05/20(日) 11:36
694名無信者さん:2001/05/20(日) 11:37
これがNGCウエーブレースの実力だぜ!!

http://powerjetracing.dricas.ne.jp/graphics/
695名無信者さん:2001/05/20(日) 11:45
>>694
静止画だとショボショボだな。
GC発表のときのWRのデモより明らかにしょぼくなってるし。
696名無信者さん:2001/05/20(日) 11:49
>>695
プププ
697名無信者さん:2001/05/20(日) 11:49
>>694
http://powerjetracing.dricas.ne.jp/graphics/

これ、DCのPowerJetじゃんか。
嘘書くなこのぼけが。
698名無信者さん:2001/05/20(日) 11:50
>>695
これDCでCRIがつくったパワージェットレーシングだと思うよ。
699695:2001/05/20(日) 11:50
ヤラレタ。どうりでショボイ訳だ・・・
700名無信者さん:2001/05/20(日) 11:51
>>695
それはDCのだよ。
発言するならちゃんと調べてから発言しないと煽りにならないよ。
701名無信者さん:2001/05/20(日) 11:51
>>694
DCのもいいですね。
702名無信者さん:2001/05/20(日) 11:51
PS2で再現出来たとしても、今度はパクリだって言われるんだろうな…
703名無信者さん:2001/05/20(日) 11:52
>>699=695
自分の低脳さをDCをショボイと言う事で誤魔化すなよ(藁
704名無信者さん:2001/05/20(日) 11:54
>>696はこう考える。

>>695
プププ

705名無信者さん:2001/05/20(日) 11:54
>>702
でも、水表現はPS2発表時にやってるんですから
なんとか再現してもらいたいものです(笑)
706695:2001/05/20(日) 11:56
鬱だ氏のう・・・
707名無信者さん:2001/05/20(日) 11:58
>>694
つーか波がないし
708名無信者さん:2001/05/20(日) 12:00
>>707
波有るよ。写真だけで判断しないでね。
709名無信者さん:2001/05/20(日) 12:00
じゃあPS2はラピッドレーサー2でウェーブレースGCに対抗すると…売れねー…
710名無信者さん:2001/05/20(日) 12:02
ラピッドレーサーに続編は出ません。
全く売れなかったから。
711名無信者さん:2001/05/20(日) 12:04
個人的には競艇のシミュレータとか作って欲しいなぁ
売れねぇだろうけど
712名無信者さん:2001/05/20(日) 12:05
ペラ改造とか面白そうじゃん
713名無信者さん:2001/05/20(日) 12:06
>>707

波うねりまくりです。
頭から水かぶります。

http://powerjetracing.dricas.ne.jp/graphics/amazon8.jpg
714名無信者さん:2001/05/20(日) 12:06
>>711
面白そうだろ!でも売れねぇだろうなぁ
715名無信者さん:2001/05/20(日) 12:08
>>705
水ならダーククラウドでとっくにやってるよ
http://ps2movies.ign.com/media/previews/video/cloud/cloud_6.mov
716名無信者さん:2001/05/20(日) 12:08
>>694
これと同じネタがGT3対MSRでもあったな。
んで同様に引っかかったヤツがつるし上げられていたよ(w
717名無信者さん:2001/05/20(日) 12:09
しかし、人気の無いジェットスキーゲームでこんなに揉めるのも不毛だな。
どんなに出来が良くてもたいして売れないし。
出来が悪くてもマリオやポケモンとかのほうがPS2にはよっぽど脅威。
718名無信者さん:2001/05/20(日) 12:10
>>715
それ反射、屈折有るの?
719名無信者さん:2001/05/20(日) 12:11
結局ドリキャスが一番いいゲーム出しているって事か。
720名無信者さん:2001/05/20(日) 12:12
>>718
妊娠は、人にはムービーをダウソばかりさせるくせに
自分はダウソしないことが判明。
721名無信者さん:2001/05/20(日) 12:12
>>715
泥みたい
722名無信者さん:2001/05/20(日) 12:12
本当のジェットスキーをやってみたい。
面白いのか?
723名無信者さん:2001/05/20(日) 12:13
>>721
そんなにはやくダウンロードできるんですかねぇ
でも画面が暗いからね。
実機でみると綺麗だよ。
724名無信者さん:2001/05/20(日) 12:14
>>717
でも一応ウェーブレースは200万くらいいってなかったか?
もちろんアメリカでの話だが。
725名無信者さん:2001/05/20(日) 12:17
726名無信者さん:2001/05/20(日) 12:17
>>719
どさくさに紛れて自己主張すんな!(メ゚Д゚@`)y─┛~~~
727名無信者さん:2001/05/20(日) 12:18
>>722
俺はGUAMで何回か乗った事あるよ。
基本は船なんで、バイクとかのグリップ走行とは全然違う。
ブレーキないしね。
慣性を考えて走るのは面白いよ。

パワージェットは水の重さとか存在感を
いい感じで再現しているな。
728名無信者さん:2001/05/20(日) 12:19
>>725
おお、なかなかいいじゃないですか。
729dc:2001/05/20(日) 12:19
60でないといけない理由教えてやろうか?
俺、N64のウエーブレーサー
高解像度、60FPSでやったけど
格段に楽しいぞ。
どうやったかは、ご想像にお任せ(w

アクションやスポーツ物は60必須
今まではハードの制限でしょうがなかったけど
これからは理由にはならないよ。
PS2も、以後のこれらのゲームは60になるだろうしね。
見た目とかではなく
ゲーム性そのものが変るよ。反論あるならどうぞ。
730名無信者さん:2001/05/20(日) 12:21
>>725
真の実力である224ラインの映像は何処ですか?
731名無信者さん:2001/05/20(日) 12:21
>>725
ナムコの超1流の技術力があってこそのグラフィック。
ほかの2,3流メーカーでもそれなりものが作れる環境でなければゲームは盛りあがらないよ。
732名無信者さん:2001/05/20(日) 12:21
>>729
dcは黙っていなさい。
733名無信者さん:2001/05/20(日) 12:22
>>729
>PS2も、以後のこれらのゲームは60になるだろうしね。

だからPS2はほとんどのゲームが60fpsなんだよ!!
例外:決戦・ガンダム
734名無信者さん:2001/05/20(日) 12:23
60になろうが、60000になろうが
クソゲーはクソゲー。
735名無信者さん:2001/05/20(日) 12:23
>>730
NGCはVGA出力できんのかよ。
736名無信者さん:2001/05/20(日) 12:24
>>729
絵が綺麗な方がユーザーが喜ぶ。
以上。
737名無信者さん:2001/05/20(日) 12:24
>>735
ドリキャスの平気で出来る。

http://ps2media.ign.com/media/e32001/image/namco/tc2_3.jpg
738dc:2001/05/20(日) 12:24
>>733
例外つくるなよ(w
俺はPS2の味方だぞ? 責めるなよ^^;
739名無信者さん:2001/05/20(日) 12:25
>>735
あほ。
E3では全てプログレッシブモニターでの出展じゃわい。
恐らく例のD端子出力だと思われ。
740名無信者さん:2001/05/20(日) 12:26
>>729
じゃああのグラフィックを落としてでもGCのWRは60fpsにすべきってこと?
741名無信者さん:2001/05/20(日) 12:26
>>733
NTSC専用マシンがでかい態度とらないように。
それを胸張って言いたいなら、
VGAで60出たときにしてもらおうか。
742名無信者さん:2001/05/20(日) 12:26
>>739
任天堂のサイトでスペックが非公開になったから
仕様変更されるかもなあ(藁
743名無信者さん:2001/05/20(日) 12:27
>>741
ここはNGCとPS2のスレだ
セ皮は出てけ
744名無信者さん:2001/05/20(日) 12:28
TVでゲームするなら30と60の区別なんかできんよ。
745dc:2001/05/20(日) 12:28
>>736
これからは 60でないと叩かれる時代だよ
今のACみたいにね
綺麗で60 これがこれからのトレンドだよ
メーカーもこれは、充分分かってるだろ。
60はマジいいんだって。
746名無信者さん:2001/05/20(日) 12:28
>>741
DCのVGAボックスって
何台売れてんだよ?
DCの販売台数の何パーセントを占めるんだ?
747名無信者さん:2001/05/20(日) 12:28
 
748名無信者さん:2001/05/20(日) 12:29
>>743
まけおしみかこわるい
749名無信者さん:2001/05/20(日) 12:30
>>742
あの実機は変更後の…
750名無信者さん:2001/05/20(日) 12:30
>>746
それが何の関係があるの?
ひょっとして話題そらしに必死?(w
751名無信者さん:2001/05/20(日) 12:30
>>745
みんな本当に60fpsを求めているのかな・・・
まあ格闘なんかは分かるんだけど。
752名無信者さん:2001/05/20(日) 12:30
綺麗で60fpsならそれにこしたこたない
753718:2001/05/20(日) 12:30
>>720
とっくに落してるけど?あのムービーでは反射、屈折等何も
確認できなかったから聞いてる訳です。で、実際のはどうなの?
754名無信者さん:2001/05/20(日) 12:31
>>743
このスレって
NGCとPS2のスレなの?
755名無信者さん:2001/05/20(日) 12:32
60fpsだの言う前にモーションブラーを実現してくれ。
60fpsって不自然の固まりだもの。
756名無信者さん:2001/05/20(日) 12:33
>>753
俺はダーククラウド持ってるが、屈折はしている
水に映り込みはないが、水につかると
水に使った部分も屈折するよ
757名無信者さん:2001/05/20(日) 12:33
NTSCで448とか出すのなら、
どんなNTSCハードでも60fpsで画面書き換えてるといえるな(w
758名無信者さん:2001/05/20(日) 12:34
>>750
DC持ってる奴のほとんどがVGAボックスつかってないんだから
意味無いってことだよ(藁
759名無信者さん:2001/05/20(日) 12:34
>>754
そうしておかないとドリキャスの一人勝ちになるからね。
760名無信者さん:2001/05/20(日) 12:35
>>757
ここでは内部処理の話をしているんだよ。
キー入力やゲームの処理が秒間30と60では違うからな。
761dc:2001/05/20(日) 12:36
>>751
60が当たり前になれば
誰もが分かると想うよ
今は 60で綺麗なゲームは特殊な存在だけどね
762名無信者さん:2001/05/20(日) 12:36
>>758
でも、PS2のゲーム稼働台数より多いかもね。
763名無信者さん:2001/05/20(日) 12:36
嘘は嘘だと見抜ける人でないと難しい
764名無信者さん:2001/05/20(日) 12:37
>>762
DC+VGAでゲームしているやつが
PS2でゲームしているやつより多いって?
まともに相手して欲しければネタはやめろよ(藁
765名無信者さん:2001/05/20(日) 12:38
dcは黙っていなさい
766名無信者さん:2001/05/20(日) 12:39
つーか、PS2でゲームしてるヤツなんているのか?
767名無信者さん:2001/05/20(日) 12:39
トバルNo1は60fpsだっけ
768名無信者さん:2001/05/20(日) 12:39
えーまだDCをマンセーしてるの?
ププあほくさっ!
769名無信者さん:2001/05/20(日) 12:40
>>764
話しそらし必死だな(w
もしPS2がVGA出力もできるなら持ち上げるくせに。(ぷぷ
770名無信者さん:2001/05/20(日) 12:40
>>761
けど60fpsで綺麗な画面ということは相当大変なことなんじゃないの。
マシンに相当な性能がないと処理落ちが起こったりするんじゃない?
事実E3で展示されてたXBOXのgotham(だっけ?)は処理落ちして15fpsぐらいまで落ちたりしてたらしいし、
771名無信者さん:2001/05/20(日) 12:41
>>768
おまえはずい。
772名無信者さん:2001/05/20(日) 12:42
ゲームが売れたり面白くなるのはfpsと関係ないよ。
30あれば十分。
773名無信者さん:2001/05/20(日) 12:43
60を必要とするのはエフゼロやソニックのような
めまぐるしく画面が変化するゲームだけ。
774名無信者さん:2001/05/20(日) 12:43
任天堂にメールでも出す?
俺はしないけどさ。
775dc:2001/05/20(日) 12:43
>>770
それができるから次世代機なんだよ
PS2ですらGT3で処理落ち無し、美麗画像、60FPSを
実現してるしね。
X箱は、PCゲーしか慣れてないメーカーは
スペックの事とか考えずに作るので、X箱ならではの作り方に
慣れてくれば、もっとよくなると想うよ。
776名無信者さん:2001/05/20(日) 12:44
>>769
DCでVGAでやってる奴なんか1万人もいねえんじゃねえの?
それで純粋に448ラインのハードといえるのかねえ?
777名無信者さん:2001/05/20(日) 12:45
778名無信者さん:2001/05/20(日) 12:46
>>776
おまえなにバカさらしてんだ?
DCは内部で480ライン処理しているんだよ。
出力するかしないかはユーザーの選択だ。
448だと?さっきから無知さらしてんじゃないよ。(w
779名無信者さん:2001/05/20(日) 12:47
>>775
GT3は美麗なのは車だけ、背景ショボショボ。
780名無信者さん:2001/05/20(日) 12:47
>>776
事実を認めず、仮定の話で煽る776かこわるい
781名無信者さん:2001/05/20(日) 12:48
>出力するかしないかはユーザーの選択だ。

オヒオヒ、非対応ゲームもあんだろ
782名無信者さん:2001/05/20(日) 12:48
>>776
おまえはずい。
783名無信者さん:2001/05/20(日) 12:48
>>781
全体の5%程度ね。
784名無信者さん:2001/05/20(日) 12:49
>>775
けど、GT3は同時に走れる台数が減ったりするんじゃなかった?
雨とかで。
785名無信者さん:2001/05/20(日) 12:49
背景は本当に酷いところがあるね。
うまくごまかしていると感嘆するところもあるが。
まあPS2ってハードが悪いのであって
GT3自体はポリフォニーが物凄く努力した超力作だと思う。
786名無信者さん:2001/05/20(日) 12:49
セ皮の脳内ではDCもってる奴は
全員VGA使ってることになってるんだな(藁
787名無信者さん:2001/05/20(日) 12:50
一言罵倒うざい
788名無信者さん:2001/05/20(日) 12:51
GT3もノンインターレース描画だったと記憶してるが。
789dc:2001/05/20(日) 12:51
>>779
まあ そう想ってればいいけどね・・・
俺は、森林の美しさに見とれたけどね・・・

>>784
PS2は次世代機じゃないもん(w
発売前のハード>次世代機
GCならできるよ X箱ならできるよ
セガGT2002は結構期待してる。画面だけ(w

VGAで揉めてるけどPS2にも出そうな感じだよ
まあ俺は買わないけどね・・・
790名無信者さん:2001/05/20(日) 12:53
DCのVGA非対応って「アイドル雀士」と「エアホースデルタ」
「KOF」ぐらいじゃないかな?
大抵裏対応しているし。
791名無信者さん:2001/05/20(日) 12:54
>>789
コンポジットをアップスキャンすればね。(w
792名無信者さん:2001/05/20(日) 12:54
任天堂さんよぉ、
60fpsで動かないゲームつくってるくせに
他社のゲームを貶すのはやめろよ。
793名無信者さん:2001/05/20(日) 12:57
>>790
「デスピリア」も非対応かな?
裏対応しているなら買うんだけどなぁ。
もうTVにゲーム機繋げる気ないし。
794名無信者さん:2001/05/20(日) 12:57
>>789
俺は無理に60fpsを保つことよりも、そのゲームの特性を保つ方を重視した方がいいと思う。
GT3は60fpsが必要だったから台数を削ってでも60fpsを保った。
だけどWRはfpsよりも波の表現やマシンの数が必要だと考えたから30fps(まだ決定ではないが)にした。
それでいいんじゃないかな。
795名無信者さん:2001/05/20(日) 12:58
IGNのBBSで聞いてみたよ。
http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
E3いった人によればシングルプレイのときは完璧60FPSを保ってるそうだ
4人プレイの場合は30Fpsまで落ちるらしいけど
さて、>>1の2ちゃんねらーとE3でみてきたアメリカ人、どちらが信頼できるかな?

796名無信者さん:2001/05/20(日) 12:58
>>788
NTSCってなにか知ってる?
797名無信者さん:2001/05/20(日) 12:59
>>795
自分自身の目
798名無信者さん:2001/05/20(日) 13:00
つーか誰か任天堂にメール出して聞いてみろ
おれはやだ
799名無信者さん:2001/05/20(日) 13:00
>>795
それが正しいという保証もないしねえ。
NGCのWRが30fpsである疑惑は消えないねえ。
800名無信者さん:2001/05/20(日) 13:01
>>798
ちゃんとメール返ってくる?
俺別に出してもいいけど。
801dc:2001/05/20(日) 13:02
>>795
アメリカの人でしょ
2CHネラーなんか信用できん(w

>>794
ウエーブは60でしょ
他のGCソフトはどうなの?
802名無信者さん:2001/05/20(日) 13:03
>>796
描画と表示を混同すんなよ、マヌケ
803名無信者さん:2001/05/20(日) 13:03
結局どっちなんかねえ。
あの映像の質で60fpsはXでも無理って話だしなあ。
804名無信者さん:2001/05/20(日) 13:03
>>795
日本人からみれば糞みたいなフレームレートでも
立派にプレイしている亜米利加人のいうことなんぞ
信じられん。
805名無信者さん:2001/05/20(日) 13:04
>>800
昔メール出したけど一応返事来たよ。
806名無信者さん:2001/05/20(日) 13:04
>>794
おそらく、フリッカー軽減のために内部描写を448で行っているようなので、
1フレーム描写する必要があり、
もし描写に間に合わなくなると、ブラックアウトするか、
ファミコンのスプライトのように途中で絵が消えてしまうので、
他の全てを犠牲にしてでも60fpsを守らなければならなかったと思われる。
(背景を出来るだけ描写しないようなコースデザインとか、車の台数とか)

60fpsはGT3のウリではなく、仕様上やむ終えず採用した規制にすぎない。
807名無信者さん:2001/05/20(日) 13:05
どっちにしろ買わない。
でも買い煽りがウザかったから批判は続けて行こう。
808dc:2001/05/20(日) 13:07
>>806
まあ 多分GT3が30だと
ファンはがっかりしたと想うよ
リッジ5が 60だったしね(どうしても比較してしまう)
てか ここで叩かれまくりだろ
「GT3は30」とかいうスレが乱立するのは火を見るより明らか(w
809名無信者さん:2001/05/20(日) 13:07
>>807
はあ、凄いか凄くないかだけで、いいから買っとけみたいなのはなかったじゃん。
810名無信者さん:2001/05/20(日) 13:08
そもそも疑惑の発端てなんなのよ?
E3出張中のレポートか?
811名無信者さん:2001/05/20(日) 13:09
>>800はメール出したのかな?
812名無信者さん:2001/05/20(日) 13:09
>>808
べつにがっかりしないなあ。ファンだけど。
813名無信者さん:2001/05/20(日) 13:10
>>810
そう。
だけどあの人もまさかこんなことになるとは思ってなかったと思うよ。
814名無信者さん:2001/05/20(日) 13:11
>>808
理路整然と真実を述べられると
さすがのdcも後ずさりだね(w
815名無信者さん:2001/05/20(日) 13:11
>>808
昔、セガBでソニックが30fpsだったから
セ皮がめちゃくちゃたたいてたもんな。
816dc:2001/05/20(日) 13:11
>>812
今 30になったGT3やったら
何じゃこりゃ! って想うよ いやマジで
多分 スピンしまくると想う
817名無信者さん:2001/05/20(日) 13:13
30とか60にこだわっているヤツは
60フレぐらいしか自慢できないので執拗に主張しているだけ。

ゲーム性にはまったく影響しないのにね。
818名無信者さん:2001/05/20(日) 13:14
>>813
あのレポートは全部目通したけど、一本目のスレで30かも、って書込みしてて、
そのあと「シングル60、4人で30」ってことをE3出張中氏本人が認めてたんじゃないの?
819名無信者さん:2001/05/20(日) 13:15
>>817
なぜ影響しないのか教えてください
820名無信者さん:2001/05/20(日) 13:15
>>816
フレームレートに関係なく
何じゃこりゃ! って思うんじゃないの?
つーか思った。
821dc:2001/05/20(日) 13:15
>>814
技術面で 争うのは俺はムリ
そういうのは、プロには勝てないよ
俺は アナリストだしな(w
822名無信者さん:2001/05/20(日) 13:17
>>821
変態だな。
アナル人かよ。
823名無信者さん:2001/05/20(日) 13:17
>>817
影響はあるよ。
キー入力の受け付けとそれへの処理が、半分になるからね。
30fpsだとプレイヤーの意思と微妙にずれる。
824名無信者さん:2001/05/20(日) 13:17
>>817
60なら爽快感が増すYO
825dc:2001/05/20(日) 13:17
>>817
しまくるよ・・・・
まあ そのうち分かるからいいけど・・・
826名無信者さん:2001/05/20(日) 13:20
>>819
人間の目は30fpsあれば十分違和感無く動いて見える。
人間の反射神経は30fps等という短い間隔での操作に追いつかない。
60fpsになったからといって、シナリオの完成度が上がるわけではない。
60fpsになったからといって、絵のパースが完全させるわけではない。
60fpsになったからといって、PSGがフルオーケストラになるわけではない。

まだ説明いる?
827名無信者さん:2001/05/20(日) 13:20
厨房的質問:
秒間60フレーム以上は不可能ですか?
828名無信者さん:2001/05/20(日) 13:21
>>827
可能です。
829名無信者さん:2001/05/20(日) 13:21
アニメは24fpsだぞ!文句あっか!!
830名無信者さん:2001/05/20(日) 13:22
>>828
ありがとう
831名無信者さん:2001/05/20(日) 13:22
>>817
GCが30fpsしか出せないからって…
あ、そうか、妊娠の言うゲーム性ってそういうことだったんだ!
832名無信者さん:2001/05/20(日) 13:22
判別不能
83360fps信者さん:2001/05/20(日) 13:23
>>826
俺は60fps以外は死んでも認めない。
もちろんPS2の内部処理30fpsのゲームも糞だと認める。
だからWRが内部処理30fpsだったら絶対認めない。
834名無信者さん:2001/05/20(日) 13:23
つーかお前らPCはやらんのか?120fps余裕だよ。
835名無信者さん:2001/05/20(日) 13:24
NTSCで60でたからといって大して違いはでないよ。
224ライン映像ならTVでも違いがわかるだろうけどね。
480ラインのVGAで初めて60の恩恵が得られるよ。
836名無信者さん:2001/05/20(日) 13:24
やらん
837dc:2001/05/20(日) 13:25
>>826
人間は 良い物を体験しちゃうと 悪い物には戻れない
60が当たり前になれば 多分君にも理解できるよ
ウエーブは60なので 他の30貶してね(w
838名無信者さん:2001/05/20(日) 13:25
>>834
液晶ディスプレイだから判別できんよ。
839名無信者さん:2001/05/20(日) 13:25
>>818
私はゲーム中の秒数表示の1/100に注目していました。
0-3-6-0-3-6とか1-4-7とかでしたので、30fpsではないかな・・・と。
実際の画面更新速度は60fps@`30fpsを見極めるのはプログレッシブの
液晶ディスプレイで展示されていたので、難しいかもしれません。
ただ、スムーズであったことは間違いないです。

私は、任天堂のブースの一番奥の一人プレイ用のブースでプレイしました。
振り返ると、二人同時プレイで盛り上がっている人達が大勢いました。
確かに二人プレイのほうが、フレームレートが遅いような気がしましたが、
あくまでも「気」なので・・・。

これがE3出張中さんの意見。

http://boards.ign.com/message.asp?topic=5672673&replies=3
これはIGNのBBSでの話。
840名無信者さん:2001/05/20(日) 13:26
>>835
だから描画でなくて内部処理で30・60fpsのことを言ってるんだよ。
キー入力と処理の回数が、倍違うだろう。
841名無信者さん:2001/05/20(日) 13:26
>>834
余裕とかいうなよ!(w
842名無信者さん:2001/05/20(日) 13:27
64の60fpsはすごく綺麗だった
F0Xはよかった
843名無信者さん:2001/05/20(日) 13:28
内部処理60fpsだろうが224ラインのゲーム機は嫌だなあ(藁
844名無信者さん:2001/05/20(日) 13:28
>>842
そうだろう?俺もそう思う。
だから、WRも60fpsでなければ絶対にだめだ。
845名無信者さん:2001/05/20(日) 13:29
>>826
>人間の目は30fpsあれば十分違和感無く動いて見える。

任天堂の被害者がここにも一人…

任天堂のお陰で目が退化してしまいました。
846名無信者さん:2001/05/20(日) 13:30
F−ZEROXもってない妊娠は今すぐ買って来い。
ひょっとして3Dゲームの60fps見たこと無いんじゃないのか(w
847名無信者さん:2001/05/20(日) 13:32
>>840
べつに20fpsだからといって一回しかキーみてないとは限らないよ。
V-INT割り込みでキーを見ていれば描写が何フレームであっても
1秒間に約60回キーを見ることになる。
つーかこれが基本だと思うが?
俺はそうしているし。

はっきりいって30fpsの間隔でキー入力できる達人がいるなら
逢ってみたいよ。
高橋名人タジタジだからな(w
848名無信者さん:2001/05/20(日) 13:33
64の60fpsは桁違いに綺麗。
PS2なんかと一緒にしちゃダメだよ。
ジャギがないということは大きいぞ。
849名無信者さん:2001/05/20(日) 13:33
>>845
なにいっている?
64kのゲームは20fpsが基本だぞ。
850名無信者さん:2001/05/20(日) 13:33
60fps以前にモーションブラーすら無いのが
ゲーム映像のダサい所だな。
851名無信者さん:2001/05/20(日) 13:34
>>847
一秒にキーだけ60回見ても、ゲームの処理は30や20じゃないか。
それに、シューティングならはっきり差はわかる。
レースもこれからはそのくらいやらなきゃだめだ。
アーケードのレースは昔から60fpsだからな。
852名無信者さん:2001/05/20(日) 13:34
>>848
解像度ひくいからな(藁
853dc:2001/05/20(日) 13:35
>>847
VF2(3)の
アキラの膝は 10/60以内の入力を求められるよ・・・
30FPSでは絶対でない(w
854名無信者さん:2001/05/20(日) 13:36
>>847
入力霊天使のことを言ってるんだとおもふ
855名無信者さん:2001/05/20(日) 13:38
VF2の頃からフレームレートの概念が一般化した?
856名無信者さん:2001/05/20(日) 13:38
ひょっとしてF−ZEROXやったことない人ばっか?
857名無信者さん:2001/05/20(日) 13:40
>>853
それいつかのゲーマー達の対談でハッタリだっていってたよ。
相手の技への反応はヤマカケだそうだ。
相手の立ち位置やポーズからどういった技がくるか
絞り込んで予想するんだってさ。
858名無信者さん:2001/05/20(日) 13:40
スマブラも60fpsのはず
859名無信者さん:2001/05/20(日) 13:41
100fps越えられないPS2@`DCは糞、所詮はガキのオナニーマシン
Geforce3マンセー
860名無信者さん:2001/05/20(日) 13:42
>>858
あれでか!?
861名無信者さん:2001/05/20(日) 13:43
FZEROXこそグラフィックよりゲーム性という任天堂魂炸裂ゲームですよ。
糞ゲーよばわりする人もいるけど・・・
862名無信者さん:2001/05/20(日) 13:43
>>859
ゲームを動かせるだけのハード構成に4万以上もかかるようでは糞!!
金の問題を無視するならなんだってありだ。
863名無信者さん:2001/05/20(日) 13:43
64は可変フレームレート。
ラムバスの呪い。
864名無信者さん:2001/05/20(日) 13:43
>>853
陸上競技では
0.2秒(0.25だったかな)以内でスタートすると
フライングになる
865名無信者さん:2001/05/20(日) 13:44
>>859
多すぎると酔う。テレビで慣れた60fpsでちょうどいい。
866名無信者さん:2001/05/20(日) 13:44
>>862
4万ごとき出せない無職は糞、だまっとけ
867名無信者さん:2001/05/20(日) 13:44
エフゼロは解像度低いし、オブジェも最低限しかないので
60でて当たり前。
つーか、あれででないと恥だよ。
868名無信者さん:2001/05/20(日) 13:44
>>863
それは処理落ちという
869名無信者さん:2001/05/20(日) 13:46
>>866
PS2を買うムダ金はありませんが、
即金でクリップオンを買った私になにか用ですか?
870名無信者さん:2001/05/20(日) 13:47
つーかPCのFPSやてる人にききたいんだけど、
どのくらいあればいい?フレームレート
871名無信者さん:2001/05/20(日) 13:47
>>866
ドリキャスソフトを定価で130本は買っている私ですが
なにか御用ですか?
872dc:2001/05/20(日) 13:48
>>861
競技の世界では
0コンマの世界は当たり前だよな・・
873名無信者さん:2001/05/20(日) 13:48
>>869
君の金の使い方は、正解
874名無信者さん:2001/05/20(日) 13:48
>>871
じゃあ本体が四万ぐらいしてもいいじゃねえかYO
875名無信者さん:2001/05/20(日) 13:49
>>870
NTSCで擬似448ラインとかやるなら30で十分です。
224ラインなら60あると綺麗です。
876名無信者さん:2001/05/20(日) 13:49
>>870
40あれば十分。
877名無信者さん:2001/05/20(日) 13:50
どりきゃすって130本もソフト出てたんだ
878名無信者さん:2001/05/20(日) 13:50
>>875
あのう・・・UTとかQUAKEのはなしなんだけど
879dc:2001/05/20(日) 13:51
>>870
60以上は体感できないよ
喜ぶのはベンチマニアだけ
880名無信者さん:2001/05/20(日) 13:51
>>874
だからべつにPS2がどーとかいってないよ。
どっかのブァカがゲーム機板で湯水の如く金を注ぎ込んだ
PCと比べて卑下するからこういう展開になっただけ。
881名無信者さん:2001/05/20(日) 13:51
>>876
不十分。NTSCであっても60fpsであるべき。
882名無信者さん:2001/05/20(日) 13:52
>>877
平均1年間のペースで130本リリースされてるよ。
883dc:2001/05/20(日) 13:52
つけたし
今PCゲーム業界では
フレームよりも 解像度がべらぼうに上がってる・・・
1600*1200で60FPSとか家庭用ゲーでは
想像もつかない世界だよ・・・。
884名無信者さん:2001/05/20(日) 13:52
>>879
でも対戦で有利よ
885名無信者さん:2001/05/20(日) 13:53
インターレース/ノンインターレース と60fpsは関係ないよ。
なんか勘違いしてる奴が居るみたいだが、インターレース表示でも
60fpsの方が断然綺麗だ。
886881:2001/05/20(日) 13:53
887876:2001/05/20(日) 13:53
QUAKE3だと俺の環境、Celeron300AとG400MAXでも不自由したことは無いな。
平均45くらいだけど。
888名無信者さん:2001/05/20(日) 13:54
>>887
不自由しないってのはちょっと参考にならんな。
889名無信者さん:2001/05/20(日) 13:54
>>872
おまえは何時から競技者になった?
だいたい体内時計の精度が重要じゃないか。
反射神経とは無縁だよ。

プロボクサーとかならわかるけど(w
890名無信者さん:2001/05/20(日) 13:55
>>885
綺麗って何が?
891dc:2001/05/20(日) 13:56
>>884
処理落ち考慮に入れるからね
低解像度で高フレームにしたほうが
対戦は有利かもね
892名無信者さん:2001/05/20(日) 13:56
>>890
動きの滑らかさが違うだろ
893名無信者さん:2001/05/20(日) 13:57
>>885
だから解像度の話をしている。
NTSCでも224ラインなら60でればよくみえる。
2フレーム使って擬似的に448とか描いている様では
30も60も違いはないよ。
894名無信者さん:2001/05/20(日) 13:58
結論 PS2、DC、GCは糞、PCマンセー
895名無信者さん:2001/05/20(日) 14:00
擬似448ラインで60出すとかえって映像がクシノイズでボロボロになるな。
896名無信者さん:2001/05/20(日) 14:00
>>893
全然違うだろ。30fpsだと同じ絵柄が2フレーム続くんだぞ。
その分カクカクになる。
897名無信者さん:2001/05/20(日) 14:00
>>870
俺はエフェクトもテクスチャも全部OFF、解像度は最低で平均130確保
898名無信者さん:2001/05/20(日) 14:01
あと、30fpsか60fpsかは
マシンパワーの目安になる。
性能比較ができるってことだ。
899dc:2001/05/20(日) 14:01
>>894
値段考えなければね(w
任天堂も いつかはGCがエミュられるだろうって
言ってたしね。
900名無信者さん:2001/05/20(日) 14:01
>>896
ヒヒヒ、オカルトめいてきたな
901良識派:2001/05/20(日) 14:02
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010519/lordb.htm

ウルティマシリーズの生みの親であるリチャード・ギャリオット氏が韓
国のゲーム会社、NCインタラクティブと提携し、史上最大規模のネッ
トワークゲームの開発を発表。

ちなみにNCインタラクティブの代表作リネジはアカウント数200万
接続人数18万と、UOやPSOを遥かに凌ぐ規模のネットワークゲー
ム。

もう日本の時代は終わったね、これからは韓国の時代。
お前らも任天堂やソニコンを見限って、韓国のゲームでも始めたほうが
いいぞ。   
902名無信者さん:2001/05/20(日) 14:02
つーかPC関係無い。
家庭用ゲーム機の性能の争いなんだよ。
903名無信者さん:2001/05/20(日) 14:03
>>900
ファミコン初期の頃から、60fpsが大半だった。
(初期のカプコンやケムコのは30fpsだったけど)
その頃からゲームをしている自分は、30fpsは認めん。
904名無信者さん:2001/05/20(日) 14:03
Xboxは15fps割ってたって話だぞ@`nascar
905dc:2001/05/20(日) 14:04
>>904
ガッカシだね
906名無信者さん:2001/05/20(日) 14:04
>>904
じゃー糞だな
907名無信者さん:2001/05/20(日) 14:04
>>901
だな。結局diablo2も韓国鯖だしな。
908名無信者さん:2001/05/20(日) 14:04
>>896
NTSCって知ってる?
448ラインの映像を擬似的に表現するには2フレーム必要なんだよ。
PS2が映像がなぜちらつくか考えた事あるかい?
909名無信者さん:2001/05/20(日) 14:05
>>903
お前こそPC向きだ
910名無信者さん:2001/05/20(日) 14:05
http://plaza6.mbn.or.jp/~nnx/page/gt3/topics/netz/netzf.html
>>908
今はPS2はフリッカーフリー対策は施されている。
チラツキはほとんど無くなってるんだよ。
911名無信者さん:2001/05/20(日) 14:06
>>903
だから解像度の問題だといっている。
記憶力&読解力&予備知識ないのか?
912名無信者さん:2001/05/20(日) 14:07
>>910
とうとうきたか! 必死な出川!!
913名無信者さん:2001/05/20(日) 14:08
>>910
すべてのメーカーが実装できるはずもない。
914名無信者さん:2001/05/20(日) 14:08
GT3のギザチラは拷問に近い
915名無信者さん:2001/05/20(日) 14:08
つーか、なんでPC信者と議論しなければならないんだろうか。
任天堂信者はWRが30fpsでもいいやと言って
去ってしまったからだろうけど。
916名無信者さん:2001/05/20(日) 14:09
>>912
NGCだって、通常のテレビなら条件は同じことだ。
917名無信者さん:2001/05/20(日) 14:09
>>910
>チラツキはほとんど無くなってるんだよ。
でむぱくんですか?
常識あるゲーオタなら、
ある程度軽減された。しかしDCには追いついていないと
いうのが一般的な解釈だ。
918名無信者さん:2001/05/20(日) 14:10
170 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/14(土) 05:15

>169
あのPS2で目立つちらつきはフリッカーじゃなくて殆どがジャギーだから。
画質に対して解像度が低過ぎるのにFSAAがかかっていないので、
ポリゴンのエッジにしろテクスチャにしろ視点やオブジェクトが
高精細で滑らかに動けば動くほど、フレーム間で表示されるピクセルが
異なってしまい、ちかちかして見える。
おおざっぱにいえば、まず基本的にポリゴン描画は浮動小数点で指定する
ことになる(描画チップへのI/O指示はともかくジオメトリ上で)
そしていずれ画面でのピクセルとして描画されるわけだが
その時に1ドット目、2ドット目と決めて書ければ問題はないのだが
919名無信者さん:2001/05/20(日) 14:10
>>917
だから言っただろ?
VGAボックスを使ってるDCユーザーはごく一部だと。
それともNTSCでDCのゲームをしている人を、否定するのか?
920名無信者さん:2001/05/20(日) 14:10
前述したようにもともとが浮動小数点で演算しているので、0.5ドット目とか
0.712ドット目とかそういう超半端な場所にドットを置かなくては
ならなくなる。そこでとりあえず高速に四捨五入などして数値を丸めて
整数化して描画する・・・と、滑らかにオブジェクトやら視点が動いていけば
あるフレームでは描画されたピクセルが次のフレームでは誤差で消え、
その次はまた誤差範囲に収まって表示され、その次はまた表示・・・
というように文字通り点滅することになる。だからちかちかして見える。
解決策としては以前のフレームとの間で半透明合成して表示するとか、
FSAAでスーパーサンプリングするとか、あるいは画面内の色の明度差や
色相差をできるだけ調整する、というところだ。
PS2はジャギーに対してフリッカーは大して酷くない。普通。
921名無信者さん:2001/05/20(日) 14:11
>>910
910はドリキャスの映像とPS2の映像を見比べてからほざいてください。
ついでにDCのVGA映像でも見て腰ぬかしててください。
922名無信者さん:2001/05/20(日) 14:11
>>910
PS2の主要ソフトAC2はAC2AAになって更にジャギチラが
増加しました。今では殆ど無いというのは信用できませんね。
5月発売の貧弱タイトル群は本当にジャギチラが無いのでしょうか?
923名無信者さん:2001/05/20(日) 14:12
>>908
DCには60fpsのゲームは無いんすか。
あるならそれも同じようにちらつくんすか。
924名無信者さん:2001/05/20(日) 14:12
>>921
もう一度。
VGAボックスを使ってるDCユーザーはごく一部だ。
それともNTSCでDCのゲームをしている人を、否定するのか?
925名無信者さん:2001/05/20(日) 14:12
PC>DC>>>GC>>>>>>>>>>>>>PS2
926名無信者さん:2001/05/20(日) 14:12
>>921
もう一度。
VGAボックスを使ってるDCユーザーはごく一部だ。
それともNTSCでDCのゲームをしている人を、否定するのか?


927名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
ドリキャスもアンチなんてかかってないんだけどね。
928名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
>>919
なにをいっているんだこいつは?
負け惜しみか?
恥の上塗りすんなや。
ちょっと頭おかしいぞ。
どうかしている。
929名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
>>920 出鱈目
930名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
>>923
セガ信者はNTSC+DCの人を切り捨てて議論している。
VGA+DCよりそっちのほうが多いのにな。
931名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
>>922
少なくともフェイズ・パラドックスのデモでは、ジャギはDCのと同じくらいだった
932名無信者さん:2001/05/20(日) 14:13
とにかくPS2死亡確定ってことで、目に悪いしね
933dc:2001/05/20(日) 14:14
VGAより S端子の方が好き・・・
934名無信者さん:2001/05/20(日) 14:14
つーかPC信者とセガ信者ばっかで
肝心の妊娠は逃げちゃったあるよ。
935必死妊娠必至:2001/05/20(日) 14:15
936名無信者さん:2001/05/20(日) 14:15
>>933
それは結構いるわな。
937名無信者さん:2001/05/20(日) 14:15
>>919
ついに壊れたか?
938名無信者さん:2001/05/20(日) 14:16
>>928
具体性ゼロ。よってキチガイ。
939名無信者さん:2001/05/20(日) 14:16
>>937
反論できなくなったか。
NTSC+DCのほうがVGA+DCより多いのは
明らかだからな。NTSC+DCでやってる人達を
無視するなよ。
940名無信者さん:2001/05/20(日) 14:16
おまえらRGBどう思う?21pinな
941名無信者さん:2001/05/20(日) 14:17
群盲象を撫でるが如しとはまさにこのスレのことだな
942名無信者さん:2001/05/20(日) 14:17
やっぱりNTSCが話題になると荒れるな
943名無信者さん:2001/05/20(日) 14:18
>>940
俺の松下G1マンセー!!!いまもRGB現役じゃ。
944名無信者さん:2001/05/20(日) 14:18
プログラム板でもあれとったわ
945名無信者さん:2001/05/20(日) 14:19
ふつうVGAでDCやるとTVには戻れないよ。
ただモニターは安くて描写性能の低いモニターを選んだ方が良い。
高いモニターはかえってちらつきや輝度がひどくなるから。
Sがいいとかいう意見している人は、1600とか表示できる高性能モニター
使ってないか?
もしくは、VGAで見たことないかのどちらかだ。
946名無信者さん:2001/05/20(日) 14:19
ともかく、もしWRが30fpsだったら
それが気に入らないのだ。
947名無信者さん:2001/05/20(日) 14:19
>>935
あいかわらず冴えない画面だなあ。
なんでこんなにくすんでるの?マジでテクスチャ16色しか使えんのか。
948dc:2001/05/20(日) 14:20
>>940
好きだけど
もう化石だよね・・・

これからはVGAじゃないの?
マニア限定だけど・・
949名無信者さん:2001/05/20(日) 14:20
>>947
X信者の名言
「下を見ればきりがない」
950名無信者さん:2001/05/20(日) 14:20
>>935
これ、マジで・・・
廃業かなナムコ
951名無信者さん:2001/05/20(日) 14:20
>>945
素人をなめてもらっちゃこまる。
すべてがカクカクするのが非常に気になる。
ややぼやけ気味がス好き。
952名無信者さん:2001/05/20(日) 14:21
>>945
VGA(プログレ)の良さは分かってる。NTSC(インタレース)に話を戻せ。
953名無信者さん:2001/05/20(日) 14:21
>>939
VGA出力している人が多いか少ないかが、
本体の性能としてVGA出力できる出来ないと
どう関わってくるのか納得いく説明してもらえるか?
954名無信者さん:2001/05/20(日) 14:22
>>940
RGBでやるFF4さいこう
955dc:2001/05/20(日) 14:23
>>945
使ってる トリニトロンのやつ
安いモニターて・・・ ますますそういうVGAユーザー
限定されるような^^;
956名無信者さん:2001/05/20(日) 14:23
957名無信者さん:2001/05/20(日) 14:23
>>952
PとVGAの区別がつなかいバカ発見!!
958名無信者さん:2001/05/20(日) 14:24
>>953
VGAの人があまりに少ないから現実的に無意味だということじゃん。
959名無信者さん:2001/05/20(日) 14:24
>>945
あと絶対頭おかしいと思われると思うが
文字とかちらついたほうがきれいに見えてしまう。
960名無信者さん:2001/05/20(日) 14:24
>>947
キャッシュメモリ節約とちらつき防止で一石二鳥だから
961名無信者さん:2001/05/20(日) 14:25
>>955
中古ショップいけばなんぼでも安くモニター買えるぞ。
だいたい5000円から1万ぐらいでね。
962名無信者さん:2001/05/20(日) 14:26
中古モニターはオススメできないなあ

963名無信者さん:2001/05/20(日) 14:26
>>959
うん、きみ頭おかしいよ。
964名無信者さん:2001/05/20(日) 14:27
>>961
だから、そこまでするヤツが少ないってことじゃないの?
965名無信者さん:2001/05/20(日) 14:27
>>962
ゲーム専用でVGAどまりなら中古で十分だよ。
中古ショップだってバカじゃない。
色ずれや焼きつきがあるならちゃんと明記しているさ。
966名無信者さん:2001/05/20(日) 14:28
どうもNTSCを誤解してる奴がこの板に常駐してるみたいで困る。
「224ライン」とか「擬似的」とか意味不明な言葉を使うのが特徴だ。
こういうのを見つけたら無視しといてくれ。
967名無信者さん:2001/05/20(日) 14:29
>>964
いやぁ、世の中には使いもしない別売のモデムやら
HDDやらありがたがっているやつが多いからねぇ。
まぁ究極のムダ金はLinuxキットかな?
968名無信者さん:2001/05/20(日) 14:30
>>963
星とか太陽がギラついてるのとかかなりいいと思うんだけど
やっぱ駄目か。
賛同者がいないとこをみると頭がおかしいようなので逝ってきます。
969名無信者さん:2001/05/20(日) 14:30
>>996
なら、そういうバカを出さないためにも
正しい解釈をしてやれよ。
970名無信者さん:2001/05/20(日) 14:33
>>996
NTSCの有効走査線数は224本だよ。
なに博学ぶっているんだか。
薄学だよあんたの場合は。(w
971名無信者さん:2001/05/20(日) 14:34
>>969
何度も訂正を試みたんだが無駄だった。
972名無信者さん:2001/05/20(日) 14:35
>>971
あんたが無駄な存在なんだよ。
はやく気付け。
973名無信者さん:2001/05/20(日) 14:35
>>970
ちゃんとフレームで数えろよ
974名無信者さん:2001/05/20(日) 14:35
>>971
640*224*2のどこを訂正できと言うんだよ、見苦しい(笑)。
975名無信者さん:2001/05/20(日) 14:37
>>966=971
上手い煽りだ。感心したよ。
976名無信者さん:2001/05/20(日) 14:37
>>971
キチピーは消えろよ。
あれだけ叩かれてまだこりないのか?
賛同者皆無の自己主張野郎。
977969:2001/05/20(日) 14:39
ほらな、セガ信者は聞く耳を持たない。
まあ言っても理解できないだろうが。
978名無信者さん:2001/05/20(日) 14:45
>>969
何言ってるのかよくわからん
979名無信者さん:2001/05/20(日) 14:52
>>978
言ったら終わりなので言わないのです。
古来から外交戦術などでも劣位側が優位側に対して使ってきた高等技術の一つです。
980名無信者さん:2001/05/20(日) 14:57
PS2はGCよりも優れているで
OK?
981名無信者さん:2001/05/20(日) 15:17
>>979
なんだ?
結局説明できずか?
ただの無知な煽りちゃんって訳だ。
これだから出川はたちが悪い。
982名無信者さん:2001/05/20(日) 23:08
>>638
亀でスマソ

>60fpsに拘るのは家庭用TVの限界がソレだから

それなら、それ以上の環境を何故無視するのか判る?
必要ないと判断したからだろ?ここまで説明しなきゃいかんのか?

>fps値が下がるとキー押下時の反応が遅れてキモチ悪くなるから
でしょ

30出てればそんなに変わらんだろ、内部処理が60なら。
ある程度与えてもらえば、人間の脳が補間してくれるよ。
983576:2001/05/20(日) 23:16
>>729
>ゲーム性そのものが変るよ。反論あるならどうぞ。

30と60で変化があったのか?
それに、どのように変わったのか言ってくれないと、反論のしようがないし。

結果だけでは「主張」にならないって知っているか?(汗)
ここでディベートを期待するほど阿呆でもないつもりだけどさ…。
984名無信者さん:2001/05/20(日) 23:29
>>933
>VGAより S端子の方が好き・・・

モニタによって相応、不相応がある。

俺は断然VGA。100インチだから。
985Name Not Found
???