こなみとなむこってどっちが偉いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
どっち?トータルで
2名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 14:00
>>1
君が思うように思っていいんだよ。
もっと自分に自信をもって!☆
3名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 14:14
ナムコも落ちたね!☆
かといってコナミが偉い訳ではないよ!☆
4名無し三等兵 :2000/10/15(日) 15:21
ナムコはもう駄目だね
だって駄作ばかりだもんね♪
だからコナミのほうが明らかに上でせぇ
5名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 15:24
ウンコ並と比べるならナムコのほうがましだね
6ゲームセンター名無し :2000/10/16(月) 02:17
どっちなのさ
7名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 02:43
厨房まる出しのスレたてんなよ・・・
8名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 03:26
マムコ
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 05:51
namcoです。
10名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 05:56
mamcoです。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 05:58
ホント、どうしたんだろうな〜ナムコ。
なんか駄目だよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:32
chubow
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:34
PS2においてはコナミよりましだろうナムコ。
PS2のコナミのゲームひどいのばっかり。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:36
ファミスタ出してた頃の方がよかったな
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:37
パワプロ7は良い出来だったと聞く
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:51
この際技術指向の格闘やレースで頑張ってくれればそれでよし。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 09:40
765>573
で、ナムコのほうが192だけ偉い。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 10:20
>>17
192・・・「ひくつ(卑屈)」と読めるな
確かにkonami は傲慢だが
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:56
コナミクソゲー乱発・・・逝ってよし!
20こな牛乳 :2000/10/16(月) 20:07
小波はブルマでも売ってろ
21>11 :2000/10/16(月) 20:40
ナムコはゲーム黎明機は飛ばしまくっていたが、給与がそれに追いついていなかったように思う。
それで人材がどんどん流出しちゃったんでしょ?
ゲームスタジオの人たちが一挙に出ていったときは、あぁもうダメかなと思ったけど、
その後(80年代後半)もなんとかもっていた、そう、ワンダーモモが出るまでは。
あれでナムコが一挙に堕ちたように思う。

そしてギャラクシアン3、スターブレード、サイバーコマンド、リッジレーサー
などの素晴らしいゲームは90年代になってからもあったけれども、最後の希望の星だった
細江慎治氏がいなくなったので、私は見切りをつけました。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:42
ワンダーモモで地に堕ちたのか?
そんなに注目されてたゲームでもないだろ。
どっちかって言うとその時期ってアレだろ…未来忍者とか…
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:03
カブキマンとかな(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:07
個人的にはナムコは源平討魔伝の頃までかな。
その後はどうでもいいメーカー
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:09
ナムコ暗黒時代か…
爆突機銃艇、だったかピストル大名だったか…まぁいいや
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:42
時価総額では一桁違う
27α遊星人 :2000/10/16(月) 21:57
べらぼーもお忘れなく。主人公「ナカムラ」が本当の
超絶倫人だったためかPCエンジン以来、家庭用では
見られなかった。
PS2のアナログパッドは最適なのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:33
俺ファミコン時代からゲームやってるけど、
最近ようやくコナミとナムコの区別がつくようになったよ。
29爆田博士 :2000/10/16(月) 22:34
>>27
レイプレーサーは出たのにね
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:34
>>24
見切りが早すぎる。おぬし、達人じゃな?
3124 :2000/10/16(月) 22:53
>>30
バーチャまでゲーセン離れしてただけっす。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:33
みんななむこのことばかり語るって事は
こなみは本気でどうでも良いんだね。だろうね。あんなドキュンメーカー。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:59
コナミは何で景気良いんだかほんとーにわかんねーっすよ。
音ゲー人気はまだまだつづきますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:06
モトスを越えるゲームは無い。
よって小波<奈婿
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:32
でもパチンコはコナミのがおもしろい。
36名無子 :2000/10/17(火) 00:33
コナミ(と■)は嫌われるメーカーだね。
俺昔メモラーで虹野さん大好きだったけど。(こんなゲームをしてて、お母さんごめんなさい)
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:34
コナミは幻想水滸伝だけ作ってください。
他の部署は逝ってよし。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:35
何を! 沙希ちゃんは俺のだ!(藁
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:37
そういえば、溶きメモ2はウケたのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:39
じゃあ久多良木は俺のだな
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:46
2は眼鏡っ娘がいなかったため全くウケませんでした
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:03
>>37
KCE東京が残るとときメモのチームも残るのですが・・・
鬱だ、詩嚢・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 06:49
グラディウスのKonamiとときメモ以降のアレは違う!
つーか、萌えゲーでも立石流牙氏の居ないコナミなんてクソ!!
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 07:38
コナミはときメモのヒットで狂ってからはどうでもいいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 08:39
しかしこれだけイメージが変わる会社も珍しいな。
昔はシューティング&アクションで、復活後はギャルゲーで、
さらに音ゲーメーカーを経て、今はアレ。
・・・カナシイ
46これも(c) :2000/10/17(火) 09:20
/www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/ot2/ot_761.htm
47これもkonami(c)かな :2000/10/17(火) 09:21
しっぱいスマソ。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 09:39
>>45
パロディウス以前は好きだったなぁ、そういえば。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:23
続編だそうにもシューテイングは低迷してるからなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:25
ナムコはコナミみたいにトレンドメーカーじゃないのがつらい
51>50 :2000/10/19(木) 06:58
70年代後期〜80年代はトレンドメーカーだったんだけどねぇ…(遠い目)
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:51
ナムコもゲーマー向けじゃなくマーケティング重視のゲーム作りでいこうよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:53
>>52

でも間違ってもコナミのようにはなって欲しくない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:29
一般人には同じ会社だと思われている
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:39
ケムコも同じ会社と勘違いされますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 20:13
カネコはどうですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 20:24
いや、コナミのようになったほうがいいと思うぞ。
ナムコは・・・。
58じじい :2000/10/21(土) 20:25
ナムコもコナミごときと比べられちまうようになったか・・・・・・
悲しい、ただ悲しい・・・・・・・・
59SHO :2000/10/21(土) 20:46
株価では圧倒的に差を付けられてますな...
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 20:51
61SHO :2000/10/21(土) 21:01
さらにコナミは株を分割したから、もっと差がついてるという計算になるな....

ところで、エニックスもスクウェアも上場したけど今は下がり傾向。
何か不景気ッスね。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:29
コナミ本体はとにかく、KCE東京はなぜこんなになっちゃったんですか。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4780&d=t
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:17
株価でゲーム語る奴はクズだ
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:27
まあ基準の一つではあるわな。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:45
ゲーム会社といえど会社。
利益を求めて何が悪い?
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:48
カプも東証一部あげてきたな。マルチプラットホーム化の推進のために
資金が必要なのだろう。あとタムソフトも近々らしい。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:57
63に禿しく同意。

65は逝って良し。
68名無しさん :2000/10/22(日) 00:03
時価総額で比較しろ
ナムコ147@`083百万円
コナミ1@`062@`308百万円
ゲ 額面より差が大きい…
69名無しさん :2000/10/22(日) 00:04
げえむをつくるためには、おかねがひつようです
わかりましたか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:20
株式時価総額

2@`657@`710百万円 任天堂
1@`062@`309百万円 コナミ
489@`190百万円 アルゼ
244@`245百万円 カプコン
210@`196百万円 スクウェア
152@`824百万円 エニクス
147@`084百万円 ナムコ
145@`855百万円 セガ
107@`137百万円 コーエー
48@`010百万円 ジャレコ
32@`116百万円 タイトー
14@`040百万円 バンプレスト

タイトー・・・ジャレコより少ない(T_T)
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:51
>>52
もちろんその方向で頑張ってるみたいよ
成功するといいな
72名無しさん :2000/10/22(日) 17:52
>>70
ジャレコは外資に買収されたから
ちょっと事情が違う
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 19:46
スクウェア+エニックス+ナムコ+セガ<コナミ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:14
ナムコットがんば!
75SHO:2000/10/23(月) 17:19
カムライ.....ファミ通で一生懸命紹介されてたけど、
あえなく撃沈したね。テイルズはさすがに売れるんだろうけど。
しかし、トライエースが抜けたあとのテイルズはどうも好きになれん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:41
>>75
最初の以外キライってこと?
77>75:2000/10/23(月) 18:13
同感。
個人的に背景に魅力が無くなったような気がする・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:38
そうなんだよ、コナミが2位なんだよー。
よのなかまちがってねーかぁぁぁっぁぁl。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:51
任天堂が1位である方が間違ってると思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:09
どっちも続編メーカーだから嫌い。
それを買うバカも嫌い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:20
任天堂もエニックスもスクウェアもどこも続編メーカーじゃん。
それともセガ信者?>>80
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:21
続編が嫌いな理由はわかるけど、続編ってだけでやらず嫌いも痛いと思う。
何処のメーカーでも続編は出ているし。
セガであろうと□であろうとソニコンであろうとね。
すべて新しいゲームなんてできないし。

83SHO:2000/10/23(月) 20:21
そうだね。なんだかんだ言って続編でないと、
期待を煽ることが出来ないし。

PSに移行してからのテイルズは、どうもな....
自分は、戦闘でのシビアさが無くなって、
コンボなどの爽快感を狙うだけになってしまった事が残念なところだ。
特に今回のエターニアに関しては、フィールドというか、マップが
疑似3Dになっていて世界観ぶちこわしまくり。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:47
エターニアだめそうかい??
3年ぶりくらいに新作RPG買うつもり何だが、、、

ちなみに、他のテイルズはやったことない。
最近のDQ7もFF9も興味無かったのに、なぜかエターニアだけ買いたくなった。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:34
エターニアは
フィールドマップ=3D
タウン、ダンジョンマップ=2D
ですな。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:48
この冬、「セブン」ってゲームに注目してるんですけど。
ダメですかね?
(ちなみに、ナムコかコナミか分からなくなってきた・・・)
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:23
7、一般受けは難しいか?
88SHO:2000/10/24(火) 20:54
7は、カムライと同じっぽい気がする<知名度が上がらないまま発売

>>85
あれ?今回は町も疑似3Dになってるようだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 07:28
メタルギア、エースコンバット次回作どっちもやりたい・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 12:05
知恵遅れ厨房はやっぱ会社という物を理解してないからイタイな。
ゲームつくりはボランティアでやってんじゃねえんだよ。
ボケが!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:20
>>90
まあ落ちつけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:28
コナミは技術力ないからなー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 18:02
ああごめん
全然関係ないんだけど、ファミ通と小波ってなんかあったの?
94>92:2000/10/25(水) 18:19
いや、技術力はあるぞ。
あんだけPSとPS2でばんばん出してるのはコナミくらいだ。
まあ、一部の部署はへたってるらしいが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 22:57
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:05
>>95
なんとかしてくれよおいおいおいおぃぃー。。
トキメモそんなに面白いんかなぁ。やったことないんだけど。。
97ときメモファンド:2000/10/25(水) 23:16
98名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/25(水) 23:33
>>96
面白くない。女も可愛くない。
何故売れるのだ?
99sage:2000/10/25(水) 23:55
ファミ通とコナミどっちが損してるのだろうか・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:55
>>98
おたくが支持してるから。
101名無しさん@お腹おっぱい。:2000/10/26(木) 02:01
>>100
おたくは何故支持する?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 02:11
ときメモだから・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:59
名作の数ではナムコが上!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:53
パワプロファンなので、小波好きに1票。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:53
「ハイパー・パラリンピック」を商品化できないのでコナミの負け。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:25
良い悪いは判断しかねるが、ギャル絵はナムコのほうがヘタ。

例)ワンダーモモ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 20:20
11月のPSソフト
●ナムコ
スマッシュコート3
テイルズ オブ エターニア

●コナミ
所さんの大富豪
ポップンミュージック ディズニーチューンズ
Jリーグ実況ウイニングイレブン2000 2nd
ダンスダンスレボリューション ディズニーズレイブ
ラブひな2〜言葉は粉雪のように〜

コナミはもう商売のことしか考えてないな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:41
また乱発気味だな〜コナミは
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:50
>>107
ラブひな2?1がこの前出たばかりだよな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:00
もう買うなよ! コナミの最低ゲーム(元社員)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:13
PS2用BM2DX3rdstyleは今日発売よ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:36
くにふだがくるのでこなみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:47
>>107
社員がやりがいの持てそうなタイトルがひとつもないな・・・。
悲惨。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:56
113>w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:11
コナミもそろそろ売れなくなってきたね。
遊戯王におんぶにだっこといった感じだ。
ゲームしかりカードしかり。
権利も買っとくもんだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:55
そんなの分かりきってることだろ?
ゲームショップに行ってナムコが5枚出したアレを見てみろよ。
ほら、綺麗に並び替えられてるだろ?
よってマンコの勝ち
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:07
ザ・ベストってバグ修正されてたりして最初のと少し違うでしょ?
コナミはその修正をもっと大きくしてデータを入れ替えてるだけでしょ?
だからシーズン過ぎ去って値崩れしてもコナミにとっては大して痛いことじゃ無い?
確信犯?んなわけないよね?天下のコナミだもん!      ?
118SHO:2000/11/02(木) 20:33
スマッシュコートも、
マリオテニスとパワースマッシュに負けそうだ....
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:14
コナミはKCEジャパンだけでいいよ。あとはヘタれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:17
>>118
マリオテニスには完敗でしょう。
パワースマッシュとはいい勝負な気がするが、
ハードの普及率を考慮に入れるとアララって感じかも。
それより12月のミズパックマンってのもどうよ。
およそ年末らしくないタイトルだ。
121SHO:2000/11/02(木) 21:18
>>119
KCEOを忘れちゃ困ります。
もっとも最近はPS2に手を出してクオリティを下げてしまってるけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:18
コナミはディズニーをもコケにする素晴らしい会社です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:33
コナミを宣伝してくれてありがとう!
これからもよろしくたのむよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:42
KCEスタジオの「Ring Of Red」はひそかに良かった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:05
>>124
ファミ通に載らなかったからそんなゲームが出てることさえ気付かなかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:54
>>124
密かに同意。あれはミリタリーファンならにやりとすること多し。
おっとこれ以上は家庭用ゲーム板ネタになっちゃうな。(^^;)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 13:28
ナムコは程よい数のゲームを丁寧に作りこんで、中−大ヒットを狙う会社。
コナミは大量の幅広いジャンルのゲームを一定予算内で作りこんで(バラツキあり)
開発費をとにかくペイさせる会社。
ユーザー視点から見ればナムコのほうが偉いが、投資家視点から見たら
コナミの方が偉いな(リスクが少ないという点で)。

個人的にはナムコは偏屈。コナミは節操なし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 13:43
パワースマッシュ売れるだろうか・・・。
売れても初回1万くらいのような気がする。
だって宣伝してないもの。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:11
ゲーム知らない人はナムコとコナミがライバルだなんて思わないよねえ。
売上本数だけ見たら6〜7倍の差があるんだもの。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:16
>124
元セガの日並さん(チームパイナップル)が手掛けられているという
ことで密かに期待していました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:17
>>129
そら、ソフトの数が10倍の差があるのは結果では伝わらないからなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 20:15
コナミが10月までに出したPS2のゲーム

ドラムマニア(音ゲー)
グラディウスV&W 復活の神話(シューティング)
麻雀やろうぜ!2(麻雀)
永世名人W(将棋)
実況パワフルプロ野球7(スポーツ)
実況ワールドサッカー2000(スポーツ)
がんばれ!ニッポン!オリンピック2000(スポーツ)
ライゼリート〜エフェメラルファンタジア〜(RPG)
RING of RED(シミュレーション)
実況GIステイブル(競馬)

数だけ見ると確かにすごいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:19
ナムコって今経営やバイの?
昔のコナミと同じくらい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:36
>>133
昔のコナミほどじゃないけどもやばいよねー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:54
せがよりは全然まし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:57
何でナムコってあんなにCM下手なの?
全く購買意欲をソソラナイ。
137名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/14(火) 19:27
コナミのCMも一時期偉いことになってたけどな・・・
「ゴエゴエ」って何だよ。

そういやゴエモンもすっかり売れなくなったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。
そもそもゴエモン自体、あれだけ続けるのには無理がありすぎるシリーズだと思う。
初代は面白かったけどね。後は単に他に代わる物がないから続いただけじゃないのか?