XBOXとGAMECUBE、PS2はどれが性能いい? Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
PS2は実際には秒間200-300万ポリゴン程度らしいけど、XBOXや
GAMECUBEらと比べるとどれが一番性能いいの?

EAもXBOXに本格的に参入するみたいですね。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/12/14/11.html

過去ログ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=976979415
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=976282727
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=975623695
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=975222987
2名無信者さん:2000/12/24(日) 08:00
???
3名無信者さん:2000/12/24(日) 08:01
誰だか知らんが

「X―Boxを買うって奴は日本国内に存在するんですかねーーー!
日本企業を潰しにかかってきてるのか!ビルゲイツの糞は!
皆さん、日本人として国内の企業を応援しましょう!
決して裏切りは駄目ですぞ!
好景気なのはゲーム業界だけ、日本最後の砦として我々が死守せねばならない! 」

なんてアホなスレ立ててる。
じゃあ米国で日本企業のゲーム機は売れてないんですかねぇ?
PS厨房は考えることも幼稚だね。
4名無信者さん:2000/12/24(日) 08:03
http://www.xbox.com/xbox/flash/specs.asp

まぁこんなもんだ。
5名無信者さん:2000/12/24(日) 08:08
とりあえずハード的にはXboxは問題点はない。
つーか最高、良く考えられて作ってる。

一方PS2は既にハードに難有り。
完全に煮詰まる前の段階で出荷したような感じのマシン。

GCはXbox以上によく分からないマシン。
発売できるの?・・・
6名無信者さん:2000/12/24(日) 08:11
俺は期待してるよ<X−BOX
ゲーム好きだからね。
純粋に面白いゲームがたくさん出れば買う。
当たり前じゃん。
どこがシェアトップだろうがどうでも良い。
7名無信者さん:2000/12/24(日) 08:18
>>6
普通のゲームユーザー(一般人)はそうだよな。
俺もそうだけど。

凄いゲームが遊べるならXBOXでもGCでもPS2でもOK。
8名無信者さん:2000/12/24(日) 08:29
よく考えられて作ってるのか
最高なんだな
9名無信者さん:2000/12/24(日) 09:09
少なくてもPS2よりはね。
10名無信者さん:2000/12/24(日) 09:20
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20001223/xbox.htm

MicrosoftはPS2のような失敗はしたくないようだ。
これは正しい決断だったと思うよ。
11名無信者さん:2000/12/24(日) 09:28
しかし、延期を重ねて出荷するタイミングを崩したN64のようには
なって欲しくない・・・。
全て交換&増設可能パーツで統合すればいいかもな。(PCやん)
12名無信者さん:2000/12/24(日) 10:22
ゲームハードは性能よりも出荷次期のほうが重要なような気がしてならない…。
13名無信者さん:2000/12/24(日) 10:27
メーカーの誠意は大事だよな…
ユーザー軽視で戦略練ってもらってもなぁ
今年はそんな年だったな。
こんな事感じたのは初めてだ。
14名無信者さん:2000/12/24(日) 10:31
>>12
性能は大事でしょ。
ヘボでパワーのないゲーム機が次世代だったら嫌だし。
1512:2000/12/24(日) 10:44
いや、仮に中学生とモーリス・グリーンが100M競争したとして、
普通にやったらまずモーリス・グリーンが勝つだろうけど、
中学生が最初から50M先を走ってたら、勝てねぇかな…とか
思ったのよ。下手するとゴールした後とかな…。
まあ俺の妄想だ。忘れてくれや。
16名無信者さん:2000/12/24(日) 10:47
その点X箱は発売時期の変更を避ける決断を選んだからいいんじゃねーか?
ゲームではメインとなる米国・日本で。
PS2は物がないのに売っちゃったから問題になったけど。
17名無信者さん:2000/12/24(日) 10:56
1998年末から2000年3月までDCは現役機種最高の性能を持った
ゲーム機だったが、売り上げはまったく最高では無かったという・・・
18名無信者さん:2000/12/24(日) 11:01
PSの力が弱まってきてるからそろそろ、本領を発揮しそう。
って遅すぎだっつーの。
19名無信者さん:2000/12/24(日) 11:19
SCEはセガがものがないのに宣伝して失敗したと
いってたけど同じ境遇にさらされようとしてるようで。
20名無信者さん:2000/12/24(日) 11:24
>>19
PS2にはDVDビデオソフトもPS1ソフトもある。
そして実際にハードは売れている。
あ、売れるはずのハードが製造できてないって方の話ですね。
たしかにそうですね。
21名無信者さん:2000/12/24(日) 11:36
>>20
週2万台じゃおせじにも売れてるとはいえないよ。
最低限の需要が満たされて無いだけ。
2220:2000/12/24(日) 11:45
>>21
累計台数で「売れてる」と思ったんだけど。
SCEの当初の予定には遠く及ばないらしいですね。
けど、あんな機械がこれほど売れてるってのは、
はやり脅威だと思いますね。
23名無信者さん:2000/12/24(日) 12:02
>>22
日本語が変ですよ。
2422:2000/12/24(日) 12:07
>>23
え、そうかな?テヘ
25名無信者さん:2000/12/24(日) 13:33
>>22
言いえて妙
26名無信者さん:2000/12/24(日) 13:34
ぷれすて2に期待してる人いるの?
27名無信者さん:2000/12/24(日) 13:41
PS3に期待にょ
28名無信者さん:2000/12/24(日) 15:09
vol4がまだ400台なのにつくるなよ
-------------------一旦停止---------------------------
29名無信者さん:2000/12/24(日) 15:30
>>22
現状ソフトが売れてないのに、過去の累計台数に意味はあるのか?
30名無信者さん:2000/12/24(日) 15:41
>>29
売れるソフトが用意できた時点で意味が生じます。
31名無信者さん:2000/12/24(日) 16:16
普通に考えてもPS2が他の二つを超えるとは思えない。
32名無信者さん:2000/12/24(日) 16:35
>>31
売上じゃPS2を他の二つが越えるとは思えないが。
33名無信者さん:2000/12/24(日) 16:39
34名無信者さん:2000/12/24(日) 16:41
>>32
売上じゃXBOXが一番になるんじゃないか?
PSの売上はそう簡単には抜けないだろうがPS2の売上は直ぐ追い越すだろ。
35名無信者さん:2000/12/24(日) 16:45
出川の妄想にマジレスしてもしょうがないよ
36名無信者さん:2000/12/24(日) 16:47
ぷれすて2がぷれすてと同じだけ売れると思ってるんだろうか・・・。
無理だろ、普通に考えて。
37名無信者さん:2000/12/24(日) 16:48
ソニコンは所詮FF頼り
38名無信者さん:2000/12/24(日) 16:48
X箱がなかったら俺もPs2を買ってたかもしれない。
GCは論外。
39名無信者さん:2000/12/24(日) 16:48
PS2はPS1より初年度は売れてるんだけどね
40名無信者さん:2000/12/24(日) 16:50
>33
え?PCの画像なの?
すでにPS2より上じゃん<マジで
41名無信者さん:2000/12/24(日) 16:54
自作自演臭い
42名無信者さん:2000/12/24(日) 16:54
>>33
こりゃ凄いわ。実写かと思ってしまった。
http://pcmedia.ign.com/media/news/image/cmrr008.jpg
PS2なんて相手にならないね。
43名無信者さん:2000/12/24(日) 16:54
>>39
PSの時は発売後にそれ以上のゲーム機が出る、ってことはなかったからね。
だから売れたんだと思うよ。
俺もそうだし。
でもPS2の場合は状況が違うかもね。
44名無信者さん:2000/12/24(日) 16:56
>>42
すごすぎるね。GT3?んぷぷっ
45名無信者さん:2000/12/24(日) 16:58
46名無信者さん:2000/12/24(日) 16:59
あのさぁ・・
PS2のガンダム期待してたのにな。
ムービー綺麗なんだけどゲーム画像汚い。
もうちょっと、なんとかならないの?
ざらざらしてて変。
47名無信者さん:2000/12/24(日) 16:59
自作自演ごくろうさん
48名無信者さん:2000/12/24(日) 16:59
49名無信者さん:2000/12/24(日) 17:01
必死だねー
50名無信者さん:2000/12/24(日) 17:01
>48
凄すぎる・・・・ GT3で喜んでいた奴らが気持ち悪く思える。
51名無信者さん:2000/12/24(日) 17:03
>>48
PS2には逆立ちしても無理な映像だね。
惚れ惚れしてしまう。
52名無信者さん:2000/12/24(日) 17:06
>>3
キミは論理構成がめためただよ。
引用と意見がかみ合ってない。
53名無信者さん:2000/12/24(日) 17:07
本人は工夫してるつもりなんだろうけどバレバレ
54名無信者さん:2000/12/24(日) 17:12
おいおい、GAMECUBEはどーなってんだ?
Xboxより先に出るんだろ?
55名無信者さん:2000/12/24(日) 17:17
今回はちゃんとでるかなGAMECUBE
56PCしんじゃえさん:2000/12/24(日) 17:23
PCの写真を貼っている人の言うとおり、写真に一歩迫るクオリティーですが
ビデオには全然せまらないのよ。
ていうかポリゴン数数えましょう。それが全て。
57名無信者さん:2000/12/24(日) 17:25
>56
ポリゴン数出るのに画像が汚すぎ<PS2
って事ですか?
58名無信者さん:2000/12/24(日) 17:27
59名無信者さん:2000/12/24(日) 17:35
必死だな
60名無信者さん:2000/12/24(日) 17:36
>>59
自作自演するほど必死じゃないけどな
61PCしんじゃえ:2000/12/24(日) 17:37
PS2はカヤの外だというコンセンサスができていたのでは
ないのか?
無理に話題に上げるのはやめましょう。>>57
62PCしんじゃえ:2000/12/24(日) 17:39
>61
日本語使ってください。
63名無信者さん:2000/12/24(日) 17:40
GT3も凄いなあ
背景は寂しいかな
64名無信者さん:2000/12/24(日) 17:40
>>60
レス早っ!必死だな
65名無信者さん:2000/12/24(日) 17:42
なぜ人は他人の必死を誉めたたえるのだろうか
66名無信者さん:2000/12/24(日) 17:42
なぜGT3は背景が少ししか出てないのですか?
67名無信者さん:2000/12/24(日) 17:43
PS2は既に蚊帳の外である事を再認識すべし
ここで DVDプレイヤーの事を語ってどうする?
意味のない事では無いか?
どうしても PS2の事を語りたければ ソニー板か家電板に行くべきだ
それが 道理であろう?
68名無信者さん:2000/12/24(日) 17:44
なんでGT3って引いた画像が少ないんだろうか・・・。
69名無信者さん:2000/12/24(日) 17:47
>>68
背景がショボイのがばれるから。
70名無信者さん:2000/12/24(日) 17:55
いつからPS2のゲームからジャギがなくなった?
・・・なくなってないよ。
GT3の画像は実機じゃないよ。
71名無信者さん:2000/12/24(日) 18:04
実際にゲームが発売されてみると分かるんだよね、ジャギ。
PS2はどこか設計がおかしかった。
72名無信者さん:2000/12/24(日) 18:07
>>71
バウンサーは、ジャギーは目立たないぞ。
リアルタイムデモでは、全編被写界深度エフェクトをかけるという、
荒業までこなしているし。
73名無信者さん:2000/12/24(日) 18:07
あれぇ・・・こんなはずじゃぁ。。。
74名無信者さん:2000/12/24(日) 18:09
>72
よく見えるんだけど・・・
ジャギはPS2の限界なんじゃないですか?
75名無信者さん:2000/12/24(日) 18:11
>>74
DCもギザギザよく見えるよ
76名無信者さん:2000/12/24(日) 18:13
つまりPS2とDCは同レベルってことですか
77名無信者さん:2000/12/24(日) 18:14
>>76
解像度がね
78名無信者さん:2000/12/24(日) 18:14
>>72
>全編被写界深度エフェクトをかけるという荒業
それやってぼやかしてるからばうんさーはジャギが目立たないんだよな。
ていうかPS2唯一の取り柄を荒業と言ってしまっては・・・。
79名無信者さん:2000/12/24(日) 18:15
>>74
あれで文句を言うなら、GC、Xでもその不満が拭い去られることは
無いよ。
よほどサンプル数の多いFSAAをかけるか、解像度をあげるしか
ないから。
80名無信者さん:2000/12/24(日) 18:16
>>78
少しはドリフの努力も認めてあげなよ。
全てのメーカーがあれをできるわけじゃない。
81名無信者さん:2000/12/24(日) 18:17
結局PS2の弱点をどうにかして隠すためにぼかしてごまかすしかないんだよね。
悲しいことに。
初めからジャギが出にくい設計にしとけば良かったのに・・・。
82名無信者さん:2000/12/24(日) 18:23
>>81
試作機に事前にこうゆう風に作っておけって言うのはいかがなものか?
83名無信者さん:2000/12/24(日) 18:23
くたさん、聞いてる?
84りん:2000/12/24(日) 18:27
 PS3で直すのかな?
85名無信者さん:2000/12/24(日) 18:28
DCみたいなボケボケ画像なんてまっぴら。
俺はPS2のクリア画像の方が好き。
86名無信者さん:2000/12/24(日) 18:30
>>85
それは言えてるかも。PSの方が画質がシャープに見える。
87名無信者さん:2000/12/24(日) 18:34
1年後にPS2Realが出ますから安心してください。
88名無信者さん:2000/12/24(日) 18:36
>>85-86
普通の人はそうは思わないんだけどね。
89名無信者さん:2000/12/24(日) 18:45
普通の人はDCの画像なんか見たこと無いよ
PSだけ〜
90名無信者さん:2000/12/24(日) 18:50
>>85-86
厨房はなんでも構わないんだよね。
PS2なら。

・・・・君等じゃ評価の対象にならん。
91名無信者さん:2000/12/24(日) 18:52
普通に考えればシャープでジャギも少ない綺麗な画像が一番でしょ。

つーことでGC、XBOXの画像が気になる。
92名無信者さん:2000/12/24(日) 18:54
DCでもVGA接続すればボケないんでしょ?
D2(525P)出力は出来ないの?>DC
93名無信者さん:2000/12/24(日) 18:55
>>90
なぜそうなる?
DCはフリッカーフリーの弊害か、ボケボケ
画像である事は事実だろ。PS2は逆に
画質が非常にシャープだ。
どちらが好みかは人の勝手だろ。
94名無信者さん:2000/12/24(日) 18:59
ギザギザシャープ
95名無信者さん:2000/12/24(日) 18:59
>>93
DCってそんなにボケてないぞ。字だって読めるし。
ボケボケってのは劇空間みたいなのを言うんではないか?
96名無信者さん:2000/12/24(日) 19:10
>>95
被写界深度ボケボケと画質ボケボケは違う。
97名無信者さん:2000/12/24(日) 19:18
98名無信者さん:2000/12/24(日) 19:52
>>93
どちらが好みか?
どちらも嫌。
91の意見が正論だし妥当だよ。
99名無信者さん:2000/12/24(日) 20:03
>>98
ん?元々はPS2では被写界深度かけてジャギが軽減されてる
って話じゃなかったのか?
100名無信者さん:2000/12/24(日) 20:04
>97
画面ごしに移した画像じゃわからんよ。
101名無信者さん:2000/12/24(日) 20:28
厨房がぐだぐだ未練がましく能書垂れてるけど、
XBOX、GC相手じゃPS2ではパワー不足。
それは理解しろよ、いくら厨房でもさ。
102名無信者さん:2000/12/24(日) 20:33
とりあえずPs2は凄いと思うよ。
それなりに。
でも買う気は起きない。
MicrosoftのXboxや任天堂のGameCubeが存在していなければわからなかったけど。
興味はPs2じゃなくてXbox・GameCubeに移った。
103名無信者さん:2000/12/24(日) 20:38
俺は全部買うよ
いつでるんだ?
104名無信者さん:2000/12/24(日) 20:39
タイトルにPS2入れるのはこれ限りにしようねほんとに。
ジャギーだのフリッカーだのPS2特有の話は他でやれ。
105名無信者さん:2000/12/24(日) 20:47
>>104
あっ、厨房だ。
フリッカーがPS2特有だって。ぷぷぷ。
106名無信者さん:2000/12/24(日) 20:54
「耐え難きを耐え、偲び難きを偲び…」ってことでしょ、PS2は。

107名無信者さん:2000/12/24(日) 21:04
ジャギーとかフリッカと言うと出川が挙げ足を取るので
「ぎざぎざちらちら」と言いましょう
普通の人にはこれでPS2のことだと分かりますので
108名無信者さん:2000/12/24(日) 21:16
>>107
普通の人じゃなくて、セガ信者と
任天信者とX信者だろ。これらを
普通の人にする君って素敵。
109名無信者さん:2000/12/24(日) 21:31
>>105
フリッカーはPS2特有。
フリッパーはGC特有。
FUDはX-BOX特有。
110名無信者さん:2000/12/24(日) 21:33
>>109
また厨房だよ。
フリッカーはインターレス特有。
111名無信者さん:2000/12/24(日) 21:36
>>110
問題のレベルを認識する能力が無いのか、単にPS2可愛さで嘘を
いっているのか・・・
112名無信者さん:2000/12/24(日) 21:39
113名無信者さん:2000/12/24(日) 21:48
>>112
そのページけっこう嘘書いてあるけど、それ以前に111で書いたように
112はおかしい。
114名無信者さん:2000/12/24(日) 21:52
フリッカーはPS2特有の問題ですよ。
他の機種では誰も騒がない。
115名無信者さん:2000/12/24(日) 21:55
フリッカーに悩まされるのはPS2だけ。
他のハードは対策済み。
116名無信者さん:2000/12/24(日) 22:01
フリッカーはインターレース特有の現象。
http://www.ascii.co.jp/pb/ghelp/01/000191.html
DCはフリッカーフリーという機能をハード的
にもってる。
117名無信者さん:2000/12/24(日) 22:04
>>116
馬鹿がしつこいね。
118名無信者さん:2000/12/24(日) 22:05
フリッカーフリーがあればフリッカーから開放されるんだから
それのないPS2特有じゃん。
119名無信者さん:2000/12/24(日) 22:07
>>118
XやGCにその機能があるなんて情報は聞いた事無い。
VRAMが少ないGCは特に関係あり。
120名無信者さん:2000/12/24(日) 22:07
インターレース特有とか言うやつはノンインターレース
でもフリッカーが有る事をしらないのか?
121名無信者さん:2000/12/24(日) 22:09
>>119
なんだ真性厨房かよ。
ないのはPS2だけだよ。
スペックに書くまでもないんだよ。普通は。
122名無信者さん:2000/12/24(日) 22:11
というか「フリッカー」つー言葉が広範囲に使われ過ぎてる。
それぞれをちゃんと認識できてる奴は少ない。
123名無信者さん:2000/12/24(日) 22:12
>>121
妄想厨房特有の現象ですね。
124120:2000/12/24(日) 22:13
誤解だ。おれは少なくとも3つの広さを認識している。
1フリッカーフリーが困難であるというPS2特有の問題
2フィールド差の問題
3周波数の問題
125名無信者さん:2000/12/24(日) 22:14
ゲーハー板でフリッカーといえば1
126名無信者さん:2000/12/24(日) 22:16
言葉を弄んでもしゃあない。
っつーか目で見れば一目瞭然だろうが。
127名無信者さん:2000/12/24(日) 22:21
ジャギジャギなくせに、馬鹿ハード
偉そうに
128名無信者さん:2000/12/24(日) 22:23
>>127
PS2「最近ジャギが無くなってきたんだ。
期待に応えられなくてごめんね。」
129名無信者さん:2000/12/24(日) 22:32
バウンサーにはジャギがありません
ゲームとしての完成度には疑問が残るバウンちゃんですが、
PS2ソフトの映像レベルを一段高いレベルに導いたという点で
PSにおける「鉄拳」と同様の歴史的価値のある作品ですので
とりあえず買いましょう
130名無信者さん:2000/12/24(日) 22:35
馬鹿が多すぎ。
>>120は実際にPS2のフリッカをみたことがないだろ?
PS2のフリッカは、>>112で説明されている通り。
131名無信者さん:2000/12/24(日) 22:36
やだよ。
132名無信者さん:2000/12/24(日) 22:51
いわゆるラインフリッカーって奴だな。
実写でも状況によっては出るぞ。
133名無信者さん:2000/12/24(日) 23:23
>120
1と2の違いがよくわからん。
あと112に書かれてるフリッカーフリーは手法としてはイマイチ。
一番良いのは描画されない走査線のぶんも書いて混ぜ合わせるやり方。
解像度は若干落ちるが時間軸の劣化はないし簡単なFSAA効果もある。
134名無信者さん:2000/12/24(日) 23:34
>>130
112は何も説明してないぞ
135名無信者さん:2000/12/24(日) 23:35
1と2の違いは明らかでしょう。
どのへんが同じ?説明してくれないかな。
136名無信者さん:2000/12/24(日) 23:38
バウンサー並のレベルってへっぽこメーカーでも作れたはずなのでは。
この程度で騒ぐの?
137名無信者さん:2000/12/24(日) 23:40
>>133
DCでハードで処理してるやつだね。
PS2も、最近のは似たような処理をソフト的に行ってるらしいね。
138名無信者さん:2000/12/24(日) 23:44
簡単に言うと、124の1と2の違いは、1がフリッカーフリー処理をやっていないゆえの
目に余るフリッカーのことで、2はフリッカーフリー処理をしてもやっぱり出てしまう
フリッカーのこと。
139130:2000/12/24(日) 23:47
>138
どっちも根は同じじゃん
140139:2000/12/24(日) 23:48
すまん。上のは133ね
141名無信者さん:2000/12/25(月) 00:02
>>139
PS2のフリッカって、要はフレームバッファから
TV画像を作り出す際、データの欠損がおきる為に出る現象だろ?
だから、それがおきないようにするには、最初から欠損するデータを
補ってやればいい。それには>>112の方法じゃ不充分。
フレームバッファも余計に必要だしね。多分VoodooのFSAA丸写しだろ。
142名無信者さん:2000/12/25(月) 00:08
なんでvol5なんか立てたわけ? 4がまだ使えるのに。
なんかまずいことでも書いてあったのか(笑
143名無信者さん:2000/12/25(月) 00:10
vol4が急に荒れてる・・・
なんかわざとらしいんだけど
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghardkey=976979415ls=50
144名無信者さん:2000/12/25(月) 00:11
今、覗きしながらネットしています。
もう逝きそう。
145名無信者さん:2000/12/25(月) 00:20
vol5の内容ってぜんぜん性能討論じゃない・・・
ごみ以下
146133:2000/12/25(月) 00:40
>141
べつに欠損なんか起こってないっすよ。
ようは3Dの描画にまつわる問題。
例えば自然画の撮影だったら元データの解像度が無限だから
640*480の1ドット中に様々なオブジェクトの色が混ぜ込まれるけど、
3D描画だったらサブピクセル単位でオブジェクトの重複が
起こった場合どっちかの色データは完全に無視される。
これがジャギーの原因になり、またラインフリッカーを
起きやすくする要素にもなってる。

>フレームバッファも余計に必要だしね。多分VoodooのFSAA丸写しだろ。

ぼくが書いたフリッカー軽減技法もフレームバッファが余計に必要ですよ。
ちなみにvoodooのFSAAは112の内容とは全然違います。
それにエイリアスとラインフリッカーは相互関連してはいるものの
話としてはまた別の問題です。
147名無信者さん:2000/12/25(月) 00:56
>>146
あなたは正しいが、悪いが今はsageてやってくれ。
148141:2000/12/25(月) 01:31
>>146
その理屈だと、表示されるオブジェクトがポリゴンでなおかつ
Zバッファの書き換えが高頻度で起こる場合に限定されないか?
どのポリゴンオブジェクトもまったく動かない状態、つまり静止画の場合
フリッカは起こらない理屈になる。でも実際はそうじゃないよな。
「メモリーカードを入れてさい。」なんてウインドウしか表示されてない場合でも
フリッカしまくってるし。
PS2のフリッカはNTSCのインターレス表示に起因されるもので、3Dとかは
関係ないよ。

>Voodoo
フレームどうしの重ね合わせなんだから、DCよりはVoodoo的だろ。
149名無信者さん:2000/12/25(月) 01:43
バウンサーはプレステ2でしか作れません
バウンサーを買いましょう
150名無信者さん:2000/12/25(月) 01:45
>148
だから「起こりやすくする要素」っていってるじゃん。
自然画を撮るときはFSAAが天然でかかるから
フィールド間で大きな輝度差がおこりづらいのよ。
テロップ合成なんかは大抵NTSC以上の解像度を持ってないから
始めからアンチエイリアスしとかないとフリッカーが出るよ。
アニメのデジタル彩色なんかも初期はNTSC解像度でやってたから
酷いラインフリッカーが出てた。
それとZばっふぁの書き換え頻度とは何の関係もないよ。
サブピクセル単位の話なんだから。
2Dならあらかじめアンチエイリアス/フリッカーフリー処理した絵を
用意できるけど3Dのリアルタイム描画だとそうはいかないってだけ。

>フレームどうしの重ね合わせなんだから、DCよりはVoodoo的だろ
それはあまりにも乱暴な議論。
151名無信者さん:2000/12/25(月) 01:50
>>146@`148
どちらも「一番良いのは描画されない走査線のぶんも書いて混ぜ合わせるやり方。」
ということを言ってるね。
146は、サブピクセルで描いてそれをひとつのピクセルに合成しない場合と
TVカメラで撮った絵の比較をしてるんだよ。
フリッカーが起こらないのはTVカメラで撮った絵の方ね。
152141:2000/12/25(月) 02:19
>>150
つまりPS2でフリッカが酷いのは、アンチエイリアス処理されていない為と。
そういう結論になっちゃうよ、君の理屈だと。
>>151も「描画されない走査線のぶんも書いて混ぜ合わせる」とか言ってるし
結論は、NTSCインターレス表示だとピクセルデータが欠損する為、でOKだろ?
153133:2000/12/25(月) 02:37
>152
だから自然画でもラインフリッカーは出るっつーの。出にくいだけ。
アンチエイリアスできてないとフィールド間の輝度差が大きくなりやすいので
そのまま素で描くより、少々解像度を落としてでも描画されない走査線のぶんを
一様に混ぜた方がまだ綺麗になるってこと。
「アンチエイリアス処理が出来てない-->フリッカーが酷い」は事実だが
本気でアンチエイリアスをするためにはインターレース描画ではダメなのが
わからんのか?

>結論は、NTSCインターレス表示だとピクセルデータが欠損する為
あんたいままで何聞いてたんだ?あーもうなんて説明すりゃいいんだ?

頼むからジャギーとフリッカーを混同するのはよしとくれ。
154名無信者さん:2000/12/25(月) 02:39
もしかして水無月化現象おこってる?
これから読む。
155133:2000/12/25(月) 02:39
インターレース描画ではダメ、はちょっと不正確だったな。
それぞれの走査線を二倍、三倍の密度で描画-->縮小すれば
ラインフリッカーは結構改善するはずだ。
156999:2000/12/25(月) 02:46
名乗って参入。ちわす。

>本気でアンチエイリアスをするためにはインターレース描画ではダメ

これわからんです。
157まとめっつーことで:2000/12/25(月) 02:48
1.TVカメラで撮った自然画ならインターレースでもフリッカーが
目立ちにくいのと同じで、FSAAすればフリッカーを抑えられる
ような画像がある。
2.ウィンドウや文字などの明度が急激に変わる要素は、描画されない
走査線の分を混ぜ合わせるとフリッカーを抑えられる。
FSAAしてない3Dグラフィックでも有効。
158999:2000/12/25(月) 02:53
>>157
TVカメラの件は天然FSAAよりも天然ボケの効果によるところが
はるかに大きいのでそれは余談程度に書くべきであって「1」
とかで書いちゃいけないよ。
159名無信者さん:2000/12/25(月) 03:02
はいすんません。ひとつのピクセルにその領域分の色が全部入っている
という意味にしといてください
160999:2000/12/25(月) 03:04
それからFSAAだけでは全然足りないから。
FSAAが有ろうと無かろうと縦ぼかしに相当する処理が必要。
相当するというのは、必ずしもすべてをぼかす必要はないので
部分ごとにインテリジェンスに判断するという手もあるってこと。

161名無信者さん:2000/12/25(月) 03:04
>156
私の勘違いです。
1ピクセル16分割くらいのサブピクセルアンチをかけるのなら
インターレース描画でも大丈夫でしょう。
162名無信者さん:2000/12/25(月) 03:08
>>160
そうですか。勉強になりました。
163名無信者さん:2000/12/25(月) 03:08
>160
確かにフリッカーをできるだけ目立たなくしたいというのであれば
縦ぼかしも必要ですが、シャープなカメラで自然画を撮ったとき+α程度の
フリッカーを許容するのであれば万全のFSAAが有れば
必ずしも必要ではないのではないでしょうか。
そのレベルのFSAAが可能かどうかはともかくとして。
164141:2000/12/25(月) 03:17
なんか勝手に結論付けてるけど、納得できない。
訳がわからなくなってるよ。
多分俺の>>148の質問に>>150のように答えられたせいだろうな。
165999:2000/12/25(月) 03:51
>>163
前言撤回します。
やっぱり3Dのところに関して163の人の言う通りかも。
そういえば電波に乗せる映像作ってる時はアンチだけで
文句言われてないや。
ごめん。
166133:2000/12/25(月) 04:03
>141
まずラインフリッカーというのはフィールド間で輝度の大きな変化が
有る場合に起こるのはわかるよな。
で、なぜCGではフリッカーが目立つのに自然画では目立ちにくいか考える。
下の図を見てくれ。縦3倍、横10倍に拡大した撮影対象の図だ。
↓走査線1-------------------------
■■■■■■■■■■
□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□
↓走査線2-------------------------
□□□□□□□□□□
◆◆◆◆◆□□□□□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
---------------------------
この場合走査線1は白さ52%
走査線2は白さ50%だ。
ところが3DCGでアンチエイリアスをかけずに描画すると
走査線1=白さ100%
走査線2=白さ0%
となってしまうことが往々にして有る。
インターレース表示された3DCGがやたらとラインフリッカーを生み出してしまう原因はこれだ。
2DCGでも真っ白の背景にシャープなテロップを出せば境目で激しいラインフリッカーを起こす。
インターレースである以上これを根本的に解決することはできないが、
フィールド間の輝度差が少なければフリッカーは目立ちにくい。
そのためのアプローチとして走査線のブレンドという手法があり、
これは普通の動画にも使われることがあるが、それとは別に上のような
CGの特殊事情を改善するというアプローチもあり得る。
CGの特殊事情に目を瞑って走査線ブレンドだけで状況を改善しようとすれば
どうしてもブレンド比が上がりがちになって解像度が損なわれる。
逆に走査線ブレンドを行わずにアンチエイリアスだけで全てをカバーしようとするなら
膨大なマシンパワーが必要になる。
二つの手法をバランス良く組み合わせるのが一番理想的なわけ。
167999:2000/12/25(月) 04:20
質問。誰にというわけではない。
黒い画面に幅2ドットの白い水平線を出したらフリッカーは
有りか無しか。って厳密に言えば無しなわけ無いが、許容度
としてどうか。
さらに、3ドット幅の場合はどうか。

個人的には仕事では2ドットは使いまくってますがどうなんでしょ。
168名無信者さん:2000/12/25(月) 04:39
ナムコの凹面鏡ディスプレイが欲しいよ。
169名無信者さん:2000/12/25(月) 04:45
最近の若者は知らないだろうね>凹面鏡
近眼だとぼけて見えないんだ。
170名無信者さん:2000/12/25(月) 07:35
>>168
あれ、好きだったなー。
無限遠何とかシステムとか、名前付いてませんでしたっけ。
171名無信者さん:2000/12/25(月) 09:24
逆算

PS2:7500万ポリゴン÷25=300万ポリゴン
Xbox:12500万ポリゴン÷25=500万ポリゴン
GC(1):15000万ポリゴン÷25=600万ポリゴン
GC(2):30000万ポリゴン÷25=1200万ポリゴン
172名無信者さん:2000/12/25(月) 10:13
いいかげん意味の無い逆算止めろ。
173名無信者さん:2000/12/25(月) 11:34
age
174名無信者さん:2000/12/25(月) 11:45
>>171
出川必死だな。
175名無信者さん:2000/12/25(月) 11:47
意味はある。目安にはなる。
それに、実際にこんな感じだろう。
176名無信者さん:2000/12/25(月) 11:50
>出川必死だな。

X信者が苦しい立場になると、反論はいつもこんなんばっか。
それしか言えないんだろうが、たまには説得力のある反論をお願いしたい。
177B作様:2000/12/25(月) 11:53
俺FSAAって嫌いだよ。目が合わないピントを合わせようと
するから疲れる。エッジのみアンチエイリアスしてくれる
のは良いのだが。

特にヒドイのはNintendo64のFSAA(?)だな。解像度が低い
から余計にキツイんかな。
178名無信者さん:2000/12/25(月) 12:07
>黒い画面に幅2ドットの白い水平線を出したらフリッカーは
>有りか無しか。って厳密に言えば無しなわけ無いが、許容度としてどうか。

フリッカーというより、1/30毎に1dot上下に動くため、上下に踊る線になる。あまり根本的な
解決とは視覚上感じられなかった。

表示されないラインまで描画し、適度にブレンドする方法なら視覚上それほど問題は感じ
られなかった。Dreamcastがやってるのも単にこれじゃないの?

それにしても。。。。フリッカーは隔離スレでやろうよ(藁
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:10
>>176
おいおい、171程度のレベルに合わせて返事せにゃならんのか

PS2:7500万ポリゴン÷25=300万ポリゴン

DC:300万ポリゴン÷4=75万ポリゴン
Xbox:12500万ポリゴン÷4=3000万ポリゴン
GC(1):15000万ポリゴン÷4=3750万ポリゴン
GC(2):30000万ポリゴン÷4=7500万ポリゴン

この程度で満足?>出川
180名無信者さん:2000/12/25(月) 12:17
アホだな
181名無信者さん:2000/12/25(月) 12:21
>167
3ドット使って50-100-50みたいにすれば多少マシになるんと違うかな。

>177
リアルタイムで出来るFSAAはまだマシンパワーが十分でないので
ボケがちですけど、「拡大描画-->縮小」と組み合わせれば
かなりシャープになると思う。
182176:2000/12/25(月) 14:17
スマン、俺が悪かった。>>179
183名無信者さん:2000/12/26(火) 02:03
やっぱりPS2が一番性能悪いのか
184名無信者さん:2000/12/26(火) 02:11
そりゃそうでしょ。
185名無信者さん:2000/12/26(火) 03:32
64のはエッジのみのアンチエイリアスです。

「高解像度描画(4〜16倍)>縮小表示」は画質の点からは大して綺麗に
なりません。有利なのは速度面だけです。例えば白地に黒の水平に近い斜線の領域
があったとして、その境界に出てくる色は4倍なら中間色はほぼ1つ
16倍なら3つしか取れないです。
また、リアルタイムだから品質はそこそこでいいとしても、16倍の描画領域を
確保するのは大変でしょうね。
186時代はノンインターレース?:2000/12/26(火) 04:22
片フィールド分のフィル処理能力と描画領域を無駄にしない
(描画落ちしない事が前提の)インターレス高解像度表示という発想は
PS1では有効だったけど(鉄拳、トバル、ジャスティス他)
PS2では負担にしかなってないねぇ。

X−BOXはその辺の対策しとりますか? >開発者様
まぁ、VGA出力が標準で付いてるなら問題ないんだけど。
187名無信者さん:2000/12/26(火) 07:01
>>186
ナニヲイマサラ
188名無信者さん:2000/12/26(火) 07:48
元NOA、Mark DeLoura氏インタビュー 第3回
http://www.gamecubeinside.cjb.net/
インタビュー最終回、第3回は"未来"です。
2001年7月に予定通りリリースできるか?という問いに
「7月に発売するのに関して、任天堂に何か問題があるようには見えない。ハードもライブラリも
基本的には完成しており、ソフトの開発にも既に取り掛かられている」との答え。
次世代ハード戦争について、「DCは半年前は死んだと思われていたが生き返った、
PS2は多くの良作が控えている、XboxはPS2以上のソフトハウスを抱えている」。
最後に「ゲームは大きな大衆消費市場になろうとしている、との間我々は我々が『ゲーム』と
呼んでいるものの幅を広げる必要がある、ゲームはテレビ・映画・すべての道と交差する
シェンムーは多くの道に交差した近代的な良いゲームの例である」と締めています。
http://www.tendoproject.com/dec00/715.shtml
189名無信者さん:2000/12/26(火) 09:16
>>185
ちなみに、PowerVR他の様にタイル単位でレンダリングする
手法なら、膨大なフレームバッファサイズは必ずしも必要
ありませんよね。
(ディスプレイリスト?を保持する為に別途バッファが必要になる訳ですが...
オーバーサンプリングの度合には比例しないという事で。)

4x4FSAAとエッジアンチを組み合わせれば、
かなり満足な結果が得られそうでしょうか。
PowerVR的方法はエッジアンチにも向いているかも。
8x8FSAAよりも(効果/処理負荷)比は高いかな?

私的には、720P & 2x2FSAAくらいで十二分に満足かな、
なんて思うんですが。それより真のモーションブラー
の方へ力を入れてもらいたいかも。
とか言っても、慣れるとどんどん贅沢になっちゃう
のでしょうねぇ。
190名無信者さん:2000/12/26(火) 23:38
>>185
主観の戦いになるけど、
中間色1個でるだけでも私はたいへん奇麗だと思います。
191>187:2000/12/26(火) 23:39
PS2が1年近く有効なフリッカー対策立てられねぇのは
ハードの設計思想の方に問題があったということの再確認じゃろう。

ジャギー対策も事実上、描画落ちしないことが
前提になってるとこ見るとポリゲーのフレームレートが
安定するもんだと思ってたフシがあるな。>S○E
192名無信者さん:2000/12/26(火) 23:54
>>191
XBOXは大丈夫か?などと言っている事に対して、
何を今更、と思ったのでした。
193名無信者さん:2000/12/27(水) 00:51
>>183
出川だけが認めないだけでしょ
194名無信者さん:2000/12/27(水) 03:59
>>190
確かに主観で語ることになりますが、185のような画像を自分で作ってみると
2*2はきついような気がします。まあ185は最極端の場合だと思いますが。
ちなみに「ペイント」で書いた線を、補完縮小できるそふとで縮小して試しました。
195名無信者さん:2000/12/27(水) 04:24
>>193
出川も認めてるだろ?
196141:2000/12/27(水) 04:48
>>166
図まで書いてもらって、遅レスで申し訳ない。
貴方が166で言われている内容は、
NTSCインターレス表示時のラインフリッカーの説明としては、的を射ていると思う。
NTSCインターレス表示時には、例え自然画であろうとも多少フリッカが出るのは仕方の無いこと。
特にCGの場合には画像がシャープ過ぎる故にフリッカが際立つ。それを緩和させるには
アンチエイリアス処理するのが妥当だと。これは俺も同意です。
しかし俺はこれをPS2フリッカの原因であるとするには、説明が足りないように思うのです。
なぜPS2だけフリッカが目立つのか、他のTVにCGを表示する機器で同じようなフリッカが出ないのはなぜか?
166からではその疑問が解けません。
また貴方は>>146で、フリッカ(ジャギー?)が出るのは3Dポリゴン表示方法の関係で
ピクセル単位で描画される為と言いましたが、これではウィンドウや文字でチラつく原因が説明ません。
つまり、俺はこういった点を考慮し、フレームバッファからDACを通してフィールドが作られる際
画像データの欠損が起こるのではないかと仮定した訳です。
ただこれは今に考えると、ちょっと間違ってるかも。
欠損が起こるのではなく、元から情報が足りてないのかもしれない。
具体的には片側フィールドサイズ分しかフレームバッファを確保していない為なのかもしれない。
197名無信者さん:2000/12/27(水) 22:37
EAに続いてスクウェアも参入しないかな?
198名無信者さん:2000/12/27(水) 22:53
>なぜPS2だけフリッカが目立つのか、他のTVにCGを表示する機器で同じようなフリッカが出ないのはなぜか?

DCは未描画走査線のブレンドが行われている。
PowerVRはPC派生のチップでVGA描画がミニマムだからだ。
64以前のゲーム機はノンインターレース表示が基本。
ハイレゾモードも付いてるがあんまり使われてはいない。
ちなみにPS起動時のロゴ画面はハイレゾ表示。


>ピクセル単位で描画される為と言いましたが、これではウィンドウや文字でチラつく原因が説明ません。

それは元々のウィンドウや文字がくっきりハッキリ書かれてるからだ。
199名無信者さん:2000/12/27(水) 22:55
ちなみにPS2で何故アンチエイリアスされたゲームが少ないのかは俺も知らん。
よほどペナルティが酷いのか。GSにバグがあるという噂もあったがどうなのか。
200追記:2000/12/27(水) 22:58
>具体的には片側フィールドサイズ分しかフレームバッファを確保していない為なのかもしれない。

ナヌ?こんなコンセンサスすらとれてなかったのか?
201追記2:2000/12/27(水) 23:02
訂正
  DCは未描画走査線のブレンドが行われている
-->DCは未表示走査線のブレンドが行われている
202名無信者さん:2000/12/31(日) 06:04
新しいVol.5がアホ書きこみしかないので、こっちをアゲ。
203名無信者さん:2000/12/31(日) 07:39
ゲーセン版リッジ5見ました。
インタレースでした。
チラツキは認識できますが、
気になる程ではありません、
というかリッジシリーズはずっとインタレースだった・・・・。
やっぱり、混載メモリ容量が原因なのでしょうか。
204名無信者さん:2000/12/31(日) 08:52
よし、ハイレゾやめよう。
205名無信者さん:2000/12/31(日) 08:54
ハイレゾは悪だ!N64万歳!XBOX氏ね!とかいう
206名無信者さん:2000/12/31(日) 10:33
結局エモーションエンジンって何だったの?
単なるはったりだったような気がするんだけど・・・。
207名無信者さん:2000/12/31(日) 10:36
EEはちょっとだけ性能の良いチップらしい。
たいそうな名前をつけ凄いぞと思わせるソニーの常套手段。
208名無信者さん:2000/12/31(日) 10:38
『快進撃を続けるNVIDIAのK7チップセットCrushも当然ながら要注目。
NVIDIAのCrushはX-Box用のGPUのK7版に相当する物で、CrushのSouthBridgeに
相当するMCPとの接続はLDTであるらしいはなしもある。』

来年前半期にNVIDIAが出すPC用のチップセット。
もちろんDDR対応。
209名無信者さん:2000/12/31(日) 10:44
>>208
これが出ればPCでもゲーム専用機と十分はりあえる3Dパワーが手に入るかもね。
つーかこういうのを俺は待ってたんだよ。
210名無信者さん:2000/12/31(日) 11:12
くそPS2、どう考えたってX、GCに勝てるはずがない。
ね、出川。
211名無信者さん:2000/12/31(日) 11:33
>>210
なにあたりまえのことを必死になっていってるんだ?
212名無信者さん:2000/12/31(日) 11:54
結局こっちがアホ書き込みの嵐になるだけだったな
213名無信者さん:2000/12/31(日) 13:17
しかし、その×箱もPS2の倍とまでは逝かない現状では
まだまだ判らないね。
×箱発売と同時にPS2の性能を上げる可能性もあるし。
214名無信者さん:2000/12/31(日) 13:29
>>213
はぁ?
キミ出川ですか?
性能上がるわけないじゃん。
215名無信者さん:2000/12/31(日) 13:46
はあ・・・
PS厨房はとことんアホだな・・・
216名無信者さん:2000/12/31(日) 13:46
X-BOXもどんどんしょぼくなってきましたなあ
出るのは来年なのに
217名無信者さん:2000/12/31(日) 14:05
それよりしょぼいPS2って一体・・・
218名無信者さん:2000/12/31(日) 14:15
>>213
PS2は五年は持つスペックじゃなかったのかよ(藁
219名無信者さん:2000/12/31(日) 14:18
スピリッツ増刊(今日まで店頭にある?)の213頁の3コマ目。
「出OさんやゲOツに対抗できるかー!」
って、台詞。
ゲイツは解るけど、出Oって、まさか出川じゃねーよな?(藁
220名無信者さん:2000/12/31(日) 14:20
でも、出川がしっくりくるんだよなぁ。
安永航一郎って結構出入りしてそうな感じだしなぁ。
221名無信者さん:2000/12/31(日) 14:35
>>219
常識的には「井」がはいるんじゃないかい?
222名無信者さん:2000/12/31(日) 20:49
GCのメディアはどうなんでしょうね?
223名無信者さん:2000/12/31(日) 20:55
>222
Factor5社長曰く
「GAMECUBEのDVD容量1.5GBは問題なく十分である」だそうだ。

ひょっとすると、
この容量にしたのはわけるのかも。
”うんこムービー対策”だったり(?)
224名無信者さん:2000/12/31(日) 20:57
>>223
普通の人は、そう推測します。

でも、ポリゴンアニメーションのウンコムービー
ならその容量で十分に作れますな。
225名無信者さん:2000/12/31(日) 21:01
ムービーは添加程度にほしいけな。あくまでエッセンスとして
遊ぶ側がマヌケな恰好(コントローラ握ったまま)で
見る垂れ流しムービーはもうごめん
226リアルオカマ:2000/12/31(日) 21:02
でもやはり心配なのはロードよね。だいじょぶかしら。
227名無信者さん:2000/12/31(日) 21:11
やっぱり小さいのはいいよ。
ポケットに入るからね♪
228名無信者さん:2000/12/31(日) 21:13
GCのディスクってMD並なのかな???
229名無信者さん:2000/12/31(日) 21:18
えむでぃーの中に入ってるあの大きさだね。
http://www.nintendo.co.jp/n10/gamecube/thisis/hikaku/disk_cart.jpg
230名無信者さん:2000/12/31(日) 21:35
>>229
あれより大きいよ。
231名無信者さん:2000/12/31(日) 21:41
あほんとだ. 内側のプラスチック入ってなかった。
232名無信者さん:2001/01/01(月) 02:55
糞ムービー入れるだけで容量が必要ならムービーなんかいらないよね。
ムービーだけで見るだけの糞ゲーになっちゃうし。
233名無信者さん:2001/01/01(月) 04:06
なんかPS2っていいとこ一つも無いね・・・
まぁいいんだけどさ。
234名無信者さん:2001/01/01(月) 04:09
PS2なら重力の計算もできます。
235名無信者さん:2001/01/01(月) 04:15
ファミコンでもできるよ
236名無信者さん:2001/01/01(月) 05:16
>>232
PS2におけるムービー多用は、問題が根深い。
なぜならば、ムービー多用なら「PS−1」
でも十分に可能で、しかも散々やっているから
だ。
PS−1を超えるどころか、同じ事やって、
なにしてんだバカってところだろう。
237名無信者さん:2001/01/01(月) 05:24
>>236
ムービー制作部隊の仕事がなくなるだろ。
特に、自社でもってるナムコやスクウェア
あたりは。
238名無信者さん:2001/01/01(月) 05:34
ムービー多用が悪と決め付けるのは短絡すぎ
239名無信者さん:2001/01/01(月) 06:21
http://www16.freeweb.ne.jp/photo/myokan/yukipic/yuki44.jpg

ほれ、これでも見て落ち着け。               
240名無信者さん:2001/01/01(月) 06:23
細切れにしてエフェクトの代用に当てたりとか
複数のウインドウに異なるソースを流したりとか
バックグラウンドで流したりとか。

要は使い方次第です。
241名無信者さん:2001/01/01(月) 07:15
>>238
ですよね。前例が無いだけで。ってのも言い過ぎか。
242名無信者さん:2001/01/01(月) 10:17
ムービーなんてオープニングにちょろっと出るくらいでいいんだよ。
金出してゲームを買ってるんだからそれ相当の遊べるゲームがほしい。
243名無信者さん:2001/01/01(月) 10:28
>>234
+1/2*gt^2が出来ないゲーム機なんてあるのか・・・?
244ごんちゃん:2001/01/01(月) 10:35
>>243
君にはカルト集団の中で真実を語る勇気があるのか?
245名無信者さん:2001/01/01(月) 10:42
てゆうかさ、あれってネタでしょきっと>じゅうりょく
月面着陸ゲームでも作ってあそぼ。
246名無信者さん:2001/01/01(月) 10:52
そーいえば、Z80とかって掛け算命令無かったよね。
いや、命令無くても掛け算は出来るんだけどさ、当然。
8086で掛け算命令あってスゲーな(遅いけど)とか感動した
事を、ふと思い出しました。割り算の方が凄いか。
いや凄くないって。FPU?なんですかそれ。
247名無信者さん:2001/01/01(月) 10:58
ムービー垂れ流しはPS2が唯一できること
248名無信者さん:2001/01/01(月) 10:59
>>247
DCにもできるじゃん
249名無信者さん:2001/01/01(月) 11:02
ポケステにもできるじゃん
250名無信者さん:2001/01/01(月) 11:11
PS2が唯一他に誇れるってことじゃねーの?
251名無信者さん:2001/01/01(月) 12:07
PS2が誇れるのはDVD再生に便利なリモコンでしょう。
252名無信者さん:2001/01/01(月) 12:28
まぁ「今のところ」DVDが再生できるゲーム機はぷれすて2だけだからね。
それしか誇れるところがないんだけど・・・。
253名無信者さん:2001/01/01(月) 12:28
結局PS2はDVDプレイヤーで終わるのか
254名無信者さん:2001/01/01(月) 12:30
世界初の電子計算機であるZ3はすでに不動少数塩酸が出来たそうです
作成者が設計士だったってことが大きいですね
255254:2001/01/01(月) 12:33
不動少数塩酸て何だ、、
演算だ、、
256名無信者さん:2001/01/01(月) 12:35
PS2が最新のワークステーションを超える?
アホか。
くたたんもいいかげんな事を言ったもんだ・・・。
257名無信者さん:2001/01/01(月) 12:59
ワークステーションもなめられたもんだね
258名無信者さん:2001/01/01(月) 13:23
>>254
浮動小数点演算ね・・・
259名無信者さん:2001/01/01(月) 13:24
不動少数。凄いね。
260名無信者さん:2001/01/01(月) 13:30
小数点以下が固定なんですね(笑
261名無信者さん:2001/01/01(月) 15:41
PSの時もワークステーション並とか言ってたけどね。
今度はスーパーコンピューターときたもんだ。
PS2でまた騙されんなよな<出川
262名無信者さん:2001/01/01(月) 15:59
>261
たしかに、昔、PSをワークステーション並とか言ってたね。
俺、あまりにもの画像処理の悪さに泣いたね。
263名無信者さん:2001/01/01(月) 16:03
「気持ちが、ぽにぽにぃ〜!」
解説:「ぽにぽにぃ〜」の「ぽ」は恥ずかしい (*^_^*)「ぽっ」の「ぽ」です。
「ぽにぽにぃ〜」の「に」は嬉しい\(^_^)/「にこっ」の「に」です。
つまり、「うれしハズカシ」な気分の時に使う言葉なのです。

それでは皆さんも御一緒に!「気持ちが、ぽにぽにぃ〜!」
「気持ちが、ぽにぽにぃ〜!」の「ぽにぽにぃ〜」は平仮名で書いて下さい。
片仮名で書くと、ポニーテールとか馬のポニーの印象が強いので
できるだけ平仮名で書くようにお願いします。

それでは皆さんもう一度!「気持ちが、ぽにぽにぃ〜!」


264名無信者さん:2001/01/01(月) 16:43
気持ちが、ぽにぽにぃ〜

これでいい?
265名無信者さん:2001/01/01(月) 17:58
気持ちがぽにぽにぃ〜
266名無信者さん:2001/01/01(月) 18:00
とうとう厨房が壊れたか・・・
267名無信者さん:2001/01/01(月) 19:28
気持ちがぽにぽにぃ〜〜〜〜〜〜
268名無信者さん:2001/01/01(月) 19:41
かごたんのオシッコ飲みたい!!
269名無信者さん:2001/01/01(月) 20:48
PS信者までもが壊れるほどPS2は駄目だってことですよ
270名無信者さん:2001/01/01(月) 20:49
今年の秋が楽しみっす。
271名無信者さん:2001/01/01(月) 23:08
「気持ちが、ぽにぽにぃ〜!」

流行るといいね。
272名無信者さん:2001/01/02(火) 09:42
結局XBOXが一番で次いでGameCube、最下位がPS2ってことでいいんだよね。
273名無信者さん:2001/01/02(火) 09:46
GCの方が上と言う可能性は無いのでしょうか
274名無信者さん:2001/01/02(火) 10:09
サイコロを振って決めよう
275名無信者さん:2001/01/02(火) 10:11
>>273
宮本が、チップはたいしたもの積んでないけど、
マシンバランスは5年は最先端って言ってたな。
276名無信者さん:2001/01/02(火) 10:11
GCって出ないような気が・・・いや勝手な想像ですよ。
277名無信者さん:2001/01/02(火) 10:31
GCはもっと情報がでていいはず!
278名無信者さん:2001/01/02(火) 11:31
E3の5月まで出ないっちゅうてるだろうが
279名無信者さん:2001/01/02(火) 13:12
気持ちがPONYPONY
280名無信者さん:2001/01/02(火) 14:36
GCは1年くらい平気で延期するよ
281名無信者さん:2001/01/02(火) 15:11
XBOXはメモリがUMAなので不安だ。実際にモノが出来てこない
と性能はわからないよ。未だ理論値だし。
282名無信者さん:2001/01/02(火) 15:14
ああ、性能いいって、なんて素晴らしい言葉だ。
性能いい、ああ、逝きそう、性能いい、あぁぁぁっ…
283名無信者さん:2001/01/02(火) 15:31
PS5はPS4の1@`000@`000倍高性能
284りん:2001/01/02(火) 15:33
 イクイクイク!
 ……って、なんで日本では イク で、向こうでは アイムカミング
なんだろう?
285名無信者さん:2001/01/02(火) 16:23
 快感が来た来た来た〜っ! って感じなんでしょ
286640721:2001/01/02(火) 16:28
何かに近づくって意味がCOMEであって
行くでいいんだよ

んで進むのがGO
287名無信者さん:2001/01/02(火) 18:25
>>283
PS5?
PSってそんな続くか?
PS2で終わりそうなんだけど・・・。
288名無信者さん:2001/01/02(火) 18:58
PSfiveは超コンパクトな本体で、
目の中にいれても痛くないらしいよ。
289りん:2001/01/02(火) 19:11
日本語でも英語でも イク は同じ意味なわけね。
 勉強になりました。どうも。
290名無信者さん:2001/01/02(火) 19:22
ここで一句。
つぎ逝ってみよう、つぎ!
291名無信者さん:2001/01/02(火) 20:10
もう終わったかもね、ぷれすてとぅ
292名無信者さん:2001/01/02(火) 20:20
×箱が予定通り出るかな?
293名無信者さん:2001/01/02(火) 20:59
とにかく動く形を作れ>MS
294名無信者さん:2001/01/02(火) 22:27
予定通りでたハードは成功しないってジンクス・・・は無いね(^^;
295名無信者さん:2001/01/03(水) 13:58
PS2ってゲーム機としての価値は無いと思う。
というかゲーム機として買ってる比率は少ないらしい。
半数くらいか?

ゲーム機って本体が売れただけでは赤字でソフトが売れてはじめて儲かる。
PS2の場合PS2のソフトが売れるんじゃなくてDVDソフトが売れてる現状。
これじゃソニーは儲からなくて当然。
赤字ですよ。
まぁゲームが思った以上につまらないし、期待してた以上に凄いものが作れないと
分かった今では仕方ないのかもしれないけど・・・。
296名無信者さん:2001/01/03(水) 14:03
実際にPS2ソフト売れてないしね♪
297名無信者さん:2001/01/03(水) 14:29
PS2の最高作品はびっくりマウスです
298名無信者さん:2001/01/03(水) 14:32
PS2は最高のまるてぃめであましんです! by くたらぎ
299名無信者さん:2001/01/03(水) 15:57
とりあえず現場では面白い事態になっているので
ログはとっておいて半年後に眺めるのがいいかも。
300名無信者さん:2001/01/03(水) 16:01
ガンダム完売だってさ。
301名無信者さん:2001/01/03(水) 16:04
出川必死だな
302名無信者さん:2001/01/03(水) 16:13
>>299
どっちの方向に妄想していいかわかんないぞ。
303名無信者さん:2001/01/03(水) 20:52
304名無信者さん:2001/01/03(水) 20:55
>>303
なんかゴチャゴチャしてるな。ちょっと退くよ、このデザイン。
305名無信者さん:2001/01/03(水) 20:56
306名無信者さん:2001/01/03(水) 21:00
パッドのデザインがDC+GCって感じ。
何か使いにくそう。
307名無信者さん:2001/01/03(水) 21:00
うわ〜やばいな〜このコンロトーラーは。
サイドワインダーの悪夢再びか。
308名無信者さん:2001/01/03(水) 21:02
出川必死だな」
309名無信者さん:2001/01/03(水) 21:02
コントローラーがGCに似てるような・・・それにコントローラー数も。
気のせいかな・・・
310名無信者さん:2001/01/03(水) 21:02
デカそう・・・・
31192:2001/01/03(水) 21:06
な、なんだこの黒いガンダムWみたいなコントローラは
312名無信者さん:2001/01/03(水) 21:15
Xboxカッコイイ、、、(うっとり
313名無信者さん:2001/01/03(水) 21:17
デザインはだいたい想像どおりだったけど
コントローラーがUSBじゃなかったのは意外だったな
314名無信者さん:2001/01/03(水) 21:17
Xboxカッコワルイ、、、(げっそり
315名無信者さん:2001/01/03(水) 21:19
Xのコントローラってゲームキューブのパクリじゃん。
しかもキューブの方が格好良くねえか?
316名無信者さん:2001/01/03(水) 21:20
Xboxダサすぎ・・・
317名無信者さん:2001/01/03(水) 21:22
              √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            / ̄          |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  |
           |   /         |   | セガは這い上がれない、任天はダサい。
           |  /  `      ´ |   |
           | /  _     _ |  |  ゴミ箱がこれじゃ我PS2は勝ったも同然!
            (6      つ.   |  |
 ビシッ        |     ___     |  |  諸君、もう観念して大人しく出川になりなさい!!
            |     /__/   | <
           |       ___/   \__________
         ______.ノ       (⌒)
        //::::::::|-、 @`-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
318名無信者さん:2001/01/03(水) 21:23
値段と性能に注目だね。
コントローラは、サードパーティ製を買えばなんとかなるし・・・
319名無信者さん:2001/01/03(水) 21:26
GCみたいに基盤を見せろ
320名無信者さん:2001/01/03(水) 21:26
>>317
             / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  @`― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)    ______
        ∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   /
         (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/) < それだけはイヤ!
         (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  \
         (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   \_____
         (\ )   \| /  \ | /   (\)
         (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /
321名無信者さん:2001/01/03(水) 21:27
GCとX-BOXのきれいなゲーム画面(デモ画面?)ないですか?見たこと無いので、
なぜみなさんが手放しで上記の二つに期待するかわからないです。
322名無信者さん:2001/01/03(水) 21:31
Xboxに期待してるのはアホだけ。良い子と良い大人はゲームキューブを
選びます。
323名無信者さん:2001/01/03(水) 21:36
>>322
なぜ期待するのかを知りたくて、デモ画面欲しいんですよ。
スペック表だけでは信用出来ないし。それだとPS2の二の舞になりかねない。
324名無信者さん:2001/01/03(水) 21:39
325名無信者さん:2001/01/03(水) 21:48
326名無信者さん:2001/01/03(水) 22:14
>>322
ゲーム屋の店頭デモを自分の目で確認してから買え。
そうしないと、それこそ、ニノマイだろ。
327名無信者さん:2001/01/03(水) 22:16
>>326
ゲームキューブをPS2みたいなウンコハードと一緒にしないで下さい
328名無信者さん:2001/01/03(水) 22:27
>327
私、ほとんど素人と変わらないような知識しかない人間なんですが、
ゲームキューブって性能見るとパッと見、糞にしかみえないんですが
(作り辛そうな感じムンムンです)どの辺見ればいいのでしょうか?
329名無信者さん:2001/01/03(水) 22:30
>>313
最初からアナウンスされておりました…
330名無信者さん:2001/01/03(水) 22:33
>328
素人だったら語るな出川。
331326:2001/01/03(水) 22:43
332マルオ38.pool2.ipctokyo.att.ne.jp:2001/01/03(水) 22:43
そんなに心配なら発売されてから確認すればいいだろう。
333名無信者さん:2001/01/03(水) 22:44
PS2が本来の力を出せば敵はいません。
出せないのでGCごときに負けます。
素人の意見ですけど
334名無信者さん:2001/01/03(水) 22:48
>333
出川必死だな。
335マルオ38.pool2.ipctokyo.att.ne.jp:2001/01/03(水) 22:49
素人を装ったただの煽りか・・・。
336名無信者さん:2001/01/03(水) 22:57
>>334
なんで(藁
俺なりにPS2は性能低いって言ってみたんだけど
337名無信者さん:2001/01/03(水) 23:40
ていうか今のが本来の力じゃなくて何なの。凄いのはチップ単体の性能でしょ。
338名無信者さん:2001/01/03(水) 23:45
>>320
AKIRAに出てきたキモイこどもっすか?
339名無信者さん:2001/01/03(水) 23:46
PS2って思ったほど綺麗じゃないね
340名無信者さん:2001/01/04(木) 00:52
>>299
そういえば、海外の雑誌で小島監督が「GCは本当に素晴らしい」って言ってたな。
こりゃ本物だな。
341名無信者さん:2001/01/04(木) 00:59
観る人が見れば素晴らしいと言えるし
そうでも無いと言う人も居ますねん。

後者のなかでも、直接触れる機会を得た人は
さぞかし前者の輪の中に魅力を感じているかもなのねん。
342名無信者さん:2001/01/04(木) 02:34
あのXBOXのデザインって以前青写真として一部のサイトで公開してたような・・・
343名無信者さん:2001/01/04(木) 02:58
本体はまぁいいと思うけどコントローラはあれでいいのか?
やりすぎのような気がするんだが。
344名無信者さん:2001/01/04(木) 03:07
本体正面より後ろのデザインの方がカッコイイと思うんだけど。
あの感じで正面もデザインすればよかったのに。
345名無信者さん:2001/01/04(木) 07:07
ゲームキューブの同時発売ソフトに、
『F−ZERO』シリーズがあるって、ほんと?
F−ZEROは好きだけどさ。
スーファミの頃から、何も変わってないな。
346名無信者さん:2001/01/04(木) 07:40
ネオジオCD(フロントローディング型)、3DO REAL、PS2などと
並べて比較して欲しい。>エクスボクス
347名無信者さん:2001/01/04(木) 09:39
PS2終わったかも
348名無信者さん:2001/01/04(木) 10:29
下逸様は黒いハードは負けるの法則を理解されていないらしい。
これでGCの独り勝ちは決まったか・・・
349名無信者さん:2001/01/04(木) 10:37
この中央の「X-BOX」と書いてある丸いとこ何なの? 飾り?
最初、「なに?トラックボール搭載か!」と思ったが、立体図
みると平面だからな・・・
http://gamehacker.com/newsfiles/xcont1.jpg

どうにも「いろんなゲーム機のコントローラーからちょっとずつ
パクった」って感じだね
350名無信者さん:2001/01/04(木) 10:48
>>348
アメリカでは黒いハードが制覇した実績があるからね。
351名無信者さん:2001/01/04(木) 10:48
352名無信者さん:2001/01/04(木) 10:53
X−boxメモリーパックはなしか
終わったな
353名無信者さん:2001/01/04(木) 10:54
>350
ないよ
354名無信者さん:2001/01/04(木) 11:23
>>353
ジェネシスの事を言ってるんじゃないかな。
あれが制覇した事実があるのかどうか知らないけど。
355名無信者さん:2001/01/04(木) 15:41
ねーねー、あのさ
PS2がかっこよくてXがかっこわるいって
フィルターかかってない?<出川
似たようなもんだとおもうんだけど。
356名無信者さん:2001/01/04(木) 15:43
XBOXをファルコンっぽくするとPS2になる。
かっこわるさで言えば同類。
357名無信者さん:2001/01/04(木) 16:02
>>355
PS2は黒にブルーがカッコよいんだよ。
Xはただ真っ黒なだけじゃん。
358名無信者さん:2001/01/04(木) 16:02
ぷぷ
まじもんの出川だよ
359名無信者さん:2001/01/04(木) 16:04
青みがかってるのはロゴとスタンドぐらいだろ
360名無信者さん:2001/01/04(木) 16:04
売り上げナンバーワンは
青い縦置きスタンドということに
361名無信者さん:2001/01/04(木) 16:06
お年玉でやっと買って
毎日みがいてるんだろうな。
で、馬糞サーをたまにいれて
不気味にニンマリしとるんだろうな。
でもつまんないからもって5分
なんだろうな・・・
362名無信者さん:2001/01/04(木) 16:11
セガ信者はそんなもんじゃありません
DCのポートにちんこつっこんだり、
GDドライブの蓋でちんこはさんだりして
はうはうとあえぎ声をあげます
ちょうど唐沢なをきの漫画のマック信者のようです
救いようがないですね
363名無信者さん:2001/01/04(木) 16:11
>361おまえ馬鹿
364名無信者さん:2001/01/04(木) 16:13
だからさー、なんでPS2ユーザーに狂信者ぶりを「期待」するわけ?
セガ信者に対抗させたいのか?
365名無信者さん:2001/01/04(木) 16:16
362・・・程度低すぎ、発想が小学生じゃねえか
366名無信者さん:2001/01/04(木) 16:16
どうせ貧乏だからPS2変えない貧乏人どもだろ。
死ねよ。
367名無信者さん:2001/01/04(木) 16:23
どっちかというと必死の思いでPS2買って他に何も買えない貧乏人の方が
多いと思う。
368名無信者さん:2001/01/04(木) 16:24
なんか361が今ここにいる出川の図星を
ついたみたい。
369名無信者さん:2001/01/04(木) 16:27
>>368
反響をみるかぎり
そうみたいだね。
罪作りなSCE。
370名無信者さん:2001/01/04(木) 16:33
都合のいい解釈だねー
しかも自演臭い
371364:2001/01/04(木) 16:37
俺はPS2持ってないよ。
でもさー、PS2持ってる奴ってそんなに信者化する必然性がないんじゃないの?
セガハードみたいに「あえて」それを選んでるっつーより、流行に乗ってる感じだから。
セガ信者と同列に考えるのはおかしい。
372名無信者さん:2001/01/04(木) 16:46
368=369
373名無信者さん:2001/01/04(木) 16:48
てゆうか、自分の選択を否定されてカチンと来ただけでは。
別に信者とかじゃなくて。
みんなと同じように、極当然だと思ってPS2を買って。
まさか否定されるなんて考えてもみなかったから。
驚いて。
374369:2001/01/04(木) 17:00
>>372
ハズレ。
375名無信者さん:2001/01/04(木) 17:02
>>373
そういう感じのやつなら
さっさとこの板でていくと思うんだけどね。
明らかにここにとどまっているPS2ユーザーは粘着が多い。
たかがゲーム機にそこまで拘るのは
板的に「信者」といえると思う。
376名無信者さん:2001/01/04(木) 17:20
セガ信者はあほですね
377名無信者さん:2001/01/04(木) 17:44
>>375
そういう人達の中にも、
後に引けなくなるというか、言い返さないと気がすまないというか、
ココの用語で言うと粘着質って事になるんでしょうか、
そういう気質の人がいるのかもしれません。
378名無信者さん:2001/01/04(木) 17:51
粘着質な奴がいるからこの板がここまで荒んでいるんだろ。
自分の所有ハードを贔屓にするのはいいが、入れ込みすぎなんだよな。
贔屓のハードを馬鹿にされると、自分が馬鹿にされたものと錯覚してるんだろう。

あとはただの便乗煽りだろ(藁
379名無信者さん:2001/01/04(木) 18:05
373は、これ以上賢明な意見は無いと思っていた自分の書込みを
375に否定されてカチンと来たので377で必死に反論しています。
まさに天に唾する行為というか、実際にはいもしない自分より
馬鹿な人の存在を前提にものを言う人は典型的うましかですね。
お粗末。
380名無信者さん:2001/01/04(木) 19:01
出川、いやPS信者は濃いフィルターがかかってるな
381名無信者さん:2001/01/04(木) 19:05
ここは性能を語るスレッド。信者の話は余所でしろ。
382名無信者さん:2001/01/04(木) 19:15
俺はPS信者だがX箱が性能いいのは認めるがGCはあやしい。
383名無信者さん:2001/01/04(木) 19:22
>382それでこそ
384名無信者さん:2001/01/04(木) 19:22
さすが出川
385名無信者さん:2001/01/04(木) 19:22
俺もPS信者だがGCが性能いいのは認めるがX箱はあやしい。
386名無信者さん:2001/01/04(木) 19:25
俺はPS信者だが×箱よりGCのほうがあやしい。
×箱はそもそもスペックが決定してないからまだなんとでもいえるし。
387名無信者さん:2001/01/04(木) 19:26
X箱は怪しいと言うより未だモノが無いからね。
本来評価すら出来ない段階なんじゃない?
388名無信者さん:2001/01/04(木) 19:29
>382、385、386

本物のPS信者はどれだろう?
389名無信者さん:2001/01/04(木) 19:29
モノが無くてもスペックがどんどん下がってる。
X箱、出る頃にはPS2以下になる可能性も(w
390名無信者さん:2001/01/04(木) 19:32
俺もGCは怪しいと思うぞ。
391名無信者さん:2001/01/04(木) 19:36
がんばれ
392名無信者さん:2001/01/04(木) 19:38
さすが出川兄弟
393名無信者さん:2001/01/04(木) 19:42
本物のPS信者は388
394名無信者さん:2001/01/04(木) 19:45
少なくともさっきから何度も突っ込みいれてる「。」をうたない奴は
同一人物だと思う。
395名無信者さん:2001/01/04(木) 19:46
勘ぐれ出川
396名無信者さん:2001/01/04(木) 19:49
1200万ポリゴンて言ったって
グラフィックがきれいになるとは限らないし、
面が滑らかになるとも限らないと思う
397名無信者さん:2001/01/04(木) 19:50
ただ性能が高い、低いとかいわれても全然おもしろくないんだけど
これだから素人厨房はいやなんだよ・・・
まあこの時期は厨房しかいないか
俺もだけど
398名無信者さん:2001/01/04(木) 19:54
玄人は素人厨房より性能が高い。
399名無信者さん:2001/01/04(木) 20:53
PS2を実体験してもなお
スペック信仰から醒めないとは
ご立派な事です。
400名無信者さん:2001/01/05(金) 00:00
>>396
少なくともPS2はたった300万ポリのくせにたいしたエフェクトが無かったよな。
そのせいでDCとの画面の差も感じられない始末。
さてGCやXBはどうなのかな。
401名無信者さん:2001/01/05(金) 00:01
俺のちんちんは厨房のちんちんより性能高いよ。
402名無信者さん:2001/01/05(金) 00:03
同人女は開発者より性能が高い。
403名無信者さん:2001/01/05(金) 00:14
PS2のはったり性能にはだまされた・・・。
髪の毛一本一本を再現するんだっけ?
エモーションなんたらっていう偉いチップは。
やってねーじゃん。
404名無信者さん:2001/01/05(金) 00:22
エモーションなんたらっていう偉いチップは未完成品だったため
PS2は情緒不安定なハ−ドに仕上がりました。
405名無信者さん:2001/01/05(金) 00:32

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /         |
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ | >>404
  (6  u   つ. u |アセってたんだよ。許してオクレ。
  |  u  _u _  u |
  |     /__/   |   
 |     u ___/
406名無信者さん:2001/01/05(金) 00:34
エモーションなんたらっていう偉いチップはたんなるくたらぎの夢の想像
407りん:2001/01/05(金) 00:41
>>404
http://www.nikkei.co.jp/cyspecial/stories/eimi040414.html
 の記事を読むと、いかにもスゴそうなんだがなあ。
 なんでこうなったんだろ?
(以下、ちょっとだけ引用。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 PS2が使っている高速MPU「エモーション・エンジン」は
動作周波数が294.912メガヘルツに達し、スーパーコンピューター
並みの性能を持っている。MPUは1050万個のトランジスタで構
成、回路と回路の間をすべて128ビットの広いデータ転送幅で結ん
だ。これまで複数のチップに点在していた回路を1チップ上に集積
している。米インテルが3月に発表したペンティアム3に比べ数倍
の画像処理速度を持っており、処理速度はCG(コンピューターグ
ラフィックス)制作に利用するワークステーションを上回る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
408名無信者さん:2001/01/05(金) 06:12
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|  <  寝る前にage!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒  \ \
|  \          \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ | _______|
409名無信者さん:2001/01/05(金) 06:36















410名無信者さん:2001/01/05(金) 06:57

















411名無信者さん:2001/01/05(金) 07:22
「PentiumIIの三倍」と言ってたけど、それって
EEに最高に有利になるように比較しているであろうSCEの資料でも
P2-450と比べて浮動小数点演算で三倍弱、整数演算では逆に負けてたよね。

今じゃPentiumIII/4/Athlonいずれも1GHzをオーバーしているし、
そもそもP2-450は当時のx86系最速とはいえ、x86系CPU自体が
もともとライバルのPowerPCなんかと比べると浮動小数点演算性能では
明らかに劣ってたから、それに勝っても…

412りん:2001/01/05(金) 08:27
>>411
世の中、真実より宣伝ということです(爆)
その意味では、PS2事前宣伝の最も成功したハードかも。
本体が出てきた後のことは……書くまでもない。でも、未だに
一般にはソニーブランドだから……という点で売れるんで
しょうね。
413名無信者さん:2001/01/05(金) 23:57
>>389
スペック表をよく見てみよ。
XーBOX:1億2500万ポリゴン/秒(シェーディング、テクスチャー)
PS2:7500万ポリゴン/秒(パーティクル)
この表記の基準の違いがわかるかな?
DCとPS2以上の差があるのさ。
414名無信者さん:2001/01/06(土) 01:30
X−BOXのペンティアム3は1Ghzオーバーじゃなかったような。
415名無信者さん:2001/01/06(土) 01:31
X箱はセレロン
416名無信者さん:2001/01/06(土) 01:32
XBOX=GC >>>>>>>> PS2 >>>>>>>>DC
417りん:2001/01/06(土) 01:34
 この調子で行くと、CPUが2GHz行くのはいつなんだろ?
418名無信者さん:2001/01/06(土) 02:08
もう実験機(?)ではいってるだろう?>2GHz
新しいプロセスルールで20GHzまでめどがついたんじゃなかったっけ。
419吾作:2001/01/06(土) 02:15
パーフェクトストームのCGの総データ量は1.4テラバイト以上,
総計算時間は130万時間っていうからゲーム機でハリウッド映画並の
CGグラフィックを実現するのは当分先の話になりそうだ。
420名無信者さん:2001/01/06(土) 02:18
映画用CGも進化してるから、永久に追い付かないんじゃ?
PS3でバグズライフぐらいとか。
421川´⊆`川:2001/01/06(土) 02:39
技術(性能)の飽和みたいなのは来るかもね。
422名無信者さん:2001/01/06(土) 02:44
>>420
バグズライフのCGがどのくらいすごいか分からずに言ってるでしょ。
423名無信者さん:2001/01/06(土) 02:45
見た目はすぐに来るかもしれないけど、演算処理(AIとか)はまだまだ
だとおもうよ。まだ遅い。
424420:2001/01/06(土) 02:54
PS2の1000倍以上?>422
425名無信者さん:2001/01/06(土) 03:07
映画は垂れ流しじゃねーか
426名無信者さん:2001/01/06(土) 03:12
現在のスーパーコンピューターで10兆年かかるとされる200桁以上の数の素因数分解を、
数10分で終了できると考えられている量子コンピューターで一気に解決
http://www.ascii24.com/24/news/tech/article/1999/04/30/616709-000.html

427420:2001/01/06(土) 03:15
それで作った映画のCGのが、ゲームより凄いかどうかは難しいね。
映像にかかるパワーがあまったら、あとはゲームが追い越すだけだし。
428age:2001/01/06(土) 04:23
age
429名無信者さん:2001/01/06(土) 08:43
>>414
1GHzは必要無いけどもう少し上げてもいいかなぁ、なんて思う今日この頃。
430名無信者さん:2001/01/06(土) 09:09
厨房くさい議論・・・・
431名無信者さん:2001/01/06(土) 09:40
バックグラウンドで素因数分解しながらちょっとげーむできるハード=PS3
432名無信者さん:2001/01/06(土) 09:47
性能は知らんが、部屋に置いて邪魔なのは圧倒的にX-BOX
http://www.planetn2000.com/images/xcube.jpg
433PC-9801UV11より大きい:2001/01/06(土) 09:49
でけえね、X-BOX
横長なのに厚みがGameCubeと同じくらいあるし
ちょっとしたデスクトップパソコンくらいあるね
ヘタしたら小スペースデスクトップパソコンの方が
小さいんじゃないのか?

434名無信者さん:2001/01/06(土) 10:53
>>419
>>420
悲しいね…。
1/60秒と60分では216000倍もの開きがあるんだよね…。
435名無信者さん:2001/01/06(土) 11:06
ふーん。
PS3は漁師コンピュータ並とか言いそうだな。ソニーは
436名無信者さん:2001/01/06(土) 11:50
>>432
「圧倒的」って程でもないんでは。>XBOXのサイズ
PS2の2〜3割増しくらいじゃないかな。
数字で比べてないんで実際のところはわかんないんだけど。
437名無信者さん:2001/01/06(土) 11:50
量子コンピューターってその力が発揮できる演算の種類が
かなり限られてるって聞いたんだけど。
CGのレンダリングで使えるのかな。
438名無信者さん:2001/01/06(土) 11:57
PS2よりXのほうが
かっこいいと思う。マジで
439名無信者さん:2001/01/06(土) 12:01
人が自分の発言に「マジで」と付け加えるのは、
その発言がはたから見て(聞いて)、真実味の薄い
ウソ臭いものだという自覚があることによります。
440名無信者さん:2001/01/06(土) 12:18
スケルトンのXBOXが発売されるに1票。
インテル入ってるかどうかわかりやすいから。
ヒートシンクが付いてて見えないか。
441名無信者さん:2001/01/06(土) 12:27
透けとるん

442名無信者さん:2001/01/06(土) 15:41
インテルインサイドのマーク付くのかな?
やっぱCPUはAMDだと思うんだけど。
443名無信者さん:2001/01/06(土) 15:50
やっぱゲーム機はパワーとソフトでしょ。
ソフト面でも順調な滑り出しを見せそうなXBOxだけど、性能も良さそうだから
期待できるかも。
つーかとりあえず俺は買うだろうけど。
444名無信者さん:2001/01/06(土) 16:07
サイズは2・3割増しだけど
性能は4倍以上。
髪の毛を一本一本までもリアルに・・・は
Xが実現する
しかし、げっこーが0.18なのに
EEは腐ってるの?
445名無信者さん:2001/01/06(土) 16:10
トー芝だから
446名無信者さん:2001/01/06(土) 16:10
IBMの半導体製造技術をソニーのそれと比べては失礼です。
447名無信者さん:2001/01/06(土) 16:23
何が最新のワークステーションを超えるだ、PS2は・・・。
超えられるわけがねーだろうに。
てかあれで超えてたら最新のワークステーションって一体なに?
でたらめだよ。
448名無信者さん:2001/01/06(土) 16:45
最新の情報

『NV20は既に配られているようだ。IGNのJ. Allardインタビューによると
X-BoxのGPUのスペックが300MHzから250MHzに下げられたことに関して、
NV20をテストした結果CPUを600MHzから733MHzとしてGPUを300MHzから
250MHzにするという結論に達したらしい。SONYのPlaystation2の3倍の
パフォーマンスの実現とボリューム製造のバランスを考えた結果このよう
な結論になったようだ。Pentium3(Celeron)733MHzはボリュームの見
通しが既についているので、CPUのパワーを上げて、一方でNV20に関しては
動作周波数を300MHzにするとボリュームに不安があるので250MHzさげる
という調整を行ったように見える。また、この発言からX-BoxのXGPU
(NV2A)がNV20をベースにしていることと、NV20自身は既に動作する物が
存在しているということが分かる。これによれば開発者の手元に届いている
NV20はかなり良い物であるようだ。X-GPU(NV2A)自身はまだのようなので、
まもなくCESにて明らかにされるX-BoxにはNV20が搭載されている可能性も
実にあるかもしれない。
余談だが、X-BoxではDVD Movie再生はリモコンがオプションで用意される
ようだ。Playstation2ではDVD Movie再生に関してはゲーム用のコント
ローラで操作する形式だが、これに不満を持つユーザーを意識しているようだ。
Remote Packageを20〜30ドル程度のオプションとするようだ。 』
449名無信者さん:2001/01/06(土) 16:48
トランスルーセント
450名無信者さん:2001/01/06(土) 17:08
既出だったらすみませんが、GCにVGA出力機能って
あるんでしょうか?以前友人のDCでVGA出力してる
のを見たらあまりの鮮明さにビビったもんで、ああいう
のをGCでもやってくれたらなと思ってるんですが。
451名無信者さん:2001/01/06(土) 17:22
Xboxにもリモコンがあるのか
452名無信者さん:2001/01/06(土) 17:31
任天堂万歳!!
http://www.zdnet.com/egm/stories/main/0@`11589@`2641727@`00.html
453名無信者さん:2001/01/06(土) 18:17
>>450
デジタルAV出力端子というのが、D2端子であるなら同等の画質が
期待できるかもしれません。D2→VGAの変換はできるのかな?
454名無信者さん:2001/01/06(土) 19:20
>>361
そーいえばさ、過激な恋愛板かなんかに昔SSのゲームCDの穴に
チンポ突っ込んで抜けなくなったとかいうスレが立ってたな。
455名無信者さん:2001/01/06(土) 22:47
PS2の三倍って事はコミコミで1000万ポリゴンってとこか。
現実的な線だな。
456名無信者さん:2001/01/06(土) 22:49
30フレームなら簡単にVGA表示できるぞ。
PS2にもそういう機能つければいいのに。
457名無信者さん:2001/01/06(土) 22:54
VSYNCが・・・
458名無信者さん:2001/01/07(日) 00:04
しばしばX>=GCと書く人がいますが、
X-BOXのCPUの帯域が1GB/secなことは周知ですか?
gekkoは1.6GB/sec

んま、Flipperに比べてX-CHIPの方がいろいろ仕事やってくれそうな
感じはあるようですけれど、X-BOXの明確な優位点というのはHDD付きと
DVDと、総メモリー容量が少し大きいということだけっしょ。
混載という強力な武器があることを考えればどっちかというと推測上は
GC優位と思うのですが・・・。
459名無信者さん:2001/01/07(日) 00:08
でもさ、1000万ポリって凄いよね。
コンシューマで。
あれだけ煽ってたPS2が300万ポリなんだし。
しかも処理落ちしてるし<ガンダム
460名無信者さん:2001/01/07(日) 00:13
>>458
X−BOX信者に叩かれるのが落ち。
あまり煽らない方がいい。
461名無信者さん:2001/01/07(日) 00:13
21世紀だというのにまたPS2ですか。
後ろばかり見るのはやめよう。>459
462名無信者さん:2001/01/07(日) 00:13
>459
PS2って、処理落ちするの?
463名無信者さん:2001/01/07(日) 00:16
任天堂はそれだけのパワーを持ったマシンを作るのはまあいいとして、
ソフトは追いつくのか?
任天堂のCG能力ってどんなもんなんでしょ?
スクウェアくらいのムービーだったら楽勝で作れるかな?
464名無信者さん:2001/01/07(日) 00:17
>>462
ガンダムやりゃあわかるって。
465名無信者さん:2001/01/07(日) 00:23
ソフトが追いつくもなにも、ポリゴンなんて使おうと思えば
いくらでも消費できると思うが。
あと、スクウェア級のムービーがリアルタイムで描けるようになるには
あと10年はかかるんじゃないかね。
466名無信者さん:2001/01/07(日) 00:23
>464
そんなの調べるだけに、ソフト買うのはもったないな。
467名無信者さん:2001/01/07(日) 00:24
>465
何を言ってるのあんた?
PS2なら可能だぞ!!
468名無信者さん:2001/01/07(日) 00:25
>458
GCのVRAM3MBってのはやっぱり作りづらくなるんじゃないの?
PS2だってその辺でこけたわけじゃないの?4MBだっけ?
詳しい人解説頼む(マジで知りたい)
個人的にはXBoxに期待しているんだが。
469名無信者さん:2001/01/07(日) 00:26
PS2の話題で荒らすのは21c初頭の流行ですか?
470名無信者さん:2001/01/07(日) 00:39
>>468
信じない人には何を言っても無駄ですが、GCは表示用や蓄積用のフレーム
バッファをメインメモリーに取る仕様です。
フリッカー対策やFSAAやブラーの蓄積などは24MBの中から好きに使えるので
PS2のように困ったりしないのです。
3MBは純粋にレンダリングに使用されます。
471名無信者さん:2001/01/07(日) 00:46
>>470
外に蓄積なんかしたら帯域辛くねーか?
混載内だからこそ成せる技と思うんだが。
472名無信者さん:2001/01/07(日) 00:46
>>470
それのデメリットとかわかって自信満々に書いているのかだけが
気がかりだ。
473名無信者さん:2001/01/07(日) 00:47
>>470
この話はよく聞くのですが、本当にそうだと確認されたのですか?

474名無信者さん:2001/01/07(日) 00:47
被写界深度表現は難しそう。>GC
475名無信者さん:2001/01/07(日) 00:49
出川マジウザ・・・
476470:2001/01/07(日) 00:49
>>473
未確認です。
信じるも八卦、信じないも八卦、よいよい。
477名無信者さん:2001/01/07(日) 00:49
>470
ということは、普通のテクスチャ(純粋にレンダリングだけに使う)
なんかがおけるところはやっぱり3MBなんですか?
ていうか、どういう形でおいて3MBなんでしょうか?
プレステは2MBですが320*240だったこととパレットらしきものが
あったことで2MBでもなかなか広い感じでしたということらしいですが。
GCってその辺はどうなんでしょうか?
すいませんなんか教えてくんみたいでコンシューマで組んだこと
ないんです。
478名無信者さん:2001/01/07(日) 00:51
正直にやったら重いけどね>>474
479名無信者さん:2001/01/07(日) 00:53
>477
スペック表読めよ。
http://www.nintendo.co.jp
480名無信者さん:2001/01/07(日) 00:54
>>458
やっぱ最終的な性能はT&L回路にどれだけリソースをつぎ込んでいるかでしょう。
混載なんてTV画面出力&数千万ポリゴン程度じゃ必要ないと思うけど。
そういう意味で実性能はX-Box>>>>>GC。
481名無信者さん:2001/01/07(日) 00:56
テクスチャ置き場はメインメモリーで、テクスチャキャッシュが
混載3MBのうちの1MB(固定)です。フレームバッファが2MB。
テクスチャに関してはPS2と同様の悩みはあるかもしれませんが、
PS2と比べて帯域その他に余裕があるのでPS2ほどの致命的な
悩みにはなりません。
482名無信者さん:2001/01/07(日) 00:58
>480
XBOXのT&L性能はおそらくGCとドッコイ。
483名無信者さん:2001/01/07(日) 00:58
>>481
PS2の開発やったこと無いのがモロバレですな。
しったかはやめたら?
484名無信者さん:2001/01/07(日) 01:00
XBOXは発売するのと同等性能のプロトタイプマシン出来てる訳?
485名無信者さん:2001/01/07(日) 01:00
>>482
それはない。
486名無信者さん:2001/01/07(日) 01:03
PS2は圧縮テクスチャはサポートしてないけど、GCはサポート
してるとか。
だとすると単純にメモり容量だけでは比較できないのでは?
487名無信者さん:2001/01/07(日) 01:03
>485
なんで?
GCは4ライトの実機ベンチマークで1500万ポリゴン出てる。
488名無信者さん:2001/01/07(日) 01:03
>>484
今出来てるって言えるのはモックアップくらいです。
発表されている仕様もまだはっきり言って“仮”なのでいくらでも変わる可能性があります。
489名無信者さん:2001/01/07(日) 01:06
>480
っていうかテクスチャおけるところとかって気にならないの?
たくさんVRAMに置いといてすばやく描画とか楽チンじゃん。
ポリゴン数よりそっちがきになってしまう私はヘタレですか?

>481
どうして?PCで組んでる俺には致命的にしか見えないっす。
640*480でテクスチャ1MBってやっぱり不安っす。
490名無信者さん:2001/01/07(日) 01:08
>486
そこがポイントっす。
PSみたいに広くいってくれてればGCでもOKです。
491名無信者さん:2001/01/07(日) 01:08
>>484
下手をすると、開発キットで作った物を市販するためには
他機種に移植するのと同じくらい苦労することも考えられるのでは?
X-BOXがPS2並のハッタリマシーンの場合。

ここでX-BOXに一句
「市販品、開発キットの、移植品」
492名無信者さん:2001/01/07(日) 01:09
キャッシングは自動だからヘタレでもダイジョブよ。
493名無信者さん:2001/01/07(日) 01:11
このままX-BOXの性能が順調に下がっていけば、
市販される頃にはファミコン並の性能だったりして(藁
494名無信者さん:2001/01/07(日) 01:11
>>492
実際に開発してるんだったら、
GCが○○だってわかっているよね。
もうすこしさりげなくそれとなく現場のこと流さないの?
495名無信者さん:2001/01/07(日) 01:12
>>491
一応DirectX動く(予定)からそんなには大変じゃないよ。
496名無信者さん:2001/01/07(日) 01:14
>>489
なんだアンチですか。
「マジで知りたい」なんていうから親切に教えてあげたのに。
このウ・ラ・ギ・リ・モ・ノ・!
497名無信者さん:2001/01/07(日) 01:14
>>492
それにGC自慢の1TーSRAMが予定通りの性能を示せば
キャッシュミスヒット時のダメージもPS2やX箱より小さそうだし
498名無信者さん:2001/01/07(日) 01:15
テクスチャ圧縮はチョー便利です。DCの8MVRAMもまるで32Mぐらいな
感じです。4Mを8分の1圧縮で使ってる感じ。
GCの混載+圧縮はPS2より断然有利な気がします。でも、X−BOXの方が
中小企業にはやさしいんじゃないかなぁ。任天堂は参入厳しそう。
499名無信者さん:2001/01/07(日) 01:16
>>495
つうか、コマ落ちとかの最適化がしんどそうと言う意味なんだけど
500名無信者さん:2001/01/07(日) 01:18
>>489
X-BOXもGCもテクスチャ置き場はメインメモリー。
なにが不安?
キミもまたPS2の影を追っている?
501名無信者さん:2001/01/07(日) 01:18
Xboxもそんなに出し急がずに良く練って万全を期した方が良いと思う。
時期を逃すまいとするあまり、煮詰めてもいないのに出し急いでも
ろくな事にならない。
最近、静寂性、省エネルギー性、リサイクル可能性、電磁波遮断性、
頑丈性などわりとスペック以外の要素に注目したい気分。
ポリゴンスペックもいいけど、人体や自然環境などへの影響を
ふまえた設計にできないものかな?
502名無信者さん:2001/01/07(日) 01:19
>>499
ああ、そういうレベルでの話ね。
大丈夫コマ落ちしようがゲームが動けばとりあえずはね…ふ・ふ・ふ
503名無信者さん:2001/01/07(日) 01:21
>>501
えらい。
504名無信者さん:2001/01/07(日) 01:21
>>501
本体にエコマークでも入れときますか?
505名無信者さん:2001/01/07(日) 01:23
ん、地球にやらしいSEXbox
506名無信者さん:2001/01/07(日) 01:23
>>504
ばかい。
507名無信者さん:2001/01/07(日) 01:24
>>501
でも、ペン太やごっそうなGPU使った時点で電気温風器決定
あのX箱のごっつい図体の95%はヒートシンクかも(藁
508名無信者さん:2001/01/07(日) 01:25
デ物理演算セイノウはどうなの?
SIMDのあるやつの勝ち?
509名無信者さん:2001/01/07(日) 01:25
>496
だから知りたいのは実際どうかってことだけだよ。
実際に糞なのにいいって嘘ついたところで開発の苦しい
マシンで面白いゲームなんて生まれやしねーんだし。
ポリゴン数なんかじゃいいか悪いかなんて判断できないよ。
ところでGCは結局開発くるしいのかな?今のところ
XBox>GC>PS2と判断してるが。これによって次の就職先でも決めよ俺。
510名無信者さん:2001/01/07(日) 01:27
プレステの角って何でとがったままにしたのかな。
あれだと床に置いてて足の小指をぶつけたり、ちょっと持ち運んでいる
時に足の上に落としたりしたら痛いじゃない?
そのへんも考えて欲しかった。
http://www.scei.co.jp/ps2/index3.html
511名無信者さん:2001/01/07(日) 01:27
>501

ワールドワイドな商品で、生産ラインが同じようなものだと、
一番規格が厳しい欧州市場に合わせます。あそこはいろいろ山のように
注文がつく市場です。スウェーデンの独自規格など大変。
ちなみに家電での鍛え方が違うのか、ノートパソコンではSONYが
バリアフリーとかも含めて世界最強のようです。
512名無信者さん:2001/01/07(日) 01:28
>>507
ぺん太は周波数低いので熱心配ないネ。
GPUも周波数落としたので和らいだネ。
513名無信者さん:2001/01/07(日) 01:30
>>509
盗人猛々しい。
514名無信者さん:2001/01/07(日) 01:32
でも、ゲームしてる時ってフルパワーで動いてるから、結構熱いのでは?
515名無信者さん:2001/01/07(日) 01:33
>>489
 PCの場合、元々混載なしだし、
「PCのVRAMの速度=GCのメインメモリー」って感じで
考えたらいいんじゃない?
 PCの汎用バスが遅すぎるのであってGCはテクスチャバス
がAGP並に遅いってわけじゃないんだから。
516名無信者さん:2001/01/07(日) 01:33
509ってクリークの人ですか?
517名無信者さん:2001/01/07(日) 01:36
クリークなら就職じゃなくて派遣だよ。
518名無信者さん:2001/01/07(日) 01:43
>515
なるほどー。
そう考えるとGCも捨てたもんじゃないっすね。
じゃあ、今のところXBoxもGCもよーわからんって状況ですね。
DCは結局組みやすくてもこけたらしいし。
しかし、これ↓間に受けるとすげーなー。
http://xbox.ign.com/hardware/168.html
519名無信者さん:2001/01/07(日) 01:44
開発はそりゃX-BOXが楽に決まっておろうが、
しかしPS2とはもう困難さのレベルが違うでよ。
どんぐりの背比べよ。それでゲームの良し悪しが
左右されたりはしねーっちゃ。
520ふ〜ん。:2001/01/07(日) 01:45
Seagate,PlayStation 2用のハードディスク供給へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/06/b_0105_04.html
521名無信者さん:2001/01/07(日) 01:47
素直にX−BOXにしとけばいいのに。
522名無信者さん:2001/01/07(日) 01:50
これから作るんすか!
523名無信者さん:2001/01/07(日) 01:53
クリーク&リバーの人はたくさん使ってますけど、
もう少し優秀です。
524名無信者さん:2001/01/07(日) 01:57
クリークってあれですか?
しぇんむーの時に大量の新人送って、
セガから金奪ってビル建てちゃったところですよね。
525名無信者さん:2001/01/07(日) 02:28
デベロッパー向けの開発機材はほぼ最終的なXBOXのそれに近いのが渡ってるらしい
526名無信者さん:2001/01/07(日) 02:44
 結局PS2の場合、テクスチャ容量が少ない以上にプログラマが
テクスチャ領域や転送タイミングを管理しないといけないのが問題
なんだな。
 テクスチャはツールやグラフィッカとの絡みもあって、ただでさ
え管理が難しいのに。
527名無信者さん:2001/01/07(日) 03:29
GCって2003年発売にしてはPS2に毛が生えた程度なんだね。
528名無信者さん:2001/01/07(日) 03:37
さすが出川
529名無信者さん:2001/01/07(日) 03:37
>527

3点
530名無信者さん:2001/01/07(日) 03:38
2003年のPS2がんばって
531名無信者さん:2001/01/07(日) 03:54
2003年のX箱は今のDCの様になってるに100ペソ
532名無信者さん:2001/01/07(日) 03:57
XBOXも2002年冬発売だけど、その頃にはPS2が普及しているから
PS全盛期に登場したドリキャスにみんな見向きもしなかった
ようにマニア以外には黙殺されるだろうね。
結局PS2の性能は当時の文脈でとらて評価するべきなんだよ。
2@`3年も遅れて出すハードの性能が高くて当たり前。
XBOXもジャガーと同じ運命だね。
533名無信者さん:2001/01/07(日) 04:00
>532
いまいち
534名無信者さん:2001/01/07(日) 04:01
しかしXBOXのコントローラはどうだろうね。
特に真ん中のやつ
535名無信者さん:2001/01/07(日) 04:02
536名無信者さん:2001/01/07(日) 04:02
537名無信者さん:2001/01/07(日) 04:02
キーパフォーマンス
・6.4GB/秒 メモリー帯域幅
・1億2500万ポリゴン/秒のパフォーマンス持続 (シェーディング、テクスチャ)
・同時に4つのテクスチャ
・圧縮比6:1までのテクスチャ圧縮が可能
・フル・シーン アンチ・エイリアシング
・DVD ムービー再生
・最大解像度1920x1080
・HDTVサポート
スペシャル・オーディオ・フィーチャー
・256オーディオ・チャンネル
・3Dオーディオ・サポート
・Midi/DLS2 サポート
・AC3 エンコード・ゲーム・オーディオ
538名無信者さん:2001/01/07(日) 04:03
XBOXってPS2と同じじゃんサイズ
539名無信者さん:2001/01/07(日) 04:04
PS2ってGameCubeとかXboxより凄いの?
ゲーム画面見てるとDC並なんだけど。
540名無信者さん:2001/01/07(日) 04:05
PS2はDC以下じゃねーか?
カクカクしてるし。
541名無信者さん:2001/01/07(日) 04:05
aho
542名無信者さん:2001/01/07(日) 04:05
さすが、全米で最も人気のあるキャラを使うとは・・・恐るべしX
543名無信者さん:2001/01/07(日) 04:06
544名無信者さん:2001/01/07(日) 04:07
X箱って正面より後ろのデザインのほうがかっこいくねーか?
545名無信者さん:2001/01/07(日) 04:07
>>539
俺も同じ様に思った。さぞかし凄いグラフィックと期待してたのに。
546名無信者さん:2001/01/07(日) 04:08
>>540
それは無いよ。DCカクカクスレ参照。
547名無信者さん:2001/01/07(日) 04:09
やっぱ本体の溝は横だよ
548名無信者さん:2001/01/07(日) 04:09
Ps2は俺の持ってるビデオデッキよりでかいし・・・
549名無信者さん:2001/01/07(日) 04:10
本体サイズはGCを除けば同じっぽいね
もっとXがデカイと思ったけど
GCはデザインがやばいけど小さいよね
550名無信者さん:2001/01/07(日) 04:11
エイブのあの肌の質感はPS2やDCにはどう頑張っても出せないものだね。
551名無信者さん:2001/01/07(日) 04:11
ヤバイね<X箱
売りのグラフィックがこんなレベルじゃGCはおろかPS2にも劣るよ。
552名無信者さん:2001/01/07(日) 04:11
Ps2って書いてる奴ひとりしかいないからバレバレ
553名無信者さん:2001/01/07(日) 04:14
>>551
同意。PS2よりすごいのは当然だけどあの程度だと
1年半分の遅れを取り戻せない
554名無信者さん:2001/01/07(日) 04:15
出川のヤツご機嫌に走ってるな。
555名無信者さん:2001/01/07(日) 04:16
http://www.geocities.com/drcruzumble/xboxscreen1.jpg
http://www.msxbox.com/ss_php/odd_ss.php3
この画像がフルポリゴンで動くんだから大した物だよ。
556名無信者さん:2001/01/07(日) 04:16
なんかあの排気ファン、すっげーうるさそう
557名無信者さん:2001/01/07(日) 04:19
あの画像でFFやリッジを出したら売れるが
エイブなんかでは買う気がしないぞ。
558名無信者さん:2001/01/07(日) 04:25
>>555
なんか胡散臭い。
559名無信者さん:2001/01/07(日) 04:51
>>555
なんだその解像度高そうなのは?
560名無信者さん:2001/01/07(日) 05:29
なんつーかXやっちゃった感がスゲェわ。
561名無信者さん:2001/01/07(日) 05:32
ひょっとするとPS2波並のハタリかもしれん。
562名無信者さん:2001/01/07(日) 06:42
このいかにもMicrosoft然としたジョイパッド、勘弁してくれ。
SideWinderと同じよーな感じだろうから
これだけで史上最悪決定かも。
563名無信者さん:2001/01/07(日) 06:44
少なくとも、格ゲーとかシューティングとかプレイ不可能だな。
564名無信者さん:2001/01/07(日) 06:45
あの方向ボタンって、斜めに入りやすくて
すげえ使いにくいんだよね・・・
565名無信者さん:2001/01/07(日) 06:49
あのカッパみたいな指の間の膜。ぜったいだめ。
566名無信者さん:2001/01/07(日) 08:39
確かに、今公開されている画面はたいしたこと無いですね。
2年前のPCでも実現可能なレベルかもしれない。
こんな画面しか、公開できるものが無かったのか・・・・。

当初開発環境として提供されていたマシンのGPUが1世代前の
物だった訳だけど、それさえ使いこなせていない様に思える。

あのデモの見せ所は、静止画では無くて
キャラクターのモーションによる豊かな表現力だったのかも。
動いている所を見てないからわかんないけど。

背景のポリゴンの少なさには泣けてくるけど、
おそらくロースペックPC用素材の使い回しでは。

キャラクターのポリゴン数は多めみたいだけど、
もっとマルチテクスチャを駆使してハッタリを
かましておいた方がよかったかも。
ハッタリは不要か。
567名無信者さん:2001/01/07(日) 10:57
X-BOXの奥面をみると、ACアダプター不要なように見えるのだが、
即買い?
568名無信者さん:2001/01/07(日) 11:04
>>567
あのサイズでACアダプタ別途要な機種って・・・・
569名無信者さん:2001/01/07(日) 11:05
>>567
 ACアダプターが無いだけで即買いできる貴方は、
 SSも、PSも即買いです。
570名無信者さん:2001/01/07(日) 11:10
DVD Movie playback
Remote control accessory required

US Launch Date
Fall 2001

DVDは標準じゃないし、発売は2001年の冬だ。
日本的な季節感覚だと、2001年12月ということになるが。
571名無信者さん:2001/01/07(日) 11:15
でX-BOXの画面出てきたけど今回は4sampleアンチが
かかっているように見えるのでムービーでなく
未調整実機映像と見ていいようですね。
静止画は全然そそらないけど動けばいいんでしょう。って事にしとく。

ていうか今までGeForce機で開発してたから、ポリゴン数的に貧弱な
ものしか出せないのは仕方ないでしょう。と好意的に解釈してみる。

Z注目はできますか?
コントローラー背面の画像希望。
572名無信者さん:2001/01/07(日) 11:16
>>570
標準じゃないのはリコモンだけでは?
573名無信者さん:2001/01/07(日) 11:23
>>572
普通に英文を解釈すれば、「リモートコントロールアクセサリが必要」
と読める。
574名無信者さん:2001/01/07(日) 11:24
今回の静止画で、バンプまわりはGCより勝っているように
見えたよ。あとアンチは4で足りなくなさそうだね。
GCってアンチどうやるのさ?
575名無信者さん:2001/01/07(日) 11:31
今回のデモはGeforce2GTSだと、どっかに書いてあったけど。
絵を見る限り、俺にもそう見えるんだけど。
576名無信者さん:2001/01/07(日) 11:33
おお、あれはACコードを直にさすっぽい穴!
俺も買う。
X>SS>PS>>>>GC>DC
577名無信者さん:2001/01/07(日) 11:34
あれがX試作機実機の映像だったら、腹を抱えて笑い転げるよ。
PS2にも勝てねーって。
578名無信者さん:2001/01/07(日) 11:35
2GTSではバムプマピングが説明できないので違うな。
579名無信者さん:2001/01/07(日) 11:35
dcもACアダプターじゃ無いって。
たぶんGCもそう。
64も見かけ的にはACアダプターが無いように見えるぞ。
580名無信者さん:2001/01/07(日) 11:36
それほど凄い物じゃなかったってことかな?
PS2と圧倒的な差はつかないのかしら・・・
581名無信者さん:2001/01/07(日) 11:37
>>577
それは余裕で勝ってるじゃん。目悪?
582名無信者さん:2001/01/07(日) 11:40
と言うことは、まだ実機相当のプロトタイプすらできていないっていうわけ?
そんな状況で、あれもできますこれもできますなんて言っていると、実機で
動かしたときにいろいろと問題が出てきそうな感じがする(PS2の時のように)
583名無信者さん:2001/01/07(日) 11:41
少なくとも、俺には1億2千5百万ポリゴンの性能には見えなかったな。
っていうか、ありゃ百万ポリゴン程度だっぺ。
584名無信者さん:2001/01/07(日) 11:44
>582
ハードはほぼ完成したって大分前に発表していた気がするよ
どんどんスペック下がるわけだ
585名無信者さん:2001/01/07(日) 11:45
だからソニコン信者の戯言に反応しないでよー。
586名無信者さん:2001/01/07(日) 11:48
>>581
あれで余裕で勝っているって?
必死だね
587名無信者さん:2001/01/07(日) 11:51
>>562
 それは、いくらなんでも「SideWinder」に失礼なような・・・。
 「SideWinder」以上に、操作性が悪そうです。特に、あの真ん中は何なんだろう。
588名無信者さん:2001/01/07(日) 11:52
出川必死だな。
589名無信者さん:2001/01/07(日) 11:53
GCはACアダプター式だよ。
公式発表で、そう発表されていた。
590名無信者さん:2001/01/07(日) 11:54
>>589
嘘、そんな端子あったっけ?
591名無信者さん:2001/01/07(日) 11:58
俺には、あの画像がX実機が目標としている性能の半分も出ていない
開発環境で作成された物だろうと考えているだけで、将来のX実機が
PS2を上回る物であろうことは、ほとんど確信しているよ。
全ての状況で上回るとは思ってないけど。

ただ、今回発表された画像が、現在のPCゲーと同レベルなのは
認めておいた方が良いよ。
592名無信者さん:2001/01/07(日) 12:00
593名無信者さん:2001/01/07(日) 12:02
>>591
おーい。それじゃ「歴史は繰り返す」じゃん。
PS2の後を追って自殺するつもりかい。
594名無信者さん:2001/01/07(日) 12:03
現在のPCゲーはあんな高品位なバンプできまへん
595名無信者さん:2001/01/07(日) 12:04
>>591
マーフィーの法則
「登場前に凄い、凄いを連発されていた者が、
実際に登場した時に全然凄くなかった場合、
その者は一生うだつが上がらないものである。」
596名無信者さん:2001/01/07(日) 12:04
>>595
 ただし、ネットにおいては、逆に叩く側に回る危険性もある。
597名無信者さん:2001/01/07(日) 12:05
やっぱり本体の大きさから言って内蔵は無理だったみたいだね。
個人的にはGBAもACアダプターに対応して欲しいんだけどね。
598名無信者さん:2001/01/07(日) 12:06
>>594
ふ〜ん、じゃあX箱って、あの程度のポリゴンしか出ないんだ。
ガッカリ。
599名無信者さん:2001/01/07(日) 12:08
>594
低いスペックのPCに合わせてあるからな。
GF2専用ゲームとかならバンプも使い放題。
600名無信者さん:2001/01/07(日) 12:10
だーからあれほど発表前から俺が言ってんのにさ。
X箱なんかがPS2に勝てるわけがねえって。
この画像でのポリゴン数が2倍3倍になろうともだめだろ。
つーか、この粗さでも処理落ちするんじゃねえの(ワラ
601名無信者さん:2001/01/07(日) 12:14
これでX-Boxは消えたな。PS2の引きたて役になって即死してくれることだろう。
GCとPS2の二択になったわけだ。
PS2はDVDが見れるし住み分けできそうだね。
602名無信者さん:2001/01/07(日) 12:14
>マルチテクスチャを駆使してハッタリを
>かましておいた方がよかったかも

1クロックで貼れるのは2枚までらしいんで、
バンプ貼るだけで一杯一杯かと。
603名無信者さん:2001/01/07(日) 12:15
>>600
目標スペックは、GF2の10倍以上なんじゃないか?
604名無信者さん:2001/01/07(日) 12:16
nVIDIAのフカシは世界最強だからな。
10倍ってことは実質1.5倍程度と考えとくべきだね。
605名無信者さん:2001/01/07(日) 12:17
一般的に、ハード発売前に公開される画像というのは
実物よりはるかにイイのが普通。

PSやSSの登場時も、ワークステーションの専用高解像度
ディスプレイに表示されたドットがまったく見えない程微細で
グラデーションツルツルなポリゴン映像ばっかり紹介されてた
けど、実機はねえ・・・まあ奇麗は奇麗だけど所詮TVだったし。

先行して公開された映像より、実際に出てきた実物の方が美麗
だった例って、64のゼルダくらいしか知らない。

606名無信者さん:2001/01/07(日) 12:18
あのー、そろそろ・・・やめませんか、このパターン
(1)登場前に、やたらと凄いスゴイすごいーと大騒ぎする。
(2)実は大したことが無いのが発覚!(もうウンザリ)
(3)信者が「最初は大したことがないのが当たり前だろ!」


・・・なんで?スゴイ奴が、最初はスゴくないなんておかしな理屈だ。
そいつの限界能力は出せないかも知れないが、スタートの段階で
ライバルを上回ってないのは明らかに変だよね。スジが通らない。
607名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:22
X-BOXは予想通りダメくさいね。
やはりGCが本命か…
608名無信者さん:2001/01/07(日) 12:26
>>606
同意。
最初は、新型ゲーム機の「持てる能力を十分に発揮できない」のは
当たり前かも知れない。
それを、ライバルの旧型機と大差が無くても当たり前、という感覚
にすりかえてはいけないよな。
609名無信者さん:2001/01/07(日) 12:27
最初は大したことがなくて当たり前だろ!とか言うのは恥じです。
だって、「大したことがない」んでしょ。
自分でそう言っているじゃありませんか。
よく考えて!
610名無信者さん:2001/01/07(日) 12:31
>>606
まだそのパターンになってないよ。
いろんな主張から都合よく抽出して継ぎ合わせると
そのパターンにあわせることができるが、んなあほな
ことはよしな。
611名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:32
PSもPS2も最初から凄かったと思うけどなぁ
アンタら無駄に期待しすぎなんじゃ?
612名無信者さん:2001/01/07(日) 12:33
PS2はPSの後を次いで標準機になることを期待され、
GCは任天堂製ハイクオリティソフトを期待され、
DCはセガ信者の希望(絶望かも)の灯となり、
Xは・・・
PCゲーマー?
でもX-BOX出る頃には2GHzオーバーのCPUも、
nv20搭載したビデオカードも出るだろうしにゃ〜
613名無信者さん:2001/01/07(日) 12:33
たいしたことないけどPS2と比べれば優れている。
614名無信者さん:2001/01/07(日) 12:34
http://xbox.ign.com/news/29717.html
ポリゴン数の少なさ(カドが目立つ、平面が目立つ)
がかなり気になるけど、高品位ではあるかもしれない。
けど、ブラーなどのエフェクトは苦手なんだろうな。
けどけど、ハイレゾは魅力だな、やっぱり。

実機でのデモを楽しみにしたいと思います。
615名無信者さん:2001/01/07(日) 12:34
GC>X>PS2>DC
ってこと?
616名無信者さん:2001/01/07(日) 12:34
開発が楽なx−BOXで
おもしろいゲームでもつくっていてください。
うれるかどうかはわからないけど。
617名無信者さん:2001/01/07(日) 12:34
しょぼいなあ
がっかり
GCしかないか・・・
618名無信者さん:2001/01/07(日) 12:36
「X-BOXのCPU帯域は実はPC級」とわかって「PCとは違う!」と主張されていた
方々は今後どうなさるのでしょうか?もう違うところ無いですよ!
619名無信者さん:2001/01/07(日) 12:37
>613

一年待つ程の差は無い気が
つーかはっきり言ってPS2の方が上っぽい
今回の発表内容だけを見れば
620名無信者さん:2001/01/07(日) 12:38
621名無信者さん:2001/01/07(日) 12:39
まぁ、ソフトはエイブだけだとな…。
もう少しコナミも手伝ってやれよ。
622名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:40
X-BOXって今年末だっけ?
今あれで出るってんならもうちょっとインパクトあるけどね。
623名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:41
結局PCからゲーム部分を抽出しただけじゃん。
624名無信者さん:2001/01/07(日) 12:43
PS2とは雲泥の差だけどね・・・
625名無信者さん:2001/01/07(日) 12:43
626名無信者さん:2001/01/07(日) 12:45
比べる画面が間違っていると思うが…。
627名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:47
GC>X≠PS2>DC
というコトで。
628名無信者さん:2001/01/07(日) 12:48
でけえ箱
さすがメリケン
629名無信者さん:2001/01/07(日) 12:50
最初の銀色Xの箱よりは小さいじゃん。
少し安心した。
630名無信者さん:2001/01/07(日) 12:51
>>627
しつこい変態。
631名無信者さん:2001/01/07(日) 12:52
>>625
確かにPS2と比べたら格段にきれいだったわ。
632名無信者さん:2001/01/07(日) 12:52
結局お前らはグラフィックと性能が全てなんだろ
俺は日本製のソフトが集まるPS2の方が全然良いよ
633名無し信者さん:2001/01/07(日) 12:52
もう性能至上主義の時代じゃないんだよね。
だいいち、後から出したほうが性能いいに決まってるし。
634名無信者さん:2001/01/07(日) 12:54
XBOXて、ゲーム中にリソース足りなくなったりフリーズしたりするの?
635名無信者さん:2001/01/07(日) 12:54
PS2と比べてもしかたないよ。
あんなもんと比べてもさ。
636名無信者さん:2001/01/07(日) 12:55
だから性能命スレなんです。
おまえ出て行け。
>>632
637名無信者さん:2001/01/07(日) 12:55
>>634
そういう風にも作れるんじゃないかな。
638名無信者さん:2001/01/07(日) 12:56
XBOXは日本製のソフトがどれだけ集まるかがカギだね。
国内ソフトメーカーがどれだけ本気かで命運は決まるだろう。
とりあえずコナミはやる気満々みたいだけど。
639名無信者さん:2001/01/07(日) 12:57
X=洋ゲーマニア御用達マシン
640名無信者さん:2001/01/07(日) 13:00
>>638
>XBOXは日本製のソフトがどれだけ集まるかがカギだね。

少なくとも日本での成功にとっては重要ですね。
XBOXでビックになる様なメーカーが出てくると嬉しい。
641名無信者さん:2001/01/07(日) 13:00
>>634
win2000でそういう体験をしたことがあるなら
少しだけ心配しなさい。
でも本当は大丈夫です。
642名無信者さん:2001/01/07(日) 13:01
nipponjin wa ji-ishiki kajoh defune.
643名無信者さん:2001/01/07(日) 13:06
soudefune.
644名無信者さん:2001/01/07(日) 13:08
ふな虫
645名無信者さん:2001/01/07(日) 13:10
でふゅーん?
646名無信者さん:2001/01/07(日) 13:14
日本で一番売れた洋ゲーって何だ?
647名無信者さん:2001/01/07(日) 13:19
>646
テトリスじゃねん?
648名無信者さん:2001/01/07(日) 13:20
RPGならWizardryか?
649名無信者さん:2001/01/07(日) 13:20
>>646
MS窓
650名無信者さん:2001/01/07(日) 13:21
>>625
そのMunch's Oddyseeの画像は、PS2の時とまんまだね。
651名無信者さん:2001/01/07(日) 13:25
>>650
ということは、ここから更にクオリティーダウンもありえると。
652名無信者さん:2001/01/07(日) 13:27
こらー、まんまとか言ってるヤツ、リンク探して貼れ!
おまえ記憶を元に言ってるだろ。
653名無信者さん:2001/01/07(日) 13:28
せいぜい開発が楽なX−BOXで
おもしろいゲームでもつくってろ
馬鹿が。
654名無信者さん:2001/01/07(日) 13:29
テレビを上におけるという話は嘘だったんですね・・・。
期待した俺は馬鹿じゃないが嘘つきのあほー。
655名無信者さん:2001/01/07(日) 13:33
>653
うん、そうする。PS2は君等天才達にまかせる。
GCも面倒臭そうなので君等にまかせる。
俺はXBoxでマタ−リ逝くよ
(もし現在のWindows+DirectXと同じような作りなら、
難しいことやらなければアホでも開発できるからね。
その点では反論はできない。)
656名無信者さん:2001/01/07(日) 13:37
>>654
小さなテレビならおけるんじゃないかな。
XBOXを4隅に配置すれば、大型テレビも乗せられるかも。
強度は補強しておかないと駄目かな。
つまらん。
657名無信者さん:2001/01/07(日) 13:39
>>655
天才って、無用な労力を要する側を選択するもんなんだろうか。
658名無信者さん:2001/01/07(日) 13:40
でも奥の三角が電源スイッチで、真中の丸がリセットボタンで、
手前の三角がイジェクトボタンだから、上になんか載せて使うのは
無理そうだよ。
659名無信者さん:2001/01/07(日) 13:41
>>653
面白いゲームが作れるなら楽な方がいいよ。
660名無信者さん:2001/01/07(日) 13:43
>>657
天才にはいろいろいるよ。
キミタチの想像をこえているよ。
661名無信者さん:2001/01/07(日) 13:45
>660
そうそう、きっと遠い星の空から来た人たちなんだよ。
ウル○ラマンとか・・・・・・。
662名無信者さん:2001/01/07(日) 13:46
たかがPS2で作っただけで天才気取りか
救い様のない阿呆だな。まあこんな連中がゲーム作ってんだから面白くなくて当たり前だ。
663名無信者さん:2001/01/07(日) 13:49
と本気で喧嘩を始める厨房たち、あはれ。
664名無信者さん:2001/01/07(日) 13:50
>662
だからPS2で組んだことね−って。
でも、難しそうじゃん。難しいのとややこしいのは嫌じゃん。
665名無信者さん:2001/01/07(日) 13:51
出川君たち

雪だよ

しんしん...
666名無信者さん:2001/01/07(日) 13:54
まだふってねーぞ。
667650:2001/01/07(日) 13:56
>>652
ごめんなさい。記憶を元に言っていたことは確かです。でも本当なんです。
たとえばこれ
http://www.zdnet.com/egm/stories/main/0@`11589@`2629854@`00.html
とか、これ
http://www.zdnet.com/gamespot/filters/products/screens/0@`11105@`198225-8@`00.html
とか、これ
http://www.zdnet.com/gamespot/filters/products/screens/0@`11105@`198225-10@`00.html
とか、これ
http://www.zdnet.com/gamespot/filters/products/screens/0@`11105@`198225-40@`00.html
とかです。

蛇足かもしれませんが、別にPS2を擁護しているのではありません。
なぜこのソフトがPS2からXboxへと鞍替えしたのかを察して頂ければ、
この画像が何を意味しているかをお分かりいただけるかと思います。
668名無信者さん:2001/01/07(日) 13:57
第三者の書き込みを相手の書き込みと勘違いして
火のついてしまった人の哀れ。
669名無信者さん:2001/01/07(日) 13:58
鞍替えといっても、PS2でも出るだろ。
Win版も出るだろ。
海外なんて、そんなものだ。
670名無信者さん:2001/01/07(日) 14:01
こちらでは雪は降っています。
雪に埋もれて忘れ去られるハードは
どれでしょう。
白いやつかな。
671名無信者さん:2001/01/07(日) 14:06
連邦の白いヤツは化け物か!
672名無信者さん:2001/01/07(日) 14:08
ファミコン以外はいずれ忘れ去られる運命です。
673名無信者さん:2001/01/07(日) 14:08
ホワイトドール。
674名無信者さん:2001/01/07(日) 14:11
650は誠実な人だったのね。
こっちこそごめんなさい。

しかし最初のリンクにはPS2って書いてあるけどmore screenのリンク先が
X-BOX版に更新されていて比べることができなかったです。
まあいいやそれは。
ともかくリンク貼りありがとう。
675名無信者さん:2001/01/07(日) 14:13
Xはいかにこの開発画面に近いものをTVに出力できるかだな。
676名無信者さん:2001/01/07(日) 14:16
ガンマ調整が欲しいな。
677名無信者さん:2001/01/07(日) 14:17
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0101/07/news03.html

XBOXのあのコントローラは日本国内仕様では変更される可能性もあるらしい。
ぜひやってほしいね。
678名無信者さん:2001/01/07(日) 14:20
コントローラーの真中のアレはトラックボールっすか?
スゲー!!!!欲しい。ただしコントローラーのみ。
679名無信者さん:2001/01/07(日) 14:21
やっぱりあのコントローラーは米国ユーザーを想定してデザインされてたのか
まぁそうだよよね
少なくてもあの大きさはアメリカンサイズ
680名無信者さん:2001/01/07(日) 14:22
>>677
日本仕様は日本人が好きそうなデザインがいいな
681名無信者さん:2001/01/07(日) 14:25
トラックボールではないです。横から見ると平らです。
つまり待望のCtrl+Alt+Delを手元でやれる機能のボタンです。
682名無信者さん:2001/01/07(日) 14:26
XBOXはあれだけボタンがあるから機能の振分けもできるんだろうなぁ
PCのコントローラみたいに
683名無信者さん:2001/01/07(日) 14:27
>677
マジっすか?
ぜひ日本版XBOXではデザインは変えてほしいよね
684名無信者さん:2001/01/07(日) 14:29
XBOXにはボタンは幾つあるんだろう
685名無信者さん:2001/01/07(日) 14:31
>>683
つーか、あの大きさなんとかしろって言いたいな。
あの大きさのままじゃまず俺は買わないよ。
686名無信者さん:2001/01/07(日) 14:34
>>684
106
687名無信者さん:2001/01/07(日) 14:35
俺は本体はどーでもいいよ。
結局買うと思うから。
だからソフトは発売時にいっぱいほしい。
688名無信者さん:2001/01/07(日) 14:37
>684
アナログの方向キーが3つ
アナログボタンが6つ
スタート
バック
左右のトリガーボタン

これくらいか?
689名無信者さん:2001/01/07(日) 14:39
つーかXBOXの4つあるコントローラーポートってUSBなんじゃん
知らなかった・・・
690名無信者さん:2001/01/07(日) 14:39
GC=X箱=PS2>DC
691りん:2001/01/07(日) 14:41
>>689
だとしたら嬉しい。
692名無信者さん:2001/01/07(日) 14:43
出川ってPS2がX,GCと同等のレベルだと思ってんのかね?
なんか固く信じてるようだけど。
693名無信者さん:2001/01/07(日) 14:46
694名無信者さん:2001/01/07(日) 14:48
>>692
どれも大差ないじゃん。
695名無信者さん:2001/01/07(日) 14:49
>>693
データ記録用の外部メモリスロットも二つ付いてるのか。
これは知らなかった。
696名無信者さん:2001/01/07(日) 14:50
ダサ!!ただの飾りジャン。コントローラまでハッタリかい。
>中央のXboxロゴはデザインに過ぎず、
>トラックボールなどではない模様。
697名無信者さん:2001/01/07(日) 14:50
USB2.0じゃなかったのか。
698名無信者さん:2001/01/07(日) 14:51
>>695
これってドリームキャストのパクリじゃないの?
ボタンの色も含めて。
699名無信者さん:2001/01/07(日) 14:52
誰だか知らんがXにはメモリーカードが無いとかほざいてたはず
誰だ?
PS信者っぽかったけど
700名無信者さん:2001/01/07(日) 14:53
しかし、見れば見るほどDCのコントローラだよなぁ。
どこぞのFLASHは説得力あるなぁ。
701名無信者さん:2001/01/07(日) 14:53
>696
Ps2のはったりは最悪だったよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:53
>>692
本当に不思議だよな。
任天堂がGCの発表で「ピーク性能を重視していない」って
X-BOXを牽制する発言をしたらPS2を牽制していると勘違い
している奴多かったし。
”後から出るから性能が上なのは当たり前”的な発言を
しているけど、”性能では相手にされていない”って事を
気付いて欲しいよな。
CPUだけで考えても、SONY&東芝程度でIntelやモトローラに
勝てるとマジで信じていた事が不思議。
703名無信者さん:2001/01/07(日) 14:53
XとGCは大差ない
704名無信者さん:2001/01/07(日) 14:53
「電気信号としてのインターフェイスはUSBに準拠しているが、
コネクタの形状は独自仕様」らしいから、一般に市販されている
コントローラはそのままでは使えないみたいだね。自分で
いじれば大丈夫なんだろうけど。
705名無信者さん:2001/01/07(日) 14:54
でもこのコントローラ、米国仕様で日本国内仕様ではデザインの変更が
あるらしいよ。
まぁそれが正解だろうけどね。
706名無信者さん:2001/01/07(日) 14:55
>>699
ハーイ。僕ちゃんでーす。だってコントローラーの真上から見たとこが
出てなかったんだっぴょーん。うひょ。
707名無信者さん:2001/01/07(日) 14:55
きょうびパクらないでコントローラ作られた方がヤバいよ
708名無信者さん:2001/01/07(日) 14:56
>>704
そうそうPC用のUSBってPS2のもそうだけど直ぐ抜けるんだよね。
ゲーム機のコントローラでそれじゃいやだしね。
どーせどっかの厨房が
「XBOxのコントローラはすぐ抜けて最悪」
とかほざきそうだし。
709名無信者さん:2001/01/07(日) 14:57
>704
Microsoftにしては配慮が行き届いてるな
710名無信者さん:2001/01/07(日) 14:57
これじゃまず売れないな。
711名無信者さん:2001/01/07(日) 14:58
モトローラって・・・せめてAMDとか言ってくれよ。
712名無信者さん:2001/01/07(日) 14:58
X-BOXいらんけど、このパッドだけ欲しいな
PC用に
713名無信者さん:2001/01/07(日) 14:59
日本仕様のXBOXのコントローラーはあの丸いやつは付けないでほしい
つけてももっと小さくしてね
714名無信者さん:2001/01/07(日) 15:00
なんだメモリースロット付いてるんじゃん、Xbox。
715名無信者さん:2001/01/07(日) 15:02
発表当初3億ポリゴンとかいってたけど実際はPS2と大して変わらない。
716名無信者さん:2001/01/07(日) 15:05
X箱でロボットと女がダンスするデモがあったけど
やっぱりハッタリだったのね。
717名無信者さん:2001/01/07(日) 15:08
日本でもこのまま出るという可能性も捨てがたいな
718名無信者さん:2001/01/07(日) 15:16
日本向けの発表は別にセッティングされているんでしょうね。
その際には、それなりの、日本人にもウケる
デモ画像が披露される事でしょう。
ビッグタイトルの発売決定・デモ披露もあるかな。
719名無しさんだよもん:2001/01/07(日) 15:18
もうちょい小さくならんかね?
いくら何でもデカ過ぎるぞ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:22
>>715
出川必死だな(藁
721名無信者さん:2001/01/07(日) 15:22
>>719
PS2と同じくらいじゃないの?
・・・・それでもデカイっすね。
722名無信者さん:2001/01/07(日) 15:24
大したこと無いね。<Xボックス
大丈夫か?
723名無信者さん:2001/01/07(日) 15:25
PS2は横長だけど、X箱は正方形っぽいからな…。
それが気になる。
724名無信者さん:2001/01/07(日) 15:25
>>720
あ、精神異常者だ
725名無信者さん:2001/01/07(日) 15:30
X−BOX・・
映画のエックスメンが使う秘密兵器みたいだな。
あれ、ストレートに売れなさそう。
726名無信者さん:2001/01/07(日) 15:31
結局、おもちゃパソコン=X−BOXだったじゃんか。
どういうことよ、このオチ。
727名無信者さん:2001/01/07(日) 15:33
http://www.spinned.com/users/skrew/xboxd1.jpg
DVDの大きさから言って縦は10cmくらい無いか?
728名無信者さん:2001/01/07(日) 15:33
本体外観、
想像してたより酷くないよね。
結構良いデザインだと思う。
729名無信者さん:2001/01/07(日) 15:34
正直言って、工業製品としてどれだけの品質なのか心配。
アメリカ製はただでさえ安かろう、悪かろうだし。
特に、Windowsにおいてバグが当然と胸を張るお方たちの
製品だけに、何か起きても「ユーザーはガマンするのが
当然。」みたいな態度で平然としていそう。

性能が高いのはスペックシートだけの話。品質とか、数字
に出ないものをとことんごまかすのがアメリカ流である。
730名無信者さん:2001/01/07(日) 15:35
>>728
それは言えてる。
あの「Xの置物」デザインだったら
マジで買わなかったよ(藁
731名無信者さん:2001/01/07(日) 15:35
出川ってすぐ反応するな おもしろ
732名無信者さん:2001/01/07(日) 15:36
X−BOXが中途半端にパソコンとして利用できるなら買いだな。
デジカメの写真データとかの保管庫にしたい。
733名無信者さん:2001/01/07(日) 15:37
>>729
なんだかんだ言って日本の消費者が
一番品質に関しては厳しいからね。
日本だと返品&リコールの荒らしだな(藁
734名無信者さん:2001/01/07(日) 15:38
>>731
出川とは誰か知らんが、マイクロソフトが出す製品に警戒しないのは、
アラスカの山の中で、無防備に野宿するのに匹敵する危険行為。
735名無信者さん:2001/01/07(日) 15:40
>>726
規格の統一された高性能で低プライスのPCベースハード。
統一規格で、ハードを直接たたけるPCって、久々の登場でしょう。

同世代のゲーム専用機に比べてスペックでひけを取らないのが、
MSXやマーティーやピピンなどとの違い。

互換性確保のための中間層を省けるのが現代PCとの違い。
736名無信者さん:2001/01/07(日) 15:41
マイクロソフトは、ユーザーよりもメーカーの方が偉いという、
おかしな業界の盟主だから心配。
ハードディスクがクラッシュして怒り出すユーザーを前に、
「彼らは何を怒っているだ?(藁」<--この藁だよ、藁。むかつく。
とX−BOXバージョン1.015a(爆笑)の企画を練りながら
談笑していることたろう。
737名無信者さん:2001/01/07(日) 15:42
どこがPCベースじゃどあほ。
738名無信者さん:2001/01/07(日) 15:42
>>734
僕はDCネッターだからマイクロソフトの事なんて
しらね−よ。
739名無信者さん:2001/01/07(日) 15:43
MicroSoftは、都合に合わせてX−BOXを
ゲーム機と名乗ったりPCと名乗ったりするんだろう。
品質が問題になったら「PCでは当然。これもPCだ。」
740名無信者さん:2001/01/07(日) 15:44
マイクロソフトの約束なんか信じない方がいいよ。
Win2000が98と完全互換という話もえらくアッサリとナシに
してくれたし。
741名無信者さん:2001/01/07(日) 15:45
マイクロソフトに期待する奴はアタマおかしいですよ
742名無信者さん:2001/01/07(日) 15:46
出川必死だな
743ビルゲー:2001/01/07(日) 15:46
文句たれるんなら別にWINDOWS使ってくれなくてもよいぞ
744名無信者さん:2001/01/07(日) 15:47
とにかく、マイクロソフトというか、PC業界の連中は甘すぎ。
ハッタリかまして、発表するのは得意だけど、実際やって見て
ダメだと分かるやいなや、それを申し訳なく思うどころか、
指摘する者を逆切れして血祭りにあげる始末。
アメリカは子供の頃から、いかに他人をブチ落して、自分と
自分の家族(爆笑)がオイシク生きるかを教育されたエゴ国民。
自分と仲間に甘く、他人には地獄に行ってもらうという。
745名無信者さん:2001/01/07(日) 15:48
>>743
2年前から使ってないもんねー。ざまーみろ。
746名無信者さん:2001/01/07(日) 15:49
みんなWINDOWS大好き!はやく3DなOS発表してくれないかな
747名無信者さん:2001/01/07(日) 15:51
>745
かわいそうに、左遷されたのですね。
しかもそのショックで頭まで・・・
748名無信者さん:2001/01/07(日) 15:51
DCが何気にトップに立つんじゃねーの。
ネットゲームのノウハウも持ってるしな。
ネットゲームができない出川達は逝っちゃってください(藁
749名無信者さん:2001/01/07(日) 15:52
FF11でたらセガはもうおしまいプー
750名無信者さん:2001/01/07(日) 15:53
M$のやることだからとにかく注意を払って
奴らの言うことを鵜呑みにしないことだね。
M$を知らない一般ゲーマーは踊らされないように
注意した方が良いよ。
751名無信者さん:2001/01/07(日) 15:54
>>749
FF11・・・なにげに、つまんない予感がする。
752名無信者さん:2001/01/07(日) 15:55
MSしらんヤツなどおらんだろうに。MSは世界標準、そしてXboxも世界標準
753名無信者さん:2001/01/07(日) 15:55
Windowsは嫌いだが、Windows2000はそんなに嫌いじゃないぞ。
754名無信者さん:2001/01/07(日) 15:56
FF11と映画・・・・これでスクウェアは世界を制覇します。
755名無信者さん:2001/01/07(日) 15:56
>>749
FFなんてもう誰も買わね−よ。出川は一生妄想オナニーでもしてな(藁
756名無信者さん:2001/01/07(日) 15:56
FF11と映画が■の遺作になります。
757名無信者さん:2001/01/07(日) 15:56
例えネットゲーがゲームの中心になっても
セガではトップに立てません
758名無信者さん:2001/01/07(日) 15:59
>>757
出川必死だな(藁
759名無信者さん:2001/01/07(日) 16:00
×箱売れないに100ガバス
760名無信者さん:2001/01/07(日) 16:01
セガはトップに立てなそうだけどM$はトップにたてそうでイヤ
761名無信者さん:2001/01/07(日) 16:01
「PS2のハードウェアの性能とか、そういった部分を研究し尽くした感じがあります」
「ひとつの新しいハードウェアが出てから、研究して極めるまでの期間がすごく短く、効率があがってるなという気がしますね」
「発売されてから何年間かの間、ずっと存在感を持っていられるタイトルというか」
http://psworld.jp.playstation.com/factory/faces.html

ツインCPUを使いこなしたらPSより上を行くと言われたセガ・サターン。
しかし、発売から1年後に出たVF2を超えるソフトと言われれば・・・。
GT3でMAXを迎えたPS2に未来はない!
762名無信者さん:2001/01/07(日) 16:01
でっでっ出川の大爆笑
763名無信者さん:2001/01/07(日) 16:01
セガ=負け組ってイメージがあまりにも強すぎるんだな。
764デモやってきた:2001/01/07(日) 16:02
とりあえず鬼武者さいこー
765名無信者さん:2001/01/07(日) 16:03
SCE=負け組ってイメージがあまりにも強すぎるんだな。
766名無信者さん:2001/01/07(日) 16:05
PS2も今年いっぱいが限界だね。
767名無信者さん:2001/01/07(日) 16:05
>>765
勝ち負けの問題じゃないよ。
SCEは、一度成功したら、金まみれのウジ虫に成り下がった
人気ロックバンドみたいなイメージ。
768ソニーマンセー:2001/01/07(日) 16:06
>765

そりゃ、くるしすぎ
769名無信者さん:2001/01/07(日) 16:06
PS2は今年でその地位を不動のものにしまっする
770名無信者さん:2001/01/07(日) 16:07
SCE=グレイ
771名無信者さん:2001/01/07(日) 16:08
セガ=大事MANブラザーズ
772名無信者さん:2001/01/07(日) 16:10
> ――『GT3』が出たから、すぐに『GT4』を、というタイトルではないですよね。
> ● 「次の『GT』はPS2で出るのか?っていうぐらいで(笑)。

やはりPS2での開発は単なる企業としてのお付き合いであり、
PS2なんかでは2度としたくないようだ。

773名無信者さん:2001/01/07(日) 16:10
771>>>>>>>>>>>>>>>770
774名無信者さん:2001/01/07(日) 16:10
GCの日本での発売は何月?
775名無信者さん:2001/01/07(日) 16:10
>>764
鬼武者は画面がやっぱり綺麗。
しかもバイオと違い一括でかなりの量の画面を読み込んでおいて
画面切り替えするので、快適。
ただ、すごくめまぐるしく視点変更するので慣れが必要。
あと心配なのはボリュームだけかな。
776名無信者さん:2001/01/07(日) 16:11
金城をつかってキャンペーンしまくれ。ばか女を釣りまくるのだ
777名無信者さん:2001/01/07(日) 16:12
778名無信者さん:2001/01/07(日) 16:13
出川必死だな
779名無信者さん:2001/01/07(日) 16:13
もうバイオ系はいいよ 出し過ぎ

キューブは7月予定だが
バイオゼロをカプコンは同時発売する気かな
780名無信者さん:2001/01/07(日) 16:13
アメリカンサイズだからな・・・日本人はこれをいかに小型化するかが21世紀の課題だな
781名無信者さん:2001/01/07(日) 16:13
もうわかったからでかいでかい繰り返すなよ、出川。
782名無信者さん:2001/01/07(日) 16:14
>>777
フロントパネルちょっと殺風景でダサイね。
783名無信者さん:2001/01/07(日) 16:15
Xboxのサイズが出川の唯一の心の拠り所(ワラ
784名無信者さん:2001/01/07(日) 16:16
>>783
精神異常者出川発見!
785名無信者さん:2001/01/07(日) 16:17
>>783
出川ってなんですか?あなたは精神異常者なのですか?
786名無信者さん:2001/01/07(日) 16:18
いま始めてみたけど、マジでデカいやんコレ。これって縦置き不可?
787名無信者さん:2001/01/07(日) 16:18
>>784 >>785
出川必死だな(藁
788名無信者さん:2001/01/07(日) 16:19
皆さん、このスレには事欠くに「出川必死だな」と連呼する
精神異常者が常駐しています。
出来るだけ彼に反応しないように注意してください。
789名無信者さん:2001/01/07(日) 16:19
>>787
出川必死だな(藁
790名無信者さん:2001/01/07(日) 16:20
>>781
素直な感想だろ。でかいと思わない奴がどうか
してるよ。
791名無信者さん:2001/01/07(日) 16:21
792名無信者さん:2001/01/07(日) 16:21
>>789
奇痴害はとっとと死ね
793名無信者さん:2001/01/07(日) 16:22
>>792
出川必死だな(藁
794名無信者さん:2001/01/07(日) 16:24
>>793
一度病院で診てもらった方がいいよ。いや、マジで。
795名無信者さん:2001/01/07(日) 16:25
>>791
>※なお,過去の記事は公開時の名称・スペックなどであり,
>現在は変更されているのもあるので注意。
流石MS。いつもの奴ですね(藁
796名無信者さん:2001/01/07(日) 16:25
一家に一台GC
797名無信者さん:2001/01/07(日) 16:26
出川ならなに言ってもかっこいい   「いや、マジで」
798名無信者さん:2001/01/07(日) 16:27
799名無信者さん:2001/01/07(日) 16:27
出川連呼してる奴は冬厨andキティリアル消防です。
相手にしないようお願いします。
800名無信者さん:2001/01/07(日) 16:29
>ALL
出川必死だな。
801名無信者さん:2001/01/07(日) 16:29
and使っちゃうあたりが
802名無信者さん:2001/01/07(日) 16:30
まあこれから春までオサラバだな>冬厨くん
803名無信者さん:2001/01/07(日) 16:31
>>800
出川必死だな(藁
804名無信者さん:2001/01/07(日) 16:32
>>802
寒い地方は半ばまで休みだぞ
805名無信者さん:2001/01/07(日) 16:32
>>799
>冬厨andキティリアル消防
寒いよ出川。
806名無信者さん:2001/01/07(日) 16:32
>>803
いい加減に病院に帰らないと先生が心配してまちゅよー?
807名無信者さん:2001/01/07(日) 16:33
>>805
お前が出川だろ?出川早く病院に行け!
808名無信者さん:2001/01/07(日) 16:35
おまえら全員出川。うざい。氏ね。消えろ。もう出てくんな
809名無信者さん:2001/01/07(日) 16:35
>>807
必死だな出川(藁
810名無信者さん:2001/01/07(日) 16:36
>>809
出川必死だな(藁
811名無信者さん:2001/01/07(日) 16:37
ここで相手を中傷してるヤツはここ逝って出直してこい!
http://www.2ch.net/before.html
812浅倉病院:2001/01/07(日) 16:37
脱走したウチの実験動物はどこかね?
813名無信者さん:2001/01/07(日) 16:38
>>810
出川の得意技「猿まね」
814名無信者さん:2001/01/07(日) 16:38
>>812
このスレに隔離してあります。
早いとこ連れて帰ってください。
815名無信者さん:2001/01/07(日) 16:38
あ〜あ。マジでこの板終わりだな。
もう板ごとあぼーんしかない。
816名無信者さん:2001/01/07(日) 16:40
817いい年してゲームばっかやってる:2001/01/07(日) 16:40
ゲーマーごとあぼーんしてくれ
818名無信者さん:2001/01/07(日) 16:41
だからさあ、さっさとPS2板でもなんでも作ってやりゃ出川も煽りも消えてなくなるんだよ。
819名無信者さん:2001/01/07(日) 16:42
ゲーマーのために板たてる必要なし。この板もろとも消えてくれ
820名無信者さん:2001/01/07(日) 16:43
そうそう、SONYもPS2はゲーム機じゃないって
いってるんだから、どっか別の板に行くなり作るなり
してくれよ
821名無信者さん:2001/01/07(日) 16:45
猿真似はイヤだよね。
猿以下だよね。
おまえのさーる。
やーいサル。ウキウキー。
822名無しちん:2001/01/07(日) 16:46
出川決死だな
823名無信者さん:2001/01/07(日) 16:47
>>821
リアル消防か?
824名無信者さん:2001/01/07(日) 16:48
◆◆◆◆◆◆◆◆精神異常者大量発生警報◆◆◆◆◆◆◆◆
このスレに先ほどから精神異常者が大量発生している模様。
住人の方は速やかにこのスレから避難し、安全な場所へ移動
してください。
825名無信者さん:2001/01/07(日) 16:53
>>737
ベースといっても間違いではないでしょう。厨房君。
826名無信者さん:2001/01/07(日) 16:57
>>825
ベースの意味を調べてから書けぴょん。
827名無信者さん:2001/01/07(日) 16:58
Xかっこいい
828名無信者さん:2001/01/07(日) 16:59
だいたいPCベースてどういうもんだか言えるのか?
言ってから当てはめられるか?
似てるだけじゃだめだぞ。べーすだぞ。べいす。米酢。
829名無信者さん:2001/01/07(日) 16:59
>>826
きみも調べろぴょん。
意味を自分に都合よい1種類に絞り込むのは
勘弁してほしいぴょん。
830名無信者さん:2001/01/07(日) 16:59
べーだ。
831名無信者さん:2001/01/07(日) 17:01
>>829
わー。猿真似っちゅー。
おまえもウキー。
832名無信者さん:2001/01/07(日) 17:01
>>830
オモロイ
833名無信者さん:2001/01/07(日) 17:02
でも不思議だよな。
セガ信者の中には「俺はセガ信者だけど」って平然と言い放つ奴が
いたりするのに、出川って言葉を使うと精神異常者扱いする奴も
いる。
セガ信者って言葉を使う奴は精神異常者扱いって事でOKなのか?
834名無信者さん:2001/01/07(日) 17:04
ちゅ、ちゅーか、どの意味使ってもPCベースにはなんめえよ。
PCで仕事をしていた会社が作った、という以外は。
835名無信者さん:2001/01/07(日) 17:06
>>834
元にしている技術の大半がPC向け製品からの派生でしょう。
PC向け製品の元を更にたどれば、別の言い方になるでしょうけど。
そこまで辿らなくてもね。
836名無信者さん:2001/01/07(日) 17:06
>>833
>「俺はセガ信者だけど」
と言ってる奴のほとんどはセガ信者では
無いよ。
837名無信者さん:2001/01/07(日) 17:10
>>833
相手を罵倒する時使う奴に対してなら認めてもいいぞ。
838名無信者さん:2001/01/07(日) 17:11
セガ信者は太古の彼方から虐げられるのに慣れてるけど、
出川は天下取った気取りのクズばかりだからな。
839名無信者さん:2001/01/07(日) 17:13
つーかPS2ユーザーって天下取る云々って意識してんのか?
840名無信者さん:2001/01/07(日) 17:17
>>835
じゃ部品がPCの派生って始めから書け馬鹿。日本語鍛えろ。
個々の部品がPC部品の派生だからってX-BOXがPCベースとはいえんぞ。
841名無信者さん:2001/01/07(日) 17:17
つーかセガを貶してるやつらって何者なのか?
842名無信者さん:2001/01/07(日) 17:18
煽り
843名無信者さん:2001/01/07(日) 17:20
>>840
わかる人に解れば良いよ。
きみに理解させる事は諦める。
ちなみに、ハードに限らず、
ソフトの方もPCからの派生と言って良いと思う。
844名無信者さん:2001/01/07(日) 17:20
弱いものの弱いもの虐めという最低のアレ。>>841
845名無信者さん:2001/01/07(日) 17:23
>>843
おう、潔いな。
と思ったけどソフトまで言いやがって、インチキ野郎。
846名無信者さん:2001/01/07(日) 17:32
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
847名無信者さん:2001/01/07(日) 17:36
>>845
構って欲しいなら、別の方法を考えなよ。
848名無信者さん:2001/01/07(日) 17:37
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
849845:2001/01/07(日) 17:38
いやべつに。
850名無信者さん:2001/01/07(日) 17:40
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
851名無信者さん:2001/01/07(日) 17:48
しかし昼間はホントにレベル低いなこのスレ
852名無信者さん:2001/01/07(日) 17:50
夜もかわらんだろ
853名無信者さん:2001/01/07(日) 17:50
>>835
PSやPS2はNEWSの派生でOK?
854名無信者さん:2001/01/07(日) 17:52
49800円も出してこんなもん買いたくねーよ
855名無信者さん:2001/01/07(日) 17:53
>>853
違う。PSはSYSTEM-Gとかいう業務用の画像システム
856名無信者さん:2001/01/07(日) 18:12
49800円じゃソフト付属してても即死だよなぁ。
PS2だけと競争するってのならわかるが。
857名無信者さん:2001/01/07(日) 18:25
マジな質問なんですけど、PS2を買うのはもう少し様子見したほうがいいんでしょうか?

一ヶ月ほど前にPS2を買おうと思ってこの板を覗いた所、「PS2は失敗した」みたいなスレが多くて
イメージしていたこととのギャップに驚きました。(宣伝やニュースでPS2は大ヒットしているイメージを持ってました)
そこでこの板で上と同じ質問したんですけど、かえってきた返事は「様子見が吉」って言うのがほとんど。
それで納得するはずだったんですが、最近の水無月情報ページの掲示板や日経新聞を見るとやはりPS2は安泰みたいなイメージを受けます。

客観的に質問に答えられる人、教えてください。
(高い買い物ですし、敗者のハードはサターンで懲りたんで(笑)慎重に行きたいんです)
858857:2001/01/07(日) 18:28
最近の水無月情報ページの掲示板
↑これを見て安泰だと思ったのは
そこのスレッドで「PS2が失敗した」というような話題の物が無かった為です。
859名無信者さん:2001/01/07(日) 18:29
>最近の水無月情報ページの掲示板

水無月情報を信じなさい。
あそこはゲーマーの聖地です。
860名無信者さん:2001/01/07(日) 18:31
聖地水無月
861名無信者さん:2001/01/07(日) 18:33
買いなさい
それがあなたにとってよいことでしょう。
862名無信者さん:2001/01/07(日) 18:40
X’mas〜お年玉のおかげでPS2の在庫なし。
中古45000円でどう?・・・なんて言われた(;_;)

ニュースでX箱見ました。あのゲームα版だよね、きっと。
863名無信者さん:2001/01/07(日) 19:08
>>857
心配なら買わない。
悩むのは凶。
4万あれば中級ソープ行けるぞ。
864名無信者さん:2001/01/07(日) 19:41
>>857
水無月でも叩かれまくってるだろ。
最近ではマスコミにまで叩かれる始末だ。
865名無信者さん:2001/01/07(日) 19:44
>>864
ここみたいにもはや終わったって論調じゃないがな。
866名無信者さん:2001/01/07(日) 19:57
出川の巣窟だからな。
水無月でハッタリとか300万ポリゴンとか書こうものなら
PS厨房が逆切れして荒れる。
867名無信者さん:2001/01/07(日) 20:00
とりあえず任天堂は実際のゲームで600万でるとは一言も
いってないな。
868名無信者さん:2001/01/07(日) 20:04
>>857
安泰と言う意味にもよるけど、やっぱ次世代のスタンダードはPS2だと思うよ。
勿論個人的な意見だけど、99%そうじゃないかな。

叩かれてるのは、発表時に期待させた「革命的な画像の進化」みたいな物が、
まだ見えてこない事であって、他の機種がいきなりこれを達成できるとは思えない。
「絶対にゲーム機は1台のみで、任天堂のゲームが好き」とかなら
GCを待つのもいいけど、他ハードが覇権を握るってのは無いんじゃないかな。
既にサードはPS2に力入れて開発しちゃってるからね。

ただ、PS2がゲーム業界ごとこける、って事はあるかも。
869名無信者さん:2001/01/07(日) 20:07
>>857
買う金あるなら、買っとけばいいよ。
SCEIの「何百万台売れました」って発表に貢献できるよ。
満足しようと思えば満足できるだろうし。
870名無信者さん:2001/01/07(日) 20:08
やりたいゲームがあるなら悪い買い物じゃないよね。
871名無信者さん:2001/01/07(日) 20:20
>>862
あの映像見たXbox信者、相当ガッカリだったろうな。
もしや、あれもSONYのマスコミ操作だったりして。
872名無信者さん:2001/01/07(日) 20:20
>>868
>既にサードはPS2に力入れて開発しちゃってるからね。

思いきった決断が出来ないと、不幸な事になっちゃうよね。
PS2がスタンダード・・・・ぅぅ寒過ぎる・・・
873名無信者さん:2001/01/07(日) 20:21
>>867
まあどこかと違って大口叩かない任天堂だから出るのは間違いないけどな。
874名無信者さん:2001/01/07(日) 20:22
>>873
ものすごい妄想狂ですな。
875名無信者さん:2001/01/07(日) 20:23
この状況でGCが600〜1200万だせたら凄いな。
たぶんムリだと思うな
876名無信者さん:2001/01/07(日) 20:24
>>873
宮本に限っては大口叩きすぎと思うが。
877名無信者さん:2001/01/07(日) 20:25
>>876
山内、今西も大口叩きすぎと思うが。
878名無信者さん:2001/01/07(日) 20:30

絶対PS2にしといた方がいいよ。
なんだかんだいってあと5年はもつだろうから。
サードパーティーゲームがたくさん集まるし。
俺はまだ値段が高いから買わないけど。
値下げ待ちです。
879名無信者さん:2001/01/07(日) 20:36
ニュースで見たエイブは20FPSぐらいだった。

880名無信者さん:2001/01/07(日) 20:53
>>879
マジで?
20FPSってまたずいぶんとこぢんまりしてるね(藁
881名無信者さん:2001/01/07(日) 20:55
>>876
あれは大口とは言わない。当たり前の事。
882名無信者さん:2001/01/07(日) 21:04
>880
しかし、それではまだわからん。
MSの出すサンプルはいつも何故か糞だから。
DirectX8SDKについてくるサンプル参照。
なんでいつもこう学生作品の臭いムンムンなのかね。
専門学生が勉強のため作ってみましたってレベルだよありゃ。
883名無信者さん:2001/01/07(日) 21:06
↑882はDirectX8SDKのサンプルのことね。
884名無信者さん:2001/01/07(日) 21:15
>>729
Xbox、生産はシンガポールの会社に委託するらしいね。
885名無信者さん:2001/01/07(日) 21:17
サンプルの出来なんてどうでもいいだろうが
所詮、初期化部分のテンプレート集みたいなもんなんだから。
886名無信者さん:2001/01/07(日) 21:19
>>882
そゆことはSCEのサンプル見てから言え
887名無信者さん:2001/01/07(日) 21:19
シンガポール?輸送中に海賊に襲われたりして(藁
888名無信者さん:2001/01/07(日) 21:57
サンプルならPS2が一番凄かったじゃない。
889名無信者さん:2001/01/07(日) 22:01
>>888
はぁ?????
890名無信者さん:2001/01/07(日) 23:15
>>879
出川フィルターがかかれば60FPSが20FPSに見えてしまうのか。
891名無信者さん:2001/01/07(日) 23:17
MSフィルターがかかれば4FPSが20FPSに見えてしまうらしい。
892名無信者さん:2001/01/07(日) 23:33
GameCubeに1.5GBのHDDってあるんだけどマジっすか?
893名無信者さん:2001/01/07(日) 23:35
PS信者ってやばくないか?
894名無信者さん:2001/01/07(日) 23:37
厨房だからね
895名無信者さん:2001/01/07(日) 23:41
>>892
無いです。
896名無信者さん:2001/01/07(日) 23:43
どっちの肩を持つ訳でもないけど
ニュ−スで流れてたって言う映像は昨日ネットで中継されてたものじゃないの?
それでフレ−ム数が少なく見えたとか。
それとも実際のゲ−ム画面をテレビカメラでちゃんと撮影したものだったの?
897名無信者さん:2001/01/07(日) 23:53
俺もフジのニュースみたけど画質は普通のゲーム画面みたいだった。
それでフレームレートは30FPSいってない感じだった。
898名無信者さん:2001/01/07(日) 23:56
>892
1.5Gのディスクを採用してるようだけど、、(ネタ?)
899名無信者さん:2001/01/08(月) 00:03
>>898
1.5Gの光ディスクじゃよ
900名無信者さん:2001/01/08(月) 00:10
ここってホントに家庭用ゲーム開発者来ないね。
いるのはPC系の連中ばっかり。
901名無信者さん:2001/01/08(月) 00:12
>>900
そもそも開発者なんかいねえっつーの。
正月休みまでゲームの話なんかするわけなし。しかもシロウト相手に。
902名無信者さん:2001/01/08(月) 00:15
そだねゲーム機への愛がたりないよね
903名無信者さん:2001/01/08(月) 00:26
PS2ってどのくらいのグラフィック性能を出せるの?
904名無信者さん:2001/01/08(月) 00:30
VGAアダプタを出せ。話はそれからだ。
905名無信者さん:2001/01/08(月) 00:33
うちの親は
「あのマイクロソフトがゲーム業界に本格参入!
 性能はあのPS2以上!」
って論調のニュースを見て
ソニーももう終わりだねっていってた。
一般人の洗脳なんて簡単だと思った。
906名無信者さん:2001/01/08(月) 00:34
ゲーム開発者に正月休みなんぞあるかっ…!
907名無信者さん:2001/01/08(月) 00:35
 任天堂はコロコロなどの子供向け雑誌からジワジワ洗脳します
908名無信者さん:2001/01/08(月) 00:40
X箱はUMAだからショボイのは当たり前
909名無信者さん:2001/01/08(月) 00:43
>>905
君んちの親の事象を一般人にまで拡張しちゃイヤン
910名無信者さん:2001/01/08(月) 01:06
でも一般人ってこんなものなのかもな。
911名無信者さん:2001/01/08(月) 01:31
Seagate,PlayStation 2用のハードディスク供給へ

http://www.zdnet.co.jp/news/0101/06/b_0105_04.html
912名無信者さん:2001/01/08(月) 01:37
供給受けるのはいいけどその前に使い道考えろよな
913名無信者さん:2001/01/08(月) 01:39
>>906
正月休みがない=計画性がない
それはあまり良い会社じゃない。
914名無信者さん:2001/01/08(月) 01:42
>>912
「ハードディスクを用意することで,ソニーはこのシステムをMP3ファイル
やデジタルフォト,データ主体のメディアコンテンツなどの保管庫として
――つまり現在のPCにより近い存在として――売り込むことができる
ようになる」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:57
とりあえずX-BOXの性能が良いのがわかったが
公開され始めたゲームの写真を見ていると、
どれこれも糞ゲーの臭いがプンプンしている気がする。

害人どもはそのマシンパワーを歪んだ方向にしか使えないようだ。
916名無信者さん:2001/01/08(月) 02:00
>>915
あのへっぽこ画像で20fpsしか出てないのに、
性能の良さなんかよく分かるね。
917名無信者さん:2001/01/08(月) 02:23
>>908
 キャッシュ大きくてもダメなのかなぁ?
 64はそれでコケたけど
918名無信者さん


            川川川三三川
           川|川\  /川
          ‖川‖ _  _ 川    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川‖    ⊃ ヽ‖   
          川川     )凵i )| < スーパーワープも
          川川        /川   | ハードを出すぞ!!
 ブヒィ     川川‖      /川川   |
         川川川川   (⌒)川川|   \________
        //::::::::|-、 @`-/::::::ノ ~.レ-r┐
       /:::/:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       |::/:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′