ゲーム返品は日本で可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
以前話題になったりしたが、アメリカではクソゲーの返品が出来るそうだ。

クソゲー=不良品

という考えらしい。

当然、楽しんでおいて「クソゲーだ!」といって返品する輩もいるだろうが、
それでも成り立っているシステムな訳だが・・・・・。

日本においての可能性を少し真面目っぽく語ってみたい。以前までの日本では
ほぼ完全に不可能ではあろうが、ネット普及や外資参入の昨今および今後に
おいての実現の可能性をお願いする。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:48
不良在庫の返品くらいはさせたれや
完全買取制はいくらなんでも非道だと思うぞ
昨今のソフトの内容じゃ(ワラ
詐欺同然のようなのもあるからな
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:49
まあ無理だろ。
それができたらオレは全部クソゲーだって言って返品するよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:52
>>2
店にとってはそれはいいかもしれないけど、オレは返品不可がいい。
返品できたらほとんど定価販売で投売りしなくなるからね。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:57
>4
いや、メーカーに大量に返品されたソフトは再出荷に際して
仕入れ値を下げざるをえないので値崩れは起こるぞ。
しかもその際に懐を痛めるのは小売ではなくメーカーなので
ばんばんざいだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:58
長い目でみれば有益かもしれないが、日本では長い目でみないからなあ・・・。
国民性かなあ
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:10
だいたい、CDや漫画なんかと違ってゲームは購入前の
内容確認が出来ないから詐欺的要素も強いわけだな。
そのおかげで儲けてるってことをメーカーには自覚して
もらいたいもんだ。
返品制度なんてあったらスクウエアはとっくに潰れてるぞ。

8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:14
もし可能になったらみんな焼いてから返品するんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:16
>8
ただでゲームしほうだいでいいね。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:20
焼くまでもなく速攻で解いて返しちゃえばいいじゃん
どうせ2度とやらないしさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:21
日本のメーカーってモラル無いから
だめでしょ。
詐欺同然の売り逃げが当然だと思ってるし。
そのくせに中古は認めねーとか言ってやがる。
親の面倒は見ないが、財産だけはよこせとか
逝ってる連中と同じだもんな。
権利主張する前に、義務果たせよな。メーカーは。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:32
もし返品自由にしたら
今のソフトの売上の現状を見ると 8割近くのメーカーが潰れそうなんだけど

メーカにとっては中古OKで返品不可のほうが 中古禁止で返品可能よりはマシだと思うのだが
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:35
美味しいところだけを取ろうとするから
だめなんだよ。そんなメーカーつぶれた方がいいじゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:40
「このRPG解きおわったから返品しま〜す」とか、
「この格闘ゲーム、もう極め尽くしたから返品ね」とか、
購入して一週間で早解きした後、
「これ間違って買ったから返品」みたいなのが続出

「無料レンタルやってんじゃねえや!」と良心的なお店が
次々と店舗をたたみ、残されたのは返品一切不可の予防線を
バリバリに張った全然安くないネットショップのみ・・・

15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:41
メーカーなんて、返品不可、中古禁止、定価販売、他の本体での使用禁止とかにしたいと思ってるんだろ。
潰れたって全然かまわない。
1614 :2000/10/18(水) 12:42
「買って即CD-Rにピーコして返品」を忘れてた。
何しろ"買った時の値段で買い戻してくれる中古屋"だもんな。
ワレザーの食い物になるのは必至。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:44
売れ残った新品の不良在庫の返品はありだと思うが
開封したプレイ済みのソフトを返品自由はやっぱ駄目でしょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:45
返品OKならFF8は200万本以上は返品されてるな・・・
19たのむから :2000/10/18(水) 12:45
「金儲け=不道徳」みたいな幼稚園児の論理は勘弁
会社は金を儲けるためにあるんだぜ?
「お客様に少しでも安く御提供」なんてのは
単なる売り文句としてのリップサービスなんだからさ。
「自分の利益を少しでも大く削りたい」なんて
思ってるヤツがいるわけないじゃん。
「まんじゅうこわい」か?

20:2000/10/18(水) 12:45
そうか、まずコピー対策が重要なんだろうなあ。コピープロテクトって、
いまどうなのかなあ。CD−Rを防ぐ事って出来るの?たとえばPSなんかは
まあ仕方ないにしてもPS2だのDCとかは?

 キューブの8cmDVDなんかはハード的にコピー難しくない?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:46
しかし、USでは日本のメーカーも本当に実行してんだぜ。
コピーしてから返品したいなら、向こうに住めばどうだ?(藁
実際遊び尽くしてから返品する厨房も本当にいるらしいぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:52
>19
金儲け=不道徳とは言わんが、ユーザーや小売に不満を与えたり
詐欺にかけたりして金儲けをするのは感心せんな。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:04
>ユーザーや小売に不満を与えたり

それは金儲けの仕方がヘタと言います。
なんせ消費者が満足すれば、より金儲けできるのですから。

>詐欺にかけたりして

それは単なる犯罪です。
最初っから感心するしないの問題じゃないの。資本主義社会は。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:18
クソゲーを面白いかのように見せかけて売るのは
極めて詐欺行為に近いと思うが、騙されたほうが間抜けという
論理が通用するのが不愉快だな
25:2000/10/18(水) 13:26
実現性のあるコピー対策は何かなあ

 ・オリジナルハード・メディアを使う(GD−ROMだの8cmDVDだの)
 ・ソフトプロテクトの強化
 ・変な業者全部潰す(黄金軸作ってる所とか)
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:38
>1
知ったかぶりはよしなさい、アメリカでももはや出来ないです。
日本では不良品以外の小売りの返品はまず無理です
27:2000/10/18(水) 13:48
>26
なんかすぐこういう言い方されるよねえ、ココって。まあいいか。
別にしったかぶりっていわれてもなあ。雑誌で書いてあったから
みんな割と知っているんじゃないの?まあいいや。

へえ、そっか、今は出来ないんだ。出来ればなんで出来なくなったのかも教えてよ〜

それに別に以前は出来てたわけだから、こういう話をするのは別にいいんじゃない?

28>27 :2000/10/18(水) 13:54
店によるのよ。Return Policyってのがあって、返品可の店の場合、
返品された商品をラップし直して新品として販売してるよ。
ちゃんと中古として販売する店もあるけどね。

それでもいい? それなら返品制度を声高に主張するべし。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 13:56
不良在庫の古い新品ソフトをそのメーカーの新作ソフトと交換してもらえるぐらいは認めてもよさそうだが
まあメーカーにしてみれば売ってしまえばそれでお終いだからな。
バグが多いソフトでも「仕様です」の一言で済ませてしまうし
少しは自社の製品に責任を持つべきだと思うがなあ。
30:2000/10/18(水) 13:58
ふむふむ、せんきゅ>28

そうだなあ、私は欠品が無ければ別にそれでもいいかな、って気もする。

なんかキズとかあればそれこそ返品すれば良いわけだし。

ととえ制限つきであっても、「出来る」は「出来ない」より良いと思うんですよ。
どうかなあ
31名無しさま :2000/10/18(水) 14:01
返品はできても返金はしない。
なんてな。
321 :2000/10/18(水) 14:05
未だに、なんというかけっこう致命的なバグがあるソフトってあるじゃない?
そういうのも今は返品出来ない、ってのは間違っているような気がするよね。

そういうところから少しずつ、というのも無理なのかなあ。
33久世 :2000/10/18(水) 14:18
返品不能が利益になってる現状では、まだ難しいだろうね。
実質上の詐欺ではあるけど実質、メーカーはそれで儲けてるようなもんだし。

ただ、その結果。「騙された→もう買わない」な人が増えてるのも事実。
いっそ徹底的に市場が崩壊して、「返品制度アリでもその方が儲かる」って
くらい危機感をSCEとかが持たないとムリじゃないかな。

34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:27
殆ど詐欺同然の業界なのは誰がみても事実なんだよな。
それにも関わらず世の中にほったらかしにされてる
所に問題があると思うな。
(ゲーム業界なんてどーでもいいじゃん的に)
所詮そんな程度の腐った業界なんだよ。
そこらを変えないと無理だろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:59
>>34
必ず詐欺同然とか言うやつが出てくるな。
買うときには納得して買ってるんだろ?
面白く無い時には納得して売ってるんだろ?
この構図のどこが詐欺だ?
買ったソフトがバグ含んで使用に至らない場合はメーカーに言えばよい。
完全なる不良品をつかまされた場合は訴えればよい。

ただ、投げやりにほったらかしにしてるって点は同意。
もっとその筋に訴えたほうがいいんだろうな、業界のためには。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:13
笑えるバグはいいけど(笑)
元気のシュトコとか>完全に「仕様」として納得してるユーザー多し

雑誌などで前評判を煽ってシロートさんを騙すってのは詐欺同然
で、シロートさんは「これをどうすればよいか?」なんて事にもシロートだったりする
苦情はこちらへどーぞ、なんてご親切に「大見出し」で紹介してるメーカーなんて余り無いしね
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:14
クソゲーを売りつけるのは詐欺、と主張する方は、@baraiはどう見てるのだろうか。
騙されたときの被害を減らせるのだから大歓迎?
@baraiならではのデメリットはあるとしても、返品は返品でいろいろデメリットは
存在するしな。返品が認められるまでの物的、制度的、心理的な壁とかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:21
消費者がクソゲー掴まされるのは、自分らが面白いと考えるゲームを
売ってやろうという心意気のあるゲーム屋がないからでしょ。
ゲーマーはみんなゲーム屋に入る前から買うゲームを決めちゃうし、
一般人は何も分からずにヘンなゲームを手にとってしまうわけだ。
小売が消費者のための目利き役という本来の役割を果たしていないのよ。

#だから、ファミ通のクロスレビューみたいな下らんモノが
#よくわからん権威を持っちゃうわけだが閑話休題。

んで、なんでそうなっているかとゆーと、やっぱ中古市場があるんで
新品を真面目に売ったところでゲーム屋はぜんぜん得をしないからだろうね。
別にこれを持ってして中古が悪いとかゲーム屋が悪いとか言うつもりはなくて、
市場構造からやむを得ずそうなってるっちゅーことだけど。

ま、この状況が改善されるための一つの希望は、
今後数年で起こるであろう、ソフトハウスの大幅な淘汰でしょう。
海のものとも山のものともつかぬゲームを作るトコがみんな消えちゃえば
ちょっとはマシになるかもよ(はぁと)。

その意味で、開発が難しいPS2は実に素晴らしい(43.33%ほどマジ)。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:23
バグ有っても直さずに知らん顔。仕様の一点張り。
問題に一切触れず知らん顔で褒めちぎるの雑誌。
売り逃げ基本で返品なんて絶対にいや。
でも、中古はいやだから新品買え。定価で売れ。他。
これ詐欺とちがうの?ユーザーの売る権利くらい認めたら。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:27
>38
そこまで考えてPS2作ったんかいな?SCE
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:38
漫画やCDなら事前にいくらでも内容確認ができるから(雑誌やTVとかでね)
自分が納得したものを買えばいいけど、ゲームの場合実際にプレイしてみるまで
分からないからね。

でも問題はそれで妥協しちゃってるユーザーの方だよね。つまらなかったら
中古屋に売ればいいとかバグが出るなら出さないようにプレイすればいい
みたいな感覚でいるからメーカーもつけ上がるばっかりだよ。

FF8のバグの時だって、不良品を売りつけられたと言って大規模な抗議
活動をしてメーカーにソフトの交換を要求したり、エニックスとかコーエーに
ゲームがつまらないので売ろうと思ったけど、中古屋で買い取って
もらえなかったんでおたくで引き取ってくださいみたいな抗議を
するくらいの気持ちを持つことが必要だと思う
42>38 :2000/10/18(水) 15:41
小売のせいにするのはどうかな?
品数を絞ると品揃えが悪いとか別の文句が出るし

消費者が見る目を持てってことだよ。最終的に
じゃ、ダメなとこと淘汰されるよ
開発が難しいからクソゲーが減るわけじゃないし
4333続き by久世 :2000/10/18(水) 15:42
ただ「返品の方が儲かる」企業がやるなら実現性はゼロじゃない。
実力ある無名の中小、SCE(単独)あたりは、動き方次第で金になる。

ゲームなんて原価が一割切ってる商品なので、販売本数×単価が
事実上の売上だ。
極端な話、30万本製造して売れたのが10万本でも利益は出る。
販売機会損失のデメリット >> 不良在庫の痛手
な業界なのだ。

だから、本数を作ってバラ巻いても、一部が売れれば採算は取れる。
雑誌と同じ原理。
だからニッチとしては魅力的なビジネスだ。

「無名ゆえに売れないが、本来は十分売れるソフト」に焦点を絞り、
小売で売れ残った場合の返品OK、3日以内とかの限定返品可能、
にすれば、無名でも小売は広く扱ってくれるし、ユーザーも気軽に
プレイしてくれるので、宣伝費が少なくても本来の客層を広く獲得
できる。

ビジネスを知ってる奴なら、多少の試供品の損害なんかより、本来の
ユーザーに知ってもらうほうが遥かに儲かるってわかるだろう。
特にユーザーが駄作を警戒し、リスクを犯さない昨今では、これ以外
に中小の名作が生き残る方法はない。

どうせやるなら、「売れたソフトに限りロイヤリティを請求」って形
にしたほうが、原価が減るぶん成功しやすくなるけどね。
4443続き by久世 :2000/10/18(水) 15:49
ついでにSCEの利害でも論じようか。

SCEがこの制度を主流にすることは絶対にない。
なぜなら、大手の作品の多くは「実力以上に売れている」ので、返品
制だと利益が減るのだ。そんな大手から睨まれる方法を主流にしたり
はしない。

ただ、廉価ソフトのようなニッチ戦略としては美味しいんだよな〜。

SCEの利害的には、この制度に積極的に参加して、面白いゲームを発掘し、
ある意味ブランド化して売った方がより儲かる。加えて、柱となるソフトの
存在は業界全体に活気を与えるしね。
(この方法の成功例として、ポケモン、星のカービィ、がある。
この二つは中小の良作に任天堂のブランドをつけて売ったもの)

……などなど。
こーゆー、部分的な導入、ってスタイルでなら返品制も可能だよ?>1
少なくとも俺がSCEならこの戦略を採る。市場全体が活性化したほうが
儲かるし、現在の「かって騙された→もう買わない」現象にも有効だし。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 16:35
今、ゲーム業界で従来の型を破った革新的なことを出来る企業といえば、
セガだろう。
@barai、レンタルの行方は誰しも注目するところだ。
しかし、この二つはドリキャスダイレクトとあいまって小売り店には
受けがあまり良くないことは周知の通り。
そこでセガが小売店からの返品を認めるとしたらどうなるか。
小売店からの受けも良くなり、店頭販売、@barai、レンタル、D-DIRECT
がいずれもうまく回転する可能性がある。
返品されたものはレンタルで使うほか、ドリキャスダイレクトで
適宜価格調整をしつつユーザーに販売するなど積極的に再利用すべきだ。
ユーザーからの返品はたとえば1週間以内であれば認めるものとし、
返品された品をレンタル、ドリキャスダイレクトで再利用。
さらには中古品も買い取り、レンタル、ドリキャスダイレクトで再利用。
こうして、従来あった小売りの不満、ユーザーの不満を
解消しつつ、これまで得てこなかった販売方法で新たな利益の獲得を
ねらい巻き返しをはかる。

ゲーム業界初の返品制度の試みは、やはりセガに期待したい。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 16:53
>>45
レンタルやるんなら返品制度いらないじゃん。
返品制度があるなら代わりに中古禁止にしないとつりあわないんじゃないか。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:34
不良バグソフト返品可もしくは必ず修正版配布・
不良在庫返品制度・レンタル等がokなら
中古禁止とかメーカーの言い分も納得できるけど。
難しいだろうな、根底にあるのが売逃じゃね。
DQは好きなだけに残念だよ。エニックスの対応。
やっぱモラルが大事。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:58
そうかゲームCD作ること自体はそれほど金かからないもんね。
ばらまいて売れた方が得策、ってわけか。
確かに言えてるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 18:12
>>46
小売店からの返品はレンタルと両立するが、ユーザーからの返品は
レンタルと被るということですね。ユーザーのモラルの問題もありますが、
利用のされ方によってはそうなってしまう可能性もあるでしょう。
セガ自身は、中古にも取り組んだ方がいいと思います。
他の中古取り扱い業者には一定額を支払うことで中古販売を許諾する
という従来の立場と矛盾するものではないですから。
余剰人員を削減するより、別会社や別部門を作って、
返品ものや中古品の販売新しい市場に乗り出すべきです。
中古品の取り扱う店があるのは、上手くやれば、それが利益になるから。
中古販売の許諾制度の確立に尽力する一方で、これまでまったく
手を出してこなかった中古販売事業に自ら取り組むことで利益を
あげることも一策と考えます。
501 :2000/10/18(水) 18:14
そうか、在る意味今のセガは革新的な事をしているから、ここでうまいこと
制度を変えていくことが出来て、それが良い感じに作用すれば業界を引っ張って、
いける、かもしれないわけだよね。

 そこまで期待していいものかどうかはおいといて。

 ちなみにCD−ROM、1500枚位プレスしてもらって10万円くらい。
数が多くなれば安くなるわけで・・・・・
 安いもんだねえ。
51イサオ :2000/10/18(水) 18:25
ドラクエ7より、シレンの確定フリーズなんとかしてくれ!
うーん、シレンはまずいんじゃないか・・。ゲームシステムが
ゲームシステムだけに・・。

セガは、まず体力ないから厳しいよぉ・・・。
CD−ROM自体が運送費込みで1000円でおつりが来る単価。
本みたいに完全返品もやろうと思えばできるし、デジキューブさん
は、既にやってる。んが、10%のみなので、FF9みたいに
売れ線は、各店多めにいれて、自爆するケースが多々あるし。

52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:16
消費者にとってよろこばしいことじゃん、返品。
メリットとデメリットどちらが大きいよ。
メーカーの不誠実を肯定してやるユーザーの心理が徹底してわからんね。
単なるお人好しかい?
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:37
>SCEがこの制度を主流にすることは絶対にない。
>なぜなら、大手の作品の多くは「実力以上に売れている」ので、返品
>制だと利益が減るのだ。そんな大手から睨まれる方法を主流にしたり
>はしない。
ホントにそう思ってるならSCEってアホだね。
大手が実力以上に売れて、それ以外がサッパリ。
そしてユーザが愛想つかす。

消えて当然だな。
541 :2000/10/19(木) 11:59
へえ、デジキューブだけは返品が効くのかあ。まあ、コンビニだもんね。
そこから他に広がっていく・・・・という可能性は無いものだろうか。

 セガは体力が無いから確かにムリかもしれないが(笑)、デジキューブもまた
各種革新的な試みをしてきたところなわけですけど・・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:45
デジキューブって、店舗出したりしないのかな?意外と受けるかもしれないよね
ショップ・デジキューブ、とかみたいなの。
もう商品は割と絞り込まれているわけだから、ライトユーザー用には良いかも
5646 :2000/10/19(木) 13:14
>>52
落ち着いてよくかんがえろよ。メーカーの不誠実さはレンタルが
確立すればユーザーに対してはある程度解消できるだろ。

49には理解してもらえてるけど、小売の返品とユーザーの返品は少し話が違う。
メーカーが 中古販売事業にいい形で進出、しかもそれがうまい形で回転しなければ
返品があることで製品単価が上がる可能性もある。
少なくともコピーが簡単なPS1ソフトは、秋葉の路上売りの現状を考えれば
モラルのある奴が、モラルのない奴の代金を負担する形で単価が上がる可能性もある。

書籍、特に雑誌は小売の返品があっても広告収入が大きいから安いんだし、
ユーザーの返品は落丁とかでもない限り内容が理由になる事はそもそもない。

特にライトユーザーが主流で「実力以上に売れている」ソフトをたくさん抱えている
場合は、返品率の向上は致命傷になりかねない。これはレンタルでも同じ。
こう言う言い方をすると、逆にsegaは「実力以上に売れていない」から
レンタルに踏み切れるわけでもあるんだけど。
そうするとビデオ並みに新作1万7千円、売れ筋だけ遅れて3400円とかに
ならないことも無いだろ。
モラルのない奴には明らかに利益があるけど、正規ユーザーには今後も見据えて
慎重にやって欲しいもんだけど。

>>54
ユーザーが返品できるわけじゃないよ。しかも小売も返品できるの10%だけだし。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:38
漫画やCDは試せるというが、
ゲーム、とくにストーリ重視の場合、
試した段階でそのソフトの価値を全部味わってしまうからなぁ。
アメリカで返品制度があったのは、日本よりもアクションゲームが流行っていた性もある
アクションなら複数プレイするからね。
日本のようにRPGが流行っている状態では、返品制度はむずかしいだろう。

で、本来、漫画も紙売ってるじゃなくて中に書かれている情報を売ってるわけだから、
立ち読みってのはただで情報だけを取得していく情報泥棒なんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:50
>>57
でも、その情報が泥棒にとって「非常に価値のあるもの」だったら
ちゃんとお金払って買っていくけどね

立ち読みで済まされるほど「軽い」情報しか提供していない方にも問題アリ
ゲームとマンガって似ている部分もある
59久世 :2000/10/19(木) 14:21
いや、アメリカの場合、別にゲーム業界の力で実現してるわけじゃ
ないよ>返品制度。
あれは小売側の事情。

「買ったものが気に入らなければ戻せる」
ってのをウリにしてる大手チェーンがあって、そこなら一度着たセーター
でも戻せる。逆に言えば客は安心して買い物できるわけだ。

で、実際にそこが大きく売上を伸ばしてて、それがビジネス雑誌で取り上げ
られ、ブームになったんだよ。だからアメリカでは、レシートを持っていって
氏名とか書けば気に入らない商品を戻せる店が(比較的)多い。

その商品群の一環にゲームもあるだけ。
6057>58 :2000/10/19(木) 14:30
そこんところもむずかしいね。
その論理だと、「二度以上みたいもの」以外は価値がないことなる。

漫画ではないところで、情報雑誌。
この手の情報によっては「知ること」に重要性があるモノがある。
この場合、立ち読みによって「1度」でほとんどの価値が失われるからね。
まさに泥棒状態となる。

今の日本のRPGなんかまさにそう。
ソフトメーカーは色々と「複数プレイ」をさせようと努力してるみたいだけど、
やっぱり「一度やれば十分」ってゲームばかり。

返品制度ができたら、
複数プレイしないとEDに辿りつけないとか、
1週間では絶対にクリアできないようにするのが出てくるかもね。
(プレイ時間とか測って)
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:48
返品って小売店の問題なのか。日本でそういう対応をちょっとでもしている所って
ないのかな?全部、”封が開けてあったら返品不可”なの?
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:04
日本の普通の小売店だと、交換は可能だけど返品は不可じゃないかな。
「内容に関する問題があった場合は、メーカーに直接問い合わせてください」
と言うのが普通のマニュアルかと。

日本だと返品を求めるのは恥知らずな中高年だけだと決まってるからなぁ。
ほとんどの理由は「俺が(俺の環境で)使えないから返品する」なんだけどさ。
そりゃ64のカートリッジ部分にPS2のCD−ROMは入らないさ。

小売店で返品が効くのも、世界レベルではほんの一部の店舗だけなんでしょ?
通販の返品って、どういう仕組みなの?
あれも最近伸び率の高い売買方法だけど、返品あるよね?
63名無しさま :2000/10/19(木) 17:06
書籍は小売からの返品が可能じゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:09
Webも紙媒体もいっしょだよ。
雑誌は立ち読みでも、広告ページは目に入るから、
それだけでも価値があると思うぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:12
>>63
キミは返品したことあんの?
6663 :2000/10/19(木) 17:16
>>65
いや、消費者からじゃなくて小売からの返品。
売れ残った本のことです。

消費者が、小売を通して返品して金を返してもらえるような
商品なんて日本であるのか。
最近は汚物混入の食品がよく聞かれるけど、アレだって
返品とか受け付けてないよね?
6746 :2000/10/19(木) 18:19
結局、久世氏の59の説明を読む限りでは、小売とおしてメーカーに返品というより
小売が返品のリスクを負担してるだけだと思うんだけど。
この手のアメリカの大型スーパー?って、安いし、保証もされるけど
安心な売れ筋の商品だけ売るとかじゃなかったっけ?なんか今度幕張にも来る奴だっけか。

その辺が理由でマイナーソフトがどんどん無くなっていったらやだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:57
書籍の小売>出版社返品は特殊制度化しているもの。
ここで同格にあげるのはちょっと。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:18
あのなぁ、返品ダメならせめてレンタルぐらいしろよ。
どんな事情があろうが
商品価値の判断材料を奪ったまま販売した時点で
ユーザからしてみりゃ詐欺率が跳ね上がるんだからよ。
一回見てしまえば終わり?
一回だって見る価値のねぇもんがほとんどだろうがよ。
そんなもんに高い金払えるかよ、アホらしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:31
>で、本来、漫画も紙売ってるじゃなくて中に書かれている情報を売ってるわけだから、
>立ち読みってのはただで情報だけを取得していく情報泥棒なんだよね。
それじゃあれか。内容も確認せずに買わせるのが正当だと。
買わせる側としては内容勝負しなくていいから楽だろうな。(藁
買った側は騙されたと思ったら二度とかわねぇけどな。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:42
お試しプレイ一回で飽きるゲームを7000円で掴まされたら
切れてその日に売るけど。
72:2000/10/20(金) 11:09
ううん、やっぱここはまずセガに少しがんばってもらって、レンタルだの@baraiだので
他の会社もそういう方向性を検討してもいいかな、と思えるくらいの良い結果を出してもらい、
少しずつ業界の体制を変えていって・・・というのを期待するしかないのかなあ。

ゲーム業界は新しい分野でそういった形へ対応する体制だの、ソフトというものに関する姿勢が
まだ適切な形で確立されていないわけですけど、だからこそこれからは良い体制になって欲しいな、
とは思います。

当分無理かなあ・・・・・・・
7392 :2000/10/20(金) 13:43
業界人からの返答ねーのかよ
このスレ
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:46
>>73 すれちがい?
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:56
>>70
まるきり基地外の理屈だ。
野球観に行って、応援してたチームが負けたら、
「こんなゲーム観るつもりじゃなかった。詐欺だ」って言って、
暴れる馬鹿と大差ない。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:12
>>75
かなり違うよ
77>70 :2000/10/20(金) 14:12
だからといって
読むだけ読んで買わないってのも酷い話だぜ。
映画で「面白いかどうかわからないから見たあとで、面白かったら金払う」
ってわけにはいかないだろ。
こんな制度あったら、俺はどんなに楽しんでも「面白くなかった」って言って金ださない。
立ち読みってのはそれをやってるんだ。
いや、人によっては最初っから買う気なんか毛頭ないヤツもいるしな。

情報の売買ってのは、
見ないと買ってもいいものかどうか価値がわからないが、
客が見た時点で、情報は客のが手に入れてしまい商品価値がなくなる。
だから難しいのさ。
今の段階じゃ、正解はないだろう。


78しかし、返品が制度化されると :2000/10/20(金) 14:15
オタク向けゲームが増えるだろうな。
オタクならコレクターアイテムとして買う。

あとグッズ付きな、当然グッズ無しは返品できない。
たとえば遊戯王ならレアカード付きだ。
レアカード売ってるようなものになるが。
コナミ・バンダイあたりが強そうだ。
7992 :2000/10/20(金) 16:11
ゲームは基本的にオタ向け商売だ。
が、メーカーはオタなんぞ眼中にない。アホ共なんてほっとけ!である。
あるいは、「クソ共なんて、ムービー垂れ流してりゃ買うんだよ」でもある。
オタはメーカーに対して「ふざけんな、クソメーカー」である。
この両者で成り立っている業界が健全な方向に向かうとは思えない。
所詮は、世の中に必要とされない業界であって厨房共の巣なのである。
俺も例外でないところが空しいけどな。
80:2000/10/20(金) 18:24
どこかのスレで、「ゲーム業界は今のプラモ業界位が適切な規模」というのが
ありましたよね。>79(92?)さんのいうオタだけの業界になってしまうとすると、
ちょうどそのくらいじゃあないですかね。
家庭用ゲーム板での売上枚数とか見てるとそんな気がします。

 今は幸い?いわゆるライトユーザーも大作ソフトならば買っている状況なわけですから、
ここで一般向けの体制をとれるかどうか、が運命の分かれ目なんじゃあないかなあ、と思います。

 まあ、私もオタなんですけど。遊戯王予約忘れて悲しい・・・<ダメダメですね、逝きます
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:39
ゲームの体験版を無料レンタルして欲しい。
発売前に。

そう言えば昔、SSでシルエットミラージュとかの体験版を大量に配っていたね。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:46
ハズレ掴むのはお前の目が腐ってるからだろうが。
そんなくだらん理由で中古屋なんか繁盛させるなよ。
中古なんか買うバカがいるからいつまでたっても新品の定価が安くならないんだよ。
君らごときハイエナ野郎どもに返品制度だの偉そうなこと言う資格はないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 19:30
全てのユーザーの目が腐ったら
ソレこそ業界として終わりじゃねえか
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 19:38
>ハズレ掴むのはお前の目が腐ってるからだろうが
そう思うならCM流したり、ゲーム雑誌にさも面白いかのように
見せかける記事書かせるなよ。
>中古なんか買うバカがいるから
中古に売られるようなゲームを作る方が馬鹿だな。
どうせ中古が無くなって新品が売れるようになっても定価を下げる
つもりはないんだろ?

85低能 :2000/10/20(金) 19:54
>そう思うならCM流したり、ゲーム雑誌にさも面白いかのように
>見せかける記事書かせるなよ。
騙されるお前が馬鹿。
購買意欲を煽るものが駄目なら地球上のCMは政府広報以外全部禁止だ。

>中古に売られるようなゲームを作る方が馬鹿だな。
買うお前のほうが馬鹿。
クソゲー作っても、まんまとお前に買わせることに成功したから
作ったヤツのほうがアタマイイ。お前のほうが下。

いいか? 無駄づかいは「無駄づかいしたヤツの責任」だ。
自分の子供が駄菓子屋でくだらない物を買ってお小遣いを浪費したら、
お前は子供をしからずに、駄菓子屋にくだらない物を売るなと文句を
言いに行くのか? なんでもかんでも他人のせいにする依存心の固まり
みたいなドキュンは氏ね
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:05
駄菓子屋はいくら子供をだましても商売できるが
ゲーム会社はそうもいかないだろ?
だからゲームの売上が落ちてきてるんじゃないか。
そんなこともわからない厨房は逝って良し。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 20:11
>だからゲームの売上が落ちてきてるんじゃないか。

恐ろしいことに、全体の売上は上がってます。
だからさー、ヘボゲー作る腐れ中小が全滅すりゃ解決するんだって。
88>77 :2000/10/20(金) 20:42
>情報の売買ってのは、 見ないと買ってもいいものかどうか価値がわからないが、
>客が見た時点で、情報は客のが手に入れてしまい商品価値がなくなる。
>だから難しいのさ。
>今の段階じゃ、正解はないだろう。

あんたうまくまとめるね。
確かに映画や書籍の事例はあっても、それが正解ってことじゃあないよな。

iモードや有料メールマガジンのように、自分が情報に価値を感じているうちは
支払いつづけるが、価値を感じなくなった時点で支払い中止というシステムが
できれば一番いいかね。

SCEは、そのあたりはPS2がネットにつながってゲーム配信するようになれば
将来的には解決していく、というスタンスなんじゃないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:41
>>77
あのな、正解なんて無いのはなんだって同じ事だろ。
結局ユーザとメーカがお互い得をする為にはなにしたらいいかって事だろ?
今はユーザのほうに圧倒的に不満があるって事だよ。
売り上げ見て見ろよ。宣伝力のある大手だけが桁違いに売れてる現状が
全てを表してるとは思わないのか?
久々にヒットだったガンパレだっけ?あれなんかそこらじゅうで品切れだ。
どう見ても腐ってるぜ?
ま、改善する気がないならもう知らん。せいぜい子供騙して生き延びるんだな。

>映画で「面白いかどうかわからないから見たあとで、面白かったら金払う」
>ってわけにはいかないだろ。
そりゃそうだが被害は1800円で2時間ぐらいだ。ゲームよかリスクは低い。
あとは監督とか役者である程度選ぶだろ。
それでも不安ならレンタルかTV放映待ちだな。別に不満はないぜ。

>こんな制度あったら、俺はどんなに楽しんでも「面白くなかった」って言って金ださない。
>立ち読みってのはそれをやってるんだ。
>いや、人によっては最初っから買う気なんか毛頭ないヤツもいるしな。
で、あんたはそれがユーザのほとんどを占めると言いたい訳か?
他の市場を見てもとてもそうはみえんがな。
どんな方法だってデメリットはあるだろう。
ようはメリットとデメリットどちらが大きいか、だろう。

>今の段階じゃ、正解はないだろう。
これは同感だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:48
>そりゃそうだが被害は1800円で2時間ぐらいだ。ゲームよかリスクは低い。
金額は関係ない。高価な品ならバンバン返品できるのか?
世の中は「キミが少しでも得する」ことを最優先には動いてないよ。

>あとは監督とか役者である程度選ぶだろ。
あんたはゲームを選ばずに買ってるのか?
ゲームも制作会社や制作者で選べ。

>それでも不安ならレンタルかTV放映待ちだな。別に不満はないぜ。
友達に借りるか廉価版を待て。

おわり。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:54

いや、だから
もう買ってないけどな。
これからも買わないだろうよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:58
>91
だったら、ハード版にくるな
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:01

いや、だから
買ってないというのは負け惜しみだけどな。
これからも負け惜しむだろうよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:03

ハード板は「キミが少しでも得する」ことを最優先には動いてないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:04
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:05
ゲームソフトの返品したことあるぜ。
一回遊んでつまらなかったから返しにいった。
大手の日用雑貨店だよ。うちの地方ではでかいとこ。
店員は困ってたけど、違うソフトと取り替えてくれた。
まぁ、俺が小学生の頃の話しだけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:31
>>92
チガウヨー、新品を買わないだけで。
さーて焼くか。
ガンパレは買った!!
98>85低脳(お前が) :2000/10/21(土) 00:33
>騙されるお前が馬鹿。
>購買意欲を煽るものが駄目なら地球上のCMは政府広報以外全部禁止だ。
問題なのはゲームが***購入前に***内容確認ができない上に
***高額な***ものだってことなの。他の良心的な商品のCMと
同列に扱おうとすること自体あつかましい。

>クソゲー作っても、まんまとお前に買わせることに成功したから
>作ったヤツのほうがアタマイイ。お前のほうが下。
こんな詐欺師の論理がまともに通るとでも思っているのか?
メーカー側がこの考えを当然のように思ってるならもうおしまいだな。

>自分の子供が駄菓子屋でくだらない物
値段も商品の性質も全然違うと思うが。子供が駄菓子を買って満足
してるのなら無駄遣いではないが、クソゲーをつかまされて不満に
思うのならそれが「無駄遣い」だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:34
>>97
焼くんじゃねぇ!全く、ザコどもが能天気に焼きまくりやがって。
お前らバカが露骨にやるから、こっちまでえらい迷惑だ。
ほんと、お前ら、俺らのやっている行為は犯罪行為なんだからな。
それを自覚できないバカが一番始末に負えないな。
あほがっっっっ
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:48
>>98
>問題なのはゲームが***購入前に***内容確認ができない上に
お前ははじめて買うお菓子は、箱から中身出してかじってから買うのか?
鮮魚を買う時その場でかぶりつくのか?
映画見るときゃ中身を確認させろと言うのか?(宣伝番組や予告編はいいとこだけ
編集して観客を煽り劇場に呼ぶための『宣伝』だということは当然理解してるな?)
漫画本を買う時、中身を確認してから買うからビニールを破けと命じるのか?
(「ビニールしてない店で買う」とか見当ハズレな返答はせぬように)
遊園地でアトラクションに乗る時、一回無料で試乗させろと要求するのか?

他のメディアで情報を吟味してからそれらを買うというならゲームもそうしろ。
ゲームメディアは公正でないって? 阿保。完全に公正なレビュー記事なんざ
地球上のどこにある?

「完璧に公正で良心的なレビュー・広告」なんて低能の妄想の産物が実在しないと
マトモに買い物も出来ない脳タリンは何も買うな。

いいか?
売る側には、買い手に商品を徹底的に吟味せさなければいけない義務なんざ
ないんだよ。

>***高額な***ものだってことなの。
値段は関係ねえよ阿保
高額だと好き放題返品できるとでも思ってんのか?
家買って気に入らなきゃ全額返品? ふざけんな。

>他の良心的な商品のCMと
馬鹿。CMは全部購買意欲を煽って買わせるためにあるの。
全部同じ。良心的なのとそうでないのがあるなんて緩い脳で考えた腐れた
考えは今日限りで捨てましょう。

> メーカー側がこの考えを当然のように思ってるならもうおしまいだな。
間抜け。「宣伝で不要な物を買わせて買った馬鹿を笑う」のは基本中の基本だ。
お前は笑われる馬鹿の側だけどな。

>クソゲーをつかまされて不満に 思うのならそれが「無駄遣い」だ。
無駄づかいの責任は自分でとれド阿保
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:49
焼くと説明書もパッケージも無いからな。
中古以下って事だよ。つまりクソ。

買ってもいいって思ったら買ってるぜ。
どーだ、おもしろいゲーム作るもんの味方!!(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:53
はぁ・・・
このスレ見てると
買う方も買う方だが
売る方も腐り切ってるね。
ま、消えても誰も困らないからさっさと消えれば?
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:56
>>101
買ってもいいと思うことなんか無いんだろ?
104あのさあ :2000/10/21(土) 00:58
水とか電気みたいな否も応もなく買わなきゃいけない物じゃないんだし、
最終的に買う買わないの決定権は、買う人本人にあるんだよね。

自分の判断の責任くらいとろうや。

CMで煽られたせいだ〜とか言ってるのは、人を刺しといて
「親のせいで心が傷ついたから〜」とか逝ってるヤツと同じ。
105>100長えよ :2000/10/21(土) 01:07
お前、ゲームを魚や駄菓子と一緒にしてる次点で終わっているよ。
食品ならまずくても腹の足しにはなるし、安いから大した損害には
ならんだろ?コミックだって連載中に週刊誌とかで内容の確認が
できるじゃね〜か。まあ映画に関してはゲームと同じ位リスクが
大きいけど、ゲームよりは評論環境が整っているからマシだな。

>無駄づかいの責任は自分でとれド阿保
バグが出ても知らん顔でいるメーカーにこんなことが
言えるとは思えんが

106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:07
>>101
説明書とパッケージなんていらねーよ
キャラもゑ野郎じゃあるめーし
107>100長えよ :2000/10/21(土) 01:09
>自分の判断の責任くらいとろうや。

そう思うんなら自分の作ったものの責任も取ってくれ。
バグが出たら交換、な

108107 :2000/10/21(土) 01:10
>104だな
109刹那的開発者 :2000/10/21(土) 01:16
これは適当な収入がある立場だからできるのかもしれんが、
毎月CD付き雑誌だけでエロゲが定価買える位使ってるなあ。
ゲームは四半期に1枚という感じだけどどう思う。

バグ等に関してはクラスアクション(集団訴訟)起こしなよ。
偉いさんをそれで叩かないと何も変わらないよ。
中古訴訟東京地裁判決の某社長のような顔色になって
はじめて考えると思うのだけど、そこらへん。
DQなんかは訴えてもよかったんじゃないかと思ったのだけどねえ。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:27
>>109
クラスアクションしたら儲かるの?労力に見合わないような気がするけど。
普通の人はそんなこと考えるよりゲームなんてこんなもんか
もうどうでもいいやって思ってそう。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:27
>109
激しく同意。FF8も訴えて当然。
ユーザーが甘い顔してるからメーカーがつけ上がるだけだしな。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:32
すでに起こしてるんじゃないかなあ。
買わないっていうアクションを。
113刹那的開発者 :2000/10/21(土) 01:39
儲かる儲からないじゃなくて、面白い面白くないだと思うんだが。
まあ、それで愛想を尽かすのも確かにいい選択肢だと思う。
無理強いはしないよ。
ゲームが好きで今後ともゲームと付き合いたい人向けのオプション
(選択可能行動)ということで。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:44
>100
>家買って気に入らなきゃ全額返品

何を頓珍漢なことを言ってるのでしょう、この人。
外観だけ見て家を買う人間なんていないし、不動産屋だって普通は中を
見せるし。その上で納得して買ってるんだけどね。
住んでみて欠陥があれば施工業者が直してくれるのに、ゲームの場合バグが
出てもメーカーは知らぬ存ぜぬじゃん?
他の業種に比べてゲーム業界がどれだけ悪辣かを考えるべきだね。
ユーザーが甘すぎるので思いっきり付け上がってる部分もあるけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:52
>>113
儲からないとクラスアクションなんか起こさないでしょう。
それにアメリカほど賠償金を取れるわけでもないからメーカーが損するか
どうか分からない。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:12
まずはバグが報告された時に、ちゃんと修正版と
交換するなどの対応を取って欲しいよ。

『ジオンの系譜』でイベントでYESを選択するとフリーズする
バグがあったときは交換してもらった。もちろん送料は
バンダイ持ちで。けど修正版が届くころには他のソフトに
ハマっていたから、送られてきてもヤフオクで処分した。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:23
>ユーザーが甘すぎるので思いっきり付け上がってる部分もあるけど。
それはだな、なんだかんだいって主なターゲットは学生(子供)だって事だろう。
角の立つ言い方をすれば子供騙しって事だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:43
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/01-4.html

これはどうだ。
中古を否定しないのはちょっとすごいとおもったが。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:46
ライトユーザーが場を荒らす。
どの業界にも見られることだ
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:47
>>118
なんかそのインタビューへのリンク。
いたるところに貼ってあるんだけど・・・
121118 :2000/10/21(土) 02:59
>>120
わるい・・・
ほかのとこみてなくて -_-

とりあえず反響は大きいと言うことか
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:23
低額な商品(100の馬鹿が言ってる駄菓子や鮮魚だな)
であれば買って気に入らなくても諦めはつく。
高額な商品(100のアホが言ってる家とか家電製品な)
であれば売る側も買う側に対して充分な説明をしてくれるし、
アフターケアも充分にしてくれる。
高額でありながらアフターケアが無いに等しいゲームほど
悪質な商品はこの世に存在しない。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:29
>>118
賢い選択だと思うぞ。
買ってだめなら売るとか
高いから安い中古っていう選択肢無くしたら
小遣いやりくりして買ってる子供はもちろん
ゲーム以外にも趣味がある一般人もきついだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:31
どこの会社の社長だっけ?
ガキを騙して小遣い巻き上げろって息巻いてたのは。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:36
Eか?Kか?あんまり他には思い浮かばないが。もしやT?
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:38
>>124
ん? 誰それ?
名言

「クソゲーつくってガキの小遣い巻き上げろ!」
というのは某老舗ゲーム会社の副社長直々にいただいた言葉
別に僕の主義主張ではないので。

http://www.and.or.jp/~shi3z/index2.html
http://www.bio100.co.jp/ (TOP)
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 04:07
「某老舗ゲーム会社副社長」って誰?
・PC-FXの開発に関わったという某ゲーム会社の副社長(当時常務)
と出会い、「クソゲー作ってボロ儲け!」などさまざまな名言を
いただき、人生の指標とさせてもらうことにした。

http://m.aj.to/~shi3z/profile.html
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 04:52
100って凄いね。ここまで頭が狂ってる人見たの久しぶりだよ。
これが制作者全員の本音でないことを祈ろう。
100って制作者なの?私にはそういう風には読めなかったけど。

そういや昔、買ったゲームをメーカーに直接返品したことがあったなぁ。
パソコンのだけど。お金もかえってきたし良心的というか牧歌的というか。
13398 :2000/10/21(土) 08:06
>>100

ついに頭からカニ味噌が溶け出したか(ワラ
>お前ははじめて買うお菓子は、箱から中身出してかじってから買うのか?
>鮮魚を買う時その場でかぶりつくのか
何を頓珍漢なこと言ってるんだ、お前。お菓子や鮮魚は消耗品だろう?
他人が食いかけた物なんて商品価値が無くなるじゃねえか。それに対して
ゲームは劣化しないんだったよな。メーカー側が中古ソフト撲滅キャンペーン
の時にさんざんほざいていたからな。商品の性質も違うような物を同列に
扱おうとしている段階で狂ってるよ。
>映画見るときゃ中身を確認させろと言うのか
一過性の娯楽とパッケージメディアを同等に考えてるのか?お前本当に頭
大丈夫だろうな?

>高額だと好き放題返品できるとでも思ってんのか?
>家買って気に入らなきゃ全額返品?
また始まったよ、馬鹿の妄言が。家を外からだけ見せて中を見せないで
購入を決断させるような不動産屋がいるか?中を見せてじっくり説明する
だろうが。高額な商品ほど購入者への配慮ってものが必要になってくるんだよ。
大体、低額な食品でさえ虫が入ってたくらいで全商品回収するのにゲームの場合
虫(バグ)が入っていても仕様ですなんて言い張ってそのままじゃねえか。
値段が高い上に、購入者への配慮が無いところが問題だって言ってるんだよ。

>良心的なのとそうでないのがあるなんて
この場合の良心的というのは購入後のケアが出きるか出来ないかの差だな。
さんざん煽り立てて売り逃げ状態のゲームと、アフターケアのできる
商品とでは全然違うだろうが。言っておくがゲーム会社は全サービス業の
中でも最低の部類に入ることを覚えておけ。

>宣伝で不要な物を買わせて買った馬鹿を笑う
見たか?この基地外の暴言を。何の臆面もなくこんなことを言えるのが
今のゲーム会社の体質そのものなんだよ。こんな言葉、消費者を納得させない
まま売り逃げしているような人間にしか言えない言葉だな。他のサービス業なら
こんなこと口が裂けても言えないはずだ。

>無駄づかいの責任は自分でとれ
そんなこと言う前に自分で作った物に対する責任は自分で取れや。
内容的な部分ならともかく、バグやフリーズは100%製作者の責任だぞ。
自分らのことは棚に上げて消費者批判か?笑わせるなよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 09:30
ハイエナ・ハイエナって逝ってる奴、
PC用エロゲーとか作ってんじゃねーの?
「中古買ってる奴の言うことなんて聞く気無いッス」
みたいな事を言う人多いよね<エロゲー関連
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 09:58
そりゃダダこねてる小学生に居座られたら店のイメージ悪いから仕方なく替えてくれただけだろ(藁
136135 :2000/10/21(土) 09:59
137135 :2000/10/21(土) 09:59
じゃなくて>>96だ。鬱だ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:15
低能。
物を売る時に事前に吟味させる義務なんざねえというのが読めないのかこの阿保。
劣化しようが消耗しようがそんな義務ねーの。アンダスタン?

あとアフターサービスの話にすり替えるな馬鹿。
『返品』の話してんだよこのマヌケ。

「良心的なCMって何だよ」と聞かれて、
「購入後のケアが出きるか出来ないかの差」って、馬鹿かお前?
お前、「CM」と「アフターサービス」の区別ついてる?

あとさあ「アフターサービス」も商品の値段の内だぜ?
親切に無料でやってくれてるとでも思ってたのかこのウスラ。

無駄づかいの責任は自分でとれこの馬鹿。
自分がウスラ低能で入りもしないゲームソフトに金使ったのを、
他人のせいにしようなんて依存心バリバリの甘えきった阿保はとっとと氏ね。
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:18
>>138
全面的に賛同するよ。
@baraiシステムは折衷案として良いと思った。
体験版が無料で当然って風潮を打ち壊してくれそうだし。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:21
責任転嫁も甚だしいな。
「内容確認が出来ないから買えない」ならともかく、
「内容確認が出来ないけどとりあえず買っちゃったらクソゲーだったムカツク」はお前に非があるだろう。
このご時世、面白いかどうか判断してから買おうと思うなら買ったヤツに見せて貰うとかネットレビューが上がってくるの待つとかの方法はあるはずだろ?
そういう労力をかけずに雑誌記事やCM見ただけで買って「騙された」って逝ってもな。そりゃ騙されるわ。
騙されたくなければ自分の目を鍛えろよ。どこの世界にだって真面目なヤツもいれば騙してでも金を稼ごうってヤツもいるんだよ。後者が淘汰されないのは確かに業界的にも問題だがな。
バグにしたって交換とか真摯に対応してるメーカーだってあるぞ? 嫌なら発売日に買わなきゃいいんだよ。
自分で面白いゲームが見抜けないなら発売日に買っちゃダメだって、絶対。
>>133
消耗品でも生活必需品でもない趣味の道具だからこそ自己責任で買うべきじゃないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:34
100は煽りっぽいけど・・・。
作ってる人間は自分が出したバグが気にならないわけがない。
買ったほうが悪い、なんて思うわけないでしょ。
商売である以上、信用を失ったら数字に表れるし、それを覚悟した上で
修正版を出さない(出せない)ってこともあると思ってほしいです。
14298 :2000/10/21(土) 10:50
>物を売る時に事前に吟味させる義務なんざねえというのが
だったら魚や駄菓子なんて頓珍漢なものを持ち出すなよ。
返品されたものを再度売れる商品とそうでない商品の違いを言ってる
んだよ。魚や駄菓子は食われたものを再度売るようなことは
できないけど、ゲームならできるだろ。俺が言ってるのは
そういうことだよ。お前ついてこれてんのか(ワラ

>お前、「CM」と「アフターサービス」の区別ついてる
また頓珍漢なこと言ってるよ。こいつ。
家電製品なんかだと不具合があれば修理してくれるのにゲームは
知らぬ存ぜぬだ。自分とこの製品に責任が持てないならCMなんか
流すなって言ってるんだ。

>親切に無料でやってくれてるとでも思ってたのか
ほほう、バグやフリーズの出る不良品の交換でユーザーに実費を
負担しろとでも言うつもりか?よくもそこまであつかましいことが
言えるな?頭おかしいんじゃねえのか?

>自分がウスラ低能で入りもしないゲームソフトに金使ったのを
まあ、俺の場合わりと吟味して買うほうだから内容的につまらん
ものを返品させろとは言わんが、最近買ったゲームでDQ7だけは
返品させて欲しいと思ったな。フリーズのせいで。さすがに
フリーズばかりは俺のせいじゃないからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:52
だから、どっちもどっちだろ。
「面白いゲームが見抜けないなら発売日に買うな」とか
逝ってる時点で詐欺肯定だろーが。
業界終わってるじゃねーか。
そんなバカな話があるかってーの。
それに、それを有る意味承知で買ってるのがユーザーなんだから
テメーで努力するのは当たり前だろーし、それも分からず簡単に騙される
ような奴もただのアホだわな。世の中詐欺でいっぱいだしな。
ただ、そんなクソメーカーとアホ厨房で成り立ってる業界なんだから
お互いに聞く耳もたねーじゃ意味ねーだろ。
と言うわけで、今やってる中古裁判って凄く重要な気がする。
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:58
飽きたときやハズレを掴まされたときや逃げ場所としての中古市場の存在は嫌いだが、
142の言うとおり致命的なバグの責任だけはとるべきだよな。
でもPS2のHDDがバグパッチだらけになるのはカンベンだな…ちゃんと交換してくれ。
(XBOXはMSの考えではHDDはメモリーカードの延長&仮想メモリらしい)

ただ、そのためにはメーカーにも資金力が必要なわけでそのためには中古事情の存在による
メーカーの利益阻害をなんとかする必要がある…ぐあ、堂々巡り…
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 11:03
まあメーカにしてみればクソゲーだろうと出荷したらそれで利益が得られるのだから。
わざわざ自分の首をしめるような返品制度なんか認めるわけないよな。
かつてSNKがネオポケのソフトの返品制度を認めてたけど
返品が大量に来た為にただでさえ赤字続きなネオポケに止めを刺したようなもんだしね。
どこのメーカもSNKみたいな自殺行為をしたくはないだろうな。

クソゲーを買ってしまったら 中古屋に売るでいいんじゃないの
1000円〜2000円ぐらい損しちゃうかもしれないがそれは勉強料みたいなもんだし。
現状ではそれがベストな選択なんじゃないのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 11:13
でも、小売りの返品は認めてやった方が
いいんじゃないの?
小売店つぶれすぎだよね。
小売店がユーザーとの接点になってる以上、逃げないで
多少の面倒をみてやるリスクぐらい背負ってやんなよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:21
つまり現状だと実力主義にするとぶっつぶれちまう無能メーカーが
沢山あるんでとてもできんと。

うむ、ユーザーとの要望が完全に正反対にぶつかっとる訳だな。おもしれえ。
ま、ここで文句たれるようなユーザーはこのまま現状がつづけば
すぐにでも業界から消えるから安心しな。(藁
高 橋 名 人 の 健 康 体 操  −楽しんで強くなるファミコン指体操−

”健 康 体 操 健 康 体 操 し な く ち ゃ な ら な い ”
(もう一回!)

”健 康 体 操 健 康 体 操 し な く ち ゃ な ら な い ”


@せーの D操 H操 A健E健Iし B康F康 C体G体
さあ、準備はいいかな。「せーの!」で、健康体操の開始だ。 グーで、必ず一休みが入るよ。次にどの指を出せばいいか考えよう。 指はピンとまっすぐにのばしてね。ここはまだかんたんだよ。 わからなくなったらもういちど、ゆっくり練習してみよう。


JなNら KくMなOな Lちゃ Pい!
ここからちょっとむずかしくなるけど、がんばってやろう! 右と左の指に注意してまちがえないようにしっかり準備しよう。 ちょっときつくなってきたかな。もうひといき、がんばろう。 ここで完了。リズムにのって、歌いながらやってみよう!
 ファミコンを始める前と終わってから必ずやりたい指のトレーニング@からじゅんばんに、名人の指の動きに合わせて練習しよう。名人流健康体操は、リズミカルに楽しくやりたいね。
14998 :2000/10/22(日) 02:06
念のために言っておくが「買ったゲームがつまらなかったから返品
させろ」なんて理屈が通るとは俺は思っていないぞ。ゲームが
自分に合うか合わないかを見極められなかった責任は自分に
あるからな。
ただし、だ。バグやフリーズなどゲームを進行させていく上で
障害になるような症状が頻発し、まともにプレイできないような
ゲームに関しては交換に応じられないのであれば返品させるのが
妥当だと思う。製作者の非による失敗の尻拭いまでユーザーに
させられる筋合いはないからな。その辺の責任もわきまえず、
ゲーム進行の上で障害が出るような症状があることを知りながら
出荷してCMを流し、購入者の不満の声も聞かずに「買う方が馬鹿だ」
などと言うのがメーカーの主張であればそれは確信犯的な詐欺以外の
何者でもない。
ワレザーはともかく、ゲームを返品させろというユーザーの本音は
だいたいこんな所じゃないかな。
150名無しさま :2000/10/22(日) 13:11
バグがあっても回避方法を明示してたいてい終わっちゃうからなぁ。

最近で、バグによる製品交換を公式発表したメーカーってあったっけ?
SEGAのHOD2は当事者だったから覚えてる。

昔は、バグもウラ技みたいな感じで楽しんでたけどね。
シェンムーはウラ技満載だぞ。
キッドがPSのインフィニティを回収したよ。
小さいメーカーだけどユーザーとの関係考えて
回収に踏み切ったんだって。
バギーなソフトを知らぬ存ぜぬで逃げ通す大手クソ
メーカーには爪の垢を煎じて飲んでほしいもんだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 15:09
>>151
カプコンだってバグがあったロックマンXを自主回収したぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 16:10
つぎはPS2の自主回収きぼーん
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:17
>152
それって4、5年前。
ソフトがまともに起動しないって回収したんだっけ?
ロム焼き付けの時のミスか何か?
>>154
プロテクト掛けるのに失敗して、クリア不能になったんだよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:26
>151
それは回収するのとと、そのままにして「こういうバグがあるから
気をつけてね」みたいに告知するのとどっちがダメージが小さいか
天秤にかけて、前者のほうがダメージが小さいと判断しただけ。

「ユーザーの皆様のために〜」なんて、ンなモン額面通り信じるなよ。

インフィニティがDQ/FF並に何百万本も出荷済の商品だったり、
SFC時代のROMソフトだったら、よほど致命的な物(ゲームが一切起動
しないとか)でない限り、キッドも絶対回収なんかしなかっただろうよ。

出来る事と出来ないことがある。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:34
ゲームみたいな大規模なソフトでバグ全くナシを保証するのは無理。

だからバグがあってもいいとは言わないが、すくなくともパソゲー
みたいにネットでパッチをバシバシ配布とはいかないシステムを
採用している以上、ゲーム全体に影響の無いような細かなバグは
液晶のドット欠けと同じで許容範囲内とすべし。

もちろんノーとパソコンメーカーや液晶メーカーは「新品購入時に
ドット欠け一切なし保証付きノートPC」だって出そうと思えば用意
できるだろうけど、そうするとおそろしく高価な物になるだろう。

ちょっとでもバグがあったら全回収で新品と交換しなければいけない
ならば、当然それを見越してソフトの値段も大幅に値上げせざるを
えない。

いっとくけど、「バグで解くのが不可能なっているRPG」とかの
致命的なのは別よ。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:56
>>151
 インフィニティの時はクリアーできないキャラがあるという
 バグの時は、メモリーカードの交換でどうにかしようとしたけど、
 止まりバグが明らかになったんで交換を始めたってことだろ。

 一時期は逃げ切ろうとしていた会社が何を言うか。
 まぁ、何もしないよりはマシか。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 09:00
多少のバグ有りくらい、買ってる連中だって納得してるよ。
バグが無いように作るなんて不可能だもんな。
ただ、メーカーに常識的な誠意が欲しいんだって。
中古屋に足をはこんでる人間は、新品ソフトも
相応に買ってるんだよ。焼く人間は逝ってもいいけどな。
1601:2000/10/23(月) 18:41
つまりあれですか、”ゲームのバグ”は他の商品で言うところの不良品に相当するかどうか、かな?
本とかが落丁なら、機械が動かなければ返品または交換が効く訳ですけれどゲームは・・・・

よく日本(アジア)ではソフトウェアの著作権などの認識が低い、などと言われますが
それに近いものを感じますよね。

でもこの辺は、なんかそのうちネット環境が整ってきたらうやむやに解決しそうですよね、
修正ファイルの配布、とかで・・・・・・認識が上がるよりゲーム機のネット対応及び展開の
方がずぅぅぅぅっっっと、早そう・・・・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:45
そんな使い方のためにHDD装備ってイヤすぎ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:01
パッチ配布は、ハードに初期装備でHDDが付いてない限り難しそうだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:03
ネットワーク関係の装備もないし、中途半端な感じだよなあ・・・
正直、後付けのオプションでも売れるって考えは思い上がりだと思うな・・・
本気でネット機能つけたかったらDCみたく標準装備させるべきだっただろうな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:06
>メーカーに常識的な誠意が欲しいんだって。
「常識的な誠意」って何?
たいしたことなバグでも、会社傾くのも省みず全回収すること?
165どっちかつーと:2000/10/23(月) 19:09
雑誌の「誤字脱字」に近いかな?
毎月・毎週のように訂正コーナーがあるけど、けして無くならない。
そしてわざわざ回収して修正版を出したりしない。

雑誌だって、中身が全ページ真っ白とかの凄まじい物ならともかく、
本文に誤字がある程度で回収なんかしないでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:16
雑誌と同じレベルで語られてもなぁ…

せめて映画にしようぜ。
映画で出てきた鳥居が黄色だったようなもん。
でも回収は無し。
167イサオ:2000/10/23(月) 19:23
カプコンはちょくちょく回収するよね。
なぜか、ロックマンシリーズに多いんだけど、気のせいか・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:25
「映画のほうが雑誌より格が上」という厨房的発送に乾杯・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:38
>>168
とうとうネタ解説しなきゃいけないほどレベル下がったのか…

ゲーム=映画は中古問題の某会社の主張のネタ。
黄色い鳥居も某香港映画のネタ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 20:35
話を戻すようで悪いが、やはり市場の性質が不健康な側面を招いていると思う。
しばしば売り上げの8割が発売日一週間以内、というようなのが代表。

例えば映画であれば、熱心なファンは封切りを見に行くけど、それより
ずっと多い人数がレンタルビデオやテレビでの放送で見ているわけだ。
そうやって時間で淘汰されて、同じ監督やスタッフの次回作が期待されたり
されなかったりする。ゲームだってそういう時間構造であれば自然と
落ち着く所に落ち着くし、映画も収入が映画館だけで客がそんな入り方を
するんなら同じ程度の不健康な市場になるだろう。

つまりは、現状ゲーマー層としてあまり存在していない、
「物を見る目がある、質の高い大量のライトユーザー」が必要なわけだ。
これに関しては、全く不可能とは思っていない。何だかんだ言っても
画面のしょぼさが大人の鑑賞を阻害していることもあるし、時間の経過とともに
コンピュータゲーム世代の年齢層は上がっていくから、それなりの成長もあるだろ。

金の亡者度が他の業界より高そうなのは否定しないけどな。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 20:51
>170
それは単にゲームには映画における「劇場公開」に相当する
ものがないだけだろ。

映画のビデオだって、ほとんどは新作が発売(レンタル開始)直後に
バーッと出るのがほとんだし。
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 20:59
>しばしば売り上げの8割が発売日一週間以内、というようなのが代表。
CDもDVDもビデオも映画ソフトもみんなそんなもん。ゲームと同じ。

例えば映画であれば、熱心なファンは封切りを見に行くけど、それより

>ずっと多い人数がレンタルビデオやテレビでの放送で見ているわけだ。

キミは映画が、「劇場公開」「ビデオ・DVDソフト発売」「テレビ放映」と
”ひとつぶで何度もおいしい”商品であるという点で本質的にゲームソフトと
違うということを理解していない。それをまるで「市場の健全さのなせる業」
であるかのように勘違い。単に「映画はゲームよりも二次使用・三次使用で
儲けやすい」というだけだよ。

>「物を見る目がある、質の高い大量のライトユーザー」が必要なわけだ。

あのさあ「客にある程度以上のレベルを要求する商品」って売れないよ。
当たり前でしょ? だって客を選別してるんだもん。たかがゲームでそこまで
殿様商売できるかったらねえ。

>金の亡者度が他の業界より高そうなのは否定しないけどな。
頼むから「金儲け=悪い・道徳にもとる」みたいな幼稚園児の論理は勘弁。
アーケードゲームが劇場公開にあたるかも?
コンシューマへの移植がビデオ化ってことで。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:04
ドラクエやFFがアーケードで公開されるの?

アーケードゲームのプログラムをゲーム機のメディアに流し込む
だけでゲーム機版が出来る?
ネオジオじゃあるまいに。

少し考えてからモノ言おうや。
ちょっと本題とはズレてきてるが…

映画・ビデオの法的な特殊性を考えたら、間違っても健全なんて言えないな。

現在のゲーム販売はCD業界と同じ匂いがする。
初回売りきりが推奨されている、2モノ(ベストアルバム?)が幅を利かせている、
アーティストに対する妄信的な買い需要が存在する、提携モノ(スポゲー、オタゲー)が強い。
どちらにしても、あまり良い状況では無いのは確かだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:08
>コンシューマへの移植がビデオ化ってことで。
移植ソフトってさ、「同じような動作をする、新たに作られた別のプログラム」
なんだよね。そもそも新たに作ってる時点で、「一粒で二度美味しく」ない
よね。「二粒で二度美味しく」ても、それ当たり前だし。

画質や画面サイズ等の再生メディアによる制限以外はほぼまったく同じ物を
配布メディアに落しただけの映画ソフトとは根本的に異なる。
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:12
>>174
ビデオでも劇場公開されないものもあるけど。
ドラクエほどの大ヒット作でビデオのみというのがあるかどうかは
知らないけど、例えだからある程度似ているということで。
>>174
ビデオが単に映画の映像を流し込んでるだけだと思ってるのか。

あと、一部互換基盤で出してるアーケードゲーはコンシューマ版を作ってから
アーケードに流し込んでるとこもあるが。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:21
>例えだからある程度似ているということで。
似てない。本質的に異なる。
映画ソフトは二次使用。
アーケードソフトのゲーム機版は、ほぼ同様の内容を持つ新たに作った製品。
劇場版とビデオ版を別々に撮影して販売してるようなもの。

>ビデオが単に映画の映像を流し込んでるだけだと思ってるのか。
トリミングとかDVDの映像調整のこと逝ってんの?
どっちにしろ新たに開発してるゲームソフトの移植版と
二次使用にすぎない映画ソフトの違いは明らかだから、
場当たり的に無意味な反論をするのはやめましょう。
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:28
>>179
「根本的に」異なるとか、「本質的に」異なるというのはどうでしょう。
全否定しておきながら、「ほぼ同様の内容を持つ」では矛盾していますし。

プログラマーにとっての手間が映画とゲームとでは違うのはその通りなのでしょうが、
観客なりユーザーなりにとってはそれは関係のないことです。
両者が「あのゲーム」だと感じるだけの類似性があると思うからこそ、
アーケードの移植作を買いのではないでしょうか。
アーケードゲーマーにカプコンVSSNKのコンシューマへの移植ものを見せて、
これとこれは「根本的に」「本質的に」違うといわれても、
どれだけの人が納得するでしょうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:50
ああどう言えば理解できるのかなあ、

だからね、
一本映画をとって、それを劇場公開・ビデオ/DVD・テレビ放映と「使いまわす」のと、
あるアーケードをゲーム機に移植するのは全然違うの。

後者は、映画で言えば「新たにビデオ版を撮影しなおしてる」んで「使いまわし」じゃないの。

納得がどうとかどう思うとか関係ないの。事実として別なの。

理解してちょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:52
>>175

最近売れ行きが鈍くて困っているのもCD業界と同じだね。>ゲーム業界
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:53
ええとね、

最近、映画でやったタイトルを、同一内容でテレビドラマ化
するのとかあるよね。リングとか催眠とか。

あの手のテレビドラマ用リメイクと、
その元になった映画をテレビで放映するのとでは、
それぞれ別物でしょ? そういうこと。

そして、メディア交換だけでなく、ソフトそのものを新たに
作りなおすアーケード→ゲーム機の流れは前者に近い。
184170 :2000/10/23(月) 23:15
初レス。

>171&172
多分その通り。加えるとゲームのリピート性と映画のリピート性も違う。
しかしここで問題にしているのは、質の吟味という社会的手順がどうなっているかと
いう話。現状でも廉価版というのはある種の二次使用に近いともいえるけど、
そこの部分の割合は業界的に低いわけだ。

>あのさあ「客にある程度以上のレベルを要求する商品」って売れないよ。

映画でも小説でもそう。ハリウッド大作映画はしばしばボロカスではあり、
ある意味FFあたりとは似ている。(いや、その逆が事実なんだろうけど)
ただ、ユーザー分母の性質は随分違うということ。
ゲームのコアユーザーは、ゲームの相対的な価値判断は辛いけど、
(他メディアと比較するような)絶対的な価値判断は非常に甘いともいえる。

また質の面でも、少なくとも映画では「これだけ売れたのだから、その1/10しか
観客動員数が無い○○はクズ」なんて馬鹿な意見は出てこないだろ。
しかしながらゲーム業界ではまだそんなお子様な意見がある。
作品作りで資本主義の一番ダメダメな部分は邪魔になるのはどの業界でも同じ、
でも成熟した業界なら、それから少し離れたポジションを確保するだけの経験は
積まれているということよ。

さしあたりは、時間を味方にすることかな。
10年前のゲームが根強く一定数売れる状況になれば多少違うだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:01
>頼むから「金儲け=悪い・道徳にもとる」みたいな幼稚園児の論理は勘弁。
今更クソの役にも立たない二元論なんて誰も言わないだろう。
要は両者の損得関係を言ってるんだろ。
メーカー・・損=やってけない 得=ウハウハ
ユーザー・・損=買わない   得=買う
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 07:47
>164
なんでもかんでも回収しろなんて逝ってねーだろ。
「まっ、いいや。ユーザーアホだし、出しちゃえ」とかを
止めろって逝ってんだよ。
DQのようなバグだったら、調べて回避方法とか告知しろってこと。
「このような場合にフリーズするので気をつけて下さい」ぐらい書けってこと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:59
結局、かなわぬ夢なのかなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:33
グチャグチャいってろよ、買わないだけさ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 07:21
あっちはなんでもかんでも裁判裁判だからな
日本とは社会システムが違いすぎ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:29
ふう、まとめて読みなおしたらちょっと疲れた・・・・・。

ところで、自分の買ったソフトで、1本だけ返品できますよ、と
いわれたら何返品します?

俺、FF8・・・・詰まってからやってない・・・もうホコリかぶってるよ・・・・。
191ななしさん:2000/10/27(金) 17:08
PSのノバストーム
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:56
返品って小売業者じゃなくて客ができるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 20:46
結局アメリカ様には、逆らえないのね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:47
返品はダメっぽいけど
セガのレンタルは頑張って欲しい。
195名無しさん@お腹いっぱい。
ゲームの返品つったってさぁ、不良品じゃないからね