■■■■ゲーム性なんていらない■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
映像さえよければそれでいい。
かと言ってムービーではだめだ。
同士よ集え!!
2名無信者さん:2001/04/07(土) 09:45
>かと言ってムービーではだめだ。
いきなり矛盾してるな。
3名無信者さん:2001/04/07(土) 09:46
いや、性描写は欲しいな
4名無信者さん:2001/04/07(土) 09:47
激しく同意です
スクウェアは映像が素晴らしいというけどまだまだあのグラフィックでは
物足りません。・・・なんていうと思うか1よ
お前逝って来い
5名無信者さん:2001/04/07(土) 09:47
>>2
垂れ流しムービーではだめって意味じゃ?
6名無信者さん:2001/04/07(土) 09:47
>>1
例えばどんなゲーム?例を挙げろよ。
71:2001/04/07(土) 09:50
>>6
リアルタイムですごい映像が動けばなんでもいいよ。
8名無信者さん:2001/04/07(土) 09:53
64のゼルダのグラフィックが凄まじく進化すりゃいいってことだな?
9名無信者さん:2001/04/07(土) 09:54
>>1
なんでもいいよじゃなくて、とりあえず例を一個でもいいから
あげてくれよ。すごい映像がリアルタイムで動くって言われても
その"凄い映像"ってのがどの程度の事を言ってるのかわかんないよ。
101:2001/04/07(土) 09:56
>>8
ゼルダやったことないけどまぁそんなとこかな。
11名無信者さん:2001/04/07(土) 09:57
>>8
あの64の更にグラフィックが良くなったバージョンか・・・
ハァ・・ハァハァ・・・考えただけで(・∀・)イイ!!
121:2001/04/07(土) 09:58
>>9
3DMark2001レベル。
13名無信者さん:2001/04/07(土) 10:04
とりあえず現状のハードでは無理そうって事か?
PS2は低解像度でギザギザだしなあ。
GC、X-BOX待ちだな。
14名無信者さん:2001/04/07(土) 10:06
シェンムー4あたりに期待しよう。
たぶんX−BOX
15名無信者さん:2001/04/07(土) 10:08
>1
ゲーム性って何?
161:2001/04/07(土) 10:20
>>15
自分で考えてくれ。
17名無信者さん:2001/04/10(火) 00:13
 
18名無信者さん:2001/04/10(火) 00:15
DVDみれ
19名無信者さん:2001/04/10(火) 00:17
正解探しの無いゲームは誰もが夢見るが
やってみると以外とつまらないことが多い。
20名無信者さん:2001/04/10(火) 00:18
>>18
映画とゲームをいっしょのものと考えるなヨ
21熊野プーさん:2001/04/10(火) 00:22
>>1>>1には同意するYO
まあ俺が男箱に参入したらたくさん提供してやるから首をキリンさんにして待っていなさい。
22名無信者さん:2001/04/10(火) 00:24
男箱って言い方...(・∀・)イイ!!
23名無信者さん:2001/04/10(火) 00:24
一番求められているのは話しの楽しさ。
そしてそれを支えるアイデアと操作性。
24名無信者さん:2001/04/10(火) 00:25
ひ・と・す・じ ながれる〜 お・と・こ〜はこ〜
25名無信者さん:2001/04/10(火) 00:27
じゃあ1はシェンムーシリーズを最後まで見届けろって事で(拷問に近いが)。
26熊野プーさん:2001/04/10(火) 01:05
言っとくけど俺(>>21)はマジだからな。
結構人生かけてるぞ。
有名人になる(←いい意味で)最後のチャンスだ。
映像アーチストになれば30歳になっても彼女作れそうだしな。わはは。
27熊野プーさん:2001/04/10(火) 01:07
ゲーム性なんてどうでもいいけど
インタラクティブな映像は大事だ。
28名無信者さん:2001/04/10(火) 01:13
>>25
別に拷問じゃないと思うけど・・・
オレは好きなんだよなあシェンムー。
29名無信者さん:2001/04/10(火) 01:13
ゲームだけについて語る(ネタ雑談なし)
家庭用ゲーム攻略板ができたのでよろしくおねがいします。
http://ton.2ch.net/gameover/index2.html
30名無信者さん:2001/04/10(火) 01:18
ゲーム性もへったくりもないエロゲーが売れてるのを見ると
ゲーム性なんかいらないんだなとマジ思うよ
31名無信者さん:2001/04/10(火) 01:21
>>30 エロゲーはエロがメインなんだから小難しいゲーム性は却って
邪魔なんだろ。そりゃ別におかしくないと思うぞ。
32名無信者さん:2001/04/10(火) 01:27
>>1
ゲーム性がいらないならゲームする必要はないだろ。
ゲーム性が薄いのが好み(余り思考したく無い)のなら分かるが。
33名無信者さん:2001/04/10(火) 01:55
いやゲーム性が要らない。
ただ事情により「てれびげ〜む」というカテゴリーを使わせていただいているだけ。
だって適切な短い名前がないんだもん。
「インタラクティブお楽しみ映像」とかね。
34名無信者さん:2001/04/10(火) 02:06
マルチアングルよりも画面分割の方がエロビデオには
向いている。
35名無信者さん:2001/04/10(火) 02:15
>>1
ネタかと思ったのだが。。。。
本気?
36名無信者さん:2001/04/10(火) 02:17
バーチャルリアリティ的環境ビデオが理想なわけね?>>1
37名無信者さん:2001/04/10(火) 02:18
>>1は真面目人間なのでもう寝ています。
381:2001/04/10(火) 02:22
>>35
33は俺じゃないよ。
だけど別にネタってわけじゃないよ。
すごいリアルタイムCGに萌える。
それだけで飯のおかずになる。
39名無信者さん:2001/04/10(火) 02:27
目的も無くただ動かすだけではすぐ飽きると思われ
40熊野プーさん:2001/04/10(火) 05:35
>>39
それはモノがへっぽこだからだyoo
俺は自分で作ったやつで数十分×何日も遊んだことあるyoo
41名無信者さん:2001/04/10(火) 06:55
本当にリアルならゲーム性は要らないんじゃないか?
42名無信者さん:2001/04/10(火) 07:07
自分がそれで楽しいって思ってるなら集う必要ないだろ
何で騒ぐんだよ
43名無信者さん:2001/04/10(火) 07:09
>>40
幸せだね、ぷーたん
44名無信者さん:2001/04/10(火) 07:09
もっと楽しくなるかじゃない?
45pu-:2001/04/10(火) 14:49
今は不幸。
>>41
アホか。本当にリアルな世界でゲーム性がないっていうのは、
「今君が生きているこの現実」のことだぞ。
人生っていうゲーム性がなくって、ただ生きてるだけで面白いんなら、
刑務所ぐらしでもしてろ。
47名無信者さん:2001/04/10(火) 20:47
>>46
現実の方が百倍面白いよ。
テレビゲームは制約があったからゲーム性を付けざるおえなかったんだよ。
リアルになれば無理にゲーム性を付けなくても楽しくなるよ。
テレビゲームもね、
48名無信者さん:2001/04/10(火) 20:51
>>47
ならゲームなんかする必要ないじゃん。
現実の面白い部分を抜き出して誇張したのがゲームなんじゃないの?
49名無信者さん:2001/04/10(火) 20:53
>>47
本当のリアルになればね。たとえばレースゲーなら公道レースになってて目的地だけ決まっててコースは一応自由。
歩行者も普通にリアルに歩いてるのでアーヒャッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャつって轢き殺しまくってついでに
交番に突入して拳銃奪って暴れまわれるレベルまでリアルならばゲーム性ゼロでも面白いだろうな。
50名無信者さん:2001/04/10(火) 20:54
>1
とするとFF7〜9は駄目ってことかな?
FF10に期待せよ。
51名無信者さん:2001/04/10(火) 20:55
>>49
みんなそういうの夢見るけど、実際にやると一瞬で飽きると思うよ、多分。
フィクションはどこまでいってもフィクション。
52名無信者さん:2001/04/10(火) 20:56
>>48
ゲーム性って言うのをどう捉えるかって事なんだろうけど
レベルが上がらなくても点数が無くても現実の中にある
ゲーム性だけで十分って事ね。
現実の中にあるゲーム性は勝てば嬉しい負ければ悔しいぐらいかな?
53ぷち:2001/04/10(火) 20:56
CCさくらかでじこのやるドラが出てくれるのをずっと待ってるんだけどなぁ
54名無信者さん:2001/04/10(火) 21:00
>>49
面白いと感じている部分がくるっています。
子供は影響を受けやすいので、リアルであるほど困るゲーム内容です。
55名無信者さん:2001/04/10(火) 21:02
>>51
ひき殺したキャラにプレイヤーがいるとしたらどうする?
それだけでものすごい興奮があると思うけど?
自分がリアルに殺されるのってすごくない?
56名無信者さん:2001/04/10(火) 21:06
>>55 リアルに氏んでくれば?
57名無信者さん:2001/04/10(火) 21:11
究極のリアルは自由の中にある
FREEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
58名無信者さん:2001/04/10(火) 21:16
>>55
いや、だからさ、どんなに現実に似せた世界を作っても
現実とは違うんだから、かえって空しさが増すだけだと思うよ。
その世界で犯罪を体験してみようが、善き行いをしてみようが、
がんばろうが、怠けようが。
現実と同じってことは、その世界で楽しもうと思ったら
自分で遊びを創造しないといけないでしょ。
そういうのって結構エネルギー使うよ。
でもそうやって頑張って何かを創造しても、現実と違って
富も名声も信頼も、何ももたらしてはくれない。
頑張るだけバカバカしいじゃん。
それよりは従来通りに、才能有る人間が人を楽しませるために
作った世界でつかの間の快楽を享受する方がずっとお得だと思う。
59名無信者さん:2001/04/10(火) 21:37
シェンムー!!
60名無信者さん:2001/04/10(火) 21:56
ここはゲーム性いらないスレなんだけどね。
611:2001/04/10(火) 22:07
>>60
そのとおり(笑
62名無信者さん:2001/04/10(火) 22:21
>>58
その世界の現実に満足ならそれでいいんじゃない?
富も名声も信頼もゲームが与えてくれた?
それよりも制約の無いリアルな世界の方が百倍楽しいと思うけど?
63名無信者さん:2001/04/10(火) 22:25
つーか、ハードの性能に頼った企画だよそりゃ。実現するのは300年後か?
64名無信者さん:2001/04/10(火) 22:28
UOはクォータービューだけどかなり現実世界に近いゲームだね。
65名無信者さん:2001/04/10(火) 22:29
俺は50年ぐらいで可能と見るね
66名無信者さん:2001/04/10(火) 22:30
マトリックスに脳味噌直結したいよ〜
67名無信者さん:2001/04/10(火) 22:31
制約であるゲーム性のあるゲームじゃもうみんな満足しないんだよ。
68名無信者さん:2001/04/10(火) 22:32
ゲーム内弱者の救済という面が大切だ。
現実同様、ゲーム内でも負け組がでてくれば彼らはそこから去っていくだろう。
そしてさらなる逃避を続ける。

元々ゲームは現実世界での弱者を救済する意味を持っていたわけ。
つまり逃げ道。
それが逃げ満ち足り得なくなれば、意味を失うと俺は考える。

ゲームはあくまで勝てない人間を勝ったように錯覚させてくれる、
都合の良いものでないとならない。
69名無信者さん:2001/04/10(火) 22:33
>>63
ハードの性能と言う制約がゲーム性を生んだんだよ。
70名無信者さん:2001/04/10(火) 22:35
>>68
それがゲーム性と関係あるの?
71名無信者さん:2001/04/10(火) 22:38
ゲーム性はなくてもいいけどグラフィックへぼいとやる気なくすよ。
72名無信者さん:2001/04/10(火) 22:48
>>70
ゲーム性は競争、模写、偶然、眩暈をアレンジすることから成り立つ。
このうちの競争の要素をアレンジすることで、多くの人を酔わし快感を与えることが可能になる。
RPGなんかは、努力して敵に勝つという部分を上手くデザインしたものだ。

レースゲームでも、後続車はブーストされて若干早くなっている。
手加減というか、さじ加減。
現実そのものの厳しさは、ゲームではない。
73名無信者さん:2001/04/10(火) 22:51
72は現実世界で相当さみしい思いをしていると思われ(藁
現実もおもしれーのに
74名無信者さん:2001/04/10(火) 22:54
写実的なグラフィックじゃなくていいから味のあるグラフィックに力入れて欲しい
映画的ゲームってどれも同じようなのばっか
75名無信者さん:2001/04/10(火) 23:01
>>73
現実は偶然の要素に左右され、必ず面白くなるとは限らない。
面白くない地道な部分も長い。

例えば、農業。
来る日も来る日も鍬で畑を耕す。
ところが日照りでせっかく育ちかかった作物が枯れたりする。
苦しいし、全然面白くない。

殆どどんな職業も面白くない。
だから気を紛らわすために酒を呑んで騒いだりする。
それもまた現実逃避に過ぎない。ゲームと一緒。
76名無信者さん:2001/04/10(火) 23:04
>>75
君みたいに現実逃避のためだけにゲームやってる人だけじゃ
ないんだよ。
77名無信者さん:2001/04/10(火) 23:05
酒を飲むのは夢を忘れるためさ
78名無信者さん:2001/04/10(火) 23:07
>>75
ゲームという言葉にこだわるなって。
こういうのがゲームだってきめちゃうとつまんなくなるよ。
79名無信者さん:2001/04/10(火) 23:10
厳しいゲームだから得る物も大きいと思うのだが?
80名無信者さん:2001/04/10(火) 23:10
>>76
現実逃避でも無いのにゲームをするなんてデバッカーのこと?
それとも、現実とゲームが区別できない倒錯した人のこと?
81名無信者さん:2001/04/10(火) 23:13
いや,だから娯楽だろって
82名無信者さん:2001/04/10(火) 23:14
>>79
それは、バランスのことをいっているわけでしょ。
シナリオやマップなどを工夫し飽きさせないようにする。
それと同時に、到達可能な目標を高めにしておく。
そうすることで何かを成し遂げたような気にさせるわけ。
実際は遊んでいるだけなんだけどね。
83名無信者さん:2001/04/10(火) 23:16
現実逃避と言い出すと生きる為以外の物はすべて現実逃避になる。
だからゲームがそうだとか違うとかはあまり問題ではない。
それよりリアルなゲーム空間を作り出す事が出来たと言う前提で
その空間は現実逃避の場所になりうるかと言う話だよね?
答えは成る。この世界から脱落した物は別の現実逃避する
世界を見つければいいだけの話だからだ。
84名無信者さん:2001/04/10(火) 23:18
>>82
厳しい現実のようなゲーム世界だから得る物も大きいと思うのだが?
これはどう?
85鰐君:2001/04/10(火) 23:19
製作者の伝えたいものみたいなものを無理矢理詰め込んだゲームはやだね。
86名無信者さん:2001/04/10(火) 23:22
UOみたいに自分で目標つくるゲームのほうが長続きるよ。
あらかじめ目標が設定されたゲームは飽きちゃう。
87名無信者さん:2001/04/10(火) 23:24
>>83は良いところを突いているね。
そもそも、現実だのなんだの区別する必要はないと云うことなんだ。
生き方の話だな。
労力と報酬とペナルティーを自分の人生にどう組み込むかという話だ。
労力を減らせば報酬を減らすかペナルティーを高く設定することとなる。
それに偶然の要素が絡んでくる。
人生は全てゲームと云うことも可能だな。
現実逃避というより報酬とペナルティーを低く設定したと云い変えるべきだ。
88名無信者さん:2001/04/10(火) 23:25
ゲームであることを意識させられた途端つまらなくなるね。
89名無信者さん:2001/04/10(火) 23:27
マゾヒストの為のゲームは?
90名無信者さん:2001/04/10(火) 23:33
難しいこと言ってるけど、結局は難易度の話なんだろ?
91名無信者さん:2001/04/10(火) 23:34
>>84
前の方で誰かいっていたように、
それならゲームである必要はないわけ。
でもUOなんかはペナルティーが低く設定されているから、
PKとか泥棒とかが横行する。
労力と報酬とペナルティーの配分の話でいえば、
自分の希望に最もあったものを選択すればいいわけ。
それが、UOなのかDQなのか普通に生活することなのか、
デンジャラスな渡世の世界に生きるのかと云うことになる。
酒を呑んで騒ぐのも良いしな。
UOで人を殺したからと云って死刑になる訳ないんだし、
結局、リアリティーのある快楽に手を出したいという話なわけ。
麻薬がやりたいと云っているようなものだ。
それは、ペナルティーというか危険性が高い。
92名無信者さん:2001/04/10(火) 23:36
説明じゃなくて主張が聞きたいな
93名無信者さん:2001/04/10(火) 23:42
文系ヲタに荒らされちゃったね>>1
倫理観の欠如したやつらが真面目に語ってもなあ・・・
94名無信者さん:2001/04/10(火) 23:44
無駄な努力ほど時間を無駄にするものは無い。
若い人間ほど時間が大事だというのに。
厨房は「さようなら青い鳥スレ」を読むべきだ。
95名無信者さん:2001/04/10(火) 23:45
>>94
どこ?
96名無信者さん:2001/04/10(火) 23:47
97名無信者さん:2001/04/10(火) 23:48
だから文系嫌い。
98名無信者さん:2001/04/10(火) 23:52
>>92
つまり、ゲーム性のない様な世界はあり得ないという話。
大きく賭けて大きく儲けるか、或いは失敗して人生を棒に振るか。
堅実に仕事をこなして、低コストな娯楽で満足するか。
見返りの少ない茨の道を歩むかっていうような話だな。
中世ヨーロッパのような世界で生きたいというのは無理だが、
裏切り、謀略、抗争、莫大な報酬、冤罪、襲撃、懲役とかなら、
やくざにでもなれば経験できる。
それが面白いかはやってみないと判らないな。
99名無信者さん:2001/04/10(火) 23:53
>>94
無駄な努力でもするのはその人の自由じゃないのか?
それにその努力を誰が無駄な努力と決めるんだ?
自分でしか決める事が出来ない事を周りから
偉そうに言われたくないな。
いつの時間だって貴重だよ。
100名無信者さん:2001/04/10(火) 23:55
自分の理屈に酔ってた時がなつかしいな〜
101名無信者さん:2001/04/10(火) 23:57
ストレスは人生のスパイスである
                by誰だっけ?
102名無信者さん:2001/04/10(火) 23:59
>>99
上品な例えじゃないが
サルにオナニーを教えて
衰弱死するまでやめなかったとしても
それは当人の自由だというのかな?
ヤクザが女をシャブ漬けにすることもしかり。

もっとも最近の子供は頭がよいので見切りをつけるのも速いが・・
103名無信者さん:2001/04/11(水) 00:02
>>102
全く見当違いな例えですな。
104名無信者さん:2001/04/11(水) 00:07
102はゲーオタヒッキーの子供を持つ親
105名無信者さん:2001/04/11(水) 00:08
オナニーは自分の部屋でやってください。
ここはゲーム性クソ食らえスレ。
106名無信者さん:2001/04/11(水) 00:15
102はスレッドストッパー
107名無信者さん:2001/04/11(水) 00:18
誰にでも言える事ですが自分の理屈に
ジバクする事ほど意味が無い事はありません。
108名無信者さん:2001/04/11(水) 00:24
>>107
そういうことは自分でホームページでも作ってそこに書けば
よいのではないでしょうか?
109名無信者さん:2001/04/11(水) 00:25
それで結局、ゲーム性はなくてはならない
というか消せないという事?
110名無信者さん:2001/04/11(水) 00:29
今のテレビゲームで言うゲーム性と言うのは
ハードの性能が低い事からくる制約から来るゲーム性と言う意味
の方が大きいと思う。だからリアルなゲームが出来るようになれば
そういうゲーム性が無くても面白いと感じるゲームを作る事が出来る
んじゃないかな?
111名無信者さん:2001/04/11(水) 00:32
でもそうなったら個別のソフトっていらないな。
一つあればいいよね。ダミーのリアルワールドが。
112名無信者さん:2001/04/11(水) 00:34
本物同様のF1ゲームなんて普通の人では走れません
リアルもいいけどほどほどに
そのさじ加減がゲーム性だと思うが
113名無信者さん:2001/04/11(水) 00:34
>>110
そりゃただの練習だ。
114名無信者さん:2001/04/11(水) 00:34
理想はスタートレックのホログラムかな?
でもこんなの死ぬまでに出来るのか?
115名無信者さん:2001/04/11(水) 00:35
ていうかコントローラじゃ無理
116名無信者さん:2001/04/11(水) 00:36
難易度調整はゲーム性じゃないだろ?
117名無信者さん:2001/04/11(水) 00:37
↑??
118名無信者さん:2001/04/11(水) 00:38
>>94
人生に失敗した者同士が傷を舐めあっているスレッドだな。
何を以て失敗とするのか判断の別れるところだが、
現代日本の病巣を赤裸々に切り取った名スレだ。
しかし、少々情けなさ過ぎるぞ。
結婚できないとか引き籠もりだとかダメだとか。
これからは、ダメこそが日本の主流になるというのに。
だからこそ、ダメのためのメディアがこれ程発達してきているんだ。
少ない収入と有り余る時間をどう昇華していくかが今後最もホットになる。
努力して敵にうち勝つことを上手くデザインしたDQはダメの必須アイテムだ。
より意義深い人生を送るにはリアルをこれまで以上に広く捉えねばならない。
この拡張されたリアルこそ今後の日本人が生きるフィールドとなる。
ヴァーチャルとはリアルが拡張されるまでの仮の状態だ。
ゲームのデザインは今後最も重要性の高い分野となる。
多くのダメ達を早く救済せねばならない。
119名無信者さん:2001/04/11(水) 00:40
抗欝剤みたいなもんか。
120名無信者さん:2001/04/11(水) 00:41
なぜクタタンは他の会社がもうすでに当たり前の様にやっている事を、
さも自分の会社が始めて挑戦したかのように偉そうに演説できるのでしょうか?
関係ないのでこのレス自体無視してください。
121名無信者さん:2001/04/11(水) 00:43
言っちゃた方が勝ちみたいなところがあるからでしょうか?
12294:2001/04/11(水) 00:45
>>118
救済とはなんだ。
青い鳥を蘇らせるという事か。
青い鳥を新たな世代に託すこともなく抗欝剤を打ち続けて耐えるという事か。
123名無信者さん:2001/04/11(水) 00:48
なんか文系ヲタと言われて逆上してるのか?
124名無信者さん:2001/04/11(水) 00:49
プレイ時間が長いゲームはダメだ。
10時間前後でクリアーできるくらいに統一しろ
125名無信者さん:2001/04/11(水) 00:50
青い鳥なんてどうでもいいじゃん。
幻想として認識さえしてれば問題はない。
126名無信者さん:2001/04/11(水) 00:51
>>118
まあわからんでもないが
そんなことを考えて作ったゲームは嫌だぞ。
127名無信者さん:2001/04/11(水) 00:55
ネットゲーの世界ではほとんどの人間が勇者にはなれない。
これ重要。
128名無信者さん:2001/04/11(水) 00:56
>>127
それでもやるのは何故?
129名無信者さん:2001/04/11(水) 00:56
キワキャラ目指したくなるから
130名無信者さん:2001/04/11(水) 00:59
勇者以外の職業を選ぶ奴が増えていくと言う事?
多様化と言う面では面白そうだ、日本のRPGは
どうやっていくのだろうか?
131名無信者さん:2001/04/11(水) 01:01
君たち、電話で話せばすむことじゃないか。
132名無信者さん:2001/04/11(水) 01:02
だからネットゲームが限りなく現実に近づいたとしても
それはゲームの1ジャンルに過ぎず
ゲーム全てを包括するものではない
133名無信者さん:2001/04/11(水) 01:03
男だらけの相互オナニー大会
134名無信者さん:2001/04/11(水) 01:03
>>122
現代日本は高度産業社会である。全ての分野でIT化が進むことで、
高度な技能者以外は必要とされない。
OSはWindowsがMPUはPentiumがあれば良く。
それが何千万、何億もコピーされ販売される。
製造技術も何もかも少人数があれば良いのだ。
であれば、ダメは社会の必然である。
彼らは非常に多く用意された予備なのだ。
社会に彼らの居場所はない。
従って今のままの社会構造は早晩崩壊する。
今後は極めて低消費で多くの予備をキープする必要性がある。
その為に必要なのが、拡張されたリアルである。
引き籠もりは新しい社会構造に適応する前段階だろう。
135名無信者さん:2001/04/11(水) 01:04
ムービーだけならゲームにしないでDVDで出すべき。
特にFF!
136名無信者さん:2001/04/11(水) 01:05
業界やハードと関係ないよね
137名無信者さん:2001/04/11(水) 01:06
>>134
何が言いたいのか良くわからないのですが
だいたいスレの内容から大きく外れてませんか
138名無信者さん:2001/04/11(水) 01:16
>>128
失敗した(と思っている)今の人生ではない別の人生に賭けたくなるからだろうな。
ところが、ゲーム内でも弱者になるんだから救われない。
そう云う点でUOは嫌いだ。それとも、単なるごっこあそびを楽しむものだろうか?
ダメ達の多くは現実世界で十分嫌な職業をやっている。
プレス工場で一年中同じ作業を繰り返したりしている。
何を好きこのんで鍛冶屋にならないとダメなんだ。
努力が上手いこと結実し成功したような気分が味わいたいんだよ。
勇者になって、魔王を倒したいわけ。
139名無信者さん:2001/04/11(水) 01:22
>>138
ネットの上でだけ強い人種というのがいるのだよ。
君もここでよく見てるだろ。
140名無信者さん:2001/04/11(水) 01:34
>>137
大体結論はでている。
ゲーム性とは、リアルの拡張に他ならず。
パラレルに存在する。
一面的に見たリアルが現実と呼ばれるのに対して、
パラレルに見たリアルがゲームと云うこと。
努力を数値で表し、一定量蓄積すると能力のアップという形になって現れる。
こういったルールは普段はあり得ない。
単純化、構造化、に拠る世界の読み替えと云った感じか。
141名無信者さん:2001/04/11(水) 01:36
>>134
一理ある。が、現状の引きこもりと娯楽のあり方が合理的なものとは思えない。
予備の管理目的に作られた道具が予備の増殖をするのはいかがなものか。
予備の多くはおそらく貧しい。社会がある程度豊かでなくなれば
その構造はたちどころに破綻する。
廃用性萎縮の原理に基づけば競争の放棄の先に待つものは衰退でしかない。
142名無信者さん:2001/04/11(水) 01:43
まだやってんのか、文系荒らし。
143名無信者さん:2001/04/11(水) 01:45
コンビニで店員に長話を仕掛けるおじいさん級に迷惑だな。
144名無信者さん:2001/04/11(水) 01:47
ニンジン信者より気持ち悪いね。
145名無信者さん:2001/04/11(水) 01:48
なにそれ
146名無信者さん:2001/04/11(水) 01:49
一対一
147名無信者さん:2001/04/11(水) 01:50
当人たちは何か意味があると思って喋ってんのなー。
独演かもしれんけど。
148名無信者さん:2001/04/11(水) 01:51
そんな迷惑か?ようわからん。
俺は読んでる分には面白いが。
149名無信者さん:2001/04/11(水) 01:51
人の迷惑考えず盛り上がる=ヲタ
150名無信者さん:2001/04/11(水) 01:52
>>148
君はただの馬鹿。
151名無信者さん:2001/04/11(水) 01:53
話したくてここきてるんちゃうの>
152名無信者さん:2001/04/11(水) 01:53
きっと徹夜組だぜ(藁
153名無信者さん:2001/04/11(水) 01:54
>>142-147
理解してからものを云え。
とはいえ、簡単な言葉で語れなかったのは悪いと思っている。
でも、行数制限があるんで短く語るとああいう風になる。
154名無信者さん:2001/04/11(水) 01:54
わざわざ攻撃する理由が分からないよね。
155名無信者さん:2001/04/11(水) 01:55
倫理の欠如している>>151とか
156名無信者さん:2001/04/11(水) 01:56
盗人が雄叫びをあげています!
157名無信者さん:2001/04/11(水) 01:56
>>153
悪いのはそこじゃないだろ・・・ってわかるはずもないか。
158151:2001/04/11(水) 01:56
え、なんで?
おれなんかやった?
159名無信者さん:2001/04/11(水) 01:57
とりあえずゲーム性って曖昧な言葉だね
160名無信者さん:2001/04/11(水) 01:58
>>159
ゲーム性に付いて語りたいならスレたてれば?
161名無信者さん:2001/04/11(水) 01:59
カタカナと漢字は読めるのにひらがな読めないのかオマエら!
162名無信者さん:2001/04/11(水) 01:59
>>160
これがそうだろ。
163名無信者さん:2001/04/11(水) 02:01
>>160
え?ここって何を語るスレなの?
164名無信者さん:2001/04/11(水) 02:01
>>162盗っ人め
165名無信者さん:2001/04/11(水) 02:03
吉田顔負けのスレ強盗。
166名無信者さん:2001/04/11(水) 02:03
煽ってる人はどういうレスなら満足するんだ(藁
167名無信者さん:2001/04/11(水) 02:06
>>166
あなたひょっとしてモノホン?
168名無信者さん:2001/04/11(水) 02:08
>>163
ゲーム性なんていらない
ゲーム性とリアル
ゲーム性と現実逃避
ゲーム性とヒッキー
ヒッキーとゲーム。
169名無信者さん:2001/04/11(水) 02:09
連想していいのか。
170名無信者さん:2001/04/11(水) 02:09
おれに言うな。
171名無信者さん:2001/04/11(水) 02:10
>>168
じゃいいじゃん
172名無信者さん:2001/04/11(水) 02:11
モノホンにはかなわねえや。しくしく。
173名無信者さん:2001/04/11(水) 02:13
社会的弱者でもリアルな空間があれば救済できるんじゃないかな?
学歴にコンプレックスがある奴は高学歴なキャラのプレイヤーになればいいし、
貧乏なら金持ちにって無理に勇者になろうとしなくてそれで問題解決じゃん。

それに今のRPGの様にボスを倒してもあんまり嬉しくなくなってきているの
だからもっと楽しめるようにする為にはハードルを一つあげるしかない、
それには他のプレイヤーの介入による競争しかなくて
それによって勝った人は今まで以上の喜びを得られる。

174名無信者さん:2001/04/11(水) 02:14
サクラスレやってた連中ね
175名無信者さん:2001/04/11(水) 02:14
>>173
まだやんのかおい
176名無信者さん:2001/04/11(水) 02:16
今のRPGの一番の問題は何故ボスを倒さなきゃいけないかだ?
倒さない選択を選べる事で救済される可能性は格段に上がる。
177名無信者さん:2001/04/11(水) 02:16
人間の屑が長文書いて何になる。
178名無信者さん:2001/04/11(水) 02:17
だから単文。
179名無信者さん:2001/04/11(水) 02:17
屑と屑が語り合って何になる。
180名無信者さん:2001/04/11(水) 02:18
>>173
リアルに線引きがなければ
学歴、貯蓄もリアルになっていくと思うがね?
リアルになればなるほど、当然その空間での
勝者敗者が生まれる。
181名無信者さん:2001/04/11(水) 02:18
屑なのは自覚してんのなー。
182名無信者さん:2001/04/11(水) 02:18
屑には屑なりの楽しみ方があるってことさ
2chとかね、要するに幸せだと感じるのは自分の意志次第。
183名無信者さん:2001/04/11(水) 02:19
あー気持ち悪い。
184名無信者さん:2001/04/11(水) 02:20
あらしゲームですか。なるほど。
185名無信者さん:2001/04/11(水) 02:20
そのリアルな世界での満足感さえあれば人間だって何とかやれるんじゃないのかな?
186名無信者さん:2001/04/11(水) 02:20
ここの煽りって本気っぽいのが怖いな
187名無信者さん:2001/04/11(水) 02:21
人間以下の人は消えて欲しい。
188名無信者さん:2001/04/11(水) 02:21
物理的な報酬が出ない限り無駄な努力に終わらないか?
本当に救済になるのか?そのまま老人になっても満足か?
189名無信者さん:2001/04/11(水) 02:22
このスレを救済して欲しいな。
190名無信者さん:2001/04/11(水) 02:22
物理的な報酬に意味を見出す人には向いていないかもね?
191名無信者さん:2001/04/11(水) 02:24
いや本気で語り合っている彼らが恐い。
192名無信者さん:2001/04/11(水) 02:24
そうなるとゲーム自体に物理的報酬が無いから無駄な努力?
俺は無駄な努力だと思っているけどね。
193RPGプレイ中:2001/04/11(水) 02:26
俺の本能が無駄だと叫んでいるんだが・・・
194名無信者さん:2001/04/11(水) 02:27
>>188
それはゲームを否定する言葉だな
どれに対するレスなのかにもよるけど
195名無信者さん:2001/04/11(水) 02:27
文系が嫌がらせに命を懸けているようだ。
196名無信者さん:2001/04/11(水) 02:28
ゲーセンにあるパチンコって虚しいよね
197188:2001/04/11(水) 02:28
ゲームに対して努力するのは無駄だと思ってる。
でもゲームでリフレッシュするのは立派な物理的報酬だと思う。
だから俺はゲームをやってる。
198名無信者さん:2001/04/11(水) 02:30
物理的だけじゃない 報酬がある
友達と 対戦したり
2ちゃんで 煽りあったり
199名無信者さん:2001/04/11(水) 02:30
昨日の目覚ましテレビでFFの映画版ちょこっと紹介して種ー
なんだかなー
あんなのがいいのか?1は
200名無信者さん:2001/04/11(水) 02:30
定義のすり合わせの努力を全然しないのが文系の特徴です。
201名無信者さん:2001/04/11(水) 02:32
じゃあんた決めてくれ
202名無信者さん:2001/04/11(水) 02:33
物理的報酬が無くても精神的に満たされればいいわけだってことだよね。
だったらゲーム空間で自分のストレスを解消できるキャラを演じればいい。
203名無信者さん:2001/04/11(水) 02:34
つまりゲームはただの娯楽
204名無信者さん:2001/04/11(水) 02:35
なんだ?学歴コンプレックスか?
205名無信者さん:2001/04/11(水) 02:35
オレコテによると定義は究極的には不可能なので
最初から諦めてフィーリングでコミュニケーションを
とるとのこと。
206名無信者さん:2001/04/11(水) 02:36
>>204
キミここ何週間かウザイよ。
207名無信者さん:2001/04/11(水) 02:37
>>202
ところが、それが多人数参加型だと互いの欲がぶつかり合い
敗者は結局ストレスがたまる。PKなんか典型だろ。
208名無信者さん:2001/04/11(水) 02:38
フィーリングで荒されたのか・・・
209名無信者さん:2001/04/11(水) 02:40
>>207
敗者の定義が分からないけど
敗者なりの精神的に満たされる方法は絶対ある。
210名無信者さん:2001/04/11(水) 02:40
>>208
君はどんなお話したかったの?
211名無信者さん:2001/04/11(水) 02:41
あ、でも今のネット空間はリアルじゃないから話している事とは
違うよ。
212名無信者さん:2001/04/11(水) 02:42
本当にわかっていないっぽいのが1名いるな。
213名無信者さん:2001/04/11(水) 02:44
>>209
その通りかも知れんけど、そこまでする義務ってあるの?
ちなみに俺は、ネットゲームが全ての代替にはならないって言いたいだけなんだけどね。
214名無信者さん:2001/04/11(水) 02:46
敗者は他のルールを探す(作る)
これ定石
215名無信者さん:2001/04/11(水) 02:46
>>213
すげー文系的。
216名無信者さん:2001/04/11(水) 02:47
>>173
シナリオに拠ってゲーム進行をコントロールする方法では
最終的にはエンディングに到達せざる得ないため
何れは止めざる得なくなる。
それは取りも直さず未完成な空間と云える。

それを完成された空間に昇華させるには、大勢のプレーヤーを参加させ
各々が自由に行動することで生じる物語をエンジンに据え進行させるシステムが考案された。
しかし、それは実際には上手く機能していないように感じる。

やはり、世界と自身とが齟齬を来すという現象が現実同様起こるからである。
毎日狩りをして暮らしたり、糸を紡いで暮らす役目はやりたくない。
書き下ろしのシナリオをプレイするのとは違い、誰もが世界の深淵を望めない。
書き下ろし型とはまた違った意味で、それは未完成と云わざる得ない。

競争と云ってもある程度アレンジし勝てるものにしなければダメだ。
レベルが違いすぎるものはバッティングしないようにするとか。
まだまだ進化の余地はある。
217名無信者さん:2001/04/11(水) 02:48
>>213
青い鳥とか出てきて話がねじれたけど
ゲーム性が無くてもリアルな空間さえ作る事が出来れば
今のゲームによって救済されている人は満足するみたいな事かな?
218名無信者さん:2001/04/11(水) 02:49
だからこのスレをだれか救済してくれーーー
219名無信者さん:2001/04/11(水) 02:50
>>217
あれは無駄な努力をさせるなって事じゃないの?
リフレッシュってあくまで現実をうまくこなすための手段だから
220名無信者さん:2001/04/11(水) 02:52
age
221名無信者さん:2001/04/11(水) 02:53
筋金入りの文系ヲタだな
222名無信者さん:2001/04/11(水) 02:53
>>219
俺は後で困るから一つの価値観に向かって
困ってますみたいな感じで受け取ったけど?

それよりも他の価値観見つけろよ。
223名無信者さん:2001/04/11(水) 02:54
>>222
おまえもな。
224名無信者さん:2001/04/11(水) 02:55
>>223
うん
225名無信者さん:2001/04/11(水) 02:55
ゲームによって救済されている人ってどのくらいいるのかね。
226名無信者さん:2001/04/11(水) 02:55
頼むから他人の迷惑にならない遊びをしてくれ。
227名無信者さん:2001/04/11(水) 02:57
>>226
おまえもな。
228名無信者さん:2001/04/11(水) 03:00
   ___
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |

かわいいです
229名無信者さん:2001/04/11(水) 03:03
>>216
勝ち続けたいや深淵を見たいと言う事自体無理なのよ。
230名無信者さん:2001/04/11(水) 03:05
はいはい。
231名無信者さん:2001/04/11(水) 03:06
そもそも、ゲームというのは世界を、
意識の変革によって別の読み方をするという行為に他ならないと思う。
この意識の変革がゲーム性であり、このゲーム性で読み解かれる世界が
もう一つのリアルであると思っている。
ゲーム性を深めていけばリアルも変化せざる得ない。
それこそが、救済と呼ばれる精神状態を作る。
232名無信者さん:2001/04/11(水) 03:09
あっそ。
233名無信者さん:2001/04/11(水) 03:09
>>231
脳内定義で喋ってるでしょ
234名無信者さん:2001/04/11(水) 03:09
わからん
235名無信者さん:2001/04/11(水) 03:11
文系は相手の脳内定義が見えてくるまでコミュニケーションをとり続けるのだ。
236名無信者さん:2001/04/11(水) 03:11
>>231一面的
237名無信者さん:2001/04/11(水) 03:11
2人のそんなことのためにスレ1つつぶされたのか・・・
238名無信者さん:2001/04/11(水) 03:13
>そもそも、ゲームというのは世界を、
>意識の変革によって別の読み方をするという行為に他ならないと思う。

すごい定義だ。
239名無信者さん:2001/04/11(水) 03:13
他ならないのか・・・
240名無信者さん:2001/04/11(水) 03:13
>ゲーム性を深めていけばリアルも変化せざる得ない。
>それこそが、救済と呼ばれる精神状態を作る。
これがわからん
241名無信者さん:2001/04/11(水) 03:15
わかってほしくないね。
242名無信者さん:2001/04/11(水) 03:15
今まで話してきている事とぜんぜん違うからネタだね。
243名無信者さん:2001/04/11(水) 03:15
文系大爆発スレ
244名無信者さん:2001/04/11(水) 03:17
>>238
いや、大抵の行為はその手の言い回しで定義できてしまうよ。たぶん。
だからそれ自体は何も言っていないに等しい。
245名無信者さん:2001/04/11(水) 03:18
ゲーム=競い合い
ゲーム性とは勝負ごとの楽しさ、奥深さなのだ。
246名無信者さん:2001/04/11(水) 03:18
そもそも、こたつというのは世界を、
意識の変革によって別の読み方をするという行為に他ならないと思う。
247名無信者さん:2001/04/11(水) 03:20
この世はすべからく競い合いで成り立っています。
248名無信者さん:2001/04/11(水) 03:22
>>244
それ定義じゃないよぅ。
249名無信者さん:2001/04/11(水) 03:22
>>247
一面的。
250名無信者さん:2001/04/11(水) 03:23
生命そのものが競い合い、つまりゲームなのだ!
251名無信者さん:2001/04/11(水) 03:23
競い合う事を全面的に出したのがゲーム?
252名無信者さん:2001/04/11(水) 03:24
将棋のマンガの前のマンガがそんなこといってたっけか。
253名無信者さん:2001/04/11(水) 03:24
つまらん事を長々とー
254名無信者さん:2001/04/11(水) 03:25
>>250
結局それかい。
255名無信者さん:2001/04/11(水) 03:25
>>240
だから優れたゲーム性を持つゲームは世界の読み方もかなり変えるわけ。
それによって、ダメな人間も拡張されたリアルの中ではダメではなくなるってこと。
256名無信者さん:2001/04/11(水) 03:26
つまらない事を楽しいと思ってやる、
257名無信者さん:2001/04/11(水) 03:26
はー。
258名無信者さん:2001/04/11(水) 03:26
拡張されてるよねここ(藁
259名無信者さん:2001/04/11(水) 03:26
あらふしぎこんなにれすがつきました
260名無信者さん:2001/04/11(水) 03:27
>>250が結論出しました。
〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
261名無信者さん:2001/04/11(水) 03:27
こんなんレスじゃないやい!
262名無信者さん:2001/04/11(水) 03:28
>そもそも、ゲームというのは世界を、
>意識の変革によって別の読み方をするという行為に他ならないと思う。
>この意識の変革がゲーム性であり、このゲーム性で読み解かれる世界が
>もう一つのリアルであると思っている。
>ゲーム性を深めていけばリアルも変化せざる得ない。
>それこそが、救済と呼ばれる精神状態を作る。

そもそも、ゲームというのは「おもしれー」
によって「そうか!」を積み重ねる行為に他ならないと思う。
その「おもしれー」がゲーム性であり、その「そうか!」が
ゲームによってえられる一つの結果であると思っている。
「おもしれー」を追求していけば「そうか!」によって得られるものも変化する。
それこそが、「あしたもがんばって学校行こう」という気持ちを作る。
263名無信者さん:2001/04/11(水) 03:29
中学生だったのか、、、
264名無信者さん:2001/04/11(水) 03:29
>>255
それはそういう夢を見るのとなにか違うの?
人間の脳味噌には大昔からそんな機能ついてたわけで。
265名無信者さん:2001/04/11(水) 03:29
他ならないのですか
さっきと違う
266名無信者さん:2001/04/11(水) 03:32
>>262
教育ソフトなのかストレス解消なのかはっきりしてくれ
267名無信者さん:2001/04/11(水) 03:33
学校じゃなくて会社行けよ!(藁
268名無信者さん:2001/04/11(水) 03:34
俺明日休み。
269名無信者さん:2001/04/11(水) 03:35
文系荒らしに他ならない
270名無信者さん:2001/04/11(水) 03:35
結局は映像さえよければいいのか?
271名無信者さん:2001/04/11(水) 03:37
>>270
って>>1が書いてるじゃん。
272名無信者さん:2001/04/11(水) 03:38
ゲーム性が重要だと言う人の意見が聞きたくてね
273名無信者さん:2001/04/11(水) 03:42
ゲーム性ってなによ?
274名無信者さん:2001/04/11(水) 03:42
映像さえよければ
(・∀・)イイ!
275名無信者さん:2001/04/11(水) 03:42
競い合い?
276名無信者さん:2001/04/11(水) 03:43
かといってムービーはだめだが(藁
277名無信者さん:2001/04/11(水) 03:43
>>268
創立記念日?(藁
278名無信者さん:2001/04/11(水) 03:43
>>273
わからないならそれでいいんだよ。
279名無信者さん:2001/04/11(水) 03:44
まるで女の話をしているようだ
顔さえよければいいのか?
280名無信者さん:2001/04/11(水) 03:45
ゲーム性がわからなくても同士ならこのスレに参加する資格はある。
281名無信者さん:2001/04/11(水) 03:45
>>279
それは(・∀・)イイ!
282名無信者さん:2001/04/11(水) 03:46
顔さえ良ければ首から下なくても魅力的だ。
283名無信者さん:2001/04/11(水) 03:47
>>251
ゲームによって拡張されたリアルでは、
様々な競争が存在するがその意味合いも色々である。
それは勝てばいいと云うものではないようだ。
何が勝ちであるかも様々だし。
284名無信者さん:2001/04/11(水) 03:48
スタイルとか正確とか家柄とか都合とかとかいろいろあるけど
それはどうでもいいから顔に着目しよう、しかし死体じゃ駄目だ。
というのがこのスレでしょ。
285名無信者さん:2001/04/11(水) 03:49
まだやってるよー。
286名無信者さん:2001/04/11(水) 03:51
>>285
あんたもしつこいね。
287名無信者さん:2001/04/11(水) 03:51
>>283
競い合いと言ったが勝てばいいとは一言も言ってないが?
時間、点数、敵と競い合う物はいくらでもいるが?


288名無信者さん:2001/04/11(水) 03:52
いくらでもあるが
289名無信者さん:2001/04/11(水) 03:52
>>286その言葉100%返すよ。
290名無信者さん:2001/04/11(水) 03:53
>>284
死体と言うよりは人形だな
死体で満足できる奴はなかなかいない
291名無信者さん:2001/04/11(水) 03:55
やっぱ中学生なのかなあ。
292名無信者さん:2001/04/11(水) 04:00
お互い相手の言ってること解らないで揚げ足取りして楽しいの?
293名無信者さん:2001/04/11(水) 04:06
文系にはそれしかないのでしかたないです。
294名無信者さん:2001/04/11(水) 04:08
>>287
ゲームはリアルを拡張するものだ。
競争ですら、色々拡張できる。
他になんだって拡張してしまう。
従って、ゲームとは競争を前面に出したもののことではない。
それより大きな意味がある。
295名無信者さん:2001/04/11(水) 04:10
スレの拡張はやめてくれないか?
296名無信者さん:2001/04/11(水) 04:11
詩でも書いてるんでしょか。
論理のつながりが全然見えません>>294
297名無信者さん:2001/04/11(水) 04:14
>>296
このスレをもっと見れば判る。
298名無信者さん:2001/04/11(水) 04:15
>>295
文句ばっか垂れてないで話し振れよ
299名無信者さん:2001/04/11(水) 04:15
ゲームにもいろいろあるさ。
FFだっていちおうゲーム。
300名無信者さん:2001/04/11(水) 04:16
で、結局どれが中学生?
301名無信者さん:2001/04/11(水) 04:16
時間の延長も、もうやめて欲しいな(藁
302名無信者さん:2001/04/11(水) 04:18
やっぱコンビニの店員に長話を仕掛けるおじいさんの確信犯版ですか。
303名無信者さん:2001/04/11(水) 04:19
意識の変革の意味がわからないので詳しく説明してもらえますか。
304名無信者さん:2001/04/11(水) 04:22
>ゲームというのは世界を、
>意識の変革によって別の読み方をするという行為に他ならないと思う。
この説明をしてくれ。
特に意識の変革と別の読み方のところを詳しく
305名無信者さん:2001/04/11(水) 04:38
>>303
世界の実像というものは人間には見えておりません。
詳しい話はいいませんが、実像など無いのではないかとさえ思います。
人間は相当大量の情報を受けていながらそれを意識に上らせることはあまりありません。
しかし気付きによって、今まで見えなかったものが見えてきます。
世界観が変わることすらあるわけです。
優れたゲーム性を持つゲームは世界観を変えリアルを拡張すると考えています。
それは意識の変革であろうと思いそう呼んでいます。
306名無信者さん:2001/04/11(水) 04:48
つまり神と交信できるわけだね
307名無信者さん:2001/04/11(水) 04:49
dempa?
308名無信者さん:2001/04/11(水) 04:51
光通信の時代です。
309名無信者さん:2001/04/11(水) 04:54
>>306
カントでも読め。
ユングもな。
馬鹿は何でも「電波」で済まそうとする。
深層心理、無意識、唯心論など調べろ。
310名無信者さん:2001/04/11(水) 05:00
火星の運河みたいに、時として人は全く存在しない物を見ることがあります。
311名無信者さん:2001/04/11(水) 05:03
>>310
お前はなんで火星に運河がないって判るの?
太田出版の韮沢みたいなヤツがいるからか?
312名無信者さん:2001/04/11(水) 05:07
>>305
ようするに面白いゲームをやると世界観が変わるってことじゃないの?
それってゲームだけ?
313名無信者さん:2001/04/11(水) 05:07
簡単に言えば、インサイダーケンだろ
314名無信者さん:2001/04/11(水) 05:09
火星の運河ってそういえば溝の誤訳だったっけ
まぁいまの小学生の持ってる望遠鏡よりしょぼいので見てた時代だからね
315名無信者さん:2001/04/11(水) 05:20
同級生にハマり、現実の移動時間を同級生での移動時間で計算してしまった
とか
同級生2でクリスマスの日に休憩、
コンビニに弁当を買いに行く時に「クリスマスだっていうのにコンビニ弁当か…」とおもったが、現実世界では全然クリスマスでもなんでもなかった
とかいう事かな?
そういう人がいたらしい
316名無信者さん:2001/04/11(水) 05:24
>>312
人間は意識を通じて世界を見ており、意識が変化すれば世界の見方も当然変わります。
これは、ゲーム性が変わればゲームも変わることと対称です。
リアルとは一つではなく無数に存在すると考えており。あるリアルはゲームによるリアルです。
どのリアルが本当のリアルであるとかは考えていません。
それは見分けることが出来ないからです。
これはバーチャルだというような決め付けはしないと云うことでもあります。
リアルを緩やかな基準で見ればゲームであるとか現実であるとかの境はなくなるという話なのです。
317名無信者さん:2001/04/11(水) 05:27
>リアルを緩やかな基準で見ればゲームであるとか現実であるとかの境はなくなるという話なのです。
なんかメリットあんの?
318名無信者さん:2001/04/11(水) 05:31
>>317
世界の見方の話。損得の話ではありません。
100のところから見直して下さい。
319吉田茂:2001/04/11(水) 05:39
このスレ何なの?
320名無信者さん:2001/04/11(水) 05:39
いや単純に、そういう見方をすると何がかわるのかなぁと思ってね
321名無信者さん:2001/04/11(水) 05:40
322名無信者さん:2001/04/11(水) 05:41
>>316
言っていることは分かるが
言いたいことが分からない
独り言?
323名無信者さん:2001/04/11(水) 05:46
>>322
>>231の説明だよ。
あんた質問した人?
324名無信者さん:2001/04/11(水) 05:48
悪いけどsageで話あってくれないか。
325名無信者さん:2001/04/11(水) 05:53
ゲーム性なんか、あんまかんけいないんじゃない?
ただのムービー垂れ流しでも、見る奴の意識しだいって事だろ
326名無信者さん:2001/04/11(水) 05:53
もう、寝る。
327名無信者さん:2001/04/11(水) 05:53
>>323
質問した人じゃないよ
>>231でも変わらんよ
独り言?
328名無信者さん:2001/04/11(水) 05:56
ええと
俺にとってはゲームも現実も同一なんだよー
ゲームで楽しい世界が体感できればしあわせなんだよー
だからゲーム性超重要!
ってことじゃない?
たぶん
329名無信者さん:2001/04/11(水) 06:33
denpa-ka.
330名無信者さん:2001/04/11(水) 06:35
あげるなよ。
331名無信者さん:2001/04/11(水) 06:37
>>329
人にわかりやすい言葉で発信できない時点で電波と言えなくも無いね
332名無信者さん:2001/04/11(水) 06:40
まあ確かに安易に電波とか使うのは感心できないな。
安易に文系呼ばわりも同様。
「頭のおかしい人」とちゃんと書こう。
333名無信者さん:2001/04/11(水) 07:00
>>332
すまん。
理解できなかったことが非常に気に障ったようだ。
少し難しかったな。ごめん。
でも、理解できないからといって「頭のおかしい人」とか云うのは感心せんぞ。
頭が悪いのは可哀想だと思うけど、それに甘えたらダメだ。
お前のように可哀想な人はいっぱい居るけど、みんな紙袋を作ったりして頑張っているぞ。
どうやって2ちゃんを見つけたかしらんが、ここはお前のようなものの来るところじゃない。
コンピュータで悪戯するのは止めろよ。
親が悲しむぞ。これ以上親不孝な真似はやめろ。
養護学校では頑張っているか?
先生に迷惑掛けるな。じゃあな。
334名無信者さん:2001/04/11(水) 12:29
大なり小なり何かに接する事で意識の変化はする。
それを意識の変革とか大袈裟に言う神経がおかしいね(藁
大したこといってないじゃん結局、バイバイ電波くん
335名無信者さん:2001/04/11(水) 14:38
電波クンはゲームよりバーチャルリアリティを求めています。
336名無信者さん:2001/04/11(水) 14:42
>>頭がおかしいって言われたのが悔しかったですか?
337オレはコテハン:2001/04/11(水) 20:02
どうも納得いかないな。
>優れたゲーム性を持つゲームは世界観を変えリアルを拡張する
のは、所詮意識というのが無意識に支えられた幻想に過ぎないってことだと思うけど、
それがこと「ゲーム」である必要がある訳?
別に映画だって文学だって世界観を変えリアルを拡張すると思うけど。

それに、世界を認識する意識が、認識される世界を決定する、というような議論
(をいっているんだとオレは理解してるんだけど)
つまり初期ヴィトゲンシュタイン的な理論は、
ゲームへの展開は面白いかもしれないが、君の議論は展開していることにならない。
338k-mix:2001/04/11(水) 20:42
>>334
そんなことは言ってないと思うけど。
339名無信者さん:2001/04/11(水) 23:06
このスレはオナニストと頭の悪い人しかいないね
340名無信者さん:2001/04/11(水) 23:45
思った通り文系オレコテも彼らの仲間だったね。
今夜もやるのー?他人の迷惑顧みずに。
341名無信者さん:2001/04/11(水) 23:51
あげるなっての
342名無信者さん:2001/04/12(木) 01:06
ていか始めからオレコテも書いてたというのが真実だろう。
343名無信者さん:2001/04/12(木) 01:24
てゆうか迷惑か?どうでもいい話題だからどうでもいいけど。
しつこく叩いてる奴もウザイと思うの俺だけ?
344名無信者さん:2001/04/12(木) 05:13
>>337
ゲームである必要とかはとくに無いと思うよ
彼にとってゲームがしっくりくるってだけの話でしょう
「俺にとってはこうなんだー」って宣言なだけで、特に意味はないとおもう
ツッコミの独り言ってのが正解かも
345名無信者さん:2001/04/12(木) 05:36
ちなみに
プレイヤーが関与できる時点でゲーム性が発生するとおもうんだけどどう?
346名無信者さん:2001/04/12(木) 05:53
頭のおかしい人Aと頭のおかしい人Bが遭遇したらそのスレは
放置するほかない。今日はAは来たけどBが来なかったゆえ、
事なきを得た。らしーぞ。
頭が馬鹿な人も来たみたいですが。
347名無信者さん:2001/04/12(木) 06:00
てゆうか迷惑か?どうでもいい話題だからどうでもいいけど。
しつこく叩いてる奴もウザイと思うの俺だけ?
348名無信者さん:2001/04/12(木) 06:14
文系は論理が通じないから叩くのもままならないしねえ。
こまったねえ。どうしようか。ローカルルールに書いてもらおうか。
349名無信者さん:2001/04/12(木) 06:59
age
350名無信者さん:2001/04/12(木) 07:24
>>1
エロビデオでもみとけ
351名無信者さん:2001/04/12(木) 08:21
>>344
ゲームの定義が全然違うんだよ。
便宜的にゲームっていっているだけで、「拡張されたリアル」のことをいっていると考えて欲しい。
「世界を認識する意識」=ゲーム性と云う風に読み替えて話してみればいい。
「ゲーム性がゲームを作る」これは
「世界を認識する意識が認識される世界を決定する」と同義だ。
映画でも小説でも良いし、皆が紛れもない「現実」と思っているものですら、
「ゲーム」=「認識される世界」=「拡張されたリアル」=「現実」ってことになる。
「受験して志望校に受かろう」はシナリオであり、競争し合格したり、失敗して浪人になったりそう云う「ゲーム」なんだ。
352名無信者さん:2001/04/12(木) 08:33
「受験して志望校に受かろう」はシナリオであり、競争し合格したり、失敗して浪人になったりそう云う「現実」だろ。
シナリオも決められていないし、やり直しもきかない現実
353名無信者さん:2001/04/12(木) 08:38
ってゆーか、別にゲームの話じゃないんでしょ?
なんでこんなんとこきてんの?
354名無信者さん:2001/04/12(木) 08:51
まんこさえあればいい
355名無信者さん:2001/04/12(木) 09:18
もう結論は出てるみたいだから終わりにしませんか?
356名無信者さん:2001/04/12(木) 09:26
>>352
現実とゲームは同義でありゲーム性(世界を認識する意識)によっては様々な世界に分岐する。
貴方がいうやり直しというのも意識の状態により様々な変化をする。
簡単にいえば、浪人するのも良いし、就職するのも良い。それは人それぞれ。
何かに縛られ、一面的にしかものが見えないとしたらヤバイってこと。
そう云うのが、目標を失って自殺したりする。
357名無信者さん:2001/04/12(木) 10:42
ゲームはその中の時間的に過去からやり直せるが、現実では失った時間は戻らない
だから現実とゲームはあからさまに違う
ゲームはそのゲーム毎にゲーム性が固定だけど、現実の意識は常に変化できる
浪人したらゲームオーバーってゲームがあったら、途中で変更できないのよ?
変化=違うゲームをやってるってことかもしれないけど、それいったらなんでもいいんじゃないの?
物語でも映画でもドラマでも
ゲームって表現に無理ない?
358名無信者さん:2001/04/12(木) 11:03
また頭のおかしい人Aと頭のおかしい人Bが遭遇したカモ
359名無信者さん:2001/04/12(木) 11:05
あげないの!
360名無信者さん:2001/04/12(木) 11:14
頭のおかしい人Cがいるよ、これ本当
361名無信者さん:2001/04/12(木) 11:18
ゲーム性とは何?と考えた時、
プレイヤーの意思がなんらかの形で反映される物と考えてます。
選択肢を選ぶだけのゲームとかムービーたれ流しのゲームでも
ゲーム性がないとは言えない気がする。
あとは個人の好き嫌いの問題でしょう。
マリオ系がすきならそれを選べばいいし、
FF系が好きならそれを選べばいい。
362名無信者さん:2001/04/12(木) 11:27
>>357
ゲームと現実は同義だ。
ここでは、「意識によって認識される世界」のことを便宜的にゲームと呼んでいる。
で、時間についてだが時間はどのような意識状態でも戻らない。
死に向かって進んでいく。プレイ時間の長いゲームは何度も遊べない。
それに、最初に遊んだときと2度目はもう違う。同じではない。
あと、ゲーム性が固定ではないのは仰るとおり。
あと、物語という場合には「世界を認識する意識」は大きく変わらないと云うだけのはなし。
ゲーム性が乏しいと云うこと。
363名無信者さん:2001/04/12(木) 11:30
>>1
そういう人にお勧めなのがEGネオスのデモムービー。
超怒級すごいので一見の価値あり。GAME SPOTで落とせる。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/dc/eg_neos/index.html
364名無信者さん:2001/04/12(木) 11:35
>>363
ネタかマジか分かり辛いな。
365名無信者さん:2001/04/12(木) 11:46
物語でもストーリーが変われば「世界を認識する意識」は大きく変わるじゃん?
しかも現在リアルタイムに書きつづけてる物語
書いちゃったものはもう直せない
でもこれからどうしたいのかは書き手次第…のほうがしっくりくるんだけどなぁ
366名無信者さん:2001/04/12(木) 12:26
頭のおかしい人Dも参加か。
367名無信者さん:2001/04/12(木) 12:55
>>365
物語もゲームと同義。
全てゲームと云うこと。
「世界を認識する意識」とは世界の捉え方のことであり、
シナリオの変更のみでは大して変わるものではない。
シナリオの構造がどうなっているかに重点が置かれる。
一人称なのか、三人称なのかなどそう云うこと。
一本道で読ませるだけのゲームならインタラクションが少ない分意識は変化しないが、
やはり、構造がただの人生とは大分違う。
時間経過の伸縮性や場面転換などの空間の移動、色んなテクニックは使われてはいる。
タイムスリップを扱った、バック・トゥ・ザ・フューチャーなどになると、
時間を逆行したりして、意識に眩暈を加えることが出来ている。
それが、人生より下だとは云えないな。
>>367
いや、だからさ、それはものすごく大きな一般論であって、
それがこと「ゲーム」によって語られることになってないよ。

少なくともここはゲーム(ハード)板なんだから。
369名無信者さん:2001/04/12(木) 15:24
>>368
つまり、人生ですら拡張されたリアルの一部であり、RPGみたいなもんだと云っているわけ。
それによって、今までバーチャルだったものもリアルになり得るという可能性の話であり、
たかがゲームというような云い草は今後あり得ないと云うこと。
これは、引き籠もりと云う異常状態からの解放と云うパラダイムシフトを語っているの。
2ちゃんなんかもそう。
もうこれは、現実のコミュニティーであり社会だと思う。
人は、パンのみで生きるわけではないのであり、コミュニティーの一員となって初めて意味を為す。
これは、高度産業社会の宿命であり今後のモデルとして提唱しているわけ。
UOなんかの発展型などでてくれば、考え方を変えなければならない時期が来そうだ。
370オレはコテハンd96.AtokyoDSA1.vectant.ne.jp:2001/04/12(木) 16:02
>>369
一般論としてはそうだけど、その「拡張されたリアル」の濃度って問題があるだろ。
人間の感覚能力は相当優れているから、5感をとぎすませることが出来る現実と、
音と光のみ、しかも視野の100分の1程度に過ぎない面積の光刺激だけのゲーム。
その「リアル」の濃度の差はあまりにも大きい。

それと、2ちゃんやUOのコミュニケーション型メディアとは違う。
なぜなら、そこで人を媒介しているのは「ゲーム」ではなく、「言葉」だから。

どちらにせよ、「ゲーム性」を語るスレッドで展開する議論ではないと思う。
371名無信者さん:2001/04/12(木) 20:37
>>370
>どちらにせよ、「ゲーム性」を語るスレッドで展開する議論ではないと思う。

オレコテも頭可笑しかったんだね。
372名無信者さん:2001/04/12(木) 23:21
ゲームってのは勝ち負けを争う遊びってだけで
そのゲーム性がここで語っているほど複雑な物ではないと思うのですが?
373名無信者さん:2001/04/12(木) 23:58
あたまパー
374名無信者さん:2001/04/13(金) 01:03
そろそろ気づいて欲しい。
言われていることが本当なのだと。
375名無信者さん:2001/04/13(金) 01:06
dcの煽りレス見せてちょ。
376名無信者さん:2001/04/13(金) 01:22
ゲーム性なんていらない
377名無信者さん:2001/04/13(金) 01:28
1に戻る
378名無信者さん:2001/04/13(金) 01:30
典型的社会不適応オタクスレ

現実社会に目を向けよ

クソ理論満載スレ

こもるな、街に出ろ
379名無信者さん:2001/04/13(金) 01:56
age
380名無信者さん:2001/04/13(金) 02:11
何を語りたいスレなのよ
381名無信者さん:2001/04/13(金) 02:11
>>370
ゲーム性って世界との関わり方のことなんだから、どういう感覚を動員するかは問わないよ。
三重苦のヘレン・ケラーも世界と関わり偉業を成した。
ゲーム性の原点はコミュニケーションであり言葉の持つ論理性だ。
今話していることもゲームって云う一面がある。
いろいろ群がってくる彼らも、参加者なんだよ。

あと、勝ち負けはどうでも良い。
RPGで魔王を倒したら勝ちなのか考えて欲しい。

コンピューターは5感というような原始的感覚を拡張するツールだ。
これによって世界との関わり方は大きく変化する、と云うかした。

社会不適合という様なのも一面しか見ていない、マルクス主義みたいなもんだ。
382名無信者さん:2001/04/13(金) 02:24
登場人物紹介

頭のおかしい人A(本物)
頭のおかしい人B(文系ヲタ)
頭のおかしい固定(文系)
頭の馬鹿な人(厨房)
383名無信者さん:2001/04/13(金) 02:25
自己の脳内定義を他人に伝えようと必死である。
つまりミームに突き動かされているのである。
ミーム性。
384名無信者さん:2001/04/13(金) 02:28
あああ、理由が知りて〜
385名無信者さん:2001/04/13(金) 02:30
知ればぁ〜
386名無信者さん:2001/04/13(金) 02:31
ゲーム性とは世界との関わり方のことである。
>>381これでいい?
387名無信者さん:2001/04/13(金) 02:33
いいわけないだろ。>>386
なんだよそれ。
388名無信者さん:2001/04/13(金) 02:34
ヘレンケラーってなにやったの?
389名無信者さん:2001/04/13(金) 02:34
謎のスレだな。
390名無信者さん:2001/04/13(金) 02:37
そうだな。
391名無信者さん:2001/04/13(金) 02:38
>>385
教えてくれよ〜
392名無信者さん:2001/04/13(金) 02:40
誰も知らないのか?
ヘレンケラーがやったことを。
おしえてください
393名無信者さん:2001/04/13(金) 02:44
誰も知らないのか?
ヘレンケラーがやったことを。
おしえてください
394名無信者さん:2001/04/13(金) 02:45
あたまおかしいんちゃう
395名無信者さん:2001/04/13(金) 02:48
ちゃわいません
396名無信者さん:2001/04/13(金) 02:50
リアルタイム垂れ流しレンダリングアニメに萌えるというスレですよね?
なんでゲーム性語って悦に入ってる人がずーっといるの?
397名無信者さん:2001/04/13(金) 02:58
だから何度も言ってる。あたまがおかしい。
398名無信者さん:2001/04/13(金) 03:00
>>396
ゲーハ版に出入りするならゲーム性くらい知らなきゃダメだろ。
それをいろいろ考察している。
レンダリングアニメに萌えれば良いから終了とかではない。
なんでレンダリング垂れ流しゲーが売れるのか?
ゲーム性が何故重要と云われるのか?
そもそもゲーム性って?と云うスレなんだ。
399名無信者さん:2001/04/13(金) 03:01
そのまえにヘレンケラー問題をはっきりさせてよ。
400名無信者さん:2001/04/13(金) 03:04
つーか、ゲーム性って言ってるだけで、実際のTVゲームの事ではないでしょ
401名無信者さん:2001/04/13(金) 03:05
ゲーム性=そのゲームの決まり毎
402名無信者さん:2001/04/13(金) 03:07
>>399
そんなの検索して調べればいい。
403名無信者さん:2001/04/13(金) 03:07
身体感覚の拡張とか言ってる奴ってバーチャルリアリティ関連の本読みすぎ。
こいつの言ってることって、ゲーム性とは何の関係も無いこと。
>>372が本当のゲーム性。
404名無信者さん:2001/04/13(金) 03:08
結論が出たね。

「ガキ向けと騒ぐ奴がガキ。」
405名無信者さん:2001/04/13(金) 03:09
>>396
だったら勝手に萌えてればいいだろ
406名無信者さん:2001/04/13(金) 03:10
1937年(昭和12年)ヘレン・ケラー女史が初来日しました。同女史は、生後19ヶ月で熱病のために目、耳及び言葉が不自由となりましたが、家庭教師のアン・サリヴァン女史とともにそのハンディキャップを克服し、障害を持つ人々に希望を与えました。日本へは合計3度訪れ、障害者の福祉向上のために全国を回りました。
407名無信者さん:2001/04/13(金) 03:26
ゲーム性はインタラクティブ性だよな
408名無信者さん:2001/04/13(金) 03:27
>>403はゲーム性は勝ち負けを競うものだって云っているんだけど、
例えば、テトリスとかはどうなんだ?
自分の中に目標がありそれに到達することに喜びがあるんだろ。
単なる競争ではない。
じゃんけんなんかも勝ち負けを競うと云うよりは素早い勝敗こそがゲーム性だ。
ロジェ・カイヨワは遊びの要素を競争・模写・偶然・眩暈と定義したが、
ゲーム性とはそれとは若干違う。
シェンムーではバイトが出来るんだけど、あれは10分もかからない。
普通10分のバイトなんてない。
そこに時間の伸縮などのゲーム性がある。世界の捉え方が全然違うだろ。
そう云うことなんだよ。
409名無信者さん:2001/04/13(金) 03:32
408は電波な上に御託が多い。寝ろ。
410名無信者さん:2001/04/13(金) 03:33
子供A:ゲーム性なんていらないよ!
一同:いらない、いらない。
うわぁぁぁぁぁぁぁ!(地割れで宮本茂転落)

マジでこんな夢見ていそう。
411名無信者さん:2001/04/13(金) 03:35
仮想現実性をゲーム性と取り違えている奴がいる。
412名無信者さん:2001/04/13(金) 03:36
>>408
だから単にそれだけのことで、現実がどうこうとは関係なくてもなんら問題無しって事なんでしょ
それをリアルがどうこうとか救われるとかは、その人の楽しみ方であってゲーム性自体の話じゃないと
413名無信者さん:2001/04/13(金) 03:39
テトリスにおいて
勝ち 記録更新、クリア
負け ゲームオーバー
414名無信者さん:2001/04/13(金) 03:41
とりあえず論点を絞りなよ
415名無信者さん:2001/04/13(金) 03:43
>>409
お前は一貫してこのスレでゲーム性を勘違いしてきたが、
そろそろ苦しくなって来たんじゃないか?
引き出しが少ないから長期戦になると苦しくなる。
「電波」で済むのは、せいぜい一日だ。
明智光秀の3日天下みたいなもんだな。
416名無信者さん:2001/04/13(金) 03:50
世界の捉え方とかいうからわるいんだよ
楽しみ方だろ?
417名無信者さん:2001/04/13(金) 03:53
>>412
「リアルの拡張」こそが一番大事な所なんだ。
囲碁や将棋なんて戦争を単純化して「読み」だけに内容を特化させた訳。
それによって、人は世界新たに決定づけることが可能になる。
湾岸戦争で使われた戦術シミュレーターは世界を変えた。
そこの所を理解して欲しいのだけど。
418名無信者さん:2001/04/13(金) 03:55
ゲームの意味は競い合い
よってゲーム性とは、競い合いの持つ性質
ここで言われている事は仮想体験性だと思う。
419名無信者さん:2001/04/13(金) 03:57
プレイヤーが関与できる時点でゲーム性は発生するとおもう
そういう意味ではゲームには最低限のゲーム性は必要
あとはゲーム性の内容になるんだけど、その内容で凝ったものがいるかどうか…だよね
綺麗なキャラを目的もなくただ動かすだけでも、そういうゲームがやりたい人は大満足
綺麗なきゃらを目的のためにいろいろ工夫して動かすでも、そういうゲームがやりたい人は大満足
つーわけで、凝った内容が必要かどうかはやる人しだいだとおもった
当たり前でスマン
420名無信者さん:2001/04/13(金) 03:58
たぶん語ってる階層というか切り口が違うと思うんだがな。
リアル云々を語ってる奴は、それを
現実的な面にフィードバックせんで語ってるから妙なことになるんだろうと。
421名無信者さん:2001/04/13(金) 04:01
プレイヤーは何らかの働きかけをし、それに対して何らかの
反応がある=インタラクティブ性。 ゲーム性ではない。
422名無信者さん:2001/04/13(金) 04:04
>>419
俺もそう思うよ。
問題は「ゲーム性が高い低い」と論じてみたり
「ゲーム性が高い=優れたゲーム」と信じて
疑わない連中が後を絶たないということだ。
そういうことを語りたいんであれば
「ゲーム性」そのものの意味と機能を詳細に定義しないと話にならない。
423名無信者さん:2001/04/13(金) 04:06
>>417
リアルの拡張なんてのは二の次だろう
現実ではできっこない、ゲームでしかできないって事が一番重要じゃないの?
ほかに代わりなんてないものこそがゲームの本当の意味
424名無信者さん:2001/04/13(金) 04:10
ゲーム性というより、ビデオゲーム性といったほうがよさそうだな。
425名無信者さん:2001/04/13(金) 04:11
インタラクティブ性=ゲーム性ともいえるとおもうのよ
ゲーム性ってのは何かしらの決まりだとおもうのね
で、インタラクティブ性があるって事は、最低でもプレイヤーへのレスポンスって決まりがうまれるじゃない?
それが無くてもゲームにはなるけど、それはゲームをプレイするんじゃなくて、見ているって事ね
つまりプレイする最低限のゲーム性=インタラクティブ性だとおもうのよ
426名無信者さん:2001/04/13(金) 04:12
>>424
それは大前提でしょう、業界版だし
427名無信者さん:2001/04/13(金) 04:34
>>426
俺にとっては大前提ではないんだけど・・・
マージャン、将棋、サッカー、野球、などにも含まれる
競い合いの要素をゲーム性と呼ぶと思ってた。
428名無信者さん:2001/04/13(金) 04:39
マージャンでもいいんじゃない?
ただあくまでTVゲームの話って事で
競い合いの要素も、ゲーム性の一面でしょうね
競い合わないゲームのゲーム性は競い合わないって事だし
まあそういういろんな面があると…これはいままで言われているとおりでしょうね
429名無信者さん:2001/04/13(金) 04:41
 ボールは奇妙な動きをするので,色々と試してみることが出来る。壁に
ぶつけて反射させることも出来るし,回転させることも,投げることも,ドリ
ブルすることも出来る。つまりボール遊びはインタラクティブであるといえる。
 しかし,ボールそれ自体にはゲームの要素は含まれていない。プレーヤー間
で決められた約束事の集合体がゲームなのであり,ボールはそれを実行するた
めに使われる玩具に過ぎない。

インタラクティブ + 競い合いのルール = ゲーム
430名無信者さん:2001/04/13(金) 04:46
>>429
>ボールは奇妙な動きをするので,色々と試してみることが出来る。壁に
>ぶつけて反射させることも出来るし,回転させることも,投げることも,ドリ
>ブルすることも出来る。つまりボール遊びはインタラクティブであるといえる。
ビデオゲームだけに限定すると分かりやすいと思うんだが
これだけでも十分立派なゲームでしょ
431名無信者さん:2001/04/13(金) 04:48
>>429
インタラクティブ性や仮想現実性とゲーム性を同一に見るのは俺も好きじゃない。
432名無信者さん:2001/04/13(金) 04:49
ああ、俺はボールあそびっていうゲームがあってもいいと思うのよ
それをもゲームに含めたいと思う
その方が可能性がおおきくなるじゃない
コレが無いとダメ!ってなるべく決めたくは無いとおもう
433名無信者さん:2001/04/13(金) 04:49
>>427
それはそうなんだけど、このスレではそういうことにしないと
収拾がつかないってことなんじゃない?
434名無信者さん:2001/04/13(金) 04:51
>>424
ビデオゲームにはゲーム性があるのであり。
ビデオゲーム性などというものはない。
ビデオゲームはゲームの一種なのだから当然だ。
日本人は人間性があるのであり、日本人性などというのは考えないのと同じ。


それと、ビデオゲームはインタラクティブだと特別視する必要はない。
入力したら出力されるのが世の常で、
殆ど何でもインタラクティブだ。
壁に向かってボールを投げれば返ってくる。
当たり前の話だ。
それもゲーム性。インタラクティブなのは当然。

小説や映画などの方が特別だ。
ゲーム性を語るには、インタラクティブではないが故に小説や映画の性質を知る必要が逆にでてくる。
この部分の方が難しい。
435名無信者さん:2001/04/13(金) 04:52
巨人のドシンなどのインタラクティブ性のみをエンターテイメントに
仕上げたソフトがあるが、あれはゲームじゃない。玩具だ。
こういうものにはゲーム性がない。これが俺の見解!
436あげあしくん:2001/04/13(金) 04:53

>>1

>映像さえよければそれでいい。
>かと言ってムービーではだめだ。
>同士よ集え!!

あのぅ…同士じゃなくって同志ではないですか?
437名無信者さん:2001/04/13(金) 04:53
仮想現実を言っている人は
ゲーム=仮想現実の前提で
語っているんだと思うよ
438名無信者さん:2001/04/13(金) 04:58
>>435
それでもいいというのが1の主張じゃないのか?
439名無信者さん:2001/04/13(金) 05:02
>>435
俺なんかは、そのインタラクティブ性の部分がそのソフトのゲーム性って受け取るのよ
そういうルールなのねーって事で

>>437
ゲームを仮想現実なのはべつにいいんだけどね
だからって現実もこうできるんだーとかは別問題だろう
イコールではなく、不可逆だとおもう
440名無信者さん:2001/04/13(金) 05:04
>>438
そうだろうね
で、それで良いって人はそれでいいんだとおもう
441名無信者さん:2001/04/13(金) 05:10
そう考えると、1の言う「ゲーム性なんていらない」というのは
その言葉自体がおかしいということになるのか?
442名無信者さん:2001/04/13(金) 05:12
いきなり矛盾してるってつっこまれてるしね
まあ、「複雑なゲーム性」って事だと理解してあげようよ
443名無信者さん:2001/04/13(金) 05:12
>>439
ゲーム性が高い低いって言われるんだから、ゲームの持ってる
要素ならなんでもゲーム性になってしまうのはどうかと思う。
全てのゲームがゲーム性が高いなんて言われるのは嫌だ。
勝負の駆け引き、攻略の深さを指してゲーム性と言う方が
自然な気がする。
444名無信者さん:2001/04/13(金) 05:20
なんか目を離していたら頭のおかしい人が増えているよ(藁
しょうがないなー。
445名無信者さん:2001/04/13(金) 05:26
>>443
あ、だから、こういうゲーム性は高い低いって話すべきだろうとおもうのよ
駆け引きや攻略性は低いけど、変化性には富んでいるとかね
その方が多面的な評価につながるでしょう?
で、ゲームのいろいろな可能性につながっていくと
446名無信者さん:2001/04/13(金) 05:32
>>445
俺的にはそういう場合は、ゲーム性は低いがインタラクティブ性は
高いと言う。
447名無信者さん:2001/04/13(金) 05:33
>>444
お前はなんだ!?
煽りで延々と邪魔するんじゃなくて、自分の意見で流れを変えて見せろ。

「頭のおかしい」「電波」
お前の辞書にはこれしか載ってないのか?
448オレはコテハン:2001/04/13(金) 05:40
うーむ。誰がどの発言者なのか分からないから、
議論の流れが見えないなぁ。

>>447
極めて同意。
449名無信者さん:2001/04/13(金) 05:41
>>444
かなり不利な模様(藁
450名無信者さん:2001/04/13(金) 05:44
>>446
そのゲーム性という言葉を細分化すべきなんだと思うよ
ゲーム性という言葉自体が曖昧すぎるんだって
451オレはコテハン:2001/04/13(金) 05:45
インタラクティブ性がゲーム性と異なるってのは同意。
粘土はインタラクティブだけど、ゲームじゃないもんな。

粘土をゲームにするためには、作り上げた造形が動き出す、
くらいの付加ルールがないとダメだよね。
だめだ、眠くて当たり前のことしかいえないや。
452名無信者さん:2001/04/13(金) 05:52
>>450
そうそう
そんな評価に何の意味もないでしょ?>ゲーム性は低いがインタラクティブ性は高い
むしろ全部ひっくるめて細分化したゲーム性ってしたほうがいいという事です
攻略のゲーム性は高いが、変化のインタラクティブ性は低いってわけわからんもん
453名無信者さん:2001/04/13(金) 06:06
頭がおかしい人たちが調子に乗ってしまった。
こんな日もあるよね。
454名無信者さん:2001/04/13(金) 06:11
戦略性、アクション性、競技性、インタラクティブ性
こんなところじゃないの?

戦略性は知略を要するパズル的要素
アクション性は動的操作能力を要する要素
競技性は競い合う要素
インタラクティブ性はゲーム全体に対してプレイヤーが関われる度合い
これらの要素を高低で評価する
455名無信者さん:2001/04/13(金) 06:11
で何人いるんだ>おかし
自己申告してくれ!
456名無信者さん:2001/04/13(金) 06:14
頭がおかしいのは文系だけかと思っていたけど理系的な
おかしい人も混じっているのね今日は。いまいちだけど。
457名無信者さん:2001/04/13(金) 06:18
どうしたらこのおかしさを本人達に気付かせることができるのでしょう。
理系のおかしい人はわざとやってたりしてね。
458名無信者さん:2001/04/13(金) 06:19
わかった!煽ってるのは1だね(藁
459名無信者さん:2001/04/13(金) 06:21
頭がおかしくてもおかしいなりに悔しいという感情はあるようですけど
他人の悔しさまで意識できないところがやっぱりおかしい頭の限界でして。
はー困った困った。
460名無信者さん:2001/04/13(金) 06:23
自分達のやっていることを棚に上げて・・・と普通なら言いたいところですが
頭がおかしい人にそれは無理な相談なのよね。どうしたものか。
461名無信者さん:2001/04/13(金) 06:25
なんかどっちが頭おかしいのか分からなくなってきた・・・
こわい
462名無信者さん:2001/04/13(金) 06:26
インタラクティブ性が低ければ、他の要素も自然と低くなると思います
インタラクティブ性が高くて他の要素が低いだけだと、クソゲーかそういう面白いゲームか区別つきません
463名無信者さん:2001/04/13(金) 06:27
頭のおかしい人を黙らせるには・・・
頭のおかしい人を黙らせるには・・・
うー・・・
一人じゃ難しいよね
464名無信者さん:2001/04/13(金) 06:28
>>461
そこのあなた。
自分の言った事が何を意味しているか認識していますか?(藁
465名無信者さん:2001/04/13(金) 06:32
ゲーム性を考える前に頭がおかしいとは何を指して言われているのか
を考えたほうがよいのでは?>おかしな方々
466名無信者さん:2001/04/13(金) 06:35
つーか、はっきりいってやれよ
467名無信者さん:2001/04/13(金) 06:36
キチガイって?
468名無信者さん:2001/04/13(金) 06:41
論理の通じる相手ならきちんとお話しますが、頭のおかしい人に
論理的な説得を試みても馬鹿をみるだけです。筋道が通った話を
するたびに弾を減らす結果になります。
469名無信者さん:2001/04/13(金) 06:51
頭のおかしい人には地道に心でぶつかっていくしかないのでせうな。
頭のおかしな人と頭で戦ったら勝ち目ないし。
470名無信者さん:2001/04/13(金) 06:59
ヒントくらいあげれば?
471名無信者さん:2001/04/13(金) 07:04
なぞなぞじゃないんだから。
472名無信者さん:2001/04/13(金) 07:07
>>444よ、自作自演か。
頑張ってくれ、もう寝るから相手は出来ない。
473名無信者さん:2001/04/13(金) 07:16
なんかおかしいよねえ。
474オレはコテハン:2001/04/13(金) 08:07
本当に頭がおかしいと思ってら、オレなら黙殺するけどね。
理解できないのが悔しくて、腹話してるだけだろ。
しかもageてるし。


ところで、>>462はわりと鋭いかもね。
インタラクティブ性は、ゲーム性の濃度みたいなものかも。
ゲーム性の一種ではなく、軸が異なる感じがある。
ものすごく深い戦略性があったとしても、
インタラクションのチャンスが少ないゲームは、ゲームとしては厳しい。
例えば、ビリヤードを二人でやると、次の次の手、くらいまで考えるけど、
5人でやると、回ってくる回数が減るから、ゲーム性も低くなる、みたいな。
475名無信者さん:2001/04/13(金) 09:01
競い合い等の面白さじゃない物を全部インタラクティブって片付けちゃうのはどうかなって事だね
476名無信者さん:2001/04/13(金) 10:06
確かにフラグ立てに奔走するアドベンチャーゲームオタにはきつい言葉かもな。
477名無信者さん:2001/04/13(金) 13:47
まだやってるよ・・・
頭がおかしいというのは一つの幸せかもしれないね。
478名無信者さん:2001/04/13(金) 13:54
頭のおかしい人の言い訳はやっぱりおかしくて(藁
479名無信者さん:2001/04/13(金) 13:57
こじつけも文系の得意技です
480名無信者さん:2001/04/13(金) 21:07
もしかしてわかってくれたのか>頭(以下略)
・・そんなことは万が一にもあるまいな(藁
481名無信者さん:2001/04/13(金) 21:18
悪いけどsageでやってくれよ。
482名無信者さん:2001/04/13(金) 23:06
不思議なスレッド
483名無信者さん:2001/04/13(金) 23:47
>>481
根拠は?
脳内理由ではsageられないなあ。
484名無信者さん:2001/04/14(土) 00:43
ゲームに男も女もないだろ!
485名無信者さん:2001/04/14(土) 00:52
いや、慣れると見分けられるようになる。
486名無信者さん:2001/04/14(土) 01:30
カービー=男
ゼルダ=女
パルテナ=女
マリオ=男
487名無信者さん :2001/04/14(土) 01:41
私3Dのモニタと、512bitCPU搭載の新型ゲーム機を開発しました。
しかし残念ながらソフトはバンゲリングベイしかありません。
ぜひ1にご購入していただきたい。
3億円で如何でしょうか?お安いと思うのですが……
ご連絡お待ちしています。
488名無信者さん:2001/04/14(土) 03:40
金曜夜は頭がおかしくても外で遊ぶのかはぁ。いいなはぁ。まじで。
489名無信者さん:2001/04/14(土) 03:44
TVでゲームやるなんて考えられない映像重視の1
490名無信者さん:2001/04/14(土) 04:21
映画とかが重視しているのは正確には現象の映像であって、
映像そのものではない。
映像に関しては時として映画よりPS1の方が勝つこともある。
そういうことだ。
491名無信者さん:2001/04/14(土) 05:14
そういうことだ。
492名無信者さん:2001/04/14(土) 05:42
へえ
493名無信者さん:2001/04/14(土) 05:55
カラage
494名無信者さん:2001/04/14(土) 10:00
そういうことなんだよ。
495名無信者さん:2001/04/14(土) 12:51
ゲーム性が勝ち負けを争う事だとするとすべてのゲームが一応説明が付く。
テレビゲームは作者と勝ち負けを競っているのだから、
パズルゲームだろうがRPG等、すべてのゲームにある意味ゲーム性がある。
それでなぜリアルなゲーム空間を作ればゲーム性がなくてもいいのかと言う話は
現実の世界自体が勝ち負けを争うゲームだからだと言う話なんだと思う。
でもそれで今までのゲームに救われてきた人たちが救われると私は思わない。
それは現実で敗者である人たちがリアルな空間で勝てるはずがないからだ。
現実空間の敗者を救う為にはリアルな空間を持つゲームの難易度を下げるしかなく
下げる事でそのリアルなゲーム空間にはゲーム性が出来てしまう。
へたくそな人にでも勝てるゲーム性とだからゲーム性がないゲームは出来ない。

496名無信者さん:2001/04/14(土) 13:29
そういうことさ。
497名無信者さん:2001/04/14(土) 13:32
なんかNHKでやってる若い奴に語らせる番組見てる気分だな。
2ちゃんじゃ珍しいね。
498名無信者さん:2001/04/14(土) 20:50
ゲームってのは勝ち負けを競うものではない。
基本的に勝ち負けなんてどうでも良い。
一見勝ち負けが重要な気がするときもあるが、長い目で見れば自分との対話なんだな。
ヴァーチャファイターで人は凄く多くの対戦をしたが、
勝ち負けは目標として設定されているだけのものであり、
ゲームをしたいと思わせる動機付けでしかない。
行ってみればRPGで云うシナリオにあたる。
それはゲーム性の一部ではあるが、基本は瞬間的な判断、次の一手の推測、そして美しい演舞。
勝てなくても、それらが出来たときに感じる官能こそが本当の目的だ。
ゲーム性とはそんなに浅いものではない。
勝てばいいと云うのであれば、あっちむいてほいで十分だ。
自らの世界観に変更を迫る程、意識状態に揺らぎを生じさせるそう云った基本的な部分にこそ
ゲーム性であると主張したい。
時間感覚、空間認識を含む身体感覚を様々な方法で揺さぶって欲しい。
それによって、全く新しい世界が見えてくるはず。
499名無信者さん:2001/04/14(土) 20:51
age
500名無信者さん:2001/04/14(土) 21:03
>ゲームってのは勝ち負けを競うものではない。

勝ち負けを競うものです。
501名無信者さん:2001/04/14(土) 21:11
>>500
勝ち負けさえ競えれば何でも良いわけではないんだろ。
と云うことは、勝ち負けは本質ではないと云うことだ。
502名無信者さん:2001/04/14(土) 21:23
>>498
本質的な部分はすべて勝ちたいと思う気持ちで説明できる。
あなたが言う基本的な部分、瞬間的な判断、
次の一手の推測は過去の自分をいかにして超えるか、
いかにして昔の自分に勝つかと言う事で説明できる。
まあどちらが重要と言うわけでもないんだろうけどね。
503名無信者さん:2001/04/14(土) 21:28
勝ち負けだけじゃなくて、自分の好きな事ができて楽しいってのもゲームだといいな

でもその場合、
プレイヤーが楽しんだら、製作者とプレイヤーの勝ち
プレイヤーが楽しめなかったら、製作者とプレイヤーの負け
とかになるんかしら
504名無信者さん:2001/04/14(土) 21:49
TVゲームからゲーム性を取り除くとすごくつまらないと思う。
たとえば、画面をカメラに見立てて、すごくリアルな映像(宇宙でも街でも
自然でもなんでもいい)の中で画面をスクロールさせるだけのゲームって
すごくつまらないと思う。だからこそそこに自分の分身として主人公を登場
させて冒険させてみたり、自分の好きな画面を記録して保存してライブラリとして
後で鑑賞できるようにしたりしてゲーム性を与えるんじゃないかな。
個人的には、ゲーム性の本質って結局は、人間の原始的な感覚(感情)に刺激を
与える事だと思う(喜び、怒り、悲しみ、恐怖、優越感、達成感など)。
505名無信者さん:2001/04/14(土) 22:00

>>1-504
何いってんだ?
506鰐君:2001/04/14(土) 22:03
>>505
ゲーム性は要らないってこと。
507名無信者さん:2001/04/14(土) 22:08
>>504
リアルな映像がスクロールするだけがが楽しいって人には、それがいいって事なんだとおもう。
そういう人にとっては、仮想世界を散歩することが楽しさなんだとおもうよ。
人が受ける感覚ってのは人それぞれだからね。
そういうのまで全部ひっくるめて、ゲームであって欲しいとおれはおもってるんだけどね。
508名無信者さん:2001/04/14(土) 22:10
>>507
思うのは勝手だが「ゲーム」という言葉は使うな。
509鰐君:2001/04/14(土) 22:11
>>508
そういう物も「ゲーム」でいいだろ。
510名無信者さん:2001/04/14(土) 22:14
>>509
それはもうゲームじゃないだろ、今までの話だと?
511名無信者さん:2001/04/14(土) 22:16
>>510
カンヌで賞を取るような映画より
全米NO.1ヒットの映画の方が面白い。

本来ゲームはこういう物だ!というソフトより
エンタテイメント性の高いゲームの方が面白い。
512名無信者さん:2001/04/14(土) 22:22
>>508
そういう了見の狭さだと、ゲームってジャンルは狭いまんまになっちゃうよ
可能性も狭まっていく
それよりは広い視野であったほうが、もっと成長、進化ができると考えてるのよ
513名無信者さん:2001/04/14(土) 22:23
>>511
そういう話ならここで話していたのは全米NO.1の映画じゃなくて
カンヌの賞を取るような映画の事だと思うが?
それに面白いとかそういう話じゃないしね。
まあこれからはゲーム性と言う言葉は広い意味で使われるようになるの
でしょうが、ここではゲーム性の本来の意味で話しているからね。
514名無信者さん:2001/04/14(土) 22:26
>>513
だから、本来の意味のゲーム性なんてのに縛られてちゃダメだってことだよ。
515名無信者さん:2001/04/14(土) 22:33
ゲームには1のような奴も迎え入れれるだけの器があるんじゃい!って事で、
本来のゲーム性がいる、いらないはその人によるって事だね
516名無信者さん:2001/04/14(土) 22:35
>>514
ゴメン、縛られている縛っているとかは感覚だからここでは関係ない
と思うから話はしないね。
あくまでも一つの定義としての話だから、
人それぞれにゲーム性の定義があるとか言っても混乱するし
ここの定義はゲームと言う言葉を使うのが妥当かどうかとしての
目安だから他に定義があるのなら別だけど、これ以上さかのぼると
人間の本能とか言う話にもなるしね、まあここらへんが
妥当なんじゃないかな?


517名無信者さん:2001/04/14(土) 22:38
音楽や映画と融合させた形のPSソフト達は成功だと思った。
518名無信者さん:2001/04/15(日) 01:51
ノベルゲームとかやるドラみたいなのって従来の考え方では殆どゲームじゃないし
カラフルなタイルを配置していくことで音楽を鳴らすソフトなんかもゲームというには厳しい。
仮想世界を散歩するって云うのもあったが、シェンムーなんかそう云う要素がかなりある。
競争して勝つんだとか、敵を攻撃して倒すんだとか、スロットみたいにギャンブルみたいなのもある。
そんなのは、ゲームの概念を考える上では参考にならない。
じゃんけんってゲームなのか?宝くじは?鬼ごっごは?ままごとは?
ギャルゲーにはままごとみたいなのもある。
ときめきメモリアルとかどうなんだ?
519名無信者さん:2001/04/15(日) 01:52
つづき
インタラクションが重要だという人もいるけど、
映画の結末を2つ用意しておきハッピーと悲しいエンディングが選べるならインタラクティブでもある。
競争が面白いのは何故なのか考える必要がある。
なんでスコアがでたら面白いのか?でもスト2のスコアなんか全く気にならない。
DDRもそうだ。RPGではLvを上げるだけで楽しいものがあった。
戦略があるから楽しいと云うより、なんかただ強くなりたいと云う気持ちだけだったような気がする。
ゲーム性と云うものの本質を捉え直す必要性を感じる。
520名無信者さん:2001/04/15(日) 01:53
悪いけどsageでやってくれないか。
521名無信者さん:2001/04/15(日) 01:54
現在ゲームソフトと呼ばれているものなかに、もうすでにゲームでは
なくなっているものが多く存在している気がする。
いつまでもゲームと呼ぶのはやめて欲しい。
働きかけに対する反応を楽しむソフト(ゲーム性が無い)はインタラクションと
呼ばれるべき。それの性質がインタラクティブ性
ゲーム性とは、あくまで競い合いに限定したものであるべき。
522名無信者さん:2001/04/15(日) 02:18
>>521
べきってことはないだろ、あんたが開発した言葉でもあるまいに。
523名無信者さん:2001/04/15(日) 02:35
電灯のスイッチもインタラクティブだよな、コスティキアンによれば(藁
長々と書いてある文章、あちこちのゲームデザイン論から切り貼りした
縮小再生産品に見えるんだが?
524名無信者さん:2001/04/15(日) 02:46
そうあるべきって理由が特にないからなぁ
ゲーム性=ゲームの面白さのカテゴリーの方が使いやすいよ
525名無信者さん:2001/04/15(日) 03:02
ゲーム性という言葉は雑誌などを見る限り、勝負の駆け引き、攻略の深さの意味
で使われている。ゲーム性という言葉をを広範囲に広げるより、別の言葉を
使ったほうが、使いやすいと思うのだが・・・
ゲームとは競い合いを意味する言葉なんだから、その意味に留めておくのが自然
だと思う。そういった要素から外れたソフトがゲームと呼ばれている現状こそが
異常だと思う。だから、久多良木さんがコンピューターエンタテイメントとか
言ったりしてるのでしょう。
526名無信者さん:2001/04/15(日) 03:12
競い合いはゲームの本質ではないというのがなかなか伝わらない。
そもそも勝負に拘っていたのは
将棋、囲碁、バックギャモン、モノポリー、ディプロマシーなど
対人ゲームであって、ビデオゲームは主に一人遊びなのであって勝負の要素はない。
近年、対戦ものが増えたおかげで、なんか勝負しなければゲームでないという考え方が増えてきた。
一人遊びは、自分との戦いであると云う言い方もあるが、別に自分と戦ってないよ。
テトリスの例を出したが、あれはドラックみたいなもんで落ちていくブロックをはめていくうちに、
今までとは全然違う精神状態になってくる、覚醒とでも云うか。
ゲームを極めるというのはだいたいそうで、通常の意識が消え去り脳はなにも考えなくなってくる。
こういうのは、勝負というかそう云う次元でもない。
対人ゲームだって極めてくることによってそう云う境地に達する。
527名無信者さん:2001/04/15(日) 03:13
区別しなければコンピューターエンタテイメントからゲームに流れやすいのかも
528名無信者さん:2001/04/15(日) 03:21
>>525
別の言葉を使ったほうが…というのは同意なんだけど
だから、そのゲームとかゲーム性という言葉の認識が
そもそもおかしいんじゃねーの?っちゅーことなんだが
雑誌での使い方なんて鵜呑みにしないほうがいい
529名無信者さん:2001/04/15(日) 03:29
物の定義なんて変わっていくものさ
雑誌とかでも、勝負や攻略とかでしかゲーム性つかってないわけじゃないしね
530名無信者さん:2001/04/15(日) 03:29
531名無信者さん:2001/04/15(日) 03:30
>>526
一人遊びゲームはコンピューターに勝つか負けるかともいえるんじゃない?
テトリスに関しては
勝ち 記録更新、クリア
負け ゲームオーバー
532名無信者さん:2001/04/15(日) 03:34
シムシティもゲームじゃ無いんだろうな
533名無信者さん:2001/04/15(日) 03:38
当然シムシティはゲームではなく、インタラクションを楽しむタイプ
のソフトだ。
しかし、プレイヤーが目標を定めればゲームにもなる。
534名無信者さん:2001/04/15(日) 03:40
UOとかはゲームを超えたって事か
ゲームを内包する新しい何かってことだな
535名無信者さん:2001/04/15(日) 03:49
ゲーム性とは勝負の駆け引き攻略の奥深さの意味で通常は使われると云うが、
駆け引きはコミュニケーションであり、攻略の奥深さはシステムの多面性というか、多層性でもあるわけ。
単なる殴り合いから、防御をすることやキャラの硬直時間を頭に入れた間合いの確保になり、
次の一手の読み合いになるみたいな感じだろう。
でも、本当はそうじゃないというのが僕の考え。
536名無信者さん:2001/04/15(日) 03:50
つづき
意識の変革こそがそうだと云ってきている。
8時間かかる作業を10分に短縮することで、時間感覚を変えたり。
単純化したシステムに拠って、別の側面からものが見れるようになったり。
つまり空間認識の変化。
3人称で自分をみるというような主観と客観の逆転。
そうして、あらゆる感覚を変えてみること。
それこそ、ゲーム性ではないかと考える。
現実に変化を及ぼせるような力をゲームに認めているわけ。
それはゲームではないものとして認識すべきだと云うが、それは紛れもないゲームであったし。
今後もゲームだと思います。
感情に訴えかける物語に拠り、判断を変化させたり。
色んな、非日常的日常を経験する。
ゲーム性というのがそれらの中心にあるというのが僕の考え。
537名無信者さん:2001/04/15(日) 03:58
俺はプレイヤーを楽しませようとする狙いが、そのゲームのゲーム性だとおもうちょります
競い合わせる、ストーリーを楽しませる、楽しい気持ちにさせるなど
ゲームという幅が広がるにつれ、ゲーム性も広がっていくと
常に変化していくものという考えです
538名無信者さん:2001/04/15(日) 04:00
>>531
記録更新などに意味はないよ。
そこに意味を見出そうとする人はいるけどむり。
カウンターストップというのがある。
ゼビウスは1000万点だったし。
その後は、100万点程度のゲームが多かったな。
テトリスに関して云うと、初期のアーケード版は99万点までしかなかった。
だから、特殊な回転にで絶対無理な隙間にブロックをはめたり、
めちゃくちゃにブロックを落としてゲームオーバー限界ぎりぎりの攻防を楽しんだりした。
つまりは、ハイになるようにゲームを利用した。
539名無信者さん:2001/04/15(日) 04:09
別に勝負とかじゃなくて、修行するのが楽しいってかんじだね
540名無信者さん:2001/04/15(日) 04:16
>>537
ゲームが楽しいのは否定しないし、シムシティーはゲームじゃないなんて全然思わない。
だったら、シーマンなんかゲームの要素なんてない。「ぴかちゅうげんきでちゅう」「どこでもいっしょ」も。
でもあれはゲーム。

でも僕は、単に楽しいだけの暇つぶしとは思っていない。
現実を変えるだけのインパクトがあると考えている。
ゲーム的な感覚を持てば、今までとは全然違う判断なり創造が可能になると思っている。
初期アーケードの頃には無理だったかも知れないが、すでに新しい世界と云っても良いほどの内容を持つまでになっている。
それを、ゲームというような矮小な捉え方はしたくないが、正真正銘のゲームなんだからどうしようもない。
まあ、サブカルチャーだから多少馬鹿にされているという現状があるのは否めない。
でも、江戸時代の「好色一代男」なんかとんでも無いエロ小説なのに教科書に載るまでになっている。
歌舞伎だってとんでも無く低俗な見せ物だった。当時はね。
時代が、解決することだな。
541名無信者さん:2001/04/15(日) 04:36
現実を変えるってのは、その人の価値観を変えるみたいな事でしょ?
それは他のメディアでも言えることだよね
そういう事をもたらすのもゲームの一面だとおもうよ
特に積極的に自分から関われる点で、その世界にインサイドしやすくなるしね
ただそれは結果であって、それを引き起こす事のみをゲーム性っていっちゃうのはどうかなーと思う
542名無信者さん:2001/04/15(日) 04:43
>>540
>だったら、シーマンなんかゲームの要素なんてない。「ぴかちゅうげんきでちゅう」「どこでもいっしょ」も。
>でもあれはゲーム。

こういったゲームの要素の無いゲームをゲームと呼ばず、別の呼び方を
すればいいだけじゃないかなぁ。
久多良木社長のコンピューターエンタテイメントみたいに。
543名無信者さん:2001/04/15(日) 04:44
ゲームじゃいやなのか?
名前なんてだいたいわかればよいだろうよ。
544名無信者さん:2001/04/15(日) 04:48
>>542
自分が正しいと信じている「ほんとうのゲーム」に
固執していいるようにしか見えんのだが
545名無信者さん:2001/04/15(日) 04:52
>>542
もうゲームって事で浸透してるしね…
ゲームはつまらないけどコンピューターエンタテイメントは面白いねってのもなんだし
ゲーム機はコンピューターエンタテイメントできますか?ってのもなー…
546名無信者さん:2001/04/15(日) 04:52
ゲームの語源はシミュレーションだよ。たしか。
戦争のシミュレーションをゲームと呼んだはず。

遊びってのは、なんて呼ばれていたんだろうね?
547名無信者さん:2001/04/15(日) 04:54
シムシティ、シーマン、ぴかげん、どこいつのようなソフトが
ゲーム以外の名前で呼ばれるのがそんなに嫌なの?
別の呼び方のほうがコンテンツと呼び方が直感的に結びつくと思うんだけど・・・
インタラクション、デジタル玩具、コンピューターエンタテイメントなど。
548名無信者さん:2001/04/15(日) 04:55
>>537
その定義に同意。
オレの友達で、未だにWizでレベルアップさせてる人が居る。
当然、敵なんか出てきても相手にならないし、アイテムもコンプリートしてる。
10年以上、ただレベルを上げ続けている。現在のレベル数万。
この例は極端かもしれないけど、実際にWizやってる人にはそういう人は多い。
むしろ正規の遊び方という感もある。

例えば、これをWizのゲーム性っていうのは変かな?
549名無信者さん:2001/04/15(日) 04:56
語源は語源
言葉の意味は時と共に変わるさ
550名無信者さん:2001/04/15(日) 04:59
>>548
Wizの持つゲーム性の一つ…でいいんじゃない?
アイテムずっと集めつづける人とかもいるしね
551名無信者さん:2001/04/15(日) 04:59
>>545
浸透しているかどうかで決めるんだったら
ゲーム性という言葉も現在雑誌で使われている使い方を替える必要は
ないんじゃない。
552名無信者さん:2001/04/15(日) 05:09
>>547
そりゃ逆だよ。それらがゲームと呼ばれるのがそんなに嫌なの?
って問いたくなる。線引きが分からんし、
一般的に言っても、個人的な直感で言っても
ゲームと呼ぶのが最も自然だと思うが。
553551:2001/04/15(日) 05:09
変えるだった。鬱だ。
554名無信者さん:2001/04/15(日) 05:13
>>551
そうするとゲームなのにゲーム性が無いって事にも…

あと雑誌とかでは、プレイヤーの関われる要素の多さみたいな感じじゃない?
ゲーム性
555名無信者さん:2001/04/15(日) 05:14
問題にするべきは「変える」とか「変えない」とかじゃなくて
「定義されていない」ことだと思うんだが
556名無信者さん:2001/04/15(日) 05:16
>>552
俺の線引きの基準は↓のコスティキャンのゲームデザイン論の
『ゲームは玩具ではない』のところをみればわかると思う。
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/noword/noword1.html
557名無信者さん:2001/04/15(日) 05:16
ゲーム機で動くものは大概ゲームであろうよ。極マレにそうじゃ
ないものがあるってくらいで。

だいたい提供者はゲームっていってるだろう?
558名無信者さん:2001/04/15(日) 05:22
提供者
久多良木  コンピュータエンタテイメント
宮本茂  「今、製作中のものはゲームと言えないかもしれない。」
559名無信者さん:2001/04/15(日) 05:23
>>556
で、その線引きをみんな活用せよと?
560名無信者さん:2001/04/15(日) 05:25
>>558
言えないかも知れないけど、ゲームになるわけだろう?
クタタンがゲームじゃないっていってんなら、それはゲームじゃ
ないんだよ。(w
561名無信者さん:2001/04/15(日) 05:26
>>556
まあそれだと、ゲームがつまんねーなーって事だね
もっと自由なジャンルの方が良いっつー事だな
562名無信者さん:2001/04/15(日) 05:30
>>559
その線引きが絶対正しいってわけでもないしね
そんなのよりはひっくるめてゲームの方が便利
563名無信者さん:2001/04/15(日) 05:32
>>560
ゲームとは言えないゲームって言葉として変じゃない?
それなら別の名前をつければいいんじゃないの?
564名無信者さん:2001/04/15(日) 05:34
>>563
まだ出来ていないものに名前を付けてもなぁ。FREEとか?(ワラ
565名無信者さん:2001/04/15(日) 05:35
別の名前つけたって、皆からしてみればゲーム
ああこんなゲームがあったんだってね
ゲームという物にはそういう懐の深さがあって欲しい

ファーストガンダムしか認めません!とかはいやだよ
566名無信者さん:2001/04/15(日) 05:36
>>563
「今の認識からするとゲームとは呼べないかもしれないけど、
従来とは違う、新しいゲームを提供することができるかもしれない」
っていう発言だと思うんだけど。
567名無信者さん:2001/04/15(日) 05:38
>>563
ゲーム以外の名前を付けてどうしようっていうのよ(w
ゲームを至高のカテゴリーにしたいのか?
568名無信者さん:2001/04/15(日) 05:47
ゲームの定義自体が違う人が話し合っても、意味は無いと思われ
569名無信者さん:2001/04/15(日) 05:51
>>568
つーか、定義そのもの話をしてるんでないの?
570名無信者さん:2001/04/15(日) 05:52
定義なんてものは実情で変わってっていいとおもうんだけどね
そうじゃないと融通きかなくてなぁ
571名無信者さん:2001/04/15(日) 07:52
ゲームの楽しみ方は人それぞれだからどう遊んでもかまわない。
それがゲームの魅力でもある。ただそれによって本来持ってるゲーム性
の定義までも変わるとは思わない。だから音楽ゲーとかサウンドノベルとか
言う新しいジャンルが出来るわけだしね。あくまでもゲーム性と言う本来の言葉の
意味を変えないで+αと言う形で表現してもらいたい。
ゲーム性はないが面白いとかね。まあ新しい言葉を作るか、ゲーム性と言う
言葉の意味が変容するのを待つのかと言う違いだけだから大した問題じゃないね
(w
572名無信者さん:2001/04/15(日) 14:44
提供者
久多良木    コンピュータエンタテイメント
宮本茂    「今、製作中のものはゲームと言えないかもしれない。」
ウィルライト 「シムシティはゲームではなく玩具だ。」
飯田和敏   「ゲームという呼び方は好きじゃない。」
鈴木裕     FREE!!!(藁
573名無信者さん:2001/04/15(日) 21:26
普遍的な「面白さ」(広義のゲーム性か)の定義するなんて無駄じゃねぇのかねぇ
堂々巡りか肥大しすぎて意味無しかが関の山かと思うが
とりあえず1は3DCGソフトとデータ集でも買って萌えとけや、それでええやろ?ん?
574名無信者さん:2001/04/16(月) 02:12
じゃゲーム性は勝ち負けと言う事で
575名無信者さん:2001/04/16(月) 02:15
頭おかし人会議まだ続いてたのね。需要は多いか。なんて骨体。嘆かわしい。
576名無信者さん:2001/04/16(月) 02:19
「ゲーム性」なんて
曖昧な言葉を使うから
こんなことに。
577名無信者さん:2001/04/16(月) 02:25
曖昧な言葉だからハッキリと決めた方がすっきりするんじゃないかな?
それにゲーム雑誌でのゲーム性の意味は同じだしね。
攻略の楽しさみたいな感じで
578名無信者さん:2001/04/16(月) 02:26
悪いけどsageでやってくれないか。
579名無信者さん:2001/04/16(月) 02:45
いいスレだからageます。
580名無信者さん:2001/04/16(月) 02:46
sage
581名無信者さん:2001/04/16(月) 03:03
言い訳は見苦しいよ。
582名無信者さん:2001/04/16(月) 03:11
何の言い訳?
583名無信者さん:2001/04/16(月) 03:32
あったまわるー
584名無信者さん:2001/04/16(月) 03:32
悪いけどsageでやってくれないか。
585名無信者さん:2001/04/16(月) 03:36
あったまるー
586名無信者さん:2001/04/16(月) 03:37
ひえるー
587名無信者さん:2001/04/16(月) 04:07
ねるー
588名無信者さん:2001/04/16(月) 04:09
おやすみ
589名無信者さん:2001/04/16(月) 04:10
>>586
あなたは「自然なsage」を勉強するべきだ。
590名無信者さん:2001/04/16(月) 04:21
自然なsage
591名無信者さん:2001/04/16(月) 04:52
不自然なhage
592名無信者さん:2001/04/16(月) 08:05
ゲーム性なんて物はとっくの昔に定義されている、ゲーム学がある位だ。
つうかムービーはゲームじゃない位は分かるだろう。

 ゲーム>インタラクティブ
 エンターテイメント>インタラクティブ
 ゲーム≠エンターテイメント

ゲームはプレイするから面白いんであって、
与えられた楽しみであるエンターテイメントとは別物。
593名無信者さん:2001/04/16(月) 08:07
もう既出しまくっているよチミノ言ってることは
594名無信者さん:2001/04/16(月) 08:24
でも正論だ。
595名無信者さん:2001/04/16(月) 08:26
でもと言うならムービーがゲームだとは誰も言ってないよ。
596名無信者さん:2001/04/16(月) 08:29
誰が定義したの? >>592
597名無信者さん:2001/04/16(月) 08:41
またでもだけどムービーが綺麗=良いゲームという傾向は確実にあると思うんだ。
実際はそうじゃないだろ?
598名無信者さん:2001/04/16(月) 08:56
おおっ、ムービーが綺麗だ!これはきっと良いゲームに違いない!
と思い込んだライターの評価が適当だからねぇ。

で、情報を吟味する事を知らない消費者が買ってしまう、と。
低年齢層は特に「財布」扱いされてる(直接/間接を問わず)もんな。
騙した者勝ちみたいな雰囲気が漂ってくるメーカーが少なくない。
599名無信者さん:2001/04/16(月) 09:01
悪いけどsageでやってくれないか
600名無信者さん:2001/04/16(月) 09:26
ボールが動くだけでも、やる人によってはゲームなんだ
601名無信者さん:2001/04/16(月) 10:02
このスレはageでやって下さい。
ここで、論破された馬鹿が変なことを云っていますが
無視の方向で。
602名無信者さん:2001/04/16(月) 10:05
悪いけどsageでやってくれないか。
603名無信者さん:2001/04/16(月) 10:20
>>592
ゲーム学ってどんなのか知る機会もないから
こちらはこちらの考えの元ゲームを考察しています。
ただ、闇雲にしゃべっているわけではないのです。
ロジェ・カイヨワの「遊びと人間」(講談社学術文庫)くらいは読んでいます。
それをふまえて、ゲーム性とはなんであるのか?を考えています。
インタラクティブであることがゲームの条件のように云われていますが。
インタラクティブでない現象なんて殆どありません。
従って、そういうのは参考にはしません。
サウンドノベルとかシーマンとかどこいつとか考えるとき邪魔になる概念です。
604名無信者さん:2001/04/16(月) 10:24
メガデモや3Dベンチマークも、今やゲームということでよろしいですか?
605名無信者さん:2001/04/16(月) 10:27
ゲーム性を考えるとき問題になるのが、
ゲームとはなんであるのかと云うことですが。
何でもゲームであるとこちらでは定義します。
サウンドノベルはゲームではないと云うことにしますと、
シムシティもゲームではないと云うようなことを言い出す人が居るからです。
ゲームは競争でないとダメ等、狭い考えにとらわれてはなにも判りません。
606名無信者さん:2001/04/16(月) 10:29
面白ければなんでも良いよ
607名無信者さん:2001/04/16(月) 10:31
このスレはゲーム性について語るスレではありません。
608名無信者さん:2001/04/16(月) 10:39
3Dベンチマークも他人との競争や自己記録更新だからなぁ
有る意味ゲームかも

(ビデオ)ゲーム性ってのは、プレイヤーが目的を持てる幅、深さみたいのでいいだろ
とゆうわけで、ゲームにはゲーム性必要!
609名無信者さん:2001/04/16(月) 10:42
ゲームにはゲーム足所以である性質があるはずです。
それを分離して調べることがこのスレッドなのです。

カイヨワは(競争・模写・偶然・眩暈)こそ遊びの要素であると定義しました。

それらが含まれていれば、ゲーム性があると言っていいのでしょうか?

そう簡単でもなさそうです。
610名無信者さん:2001/04/16(月) 10:44
ゲームのプロテクトをはずすのも、またゲームです。
611名無信者さん:2001/04/16(月) 10:45
このスレはゲーム性いらない人の為のスレです。
612名無信者さん:2001/04/16(月) 10:50
ゲーム性いらないとおもった人があつまって、
「本当にいらないの?」
と自分を見直している最中なのです
613名無信者さん:2001/04/16(月) 11:25
ゲーム性とは面白さに関与する何らかのものであとは理解できると思います。
例えば競争は面白い、では競争に含まれるゲーム性とはなんなのか?
これは、単純ではないですね。
ただ、勝つから楽しいと云うレベルから、駆け引き、読み合い、新しい感覚。
バーチャを何時間も対戦し続けると、精神状態がハイになると云われていました。
あれは、じゃんけんのようなゲーム性を持っているのですが、
出す手によっては次の局面が様々に変化する将棋のようでもある。
ただ、そこに至るまでが非常に深いのですね。
最初のうちは大技さえ出せば勝てたりするし、ボタン連打でも良い。
基本的には、キャラを操作する楽しみだ。
それって、感情移入ってことでもある。
何かになりきるってこと。これって遊びの要素の一つ模写(ミミクリ)と云うことがいえる。
614名無信者さん:2001/04/16(月) 11:33
感情移入というのも意識に変化を及ぼす重要な要素であると
ここでは云っておきます。
意識というのは自由に立場を変えることが可能なんだと。
それによって、主客の逆転も起こせる。
これらをリアルの拡張と云います。
幽体離脱みたいな感じで違う視点からものを見る。
自分すらを含めて客観的に語ってしまう。
これって重要なポイントだなと考えています。
615名無信者さん:2001/04/16(月) 11:36
RPGはイヤでも感情移入しちまうな。
616名無信者さん:2001/04/16(月) 11:40
また同じようなこと言ってるね(藁
まだ気が済まないの?
ゲーム性はゲームにしかないよ。
617名無信者さん:2001/04/16(月) 11:50
インサイドの楽しみ方もあればアウトサイドの楽しみ方もあるとおもうからね
RPGならキャラに感情移入するのとあくまで第三者的にキャラを動かすとか
重要かどうかは人によるかなー
あとゲーム性そのものとは言えないかな
618名無信者さん:2001/04/16(月) 11:57
>>616
「ゲーム性はゲームにしかないよ」
これを言い換えれば、
「ゲームにしかゲーム性はないよ」
ってことになるな。

「タコにはタコ性がある」「タコ性はタコにしかない」
みたいな云い草に感じる。

いまは、ゲームってなんだか判らない。だから、ゲーム性も判らない。
って云う状態な訳。
そこでゲームは置いといて、ゲーム性を考えることでゲームを定義しようと考えている。
サウンドノベルはどうなの?
って質問に答えるためにやっているわけ。
619名無信者さん:2001/04/16(月) 12:01
サウンドノベルは純粋にはゲームじゃないよ、だからサウンドノベル
なんだよ(藁
620名無信者さん:2001/04/16(月) 12:03
>>619
じゃあゲームの定義をいえよ。
どうせ云えないだろ。云えなければお前はもう終わりだからな。
でてくるなよ。
621名無信者さん:2001/04/16(月) 12:05
>>620
勝ち負けを争う遊びのことをゲームって言うんだよ。
既出だけどね(藁
622名無信者さん:2001/04/16(月) 12:07
>>621
だから違うって云ってるだろ。
じゃ、AVGはどうなんだ?
623名無信者さん:2001/04/16(月) 12:09
>>622
過去ログ見てから書き込んでくれるかな?
すべて説明してあるからさ
624といきち:2001/04/16(月) 12:11
>622
出題者の出した問題に正解したら勝ち、それ以外は負けです。
625名無信者さん:2001/04/16(月) 12:11
じゃあ、サウンドノベルは開発者とユーザーが勝ち負けをあらそっているということで
話が面白ければ両方勝ち、つまらなければ両方負け
そういうゲーム性
626名無信者さん:2001/04/16(月) 12:12
GAMEは元は娯楽という意味で、今は娯楽としての競技、試合と言う意味です。
ゲームは日本人が勝手に言葉だけ借りて、まだ明確に定義付けされてない
ものです。
627名無信者さん:2001/04/16(月) 12:14
TVゲームは、楽しみたいという目的を達成するゲームだ!
628名無信者さん:2001/04/16(月) 12:15
勝ち負けとはどちらが勝ってどちらが負けるから勝ち負けと言うんだよ、
わかる?
629名無信者さん:2001/04/16(月) 12:16
悪いけどsageでやってくれないか。
630名無信者さん:2001/04/16(月) 12:21
なんで
631名無信者さん:2001/04/16(月) 13:06
提供者
久多良木    コンピュータエンタテイメント
宮本茂    「今、製作中のものはゲームと言えないかもしれない。」
ウィルライト 「シムシティはゲームではなく玩具だ。」
飯田和敏   「ゲームという呼び方は好きじゃない。」
鈴木裕     FREE!!!(藁
作り手はゲームという呼び方が過去のものになりつつあると、考えていそう。
632592:2001/04/16(月) 13:06
>>596
例えば「人間とは何か」に対して大きい脳があるだとか、
精神性に富むだとか本能がどうだとかDNAがどうと言う必要は無い。
それの有無に関わらず、「幼児」「植物人間」「殺人者」「故人」は人間であると言える。
なぜなら上のどれもが「人間」自体が生み出したサイクルの中にある物だからである。

人が「獣のように」強暴になる、猿が「人間のように」温泉に入る等と言うが、
野蛮な行為や温泉に入るのは犬や猿の専売特許ではない。
ただそう言うサイクルが先にあり、そう言う概念(事実)を生み出したからである。
「この人でなし!」は、それが人間のサイクルには無いと言う認識があるからである。(勘違いだが)

定義は誰が決める訳でも無く、それ自体を言語化しただけの話しである。
「ゲームのサイクルの中に加えられたムービーはゲームか?」と言うとそれは違う。
ムービーはゲームで有る前にアートや演出で有るからだ。
633名無信者さん:2001/04/16(月) 13:16
このスレに参加する人は、↓のゲーム論で勉強してから参加してください。
コスティキャンのゲーム論
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/noword/noword1.html
クロフォードのゲーム論
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/acgd/Coverpagej.html
634名無信者さん:2001/04/16(月) 13:23
当たり前すぎてちょっと寒いね(藁
もうさいいんじゃないかな、飽きた
635592:2001/04/16(月) 13:48
じゃあ長文書くのも面倒だから、即興でスレ終了にするよ。

>映像さえよければそれでいい。
>かと言ってムービーではだめだ。
ぶっちゃけた話し画面の中でコスプレしたいんだろ?
636名無信者さん:2001/04/16(月) 15:34
頭のおかしさが頂点に達した瞬間の>>633であった。
637名無信者さん:2001/04/16(月) 15:36
このスレはゲーム性いらない人の為のスレです。
そうおもう。
それが大事。
638名無信者さん:2001/04/16(月) 15:39
>>633
読んだよ。
普通の考え方だったな。「パズルもゲームだろ」と思った。
シムシティーもゲームだと思った。
どういう遊び方だってできるというのは言い過ぎだな。そう云うゲームは幾らでもある。
まずメガロポリスを目指すよ。
静的であるとか動的であるとかも関係ないね。
639名無信者さん:2001/04/16(月) 15:42
盗人猛々しい今日この頃のゲーハー板
640名無信者さん:2001/04/16(月) 15:42
>>637
ゲーム性がいらないというならば、ゲーム性とは何かを定義する必要がある。
641名無信者さん:2001/04/16(月) 15:46
>>636
お前、学校とか仕事は行かなくても良いの?
それとも、精神病で家にいるのか?
困ったな。
642名無信者さん:2001/04/16(月) 15:47
このスレはシムシティ、シーマン、ぴかげん、どこいつ、巨人のドシン
動物の森、ポストペット、マリオアーティスト、ポケットカメラ
のようなソフトを増やして欲しいというスレか。
643名無信者さん:2001/04/16(月) 16:01
あちら(外国)とこちらでは多少ゲームという言葉についての温度差があるのかな。
ゲームと呼びたがらないクリエーターが多いのは日本もだけど。
ゲームで定着してしまったんだからどうしようもないな。
漫画もそう呼びたくない作品も時々あるけど、劇画じゃ余計にクサイから、
漫画って読んでる。
表記するときは「マンガ」とする方が現代的だが。

「のらくろ」と「AKIRA」じゃ大分違う様に呼び方も変えたいと思うときがある。
アニメも「映画」や「ドラマ」で良いんじゃないかと思うし。
だけどそうも行かないのが世の中。
インベーダーとFFじゃ大分違うが底流に流れるものに共通点があると思っている。
呼び方に拘るのは定義付けが済んでからにして欲しい。
644名無信者さん:2001/04/16(月) 16:08
>>642
シムシティは結構ゲーム性あると思うが。(SFC版ね)
645名無信者さん:2001/04/16(月) 16:10
インタラクティブな要素はあっても、パズルはいらないってスレなの?
646名無信者さん:2001/04/16(月) 16:12
ど汚物の森、ゲーム性あるべ
ドシンも
647名無信者さん:2001/04/16(月) 16:21
意識に働きかける。
違う視点を与える。
それによって、新たに世界を決定づける。
世界が意識に影響し、影響された意識が世界を変えていく。
基本的に世界そのものがインタラクティブだと思う。
648名無信者さん:2001/04/16(月) 16:31
という意味もふまえてエネミーゼロよろしく
649名無信者さん:2001/04/16(月) 16:35
という意味もふまえてノーライフキングよろしく
650名無信者さん:2001/04/16(月) 16:35
パズルはゲームの肝だな。
RPGの謎解きは大概そうだ。
ゼルダなんか殆どパズルだと云っても良い。
だからといってゲームじゃないと思う人も居ないだろう。
651名無信者さん:2001/04/16(月) 16:49
作者の用意した世界に介入出来る、
表現形式。
或いは、自ら世界に介入すること。
それがゲーム。
652名無信者さん:2001/04/16(月) 16:56
>或いは、自ら世界に介入すること。
>それがゲーム。
これはいらないんじゃない。
介入する手立てを作り手が用意したときのにみ、有効なのだから。
653名無信者さん:2001/04/16(月) 16:57
>>651
それじゃインタラクティブってだけじゃんw。
654名無信者さん:2001/04/16(月) 17:07
>>653
作者の用意する世界にも拠るぞ。

>>652
コンピュータゲームだけを云ってない。
ボールを壁に投げるとかもゲームだし。
655名無信者さん:2001/04/16(月) 17:15
>>654>>556>>633なの?

>>603の意見を受け入れて考察するなり、参考にするなりしてみてはいかが?
656名無信者さん:2001/04/16(月) 17:16
もしかしたら>>603も同一人物で>>654
657名無信者さん:2001/04/16(月) 17:23
>>654はどう考えても>>556@`>>633と同一人物じゃないぞ。
>>556@`>>633はボールを壁に投げるのはゲームじゃないって言ってるわけだし。
658名無信者さん:2001/04/16(月) 17:27
>>655
>>603は俺だよ。>>556>>633は別の人。
世界に介入と云ったが、インタラクティブとかはあんまり考えていない。
介入したような気分になるだけでも良いと思うし。
ただし、小説とか映画までゲームとは云えない。
取り敢えず何らかの働きかけが大事だと考える。
659名無信者さん:2001/04/16(月) 17:36
TVゲームから離れれば解り易いかも。
例えばただボールを投げ合うだけではゲームとは言えないよね。
でも同じボールの投げあいでもドッジボールはゲームだと言える。
そこら編に答えがありそうだ。
660名無信者さん:2001/04/16(月) 17:37
>>659
つまりドッジボールとただの投げ合いの相違点を考えれば…
661名無信者さん:2001/04/16(月) 17:59
>>659
その辺は違うと思っている。
ボールを延々と投げるだけでもある程度は面白い。
テトリスなんかは一人遊びがメインだしボール遊びに近い。
ドッジボールは相手がありルールがある。その中で勝ち負けを競う。
明らかにゲームの要素は備えている。
でも、ボール投げだって、自然の法則によりいろいろな変化を楽しめる。
強く投げれば強く返ってくるし、地面に叩き付ければ高いバウンドになる。
様々な状況を自分で作り出すことが出来る。
その辺が単なるツールであると云われる所以かも知れないが。
ゲームの要素を持たすことは出来るだろう。
それは、殆どの子供がやっていると思う。
662名無信者さん:2001/04/16(月) 18:02
>テトリスなんかは一人遊びがメインだしボール遊びに近い。
近くない。横一列にそろえたら消えるというルールがあり、
スコアもある。
ルールが重要なんだな。
663名無信者さん:2001/04/16(月) 18:08
スコアなんて単なる付加要素だ。
必要ではない。
横一列に揃えたら消えるのも、そう云う法則だ。
ボールにも法則はある。
万有引力の法則、弾性体の法則などだ。
664名無信者さん:2001/04/16(月) 18:13
ルールを目的と言いかえたらどう?
テトリスには横一列にそろえるという目的がある。
プレイヤーはそれをやらなくてはならない。
ボールに目的は存在しない。
何をやろうと自由。よってボールはゲームではなく、玩具。
665名無信者さん:2001/04/16(月) 18:19
テトリスの目的はそうじゃない。
如何に速い速度で落下するブロックを捉えるかだ。
ただこの辺は人それぞれであり、ボールと似ている。
ボール投げも、色んな変化に対応していくという目的がある。
666名無信者さん:2001/04/16(月) 18:21
ボールはゲーム機本体。
667名無信者さん:2001/04/16(月) 18:23
義務と言ったら?
テトリスには横一列にそろえるという義務がある。
プレイヤーはそれをやらなくてはならない。
ボールに義務は存在しない。
何をやろうと自由。よってボールはゲームではなく、玩具。
668名無信者さん:2001/04/16(月) 18:27
それをしないとゲームオーバーになるからな。
ボールはだって同じこと、窓に投げ込んだりドブに落とせば大変だ。
669652:2001/04/16(月) 18:29
>>661
壁に必ず当て、尚且つ帰って来る玉を捕ると決めているのなら、それがルールにならないかな?
作為的なバウンドや強弱による変化、刺激は遊戯性の問題では?
壁へのボールなげの場合は、プレイヤーがルールの作り手でもありパズルの指し手でも
あるってだけで、介入する手段を作り手が用意してるのは、かわらないような。
670名無信者さん:2001/04/16(月) 18:32
それをしないといけないという要素がボールには無い。
671名無信者さん:2001/04/16(月) 18:32
え〜、ゲームとは死と再生の反復行為である。
誰の言葉かは忘れた。

とりあえずそれで終わりな。
672名無信者さん:2001/04/16(月) 18:35
>>669
同意
673名無信者さん:2001/04/16(月) 18:41
玩具(ボール)+目的(跳ねかえったボールを取ろう)=ゲーム
674名無信者さん:2001/04/16(月) 18:46
ゲームオーバーは
ゲームの構造上の問題。自由度の違いによるものだ。
そうした限界は、ボール投げにもある。
必ず壁に当てなければならない。跳ね返ってきた球は捕らなくてはならない。
それを無視していれば、ゲームオーバーもある。
675名無信者さん:2001/04/16(月) 18:51
ゲーム性とは失敗しないように努力する要素といえるかも。
上の例でいえば
ドッジ=ヒットから逃げ自分も相手をヒットする事により自分がヒット
    される危険性を減らす。失敗すれば敗北。
投げ合い=相手に取り易い球を投げる。自分にも当然取り易い球が来る。
     失敗して取れない事は少ないし例え取れなくてもデメリット
は    はほとんど無い。
   
 
676名無信者さん:2001/04/16(月) 18:56
>>673
玩具と目的をわざわざ分ける必要はない。
テトリスはテトリスしか遊び方がない故にゲームそのものに見えるかも知れないが、
テトリスに「○○△×」と云う遊びがあれば、
テトリス(玩具)+○○△×(目的)=ゲーム
と云うこともできる。
鬼ごっこはどう分析する?
体(玩具)+相手を捕まえる(目的)=ゲーム?
677名無信者さん:2001/04/16(月) 19:05
>玩具と目的をわざわざ分ける必要はない。
ボールとドッジボールのルールを分ける必要は無い?
678名無信者さん:2001/04/16(月) 19:07
ドッジボールはドッジボール。
ボール投げはボール投げ。
球は関係ない。
球も入れるなら、壁も、道も、全部考慮する必要がある。
679名無信者さん:2001/04/16(月) 19:52
>>678
じゃぁ、玩具というのを環境にしてみよう。
680名無信者さん:2001/04/16(月) 19:58
>>678
世界でも良い。いや、寧ろ世界の方がぴったり来るんだけど。
用意された世界に介入する。
それをゲームと定義する。

目的は最初から用意されている場合もあるし、自分で作る場合もある。
そう云うことで。
681名無信者さん:2001/04/16(月) 21:22
カルト宗教でも人数増えると一人前としてみとめられてしまう。
頭のおかしな人の行為も頭のおかしな人が沢山集うと認められてしまう。
それでいいのか?いくない。
682名無信者さん:2001/04/17(火) 07:38
いくない。
683ある日どこかのダンジョンで:2001/04/17(火) 09:25
価値観が違う人が2種類で議論してると見受けられる
A:自分が見て遊びの要素があればゲームと呼ぶ
B:ゲームの呼称を与えるものには、特定の要素が含まれなければならない
言葉の定義なんて必要あるのか?揚げ足取りに終始する場合はそれでいいけどさ
昨今のゲームデザインについて建設的に語り合いたい人と、
面白くないゲーム(基準は自分の主観)の不平不満をぶちまけたい人じゃ、
話がかみ合うわけがないだろう
で、俺は昨今のゲームデザインを語り合うスレに参加したいわけだが、
新スレを立ててもよいものだろうか?
684名無信者さん:2001/04/17(火) 10:10
立てないで下さい。
685名無信者さん:2001/04/17(火) 11:50
ゲームデザインを語り合うより自分が面白いと思う物をシコシコ作って
たほうが建設的だと思う。
言葉で語るな、拳で語れ。
686名無信者さん:2001/04/17(火) 12:25
>>683
AB共にスレの趣旨に反してるんだから黙ってろ。
687名無信者さん:2001/04/17(火) 12:29
新スレよいんじゃない?
どうせくだらないスレばっかの板なんだし。
688名無信者さん:2001/04/17(火) 12:56
>>687
ワラ
689名無信者さん:2001/04/17(火) 16:09
>>683
新スレ立てて。
お・ね・が・い♪
690名無信者さん:2001/04/17(火) 16:48
>>683
近年ゲームの地位が低下する中で
昨今のゲームデザインだけを語り合っても不毛だと思う。
古典的なものから、最新のものまで全てを同一線上に並べて議論すべきだ。
また、人間が楽しいと感じるそのメカニズムの解明も必要だろう。
その中でゲームの本来あるべき姿が見えてくると思う。
現実世界でインタラクションがないアクションはないと思うけど、
メディアを通じて提供されるものには、基本的にインタラクションがなかった。
映画も、文学も、音楽も、一方的に与えられるだけ。
だから、ゲームは革新的に感じられたんだと思うんだ。

だけど、最初の感動が薄れると、インタラクション自体に感動がなくなる。
当たり前だよ、そりゃコミュニケーションよりも深いインタラクションはあり得ない。
ゲームのインタラクションなんて、非常に限定された「お約束」に過ぎない。
ゲームが息詰まっているように見えるのは、このせいだと思っている。

華麗なグラフィックに行くのか。画期的なインタラクションを取り戻すのか。
それとも、別の道があるのか?

>>683
ぜひ立てるべき。このスレッドでは概念的に話しているけど、
具体的なゲームデザインの話も興味ある。

そういう意味では、もはやインタラクションにあきらめをつけて、
物語を語る一つの装置としてのみ使用している、スクウェアのやり方ってのは
一理あると思ってる。FF9なんて、選択肢なんかほとんどないもんな。

一方で、インタラクションのみで遊ばせるような「どうぶつの森」みたいな方向。
なかなか興味深い。実は今が、ゲームというジャンルのまさに分岐点かもよ。
エキサイティングな時代に生まれることが出来て、幸せかも。
693名無信者さん:2001/04/17(火) 17:42
なかなか建設的な議論やってますね。正直驚きました。

ところで、「頭がおかしい」って再三書き込んでる同一人物は、
相手にされたいんでしょうか?
(別におかしい所はないように見受けられますが)
それとも、何となく議論者より優位に立ちたいだけなんでしょうか?
興味あるところです。
「頭がおかしい」って決めつけてる人、
なんでそんなこと書き込むのか書いてもらえませんか?
大学で臨床心理学を専攻している僕にとって、興味津々です。
694名無信者さん:2001/04/17(火) 17:49
これだけ通信の発達した時代に
まだゲームの可能性を信じてる
奴がいるとは・・・
695名無信者さん:2001/04/17(火) 17:50
頭がおかしい人たちはそもそも板違いの話だということに気づきもしないよ。
だめだこりゃ。
696名無信者さん:2001/04/17(火) 17:54
>>695
ただ説明できないだけだろ?
697名無信者さん:2001/04/17(火) 17:54
>>694
そもそもゲームの可能性って何よ?
698名無信者さん:2001/04/17(火) 18:11
あたまのおかしな臨床心師が誕生しません様に・・・なむなむ。
まあ専攻だけなら頭おかしくてもできるし(藁
うそかもしれないし。嘘であることを祈る。
699名無信者さん:2001/04/17(火) 18:26
>>679
昔ほどこんなゲームが欲しいって思わなくなったってことかね。
少し前はもっと妄想してなかった?
個人的な思いの部分が大きいので、きっちりとした定義づけは
勘弁してね。
700名無信者さん:2001/04/17(火) 18:39
>>691
ゲームの基本構造は
データーを解析し最適な判断を下しその結果を得るというもの。
その繰り返しだと思うわけ。
ゲーム性によって判断は変わってくるし与えられるデーターも違ってくる。
そう云うインタラクションな訳だ。それは世界に関与するってことと同義だ。
RPGで云えばシナリオは状況であり、最適な判断を下す要素でしかない。
しかし、ゲームの良い点はインタラクションであったと云う点以外にある。
普通の出来事はたいていインタラクションだが、それほど熱中できるわけでもない。
ところが、DQを最初にやったものは寝食を忘れる。
これ程文化が進んでいる現在の世の中で、
あんなちゃちな画面と少ないパラメーターの変化になんで夢中になれるのか?
それはまだまだゲームを考えることは無駄ではないと云うことを意味する。
701澤井課長:2001/04/17(火) 18:41
ゲーム性がなけりゃゲームはげーむじゃねえよ
貴様らは映画でも見てろ
702名無信者さん:2001/04/17(火) 19:11
>>701>>1しか見ていないようだ。
703澤井課長:2001/04/17(火) 19:36
申し訳ない
704名無信者さん:2001/04/17(火) 20:28
>>703
でもあながち間違ってもいない。
705名無信者さん:2001/04/17(火) 20:32
ざわ・・
706名無信者さん:2001/04/17(火) 20:46
>>704
漢らしくないなあ。
707名無信者さん:2001/04/17(火) 20:55
ゲームってのは仮想の基準を作る事だと思うが、どうか。
基準の+と−の淵で自らの身を弄ぶのがゲーム。>>671の様に

要するにゲーム性の無いゲームソフトと言うのは、
基準が存在しない、もしくは+と−のどちらかへ行きっぱなしの状態であり。
それでは揺れる幅が「+−0」でしかないのでゲーム性が高いとは言えない。
708名無信者さん:2001/04/17(火) 20:59
頭のおかしな人々が何を建設しているって?(藁
709名無信者さん:2001/04/17(火) 21:10
>>707
なんとなく解るな。
昨日でた例のドッジボールも結局は(仮想の)命の奪い合いだし。
710707:2001/04/17(火) 21:33
そして自分で選択(PLAY)しない限り、
基準は絶対に活かされないし生まれもしないって所かなあ。
711名無信者さん:2001/04/18(水) 04:35
文系ヲタ嫌いだage
712名無信者さん:2001/04/19(木) 21:45
こいつら俺がageないとコミュニケーション取れないかわいそう
そんな頭のおかしい人スレ
713名無信者さん:2001/04/19(木) 23:01
>>712
妄想家だなあ。
714名無信者さん:2001/04/20(金) 01:07
ageてあげたのに静かだ。そろそろ自覚したのか。・・・ふっ、まーさか。ぷぷ。
715名無信者さん:2001/04/20(金) 17:45
ゲーム性なんてだせーよな。
ゲーム性は倒れたままなのか。
ゲーム性は売却も考えています。
映像メーカーとして生まれ変わります。
716名無信者さん:2001/04/20(金) 17:47
アクアノートの休日みたいなやつかゲーム性無いゲーム
717オレはコテハン:2001/04/20(金) 18:05
ちょっと考えが変わった。
その世界内への干渉という意味でのインタラクションは、
確かに旧来メディアではないし、その意味で新鮮だったと思うけど、
でもビデオって止めたり早回ししたりできるじゃん。
本なんてメディア自体のインタラクティブ性は最高度。
自由に読む場所を自分で決められる訳で。

だから、本を読んでぐわぁ〜って中にのめり込んで、
ある一部だけを過剰に肥大化させる、なんて読み方は普通な訳。
これって「リアルの拡張」以外の何者でもないと思う。

問題は、「その世界内へのインタラクション」に、
どれほどの意味を持たせられるか、でしょ。
それがなければ、ゲームなんて滅んでも全く構わない。
でもオレはゲームが好きな訳で、今もFF9遊んでるけど、
やっぱりこの表現形式は面白いと思う。
718名無信者さん:2001/04/20(金) 19:51
>>717
>問題は、「その世界内へのインタラクション」に、
>どれほどの意味を持たせられるか、でしょ。
>それがなければ、ゲームなんて滅んでも全く構わない。
ゲーム業界の為に消えてくれ。
つうか君も画面の中でコスプレしたい人でしたか。
719名無しさんの初恋:2001/04/20(金) 19:55
だから、嗜好品の使い方を定義するなって。
720名無信者さん:2001/04/20(金) 20:00
>>719
文系オタとして反論しておくと、規則は規則であって絶対の物じゃない。
規則を受け入れるかどうかはお前等自身の自由であって、
論破されたからと言って思考放棄に逃げ込むのはカッコワルイ。
自制も出来ない野郎には元より規則は意味が無い。
721名無信者さん:2001/04/20(金) 20:47
文系オタかこわるいよ
722名無信者さん:2001/04/20(金) 20:50
| オマエモナーーーーーーーーーーーーーーーー!
\__ _  _  _  _  _  _  _  _  ____/
   ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
  ∧_∧∧_ ∩_∩∧__∧_∧∧_ ∩_∩
 (´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )
 (    )  (    )  (    )  (    )
723名無信者さん:2001/04/20(金) 21:38
   ___
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |

かわいいです
724名無信者さん:2001/04/20(金) 21:39
カッコよりカワの時代
725名無信者さん:2001/04/20(金) 22:32
文系ヲタ頭(以下略)
726名無信者さん:2001/04/21(土) 03:13
>>716
ピカチュウとかシーマンもそうだけど、ゲームっていうよりは、
ゲーム機を再生プラットフォームにしたエンターテインメント、
ってなイメージなんじゃないかな。
この場合、ゲーム機はただのプレーヤな訳でしょ?
だからゲーム機で動いてるからって、ゲームって呼ぶ必要もないんじゃないかと。

727名無信者さん:2001/04/21(土) 04:42
>>726
のように、みんなが知っていることを自分が発見したかのように
話すのが文系うぉーたー
じゃまたらしー
728名無信者さん:2001/04/21(土) 18:35
世界への干渉=インタラクションがリアルを拡張し、認識出来る世界を決定づける。
この一連の流れはゲームでもあり、非ゲームでもありえる。
ボール投げはゲーム非ゲームのどちらでもあり得るが、「世界への干渉→リアルの拡張」の流れで定義できる。
それでは、ゲーム非ゲームを分け隔てるものは何かと云えば、
これと云って明確な規定が存在するわけではない。目的とルールと云うものもいる。
しかし、シムシティーの場合のように目的が存在しないこともある。
何らかの目的が存在する場合でも、それは動機付けに過ぎない場合も多い。
RPGの殆どは魔王を倒すとか、もっと根元的にはLVをあげると云うことだが、
RPGの持つインタラクションそのものに意味がある。それこそがゲーム性と云えるのではないか?
絶対達成されなければならない目的に生物的な欲求がある。
栄養の摂取、排泄等だが、これらは非常に原始的な欲望であり。限定されたリアルと云える。
これがグルメなどになってくると多少意味が違ってくる。
729名無信者さん:2001/04/21(土) 20:36
はあ。うけたまわり
730名無信者さん:2001/04/22(日) 01:18
■■■□□□■■■□□□■■■ 終了 ■■■□□□■■■□□□■■■

主題を「ゲームの何が面白いか?面白くする際の着眼点はどこか?」に変更

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆ 再開 ◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆
731名無信者さん:2001/04/22(日) 01:39
>シムシティーの場合のように目的が存在しないこともある。
ハァ?
明確にできることやすることがある以上、目的に近いものは存在しますが?
成長や維持を目的とする経営であったり育成であったり。
ってこの方、過去を見る限りつっこみやすいんですが、相手にしてる人少ないね
皆放置してるの?
732名無信者さん:2001/04/22(日) 03:54
>>730
板ちがいです。
いなくなってください。
733名無信者さん:2001/04/22(日) 03:59
頭のおかしな人が自分らを正当化しようと試みたが当然のごとく失敗したYO
734名無信者さん:2001/04/22(日) 10:38
>>731
俺はつっこみやすいよ。だからなんだと云いたい。そちらも、状況が判っていない。
これまでの流れを良く読んでいただければ解ると思うが、通常のゲームは作り手が望む方向が決まっていた。
しかし、シムシティーには決まった方向はない。
明確に云えば目的は存在するし、大概メガロポリスを目指す。
ウィル・ライトがこのゲームに対して抱いた自負だな。
しかし、いろいろな目的を自由に作り楽しめるのも事実。
たしかに工場のない町を作るとか色々遊び方がある。本当に目的もなく遊ぶことだって出来る。
メガロポリスにならなければゲームオーバーになるとかはないしな。
ただし、俺から見れば他のゲームとそれほど違うわけでもない。そういうことは十分述べている。

なんか、揚げ足を取ろうとしてとりのがしているという印象。
俺はつっこみやすいが、そちらの思う次元とは違うレベルなの。
同じに見えても段階が違う。変につっこめば恥をかくぞ。
735名無信者さん:2001/04/22(日) 12:49
ゲーム性って何?って話だと思うんですよね。
「こういうものだ!」と狭い範囲に限定してしまえば、
「そんなのはいらない」って人も出てくるでしょう。
「ゲームって何だ?」って話にもなるかもしれません。
様は、満足できれば良いんですよね。結果的に。
で、お客さんはゲームを「ゲームだと思って」買うのが大多数。
期待を裏切られても、結果として満足できれば不満は言わない。
それは良い方向に裏切られた場合。
一般に言われている「ゲーム性」って、
これまでに出た面白いと言われるゲームはこういう要素を持っていたぞ、
といった統計的情報、前例、実績、ヒントに過ぎないのでは。
前例がいつまでも通用するとは限らないし、普遍的なものもあるかもしれないし。
新しい「ゲーム性」が出てきても、全く不思議無いだろうし。
「ゲーム」自体は原始時代からあるんだろうし。
人間の感じる根本的な快感はそう変っていないのだろうけど。
時代と共に変化している要素もある訳で。
736名無信者さん:2001/04/22(日) 18:01
age
737名無信者さん:2001/04/23(月) 03:32
頭がおかしいと天下無敵かと思ったけどage荒らしには弱いみたいNYA!
738名無信者さん:2001/04/23(月) 03:44
めんどいゲームは嫌いよ。
例えば、モノ集め系。
コンプリートして喜ぶのはオタクやね。
レースゲームも最近は、
ニューカーを集めないと先に進めないのが人気で困ったものだ。
電源を入れて、すぐにはじめられるモノがよい。
【例】ウェーブレース(N64)

1本道なゲームも駄目だね。
キャラを操っている感覚がないのは駄目。
【例】ソニックアドベンチャー(DC)

人に勧められるソフトはイイね。
【例】メタルギアソリッド(PS)
【例】バイオハザード2・3(PS)

俺って凄いじゃん!って思ってしまう作りもイイぞ。
「俺しかこの謎解けない〜」って…制作者の思うツボ!
でもそれがイイ。
【例】ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜(N64)

739名無信者さん:2001/04/23(月) 04:36
あたまのおかしいひと1人追加らしい。ぞと。
740名無信者さん:2001/04/23(月) 09:47
>>739
お前は何者なんだ?
なんで、数時間毎に必ず現れて妄言を吐くんだ。
前に、臨床心理学の人が訊いていたがどういう精神状態なのか教えて欲しい。
741名無信者さん:2001/04/23(月) 15:59
あたまのおかしい人がやきもきしているよ。へらへら
742名無信者さん:2001/04/23(月) 16:06
何者なんだと聞かれたら、「おまえこそ何者なんだ」と聞き返すのが世の情け。
普通はね。頭おかしいとわからないかもしれないけど。
743名無信者さん:2001/04/23(月) 16:16
ひとつ気になったのだけど、
妄言を吐いているといわれるべきなのは、あえてどっちかというならm
あたまがおかしくなっちゃってる人たちの方でしょう。
今この板が荒れている責任の一端も彼らにはある。
744名無信者さん:2001/04/23(月) 16:20
>>739は妄言じゃないだろ。
745名無信者さん:2001/04/23(月) 16:22
っていうかもう結論でてるだろ
自分の定義を披露して満足するのはかまわないが
sageてやってくれ
746名無信者さん:2001/04/23(月) 16:31
>>745
だったらあげんなよ
747名無信者さん:2001/04/23(月) 16:33
ゴメン、後で気づいた。
748名無信者さん:2001/04/23(月) 16:50
自分の精神状態を落ち着いて見直してみろ。
「理解不能な話題=おかしい奴ら」こう思わないとお前の自尊心が許さないんだ。
お前は「おかしい」とは云うがどの部分がどういう風に「おかしい」と論理的には云えない。
その部分の説明無しにお前の主張したいことを理解する人間は居ない。
お互いに、意見を摺り合わせていくことで整理し構造を明らかにするという部分が判らないんだ。
お互いの意見が合わないからと云って相手をおかしいというようなのは幼稚だぞ。
人間はお互い分かり合えるところから出発はしないんだ。
学生時代は気の合う仲間と楽しくやれれば良いんだろうけどな。
社会では通用しない。それは学校では教えてくれないだろうけどな。
このままでは、お前は説明能力、論理能力、全てに劣る人間として生きることになる。
そんな人間が言い張ることは妄言と云わずになんというんだ?
一切コミュニケーションを拒否し他者を否定する生き方ではどうにもならんぞ。
それで誰かを説得することも納得させることも出来はしない。信用も得られない。
そこから早く抜け出せ。
749名無信者さん:2001/04/23(月) 16:57
相手を説得、納得させたとどうやって確認する?
結局自己満足なんだろう。それがイケナイとは言わないが
もう結論が出ている事を改めて言って欲しくない。
相手を問題にするのではなく自分の中に問題はないかどうか考えろ。
750名無信者さん:2001/04/23(月) 17:21
説得したか納得したかは、論理の整合性自分の中の基準に拠る。
それと論理的な矛盾点の指摘や説明不足などの苦情がないのであれば大体終わり。
最後に論理の構築が満足行くものであったかで決まる。

それとここでは、完全な結論はでていない、
こちらからした質問の中にも十分解明されていない部分もある。
それとも、ゲーム性とはなんであるのか解明されたというのか?
それはそうではないだろう。まだまだ十分ではない。
まだここで語る意味はある。その為に存在するのだからな。
751名無信者さん:2001/04/23(月) 17:32
考えてもしょうがないと言う結論が出ております。
結論が出た今、ここには存在する意味はなくりました。
752名無信者さん:2001/04/23(月) 17:37
751が余りの長文のために思考停止しました。
753名無信者さん:2001/04/23(月) 17:51
>>748
何に関して頭がおかしいと言われているのか、それを考えてみた方がいいよ。
決して難しくはないよ。
754名無信者さん:2001/04/23(月) 18:01
ちなみに私は>>751の人じゃないよ。
「結論が出ているからヤメロ」とか「不毛だ」とかは問題ではない。
それをネタにからかう事はあるが、あたまがおかしいと言える所以はそこではない。
755名無信者さん:2001/04/23(月) 18:02
>>758
尤もらしいことを云って話をはぐらかすんじゃない。

頭がおかしいなどと云うようなことを云う方がよっぽど「頭がおかしい」
それは普通人に云ってはならない言葉だからな。

まともな人間は頭がおかしい人間とは話をしたりはしない。無視するだろう。
もしかしたらそのことを云っているのか?
それなら納得できるけどな。
お前に関わっているんだから十分不味いとは思う。
756名無信者さん:2001/04/23(月) 18:10
でももう分かりきった事を話しても不毛だろ。
この板はほとんど不毛だがね。
無理して続けなくてもいいじゃないか。無理してなくても
せめて下げて進行してくれないか?
757名無信者さん:2001/04/23(月) 18:17
なんか添え字がずれたようだが。
どれが削除されたかわかる人はどうか教えてください。
758名無信者さん:2001/04/23(月) 18:18
>>756
有意義な問題を語らせないのはお前らだろう。
だから下げる必要はない。
大体お前自体あげているだろ。
やっぱり頭がおかしい。

頭がおかしくない人へ
もうハード性能云々の時代は終わった。
だから、ゲーム性に重点を置く必要を感じたんだ。
このスレはその第一歩だ。
新スレを立てて貰っても良い。ゲーム性を根元から語る内容を希望する。
勿論自分で立てることも検討している。
759名無信者さん:2001/04/23(月) 18:20
何か凄いね(藁
君電波?
760名無信者さん:2001/04/23(月) 18:22
何度でも言うけど
「盗人猛々しい」
もうもうじゃないよ。
761名無信者さん:2001/04/23(月) 18:24
やーい泥棒>>758
762文系オタ:2001/04/23(月) 18:28
有意義かどうかは別として俺らの暇つぶしの何がご不満か?
763名無信者さん:2001/04/23(月) 18:29
なんか真面目に怒ってるのがおかしいよね。悪いのは自分なのにSA!

あたまがおかしくても正義のココロはあるんだね。それは結構。
ただ、正義を志す人は独善を避ける努力を怠ったらいけないよ。
764名無信者さん:2001/04/23(月) 18:29
煽られるのを覚悟して書き込んでね,文系オタは
765文系オタ:2001/04/23(月) 18:31
煽りを相手にするのも暇つぶしには良い物だ。
766名無信者さん:2001/04/23(月) 18:32
ゲーム性を語る前にキチガイ性について話す必要があるようだ。
キチガイとは「君電波」とか「頭がおかしい」とかを根拠なく語る。
その根拠は決して明らかにされないところも特徴だ。
始めから根拠があって云っているわけではないのだから。
話をすり替えはぐらかすことによって循環論法、即ちループに持ち込み、
永遠に問題解決を阻む悪質な存在が彼らだ。
例を示す。
貴様はキチガイだ→その根拠は→その発言こそキチガイである証拠→
どこがキチガイであるのか実例を挙げろ→その発言が実例だ→論理的に示せ→
こいつは電波か(藁→電波とは何を持って規定している?→「盗人猛々しい」ね→永遠
767名無信者さん:2001/04/23(月) 18:32
―――――――─────────────――
休みだったからろくに勉強もしない害児が多いな
__  ___.r―――――───────―─―─―
   ∨    |害児ぢゃなくて厨房だよ・・・
日 凸 U | _______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` )< 勉強する、しないは勝手だが
__ ∧ ∧__∧_∧___)_\ 大人になって後悔すんなよ
  (   @`@`)日(    .)□      \将来なんかどの学校行ったか
― /   | ― (     )――― ...  \         で決まるんだから
\(__.ノ    ━┳━)          \____________
 ━┳━   └ ┃―・゛

768名無信者さん:2001/04/23(月) 18:34
自分のあたまおかしいのがわかってない人へ

>>762とかは悪いのわかっててやってる悪人だよ。
悪いのわからないでやってるのはあたまがおかしいの。
769名無信者さん:2001/04/23(月) 18:34
>>766
君が言っている事こそゲーム性だ。
人間はループし続ける存在なのかもしれないね(藁
770名無信者さん:2001/04/23(月) 18:39
自分が根拠を出されるに足る人間かどうかも考えた方がいいね。
根拠はダダ(\0)じゃないよ。
悪意の決め付け型の人間に根拠あげるような親切な人は少ししかいないよ。
771名無信者さん:2001/04/23(月) 18:41
うーん。
あたまがおかしいって言うのはだめでキチガイって言うのはいいのか・・・
なーんてまっとうな話はしても無意味なこの空間。
772名無信者さん:2001/04/23(月) 18:43
>>770
お前のその発言こそ方が意味不明のガイキチだ。
根拠はただじゃない(ハァ?
恥ずかしいんだよ。
773名無信者さん:2001/04/23(月) 18:44
目糞鼻糞の空間ですからね。
まどちらにも非があるからしょうがないでしょう。
ゲーム性にこだわらなくても面白ければいいじゃん。
774名無信者さん:2001/04/23(月) 19:00
>>771
もうそんな段階じゃないんだよ。とっくにリミットが切れているんだ。
流れについて来れないヤツは置いていく。

>>773
ゲーム性を解き明かすことで
新たな視点でゲームを判断できるようになる。
今までのようなRPG、AVG、SLG、RCGのような区分けはもう古いし、
内容を判断する材料にはならないんだ。
FFとDQは本当に同じゲーム性を持つRPGと云う区分けで良いのか?
実際は大分違うのではないかと考えている。
その部分に踏み込むことを目指している。そう云うスレだ。
勿論、ただの暇つぶしでもある。とはいえ、変なヤツが紛れ込むと腹が立つんだ。
それも、暇つぶしの範疇にはいるけどな。部屋に紛れ込んできた虫を弄ぶようなものだ。
775名無信者さん:2001/04/23(月) 19:08
小さな差異にこだわる事がそんなに必要なんでしょうか?
その小さな差異によってものすごい面白いゲームが出来るように
なるのでしょうか?
だから大きい区分けになっているとは考えられませんか?
同じゲーム性を持ったゲームと言うものはあるのでしょうか?
すべて違うのにゲーム性と定義する事が出来るのでしょうか?
すべてを含む定義があるとしたらあくまでも大まかな物に
なるのではないでしょうか?
776名無信者さん:2001/04/23(月) 20:40
さっそく>>771のまっとうな意見が>>774のつまらない屁理屈によって
殺されてしまったよ。そういう空間。

ところで、人は自分を棚に上げる事を回避できないって、本当らしいね。
いままさに>>771が棚に上がった。
777名無信者さん:2001/04/23(月) 20:46
>>772
>恥ずかしいんだよ。
ハァハァ
萌え。
778名無信者さん:2001/04/23(月) 20:48
>>776
下らない事云うな。お前自身も今棚に上がっている。
人を批判するときは自分のことは考えない。
自分のことを考えれば人の批判など出来ない。
俺の云うことを屁理屈というならお前の云うことも屁理屈。
「屁理屈」という理屈がそもそも屁理屈なんだよ。
779名無信者さん:2001/04/23(月) 21:01
あたまのおかしいひとが本格的に暇をつぶしたいらしい。
780名無信者さん:2001/04/23(月) 21:06
>人は自分を棚に上げる事を回避できないって、本当

なんだから、俺が棚に上がったところで非難されてもなんだかなあだぞー
うだうだ・・・
781名無信者さん:2001/04/23(月) 21:21
今日はあたまのおかしい人が1人活性化している。まともにぶつかると負けるので注意。
782名無信者さん:2001/04/23(月) 21:31
さすがに頭のおかしいひともキチガイをモロ書きすると罪悪感に教われるらしいよ。
ちょっとした救いだね。
783五日ぶりに来たけど:2001/04/23(月) 21:53
ほんで外既知は何人確認されてるの?
romってた人教えてお願い。
784romってた人:2001/04/23(月) 23:42
>>783
まーか
785名無信者さん:2001/04/24(火) 00:10
>>783
まずお前で一人。
「頭おかしい」しか云えない人で二人。
「電波」しか云えない人で三人。
「盗人猛々しい」で4人
「根拠はただではない」という名言を残した人で5人。
取り敢えずこれだけだけど、重複しているのが多いから、
本物のガイキチは一人だな。
786名無信者さん:2001/04/24(火) 00:16
やっぱ ホモ受けするのはLLPWヨ。
神取、ルミさま、イーグル、ハーレー様。。。
すばらしいわ
787名無信者さん:2001/04/24(火) 00:24
根拠はダタじゃないでしょ。
甘えんなよ。
788名無信者さん:2001/04/24(火) 00:27
>>785はなんつーか本通貨。見る力が足りないぞ。
希望的観測の影響を強く受けすぎ。
789名無信者さん:2001/04/24(火) 00:29
>>788
ほう、そうすると貴方は全ての発言者がお見通しなんですな。
そりゃそうでしょうとも(プ
790名無信者さん:2001/04/24(火) 00:32
まっとうな理屈。
「頭がおかしい」しか言えない人と「電波」しか言えない人は
排他的なので同一人物ではありえない。
まあー屁理屈で否定されてしまうのだろーが。

1人でそれ全部演じ切っているとすれば名役者ですね(藁
791名無信者さん:2001/04/24(火) 00:34
>>789
あなたは「(プ」を書いていいほど余裕のある文章を書けていないよ(プ
792名無信者さん:2001/04/24(火) 00:36
しかし暇が長いねえ。羨ましい限り。
793名無信者さん:2001/04/24(火) 00:37
活発な議論が行われている有料スレ\200-
794名無信者さん:2001/04/24(火) 00:44
とりあえず、>>789のような輩に筋道立てて理屈を話すのは骨折り損に
なるのは客観的にもそういえるだろう。
795名無信者さん:2001/04/24(火) 00:49
>>790
何が云いたいのか全然判らない。
それとも記号論理学の話か(プ
笑わせる。
とんちの一休でも云わないような理屈だ。
796名無信者さん:2001/04/24(火) 00:51
自分の目的は正義に適っているのだろうか。
自分のとっている手段は正義に適っているのだろうか。
そういうことは度々考えた方がいい。
正義のつもりで始めたことでも途中で目的が変化していることが良くある。
797名無信者さん:2001/04/24(火) 00:53
>>795
ガーン(・∀・)
798名無信者さん:2001/04/24(火) 00:56
荒らしに付き合うのは荒らしです。
あたまがおかしくてもそうでなくてもそれくらいわかるでしょっ!!!
799注意:2001/04/24(火) 01:01
クソスレ乱立に紛れて文系ヲタスレ立てるのは禁止。
800757:2001/04/24(火) 01:09
ああ、削除されてずれたんでなくて単に>>755のアホタレが番号間違っただけじゃん。
人騒がせなやーつ
801名無信者さん:2001/04/24(火) 01:31
なんでかしつこく煽ってる粘着君は一人だけだよ
あとはそれに乗せられてる優柔不断が数名
802名無信者さん:2001/04/24(火) 01:33
べつに煽ってるんじゃないんだけどね・・・
むしろ黙ってて欲しいよ。
803名無信者さん:2001/04/24(火) 01:34
どうして煽りつづけてるのか分からないよね>粘着
他の糞スレと比べればよっぽどマシなスレなのにね。
804名無信者さん:2001/04/24(火) 01:34
相手にされようがされまいが、俺は自分の信じる道を〜
805名無信者さん:2001/04/24(火) 01:35
不利になると粘着って言い出すクセは直した方がいいカモ。
806名無信者さん:2001/04/24(火) 01:38
この手の議論を黙ってほうっておけない人種というのがいるんだよ(ワラ
807名無信者さん:2001/04/24(火) 01:39
日付が変わったからもう一度言うけど、
盗人猛々しいとは良く言ったものだ。
808名無信者さん:2001/04/24(火) 01:39
猛々しく第二スレがたつのか。あーあ。
809名無信者さん:2001/04/24(火) 01:42
夜行性のあたまのおかしい人が参加した模様。
昼型の人はダウン。
810名無信者さん:2001/04/24(火) 01:45
あたまがおかしいといろんなことが簡単にわかって、いいよネ!うらまやしい。
811名無信者さん:2001/04/24(火) 01:52
>>801
残念。ハズレだ。(真実)
812名無信者さん:2001/04/24(火) 01:52
たくさん書き込んでも一人は一人(藁
813名無信者さん:2001/04/24(火) 01:56
>>810
って感じー。
814名無信者さん:2001/04/24(火) 01:58
気のせいかもしれないけど、もしかして>>801が棚に上がった?
違うかもしれないけど。
815名無信者さん:2001/04/24(火) 01:59
ていうか書いた時点で棚の上か。(結論)
816名無信者さん:2001/04/24(火) 03:30
ここはあたまがおかしいスレ。それは事実。
817スーパーニンテン信者さん:2001/04/24(火) 03:33
それより、ゲーム性を忘れたらゲームは終わりだニン♪
つまり、任天堂がいないと、ゲームなんてとっくに終わってるニン♪
ソニーがいないとライトユーザーがどこかいくのと同じだニン♪
818セガマンセイジン:2001/04/24(火) 04:31
ゲーム性をみんなで忘れようなんで誰が言ったセガ♪
同志がいれば集まれということだセガ♪
あたまのおかしいひとばっかり集まってしまったセガ♪
819名無信者さん:2001/04/24(火) 11:37
今日もあたまのおかしいスレが始まる・・・
820名無信者さん:2001/04/24(火) 18:33
今日は真面目に学校へ行ったらしく。
821名無信者さん:2001/04/25(水) 04:40
うーん。おやすみかあ。
822名無信者さん:2001/04/25(水) 04:41
おかしな頭も休ませないと壊れて(?)しまうってか。
よかよか。
823名無信者さん:2001/04/25(水) 07:27
あたまのおかしいひとも、そうでないひとも、おはよう。
824名無信者さん:2001/04/27(金) 04:26
↓下の奴はおかしいです。
825名無信者さん:2001/04/28(土) 08:10
俺?
826名無信者さん:2001/04/28(土) 08:22
↑上の奴はおかしかったです。
827名無信者さん:2001/04/28(土) 23:16
sage
828名無信者さん:2001/04/29(日) 00:18
さがってねーぞおい!
829名無信者さん
こんどこそsage