XBOXとGAMECUBE、PS2はどれが性能いい? Vol10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
2名無信者さん:2001/02/10(土) 23:08
またPS2が入ってるよ・・・
3有名信者さん:2001/02/10(土) 23:09
エウレカでしょ>1
4指令:2001/02/10(土) 23:10
E3まで凍結します。
5名無信者さん:2001/02/10(土) 23:13
普通はユーレカです。
発音はユーリカでいい。
6名無信者さん:2001/02/10(土) 23:15
ユウリカ??
7名無信者さん:2001/02/10(土) 23:18
ドイッチュならオイレカ?
8名無信者さん:2001/02/10(土) 23:20
おまえらいったい何言ってるんだ?
9名無信者さん:2001/02/10(土) 23:20
やっほう!
10名無信者さん:2001/02/10(土) 23:20
あひー!
11ゆかいな信者さん:2001/02/10(土) 23:27
PS2はたくさんだ。
12名無信者さん:2001/02/10(土) 23:44
凍結に同意。
13名無信者さん:2001/02/10(土) 23:46
なんか実際はGCの性能が言うほどでもないと
発言した人が厨房にふくろにされてましたね。
14名無信者さん:2001/02/10(土) 23:50
>>13は本人
15名無信者さん:2001/02/10(土) 23:52
ここではGCは持ち上げられ過ぎだからね。
リリースされてからのギャップの凄さに、また一荒れしそうだ。
16名無信者さん:2001/02/10(土) 23:53
GCの欠点を具体的に列挙することすらできない奴等がよくいうぜ。
17名無信者さん:2001/02/10(土) 23:57
>>13
それはそいつがウソ吐きだから
18名無信者さん:2001/02/11(日) 00:03
GCはもともと高めに発表してないじゃん
19名無信者さん:2001/02/11(日) 00:07
>>16
?列挙してたんじゃないの。
それを粘着質に追求するからいやになったんだろ。
20名無信者さん:2001/02/11(日) 00:09
公式発表は妥当な数字だったよ
21名無信者さん:2001/02/11(日) 00:12
PS2も300万ってちゃんと公式発表すればすべてがまるく収まるのにね。
22名無信者さん:2001/02/11(日) 00:14
GCがまるでドラゴンボールの悟空みたいにどんどん
インフレ気味に語られているのは確かに笑えたが、
それで今度はXを持ち上げるっつーのはアホか。
GCを大して引き出せなかったやつが寝言いってんじゃねー
お前ら勝手に夢見てねーで客に夢見させろや
23名無信者さん:2001/02/11(日) 00:22
>>20
あれは解釈したここの板の人たちが痛かった。
24名無信者さん:2001/02/11(日) 00:25
>>19
列挙したのはみんな自称開発者じゃん。
PS2やX-BOXが性能悪いというのは既出の情報からの推測で語れるが、
GCが性能悪いというのは自称開発者の発言を用いないと語れない。

影出すと遅くなるとか、バンプが重いだとか。
25名無信者さん:2001/02/11(日) 00:26
>>24
アイタタタタ
26名無信者さん:2001/02/11(日) 00:26
>>24
ニンテン厨房必死だな(藁
27名無信者さん:2001/02/11(日) 00:27
>>23
そうそう、実際のゲームであの数字がでると信じ切っていたしね。
28名無信者さん:2001/02/11(日) 00:30
>>24
ま、それらは大して致命的な問題じゃないんだからいいじゃん。
29名無信者さん:2001/02/11(日) 00:31
GCの場合、開発者の方の意見が600万〜1200万の間に収まった発言なら
別に不満に感じなくてもいいんじゃないかなあ。任天堂がそういってるんだし。。
30名無信者さん:2001/02/11(日) 00:31
>>24
PS2は兎も角、何故Xboxを引合いに出す?

Xboxは既出の情報で推測で語れるが、GCは不可能だとでも?
31名無信者さん:2001/02/11(日) 00:33
『ゲームキューブのOSやライブラリもCodeWarriorで制作されている』
メトロワークスってモトローラの参加でしょ、GCはPowerPCだから
かなりイイ感じですな。使い勝手がよさそう。

ところでPS2はOSはLinaxって聞いたけど大丈夫かいな?
32名無信者さん:2001/02/11(日) 00:34
全ては、曖昧で、情報を出し惜しみする任天堂が悪い
33名無信者さん:2001/02/11(日) 00:34
Xboxは既出の情報で推測で語れるが、GCは不可能だ

でいいんじゃないの?性能の悪さに関しては。
34名無信者さん:2001/02/11(日) 00:39
X-BOXはフィルレートが実は1G/sだとか、帯域が実は2.23GB/sだとか、
いろいろ性能の悪さを示す情報や推測があるけど、GCには1個もないぞ。
35名無信者さん:2001/02/11(日) 00:42
>>34
GCのフィルレートってギガもいってねーじゃん。
36名無信者さん:2001/02/11(日) 00:47
oioi>>35
37名無信者さん:2001/02/11(日) 00:48
>>34
GCもフレームバッファをメインメモリに転送させたり
いろいろ忙しいからUMAとかわんねーんじゃねーか?
38名無信者さん:2001/02/11(日) 00:48
>>36
知ってるの?教えて。
39名無信者さん:2001/02/11(日) 00:50
>>37
負荷の量を計算してみろよ。UMAとは比較にならん。
40名無信者さん:2001/02/11(日) 00:50
妄想に妄想を重ねるおれらがわるい
41名無信者さん:2001/02/11(日) 00:51
>>37
いろいろって、他になにがあるんだー。
てきとうなこというな。
42名無信者さん:2001/02/11(日) 01:02
とりあえずここのやつらはGCのピクセルエンジンと
Xboxのピクセルエンジンの数くらいしっているんだろーな(藁
43名無信者さん:2001/02/11(日) 01:06
>>42
それ以前の問題。
44名無信者さん:2001/02/11(日) 01:08
ピクセルエンジンが多くてもメモリー遅くちゃ宝の持ち腐れ。
例えるならGSのフィルレートと同じ状態。
45名無信者さん:2001/02/11(日) 01:09
>>44
?多い。
やっぱ知らなかったんだね。
46名無信者さん:2001/02/11(日) 01:11
16こだろ。GCはしらん。
47名無信者さん:2001/02/11(日) 01:12
Xのマリスの画面は確かに奇麗だけどさ…
あれって本当に640x480か?
どっかのレースゲームの開発中の画面は800x600だったからなぁ。
48名無信者さん:2001/02/11(日) 01:13
マリスの静止画はソフトレンダリングです。
49名無信者さん:2001/02/11(日) 01:16
現時点でやはり具体的なGC貶しは無いな。
50名無信者さん:2001/02/11(日) 01:16
>>46
34をみろよ。
51名無信者さん:2001/02/11(日) 01:17
5246:2001/02/11(日) 01:18
34は俺だけど。見たらなに?
53名無信者さん:2001/02/11(日) 01:19
>>52
えーーーーーーーー
あんた、最高だよ。
54名無信者さん:2001/02/11(日) 01:20
>>51
>「X-Boxが4.xGB/秒に対してPS2が3GB/秒だろう」
ぜんぜん当たらなかったね。watch。
55名無信者さん:2001/02/11(日) 01:21
>>51
それからXはアーキテクチャ変えているよ。
56名無信者さん:2001/02/11(日) 01:22
>>54
当たらないと言うよりここのやつらの妄想を信じているのか?
57名無信者さん:2001/02/11(日) 01:24
結局このスレには52のようなお馬鹿さんしかいませんでした。
ちゃんちゃん。
58名無信者さん:2001/02/11(日) 01:24
実際実機で,動かしているデモはマリオ128しかないでしょ。
そのマリオ128は単純計算(LOD未使用で)しても,秒間300万ポリ位しか出ていなかった.
ほとんどテクスチャを使って無かったのにね.
処理メータが半分位いってたし,余り期待しない方が良いと思う.
59名無信者さん:2001/02/11(日) 01:24
>>52
4個だよ。カタログスペックのフィルレートからピクセルエンジン数を
計れると思ったら大間違いなのだ。MSのはったりは想像を遥かに上回る
のだ!!
ちなみに上で書かれてる1Gってのもチップ内理論値レベルの話なのだ!
びっくりなのだ!
60名無信者さん:2001/02/11(日) 01:25
>>55
アーキテクチャ変えたって話は聞かないなぁ。どう変えたの?
GPUが300MHzから250MHzになったのは知ってるけど。
61名無信者さん:2001/02/11(日) 01:25
   |\        __
   |▲ \〓γ〓/▼/
   |   ◎   ◎ (__
   | ________● ))
   | |          / ボク、くらっしゅだよ
   | \__σ___/_
   | __つ    (__⊃ ))
   |________)
    (__  ___   ) ))
   ))| |   | |
    (__)    (___)

62名無信者さん:2001/02/11(日) 01:26
>>56
信用できるサイトってどこよ?
63名無信者さん:2001/02/11(日) 01:27
>>58
ぶー。スターウォーズとルイージの館もです。
64名無信者さん:2001/02/11(日) 01:30
>>63
宮本さんか誰かが実際に動かして見せたんかい?<スターウォーズ,ルイージの館
6552:2001/02/11(日) 01:32
なんか俺はバカのようだから降りる。だれか誉めてくれ。
66名無信者さん:2001/02/11(日) 01:38
>>58
処理メーター半分もいってないよ。
目分量でわかるでしょ?
67名無信者さん:2001/02/11(日) 01:38
えらーいえらーい。俺がな。
68名無信者さん:2001/02/11(日) 01:39
ポケモソもコントローラーで操作してたよ
69名無信者さん:2001/02/11(日) 01:39
>>56
妄想か?
ちゃんと計算してたぞ。
70名無信者さん:2001/02/11(日) 01:40
つーか、実際にコントローラーで動かさないと
実機じゃないとでも思ってるのか?
71名無信者さん:2001/02/11(日) 01:40
古い話が蘇っているな。
72名無信者さん:2001/02/11(日) 01:43
>>70
GT3もリプレイとゲーム画面じゃ違うじゃんよ。一つの目安だよん。
73名無信者さん:2001/02/11(日) 01:45
>>65
君は落ち込む事はないのだ。
でもXはテクスチャ2枚までフィルレート落ちないって言ってるけど、
テクスチャ読みにいくから落ち込みまくりなのだ。
フレームバッファアクセスを少なくする為にもシングルパスで
色々やりたいけど、4枚も張ると、十分にまったりしてしまうので
4枚しか張れない事にしちゃったのだ。GCは混載でフレーム
バッファアクセス速いくせに、8枚までシングルで張れるのだ。
8枚テクスチャ張る実用性があるメモリシステムなんてどうやったら
出来るのだ。反則なのだ。投影ライト・シャドウマップにもってこい
じゃないか、なのだ。
こうなったらXはフレームレートはそこそこでも、FSAAかけて
解像度で勝負するしかないのだ。でも、GCは「サブピクセル」
アンチエイリアシングをサポートしているらしいのだ。それも
実用になるんだったらちょっと勝ち目がないのだ。こまったのだ。
74名無信者さん:2001/02/11(日) 01:46
http://tvmedia.ign.com/media/cubecontroller.mov
ルイージマンションからつながるこのコントローラーのデモは操作してます。
操作してるときはコントローラーとゴースト1匹ですし
本当に繋がってるのかわかりませんが。
75名無信者さん:2001/02/11(日) 01:50
スターウォーズは知らないけど、
ルイージマンションが操作できたってのはさ
コントローラーの説明する時に使った
幽霊キャラの事じゃないのかな?
あれではルイージマンションが操作できたとは言えないと
思うんだけど。
76名無信者さん:2001/02/11(日) 01:50
>73
ナニクソ〜
XだってX-Chip内の狭くて小さなSRAMキャッシャに
奇跡的にヒットし続ければなんとかなるのだ(笑)
7775:2001/02/11(日) 01:51
>>74
それだ
78名無信者さん:2001/02/11(日) 01:52
X箱のデモはどれもしょぼかったけどね。
79名無信者さん:2001/02/11(日) 01:55
>>78
後はMSのハッタリプレゼンテーションで
カバーするから問題ない(藁
80名無信者さん:2001/02/11(日) 02:09
今求められているのはGCを具体的に貶すための材料であってX-BOXを
具体的に貶すための材料ではないのだ。そんなものを出しても全然
偉くないぞ。普通だぜ。
81名無信者さん:2001/02/11(日) 02:14
今話題になってるテクスチャだって
キャッシュ見たら
ゲームにはGCの方が明らかに上だもんな。
>>80 みたいな人が出てくるのも無理はない。
82名無信者さん:2001/02/11(日) 02:15
GCは当分ムービー連続再生時間で貶しといてくださいませ。
一応性能だし。
83名無信者さん:2001/02/11(日) 02:16
グラフィックチップのエフェクト機能としてはXBOX>PS2だろうな。
GCはしらん
84名無信者さん:2001/02/11(日) 02:18
強いやつが「俺は強い」と言っていいのは1度まで。
GCが強いのはもうわかったから、あとは欠点を教えてくれ、頼む。
85名無信者さん:2001/02/11(日) 02:20
つーか任天堂が情報を回さない以上、これ以上GCの話は出来ないしするべきでない。
ということでGCは無視、今後この話を持ち出したものは厳罰に処する。
86名無信者さん:2001/02/11(日) 02:21
容量が1.5Gしかないからムービー垂れ流しゲームが作れない事だろ。
87名無信者さん:2001/02/11(日) 02:22
無視ということは、XBOX対PS2か。これでもすごい戦いになりそうだ。
88名無信者さん:2001/02/11(日) 02:23
GCはどんなクソハードだって任天の強力なバックアップがあれば
何とかなるんだよ。
89名無信者さん:2001/02/11(日) 02:24
>>86
ファミ痛今週号で宮本氏が
「E3ではそんなの(ムービーが凄い)が一杯展示されるかもしれませんよ(藁」
とか言ってたぞ
90名無信者さん:2001/02/11(日) 02:24
限られた情報のなかでGCはとりあえず出尽くした。
ただXBOXだけでは比較にならないので、
普段はXBOXメインで、GCの情報がちょくちょく出次第議論。
たまに「そう考えるとPS2って糞だな。」みたいな感じで
PS2を持ち出して荒れるのもまぁ よしとする。
91名無信者さん:2001/02/11(日) 02:24
弱点はやはりメモリーが少ないことだろうな。
これにはかなり影響を受けるんではないか?
92名無信者さん:2001/02/11(日) 02:24
PS2 > XBOX
という説をもっともらしく語った人は称賛に値します。
93名無信者さん:2001/02/11(日) 02:25
>88
64で証明された。
ひょっとしたらPS2だって任天堂の手にかかれば名機になったり?
94名無信者さん:2001/02/11(日) 02:26
日経エレのGC情報を誰か定期的に流してくれ。
スキャンしてアプしてくれ。
95名無信者さん:2001/02/11(日) 02:28
>>91
マイクロソフト側がメモリが多いことで有利なゲーム(どんなんだろ?)
を流行らせることが出来ればありそうですね。
96名無信者さん:2001/02/11(日) 02:30
94同意。他力でわるいけど、どなたかキボン。 
97名無信者さん:2001/02/11(日) 02:32
みんな>>92のようなおおらかな心で楽しみましょう。
とりあえず私はDirectX8のオーバーヘッドでX-BOX重くなるに1票。
98名無信者さん:2001/02/11(日) 02:34
本当のGC情報希望
9959@`73:2001/02/11(日) 02:37
一番性能の高い機械を貶せと言われても困るのだ。公表数値も控えめ
だから嘘吐き呼ばわりも出来ないのだ。しかし、挑戦してみるのだ。
・DVDが見られないのだ。
・640*480 でサブピクセルアンチエイリアシングをやるにはどう考えても
 混載フレームバッファサイズが足りないのだ。でも、これ以下の
解像度だとサブピクセルレベルでやる意味もないはずなのだ。これはX
の「UMAの欠点は認識しており、対策は打ってある」級の怪しさなのだ。
・サウンドが今更ADPCMなのがしょぼいかも、なのだ。
100名無信者さん:2001/02/11(日) 02:38
>>92 同意!オッズ200:1
101名無信者さん:2001/02/11(日) 02:41
任天堂の言うサブピクセルアンチはエッジアンチの事だと思う。
102名無信者さん:2001/02/11(日) 02:41
>>99
なぜにハム太郎?
103名無信者さん:2001/02/11(日) 02:54
>>93
まあね。
任天の目標はN64のときよりも高性能で開発が簡単なハードをってことでしょう。
GBAもあるし、そんなにGCに対してそんなに大きな野望を持っていない。

PS2の最大の弱点は強力なソフト開発部隊をSCEが持ってないこと。
あ、SEGAを買収すればいいのか?(笑)
104名無信者さん:2001/02/11(日) 03:05
>>99
rgbzとサブピクセルじゃないの。アルファはフレームバッファには必ずしも必要じゃないので。
105名無信者さん:2001/02/11(日) 03:06
10699:2001/02/11(日) 03:06
>>101
エッジアンチはサブピクセルアンチとは別物なのだ。
もしエッジアンチだとしたら、任天堂嘘吐きなのだ。
エッジアンチは描画順考慮しないと品位安定しないから面倒なのだ。

>>102
ハム太郎知らないのだ

>>100
PS2は大和魂で駆動するのだ。なんのかんの言っても、
XやGCは外人、いや元SGI野郎が設計してるのだ。
PS2にも頑張って欲しいのだ。ソフト屋気合い入れろ、
H−Sync位取れ、なのだ。
10799:2001/02/11(日) 03:12
>>104
それがエッジアンチというものなのだ。
108名無信者さん:2001/02/11(日) 03:13
昔のインタビュー記事読むと、64のエッジアンチは描画順に関係なく
使えるような感じを受けた。
109名無信者さん:2001/02/11(日) 03:15
まあ性能ではっきりしている事は本体の大きさだな。
110名無信者さん:2001/02/11(日) 03:16
サブピクセルアンチエイリアシングの定義というかやり方ってどういうものなのよ。
11199:2001/02/11(日) 03:26
>>108
「使える」のと「綺麗に使える」は、これまた別物なのだ。

>>110
オーバーサンプリングなのだ。

ちなみに任天堂のホームページには64とキューブのスペックがあって、
64には「エッジアンチ」、キューブには「サブピクセルアンチ」と
明記されているのだ。
112名無信者さん:2001/02/11(日) 03:35
64はサブピクセルポジショニング機能がありまする。
113名無信者さん:2001/02/11(日) 03:36
噂では表示バッファはメインメモリに取るとか。
仮にそうだとすると、複数回レンダリングしたものを合成するという手法で
サブピクセルアンチも出来るかも?
114名無信者さん:2001/02/11(日) 03:39
>>111
>>105は幻?
115名無信者さん:2001/02/11(日) 03:41
それは凄い
116名無信者さん:2001/02/11(日) 03:53
PS2はNAOMI以下に見えるんだが・・・
117名無信者さん:2001/02/11(日) 03:53
タイルベースアーキテクチャかな?
ATIだから無いか。

なんだかんだでPVRは良く出来てたよ。
GCは見たことが無いので、期待だけが膨らんでいく。
はよ出せ!
118名無信者さん:2001/02/11(日) 03:55
24Mしかないメモリでフレームバッファを取るのか。
119名無信者さん:2001/02/11(日) 03:57
>>116
セガ社長自らDCはPS2より性能悪いって言ってるジャン。
120名無信者さん:2001/02/11(日) 03:59
フリッパ−開発にはATIは全く関わってないよ。
完成してからARTXを買収したんだから。
121名無信者さん:2001/02/11(日) 04:01
アンチエイリアスだろうが何だろうが何をするにもメモリは要る。
これコンピュータのさだめ。だから無いよりは有った方がいい。
無いといくら速くても駄目。物理的にデータが載らないと終わり。
122名無信者さん:2001/02/11(日) 04:03
タイルベースとまでいかなくても画面を2分割とか4分割で描画して
メインメモリに送れば高解像度やスーパーサンプリングも可能かも。
クリッピングとかはその分しなくちゃだめだけど。
123117:2001/02/11(日) 04:07
>>120
任天堂HPに行ってスペック表見てきたよ。
自分で言っといて何だが、タイルベースならフレームバッファ
2MBは凄く納得行くね。

>>122
君、頭いいね。でも、ちょい面倒かも。
でも、それってスペック表に書くか?
124名無信者さん:2001/02/11(日) 04:11
んーと、3dfxのVSA-100みたいに、
ジオメトリデータにジッタ処理をして複数回レンダリングし、
それらを合成するっていうのはどうだろ。
125名無信者さん:2001/02/11(日) 04:13
XBOXは性能以前にあの使いにくいサイドワインダーチックな
コントローラを改善すべき。日本では受け入れられないと思う。
126名無信者さん:2001/02/11(日) 04:13
ハードでやんないととてつもなく重そう。
ていうか重い。
127名無信者さん:2001/02/11(日) 04:14
>>125
実は・・・!!!
俺はXbox負けと見た。
128名無信者さん:2001/02/11(日) 04:17
また妄想がはじまったな(藁
129127:2001/02/11(日) 04:19
俺は妄想だけど、もう日本国内で妄想じゃない人が何人か
いるようだよ。
130117:2001/02/11(日) 04:23
妄想も、また、良し!

で、考えたんだけどタイルベースならフレームバッファを混在に持つ
メリットってあんまり無いんだよね。とほほ。違うカモー。

131名無信者さん:2001/02/11(日) 04:26
>>129
妄想じゃない人を妄想しているやつらが貶しているような。
132名無信者さん:2001/02/11(日) 04:27
根拠の無い想像だと了解した上で話をするのなら構わないのでは。
などと真面目に言ってみる。

>>130
任天堂の公式スペックではZバッファが24bitと書いてある。
今更タイルベースというのは考えにくいのでは。
133名無信者さん:2001/02/11(日) 04:36
タイルベースには特許が絡むんじゃないの?
あとタイルベースはポリゴン数が増えるほど、オーバーヘッドが増すそうだし
ハイポリゴンマシンのGCには不向きかもね。
134117:2001/02/11(日) 04:51
妄想マンセー

>>132
いや、タイルベースでも、内部的にはZバッファが発生するわけで、
その精度が24Bitってな事も…

>>133
うーん、確かにクリッピングが大変ですよね。
特許とか難しいことは解らないけど…

タイルベースってずいぶんと昔から有る割に注目されてないね。
オーバーサンプリングの必要性を考えるともっと注目されても
良いと思うのだけど…

まぁ、PC業界ならオーバーサンプリングする前に解像度を上げるか。
とほほ。
135:2001/02/11(日) 04:55
今DC持ってる人が、
故障したDCを修理に出すと
もれなく新品が送られてくるそうです。
136名無信者さん:2001/02/11(日) 04:56
137名無信者さん:2001/02/11(日) 04:56
やはりどうせ妄想するなら、難易度の高いものに挑戦すべき。
・PS2は実は最強
・GCは実はここがボトルネック
などなど。
138名無信者さん:2001/02/11(日) 04:59
・PS2にできてXBOX、GCには出来ないこと など
139名無信者さん:2001/02/11(日) 04:59
最高難易度:DCは実は最強
140名無信者さん:2001/02/11(日) 04:59
>136
こうでなくっ茶
141名無信者さん:2001/02/11(日) 04:59
>>137
単純にGCのボトルネックは浮動小数点演算だと思うが。
142名無信者さん:2001/02/11(日) 05:01
>>138
マルチパスレンダによる表現ならPS2だろ。
143名無信者さん:2001/02/11(日) 05:00
むずかしいな、むずかしいな
144名無信者さん:2001/02/11(日) 05:02
ここのスレも結局厨房の集まりにすぎないんだな。
偉そうなタイトルつけて。
145名無信者さん:2001/02/11(日) 05:02
人気を兄もっていかれたツラしてる
http://www.nintendoweb.com/media/luigi/luigi07.jpg
146名無信者さん:2001/02/11(日) 05:03
>>141
殆どのジオメトリ演算をスループット1でこなせるらしい。
ベクトルの乗算とかそんなレベルではなくて、
ベクトルの透視変換演算を1クロックでこなす、こんなレベルらしい。
147名無信者さん:2001/02/11(日) 05:04
Vol.1から読んでみるとおもしろいよ
148名無信者さん:2001/02/11(日) 05:05
X箱でPS2をエミュることは可能ですか?
149名無信者さん:2001/02/11(日) 05:06
>>146
141のいいたいことはそうじゃないだろ。
分かってないんだったら発言止めろよ。
150名無信者さん:2001/02/11(日) 05:06
>>147
話がループしててな。
151名無信者さん:2001/02/11(日) 05:06
>>148
不可能だろ。
N64、PSは可能。
DC微妙。
152名無信者さん:2001/02/11(日) 05:06
>>147
読んでみたいけど、何処に有るかな?
無いのカモー(T-T)
153名無信者さん:2001/02/11(日) 05:07
読む気もないよ。
現場の人間がそんな情報を他人に教えるわけ無いじゃん。
154名無信者さん:2001/02/11(日) 05:08
>>151
多分エミュレーション自体は何とか可能だと思うが…。
メモリがちょっときついかもしれないか。

まあ、実用的な速度は絶対に出ないな(藁
155名無信者さん:2001/02/11(日) 05:09
>>153
いや、ネガティブな情報は案外出てくる。
人間ってモロいね。
156Ms.名無しさん:2001/02/11(日) 05:10
http://namikarex.ug.to/cgi-bin/nami.cgi
2ちょんの先生方このサイトを盛り上げてやってくださいm(__)m
157146:2001/02/11(日) 05:11
>>149
どんなことよ?
わからないから教えて?
ちなみにボトルネックとは、著しく性能を落とす要因のことだぜ?
単純に、比較して一番性能の低い個所のことじゃないよ。
それをふまえて教えてくれ。
158名無信者さん:2001/02/11(日) 05:12
このスレがVol10というのは本当なんですか?
159名無信者さん:2001/02/11(日) 05:19
まとめときます
----------------------------------------------------
Vol.1 〜 Vol.9
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/975/975222987.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/975/975623695.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/976/976282727.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/976/976979415.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/977/977612317.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/978/978917545.html
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=979642503
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=980516382
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=981023814

---------------------------------------------------------
過去ログをたどって
「えらー、そんな板orスレッドないです。」
ってなったときは下の「過去ログ倉庫ファイル名.html」
をクリックすると出てきます。

160154:2001/02/11(日) 05:22
良く考えたらHDDがあった。
速度無視なら何とでもなるな。
161名無信者さん:2001/02/11(日) 05:22
>>159
わざわざ親切にありがとう。
じょうだんだと思ってたんだけど本当にあったとは・・・失礼しました。
162名無信者さん:2001/02/11(日) 05:23
同じようなことずーっと繰り返してるんだね(藁
たまーにキワモノでてきたりして。おもろい。読んでみるよ
163名無信者さん:2001/02/11(日) 05:23
今思えば、Vol.1の元祖偽開発者の発言が
このスレの繁栄を作ったんだなあ。
164名無信者さん:2001/02/11(日) 05:30
24倍くん なつかしいぞ(藁
165名無信者さん:2001/02/11(日) 05:33
PS2は当初言われてたような性能が出ないとか
ゲームが作りにくいというような衆知の事実に対して
違う違う言ってるやつがいるから堂々巡りになるんだろうな。
166名無信者さん:2001/02/11(日) 05:35
おぉ、thx!
>159
167名無信者さん:2001/02/11(日) 05:36
>>165
そうだね。しかも売れる売れないはさらにそことは関係なかったり
するからね。
16848倍くん:2001/02/11(日) 06:38
俺は恥ずかしいぞ。
169名無信者さん:2001/02/11(日) 06:46
  / ̄ ̄ ̄~八\
 /彡彡彡/  \\
 |彡彡/ へ  へ\|
 |彡/        |
 |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ | PS2なんか比べものにならないぐらい
 |川   ( __ )| 速いですから。
 \ミ     \//
   \  __/
170名無信者さん:2001/02/11(日) 07:21
折角情報書いても、都合の悪い情報だとバカ信者に偽開発者呼ばわりされて終わりだもんな
つまんね
171名無信者さん:2001/02/11(日) 07:37
>>170
反論できるネタはあるんだけど、それ出しちゃ不味いだろって感じのばかりだからね。
172名無信者さん:2001/02/11(日) 07:47
>>170
殆どの場合それは、「GCよりXBOXの方が上だ」と書いた人が
言われていますね。つまり、任天信者が偽開発者呼ばわりしてる
だけなんですわ
173名無信者さん:2001/02/11(日) 08:10
つーか、自称開発者の説得力が無かっただけじゃないか?
174名無信者さん:2001/02/11(日) 08:18
>>172
実際の話、GCが一番優れてるからだよ。
やっぱりバランスが一番
175名無信者さん:2001/02/11(日) 08:31
つーか、XBOXの実機相当品が無い時点で説得力がない
176名無信者さん:2001/02/11(日) 08:31
つーか
x-boxはロックがいる時点で最強
177名無信者さん:2001/02/11(日) 08:34
>>176
そうなんだよな。日本でも密かな?ブームだし
そういうすでに売れているものを持ってくるのは上手いよね。ゲイツ。
178名無信者さん:2001/02/11(日) 08:37
そーいう言い方でくればマリオとポケモンタッグが最強
179名無信者さん:2001/02/11(日) 08:39
イフユースメール!ラララ!
まさしく最強です。
黒い!デカイ!メイビー重い!

…強くてもなぁ。
180名無信者さん:2001/02/11(日) 08:41
ロックなんてどこにでも出てくるって
181名無信者さん:2001/02/11(日) 08:56
すまん、ロックってなんだ?
182名無信者さん:2001/02/11(日) 09:00
>>181
アメリカのプロレス団体WWFのスーパースター
もう超絶人気者
WWFのゲームはめちゃくちゃ売れる@`
去年のクリスマス商戦もWWFのソフトが1位だったらしい
183名無信者さん:2001/02/11(日) 10:14
>>174
まだこんなこと言ってるよ。
ニンテン信者って怖いな。
184名無信者さん:2001/02/11(日) 10:17
>>183
本当だって、嘘じゃねーって
185名無信者さん:2001/02/11(日) 10:20
>>184
だから嘘つくならもうすこし工夫を・・・
186名無信者さん:2001/02/11(日) 10:23
GCはピクセルエンジンがPS2の4分の1しかないし、混載DRAMとのバスもPS2よりずっと細い。
1TSRAM頼みだ。
187名無信者さん:2001/02/11(日) 10:24
まじだって@`真実は何時も一つ!クンフーなんていらないわ
188名無信者さん:2001/02/11(日) 10:29
189名無信者さん:2001/02/11(日) 10:35
>>187
それでも小島やセガにとってはどんぐりの背比べ
190名無信者さん:2001/02/11(日) 10:36
厨房的発言かもしれないが
N64でいわれた、開発の難しさっていわゆる「開発機材上で作ってみたけど、実機では
まともに動かない。」これをまともに動くように「調整する」っていうところの話でしょ
PS2においても、結局はバスの調整とかいろんなことがあって開発機材上(DTL-T1000
とかじゃないよ)で作っても実機上ではまともに動かないから難しいんでしょ。

んじゃ、実機相当品が内現在のX−BOXにおいて「一番性能がいい」と言っている開発
の方に聞きますが、開発機材上で作ったGC何かでは出せないような画像が実機相当品で
問題なく動くと言う証明はできますか?
これができなくては、現時点でX−BOXの性能を語ることは
無駄!無駄!無駄!無駄!・・・・・・・・・無駄!
191名無信者さん:2001/02/11(日) 10:36
>>188
誰も一言もGCの映像とは言っていないのに@`
いつのまにかGCの映像にされてしまった奴ですな
192セガ人:2001/02/11(日) 10:41
ロックのゲームって当然プロレスものなんだろうけど
X(ペケ)箱でしか出ないの?
193名無信者さん:2001/02/11(日) 10:44
>>192
ううん@`おそらく全部の機種で出るよ
ロックって@`共和党の応援会にも民主党の応援会にも出る人だしね
194名無信者さん:2001/02/11(日) 10:45
>>192
全機種ででるだろ。
っていうか撤退するDCでもでるぞ。
195名無信者さん:2001/02/11(日) 10:45
厨房的発言かもしれないが
N64でいわれた、開発の難しさっていわゆる「開発機材上で作ってみたけど、実機では
まともに動かない。」これをまともに動くように「調整する」っていうところの話でしょ
PS2においても、結局はバスの調整とかいろんなことがあって開発機材上(DTL-T1000
とかじゃないよ)で作っても実機上ではまともに動かないから難しいんでしょ。

んじゃ、実機相当品が内現在のX−BOXにおいて「一番性能がいい」と言っている開発
の方に聞きますが、開発機材上で作ったGC何かでは出せないような画像が実機相当品で
問題なく動くと言う証明はできますか?
これができなくては、現時点でX−BOXの性能を語ることは
無駄!無駄!無駄!無駄!・・・・・・・・・無駄!
196名無信者さん:2001/02/11(日) 10:52
X-BOXにはZバッファ圧縮やHSRがあるからUMAだから駄目だと言えないのでは?
197名無信者さん:2001/02/11(日) 11:06
厨房救えねぇ・・・
前スレに現時点での正解が出てたのに結局嘘扱いで流されただけかい
説明するのもアホらしくなったわ
せいぜい現物見てガッカリしろ
198名無信者さん:2001/02/11(日) 11:07
           rr二二二二二ニニニ--__、
         r/r/l l r二二二二二二二二ニニ--_、
     @`'ニ三| | l 川川r二三三三三二=====ヽ、
    @`'二三三二川川川川川三三二二二=====ヽ
   '@`二三;r':::::::::           ` ̄::::::ヽ二三三二=ヽ@`
   @`'三=;/::::::::::    PS2命      ::::::::`、二三三=ヽ@`
   ;三=;;l::::::::::                 :::::l三三三三ニ=ヽ
   ;二三:|:::::::@`@`@`@`@`@`           ...@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`  ::::l三三三三ニ=;
   ;三=;|::..kkkkkiiiiiis::..   ..::wlllffffffffffffffs ::::|三三三二二;;
   ;//;l:::: il'      `    ''       `ヾ、 :::ヾ三三三二ニ;;
   l l l|::  _@` -r。- 、 :::  ::: @`- r。-- 、_    ::::l三三三二;
   l:l: l:  ̄ー  ̄ ̄_'.:r  ヽ `  ̄ ̄ ー ̄   ::::|ヾヾヾ=r ̄ヽ
    l l|::       ̄:/    ヽ  ` ̄      ::::::|j'j'j'ヾ=f `l |
    `ll:       :|     ヽ           ::::|jjj:::`=f rノ
    .|     @`r---(      _)ー 、      :::::::::::::::::〉ゝ r'
    |    |::::.:::::::::`⌒:ー:⌒' :::::::::::::.ヽ
   .|    |:::::::::::::- ― --―― 、..:::::::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ ::::::く rtT_T T TコTt、ヽ:::: <  ほら、最高の映像だろ?
     ヽ   ヽ::::::`、_`´ `´__/::::::::: \________
      ヽ、 :::::::::::_::::::: ̄ ̄:::::::::::::;_::::::         @`:::::::::|
        ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::@`      ノ ..::::::;;;;:|
         ヽ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ................  :::;;;;;;;;;;::|
           l ー――――--  '      ;;;;;;;::::::::::::|
199名無信者さん:2001/02/11(日) 11:07
>>197
てめえ!
ロックにパワーボム食らわしてもらうぞ!
200名無信者さん:2001/02/11(日) 11:08
PS2みたいにね♪
201だって:2001/02/11(日) 11:09
何も知らない厨房同士で漠然としたイメージと思い込みだけを基準に
言い合いをするのがこのスレの趣旨でしょ?
202名無信者さん:2001/02/11(日) 11:15
厨房には偽者の区別もつかないだろうから諦めようぜ(藁

203名無信者さん:2001/02/11(日) 11:18
pc-infoにNV20(GeForce3で決まったのかな?)の噂の新しいのが出てるみたい。
ピクセルフィルレートが800Mpixel/sって、X-Chipの4Gpixel/sの1/5なんだけど、本当に大丈夫なの?
ちなみにVRAMに500MHz DDR-SDRAMを積むとかも云ってるね。
ttp://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi
204名無信者さん:2001/02/11(日) 11:22
>>197
じゃこのスレのタイトルは
XBOX開発キット、GC、PS2に名前替えますか?
現時点で実機相当品が無い以上
XBOX≧XBOX開発キットは言えない訳ですから
205名無信者さん:2001/02/11(日) 11:25
つ〜かPS2ははずしたほうが良いんじゃない?
出川が来て荒れるだけだし、意味ないし
206名無信者さん:2001/02/11(日) 11:34
出川ってなんだ?
207名無信者さん:2001/02/11(日) 11:41
           rr二二二二二ニニニ--__、
         r/r/l l r二二二二二二二二ニニ--_、
     @`'ニ三| | l 川川r二三三三三二=====ヽ、
    @`'二三三二川川川川川三三二二二=====ヽ
   '@`二三;r':::::::::           ` ̄::::::ヽ二三三二=ヽ@`
   @`'三=;/::::::::::  ごんちゃん       ::::::::`、二三三=ヽ@`
   ;三=;;l::::::::::                 :::::l三三三三ニ=ヽ
   ;二三:|:::::::@`@`@`@`@`@`           ...@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`  ::::l三三三三ニ=;
   ;三=;|::..kkkkkiiiiiis::..   ..::wlllffffffffffffffs ::::|三三三二二;;
   ;//;l:::: il'      `    ''       `ヾ、 :::ヾ三三三二ニ;;
   l l l|::  _@` -r。- 、 :::  ::: @`- r。-- 、_    ::::l三三三二;
   l:l: l:  ̄ー  ̄ ̄_'.:r  ヽ `  ̄ ̄ ー ̄   ::::|ヾヾヾ=r ̄ヽ
    l l|::       ̄:/    ヽ  ` ̄      ::::::|j'j'j'ヾ=f `l |
    `ll:       :|     ヽ           ::::|jjj:::`=f rノ
    .|     @`r---(      _)ー 、      :::::::::::::::::〉ゝ r'
    |    |::::.:::::::::`⌒:ー:⌒' :::::::::::::.ヽ
    .|    |:::::::::::::- ― --―― 、..::::::: / ̄>206 よりによって ̄
    ヽ   ヽ ::::::く rtT_T T TコTt、ヽ:::: <  このスレでその質問はないだろ
     ヽ   ヽ::::::`、_`´ `´__/::::::::: \_数少ない優良スレをあらすな_
      ヽ、 :::::::::::_::::::: ̄ ̄:::::::::::::;_::::::         @`:::::::::|
        ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::@`      ノ ..::::::;;;;:|
         ヽ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ................  :::;;;;;;;;;;::|
           l ー――――--  '      ;;;;;;;::::::::::::|
208名無信者さん:2001/02/11(日) 11:42
209名無信者さん:2001/02/11(日) 12:15
ここに書き込んだ開発者のみならずweb上でも大差ねーとか
基本的にかわんねーとかいわれているのに
ニンテン厨房ってほんとに粘着質で妄想好きの
どうしようもない奴等だね。
210名無信者さん:2001/02/11(日) 13:29
>>209
煽りです、釣られないようにしてくださいね。
レスが無いと自作自演をしますが、無視の方向で。
211名無信者さん:2001/02/11(日) 13:39
           rr二二二二二ニニニ--__、
         r/r/l l r二二二二二二二二ニニ--_、
     @`'ニ三| | l 川川r二三三三三二=====ヽ、
    @`'二三三二川川川川川三三二二二=====ヽ
   '@`二三;r':::::::::           ` ̄::::::ヽ二三三二=ヽ@`
   @`'三=;/::::::::::    PS2命      ::::::::`、二三三=ヽ@`
   ;三=;;l::::::::::                 :::::l三三三三ニ=ヽ
   ;二三:|:::::::@`@`@`@`@`@`           ...@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`  ::::l三三三三ニ=;
   ;三=;|::..kkkkkiiiiiis::..   ..::wlllffffffffffffffs ::::|三三三二二;;
   ;//;l:::: il'      `    ''       `ヾ、 :::ヾ三三三二ニ;;
   l l l|::  _@` -r。- 、 :::  ::: @`- r。-- 、_    ::::l三三三二;
   l:l: l:  ̄ー  ̄ ̄_'.:r  ヽ `  ̄ ̄ ー ̄   ::::|ヾヾヾ=r ̄ヽ
    l l|::       ̄:/    ヽ  ` ̄      ::::::|j'j'j'ヾ=f `l |
    `ll:       :|     ヽ           ::::|jjj:::`=f rノ
    .|     @`r---(      _)ー 、      :::::::::::::::::〉ゝ r'
    |    |::::.:::::::::`⌒:ー:⌒' :::::::::::::.ヽ
   .|    |:::::::::::::- ― --―― 、..:::::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ ::::::く rtT_T T TコTt、ヽ:::: <  ほら、最高の映像だろ?
     ヽ   ヽ::::::`、_`´ `´__/::::::::: \________
      ヽ、 :::::::::::_::::::: ̄ ̄:::::::::::::;_::::::         @`:::::::::|
        ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::@`      ノ ..::::::;;;;:|
         ヽ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ................  :::;;;;;;;;;;::|
           l ー――――--  '      ;;;;;;;::::::::::::|
212名無信者さん:2001/02/11(日) 17:25
暇なので各機種の1円あたりのポリゴン数を考えてみました。

DC発売時のDC 80万ポリ/29800円=26(アバウトです)
<1年半後>
PS2発売時のPS2 300万ポリ/39800円=75
PS2発売時のDC 80万ポリ/19900円=40

仮に1年半後に出る新機種の1円あたりのポリゴン数が旧機種の3倍、
1年半後の旧機種は1.5倍になると仮定すると@`、

GC発売時のGCの1円あたりのポリゴン数は75*3=225
GCが600万ポリ出せるとすると、
600万ポリ/225=26666.6円となります。
GC発売時のPS2の場合が75*1.5=112とすると、
300万ポリ/112=26785.7円になり、ほぼ同価格になります。
Xが仮にGCと同時期に出て,尚且つ1000万ポリ出るとすると、
1000万ポリ/225=44444.4円となります。

因みにGC、XがPS2とほぼ同等の350万ポリ出るとすると、
350万ポリ/225=15555.5円となりファミコン価格になります。
DCが9900円になると1円あたり80ポリになり、PS2を抜きます。
GCの1年半後(今から2年後)にDC2がリリースされていたら、
(225*3)*29800円(仮)=2000万ポリ出ていた事になります。

価格と性能が比例するとは限りませんが、お遊び程度に。
213名無信者さん:2001/02/11(日) 17:29
ポリゴン係数とでも名づけて普及させれ。
214212:2001/02/11(日) 17:31
回したほうが良いのかな?

>>213
関西人なもんでついね。
215名無信者さん:2001/02/11(日) 17:37
>>212
PS2が25000円なら買うの考えてもいいよ。
216名無信者さん:2001/02/11(日) 17:57
>>215

さすがにその値段なら売れるだろうね。
217名無信者さん:2001/02/11(日) 18:17
GCの不安点。
・メインメモリが少ない 64>32>24
(Aーメモリは低速なのでグラフィック関連には使えん)
・混載VRAMが少ない 3MB
(PS2より少ない。テクスチャをふんだんに使える
マシンではないのは確実)
・HWT&L性能がXより低いのは確実
(何せXのチップの製造ラインは0.15μmプロセスで
RAMも混載してない。当然RAMを混載した0.18μmの
FlipperよりHWT&Lロジックにトランジスタを積め込め
るのは当然)
・混載VRAMバスはPS2より狭いのでPS2よりフィルレートは低い
(1T-SRAMでどれだけ差が縮まる?)
218名無信者さん:2001/02/11(日) 18:23
>>217
過去ログ読んでもう少し勉強しよう!!
219名無信者さん:2001/02/11(日) 18:31
>>203
ポリゴン数も4000万しかないってよ。
動作周波数の違いがあるとはいえ、XChipの1億2500万には程遠い数字だ。
少々不安・・・。
220名無信者さん:2001/02/11(日) 18:50
>>217
あちゃー嫁って過去ログ
221名無し:2001/02/11(日) 19:22
>>212
その計算でいくと、
(225×3×3)×39800円=8000万ポリゴン
で3年半後に『真・プレステ2』発売決定!!
222名無信者さん:2001/02/11(日) 19:32
>真・プレステ2
プレステ3ではないところにくたたんの悲哀が現れてるよ・・・

お、スレ違いスマソ
223名無信者さん:2001/02/11(日) 19:58
出川ってなに?
224名無信者さん:2001/02/11(日) 19:59
>>223
逝ってよしヽ(´ー`)ノ  
225名無信者さん:2001/02/11(日) 21:04
ここの過去ログを読むことほど無駄な物はないと思うが。
はっきりいって妄想しかないような。
226名無信者さん:2001/02/11(日) 21:09
>>225
そういってくれるな。
GCだけだ妄想は。それ以外はまだ読める。
227名無信者さん:2001/02/11(日) 21:32
>>159
kako log
228名無信者さん:2001/02/11(日) 21:45
本当に開発者がいるなら、GCは発表会のデモと同程度の事が出来るのか聞きたい。
あのデモについては発表当初から、
「あんなのが実際のゲーム画面で出せるわけねーだろ」
「割とポリゴン少ないんで、妙に現実的」
つー感じで両極端な意見が出てたと思う。
あれが実現できるなら、PS2>GCでも全然かまわないんだけどな。
つーかこれも秘密事項なんだろうか。
229名無信者さん:2001/02/11(日) 21:51
PS2のガンダムって
「300万ポリも出してます」って言ってたけど
全然綺麗じゃなかったぞ。ざらざら・ぎざぎざして汚いって感じ。
230名無信者さん:2001/02/11(日) 21:56
多分そうだよ。
231いみしん:2001/02/11(日) 22:14
>>228
>「あんなのが実際のゲーム画面で出せるわけねーだろ」

それは単にゲームの設計上、ゲームシーンであのような画面は
出しようが無いということで。性能的には特に問題ありません。
232いみしん:2001/02/11(日) 22:21
>>203
>ピクセルフィルレートが800Mpixel/sって、X-Chipの4Gpixel/sの1/5なんだけど、本当に大丈夫なの?

NV20を積んだXDKが既に配られていて、それが実機の1/5の性能だという
驚くべき話がMS筋からの話として記事になっていたけど、そういう意味なのね。
X-CHIPの素のフィルレート(1G/s)を知らないMS幹部が単純にスペック上の
値を比較して語ったのか。納得。
233名無信者さん:2001/02/11(日) 22:29
>>232
>X-CHIPの素のフィルレート(1G/s)を知らないMS幹部が単純にスペック上の
>値を比較して語ったのか。納得。
知ってて語ってるに決まってるじゃーん。しかも、1Gも理論値だし。

この世代のマシンじゃテクスチャと頂点・プリミティブデータをどう
駆動(転送)するかが鍵じゃーん。


234いみしん:2001/02/11(日) 22:49
マイクロソフト幹部、エド・フライズ
「ハードウェアの観点から見ると、Xboxが最もパワフルであることになんら疑問の余地はないと思います。」
on http://japan.cnet.com/Games/Features/MsEdFries/ss02.html

エドちゃんはったりしすぎだ。
疑問の余地は現にたくさんあったし、
理論値で任天堂に負けてるDDRはどう説明する。
235任天堂FAN:2001/02/11(日) 22:55
Aメモリーの使い方が開発者を悩ませるだろう。
Aメモリーをディスクキャッシュや音声専用に使うのはもったいなさすぎ、
競争力のあるつまらないゲームを作るにはAメモリーにグラフィック関連
データを置くしかないのだ。しかしリアルタイムに読むと遅すぎるので
いいタイミングでメインメモリーにデータを展開してくれるように作らな
ければならない。
236名無信者さん:2001/02/11(日) 23:06
>>217
素人なので良くは分からないがGCにはテクスチャ圧縮があったような?
あとXBOXにもあった気がする。
237名無信者さん:2001/02/11(日) 23:07
BBX Headline が9日付けで更新してるにょー。
NV20について。たいしたことは書いてないけど。
238名無信者さん:2001/02/11(日) 23:08
>>234
その幹部は1年以内にクビです。
239派遣の開発者:2001/02/11(日) 23:12
GCもテクスチャを豪華にしようと思うと結構悩みますよ。
でも悩めば報われる事も多いようです。
240名無信者さん:2001/02/11(日) 23:15
>>239
思いっきり抽象的やね。
こんな発言ばかりを繰り返すから偽者呼ばわりされるのだ。
241名無信者さん:2001/02/11(日) 23:21
>>236
一応PS2も昔ながらのCLUTで
テクスチャ圧縮モドキができる

あとSCEのミドルウェアライセンシーの一覧のとこに

>「圧縮された画像の伸長をGSで行い、High-Qualityな
>TextureをCreateする技術で、 Mipmapの自動生成も可能」
>ソニー株式会社ホームネットワークカンパニーホームネット研究所

なんていう謎の技術があるらしい。
しかし、一体どうやったらGSで圧縮伸張できるんだろ?
242名無信者さん:2001/02/11(日) 23:29
GCは今言われている性能が出れば十分だとおもう。
価格も安くなるみたいだしやっぱ手軽が一番。
243名無信者さん:2001/02/12(月) 00:04
>>111
昔の64のインタビュー記事を引用してみました。理解不能。だれか解説プリーズ。
I:画像処理はサブピクセルでやっているわけですが、Zバッファはピクセルレベル?
T:ピクセルレベルです。
I:そうすると覆い隠しの継ぎ目の処理が少し怪しくなる。
T:エッジだけのアンチエイリアスはカバレッジで行なってます。
I:カバレッジを考慮に入れてエッジのアンチエイリアスを行っていると。
T:カバレッジはフォアグラウンドとバックグラウンドの2つ欲しいわけです。そこが今回のわれわれのパテントです。
I:フォアグラウンド側は例の3bitを使うとして、バックグラウンドのカバレッジというのはどっかに持ってるわけですか。
T:持っていなくて回りとかをみて計算で出します。
I:演算能力がもったいない気がしますが。ほんとにメモリを置くより得なんでしょうか。
T:それは専用のハードがありますから。どうせ最終段階でインターポーレーションしないといけませんし。
244名無信者さん:2001/02/12(月) 00:12
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚)@`__カタ_ _< PS2がこの3つの中では一番性能悪い!文句あっか?
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (@`  |\||  VAIO   |
     '\@`@`|==========|
         ̄ ̄ ̄
245名無信者さん:2001/02/12(月) 00:13
>244

いまさらそれは周知の事実
246名無信者さん:2001/02/12(月) 00:16
ぎゃはっ
一番悪いよ
難しいし
台数は出てるけど
247名無信者さん:2001/02/12(月) 00:20
わかんね
248名無信者さん:2001/02/12(月) 04:31
>>229
確かにPSとの差は少なかったな。
249228:2001/02/12(月) 08:15
>>231
それは、
インターフェースの問題でカッコ良く見えるカメラワークや、
人物のモーションがあんな風に出来るわけないってこと?

確かにリンクが盾を捨てて剣を両手に持ち替えて…なんてどう操作すんのかな、
とは思ってたけど。
250名無信者さん:2001/02/12(月) 08:20
PS2とDCの差は
DCとPSの差より相当小さい
251名無信者さん:2001/02/12(月) 08:56
GCの8cmDVDは最大容量なんぼなんですか?
252名無信者さん:2001/02/12(月) 09:02
>>250
つーかPS2ってDC以下でしょ、どう考えても。
253名無信者さん:2001/02/12(月) 09:35
>>252
じゃあなんでセガはDCにVF4を移植しないんだろう。
セガってホント馬鹿だね。
254名無信者さん:2001/02/12(月) 09:40
香山は「直美2はDCの4倍の性能があるからDCには無理」
とかなんとか言ってたね。
でも、おれにはPS2がDCの4倍の性能があるとは、とても
思えないんだけど。
いいとこ1.4倍だ。
255名無信者さん:2001/02/12(月) 09:44
>>253-254
出川にはあのチラチラジャギジャギの画面がDCより綺麗に見えるんだね・・
256名無信者さん:2001/02/12(月) 09:46
>>253
売れないから。
257名無信者さん:2001/02/12(月) 09:49
なんでここで敗北したDCが出てくるのだ?
セガBに帰ったら?
258名無信者さん:2001/02/12(月) 09:54
>>256
PS2だけで出すより売れるだろ。
259名無信者さん:2001/02/12(月) 09:56
なんでこのスレの題名にはいつまでも敗北したPS2が入っているのだ?
厨房版に帰ったら?
260名無信者さん:2001/02/12(月) 09:56
>>257
まあ、性能のスレだから
商売として成功したかツブされたかは、
あんまり関係無いのかもね。

けどね。だよね。

近日中(来月かな?)にPowerVR4に関して発表があるみたいですね。
PC用ビデオカードの製品化時期に関する、かな。
DCとは関係無いけど。楽しみです。
261名無信者さん:2001/02/12(月) 10:54
3つ無いと直接対決になってイヤーンだから。
262名無信者さん:2001/02/12(月) 11:00
>>261
それはいえる。
なにかあると先発のPS2を性能で攻撃できるが、
XとGC同士は牽制しているのであまり強く言えない。
逆にPS2は市場を比較的優位に動かしているので
性能で劣っていることを攻撃されてもあまり動揺しない、と。
263名無信者さん:2001/02/12(月) 11:43
>>241
何気に凄い情報なんじゃないですか?
264263:2001/02/12(月) 11:44
つーか苦肉の策なのかも、、
265名無信者さん:2001/02/12(月) 12:18
>NV20を積んだXDKが既に配られていて、それが実機の1/5の性能だという
>驚くべき話がMS筋からの話として記事になっていたけど、そういう意味なのね。

開発の人に質問です。
じゃ、この間出てたXBOXのポリ数1800万ってのは?
だったら、
XDK=1800万, 5・XDK=XBOX=9000万ってこと?
それとも
XDK=360万,  5・XDK=XBOX=1800万ってこと?
それとも、
実はXBOXと同等の性能品がすでにくばられてるってこと?あなたの所には?

どっち?
どっちでも凄いけど(藁

266名無信者さん:2001/02/12(月) 12:46
あ〜あ、言っちゃった。
それは禁句なのに(藁
267203:2001/02/12(月) 12:46
>>265
開発のひとじゃないけど。
現時点でポリゴン数が出されていたXboxのソフトはHalo(去年のE3でデモに使われていたSF系)の
300万だけじゃないかな。少なくとも俺はMaliceとかOddWorldのポリゴン数は聞いたことがない。
この時期はNV15、「本物の十分の一」発言だったから、本物が3000万ポリゴンという推測なら
出来るね。何の意味もないけど(藁
268名無信者さん:2001/02/12(月) 16:50
>267
PS2の十倍出るの?Xって
269ゲイツ好き好き:2001/02/12(月) 17:00
>>268
でねーよ。実際はPS2以下だろうな。
かたや直叩きのPS2、かたや激重レイヤーDirect3D。
今のPCゲーがDCにすら勝てないのと同じ理由だな。
でもいいんだよ、ポリ数でなくても。Xboxの魅力は別なところにあるからな。
270名無信者さん:2001/02/12(月) 17:02
>>269
アイタタタタ・・・
271名無信者さん:2001/02/12(月) 17:05
>>269
直叩きならPS2などあっというまに叩き潰してくれるは!!
272名無信者さん:2001/02/12(月) 17:11
>>270
君は何がイタイのでしょうか?(藁
273番台:2001/02/12(月) 17:23
>1
それはやっぱりピピン@マークだろ?
274名無信者さん:2001/02/12(月) 17:34
>>269
いくら出川でも今更そんな勘違いデマ言い出してむなしくないか?
275ゲイツ好き好き:2001/02/12(月) 18:12
>>274
俺はDirectX5の時代からDirectXの進化の歴史を見てきた。(ともに歩んできたわけではない)
それから得た答えは、「DirectXにパフォーマンスを期待してはならない」だ。
DirectXは昔から、3DNowだのSSEだの特定のハードウェアアーキテクチャへの最適化を
声高々に宣言してきたわけだが、それがうまく機能した試しは殆ど無かった。
つまり何が言いたいのかというと、DC初期に打ち捨てられたDirectXforDCと同じ運命を辿るだろうと
しかし今回はDirectXを捨てることは出来ないので、結果ポリゴン数の低下という現象に収まるだろうと。
そういうこと。
けど決してDirectXの存在そのものを否定している訳ではない。
今時、あれほどのコンピューターをOSやライブラリ無しに扱うのは
ナンセンスだと思うし、現にそれが原因でPS2は廃れてきてるし。
単にXboxはポリゴン数ではPS2に負けるだろう、けどそれ以外のメリットも多いだろう。
そう言いたい訳。
276111:2001/02/12(月) 18:12
>>243
亀レスなのだ。
それはつまり、ラスタライズコントロールが少数値精度である事を指して
「サブピクセルで」と言っているのだ。サブピクセル単位の情報が保存
されていないからこそ、アンチエイリアスに関して、カバレッジが云々
バックグラウンドが云々という話が出てくるのだ。
周りを見て計算で出したりしてる辺りは、すごいアイデア賞でお得感満点
なのだが、やはりユニクロでは本物の高級感は出ないのだ。
277名無信者さん:2001/02/12(月) 18:43
DirectX5の頃からって…

………めっちゃ浅いやん。
278名無信者さん:2001/02/12(月) 18:51
DX3以前の蓄積は、DX8の世ではもう役にたたんよ……。
微妙にDSoundが生きるくらいか。でもDMusicと統合されちゃったし。
279いみしん:2001/02/12(月) 19:04
>>265
「1/5」がエド・フライズMS幹部のスペック誤読による誤認識であるから、

 XDK2(NV20) = 1 x X-BOX

ってことです。
1800万は無視。
280名無信者さん:2001/02/12(月) 19:06
っていうかX箱を前提にするなら
DX8より前の蓄積ってすでに無意味じゃねーか?
281名無信者さん:2001/02/12(月) 19:10
>>275
Xはハードを直に叩けるよん。
282名無信者さん:2001/02/12(月) 19:13
DDrawもD3Dもなくなって、DirectX Graphicsになったもんな。
283いみしん:2001/02/12(月) 19:17
じゃなかった。

× XDK2(NV20) = 1 x X-BOX
○ XDK2(NV2@200MHz) x 1.25 = X-BOX(X-CHIP@250MHz)

仮にXDK2が1800万ポリゴンならX-BOXは2250万という計算になりますが、
元の数字が意味ないので2250も忘れましょう。
284ゲイツ好き好き:2001/02/12(月) 19:27
>>280
そうですね。
しかし私は、逆に、Windows2000のカーネルやらDirectXの余計な痕跡が残る為に
パフォーマンスが低下する危険性の方が怖い。
PC用のDirectXをちょちょっと修正して、Xbox用DirectXの完成だい!!
なんて言われたら最悪ですね。
MSはCOMとかコーポネントソフトウェアに傾倒しているから、ありえそうな話。

>>281
いや出来ないはずです。インタビューでMSの方がそう話していた記憶があります。
というかWindows2000ベースのOSを使う時点で、まず駄目でしょう。
285名無信者さん:2001/02/12(月) 20:17
>DirectXに合わせたハードウェア設計
> Xboxが通常のPCと異なるのは,ゲームという最も重いアプリケーションに
>フォーカスして専用の設計がなされた点だ。WindowsのDirectX技術を用いつつ,
>ソフトウェアの要求に合わせてハードウェアが設計された。「われわれは,
>ソフトウェア会社としての経験と欲求をもとにXboxを設計した。
>よくデベロッパーに“ハードウェアを直接叩くことはできないのか?”
>と訊ねられるが,XboxではDirectXそのものがハードウェアと言える」(吉岡氏)。
>また,Xboxでは,ピクセルシェーダーやバーテックスシェーダーといった機能が
>ハードウェア(HAL:Hardware Abstraction Layer)として実装され,
>CPUの負荷にはならない。

http://www.zdnet.co.jp/news/0101/30/xbox.html
286名無信者さん:2001/02/12(月) 20:20
>Pentium IIIはバス帯域を拡張、Windows 2000カーネルは500KBに
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000405/kaigai01.htm
287名無信者さん:2001/02/12(月) 20:21
>>284
記憶違いのようですね
288名無信者さん:2001/02/12(月) 20:25
265ですが、いみしんさんレスありがとう。
でも、おいらはちゃんと開発した人の根拠のある解説が聞きたいの。
ま、一番最後まで開発して太XBOXの性能優位は揺るぎないところだと思うけど
本当にそうなのか、真実を教えておくれよ。

さんざん厨房厨房って言ってたんだから、それくらい答えられるでしょ!

今まで上がってたXBOXポリ数が
XDK上の数字なのか、それを元にXBOX=n・XDKから計算した数値なのか
それとも、開発者の所にはすでにXBOX相当品があってそれ上の数字なのか。

黙ってないで教えておくれよ!

それともやっぱり「偽開発者」なのか・・・・・・・・・・・・・?
289名無信者さん:2001/02/12(月) 20:49
>>288
単純に性能n倍==ポリゴンスループットn倍と考えているから
厨房ってよばれるんだよ。

MGS2がeye candyなのは、ポリゴン数が多いからか?もうそろそろ
頂点数の向上→質の向上という単純な一元論からは脱却したほう
がよい。
290名無信者さん:2001/02/12(月) 20:55
でも単純にポリ数多い方がいいと思うよ・・・
とくにゲームみたいなのだったらエフェクトよりポリ数の方が
正義なんと違うかな。
291名無信者さん:2001/02/12(月) 21:03
>>289
そんなことは言われなくてもわかってますよ。
おいらが聞きたいのは、開発者となのるお人が言ってた数字の根拠。
まだ、実機より劣るXDKしか配布されていない状況で、
さも、実機相当品がそこにあるかのように性能比較をしているお人に
その数字はどうやって出てきたかと言うこと。

で、それに対して発言があるとさんざん厨房厨房とののしるしまつ。
実機のない物の性能のはかり方と言う物を是非ご教授していただきたいので
292名無信者さん:2001/02/12(月) 21:08
エリアスの死は、野島のせいじゃなかったの?
293名無信者さん:2001/02/12(月) 21:14
http://www.zdnet.com/gamespot/stories/news/0@`10870@`2683911@`00.html
294243:2001/02/12(月) 23:16
>>276
ありがとうございます。長年知りたかったことを書いてくださいました。
295名無信者さん:2001/02/12(月) 23:24
>>288
>さんざん厨房厨房って言ってたんだから、それくらい答えられるでしょ!

サルでも他人のことを厨房呼ばわりできるのが、ここ2ちゃんねるです。
いちいち気にしてはいけません。

>それともやっぱり「偽開発者」なのか・・・・・・・・・・・・・?

ほとんど偽物です。ていうかそのうちの何人かは私だ。
いちいち疑ってはいけません。全部否定的に読みましょう。
296名無信者さん:2001/02/12(月) 23:28
>>291
>その数字はどうやって出てきたかと言うこと。

発表されてるスペックからの推測じゃないの?
297名無信者さん:2001/02/12(月) 23:57
日エレのPS2解説記事
Microprocessor Report誌特約記事
「PS2の製造コストを試算
440米ドルと製品コストを上回る」
Portelligent社のコスト算出手法を使った
PS2のコスト予想
LSIの数、大きさ、入出力の数、ピッチ、パッケージの種類、製造者などの
客観的な情報からコストを割り出す合理的で正確な手法らしい。
(要約)
1.PS2はインターネットに接続して、ゲーム機を越えたホームサーバになるだろう
2.PS2は高度なLSIを小さな筐体に詰め込み、驚くべき熱対策及びEMI対策を施した、きわめて洗練されたデザイン(設計)である
3.消費電力はスタンバイ時42W、最大動作時77W。EE+GSで約30W。
4.総コストは$440(内訳:LSI=$182@`モジュール=$12@`ディスクリート部品=$45@`コネクタ=$13@`基板=$37(?)@`エレクトロニクス部品組立検査=$44@`筐体=$97@`最終組立=$7)
5.現在の販売価格では、PS2は利益を生み出すことは出来ないことが判明した。(当たり前じゃ)
6.その他おもしろいところ
「・・・PS2の息をのむようなディジタル映像とすばらしい音、DVD-Videoの組み合わせは、コンピュータとエンターティンメントの新しい世界を生み出すだろう。」
「・・・IEEE1394ポートと二つのUSBポートは外部記録装置や周辺機器などの拡張用オプションに対する期待をかき立てる。」
「・・・兵器にもなり得るスーパーコンピュータが居間に解き放たれたことになる。」
「・・・居間に逃げ込んだソニーはMicrosoft社にとって手に負えない相手になる。」
「PS2と大きくて高精細なテレビ受像機を組み合わせれば、インタラクティブな感覚にだれもが病みつきになるだろう。」
噴飯モノですな。まるで1年前の熱がまだ冷めていないようだ。
298名無信者さん:2001/02/13(火) 00:03
>>297
記事の日付書いてくれなきゃ噴飯できません。
299名無信者さん:2001/02/13(火) 00:10
しかし噴飯なんて言葉どこで覚えたんだろうね。
藁よりチテキと思っているんでしょうね。
300名無信者さん:2001/02/13(火) 00:34
>>297
その記事は、米国のMicroprocessorReportって
雑誌が去年のせた記事を最近、
日エレで邦訳して掲載したやつだよね。
301名無し:2001/02/13(火) 03:09
>>297
ただ言えるのは、
ゲーハー板で出川の奥の奥まで見えたところで、
出川性には変わりはないという事です。
山内は結果的にセガ信者以上の厨房を提供すると
(ゲーハー板、というベースでは)
思われますが、松村の設計コンセプトはそこではなく、
「消防を出しながら、
 厨房を出しながらも、
 山内本体のプログラムが松村の
 要求に耐え得るだけのパワーで安定して動く」
事にあります。対する出川は
「くたたんの美しさが優先」
という感がどうしても否めません。
出川の成功を丸ごと引き継ごうという出川的戦略
からすれば良いのかもしれませんが、
セガ信者も参入し松村が大成功を収める予感がある
今の状況では、松村@`セガ信者に比べて不利のにおいが
感じられてしまいます。
302名無信者さん:2001/02/13(火) 03:15
301はキチガイ
303名無し:2001/02/13(火) 03:17
出川はアーキテクチャは単純でしたが、
すべてを出川パワーに頼ったため、結局は出川の食い合いが起こり、
十分なパワーが引き出されませんでした。
その反省から、出川では「半自動的に動く出川」、
例えば音楽などを出川本体を制御する部分とは離してあります。
よって食い合いが起こりづらいのです。
一方出川はEmotional出川のほかにも出川装置を積んでいますが、
この出川装置の制御はEmotional出川を用います。
この部分でさらに非出川が生じます。
また、出川装置をつなぐ出川の道筋が複雑で、
実際に出川を動かしたときの複雑な出川のやりとりの管理は至極難しいのです。
以前「出川のデバッガ自体が無い」と言われていたのは
さすがに嘘だと思うのですが(それはマズイ)、
こういった理由のためだと考えます。
304名無信者さん:2001/02/13(火) 03:21
>>303
>「出川のデバッガ自体が無い」

ワラタ
305名無信者さん:2001/02/13(火) 03:22
>301=303
精神病院に行くことをお薦めします
306精神病院長:2001/02/13(火) 03:30
うちでもお断りです。くそくらえ。
307名無信者さん:2001/02/13(火) 03:37
出遅れでない事を祈ろう・・
308名無信者さん:2001/02/13(火) 03:42



      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   
   |   /         |   
   |  /   ` | | ´   |   
   | /  _     _ |   
    (6      つ.   |   
    |       __     | 
    |       )_/    |   
       ___λ _/
モグモグ       ( ヽ
            (   )
           (     )
          (∩∩∩∩)|
          \   /
309名無信者さん:2001/02/13(火) 05:14
>>297
総コストの計算はこんなもんだろ。
これに流通コストうんたらかんたら乗せたら500ドルくらいか?
310名無信者さん:2001/02/13(火) 14:19
311名無信者さん:2001/02/13(火) 14:21
>>310
出川も去年の夏ごろまでは元気に電波飛ばしてたんだね・・・
312名無信者さん:2001/02/13(火) 14:24
>>301 >>303
わら
た〜
313名無信者さん:2001/02/13(火) 14:25
> 10年前に日米摩擦を起こしたスーパーコンピュータと同程度のパワーのCPUで
ある Emotion Engineを搭載したプレステ2

今となってはかなり笑える
314名無信者さん:2001/02/13(火) 14:46
>>310
笑えるような、笑えないような…
一般人が今でもこのハッタリスペックを事実として認知してるだろうと思うと…
ファミ痛の三週くらい前の号でもまったく同じ書き方で三機種のポリゴン比較してたし。
正直者は報われない世の中だしねぇ。
315It's@名無しさん:2001/02/13(火) 14:52
>>310
結局それが現実になると思う。
屁理屈こねてGCが一番上だなどと逝ってる任天信者は
もっと素直になればいいと思うんだけども。
316名無信者さん:2001/02/13(火) 14:54
屁理屈こねなくてもPS2がダントツのぶっちぎりで最下位なのは紛れもない事実。
317名無信者さん:2001/02/13(火) 14:55
>>315
ネタまるだし
318名無信者さん:2001/02/13(火) 14:56
>>311

まだ電波飛ばしてますよ> >>315

319名無信者さん:2001/02/13(火) 14:59
>>318
きもいね。
320名無信者さん:2001/02/13(火) 15:19
確かに >>315 はきもい。
でもいいじゃないか。そっとしといてあげようよ。
可哀相だよ。
321非通知さん:2001/02/13(火) 15:22
だれか デバッグ用XBOXに Officeとか
インストールした人いますか??
フォーマットしたら Linuxとか 動くのかな
322名無信者さん:2001/02/13(火) 15:35
動くだろ、ただのPCなんだから(藁
323名無信者さん:2001/02/13(火) 15:49
GCは開発がしやすい
  ↓
いいソフトがでる!
みたいなことをききますがX-boxも同じようなこといってますね。
GCのアドバンテージって何かあるんですか?
324名無信者さん:2001/02/13(火) 15:51
>>322
BIOSが別物だと思うんで、専用のローダーが必要
かもな。あとは、レジスタ互換なら動くだろう。
325名無信者さん:2001/02/13(火) 15:52
任天堂のゲームがでる
326名無信者さん:2001/02/13(火) 15:52
両方全く同じなら任天堂ソフトがあったほうがいいだろ
327刹那的開発者:2001/02/13(火) 15:58
>>非通知さん
そんなことは考えてもみなかった。
W2000からXOSに変わっていたら無理なんじゃないかい。
ビルが来るまでになにかできるかねえ。
328名無信者さん:2001/02/13(火) 16:29
>>325、326
確かに・・
ゴモットモデスネ
329名無しさん:2001/02/13(火) 16:34
ちょっと古いネタだけど・・
アメリカのXBOXファンページ
「Nintendo bashes Xbox」ってタイトルの記事に対する
掲示板の書き込みが2chみたいでおもしろい。

<最近のコメント抜粋>

260:x box guru |
Monday@` February 12 @ 04:48 PM
Nintendo sucks Donkey Ballz and the X Box will rule them

259:NINTENDO CRAP!!!!!!!! |
Monday@` February 12 @ 04:43 PM
NINTENDO CRAP!!!!!!!!

258:NINTENDO CRAP!!!!!!!! |
Monday@` February 12 @ 04:43 PM
NINTENDO CRAP!!!!!!!!

コイツ、4時43分に同じ書き込みを10回以上。
向こうにもコピペ厨房がいるのを知って、ちょっと笑った。
330名無信者さん:2001/02/13(火) 16:38
さっきnapsterでアメリカ人とチャットしてたんだけど
アメリカ人はやさしいよ
napsterはあと1、2週間の命かもしれないと言ってた
331名無信者さん:2001/02/13(火) 18:24
はやこのスレもVol.10
育つのは早いものだ
GC>=X>>PS2は確定だというのに
332名無信者さん:2001/02/13(火) 18:29
>一般人が今でもこのハッタリスペックを事実として認知してるだろうと思うと

一般人はそんなもの綺麗サッパリ忘れてるでしょ
スペックを気にするのはゲーオタだけ
333名無信者さん:2001/02/13(火) 18:29
で、いい加減実際にGCで本当に開発しているやつ、かきこんでくれよ。
331のような妄想ばかりでここんとこ停滞気味だ
334名無信者さん:2001/02/13(火) 18:31
X>=GC>PS2だろ
335名無信者さん:2001/02/13(火) 18:32
かつて、
J-skyやEZ-web対応端末のほうがスペックが上だからといって
i-mode対応端末より売れはしなかった。
336名無信者さん:2001/02/13(火) 18:32
いねーっつてんだろ。だまってろ厨房。
337名無信者さん:2001/02/13(火) 18:32
で、いい加減実際にGCで本当に開発しているやつ、かきこんでくれよ。
334のような妄想ばかりでここんとこ停滞気味だ
338名無信者さん:2001/02/13(火) 18:33
で、いい加減実際にXboxで本当に開発しているやつ、かきこんでくれよ。
331のような妄想ばかりでここんとこ停滞気味だ
339名無信者さん:2001/02/13(火) 18:33
またXBOX完成品がないから無理。
340名無信者さん:2001/02/13(火) 18:36
みんなーデータを入手したぞい
「ニンテンドウゲームキューブ」♪任天堂ですな
・発売日・・・2001年7月予定
・価格・・・未定
・CPU・・・クロック周波数405メガヘルツ
・ポリゴン表示・・・最大1200万ポリゴン/秒
・共給メディア・・・8センチ光ディスク(なんですか?これ?(爆))
・本体サイズ・・・150(横)×110(高さ)×161(奥行き)想像つかんヽ(´ー`)ノ
・SDメモリーカード装着可
 ブロードバンドにも対応 (両方知らん(爆))
任天堂からのコメント
「かつてない最高傑作のテレビゲーム機」
「開発者にやさしいハード」←意味不明

Xbox ビル・ゲイツーヽ(´ー`)ノ
・発売日・・・2001年秋
・価格・・・未定
・CPU・・・クロック周波数733メガヘルツ
・ポリゴン表示・・・最大1億2500万ポリゴン/秒 なにー!?( ̄□ ̄;)!!
・共給メディア・・・DVD
・本体サイズ・・・325×90×260
・その他 8ギガバイトのハードディスク搭載
     ブロードバンド対応
ビル・ゲイツからのコメントヽ(´ー`)ノ(誤
高速通信を可能にするイーサネットポートや
さまざまな周辺機器を接続するUSBポートも装備
「ほかのハードの3倍以上のグラフィックが可能


プレイステーション2 ちなみに今週一番売れてますヽ(´ー`)ノ
・発売日・・・2000年3月4日
・価格・・・39800円
・CPU・・・クロック周波数294.912メガヘルツ
・ポリゴン処理・・・最大6600万ポリゴン/秒
・供給・・・DVD
・本体サイズ・・・301×78×182
・その他 USBポート PCカードスロット
出荷台数400万台を突破
今年は大作ソフトが続々とうじょう
ハードディスクなど周辺機器も充実
携帯とのリンクも可能でほかのハードを迎え撃つ
341名無信者さん:2001/02/13(火) 18:36
で、いい加減実際にXboxで本当に開発しているやつ、かきこんでくれよ。
334のような妄想ばかりでここんとこ停滞気味だ
342名無信者さん:2001/02/13(火) 18:39
だからまたXBOX完成品がないから無理。
いま出てくるのは偽開発者のネタばかり
343名無信者さん:2001/02/13(火) 18:41
顔文字むかつく。
344名無信者さん:2001/02/13(火) 20:05
>>314
実際には、正直にチップのスペックを発表したのはSONY。
曖昧なふざけた発表をしたのは任天堂。
唯のハッタリはMS。
345名無信者さん:2001/02/13(火) 20:06
>>331>>315と同じ雰囲気のネタに思われないことに、任天派の苦悩があるわけで。
これを見て任天信者は基地って言ってちゃあ>>331の思う壺じゃん。
「そんな事ないぞ。任天基地は確実に存在する」って何度か言われたが、
もうそれでいいから一括りにせんでくれ。

性能はXBOX>GC>PS2これで決まりでしょ?一番波の立たない結論。
ただ、XBOXは発表会の映像がなんともしょっぱいのが、説得力に欠けるねえ。
ひょっとして、見る人が見たらあれって凄いのか?
346名無信者さん:2001/02/13(火) 20:15
任天堂信者の俺としても
XBOX>GC>PS2説を支持します。
たぶんそうでしょ。
347名無信者さん:2001/02/13(火) 20:18
PS2、ダントツでキショイスペックだ。
348名無信者さん:2001/02/13(火) 20:19
>>345
単にグラフィックのセンスが皆無だったりポリゴン数最適化が超ドヘタなだけで
全く同じことをやるとPS2だと厳しいのかも。
349345:2001/02/13(火) 20:19
だよなあ。
どういった層妄想してるんだか。
350345:2001/02/13(火) 20:21
すまん。>>349>>346に対して
351名無信者さん:2001/02/13(火) 20:29
>性能はXBOX>GC>PS2これで決まりでしょ?一番波の立たない結論。

結局、オバサンの井戸端会議並みの裁定かい。ぷ。
352名無信者さん:2001/02/13(火) 22:07
353名無信者さん:2001/02/13(火) 22:16
>344
Youの脳細胞では
ソニーの言うことは、なんでも正しいらしい。
早くヘッドギアはずして社会復帰した方がいいよ
354名無信者さん:2001/02/13(火) 22:17
XBOX>PS2>GC

でいいでしょ。別にいいじゃん。これでさ。
355名無信者さん:2001/02/13(火) 22:21
っていうかさ、単純にXBOX>PS2>GCとは言えないと思う。
この分野ではXBOX、この分野ではGC、この分野ではPS2、みたいに
得意、不得意分野がそれぞれある、という程度の性能差じゃないか
と思う。

で、トータルで考えると俺はGC>XBOX>PS2となるんじゃないかと
思ってるんだけど、これは個人的見解。
356名無信者さん:2001/02/13(火) 22:22
>>353
> Youの脳細胞では
初期のテリーマンみたいですね。
357名無信者さん:2001/02/13(火) 22:23
>>354
賛成。もうGCが一番低くてもイイよ
それで毎夜続く粘着な任天叩きがおさまるならそれでいい。
俺個人の意見だけど性能なんてDC程度で十分だと思ってる、負け惜しみでも何でもなく。
それより読み込みのストレスを感じない作りにしてほしいな。
358名無信者さん:2001/02/13(火) 22:26
>>355
それは実際に全て開発してみて?
それとも脳内での妄想?

個人的見解を述べる人はせめて全機種を実際に触った人にしてほしい。
359名無信者さん:2001/02/13(火) 22:30
>355
いや、PS2で出来ることは
X・GCで問題なく出来ると思うけど。
X・GCでできて、PS2で出来ないことは
たくさんありそうだよ
360名無信者さん:2001/02/13(火) 22:31
個人的見解なんだから、どうでもいいじゃん。
性能のどこを評価するかによっても変わってくるし。
だいたい、Xボクソのまともな評価版を触ったことのあるやつって、
どれくらいいるのかな?
361名無信者さん:2001/02/13(火) 22:36
そうでも無いよ。
たとえば、GCはメモリ回りが速いと言われているけど、PS2の
方がメインメモリは多い。
DVDの容量もPS2の方が上だし、標準メモリカードの容量も
PS2の方が多い。
あと、これはGCの性能が判明しないと分からないけど、ピーク時の
性能はPS2の方が上である可能性は高いと思う。

このような基本性能に加え、PS互換機能、DVD再生機能などを
備えて、値下げでGCと価格面でも互角になれば、「ハードの
コストパフォーマンスはPS2の方が上」と評価されても、全く
不思議でないどころか、非常にあり得ると思う。

まあ、こういう評価軸には、俺はほとんど興味が無いんだけど。
362名無信者さん:2001/02/13(火) 22:52
>>360
X箱の評価版ていったって、X-CHIPが完成しなきゃ
全く別モンでしょ?そんなモンで性能比較したって何の意味もないじゃん。
本当の性能は少なくともX-CHIP完成してX箱そのものが完成しないと。

でも、少なくともポリ表示性能についてはX>GC>PS2が妥当なんでは?
363名無信者さん:2001/02/13(火) 22:55
確かにある面ではPS2って最強なんだけど、
実性能ってことを考えると後から出るものにかないっこないわな。
あとは先行&普及台数を生かして面白いソフトが出てくれば。

出ないんだよね、なかなか。
364名無信者さん:2001/02/13(火) 22:57
ポリ数なんて増やそうと思えばいくらでも増やせる。
365名無信者さん:2001/02/13(火) 23:00
任天堂がトップじゃ嫌?
366名無信者さん:2001/02/13(火) 23:01
>>363
ある面ってなんだ?
ハッタリ性能か?
367名無信者さん:2001/02/13(火) 23:02
>>364
ポリ数じゃなくって、ポリ”表示”性能
368名無信者さん:2001/02/13(火) 23:02
X-Chipのコアになると言われているNV20って、もう完成してるんじゃ
なかったっけ?
369名無信者さん:2001/02/13(火) 23:03
性能スレ VOL9 186  コピペ

PS2のディスク容量は12センチですから4.7GBとなり、GCの1.5GB
より多めではありますが、CLV方式を採用しているので、ピックアップレンズを
移動するたびに回転数の変更をしなければならなく、遠心力の影響でシークタイムが長くかかってしまいます。
読み込み速度がどうしても遅くなってしまい、複数のデータをできるだけ
一カ所に置いてシークタイムを押さえる工夫をして
読み込み速度を上げる最適化を余儀なくされてしまいます。
(データの分散化が困難。これがゲーム性にも関わってくる。)

しかもPS2はディスクバッファをあまり持っていないため
スプールの効率が悪く、読み込みを入れるために一度ゲームの流れを止めなければならない場面が何度も発生してしまいます。
(裏読みがやりずらい。できないわけではないが。)

これだと大量の動画が必要なゲーム、もしくはスポーツゲームやレースゲーム
のように一度読み込んだら次の読み込みが発生するまでにしばらく間が空く
ようなゲーム性に向いているとは言えますが、
常にデータのオーダーが頻繁に発生するようなゲームシステムや
細々としたデータが必要となるゲーム性等はあまり得意とは言えません。
(フルポリゴンRPGとか広いフィールドを冒険するアクションゲーム、
シミュレーションゲーム等)

GCに8センチにディスクを採用した意味は、コストを下げるだけではなく
読み込み速度を上げる目的もあったからです。すなわちゲーム性の向上です。

GCのCAVアクセス方式ですと回転数の変更といった手間もかからず、
さらに8センチですからピックアップレンズの動く距離も短いためシークタイムが格段に速くなります。
(シークが速いとデータを分散することもできるため、細かいデータを大量に必要とするゲーム性に向いている。)

さらに、GCは16MBのAメモリを搭載しています。
その何割かをディスクバッファに使えるのでスプールの効率が高く、
ゲームの流れを止めたくないゲーム性に向いていると言えます。
(ゲームシステムによっては、かえってPS2よりGCのほうがRPGと
相性が良い。)

他にも、GCを将来携帯ハードにしたときに、
8センチだとハードの小型化が容易になるといった
狙いもあるんではないでしょうか。
370名無信者さん:2001/02/13(火) 23:08
最近疑問に思うのがNV20搭載したビデオカード搭載したPCって
1/n・X−BOXくらいになるんだろう?

仮に、1/2XBOX程度でも、XBOXがターゲットとしているユーザー
層だとPC所有者が多そうだから食い合いそうだけど?
371名無信者さん:2001/02/13(火) 23:08
なんかPS2が調子悪いな
ソフト入れて閉めると1センチぐらい残して
戻ってくる。まったく・・・・
372名無信者さん:2001/02/13(火) 23:12
>>368
X-CHIPってPCで言うところの、グラフィック機能内蔵のチップセット
じゃなかったっけ?
だから、NV20が完成してもX-CHIPが完成しなければX箱の実力は
わからない。
373名無信者さん:2001/02/13(火) 23:15
台湾の会社って凄いな。
374名無信者さん:2001/02/13(火) 23:22
375名無信者さん:2001/02/13(火) 23:22
>>371
俺のやつも同じ。
気にはしてないけど。
376名無信者さん:2001/02/13(火) 23:34
>369
じゃGCのほうが圧倒的に優れていると・・
377名無信者さん:2001/02/13(火) 23:36
そういや、N64はカセットにデータを圧縮してほりこんでたよな?
そのあたりの技術から、1.5Gのディスクで問題ないと踏んだんじゃ?
たとえば、ディスク内にはデータを圧縮してほりこんでおいて
Aメモリに読み込んで展開して使うとか
378名無信者さん:2001/02/13(火) 23:43
>>369
PS2でも8cmメディアで供給できるけど
ディスクの色を変えたりしてるから
統一規格でやったほうがコストが押さえられるから
やらないだけでしょ?
PSの8cmCR-ROMのゲームもってるYO。
(プレプレ準備創刊号)
379名無信者さん:2001/02/13(火) 23:45
>>377
CPUリソースやメモリ容量を消費しても構わないのなら御自由に。
380名無信者さん:2001/02/13(火) 23:52
非圧縮で乗ってるのは普通なのか?
殆どを圧縮して収納していると思ってたけど。
381名無信者さん:2001/02/13(火) 23:55
age
382ブロード信者さん:2001/02/14(水) 00:02
>>370
>仮に、1/2XBOX程度でも
ならないならない。
X-CHIP = NV20 + 毛
毛はUMAにより相殺。

現実を見つめよう。
383名無信者さん:2001/02/14(水) 00:05
>>379
おまえうるさいよ。
大きなお世話だよ。いいかげんにしろ。
384名無信者さん:2001/02/14(水) 00:07
>>383
怒らなくてもいいだろう…実際そのとおりなんだから…
別に問題じゃあるまい?その辺の高速圧縮展開とかで
GCはもっともっとすごくなると思うぜ。
385名無信者さん2:2001/02/14(水) 00:11
>>384
おまえうるさいよ。
大きなお世話だよ。いいかげんにしろ。
386名無信者さん:2001/02/14(水) 00:13
Aメモリには当然圧縮してパック化したデータをおくのだと思ってた。
100MB/sあればCPUで展開>メインメモリでも数秒でFillできるのではないかな。
387名無信者さん:2001/02/14(水) 00:16
PS2持ち上げたら叩かれるかもしれないけど、
I/O用にPS1CPU使ってるから、バックグラウンド解凍は可能な筈なんだけどね。
それどころじゃ無いみたいだね。
388刹那的開発者:2001/02/14(水) 00:18
現在のサポート比較としてはX>GC>PS2かも。
でも、これも解釈次第だから逆かも。どっちにしてもGCの位置が
変わらんところが言いえて妙ですけど。

PS2に関しては今後のサポートどうしていくのか非常に気になりますよ。
今になってやっとPS2発表時のミドルウェア等の提供が他社からも
行われるということの意味を各社の上がわかりつつありますからね。
くたたんたちが逃げ切れるか、各社が引き戻して仕事させるかは自分の
ことながら面白くみています。

現時点は任天堂がある意味「何もしない」というオプションで動いていることで、
ソフト各社が「動けない」というところが比較的正しいのじゃないかしら。

Xの開発機が評価に値しないということであれば、GCの開発機も現時点では
評価に値しないんじゃないかなあ。
389名無信者さん:2001/02/14(水) 00:20
>>387
実はそのへんこそライブラリ整備すべきとこかも…
390名無信者さん:2001/02/14(水) 00:23
>>382
じゃNV20つんで1G程度のCPUのPCならX箱と同等?
ますますX箱売れねーじゃん。
391名無信者さん:2001/02/14(水) 00:41
>>388
じゃあここで一生懸命GCの性能を語った自称開発者はいったい?
392名無信者さん:2001/02/14(水) 00:44
騙りはすぐに見分け付くからね。
393刹那的開発者:2001/02/14(水) 00:45
>>391
どうでしょ。京都へ実のある訪問を多く行っている会社さんなら信用は
できるんじゃないかしら。うちは普通のつきあいだろうから違うのかも。
394名無信者さん:2001/02/14(水) 00:51
>>390
そんなPC持ってる奴世の中にどれだけいるよ。
自分を基準に考えるなって。
395名無信者さん:2001/02/14(水) 00:53
>393

2ちゃんで聞くのもあれだけど
実際のところ今任天堂と寄りを戻したい会社って結構あるのかえ。
396名無信者さん2:2001/02/14(水) 01:16
>>388
こらこら。完成品と作り中品をいっしょくたにしなさんな。
素人じゃあるまいし。
397名無信者さん:2001/02/14(水) 01:39
>>391
ずばり、偽物でしょう。
って普通そうです。
398名無信者さん:2001/02/14(水) 01:44
ここは偽が集う場所。
誰も信じちゃいねーよ。
39999.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 01:46
GCはおせー。
残念だが真実。
むろんPS2よりな。
おせーがテクスチャ使い放題だから画質は勝つ。
ポリ数は一番少ない。
400名無信者さん:2001/02/14(水) 01:47
出川がデマ流しに必死だな。誰も信じないよそんなばればれのデマ(藁
401名無信者さん:2001/02/14(水) 01:48
>>399
ぷっ
402名無信者さん:2001/02/14(水) 01:50
399の妄想してる出川さらし上げ
40399.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 01:57
あげてくれてありがと、アロエリーナ

まじでおせー。
くそおせー。
少ないfloatはテクスチャ加工に駆り出され。
混載メモリーはアンチで力尽き。
40499.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 02:00
次の仕事はぜってーXBoxのとこにする。
日本産は夢が無さすぎ。
405名無信者さん:2001/02/14(水) 02:00
アンチが出来るだけ良いじゃねぇか。
俺はローリゾ、カクカクでも構わないけどね。
406名無信者さん:2001/02/14(水) 02:07
偽物ごっこやめれ。
407名無信者さん:2001/02/14(水) 02:11
はいはい。おそいね。
みんな知ってるさ。悔しいのは君だけじゃないよ。
408名無信者さん:2001/02/14(水) 02:15
>>407
ここの板の99.99%は知らないと思う。
409俺もそうだが:2001/02/14(水) 02:16
なーんか
GCの開発者って人数多いよな。
410もののけ姫は超駄作:2001/02/14(水) 02:17
GCホントに遅かったらしいけど如。
411↑こいつは本物だし:2001/02/14(水) 02:18
ガーン。しょっくー。
412名無信者さん:2001/02/14(水) 02:19
>>410
おや?どうした?
宗旨がえか?
413名無信者さん:2001/02/14(水) 02:21
そういやなんで電撃のアンケートで
流行るハードにPS2、GBA、ほんちょっとXboxに票がはいって
GCは一つも票が入らなかったの?
414名無信者さん:2001/02/14(水) 02:21
X信者必至でGCこき下ろすの図
415名無信者さん:2001/02/14(水) 02:22
結論
どうやら何かと比べて遅いのはマジらしい。
何かが「前評判」なのか「PS2」なのか、それはそれは問題問題。
416名無信者さん:2001/02/14(水) 02:23
遅かった、らしい ってこの板は又聞きばっかだな
417名無信者さん:2001/02/14(水) 02:24
>>414
もののけ姫は超駄作までX信者にするなよ。
しかも必至って。
418名無信者さん:2001/02/14(水) 02:25
>>415
399の言う通りなら「PS2」だろう。
次回からこのスレのタイトルにGC外す?
419名無信者さん:2001/02/14(水) 02:27
長所と短所を弁えよ
420名無信者さん:2001/02/14(水) 02:27
PS2でも遅い遅い言ってて今度はGCかい
3流開発者はなにやってもだめだな
次はXは遅いといい始めるに1票
421名無信者さん:2001/02/14(水) 02:29
ちゃんちゃかちゃかちゃか ずんちゃっちゃっ パフ
422名無信者さん:2001/02/14(水) 02:33
テクスチャが使い放題なのに遅いってさ。
今時ポリ数誇っててもだめなのはPS2で分かった堕炉。
423名無信者さん:2001/02/14(水) 02:39
さて新たなる事実がでたところでもう一度
vol.1から見直してみよう(藁
42499.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 02:42
長所、テクスチャが絶対詰まらない
短所、ポリゴン数がPS2以下
425もののけ姫は超駄作:2001/02/14(水) 02:42
これ以上は危なくて話せない如。
でも、みんなGCには期待していいと思う如。
デジコはPS2売っちゃったけど、GCは買う如!
GBAも予約した如〜
426名無信者さん:2001/02/14(水) 02:44
どんなゲーム開発してるんですか?(これが聞きたかった)
427名無信者さん:2001/02/14(水) 02:44
>>424
残りの0.01%は何なの?
42899.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 02:44
>>420
PS2よりおせーんだから、許せ。
429真・GC開発者 :2001/02/14(水) 02:45
GCはPS2の4倍のポリゴン数です。
嘘じゃありません。本当です。
430名無信者さん :2001/02/14(水) 02:46
>>426
でじコミュニケーションだろ。GBAとリンクだ、きっと。
431名無信者さん:2001/02/14(水) 02:47
俺はもののけ姫の発言はわりと信じてるけど、
デジコみなんたらは買わないと思う、スマソ。
432名無信者たん:2001/02/14(水) 02:47
今年の10月迄お待ちいただければ
大凡の結果が判りますので、パフ。
433名無信者さん:2001/02/14(水) 02:48
PS2の現状を見る限りそういう構成にして正解だと
なんせテクスチャのおかげでDCとPS2はさほど代わらないとまでこき下ろされた訳だし。

しかしテクスチャが絶対詰まらないハ−ドに対して
399、403で発言したGCはおせ−だのくそおせ−だのよく言えたね。

434名無信者さん:2001/02/14(水) 02:49
29 名前:名無信者さん投稿日:2001/02/11(日) 00:31
GCの場合、開発者の方の意見が600万〜1200万の間に収まった発言なら
別に不満に感じなくてもいいんじゃないかなあ。任天堂がそういってるんだし。。

84 名前:名無信者さん投稿日:2001/02/11(日) 02:18
強いやつが「俺は強い」と言っていいのは1度まで。
GCが強いのはもうわかったから、あとは欠点を教えてくれ、頼む。

99 名前:59@`73投稿日:2001/02/11(日) 02:37
一番性能の高い機械を貶せと言われても困るのだ。公表数値も控えめ
だから嘘吐き呼ばわりも出来ないのだ。しかし、挑戦してみるのだ。
・DVDが見られないのだ。
・640*480 でサブピクセルアンチエイリアシングをやるにはどう考えても
 混載フレームバッファサイズが足りないのだ。でも、これ以下の
解像度だとサブピクセルレベルでやる意味もないはずなのだ。これはX
の「UMAの欠点は認識しており、対策は打ってある」級の怪しさなのだ。
・サウンドが今更ADPCMなのがしょぼいかも、なのだ。
435名無信者さん:2001/02/14(水) 02:51
  / ̄ ̄ ̄~八\
 /彡彡彡/  \\
 |彡彡/ へ  へ\|
 |彡/        |
 |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ | PS2なんか比べものにならないぐらい
 |川   ( __ )| 速いですから。
 \ミ     \//
   \  __/
436名無信者さん:2001/02/14(水) 02:53
>99.99%本当のGC開発者

君の中ではポリゴン数だけが速さの基準なんだね
子供のような考えをもつ君の純粋さに惚れたよ
437名無信者さん:2001/02/14(水) 02:55
つまり煽っちゃったのね
438名無信者さん:2001/02/14(水) 02:55
ちゃんちゃかちゃかちゃか ずんちゃっちゃっ パフ
439名無信者さん:2001/02/14(水) 02:56
174 名前:名無信者さん投稿日:2001/02/11(日) 08:18
>>172
実際の話、GCが一番優れてるからだよ。
やっぱりバランスが一番

331 名前:名無信者さん投稿日:2001/02/13(火) 18:24
はやこのスレもVol.10
育つのは早いものだ
GC>=X>>PS2は確定だというのに
440もののけ姫は超駄作:2001/02/14(水) 02:56
>>426
ごめん如。
言いたいけど、ここで言うと世間が許さない如。哀しい如↓
でも、いちおう3Dポリゴンゲームだ如。
それから、頑張って愛のつまったゲームを作ってる如。
みんなが楽しんでくれれば嬉しい如。
それにホント、このゲーム結構わらえる如!
441名無信者さん:2001/02/14(水) 02:56
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚)@`__カタ_ _< PS2がこの3つの中では一番性能悪い!文句あっか?
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (@`  |\||  VAIO   |
     '\@`@`|==========|
442名無信者さん:2001/02/14(水) 02:58
>>436
いままでポリ数を主な指標にしてきたくせに(藁
443名無信者さん:2001/02/14(水) 02:59
>>440
どこの会社?
444名無信者さん:2001/02/14(水) 03:01
>>440
Ni or Na?
445名無信者さん:2001/02/14(水) 03:03
ポリ数を指標にしてきたか?
それはGCじゃなくてX箱でしょ。
44699.99%本当のGC開発者:2001/02/14(水) 03:04
>>441
それは別に文句ない。
ポリゴン性能がすべてではない。
しかし、到底納得いかねー
447名無信者さん:2001/02/14(水) 03:05
>99.99%本当のGC開発者

君の中ではポリゴン数だけが速さの基準なんだね
子供のような考えをもつ君の純粋さに惚れたよ
448名無信者さん:2001/02/14(水) 03:05
>>443-444
ホンマか嘘かはともかく貴重なネタ提供者なんだから、
ここに来難くなるような事は程々に。
449名無信者さん:2001/02/14(水) 03:07
ポリゴン性能といっても、用とがないピーク性能を売りにしてしまったから
それが通用しなくなったのではないかな。もうインパクトないよ。
450名無信者さん:2001/02/14(水) 03:08
なして肝心なことにこたえてくれないんだー
451名無信者さん:2001/02/14(水) 03:09
>>446
しかし、遅い遅いって、いったい何処がボトルネックと言いたいの?
CPU?Float?充分でしょ?

うーん…何処だろ??
452名無信者さん:2001/02/14(水) 03:10
GC株急落だな
453名無信者さん:2001/02/14(水) 03:12
>>446
だから香山たんも言ってたね。

「3馬鹿ハードについて、世間で言われているものとは
 異なる見解を持っていまちゅ。どれも一長一短でちゅね。」
454名無信者さん:2001/02/14(水) 03:13
>>452 なんでやねんナンデヤネンナンデヤネン
455名無信者さん:2001/02/14(水) 03:14
色々な事が符合した今夜。
456名無信者さん:2001/02/14(水) 03:16
また書き逃げだよ・・・
457名無信者さん:2001/02/14(水) 03:16
俺が初符合するのはいつだろう・・
458名無信者さん:2001/02/14(水) 03:16
夜霧よおうぅ今夜もぉう有難ぉおぅう〜♪
459名無信者さん:2001/02/14(水) 03:17
過去ログ読んだら前にも同じ事書いてた人がいたね。
テクスチャいいけどポリゴンだめ。
ネタリサイクルはいかんなあ。
460TRUE開発者:2001/02/14(水) 03:18
すでにPS2+のソフトつくられてるの知ってる?
461名無信者さん:2001/02/14(水) 03:20
おや、おや、今夜は開発者がたくさんいるぞ。
462名無信者さん:2001/02/14(水) 03:21
>>451
ボトルネックも何も元々の演算性能が低かった
ってことだろ。
トランジスタ数で見れば、Flipperなんて
NV15やRADEON程度だし。
463名無信者さん:2001/02/14(水) 03:21
2万円程度のハ−ドにすべてを求めるのは間違ってるよ>99.99%本当のGC開発者
しかしあほみたいにポリ数だけ求めたPS2の惨状は君も見てるはず。
テクスチャに徹底的に拘るのも一つの戦略としてはありでしょ。
むしろその方が賢いと思うよ。
464名無信者さん:2001/02/14(水) 03:22
駄目だこりゃ
465名無信者さん:2001/02/14(水) 03:24
>すでにPS2+のソフトつくられてるの知ってる?

おおこれは朗報ですね。
これでますますPS2市場が狭まっていく。
466名無信者さん:2001/02/14(水) 03:25
ポリゴン数 DC<GC<PS2<X でOK?
467名無信者さん:2001/02/14(水) 03:26
高々13GFLOPSで高品位にアンチやらパーピクセルやらやろうってんだから、
PS2と同じレベルで考えちゃいけないさ。
頂点計算に避けるパワーは必要最低限しか無いのはあたりまえ。
468名無信者さん:2001/02/14(水) 03:28
なんか、まだ必死に抵抗をするニンテン厨房がいるな。
出川の7500万と五十歩百歩なのに気付いていないのか?
469名無信者さん:2001/02/14(水) 03:28
PS2にポリ数で負けてテクスチャで勝つ。
GCはDCの後継機ですか?
470名無信者さん:2001/02/14(水) 03:29
>>467
パーピクセルなんてGCでできませーん。
471名無信者さん:2001/02/14(水) 03:29
だって偽者だもん
472名無信者さん:2001/02/14(水) 03:30
ジーシーモハッタリダッタンダネ
473名無信者さん:2001/02/14(水) 03:30
>>467
どうしてもPS2とは差をつけたい訳だ。
そういえばGCとPS2の間に世代の壁があるんじゃなかったか?
474TRUE開発者:2001/02/14(水) 03:31
現実
人間>>>>>PS2+>>X-box>NAOMI2>GC>PS2>>>>>DC>SFC>FC
475名無信者さん:2001/02/14(水) 03:33
>462

>トランジスタ数で見れば、Flipperなんて
>NV15やRADEON程度だし。

トランジスタ数が多ければ性能がいいと思ってんの?
チップの設計の仕方で同じ数でも性能は全く違ってくんのよ。
ましてやカスタムとPC向け汎用と比べてるの寒いよ。
君トランジスタ数フェチ?
そんな君には馬鹿みたいに数だけ載せてるインテルチップがお似合い。

476名無信者さん:2001/02/14(水) 03:33
PS2+って何だよ
477名無信者さん:2001/02/14(水) 03:34
PS2+ってSCEが協力してセガが出すアーケード基板?
478名無信者さん:2001/02/14(水) 03:35
>>475
せーのっ
顔真っ赤
479名無信者さん:2001/02/14(水) 03:36
PS2+を出してPS2ユ−ザ−は切り捨て。
どんどん市場を狭めて自滅。
どなたかか何日か前に書き込んでいたSCEはソフトメ−カ−に見捨てられるって
こういう事だったのね。
480名無信者さん:2001/02/14(水) 03:37
間違った
>>475>>462
481名無信者さん:2001/02/14(水) 03:38
>>479
妄想クン発見
482名無信者さん:2001/02/14(水) 03:39
479はキチガイですか?
483名無信者さん:2001/02/14(水) 03:39
また厨房の
「俺はクールで相手は顔真っ赤」
的レス合戦がはじまるのか?
4842ちゃん実況スタジオ:2001/02/14(水) 03:40
反論できなくなった99%氏は名無しさんとなって必死の書き込み
485熊野プーさん(99.99%):2001/02/14(水) 03:41
久々の大成功でした。
ていうか今日は私の力ではないけど。
承知で乗ってくれた一部の方々、どうもありがとう。
それでは今夜はおひらきー。
本当の性能は謎です。
486名無信者さん:2001/02/14(水) 03:41
今週のファミ通で宮本が
「そろそろゲームキューブのいい評判が聞こえてくると思いまんがな」
みたいな発言があったけど
どうも宮本は任天堂のレベルが業界の標準レベルだと勘違いしてるくさいな
487名無信者さん:2001/02/14(水) 03:42
484はサムイ
488名無信者さん:2001/02/14(水) 03:44

PS2+ってGSの混載VRAM容量はアップしてますか?
489名無信者さん:2001/02/14(水) 03:44
>>475
最低限、GCの設計が良く出来てる保証
はどこにもないわな。
490名無信者さん:2001/02/14(水) 03:44
なんとしてもデマにしたい
>>485
491名無信者さん:2001/02/14(水) 03:44
今日は偽開発者が大量に釣れたな。
492名無信者さん:2001/02/14(水) 03:46
>>491
刹那的開発者、もののけ姫は超駄作は他人の騙りじゃなきゃ本物だろ
493名無信者さん:2001/02/14(水) 03:47
>>486
良い評判だけ聞いて、
悪い評判は黙殺するんだろ。
494名無信者さん:2001/02/14(水) 03:48
>>490
熊野の今までの行動を知らんと見える
タチ悪いぞ
本当の意味で煽ってやがる
495名無信者さん:2001/02/14(水) 03:50
もののけ姫は超駄作が現れなきゃすぐに終わった。
熊野プーは真実をしって書いているのか
テキトーにいったらあたったのか
もののけ姫は超駄作が偽者なのか
もののけ姫は超駄作が偽開発者なのか
496名無信者さん:2001/02/14(水) 03:52
結論
GCはPS2より遅い
497熊野プーさん(99.99%):2001/02/14(水) 03:52
テキトーにいった
498名無信者さん:2001/02/14(水) 03:53
もののけ姫は超駄作はPS2
499名無信者さん:2001/02/14(水) 03:54
>>497
もののけ姫は超駄作と共謀?
それとも一人二役?
500名無信者さん:2001/02/14(水) 03:55
>どうも宮本は任天堂のレベルが業界の標準レベルだと勘違いしてるくさいな

確かに。
任天堂のレベルに到達してるメ−カ−なんて皆無だからな。
501熊野プーさん(99.99%):2001/02/14(水) 03:56
>>499
共謀も騙りもしてませんよ。
でも名無しは書いた。
502名無信者さん:2001/02/14(水) 03:56
そういやもののけ姫は超駄作はGCが遅いとしかいってない。
テクスチャがリッチだとは一言もいってないな。
逆にやばくないか?
503名無信者さん:2001/02/14(水) 03:59
もののけ姫は超駄作さん、GCのテクスチャはどうなのですか?
504名無信者さん:2001/02/14(水) 03:59
>>488
32MBニナタヨ!
505名無信者さん:2001/02/14(水) 03:59
ところでPS2+の話しはどうなったの?
PS2と性能で差を付けると間違いなく市場は狭くなると思うんですけど。
506名無信者さん:2001/02/14(水) 04:00
みんな必死だ・・・
507名無信者さん:2001/02/14(水) 04:02
自分はまだまだ未熟でした・・・
508名無信者さん:2001/02/14(水) 04:04
常に必死になってなきゃだめだよ。
余裕ぶちかましてたら後々ツケがまわってくるんだから。
SとかSとかSみたいに。
509名無信者さん:2001/02/14(水) 04:05
>>505
あれこそ騙りだろ。
とりあえずコテハンの
刹那的開発者の
Xの開発機が評価に値しないということであれば、GCの開発機も現時点では
評価に値しないんじゃないかなあ。
もののけ姫は超駄作の
GCホントに遅かったらしいけど如。
は意味があるだろ。
510名無信者さん:2001/02/14(水) 04:06
性能のことよりだまされたことが恥ずかしい
恥だ・・・氏のう
511名無信者さん:2001/02/14(水) 04:12
32MBはいいとして歩留まりは大丈夫なのか。
あと現状で赤字なのにさらに赤字幅拡大?
値段上げる訳にもいかんだろうし。
意図が分からない。
市場はさらに小さくなるけどSCE的には最高性能じゃないと気が済まないという事なのかな。
もうPS2と心中するつもりなのかね。
SCEに付いていったメ−カ−も大変だね。

FF10の豪華版ってPS2+向けなのかな。
WSCみたいにこれしかソフトでなかったりして。

512名無信者さん:2001/02/14(水) 04:16
>>511
なんで妄想を現実のように語るかな。
今日の収穫はXの開発機が評価に値しないということであれば、GCの開発機も現時点では
評価に値しないんじゃないかなあと、GCホントに遅かったらしいけど如
くらいだ。
513名無信者さん:2001/02/14(水) 04:23
俺も一回で良いから騙したい。
514名無信者さん:2001/02/14(水) 04:26
>>511
32MB版はワークステーション(GSCube)で使われる物と
共通化できるから利点はあるよ。
515名無信者さん:2001/02/14(水) 04:30
静まった上げ
516名無信者さん:2001/02/14(水) 04:33
はいはい。ねよう。
ねれる人はいいよな。
517名無信者さん:2001/02/14(水) 04:33
つまりGCはポリゴン数よりテクスチャ性能にこだわったハ−ドという事ですね。
518名無信者さん:2001/02/14(水) 04:37
>514

そもそもGSCube使うメ−カ−あるのか?
かなりWSとしてはかなりしょ−もないハ−ドだとのスクエアのお墨付きだけど。

519左じんごろう:2001/02/14(水) 04:51
人を騙すくらいなら騙された方がいい。
でも罪の無い騙しはOK.
520名無信者さん:2001/02/14(水) 05:03
PS2+関連の話題が出てるのでちょっと補足。

・EE、GSをシュリンク+機能拡張
・HD&通信標準装備(イーサ10/100M)
・WEBブラウザ、ホームバンク、ショッピング機能(?)を標準装備
・PS&PS2下位換有り(当然か)
・発売は今夏か今秋、日本のみの発売

PS2+用のゲームもPS2で動きますよ。為念。
あくまで上位機種というスタンスで、ただし将来的には統合があるかも?
521名無信者さん:2001/02/14(水) 05:04
心配するな。
ボトルネックが無いからたとえ頂点計算パワーがPS2の半分だったりしても
公称ポリゴン数は余裕で可能だ。余裕でな。ただし600万の方(笑い)
522名無信者さん:2001/02/14(水) 05:05
GC = 600万+リッチテクスチャ
以上。
523名無信者さん:2001/02/14(水) 05:06
だいたい任天堂のマシンが一番速かった試し無し。
(N64は密かに例外)
524名無信者さん:2001/02/14(水) 05:12
>>522
だからリッチテクスチャは熊野の創作であって誰もそのことについて
語ってない。
525名無信者さん:2001/02/14(水) 05:15
>520

GCやXに話題持ってかれるのを防ぎたいのかな。
しかしそれってインパクトあるかのかね。
HDや通信機能装備して値段も上がりそうだし。
PCエンジンSGみたいな。

526名無信者さん:2001/02/14(水) 05:21
わざわざPS2+にも対応させる訳?PS2でもソフト動くならそこまで手間かけるメ−カ−なんて少ないと思うけど。
値段も上がりそうだし。
527名無信者さん:2001/02/14(水) 05:23
>>524
じゃ他に何がリッチなのさー?
それは、光源かな?
面光源サポートとか。

てゆーか混載は何のためにあるんだ。
528名無信者さん:2001/02/14(水) 05:24
本当のところどうなの上げ
529名無信者さん:2001/02/14(水) 05:25
>>527
そんなあなたに贈る言葉
「値段相応」
530名無信者さん:2001/02/14(水) 05:36
>>525
だから何度デマに踊らされたら気が済むのかな。
531名無信者さん:2001/02/14(水) 05:38
>>527
ハァー。
混載はあくまでキャッシュ分くらいしかないだろ。
多くのテクスチャを少ないメインRAMにおいてどうして
リッチにテクスチャが使えるの・
532名無信者さん:2001/02/14(水) 05:41
ハァーハァーハァーハァーハァーハァーハァー
なーに興奮してんのあんた。
ハァはヤメロ。
533名無信者さん:2001/02/14(水) 05:46
混載は魔法の回路です。
これがあればテクスチャも光源も思いのままです。
534名無信者さん:2001/02/14(水) 05:50
>530

デマかどうかまだ分からんじゃん
535名無信者さん:2001/02/14(水) 06:06
はぁ?age
536名無信者さん:2001/02/14(水) 06:09
>・HD&通信標準装備(イーサ10/100M)
これはありそうや。FF11はHDとネット環境は必須やし。
537まだ仕事中:2001/02/14(水) 06:12
コンセー!コンセー!
テクスチャリッチチャンプー。
髪の毛1本1本に細かなディテール模様が・・・。
それがGC。
538名無信者さん:2001/02/14(水) 06:24
>>531
む?PS2の話か?
539名無信者さん:2001/02/14(水) 06:29
age
540小ネタ集:2001/02/14(水) 07:02
セガとナムコが業務用のソフト開発で提携したらしいね。
PS2基盤使った「ヴァンパイアナイト」とか言うらしい。
香山が言ってた某大手と提携して言ってたのはこの事だったのかね。
スクエアか?とか言われてたけど。
まだワカンナイけどね。

あと財界とかいう本にセガ、ハ−ド撤退で業界激変みたいな特集が。
任天堂の山内社長の独占インタビュ−も載ってるので信者は要チェックね。

541名無信者さん:2001/02/14(水) 07:11
顔真っ赤な厨房がたくさんつれたな。
542あさまでおしごと:2001/02/14(水) 07:25
むなしい人だねキミも・・・>>541
543名無信者さん:2001/02/14(水) 07:55
>>538
どう考えたって話の流れ的にGCだろ。
544名無信者さん:2001/02/14(水) 09:14
GCって結局どんなハードなの?
話が進むたびに特徴が変わっていくな・・・
545名無信者さん:2001/02/14(水) 09:16
でででで、出たあ!!>>541
「顔真っ赤」「厨房」「釣れた」と、わずか一行の書込みに
特濃のチュボチュボワードが三つも!!
伝説のアドバンスド厨房か?
546名無信者さん:2001/02/14(水) 09:25
>>544
結局だれも触ったことないからワカランというのが真実では?
偽開発のネタ
547名無信者さん:2001/02/14(水) 10:00
たくさんつれたな。
548名無信者さん:2001/02/14(水) 10:23
PS2+は他の次世代機を圧倒するほど性能が良いのに
PS2でも動かせるって意味がわかりません。
549名無信者さん:2001/02/14(水) 10:30
PS2+ってなに?
550名無信者さん:2001/02/14(水) 10:33
あの@`聞いていいですか?
これまでのお話は@`全部嘘?
551名無信者さん:2001/02/14(水) 10:37
PS2+ってなんなの?
552名無信者さん:2001/02/14(水) 10:38
>>550
もちろん嘘ですよ
まさか信用してた?
553名無信者さん:2001/02/14(水) 10:39
ここは偽開発者ばっかだしな
554550:2001/02/14(水) 10:42
何のためのスレッドだよ
糞ジャン
信じてばかみた
555名無信者さん:2001/02/14(水) 10:47
>>550
大体実機の存在しない物の性能なんて妄想以外の何物でもない。
もし本当だと言うならどうやって出したか教えて欲しい物だ>開発君
556名無信者さん:2001/02/14(水) 10:55
>>554
PS2に関してはいいとこ突いてるんでは(藁
557名無信者さん:2001/02/14(水) 11:33
ネタスレは楽しいね。
558任天堂社員:2001/02/14(水) 11:35
GCは秒間300万ポリゴンが限界です。
559名無信者さん:2001/02/14(水) 12:00
GCはスターフォックスがリアルタイムプレイで出来ます
560名無信者さん:2001/02/14(水) 12:21
PS2はエロDVDが見れます!
PS2みながら射精できます!
561名無信者さん:2001/02/14(水) 12:55
XBOXは暖房器具になります。
オプションでコタツ布団とやぐらが同時発売されます
562名無信者さん:2001/02/14(水) 13:30
全員、熊野のような気がしてきた・・・
俺はもう誰も信じられねえ。
563名無信者さん:2001/02/14(水) 14:29
素人サンにはどれが真実かわからなくてもしょうがないと思うよ
564名無信者さん:2001/02/14(水) 14:35
X箱のCPUのせかえしたいねえ。
できるかな?
565名無信者さん:2001/02/14(水) 14:37
>>563
おまえも信じられんだまってろ
566名無信者さん:2001/02/14(水) 14:42
>559
そこはあってる
567名無信者さん:2001/02/14(水) 14:49
勝手にやってろ
568名無信者さん:2001/02/14(水) 15:42
何でも人が言ってることを信じる奴=厨房
ちょっとは自分で考えなはれ
569名無信者さん:2001/02/14(水) 15:45
メトロワークスがNINTENDO GAMECUBE(TM)に開発ツールセットを提供
− GAMECUBE用として初の統合開発環境 −

http://www.metrowerks.co.jp/PressRelease/GAMECUBE.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010124/cordw.htm
http://www.ascii24.com/24/news/soft/article/2001/01/24/622325-000.html
http://www.famitsu.com/game/news/2001/01/24/n04.html
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0101/24/news04.html

「CodeWarrior for NINTENDO GAMECUBE Release 1.0」
(以下「CodeWarrior for GAMECUBE」)を2001年2月1日に発売いたします。

これについて語ってよ「開発者」さん
570名無信者さん:2001/02/14(水) 15:51
>>569
ここに開発者なんかいないって
聞くだけ無駄!
57181:2001/02/14(水) 16:16
PS2はキャッシュ少なすぎ。
駄目でしょう。
なんだかんだ言って、最後はクロック、メモリ容量、キャッシュ搭載量っつー
基本的な要素で性能なんてきまっちゃうはず。
最後まで残るは、x-boxでしょう。
PS2のプロセッサはコストかかりすぎるし、遅いしと将来性無し。
572名無信者さん:2001/02/14(水) 16:21
>>571
このスレにふさわしい
馬鹿ですか?
573名無信者さん:2001/02/14(水) 16:23
だからネタスレだっていってるのに。
574マザーロース:2001/02/14(水) 16:24
誰も信じないというのは基本だよ。
それを学べたのなら前進だ。素直に喜べ。

×どこかに嘘がある
○どこかに本当のことを書いているやつがいる
575名無信者さん:2001/02/14(水) 16:28
>>571
何のためにキヤッシュが必要かを考えた場合
高速メモリを有するGCが優位とは言えないか?
おまけにキャッシュ容量も一番大きい。
となると、貴方の論法だけではXBOXが一番とは言えないのでは?
576名無信者さん:2001/02/14(水) 16:29
2ちゃんにはいません
577名無信者さん:2001/02/14(水) 16:33
>>571
最後まで売れ残るの間違いでは?
578571:2001/02/14(水) 16:37
メインメモリの容量も考えての結果だ。
GC:24MB,x-BOX:64MB。
いくら速くても、メモリが無ければグラフィックスの表現力は落ちる。

>>高速メモリを有するGCが優位とは言えないか?
1T-SRAM搭載は興味深い。
579名無信者さん:2001/02/14(水) 16:43
>>576

× 2ちゃんにはいません
○ いてもこんなところに書く気になるわけがありません
580名無信者さん:2001/02/14(水) 16:46
単純にクロックだけで物事が解決するのなら
Pen4は今ごろ苦労していない。
581名無信者さん:2001/02/14(水) 16:47
過去ログ読もうね!

GCとXBOXのメモリは
単純比較できないよ!特にグラフィック、
テクスチャの部分とか。
数字よりはGC<XBOX感が減るような
判断材料があります。
582571:2001/02/14(水) 16:48
PS2のCPUのダイサイズは、約230mm2とPentium4よりでかい。
グラフィック・シンセサイザーはもっとでかい。
製造コスト的に、無理がありすぎる。
そのうえ、PS2はライブラリやOSが充実していない。
DirectXなら、プログラミングが簡単で、そこそこの処理ができる。
GCは良く分からん。ただ、メモリが少ないのが心配なカンジ。
583名無信者さん:2001/02/14(水) 16:49
x-boxがいまだに海のものとも山のものともわからないからねえ、、
584名無信者さん:2001/02/14(水) 16:51
PS2のOS?おやおやおやおや?何やら・・・
585571:2001/02/14(水) 16:51
>>581
圧縮みたいなことしてるから、ぼけるんだろ?
ぼけてない方がいいように思うけど・・・
586名無信者さん:2001/02/14(水) 16:52
任天堂はどうやら無理してまでまで
ハードの性能を上げる気はないらしい。
マイペースでいく、と広報もいってる。
性能ではXboxには負けてますと自ら宣言してるに等しい。
とはいえ、さすがに後発なので多少はPS2より勝る。
ということで
Xbox>GC>PS2
587名無信者さん:2001/02/14(水) 16:53
>>578
確かに容量の差は如何ともしがたい。
が高度な画像処理をするためには、短時間で多くのメモリーにアクセスする能力が必要では。
多くのメモリーを持ってても使えなくては意味がないし、足りなくても問題
588571:2001/02/14(水) 16:53
まずくたって、ドリキャス程度のことはできるはず<X-BOX
ssとかドリキャスのときとは、基本スペックが全然違う。
589名無信者さん:2001/02/14(水) 16:54
>>581
だからここの過去ログには妄想と騙りしかないだろ。
590名無信者さん:2001/02/14(水) 16:56
>>589
GCのテクスチャ圧縮(みたいなこと)は、マジだと思うけど・・・
591名無信者さん:2001/02/14(水) 16:56
でも、発売直後のゲームの出る数で言えば、
Xbox>PS2>GCかな。
PS2がそのままでDVDやPSも動くことを考えると、
PS2>Xbox>GCといえなくも無い。
592SHO:2001/02/14(水) 17:01
そういえば、発売当初、ゲームソフトの練り込みが足りないとの指摘を受けて
各社が「開発期間が短かった」などと言い訳をしていたが、

GBAに関しては、ドリラー2が10月から開発を初めて半年も経たずに発売と聞く(一部延期の噂もあるが)。

軽少薄短(順番違う)万歳って感じですかねえ。
593SHO:2001/02/14(水) 17:01
はう、スレ違い!ごめんなさい!!!!
594571:2001/02/14(水) 17:02
GCのテクスチャメモリアクセスは12.8GB/秒とびっちぎりで速いからな・・・
ただ圧縮するとはいえ、テクスチャメモリ1MB。
過去ログみたいに、”キレイだけどぼやけてる”って画面になるんだろう、うん。
595名無信者さん:2001/02/14(水) 17:03
ただ糞ゲーが多いと、イメージ悪いから多すぎても駄目。
596名無信者さん:2001/02/14(水) 17:04
XBOXを超えてたら任天堂もGCはXBOXに匹敵するなんて言い方しないよな。
「匹敵」って劣ってはいるが何とか離されないでついていけるってニュアンスだろ。
597名無信者さん:2001/02/14(水) 17:05
>>592
ゲームの規模が小さいのと、高性能化のおかげで充実した開発環境でも
それなりのゲームが作れるようになったおかげでしょう。
598名無信者さん:2001/02/14(水) 17:05
凌駕しゅりゅ
599名無信者さん:2001/02/14(水) 17:05
>>594
びっちぎりって、PS2より遅いじゃん。
600名無信者さん:2001/02/14(水) 17:06
PS2は48Gだったっけ? 唯一の長所
601571:2001/02/14(水) 17:09
>>599
そのうえ、ビデオメモリ容量も4MBと、GCの3MB(フレームバッファ2MB,テクスチャ1MB)より多い。
そういわれれば、そうだ・・・
602名無信者さん:2001/02/14(水) 17:19
ハードの性能なんて、開発環境とプログラマの質と量に依存するし・・・
結局、どれが高性能かなんてわかんないや。
603名無信者さん:2001/02/14(水) 17:26
既出だけど、光源処理をハードで実装してるのは、x-boxだけだす。
604名無信者さん:2001/02/14(水) 17:28
>>602

正しい事言ってますねー
605名無信者さん:2001/02/14(水) 17:40
>>とにかくバックバッファの解像度1280*960も取ったら
>>Zバッファの容量だけで3〜5MBになっちゃうよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=981814012&ls=50

GCとPS2(それぞれビデオメモリ3MB,4MB)って辛く無い?
606名無信者さん:2001/02/14(水) 17:41
607名無信者さん:2001/02/14(水) 17:44
>>605
前からわかりきったこと。要はどうやりくりするか。
608名無信者さん:2001/02/14(水) 17:44
×PS2で準備万端
○PS2でも準備万端
609名無信者さん:2001/02/14(水) 17:47
結局GCとPS2の開発者は、誤った選択をしたということです。
x-box万歳!!
610名無信者さん:2001/02/14(水) 18:00
>603
はにゃ?
611603:2001/02/14(水) 18:06
>>610
影をリアルにつける処理、の間違いです。スマソ。
612名無信者さん:2001/02/14(水) 19:22
>>601
あんた厨房まるだし。
ちょっとは過去ログ読んでから発言した方がいいよ。
GCのテクスチャは圧縮対応、PS2は未対応なので単純比較できません。
ついでに言うと、GCの1M分はキャッシュとして使用するんじゃなかったっけ?
613名無信者さん:2001/02/14(水) 19:26
>>586
じゃ、MSの人が「ポリゴンの数を論じるときではない、画像の深み云々」を
どう判断する?

項も取れるが。
ポリゴン数では負けてます。その分メモリーをふんだんに使ってきれいなテクスチャ
で勝負します。と

未だに妄想の産物でしかないX箱の性能を論じるのは早すぎ。
614601:2001/02/14(水) 19:27
>>GCのテクスチャは圧縮対応
知ってていったんですー。
>>PS2は未対応
どこかのスレに対応してるって書いてたような・・・
615名無信者さん:2001/02/14(水) 19:32
>>614
未対応だよ、氏ね。
http://www.xbox.co.jp/about/index.html
多機種との比較参照
616名無信者さん:2001/02/14(水) 19:39
>>615
パレットを用いる方法で圧縮に似た効果を生み出せます。
圧縮率と残っているVRAMとの兼ね合いを見たとき
GCが有利であるとは言えません。
というよりやはりこのスレが厨房だらけだということを再確認。
617名無信者さん:2001/02/14(水) 19:39
>>613
くたたんがPS2発表の時も同じような事言ってたよね。
618名無信者さん:2001/02/14(水) 19:40
>>612
じゃあGCは少ないメインメモリにテクスチャを格納しているのなら
なんでリッチテクスチャがリッチなんて言えるのかな(藁
619名無信者さん:2001/02/14(水) 19:41
結局、バス帯域が太くても意味なしってことでは?
呼べばすぐに答える2ちゃんねるのようにでなければ(藁
620名無信者さん:2001/02/14(水) 19:41
任天堂のは10月みたい。
音はPS2よりも良かったけど。
ブロードバンドも別に金払うけども対応するみたい。
テクスチャ圧縮はXBOXと同じぐらいだけど
ポリゴンのパフォーマンスを考えるとBOXの方が
10倍ぐらい出るみたいだね。でもあっちよれるからね。

まぁこんなとこで許してくれる(汗)
621名無信者さん:2001/02/14(水) 19:41
混載フレームバッファ   約2MB 1T-SRAM
混載テクスチャキャッシュ 約1MB  1T-SRAM
システムメインメモリ   24MB  1T-SRAM
Aメモリ 16MB DRAM

GCのメモリがよく分からん。
解説きぼーん。
 

Aメモリ
16MB(100MHz DRAM)

622名無信者さん:2001/02/14(水) 19:41
>>616
GCのテクスチャ圧縮もパレット系だからな。
623名無信者さん:2001/02/14(水) 19:50
>>620
また、妄想が始まった。
まだXBOXが妄想の産物なのになぜそんな比較ができるんだい?
624名無信者さん:2001/02/14(水) 19:54
各ハードの概要

X−BOX
64MBの大容量メモリ、しかしUMA。ビデオチップはnVidia共同開発の専用250MHz X-Chip 。
テクスチャ圧縮(6:1)対応。
 
GC
43MB,しかし構成、種類がよくわからん。解説きぼーん。
ビデオチップは、Fliper。
テクスチャ圧縮(6:1)対応。

PS2
メモリメイン32MB。
ビデオチップはGS 150Mhz 4MB VRAM内蔵。
ジオメトリ演算は、300Mhz×1、150Mhz×1のEE。
テクスチャ圧縮非対応。
CPUのキャッシュが、ほとんどない。

みたいなので良いでしょうか?

625名無信者さん:2001/02/14(水) 19:54
>>618
リッチに場所をとるからだろ(藁
626620:2001/02/14(水) 19:55
>>623
いや、コピペなんだよね。
627名無信者さん:2001/02/14(水) 19:56
実行性能じゃなくて、正確なスペックを比較して、それぞれの
アーキティクチャーの有利、不利を語ろうじゃないか?

ポリゴンがどれだけでるとか、キレイだとかはソフトが出てみないとわかんない。

とりあえず、メモリ周りの情報きぼーん。
628名無信者さん:2001/02/14(水) 19:58
>>624
PSのEEの構成が間違っている。
629名無信者さん:2001/02/14(水) 19:59
あー、また話がリセットされたんすか?(w
630名無信者さん:2001/02/14(水) 20:00
ポリゴン数も重要だけどバンプマッピングも重要。
XBOXはバンプマッピングが高速に可能。
GCとPS2はバンプマッピングが弱い。
631名無信者さん:2001/02/14(水) 20:02
いつものことじゃないですか?
ま、ポリゴンとか実行性能とかは現時点ではXBOXは測定不能
だしね。GCもかな?
632名無信者さん:2001/02/14(水) 20:05
>>630
ちなみに高速に可能って何でわかる?
実機も存在しない物で
633名無信者さん:2001/02/14(水) 20:05
x-box http://www.xbox.co.jp/index.html 多機種との比較をクリック
gc   http://www.nintendo.co.jp/n10/gamecube/specific/index.html
PS2  http://www.scei.co.jp/ps2/spec.html

>>PS2のEEって、300Mhz1個、150Mhz1個じゃなかったけ?
ソニーのホームページには、1個のスペックしか書いてないから、
1個なの?

634名無信者さん:2001/02/14(水) 20:06
ゲーム機は製造コストの約半分の価格で販売される?
635名無信者さん:2001/02/14(水) 20:07
>>630
バンプマッピングって何?厨房ですまん。
636名無信者さん:2001/02/14(水) 20:11
>>634
間違い。
PS2はコスト割れ、Xはわからん?
GCもわからん?
637名無信者さん:2001/02/14(水) 20:11
http://www.x-dome.com/globalxbox/xboxcompared.jpg
これ見てX買う奴がいたらすげぇ
638名無信者さん:2001/02/14(水) 20:13
>バルマーは、マーケティング費用にはX-Boxの価格に対する補填分も含まれると述べた。
>ゲーム機メーカーがハードウェアのコストを補填するのは珍しくない。
>ゲーム機は製造コストの約半分の価格で販売される。
>その差額はソフトウェアの売上げとライセンス使用料とで穴埋めされる。
639名無信者さん:2001/02/14(水) 20:15
>>637
そのうち小さくなるよ。
本体の大きさとか、冷却装置がうるさいだとか、再設計&シュリンクで
解決される。
640名無信者さん:2001/02/14(水) 20:15
>>634
すまん俺がまちがい
641名無信者さん:2001/02/14(水) 20:18
>>636
xで、高そうなところは、PentiumVとnDivaのビデオチップ内蔵
チップセットと、HDD。
でも、今のPCの値段を考えると、原価割れしないで販売できそう。
642名無信者さん:2001/02/14(水) 20:34
あのさ、Xって「テクスチャポリゴン・光源計算あり」で
1億2500万ポリになってるんですけど
これだとPS2理論(方式)に直すと3億ポリゴンに
なるんじゃないの?
643名無信者さん:2001/02/14(水) 20:37
>633
どう考えても、X>GC>PS2で
正しいと思うんだけど
644名無信者さん:2001/02/14(水) 20:38
理論値と言うより設計目標値
実機で出るかは別
645名無信者さん:2001/02/14(水) 20:41
妄想X箱の状態だけに否定はしないが肯定もしない
646名無信者さん:2001/02/14(水) 20:48
>>642
カタログスペック上のポリゴン表示能力は当てになりません。
647名無信者さん:2001/02/14(水) 20:50
メモリーが一番遅いX-BOXがなんで一番強くみえるのか?
メモリーが一番速いPS2がなんで一番弱くみえるのか?
ポリゴンが一番少ないGCがなぜビリでないのか?
>>643
648名無信者さん:2001/02/14(水) 20:52
>647
おいおい、マジでめっちゃ出川理論やな
649名無信者さん:2001/02/14(水) 20:53
まず過去ログ読んで予備知識を付けましょうそして真実を見抜く目を
650名無信者さん:2001/02/14(水) 21:00
>>メモリーが一番遅いX-BOXがなんで一番強くみえるのか?
UMAなんだよね、なのに一番強く感じる。
>>ポリゴンが一番少ないGCがなぜビリでないのか?
この妄想を信じたい・・・

651名無信者さん:2001/02/14(水) 21:00
>>647
ポリゴンは400万のPS2がビリだと思われ
652名無信者さん:2001/02/14(水) 21:05
GCは最大1200万ポリゴン
PS2は6600万ポリゴン
まだ知らない馬鹿がいるのか(藁
653名無信者さん:2001/02/14(水) 21:07
>652
いやーん。出川ちゃん
脳味噌が耳から出てるよ。
早く拭いたほうがいいって
それから知らないみたいだから言っといてあげるけど
PS2は300万ポリらしいよ
クタタンが大嘘ついたんだって
654名無信者さん:2001/02/14(水) 21:12
>>652

真実をしり憤死すべし。
655名無信者さん:2001/02/14(水) 21:12
>>653
ハァ?大丈夫かよ?脳みそくさってんの?
最大6600万、色んな処理加えても1500万ぐらいは出るよ。
鬼武者見ればわかるだろうに。
おまえ、任天堂信者?それともキチガイセガ信者かよ(藁
656momoぺん先生:2001/02/14(水) 21:12
また低レベルかが進んだな。
課題を出してやろう。

今夜の課題
 X-BOXの開発者に成りすましてX-BOX不安を煽れ。
明夜の課題
 PS2開発者に成りすましてPS2最高説をかませ。
657名無信者さん:2001/02/14(水) 21:17
>>653
いいよもうVRAM信者、テクスチャ信者は。
紙芝居みたいなペラペラ3Dで遊んでなよ。
658名無信者さん:2001/02/14(水) 21:20
鬼武者みればわかるだって。ぷ
659名無信者さん:2001/02/14(水) 21:22
まだいたのか、鬼武者とかFFの背景が3Dだと信じてる馬鹿が
660名無信者さん:2001/02/14(水) 21:22
鬼武者見るとあまりポリゴン使ってないような・・・
661名無信者さん:2001/02/14(水) 21:25
鬼武者見ればわかるよ。
あんまりポリゴン出ないんだなってことが。(藁
662X-BOX開発スタッフの一人:2001/02/14(水) 21:25
匿名希望:パフォーマンス?そんなのでるわけないですよ。DirectXなんて
めちゃくちゃ遅いんですから。そのうえUMAですよ?
ほんと、ウェイトが、多くってやんなります。
PentiumVなんか載せないで、もっと他のところにコストをかけたかったですね。
OSですか?Win2Kカスタムなんですが、いつ完成するか分かわかりません。
-----PS2はどうでしょうか?
PS2?あれも失敗ですよ。4MBのビデオメモリなんて、フレームバッファ一枚と
Zバッファをとったら、何も空きがありません。
カタログスペックを上げるための間違った選択ですね。
あ、そうそうGSの原価ってPentium4より高いらしいですよ。
東芝なんか駄目なんですよ。
IBMとintel以外は生産能力に疑問が残ります。
663名無信者さん:2001/02/14(水) 21:27
>>662
????
664名無信者さん:2001/02/14(水) 21:29
>>662
当たり前のこと言うな。
製造ルールが全然違うだろ。
665名無信者さん:2001/02/14(水) 21:30
鬼武者は150万ぐらいしか出てないよな。
背景かきわりだし。
666名無信者さん:2001/02/14(水) 21:31
>>665
ぷはは
かきわりって。
667名無信者さん:2001/02/14(水) 21:32
>>665
貴方の目はポリゴン計測器?
668名無信者さん:2001/02/14(水) 21:35
鬼武者はPSのバイオの10倍は凄い。
だから1500万ぐらいだと思う。
悪くても1000万はでてるはずだ。
669名無信者さん:2001/02/14(水) 21:36
670名無信者さん:2001/02/14(水) 21:37
>>667
数えたんだよ。一枚、二枚、、、、、、、
671名無信者さん:2001/02/14(水) 21:38
GCのテクスチャVRAMは1M。S3TC使用で6M相当。
なんだ、Voodoo2程度か。ショボッ!!。
672名無信者さん:2001/02/14(水) 21:38
>>668
psのバイオって10〜15万ポリゴンくらいでしょう?
大雑把にみつもって。
10倍なら、150万ポリゴンであってるじゃない?
673momoぺん先生:2001/02/14(水) 21:44
>>662
いいぞ、その調子だ。
バレバレの偽物でも10人くらい登場すればさりげなく本物も
紛れ込むだろう。それが心理学的に説明できるということだ。
674名無信者さん:2001/02/14(水) 21:44
>>672
アホか、15万も出てる訳ねーだろ。3万以下ぐらいだろ。
675名無信者さん:2001/02/14(水) 21:45
GCのVRAMは24MBです
676名無信者さん:2001/02/14(水) 21:47
>>668
いやー3000万ぐらいでとるでしょ?みりゃわかるようんうん。
677名無信者さん:2001/02/14(水) 21:48
>668
ネタとは思えないなぁ。
ネタじゃなきゃ、ここまで真性出川も珍しいね。
オウム級だな。
678X開発者のひとり:2001/02/14(水) 21:51
フリッカーですか?
そんなもの、家庭用テレビに表示するかぎり無くならない問題ですよ。
うちは、HDTVとVGAに対応してるから関係ありません。
DCはフリッカーがない?ああ、それは走査線をブレンドして
ごまかしてるだけですよ。
679刹那的開発者:2001/02/14(水) 21:52
メトロワークスの最初のやつはまだよくわからない時点で出すよね。
購入はバージョンなりリリースが次の段階になってからしてるかな。
こんな返答がぎりぎりいっぱいかなとは思いますけど。
680名無信者さん:2001/02/14(水) 21:58
>>668
どこ見てんだい!
あれはどう見たって6000万ポリゴン/分は出てるよ!
681名無信者さん:2001/02/14(水) 22:00
>>679
日本語になっていません。
682刹那的開発者:2001/02/14(水) 22:08
>>679>>569さんへということで。すまんす。
683GCの開発者:2001/02/14(水) 22:10
テクスチャメモリ1MB?勘違いしないで下さい。キャッシュなんですよ。
それに圧縮してますから。
-------------------------------
被写深度や、アンチや点光源なんかも完璧です。
社長はああいったけど、すごい性能なんですよ。
PS2よりはるかに上です。
xですか?あれは駄目ですよ。うちは、N64でUMAをやったけど、
パフォーマンスがでなかったんです。
出るんだったら、UMAにしてますよ。

684未来萌開発者:2001/02/14(水) 22:11
XDK2使ってるけど実機と違うからこれでどうこう言っても意味無し。
現時点では同クラスのPCより遅い。シェーダコードが書けるのが唯一の利点。
685名無信者さん:2001/02/14(水) 22:11
しかし刹那は、いつも何が言いたいのかわからん。
686名無信者さん:2001/02/14(水) 22:17
>>現時点では同クラスのPCより遅い。
!!!!!
687名無信者さん:2001/02/14(水) 22:18
>>668
あのドアを開けるシーンは秒間3億ポリゴン出てるな
688名無信者さん:2001/02/14(水) 22:19
>>685
わかるだろ。
GCの開発機もX同様完成していないという話に沿った上での回答だろ。
689刹那的開発者:2001/02/14(水) 22:19
すまんす、自分なりにNDA考えて言ってるんで・・・、難しいっすね。
690名無信者さん:2001/02/14(水) 22:20
>>683
っていうか、GCはキャッシュを大量に積んだUMAアーキテクチャ
じゃん。
691名無信者さん:2001/02/14(水) 22:22
>>683
そういう見方もあるのかー、というよりそうっすね。
692名無信者さん:2001/02/14(水) 22:29
>>686
驚くことはないよ。XDK2はまだ中身PCなんだから。
メインメモリーはSDRだしDX8の実装の作りもまだ荒いだろうし。
憶測に過ぎんが。
693名無信者さん:2001/02/14(水) 22:29
>>690
しかもメモリーも圧倒的に高速!
これは!!!

でも、X箱も実機が出てくるまでよくわからん
694名無信者さん:2001/02/14(水) 22:33
GC、最終的なフレームはメインRAMに置くからな。
695名無信者さん:2001/02/14(水) 22:35
>>692
っていうか、そんなんで今年中に出るの?
そっちの方が心配になるんだけど。
696名無信者さん:2001/02/14(水) 22:37
どうせ
GCもxBOXも今年中には出ないんだろうね
ツーことは今年いっぱいPS2の天下ね
697名無信者さん:2001/02/14(水) 22:38
まともに年内に出るなんて思ってないだろ。
この間やっと設計終了っていってたよなX-CHIP(藁
ここから量産までが長いのに。
698名無信者さん:2001/02/14(水) 22:39
X箱はいい所取りだってMSがいってたよな。
性能のハッタリ方法はPS2から。
発売日のハッタリ方法は任天から。
699名無信者さん:2001/02/14(水) 22:39
GCってZバッファ最大24bitなんだろ?
それからして理想が乏しいハードだよな。
700名無信者さん:2001/02/14(水) 22:40
予定どうりと書いてありましたが?
701名無信者さん:2001/02/14(水) 22:40
>>698
良いところなのか?
702名無信者さん:2001/02/14(水) 22:42
>>697
あらら・・・PCベースだから、すぐ発売できるもんだと勘違いしてた。
>>669
ゲームのCGだから充分だよ、多分。
703名無信者さん:2001/02/14(水) 22:44
>>698
真似たんじゃなくて元からでしょう?
704名無信者さん:2001/02/14(水) 22:44
PCとゲーム機の境目って何ですか?
705名無信者さん:2001/02/14(水) 22:45
>>701
都合の”いいとこ”どりって落ちでどう?
706名無信者さん:2001/02/14(水) 22:45
>>704
エッチした後に子供がでてくる方がPC。
ウンチがでてくる方がゲーム機
707名無信者さん:2001/02/14(水) 22:46
>>700
予定通り・・・・計画書通り。
その計画書の中に発売延期発表という項目があったら?
708名無信者さん:2001/02/14(水) 22:49
>>707
そしたら何も分からないじゃないですか
709名無信者さん:2001/02/14(水) 22:52
>>695
あのね。XDKは開発機であって試作機ではないの。
ハード的に実機と違っても、実機と同様のコードが書ければ役立ちなわけ。
XDKのハードの進捗状況から実機のそれを計り知ることはできません。
まあ、他のゲーム機に比べて準備が遅いというのは事実だが。
710名無信者さん:2001/02/14(水) 22:52
>>708
大本営発表なんてそんなもんよ。
企業側から見れば、延期発表はギリギリまで遅らせるのがいいの。
ライバル牽制のためにも。

711名無信者さん:2001/02/14(水) 22:58
>>709
でも、その時点でなるべく実機と近いにバージョンアップしていって
作っていくのが普通でしょ。
今の時点で実機のクロックダウン品ぐらいはできてないと。
712名無信者さん:2001/02/14(水) 23:01
>>711
普通? くろっだうんひん? 馬鹿?
713名無信者さん:2001/02/14(水) 23:06
>>712
まあ、ハードメーカーに近いメーカーでないと、開発機のバージョン
アップは滞りがちにはなるだろうけど。
714名無信者さん:2001/02/14(水) 23:10
>>711
そんないくつものバージョンも量産するのはめんどいだけだ。
必要最低限に決まっておろう。
普通というなら普通はごく親しい関係の開発にエミュレーターを
提供して、一般の開発には実機相当品ができてから提供される。
X-BOXはPCに近いから普通のゲーム機と同じ道を通る必要がない。
715名無信者さん:2001/02/14(水) 23:17
結論
X-BOXの開発者はたとえ本当の開発者でも実機像がつかめないでいる。
あるいはつかみ具合は2ちゃん並。

実際に使って貶せるやつがいない以上、今夜の課題はハズレだ。
716名無信者さん:2001/02/14(水) 23:18
確かにそうだ。つまらん。
717名無信者さん:2001/02/14(水) 23:19
>>714
その実機相当品ぐらいはできているのが普通だと思うぞ。
いくらDirectXを使うと言っても、アーキテクチャは普通のPCとは
全く異なるんでしょ。
PS2は発売1年以上前に実機相当品ができていたし、GCだって、
去年のスペースワールドの時点でできていたみたいだし。
今年の冬に発売なんでしょ、Xって。
さすがにちょっと苦しいんじゃないの…。
まあ、既にMS社内では実機相当品ができているのかもしれないけど。
718謎の立場:2001/02/14(水) 23:26
X-BOXは確かに開発はしやすい。
そりゃギリギリのパフォーマンスの競争がまだないからサルでも何か作った気になれる。
できあがったモノがPS2より遅いみたいでも実機では爆速だろうと信じていればOK。

やはり現実が到来しないことには生の悲鳴を聞くことはできんよ。
PS2の上の部類のゲームに見劣りしないゲームを作るにはDDRレイテンシーと戦う必要がある。
719名無信者さん:2001/02/14(水) 23:29
だから特殊なものに普通を当てはめるのがあんぽんたん。>>717
アーキテクチャは普通のPCと少し違う。
普通のゲーム機とはだいぶ違う。
720名無信者さん:2001/02/14(水) 23:31
爆速ならいいんだけどね♪
って、PS2の上の部類に見劣りしないって、オイオイ…。
721名無信者さん:2001/02/14(水) 23:33
>>719
ふ〜ん、まあ現場の開発者が納得してるなら大丈夫じゃない?
俺だったら、実機相当品が来ないと、ゲームの仕様も確定できない
けど。
色々作っても、結局実験レベル。
722名無信者さん:2001/02/14(水) 23:36
>>721
その辺は知恵で補うんだよ。
想定されているパフォーマンスの50〜100%ぐらいまでを想定に
入れて仕様を考える。
どのレベルで上がってきても大丈夫なように。
723名無信者さん:2001/02/14(水) 23:38
爆速
もちろん5倍速など信じる開発者は1人たりとも存在しないが、
遅くなることを想定している者は意外に小数なのが現状だ。
速くなるわけないじゃんと思うのだが・・・。
まあライブラリはだんだん速くなるだろうけど。
724名無信者さん:2001/02/14(水) 23:39
>>719
おいおい、普通のゲーム機との比較は意味が無いだろ?
ただグラフィックライブラリが既に完成しているというのは大きいな、
確かに。
最適化はこれからにせよ、開発を進めるのには余り支障は無い。

ただパフォーマンスが現時点で未知数なのは、かなりしんどそうだが…。
>>718のように。
725名無信者さん:2001/02/14(水) 23:39
>>721
こういう方は、実機が来ようが何しようが、何もわからない、できない人が多いです。
常識ですね。
726名無信者さん:2001/02/14(水) 23:40
バカかおまえら
最終的な性能がわからないうちからわざわざ開発はじめるわけないだろ
様子見だよ
727名無信者さん:2001/02/14(水) 23:42
私は>>725が非常識だと思う。
ま洋ゲー作家でなら普通でしょうけど。
優劣ではなくて嗜好の違いね。
728名無信者さん:2001/02/14(水) 23:47
>>727
洋ゲーの場合、「このビデオカードを使えば、この解像度でこの
フレームレート」みたいな感じで、将来のビデオカードに対応させる
ことができるじゃん。
Xでの将来の実機を見据えた開発とは、また勝手が違うと思うんだけ
どなあ。
まあ市販PCゲーム作ったことないから、分からないけど。
729TRUE開発者:2001/02/14(水) 23:48
私自身はPS2はそんなにバカにできないと思っております。以上。
730名無信者さん:2001/02/14(水) 23:49
>>726
って言ってたら、とても同発なんて無理だよ…。
731名無信者さん:2001/02/14(水) 23:51
>>718-721
PC関係のゲームを開発した事があれば、ソレくらいの事屁でもないヨ。
最終実機が着たときにゴリゴリ調整して、はい出来あがりだヨ。
限界性能までは引き出せないだろうけどね。当初はそれでいいのヨ。
732名無信者さん:2001/02/14(水) 23:51
最終的な実機が来るまで、ハード開発者の言うことは信じません。
信じてはいけません。
733滅私奉公:2001/02/14(水) 23:53
X-BOXの話をしているところ恐縮ですが、
GCのポリゴン性能がはPS2に劣るという件はなんかマジらしいです。
浮動小数点計算力の7割はシェーディング専用とのことです。
734名無信者さん:2001/02/14(水) 23:54
PC関係っつても、将来予定されているパフォーマンスで「しか」
動かないゲームを作るわけじゃないでしょ?
そういう作り方だと、同発でPS2を上回る物を出すことは難しいんじゃ
ないのかな。
735名無信者さん:2001/02/14(水) 23:55
>>733
ゲームに出せるパフォーマンスという意味なら、それは嘘だと
思うけど。
736名無信者さん:2001/02/15(木) 00:00
ポリゴン性能とシェーディング性能って、分けて考える物なの?
737滅私奉公:2001/02/15(木) 00:00
>>735
それは当然そのとおりなのですが、悔しいものは悔しい。
財力で勝ってナニの長さで負けているみたいな。
738名無信者さん:2001/02/15(木) 00:03
>>滅私奉公
くまプー?
739名無信者さん:2001/02/15(木) 00:05
>>737
納得。
ただピーク値の算出方法にもよると思うけど。
740名無信者さん:2001/02/15(木) 00:06
PS2+っぽい話は「出川だけど何かいいニュースない?」のスレッドで出てましたね。
------
153 名前:名無信者さん投稿日:2001/01/23(火) 04:10
87が言ってるのは事実でーす。
SONYはPS2のゲーム機からの転換を計画してまーす。
具体的には家庭用マルチメディア通信端末、ホームサーバー系への転換でーす。
PS2の変更に伴い、PS3の計画自体も大きく変わってきまーす。

近頃米マスメディアにすっぱ抜かれたから知ってる人多いと思うけど。
------
156 名前:名無信者さん投稿日:2001/01/23(火) 04:25
>>154
より具体的に書いてもいいけど止めときまーす。
まー端的に言うとホームサーバー、マルチメディアに特化した機能を
持たせるって事で。もう米マスメディアは報じてることなんでそのうち
ここにも書かれるかと思いまーす。

>>155
現行はあくまでゲームよりですね。
通信機能もデフォルトで無いですし、追加機能としてはDVDのみです。
これがよりマルチメディア型へと変わっていきまーす。

見極めってのはこれのことさしてると思いますね。
ガラリとバージョンアップもありえるらしいです。
------
164 名前:名無信者さん投稿日:2001/01/23(火) 04:41
つーか単にPS2の計画が遅れている、と言うかSCEの設計段階よりも
かなり非力なスペックしか実現出来なかった上、いまだ通信網の整備が
送れているタメ、PS2のホームサーバー化計画が送れているんだよね。
通信網の整備率やモデムの普及率次第では、ホームバンキングやコンテンツダウンロード
機能を予め搭載したPS2が出る?かもしれんと言うのが噂の真相。
------
169 名前:名無信者さん投稿日:2001/01/23(火) 04:49
TECHSIDE BBSより
>P○2の部品製作会社にいてる友人にきいたが、6月にHDD内蔵バージョン
>でるらしい。そして9月にも全面改良バージョンの予定です。
741名無信者さん:2001/02/15(木) 00:06
>>734
同時発売でスゲーのはMSの傘下にまかしときましょう。
でも、彼らも低めのスペックを想定して作っている様な…
742名無信者さん:2001/02/15(木) 00:06
>>738
くまプーは、GCを実際に触っているっぽかったから、違うんじゃ
ないのかな?
743名無信者さん:2001/02/15(木) 00:08
>>741
ま、それもそうだね。
とりあえず中身で勝負?
744名無信者さん:2001/02/15(木) 00:09
どうせGCでも
スーファミの時のF−ZEROや
64の時のマリオ64みたいに
サードのやる気をそぐエゲツナイのを同発にするんだろうから関係ないやね
745名無信者さん:2001/02/15(木) 00:10
>>740
何これ?
デマでしょ?
俺、聞いてないよ。
746名無信者さん:2001/02/15(木) 00:10
>>733
シェーディングってライティングのことを指して言ってるのですか?
それなら納得できるけど。
747名無信者さん:2001/02/15(木) 00:11
>>744
ケケケ、言えてる。
とりあえず様子見っすな。
748名無信者さん:2001/02/15(木) 00:13

XBOXの同発ソフトは
MS-WORD2001です
749名無信者さん:2001/02/15(木) 00:14
>>746
シェーディングは陰影付けです。
ライティングと言えなくもないが用語的には言わない。
影付けは含まれない。
750名無信者さん:2001/02/15(木) 00:15
>>740
HDD内蔵はXbox対抗でしょ。
ホームサーバなんて、正気ならとっくの昔に夢から覚めてるよ。
751名無信者さん:2001/02/15(木) 00:16
つまりゲ−ム機としては終わってるって事ねPS2
752名無信者さん:2001/02/15(木) 00:21
PS2のチップをシュリンクしHDD内蔵で通信機能を搭載。
脱ゲ−ム機といったところでしょうか。
753名無信者さん:2001/02/15(木) 00:23
終わるどころか始まってすらない
つーか元々ゲーム機じゃない
つーか何?
754名無信者さん:2001/02/15(木) 00:24
アヒー
755滅私奉公:2001/02/15(木) 00:23
>>746
ライティングというか、具体的にはバンプマッピングと
環境マッピングの計算に主に使われるのだと思います。
それは単に思うだけです。
要するに頂点計算が3割でその他が7割と。
ちなみに頂点シェーダーに相当する機能は無いそうです。
756名無信者さん:2001/02/15(木) 00:24
つけものいし
757名無信者さん:2001/02/15(木) 00:27
>>755
それなら、3:7って別に変な仕様では無いんじゃないかと思うんだけど。
どうなの?
758名無信者さん:2001/02/15(木) 00:29
で、どうなの?
結局GCってPS2より上なの?
759名無信者さん:2001/02/15(木) 00:33
PS2よりはポリゴンでます
760名無信者さん:2001/02/15(木) 00:35
上だよ。
761滅私奉公:2001/02/15(木) 00:36
>>757
確かに13.5の3割なら4.5だから光源計算含めて6.5のPS2に負ける気はしないですけど、
そのへんはよくわかりません。キイハナなので。
762名無信者さん:2001/02/15(木) 00:38
>>758
今の所、開発者と思われる連中
が語るにはPS2>GCみたいだな。
7割がシェーディングってのも
信憑性高そう。
763名無信者さん:2001/02/15(木) 00:38
GC触ってて楽しい?楽しくない?
764名無信者さん:2001/02/15(木) 00:40
なんでそうなる>>762よ。
まあ、何となく意図は分かるけど。
765名無信者さん:2001/02/15(木) 00:40
Flipperの3割だよ>>761
766名無信者さん:2001/02/15(木) 00:40
PS2以下決定
767名無信者さん:2001/02/15(木) 00:41
>>762
はぁ?
768名無信者さん:2001/02/15(木) 00:44
PS2は信仰心が必要。
NGCは探求心が必要。
MSXは…この略好き。
769名無信者さん:2001/02/15(木) 00:44
PS2はライティングなしでGCより上ってことでいいじゃん。
770名無信者さん:2001/02/15(木) 00:45
>>767
ポリゴン数でPS2>GCって言ってるのは
事実なんだから。しかも複数の人が。
否定できる材料にも乏しいしね。
771名無信者さん:2001/02/15(木) 00:45
出川にとっちゃたとえどんなにギザギザちらちらの汚い画面でも
ポリゴンの数だけでりゃ高性能なんだよ
762みたいに
772名無信者さん:2001/02/15(木) 00:45
とりあえずギザギザチラチラからは解放されるよ。
773名無信者さん:2001/02/15(木) 00:46
>>770
ゲーム中では、GCはPS2の2倍以上出るんだけどなあ。
ま、いっか。
774名無信者さん:2001/02/15(木) 00:47
>>770
学習しろよ。
775名無信者さん:2001/02/15(木) 00:47
>>770
まあ、PS2のハッタリがバレたように
そのうちわかるんだろうね。GCの実態が。
776過去ログも捨てたもんではないべや:2001/02/15(木) 00:48
162 名前: 日エレより無断転載 投稿日: 2001/01/20(土) 01:57

GCのFlipper浮動小数点演算性能の内訳
処理内容/演算内容/データ長/必要サイクル/1サイクル当たりの演算量

1.ジオメトリ演算、テクスチャ処理
視点変換/乗算×3@`加算×3/32ビット/1/6
投影変換/乗算×2@`加算×1/32ビット/1/3
クリッピング判定/加算×1/32ビット/1/1
ジオメトリ@`テクスチャ投影/逆数演算×1/32ビット/1/1
投影のスケーリング/乗算×1/32ビット/1/1
ビューポートのスケーリング/乗算×1@`加算×1/32ビット/1/2
2次テクスチャ変換/乗算×3@`加算×3/32ビット/1/6
2次テクスチャ変換の再正規化/乗算×2@`加算×1/32ビット/1/3

2.光源計算
法線・従法線ベクトルの視点変換/乗算×3@`加算×3/20ビット/1/6
光源位置ベクトル計算/加算×1/20ビット/1/1
法線ベクトル長、角度減衰、距離減衰、鏡面反射光計算/乗算×3@`加算×3/20ビット/1/6
拡散光の角度減衰又は鏡面反射光計算/乗算×5@`加算×2/20ビット/4/7/4
拡散光の角度減衰の正規化係数の計算/平方根の逆数×1/20ビット/4/1/4
拡散光の距離減衰又は鏡面反射光計算/乗算×5@`加算×2/20ビット/4/7/4
拡散光の距離減衰の正規化係数の計算/平方根の逆数×1/20ビット/4/1/4
拡散光の距離減衰又は鏡面反射光計算/逆数×2/20ビット/4/2/4
拡散による減衰の正規化又は鏡面反射光の強度の計算/乗算×2/20ビット/4/2/4
角度減衰の乗算/乗算×1/20ビット/4/1/4
距離減衰の乗算/乗算×1/20ビット/4/1/4
拡散による減衰の乗算/乗算×1/20ビット/4/1/4
光源色と総減衰係数との乗算/乗算×1/20ビット/1/1
頂点における光量の累計/加算×x1/20ビット/1/1
バンプマップの従法線正規化/乗算×1/20ビット/1/1
バンプマップの減衰スケーリング/乗算×1/20ビット/4/1/4
バンプマップのオフセット加算/加算×1/32ビット/4/1/4
バンプマップの正規化係数計算/平方根の逆数×1/20ビット/4/1/4
色値の整数変換/floatからintへの変換×1/32ビット/1/1

合計 浮動小数点計算=46.5個/サイクル
46.5×202.5MHz=9.4Gflpsですね
あーつかれた。日エレさんごめんね。
777名無信者さん:2001/02/15(木) 00:49
PS2+はありそうだ
778滅私奉公:2001/02/15(木) 00:49
>>765
なるほど。それならホントに結構な負けかも。
779名無信者さん:2001/02/15(木) 00:49
なんだ、シェーディングってライティングのことじゃん。
780名無信者さん:2001/02/15(木) 00:50
>>771
あはは。藁っちゃうね。
今までこの板はポリゴン数でハード
性能語ってきたくせに。何を今更。
781名無信者さん:2001/02/15(木) 00:51
えぇGCわぁ関係者がぁ暴露しない限りぃ
素人目でわぁ推測できなぁいとぉ思いまぁすぅ。
782名無信者さん:2001/02/15(木) 00:51
>>778
いや、結構な負けでは無いヨ。
783名無信者さん:2001/02/15(木) 00:52
いまだにPS2でポリゴン数をかなり出せると
信じている人間がいるなんて・・・。
784名無信者さん:2001/02/15(木) 00:52
煽りの為の煽りは読んでて辛いぞ。
もう少しひねってくれ。
単純な煽りに乗るなよ。ジサクジエンか?
785名無信者さん:2001/02/15(木) 00:52
>>781
だから暴露されてしまったんだろ。
786名無信者さん:2001/02/15(木) 00:52
>>776
この解釈がおかしな方向に行ったのは同時座標系で計算すると考えたからでは。
そうならFlopsの値が何倍にもなるはずだし。
600万〜1200万くらいなら理論値がそう高くても無駄になるだけでしょ。
787名無信者さん:2001/02/15(木) 00:53
>>783
それより低いGCって・・・
788名無信者さん:2001/02/15(木) 00:54
鉄拳TTは150万ポリゴン
789名無信者さん:2001/02/15(木) 00:54
>>780
ポリ数だけじゃないよ。
ライト数やテクスチャ、特殊なシェーディング、テクスチャリングなど
から、アンチエイリアシング、フリッカーフリーフィルタリングなど
「グラフィックス」回りのハードウェア性能全般。
790名無信者さん:2001/02/15(木) 00:56
>>787
だからPS2よりも出るんだって。
しかも大したチューニング無しに。
791名無信者さん:2001/02/15(木) 00:57
展開がワンパになってきたな
792名無信者さん:2001/02/15(木) 00:59
うむ。
ポリ数だけなら、現状PS2が前人未到の6600万だからのぉ。
793名無:2001/02/15(木) 00:59
2週間程前に何処かのスレで
「とびきり大きな波が〜」
とか書き込んでた奴へ。

今日(昨日だけど)、その意味がワカッタヨ…。
794名無信者さん:2001/02/15(木) 00:59
もう出尽くしたからねぇ
795名無信者さん:2001/02/15(木) 01:00
PS2の理論値って1ポリゴン1頂点で計算してるそうだが、それは現実的なのか。
以前発言があったように、実際のモデルなら1ポリゴン2.5頂点くらいに
なるでしょ。だから実際のゲームでのポリゴン数が少なく思えるのかも(理論値とくらべて)
796名無信者さん:2001/02/15(木) 01:01
「PS2より出ない」って発言と
「PS2より出る」って発言
どっちを信じれば良い訳?
797名無信者さん:2001/02/15(木) 01:02
>>796
理論値ではPS2.
実際はGC。
これでOK.
798名無信者さん:2001/02/15(木) 01:03
また熊野か。
799名無信者さん:2001/02/15(木) 01:03
まあ、自分でゲーム画面見て
判断するしかねーな。
800名無信者さん:2001/02/15(木) 01:03
1ポリゴン1頂点…何処が多角形なの?
四角とか言うオチなら凄いな。

で、2.5頂点って何?連結ポリゴンの事?
説明きぼーん。
801名無信者さん:2001/02/15(木) 01:04
>>793
どゆこと?
気になる、気になる。
802名無信者さん:2001/02/15(木) 01:04
>>776からするとジオメトリが4.6GFLOPSで、光源計算が4.7GFLOPSだね。
803名無信者さん:2001/02/15(木) 01:05
>>795
…その計算方法だと、GCは軽く1億超えちゃわねーか?
どうよ?
804名無信者さん:2001/02/15(木) 01:05
理論勝ち。出川歓喜の涙
805名無信者さん:2001/02/15(木) 01:06
>>800 そうです。連結ポリゴンのことです。1ポリゴン1頂点は頂点を
限界まで共有した三角形です。みかけ上という意味。
806名無信者さん:2001/02/15(木) 01:06
ポリ数だけで性能語ってたのはPS2信者でしたよね。
発表の時も秒間6000万ポリ以上なんて、今となってはいい恥さらしだったけど。
いまじゃ最低性能ハ−ドだし。
807名無信者さん:2001/02/15(木) 01:06
>>804
どのへんが理論勝ち?
808名無信者さん:2001/02/15(木) 01:08
>>803
荒れるからやめようよ。ゲーム中にどれだけ出るかが問題なんだから。
809名無信者さん:2001/02/15(木) 01:08
>807 理論値で勝ってる!
810名無信者さん:2001/02/15(木) 01:09
トライアングルストリップ機能
がGSにはありますので。
811800:2001/02/15(木) 01:11
>>805
解説ありがとう。空前絶後のタメタメ感が伝わってきました。
812名無信者さん:2001/02/15(木) 01:14
PSは秒間450万頂点計算できるマシンだった。つまりPS2式に言えば
秒間450万ポリゴンになる。実際のポリ数はクロノクロススタッフに
言わせると秒間18万ポリゴンくらいだそうな。
落ち込みかたが激しいのは、PSは描画側がネックになるマシンだったから
と思われる。
つーわけでPS2が秒間300万ポリゴン前後でも何の不思議もないと思うヨ。
813名無信者さん:2001/02/15(木) 01:14
ポリゴンは無駄に揉めるね。うーんマンダム。
814名無信者さん:2001/02/15(木) 01:15
>>810
どんな機能?説明しない人は単なる知ったかぶりにしか見えないよ。
815名無信者さん:2001/02/15(木) 01:16
ていうか整数演算じゃなあ。
816名無信者さん:2001/02/15(木) 01:16
>>814
基本じゃ。「KIHON」
817名無信者さん:2001/02/15(木) 01:17
>>812
というか、描画が36万って公表されてるだろ。
しかもPS1はちゃんと3角ポリゴンでは
450/3=150万ってのも公表してるよ。
トライアングルストリップ機能があるなしで
大きく変わるの。

818名無信者さん:2001/02/15(木) 01:18
>>810
んなもんPC用のチップですらどんなんでも搭載してるっての。
819名無信者さん:2001/02/15(木) 01:18
>>812
そうか既にPS1というサンプルがあるんだね。
PS1が理論値の1/25でPS2が1/20なら納得いく感じもするがどうか?
820名無信者さん:2001/02/15(木) 01:33
まあ、結局あれだな。
PS2=ハッタリ
GC=実機を見てみないと部外者にはナントモ
Xbox=実機ができてからでないとサッパリ
821名無信者さん:2001/02/15(木) 01:36
>>820
正解。
まあでも、推測してあれこれ言うのも楽しいのではないか、と。
822名無信者さん:2001/02/15(木) 01:48
どうでも良くない事だが、
GameCubeに関してはE3でも性能云々は語られないと思うよ。
そりゃソフトを見てこれぐらいの性能だろうと推測する事は、今より容易だろう。
しかしそれも推測でしかない。
GCの真の性能を知る事はこの先もできないだろう。
823名無信者さん:2001/02/15(木) 01:51
そろそろ結論だしなさいよ
いつまでやってんの
824滅私奉公:2001/02/15(木) 02:04
結論
>>738が正しい。
ぎゃふん
825名無信者さん:2001/02/15(木) 02:08
だから、X−BOX>=GC>PS2>DC>64>PS>SS>SFC>MD>PCE>FC
こんなかんじ?
826名無信者さん:2001/02/15(木) 02:13
>>825
正解。

SFC>MD あたりの順列で文句のある奴はでてきそうだけど。
827825:2001/02/15(木) 02:17
>>826
いまの世の中にならって、描画表現性能を重視ってことで。CPU
だけなら、そこが逆になるんだけど。
828名無信者さん:2001/02/15(木) 02:22
>>825
そこにGB関係を入れるとどんな感じになるんですか?
829825:2001/02/15(木) 02:24
FC=GBC>GBだね。
830結論:2001/02/15(木) 02:26
X−BOX≧GC≧DC>>>>>PS2≧64>PS>SS>SFC>MD>PCE>FC
831加トちゃん:2001/02/15(木) 02:27
エッ糞ッ!
832名無信者さん:2001/02/15(木) 02:27
>>823
マジわからん。現状考えられるゲームを作ろうとした場合については
GC有利と判断せざるを得ない材料が多い様に思うが。

Xはなにかにつけて実験的な感じが楽しいかも。ハード的にも、
GCよりXの方が64の後継機種っぽい気が。画質重視、UMA、
X-CHIPのマイクロコード的柔軟性、大容量記憶媒体(64DD)、
ネットワーク(64DD)。MSの体制さえちゃんとしてるなら、
ハード的には競争力は十分だろうが、「パソコンでいいや」と
思わせない作戦があるのか?それが見えない。あ、性能の話じゃなくなってる。
833828:2001/02/15(木) 02:29
ということは

X−BOX>=GC>PS2>DC>64>PS>SS>GBA>SFC>MD>PCE>FC=GBC>GB

これでいいすか?
834名無信者さん:2001/02/15(木) 02:31
性能の話よりPS2+の噂の方が興味ある
835名無信者さん:2001/02/15(木) 02:35
>>833
Pico、32X、PCFX、3DO、Lynx、GameGear、ジャガー、ピピン
も追加してくり。
836835:2001/02/15(木) 02:36
>>833
あとマーティーも。
837名無信者さん:2001/02/15(木) 02:56
性能ではXが一番。
nvidiaはPCの激しい性能競争を勝ち抜いた経験豊富なメーカー。
GCのartxはNINTENDO64を作ったチームが独立した会社だが、GCのチップが最初の製品。
838825:2001/02/15(木) 02:56
X−BOX>=GC>PS2>DC>64>PS>SS>
GBA>ピピン>3DO>32X>=マーティ>PCFX>ジャガー>SFC>
MD=Pico>PCE>FC=GBC>=GameGear>GB>Lynx

叩き台以上にはなってないかも。
839名無信者さん:2001/02/15(木) 02:58
FC≧PS2=出川
840名無信者さん:2001/02/15(木) 02:59
>>838
アミーガ32は?
841オタクくん:2001/02/15(木) 02:59
ヲタクって迷惑だよな・・・
842名無信者さん:2001/02/15(木) 03:01
MD>SFCでしょ?
843名無信者さん:2001/02/15(木) 03:02
数字…
売上本数(←良く話題に上る)、開発費(または開発期間)、ハードに参入したメーカーの数、
そのハードで発売予定のソフトの本数、ファミ通の得点、一般的なプレー時間。

確かに我々は随分数字に振り回されていますね。
仰るとおり確かにゲームの良し悪しなんて個人の感覚に左右されますしね。
844名無信者さん:2001/02/15(木) 03:04
性能重視でXは巨大。ファンもうるさい。電気食う。
GCはXに性能は劣るが、小さい。静か。省エネ。
845名無信者さん:2001/02/15(木) 03:04
>>841
自虐デスカ?
846名無信者さん:2001/02/15(木) 03:05
>性能ではXが一番。
>nvidiaはPCの激しい性能競争を勝ち抜いた経験豊富なメーカー。

そのnvidiaってPCでかなり性能ハッタリかましてくれてるけどね。
そこらへんも経験豊富。


847825:2001/02/15(木) 03:08
ハード性能のスレでハード性能について語ることが許されんとは。
寝ろってことかな?(w
848名無信者さん:2001/02/15(木) 03:08
>>846
SCEにはかなわないよ、出川。
849名無信者さん:2001/02/15(木) 03:18
くまぷーは独特の匂いを出してるからすぐ分かる。
850名無信者さん:2001/02/15(木) 03:25
ゼルダ64とDCの同時期発売で
どっちがひどい目にあったか考えれば
GCが性能重視である必要性がないのは明白
851名無信者さん:2001/02/15(木) 03:46
ハッタリかましてない謙虚なメーカーってないな。
出てきてもすぐ淘汰されるんだろう。
852名無信者さん:2001/02/15(木) 04:01
どうやらこの3機種についてはどれも一長一短があって
ト−タルの性能で比べたら大差ない感じですね。
あってもどんぐりの背比べみたいな。
実際遊ぶソフトの段階では違いなど感じるレベルではないのでは。
853名無信者さん:2001/02/15(木) 04:38
じゃあ黙ってろ>>852
854名無信者さん:2001/02/15(木) 04:59
>853

荒れてるね
ママに叱られちゃったの?
855mouhattarihayoseyo:2001/02/15(木) 05:05
>846
PS2程じゃないだろう。(藁
856名無信者さん:2001/02/15(木) 05:38
3月に開催されるゲームデベロッパー会議での、Factor5のThomas Engel氏の
GAMECUBEのオーディオサブシステムに関する講演の詳細が分かりました。
まず講演では初めてサウンドハードウェアとソフトウェアを公開します。これまでのコンソールの
オーディオハードウェアの欠点についての考えを述べた後、GAMECUBEのオーディオサブシス
テムのハードウェアコンポーネントの紹介を行います。その後低レベルと高レベルのサウンドAPI
の紹介を行います、その際Factor5が開発したMusyXの解説も行われる予定です。講演は、
若干のデモとQ&Aセッションを行って終了の予定です。
この講演でGAMECUBEのオーディオDSPの詳細がかなり明らかになるようです。
857名無信者さん:2001/02/15(木) 05:43
NVIDIAがXGPUとMCPXのファイナルをアナウンスした。よ。
pcinfoね。
早く実機相当品を貶したいぜぜぜぜぜぜぜ!
858名無信者さん:2001/02/15(木) 06:02
結局PS2が一番性能低いんでしょ
859名無信者さん:2001/02/15(木) 06:04
PS2には7つの短所がある
860名無信者さん:2001/02/15(木) 06:05
おいおい今頃ファイナルかい。
本当に今年中にX出るんのかよ。
861名無信者さん:2001/02/15(木) 06:08
一長一短にPS2は含まれていないらしい

香山顧問 セガは本体、グループ会社にツールなどのミドルウエア開発
部隊がいて、ライブラリー整備などをしてなど生産効率は高い。こうした
ハード向けのライブラリーも整備していく。業務用・家庭用ゲームの一体
開発をしていくのが基本方針。Xbox、キューブについての質問だが、まだ
でていないハードは分からない。どんなユーザーがついてユーザー層の
広がりがわからないという意味で、ハードの特性については社内で分析は
終えている。それぞれ一長一短がハードにあり、この評価は皆さんとは
異なっていると思う。タイトルごと、ハード特性にあわせて、ソフトを
どのハードで発売していくのかを判断していくことになるだろう。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/01/0131-5.html
862名無信者さん:2001/02/15(木) 06:17
それはGCとXについて質問されたからでしょ。
PS2がテクスチャ貧弱なのは紛れもない事実。
863名無信者さん:2001/02/15(木) 06:19
>862 含まれてない=一つ下の世代の意
864名無信者さん:2001/02/15(木) 06:23
>>856
とりあえずGCの次の情報が出るのはGDCのある3月かな。
865名無信者さん:2001/02/15(木) 07:13
いまのところハードだけ見ればPS2よりDCのほうがいいハードだと思うのは俺だけ?
GCとXBOXはくらべれないけど。
866名無信者さん:2001/02/15(木) 08:08
>>855
実際にゲームして見ろよ。
867名無信者さん:2001/02/15(木) 08:13
ところで以前出てきたトライアングルストリップ機能というのは
もしかしてトライアングルセットアップのことを言っているのですか。
それと未だに1頂点が1ポリゴンのことだと勘違いしている人がいるのですが。
複数のポリゴンで頂点を共有することが合っても、さすがに1頂点1ポリゴン
というのはないだろう。
868名無信者さん:2001/02/15(木) 08:17
トライアングルストリップってのが1頂点1ポリゴンを実現する形式。
トライアングルセットアップとは別物。
869名無信者さん:2001/02/15(木) 08:25
>>865
オマエダケダッテ、、、
870名無信者さん:2001/02/15(木) 08:32
>>869
いやいや、DCが良いゲーム機だとはけっこうゲームに詳しい人間は思ってるよ。
というか、PS2のソフト不足と比較してだけどね。
871名無信者さん:2001/02/15(木) 09:45
なんか話がループしてるな。
理論値PS2>GCで、実行値GC>PS2ってのは暗黙の了解で、
その上で話が進んでると思ってたから、
「GC、実はPS2よりポリ数出てない事が判明」ってのは実行値の事で、
驚愕の事実判明!だと思ったら…
まさか6600万ポリという数字を出してくるとは。
結局何にも変わってない&分かってないじゃん(笑
872名無信者さん:2001/02/15(木) 10:11
>870
ハード屋の間では、DCはSH4の汎用ハードとして見れば
良くできてかつ異常に安いってのは、共通意見だよん。
PS2は3Dだけに特化したぼろハードで、ゲーム機ならともかく
WSは絶対に失敗するってのは定説だったけど、今となっては
WSが出るかさえわからんけどね。。
873名無信者さん:2001/02/15(木) 10:41
>>861
PS2参入発表と言う便宜上、PS2も含めて一長一短と一くくりにしているが
実際は、九長一短、八長二短、一長九短とかに分けられるんだよ。
どれがどれだかは言うまでも無いよね。
874名無信者さん:2001/02/15(木) 10:49
>>872
GCやXboxに対しては、どんな風な感想?
って、もう読んでないっぽいけど。
875名無信者さん:2001/02/15(木) 11:28
>>871
実効値でだろ。
それをアンチPSの馬鹿がわざと方向をそらすために
6600万ポリという数字を出してくる。
ひょっとして自作自演?とも勘ぐりたくなるような発言だ。
876名無信者さん:2001/02/15(木) 11:40
877名無信者さん:2001/02/15(木) 11:41
>>875

teisei
>>733-737
878名無信者さん:2001/02/15(木) 11:42
>>876
滅私奉公=熊野以外の奴、
例えばもののけ姫は超駄作の話を聞け
879名無信者さん:2001/02/15(木) 11:42
勝ってるのはナニの長さだけってことか。
まあ男としては、それが本望なんじゃないか?>PS2
880名無信者さん:2001/02/15(木) 11:44
>>876
何熊野の話だしてるんだ?
それにつられたコテハンの開発者の書き込みみろよ。
まあGCがPS2の倍もいかねーのは確実だろうな。
881名無信者さん:2001/02/15(木) 11:44
879は熊野
882名無信者さん:2001/02/15(木) 11:47
っていうかさ、今の時点でGCの情報が入ってないって時点で、ちょっと
乗り遅れてない?
俺はもう、ハードについてのドキュメントきっちり読ませてもらったけど。
883名無信者さん:2001/02/15(木) 11:51
>>882
だってここが厨房ぞろいだってのは分かっているだろ?
884名無信者さん:2001/02/15(木) 11:53
>>883
そうなの?
開発者が結構いるかと思ってたんだけど。
885名無信者さん:2001/02/15(木) 11:57
>>882
そこまで言うなら、ピーク値性能ぐらい書けやゴルァ
886名無信者さん:2001/02/15(木) 11:59
なんか最近コテハン開発者のGCに対する発言ってテンション低いような。
887名無信者さん:2001/02/15(木) 12:02
掛け値無しに本物の情報をつかんじまったから、推測する楽しみが
無くなっちゃったんじゃない?
888名無信者さん:2001/02/15(木) 12:10
またひとつ夢が破れた…
889名無信者さん:2001/02/15(木) 12:15
>>882
どうせ一般公開されてる仕様でしょ >>885
嘘か本当かわからんでしょ! 意味無いよ。
せめてその仕様書をスキャンしてアップしたら皆信じるだろうけど
890名無信者さん:2001/02/15(木) 12:19
889ってナチュラルに馬鹿だね
891名無信者さん:2001/02/15(木) 12:39
>>857
NV20はファイナルでてたっけ?
あと、X-ChipってNV25ベース+NV30の一部設計って説明だった気がしたんだが、これってやっぱり
NV20ベースに下げたってこと?もしそうなら、相応に性能のダウンが予想されそうなんだが。
だって下手するとMaliceデモが実機デモということになるんでしょ?
892名無信者さん:2001/02/15(木) 12:44
>>890
オマエモナ〜
893名無信者さん:2001/02/15(木) 13:03
>>891
NV20は決定済み。今月末のIDFで発表があるらしいよ。ボリューム生産
は三月かららしいけど。

XGPU and MCPX Released.
http://www.msxbox.com/php/full_post.php3?id=671&fc=1#6613
60Mトランジスタ。0.15umからスタート。Sonyが0.18umで苦労している
のを考えると、ナニゲにTSMCはスゴイ。
894名無信者さん:2001/02/15(木) 13:15
>>891
NVIDIAもX-Chip優先に決まっておろう。
895名無信者さん:2001/02/15(木) 13:23
1T SRAMってなんだよ?
SRAMセル1個が1トランジスタってことか?
896894:2001/02/15(木) 13:47
http://www.mosys.com/
って調べたらすぐ出てきた。
こんなもん、本当に実用化されてんだ、すげぇー!!
897ななし:2001/02/15(木) 13:54
社会の底辺のゲーヲタはムチュウになって議論してろ
898名無信者さん:2001/02/15(木) 13:55
ゲムオタ、ムチュウでちゅう
899名無信者さん:2001/02/15(木) 14:36
>>886
それはgcを貶すための短期持続の捨てハンであってコテハンではない。
コテハン開発者は2人しか登場していない。あとは煽り。
900名無信者さん:2001/02/15(木) 14:37
>>897
おおきなおせわーん。
命令形つかうの虚しくないか?
901名人さん:2001/02/15(木) 14:47
>>867
しつこいやつだな。
トーラスなら1ポチゴン1頂点だ。
4面体も1ポチゴン1頂点だ。
立方体は1ポチゴンあたり0.6666...頂点だ。
902名無信者さん:2001/02/15(木) 18:07
>>880
つられた扱いかよ・・・
ひでえ。
903非通知さん:2001/02/15(木) 18:13
なんかGCって任天堂最後のハードになりそうな予感・・・
いよいよSONYの一人勝ちがはじまりそう
904名無信者さん:2001/02/15(木) 18:15
新スレは
冷静にXBOXとGAMECUBE、PS2はどれが性能いい?だな。
くまぷーのあほが。
905ななし:2001/02/15(木) 18:17
なんかPS2ってソニー最後のハードになりそうな予感…
いよいよ任天堂帝国が復活しそう。
906非通知さん:2001/02/15(木) 18:19
>905
あんた本気でいってんの?
GCなんかもしかしたら64より売れないかもしれないじゃん
907名無信者さん:2001/02/15(木) 18:21
>>906
あんた本気でいってんの?

「PS2ってソニー最後のハードになりそうな予感」ってのには
俺も同調しないがね。
908名無信者さん:2001/02/15(木) 18:22
>>903
SONYの一人勝ちのはじまり、はじま〜り〜(爆)
909オレはコテハン:2001/02/15(木) 18:24
どのハードが覇権を握るか、なんてことは、
どんなアナリストにも推測できないんだから、
それでケンカするのはどうかと思うよ。
結局ソニーが盛り返しそうな気もすれば、
山内王朝が復活するかもしれないし。誰も分からないよ。
910名無信者さん:2001/02/15(木) 18:24
どうでもいいがあまり開発にかねかけずに済むハード作ってくれよ
三つのハードどれが一番かねかけずにゲーム作れる
911オレはコテハン:2001/02/15(木) 18:31
他のハードは知らないけど、GCは
「開発しやすいハードという観点で作った」(宮本茂 談)だろ。
912名無信者さん:2001/02/15(木) 18:31
>>910
Xboxに決まってるだろ
任天はなんだかんだで金取るぞ
913名無信者さん:2001/02/15(木) 18:33
性能で言えば
PS2>ファミコン、スーファミ、PS、ゲームボーイ
満足か?

大切なのは性能ではない。
914名無信者さん:2001/02/15(木) 18:34
このスレでは性能と機能だけを比較してくれ
915名無信者さん:2001/02/15(木) 18:38
スレのタイトルくらい覚えろ>>913その他
916名無信者さん:2001/02/15(木) 18:44
「開発しやすいハードという観点で作った」(宮本茂 談)
ってこのコメントを信用してんの?
ほんとうだったら大手だけでなく弱小ゲームメーカーも相当参入するだろうね、
ひょとしてソフトの本数もP2を上回るんじゃない凄いね一気に逆転だ(藁
917名無信者さん:2001/02/15(木) 18:46
開発しやすさも性能の一部だろ
918名無信者さん:2001/02/15(木) 18:46
>>916
> ほんとうだったら大手だけでなく弱小ゲームメーカーも相当参入するだろうね、

本当だろうと簡単に参入させてもらえると思ってんのかよボケ。
クソゲーメーカーはPS2で糞作って潰れてればいいんだよ。
919よんだらー:2001/02/15(木) 18:47
偽開発者になってGC誉めても特に面白いことはなーい。
貶すといろいろいいことあるけど。
920名無信者さん:2001/02/15(木) 18:48
>>916
ある程度信用できるでしょ。
少なくともクタタンよりは信用できるよ。
921名無信者さん:2001/02/15(木) 18:54
>>916
モノが出てから判断しよう
くたたんもPS2発売前はハード開発能力は任天堂を大きく上回ると
言われてたんだし…
922916:2001/02/15(木) 18:59
そうですねGCがでるまでわからないですね
ところでGCはいつでるのかな?
すくなくとも今年中にはでるのかな?
任天堂はあてになりませんよね、いぜん夕刊ゲンダイかなんかで狼少年て書かれてましたからね。
923オレはコテハン:2001/02/15(木) 19:02
っていうか、916って久しぶりに見る
真性出川だな。まあいいけど。

山内とクタラギとゲイツならいい勝負だけど、
宮本茂とクタラギとゲイツなら、
宮本茂が一番信用できると思うよ。まあオレの考えだけど。
924名無信者さん:2001/02/15(木) 19:03
>>916
さぁ、いつ出るんですかね〜。
何にしろソフトの完成度を高めてからでないと本体も出さないと
思いますよ〜。楽しみですよね。

ではでは。
925名無信者さん:2001/02/15(木) 19:05
すかしてチクリ
926名無信者さん:2001/02/15(木) 19:06
でるまでわからないような人はここの参加資格がありません。
家庭用板やトダイや水無月へ行け。
927名無信者さん:2001/02/15(木) 19:18
>>926
そうですね、貴方のような嘘つきのたまりばですからね(藁
928916:2001/02/15(木) 19:19
GCが出る頃にはP2は何万台売れてることやら・・・
任天堂は不毛の道を歩んでくんですかね
929名無信者さん:2001/02/15(木) 19:21
っていうか、916って久しぶりに見る
マジモンの真性出川だな。まあいいけど。
930名無信者さん:2001/02/15(木) 19:23
931名無信者さん:2001/02/15(木) 19:42
>>899
その二人は比較的信用できる刹那的ともののけ姫だな。
この二人のGCに対する消極的な発言は厳しいな。
932名無信者さん:2001/02/15(木) 19:42
>>930
ありがじゅー
933名無信者さん:2001/02/15(木) 19:45
>>931
そりゃ、GCに触りたくても触れない下層開発者は、GCがヘボければ
良いなあと思ってるだろうからね。
934名無信者さん:2001/02/15(木) 19:55
>>933
じゃあこの板には開発者はいないに等しい。
ごくまれにいたとしても下層開発者だ、ってこと?
刹那的もののけの反論求む。
935名無信者さん:2001/02/15(木) 20:01
俺もモトム。
せめてGCについて、何か一般人が知り得ない情報を知ってるかどうか
ぐらい話して欲しい。
936名無信者さん:2001/02/15(木) 20:11
>>934とか>>935のような人を「乞食」っていうんだよ。
937名無信者さん:2001/02/15(木) 20:11
一般人が知り得ない情報を知っています。
でも一般人には話せませんし、そうでないなら
私が教えずとも知っているハズですね。
さようなら。
938名無信者さん
>>937
何も言う事は無い。
サレ