ゲームの企画書ってどう書くの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこ君
ゲーム会社の入社試験で良く企画書書いて来いって所があるんですが
どうやって書くのか、どんな紙にゲームの内容をどんな風に書いたらいいのか
さっぱりわかりません。
主人公は〜でボスは〜とか幼稚なことを書いたら恥をかきそうで。。
知ってる人いますか?助けてください。

あ、似たようなスレ発見・・
2名無信者さん:2001/03/15(木) 20:21
ゲームのウリと、システム(ゲームのルール)さえ解れば良い。
ウリってのは、どういう所がこのゲームの一番面白いところ…ってとこかな。
設定やストーリーとかは二の次。さわり程度でいい。
最悪なのは、アイテムとかストーリーとか設定とかばっかだらだら書いてるやつ。
と個人的にはおもっちょちます。
もちろん、ストーリーがウリのゲームですっていうなら、ストーリーを詳しく書かなきゃねーとかおもうけど…。
企画者はそれでいいのか?ってきもするので、一概にはなんとも言えない。
3名無信者さん:2001/03/15(木) 20:21
>>1
そんなこと人に聞いてる時点で終わってます。
4うんこ君:2001/03/15(木) 20:23
ありがとうございます。
とてもタメになりました。
ちょっと思ったのですが絵とか書いた方がいいのでしょうか?
5うんこ君:2001/03/15(木) 20:24
>3
そんなこと言われても今まで生活してきた中でゲームの企画書
書くことなかったですから。
6名無しさん:2001/03/15(木) 20:24
おれもわからん。
人によって描き方違うもん。
わかりやすければそれでいいんじゃないの?
7 :2001/03/15(木) 20:24
名前かえろ。
8名無信者さん:2001/03/15(木) 20:26
グラフや資料を充実させれば、合格率が少々なれど
UPするはずです。
9名無信者さん:2001/03/15(木) 20:29
絵にしたほうが伝わりやすい所とかは、絵にしてもOKかなぁと。
要は必要なことを解りやすく簡潔にって事を心がけることが一番。
10うんこ君:2001/03/15(木) 20:29
グラフ(テニス選手)、、資料、、難しいですね。
ジャンルは会社見て決めた方がいいですか?
スポーツ、RPG、シュミレーションなど。。
11名無しさん:2001/03/15(木) 20:30
>>1
難しく考えすぎ。
12うんこ君:2001/03/15(木) 20:30
>9
例えば、絵で表すことと言えば何だと思いますか?
13うんこ君:2001/03/15(木) 20:30
うんこですから>11
14名無信者さん:2001/03/15(木) 20:32
ひやかしらしいのでsage
15:2001/03/15(木) 20:35
要するに企画書自体作品だということだ。
紙に止まらず音楽を使っても良いと思う。

16新人栗エイター:2001/03/15(木) 20:36
何を作りたいかを伝えればいい。
それが企画書だ。
どういう風に書いてもいいから、読んだ人にこのゲームは面白そうと
伝えればよい。
最初に書く企画書なんて、開発途中ではどうせ見ないものなんだから。
17名無信者さん:2001/03/15(木) 20:37
こんな企画書がアップされてます。
http://plaza19.mbn.or.jp/~toshi_c/kikaku/index.html
18名無信者さん:2001/03/15(木) 20:40
提出された企画を読む方もまた「クリエイター」。
他人を認める事は嫌いなので、
逆にへっぽこ企画書の方が好感を持たれる場合もある。
運だよ、運。運子君。
19うんこ君:2001/03/15(木) 20:40
ありがとうございます。
専門板にも良い人がいて良かった。
なんの紙に書くかわからないのですがなんとかします。
20うんこ君:2001/03/15(木) 20:43

うお!>17


 
21名無信者さん:2001/03/15(木) 20:54
>なんの紙に書くかわからないのですがなんとかします。

わら半紙じゃないと好感度が落ちるから気を付けなよ。
22名無信者さん:2001/03/15(木) 21:10
今、業界では「アスキーアートが描ける人」を、
熱心に探している。
2ちゃんねるで、充分勉強していってくれたまえ。
23名無信者さん:2001/03/15(木) 21:12
つか、企画だけで食っていけんだろ
24名無信者さん:2001/03/15(木) 21:18
どうしても
企画がいいなら
宇宙企画
25名無信者さん:2001/03/15(木) 21:18
えっち♪
26名無信者さん:2001/03/15(木) 21:20
>>22
よっしゃ!
27名無信者さん:2001/03/15(木) 21:21
企画志望の新卒、ウザイ、氏ね。
無能オタに金払う会社はない!

企画書なんかより、自分でゲーム作って来い。
おもしろかったら雇ってやるよ。
28栗脳内会社総務部:2001/03/15(木) 21:23
……なんか、便所のラクガキだな、こりゃ。
さすがはうんこ君、やるねえ。
新人栗エイター脳内会社の、
書類選考は合格だ!
29名無信者さん:2001/03/15(木) 21:25
>>27
良いこと逝った。
いまどき企画だけでオマンマ食いてえたぁ、なんてふてぇ野郎だ!
30名無信者さん:2001/03/15(木) 21:25
ずっと前にゲーメスト健在なりしころアリカのインタビューが乗ってて
来る奴来る奴、やれパンチ後の硬直が何フレームだの必殺技の入力方法だの
さもなければ電車でGoの亜流な職ゲーとかくっだらねえことばっかり書いてくる
ゲーオタが多すぎるって嘆いてたよ。
31名無信者さん:2001/03/15(木) 21:28
>>27
激しく同意!
プログラムもCGが出来ないから企画志望するヘタレはもううせろ!
32名無信者さん:2001/03/15(木) 21:29
>>30
今の業界は高学歴のゲーオタが多くなってきてるからツマらなくなってる。
33名無信者さん:2001/03/15(木) 21:30
昔からたまに雑誌などの仲間募集な欄で見かけた
「一緒にゲーム作る仲間募集!当方シナリオに自信あり」って奴みたいなもんか(ワラ
34名無信者さん:2001/03/15(木) 21:32
バンドしようぜ!って感じか?
35名無信者さん:2001/03/15(木) 21:36
>>34
そうそう。俺ボーカルな。楽器ひけねえし作曲もできねえから。
その代わり作詞はやってやるからいい曲書いてくれよな。
36名無信者さん:2001/03/15(木) 21:43
企画に一番重要なのは、面白いルールを考えれるか?だとおもう。
だから一つ一つの処理や設定やらに、面白くなるきちんとした理由を考えて欲しいよね。
単に、普通はそうだから…とかじゃなくさ。
格闘ゲームにHP表示があったほうが面白い、いやこの場合無いほうが…とかね。
そういう所をきちんと考えれるほうが重要な気がします。
37名無信者さん:2001/03/15(木) 21:58
>>35がいいこといった
38名無信者さん:2001/03/15(木) 22:17
1の会社が応募に当たって企画書の提出を要求してるだけで
1自身が企画志望かどうかはわからんのじゃないか?
そういう会社はたくさんある。
39うんこ君:2001/03/16(金) 00:42
うんうん非常にタメになるよ。
たしかになんのスキルもないのにゲーム好きのアイデアだけでうかろーなんざって感じだね。
じゃあどうすればいい?
企画職を募集してるんです。
既存のゲームの亜流や自分の世界たっぷりのRPGがダメなら
どんな事を書いたらベターだと思います?
40マーシャル:2001/03/16(金) 00:51
つーか、そんなこと自分で考えろ。
それを自分で考え出すのが企画職の仕事だ。
41名無信者さん:2001/03/16(金) 00:57
企画プラス、どのハードでだすか、開発人数は何人か。
そのゲームの広告費、開発費含めていくらくらい。
目標販売本数何本で売上いくら。
とかだしてみて、そこそこ当たってる数字だせれば即採用かも。
42名無信者さん:2001/03/16(金) 00:58
仮にここで教えてもらってそれを参考に書いてるようでは
お前、運良く就職できたところでどうやって仕事していく気だ。
43名無信者さん:2001/03/16(金) 01:06
>>1
むしろどうやってゲームを作るかが重要ナリ。
作り方考えれ。
44名無信者さん:2001/03/16(金) 01:06
企画ったって、最初はアルバイトみたいなもんでしょう。たぶん。
経験者でもないかぎりは。
ここに書いてあるように、「物事をわかりやすく人に伝えられる手段を持っている」事がしめせればいいんじゃない?
基本能力をアピールしなさい。あとは雑用とかしながら覚えてけ。
やってて使い物にならなくても、首ってことでOKだとおもうから。
45名無信者さん:2001/03/16(金) 01:09
ABCの本でも読んどけ。
46名無信者さん:2001/03/16(金) 01:14
というか、最近は「企画」は上から降ってくるものでしょ?
下の人間が企画書を通してプロジェクトを立ち上げる風習は、
普通のゲーム会社ではもうすたれてしまった気が…。
まだやってんのは、金が有り余って余裕のある任天堂と、
金は無いが向こう見ずのセガぐらいじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:24
>>41
学生がいい加減な事いわない。

面白くて、かつ売れそうな事をわかりやすく書いてある事。
わかりやすい書き方は自分で考えよう。
それを考え出せない人は、業界入ってもクビになるので
落とされたほうが君のためだ。
48おさかなくわえた名無しさん:2001/03/16(金) 01:27
自分の企画書の書き方
1枚目・・・タイトル・名前・対象ハード・グッとくる絵
2枚目・・・セールスポインツ箇条書き(広告の売り文句と同じレベル)・グッとくる絵
3枚目・・・システム概要、世界観が売りの場合は世界観をメインに。・グッとくる絵
という3枚。
このくらいの長さじゃないと読めない。
企画書は「何が面白いのか」だけ明確にすれば8割方完成。
絵はなくてもいいけど、あったほうがより理解してもらいやすい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:43
世界観がウリになると思っているのはヤバイ。
50名無信者さん@5年選手:2001/03/16(金) 02:09
>>49
むしろ売れそうに見えれば良い。
51名無信者さん:2001/03/16(金) 02:20
>>1
HOW TO SEX本でも読んどけ。勉強になるぞ。
52名無信者さん:2001/03/16(金) 02:32
>>46
>下の人間が企画書を通してプロジェクトを立ち上げる風習は、
>普通のゲーム会社ではもうすたれてしまった気が…。

それは悲観しすぎ。
自社ブランドで出しているところは、中堅クラスでもそんなことはないと思う。
53名無信者さん:2001/03/16(金) 03:20
それを自分で考えるのが企画です。
他人に頼るあなたは、不向きだと思います。
54sage:2001/03/16(金) 03:47
>>53さんや>>42さんのいうとおりだと思います。
自分で調べ、考え、行動する力がなければどうしようもないのでは?

最初は自分の好きな企画書のマネから始めてみてはどうでしょうか?
僕はまねから始めて、徐々に自分のスタイルを確立させていってます。
55名無信者さん:2001/03/16(金) 04:02
A4で厚さ2センチ以上が必須条件だよ
しかもオール手書き。プリントアウトは認めない。
56名無信者さん:2001/03/16(金) 08:23
企画屋家業を読むのはどうよ?
57名無信者さん:2001/03/16(金) 20:03
>>1
入りたいと思う会社の、先輩に聞くのが一番早い。
5848:2001/03/17(土) 01:39
>>49
世界観だけが売りだったらヤバイけどね。
でも世界観が前提で生きるシステムとかであれば、
世界観書かないとしょうがないっしょ。
といいつつ、今まで世界観を書いた企画書は書いたこと無いが(ワラ

でも企画書なんて正解ないからなあ。なんとも言えん。
上で俺が書いたのはあくまで「俺が読む立場であれば好ましいもの」なだけだし。
59名無信者さん:2001/03/17(土) 04:00
「自分がどんなものを作りたいか」じゃないんだぞ。
「どんな(潜在)ユーザー層に売りたいのか」を明確に、藁半紙に書けよ
60名無企画者さん:2001/03/17(土) 08:57
企画書は、必ず和紙に筆で書く!
タイトルは筆でかっこよく書きましょう
かわいい女の子の下着姿のイラストを添えると効果的。

企画者はゲームの内容を製作スタッフに伝える表現力が必要になります
企画書で一番大切なのは「ゲームストーリー」です。
原稿用紙20枚程度に、そのゲームの世界観を煩悩の任せるままに書き
つらねてください。 適度なポイントで「ハァハァ」<<この文字は半角で記述
を連発すれば採用間違いなし!

新人ですから完璧ない新鮮さを与えるために時折誤字をおりまぜましょう。
これでバッチグーです。
61名無信者さん:2001/03/17(土) 09:11
サルでも書ける企画書教室ってのをぜひ相原コージの絵でやってください。
62マーシャル:2001/03/17(土) 09:15
企画書の端っこをちょっと折り曲げておくと
採用されやすくなりますよ
63名無信者さん:2001/03/17(土) 09:58
ねぇ、ひょっとして京都の某社キボンヌな人?
ボンクラ拾ってくれるのってあそこくらいだからな。
64名無企画者さん:2001/03/17(土) 18:19
>61
昔 "相原コージのゲームデザイナーへの道" という本があり、おすすめします
(書名違うかもしれません)
相原コージ氏は現実に製品化されたゲーム企画を手がけています
企画を手がけた事のない"阿部広樹の企画屋瑕業"より10倍役立ちますよ!
65名無信者さん:2001/03/17(土) 19:08
>>企画を手がけた事のない"阿部広樹の企画屋瑕業"より10倍役立ちますよ!
断言できる根拠は?
66名無信者さん:2001/03/17(土) 19:17
0を10かけても0です。
67名無信者さん:2001/03/18(日) 00:30
ハッとしてグッ! な感じかな〜
68名無信者さん:2001/03/18(日) 00:41
>>65
阿部はなにやったか(やったかどうかすら)わからん口だけ
男だが、相原は結果は別として名前は残してるでしょ?
素性がわかる分まだ信用できるってことだと思うが。
69名無信者さん:2001/03/18(日) 00:47
阿部氏は最近ASCIIによくゲームレビュー書いてるね
70名無信者さん:2001/03/18(日) 00:48
>>64
双葉社からでているイデアの日の攻略本だね。
たしかにのっているね。
71名無信者さん:2001/03/18(日) 00:49
べ〜あ〜氏は死にました。
72名無信者さん:2001/03/18(日) 00:50
>>1
ヤシカたんに聞け 詳しいぞ
73名無信者さん:2001/03/18(日) 02:12
>>1
自分の仕事のスタートから2ちゃんに頼っている時点でダウト
ていうか、トーセはそんなにあまくないよ
74名無信者さん:2001/03/18(日) 02:27
>>68
>阿部氏は最近ASCIIによくゲームレビュー書いてるね
ガンホーとかって会社でゲーム作ってんじゃなかったの?
それとももう辞めたか終わったのか、評論家くずれに
なってるのか…
ますます胡散臭いというか終わったって感じだな。
75名無信者さん:2001/03/18(日) 02:32
あと、余計なことを書かないこと。
誰だって他人の書いた長文なんか読みたくないんだから、
要るところ要らないところをしっかり見極めて書きましょう。
7649@6年選手:2001/03/18(日) 02:36
>>50
世界観でゲームはつくれるかい。
77名無信者さん:2001/03/18(日) 02:47
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~june/index.html
http://www.lares.dti.ne.jp/~yagiyama/

とりあえず、この2箇所を挙げておく。後はリンクを辿ってみれば良い
ところで1に質問なんだが、文語体で長い文章を書いた経験はあるかな?
卒論やレポートの類を書いたことがあれば、項目ごとに分けて書くことに
関しては難しくないはずだ。
ゲー専校卒と大卒で、最低ラインがこれほど違うのかと驚いた。
78名無信者さん:2001/03/18(日) 03:00
世界観は自己陶酔しちゃっててゲームシステムは別なゲームそのまま、と
いうのは良くあるねぇ。
世界観をウリにするなら、その世界に相応しいシステムが伴わないとね。
79名無信者さん:2001/03/18(日) 03:02
カタカナ名前ばっかりの世界観はもうやめれ
80名無信者さん:2001/03/18(日) 03:07
固有名詞ばっかり出てきて、読む時にクロニクルが必要になる企画書は
もう勘弁。固有名詞なんて枝葉の部分に過ぎないだろうに
よっぽどインパクトのある単語なら別なんだがな〜
81うんこ君:2001/03/18(日) 05:35
>77
大学生だからできます。得意じゃないけど。
>80
クロニクルとはなんですか?
僕が今から書こうとしてる企画書は

登場人物の名前は書かない。
おおまかなストーリー
主人公はどんな人か
戦闘システム
ゲームのジャンル
ゲームの一番のポイント
これくらいしか思いつきません(蛇足っぽいので)

やばいですか?

助言くれさい

82名無信者さん:2001/03/18(日) 05:36
知ったかくんは、すぐ馴染みのない言葉を使って、自分を高く見せようとする。
83名無信者さん:2001/03/18(日) 11:09
>>81
内容知らないから助言にならないが…
その順番で書くのならやばいと思われ。
84名無信者さん:2001/03/18(日) 11:33
固有名詞なんて仮の名で全然OKだろ。
一番大切なのはゲームの仕組みと面白さが相手に伝わるかどうかだね。
85名無信者さん:2001/03/18(日) 11:40
>>81
会社から「ドラクエとかFFみたいなRPG作れ」と言われたなら、
それでいいと思うけど、会社に持ち込む企画じゃないよな。
っていうか、単に「俺の作りたいゲーム」じゃないの?それ。

会社に持ち込む企画なら、シンプルで他のゲームと似ていない
企画を複数持ち込むのがいいんじゃないかと思う。
86名無信者さん:2001/03/18(日) 11:47
そもそも目の付け所があるやつなら、今のゲーム業界は目指さないよ。
他につぶしが効かないぞ?ゲーム企画オンリーの奴なんて。
87名無信者さん:2001/03/18(日) 11:49
>>86
だが、うまくやれば他人の手柄まで自分のものであるかのように
振る舞い、実力以上のおいしい目に合える。
88名無信者さん:2001/03/18(日) 11:51
>>87
そいつの10年後を考えるとどう?
89名無信者さん:2001/03/18(日) 11:56
>>88
堀○○ニ
90名無信者さん:2001/03/18(日) 11:59
>>89
おいおい、堀井雄二ほど有名になれば、どこの会社も放っておかないし、
それ以外でもライターとかいくらでも稼ぎ口があるじゃん。
くいっぱぐれることは、まず無い。
でもそういう過去の業績だけで食っていける人は、ほとんどいない
訳で。
91オレはコテハン:2001/03/18(日) 12:18
まず、「このゲームのポイント」を最初にしろ。
っていうか、「なぜこのゲームが作られなければいけないのか」
ぐらい力説しないとダメだろ。
登場人物とかストーリーは、つけたしだと思ってもいいくらい。

その「ポイント」を説明するために、
例えば何かのグラフィックを付け足したり、
あるいは統計的資料を加えたりするもんじゃないの?

つっても、オレは企画書なんて書いたことねえけど。
92名無信者さん:2001/03/18(日) 12:24
企画に凝りすぎると、企画倒れという恐怖が待っているわけで。
あんまりやりすぎるのもどうかと。
93名無信者さん:2001/03/18(日) 18:58
一度、オセロゲームとかそのへんのシンプルなゲームを題材に企画書書いてみそ。
ゲームの仕組みを説明して、どこに面白さがあるのかをアピールする文章をね。
それができなきゃ、オリジナルのゲームの企画書なんて絶対書けないよ。
94名無信者さん:2001/03/18(日) 19:18
大工にはなるな・・・・・。
95名無信者さん:2001/03/18(日) 21:24
マジレスしてるひとって、普段会社で相手にされていなくて、
2ちゃんで素人相手にウサを晴らしているんですか?
96名無信者さん:2001/03/18(日) 22:12
企画はケツで書け!
97名無信者さん:2001/03/18(日) 22:17
>>95
そういう事いうなら、今後二度とアドバイスはしてやらない。
別になんのメリットもないんだ。
元々タダで教えてやる義理もないからな。
ここまでだ。
後は勝手にやりな。
98名無信者さん:2001/03/18(日) 22:54
>>95
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
99(E)!:2001/03/19(月) 00:07
元々タダで教えてやる義理もないからな。
元々タダで教えてやる義理もないからな。
元々タダで教えてやる義理もないからな。
元々タダで教えてやる義理もないからな。
100名無信者さん:2001/03/19(月) 00:09
体で払え。
101うんこ君:2001/03/19(月) 02:15
ま・・まってよ。
僕は貪欲にあなたたちの助言を聞いてますよ。
もっと教えてください。
ゲーム業界で働いてる人ってのはいますか?
102名無信者さん:2001/03/19(月) 02:36
>>101
ほんとうにこれと決まった方法がないんだ。
よし、ゲーム開発経験者のホームページをかきこんでやるからそちらへいきなさい。
そちらへ質問なさい。
教えてくれるかどうかは、保証しないからね。
そのつもりで。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~kazu-t/

ttp://www1.odn.ne.jp/~cab04700/

ttp://www.catnet.ne.jp/yorozuya/

ttp://210.81.47.83/mori-ken/

ttp://home7.highway.ne.jp/yokota/
103名無信者さん:2001/03/19(月) 02:36
いい迷惑です。
104名無信者さん:2001/03/19(月) 02:47
>>103
っといってるのでこっちの方にいって下さいね。
ttp://ken.neko.ne.jp/
105名無信者さん:2001/03/19(月) 08:53
ここで頑張って煽ってる奴は、自信たっぷりに応募した企画が
ケチョンケチョンに言われたか、それすらなく門前払い喰らった奴では?
統計的資料とは言わないが、そこそこの損得勘定は必要
コアすぎる数少ない消費者を対象として、難解なシステムを考えるのは問題あり
106名無信者さん:2001/03/19(月) 09:08
>>81-82
知らない単語は調べてみろって。
馴染みのない単語ねえ。ある程度は言葉を知らないと、話にならないと思うが。
107名無信者さん:2001/03/19(月) 14:16
せっかく大学まで行ったのなら普通に就職してみれば?大手の会社にでも。
製作現場に学歴は関係ないですが、管理職とか幹部候補のような
立場ならまだ多少学歴は認めてくれるでしょうしね。
トーセの名前が出てるんで例に出すけど、現場のバイトからでも社員
になれたりするみたいだけど、そこまで続く人ってほとんどいないみ
たいよ。それより、普通に社員として入る方がまだやりたいことでき
るかもしれないね。(わがまま社員は嫌われるけど)
トーセに限っては下請けだから自分で企画立てることは無いだろうけ
ど、ほかのメーカーならってことで考えてね。

そうそう、大抵の「企画」というのは「仕様書き」のことだから、
あんまり壮大な夢をもって偶然にでも入ってしまうとすぐ辞める羽目
になるので気をつけよう(笑)
知らない人の言う「企画」がやりたいなら、エニックスとかを狙おう。
好き勝手に注文つけて、キレた「現場の企画」さんに殴られるような
愉快な経験が出来るといいね。
108名無信者さん:2001/03/19(月) 14:17
>>107
企画言うよりプロデューさーだね、それだと。
109うんこ君:2001/03/20(火) 01:11
みなさんありがとう。
気合で乗り越えるよ。
また合否通告します。
110名無信者さん:2001/03/20(火) 01:25
>>1
>>109
死んで
111名無信者さん:2001/03/20(火) 02:13
>>110
人間人生50年・・・。
112名無信者さん:2001/03/20(火) 04:06
企画書のアイデアを数値や数式まで落とし込めていたら、
どこでも即採用だよ。
最終形態はコンピュータなんだから、コンピュータが理解しやすい形にね。
ある意味、シスアド的要素が強いかな。
もう、お話や、イラストだけの企画書は、たくさん。
113名無信者さん:2001/03/20(火) 07:05
>企画書のアイデアを数値や数式まで落とし込めていたら、
>どこでも即採用だよ。

んなあほな。
114名無信者さん:2001/03/20(火) 07:23
「今いる人」「中堅どころ」が余ってる現状では、
新人の付け入るスキっていうのは、かなり厳しいよね、本当に。
めげないで頑張ってね>1
115名無信者さん:2001/03/21(水) 10:56
>企画書のアイデアを数値や数式まで落とし込めていたら、
>どこでも即採用だよ。

いずれ仕様書を書くことに関しては問題なし、と見られることはあっても
それが企画の面白さに直結しなければ採用されない
数値なんてバランス調整でコロコロ変わるだろうし、
その最中に数式が変更になることもザラだ
企画書と仕様書を分けて考えられないと、ちょっとね
116名無信者さん:2001/03/24(土) 01:10
がんばれニッポン
117名無信者さん

こ〜して
こ〜して
こ〜書くの♪

…と書けたら苦労はしないんだが